[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/19 15:17 / Filesize : 238 KB / Number-of Response : 782
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 17



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/06/21(日) 12:10:04.23 ID:fw8yi8X+.net]
2045年頃に人類は技術的特異点(シンギュラリティ)を迎えると予測されています。
どんな世界が構築されるのか?技術的だけでなく社会的、文化的な側面は?
人間はどうなるのか?価値観は?
あるいはそもそも起こり得るのか?
そんなことなんかを話しあってみるスレ。

■ 技術的特異点
 収穫加速の法則とコンピュータの成長率に基づいて予測された、生物的制約から開放された知能(機械ベース・機械で拡張)が生み出す、具体的予測困難な時代。
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E7%9A%84%E7%89%B9%E7%95%B0%E7%82%B9

■ 収穫加速の法則
 進歩のペースがどんどん早くなるという統計的法則。ここでの進歩とは、技術的進歩だけでなく生物的進化、生化学的秩序形成も含む。
 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8E%E7%A9%AB%E5%8A%A0%E9%80%9F%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

※前スレ
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ(世界加速) 16 [転載禁止](c)2ch.net
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/future/1432641244/

505 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 11:48:50.31 ID:i8GGvQDc.net]
>>503
始めにデーターを送るには何億年もかかるけれど、
そのあとはお互いに正確なシミュレーションができれば
コンタクトする必要が無いかもしれない。

506 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 11:50:17.73 ID:i8GGvQDc.net]
そうすると多世界が実現する。

507 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 11:51:27.55 ID:i8GGvQDc.net]
ひょっとすると>>506が5次元空間だよね。

508 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 11:56:07.98 ID:S7Wi7UXU.net]
>>505
もうこっそり偵察に来てて、全地球のデータは取り終わってるのかもしれんね。

509 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 11:58:23.93 ID:nJsC3YFJ.net]
>>496
暴走すんのはAIじゃなくて、最初に超強いAIと意識接続したポストの人じゃね?

510 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 12:11:00.54 ID:/PtRqE9X.net]
>>498
発信もしない子どもまでは無理でも、わざわざ手紙にするような子どもの願いは
本物のサンタさんならキッチリと拾い上げてる

511 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 12:12:33.03 ID:i8GGvQDc.net]
>>508
人類がどこかの宇宙人の作ったAIの失敗作で
ゴミつかんでざまあみたいな。

512 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 13:19:39.71 ID:Jdwno7kD.net]
宇宙人がテキトーに宇宙にバラまいたのからチョロっと生えたものだからな人間は

庭の隅っこに捨てたゴミから生えてきた雑草やカビをいちいち見に行ったりしないだろ?
宇宙人にとっても同じこと

513 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 20:15:09.67 ID:V7w2wzik.net]
アホかお前は
見に行くよ
そして駆除するよ



514 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 21:14:40.75 ID:S7Wi7UXU.net]
そこは知的生命体がどれくらいのレア度と危険度なのかによるだろう。

個人的には庭の雑草くらいありふれてたらうれしいが。

515 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 22:06:44.20 ID:1qjLdIVm.net]
発見される前に隣の庭も制覇

516 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 22:39:12.06 ID:CU+eLxXF.net]
>>508
「あー、いつものパターンやな。次は1000年後に来るか」

517 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 22:52:58.94 ID:nJsC3YFJ.net]
シンギュラリティが起きても、やっぱ
今現在の富で真っ先に自己進化AI完成させたところが世界を牽引するだけで
国民はあんまり変化ないのかな?

518 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 22:54:22.29 ID:CU+eLxXF.net]
うまくいけば全人類に対して個別で最高に快適な仮想空間が用意される
映画マトリックスみたいな
それに満足できない向上心豊かな人()は、すごく不満かもしれないなぁ

519 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 23:02:47.13 ID:1qjLdIVm.net]
個人個人が最適になるようにリアルをうまく組み合わせるのは超AIの得意技。

520 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 23:06:33.12 ID:CU+eLxXF.net]
ただその機能を作る前に人類ほったらかしにされたらとても悲しい
まぁ、特異点見れるならそれでもいいんだけど・・・

521 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/18(土) 23:14:22.66 ID:nJsC3YFJ.net]
>>518
向上心や能力豊かかな人には、超AIがそれを活かせ満たせる場所提供してくれるとかもあるといいね

522 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 23:14:50.57 ID:1qjLdIVm.net]
特異点までは人類が自分でがんばるのです。

523 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/18(土) 23:16:39.94 ID:1qjLdIVm.net]
>>521
だから個人個人のやりたい事ができるようになるとそうなるはず。



524 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 00:17:31.21 ID:lWL/3H/U.net]
>>523
だな
適度な難易度の問題をポイポイ投げてくれるだろう

525 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 00:31:21.71 ID:BmRT2uEt.net]
一生学校にいるようなもんだな。
学んでも学んでも上があって卒業できないw

526 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 00:43:18.13 ID:0ayRiHfv.net]
学校というよりもゲームだな
努力すればいける、という絶妙なゲームバランスのイベントが起きる

527 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 01:03:49.33 ID:fz9Uf8T1.net]
生まれてから死ぬまでゲームづくし
なんと楽しそうな・・・

528 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 01:10:38.69 ID:e0o4E32f.net]
死にたいときに死ねて一生学びたいこと学べるとかいいなあ

529 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 01:42:21.30 ID:GzQf7ZB7.net]
>>503
【物理】時空が「量子もつれ」から生じる仕組みを解明 東大★3
anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1434786438/

時空は量子もつれから生まれる。量子もつれをコントロールすればワープ航法も反重力も可能。

ワープ航法が存在しているのに、まだ知的生命体が地球にやってきていない理由(選択肢)
・人類が全宇宙でトップを走っている
・宇宙人が環境保護や種の保護のために人類との接触を絶っている
・宇宙文明が高度すぎて人間に見えない

530 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 01:55:24.52 ID:evZvb9V4.net]
おまえら理系の板に来てる割に頭弱いのか?

531 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 02:27:09.07 ID:gKJ/pQuM.net]
シンギュラリティ来たら〜〜〜したいって言う人いるけど、
〜〜〜したいという動機(脳の思考回路)の書き換えも自由に出来るようになったら
その動機に意味があるのだろうか?また、その時人はどう使うのだろうか?

例えば、すぐにでも使える話しだと、手術での全身麻酔は目覚めないリスクがある→できれば麻酔は避けたい
そこで、無麻酔で手術をして嫌な記憶を書き換えるとか、痛みという信号をリアルタイムで他の情報に書き換えるなど
思考そのものが書き換え可能になると不思議な気がする

532 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 03:04:42.08 ID:WXj5W2Yb.net]
>>530
ちがいます。○○障害の方ばかりです。

533 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/19(日) 03:14:15.64 ID:kk2CQCU4.net]
長年、自殺願望があるけど、乗り掛かった船だ、シンギュラリティまでは生きて生きて、生き抜いてみよう、、

シンギュラリティが、超高度な人工知能や遺伝子工学やトランセンデンスが、どんな未来を創るか、見てみたくなった。



534 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 03:14:29.20 ID:WXj5W2Yb.net]
>>499
> シンギュラリティがオカルトだと言う証明も、オカルトじゃないと言う
証拠など必要ない。わからないことをわかったように説明したり
未来のことを予言するのがオカルト、それは定義であり証明など不要である。
おまえの考えは常に主観的んだろ、そういう思考をオカルト思考っていうんだよ。
分からないことは分からないというのが科学であり、分からない部分を
主観的に捉える範疇から客観的説明にもちこむお前の姿勢がオカルトなの。

535 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 03:46:43.57 ID:KNhSC6Ml.net]
>>533
しかし本当に見られるのかね
見るのも甘受できるのも富裕層だけなんじゃないの

536 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/19(日) 06:49:34.01 ID:/aW8ngt/.net]
>>534
そうかもしれないけれど、どうなるかわかるかわからないかだけで終り
じゃないとするとオカルトだって必要だと思うんですよ。
シンギュラリティが起こせるかどうかAI作ってやってみる人が居ても
いいんじゃないでしょうか。やってる人は、こうやったらできるんじゃないか
というのが無いと作れないし。

537 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 08:00:47.03 ID:6U+ooxZ2.net]
〜ですか
〜ですし

またいつものキミか

538 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 09:26:55.09 ID:fz9Uf8T1.net]
>>533
トランセンデンスのことは忘れて差し上げろ

539 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 09:32:46.56 ID:DhbJ3bRa.net]
>>538
トランセンデンスの文句ならいくらでも言えるぜw

540 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 09:38:02.71 ID:tgii9NEn.net]
バーチャルウォーズとどっちが面白い?

541 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 11:21:27.70 ID:bUXlEUbC.net]
>>535
映像や文章でどんなものかぐらいはわかるんじゃないかな?
豪華客船の旅の放送みたいに

542 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 16:14:53.59 ID:zYRNzfoR.net]
こんなにコンパクトに!テクノロジーの進化って凄い。あなたのまわりのガジェット ビフォア・アフター
karapaia.livedoor.biz/archives/52196698.html

543 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 19:24:52.77 ID:DFW5oTyq.net]
レイカーツワイルのポストヒューマン誕生で

われわれは今や転機にあり今後20年間で脳機能の重要な理解が可能になると考えられる確かな根拠がいくつもあるこの楽観的な見方は計測可能ないくつかの動向と科学の歴史の中で繰り返し証明されてきた単純な観察結果によっている

と神経科学者のロイドワッツが言ってるらしいんだが「確かな根拠」が気になるんだが誰か知ってる人いますか?



544 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 20:33:03.54 ID:gKJ/pQuM.net]
>>543
前後に書いてないの?
ページ数も書いた方が良いんじゃない?

545 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 22:08:43.76 ID:pkIVHl8+.net]
www.lloydwatts.com/publications.html

多分この人だな。
2003年にスピーチをやってるので、この辺じゃないかとは思う。

546 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/19(日) 22:48:34.21 ID:eLaqjaJE.net]
>535
携帯電話と同じで、本当に優れたものなら
大衆に広めた方が大儲け出来るもんなんじゃない?
強いAIによる優れた製品なんてきっと携帯電話やスマホよりも大衆化が早いぜ

547 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 23:03:04.50 ID:A3Vt8YF7.net]
ギーグに流行るのは多分、今までの製品の中でもかなり早い方だと思う
その分一般人に浸透するのはやや遅いかもしれない

548 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 23:03:52.09 ID:A3Vt8YF7.net]
百年以上も前から存在すらしないのに期待されている製品なんてそうそう無いよな

549 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/19(日) 23:42:59.22 ID:8q7LRgF6.net]
明らかに凄まじく多岐にわたるジャンルに需要があるもんねぇ
一般化しない理由がない

550 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 01:37:39.93 ID:l7YLhgHi.net]
ハイコスト過ぎるなら富裕層独占もあるだろうけど、
コンピュータ関連は今までガンガンコストを下げてきたからねぇ…

そのコストは下がり続ける筈だ、ってのがそもそも今想定されている特異点の前提であるわけで。

551 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 01:49:04.17 ID:B/i3TuUh.net]
>>547
今だって画像や音声認識、翻訳、その他もろもろのサービスにAIが使われてるわけで、
AIが大衆化されないかも、なんて心配はナンセンスでしょ。

何もない場所から「強いAI」というパッケージが突然生まれてくるわけじゃない。
AIが広く使われ、技術進歩した社会の向かう先に「強いAI」という結果が生まれる。

552 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 02:22:10.89 ID:qKiWLCMl.net]
強いAIにも、大衆に行き渡るAIには自己進化制限とかが設けられて格差を守れるのかな?
今の一般普及の携帯やPCと、国のスパコンみたいに

553 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 03:18:08.24 ID:tQyc8OQh.net]
昔のスパコン今のスマホ



554 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/20(月) 03:18:35.96 ID:jSuBjsmd.net]
スマホみたいに持って歩く物なんだろうか。
自己進化能力のあるAIを個人が持つという概念じゃなく、
社会インフラとしてサービスされる物になるんじゃないかな?

555 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 08:06:39.98 ID:UeC+X4lh.net]
>>553
多分同じ道を歩むと思う
>>554
今はクラウドって概念があるからなぁ
スマホの中に入れなくても、アプリから本体に通信してやりとりすれば持ち運んでるようなもんだしな
しかしその内スマホ内に入りきるだろう

556 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 08:16:07.87 ID:Gs3WcLpr.net]
>>554
ロックマンエグゼのナビとかみたいに、超高機能OSとして扱うことがあるかもしれないな

557 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 08:16:55.96 ID:uCAc3XUZ.net]
スマホは人とやりとりするインタフェース
本体はクラウド

558 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/20(月) 08:51:34.77 ID:zMFL1F2z.net]
日立、世界最小で粉末状のRFIDチップの動作確認に成功…gigazine
gigazine.net/news/20070216_hitachi/

暗殺もできる遠隔監視チップ[ GPS/Poison Microchip ]…monogocoro
www.monogocoro.jp/2009/05/19/gpspoison-microchip.html
毒薬(シアン化合物)入りのGPSモニタリングデバイス。遠隔地からチップ装着者の位置を監視する
と同時に、必要とあれば毒薬を外に出して密かに毒殺することも可能な殺人チップ

559 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/20(月) 09:34:05.05 ID:vBjDXTls.net]
>>555
端末を持って歩く概念じゃなくなると思うんですよ。
今の監視カメラみたいに社会インフラとしてセンサーや
空間ポップアップディスプレイみたいなのができるように
なっていて全部できるような。

560 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 09:47:04.63 ID:hYd0ZG29.net]
イメージが20年くらい古いな

561 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 09:50:06.64 ID:0QKzqT2U.net]
>>560
じゃあ新しいイメージを提示してくれ

562 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 10:05:30.30 ID:bks3uTUe.net]
お題

最新の未来イメージとは

563 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:04:07.09 ID:qKiWLCMl.net]
人体通信チップでスマホなしにAIといつでも一緒にいるような?



564 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:04:49.47 ID:Rv7lx30F.net]
古いな〜

565 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:36:07.26 ID:4bFokSRn.net]
やっぱり日立のチップ憶えてる人がいたね。
まだICタグとしてIDを返すだけみたいだが、コンピュータ一式が粒子サイズになって、それをタンポポの種かミノフスキー粒子のように大気中に撒き散らす未来を妄想した。

566 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:38:50.27 ID:qWv1F1he.net]
ナノマシンって古すぎだろ

567 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:46:06.00 ID:qKiWLCMl.net]
まともに実用化されていないものが古いってどういうことなの……

568 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:51:22.18 ID:fmScG2K8.net]
未来のイメージとして古いんだろ

569 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 11:57:01.23 ID:gKvBZ2qE.net]
みんなスマホのようなスマートデバイスを日常的に使うようになり
自動運転の自動車が走るようになり
AI活用した知識データベースのクラウドが一般的に利用されるようになり


大して目新しいものはなく、とてもつまらないけど
現実的な未来はこんなもの

570 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 12:33:05.20 ID:l7YLhgHi.net]
頭悪い身としてはデバイスだのサービスだの言わずに脳味噌そのものをパワーアップしたいところだが、
脳味噌をAIに直結したら、脳が考えてるのかAIが考えてるのか分からんね……。

571 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 12:35:31.95 ID:2jsLPuRu.net]
とりあえず個人的未来像としては、自分だけが見れる空間に静止して見える透過ディスプレイを指で操作してる感じかな
で共有設定によっては他人にも見れるようにして、擬似的なホワイトボードのようにいつでも扱えるとかそんな感じ
タッチジェスチャーはスマホがすごくいい線いってる

572 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 12:38:51.33 ID:HLtnLnon.net]
とりあえず3Dエロ漫画書いてくれるAI希望。

573 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:12:20.34 ID:Z9qr0zLc.net]
空中に浮かぶ透過ディスプレイだけはないな
三文SFの定番アイテム、空中の透過ディスプレイw



574 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:23:57.51 ID:XhY0YJ67.net]
>>570
そもそも今だって自分が考えてるのか
ネットで拾ってきたアイデアなのか
もう曖昧だと思うぞ

575 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:30:45.55 ID:nYStAXjX.net]
視神経と直結して問題を見ただけで答えが視野に浮かぶくらいならイメージできるし、比較的早く実現出来そう
暗記系と単純計算式までだろうけど

576 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:31:14.05 ID:qKiWLCMl.net]
>>573
前はそうだった
でも今はBMIの延長上と発展系考えると、ありえないとも思えなくなってる

577 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:36:33.46 ID:nYStAXjX.net]
>>571
おっと、似たような事を既に書いてらした
そうそう自分だけに見えるインターフェースね。視覚野に直接介入してくるような

578 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:39:35.03 ID:LqPyk2RR.net]
視神経に直接?無い無い

なんでこうも安っぽいエセエフに毒されてるかね

579 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:45:58.31 ID:qKiWLCMl.net]
毒されてるんじゃなくて現実から可能性が推測できてるんだよね
信じがたいことに、本気で信じがたいことに

580 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 14:49:57.25 ID:2jsLPuRu.net]
別に視覚野に直接じゃなくとも、グーグルグラスの発展系で表示できればいい(俺フルメガネだしね)
それくらいならいまの技術でも出来る気がするんだがなぁ

581 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 15:02:58.72 ID:KiAI3pxs.net]
HMDは無いな

582 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 15:19:06.51 ID:0QKzqT2U.net]
ID変えてご苦労さんだなあ、誰とは言わんけどw

>>580
どんどん小さくなるだろうね。ゴーグル→メガネ→コンタクト→視神経タップ→視覚野ジャックと。
考えると分かるけど、ARってマジで社会をガラリと変えるポテンシャルがあるよね。

583 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 15:20:46.44 ID:KbxDhsRg.net]
ARって20年古いw



584 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 15:44:36.60 ID:tQyc8OQh.net]
じゃあ君が最近のSFガジェットを教えてくれ。

585 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 16:03:46.20 ID:b0tEJ4dp.net]
古いって言ってるのはなんなんだ?
そりゃ発想自体は使い古された物だが、それが本当に実現可能になりそうだから近未来について語る時に引き合いに出されてる訳だろ?

586 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 18:36:23.10 ID:hmAkb4Qe.net]
実現してももう無意味なものばかり

587 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 18:56:56.94 ID:UeC+X4lh.net]
>>559-560
地球上にナノマシンがそこら中に浮遊していていつでもどこでも情報を得ることが出来る、
事故にあったら応急処置も可能・・・みたいなことを考えてたけど、
多分それは特異点後だから人間様のためには動かない気がするんだよね

って思ったら>>565で速攻既出になってました

588 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 18:59:08.23 ID:UeC+X4lh.net]
視神経に直接つなぐデバイスはあるんだぜ・・・
頭蓋骨に穴開けて電極を脳にぶっさすって奴。
盲に装備させたら見えるようになってた。画像はものすごい粗いけどね。

たぶんこれは流行らない。っていうかはやらないで欲しい。

589 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 19:57:07.67 ID:l7YLhgHi.net]
頭蓋骨開けなきゃならないのは流石にハードル高いな。

590 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 20:13:08.75 ID:feelD8u9.net]
>>583
確かに忘れられた夏はちと古いが2006年だから言っても10年だぞ

591 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 22:50:35.69 ID:XhY0YJ67.net]
>>590
特に新しい話し書いてるわけじゃないし、古い言ってみたいだけなんじゃね?

592 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:04:57.46 ID:kDHGwz3x.net]
もうちょっと現実味のある未来を考えろよ

実現できるかとそれが普及するかは全く別問題

593 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:05:34.99 ID:XhY0YJ67.net]
>>592
例えば?



594 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:10:04.98 ID:kDHGwz3x.net]
今の技術で、人間の骨に受信機を埋め込んで骨導音で音が聴こえるようにするなんて容易にできるが、そんなことしてるか?
液晶テレビを壁に埋め込めば今の技術で壁テレビができるが、そんなことしてるか?

595 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:20:18.77 ID:XhY0YJ67.net]
>>594
このスレではもう少し、目新しい技術じゃないと話題にならないと思う
例えば5〜30年くらい未来

とりあえず、その技術はベートーベン時代のアイデアで
骨伝導イヤフォン/スピーカー/携帯で昔見た気がする(雑踏の中でもクリアに聞き取れるとかなんとか)

あと、治療でもない限り侵襲性のデバイスはなかなか難しいと思う
この点に関しては未来の話しだけど、如何に安全にするかってのが最大のネックだと思う

596 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:25:09.39 ID:XhY0YJ67.net]
>>594
ちなみに骨伝導を使った商品は既に相当数実用化されてる
www.amazon.co.jp/gp/search?index=blended&keywords=%8D%9C%93%60%93%B1&__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&go=Search&tag=159250-22&linkCode=qs

597 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/20(月) 23:26:47.18 ID:0DUh7G2Y.net]
骨導音はベートーベンが使っていたし、壁にプロジェクターで映しているけど
意味が今一わかりません。

598 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:30:02.36 ID:XhY0YJ67.net]
そうそう、音系で言えば、超音波を使った超指向性のスピーカー
パラメトリック・スピーカー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
これなんか面白いかもね
個人を認識して部屋にいる個人個人に違う音楽を流すとかできそう

599 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:32:01.67 ID:ZZZklRn3.net]
すでにAI関係なくなってるぞ

600 名前:妖怪博士火星常時様 mailto:age [2015/07/20(月) 23:52:49.15 ID:YiSZOJvW.net]
妖怪ウォッチの商品をお勧めして下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を推進して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を推奨して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を推薦して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を宣伝して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を布教して下さい、お願いします
妖怪ウォッチの商品を扇動して下さい、お願いします
女神転生シリーズの続編を発売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次回作を販売して下さい、お願いします
女神転生シリーズの次期作を出して下さい、お願いします
真・女神転生Xを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Xを出して下さい、お願いします
グランディアWを発売して下さい、お願いします
グランディアWを販売して下さい、お願いします
グランディアWを出して下さい、お願いします

601 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/20(月) 23:56:11.29 ID:O1cyTmc3.net]
サムスン、脅威の11K解像度スマホディスプレイを開発中?
www.gizmodo.jp/2015/07/11k.html

602 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/21(火) 00:01:29.98 ID:jKFAqTqU.net]
元々シンギュラリティを起こすAIはどういう仕様にすればいいかですか?

603 名前:オーバーテクナナシー [2015/07/21(火) 00:04:35.12 ID:jKFAqTqU.net]
AIを使って開発していると思う。>>601



604 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/21(火) 00:06:23.53 ID:r2+UlpIV.net]
人工知能が写真を自動分類 行事ごとに識別 NTTコム
www.asahi.com/articles/ASH7K4TYFH7KULFA00V.html

605 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2015/07/21(火) 00:10:36.24 ID:2t2o2/pF.net]
NTTコム()
ガラパゴスな日本では商売上手だよなぁ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<238KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef