[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 12:50 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 25
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

電力の無線転送は可能か?



1 名前:Ωの磁石 [2017/03/13(月) 20:18:58.85 ID:CrVaynxl.net]
文系なんですけど詳しい方、教えてください

2 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/13(月) 20:37:02.42 ID:rZAQ/NV5.net]
できるよ(適当)

3 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/13(月) 20:51:20.48 ID:7pkHoNqo.net]
電…力?

4 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/13(月) 21:29:24.71 ID:Myce2gcN.net]
縦波だったらできる。
ただし、その論理式自体が改竄されているので見つかることはないだろう

5 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/13(月) 22:11:09.61 ID:zqTejVOQ.net]
【やじうまPC Watch】MIT、無線電力転送の実験に成功
〜ノートPCの無線充電に向け前進
pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/yajiuma.htm

2007年だから10年前の記事だけど、自分のスマホはワイヤレス充電ですよ。

6 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/14(火) 12:48:11.26 ID:XMfy2K6Z.net]
>>1
たぶん発電所から街までのことを言ってる
と思うけど、それだったら現実的には無理

7 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/15(水) 22:07:08.89 ID:+ZcB2HS4.net]
マイクロ波無線エネルギー伝送技術の研究
ttp://www.kenkai.jaxa.jp/research/ssps/ssps-mssps.html

8 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/17(金) 06:03:00.82 ID:Q5F7LHnt.net]
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube.com/watch?v=CtiacppR5dk

9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube.com/watch?v=-Ls8O7jjK1A

9 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/18(土) 14:32:20.20 ID:qcyvUMz9.net]
地上での短距離送電実験に成功
実用化に目処たち数年後には限定的に本格送電(ただし当面は低圧のみ)

10 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/19(日) 11:07:37.96 ID:judycMJm.net]
スレチだが太陽系に近い恒星からの光を電気に変える実験継続中で間もなく成果が出る予定だ
ノーベルに選ばれるかも知れないから社交ダンスでも習っとこうかな



11 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2017/03/20(月) 18:30:25.70 ID:DNQeIzXr.net]
>>10
>スレチだが太陽系に近い恒星からの光を電気に変える実験継続中で間もなく成果が出る予定だ
>ノーベルに選ばれるかも知れないから社交ダンスでも習っとこうかな

確かにスレが違うね

1.光を電気に変えることは光電効果と言って、アインシュタインがノーベル賞すでに貰ってるから、貰えないよ。
2.別の恒星からの光を電気に変えてエネルギーとして使うみたいなことが言いたいなら、そんな究極的に少ないエネルギーで働く機械はできないから無意味だよ

というか、君は病院に行った方がいいと思う。
こんな馬鹿げたこと書くまともな理由が思いつかないから。

12 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/24(金) 14:42:27.97 ID:AbwCJQlR.net]
飴でよければノーベル、あげるよ

13 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/25(土) 09:47:11.19 ID:dTiHhnTm.net]
太陽の外に、パラボラのカガミを置けば太陽の光を送れる

14 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/25(土) 09:52:06.16 ID:dTiHhnTm.net]
↑ 地球の一点に集中させれば、町を消せる

15 名前:オーバーテクナナシー [2017/03/27(月) 20:17:01.64 ID:YYD8OOYM.net]
さぁ、エネルギー問題は片付いた
みんなで裸になって愛し合おうぜ、ロックンローン!

16 名前:オーバーテクナナシー [2017/04/01(土) 20:50:04.31 ID:ExiVu2O4.net]
俺の+と君の−で愛し合おうぜ

17 名前:オーバーテクナナシー [2017/04/05(水) 09:49:48.47 ID:ai9M+vUS.net]
単3電池くらいの蓄電容器に一般家庭が1年間(更に進歩したら10年100年)に消費する電気エネルギーが封入される時代が来るのさ

18 名前:オーバーテクナナシー [2017/04/08(土) 22:59:34.75 ID:+Y85fskN.net]
君の豊かな電気に甘えたい

19 名前:オーバーテクナナシー [2017/04/16(日) 00:13:31.91 ID:LHhLY54y.net]
充分に可能ですが送電技術が不必要な蓄電池が誕生します。

20 名前:オーバーテクナナシー [2017/04/16(日) 23:50:18.95 ID:xOFoq9Lj.net]
【電気】東京大学、世界で初めて「走行中に道路から給電」実車で成功©2ch.net
egg.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492188418/



21 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/17(水) 23:00:39.50 ID:fAlIZgNC.net]
簡単に説明しよう。

電波で・・・可能。

光も電波の一種、太陽光発電パネルはアンテナと思っていい。

22 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/18(木) 00:28:54.85 ID:/FCgNHYi.net]
無線にしなくても電気遅れればいいじゃん
トロリーバス

23 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/19(金) 16:26:48.50 ID:q7ipqBjD.net]
>>21
太陽光発電って可視光だけなの?紫外線や赤外線の外側にも可能性はある?

24 名前:オーバーテクナナシー [2017/05/30(火) 22:00:01.82 ID:Sdsi3pTM.net]
TOSHIBA株もってる奴いる?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef