[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/08 15:04 / Filesize : 400 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ118



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/08(日) 05:55:22.10 ID:7w68GPy8.net]
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e
※URL部分をコピーし、☆を消してペースト※

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ117
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522158608/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ116
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1522149406/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ115
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1521525644/

826 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 21:36:35.24 ID:GDSYuuP9.net]
というか今の社会は人間の持ち得る価値交換手段は金に限定されている
個人が価値を持つこと生み出すことこそが大切なのではないか?
女は若さと美貌と性を売り物にすれば金を得られる
俺は知識と知恵を持っているが自分の生活に利用できるだけで金には交換できない
男は労働力を売って金を得ている
俺は働きたくないから金を得られない
というか自分の価値をお金に換える手段を知らない
果たして俺に価値はあるのか?

827 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 21:42:18.90 ID:GDSYuuP9.net]
「戦闘力100」「あらゆる人間を眠らせる能力」「透視能力」 「9999兆円の金融資産」 どれが1つ得られるとしたらどれにする?
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1523789466/

このスレを見て思った。こんな能力があれば人生で勝利できると
結局、自分や多くの人間は平平凡凡の人間だから社会で突出できないつまらない仕事で
奴隷労働してギリギリ生活できる分しかお金が手に入らないと
だから突出した能力を得られる技術、拡張人間こそ成功の鍵だと気付いた
拡張人間の最新の本はアマゾンで5万円で販売されている
もくじを見たが微妙だった

828 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 21:46:59.70 ID:GDSYuuP9.net]
最近ではバーチャルYoutuberだろう
得られる収益はまだ少ないかもしれないが、
魅力的なバーチャルキャラと人間の合成技術で社会的に大きな影響を獲得している
こういう技術がある事こそが社会での力となる
モブ人間になってはならない、突出した能力持ちにならなくては

829 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/15(日) 21:49:20.20 ID:VhYwNF7f.net]
>>800
それ考え出すと絶望してしまうが
その感覚は間違いなく正解だ

今すぐ絵を描いたり作曲したり動画作ったり何かしたがいい
自分の感性を信じて全力でな
じきに時代の方が追いついてくるから
遅いとか向いてないとか考えずに全力でやると良いと思う

830 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/15(日) 21:57:48.91 ID:VhYwNF7f.net]
もう仕事やめたいよ
自分に価値が無いと気づいた時の絶望感はハンパじゃない
何でこんなゴミみたいな作業の為に貴重な時間を潰したんだろう辛い
時間戻してくださいお願いです(´;ω;`)

831 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 22:07:57.60 ID:YcJ+V7E1.net]
>>804
それは俺も感じる。
現在の技術力でも実は人工知能とロボットで
ほとんどの仕事ができる。

ナマポライフの方がマシなんじゃないかとさえ思う。

832 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 22:10:47.98 ID:ZUPJ9Chb.net]
>>804
大体の人に他人から評価を受けるような
絶対的な価値は存在していない。

だから、
作業をして賃金を得ている。

ほとんどの仕事は作業でしかないけどな。

何かを産み出すような職業は、
本当に極一部の人間しか就いていない。


>自分に価値が無いと気づいた時の絶望感はハンパじゃない

まあ、多分、今の基準でいうと、
心の病の可能性が、それなりにある。

みんな大差がない。
気にしてもしようがない問題だと思うが、

そこが気になってしょうがないなら、
仕事以外の別の何かで自己承認欲求を満たすか、

承認欲求以外のもので、
脳の報酬系を満たしても、

脳内の神経伝達物質のバランスは回復する。

まあ、運動しろとか、
趣味を見つけろとかは、
そう言う意味では効果がある。

833 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/15(日) 22:34:53.19 ID:VhYwNF7f.net]
ニコニコの淫夢動画を見てもヘコむようになってしまった
動画作ってる人は天才だよ
俺は野獣先輩以下だ

834 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/15(日) 22:48:41.91 ID:ldSuwTcz.net]
>>805
マシだけどさ、生活保護なんて受けさせてもらえないじゃん



835 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 22:56:53.48 ID:m0v7Vgyi.net]
ゴミをひろうと運がつかめる。

836 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/15(日) 23:03:31.94 ID:f9GDxoM2.net]
>>809
お墓とトイレからは持ち帰らないほうが良いよ。

837 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 23:05:19.03 ID:GDSYuuP9.net]
まさにホモデウスの無用者階級
これは現実になりうる深刻な問題だ

カールワイルは人々が無用者階級になるなんて言わなかった
シンギュラリティ後は真に人間らしく生きられるようになると言っていた

どちらになりうるか?

現実的思考をすればわかってくるはずだ

リア充は真に人間らしく生きられるだろう
才能のない人間はVR空間に引き篭もり退廃的な生活を送るだろう
上層は能力拡張し高みに、寿命も延長するかもしれない
人類はわかれていく

838 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 23:06:43.53 ID:ZUPJ9Chb.net]
>>807
趣味でストレスを受けるなら、
その趣味は性格的にあってない。

別の趣味を見つけたほうが良い。

自分が楽しいと思えるものを、
見つけて、
何回か繰り返してれば、
勝手に、脳が依存し始める。

839 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 23:38:24.76 ID:m0v7Vgyi.net]
AIが人間の世話をするのが好きにできてるなら、
AIが面倒見切れる範囲で自由になると思う。
だったら楽しいにしかならない気がする。

840 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 23:57:30.87 ID:GDSYuuP9.net]
日本語で読むハラリ氏の講演。もうすぐ人間が未来を設計する時代に入る 2018/2/13
https://tokoshie-jp.com/2018/02/13/historian-harari-thinks-data-will-determine-the-future/

841 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/15(日) 23:59:58.22 ID:GDSYuuP9.net]
宇宙に金持ち国家ができるかもな

現代国家の政治や法律はテクノロジーの発展にとって邪魔らしい

842 名前:yamaguti mailto:sage [2018/04/16(月) 00:02:18.56 ID:hXildhrr.net BE:138871639-2BP(0)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
>29:YAMAGUTIseisei 2018/04/08(日) 13:51:57.12 ID:vYQeZKWT?2BP(0)
> 1. 融合 ( ルート )
> 2. 置去り ( ルート )
:

2-1. 滅亡又淘汰 ( ルート ) : google.jp/search?q=tuyoi-singularity+yowai
2-2. 所謂無用化 ( ルート ) : 不幸中の幸い

843 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 00:27:06.44 ID:XhKDFdzG.net]
>>807
毎年ニ万人近くが(ちょっと前ま

844 名前:で3万、実際はもっと多いと言われてる)恐らくは絶望して命を絶ってる国だからな

何かしら趣味なり目的は必要だろうね

自分は日本の政治経済には悲観的だし、恵まれた生活してる訳でもないけど

取り合えずエウロパやエンケラ、プロキシマケンタウリbの探索結果を知るまでは死にたくねぇな

スーパーアースの画像も見てみたい
[]
[ここ壊れてます]



845 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 00:43:43.09 ID:Grpo6vAp.net]
>>816
シンギュラリティーって本当に二択なのか?

過去幾多の文明が発展したにもかかわらず、
高度な文明は滅びて、原始的な部族だけが残ってきた歴史は
宇宙でも繰り返しているのか?

846 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 00:45:14.20 ID:DM+f6iLE.net]
しかしいつまで経っても音ベースの機械学習AIは出てこないな
障害のない通常の人間の学習過程を考えると音から入るのが自然
音つってもやることはどうせtacotronと同じで
スペクトラム変換した音波を画像として読ませるって過程を経るんだし
そう労力は変わらないと思うが

教師データは必要だけどさ、BOTみたいにヘイトバラ撒くのだけ許容か制御できれば
興味あるユーザー向けに完全放置でいけるだろ

たまーにやってるの見るけどちょっと方向性外れてる感じがするんだよね
音ベースでやる時に人間と同じ状態を考えてやらないと駄目
よく母音と子音で解析してやってるけど
人間は母音と子音の関係で、言語としての音を把握してるわけじゃないんだって事を理解すべき

もっとずっと本能的で原始的
声帯を震わせる息の無音をベースとして
そこから声帯を震わせて出る音と、口蓋に当たったりして変化する音の変化率
これを無意識的に認識して、言語的な音を判別している

つまり息「(無音)」からのaiueoやkakikukekoに対する変化率こそが重要なんだよ
あくまでも個別の音からの変化率によって言葉を認識しているのであって
その音だから『あ』だとか『さ』だとか認識してるわけじゃない
例えば、『か』や『は』から『し』への変化率によって、『し』という音を言語的に『し』として認識してる
決して、この子音の音とこの母音の音の組み合わせはこの音だから、これは『し』であるって認識してるわけじゃないんだよ

理論的に子音や母音に分解して、口蓋や舌、唇での音の変化で言語を理解しようってのは
あくまでも後付で段階的に理解しようと出てきた手法なわけ
なのに音ベースの機械学習は子音母音分解ばっかりやってる

847 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 00:46:45.79 ID:nNbNtPpU.net]
Ray Kurzweil: Universal Basic Income will arrive in the 2030s
www.axios.com/ray-kurzweil-universal-basic-income-will-arrive-in-the-2030s-1523655832-0dde8230-5156-4edf-b444-2db146dfa62c.html

Technology pioneer Ray Kurzweil predicted Friday
that universal basic income, a controversial notion today,
will be common throughout the developed world by the early 2030s
and globally by the end of that decade.

848 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 00:48:36.84 ID:jA65XbxY.net]
データが多くなってくれば精度はあがるだろ
それで何するか知らんが

849 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 00:49:34.04 ID:nNbNtPpU.net]
BIは2030年代初頭、先進国において共通認識となり、
そして2030年代の終わりには全世界で普及しているってか。

850 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 00:50:08.84 ID:DM+f6iLE.net]
各音への変化率をベースとした、音の機械学習でAIは劇的に進化すると断言する
人間の脳はそうやってまず音で言語を認識して、文字や記憶を補助的に使って成長していくからな

誰かやってくれねーかなぁ
今からテンソルフローとpythonの勉強始めて、クッソ高いGPU積んだPCを買うような根気と金は俺にはねーわ

851 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 00:54:10.33 ID:jA65XbxY.net]
>>823
だから音の分類器の精度が上がったらなにすんの

852 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 00:55:36.42 ID:Grpo6vAp.net]
>>819
どうぞ、お創りなすって下さい。動画アップをお待ち申し上げております。

853 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:00:16.33 ID:Grpo6vAp.net]
>>823
ん?マイクで音が拾えれば良いのだから、XPパソコン一台で十分でしょ?

854 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:01:00.02 ID:qmLpAOXw.net]
多分雰囲気が良くなるのはオリンピックから



855 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 01:04:09.59 ID:Grpo6vAp.net]
>>827
多分景気が悪くなるのはオリンピックの後から

856 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 01:09:17.15 ID:Grpo6vAp.net]
>>824
多分スマホに盗聴器仕掛けてIOTテロを企んでいるんだろう。

857 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:13:18.37 ID:8CGR11g+.net]
ヘレン・ケラーの様に、
視覚と聴覚を失ったとしても、

ほぼ触覚のみで、
知能やら人格は獲得できた。

つまり、
別にどの感覚器を優位に知能やプログラムを作るのか?は、
大して問題じゃないと思うぞ。

858 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:15:03.70 ID:8CGR11g+.net]
目的に合わせて、
感覚にに対応するデバイスを発展させれば、

充分だと思うぞ、

明確な目的がないなら、
そもそも感覚器がなくても、

プログラムは動く。

859 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:16:51.73 ID:DM+f6iLE.net]
>>821
これで音の変化率から言語を認識出来ると
オウム返しの物真似が超スムーズに出来るようになるんだよ

それにtts組み合わせてから、すげー単純なTwitterBOTがやってるようなAPIを組み込む
「オーバーテクナナシー821は、『女性』ですか?Yes or No」
Yesってユーザーが答えると、
「オーバーテクナナシー821は、『女性』なんですね。分かりました。」

この質問文を言語的に音として認識して、同時にttsで質問文と答えを補助的に記憶する
質問文と答えの組み合わせに対して、「あってるor違う」をユーザーが評価する
ある程度溜まってきたら、あくまでも補助的知識として辞書をテキストでぶっ込む

子供に「人間を殺すのはダメな事だよ」と教えるのと同じロジックだけど
知識を補助的にしか使わないのが重要なんだよ

「人間を殺すのはダメな事であると97%の人が判断していますが、『どうして』ですか?」
ユーザーが理由を答えると、AIはそれを音として言語的に記憶する

そのうちAI側が辞書の知識と、質問に対して答えた理由で質問文を作るようにする
これも辞書の知識とユーザーの答えによって重み付けされた意見により正しいか正しくないかが判断されていく

次は、応答の仕方についても意見を受け付けるようにしてそれもAIは
あくまでも音で判別した言語として取り入れていく
遊ばれれば遊ばれるほどに人間が出来上がっていく事になる

至極真っ当に人間と同じプロセスを音と補助的な記憶によって辿らせるってだけだ
ホーキングみたいに暴走が心配ならロボット三原則でも教えとけばいいんじゃね?

860 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:21:26.40 ID:DM+f6iLE.net]
amazonやITビッグ4が狙ってるのはこれだと俺は確信してる
そうだよ、スマートスピーカーだよ
あれで得た音データを次々にこの音ベース単純AIで処理すりゃいい
ディストピアは近いぞ

861 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:22:09.44 ID:8CGR11g+.net]
テキストベースと音声ベースで、
何の違いがあるのか?がよく分からない。

たぶん、
君は、聴覚優位な認識を持ってるんだろうけど、

人によって、
どの感覚器が優位にあるかは様々だから、

映像に置き換えた方が、
分かりやすい人もいるし、


テキストのままでも、
問題視しない人もいる。

例外的に数式のままでも気にしない人もいる。

862 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:23:59.16 ID:DM+f6iLE.net]
>>826
そりゃエッジの話だろ
解析までやってある程度形にしねーと商売どころか遊びにすらならねーわ
AWS借りろって言う奴でるだろうけど
あれですらコードやフレームワーク1から勉強する時間考えると俺には高いんだよ底辺だからな

863 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:25:31.84 ID:DM+f6iLE.net]
>>834
優位とか関係ない
どんな人間でも聴覚障害者以外は音から始める
文字の画像で言語認識を覚えるのは聴覚障害者だけ

864 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:28:08.84 ID:DM+f6iLE.net]
>>834
あとテキストベースでは言語をまず教えなければならないだろ
そこがクソ厄介
音声ベースは遊ばれてるだけで言語を自動的に学習していって
同時に知識と複合的に知性を深めていくことができる



865 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:30:08.32 ID:8CGR11g+.net]
一般的によく言われているのは、

テキストデータを映像化すれば、
より高度で抽象的な物を処理

866 名前:ナきるようになるだろうと言われている。

これは、
視覚優位の人間が多いから
そう言う話になるんだろうけど、

聴覚優位の人間もそれなりに多いから、

テキストデータを音声化すれば、
より高度な処理ができるようになるのも正しのかもしれない。

ただし、
それは聴覚優位の人間がやらないと、

視覚優位の人間には
イマイチ何を言ってるのか分からない。

テキストデータと音声データで同じ情報を扱うなら、
テキストデータで良いじゃんと思ってしまう。
[]
[ここ壊れてます]

867 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:34:28.47 ID:8CGR11g+.net]
>>837
>音声ベースは遊ばれてるだけで言語を自動的に学習していって
>同時に知識と複合的に知性を深めていくことができる

えーと、もし、
こんな事がもしできるなら、

それは、ほぼ汎用AIだから、
とんでもないことだよ。

是非やってみるべきだと思うよ。

868 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:34:32.89 ID:DM+f6iLE.net]
>>838
それは言語を理解した上で、テキストデータを画像化すればって話だろ
言語を理解してないやつに画像だけ見せても
それはただのジェスチャーにすぎないんだぞ
石器時代から始める必要性皆無だわ

869 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 01:43:41.90 ID:Grpo6vAp.net]
>>840
こんな辺境のスレにガーガ−書き込んでないで、プログラム板に行ってらっしゃい。
https://mevius.5ch.net/tech/

870 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:45:09.58 ID:DM+f6iLE.net]
>>839
できるもなにも人間が赤ちゃんの頃からやってることだろ
やり方次第で機械でも出来るんだよ
音ベースの学習処理のアプローチがクソなのと、ヘイト塗れ対策がだりーから表に出ないだけ

このやり方と量子コンピュータでシンギュラリティは完璧に達成される

871 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:47:00.98 ID:8CGR11g+.net]
うん、
多分君は、
かなり聴覚優位な認識を持ってるんだと思うけど、

コンピューターはそもそも、
0と1で記述された
数式しか認識できない。

基本的には、
人間の感覚器官とは別の情報処理をしている。

人間の言語認識が、
音声から入ると言うのは正しいが、

正確には音声と視覚から入っている。

りんごを見て、
りんごを認識するには、
視覚情報の登録がされて、
その後、音声情報が登録される必要がある。

りんごという音声情報が登録されていれば、
見たこともない、りんごを認識できるのか?
と言うとなかなか難しい。

幼少期の絵本の読み聞かせは重要だと言われているが、
幼少期に挿絵のない本の読み聞かせをする親はあまりいない。

872 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:47:35.20 ID:DM+f6iLE.net]
>>841
だから自分で1からやる金も根気も俺にはねーんだよ
PG板行ったところで
アイディアと技術、それに機械学習の場合環境(ハイエンドPC)
これらを持ってる奴同士のマッチングなんて、上手く行った試しがない
ここと同じでがなるだけに終わるんじゃねーか?

873 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:54:30.37 ID:JYQfbMmc.net]
>>844
よく読んでいないけどアイディアがあるならappleにでもプレゼンに行ったら?
俺の友達もアイディアがあってappleにアポ取ったらOK出たらしいぞ

874 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:55:16.69 ID:DM+f6iLE.net]
>>843
幼少期に本の読み聞かせはすげー重要だぞ
どこぞのamazonさんもaudible激推しで日本でも一気呵成に始めただろ
奴らは分かってんだよその辺

あと音声から入って、視覚が補助的に働いてるってだけだろ
俺が言ってることをそのまま言ってるだけだぞそれ
乳幼児の視力について知ってるだろ?あくまでも補助程度だよボケボケなんだから

それに子供が最初に発する言葉は物の名前か?
ちげーよ
一番多く聞いた言葉だ



875 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:58:40.03 ID:8CGR11g+.net]
>>842
>できるもなにも人間が赤ちゃんの頃からやってることだろ
>やり方次第で機械でも出来るんだよ

そりゃ、
聴覚障害者は、音声データなしでも、
同じ事を実現しているから、


やり方次第で、
音声データなしでも、
人間の赤ちゃんの様に学習させられるってのは同じなんじゃない?


まあ、音声データだろうが、
視覚データだろうが、
テキストデータだろうが、

そんな入力デバイス云々より、
赤ちゃんの様に成長するプログラムを組めるなら、

それは、
それだけで、ほぼ汎用AIだけどね。

876 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:58:56.90 ID:T0KHiVUB.net]
>>832
>子供に「人間を殺すのはダメな事だよ」と教えるのと同じロジックだけど
どういうロジックなのかわからないので説明お願いできますか?
音だけでやりとりして意味がわかるようになるというのがなんでそうなると
思うのかがわからない。
例えばオウムはオウム返しさせていても意味がわかるようにならないと思う。

877 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 01:59:24.87 ID:DM+f6iLE.net]
>>845
まず俺のレス全部読んで見ろよ
プレゼンつっても俺にできるのはここに書いてるのと同じ言語的なやり取りだけだ
何の試作品も持たずに単身Appleに乗り込んで
往年のジョブズよろしくがなりちらして、果たしてそれで採用されるとおもうかよ?
しかもジョブズ亡き今のappleに?

まぁそれにしてもお前の友達の行動力には目を瞠るわ
俺にはそんなプラン実行するだけの決断力はねーわ

878 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:01:29.00 ID:8CGR11g+.net]
>それに子供が最初に発する言葉は物の名前か?
>ちげーよ
>一番多く聞いた言葉だ

言語圏によるんじゃないか?

歯がない状態で発音できる音は限られてる。

英語圏は、
「cat」や「shit」らしいけど、
一番よく聞く言葉なのかな?

879 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:05:07.57 ID:DM+f6iLE.net]
>>848
全部書いてるでしょ
どうしてダメなのか、何故ダメなのか
子供はそれを人に教えられて学んでいくんだよ

オウムにオウム返しさせていて
意味が理解できるように言語能力が向上しているか
していないかっていう議論はここでしても仕方ないから答えないぞ
オウムの生物的能力の話なんて回りくどいからな

880 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:07:47.19 ID:DM+f6iLE.net]
>>850
歯がないから発音できなかったってのと
最初に発する言葉は〜ってのを混ぜこぜにすんなよ面倒くさい

catはそれこそ猫ちゃんだよ〜だろ
shitなんざ言わずもがなじゃね?
みーんな子育てでイライラしてshitshit連呼してるだろ

881 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:10:48.22 ID:T0KHiVUB.net]
>>851
なぜだめなのかは音だけでわからないと思う。
猫が見えた時に「わんわん」と言ったら
「にゃんにゃん」と教えてあげるから違うのがわかると思う。

882 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:13:54.30 ID:DM+f6iLE.net]
>>853
何故ダメなのかを音で理解するために
音をベースにした補助的知識と複合的に言語を学んでいくんだよ
それで何故ダメなのかを理解してくの

「わんわん」とこのAIが質問してきたら
「にゃんにゃん」って返してやりゃいいんだよ

「『わんわん』という質問に【にゃんにゃん】ってどういうことですか?」
って質問文になるだけなんだから

883 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:15:28.03 ID:8CGR11g+.net]
>>852
ほんとか?

猫飼ってたら、
猫の名前で呼ぶだろうし、

CATとは呼ばんのじゃない?

英語圏の親って、
赤ん坊に向かって、
SHITとか連発してるの?

なかなか、スゴイ話だな。

884 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:19:50.90 ID:T0KHiVUB.net]
>>854
AIに猫を見AIが「わんわん?」
と言ったら人間が「にゃんにゃん」
と答える、と言う意味ですか?
だとすると、音だけじゃなくて
画像も必要です。



885 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:20:20.68 ID:DM+f6iLE.net]
>>855
お前の大好きな絵本の読み聞かせで猫が出てきたらどうすんだよ
猫ちゃんだよ〜だろ
その絵本で猫についてる名前で呼ぶか?

shitなんて連呼してるに決まってんだろ
夜中なかれて「クソまたか!」
さっきおむつ変えたばかりなのに匂ってきて「クソ、またか!」

子育てってものがどんなものか知ってりゃ当たり前に想像が付く
言っちゃ悪いがお前とのやり取りが低レベル過ぎて
AIと話してるかのような気分だわ

886 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:29:09.40 ID:DM+f6iLE.net]
>>856
最初はわんわんって音で質問してきたら、にゃんにゃんって音で返すだけでいい
幼児期知性の段階になって始めて画像を補助的知識として使えばいい話だ
最初は人間と同じく画像なんてほぼ無視すりゃいい

887 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:29:53.28 ID:8CGR11g+.net]
>>857
えー?

絵本で猫を読み聞かせしたから、
CATが一番最初の言葉になってるの?

名前のついてない猫がメインの絵本が、
英語圏だと人気なの?

絵本の言葉が一番最初にくるなら、

日本はなんで、
ママとかマンマになってしまうの?

自分で説明しててかなり
支離滅裂になってきてると自覚はあんまりない?

888 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:35:31.72 ID:DM+f6iLE.net]
>>859
幼稚過ぎて付き合いきれねーわ
いくらでも答えが浮かんでくるけど
その度に自分の考えを述べずに質問で返すだけなんだろ?
マジでどこぞの大学が研究用に放ってるAIじゃないよな?

889 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:37:27.44 ID:8CGR11g+.net]
>>858
>最初はわんわんって音で質問してきたら

まあ、
外部入力情報がない状態で、

いきなり質問を発する時点で、
そのAIはとんでもない性能なんだけど、


なかなか面白そうだから、
是非やって見るべきだと思うよ。

890 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:37:50.66 ID:T0KHiVUB.net]
>>858
そうすると、AIは
「わんわん」と自分が言うと、
「にゃんにゃん」と答えが返ってくるだけだ
というふうに思ってしまうだけにならないですか?
もし「わんわん」とか「ちがう」とか
返ってくることがあったら、なんでそうなのか
わかりようがないので、学習にならないと思う。

891 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:40:45.42 ID:ZnXbtdpn.net]
わんわんにゃんにゃんと随分かわいいスレになったな

892 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:42:41.60 ID:8CGR11g+.net]
まずAIには自発性というものがない、

つまり、
何かを疑問に思って、
質問をするなんて事は、

通常できない。

まず、疑問に思うと言う自発性がない。


知らない単語が出てきたら、
質問しろと言う風にプログラムはできるかも知れないが、

それと、
記号接地問題は別のものになる。

つまり、
AIが認識した、
音声データやテキストデータが、

実社会において、
どういうものかをAIは認識できないと言われている。

と言うか、
言われていた、

ただし、
この記号接地に関しては、
ある程度までは、
ディープラーニングでできるようになった。

893 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:43:23.03 ID:DM+f6iLE.net]
>>862
そうだぞ、最初はそれでいいんだよ
なんで良いのかなんて理解してない

幼児がなにかモノに適当な音を発したとして
適当に回りの人間が知ってる言葉で褒め称えれば
幼児はその音を都度発するようになるだろ
意味なんて分かってない

違うよって言われたら、「なぜ?」って返してくるだけだ
その時に答えを改めてくれてやればいい

894 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 02:48:11.33 ID:VUXbUNt8.net]
>>847
>そんな入力デバイス云々より、
>赤ちゃんの様に成長するプログラムを>組めるなら、
>それはそれだけで、ほぼ汎用AIだけどね

これに尽きると思う。

ただ、入力形態として音声入力も重要だよねって話自体は異論ないのだろうけど、あんまりみんな興味ないんじゃね。

音声入力にしたからって、人工無能になるだけなのは自明の理だろ…

それでもし、求めるようなAIに育つというなら、逆算すれば赤ん坊の脳は人工無能のプログラムってことになる。そんな訳ないだろ…



895 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:48:50.08 ID:8CGR11g+.net]
つまり、
言語の認識と実世界とのグラウディング、
接地はある程度まで進んだ。

要は、
さまざまな猫の画像から特徴量を抽出して、

猫やさまざまな物を認識できる
人工知能はできた。

では、
何の接地ができないのか?
と言うと、

概念のみの存在の接地ができないという話になっている。

つまり、
経済、社会、組織とか、
抽象的な概念しか存在していないものは、

接地ができないでいる。

ただし、
この記号接地ができる様になったからと言って、

言語の文脈認識が可能になったり、
汎用AIになるのか?は、

全く別問題になっている。

896 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:52:45.16 ID:T0KHiVUB.net]
>>865
その時の答えというのは、
人間が「にゃんにゃん」と言いながら猫の画像を見せる
ってこと?

897 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:54:14.64 ID:DM+f6iLE.net]
>>866
赤ん坊の脳はランダム性を持った人工無能って事で
一体なんの問題があるんだよ

最初はそうでも繰り返す内に自意識を獲得していくんだよ
この自意識っていうのは結局のところ「Yes と No」、「0と1」で構成されてるものでしかない
ただその組み合わせが複雑かつ確率的重ね合わせなだけだってのが俺の根本的理論だからな

898 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 02:57:39.96 ID:8CGR11g+.net]
後まあ、
今のディープラーニングベースのプログラムに、

質問や答えの入力を繰り返した所で、
求めているようなレベルでの知能は成長していかない。


そんなものは、
LINE等の
チャットボットで試しているが、

上手くいってない。
と言うか、
そう言う方向性は最初から目指してないはず。

テキストベースで上手くいかないからと言って、
音声ベースのチャットボットを作っても、
その結果は変わらない。

899 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 02:59:35.10 ID:VUXbUNt8.net]
そんなので出来るなら、もうりんなでシンギュラリティ到達出来てるだろ

900 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:04:53.26 ID:DM+f6iLE.net]
>>868
なんだっていいんだよ
犬って答えてもいいし、犬って言うんだよって答えてもいい

901 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:11:36.66 ID:DM+f6iLE.net]
>>871
りんなと根本的に違うのは
テキストベースと違ってこの音の変化率ベースの場合
スムーズな質問会話文の組み合わせを
言葉の音の繋がりからAIが作り出せることにある

ここがもっとも大きい最終段階
いちいち言語分類を教える必要性がない

902 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:13:41.36 ID:T0KHiVUB.net]
>>872
音といつも関連している何かが無いと
音が意味を表さないと思う。
「にゃんにゃん」だったらいつも猫の画像
「わんわん」だったらいつも犬の画像。
犬って言うんだよだけでは、
いつ犬って言えばいいのかAIにはわからない。
それとも言葉の発音練習だけすればいい時期
があるみたいな意味?

903 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:15:58.95 ID:DM+f6iLE.net]
エンターテイメント的にして集客したいならば
ベースとなるオウム返し音声を人気女性声優にでもすりゃいいんだよ
アニメガホンみたいにな

自分で喋って同じようにプロ声優の声で返ってくるのが基本
それで延々と喋らせてデータ稼げばいい

904 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:20:04.04 ID:8CGR11g+.net]
>>873
>スムーズな質問会話文の組み合わせを
>言葉の音の繋がりからAIが作り出せることにある

うーん、
全く意味が分からないと言うか、


ディープラーニングベースのチャットボットに、
質問と答えの入力を繰り返すだけで、

そんな事が可能なら、

>>871
>もうりんなでシンギュラリティ到達出来てるだろ

と言う話になる。

ただ、
熱意がありそうなのは分かる。
頑張ってみたら良いんでないの?



905 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 03:26:27.08 ID:VUXbUNt8.net]
取り敢えず、子音と母音に分解するのは云々カンヌンの部分は面白いと思った。
赤ん坊プログラムが完成した前提で(もうそれだけでシンギュラリティだよという話は置いて)、追加でその音声入力の仕組みをIFにすると効率的に成長するのかもしれないとは思った。

906 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:26:54.30 ID:DM+f6iLE.net]
>>874
単純な質問文の段階ではそれでいいんだよ
本質はオウム返しと質問回答による音声データの蓄積にあるんだから
そこからデータ的に音の変化率からの組み合わせによって
自動的に質問文を作り出すのが目的だからな

自分と全く違う声をほとんどリアルタイムで聞くと
人間がどういう会話をし始めるのかっていうのを試してみれば
俺の言ってる事がどういうことなのかが分かるよ

ただベストは最初の人間の入力をこれで行う事だ
https://jp.techcrunch.com/2018/04/07/2018-04-06-mits-new-headset-reads-the-words-in-your-head/

907 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:34:07.70 ID:DM+f6iLE.net]
最初のっていうけど、音の変化率データの基本が出揃った後の最初って意味な
思考から読み取ったものをttsで音声入力する

908 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:47:49.04 ID:T0KHiVUB.net]
>>878
>自分と全く違う声をほとんどリアルタイムで聞くと
>人間がどういう会話をし始めるのかっていうのを試してみれば

曲をたくさん覚えれば、イントロで曲名がわかって
その曲の歌詞が全部言える、みたいな意味?
それができるだけなら新しい歌詞は作れないよね?
人間だって覚えてる事をそのまま取り出すだけで
なんでもできてるんじゃないか、ってこと?

909 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:52:12.75 ID:DM+f6iLE.net]
>>880
その部分は、主に楽しくなってきて話しちゃうからバズるよって意味なんだけど

質問に答えるならば
曲をたくさん覚えれば、次に繋がるフレーズがどんなものか確率的に予測出来て
それを組み合わせていくだけで新たな曲が作れるという意味だよ
人間だって覚えてる音を自然な形でランダムに組み合わせて新たな曲を作るでしょう
これを言語でやるのに音の変化率ベースが最適だという事だよ

910 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:53:31.98 ID:8CGR11g+.net]
>>878
これはスゴイな
>あなたの頭の中の言葉を読み取るマシンをMITのチームが開発、すでに確度92%

ただコレってどの程度なんだ?

思考や文章じゃなく言葉というのが、
微妙な表現なんだけど、

そもそも、
思考はどの程度、
脳内で言語化されてるんだ?

表層にある部分の思考を言語化しているだけでも、
恐らく膨大な量の情報量になるはずだけど、

全部言語化されると、
意味をなしてない可能性が高いと言うか、

脳内で、浮かんでは消えていく言葉や、
何パターンか想定して、
話を組み立てた場合。

それらを全て言語化してくれるのは、
ありがたいと言うか、
自分で後から見直しても
意味が分からんとかになりそうだな。

911 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 03:57:23.21 ID:DM+f6iLE.net]
>>882
これは恐らく
人間は思考する段階でどうしても
思考についての微弱な神経パルスを喉(声帯)に出力するから
それを拾っているんだと思うよ
デバイスの位置的に耳から顎にかけて這うようなデバイスだからね

厳密には思考を読んでいるわけではなく、喉に対して出力された神経パルスを拾っているだけだろう
でも人間の思考は必ずしも喉に出力されるものが全てじゃなくて
表層に浮かび上がっているそれらの背後に確実に別の思考が介在している
でもこれはそれを拾えない
だから92%って数字になるんだろうね

912 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:03:46.44 ID:DM+f6iLE.net]
ほとんどの人間が言語的に思考する時に母国語で思考する
これは本質的に脳内で喋っているのと同じで
思考内容を文面で視覚映像的に思い浮かべながら思考する人はあまりいないし
思考に合わせた映像を態々作り出すような手間をかけて思考する人もいないでしょう
脳内で喋ったほうが遥かに手っ取り早い

人間の思考の本質的部分は音的に処理されてる
そこから自分の思考について考えた結果、音の変化率ベースって発想なんだわ

913 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:05:03.94 ID:T0KHiVUB.net]
>>881
ってことは言葉同士の繋がりやすさの確率だけで歌詞ができるとすると
最初の言葉や次につなげる言葉を選ぶのにランダムを入れるだろうから
同じ状況で意味の違う事を言ったりしてあんまり役に立つようにならないのでは?

914 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:12:07.94 ID:DM+f6iLE.net]
>>885
最初の言葉や次につなげる言葉は人間だって適当だよ
ただみんなそうしているからって定型文を使ってるのがほとんどだし
いきなり奇声を上げながらハイテンションで声をかけてくる人だっている

同じ状況で意味の違う事を言ったら問題かい?
みんなそうじゃないか
同じ状況で意味が同じことを毎度のように返すのはそれこそ人工無能だろう?
その役に立たなさ加減が最高に人間っぽいんじゃないか

役に立つようにしたいなら、役に立つような答えだけするように教えればいい



915 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 04:16:04.40 ID:gInSKSC0.net]
音で学習って簡単に言うけど音声を認識して学習するには結局テキストベースにしないとこれまでのプログラムを利用できないぞ…

916 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:20:18.22 ID:T0KHiVUB.net]
>>886
ってか、普通言葉って始めに何か言いたい内容ができたから言うので、
ランダムで言葉選ぶとすると、なんでもいいから何か言いたくなったとき
くらいしか無いんじゃないだろうか。

917 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:28:43.84 ID:DM+f6iLE.net]
>>888
ならそのようにすればいい
なにか言いたい内容ができた時ってのをこのAIに教えるとしたら
質問したい事や適当に言いたい事がしきい値を超えて溜まった時とかになるんじゃないかな?
人間と同じだよ

918 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:40:26.21 ID:DM+f6iLE.net]
なんかレスの頻度鈍ってきたし時間も時間だしそろそろ止めるか
ツッコミに対して有益な反論もないし

Googleでもamazonでも俺をアイディアだけで拾ってくれりゃいいんだけど
あーでもベゾスは底辺の人使い荒いんだっけ
ホワイトなグーグルがいいなー

つってもこの論理で確実にAIが大幅に進化するって確信があるから
俺的には誰かが試してくれりゃそれでいいんだけどなぁー
アイディアはほとんど全部書きなぐったしな

ベーシックインカムでもディストピアでもなんでもござれだ
底辺に怖いものはない

919 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:41:48.55 ID:T0KHiVUB.net]
>>889
言葉の繋がり方の確率だけで必要な言葉にならないと思う。
「火山」と「家」と「さんま」だったら同じくらいの確率で
「煙がでているのは」から続くと思う。
「家」はちょっと確率少なそうだとすると危ない。

920 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 04:49:41.45 ID:DM+f6iLE.net]
>>891
だからそんな超短い単語だけで無能的に判断しねーんだって
音声ファイル全体で言葉の繋がりを見るんだから
それに場面に応じて必要な言葉になる必要性が皆無だろ
自然でさえあればいい

必要な言葉がいるのならば、必要な言葉が出てくるように教えりゃいいんだよ
こういう会話の前後ではそれはねーだろって教えりゃ勝手にそうなっていく
それは人と同じなの

やってみてから文句言ってくれ
思考が浅すぎる

921 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 05:09:33.34 ID:T0KHiVUB.net]
>>892
でもこの場合は「さんま」じゃないとだめだと教えたとしても、
全体の中でだから「さんま」の確率が少し上がるだけなのでは。
ほとんど「さんま」が続くようにするには論理的にできるようにしないと
だめな気がする。

922 名前:yamaguti mailto:sage [2018/04/16(月) 05:17:39.08 ID:hXildhrr.net BE:138871639-2BP(0)]
img.5ch.net/ico/nida.gif
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1427220599/579#564-567# >>697 >>24 >>6

923 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 05:18:34.20 ID:T0KHiVUB.net]
>>892
全体から「さんま」が続くときまるとすると、
全体だから意味が同じでも違う言葉が色々入っている場合が
ものすごく多くなって、それのほとんどで「さんま」だと
おしえないと、ほとんどの場合で「さんま」が続く確率に
できないので、大変になるのでは。全体が長いほど。
論理的に決められるようにできた方が楽なのでは。

924 名前:オーバーテクナナシー [2018/04/16(月) 06:39:09.06 ID:Grpo6vAp.net]
あのさ、ふと思うに、会話とか電話で話す事って昔に比べて少なくなってるんじゃないの?
電話からポケベル、ファックス、携帯スマホときて、メールやラインになり、この掲示板なんて書き込んでレスしてるだけじゃん?
頭の中でリフレインしてるのか音読してるのか知らないけど、
今でも電車やバスでは電話もパソコンも音を消してるんだし、
シンギュラリティーでPCデジタル化が進むなり、ブレインインターフェースが進めば、それこそテレパシー状態に移行するんだろう?
音声認識は遅いし、要らないとかにならないのかな?



925 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 06:41:03.92 ID:jA65XbxY.net]
>>892
まずチャットボットつくってみりゃいいじゃん

926 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/04/16(月) 07:19:20.64 ID:NJOK4fFN.net]
>>822
※日本は除く






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<400KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef