[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/05 23:45 / Filesize : 3 KB / Number-of Response : 9
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ゲノム編集スレッド(未来技術)



1 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/18(金) 07:19:04.45 ID:2VxyhK3/.net]
ゲノム編集→遺伝子組み換えを桁外れに進化させたモノって理解で良いのかな?
産まれてくる子供の知的好奇心を向上させる事すら可能になるんだろうか?
宗教的狂信(遺伝性疾患?)も治療が可能になるんだろうか?

生命倫理を叫ぶ連中の言うように極めて危険な技術なんだろうか?
トランスヒューマニズム(英: Transhumanism)連中の夢が実現するんだろうか?

参考
real-good-lifestyle.com/%E3%82%B2%E3%83%8E%E3%83%A0%E7%B7%A8%E9%9B%86%E3%81%A8%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90%E7%B5%84%E6%8F%9B%E3%81%88%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/
ゲノム編集と遺伝子組換えの違い
blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20150525post-603.html
生まれる前の子どもの遺伝子をかえることが可能に?ゲノムを「編集」する時代へ
news.yahoo.co.jp/list?t=genetic_research
遺伝子研究

もしかすると、夢が夢でなくなる?

2 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/18(金) 07:24:56.56 ID:2VxyhK3/.net]
参考

https://ja.wikipedia.org/wiki/CRISPR
CRISPR(ゲノム編集)

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0
トランスヒューマニズム

ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E9%96%93%E5%BC%B7%E5%8C%96
人間強化

ja.wikipedia.org/wiki/%E5%84%AA%E7%94%9F%E5%AD%A6
優生学

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9
技術的特異点

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC
デザイナーベビー

3 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/12/18(金) 13:07:00.78 ID:JWpc3yt1.net]
宗教的狂信は関係ないと思うがなぁ

オウムに嵌った理系連中を見てるとそう思う

4 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/12/19(土) 09:12:07.68 ID:kaI7o6mZ.net]
医療が発達してくると自然には死んでるはずの
弱い個体が次の世代を産んでしまうから
自然界で常時行われている『選択と集中』による
劣悪遺伝子の排除が出来ない
これを人為的にやったのがナチスのT4計画
精神障害者を皆殺しにしたらしい
今のドイツにはうつ病と統合失調症は居ないらしい
一応、成果は有ったということになるんだが
非人道的なんで遺伝子いじって遺伝子由来の病気が無くなるなら
研究進めるべきだな!でないと弱肉強食の世界を肯定しないと
ならない、なんのために文明を築いているのか?と
人間性を保って健康的な未来を勝ち取る為に

5 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/19(土) 20:28:02.00 ID:o32wQeeK.net]
>>4
こんなニュースがあったんだがどうよ
もしかすると、知能向上は近い将来に実行可能かも知れんよ

天才を作り出す?「賢い遺伝子」の研究は是か非か | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/121600366/


 平均より背の高い人がいれば、大きな腰、明るい色の髪、長いつま先、平たい足を持つ人たちもいる。
こうした私たちの見た目に遺伝子が関係していることに異を唱える者はいない。
しかし、知能はどうだろう。遺伝による性質と言えるのだろうか。

受精後まもない「胚」の段階で遺伝子操作を行う技術が現実のものとなりつつあるなか、
近い将来、人工的に知能を高めた赤ちゃんを作れるようになる日はもはや夢物語ではないかもしれない。

6 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/20(日) 07:21:14.00 ID:IgJ8L4vd.net]
もしかすると
巨大な利益が入手可能かも知れない
優秀な赤ちゃんは何処の誰もが欲しがる筈だ

7 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/21(月) 06:52:33.77 ID:tHCu99jT.net]
需要は供給を産む(経済学の原則が発動するのかな?)

8 名前:オーバーテクナナシー [2015/12/25(金) 07:18:11.39 ID:iQmLtSCM.net]
経済成長の決め手だな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<3KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef