[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/05 08:51 / Filesize : 374 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ106



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/09(火) 16:52:37.94 ID:LGg2p4uI.net]
2045年頃に人類は技術的特異点(Technological Singularity)を迎えると予測されている。
未来技術によって、どのような世界が構築されるのか?人類はどうなるのか?
などを様々な視点から網羅的に考察し意見交換する総合的なスレッド。

■技術的特異点:収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、
生物的制約から開放された知能[機械ベース or 機械で拡張]が生み出す、
具体的予測の困難な時代が到来する起点。

■収穫加速の法則:進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。
ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。

★ 関連スレ(特化した話はこちらで)
(AI) 技術的特異点と政治・経済・社会 (BI)
https://goo☆.gl/riKAbq
(情報科学) 技術的特異点と科学・技術 (ナノテク)
https://goo☆.gl/RqNDAU

★関連書籍・リンク・テンプレ集(必見)
https://goo☆.gl/Puha9e

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ105
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514795974/

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ104
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1514283236/

469 名前:ウルトラスーパーハイパーフルパスドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/16(火) 16:08:55.89 ID:t5g9BX4K.net]
メタルシードラモンは強いよ
メタルシードラモンは強力だよ
メタルシードラモンは強大だよ
メタルシードラモンは強者だよ
メタルシードラモンは強烈だよ
メタルシードラモンは強剛だよ
メタルシードラモンは強豪だよ
メタルシードラモンは強靭だよ
メタルシードラモンの連勝
メタルシードラモンの全勝
メタルシードラモンの完勝
メタルシードラモンの必勝
メタルシードラモンの奇勝
メタルシードラモンの優勝
メタルシードラモンの制勝
メタルシードラモンの戦勝
メタルシードラモンの圧勝
メタルシードラモンの楽勝
メタルシードラモンの完全勝利
メタルシードラモンの大勝利
メタルシードラモンの勝利
メタルシードラモンの勝ち

470 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 16:17:08.80 ID:uD/6lF0C.net]
ロボットがもたらす果実は賃金アップにつながらない?
https://www.houdoukyoku.jp/posts/24587

471 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 17:06:52.40 ID:uD/6lF0C.net]
15人のニートが「超限界集落」の廃校に集う理由
AI時代先取り? 必要最低限働き「寅さん」のように生きる
business.nikkeibp.co.jp/atcl/interview/15/238739/011400276/

472 名前:ウルトラスーパーハイパーブラウザドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/16(火) 17:43:03.70 ID:J0nXAkas.net]
ガイオウモンの勝ち
ガイオウモンの勝利
ガイオウモンの大勝利
ガイオウモンの完全勝利
ガイオウモンの全勝
ガイオウモンの完勝
ガイオウモンの必勝
ガイオウモンの奇勝
ガイオウモンの楽勝
ガイオウモンの圧勝
ガイオウモンの連勝
ガイオウモンの制勝
ガイオウモンの戦勝
ガイオウモンの優勝
ガイオウモンは強いよ
ガイオウモンは強力だよ
ガイオウモンは強大だよ
ガイオウモンは強者だよ
ガイオウモンは強烈だよ
ガイオウモンは強剛だよ
ガイオウモンは強豪だよ
ガイオウモンは強靭だよ

473 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 17:55:03.92 ID:Kc1jw3Jt.net]
ベラルーシで、労働時間の少ない人に課税する「社会的パラサイト(寄生虫)税」に対し、
抗議が広がっている。この税制は2015年に導入されたもので、
労働日数が年間180日以下の人に250ドル(約2.9万円)が課税される。
正式な失業者登録をしている人は対象外だが、月10ドル分の社会奉仕が義務付けられている。

474 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 18:26:10.59 ID:Be18Bl/m.net]
【観光庁】訪日消費4兆4千億円と過去最高 トップが中国で14.9%増の1兆69

475 名前:46億円 17年 []
[ここ壊れてます]

476 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 18:34:23.22 ID:Q3dxDoOu.net]
AIが人間に寄生して生きる時代がやってくるわけだが...

477 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 18:39:47.69 ID:oi3wd3CJ.net]
GMが「ハンドルのないクルマ」を2019年に投入へ──ついに「本物」の自律走行車がやってくる|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/01/16/gm-self-driving-car-2019/



478 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 18:43:29.90 ID:0UBuEcWQ.net]
シンギュラリティも停滞が始まったな。
シンギュラリティに人生を賭けている俺らも完全終了だな。

479 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 18:48:21.91 ID:oi3wd3CJ.net]
勝手に終わってろ

480 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 18:57:20.71 ID:Be18Bl/m.net]
■車を持っていない男子をどう思っていますか?

あなたが未婚で、気になる男性がいたと仮定します。
その男性が「車」を持っているかどうかは、あなたの彼への好感度にどう影響すると思いますか?
アンケートでは、「車を持っていない男性は、対象外!」、「車を持っていないと、ちょっとガッカリするかも」
を合わせると、どの年代も半数以上が「車を持っていて欲しい」という結果に。
逆に「むしろ、車を持っていない方が好きかも」はどの年代を見ても10%以下!
なんだかんだ言って、男子には車を持っていて欲しい願望がうきぼりに!!

481 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 19:01:09.51 ID:Be18Bl/m.net]
【社会】前橋女子高生重体の85歳容疑者、女性と交流で運転に固執か。家族に運転やめるよう説得されても毎日車を運転し福祉センターへ★2

482 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 19:21:11.66 ID:Be18Bl/m.net]
「北朝鮮ミサイル発射の模様」という速報は誤り
1月16日 19時05分
さきほど午後6時55分ごろNHKのニュースサイトやNHKのニュース・防災アプリで
「北朝鮮ミサイル発射の模様」という速報が出ましたがこれは誤って出したものでした。
Jアラートは出ていません。大変失礼いたしました。

483 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 19:40:34.90 ID:6Atohn4H.net]
>>440
20世紀に開発されたジェットやロケットなどの技術で見ると、地球内の移動は十分射程範囲だから一気に進歩と利用が進む。
対して宇宙の天体は無駄に遠いからその技術では殆ど手が届かない。しかも地球内と比べて遥に危険。なのでそこで停滞は当然の話。
それでも月までの距離ならやる気と資金さえあれば射程圏だけど、それ以外の星となると一気に遠くなって、
月以外で一番近い火星ですら安全面でも資金面でも飛行時間面でも月とは比べ物にならない程難易度が上がる。
それでも火星なら相当無理すれば、いずれ行けない事はないだろうが、既存の推進システムではその辺が限界だろう。
よって移動技術で劇的な進歩を感じるには、既存の推進システムを超えた革新的技術が開発されないと無理。
しかし宇宙のあまりの広さの前に、これ以上の移動技術開発については人間の手に余る感じで停滞気味。
そこでその開発のための一番の近道が人間以上のAIに開発させること。
これがAI開発が宇宙旅行(に限らずあらゆる科学分野での進歩)の一番の近道と言われる所以。

484 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 19:45:31.82 ID:ox+Ziz3z.net]
身近なシステムにAI浸透、ハンコ押すだけの管理職は5年後に消える
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/010900605/011000002/

NTT Com、ビジネス文書も形式そのままで瞬時に翻訳「AI翻訳PF」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180116-00000019-ascii-sci

アリババとMSの人工知能、読解力テストで人間を凌

485 名前:
https://www.technologyreview.jp/nl/ai-beats-humans-at-a-reading-comprehension-but-it-still-doesnt-truly-comprehend-language/
アリババのルオ・シー主任科学者『「雨が降る原因は何か」のような客観的な問題には、機械は高精度な回答を出せるようになった。アリババは今後、この技術をカスタマー・サービスのような実践的なアプリケーションに使う』

米GM、19年に自動運転実用化=世界初へ許可申請
https://newspicks.com/news/2748205

AI搭載車、すぐそこ
トヨタ、今春にも投入 アマゾン採用、車と家つなぐ
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO25733670W8A110C1MM0000
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 19:51:25.30 ID:Be18Bl/m.net]
『バシャール』(Voice出版 1987年12月初版発行)

・30年以内にファーストコンタクトをする。
・30〜40年後には宗教というものが完全に消え去る。
・20〜30年すると、その後は何千年も平和に過ごせるようになる。
・20〜30年で通貨が別の交換媒体に置き換わる。
・10年程度で人類が宇宙文明の存在を知ることになる。
・10年程度で人類がテレパシーを使うようになる。

487 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 20:18:11.71 ID:Be18Bl/m.net]
【アニメ】人気アニメプロデューサーの発言が大反響「孤独死したくなければ30〜35歳までに誰でもいいから籍に入れろ」



488 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 20:33:55.40 ID:Dyfl06ve.net]
>>464
「バシャール」シリーズは、
1987年5月に、チャネル、ダリル・アンカが日本で行った
公開チャネリングのすべてを収録したもの。



トンデモ本じゃん。
月刊ムーみたいなもん。

489 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 20:46:53.81 ID:ox+Ziz3z.net]
MicrosoftとAlibabaのAIが文章読解力テストで人間を上回る
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101410.html
「Microsoftが1月3日に提出したモデルは、完全一致評価で82.650というスコアを達成。次いでAlibabaが1月5日に提出したモデルも82.440を達成。いずれのスコアも、人間のスコア82.304を上回っている」
「なお、Microsoftではこのほかにも人間の能力を超える音声認識技術を開発している。また、Googleらも人間を超える読唇術の開発に成功している。」

490 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 21:32:56.59 ID:jgXbYv99.net]
>>467
あれ?おかしくない?
コルタナさん他社コンシェルジュサービスと比較してかなり厳しい状態に立たされていたり
BINGの検索結果が驚きの連続だったり
このテストの成果はどこで発揮してるんだろ?
受験勉強同様、実用では役に立たないとかって事無いよね??

491 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 21:36:16.22 ID:uD/6lF0C.net]
米国の大学院生が偶然発見 スマホのバッテリー寿命が400年に?
news.livedoor.com/article/detail/12431916/

古いニュースだけど

492 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 21:36:35.58 ID:uD/6lF0C.net]
>>468
すぐ反映されるとは限らないし

493 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 21:56:25.20 ID:Be18Bl/m.net]
政府は16日、現在は60〜70歳となっている公的年金の受給開始時期を、
70歳を超えても選択できるようにする方向で検討に入った。
高齢になっても健康で働き続ける人が増えているためで、
月内に閣議決定する「高齢社会対策大綱」に盛り込む。

494 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 22:02:38.58 ID:0UBuEcWQ.net]
>>466
バシャールのダリルアンカって今もスピリチュアル界隈では絶大な影響力を持ってる。
明らかにインチ

495 名前:キなんだけど(ダリルアンカ本人もインチキだと言ってる)
大々的にやっているから新しくやってきて騙される人間が後を絶たない。
昔から知っている人間は過去の予言を外した大嘘吐きだと知っているんだけど
とっくにバシャールから離れているので、新しい人間同士で信じ合っている状況。
ダリルアンカはスピリチュアル界隈でますます影響力を高めている。
[]
[ここ壊れてます]

496 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 23:29:43.42 ID:oSPX1km2.net]
80過ぎの祖母に「今からインターネットを覚える気は無いか?」
と聞いたんだけど本人はテレビと新聞だけで充分と言ってた。
インターネットは詐欺事件が相次いでいるから危ないし
自分がそれに遭わない自信はないとか

今のお年寄りはこんな感じだろうな。
一方60くらいの両親ならネットもある程度分かるんだけど

497 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 23:30:07.75 ID:Q3dxDoOu.net]
最後にAIで勝つ生産性革命、成長の切り札に
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25676440V10C18A1K10100



498 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 23:31:32.33 ID:Q3dxDoOu.net]
>>473
高齢者がネットをやらないのは賢い選択なんだけどな
一部、独学プログラマーのおばあちゃんも居るようだけど。

499 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 23:32:38.61 ID:oSPX1km2.net]
80過ぎでも祖父の方はエロサイトにはまって
専用のPCを購入して ネットサーフィン程度は覚えていた
エロの力ってすごいな

500 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 23:35:11.73 ID:jgXbYv99.net]
>>473
祖母でも例えば海外情勢が気になるタイプの人だと異なった反応かもよ
結局の所今ので間に合ってるってだけだろうし
でも家の祖母は年賀状や地図、ネットショップ、ホテルの予約など便利だからPC買ってたな

>>470
いつ反映されるの?
この試験よりも前のバージョンでもそれなりのレベルなんじゃない?

501 名前:オーバーテクナナシー mailto:age [2018/01/16(火) 23:51:50.74 ID:VJmU7WeR.net]
シンギュラリティ早まってないか?

502 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 23:54:01.06 ID:9jPAF62S.net]
んじゃ今年何が起こるか予想してみよっか
ブッとんだ事書いてくれ

503 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/16(火) 23:57:44.49 ID:BKSZZe6G.net]
>>473
70になるカーチャン、PCはもちろんスマホも嫌がってテクノロジーとは無縁だったが、AIBO見てすごい勢いで欲しがってる。
日本の商機を見た思ひ。

504 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/16(火) 23:59:51.05 ID:uD/6lF0C.net]
>>477
Google翻訳も技術からのフィードバックが話題になってから数年かかったよ

505 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 00:04:22.73 ID:fqc8EQry.net]
>>481
ベータ版の方はもっと早かったと思うが?

506 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 00:23:11.12 ID:N86L39+O.net]
【社会】「その地域のゴミをみれば、住民の質がわかる」 貧困地域ほど「酒とタバコ」のゴミが多い

507 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 01:37:49.89 ID:nx1SPL2x.net]
未来予測の強引な後付けってやめてくれないかな

「人型ロボットなんて中世からあるじゃん」
→ガレー船の船首が人型になってました



508 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 01:56:53.29 ID:5IIa9E2z.net]
オートマタというカラクリ人形はあった。

509 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 04:26:25.02 ID:Xo+Xxjb/.net]
人形なら6000年前のエジプト神話でイシスがバラバラにされた王の体をかき集めて復活させたとか。

510 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 04:58:16.27 ID:5IIa9E2z.net]
アガスティアの葉とかアカシックレコードとかもそんな感じなの?
知人はその予告どおりに大病を患ってしまった云々で信じちゃっているけど。
なんでも今年2018年に関東大震災があるんだって。

511 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 07:41 ]
[ここ壊れてます]

512 名前::38.79 ID:sSjOEESh.net mailto: >>487
去年も大震災あるって予言聞いたな
毎年言ってりゃいつか当たるだろう
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 07:43:40.54 ID:sSjOEESh.net]
大震災どころか人類が滅ぶ系の予言も何回か聞いてるな
ここ数年で二度ぐらいどっかの人類は絶滅してるはずだ

514 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 07:44:48.24 ID:sSjOEESh.net]
>>476
おっちゃんに検索教えたら速攻でエロサイト漁るよな
変なサイトは危ないからxvideosだけ見るようにって教えておいたわ

515 名前:ウルトラスーパーハイパータイトルバードルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 07:51:35.48 ID:J+tMflC/.net]
スノーゴブリモンの勝ち
スノーゴブリモンの勝利
スノーゴブリモンの大勝利
スノーゴブリモンの完全勝利
スノーゴブリモンの圧勝
スノーゴブリモンの楽勝
スノーゴブリモンの全勝
スノーゴブリモンの完勝
スノーゴブリモンの必勝
スノーゴブリモンの奇勝
スノーゴブリモンの連勝
スノーゴブリモンの制勝
スノーゴブリモンの戦勝
スノーゴブリモンの優勝
スノーゴブリモンは強烈だよ
スノーゴブリモンは強剛だよ
スノーゴブリモンは強豪だよ
スノーゴブリモンは強靭だよ
スノーゴブリモンは強者だよ
スノーゴブリモンは強大だよ
スノーゴブリモンは強力だよ
スノーゴブリモンは強いよ

516 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 08:06:47.69 ID:xSl1dBwA.net]
>>473
92歳のばーちゃんがスマホ欲しいと言いだした。
https://togetter.com/li/1189593
こういう人もいる

517 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 08:13:01.35 ID:xSl1dBwA.net]
社長、元気でやってるってよ
お手紙とか出した人よかったね

いやあ社長は塀の中でもますます元気で、保釈金は高すぎるからええわっていう話で、
毎日時間がたくさんあってアイデアもりもりとか言ってるらしいのだけど、まあマジならほんと望ましいことだし、はよモリモリのアイデアを聞かせてほしいし、親子丼の店に連れていってほしい。
https://twitter.com/tanakh/status/953316760542789632



518 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 08:23:47.58 ID:xSl1dBwA.net]
元章パイセンは内気でシャイな理系男子

https://ask.fm/tanakh184/answers/145804691603
社長様の高校の後輩です。
高校時代の元章先輩はどちらかというと物静かで内気で女性にはシャイな理系男子というイメージがあります。
ので、プレゼンしている様子を見ると何だか別人みたいです。
今度のことはショックでしたが決して私利私欲のために行った(のかどうかまだわからないけど)のではないと信じています。応援しています!!

んーまあたしかにそういういかにもな男の子がそのまま50歳になったような、というイメージはありますね。女性のうわさはとんと聞かない。
プレゼンの様子に驚かれたようですけど、まあこの界隈だとそういうギャップはむしろありますよね。
私利私欲のための流用は僕もさすがにないと思いますし、検察の狙いも、正直釈然としないところが多いので、僕も、よほどの悪意が認定されることはないのではないかと信じています。応援してくださってありがとうございます。

519 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 08:42:07.90 ID:TrlKWsMb.net]
職場に引退後に70歳でバイトしてる爺さん居るけど
普通にスマホ使って休憩時間にエロサイト見てるよ

よく考えたら今の70歳って戦後生まれなんだよな
1988年に40歳だったんだから そりゃスマホくらい使うわな

しかし男は何歳になってもエロサイトは見続けるんだな

520 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 09:06:46.93 ID:fqc8EQry.net]
>>490
普通にYoutube見てても
あなたのPCの性能が低下してます
だったかな
それ踏んでブラウザを起動する度に
ここに電話して下さいみたいなアラーム出るようになってるんだが・・・
誰でも安心して使えるような広告にして欲しいのだが・・・
サポートする方として迷惑で困る

521 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 10:35:26.39 ID:nzfdbNMd.net]
>>469
これって続

522 名前:ないん?
そもそもウソ記事だったん?
[]
[ここ壊れてます]

523 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 11:04:47.49 ID:xSl1dBwA.net]
【医学】くしゃみ抑制すると脳血管や喉、鼓膜が破裂する恐れ 医師ら警鐘
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516095048/

【医学】iPS細胞使った臨床研究の患者 網膜に膜状組織でき追加手術
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516094233/

【技術】作業員が専用メガネをかけたら人工知能が手順を誘導…グレイステクノロジーが動画を公開
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516100968/

【生理学】「炭水化物が食べたい」に関係する神経細胞を特定
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516148634/

全固体電池の菅野教授が語る、EVはこう進化する
次世代電池の“本命”はリチウムイオン電池の限界を超えるか
business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/011100194/011100003/

524 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 11:31:24.28 ID:wNsuY+Wg.net]
経団連が3%賃上げ明記、何割の企業同調か不透明
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E7%B5%8C%E5%9B%A3%E9%80%A3%E3%81%8C3percent%E8%B3%83%E4%B8%8A
%E3%81%92%E6%98%8E%E8%A8%98%E3%80%81%E4%BD%95%E5%89%B2%E3%81%AE%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%90%8C%E8%AA%BF%E3%81%8B%E4%B8%8D
%E9%80%8F%E6%98%8E/ar-AAuL2n9?li=BBgB3RV&ocid=spartanntp#page=2
12月ロイター企業調査(上場企業400社対象)では、3%の賃上げ要請について7割の企業が「非現実的」と回答。

空前の好景気を労働者に還元しようとしない社長は逮捕すればいいよ。
企業の義務は納税だけじゃない。

525 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 11:36:50.11 ID:6EYa9qn6.net]
>>497
続報なく頓挫してるなんてザラだから
それに実用化にはどんなに急いでも10年は掛かるから 
既存工場の仕組みを利用できる、とか特別な理由が無ければ実用化までの時間は縮まらない

526 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 11:38:20.83 ID:6EYa9qn6.net]
>>490
xhamsterとpornhubも優良サイトだから咥え入れろ

527 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 12:34:28.21 ID:bojw73rf.net]
アマゾンは「Alexa」で世界を制覇しようとしている──野望の実現を担う「特命チーム」の舞台裏
https://wired.jp/2018/01/17/amazon-alexa-development-kit/



528 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 12:44:46.25 ID:fqc8EQry.net]
最近英語の勉強を兼ねて(単語を忘れたくないだけの現状維持の為)
WSJのTECHだけ
https://www.wsj.com/news/technology
見てるんだけど有料なのが痛い
記事は新しい技術系の話題で単語のレベルはここよりも簡単くらい
無料でここの代わりになりそうなサイトないかな?

529 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 12:50:01.04 ID:6EYa9qn6.net]
>>503
無料なのは1つ2つ上げることができるが単語レベルは保証できん

530 名前:ウルトラスーパーハイパーロングテールドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 13:05:56.95 ID:N2NV6aq/.net]
グリズモンは強いよ
グリズモンは強力だよ
グリズモンは強大だよ
グリズモンは強者だよ
グリズモンは強烈だよ
グリズモンは強剛だよ
グリズモンは強豪だよ
グリズモンは強靭だよ
グリズモンの勝ち
グリズモンの勝利
グリズモンの大勝利
グリズモンの完全勝利
グリズモンの全勝
グリズモンの完勝
グリズモンの必勝
グリズモンの奇勝
グリズモンの連勝
グリズモンの制勝
グリズモンの戦勝
グリズモンの優勝

531 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 13:06:21.58 ID:fqc8EQry.net]
>>504
どんなところ?

532 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 13:13:35.93 ID:6EYa9qn6.net]
teccrunch.com technologyreview.com bloomberg

533 名前:.comとか []
[ここ壊れてます]

534 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 13:24:39.46 ID:fqc8EQry.net]
>>507
ありがとう
あと、できれば、日本語にあまり翻訳されてない記事が多い所ってどこだろ?
日本語に訳されてない記事読むとテンションが上がるw

535 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 13:42:34.36 ID:Hzoo/wR/.net]
シンギュラリティがもし本当に起きてもイケメンはイケメンブサメンはブサメン
顔をナノマシンを集合させて変えることが出来るかもしれないってカーツワイルが言ってるけどなんか化粧みたいで虚しい。

こういうイケメン達は良いなあ。ホント心底うらやましいよな
https://www.youtube.com/watch?v=kfVd1tpcUC0

536 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 14:06:57.06 ID:bojw73rf.net]
量子コンピューティング拠点、慶大が4月新設 「IBM Q」に直接アクセス
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458153

537 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 15:10:58.46 ID:AKZ7hOTr.net]
「Appleを含め、テック企業らはARデバイスに本気! スマホの次は「スマグラ」っぽい」
https://www.gizmodo.jp/amp/2018/01/gafa-are-onto-smartglass.html

東大、2次元画像から3次元の形を認識 AIで高精度に: 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25755710W8A110C1X11000

デンマーク、17年消費電力の4割超が風力発電に 過去最高
www.afpbb.com/articles/-/3158690



538 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 15:13:36.19 ID:5IIa9E2z.net]
https://twitter.com/tomo_monga/status/953466013156196352

井上 智洋
@tomo_monga
フォロー中 @tomo_mongaさんをフォローしています
その他
1月20日(土)19:00-19:55文化放送のラジオ番組
「サタデープレミアム 伊藤聡子のPRIME VOICE」に出演します。
1時間弱、伊藤聡子さんと人工知能についてがっつりお話しします。
radiko.jp/#!/ts/QRR/20180120190000

19:16 - 2018年1月16日

539 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 15:16:37.56 ID:r51W30uc.net]
シンギュラリティが実現すれば野菜タンメンが500円で
食べられるようになる

540 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 15:34:28.63 ID:/IixnRLF.net]
シンギュラリティが実現すれば、
白米と牛のスープを食べ、絹の衣服をまとって、屋根瓦の家に住むようになる

541 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 15:41:53.82 ID:bojw73rf.net]
ある意味理想だな

542 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 15:47:34.96 ID:z5Jyb9Uh.net]
老化する人間の細胞を「若返らせる」ことに成功
https://wired.jp/2018/01/17/telomere-and-resveratrol/

「老化した人間の細胞を若返らせる」ことに、英大学の研究者らが成功したと発表した。
古い細胞の機能を回復させることができれば、将来的に人間は老化による影響を受けずに
年をとれる可能性があるのだという。

543 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 15:54:19.40 ID:nELzv7nA.net]
>老化による影響を受けずに年をとれる

どういうことだ?

544 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 16:13:42.29 ID:laCBN3eK.net]
新井先生はまだ認めてくれないらしい

545 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 16:54:55.25 ID:laCBN3eK.net]
https://youtu.be/Xl0E7ItbOBA
https://youtu.be/o3Dpthn3eqU
https://youtu.be/YjliE5nRfWg
https://youtu.be/MZ7p0aMUe5M
https://youtu.be/gQ7vVNynWtY
こういう生活が理想なんだが、シンギュラリティ後もできるかな?

546 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 16:58:34.90 ID:Vu2mDSWo.net]
>>514
シンギュラリティが来て実現してほしいことは
世界中から軍隊が無くなって、災害の時に救助する部隊に変わることだよな

そうなれば北朝鮮すら地上の楽園に変わると思う

カーツワイル氏の思い描くシンギュラリティって
北朝鮮とかアフリカ諸国は恩恵を受けられるのかな?

547 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:08:47.84 ID:fqc8EQry.net]
>>516
「レスベラトロール類似体」で細胞が若返る
昔某健康番組でやってたような・・・
彼らは今若返ったあのだろうか?そろそろ結果が出てもいいころだよね?



548 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:13:31.64 ID:laCBN3eK.net]
AIが作るキャッチコピー効果大 近くCM無人制作も : NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25562610R10C18A1000000

みなさま、当研究所は、日本国内の自然エネルギーに関する情報を編纂した「自然エネルギー白書2017」(サマリー版)を公開しました。
www.isep.or.jp/jsr2017
https://twitter.com/iidatetsunari/status/953155861152755712
「ソーラー・シンギュラリティ 「 電源(パワー)の時代」から「気候の時代」そして「太陽の時代」へ」

IRENA、世界の再エネ発電コスト調査の2017年版を発表。
加重平均で陸上風力は6セント/kWh、大規模太陽光は10セント/kWhに。太陽光は2020年迄にさらに半減の見通し。https://cleantechnica.com/2018/01/15/irena-proclaims-onshore-wind-now-affordable-technology-solar-halve-2020/
https://twitter.com/kei_sakurai/status/953114344920764416

IRENAの再エネコスト報告書最新版、あと3年で太陽光のコストがさらに半減ってマジか、と思ったらマジでそういう流れだった。ひょええ。
www.irena.org/publications/2018/Jan/Renewable-power-generation-costs-in-2017
https://twitter.com/kei_sakurai/status/953164878327382016

あとこの報告見る限り、今後数年で集光式太陽熱(CSP)や洋上風力が存在感を増しそう…。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/953166489376337921

549 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:30:28.92 ID:r56WhEDN.net]
>>519
もちろん出来るだろうさ
プリミティブ・ガイのような生活だって出来ると思う

550 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:38:55.16 ID:bojw73rf.net]
音速の5倍、時速6000kmで飛ぶ超音速偵察機「Son of Blackbird」の構想をボーイングが発表
gigazine.net/news/20180117-boeing-son-of-blackbird/

551 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:50:01.38 ID:bojw73rf.net]
脳研究成果 2018年1月分まとめ
https://brainupdate.nih.gov/2018/01/16/brain-publication-roundup-january-2018/

※BRAIN Initiative

552 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 17:57:02.46 ID:fqc8EQry.net]
>>522
例えば、『短いくちばしの青い鳥』というテキストを与えれば、その特徴を持つ鳥の絵を描いてくれる。その逆に商品画像しかなくても
コピーを書くことができます。これは電通のバナーの自動生成プロジェクトの一環として取り組んでいます」

553 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 18:09:33.73 ID:5IIa9E2z.net]
>>514
それ金日成が吐いた妄言だね。
北朝鮮は主体思想の実践で豊かになるという妄想。

554 名前:ウルトラスーパーハイパーブックモビルドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 18:16:37.10 ID:CQniTAhb.net]
ハックモンは強いよ
ハックモンは強力だよ
ハックモンは強大だよ
ハックモンは強者だよ
ハックモンは強烈だよ
ハックモンは強剛だよ
ハックモンは強豪だよ
ハックモンは強靭だよ
ハックモンの勝ち
ハックモンの勝利
ハックモンの大勝利
ハックモンの完全勝利
ハックモンの連勝
ハックモンの制勝
ハックモンの戦勝
ハックモンの

555 名前:優勝
ハックモンの全勝
ハックモンの完勝
ハックモンの必勝
ハックモンの奇勝
ハックモンの楽勝
ハックモンの圧勝
[]
[ここ壊れてます]

556 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:28:32.83 ID:00EUsTGY.net]
>>509
今の時代男はイケメンより金持ちの方がモテるよ

557 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:28:33.72 ID:2WM606kT.net]
建設現場に初めて潜入!砂漠のど真ん中の「ハイパーループ」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180117-00010000-wired-int

自動車メーカーが EVシフトを加速、総額900ドル投資へ
https://www.technologyreview.jp/nl/90-billion-says-electric-cars-are-the-future/



558 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:31:07.29 ID:91TkZNKo.net]
>>530
900ドルもか‥

559 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:31:49.07 ID:fqc8EQry.net]
PFNのChainer対応の推論処理ボード、PFUが発売
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/011210434/

560 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:32:24.55 ID:SsrumVoT.net]
>>529
シンギュラリティ来たら金より顔やろ

561 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:32:27.61 ID:r56WhEDN.net]
>>530
900ドルとか少なすぎて草

562 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 18:48:13.77 ID:5IIa9E2z.net]
保守にAI利用 グレイステクノ、作業動画を公開(動画あり)
www.nikkan.co.jp/articles/view/00458004?twinews=20180116



凄すぎ。
AIのガイダンスで作業がサクサク進む。
今と違って指示待ち人間じゃないと逆にダメ出しされると。
AIの指示を無視して勝手にやるとミスや事故だらけに。

563 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 18:51:07.67 ID:5IIa9E2z.net]
AIの指示を待たずに勝手に作業を進めるとミスや事故だらけに。

564 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 18:53:11.83 ID:gf+Nwu8k.net]
>>535
理屈は分かるけど、反復性が無い作業とかは
マニュアル入力に膨大な時間がかかりそう
スカウターメガネもあと10年はかかりそう

565 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 19:01:39.87 ID:2WM606kT.net]
政府広報 Society5.0
https://www.gov-online.go.jp/cam/s5/

566 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 19:07:22.97 ID:IIJHEdPF.net]
>>537
網膜投射眼鏡で十分代用効くじゃろ

567 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 19:25:29.25 ID:vGplIwO7.net]
>>532
アドレスに90 billionとあるからそれか



568 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 19:45:02.11 ID:5dAnrks/.net]
兎にも角にも家賃が高すぎる
不動産の価格破壊起こす会社はなぜ現れないんだろうか
単身者なら夜寝るために帰るだけなんだし、うまく最適化出来ないもんかね
最低二毛作行けるだろ

自動運転で田舎に多少人がシフトするとは思うけど
家賃が半額になるとも思えんし

569 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 19:54:10.42 ID:5IIa9E2z.net]
>>541
東京五輪後、不動産価格が下がるから色々と変わるかもよ。

570 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 19:55:26.21 ID:5IIa9E2z.net]
>>537
保守点検や機械のサービスマンだったらコレで十分じゃない?

571 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:04:02.24 ID:bojw73rf.net]
新しい二重スリット実験を提案(理化学研究所)
www.riken.jp/pr/press/2018/20180117_3/

572 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:06:40.12 ID:IIJHEdPF.net]
自動運転車及び配車サービスが普及すれば駅チカ物件とかの便利の良い場所の価格破壊は起きるかもしれない
ただし”富士山の景観が素晴らしい”等極めてユニークな価値を持つ土地の価格破壊は起こらない

2022年を過ぎると生産緑地法が解除されて生産緑地の大半が宅地市場に流入する
更に2022年はオリンピック開催後ということもあり不動産の価格下落は避けられない
結果として宅地市場の大幅な価格低下となる
ただ生産緑地法は改正案が通れば10年延長されること

573 名前:烽り得る []
[ここ壊れてます]

574 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:11:57.78 ID:5IIa9E2z.net]
>”富士山の景観が素晴らしい”等極めてユニークな価値を持つ土地

田舎の物件かな?

575 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:17:37.97 ID:dIyOe72b.net]
今まで何年もシンギュラリティについて追って来たけどやっと俺の運命がわかった。
俺はホモデウスで語られる”無用者階級”として捨てられる運命にあるんだ。
シンギュラリティに投資できない連中もそうなる。
おまえら、人生をあきらめろ。

https://youtu.be/Fs2UsB_IFuM?t=2439

576 名前:ウルトラスーパーハイパーバイラルループドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 20:20:31.41 ID:s2H7ZWyP.net]
ガオガモンは強烈だよ
ガオガモンは強剛だよ
ガオガモンは強豪だよ
ガオガモンは強靭だよ
ガオガモンは強者だよ
ガオガモンは強大だよ
ガオガモンは強力だよ
ガオガモンは強いよ
ガオガモンの連勝
ガオガモンの制勝
ガオガモンの戦勝
ガオガモンの優勝
ガオガモンの圧勝
ガオガモンの楽勝
ガオガモンの全勝
ガオガモンの完勝
ガオガモンの必勝
ガオガモンの奇勝
ガオガモンの完全勝利
ガオガモンの大勝利
ガオガモンの勝利
ガオガモンの勝ち

577 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:23:31.72 ID:jd+fD1GK.net]
>>547
なんか英語に違和感が



578 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:23:47.25 ID:dIyOe72b.net]
マジでおまえらどうやって金持ちになる?
どうやって定収入を維持する?

AIが投資し、AIが仕事を奪う時代だぞ。

Google出資AI、天才投資家の10倍のスピードで金を稼ぎまくる 人力の株式市場崩壊
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1516159347/

学歴も経験も資本もない人間が生きられる社会ではない。
俺らは生活保護になって家でダラダラ生活するしかない。

579 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:26:19.09 ID:SsrumVoT.net]
その生活保護の財源はどこから引っ張ってくるのかね?
国の財源は既に限界だよ?

580 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:32:04.14 ID:dIyOe72b.net]
日本はAI時代に立ち遅れているからな。
この過渡期にブラック労働による消耗と、AI化による職を失って
ベーシックインカムはまだまだ導入されず、苦しみ抜き、貧困層は拡大し、
自殺者は続出し、老化し、時代遅れになり、人生を終えていくしかない。
俺らの人生は未来に渡って完全終了だ。
すでに終わった人生を生きているんだよ。

581 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:44:04.89 ID:bojw73rf.net]
じゃあ日本から出てけばいいじゃん

582 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:44:06.96 ID:dIyOe72b.net]
これが現実

9割の日本人が破滅する

583 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:45:27.48 ID:z5Jyb9Uh.net]
>>530
Tec系記事ならこんな凡ミスこそAIで発見してほしいw

584 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:46:41.09 ID:dIyOe72b.net]
未来に海外で語られる教訓

昔々、日本人という劣等民族がいました。
彼らはAI時代に対応できず、不景気で貧しいまま年老いて滅んでいきましたとさ。
おしまい。

585 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:46:58.61 ID:sSjOEESh.net]
>>550
どうやってもAIが独占する未来以外、ない
俺は金という概念を諦め、畑と水源を抑えて、オレ一人でも生き残れるようにはしてある
他の事は知らん

でも猫の額じゃ収穫しれてるんだよなorz

586 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:47:07.73 ID:SsrumVoT.net]
銀河連盟君どうなったんだろうな
死んだ?

587 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 20:51:01.27 ID:Vu2mDSWo.net]
当たり前のことしか言えないけどさ

身体を壊さないよう 見つかるだけのバイトを入れて
内職でもやってしのぐしかないだろ
飲食のバイトとかおすすめだよ
いいとこだと飯と味噌汁のまかない、店のおかず半額って所もあるから
うまいこと食費を浮かせればいい
ついでにパート仲間と仲良くなって日用品を融通しあうとか



588 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 20:51:33.44 ID:bojw73rf.net]
iPS移植で合併症理研など、目の難病患者に除去手術
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2575770016012018000000

589 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 21:06:18.01 ID:9MxSi89H.net]
>>547
ユヴァル・ノア・ハラリ (イスラエル人の歴史学者。ヘブライ大学歴史学部の終身雇用教授。世界的ベストセラー『サピエンス全史』の著者。)

>社会的なレベルで危険が存在します
>新たなテクノロジーが我々を人類の歴史上最も顕著な格差社会に導き得ることです!
>なぜなら経済的な格差が、初めて生物学的な格差となる可能性があるからです
>新たなテクノロジーの使用は人類を「生物学的な階級」で分類するおそれがあります
>ひとたびその亀裂が生じたなら、それを埋めることはほぼ不可能となるでしょう
>19世紀と20世紀は「大衆の時」 でした
>というのも、大衆が政治や社会の中心的な勢力を構成していたからです

>大方の 先進国が、その政治体制と関係なく、大衆の健康や教育、福祉に大規模な投資を行いました。
>今や大衆が全く役に立たなくなる、新たな時代に突入するかもしれません
>人々は労働者階級ではなくなり、役立たずの階級と化すでしょう。

>21世紀において,人間の歴史上、前代未聞の新たな種類の格差に直面するかもしれません
>一方では生体工学と情報技術を介した「改良されたスーパーヒューマン」という新手のエリートが誕生し、他方では無用の大衆という新たな階級が生じるでしょう。
>この階級は軍隊でも経済面でも役に立たず、従って政治的な権力も持たないでしょう

590 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:07:02.26 ID:5IIa9E2z.net]
AIが作るキャッチコピー効果大 近くCM無人制作も
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25562610R10C18A1000000



松尾豊先生の弟子だって。
以前、松尾先生が言っていた内容が既にビジネスになっているそうだ。

「テキストと画像の両方をAIに学習させて、文章を入れるとそれに対応した絵を自動生成したり、逆に絵を見せて説明文を生成する仕組みを開発しています。

 この仕組みの面白いところは、既に世の中にある画像を検索して出すのではなく、いろんな画像を学習した後に、特徴を表すテキストを入力すると、それにマッチした画像を自動生成するところです。

 例えば、『短いくちばしの青い鳥』というテキストを与えれば、その特徴を持つ鳥の絵を描いてくれる。その逆に商品画像しかなくてもコピーを書くことができます。これは電通のバナーの自動生成プロジェクトの一環として取り組んでいます」

 それはすごい。商品特徴などのテキストを与えるだけで、CM動画もできてしまうのでは。

 「プロットだけもらえば、CM動画はつくれるでしょう。良い視聴率を取れるCMになるかは分かりませんが、かなり近い未来に実現できると思います。コア技術はあと1年ぐらいで出そろいます。そこからビジネス応用が始まり、2〜3年後には完成するでしょう」

 CMを完全無人で作成できる時代が来ると。

 「そうなると思います。ある程度ストーリーに整合性が取れれば、あとはどう感性に訴えかければよいかを学べばよいわけですから。PV(ページビュー)やCVR(コンバージョン率)を調べてフィードバックしていけば、どんどん改善できます。

591 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 21:09:06.96 ID:9MxSi89H.net]
ベーシック・インカムではAIに職を奪われた人々を救えない
『サピエンス全史』著者、ハラリ教授が考える「AI革命後の世界」
https://courrier.jp/news/archives/96332/

>搾取されるより恐ろしいのは、無用になることだ。

592 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:10:01.69 ID:9MxSi89H.net]
557 :オーバーテクナナシー[]:2018/01/09(火) 21:17:25.59 ID:vWbNffVe
>>554
それが現代人が陥る最も危うい意識の一つだ
物質主義的な価値観が社会を

593 名前:即物化し、人間同士の連帯を半ば忘れさせている

モノを作りさえすればいいと言うのなら、労働者である君(そう予想する)の命など捨ててしまって
そっくりロボットに取り換えたらいいと言うことになるだろう?
遊んで暮らせるはずだなどと言うかもしれないが、社会というものはそんなに甘いものでないことを誰もがよく知っている
理想主義は時には大事だが、ずっとぬるま湯に浸かっていれば個人の人生も国も傾いていくことになる

>モノを作りさえすればいいと言うのなら、労働者である君(そう予想する)の命など捨ててしまって
>そっくりロボットに取り換えたらいいと言うことになるだろう?
[]
[ここ壊れてます]

594 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:14:49.01 ID:9MxSi89H.net]
>>547
勤労爺の言ってる意味が分かった
仕事がなくなると、99%の人間は切り捨てられるってことなんだな
だから労働は大事だと

595 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:32:44.33 ID:dIyOe72b.net]
>>558
俺が銀河連盟君だよ。
銀河連合の地球介入情報は現在も継続している。
ここに最新情報が載ってるぞ。

オペレーション・ミョルニル  2018-01-17
paradism.hatenablog.com/entry/2018/01/17/112841

状況報告 2018年1月7日
prepareforchange-japan.blogspot.jp/2018/01/situation-update.html

596 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:39:35.76 ID:Vu2mDSWo.net]
歌舞伎町の宇宙連合の人かな?

597 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:41:01.33 ID:dIyOe72b.net]
バブル崩壊からの失われた30年、そこからの技術的失業で
日本は昔から終わっていたのだとわかる。



598 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 21:43:24.70 ID:SsrumVoT.net]
>>568
働きなさい…

599 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 21:46:38.99 ID:9MxSi89H.net]
資本主義の行き着く先は、労働者の不要化・無用化
人口ピラミッドの大半が消去され、キャップストーンだけが残る
日本だけじゃない、すべての先進国で同じことになる

早いとこ全世界共産主義革命を起こさなきゃイカン

600 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:53:09.94 ID:UEidci5g.net]
リンクスタートで仮想現実に行ける未来はよこい!

601 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:53:45.78 ID:dIyOe72b.net]
俺は株式、為替トレーダーをやっていた時代があったけど株式市場もAIが席巻している。
もはや人生の逆転は不可能。
9割の人間が社会の無用者階級として追いやられる。
生活保護受給者数は毎年過去最高を更新している。
ベーシックインカムを配らない限りこの流れは止まらないだろう。
無用者階級は政府に生活を保障してもらわないと生活ができない。
生存権がある限り政府はこれを拒否できない。
もし政府が無用者階級の生存権を放棄すると言うのなら文明国としての肩書を
捨てなければならない。

602 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 21:58:01.89 ID:9MxSi89H.net]
>>572
文明国って簡単に崩れ去るよ
ナチスやソ連の例を見れば明らか

階級格差が確定的で、なおかつ労働者も全く不要になる未来、約立たず階級の切り捨ては確定的

>>563のリンクではベーシックインカムは根本的な解決にならないって書いてあるよ

603 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:58:34.03 ID:5IIa9E2z.net]
>>565
???
労働は大事って俺たちが考えても、
自動化無人化は止まらないんだから意味ないよ。

604 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 21:59:29.94 ID:5IIa9E2z.net]
>>570
AI共産主義でいい。

AIはついに資本主義に終止符を打つか?
agora-web.jp/archives/2027278.html

605 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:03:19.50 ID:9MxSi89H.net]
>>574
つまり金持ちに見捨てられないために、約立たずにならないように行きていかなくちゃならないって事なのでは?

606 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 22:03:30.20 ID:dIyOe72b.net]
安倍は独裁者タイプのアホだから生活保護受給者への給付を減額

607 名前:しているが、
生活保護受給者の生活や低所得層の生活を破壊すると反政府運動が起こり、
治安は乱れ、文明崩壊への道へと進む。
北欧は国民のための社会保障が手厚く社会が安定しているが
日本はその真逆を行っている。
日本人は大人しい奴隷体質だから今のところ反乱は起こっていないが確実に
衰退への道は突き進んでいる。
俺は銀河連合やトランプ軍事政権の革命を待っているため、国内で反政府運動は
起こしていないが、このまま社会保障削減、底辺層への痛ぶりが続くと
必ず革命運動が起こるだろう。
社会の底辺層も座して死を待つわけにはいかないのだ。
[]
[ここ壊れてます]



608 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 22:06:02.01 ID:5IIa9E2z.net]
>>576
生身の人間の学習能力はとてもAIに太刀打ち出来ない。
みんな役立たずだろう。

609 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:06:39.61 ID:9MxSi89H.net]
>>577
よく考えたら、AIは兵器にもなるわけだよな
独裁者が完全にロボット軍団抑えちゃえば、生身軍の反乱なんか勝てっこねえよw
ターミネーターのスカイネットの上に上流階級がいるイメージな

610 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:12:31.44 ID:9MxSi89H.net]
>>578
金持ちのヒモや情婦になるとか、執事になるとか道はあるだろ
銀英伝で銀河帝国の貴族は人間に仕事させること=所有物がステータスになってた

611 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 22:22:41.21 ID:5IIa9E2z.net]
>>580
人間の執事なんて要らないだろう。
寝首を掻かれる。

612 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:28:44.35 ID:9MxSi89H.net]
>>581
危険なペットでも飼い慣らせば、完全に従わせられるし
金持ちが虎や蛇を好んで飼うのは所有欲と優越感味わうから
999の機械伯爵みたいに人間狩りが流行るかも
人権がなくなるディストピアしか想像できねえ

613 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:29:04.14 ID:laCBN3eK.net]
香港科技大学ら、映像からの動きを抽出し静的な2D手書き絵に適応させスケッチアニメーションを可能にするシステムを発表
shiropen.com/2018/01/17/31606

【注目プレスリリース】原子ひとつひとつをつなげて分子ワイヤを作る / 沖縄科学技術大学院大学
https://research-er.jp/articles/view/66995

セックスの合意確認にブロックチェーン?
https://www.businessinsider.jp/amp/post-160329
オランダのスタートアップ、LegalThingsはセックスの合意確認のために法的拘束力のある契約書を作成するアプリを開発中。
アプリは「#MeToo ムーブメント」の盛り上がりを受けて開発された。同社はセクシャルな行為に関するコミュニケーションに明確なラインを引きたいと考えている。
だが単純に捉え過ぎているとの批判がある。

614 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:30:13.21 ID:9MxSi89H.net]
金持ち無罪
権力者無罪

今とたいして変わらんような…

615 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:38:50.79 ID:laCBN3eK.net]
【宇宙すごい】宇宙の広さが一瞬で分かる画像 これもう確実にどこかで知的生命体同士で宇宙戦争してるだろ [769850478]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516187190/

1.まずは我々の住む地球だ。この星を基準にして宇宙の大きさを追っていく。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu7.jpg

2.地球はまず太陽系に属している。「水金地火木土天冥海」の聞きなれた星の名がずらりと並ぶ。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu1.jpg

3.そして、太陽系周辺はこのようになっている。太陽系はけっこうちっぽけな存在。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu8.jpg

4.さらにその太陽系周辺の集まりは銀河系に属している。うわぁ…もうすでに先ほどの星々は確認できないレベルだ。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu4.jpg

5.そんな銀河は局部銀河群の中にあり、他にも同じような銀河系が存在する。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu2.jpg

6.さらに局部銀河群はおとめ座超銀河団の一部となっている。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu3.jpg

7.まだ終わらない。そのおとめ座超銀河団もまた、このような集まりの1つにすぎない。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu6.jpg

8.そしてこれが今現在観測出来ている宇宙の様子だ。尋常じゃない大きさのおとめ座超銀河団周辺の星々がすでにこの小ささで示されている。
netgeek.biz/wp-content/uploads/2015/05/uchuu5.jpg

netgeek.biz/archives/38272

616 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:46:04.74 ID:VU/8FN6h.net]
>>565
99%の人間が不要になるなんて荒唐無稽な話
役に立たないからといって、殺されるとは限らない
資本家も人の子。労働は大事だが、命はもっと大事だ

617 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:56:53.25 ID:9MxSi89H.net]
>>586
いやこのままAI発展したら仕事ほとんど無くなるけど
今でもアメリカでは老年リストラなんて事実上の死刑宣告だろう
政治経済の権力者はサイコパスめちゃ多いらしい



618 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:57:05.13 ID:sSjOEESh.net]
わざわざ殺したり殺される事はない
単に水も食料も供給されず、野垂れ死にするだけだ

619 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 22:57:57.08 ID:sSjOEESh.net]
他人の生殺与奪権を握ると世界が変わるゾ
俺がそうだったわ

620 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:02:56.05 ID:5IIa9E2z.net]
>>586
あんた小学生?

金融資本家なんて人の命なんぞこれっぽちも考えてない。

621 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:04:26.32 ID:VU/8FN6h.net]
仕事が無くなるなら、新たに仕事を作ればいい
100年前にアプリ開発や絵文字イラストレーターの仕事が生まれると誰が考えただろう

労働塊の誤謬はここ数世紀ずっと言われてきた事
君たちは人間の創造性や社会性を甘く見ないことだ

人にはロボットにできない事ができる
若者たちには一層の努力が求められている
悲観的にならず頑張らなければならないよ

622 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:06:39.73 ID:sSjOEESh.net]
>>591
人間には大局観がある、囲碁ではAIなんかに絶対に負けることがない
→結果、大惨敗

君がAIを甘く見過ぎ

623 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:10:42.94 ID:sSjOEESh.net]
量子コンピュータ+機械学習の誕生が現実化した今、特異点は間違いなく訪れる
そして我々の生活は・・・
実は、あまり変わらない

特異点後のAIと人間の関係は、現代のザリガニと人間のような関係だ
ザリガニ君から見た人間は、たまに釣られたり殺されたり、場合によっては住んでる池や海ごと消滅することもあるが、全体から見れば誤差程度
人間もザリガニを特別どうするわけでもないだろう、というか大半の人間は一生合うことすら無い

624 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:16:42.81 ID:dIyOe72b.net]
ケッシュ財団、GFLサービス、コーリー、コブラ、ベンジャミン・フルフォード、
投資アドバイザー、
色々なものを信じて騙されてきたけど、他人は信用ならないなと思う。
堅実が一番。
しかし、従業員として働くことも他人(企業)を信用することになるので
生き方として認められない。
自分の力を信じて独立にチャレンジし、失敗したら政府に寄生するのが賢い生き方だ。
悪いのはこんな世の中を作った人間なのだから。

625 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:19:35.58 ID:sSjOEESh.net]
>こんな世の中を作った人間
今の世界、特に日本なんて有史最強の環境だと思うんだが
こんなに安全で自由で何してもいい時代なんて今までに無かったんだぞ
下手するとこれからも無いかもしれん

626 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:19:39.85 ID:VU/8FN6h.net]
>>592
AIが仕事を代替するのは辛い&苦しい労働で十分だ
芸術や哲学、スポーツ等人間が活動することに意味があることは人間がどんどんやったらいい

一番だめなのは怠惰で悲観的なニートになってしまう事だ
自分で頑張れる物事を見つけて、それに一生懸命打ち込んでいく
シンギュラリティになっても、人生のあるべき姿は変わることがない

627 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:27:25.75 ID:VU/8FN6h.net]
>自分の力を信じて独立にチャレンジし、失敗したら政府に寄生するのが賢い生き方だ。

チャレンジするのは大事だ
俺も働ける限り、人の役に立てる限り働き続ける
病気や怪我で働けなくなったら社会のお世話になるのも仕方ないが、基本は自助自立であって、人に寄生してはいけない

>悪いのはこんな世の中を作った人間なのだから。

そういう考えはルサンチマンの元になる
君の人生にマイナスになることはあっても、プラスには決してならない



628 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:31:20.95 ID:5IIa9E2z.net]
またまた勤労ジイちゃんの説教かよ。

629 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:32:44.87 ID:5IIa9E2z.net]
>一番だめなのは怠惰で悲観的なニートになってしまう事だ

一番だめなのは種銭を用意できずシンギュラリティ関連株に投資できない事だ

630 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:34:04.27 ID:5IIa9E2z.net]
>>591
AIと競争しようという
おバカな妄想老人には付き合えないな。

631 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:35:48.46 ID:5IIa9E2z.net]
>人にはロボットにできない事ができる
>若者たちには一層の努力が求められている
>悲観的にならず頑張らなければならないよ

アンタだけ頑張りな。
もちろん年金は死ぬまで自主返上してね。

632 名前:ウルトラスーパーハイパーブログパーツドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 23:36:15.55 ID:abrBYEW3.net]
シャコモンは強烈だよ
シャコモンは強豪だよ
シャコモンは強剛だよ
シャコモンは強靭だよ
シャコモンは強者だよ
シャコモンは強大だよ
シャコモンは強力だよ
シャコモンは強いよ
シャコモンの勝ち
シャコモンの勝利
シャコモンの大勝利
シャコモンの完全勝利
シャコモンの全勝
シャコモンの完勝
シャコモンの必勝
シャコモンの奇勝
シャコモンの楽勝
シャコモンの圧勝
シャコモンの制勝
シャコモンの連勝
シャコモンの優勝
シャコモンの戦勝

633 名前:ウルトラスーパーハイパーブログパーツドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/17(水) 23:36:38.38 ID:abrBYEW3.net]
シャコモンは強烈だよ
シャコモンは強豪だよ
シャコモンは強剛だよ
シャコモンは強靭だよ
シャコモンは強者だよ
シャコモンは強大だよ
シャコモンは強力だよ
シャコモンは強いよ
シャコモンの勝ち
シャコモンの勝利
シャコモンの大勝利
シャコモンの完全勝利
シャコモンの全勝
シャコモンの完勝
シャコモンの必勝
シャコモンの奇勝
シャコモンの楽勝
シャコモンの圧勝
シャコモンの制勝
シャコモンの連勝
シャコモンの優勝
シャコモンの戦勝

634 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:39:09.58 ID:5IIa9E2z.net]
>人にはロボットにできない事ができる

それって何?
当座の間は人間の手先を代替できるロボットは登場しないから
AIの指示通りに動く駒の仕事が人間にはあるだろう。

コレなんて正にそれ。

保守にAI利用 グレイステクノ、作業動画を公開(動画あり)
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458004?twinews=20180116

だけど最終的にはコレも無くなる。

635 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:40:42.49 ID:VU/8FN6h.net]
>>600
>AIと競争しようという

AIは競争相手ではなく道具だろう
扱い方は人間次第だ
人間が人間らしく生きることに使えば豊かなものになる
逆に堕落したニートを量産してしまえば、歴史に不幸な事件として記録される

どうもAIが社会をリセットすると考えている人が多いようだが、
AI+現状の文明によって、加算的に発展していく方が現実的だ

636 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:41:53.42 ID:t9wEyaSW.net]
自給自足を自動化出来んかのぉ

637 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:47:10.75 ID:5IIa9E2z.net]
>>605
AIが道具っていうのは特化型AIだからでしょ?
AGIさらにASIと進化する過程で道具ではなくなる。



638 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:49:48.92 ID:5IIa9E2z.net]
>どうもAIが社会をリセットすると考えている人が多いようだが、
>AI+現状の文明によって、加算的に発展していく方が現実的だ

リセットなんてされないよ。
急速に従来の常識や価値観が通用しなくなるだけの話さ。

加算的だなんてノンビリしたもんじゃない。
勤労ジイちゃんが生きている間に自説の間違いに気づかされると思うよ。
そのとき臍を噛むのはジイちゃんアンタだ。

639 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/17(水) 23:53:27.60 ID:5IIa9E2z.net]
>逆に堕落したニートを量産してしまえば、歴史に不幸な事件として記録される

年金なんて貰いながら若者に説教している老人ほど醜い存在は無いと思うけどな。
今の年金制度は積み立て方式ではなく世代間の仕送りによって成り立っている点を忘れるな。
そこまで勤労の美徳を説くのであれば、自分の年金は一切辞退して欲しい。
それこそコンビニ・バイトの勤務中の突然死するような形で逝って下さい。

640 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/17(水) 23:59:30.34 ID:9MxSi89H.net]
年金は生活の足しで、俺は働いているがこんなもの雀の涙だ
そんなことをとやかく言われる筋合いはない

若者が働かずに遊んで暮らしたがるのは理解できない
そりゃ俺もガキの頃はそう思ったが、今はいい年こいた大人がそんなことを言っている

楽したがるのは人の常だが、労働を本分とするのが大人だろう
いつまでも子供でいてはいけないよ

641 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:00:56.81 ID:4utElEBq.net]
釣りでした

642 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:01:28.62 ID:TN1qIr1F.net]
GoogleのAutoMLがクラウドで提供されるようになるらしい
https://www.blog.google/topics/google-cloud/cloud-automl-making-ai-accessible-every-business/

643 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:02:17.14 ID:RhnXat1J.net]
オートミール不味そう

644 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:05:01.41 ID:k4OasN5p.net]
>>610
勤労ジジイなんて本当は存在なくてただのニート叩きだったんだね。
クソニートヘイター。

地獄に落ちろ。

645 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:13:05.83 ID:Uz6OD+CH.net]
>>612
すげえな。データの一極集中はもう挽回できないレベルまで行ってるんじゃなかろか。

646 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:15:06.84 ID:Uz6OD+CH.net]
日本語記事だとこれか。
Googleが「Cloud AutoML」発表、専門家不要でAIをカスタマイズ
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011702971/

647 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:28:02.58 ID:TN1qIr1F.net]
>>616
ひゃー
AI技術が一般大衆まで降りてくるのも時間の問題か



648 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 00:28:23.48 ID:NjQQYsmy.net]
>>610
>年金は生活の足しで、俺は働いているがこんなもの雀の涙だ
>そんなことをとやかく言われる筋合いはない

いいえ。
そんな立派なご高説を述べるお方は
年金など甘ったれた恩恵に浴してはダメ。

勤労老人の矜持やプライドは何処へ行ったのか?
リバタリアンらしい男の意地を見せて貰おうかのう。

649 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:31:40.33 ID:Pr6P3BCR.net]
テスラとアップル、自動運転の格付けで低評価--上位はGMら - CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35113268/

650 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 00:33:57.35 ID:I+2PUIoi.net]
これから社会の隅々に配備されるであろうロボットはどうなるかな

スマホなら貧乏人でも持てるけど
車はそうはいかない値段設定になってるだろう
ロボットもなんかそんな感じになりそう

金持ちの家ほど家の中に執事用ロボット、庭に警備用ロボットが巡回
貧乏人はずっと20世紀水準の生活が続くだけ
インターネットすらそのうち取り上げられるかも

651 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 00:35:57.55 ID:NjQQYsmy.net]
>年金は生活の足しで、俺は働いているがこんなもの雀の涙だ
>そんなことをとやかく言われる筋合いはない

勤労の美徳を説く老人が、
こんな放言して開き直っていること自体が堕落じゃないの?

恥知らずの老人が
ささいな理由で店員を怒鳴りつけているようなもの。

652 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 00:43:22.99 ID:NjQQYsmy.net]
「雀の涙」ならば辞退すればいいのに。

文無しオケラ爺になって自ら範を示して欲しい。

653 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:48:51.42 ID:k1rg+hHy.net]
世界中がWinWinを目指せるようになったらいいなぁ

654 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:51:14.88 ID:SgUYkm2j.net]
ゼロサムじゃないけど、貧富の差があるから利益が出るのよ
誰かが負けないと勝てない

655 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 00:57:54.97 ID:k1rg+hHy.net]
祇園精舎の鐘の声
パレート改善の響きあり

656 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:00:58.66 ID:uIP8Ojxc.net]
ARメガネの部品調達が加熱か アップルなどが部品メーカーと接触
https://www.moguravr.com/ar-headset-ces/amp/

【18日夜・再】宇宙をすべて支配する法則はあるのだろうか?
謎の解明をけん引する #量子力学 の可能性に注目。[Eテレ]
#モーガン・フリーマン #時空を超えて #宇宙
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3452/1988023/
https://twitter.com/nhk_docudocu/status/953288470486597632

グーグル、AI活用手軽に 利用企業は専門家不要
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2580129017012018TI1000

Google、データさえあれば素人でもAIを構築できるサービスを展開
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1101/679/amp.index.html

657 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:07:07.58 ID:KeqJgIjp.net]
食べれる者、働くべからず。
50歳で引退でもいいから、自分たちだけで抱え込まずに、仕事が無くて暇でしょうがない人達に仕事を分け与えてやってくれ。



658 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:12:00.90 ID:k1rg+hHy.net]
ニートは減るよ
また災害あるから

659 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 01:15:15.47 ID:J50nhN7O.net]
27万年前の阿蘇山、カルデラ噴火の「前兆」か
www.yomiuri.co.jp/science/20180117-OYT1T50054.html

こういうのもシンギュラリティで何とかなるのか?
社長は隕石衝突とか火山噴火、地震予知も何とかしたいみたいだったが
ナノマシンで気象環境操作でもやるのか?

660 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:27:41.33 ID:k1rg+hHy.net]
小笠原諸島の地底火山が活発化してるんだって
AI搭載した無人海底探査機とかも作ってるみたい

陰暴論だとHAARPの貴公子による電離層擾乱や爆弾低気圧とか
JAMSTECの深海掘削と地下核実験とか言ってるけどね

661 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:28:28.73 ID:SgUYkm2j.net]
カルデラ噴火はシンギュラリティでも無理
前兆を察知して被害を抑えるか、そもそも生活圏を避けるように発展させるかしかない
安蘇がカルデラ噴火したら九州北部はしばらく人が住めないし、風に乗って本土にも火山灰が散らばって大変なことになるから、安蘇を避けるような生活圏なんて日本にはほとんど無いんですけどね

662 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 01:29:53.31 ID:uIP8Ojxc.net]
雲を捉え台風と豪雨予測
スパコン京とひまわり8号で
https://this.kiji.is/326378225104487521

100メートル後方の車をAIが認識 三菱電機が電子ミラーの新技術
www.sankei.com/smp/economy/news/180117/ecn1801170034-s1.html

フェラーリがEVスーパーカーを開発へ! 会長がTesla越えを明言
https://www.gizmodo.jp/2018/01/tesla-ferrari-ev-debut-mayb.html

663 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 01:53:08.40 ID:J50nhN7O.net]
>>631
さすがにシンギュラリティ後のナノマシンで何とかなりそうだけどなぁ
カルデラ噴火始まったら
被害受けそうな火砕流を片っ端からナノマシンで分解して無害化するとか

664 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 02:07:06.85 ID:I+2PUIoi.net]
>>633
希望的シンギュラリティ

2020年代前半 自動運転の普及 無線充電やスマートハウス、脳波式義手義足の完成
2020年代後半 1年生きれば平均余命が1年以上伸びる社会に この時点を以って大事故や病気、事件などに巻き込まれなければ死ななくなる
2030年代前半 ナノテクノロジー産業の最盛期あらゆるものの生産費用が安くなる 移植用臓器プリンターが各病院に普及
2030年代後半 チューリングテストを最後までクリアするAIが多数出現 ロボットに組み込まれ肉体労働力として活躍
2040年代前半 人間の脳機能をすべて理解し、再現できるソフトウェアの出現 人間とロボットの融合、マインドアップロードの実現
2045年   一台のスパコンが人類全ての知識を合わせたより賢い判断を出すようになるシンギュラリティ到達 不老不死の現実化
シンギュラリティ後 地球内部の制圧 大気圏、樹海や砂漠、地中、海中にドローンを多数放ち自然災害の事前予測と対策を行う
          時代が下るにつれて地球外の脅威(隕石、紫外線、ガンマ線バースト等)へも対応をはじめる

665 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 02:09:55.91 ID:I+2PUIoi.net]
参考
トップランキング 100年後のテクノロジー
ttps://www.youtube.com/watch?v=WeNH-6ukjtQ&t=5s

666 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 02:11:03.39 ID:KO3E1AqP.net]
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/046/24/N000/000/000/137394661004513204900_change_il01.png
日経平均も指数関数的成長を行っていたが大崩壊した。仮想通貨と同じだな。

667 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 02:22:22.49 ID:Qkay3R8X.net]
溶岩の温度は普通900度から1100度くらいらしいから
まずその温度に耐えられるマシンがないとね

ガスや火山灰だけでなく
溶岩流が出る規模の噴火の場合
小さな隕石が四方八方にばら蒔かれるようなものだから
溶岩の流れる方向は誘導できたとしても
制御や被害の抑制は難しいだろうね



668 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 03:19:34.77 ID:J50nhN7O.net]
>>637
でも太陽ってそれより高温でしょ?
ダイソン球作れるような文明ならそれに耐えるくらいの金属くらい作れてるよね
特にシンギュラリティ後なら

669 名前:ウルトラスーパーハイパーキャップレスドルルモンバーストモード mailto:age [2018/01/18(木) 06:14:52.36 ID:5puQxZXq.net]
グラップレオモンは強いよ
グラップレオモンは強力だよ
グラップレオモンは強大だよ
グラップレオモンは強者だよ
グラップレオモンは強烈だよ
グラップレオモンは強剛だよ
グラップレオモンは強豪だよ
グラップレオモンは強靭だよ
グラップレオモンの勝ち
グラップレオモンの勝利
グラップレオモンの大勝利
グラップレオモンの完全勝利
グラップレオモンの全勝
グラップレオモンの完勝
グラップレオモンの必勝
グラップレオモンの奇勝
グラップレオモンの連勝
グラップレオモンの制勝
グラップレオモンの戦勝
グラップレオモンの優勝

670 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:19:10.02 ID:K4OrHyPB.net]
>>620
生活保護受給者の巡回もロボットがやればいい

671 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:22:54.06 ID:rvSTOc/G.net]
>>612
tensolflowでコツコツ頑張ってきて、会社で一発逆転してるわwww
って妄想してたけどやっぱこうなったかwww
ありがたく使わせてもらうけど、努力しても報われない世界って悲しいwww

672 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:25:15.33 ID:rvSTOc/G.net]
・「学習にビッグデータは必要無い」
(Google Cloud AI部門の研究開発責任者であるJia Li氏)。
具体的には、数十件程度の教師データを登録するだけで、新しい被写体が認識可能になる。
・プログラミング作業は不要

ビッグデータがなければAIなんて使い物になるかwww
これからはpythonの時代www
とか粋がってすいませんでした。反省してまーす

673 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:25:24.29 ID:K4OrHyPB.net]
AutoMLの仕様ってどうなってるんだろうな
今まで非公開だったから正確な評価できなかったんだろ?
今回の出来事で分かるようになるんか

674 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:30:37.95 ID:rvSTOc/G.net]
AI以前に人間相手ですらこれ
アンテナ張って日々の業務をコツコツ頑張れってことかね・・・

675 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:34:55.80 ID:4utElEBq.net]
国内最大級のロボット展 中国企業が熱視線
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180118/k10011292911000.html

NHK 7時のニュースで放送した
インタビューに答えた中国企業は、人手が全く要らない完全自動化を目指すと答えていた
日本のロボット企業によると、日本より中国の方が自動化に熱心とのこと

676 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:39:47.68 ID:rvSTOc/G.net]
日本は未だにFAXがマストアイテムだゾ
請求書のチェックに何十枚も送られてくる

ピーッガガガッ・・・

677 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 07:47:33.03 ID:C3PJvNEb.net]
>>646
ジャップだからね
アメリカか中国お父様のハイテクの波に飲み込まれない限りいつまでも20世紀で止まってる
早く飲み込まれて欲しい



678 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 08:07:01.40 ID:Qkay3R8X.net]
>>638
人類がダイソン球を作れるようになるにはあと2000〜3000年はかかるのでは?
でもまあ、火山の被害を最小限に食い止めたいなら
コロニー作ってその中で暮らし方が早いと思う

金星の地表温度500℃に耐えるデバイス目指して
NASA、金星探査ローバー用ICの開発に着手
eetimes.jp/ee/articles/1508/07/news036.html
ロシアの大学が3000℃の高温に耐えるセラミック素材を開発。将来の宇宙船やロケットエンジンでの利用を想定
japanese.engadget.com/2016/08/23/3000/

679 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 08:09:47.36 ID:rvSTOc/G.net]
ダイソン球が必ずしも固体とは限らない
液体や気体なら衝撃に対する問題はほぼ解決するだろう

680 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 08:13:11.56 ID:J50nhN7O.net]
>>648
シンギュラリティ前提なら数千年も要らなくない?
100年以内にダイソン球出来てると思う

681 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 08:14:24.09 ID:rvSTOc/G.net]
100年後にできるわけねーだろwww
って言ってるものは大抵できてるんだけどね

682 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 08:22:58.41 ID:SgUYkm2j.net]
いやダイソン球は技術的な問題じゃなくて、物理的にほぼ不可能
太陽を取り囲む表面積だけでも、小惑星飲み込んでも足りないぐらいの面積が必要
技術的に可能だとしても時間的に不可能
時間が無限にあると仮定するなら可能になるけど、太陽にだって寿命はあるからね

683 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 08:30:13.81 ID:J50nhN7O.net]
そうか太陽って結構大きいのね
太陽系の太陽以外の惑星と小惑星解体して足りないかな
足りなければ近くの恒星系から引っ張って来るとか

684 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 08:31:13.38 ID:Qkay3R8X.net]
>>646
役所や警察署、学校事務などの公共機関でも
いまだにFAXだしなー
田舎はそのままかも

685 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 08:56:24.80 ID:mwrJAjBM.net]
海外ではFAXの代わりにどんなものを使ってるの?
メールはメールでPDF化して添付するとか手間かかるしな

686 名前:ウルトラスーパーハイパーコピーネバードルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/18(木) 09:28:48.27 ID:SqOhVQld.net]
サゴモンの勝ち
サゴモンの勝利
サゴモンの大勝利
サゴモンの完全勝利
サゴモンの連勝
サゴモンの制勝
サゴモンの戦勝
サゴモンの優勝
サゴモンの全勝
サゴモンの

687 名前:完勝
サゴモンの必勝
サゴモンの奇勝
サゴモンの楽勝
サゴモンの圧勝
サゴモンは強いよ
サゴモンは強力だよ
サゴモンは強大だよ
サゴモンは強者だよ
サゴモンは強烈だよ
サゴモンは強剛だよ
サゴモンは強豪だよ
サゴモンは強靭だよ
[]
[ここ壊れてます]



688 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 09:55:34.23 ID:SgUYkm2j.net]
>>653
一番簡単なのは自分らで小太陽を作ることだよ
宇宙空間なら放射線とか気にしなくて良いし、他の惑星の重力圏に飲み込まれなければ、地球近くで支える必要なく留めておけるわけだし

689 名前:ウルトラスーパーハイパーハンドオーバードルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/18(木) 10:09:02.29 ID:SqOhVQld.net]
ベアモンは強烈だよ
ベアモンは強剛だよ
ベアモンは強豪だよ
ベアモンは強靭だよ
ベアモンは強者だよ
ベアモンは強大だよ
ベアモンは強力だよ
ベアモンは強いよ
ベアモンの勝ち
ベアモンの勝利
ベアモンの大勝利
ベアモンの完全勝利
ベアモンの連勝
ベアモンの制勝
ベアモンの戦勝
ベアモンの優勝
ベアモンの楽勝
ベアモンの圧勝
ベアモンの全勝
ベアモンの完勝
ベアモンの必勝
ベアモンの奇勝

690 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 10:13:58.86 ID:J50nhN7O.net]
>>657
それなら核融合発電で良い
人工太陽そのまま作ると気候変動で死にそう

691 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 10:16:17.92 ID:6j3Tr1iC.net]
>>659
ええっ
ダイソン球の話だよね?
小太陽を宇宙で作ってダイソン球で囲めば地球には影響ないよ

692 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 10:29:29.97 ID:0EKpDpqH.net]
>>640
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年頃には失業率90%になる。
その頃は生活保護率90%だ。

693 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 10:37:03.09 ID:0EKpDpqH.net]
>>590
ある一金融資本家の一家だけが地球に生き残っても面白くない生活を送らなきゃいけなくなるが。

694 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 10:45:08.31 ID:J50nhN7O.net]
>>660
ダイソン球か
ならいけるかな
どうやって小太陽を作るのかは検討も付かないけどそれはダイソン球も同じか

695 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 11:28:25.99 ID:OaxS8x8N.net]
はーいAIに仕事奪われた僕ちん来たよ
検査データをまとめて提出する仕事してたけどまとめる仕事を全て奪われた
あいつスゴイ、検査データを自動で整理してる
そんなん真似できへんやん
今何してるって?検査する側に周ったよ

696 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 12:03:25.64 ID:KuAB+Phn.net]
エクセルでも出来たんじゃねーの?それ

697 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 12:06:44.93 ID:C3PJvNEb.net]
>>661
やけにキリのいい数字だな
根拠資料とかあるの?
失業率9割国としては流石に無視できない数字だよね?国の統計資料とかから引っ張って来たの?



698 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 12:42:53.41 ID:SgUYkm2j.net]
>>664
それAIじゃなくてIT化
ソフトウェアの導入コストが下がったからIT化されてるだけだよ

699 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 13:23:55.83 ID:uIP8Ojxc.net]
【医学】肝臓がんの新治療法を実証、2倍近く進行遅らせる/近大グループ
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516160590/

名人を破った将棋プログラマー語る、「AIが人を超えても人は楽しく暮らせる」
https://newswitch.jp/p/10858

がん光免疫療法:米FDAが「審査迅速化」指定 開発促進
https://mainichi.jp/articles/20180118/k00/00m/040/027000c.amp

700 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 13:29:20.13 ID:BUKqNPNl.net]
失業率9割とか最低でもあと30年はかかるだろ 
根拠ないけど

701 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 14:19:27.53 ID:HvbeHM+v.net]
>>667
そうなのかな
AIAIって社員は言ってた

702 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 14:43:59.07 ID:f9U+4yel.net]
>>669
建設・土木と運輸の究極の無人化に成功した場合。工場と農場と売り場は当然無人。

703 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 15:02:13.65 ID:y7P1ylHS.net]
AIの定義なんて有って無いようなもんだし好きな名前で呼べば良いんじゃないの。

704 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 15:15:54.24 ID:ZXrJgEQi.net]
【政府】「高齢者=65歳以上」を見直し 年金受給開始は70歳超も選択肢 就業促進、社会の担い手に★2

705 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 15:30:06.88 ID:pNm9XHoZ.net]
どんな検査かわからないけどそれもIoTで自動化すれば…

706 名前:ウルトラスーパーハイパーサインアップドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/18(木) 15:42:01.28 ID:mJjBI91r.net]
ムーチョモンの連勝
ムーチョモンの制勝
ムーチョモンの戦勝
ムーチョモンの優勝
ムーチョモンの楽勝
ムーチョモンの圧勝
ムーチョモンの奇勝
ムーチョモンの全勝
ムーチョモンの完勝
ムーチョモンの必勝
ムーチョモンの完全勝利
ムーチョモンの大勝利
ムーチョモンの勝利
ムーチョモンの勝ち
ムーチョモンは強いよ
ムーチョモンは強力だよ
ムーチョモンは強大だよ
ムーチョモンは強者だよ
ムーチョモンは強烈だよ
ムーチョモンは強剛だよ
ムーチョモンは強豪だよ
ムーチョモンは強靭だよ

707 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 15:47:12.24 ID:rVKuVeKZ.net]
我々が年を取ると同時に、
年金受給開始年齢がどんどん逃げていくよね



708 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 15:57:38.78 ID:NjQQYsmy.net]
>>641
>>642
>2020年から小学校でのプログラミング教育の必修化が決定された。

結局、現行のプログラミング教育は無駄になるのかな。
小学校での英語正式教科化もそうだけど、どんどん時代から現場が取り残されてゆく。

709 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 15:57:58.67 ID:NjQQYsmy.net]
>>676
株を仕込むしかない。

710 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 16:00:30.19 ID:fggAYWhK.net]
>>655
Amazon's choiceに出る程度にはマダマダ現役
https://www.amazon.com/s/ref=sr_1_2_hso_sc_smartcategory_1?rh=n%3A172582%2Ck%3AFAX&keywords=FAX&ie=UTF8&qid=1516258733&sr=8-2-acs

711 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 16:03:56.96 ID:XbYb+Njn.net]
ベッカムをよこしなさいщ(゜▽゜щ)

712 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 16:07:53.57 ID:ZXrJgEQi.net]
【福岡】生活保護費の前借り要求 「本当に(殺)すから、覚悟しとけ」 公務員脅した男(47)を逮捕

713 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 16:32:26.09 ID:ZXrJgEQi.net]
【ライフ】日本の男性を蝕む「孤独という病」の深刻度 人生100年時代、オジサンはどう生きるべきか ★8

714 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 16:50:56.66 ID:ZXrJgEQi.net]
【北京時事】中国国家統計局が18日発表した2017年の国内総生産(GDP)は、
物価変動の影響を除いた実質ベースで前年比6.9%増加した。
交通網整備など公共事業の拡大を背景に、成長率は10年以来7年ぶりに前年水準を上回った。
政府目標の「6.5%前後」も達成した。

715 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 17:20:05.91 ID:KO3E1AqP.net]
>>677
ガキにガキの遊び程度のプログラミングを教えるより、
中高生に大学カリキュラムレベルのプログラミングをみっちりやらせたほうがいい。

716 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 17:26:37.99 ID:UbkX8XSG.net]
大卒内定率、最高の86%=景気回復で積極採用―昨年12月
時事通信 1月17日(水)16時24分

高校生の就職内定率、25年ぶりの高水準に - 10月末時点
マイナビニュース 12月18日(月)17時7分

717 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 17:26:55.08 ID:KO3E1AqP.net]
歴史英語などは60を過ぎてからでも勉強できる。
若いうちにしかできない学問をやったほうがいい。



718 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 17:33:04.75 ID:KO3E1AqP.net]
量子コンピューターの種類と原理を簡単解説、似ているようで違う2つのしくみ
stonewashersjournal.com/2017/03/29/typesofqcomputer/

719 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 17:38:43.89 ID:UbkX8XSG.net]
【人手不足】中小企業の人手不足 副業・兼業促進で大企業の人材活用を

720 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 17:40:49.08 ID:fggAYWhK.net]
>>686
それはなに?

721 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 17:49:19.30 ID:C3PJvNEb.net]
>>689
理数系じゃね?
個人的には理数系は遺伝がかなり重要な気がする
こんな遺伝要素で興味ある分野ができなくなるなんて嫌だわホント
大脳新皮質のクラウド化が待たれるわ

722 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:00:55.37 ID:KO3E1AqP.net]
ITバブルの崩壊は派手だったが
それは投機が崩壊しただけのことで
IT革命はずーーーーっと継続してる。
そしてITは理系だけのものじゃない。
文部科学省の税金食いの役人はそこらをまったく理解できなかった。

723 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:05:47.64 ID:KO3E1AqP.net]
>>690
武田鉄矢は大学受験終了までピタゴラスの定理が図形に関係していることに気付かなかったそうだ。
こんなん教える側の問題に決まってるよ。
高校に上げたらいかんレベルだ。

724 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:06:19.27 ID:RCmAWY6+.net]
人工知能が進化すると、人間がするべきではない仕事は間違いなく減っていくという事例。
https://lineblog.me/tokuriki/archives/922233.html

複数のがんをゲノム編集「クリスパー・キャス9」で治療 米国で初の臨床研究 [786271922]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516241506/

【注目プレスリリース】新しい二重スリット実験 −「波動/粒子の二重性」の不可思議を解明するために− / 日立製作所,理化学研究所,大阪府立大学
https://research-er.jp/articles/view/67057

725 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:07:53.97 ID:C3PJvNEb.net]
>>692
高校数学はlogとΣとベクトルで詰んだ
ちなみに祖父、親父と文系私立卒
理数系は遺伝が強いと思うけどなぁ…

726 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:09:15.05 ID:qzdoruaB.net]
厚生労働省は来年度、生活困窮者らに働くための能力を身に付けてもらう就労準備支援事業で、引きこもり状態の人への訪問支援を強化する。来年度予算案に関連経費5億8000万円を盛り込んだ。同事業は福祉事務所を置く902自治体の約4割が取り組んでおり、
事業費の3分の2を補助している。引きこもりの人への
訪問支援を行う自治体については、それに掛かる費用も補助する。
 内閣府の調査によると、2015年12月時点で引きこもりの若者は約54万人いると推計される。自治体が就労準備支援事業で、社会人としてのマナーを学ぶセミナーなどへの参加を呼び掛けても外に
出ることが難しかったり、就労体験できる企業などが近くになかったりするケースも多い。
 そこで厚労省は、自治体担当者らが自宅を訪問して本人や家族に状況を聞いた上で、近所で行われる就労体験への参加を直接働き掛ける事業を推進する。まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての
働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。就労体験先の開拓や対象者とのマッチングも進める。

727 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:25:44.16 ID:HWLV39 ]
[ここ壊れてます]



728 名前:Xr.net mailto: 全部AIがやればいいじゃん
クソが
この谷間世代イヤ
仕事奪うならもっと全体的にやってくれよ
中途半端に技術進んでうぜぇ
あと20年遅れて生まれたかった
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:29:02.05 ID:y7P1ylHS.net]
視点を変えれば技術発展を観測できるエキサイティングな時代とも言える

730 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:32:53.16 ID:mwrJAjBM.net]
そのとおり
初めから恵まれてる人はかわいそうでもある

731 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:37:35.21 ID:ciwJELto.net]
8歳ぐらいの奴が一番勝ち組だな
シンギュラリティ前を覚えていて、成長したら労働からも老いからも逃げられる
羨ましすぎ

732 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:39:49.60 ID:NjQQYsmy.net]
AIを活用した数学教育とか出てきたね。

AI先生は究極の「個別指導のプロ」だった 「何がわからないのかを」即座に解析
https://dot.asahi.com/aera/2017090400076.html?page=1

学校なんて
タブレットを使った個別指導塾方式のほうが効率よいだろうな。

733 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:39:56.20 ID:G2RzjSSM.net]
このスレ見てるやつ何歳くらいなの?
俺は24
この前育休取ってる人が赤児抱いて職場来たけど赤児を羨ましく思ったわ完全な勝ち組

734 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:41:02.30 ID:NjQQYsmy.net]
>>699
これから産まれる世代が一番の勝ち組。

いま8歳だと
プログラミング教育やら英語教育やら
過去の遺物を押し付けられる。

735 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:42:35.93 ID:NjQQYsmy.net]
>>701
子供自体は勝ち組だろうが、
その子を育てる親世代は地獄だろう。

親が失職し子供は辛酸を舐める。
辛酸なめ子だわ。

だから今既に生きている世代は修羅の世界。

736 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:44:28.90 ID:G2RzjSSM.net]
>>703
シンギュラリティ織り込むなら結婚は許容範囲だが、子供は厳しいな金持ち以外は
あれ?親が失業率→子供もなし崩しに詰むのでわ?

737 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:47:44.08 ID:NjQQYsmy.net]
本当の勝ち組は、これから10年後以降に産まれる世代。



738 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:48:16.55 ID:KO3E1AqP.net]
>>701
29。

739 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:49:04.56 ID:qzdoruaB.net]
どういうわけか、シンギュラリティ教を広めているブロガーやサイトには年配者が多いです。
年配者たちが、シンギュラリティ教の布教と拡散に駆り立てられる心理については
私にも正確なところは分かりませんが、おそらくは御自身の取り返せない過去への執着や
若さへの妄執が原動力になっている部分もあるのではないか…と私は分析しています。
ニューエイジ思想やスピリチュアル、権力への反発を込めた陰謀論、
UFOや宇宙人への憧憬などが複雑に絡み合ってもいるのでしょうが、
それはあくまでも小道具、装飾品に過ぎません。
そこに潜んでいる本質はもっと根深く、寂しいものだと思います。

740 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:49:05.40 ID:sTzVwqJ6.net]
勝ちも負けも無い時代になると良いよな。

741 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:49:48.95 ID:NjQQYsmy.net]
そういう新世代からすると旧世代の語る昔の苦労話は
とてもウザイものとしか感じないだろう。

742 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:50:44.31 ID:rb+Z7x2z.net]
20年前の90年代から何が変わった?
ほとんど情報機器くらいで街の様子なんてピクリとも変わってないだろ

最近ドローンが出てきたのは変わった内に入るかもしれないが
早速日本では規制されたし

あと10年は今までの延長にしかならないだろうな
新幹線の線路や高速道路が伸びたり、リニアが来るくらいかな

743 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 18:56:27.45 ID:y7P1ylHS.net]
>>710
お前は何を期待してるんだ?完全没入VRとか?

744 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 18:59:59.81 ID:qzdoruaB.net]
アセンション、宇宙人、シンギュラリティ、フリーエネルギー、ベーシックインカムを期待している人というのは、
結局のところ自助努力を放棄して自分以外の要因(他人・制度・環境等)に
自分を変えてもらいたいという願望、というか依存気質に他ならない。
彼らには良い意味での誇りが無く、非現実的でメルヘンチックで
ロマンチストでナルシストでセンチメンタリストで空想を食べて
生きているような精神的に脆弱な人々です。
学生の頃ならそれでもいいですが、成人して社会の荒波にもまれても現実的に
生きることとはどういうことなのかを悟ろうとしない。
いや、頭では分かっていても厳しい現実と向き合うのを恐れて逃げているだけなのかもしれない。

745 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 19:02:22.34 ID:SgUYkm2j.net]
>>694
俺の親は高校数学の行列で詰んだレベルのガチガチの文系だが、兄弟揃って理系だわ
理数系は遺伝じゃなくて幼少期の教育だよ
もちろん理系の上の方は遺伝とか才能とかが割合大きいと思うが、大学レベルまでなら遺伝関係無い

746 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:09:34.33 ID:qzdoruaB.net]
大阪府で去年1年間に梅毒に感染した人の数が847人と発表されました。
特に女性は7年前に比べて約50倍に増えています。
大阪府は17日、府内で去年1年のうちに梅毒に感染した患者数が男性515人、
女性332人と発表しました。
2011年と比較すると男性は約7倍、女性は50倍ほどに急増です。
年代別では男性では20代から40代。女性は20代に特に多いということです。

747 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:10:16.70 ID:qzdoruaB.net]
【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年



748 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:12:09.53 ID:NjQQYsmy.net]
>>713
AI先生は究極の「個別指導のプロ」だった 「何がわからないのかを」即座に解析
https://dot.asahi.com/aera/2017090400076.html?page=1

これで数学嫌いは減るかもな。

749 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:26:38.61 ID:rb+Z7x2z.net]
>>711
いや完全没入VRとかそれこそディストピアだろ
天国にいるような気分だけ味わえて、現実は何も変わらす老いていくだけか?

それこそ死んだらどう処理するんだよ
これが氷河期世代の末路になるとしたら本当にみじめすぎるだろ

750 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 19:28:22.58 ID:K4OrHyPB.net]
>>717
別に満足だけどな
ワナビー世代だからかもしれんが

751 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 19:29:21.32 ID:RCmAWY6+.net]
AI×BI+αで考える未来予想(その2)「雇用は崩壊し、中間層も消滅。大格差時代の到来!?」森永卓郎先生×井上智洋
maga9.jp/180117-1/

通信アプリ「テレグラム」の暗号通貨 第三世代ブロックチェーン採用で「手数料なし」個人送金や小額決済が可能
https://jp.sputniknews.com/amp/opinion/201801184481184/

752 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:29:27.54 ID:fyfqRUzl.net]
馬鹿、不細工、貧乏の3Bは救いようが無い
子作りはくれぐれも慎重に

753 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 19:35:04.09 ID:fyfqRUzl.net]
■これは予測ではない、必ず起きる「現実」だ 縮小ニッポン「未来の年表」
国土が狭く、資源を持たない

754 名前:日本は、「人」こそが、強さの源泉だった。
しかし、静かに、不気味に人口は減っている。強みを失った国で何が起きるのか。
その未来の姿を示す。

2018年 有名国公立大学が潰れはじめる
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
2022年 団塊世代が75歳に突入
2025年 80歳以上のガン治療が自費に
2025年 認知症患者が700万人に
2027年 コンビニが24時間営業をやめる
2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2030年 100万人のニートが親の死により路頭に迷う
2033年 3戸に1戸が空き家に
2034年 全国で水道と下水道が次々と破裂
2036年 電車、バスが来なくなる
2037年 新聞社が消える
2039年 所得税率が50%、消費税が40%に
2040年 救急車を呼んでも来なくなる
2053年 ニッポンの総人口が1億人を割り込む
2060年 日本は中国の支配下に入る
[]
[ここ壊れてます]

755 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 19:37:22.02 ID:mwrJAjBM.net]
そもそも総研の光免疫療法の新しいやつがyoutubeにうpされてるが
また話が進んでるぞ

>>721
安いガン治療法が出現して自費にしても無駄かもな

756 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 20:16:48.78 ID:K4OrHyPB.net]
誰かなろうでシンギュラリティ前提とした異世界転生オリ主無双者書いてくれ
細かいところは魔法って事にしたら大丈夫だろ?

757 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 20:16:52.72 ID:TN1qIr1F.net]
グーグルの画像認識システムは、まだ「ゴリラ問題」を解決できていない──見えてきた「機械学習の課題」
https://wired.jp/2018/01/18/gorillas-and-google-photos/

コミュ力もリーダーシップもいらない。Googleが考える、本当に“優秀な人材“とは
m.huffingtonpost.jp/2018/01/16/piotr_a_23334437/



758 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 20:20:28.13 ID:TN1qIr1F.net]
Google、プログラミングができなくてもAIツールを作れる「AutoML」のα版提供開始
www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/18/news096.html

759 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 20:37:08.22 ID:NjQQYsmy.net]
>>721
産経新聞社の河合雅司論説委員
『未来の年表人口減少日本でこれから起きること』(講談社現代新書)



これって話題になったけれども
パラメーターにテクノロジーの進化発展が加えられてなかったよ。

いま現在をそのまま将来に向けて補助線を引いただけの未来予測。

760 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 20:39:12.54 ID:J50nhN7O.net]
>>726
シンギュラリタリアンにとってはつまらなかったね
いつもの日本絶望デフレ不況待望系の本
でも普通の人が求めてるのはそっちかも知れない
誰も明るい未来を想像出来ない
シンギュラリティなんてオカルトだと思ってる

761 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 20:48:04.03 ID:NjQQYsmy.net]
>>727
デフレ経済が20年も続くと破滅願望を持つものらしい。
髪の毛が紫のオバサンが書いていた恐怖本とかさ。
1ドル50円になる!とかこっちのほうがよっぽどオカルトなのだが。

762 名前:ウルトラスーパーハイパートラッシングドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/18(木) 21:10:48.45 ID:P4BSmQrI.net]
デジモンセイバーズの勝ち
デジモンセイバーズの勝利
デジモンセイバーズの大勝利
デジモンセイバーズの完全勝利
デジモンセイバーズの圧勝
デジモンセイバーズの全勝
デジモンセイバーズの完勝
デジモンセイバーズの必勝
デジモンセイバーズの奇勝
デジモンセイバーズの楽勝
デジモンセイバーズの連勝
デジモンセイバーズの戦勝
デジモンセイバーズの制勝
デジモンセイバーズの優勝
デジモンセイバーズは強烈だよ
デジモンセイバーズは強剛だよ
デジモンセイバーズは強豪だよ
デジモンセイバーズは強靭だよ
デジモンセイバーズは強者だよ
デジモンセイバーズは強大だよ
デジモンセイバーズは強力だよ
デジモンセイバーズは強いよ

763 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 21:19:10.41 ID:RCmAWY6+.net]
電荷を持つブラックホール周辺で強い宇宙検閲官仮説は成立しない可能性があるという理論の解説
https://physics.aps.org/articles/v11/6
https://twitter.com/Kyukimasa/status/953935557746311168

ソーシャルVR「VRChat」1か月でユーザー数が10倍近くの195万人に
panora.tokyo/50668/

web制作の自動化が進む! 画像から自動コーディングする深層学習プログラムが公開 | Ledge.ai
https://ledge.ai/pix2code-on-floydhub/
やばいやつだ
https://twitter.com/k0rin/status/953955719253934080

764 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 22:10:19.51 ID:fVDKdaXn.net]
【テレビ】NHK受信料「徴収督促チップ」が全テレビに

765 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 23:34:07.95 ID:4GNjnapb.net]
エクスポネンシャルの恩恵受けられるやーつ記事にした

専門家なしで誰でも使える,機械学習の大本命 Google Cloud AutoML 発表 - Qiita
https://qiita.com/Yatima/items/28132e8d0418c0852072
https://twitter.com/Yatima_K/status/953970496843993088

【IT】画像からHTMLやCSSを自動コーディングする人工知能が遂に誕生してしまう これHTMLコーダー死んだだろ…… [381556742]
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1516284558/

大分銀、RPA導入で業務自動化 - 時事通信
https://www.jiji.com/jc/amp?k=2018011800635

京葉銀、事務作業をソフトで自動化 - 日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25857570Y8A110C1L71000

Microsoft、「人間のように文書を読んだり、質問に答えたり」するAIを開発
Microsoft Research Asiaが開発したAI技術が、人間並みの読解力スコアを記録した。
www.atmarkit.co.jp/ait/spv/1801/18/news089.html

766 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/18(木) 23:51:09.69 ID:r/iKc8/p.net]
https://www.youtube.com/watch?v=G6_LCwu7dOg
ついにロボットが料理できるまでに。完全自動調理ロボット「Moley」がいよいよ2018年中に発売予定

767 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/18(木) 23:57:23.47 ID:jJT96qLJ.net]
【芸能】<広瀬すず>兄逮捕で3年前の「無邪気な発言」が蒸し返されるワケ・・・「ブーメラン状態」

「『どうして生まれてから大人になった時に、照明さんになろうと思ったんだろうと思う』
『何で自分の人生を、女優さんの声を録ることに懸けてるんだろう。
大人になって年齢を重ねるとともに本当に声を録るだけでいいの?』という、
本人に悪気はなかったのかもしれませんが、
結果的に番組を支える裏方スタッフを軽視した衝撃発言は一斉に広瀬アンチを増やしました。
それで、ようやくお茶の間も忘れかけてきた頃に無職の兄が酒気帯び運転で逮捕。
今さらながら、よくぞ“無職じゃない”テレビの裏方スタッフを軽視できたものだと
ブーメラン状態のようです」(女性誌記者) <



768 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 00:40:32.94 ID:zxLGd8iS.net]
>>732
ITの進歩について行けない...

769 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 00:42:57.15 ID:aRWQkv3x.net]
濡木先生はテレビに出るたびに凄い事言ってるから
斎藤さんなんじゃないかと不安になる
https://youtu.be/i6pDrAGT7EE

死亡理由ランキング1位の癌がもう怖くないなら、寿命恐ろしく伸びるな

770 名前:ウルトラスーパーハイパーネットバンクドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/19(金) 00:44:54.55 ID:4cDEGTcm.net]
デジモンアドベンチャーは強いよ
デジモンアドベンチャーは強力だよ
デジモンアドベンチャーは強大だよ
デジモンアドベンチャーは強者だよ
デジモンアドベンチャーは強烈だよ
デジモンアドベンチャーは強剛だよ
デジモンアドベンチャーは強豪だよ
デジモンアドベンチャーは強靭だよ
デジモンアドベンチャーの勝ち
デジモンアドベンチャーの勝利
デジモンアドベンチャーの大勝利
デジモンアドベンチャーの完全勝利
デジモンアドベンチャーの全勝
デジモンアドベンチャーの完勝
デジモンアドベンチャーの必勝
デジモンアドベンチャーの奇勝
デジモンアドベンチャーの優勝
デジモンアドベンチャーの制勝
デジモンアドベンチャーの戦勝
デジモンアドベンチャーの連勝
デジモンアドベンチャーの圧勝
デジモンアドベンチャーの楽勝

771 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 00:52:03.89 ID:UFvdSapJ.net]
>>733
一見凄いことをやっているように見えるけど(ロボットの手で物を掴んで動かせるのは実際凄い)
単に料理上手い人の動きをトレースしてるだけだからね 要は人工知能無しの腕だけロボット
データを入れることは出来るけど、物の置き場所が1センチでもずれたらこうなる
ttps://www.youtube.com/watch?v=74ceC7ERsLc

あと魚を捌くとか細かい骨を取り除くなんてことは難しそう
例えば同じサンマでも個体によって骨の位置や包丁の入れ方も異なってくるだろうし

これに人工知能をうまく組み込めたら魚をおろしたり
麺を作ったりなど面倒な作業を任せることができるようになるんだけどな

772 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 00:56:16.28 ID:sm8JfLlA.net]
カーツワイルが自己改良マシンがシンギュラリティに必須と言ってるようだが
自己再設計に特化したAIを作ったらどうなっちゃうのかな?
半導体を設計するのに古文やインドの王様の知識はいらない。

773 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:00:38.76 ID:zxLGd8iS.net]
スパコン超える「量子型」 創薬への応用期待、大型化に課題
https://mainichi.jp/articles/20180118/ddm/016/040/003000c

グーグル、AI活用手軽に利用企業は専門家不要
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25801290X10C18A1TI1000

究極のゴールは汎用知性、脳の模倣やメタ学習に期待
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/00189/00003/?ST=SP

774 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:03:11.27 ID:V0sHUP1q.net]
キチガイシンギュラリティアセンション信者
blog.goo.ne.jp/konsaruseijin

病院に行きなさい。 (気味は完全な精神病)
2017-11-05 12:52:23
少なくとも発達障害なのは間違いがない。
病院に行って来たほうが良い。
治せるものは治さないと、人生損するぞ!
もしくは信頼出来る友人が居たら、その人に悩み

Unknown (こっくり)
2017-11-05 14:07:43
まあ、発達障害とは言えるでしょうけどね。
でも、アナタがたとは違って、精神を病んではいないよ(笑)。
とても健康だ。

775 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:08:05.09 ID:XL1H7etC.net]
>>738
笑いすぎて死んだ

776 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:16:41.41 ID:Chp7U5zx.net]
少なくとも5年以内に癌は無くなる
癌で日本だけでも年間37万人死んでるのが死ななくなる
凄すぎない?
ウェブ系も着々と進化進んでるようだし。
今年は忘れられない年になるかもな

777 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:21:31.30 ID:M2yep8Ks.net]
今年は仮想通貨がどうなるか気になるお……
この規制次第で世界がどっちの方向へ行くか決まる
大方は仮想通貨が勝つだろうけど、どうなるやら



778 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:23:19.12 ID:V0sHUP1q.net]
少なくとも5年以内にニートはいなくなる
ニートで日本だけでも年間50万人ひきこもっているがいなくなる
凄すぎない?
自立就労支援策も着々と計画進んでるようだし。
今年は忘れられない年になるかもな

779 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:24:34.38 ID:UFvdSapJ.net]
下ネタですまん

医療目的じゃないけどAVとかで女性の膣内にピンクローターを入れて
リモコン操作で振動させるのがあるんだけど
これってインプラントデバイスに入るかな?

780 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:24:49.67 ID:AYu/eAy3.net]
>>744
大丈夫だよ
ルールは整えて行かれるだろうけど規制するには時すでに遅し
大きくなり過ぎたからね

781 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:25:14.41 ID:M2yep8Ks.net]
>>745
ニートから無職に定義が変わるだけだな
居なくはならない
ニートにしても日本のニートとイギリスのニートは定義が違うガバガバぶり

782 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:26:29.50 ID:M2yep8Ks.net]
>>747
大きくなっても段階的に規制で潰せるからまだ判らないよ
人工知能載せるにしても中央集権通貨で出来るからなぁ
通貨としては
IoTインフラとしてはまだ判らないけど

783 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:29:39.19 ID:M2yep8Ks.net]
通貨としては許されないけど、
株式とか債券、金融商品を載せるインフラとしてなら
存在を許されるかも
何にせよ既存の金融経済のかく乱要因だから
相当突っ込んだ議論がなされて段階的に規制で締め付けて来ると思う

784 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:32:16.24 ID:M2yep8Ks.net]
非中央集権通貨は断じて許されない(国家通貨が存在意義を失うので)
なので、規制か、最悪禁止で締め付け
でもブロックチェーン等を使った金融インフラとしてならOK
株式、債券、保険、デリバディブなんでもOK
ただし決済は電子化した国家通貨を通貨として使いなさい
こんな感じか?わからん

785 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:32:21.20 ID:zxLGd8iS.net]
昔はお金がないと何もできなかったけど、これからは想像力や創造力がないと何もできない世の中になるだろう。
逆に新しい切り口で世の中を見れる人にあらゆる価値が集中する。
経済的価値、社会的価値、内面的価値。
教育もそういう人を育てるように軌道修正されてくと思う。

〜落合陽一〜

786 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:33:10.88 ID:zxLGd8iS.net]
>>746
入らないと思う
膣って表皮みたいなもんだし

787 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:38:09.37 ID:Chp7U5zx.net]
暗号通貨はそもそも、使いようがあるものを擬似的に変換させるただの金融の仕組みそのものだから、全体としては規制もされようがないしあんまりシンギュラリティとは関係がない
ただの強固かつ世界で使えるポイントでしかない



788 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:39:40.95 ID:M2yep8Ks.net]
>>754
世界中に莫大な計算資源を生み出しながら、
さらに技術を派生させて収穫加速に多少貢献する
あと分散型のオープンソースの人工知能を載せるインフラになる
だから関係はある

789 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 01:43:32.40 ID:zxLGd8iS.net]
スパコン、技術開発に暗雲 助成金詐欺事件有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S13318011.html

ちっ
有料かよ

790 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 01:46:57.82 ID:M2yep8Ks.net]
齋藤さんに手紙書ける人居たら、
仮想通貨でも分散型スパコン作ろうとする流れがあるって教えといてよ
自分でスパコン作るより世界中の欲望を利用してスパコン構成する方が
安上がりじゃないの
知らんけど

791 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 02:03:12.29 ID:XL1H7etC.net]
>>756
 スーパーコンピューター開発を巡る国の助成金詐欺事件で、「PEZY Computing(ペジーコンピューティング)

792 名前:v社長だった斉藤元章容疑者(50)が手がけていた技術の今後が見通せない。
事件の全容解明に時間がかかっており、資金を融資した科学技術振興機構(JST)の対応も決まっていない。

 PEZY社ログイン前の続きと斉藤容疑者が会長を務めた「ExaScaler(エクサスケーラー)」が開発するスパコンは省エネが特徴だ。
基幹部をまとめて配置し、絶縁性の液体に浸して冷やす「液冷式」という方法を使っている。

 2社は、理化学研究所や海洋研究開発機構、高エネルギー加速器研究機構(KEK)と共同で研究していた。
KEKは「素粒子研究への応用や、省エネ性能向上などを調べていた」と説明する。

 昨年11月の省エネ性能の世界ランキング「グリーン500」で、2社のスパコンは1〜3位と5位を占めた。計算速度の「トップ500」でも4位と好成績を収めた。

 小柳義夫・神戸大特命教授は事件後、「トップ500」の主催者から問い合わせを受けて調べたが、性能を偽った形跡はなかったという。

 文部科学省は昨年10月、次世代計算機の開発プロジェクトの一つに、PEZY社製を使う提案を採用した。
審査会の主査だった小柳さんによると、PEZY社製の性能を見極め、次に必要な技術を明らかにするためという。
「PEZY社のスパコンは天文学や創薬を除き、実用面でほとんど性能を発揮できておらず、応用範囲は限られる。まだ芽生えたばかりの技術だ」と話す。

 一方、平木敬・東京大学名誉教授は「長時間の計算をするトップ500で結果を出したのは、耐久試験をクリアしたことにもなる。メモリーの読み書き速度が上がれば、流体力学の計算など用途が広がるだろう」と評価する。

 文科省によると、JSTの聴取では、融資した52億円の不正流用は見られないという。同省幹部は「今後の捜査の影響は予想できない。
現在、不正が見当たらなくてもJSTは当面、技術開発を続けるべきかも含めて結論を出せないだろう」と話す。JSTは「現在も調査を続けている」としている
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 02:08:47.54 ID:V0sHUP1q.net]
仕事も無い、収入も無い、貯金も無い、保険も無い、年金も無い
恋愛も結婚もできない、家庭も子供も持てない、夢も希望も無い、
一生無職独身童貞貧困孤独死確定…
斎藤さんが無罪どうにもならないのは分かってる…
それでも斎藤さんだけが最後の希望なんだ…
||‖|||⊥⊥、||‖‖
||‖|/無職:ヽ|‖‖
||‖/::_ノ八\_::\|‖
|| /::((・))::((・))::ヘ  ‖  
|||:::⌒(_人_)⌒:::  |   
|| ::::|トェェイ|::::||  
||ヘ   | |   /‖
||‖>ヘ ヒェェイ ノ  < ‖
||r'  `ー-´   ヽ

794 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 02:10:20.24 ID:XL1H7etC.net]
GMの自律走行車は、あまりにも「用心深すぎる」かもしれない:試乗体験レポート|WIRED.jp
https://wired.jp/2018/01/17/gm-self-driving-car/

795 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 02:33:11.31 ID:98HLupXy.net]
>>757
自分で書きなさいよ。
別に手書きじゃなくてもいいんだから。

796 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 02:35:58.67 ID:98HLupXy.net]
>>752
そもそも

797 名前:
そんなマルチ人間を教育で作れるのか疑問。

落合さんは自分が恵まれた環境で育った点を
意図的に無視しているからズルイ。
[]
[ここ壊れてます]



798 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 02:39:30.82 ID:98HLupXy.net]
>>758
一方、平木敬・東京大学名誉教授は「長時間の計算をするトップ500で結果を出したのは、耐久試験をクリアしたことにもなる。メモリーの読み書き速度が上がれば、流体力学の計算など用途が広がるだろう」と評価する。
平木 敬 教授 最終講義『計算機を創る』 日時:2016年3月17日(金)16:00〜18:00

平木さんは評価しているんだね。

799 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 02:40:34.74 ID:M2yep8Ks.net]
>>761
  ∧_∧
  (´・ω・) いやどす
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""

800 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 03:01:17.18 ID:M2yep8Ks.net]
>昨年、Bitcoin のバードフォークでディセントライズは厳ししのでは?
>と所感しています。
>AI による自動アルゴリズム改良、
>量子コンピュータによる署名及び暗号化ができてこそ
>ディセントライズになるのでは?と。
>つまり、人が介在したらディセントライズでなくなると考えてしまいますね。
>だから量子暗号
https://twitter.com/leonhard_jp/status/952140319381848064

俺もそう思う

801 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 03:53:23.27 ID:98HLupXy.net]
非中央集権化と表記して欲しい。

無駄なカタカナ言葉は止めてくれ。

802 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 04:29:29.06 ID:zxLGd8iS.net]
>>762
普通に選別していけばいいだけじゃん

803 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 04:32:02.27 ID:IyckaKT4.net]
コンピューティング・コンストラクティビズムフィフスレボリューション(第5世代革命)の
ブロックチェーン・アルゴリズムでコーディングされたイーサリアムのディセントラルアプリケーション
は漢字でどう書くのでしょうか?

804 名前:ウルトラスーパーハイパービットレートドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/19(金) 04:46:03.23 ID:7Xh24yf9.net]
グルルモンの連勝
グルルモンの全勝
グルルモンの完勝
グルルモンの必勝
グルルモンの奇勝
グルルモンの優勝
グルルモンの制勝
グルルモンの戦勝
グルルモンの楽勝
グルルモンの圧勝
グルルモンの完全勝利
グルルモンの大勝利
グルルモンの勝利
グルルモンの勝ち
グルルモンは強いよ
グルルモンは強力だよ
グルルモンは強大だよ
グルルモンは強者だよ
グルルモンは強烈だよ
グルルモンは強剛だよ
グルルモンは強豪だよ
グルルモンは強靭だよ

805 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 05:55:51.34 ID:+NLIanKG.net]
计算建构主义第五次革命(第五代革命)
分布式应用以块链算法编码的以太网核心
に決まってるだろヴァカだなー
このスレに頭悪い奴要らないから

806 名前:ウルトラスーパーハイパーペーパージャムドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/19(金) 06:35:33.36 ID:k8Mls8GW.net]
カンガルモンの連勝
カンガルモンの全勝
カンガルモンの完勝
カンガルモンの必勝
カンガルモンの奇勝
カンガルモンの優勝
カンガルモンの制勝
カンガルモンの戦勝
カンガルモンの楽勝
カンガルモンの圧勝
カンガルモンの完全勝利
カンガルモンの大勝利
カンガルモンの勝利
カンガルモンの勝ち
カンガルモンは強烈だよ
カンガルモンは強豪だよ
カンガルモンは強剛だよ
カンガルモンは強靭だよ
カンガルモンは強者だよ
カンガルモンは強大だよ
カンガルモンは強力だよ
カンガルモンは強いよ

807 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 07:00:35.51 ID:PdUMkd6Y.net]
>>738
完全に障害者で笑った



808 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 07:07:59.58 ID:98HLupXy.net]
森永卓郎さん×井上智洋さん(その1)
株価は上がってもデフレ脱却ができないわけ
maga9.jp/180110-9/

森永卓郎さん×井上智洋さん(その2)
「雇用」は崩壊し、中間層も消滅。大格差時代の到来!?
maga9.jp/180117-1/

809 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 07:10:50.01 ID:98HLupXy.net]
>>738
ttps://www.youtube.com/watch?v=74ceC7ERsLc

よく分からないお笑い企画だな。
これ地上波じゃ絶対流せない。

810 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 07:22:35.53 ID:IyckaKT4.net]
なるほど、分散塊鎖で編纂の網演算で非中央処理ね、
ありがとー日本猿は片仮名でチンパンジるわ。

811 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 07:42:11.22 ID:98HLupXy.net]
>>767
森永 
BIは、苦しい人たちを救うという側面ももちろん大切なんですけど、
一国を牽引するほどの秀でた才能やスターを生み出すためにも必要なんです。
AIの時代になって所得格差がどんどん開くわけですが、
そのような「知的創造社会」は、一部の人たちがとてつもない付加価値を稼ぎ出す社会。
その飛び抜けた人たちというのを、国として生み出すためには、
その下に膨大な創造性の海がないと、そこから湧き出てこないんだと思っているんです。
 例えば、ピコ太郎さんがあっと言う間に世界的なスターになりましたね。
突然に彼が出てきたように見えますが、
古坂大魔王という名前では、芸人活動をずーっとやってきていたわけです。
彼も本業、特に音楽では食えなくて、長い間バイト生活を送っていました。
でも続けているとそれがある時ポンと出る。何が当たるかって、誰も予想できないんです。
だから国力を上げるためには、がさっと丸ごと抱えるしかないんですよ。
 今の日本の指導者たちの大きな間違いは、
選民思想でエリートを選別して育成すればグローバルな力になると思ってるいることです。
そうではない、ということが、何故わからないんだろうと思います。

812 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 07:53:34.00 ID:PdUMkd6Y.net]
個人の力と時代の流れが噛み合えばすっごいことになる
あれは体験しないとわからないべ

813 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 08:05:55.14 ID:M2yep8Ks.net]
>>776
これは同意だね

814 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 08:39:18.98 ID:acqIa71R.net]
純粋機械化経済ではBIがあろうとなかろうと中間層は無くなる
超金持ち以外、みんな平等な貧乏人になる

そんなのヤダ
金持ちではないが貧乏でもない今の時代が一番
仕事が無くなるならAIなんていらない

815 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 08:41:09.95 ID:M2yep8Ks.net]
純粋機械化経済が来たらすぐシンギュラリティまで持っていけばいいじゃない
ビビる理由がないよ

816 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 08:42:58.07 ID:4tadZVQz.net]
んで、齊籐氏は濡れ衣なの?詐欺師なの?
カッコイイ人だと思うが、目付きが少し怪しい(後出し)。

817 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 08:45:18.41 ID:acqIa71R.net]
シンギュラリティになっても完全な平等が実現される保証はない
人間が欲望の生き物である以上、格差はいつもつきまとう

現在貧乏人が高級車に乗れないのと同様、BI受給する失業者は最先端技術の恩恵を受けられない



818 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 08:46:09.00 ID:M2yep8Ks.net]
>>782
シンギュラリティ後は不平等を感じる脳機能をオフにしとけばいい

819 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 08:46:34.84 ID:acqIa71R.net]
>>783
ゾンビ以下
却下

820 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 08:47:47.57 ID:M2yep8Ks.net]
>>784
不平等を感じたい奴はオンにしとけばいい
個人の自由だ

821 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 08:50:08.75 ID:acqIa71R.net]
>>785
ロボトミー受けて本来の自分の精神を殺すくらいなら、いっそ自殺したらどうか?
働かなくなる=社会に必要なくなるわけだし

822 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 09:07:52.36 ID:M2yep8Ks.net]
>>786
ロボトミーなんか受ける必要ないぞ?
外部のデバイスで脳に遠隔的に影響与えるか
もしくは仮想現実内で意識レベルを少し弄るか

823 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 09:08:46.38 ID:M2yep8Ks.net]
>働かなくなる=社会に必要なくなるわけだし
これがよく判らんな
脳が働かない事?それとも労働しない事?
どっちにしろ大した問題じゃないけど

824 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 09:50:53.36 ID:acqIa71R.net]
>>787
実質的に同じこと
自分の思考や意志を捨てたがる人がちょっと理解できない
リアルで苦労してんのかな

>>788
社会の役に立たない

825 名前:のにわざわざBIで生かす必要ないだろ []
[ここ壊れてます]

826 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 09:58:22.59 ID:XL1H7etC.net]
AIを実現する「ニューラルネットワーク」を自動的に構築することが可能なAIが出現 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180119-menndl-ai-for-ai/

827 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 10:38:49.48 ID:rgAXBZL5.net]
>>563

ヒトラーの予言思い出したわw
2039年、人類は宇宙で暮らす支配階級の神人と地上で暮らす大多数のロボット人間に分かれるだっけか。
ロボット人間は神人に支配されているけど、何も考えずにある程度は満たされ生きられるからある意味気楽だとか。
五島勉の与太話かと思ってたけど、シンギュラリティ関連や最近の情勢をみると偶然でも当たるかも?



828 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 10:53:54.93 ID:98HLupXy.net]
仮想通貨「ビットコイン」について、ドイツとフランスが国際的な規制を呼びかける。金融緩和による世界的なカネ余りの中、仮想通貨への投機が過熱し、価格の乱高下で取引リスクへの懸念が強まっているためだ。3月にアルゼンチンで開かれる主要20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議での議題としたい考えだ。

18日に独仏の関係閣僚がパリで共同記者会見して明らかにした。ルメール仏経済・財務相は「われわれは同様の懸念をいだいており、ビットコインを規制したいという考えを共有している」と述べた。

ビットコイン取引のリスクを共同で分析したうえで規制案をつくり、G20会合で提案する。具体的な作業はフランス銀行(中央銀行)の元幹部に依頼しているという。アルトマイヤー独財務相も「市民に対して、リスクを説明し、規制でリスクを低減するという責任が我々にはある」と述べた。

ビットコインをめぐっては、G… 残り:323文字/全文:701文字

2018年1月19日10時34分
朝日新聞デジタル 全文は会員登録をしてお読みいただけます
https://www.asahi.com/articles/ASL1M2DFPL1MUHBI00J.html

829 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:00:39.29 ID:M2yep8Ks.net]
>>789
不平等を感じる感覚を捨てるだけだから
別に思考も意志も捨ててないぞ

>社会の役に立たないのにわざわざBIで生かす必要ないだろ
それはあなたの基準で決める事ではない。
それに労働より消費の方が重要な社会になる
価値観の逆転が起こる
てか肉体捨てたら労働も消費も要らないだろうけどね
どうせ仮想現実だし

830 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:02:42.19 ID:M2yep8Ks.net]
仕事が奪われる?
AIの支援でも受けながら音楽、学問、芸術、文芸活動、詩作でもしとけばいいだろ
それが仕事だよ
人の心を豊かにするから十分役に立つ

831 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:04:55.49 ID:M2yep8Ks.net]
Society5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会 第2回議事要旨
www.mext.go.jp/a_menu/society/1400491.htm

832 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 11:05:58.25 ID:Chp7U5zx.net]
AIで仕事が奪えないのって、様に二重線を引いたり印鑑を押したり
ありがとう手紙を同封したりと、日本のアホ風習による無駄な仕事が多い
外人はいいよね
メールの返信だってもはや、Gmailのボタンでやりとりしてるのにさ。日本でそんな事許されない

833 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:07:55.77 ID:M2yep8Ks.net]
Gmailは使うとGoogleに情報吸われるからね……
セキュリティ気にするとダメなんじゃない

834 名前:大企業でも []
[ここ壊れてます]

835 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:08:20.74 ID:M2yep8Ks.net]
まぁIT大手企業育てられなかった国の悲哀だね

836 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:10:40.67 ID:M2yep8Ks.net]
>独逸のインダストリー4.0や米国のインダストリアルインターネットが
>生産性の向上を目的としているのに対して
>日本政府のSociety 5.0は社会の在り方そのものを変えてしまう事を目的としている。
>超監視社会「ビッグデータ独裁」を急速に発展させてきた
>中国のデジタル・レーニン主義に近い方向性である。
https://twitter.com/kikuchi_8/status/953322748993880066

837 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:11:30.91 ID:M2yep8Ks.net]
>ドイツや米国では全体主義管理社会に対する抵抗感が
>エンジニアなどに日本より根強く存在する。
>society5.0の様なシステム導入を支配層は実施したいけれど
>出来難い状態にあるのかも。
>同調圧力に弱い今の日本人は簡単に受け入れそうでヤバいのは確か。
https://twitter.com/yoshimichi0409/status/953339080137256960



838 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:19:06.82 ID:M2yep8Ks.net]
society(ソサエティ)5.0をざっくり説明してみた
www.holstein-ojisan.com/entry/society5

839 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 11:32:54.76 ID:XL1H7etC.net]
ソウルソサエティ5.0

840 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 11:44:21.79 ID:acqIa71R.net]
>>793
特定の感情を感じないようにするなど、脳の複雑さを一切理解してない
フィクションの話
そもそもそれは痛み止めの麻薬で誤魔化して怪我の根幹治療していないのと同じ
なんの解決策にもならない

あなたの話聞いて思ったが、リアルなんかどうでもいいって思ってない?
それ社会人に面と向かって話せる?
もっと現実的になりなよ
話にならないよ

841 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 11:52:05.18 ID:M2yep8Ks.net]
>>803
脳機能解明したシンギュラリティ後の話だろ
シンギュラリティはフィクション扱いしないのにこの程度でフィクションか
よく判らん基準だな

そもそもシンギュラリティを理解してる?
ポストヒューマニズム思想だよ?
カーツワイルの著書ちゃんと読んだ方がいいよ
この程度何ともないヤバいこと書いてるから

842 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:04:04.70 ID:/SwOcgmi.net]
マジのマジの最新科学ってどこまで行ってんのかな
大学の研究なら論文とか出そうだけど
よくわからんCERNとか企業のやってることはわからんじゃん
マジで最新科学知りたい
俺大学で金属の加工ばっかやってて流石に危機感覚える

843 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:06:11.02 ID:ZXQiYpQQ.net]
日本は機械化してかないと人口構造の変化でスタグフレーションになるよ

844 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 12:07:29.95 ID:98HLupXy.net]
理系ならば先端テクノロジーに詳しいのでは?

845 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:15:22.03 ID:acqIa71R.net]
>>804
シンギュラリティの解釈は、なにもカーツワイルの本だけではないよ
世間一般、学者や実業家なども含めてあなたのようなファンタジーを夢見る人は少数派

脳機能を解明したからといって、完全にコントロールできる保証はどこにもない
何でもコントロールできるなんて思い上がるなよ

846 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:22:51.22 ID:OJ+0jKmo.net]
>>790
これ実際に使ってみた人いる?

847 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:23:25.02 ID:acqIa71R.net]
カーツワイルも大概だわ
現実世界に不満を持つ人の心理につけこんでおかしな思想広めて金儲け
人は見たいものしか見ない好例だな
変に宗教化してて手がつけられない



848 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:25:20.83 ID:/SwOcgmi.net]
>>807
理系でひとくくりにするなよ

849 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 12:28:54.28 ID:M2yep8Ks.net]
>>808
ただの感情論だな

850 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:37:15.63 ID:gPHeatZR.net]
有人火星計画で地上活動で使うキロパワー原子炉(1〜10KW)、もう試験運転始めているのね。
RTGじゃなくてスターリングエンジン回して発電する
https://twitter.com/ReutersScience/status/954073974639644673
https://twitter.com/Kyukimasa/status/954124934472548352

DNAサイズのロボットアーム(電場で制御する)だそうなのだけど、体内時計(アナログ)
https://twitter.com/NewsfromScience/status/954071136484122624
https://twitter.com/Kyukimasa/status/954127362844602368

Microsoft Researchら、テキストによる説明文から画像を生成する敵対生成学習を用いた手法を発表。コンピュータがピクセルごとにゼロから描画
shiropen.com/2018/01/19/31636

Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000037-zdn_n-sci
Microsoftは「人間が検索エンジンBingで鳥を探せば鳥の絵を表示できる。だが、この(AIが描く)鳥の絵は、コンピュータがピクセルごとにゼロから描いたものだ。
こうして描かれた鳥はリアルな世界には存在せず、コンピュータが思い描く鳥のイメージだ」と説明する。

AttnGANの生成する画像はまだ不完全ではあるが、将来的には画家やインテリアデザイナーのアシスタント、音声による写真修正、さらには脚本から直接アニメ映画を作ることも可能になるかもしれないとMicrosoftはみている。

人工知能は作曲家になり得るのか? AI作曲の可能性を実例から検証
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180119-00010003-realsound-musi

851 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:38:54.92 ID:acqIa71R.net]
>>812
実証された学問でもないのに、希望的観測に基づいて感情すら書き換えられるって言い切っちゃう方が感情論でしょ
確実な知識と言えない原理を採用することは科学の道を外れている
オカルトの域にすら達してる感がある

未来技術板じゃなくてSFファンタジー板に改称したらどうか?
少なくともこの板が学問理系にある限り、もうちょっと現実的な事を言ってくれ

852 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:46:58.34 ID:acqIa71R.net]
>>810書いて気づいたんだが、この間逮捕されたスパコン社長も衣食住タダになるとかデカイこと言ってたんだっけ
そんなヨタ話でカネ集めて、血税盗んでんだから世話ねえよな
詐欺師のうまい話に釣られちゃう人が多いのも、このスレ見てると分かる気がする
非リア充の宗教化しちゃってるもんな
ちょっとは批判的思考持とうよ。理系なんだからさ(笑)

853 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:53:18.75 ID:jzBZBDWU.net]
>>815
まだ全貌が明らかになってないのにもう批判するのか(笑)
理系が聞いて呆れるな

854 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:58:00.79 ID:acqIa71R.net]
>>816
日本は起訴されたら99%有罪だよ
第一、当人が不正認めてる時点で真っ黒だろ

そんなこと理系云々じゃなくて、小学生もわかるよな?

855 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 12:58:10.88 ID:IYP9JGMH.net]
まぁ十分、いまも便利だよ

856 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 13:03:09.30 ID:VzD535kH.net]
AIを実現する「ニューラルネットワーク」を自動的に構築することが可能なAIが出現

https://gigazine.net/news/20180119-menndl-ai-for-ai/

857 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 13:05:19.05 ID:gGMcA8lN.net]
>>817
不正需給は認めたが、申請内容に嘘をついたわけでなく、申請内容とは別の事業、別のプロセスにお金を使っただけ
申請内容の研究も、滞ってはいたもののちゃんと進捗出してた
申請内容は与太話とは全く関係無い研究だぞ
まさかプレゼンだけで金を集めたとか思ってんの?



858 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 13:28:09.20 ID:acqIa71R.net]
>>820
>まさかプレゼンだけで金を集めたとか思ってんの?

言ってる意味がわからない

859 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 13:37:28.67 ID:acqIa71R.net]
研究しっかりやってたって事がヨタ話で金集めしてた事の否定になるの?
何の論理的な繋がりも感じられないんだけど

860 名前:加津庸介 [2018/01/19(金) 13:49:52.88 ID:B/Kk4mLF.net]
>>810
>>815
ヴィンジのシンギュラリティ論は予測だけど、カーツワイルのシンギュラリティ論は願望にすぎない。
それと、齊藤某はシンギュラリティ以前の問題。
あいつはネトウヨビジネスにシンギュラリティという要素を追加したただの俗物。

861 名前:加津庸介 [2018/01/19(金) 13:59:17.13 ID:B/Kk4mLF.net]
はやくシンギュラリティ起きてセカイ系な世界にならないかなぁ。
君(BEATLESSのレイシアみたいな)と僕(ポストヒューマンと化した自分)だけがいればそれ以外どうでもいいみたいな。
お前らがどうなろうがが僕の知った事ではない。
だって自分以外の人間なんてどうでもし。
お前らが死んでもなんとも思わん。

862 名前:加津庸介 [2018/01/19(金) 14:01:11.16 ID:B/Kk4mLF.net]
あっ、小室哲哉引退するんだ。
奥さんアレだから介護に集中したいのかな?
別に知ったこっちゃないけど。

863 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 14:02:47.26 ID:zeHl64r0.net]
覚えること多すぎ
頭パンクしそう
いや情報って質量がないからパンクしないのかなw

864 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 14:22:10.07 ID:XL1H7etC.net]
人間の記憶能力に関しては”適度に忘れて古い記憶を強く抽象化することでパンクを防いでる”とか
”完全記憶能力者によると生まれてから何十年経っても細かいことを忘れないので200年分の記憶はできる”
とか”脳の容量は1ペタバイト”とかいろいろ言われてるねー…どれが本物か分からないけど

865 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 14:26:24.87 ID:LkQ7s02Z.net]
それどうなんだろうなw
脳みそなんか一番楽に解明できそうなのになぁ笑笑

866 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 14:40:13.12 ID:OJ+0jKmo.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180119-00155757-diamond-soci
これ結構怖いというか、誰にも同じ可能性があると思うけど
技術で何とかならないのだろうか?
AIなどよりも遥かに求められている技術だと思うのだが・・・

867 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 14:53:01.29 ID:/TcoICzL.net]
>>684
小学生はscratch。中学生はpython。高校生はc++を教えろ。



868 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 14:56:44.95 ID:/TcoICzL.net]
>>773
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年あたりに失業率90%になる。。

869 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 14:58:52.95 ID:/TcoICzL.net]
>>745
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年あたりに失業率90%になる。

870 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:00:47.69 ID:46tjNRMh.net]
失業率じゃない
解放率というべきだな
労働という下らない価値観からの解放

871 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 15:01:16.81 ID:/TcoICzL.net]
>>719
AI・ロボット化の進展により早ければ2025年あたりに失業率90%になる。

872 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:06:07.76 ID:j7U2AkIR.net]
2025年からじゃなくて今やってくれ
就活したくないんじゃ
なるはやでお願いします

873 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:09:00.03 ID:3+sR9cZh.net]
現世からの解放

874 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 15:11:11.07 ID:/TcoICzL.net]
>>686
英語はもうすぐ自動翻訳アプリが出来る。

875 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:11:19.18 ID:acqIa71R.net]
>>834
絶対ありえないw
核攻撃でも受けるのかよ…
日本政府が無能だったら技術的失業あるかもだけど
いくらなんでも何も手を打たないわけはないよ
需要は拡大傾向にあって人手不足が深刻化している
仕事はちゃんとあるから安心して

876 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:12:37.12 ID:acqIa71R.net]
>>833
解放ってなんや
クビになりたいんか?
自殺行為だろ

877 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 15:13:30.56 ID:acqIa71R.net]
>>836
宗教かw



878 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 15:19:55.75 ID:o1tsB+nw.net]
オーラの泉 2008年05月03日放送

国分「さきほどのチェックの中にもありましたけれども 『この世からなくなると困るもの』は、奥さんということで、どんな存在ですか?」
小室「僕が子供ですね。」
美輪「あちらからみてね。小室さんが子供ということ、そうでしょうね。」
小室「14も上なんですけどね。」
美輪「人間というものを信じられることができたのは、初めての方じゃない?」
小室「はい、初めてです。」
江原「ましてや奥さまだけじゃなくて、奥さまのご家族も含めての結婚という感じ。
だから、全てを得たんですね。
もちろんご実家もあって、デビューもなさっているけれども常にお1人、
自分と自分との対話だったのが、奥さんとご家族と一気に新しいお家に生まれたみたいな 気分というか、
だから人生がまるで変わったんです。」
小室「そうですね。」
江原「だから本当に『あ、お母さんってこうなのか』『お父さんってこうなのか』
『家族ってこうなのか』『あ、親戚?こういう風な感じなのか』
それを全然、ビクビクとすることもなく、いつの間にかスポッと入れられちゃったような感じ。
今まで、いろんな意味で孤独を味わってきた部分の、ごほうびでもあったりするんです。」

879 名前:ウルトラスーパーハイパーキャメルケースドルルモンバーストモード mailto:aga [2018/01/19(金) 16:14:01.15 ID:bKA3W1DT.net]
デジモンクロスウォーズは強烈だよ
デジモンクロスウォーズは強剛だよ
デジモンクロスウォーズは強豪だよ
デジモンクロスウォーズは強靭だよ
デジモンクロスウォーズは強者だよ
デジモンクロスウォーズは強大だよ
デジモンクロスウォーズは強力だよ
デジモンクロスウォーズは強いよ
デジモンクロスウォーズの連勝
デジモンクロスウォーズの全勝
デジモンクロスウォーズの完勝
デジモンクロスウォーズの必勝
デジモンクロスウォーズの奇勝
デジモンクロスウォーズの優勝
デジモンクロスウォーズの制勝
デジモンクロスウォーズの戦勝
デジモンクロスウォーズの圧勝
デジモンクロスウォーズの楽勝
デジモンクロスウォーズの完全勝利
デジモンクロスウォーズの大勝利
デジモンクロスウォーズの勝利
デジモンクロスウォーズの勝ち

880 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 16:24:34.61 ID:o1tsB+nw.net]
【IT企業】AIに不可欠 データ人材争奪戦 求人、1年で6倍

881 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 16:31:02.83 ID:o1tsB+nw.net]
働かざる45歳長男に年192万渡す親の胸中
1/19(金) 9:15配信 プレジデントオンライン

現金と株で1億円を所有する71歳と68歳の夫婦。
43歳の長女は結婚し2人の子供をもうけたが、45歳の長男は20年間自宅で引きこもったままだ。
親亡き後、長女に迷惑がかかるかもしれない、と夫婦は長男に年192万円を払い、ひとり暮らしをさせるという。
それでいいのか。家計相談を受けたファイナンシャル・プランナーの浜田裕也氏が解説する――。

■資産1億&賃貸経営の高齢夫婦の憂鬱は、45歳の息子
「このままではうちの子は殺されてしまいます。助けてください」
そう訴えるのは今回の相談者である都内在住の女性(68歳)です。
その話ぶりからは、「ただ事ではない」という家族の切羽詰まった様子がひしひしと伝わってきました。
「うちの子」とは社会人1年目から自宅でひきこもりを続ける45歳の長男のこと。
なぜ、そんなことになったのか。家族の状況や財産はどうなっているか。
詳細をうかがうことになりました。

882 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 16:46:58.88 ID:PIOWGQOp.net]
>>844
ずるい(´・ω・`)

883 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 16:49:23.89 ID:VzD535kH.net]
朝日新聞にPEZY事件の続報が。

超要約:助成金詐欺容疑でPEZY社長を逮捕して1カ月以上になるが、スパコン性能を偽った形跡はなく、資金の不正流用も見つかっていない。
本当に逮捕が必要な案件だったのかという疑問が増すばかり。

https://twitter.com/AkioHoshi/status/954152796131024896

884 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 17:26:30.22 ID:R49OiUm/.net]
誰もやりたがらない仕事は人手不足が深刻だわなそりゃw

885 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 17:33:02.97 ID:VzD535kH.net]
量子コンピュータのクラウドサービスを提供する計画-google

itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/061500148/121200148/?ST=spleaf

886 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 17:43:43.19 ID:rC8PzaXN.net]
グーグルの量子コンピュータってどうなったんだ?
Intel、IBM程冴えてるようには見えない

887 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 18:23:16.25 ID:ZBfQf9Jd.net]
Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵を作成
www.itmedia.co.jp/news/spv/1801/19/news054.html



888 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 18:24:42.46 ID:ZBfQf9Jd.net]
>>849
>>2の❐ハードウェア❐を参照してくれ

889 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 18:34:22.63 ID:rC8PzaXN.net]
>>851
年末に実験はしたけどその検証結果は出てないのか…

890 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 18:36:44.66 ID:sm8JfLlA.net]
猿は「外に出たい」「餌が欲しい」といった要求を伝える言葉は理解できるが
「花は赤い」「雨が降ってきた」といった世界を表現する言葉はほぼ理解できないようだな
知能が低いと見えないものが沢山ある

891 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 18:58:33.81 ID:98HLupXy.net]
>>838
人手不足が起きなければ省力化投資は発生しない。
人手不足こそAI化ロボット化の第一段階。

892 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 18:59:51.84 ID:sm8JfLlA.net]
ヒスパニックが余ってるアメリカは?

893 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:03:49.23 ID:98HLupXy.net]
>>817
村木厚子は無罪だった。

齊藤氏は微罪で終わるかもな。
国会で追及されても野党が墓穴を掘る案件だろう。
齊藤氏の清廉潔白が逆に証明される結果に。

894 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:06:43.45 ID:98HLupXy.net]
>>830
グーグルの中の人ならば兎も角、
現場レベルでサービスを使う側ではプログラミングが要らない状況になるだろうな。

895 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:10:52.57 ID:9r9jBtFq.net]
キチガイシンギュラリティアセンション信者
blog.goo.ne.jp/konsaruseijin

病院に行きなさい。 (気味は完全な精神病)
2017-11-05 12:52:23
少なくとも発達障害なのは間違いがない。
病院に行って来たほうが良い。
治せるものは治さないと、人生損するぞ!
もしくは信頼出来る友人が居たら、その人に悩み

Unknown (こっくり)
2017-11-05 14:07:43
まあ、発達障害とは言えるでしょうけどね。
でも、アナタがたとは違って、精神を病んではいないよ(笑)。
とても健康だ。

896 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 19:18:44.80 ID:66vl37Rp.net]
無罪の村木さんと、元TBSの山口を役員に据えてるような犯罪者の齋藤を一緒にするなよ

897 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:23:19.46 ID:98HLupXy.net]
>>859
来週から始まる通常国会で山口さんに対する追及も強まるだろう。
場合によっては参考人招致や証人喚問だって有り得る。
それで何も出なければ問題なし。



898 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:31:09.04 ID:98HLupXy.net]
Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000037-zdn_n-sci

米Microsoftの人工知能ラボMicrosoft Research AIは1月18日(現地時間)、
自然言語のテキストの説明から画像を描くAIシステム「AttnGAN」を発表した。

AttnGANの生成する画像はまだ不完全ではあるが、
将来的には画家やインテリアデザイナーのアシスタント、
音声による写真修正、
さらには脚本から直接アニメ映画を作ることも
可能になるかもしれないとMicrosoftはみている。



松尾豊先生が以前から言及していた技術だよね。

899 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:39:39.92 ID:9r9jBtFq.net]
厚生労働省は来年度、生活困窮者らに働くための能力を身に付けてもらう就労準備支援事業で、引きこもり状態の人への訪問支援を強化する。来年度予算案に関連経費5億8000万円を盛り込んだ。同事業は福祉事務所を置く902自治体の約4割が取り組んでおり、
事業費の3分の2を補助している。引きこもりの人への
訪問支援を行う自治体については、それに掛かる費用も補助する。
 内閣府の調査によると、2015年12月時点で引きこもりの若者は約54万人いると推計される。自治体が就労準備支援事業で、社会人としてのマナーを学ぶセミナーなどへの参加を呼び掛けても外に
出ることが難しかったり、就労体験できる企業などが近くになかったりするケースも多い。
 そこで厚労省は、自治体担当者らが自宅を訪問して本人や家族に状況を聞いた上で、近所で行われる就労体験への参加を直接働き掛ける事業を推進する。まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての
働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。就労体験先の開拓や対象者とのマッチングも進める。

900 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 19:48:31.56 ID:98HLupXy.net]
>まずは商店街や公民館、農園などで地域の一員としての
>働きがいを感じてもらい、企業での就労につなげたい考え。

有効求人倍率が2・5超になれば賃金上昇局面に入る。
極端な人手不足が発生する場合、
ひきこもりだろうと何だろうとバイトに採用される。

いま既に80歳近い老人までコンビニバイトで働いている。

お上が斡旋する場所で最低賃金ギリギリの駒になる必要なんて無い。

901 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 20:08:34.52 ID:ZBfQf9Jd.net]
Google技術で自動作成された奇跡的な「雪山の巨人」画像に大反響
gigazine.net/news/20180119-lake-louise-panorama/

902 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 20:46:29.18 ID:ZBfQf9Jd.net]
AIに不可欠データ人材争奪戦求人、1年で6倍
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25886920Z10C18A1I00000

903 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 20:54:48.98 ID:+HnrOfbs.net]
【社会】死刑執行、本格検討へ=松本死刑囚ら13人、再審請求も

904 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 21:02:09.46 ID:AYu/eAy3.net]
>>862
就労者支援なんか大昔からやってるだろ

905 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 21:27:30.47 ID:98HLupXy.net]
1月20日(土)午後7時オンエア 『伊藤聡子のPrime Voice』
ゲストは気鋭の経済学者・井上智洋。
AI(人工知能)が変える社会・経済の未来予想図。
www.joqr.co.jp/topics/20180120prime_voice.php

文化放送サタデープレミアム『伊藤聡子のPrime Voice』
【放送日時】
2018年1月20日(土) 午後7時00分〜8時00分
【出演】
伊藤聡子(フリーキャスター、事業創造大学院大学客員教授)
【ゲスト】
井上智洋(駒澤大学経済学部准教授)

906 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 21:35:17.85 ID:Rz+BpCYj.net]
X線画像から異常を発見、深層学習が一部で医師を上回る結果に
https://www.technologyreview.jp/nl/ai-is-continuing-its-assault-on-radiologists/

人工知能の時代到来、パートナーはAI搭載スマホ 使いこなす思考・発想力こそが重要に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000018-ykf-soci

【注目プレスリリース】超伝導ギャップの「ノード」の

907 名前:チ失を発見 / 東京大学
https://research-er.jp/articles/view/67137
鉄系超伝導体 FeSe の超伝導ギャップの符号が反転する「ノード」の観測に世界で初めて成功しました。
FeSe の「電子ネマティック秩序」のドメイン境界では「時間反転対称性の破れ」が生じ、「ノード」が消失してしまうことを発見しました。
超伝導体の超伝導ギャップ構㐀を正確に知ることによって、そのメカニズムを理解し、さらなる高温での超伝導の実現に繋がることが期待されます。

箱の事前登録は不要 Kyoto_Robotics、混流対応の荷下ろし作業ロボ 1時間に600個処理
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458483

AIで英単語問題を自動作成できるか! 東工大の自然言語処理技術を活用、難易度・有効性の実証開始
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00458318

Microsoft、文章から本物のような画像を生成する人工知能を開発
〜人の「注意する」概念をモデル化し「常識」も学ぶ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1102062.html

AIでがん撲滅を目指す
http://journal.jp.fujitsu.com/2018/01/10/09/

世界初か、波にさらわれた少年2人をドローンで救助 オーストラリア
http://www.afpbb.com/articles/-/3159084

AIで花粉予報=来月から無料提供−IT系ベンチャー
https://newspicks.com/news/2762172
[]
[ここ壊れてます]



908 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 21:57:02.84 ID:wZjaidDS.net]
<囲碁>人工知能の韓日戦、韓国が日本に3対1で圧勝
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000032-cnippou-kr

ハンデ戦で完敗....中国強豪棋士・柯潔9段がテンセントの囲碁AIの「絶芸」に降伏
https://roboteer-tokyo.com/archives/11534

【動画版】”AIスパコン”を誰でも簡単に利用可能にする「エクストリームデザイン」
https://industry-co-creation.com/catapult/27077

生保の新米営業、AI活用でベテラン級に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00010003-newswitch-ind

水戸芸で「ポスト・ヒューマン時代」を考えるアート展。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180119-00005390-casabrutus-cul
高度に発達した情報社会がもたらす「ポスト・ヒューマン時代」に警鐘を鳴らす展示が〈水戸芸術館現代美術ギャラリー〉で開催。

“AI大国”目指す中国 その技術力は?
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180119-00000036-nnn-int
中国では人工知能、いわゆるAIの分野での技術開発が急速に進んでいる。すでに実用化されている技術も多く、着実に“AI大国”への道を歩む中国の今を取材した。

DAOによる分散型スタートアップ。
トークンエコノミーに裏付けられた経済的、名声的インセンティブにより、各々が少しずつリスクを取り、各々が提供できるバリューをコミュニティに提供し、各々はプロジェクトごとに緩くつながっていく。
https://medium.com/@rrhoover/decentralized-startups-72b67bb761d9
https://twitter.com/zoom_zoomzo/status/954293126272724992

ブロックチェーン技術を使って、AGI(汎用人工知能)を作るプロジェクト、SingularityNETの仮想通貨AGIがTIDEX EXCHANGEに上場。シンギュラリタリアンとしては見逃せないプロジェクト。
ついさっきサーバーが回復して取引できるようになったので、まだ価格が安い今が買い時。
https://twitter.com/hikarinonakano7/status/954243832299712512

天然物の微細構造を再現する3Dプリンター、ハーバード大が開発
https://www.technologyreview.jp/nl/new-rotational-3-d-printing-gives-objects-impressive-strength/

909 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/19(金) 22:27:49.85 ID:/iB4u3EN.net]
「下流老人」にならないために、私たちがすべきことは何なのだろうか?
1つめは、公的な年金の仕組みを理解し、認識すること。
将来の年金は現役時代の収入に比例します。
つまり、現役時代にたくさん給料を稼いでいた人は、それだけ年金をたくさん貰えるという仕組みになっているのですが、
これを理解していない人が多いですね。
貧困に陥る人はその要因を周りのせいにしがちですが、国の運用の責任や少子高齢化は、
年金の計算式自体には全く関係ありません。
ちなみに、給料に応じて保険料や受け取る年金額が変わるのが厚生年金。
一方、国民年金は収入に関係なく保険料が定額で、受け取る年金額は加入年数で決まる。
正社員の人は働き続けることによって、ある意味何も考えなくても将来の自分への給料が自動的に仕送りされています。
ですが、特にフリーランスや契約・派遣社員、退職してしまった人たちほど、
今のキャリアプランが将来に直結しているということを認識すべきです。
一発逆転はあり得ないのですから。
老後のプランを先送りにしてしまう人は、将来の自分と今の自分とを切り離して考えがちです。
しかし、将来の自分は今の自分の延長線上にしかありません。
自分の人生は、自分で支えるしかないのです。

910 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 22:30:14.24 ID:wZjaidDS.net]
世界の「AI高齢社会対策」ーアリババやテンセントがAI医療、米国では自動タクシーなど 
介護ロボットだけじゃない
https://zuuonline.com/archives/182649

AIは人類を救うのか破滅させるのか 欧州や韓国で進む「ロボット税」の是非
職を奪う?
https://zuuonline.com/archives/182699

人類史上初めて、実際のブラックホールを捉えた画像の処理が今年中に完了する予定。事象の地平面周辺を観測することで新たな洞察も得られる可能性がある
https://www.mnn.com/earth-matters/space/blogs/amp/first-image-black-hole-almost-here
https://twitter.com/ScienceNewsTime/status/954308960667906048

【IT】充電機に大革命!10メートル圏内を無線充電するデバイス登場
egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1516357013/

911 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 22:35:15.58 ID:ZBfQf9Jd.net]
AIの権威アンドリュー・エンが、あのフォックスコンと組んだ理由──生産現場にどんな革新が起きるのか
https://wired.jp/2018/01/19/researcher-who-wants-to-bring-ai-to-factories/

912 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 22:38:39.09 ID:1zZa6Bt+.net]
イマイチAGI通貨の買い方がわからん

913 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 22:45:15.13 ID:ZBfQf9Jd.net]
AIを実現する「ニューラルネットワーク」を自動的に構築することが可能なAIが出現
https://gigazine.net/news/20180119-menndl-ai-for-ai/

914 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/19(金) 23:20:12.65 ID:ZBfQf9Jd.net]
AIで花粉予報=来月から無料提供−IT系ベンチャー
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011900859&g=eco

AlibabaとMicrosoftのAI、読解力テストで人間を上回る
itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/011900460/

FacebookはAIなしに存在しない
business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/030800018/122600442/

915 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 00:26:30.36 ID:TckT9H+d.net]
>>874
AGIは今ならTIDEXで買えるみたい
30日にはBinanceでも取り扱うらしい

916 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 00:35:18.00 ID:DETGZ4oh.net]
シンギュラリティがもしきてもカーツワイルが出来るかもしれないって言ってるルックスを変える技術が
化粧と大して変わらないんだよな。付き合うってなったらお互いスッピン見たくなっちゃうでしょ
そんな世界に生きてても今までの世界と一緒でイケメンは楽しいけどブサメンは本当に楽しいんだろうか?
VRの世界で満足できる?

こういうイケメン達が本当に羨ましいわ
https://www.youtube.com/watch?v=kfVd1tpcUC0

917 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 00:47:32.81 ID:gPJXTn54.net]
馬鹿、不細工、貧乏の3Bは救いようが無い
子作りはくれぐれも慎重に



918 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 00:58:58.69 ID:T9G2FLSL.net]
子供に遺伝させるかよってな
ていうかガタカみたいに遺伝子操作で優秀な子供産めるようにしてくれww

919 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 01:25:59.30 ID:xKwbqhwI.net]
AIを実現する「ニューラルネットワーク」を自動的に構築することが可能なAIが出現
https://gigazine.net/news/20180119-menndl-ai-for-ai/



これはAIがAIを生成できるようなったという理解でよい?

920 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 01:27:38.16 ID:E/TPuAqX.net]
AI開発レースで中国猛追、米企業のリード危うし
jp.wsj.com/articles/SB10806998528272603825204583646830641781270

921 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 01:53:28.91 ID:gPJXTn54.net]
【イギリス】「なんか面白かったから」という理由で、肉切り包丁や木材でホームレスを暴行殺害した10代男2人に終身刑

922 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 01:59:47.11 ID:rxwN6th7.net]
>>881
よくない。生成ではなくニューラルネットワークのハイパーパラメータ、ニューラルネットワークそのものの組み合わせ等、最適化作業の自動化。
AutoMLと同じ技術という理解でよろしい。

923 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 02:42:10.43 ID:snq8uFUl.net]
「食われる前に自ら食え」米国最大級AIイベントで聞いたAI時代の脅威への有効策
https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/617/1617919/amp/

「過去の革新的な技術のひとつである計算機(コンピュータ)の発展の歴史に対し、今のAIの現状を考察した結果、計算機の歴史でいうと1958年相当という結論を導き出している。」
「その理由として、今のAIには1958年の計算機と同様、標準仕様などはまだ定まっておらず、市販品相当のアプリケーションもない。」
「また、マニュアルに類する書籍は数少なく、必要なモノがあれば開発者が自ら作らなければならない状態にあることなどをあげている。」
「今の計算機の技術の状況を勘案すると、まだまだ発展・成熟の余地があるという考察である。」

『2025年に失業率90%』など戯言。現状では程遠い。
数十年は働かなければ食べていけない時代は続く。

それが経過したら労働者はポイ。
少数の金持ちだけ生き残るユートピアになるのがオチ。
格差を拡げるAIなんか俺はいらねぇよ。雇用を守れ。

924 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 02:58:10.53 ID:vcBeoGxR.net]
守れない。生産性がAIより何百、何千分の一しかないものになぜ金を渡さなならんのだ。

925 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 03:00:47.42 ID:xKwbqhwI.net]
>>885
今が1958年相当ならば更に60年間も掛かると思いたいの?

ゲノム解析の場合と同じだよ。
どんどん開発スピードは加速してゆく。

926 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 03:01:07.46 ID:xKwbqhwI.net]
>>884
どうも。

927 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 03:16:42.93 ID:vcBeoGxR.net]
十分に発達したAIからすれば強化されていないホモサピエンスなど重度知的障害者に等しい。
お前さんが一部上場企業社長だとして、社員を全て重度知的障害者にしたいと思う?



928 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 03:33:30.72 ID:rxwN6th7.net]
AutoMLで思い出したが、この技術を応用して、自動で最適なビデオのエンコードパラメータを決めるソフトウェアを開発出来ないかな?
高画質なものを求める場合は設定は簡単だが(ひたすらビットレートを上げればいい)、
低容量且つ高画質という一般的な条件下になると途端にエンコードオプションが難しくなるんだよなぁ。オマケにエンコード時間を長くしすぎてはいけないという制限もあるし。
割と機械学習と似ているところは多いと感じる。

929 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:11:54.89 ID:snq8uFUl.net]
>>886
じゃアンタ国民の大半が路頭に迷ってもいいって言うの?
自殺したいなら一人でしてください

930 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:19:09.63 ID:vcBeoGxR.net]
>>891
そこでベーシックインカムですよ

931 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:20:00.94 ID:snq8uFUl.net]
>>887
データの解析と複雑に入り組んだ社会事象を解決する魔法のマシーンとをひとくくりにできると本気で思ってるん?
君社会主義計算論争と同程度に頭でっかちになってるよ。

932 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:22:00.07 ID:vcBeoGxR.net]
失業だけでない。人間からAIへの文明の譲渡、移行は避けられようもない。
無理に逆らうものは片っ端からくたばるだろう。

933 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:24:41.72 ID:snq8uFUl.net]
>>892
ニートの妄想。考えてみろよ。そんな分配政策するくらいなら安楽死させたほうが早いだろw
労働者を抹殺するサイコパスなリバタリアンの思惑と、自立心を失いニート化していく労働者の相乗効果で史上最悪の格差社会になるわ。

934 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:26:46.42 ID:snq8uFUl.net]
>>894
それ宗教。
単にカミサマ信じてるならまだしも、ベーシックインカムという犯罪政策を推進する有害なカルト運動だわ。

935 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:28:27.29 ID:xKwbqhwI.net]
Microsoft、テキストから画像を描く人工知能「AttnGAN」で見事な小鳥の絵
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000037-zdn_n-sci



松尾豊先生はコレの応用で自動翻訳技術が進むと2年前からコメントしていたね。

936 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:31:54.29 ID:vcBeoGxR.net]
>>895
死刑すらためらわれる世の中で貧者を片っ端から安楽死させろって?

937 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:31:58.25 ID:xKwbqhwI.net]
>>893
出来ない厨が幾ら否定しようと、
ヒトゲノム計画という実例があるからね。

それに昨今は量子コンピュータも登場しつつある。
これは一昔の前ならばSFに過ぎなかった「魔法のマシーン」だろう。



938 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:33:58.94 ID:xKwbqhwI.net]
出来ない厨の屁理屈は十年一日だね。

たとえ汎用AIが完成しようとグチャグチャ言い続けているだろう。

939 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:34:54.58 ID:vcBeoGxR.net]
弱者を守れない中央政府に存在意義はない。
技術を進歩させることのできない知的生物に存在理由はない。

両立させないとね。

940 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:44:21.46 ID:xKwbqhwI.net]
893オーバーテクナナシー2018/01/20(土) 04:20:00.94ID:snq8uFUl
>>887
データの解析と複雑に入り組んだ社会事象を解決する
魔法のマシーンとをひとくくりにできると本気で思ってるん?
君社会主義計算論争と同程度に頭でっかちになってるよ。


>社会主義計算論争

AIはついに資本主義に終止符を打つか?
agora-web.jp/archives/2027278.html

かつては「人類のあり方の最終的な姿かもしれない」と
多くの人達が期待した「共産主義の理想社会」は、結局は実現せず、
むしろその理想の正反対の社会が作られてしまいました。
しかし、それは指導者が人間だったからです。

人間が管理する計画経済で「すべての人が必要とするもの」を
供給できると夢想したのは、あまりに非現実的すぎましたし、
人間がかかわる限り「権力は必ず腐敗する」という原則から
逃れられないのは当然だったからです。
しかし、AIが管理する計画経済は、
「自らの欲望に刺激されて始めて動く人間の産業経済活動」よりも
はるかに効率的であることは間違いないだろうし、
自らの欲望を持たないAIは、聖人君主でしかありえないので、
絶対に腐敗しません。

941 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:44:30.04 ID:E/TPuAqX.net]
https://twitter.com/SCastellWSJ/status/953722675150688256

IBMの量子cp試作機なんか質素...

942 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:47:27.16 ID:snq8uFUl.net]
>>898
純粋機械化経済のプルトノミー社会において無産階級の価値は無いに等しい。
どうやら日本人、その中でも特に究極の平和ボケ状態に陥ってるニートには危機意識がないようだ。
同じ日本人でも汗水垂らして自活する人々とは意識が全く違うのね。

こう思ったことない?
「なぜ世間ではAIが仕事を奪うという脅威論ばかり喧伝されているのか」と。
AI×BIでユートピアなんて甘い話、社会人は誰も信じてないからさ。
ちょっと上の世代は、みんなベルリンの壁崩壊を経験しているんだよ。
資本主義を知るためにニートは一回社会に出てみろよ。百聞は一見にしかずだ。

943 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:49:34.57 ID:xKwbqhwI.net]
>>904
キミのほうが社会経験無さそうだな。
非常に観念的なニート批判ばかり。

944 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:51:40.99 ID:xKwbqhwI.net]
ぼくのかんがえたニートぞう。

これを頭の中で勝手に組み立てて一方的に批判し続ける。

945 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 04:53:29.54 ID:xKwbqhwI.net]
>社会人は誰も信じてないからさ。

技術的失業が厳然として現れた時には誰でも必要性を感じるだろうね。

946 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 04:56:19.62 ID:snq8uFUl.net]
>弱者を守れない中央政府に存在意義はない。

現代人が考える生存権って、たかだか百数十年前に始まったシステムで、人間による労働と消費のサイクルを有効に使うためのものだったんだよ。
20世紀を代表する大衆社会になって初めて社会福祉が本格実装されるに至った。
労働者が不要になり、かつ上流階級だけでやっていける社会にそれは果たして必要か、推して知るべし。

>技術を進歩させることのできない知的生物に存在理由はない。

「知は力なり」と言ったベーコンから今まで、西洋近代の犯した過ちを知らんわけでもあるまい。
知的生物だの高等生物だの、社会ダーウィニズムは気色が悪い。

947 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:03:26.93 ID:snq8uFUl.net]
>>902
彼ら商売人の美辞麗句はビジネスの目的が背後にあることを肝に銘じるべきだ。
言説の正当性と実現可能性を冷静に見極められるリテラシーを持たないと、いつまで



948 名前:もうわべだけのユートピア論に侵食され続けるよ。

孔子はこう言った
「二度と帰らぬものは、過ぎ去った歳月である。

二度と会うことができないのは、死んでしまった親である。」
[]
[ここ壊れてます]

949 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:10:14.00 ID:xKwbqhwI.net]
>>909
なんでテクノロジーの話なのに
そこで孔子サマが登場するんだよw

商売人のビジネス?
当たり前じゃん。
カネにならなければ誰も投資しないじゃん。

シンギュラリティ到来を確信し、
人生を賭けて投資をしている孫正義が
敢えてピエロを演じているとでも言いたいの?

950 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:14:55.82 ID:3VP1fEdh.net]
量子ビットは3年で10倍、しかしその楽観的予測でもエラー訂正考えると実用まで20年、と
量子版ムーアの法則登場、完成は早くて20年後か
techon.nikkeibp.co.jp/atcl/mag/15/00190/00003/
https://twitter.com/kis/status/954346976165871617

BNEF、今年の世界の太陽光発電市場を107GWと予測。
https://cleantechnica.com/2018/01/18/bnef-predicts-107-gw-solar-2018-330-billion-clean-energy-investment/
…大台突破か。
https://twitter.com/kei_sakurai/status/954342586902179840

【バイオテクノロジー】細菌で「自己治癒」するコンクリートとは
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516350249/

【医学】がんの「血液検査」、実現に期待高まる
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1516357191/

AI・IoTを教育現場で生かす研究会
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180119-00000097-nnn-bus_all

網膜走査で視力をとわず鮮明な映像が見られる「RETISSA Display」が7月発売。価格は50万円
japanese.engadget.com/2018/01/19/retissa-display-7-50/

自動運転、責任の所在はどこに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180119-00000074-zdn_n-sci

951 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:15:34.02 ID:snq8uFUl.net]
>>907
>技術的失業が厳然として現れた時には誰でも必要性を感じるだろうね。

その時に国民全員が
「じゃあベーシックインカムでやっていくんで、国は恵んでください」
って言うとでも思ってるの?

違うだろ。
みんな新しい仕事を創り出し、各々が職に就いていくだけのこと。
そして政府に求めるべきは乞食じゃなくて新たな雇用環境の整備、教育の促進、財政健全化と持続可能な社会保障システムの実現だ。

そこで「ベーシックインカムこそ持続可能な社会保障だ」って反論が来るだろうから予め書いておくが、その論理が言い出されたのは20世紀の非効率な産業時代。
シンギュラリティを前提とした生産性革命を経た時代に、財政の無駄を無くすため社会保障を一本化するという理屈は通らない。

どちらにせよベーシックインカムが実現することはない。断言する。

952 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:15:41.56 ID:3VP1fEdh.net]
総務省の若手官僚、未来社会イメージを討論
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20180119-00000094-nnn-pol

若手官僚からは「AI(=人工知能)が発展するので、上司もAIになると思う。そうしたらAIを持ち帰り、家で仕事したい」といった意見が出された。

そのほかにも「情報通信技術の発達で人の移動が減るので、鉄道や航空も今ほど整備しなくてもいい」との意見や、
「自分に寄り添い、過去の失敗からアドバイスもしてくれる生涯パートナーロボができる」といったアイデアが相次いだ。

坂井総務副大臣は、「くだらない議論から本物が生まれ

953 名前:トくるので、大事にしてほしい。
人間の幸せとは何かを考え、ロボットを手なずける側に回らなくてはならない」と呼びかけた。
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:21:14.63 ID:snq8uFUl.net]
>>910
禿は潰れないために必死でピエロを演じている。

じゃあ聞くけど、ボストンダイナミクスやらアームやら興味深い買収を続けてきて、それこそシンギュラリティを感じさせる何か革新的な商品を発売したり、サービスを始めたりした実績があるの?
計画倒れ、口だけに終わる公算が大きいと思うけどな。

あのグーグルが手放したんだぜ。不採算で。

955 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:27:59.85 ID:xKwbqhwI.net]
>>914
確かに短期で見るならば不採算だろうね。
ただし、技術なんて何時花開くか分からない。

その可能性に気づいている者にしか真価は分からないものだ。

956 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:28:01.33 ID:snq8uFUl.net]
>>913
>人間の幸せとは何かを考え、ロボットを手なずける側に回らなくてはならない
って言う割に、前述の「上司がAIになる」って部分は酷く逆行してるよな。

実際自動化は中間所得層を直撃するわけだし、AIを持つものと持たざるもの、あるいは業務にうまく取り入れてwin-win な関係を築けるかで格差が相当でかくなる。

政治家や省庁の高官は手懐ける者に機械が増えるだけで、痛くも痒くもねえんだろうな。

957 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:30:13.67 ID:xKwbqhwI.net]
>>912
>みんな新しい仕事を創り出し、各々が職に就いていくだけのこと。

それがお金にならなければどうするの?
または生活費に全く足らないような所得に留まる場合は?



958 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:31:45.58 ID:snq8uFUl.net]
>>915
で、禿バンクは十年、何十年後かの技術が花開いた瞬間に必ずやシャンパンを開けてお祝いができているはずと。

会社が存続しているかも怪しいと俺は思うがね。

ソフトバンク、深刻な経営危機的状況…巨額現金流出超過、大型買収が失敗
biz-journal.jp/i/2016/07/post_15965.html

959 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:32:09.29 ID:xKwbqhwI.net]
>財政健全化

既に財政健全化してるじゃん。
日本の財政はピカピカだよ。
日銀総裁候補の本田悦郎先生自身がそう仰っておられる。

960 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:33:32.63 ID:xKwbqhwI.net]
>>918
孫正義本人がシンギュラリティ到来時点まで健在であれば大丈夫。

今までSBは潰れる潰れる言われまくってきた。

961 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 05:38:35.39 ID:xKwbqhwI.net]
>どちらにせよベーシックインカムが実現することはない。断言する。

いま現在の常識価値観で断定するほど愚かなものはない。

962 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:39:23.21 ID:snq8uFUl.net]
>>917
だからそれを改善するために政府に求めるって言ってるでしょ。
政府に乞食をする前に、雇用のパイを拡げ、所得を増やして労働市場を改革する要望を出すことだ。

963 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 05:43:37.87 ID:snq8uFUl.net]
>>919
そういや三橋ってーのがこの前逮捕されてたっけ。
齊藤といい、三橋といい、ネトウヨシンギュラリティニートに都合の良い事ばかり言ってくれる連中が手錠をはめる事件に事欠かないなw
次は井上か?中島か?

964 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:00:14.83 ID:xKwbqhwI.net]
>>922
AIロボットがモノやサービスを産み出すほうが遥かに生産性が高い時代に、
生身の人間に仕事を与えるために敢えてAIロボットを制限するの???

そっちのほうが非現実じゃないの?

965 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:03:28.96 ID:xKwbqhwI.net]
>>923
本田悦郎先生までdisるとはね。

リベラル寄りの森永卓郎もこう言っている。

森永 
これはもう、幾ら言ってもほとんど理解してもらえないんですが、
私は日本の財政は、先進国の中では世界一健全だと思っています。


966 名前:痰ヲば、北朝鮮からミサイルが飛んできた時も、
為替市場で何が起こったかと言うと、円高になったわけです。
なぜ、円高になるか。世界中の投資家が日本の国債を買ったからです。
戦争の危機のときに、
財政破綻している国の国債を世界の投資家が買うかといったら、そんなことはあり得ません。
また、今の日本が何で世界一金利が低いのか。
それも財政破綻していたらあり得ないことです。
実際に財政破綻したギリシャは、国債金利が40%を超えたことがあります。
 世界の投資家の間では、日本の財政は健全だということはみんなわかっているのに、
日本国民だけが、日本の財政はとてつもない借金を抱えていて、財政破綻状態にある。
消費税を上げないと財政が破滅するって信じこんでいるんです。
[]
[ここ壊れてます]

967 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:04:03.66 ID:xKwbqhwI.net]
本田悦朗先生だね。



968 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 06:11:02.27 ID:snq8uFUl.net]
>>924
だからなんで君らはゼロか百かの見方しかできないの?
考え方が極端なんだよ。
わかりやすく言うとね、今社会で議論されてるのはAIに全部置き換えるんじゃなくて、ヒトとAI含めテクノロジーとの協業、共同社会をどのように構築するべきなのかって事なのよ。

最初から
「AIが何でもしてくれる→BIでイヤッホー」
なんて脇の甘い議論はする価値もないの。戦争をなくせると思ってる子供やお花畑の考え。

BIは社会保障の一つの方法であって、負の側面が大きく、影響は未知数。
今までうまくいってきたシステムをいかに改良し、ソフトランディングできるかが重要であり、世界ではそれを真剣に議論し始めたの。わかった?

969 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 06:18:34.30 ID:snq8uFUl.net]
>>925
学会の一致した意見に対して、御用学者批判してる人にふさわしい言葉は「トンデモ」に尽きるね。

齊藤や井上、それに同調する「識者」が出てきたら、眉唾つけて聞くことにしてる。
この情報は誰に向けて発信されたものなのか考えながらね。
働かない未来を肯定してくれる言説に浸って、現実を見ようともしない愚か者のために言ってるんだなあと。

学者としては失格だが、メディアに出るタレントとしてはひっぱりだこ。
痩せるCM出てからまた太ったね。

970 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:19:36.72 ID:xKwbqhwI.net]
>>927

AIやロボットの活用により、
生産性や効率性を最大限まで高められる時代の議論をしているんでしょ?
ならば、そんな時代に昭和へ戻るような解決策を取るのかい?

敢えて生身の人間のマンパワーに切り替えるメリットってあるの?

BIを含め社会保障については
スパコン・量子コンピュータ・AIが精緻なシミュレーションをして
最適解を出してくれるから全く心配していない。

>今までうまくいってきたシステムをいかに改良し、
>ソフトランディングできるかが重要であり、
>世界ではそれを真剣に議論し始めたの。

今まで上手くいってきたシステムってなに?
総体的に見れば失敗だらけじゃん。

所詮、幾ら生身の人間が考えても最適解なんて出てこないんだよ。
むしろ人の常識から解き放たれた所に答えがあるかもしれない。
その可能性についてはアルファゼロの実例で我々は教えられた訳だろ?

971 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:21:23.76 ID:xKwbqhwI.net]
>>928
その学会の連中がトンデモじゃん。

2014年の消費税増税に賛成した奴ら。
それで正体がバレているんだよ。

972 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:24:22.30 ID:xKwbqhwI.net]
>>928
>働かない未来を肯定してくれる言説に浸って、
>現実を見ようともしない愚か者のために言ってるんだなあと。

高橋洋一をはじめとするリフレ派で、そんなヨタ話を飛ばしている奴は誰も無い。
三橋も藤井聡も、んな発言はしていない。

勝手に敵を自分の妄想で作りなさんな。
キミは自ら作り上げた虚像と戦っているのかい?

973 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:27:41.59 ID:xKwbqhwI.net]
安倍総理の信認が厚く、
スイス大使に任じられた本田悦朗氏をネトウヨ呼ばわりするとはね。

974 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:31:15.24 ID:xKwbqhwI.net]
>学会の一致した意見に対して、
>御用学者批判してる人にふさわしい言葉は「トンデモ」に尽きるね。

日本国債の長期金利がほぼゼロなのに?
それで財政危機を煽るって筋が悪いよね。
その財務省にして
格付けを下げた格付け会社にこんな反論を出しているんじゃん。

www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

975 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:31:29.58 ID:xKwbqhwI.net]
1.
 貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズを考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大きな問題と考えている。
 従って、以下の諸点に関し、貴社の考え方を具体的・定量的に明らかにされたい。
  
(1)
 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
 
(2)
 格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
 例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。

 マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国

 その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている

 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
 
(3)
各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。

 一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。

 1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。

 日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。
 
2.
 以上の疑問の提示は、日本政府が改革について真剣ではないということでは全くない。政府は実際、財政構造改革をはじめとする各般の構造改革を真摯に遂行している。同時に、格付けについて、市場はより客観性・透明性の高い方法論や基準を必要としている。

976 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 06:32:01.77 ID:snq8uFUl.net]
>>929
俺は言っただろ?
その何でもうまく行くはずという理想論がお花畑だって。

>敢えて生身の人間のマンパワーに切り替えるメリットってあるの?

この言葉の裏に、真面目に働いている社会人に対する蔑視が透けて見える。
金を遣うことしか考えず、稼ぐことの本来の意味を理解しない思い上がりがね。

あなた、機械みたいな無機物になりたいなら、行く行くはお骨になって地面に埋められる将来が来るんだから安心しなさい。
テクノロジーオタクの宗教が提示する来世に期待するより、命あるヒトとしての今を生きて行くほうが、よほど幸福であると俺は思うよ。

977 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 06:35:16.54 ID:CNnAXwqS.net]
経済の話はスレ違い、板違い
専スレ行け



978 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 06:57:22.51 ID:xKwbqhwI.net]
>>935

最適解・・・最も適した答え。現状から最適と考えられる解答。

キミが言い張るような万能を意味していないよ。

>>敢えて生身の人間のマンパワーに切り替えるメリットってあるの?

>この言葉の裏に、真面目に働いている社会人に対する蔑視が透けて見える。
>金を遣うことしか考えず、
>稼ぐことの本来の意味を理解しない思い上がりがね。

??? 

まったく答えになっていないと思うが・・・
AI時代において無人化自動化できる仕事を
政策として敢えてマンパワーに置き換えようというんでしょ?
労働生産性を格段に下げてまで生身の人間を労働させる意味ってあるの?

そういう価値観を持つ者同士コミューンを運営してくれとしか。

979 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:01:57.77 ID:xKwbqhwI.net]
>稼ぐことの本来の意味

生活費を得るためだけじゃん。
それ以上でも、それ以下でもない。

必要以上に変な意味づけを行いたい人は
やはり同好の士でコミューンを作って友情を育んで貰いたいな。

980 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:13:43.10 ID:bGCpkR96.net]
この先、

AIに出来る仕事を増やすのか、
人間に出来る仕事を増やすのか?

まともな経営者なら、
どちらを選ぶんだ?

981 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:18:45.95 ID:bGCpkR96.net]
シンギュラリティが来なくても、

特化型AIは、
特定の範囲において人間の処理能力を超えていく。

別に全ての業務で人間を上回っていく必要なんてない。


新たに生み出される事業や仕事は、
マンパワーではなくAIに特化された事業に傾いていくのは、
当たり前の話で、

人件費をカットするためにAIを導入するのに、

なんで新たに、
人件費のかかる事業や産業を生み出し続ける必要があるんだ?

982 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 07:21:49.37 ID:snq8uFUl.net]
>>937
>AI時代において無人化自動化できる仕事を
>政策として敢えてマンパワーに置き換えようというんでしょ?

あなたの中ではすべてのお仕事が機械化できるんだね。
世間の職業、またこれから生まれる新たな産業をすべて知悉しているわけでもないのに、豪語できるわけか。
楽しい夢の中にいるのは結構だけど、夢から醒めて凍えるような環境のなかで社会に助けを求めても、俺は知らんから。

>必要以上に変な意味づけを行いたい人は
>やはり同好の士でコミューンを作って友情を育んで貰いたいな。

働かないゴミクズ同士の共同体は枚挙に暇がないが、それが一般労働者と逆転すると言うのか?
ひどいルサンチマンの塊だな。
反社会的存在のニートが主役になる時代なんて来ないよ。

ちなみにそういうヒッピー連中はハッパ吸って現実逃避してるわけだが、
仮想現実を熱望する一部の冒険家達と人種的に同じだね。

983 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:23:03.12 ID:bGCpkR96.net]
ちなみにオレは、
ID:xKwbqhwIではないので、

政策でAI化を止められるなら、
止めてもいいと思ってるが、


実際は、
そんな事できるはずもないので、
AI化は止めようがない。

だから、AI化による
生産性の極大化が進んでも維持できる、
経済システムの構築が必要だと言う話になる。

984 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:25:45.42 ID:xKwbqhwI.net]
>>941
だから、その新しい「仕事」で生活費が稼げるのか?っての。
稼げないのであれば幾ら新しい「仕事」が誕生しても生きてゆけない。

違う?

>あなたの中ではすべてのお仕事が機械化できるんだね。

人間の手先指先をロボットで代替できるようになれば、そういうことになるね。

985 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:27:27.49 ID:xKwbqhwI.net]
>>941
>楽しい夢の中にいるのは結構だけど、
>夢から醒めて凍えるような環境のなかで社会に助けを求めても、俺は知らんから。

妄想の中で自分の敵を作り続けているキミがそうなんじゃないの?
見えない敵と戦い続けている変な人。

986 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 07:29:38.92 ID:snq8uFUl.net]
どうもシンギュラリティというオタクの宗教が、シリコンバレーのヒッピーくずれ、
カルロス・カスタネダを信仰してるようなニューエイジの輩から出てきたのも頷ける話だな

ハイテクな不労コミュニティーを唯一実現可能なのは、君らの手の届かないプルトノミーの最上段にいる人々だ。
てか実際そのような暮らしを今もしているわけで。
今後は奴隷が生身の人間からロボットに移り変わるだけの話だな。

987 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:29:41.56 ID:xKwbqhwI.net]
>働かないゴミクズ同士の共同体は枚挙に暇がないが、
>それが一般労働者と逆転すると言うのか?
>ひどいルサンチマンの塊だな。
>反社会的存在のニートが主役になる時代なんて来ないよ。

>ちなみにそういうヒッピー連中はハッパ吸って現実逃避してるわけだが、
>仮想現実を熱望する一部の冒険家達と人種的に同じだね。

???

AIロボットに労働を丸投げ出来る時代に
どうして人間が嫌な思いをして無理やり働かされないといけないの?

それが好きな人間だけ集まって同じ価値観を共有してくれとしか。



988 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:29:56.03 ID:bGCpkR96.net]
>>941
>ちなみにそういうヒッピー連中はハッパ吸って現実逃避してるわけだが、
>仮想現実を熱望する一部の冒険家達と人種的に同じだね。

ヒッピーやハッパに対する、
理解が乏しいと思うが、

概ね、
その方向性は、
正しいんだけどね。

結局、資源の奪い合いを続ける経済システムでは、
限界が見えてる。

1%の金持ちが99%の資産を独占していると言う状況を生み出してしまった、
今の資本主義の制度疲労は、かなり根深い。

989 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:30:40.86 ID:xKwbqhwI.net]
>>945
ますます訳が分からない。

990 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:32:34.16 ID:xKwbqhwI.net]
>>942
AIロボットを拒否して
今のアーミッシュのように生きたい人は好きにすればいい。

そういう生き方もある。

991 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:37:06.59 ID:bGCpkR96.net]
人は、
何らかの行動に依存している。

依存の定義が曖昧だから、
定義しておくと、

ある行動をすることによって、
脳内麻薬が分泌され、
脳内麻薬の分泌により、
快楽や安心感を得られる。

その脳内麻薬が分泌される行動を繰り返してしまうことを、
依存と定義すると、

人間の行動は、
脳内麻薬を得られる行動を繰り返し求める様になってる。

992 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:39:52.67 ID:bGCpkR96.net]
つまり、
人間の思考は複雑だが、


人間の行動は、
脳内麻薬の分泌が多くなるように、
傾いていく。


思考は複雑であっても、
行動として求めているものは、

さほど複雑な仕組みになっていない。


人間を単純な機械としてみた場合、
脳内麻薬が多く分泌されるような、
仕組みを作り上げれば、
依存が生まれる。

993 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:44:37.62 ID:snq8uFUl.net]
元ヒッピーで根がニートなシリコンバレーの連中がIT長者として番付のトップに君臨してんだから面白いよな。

彼らがニートの理想社会を実現するか?
ならないだろう。
ベゾス率いるアマゾンの就労環境を見れば分かる。
倉庫前でテントを張って働くワープアも、そのうちピッキングロボットに代替されちゃう。
奴隷労働でも、衣食に有りつける内が花だとだれもが気付くだろうな。

ID:xKwbqhwI氏はお花畑なので話が通じない。

994 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:45:07.92 ID:bGCpkR96.net]
その依存として、
上げられるものは、

食欲、性欲、睡眠欲に代表される3大欲求と、
自己承認欲求によって、

おおかた区分できるわけだけど、

ブランド物が好きだとか、
ゲームが好きだとか、
映画が好きだとか、
SNSが好きだとか、
グルメ、SEX、オナニー、スイーツ、タバコ、アルコール

これらも全て依存を生み出す仕組みになっている。

995 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:49:46.11 ID:bGCpkR96.net]
人が何に依存するか?
は、

その人、次第で、


人がどう言う行動を取れば、
脳内麻薬が分泌されるのか?は、

決まったルールがない。


痛みを、
脳内麻薬の分泌の引き金に書き換えてしまえるように、


この脳内麻薬の分泌のトリガーは、
書き換えてしまえる。

その脳内麻薬の分泌のトリガーを書き換えてしまう行為を、
洗脳と言ったりするわけだけど、


別に、高価な物や希少なものを消費しなければ、
脳内麻薬が大量に分泌されないと言う話じゃない。

996 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:51:04.26 ID:xKwbqhwI.net]
>>952

キミもアマゾンの例を出して
労働をAIロボットに奪われるって認めているんじゃん。

人間の指先を代替する汎用ロボットが
絶対に登場しないとでも断言するのかい?

997 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:52:02.11 ID:xKwbqhwI.net]
>>952
見えない敵を作っては叩くキミこそ狂人じゃないか。



998 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:54:13.14 ID:bGCpkR96.net]
高価な物や希少な物を消費しなくても、

ヨガや瞑想の様に、
ポージングや思考だけで、

脳内麻薬をダダ漏れにしてしまうことも可能になっている。


つまり、
今の資本主義の経済にとって、
重要とされている様な、

高付加価値商品の流通がなくても、

人間は幸せを感じるように、
中身を書き換えてしまえる。

ただし、
これをやってしまうと、
今の資本主義の経済は成り立たなくなってしまう。

999 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:55:55.81 ID:xKwbqhwI.net]
>奴隷労働でも、衣食に有りつける内が花だとだれもが気付くだろうな。

そんな労働など人間がする必要がなくなる。
AIロボット

1000 名前:ナ代替できる時代に
何故コストが高くなる人間を無理やり働かせる必要があるのか?
[]
[ここ壊れてます]

1001 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 07:57:34.29 ID:bGCpkR96.net]
まあ、
ただし、

一部の大金持ちと、
ただ生きているだけの、
その他大勢になる可能性の高い、

将来の経済システムにおいては、
このことは、重要になってくる。

1002 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 08:00:44.76 ID:snq8uFUl.net]
>>955
「できる」ことと「すべき」ことを混同して、
自分に都合のいい社会が実現できると思ってるような人に話すことはないよ。
絶対に働かない理由を拵え上げて、努力の一切を否定し、
人間を性善説でしかとらえられない御仁はどうぞ夢の中にいてください。

1003 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:02:08.01 ID:bGCpkR96.net]
AI化は止められない。

シンギュラリティがいつ起きるのかは、
分からんが、

特化型AIによる、
技術的失業は加速をつづけるというか、

今後、
マンパワーに頼った、
新規事業を考える、変人系の経営者は淘汰されやすくなる。

1004 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:06:36.66 ID:bGCpkR96.net]
例えば、

今の時代に、
会計ソフトや、表計算ソフトを使わずに、

そろばんで計算してもいいけれど、

そう言う企業は、
余分な人件費がかかって、淘汰されやすい。


マンパワーに頼ることは、
やれないわけじゃない

ただし、
マンパワーに頼ることに、
経済的な合理性がないと淘汰されやすくなる。

1005 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 08:06:52.22 ID:cGJnVis0.net]
また働きたくなガチニートのいID:xKwbqhwIのこいつが足りない知識でアホな妄想炸裂させてるよ・・・
このスレこいつのせいでニートがアホナ妄想するスレって印象になってるんとちゃう?

シンギュラリティは来る可能性あるが、このニートの夢想してるような未来は100%こないことだけは断言できるな

1006 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:12:17.04 ID:bGCpkR96.net]
>>963
心配するな、
君の知識が足りてないだけだ、

数年もしない間に、
この辺りの情報は多少、一般化が進む。

1007 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 08:18:04.16 ID:cGJnVis0.net]
>>964
ネトウヨそっくりだよね
アホデモ手に入る情報を都合よくこねくり回してさらにアホナ妄想を炸裂させる
現実の世界じゃ相手にされないから一日中5チャンネルにアホナ妄想を書き込み続ける
非生産性の極み、シンギュラリティとは真逆の方向へ向かって生きてる



1008 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:27:12.27 ID:bGCpkR96.net]
>>965
>シンギュラリティとは真逆の方向へ向かって生きてる

???
なんのこっちゃ?

シンギュラリティは、いつ起きるか知らんが、
否定する気なんざ全く無いんだがな?

文章読める?

1009 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 08:31:23.11 ID:cGJnVis0.net]
>>966
こりゃトウシツか
早くニートから脱出して一人でもいいから技術的失業が起こるって説得できるといいな(笑)
早く妄想の世界から抜け出そう
君の就業を応援してるよ!

1010 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:36:54.57 ID:bGCpkR96.net]
シンギュラリティがまず、
コンセンサス取れてないか?

一応、
GODLIKE MACHINEの完成を
シンギュラリティと想定してるわけだが、

>>963
>このニートの夢想してるような未来は100%こないことだけは断言できるな

オレが「夢想」している未来への到達予想は、
ほぼゼロだから、
その点に関しては間違ってないんじゃないか?


ただ、
オレが想定している、
経済的ハードランディングは、
ほぼ100%回避できないぞ?

現行システムの資本主義経済は、
経済的ハードランディングが組み込まれてる仕様だからな。

それが、
財政破綻なのか、
民間の大規模破綻なのかは不明だが、

今の日本の経済規模というかランキングの場合、
財政破綻をさせると非常に問題があるから、

通常は、民間の経済崩壊が起きる可能性が高いけどね。

1011 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 08:44:53.78 ID:bGCpkR96.net]
>>967
>こりゃトウシツか

統合失調症もよく理解してないようだな、
むしろ統合失調症に近づきたい位なんだがな。

オレの場合は、
被暗示性が低いことが問題の一つではあるからな。
まあ、それが逆説的な意味

1012 名前:合いで、
重要ではあるか、、、。

もうちょっと、統合失調症を調べた方が良いかもね。


>早くニートから脱出して一人でもいいから技術的失業が起こるって説得できるといいな(笑)
んー?

このスレ、技術的失業が起きない系の人って、
多かったっけ?

なんで、技術的失業が起きないなんて話が、
大多数という話になってるんだ?
[]
[ここ壊れてます]

1013 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 09:07:17.17 ID:KCkCaQ4B.net]
なんか進んだかと思ったらそうでなかったで御座る

1014 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:08:20.26 ID:uUWKzMid.net]
■厚生労働省 ニートの実態および支援策に関する調査研究報告書

・あなたの家の暮らし向き
「ふつう」47.1%、「やや苦しい」28.0%、「やや余裕がある」10.8%、
「非常に苦しい」8.9%、「余裕がある」3.3%であった。
「連続一か月以上就労した経験」のある者は79.0%。
その就労経験回数は平均2.6回である。
経験した職種は「サービス職」「生産労務職」「営業販売職」が多く、
その雇用形態は「アルバイト」であることが多い(のべ雇用経験の64.4%)。
全体としては熟練を要しないアルバイト就労が目立つ。
なお一週間未満の就労経験は、全体の44.1%に見られた。

・ニート状態にあることに精神的な負担
「仕事をしていないとうしろめたい」82.8%、
「社会や人から感謝される仕事がしたい」82.5%、
「仕事をしていくうえで人間関係に不安を感じる」80.9%、
「どこでも通用する専門技能を身につけたい」80.4%であった。
80%前後がニート状態であることを「うしろめたい」
「世間体が悪い」と感じており、
ニート状態にあることが精神的な負担になっていることがうかがえる。

1015 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:15:16.35 ID:uUWKzMid.net]
【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/

2 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:40:55 ID:bmZFr1810
さよならネトウヨ
5 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:41:02 ID:Vl3LZ2EI0
民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!! 民主勝利新生日本万歳!!
16 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:41:29 ID:U+a0NzYU0
ざまあみろ。これが民意。
ネトウヨは首つってしね
41 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:42:12 ID:9eGTALsL0
政権が代わっても弱者は弱者だろ
くだらない夢は見ないほうがいい
128 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:43:34 ID:9q78nCFU0
ちゃねらーでニートやヒッキー、非正規雇用者、正社員でも年収600万未満の層は、今後激しい逆風が吹くことを
覚悟した方がいい。生きるか死ぬかまで「友愛」の美名の下にところん追い詰められるぞ。
民主はエセ弱者のための政治だからな。
今回民主に投票した「真の弱者」層が、この先どのような仕打ちを受けるのか非常に楽しみではある。
173 :名無しさん@十周年:2009/08/30(日) 20:44:22 ID:FbkWF2Z+0
これで就職氷河期も一流企業に就職できて、竹島も日本領と明記できて、
年金ぐちゃぐちゃにした奴が牢屋に入って、公務員の給料が民間企業を下回るようになるんだよな?
281 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:45:41 ID:5oqOnIYm0
民主が嫌な奴は日本から出て行けよ
762 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:52:40 ID:aSFAXIe80
我々、日本人自らの手で民主主義をなし得た気分だよ。
日本の夜明けだ!!
891 名無しさん@十周年[]2009/08/30(日) 20:59:41 ID:u7HmO0dY0
ガソリン税撤廃、高速料タダ\(

1016 名前:Oo^)/ あるべき先進国の姿が今ここに!!
ドライブしまくるぞー!!!!!!!!
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:26:36.68 ID:xKwbqhwI.net]
>>960
AI社会でも存分に働きたい奴は働けばいいじゃん。
もちろんカネは貰えないけど。
その代わり人から感謝されるアリガトウを集めるのが仕事になる。

意識高い人ほどボランティアで活動するんじゃないの?



1018 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:30:28.94 ID:xKwbqhwI.net]
>絶対に働かない理由を拵え上げて、努力の一切を否定し

その時代の「労働」という定義が丸で今とは違うだろうよ。

労働の対価を得る目的での仕事は無くなるか、非常に数が限られる。
だから、その方面での努力は意味がない。

他方、どうやって無給のボランティアで人に喜んで貰えるか
AIに考えてもらって実践する努力こそAI時代の美徳になるかもな。

1019 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:33:51.86 ID:xKwbqhwI.net]
>>960
別に性善説だなんて捉えてない。

テクノロジーの進んだ社会において
なんでAIロボットの方が遥かに生産性が高いのに
そこで人間を働かす理由が分からない。

それに対してキミははぐらかして逃げてばかり。
まったく訳が分からない。

1020 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:37:06.03 ID:xKwbqhwI.net]
>>963

いま現在、働かなくていいなど一言も発言していないのだが???

テクノロジーが発達した未来社会についてコメントしている。

それをどうして曲解するんだか・・・
本当に意味が分からない。

兎に角、仮想敵=ニートを作り上げて叩きたい奴らばっかりだな。
それでマウントを取ってドヤ顔ですか???

1021 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:37:27.57 ID:uUWKzMid.net]
アセンション、宇宙人、シンギュラリティ、フリーエネルギー、ベーシックインカムを期待している人というのは、
結局のところ自助努力を放棄して自分以外の要因(他人・制度・環境等)に
自分を変えてもらいたいという願望、というか依存気質に他ならない。
彼らには良い意味での誇りが無く、非現実的でメルヘンチックで
ロマンチストでナルシストでセンチメンタリストで空想を食べて
生きているような精神的に脆弱な人々です。
学生の頃ならそれでもいいですが、成人して社会の荒波にもまれても現実的に
生きることとはどういうことなのかを悟ろうとしない。
いや、頭では分かっていても厳しい現実と向き合うのを恐れて逃げているだけなのかもしれない。

1022 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:42:51.75 ID:uUWKzMid.net]
2017年01月09日
2017年になりました。早いもので、「2012年のアセンション」ブームから、4〜5年がすぎさろうとしている。
見たところ、まだ地球人類はアセンションしていないようだ(笑)。
2016年01月14日
最近は、「シンギュラリティ」という言葉をメディアで見ることが増えてきた。
「アセンション」のブームが去って久しい今、最大の注目株だろう。
2014年03月04日
2014年も、時間の流れがますます速い。気がつけば、また1ヶ月ほどブログを留守にしていた。
2013年01月15日
早いもので、2013年ももう半月がすぎた。こんな調子で時間が飛ぶように過ぎていったら、
また2014年もアッという間に来るのだろう。「アセンション・イヤー」だった2012年を過ぎても、
時間の加速感はまだ続いている。
2012年01月15日
時間がたつのが、本当に早い。もう、2012年も半月が過ぎてしまった。
気がつけば、またしばらくブログの更新が止まってた。
それにしても、地球で生きるのは、本当に大変だ。なかなか、楽にはならない。
まったく、なんとかならないものか・・・?
2011年02月25日
気がつけば、もう2011年も2月の終わりが近づいた。早いものだ。
かつては、2012年がだいぶ先のことに思えたものだったが、
今となっては、すぐそこにある。

1023 名前:人類の意識の変容は近い。
2010年 2010年01月01日
いよいよ、今日から2010年。いつかは来ると分かっていましたが、
本当に2010年代に突入するとは、特に感慨深いものがあります。
「時間がたつのが、だんだん早くなる」というのは、多くの人の実感ですが、
これは「年をとると、時間がたつのが早く感じられる」という、年齢による心理的効果なのか、
それとも、世界全体の時間の流れが変わってきているのでしょうか・・・。
2009年01月10日
2009年になった。「地球が激変する」というウワサで持ちきりの「2012年」
まで、あと3年を切った。かつては遠い未来に思えたのだが、もうすぐそこまで来ている。
http://blog.goo.ne.jp/konsaruseijin
[]
[ここ壊れてます]

1024 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:51:08.99 ID:pwT1Y/dr.net]
>>977
>シンギュラリティ、フリーエネルギー、ベーシックインカム
この辺りは科学者、研究者、起業家、投資家、社会運動家、作家、SFコミュニティも交じってるから
単純にレッテル貼りも出来ないね

1025 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 09:52:55.71 ID:pwT1Y/dr.net]
>アセンション、宇宙人
この辺りはただのオカルト好きだな
宇宙人なんかはSETI界隈とか真面目なのも交じってるけど

1026 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 10:21:03.95 ID:KOIkrCbb.net]
>>938
シンギュラリティ懐疑派(2045年くらいまでに到達という時間軸の点でね。いずれは到達するだろうし、その後については特に懐疑はない)の俺だけど、その点は同意だわ。

労働全てとは言わないが、社畜リーマンのやってる事なんてただのお金回しゴッコ。ロクなことしてない。

まとまった金手にしたから社畜なんて辞めたよ。

1027 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 10:43:42.48 ID:uUWKzMid.net]
<国立研究センター>ストレス多い男性、がんリスク2割増

ストレスが多い状態が続いている男性は、ストレスが少ないと感じている男性に比べて、
がんの発症リスクが約20%高いとする研究結果を、国立がん研究センターが19日、まとめた。
全体では約10%高くなった。
ストレスとがんとの関係を長期間、大規模に調べた結果が出るのは世界的にも初めてという。



1028 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 11:00:20.86 ID:YBhXV67F.net]
>>938 >>981
ノブレスオブリージュとかと社会的責任とかと無縁のクズどもですな。
労働=賃金を得る「だけ」の行為ってのはド底辺の思想やぞ。
ボランティアとかオープンソースとかやってる奴をバカだと思ってるだろ?

何と言うか、仮に労働から解放されたとしても、
お前らの存在は社会のリソースの無駄だから真っ先に消えた方が良いと思うわ。

1029 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 11:02:46.23 ID:0kj6X335.net]
>>983
社蓄の9割は無縁だけどな 笑

1030 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 11:03:21.85 ID:Nx7IT1iZ.net]
他者を底辺と言える人間を真っ先に底辺へと追いやりたい
大事なのは社会的地位ではなく考え方だ

1031 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 11:05:22.49 ID:0kj6X335.net]
というか5chやって時間潰ししてるような奴が説法垂れても説得力が無い 笑

1032 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 11:13:54.12 ID:/yP8ngp/.net]
) ソ    ,.    .'  /^^⌒^へ
´) ( )ソ   .'  ,.  / (0\)》)ノ) .' V    
 ).'  ) )丶 .   ξミ   ̄ ⌒∞\.'´W.'  /巛/巛/巛/巛/巛/巛
丿 . ソ( .  ' 彳ゞ:》  |\____)..'’: .:┏┓  ┏━━┓        ┏┓巛
 (: ')) ,. .': ゞ》ソ/   | ∨VVVV∨   ┏┛┗┓┃┏┓┃        ┃┃ <
(   ノ. , 彳》ゞ/    |  (`・ω・´) < ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━┓┃┃  巛
  .'/| .'.) ゞ》ゞ/     \/VVVVV)   ┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━┛┃┃  <
 //.';   : 彳シ    \  ̄ ̄ ̄/   ┗┓┏┛┗┛┃┃        ┗┛  巛
( ' ヽゞゞゞゞソξ   \ ⌒\  .| ⌒\  ┃┃      ┃┃        ┏┓ <
 ヽ  ´⌒⌒ 入(  ソ `VVV  ノ)`VVV  ┗┛      ┗┛        ┗┛巛
 ).'\     (   ノーー-、_/ーー-、   \巛\巛\巛\巛\巛\巛
    `ーー-(     (\\\   (\\\
          ̄ ̄ ̄ ̄^⌒^⌒   ̄^⌒⌒
天皇陵発掘される。

行燈山古墳(Andon-yama Kofun)の被葬者のY染色体は、
ハプログループD1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)であると推定されている(注1)(注2)。
picture from Wikipedia
「行燈山古墳」は奈良県天理市柳本町にある「柳本古墳群」を構成する古墳の1つで、
形状は前方後円墳。出土埴輪・出土銅板から古墳時代前期後半の4世紀前半頃の築造と推定される。
柳本古墳群では渋谷向山古墳に先行する時期の築造とされ、初期ヤマト王権の大王墓と考えられている。
被葬者は明らかでないが、現在は宮内庁により第10代崇神天皇の陵に治定され同庁の管理下にある。
昭和49年(1974)-同50年(1975)に宮内庁書陵部による外堤・渡堤・後円部墳丘裾部での発掘調査が実施されたほかに、
平成29年(2017)、学術団体による立ち入り調査が実施された。
また同時に2017年に海外機関で行われた研究によれば、Z1504がポジティブであったことから、
D1b1a2b1a1(D-Z1504, CTS8093)の可能性が濃厚となった(注1)(注2)。

1033 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 11:38:10.42 ID:Nx7IT1iZ.net]
>>986
真理は誰が言っても真理なので問題ない

1034 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 11:52:32.82 ID:uUWKzMid.net]
愚か者や怠け者は差別と不公平に苦しみ、賢い者や努力した者は色々な特権を得て、
豊かな人生を送ることができる。
それが社会というものです。
あなた達は、この世で人のうらやむ幸せな暮らしをできる人間が何人いるが知ってる?
たったの6%よ。この国では、100人のうち6人しか幸せになれないの。
残りの94%は、毎日毎日不満を言いながら暮らすしかないんです。
いい加減目覚めなさい。
日本という国は、そういう特権階級の人たちが楽しくしあわせに暮らせるように、
あなた達凡人が安い給料で働き、高い税金を払うことで成り立っているんです。
そういう特権階級の人達が、あなた達に何を望んでいるか知っている?
今のままずーっと愚かでいてくれれば良いの。
世の中の仕組みや、不公平なんかに気付かず、テレビや漫画でもぼーっと見て何も考えず、
会社に入ったら、上司の言うことを大人しく聞いて、
戦争が始まったら真っ先に危険な所に行って戦ってくれば良いの。

1035 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 12:18:51.77 ID:8QEiGUHP.net]
>>989
もう諦めろ
合理性を突き詰めれば生産性が圧倒的に低い人間は不要という結論に辿り着くことは明らか
AI後進国ジャップには理解し難いかもしれんがw

1036 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 12:23:48.67 ID:E/TPuAqX.net]
NSAの監視プログラムを認める外国諜報活動偵察法、米上院も延長を可決
https://japan.cnet.com/article/35113413/

1037 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 12:38:29.50 ID:bGCpkR96.net]
>>983
>ボランティアとかオープンソースとかやってる奴をバカだと思ってるだろ?


まあ、近視眼的に自己承認欲求を満たすことしか考えていない
人間だとは思うけどな。


社会全体のことを考えるなら、
労働力の低価格化を招くことを、
賞賛するような、
アホな洗脳に引っかかるべきではないのだが、

美談とか、そういった系統の情報操作に弱い

誰かに利用されやすいタイプの人間だとは思うな。



1038 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 12:50:39.82 ID:bGCpkR96.net]
人間は、性善、性悪、

どっちでも良いのだが、
人の良いタイプの人間を利用する、
人間や組織は存在する。

それを、美談という形で、
デコレーションすれば、
低賃金労働をする人間の
自己承認欲求を満たすことができるため、

ボランティアに依存するタイプの人間も出てくる。

1039 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 12:56:13.64 ID:YBhXV67F.net]
>>992
うわっ…。
どんだけ余裕ないんだよお前。
ちょっと哀れに思えてきたわ。何かごめんな。

1040 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 13:03:32.28 ID:uUWKzMid.net]
「またホームレス生活に戻らなきゃならんのか」。
今年3月、三重県四日市市の60代男性は途方に暮れた。
生活保護が急に打ち切られたからだ。
糖尿病を患って働けなくなり、公園でホームレスを始めた。
所持金が53円になった2014年夏、生活保護を申請。
身を落ち着けてから職を探したが、
病気もあって15社以上応募しても不採用が続いた。
すると今年3月、市役所から「保護の廃停止について弁明の機会を設ける」
と通知された。3日後の面談で、担当者らに「就労意欲が消極的」と言われた。
男性はその月も、企業の面接に行っていた。
まじめに取り組んでいるのに、なぜ廃止なのか。
怒って席を立った。役所との面談の翌日付で保護が廃止された。

1041 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 13:04:52.41 ID:uUWKzMid.net]
竹中 僕はニューヨークの5番街がすごく好きなんです
ミッドタウンから北のほうに向かって行くと、そこには人生と社会の縮図があります。
このストリートに住むこともできるし、あちらのストリートに住むこともできる。それはあなた次第ですと。
そこには生活の違いがあります。でも日本人は...。

幸田 格差って言いますものね。そんな違いがあったら格差だって(笑)。

竹中 痛みをこうむる人もいれば、必ずメリットを受ける人がいて、
経済全体としてはプラスの効果を間違いなく受けている。
そういう社会を考えないといけない。
政府がお金を税金としてとって、その所得を再分配するような社会の機能が
大きくなりすぎると、その国はダメになると。
それはまったくその通りですよね。
集団的なたかりみたいなものが所得再分配という名のもとに、
税にまとわりついて生まれてくるわけです。

1042 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 13:10:07.76 ID:uUWKzMid.net]
【大阪】家庭で余った食品を生活困窮者らに寄付「フードドライブ」スタート ダイエー計6店舗で

1043 名前:オーバーテクナナシー [2018/01/20(土) 13:10:58.58 ID:bGCpkR96.net]
>>994
余裕が無いねぇ。
少なくとも、ボランティアを賞賛するような言動を、
ノブレス・オブリージュだとか、
訳の分からん言葉で、デコレートされたら、
素晴らしいことだと勘違いする余裕はないな。

理想的な物は存在しているかも知れないが、
そんなものは、今の経済社会において弱い。

例えば、
君の周りが、お花畑の状態の奴らばっかりなら、
今は幸せなのかも知らんが、

そんなものは、
ちょっとしたイレギュラーで簡単に崩れる。

理想的な環境というのは、
一部の頭のおかしいような奴らの存在で簡単に変化させられてしまう。

別に全員が性悪な訳でも、
全員が性善な訳でもないが、

変なのが交じると、
おかしくなってくる。

無論、ボランティアという仕組みを利用する奴らも、
出て来る訳で、

安易に、低価格労働を賞賛するような行動は、
近視眼的にしか物が見えていないと言う話だよ。

1044 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 13:24:13.82 ID:KCkCaQ4B.net]
今の日本社会でボランティア精神なんて余力ある人がどれだけいることか

1045 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2018/01/20(土) 13:24:50.47 ID:itnyaj1G.net]
働かざる者、食うべからず

1046 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 20時間 32分 13秒

1047 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<374KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef