[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 03:11 / Filesize : 279 KB / Number-of Response : 986
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part21



1 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/04/04(金) 23:05:51.99 ID:y6hDLRvk.net]
※前スレ
不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part20
ai.2ch.net/test/read.cgi/future/1391386782/


テンプレ
不老不死を目指すスレです。
★このスレのルール
1.荒らしや煽りはスルーするか、NGにしましょう。
2.不老不死実現が無理と思ってる人や否定派の人はスレ違いです。
3.不老不死と不死身は違います死ねないのが怖いと思うなら不老不死の事は忘れましょう。
4.宗教や人口の話はスレ違いです。
★荒らし対策
このスレの荒らしは基本的に相手の願望を、
(例えば不老不死になれたら○○したいor○○になったら良いのに)
言った後に「妄想乙ww」や「根拠は?」や「無理だろw」
それでもスルーされると議論を仕掛けてくるのでスルー推奨。
この荒らしは「ここにいる馬鹿どもをからかうのが面白いwww」とまともな理由ではない為時間の無駄です。

20 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/04/08(火) 01:40:38.16 ID:Q0GecgCh.net]
その会話がどう続いたか。

652 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 07:29:57.45 ID:7AfMc+0Z0
>>648
結局は可能性の話かよ
自分の細胞で作った脳細胞を足しても意識の連続性が保てないと言う証拠にはなってないね
学習した部分が問題なら記憶が無くなるだけと取れる
それが意識が消える証拠は無いね何しろ誰も試していないし動物に実験レベルだからな

672 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 11:43:33.87 ID:nlXgvMgc0 [2/3]
>>652
連続性じゃないよ。同一性。
百数十年して記憶が全て入れかわったら、同じ人間と言えるのだろうかという話。

子供の頃どうやって育ったとか、親がどんな人だったかとか、何が好きかという記憶がなくなって、
新しい技能や、新しい技術や、新しいビジネスの人間関係についてだけ機能する人間は、もはや
普通の人間とは別の「もの」だな。

僕の立場をはっきりさせておくと、不老不死という技術が出来たら、手を出す派だ。

695 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 22:12:08.54 ID:nlXgvMgc0 [3/3]
>>692
考えてみると面白いよね。
今の100歳くらいの人の時代は、牛乳とか砂糖が貴重品で、甘いものが大好きだったりする。
戦後生まれの人は、卵やバターや肉が貴重品だったとか。記憶が変わったら嗜好も変わるだろうね。

子供の頃の生活や親や友達の記憶・経験はないのに、その後のプロフェッションについてだけ堪能とか、
そういう人間が出来上がるとしたら、それは人として生きていけるのかと思わないでもないのだけれど。

21 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/04/08(火) 01:42:59.42 ID:Q0GecgCh.net]
673 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 12:36:32.25 ID:yUioxYQf0 [1/2]
>>672
記憶がいきなり無くなるわけじゃないのから問題無い
過去の記憶は忘れて行くし
意識が連続してれば俺は問題ないと思ってる
誰かが実験すらした訳じゃないし結果が出るまでこの手の話は半分に聞いとくよ
猿に移植して実験成功してるし

674 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/07(月) 12:43:21.02 ID:yUioxYQf0 [2/2]
記憶が変わっても意識が連続してれば生きてる事になる
どっちにしろID:nlXgvMgc0自身素人だろ?
明確なソースや論文が無い限り所詮憶測の範囲内を出ないだろ
自分の細胞を使ってるのに無くなる根拠が全く無いんだよ

22 名前:オーバーテクナナシー mailto:sage [2014/04/08(火) 01:55:35.45 ID:Q0GecgCh.net]
元の投稿はこれか。

286 自分:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 17:45:14.27 ID:9Cw7Jx+t0
>>197
脳細胞をクローン細胞や機械に入れ換えても、記憶は引き継がれない。ゆっくりボケて行くのと同じ。
もちろん新しい経験は学習するだろうけれど、置き換えられるたびにゆっくりと別人になっていく。
他人にだんだん乗っ取られていくのと同じ。

そういう人は、死や病の苦しみとは違う「自分がだんだん薄まって乗っ取られていくような気がするけど、
どんどん代替していかないと死んじゃう。らめぇ><ビクンビクン」みたいな新しく長い苦痛を感じることに
なるかもしれない。

>>273
コンピュータの中で「これがお前の若いころの姿だ」と言われても、「俺は絶望と苦痛に満ちて
死ぬんだけど?」と思うだけ。
個としては別の存在。

>>274
至言だね。

現在の技術としては、「人工心臓」というのがあるけれど、これが40年も研究してるのに未だに完成
していないことに驚く。
金持ちなら、他人の体そのものを移植して(もちろんその他人は死ぬ)脳だけ生き延びることはできる
筈だけれど(ただし、体は動かせない)、そういう話はついぞ聞いたことがない。
老いたり病んだら死ぬというのは、人間のものすごい深い所に刻み込まれた本能や倫理の一部なの
かもしれない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<279KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef