[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/01 02:14 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 344
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ハイパー/テクニカル・フュージョン



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 10:16:21 ID:rmzSUYpx.net]
Jing ChiとかGHSとかVital InformationとかVital Tech Tones etc...。
超絶技巧のアーティストや、凶暴なサウンドを堪能できるおすすめアルバム等、なんでもなんでもいいから掻くべし!

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/12(木) 10:16:44 ID:rmzSUYpx.net]
2

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 10:56:25 ID:rmzSUYpx.net]
“JING CHI”
1st Album: Jing Chi
2nd Album: 3D
Live Album: Live!

featuring:
 ROBBEN FORD(g)
 JIMMY HASLIP(b)
 VINNIE COLAIUTA(ds)


4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 10:56:47 ID:rmzSUYpx.net]
“GHS”
1st Album: Show Me What You Can Do
2nd Album: The Light Beyond
3rd Album: GHS3

featuring:
 Frank Gambale(g)
 Stuart Hamm(b)
 Steve Smith(ds)


5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 10:57:15 ID:rmzSUYpx.net]
“Vital Information”
1st Album: VITAL INFORMATION
2nd Album: ORION
3rd Album: GLOBAL BEAT
4th Album: FIAFIAGA
5th Album: EASIER DONE THAN SAID
6th Album: RAY OF HOPE
7th Album: WHERE WE COME FROM
8th Album: SHOW 'EM WHERE YOU LIVE
9th Album: COME ON IN
Live Album: VITALIVE!
Live Album: LIVE AROUND THE WORLD: THE 'WHERE WE COME FROM' TOUR 1998-1999

featuring:
 Frank Gambale(g)
 Jeff Andrews(b)
 Steve Smith(ds)
 Tom Costa(kb)


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 10:57:38 ID:rmzSUYpx.net]
“Vital Tech Tones”
1st Album: Vital Tech Tones
2nd Album: Vital Tech Tones, Vol. 2

featuring:
 Scott Henderson(g)
 Victor Wooten(b)
 Steve Smith(ds)


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 11:09:04 ID:rmzSUYpx.net]
間違っていたら訂正よろしく。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 16:12:10 ID:uc7vAbqf.net]
VTTの1stしか持ってないけど一歩間違えばただのテクのひけらかしだ。
スコヘン名義なのにウッテンが凄すぎてベースに耳が行ってしまうw

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 19:51:31 ID:rTtHcfe8.net]
Greg Howe最強

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 23:19:39 ID:N/+pwC5U.net]
ブレットガースド、TJヘルメリッチも



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 02:57:49 ID:gHW3WpXF.net]
グレッグハウ大好き。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 15:02:31 ID:NOq0iuEG.net]
VTT、GHS以外いらないこの手のジャンルは


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/13(金) 23:11:54 ID:NwJChRRD.net]
ZAPPA

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 00:15:14 ID:iyn+QmbI.net]
VTT,GHSも好きだけどどちらもオナニーっぽくない?
やっぱグレッグハウが最強だな。
櫻井哲夫との共演もデニチェン&ウッテンの共演も素晴らしすぎる。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 01:11:19 ID:+mkfI4+L.net]
>>14
素晴らしいオナニーだと思う。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 03:52:12 ID:uY/a+8+r.net]
デニチェン&ウッテン聴くなら、そこにスティーブ・ベイリー追加で『JUST ADD WATER』が良い。
ビリー・シーン以外はかなり豪華なゲスト

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 08:25:23 ID:vPE51ksn.net]
グレッグハウはギャンバレ、スコヘンより
テク、ジャズ習熟度、オリジナリティのどれも劣る器用なギタリストって
イメージしかなくて聴いたことない。そんなにいいの?

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 13:13:46 ID:Q1OuomjE.net]
>>17
高速フレーズを歌うように弾くセンスかな。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 18:46:07 ID:xbeHeeNN.net]
ハウファンの人、TILTってどう?
ロック寄りらしいけど。ギタスレ化するとうざがる人が出そうなので小声で。。。


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 19:48:59 ID:CaOHM8Lg.net]
コッツェンとの共演もあってファンクが濃くなった感じ。フュージョンとは言い難いかも。
ハウが好きというよりTiltが好きという人は結構いると思うよ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/15(日) 05:08:58 ID:739Y4P0K.net]
UZEB/Spaced Out両方ともカナダ


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 14:41:09 ID:eYpgoqKQ.net]
俺は、この人のフレーズのタイミングが好きだな。


23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 14:46:55 ID:EZorFKYP.net]
弾きまくってもアラホとかギャンバレみたいに単調にならないね。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/15(日) 16:23:25 ID:B+KglnNQ.net]
単にメカニック面が劣るだけでないの。
マクラフリンだってそうだし。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/16(月) 18:41:37 ID:oxB1mRLy.net]
それはないだろ。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 00:54:24 ID:6IzwL9oG.net]
なんだよ。

トンセンタースレかyp

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 02:22:04 ID:9/wiXcO1.net]
ガンバレとスコヘンの両巨頭が身をおいてる以上仕方ないのです。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/17(火) 03:17:23 ID:6IzwL9oG.net]
トーンセンター三大ギタリスト

ギャンバレ、ヘンダーソン、コリエルwww

なんでコリエル!?


29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 04:22:35 ID:9/wiXcO1.net]
更にABRACADABRAにホールズワースが参加してるので
世界三大超絶技巧電気ギタリスト集結。
ギタリスト発掘ならFAVORED NATIONSに頑張ってもらいたいけど
資金力とコネが違いすぎる罠。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 09:37:06 ID:nFs5QNQ3.net]
FAVORED NATIONSってVaiのとこだっけ。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/17(火) 13:10:58 ID:jNv2pqoJ.net]
そう。ギャンバレは第一弾で新作発表した。


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/21(土) 13:52:21 ID:PPHWKp2Y.net]
hosh

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/27(金) 08:58:39 ID:iz5HtZnG.net]
hoshu

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 11:37:44 ID:/aE8WPa/.net]
GHS聴いてみたけどギャンバレって共作だとこんなカッコイイプレイするんだねえ。
センスも全然スコヘンに負けてないじゃん。というかコードワークはスコヘンより痺れた。

なんで自分のアルバムはあんなにダッサイの・・・


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/28(土) 17:19:08 ID:TnFdegcJ.net]
ギャンバレのソロは速い効果、めまぐるしい効果を出すけど強弱がとぼしい
スコヘンは逆って感じ。


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/30(月) 18:09:44 ID:72iF7et1.net]
俺はTribal Techが好きだな。

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/31(火) 14:05:26 ID:tUllVMeS.net]
トライバルテック沢山出すぎてて何から入ればいいかわかんねぇ・・・。
とっつきやすいのはどれかな?

38 名前:36 mailto:sage [2005/05/31(火) 16:37:39 ID:1Ltjzx56.net]
一般的には初期のがいいって言われてるよね。
「Tribal Tech」「Dr.Hee」とか。

俺は「Illicit」が好きかな。「The Big Wave」っていう曲が素晴らしくキモいw

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/31(火) 21:52:06 ID:7N+Sx43e.net]
>>38
d。まずその3枚から入ってみるよ。
Illicitは以前ジャケ買いしかけたしw

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/01(水) 06:22:12 ID:CGINGNhE.net]
hoshu



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 07:17:41 ID:LZEAbcwc.net]
Dr.Heeを含む初期3枚は、現在新品では入手困難のはず。

42 名前:36 [2005/06/01(水) 10:58:05 ID:+/XlefL2.net]
そうだねー。4thの「Tribal Tech」からはアマゾンでも買えるけど。
初期の3枚は俺も持ってないw

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 11:10:13 ID:AixHcY2e.net]
>>38

> 「The Big Wave」っていう曲が素晴らしくキモいw

音量に注意!だなw

44 名前:36 mailto:sage [2005/06/01(水) 11:21:22 ID:+/XlefL2.net]
そうそう、Tribal Tech的に良い意味でダマされる曲だねw

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 06:16:32 ID:4M6omX+o.net]
UNKLE MOE'S SPACE RANCHもいい!
この面子でアルバムまた作ってほしいな。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/03(金) 12:13:25 ID:jRyIgvGZ.net]
どの企画もMIの講師ばっかだな



47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/06(月) 09:03:23 ID:3oeijQ0Q.net]
hoshu

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/07(火) 01:39:59 ID:95g2zCzV.net]
マカパインって今でもすごい弾けるんだね。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/07(火) 03:17:44 ID:JGl80HSW.net]
CABってここでいいの?どう?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/07(火) 03:58:43 ID:6pfWUTiN.net]
他に適当なスレもないか・・・正直CABはハイパーとも言えない気がするが



51 名前:36 mailto:sage [2005/06/07(火) 05:05:30 ID:FD2lQdiE.net]
CABはとりあえず、オープニングのキメはハイパーでキモイけど、
テーマに入るとダルくなる曲が多い気がするなw

ところで誰かScott McGill 好きな人いる?
奴はハイパーってよりただキモイだけだがw

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/07(火) 22:21:29 ID:iIr0FVDu.net]
チック・コリアのエレクトリックバンド
デビュー作は衝撃だった。 

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/07(火) 22:34:56 ID:1FS3I1Oh.net]
マカピーは手癖がひどすぎるからなぁ。
てか、最近キーボードばかりやってるみたいだけど、ギター弾いてるのか?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/07(火) 23:56:53 ID:/IMnyuu8.net]
>>51
大好きだけど、どこのスレあるいは板で語るべきか難しいね・・・

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 00:41:52 ID:zaewn053.net]
モイキーってどんな感じ?
やっぱり聴いてみるのがいちばん手っ取り早いんだろが。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/09(木) 04:43:23 ID:XjnWe1Zu.net]
聴いた事無いんで公式行ってみたが、
最近のトライバルテックが聴ける人なら平気だと思った。
単純に曲がモーダルっていうか、メロディアスではないけど、
音楽性自体はそんなに変態っぽい感じではなかった。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 17:28:01 ID:LDsLyelW.net]
>>51
マカパインと言えば、プラネットXがかっこイイ!(特に1st)
フージョン板で語るのは、少々無理があるが、ドリームシアターなんかよりは、全然かっこ良いし、多少フュージョン的。


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 18:13:28 ID:l2q+ht5U.net]
速さだけならショーンレーン。
テクならスコッティーミシューだな。

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/10(金) 19:36:32 ID:C5ROnsil.net]
Scott Mishoe?

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/10(金) 20:00:02 ID:gX5qeobH.net]
またメタル臭い流れになってきたなぁ。
かんべんしてくれ。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/10(金) 20:15:02 ID:bTudSvs6.net]
スコット・ミショーってスラップの動画しか知らん。

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 00:00:38 ID:+JCaQIAD.net]
>>57
来日した時見たけど、結構陽気な兄ちゃんだったので軽くショックだったなぁ。
もう脱退して1年たつね・・・

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 05:27:10 ID:GGdwO+I4.net]
やっぱり超絶技巧フュージョンバンドといえば、アンドロメダだろ。


64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 20:16:45 ID:wev9zyzR.net]
釣りにしてはつまらんな

65 名前:36 mailto:sage [2005/06/11(土) 21:07:37 ID:gyf5IhiJ.net]
スペースサーカスをCD化して欲しいな

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 23:55:57 ID:vM6Vta29.net]
>>65
前に1度したけどね

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 02:53:50 ID:JR/0dhYM.net]
ヘビメタ君たちはこの板からさっさと出てけ。ヘビメタ板にカエレ!

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/12(日) 15:08:50 ID:5wTLvDjn.net]
このジャンルはどっちかってーとヤンギ読者向けだろ日本では。
ヤンギ読者の手には負えないがいつかは速弾きに飽きて
スコヘンのビデオ買う時が来るんだろうし。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 10:11:19 ID:ubL2G2L/.net]
ギターの話ばっかだね。
やっぱりテクニックに固執するのはギタリストだな。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 10:22:12 ID:QdwW/a3S.net]
テクって言っても、クラシック、フラメンコ、カントリーとかの演奏を見ると、
このくらいのテクはどうでもよくなるよ。



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 10:56:20 ID:uKIzl5s1.net]
↑知ったかw

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 11:26:36 ID:V2BMc4xE.net]
このくらいのテクとやらをうpしてくれよ。

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 11:51:44 ID:ZF0G+9aV.net]
異ジャンルでいとも簡単にテクの甲乙つけてる奴ってどうやってんの?
ギターの話みたいだけど、バルエコやパコにスコヘンと同じ使用機材とアンプコレクションを与えてやったら
スコヘンと同じ音出せんの?つーかアームアップする筋力すらないしフィードバックの経験値もゼロ。
カントリーのチキンピッキングでギャンバレのエコノミーと同じスピードのアルペジオ弾けるの?
奏法が全然違うのによく難易度を測れるな。ソロ回し以前の問題じゃん。もちろん逆も言えるし。
>>70みたいな事言えるのは各々のジャンルを極めた楽聖だけ。
そんな超人いるなら知りたいw>>70がそうなの?

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 12:03:36 ID:9f53jBzu.net]
多少改変してあるけど、このコピペでこんなに釣られてるのはじめて見たよ。
楽器板ではヌルーされまくりだったのに。

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 13:00:04 ID:3Q7FQoxB.net]
こんなんがコピペだと分ったら苦労しねえw
大体改変した時点でコピペなんて言い訳にならない

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 14:33:39 ID:vlxYZq4n.net]
自分の意見が否定されたら釣りだと言い張る>>70について↓

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 17:10:41 ID:S+iGDEZa.net]
荒れるからよそうよ・・・

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 22:17:38 ID:L/DTHKte.net]
ここで、ショーンレーンの死因について。
太りすぎだよな。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/13(月) 22:48:20 ID:Xfy3XgcE.net]
なんでショーンレーンなんてのが出てくるわけ

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 00:03:28 ID:u2L75Vks.net]
MVP2に出てるからでは



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 11:20:52 ID:eQ+V4eUa.net]
あの超つまんない企画盤かぁ・・・。
わけてもショーンのプレイが一番つまんなかった。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/14(火) 15:14:08 ID:eQ+V4eUa.net]
vital informsationってGHSとサウンド面の違いは?


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 02:11:34 ID:/tsHdkID.net]
Niacinの最新作良かったよね〜

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/16(木) 16:42:38 ID:yD2NdmKn.net]
>>78
どうみても太りすぎだね

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/17(金) 00:03:39 ID:fMoSopnA.net]
どうでもいい。速いだけの人だし。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/17(金) 14:59:24 ID:Sw+nTwpI.net]
アルバムじゃ、ほとんど速弾やってないよ?
MVP2は糞なのはたしかだけど。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/18(土) 05:08:23 ID:l+vbfXjd.net]
ショーン・レーンはジョナス・エルボーグのアルバム聴くのがいい

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/18(土) 11:57:43 ID:e6YwH865.net]
ショーンレーンはこれ以上速くならないと限界を感じて自殺した説もあるよねw

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/20(月) 03:25:38 ID:GXOvxMUo.net]
晩年フリゼールみたいなリアルタイム多重演奏やってたね。
手癖のシーケンスフレーズ終わりはい次みたいのよりいいけど、


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 21:49:56 ID:bneywoZ2.net]
age



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 05:52:59 ID:0nM3hI7H.net]
動画スレにグレッグハウ降臨したよーファンの人急げー

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/21(火) 09:07:53 ID:9C9dUjGg.net]
ただオフィシャルから貼っただけだろうが。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 16:41:02 ID:8AW0vnFw.net]
そうなのかorz

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 18:07:06 ID:UPtdlHZY.net]
ハウとデニチェンが参加してる櫻井のDVDはかなり強烈でした。完コピする気が失せた…

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 10:28:09 ID:Q00yBaLq.net]
全員のソロタイムが大量に盛り込まれてるからデニチェン好きでも満足出来そうですよね

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/24(金) 14:20:01 ID:aSF3LBFm.net]
Howeを連れて来た櫻井の功績はみとめてやりたいね。
でもHoweはライブのインプロは弱いな。
耳に残るけど。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/28(火) 20:58:16 ID:2uo1UE/A.net]
Hoshu

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/30(木) 18:58:24 ID:LyZh6tv7.net]
ハウのプロトコスモス、本物の教則のスタジオライブ見るとひっさんだな

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/01(金) 17:02:55 ID:sEIQF9m+.net]
>>98
本人も言ってるね。原曲が見事すぎるって。

100 名前:99 [2005/07/01(金) 17:06:38 ID:sEIQF9m+.net]
原曲じゃなくてホールズワースね。



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/05(火) 10:41:00 ID:qvIzodTN.net]
hoshu

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/06(水) 19:20:19 ID:MStP1r9+.net]
何か超絶なおすすめを・・誰か・・どうか・・

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/06(水) 23:39:00 ID:gn8bg48y.net]
>>102
高橋勲のプレイと曲はかなり超絶っすよ・・・

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 00:49:37 ID:xN2s1LHg.net]
どんな感じか具体的に・・どうか・・教えて下さいますか・・嗚呼・・

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/07(木) 00:49:53 ID:xN2s1LHg.net]
どんな感じか具体的に・・どうか・・教えて下さいますか・・嗚呼・・

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/10(日) 01:21:56 ID:XBvZ41wL.net]
Distギターのバッキングがかっこいいバンド、若しくは曲ってありますか?

ギターもの以外で。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 17:54:02 ID:o7PKh73g.net]
OHIO PLAYERSでも聞いてなさい。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/12(火) 16:21:43 ID:qBgqZBja.net]
hoshu


109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/18(月) 13:53:20 ID:lgMtg/Xr.net]
Hoshu

110 名前:チポタン ◆gqRrL0OhYE mailto:sage [2005/07/23(土) 03:18:23 ID:K3Mxfo4w.net]

ミシェルカミロ:

超絶技巧ピアノにこれまた超絶テクのドラムがからむ。

コピーする気がうせる。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/27(水) 23:50:52 ID:wRVbiNZC.net]
hoshu


112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/02(火) 15:43:57 ID:XZAPtD3i.net]
Hoshu


113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/03(水) 04:56:52 ID:1Qge9HDy.net]
ここでいいのかわからんけどPlanet Xの新譜は来年春らしいね・・・

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/03(水) 21:17:41 ID:+cfSYZBp.net]
>>102
高橋勲はCUBE-RAYってバンドでギター弾いてる。
超絶過ぎて笑ってしまう。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/04(木) 23:21:57 ID:N91tXpUS.net]
嗚呼・・ありがとうござま・・
ちなみにCDとかオススメを・・
あなたは神ですね
おソバ、おいしい、おソバ

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/04(木) 23:39:24 ID:txY4hojx.net]
本日国内サービスを開始した「iTunes Music Store(iTMS)」において、
2chでは、松崎しげる「愛のメモリー」1位にするべく、板の垣根を越えて、
活動を行っております。
iTunesってなに?という方はこちら。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000012-imp-sci
ttp://www.apple.com/jp/

名曲愛のメモリーを150円で購入してね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/05(金) 13:18:43 ID:9CHUqZj2.net]
↑そんな事どーでもいいから・・嗚呼、高橋勲の詳細・・
どうか・・助けて

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/06(土) 00:21:44 ID:NE40E21B.net]
CDを買え。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/08(月) 01:23:55 ID:2uJVHgDi.net]
ギターで鬼カッティングが聴けるのってありますか?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/08(月) 02:03:24 ID:d6ItjpD7.net]
トモ藤田?



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/08(月) 14:31:32 ID:5cP9PaPV.net]
トモ藤田はつまらないしここの基準ではテクニカルとも言えないと思う。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/08(月) 17:46:02 ID:An+GCKOs.net]
119ですが、僕もそう思います。
トモ藤田以外で
センスのある鬼カッティングを聞かせてくれるアーティスト
知りませんでしょうか?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/08(月) 17:54:35 ID:B9ErsJVu.net]
コーネル・デュプリー
グレッグ・ハウ

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/09(火) 13:41:22 ID:n0KK5QE3.net]
↑どこが?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/09(火) 13:52:47 ID:fkct/wiz.net]
>>124
ツンボ?

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/09(火) 23:10:43 ID:OBsQ4hPA.net]
お前がな!
ハウが鬼カッテイングどの曲でやってんだ
難聴かテメェはw

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/10(水) 04:27:54 ID:KYIzbv+2.net]
126は逝ってよし

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/10(水) 08:37:27 ID:edpU0q/L.net]
f17.aaa.livedoor.jp/~mikami/sozai/flash/mochi.html

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/10(水) 09:26:47 ID:MhXvddO0.net]
ハウ逝ってよし

130 名前:AN−Jわいら [2005/08/11(木) 05:10:07 ID:Jzlw/4wl.net]
日本ではマモル・モリシタが最強!!



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/11(木) 13:47:27 ID:b/Zi1Qi9.net]
ジェントルハーツライブ買ったんだけど、ハウ様調子悪かったのかな?
演奏かーなり荒いね。緊張してたかな?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/11(木) 14:03:46 ID:cn5VCOaj.net]
かなり緊張してたと思うよ。
ライブで見た感じでも腕が落ち着いてなかった感じ。
The Delicacyの時は指がガチガチだったしw

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/12(金) 00:26:30 ID:VJEY29rS.net]
いや・・あんなもんだょハウは
いろんなboot見たけどライブは弱い
でも好きだな






オカマっぽいとこが

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/12(金) 03:02:30 ID:KcC7tQQK.net]
やっぱ俺以外にもそう思ってる人いたんだ。。。
オカマっぽいよな確かにw

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/12(金) 10:35:31 ID:VJEY29rS.net]
だからライブの時はケツの穴が開いてきて
演奏が締まらなくなるんだょ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/13(土) 17:46:17 ID:KY0hKHJi.net]
テシオ様もヲカマっぽいw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/13(土) 17:48:07 ID:13O1AT0A.net]
デニチェンはホモらしいね。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/13(土) 17:59:56 ID:KY0hKHJi.net]
げ、ヤバいじゃん・・・あのトリオorz

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:0 [2005/08/14(日) 00:35:02 ID:E1lw1wdo.net]
>>137
それはリアルですか?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/14(日) 00:53:24 ID:ix4mcKG7.net]
黄色いドラムセットの有名な外人フュージョンドラマーがホモだって、
昔のジャズライフに載ってたのは見た記憶がある。



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/14(日) 01:43:14 ID:R6KpkoBG.net]
はう動きが何か釜っぽいお

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/14(日) 02:02:38 ID:YXoZGE4d.net]
ハウの仕草が正にソレ
あと目を細めてテシオに目線を送るとこなんか
今晩いいか?って感じ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/14(日) 03:46:32 ID:atRM8LRb.net]
テシオを見て「角刈りの天使」というゲイビデオのタイトルを思い出した


144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/24(水) 23:00:22 ID:jIpzMYTk.net]
hoshu


145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/31(水) 00:10:19 ID:gPbpI83D.net]
保守

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/31(水) 15:30:28 ID:TX3ey4od.net]
ハウよりテクニカルな人を教えて下さい

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/31(水) 15:33:59 ID:IEZ6QJPa.net]
この手のジャンルが充実してるCD屋都内だとどこですか?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/31(水) 16:00:15 ID:K77NqlPS.net]
>147
意外にメタル専門店なんかにあるかも

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/31(水) 16:17:30 ID:q/vnxJ9I.net]
こんなオタジャンルのCDが充実してる店なんてあんのかなぁ。
採算捨てなきゃとてもやっていけなそう。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/31(水) 16:35:32 ID:szQtu03C.net]
日本ならAmazonとDisk Heavenでどうにかなる。
もっとマニアックな域に行くならGuitar Nineやオフィシャルから個人輸入するしかないね。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/31(水) 16:56:38 ID:rcGEneRB.net]
ヘブンは、5年くらい前にアメリカでもどこにもなかったMichael Lee Firkinsの1stを買ったなぁ。
今でもクソ狭くて店員が愛想悪いんだろうか?

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/01(木) 01:44:56 ID:ez7x7d4F.net]
スコヘン、グレッグハウ参加のJeff Beckのトリビュートアルバムっていつでるの?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/01(木) 04:54:28 ID:sTJYGT0x.net]
スコヘンは参加してないだろ。新しく出るならソースきぼん
ハウが参加しているやつなら既に発売中。とはいっても楽曲はPrashant Aswaniの1stに入ってるけどw

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/02(金) 06:08:09 ID:VZbPBfke.net]
来日直前に書店で立ち読みした雑誌にスコヘン、グレッグハウ、ルカサー他参加
って書いてあったけどな?確かに記憶してる。

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/02(金) 06:13:32 ID:VZbPBfke.net]
今調べたけどJeffologyってやつ?
多分それじゃないと思う。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/02(金) 06:15:47 ID:VZbPBfke.net]
ってもっと調べたらレッドブーツ/ヴィヴィアンキャンベルになってたorz
よかったらなんてタイトルか教えてください>>153
連投ごめん。

157 名前:153 mailto:sage [2005/09/03(土) 06:13:13 ID:D3vtW6kG.net]
www.guitar9.com/rewired.html
これじゃないのかな?

最近発売したトリビュートアルバムといったらこっちことかも↓
www.shrapnelrecords.com/servlet/store?item=catalog&action=viewproduct&prodid=236&catid=47

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/05(月) 21:49:24 ID:FYhbVylO.net]
これ↓
www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=871863&GOODS_SORT_CD=101

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/05(月) 22:05:57 ID:4Ad4Sy0/.net]
Rick Peckhamなんかも参加してるのか!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/06(火) 04:38:25 ID:EU3h3qPq.net]
この手のジャンルでアコギを前面におしだしてるのってある?



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/12(月) 04:31:52 ID:88FdK0Nv.net]
>>98-100
「オリジナルのプロトコスモス」と
「アランがスタジオライブでカバーしたプロトコスモス」
この2曲がそれぞれ収録されてるCDは今でも入手可能ですか?
詳細きぼん

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/12(月) 13:32:22 ID:gUg44QFC.net]
オリジナルはTonyWilliams’Lifetime
www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000027LG/

教則は
www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0769220150/

www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B00001U0J4/

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/16(金) 11:02:44 ID:Q8kWLekW.net]
アランはプロトコスモスを「簡単で覚えやすいから緊張を解くのに最適」
と言ってるけどその後の実演ときたらグレッグの13倍凄い。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/21(水) 08:41:55 ID:2/HRTsNj.net]
hoshu

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/25(日) 04:38:33 ID:4aekl4sh.net]


166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/28(水) 08:33:54 ID:KjGKk98C.net]


167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/28(水) 10:50:35 ID:EmaWF6eX.net]


168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/29(木) 08:59:18 ID:e1ThopSz.net]


169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/29(木) 21:43:34 ID:Ck3blQ6W.net]


170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/29(木) 22:21:48 ID:dCHYoDyd.net]
やっぱほしのあきだろ



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/04(火) 14:46:36 ID:I6hPsmHu.net]
ホシノルリ

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/04(火) 15:39:16 ID:mer0W8hz.net]
ほしいの

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/10(月) 16:59:45 ID:OYQmz/Is.net]
Hoshu

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 03:35:09 ID:1s4BQdWb.net]
スコヘンのテクとかすごいけど
マイクスターンやなんかはこの域ってかこのスレには入らないのかな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/12(水) 22:10:29 ID:DGG5HoKP.net]
他に語れる場所もないだろ
ここでいんじゃね?

過疎だがな

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/15(土) 15:56:01 ID:VQGYyY2l.net]
だったらMichael Lee FirkinsやBrett Garsedも良いんかいな、二人とも大好きなんやけどねー

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/16(日) 16:40:02 ID:EQe+P8CG.net]
や、普通にかまわんのではないかと

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/19(水) 13:51:40 ID:YShqjoiP.net]
ジョナスヘルボーグは?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/19(水) 20:55:50 ID:f642JJvY.net]
ありあり!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/20(木) 04:20:11 ID:FOqKwVOh.net]
純度99%でギタリストのスレになってるな




181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/25(火) 10:23:01 ID:Y4BFWDcZ.net]
hoshu

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/30(日) 10:20:25 ID:GMSkM2Al.net]
2ちゃんねる全体でどれくらい板があるかわからないけどこの板は相当過疎な部類ですよね

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/30(日) 12:54:54 ID:YttRuu0G.net]
まーそうだね。
ジャズ板ですらあんなだから。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/10/31(月) 09:33:40 ID:WdSHZOZY.net]
マイケル リーファーキンスの名が 挙がっているのに感動。
なぜかファーストアルバムのライナーは大谷レイブンが書いていたな。

マイケル最高!


185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 10:04:01 ID:0h7wCmTs.net]
ちょっと前にシュラプネルの古いのがプレスされたみたいだから、
欲しいのがある人は早めにチェックしておいた方がいいよ。
あそこは何年に1回とかしかプレスしないっぽいから。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 18:34:38 ID:vGn9ne5/.net]
>>185
例えばどんなの?

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 18:57:16 ID:gW0lEtVK.net]
まあそれらのシュラプネルはフュージョンじゃないわけで。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/10/31(月) 19:13:32 ID:bST0iv7e.net]
>>186
>>184で出てるファーキンスの1stとかリッチー・コッツエェンの1stとか。
その他、もっとマイナーな人のソロとかかね。
正直、ギターインストだけとジャンル的には殆どがメタルではある。。

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/01(火) 11:40:40 ID:ZpI+NJ8X.net]
ジェフベックのトリビュート届きました!
まだ聴いてないけどメンツが凄すぎ・・・。
dr デニチェン他
bass ゲイリーウィルス ビリーシーン他
ギターはガースド&ヘルメリッチ、スコヘン(というかトライバルテック全員でアンサンブル担当)
リッチー&グレッグ、なんとフュージンスキー(!)、ジェフリッチマン、
そしておなじみ御大ルカサー・・・こんな超絶技巧マニア垂涎のトリビュートって
大物ギタリストの中でも始めてでは?ベックファンとして嬉しいっす。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 11:58:16 ID:ZpI+NJ8X.net]
リッチー&グレッグのレッドブーツかっこいい。
でも今んとこやっぱり本物を越えてる演奏はないなぁ。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/01(火) 20:48:54 ID:LUvcmHER.net]
本物と比べるとどれもショボいよな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/03(木) 18:01:44 ID:CzWV+h8z.net]
>>188
2作目もブルースぽくて好きだが、1作目はホントカッコイイ、カポを動かしながらの独特な奏法
は聴いて損はないね、オレはメタルは苦手だけど、ファーキンス、コッチェン、Gハウは大好き
新譜出して欲しいなぁ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/04(金) 15:24:49 ID:yoMDoLAQ.net]
age

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/05(土) 23:51:37 ID:jl14FkvQ.net]
>>192 全く同じ意見。シュラプネルのマイナーばかり弾くようなギタリスト
が嫌いだった。 ファーキンスは アルバート リーが一番好き・・とインタビューで言っていたけど、
ヴァンヘイレンのHOT FOR TEACHER的な要素を 煮詰めた 感じが良かった。
ヴァンヘイレンのフォロワーって ヴァンヘイレンより メタル寄りな人が多いでしょ?


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/06(日) 20:21:22 ID:JUMVzkOO.net]
足数の多いドラマーがすきなんですが、デニチェン以外でいい人いますか?
リズムパターン、おかずにかかわらず、足のダブルとか六連とかガツガツ
入れてくるような人を探してます。
好きなバンドは、デニチェン関係とか、ドリームシアターとか、クリムゾン
あたりです。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/06(日) 22:48:51 ID:bnKg7SoH.net]
ヴィニー・カリウタじゃダメ?
リズム感、手数の多さ、パワーともに無敵だと思うんですけど。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/07(月) 04:54:15 ID:nlUdcICw.net]
カリウタは確かに凄いが足数はデニチェンと比べたらチンカスみたいなもんだろ

って事でゼップのファーストお勧め

最近のバンドならフューネリスノクターナム

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/07(月) 15:31:24 ID:uRrLvSwQ.net]
テクニカル度が増すにつれて曲がダメになるのはこの世界の常?

あと結構前にでたギタリストによるコルトレーンのトリビュートを
買った人いる?買いかな?


199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/07(月) 18:05:48 ID:Qp2WepC6.net]
>>198
メンツのわりにまったりしてるのでテクニカルという感じではないです。
好きなギタリストが入ってれば聞いても良いと思います。

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/08(火) 12:54:56 ID:GDn1KsO7.net]
>>195
どなてぃー



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 08:12:15 ID:35q9+ckz.net]
手数王菅沼孝三は足数も多いよ。
フラジャイルがオススメ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/10(木) 08:57:42 ID:A6Mamu/3.net]
>>198
技術はよく分かんないけど、普通に曲書くのがカッコ悪く感じるようになるんじゃないの?
それが一回りすると、また普通にいい曲書くようになるかもしれないけどね。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/14(月) 10:40:17 ID:wAKhUazP.net]
hoshu

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/15(火) 21:13:06 ID:OUZPHMyr.net]
>>201
さらに口数も多いよ。



205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/11/18(金) 19:54:46 ID:QkC2tOfq.net]
>>195
Dave wecklの「LRR」の6連、32分割、スゲェ速いよ!

Dave wecklスレもヨロシクね♪

music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1132301692/

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/11/24(木) 06:09:19 ID:v7A9ZLJI.net]
205
ウザスギ
色々スレ回ってるけど視界にキサマが入って来て頭来る。星にカエレ

207 名前:195 [2005/11/24(木) 22:01:07 ID:JWz8/HN1.net]
>>196
遅くなってすみません。
カリウタはスティングとかでやってた人ですよね。
あまり良く知らないので今度探してみます。

>>205
その人はチックコリアのバンドで聞いたことあります。
すごいリズムが正確だなという印象でした。

みなさまレスありがとうございます。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/25(金) 09:04:22 ID:e7O25/Yk.net]
カリウタは、ポーカロファミリーのとりわけジェフに可愛がられていたみたいで、
ずいぶん面倒を見てもらったらしいよ。
スティング・バンドのほかに、ザッパんとこにもいたし、チックのとこにもいた。
参加アルバムはゆうに200を超えて、最近じゃメガデスのアルバムにも参加してる。
何でも叩けるオールマイティーさは、ジェフ・ポーカロゆずりか。

詳しくは↓
music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1028225037/

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/25(金) 11:42:07 ID:fBCR14rZ.net]
>>201
昔フラジャイルのライブ行ったけど
客15人くらいしか居なかったお

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/25(金) 23:46:49 ID:bRTP+Zpk.net]
>>209
俺も自分んちの近くに来たときは必ず行ってるけど、
100人入るキャパで大体3,40人だね・・・



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/26(土) 00:02:44 ID:HACR6ivl.net]
フラジャイルで15人はすごくリアル。
30〜40人だと、キャパ無視しなくてもかなり入ってそうな感じ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/26(土) 08:13:43 ID:Y7D9IqfG.net]
矢堀さんって巧いんだけど無骨に感じるよね。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/11/29(火) 09:01:57 ID:EcBULcT3.net]
hoshu

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/05(月) 16:38:52 ID:Isk0HupJ.net]
hoshu

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/10(土) 01:54:15 ID:85vLafBb.net]
ますやんは人気者だね。
ますやんと矢堀氏の違いは何だろう?
しゃべりか?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/13(火) 23:10:49 ID:3aaGmCvC.net]
スコヘンってタッピングも多用するの?

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/16(金) 18:45:30 ID:LUKN0TR3.net]
スコヘンがタッピングしてるのは見たことないな
音的にレガートは好きっぽいけど

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/21(水) 21:30:13 ID:VLiiFaRS.net]
矢掘はうまへただな

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/12/21(水) 22:22:56 ID:0gKZlJEu.net]
タッピングしてるっしょ。
昔はどうかしらんけど最近は。
元々ヴァンヘイレン好きだったらしいからね。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/25(日) 02:44:20 ID:QkmmWT2g.net]
ご存知かもしれませんが、色々なドラマーのVideo
クリップ(サンプル)の見れるサイトがあります。
www.drummerworld.com/drummervideo.html
ヴィニー・カリウタ絡みですと、
(1)Colaiuta、Weckl、Gadd でドラムバトル
(2)Buddy Rich(Big Band)で叩いてるやつ
(3)ソロCDの曲
などが見れます。私には、(1)、(2)が強烈でした。
mov形式で公開されてますが、かなり楽しめました。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/12/26(月) 00:42:13 ID:Wgs9sloy.net]
Vinnieすげーーーー。
手数の多さが突出してる。
スーツも一人だけぜんぜん似合ってないし!

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/05(木) 09:10:33 ID:su+DEzHZ.net]
hoshu

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/07(土) 17:07:50 ID:R/FV1Ou4.net]
なんと言ってもVITALIJ KUPRIJだろ。お前ら知らないの?衝撃受けるよ。
ha6.seikyou.ne.jp/home/koh-ys/metal/v/vitalij.htm


224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/07(土) 18:19:46 ID:wqWuP7s9.net]
ヴィタリはアルバム出す度にウンコ度が増して行っているわけだが

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/10(火) 23:46:00 ID:mQN4TSk3.net]
ピロピロした音楽は大好きだよ!

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 04:53:07 ID:Tk23QO8n.net]
スペースサーカスの二枚目聴きて〜。

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/14(土) 18:00:22 ID:xIhh1l9q.net]
ショーンレイン再考だろ。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/15(日) 11:49:35 ID:Idwgd0Xd.net]

トライトーン〜買ったよ
いいよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/01/21(土) 17:51:13 ID:pK4cljK4.net]
hoshu


230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/01/31(火) 16:12:23 ID:jHZCNjk7.net]
hoshu




231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/13(月) 09:01:25 ID:k9vheQTC.net]
hoshu

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/02/14(火) 00:34:13 ID:2+qTJL8U.net]
ところでFrankGambaleのHPからCD買いたいんだけど
httpsになってないんだよね
大丈夫かな?

233 名前:WR mailto:sage [2006/02/14(火) 09:38:56 ID:3Xj7zxL6.net]
出たばっかの新作ならMHVで買える。
www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1395246

234 名前:WR mailto:sage [2006/02/14(火) 09:39:50 ID:3Xj7zxL6.net]
○HMV
×MHV

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/02/18(土) 22:16:03 ID:ybSzSOej.net]
richmurray.typepad.com/

ここのラジオはいいね。デニチェン、ハウ、ウッテンの奴がよかった

236 名前:232 mailto:sage [2006/02/19(日) 22:55:17 ID:W73FI4AE.net]
>>233
サイン入りなんだよ

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/05(日) 17:51:16 ID:H4fnTdHU.net]
hosh

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/03/08(水) 18:46:39 ID:RWAQwXN4.net]
>>235
いいけど不安定じゃね?
ここ数日全然つながらねえorz

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/17(金) 08:41:43 ID:bmXcEEts.net]
Hoshu

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/03/23(木) 13:47:51 ID:GHQwKOcm.net]
ジョナスエルボーグっていい?



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/05(水) 08:39:48 ID:rBQYxW0H.net]
hoshu

242 名前:polo [2006/04/17(月) 10:21:09 ID:7Fuw1RO6.net]
ドラムの足数の多さなら、、、バージル・ドナッティだよな〜

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 16:23:26 ID:XVq5UR+V.net]
フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 11:14:12 ID:SqeTIqCT0
おい!おい!メタ君があちこちでテクニック云々を語って喧嘩を売ってくるんだがwwwww
黙ってスルーも限界に来たよ。そんでもって喧嘩交わせてもらうけどさぁ、

ヘ ビ メ タ の ど こ が テ ク ニ カ ル な の ?

教えれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪いが俺たちはあえてやらないだけで、やろうと思えばあんたらの簡コピ出来るんですけど・・・(汗

いい加減、ほかのジャンルに喧嘩売るのやめろよ!下等ミュージシャン集団よwwww

カーッカッカッカッカッwwwwwwwww

160 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 15:20:27 ID:SqeTIqCT0
>>150>>151
だから?学歴?プッ!wwww
こっちの世界じゃ普通のことですからwwwwww
速弾き?ディストーションかかってりゃ誰でも出来ますからww
ポールギルバート?パットメセニーのが単純に速いし!正確だし!www
フリセとかでこけてマヌケな音出してるのヘビメタ君だけですからwww
ブルースの人もルーツロックの人もそんなひどいことしないしぃww
こないださ、16でカッティングしろ!て教えてやったら、パワーコードでズカズカやるしww
あんたらしょうも無い部族だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/22(土) 18:32:39 ID:HFYIvEjT.net]
なんだこりゃw

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/04/28(金) 12:45:02 ID:rl6lLi/j.net]
hoshu

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/05/14(日) 19:25:25 ID:YKJzf+9w.net]
グレッグハウは必聴!

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/23(火) 17:10:54 ID:zuPAibxV.net]
Hoshu

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/05/24(水) 08:37:03 ID:CBFiPVXt.net]
KotikoskiのCave Men最高!!

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/03(土) 02:13:34 ID:bBhZcsQU.net]
明日はSpark7イテクル

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/03(土) 19:34:20 ID:CAPTXdru.net]
>>249
レポよろ。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/04(日) 01:37:47 ID:DnRCWDa9.net]
レポか・・・どうせ曲目はHPに載るだろうから雰囲気だけ
はじめて生でみた大高清美は微妙に丸くてちっちゃくてかわいかった。
初っ端からAzzumLeader、本来ピアノが刻む例のフレーズもオルガンでかっちょよくやってた
あといつもの唯一のバラードも優しいオルガンのイントロバージョンで非常によかった
平川象士はGinz以来2回目(見るのも)、相変わらず手数が多くてダイナミックなドラミング。譜面の横のセットリストが鏡で丸見えだったw
気のせいか一番圧巻だったのはアンコールのWARのドラムソロだったかもしれない・・・
急遽入った魔人永井はいつもどおり。準備時間がないためか曲中よりソロパートで本領発揮か

ISAOくんは通販でサーフボーイとかいうの買ったとか言ってたかなw

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/13(火) 17:12:21 ID:KBGUGhxP.net]
hosu

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/20(火) 23:54:26 ID:Yx6eRKJB.net]
フュージョンじゃないけど
ゴンザロ・ルバルカバを聞いたときは
5000年かかってもまねできないと感じた

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/06/21(水) 09:03:12 ID:EF7UkkSZ.net]
kwsk

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/06/22(木) 09:28:09 ID:1cdn7UT6.net]
>>235
聴けなくなっちゃったんだけど何故かな。ウチだけ?

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/07/24(月) 08:25:29 ID:HXSTs9V+.net]
bass extremes買ったが、正直がっかりだな。タイトルからして、壮絶なベース合戦みたいなのを期待してたが、そうでもない。あまり激しい曲ないし。しかも聴きやすい曲が多くて、そこがまた、ムカつくんだよ!

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/19(土) 05:09:44 ID:KDdlUXsD.net]
ヘ霍?3ニ?「オネセヘサ?ホSPARK7ケヤ、ッワソサメオ??ゥ
シ??ヲ、ネISAOサ癸「トカウレ、キ、゚

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/26(土) 02:25:14 ID:4sftDdas.net]
さて超絶ギタリストNightイテキタ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/26(土) 02:28:40 ID:B7oW9Nv+.net]
それはなんぞや?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/26(土) 23:58:33 ID:jteg3uYj.net]
[超絶ギタリストNight] 三軒茶屋GrapefruitMoon 8/25

前半
ISAO・矢吹卓ユニット ISAO(G)岡田治郎(b)矢吹卓(kb)平川象士(ds)
1週間後に菅沼孝三とやるからそっち行こうと思いつつも来てしまった。
開始直前に横に大高清美が座ったのに驚く間もなく怒涛の変拍子アワー。
メンツに望む限りの難曲揃いで非常に嬉しかった。
またISAOが高速かつなめらかに弾きやがります……いつもはHRでスティーヴ・ヴァイ風なのにこの日はスコット・ヘンダーソンに思えた。
矢吹卓はいつものピアノトリオと違い機材自前持ち込みでプログレ対応してた。

雷神
Golf
Azzem Leader
How to Smile
Bird of Passage
Waves
Stream
Acid Rain(!!)



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/08/27(日) 00:00:11 ID:VwaEGS9j.net]
後半
國田大輔トリオ 國田大輔(g)川崎哲平(b)田中栄二(ds)
前半が圧倒的だったので音数的におとなしいこっちはインパクト薄く、なんでこっちが後なんだろうと思った。
ただ演奏自体はメセニーやホールズワースっぽい内容てんこ盛りでよかった。
ドラムのジャッキー田中(笑)も叩きまくりで最高。
最後はISAOと卓さん入れてセッションで幕。

Fragments
Prelude to P.M.
Flat Line

Timeless
Acid Approach
Blood Count

Some Skunk Funk

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/04(月) 05:30:53 ID:2IIwDH/W.net]
とことで昨日はSpark7@吉祥寺SilverElephant行ってきた
メンバーはISAO、岡崎健太(g)山田章典(b)菅沼孝三(ds)矢吹卓(Key)
珍しく新曲2曲を含む知らない曲率の多い内容だった
さすが孝三、全曲にわたっておかず入れまくりの叩きまくり、逆にHow to Smikeなんか台無しって感じだった
孝三と他の4人が初顔合わせなのに難曲のアンサンブルはやはり多少無理があり(笑)
AzzemLeaderではついに崩壊したまま強引に演奏、途中よく持ち直したと思う
突然ゲストベーシスト入れてマイルスのSoWhatやったり、アンコールで孝三の娘がドラムソロやったり
結構いつもと違って新鮮だった
客は立ち見が階段まであふれて大盛況
その割に21時半で終わってホッとした

Zombie in a Dream
Golf
Surppasing the GOD
How to Smile
So what
Gain the Day
Azzem Leader
The Last Resort(新曲)
Seed(新曲)
Pulse of Z

War

個人的には孝三のエロいトークがなかったのだけが残念だった

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/04(月) 05:36:09 ID:/+a87F6v.net]
”とことで”とはなんぞや?

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/09/04(月) 11:30:54 ID:Iz6YrEPL.net]
ハウ、コッツエンのティルト最高

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 00:48:41 ID:xjBMk2Y9.net]
ISAOのギターにはフュージョンぽさは感じられないな。
メタルっしょ。

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/09/14(木) 05:42:13 ID:PqFTMyNd.net]
>>265
セッションではセッションなりの演奏するよ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/10/04(水) 15:58:15 ID:tRyR9eN8.net]
ほしゅ

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/15(日) 00:04:04 ID:COT5BhBM.net]
SIDESTEPS@吉祥寺SilverElephant見ていま帰宅

Rainbow Chase
Only a Wish
Moon over the Road
Jazz it
Forerunner

Preface-Private Eye
Meiji Street
Play it Cool!
The End of Tears
Triumphal Return

こんにちわ赤ちゃん
Yellow Moon

ギャラリーは全員ほぼ着席の約50人ほど
定禅寺ジャズフェスの影響か仙台から来てる人もいて
客席は昔のような早稲田のフューマニOBで埋め尽くされてるという感じではなかった
恐ろしいことに新譜の曲が1曲もない変なライブで、CD買った人向けの聴いたことない曲サービスみたいな感じ
曲自体は懐かしめだったものの細かい所でアレンジが攻撃的でなかなか楽しめたし、観客も後半になると大喝采だった
本編最後Triumphal Returnでピアノソロ直前に音源設定ミスに気づいて最初からやり直しって前代未聞の事件もあった

こんにちわ赤ちゃんは府川くんのお子さん生誕8ヶ月だったかを祝って即興に近いもの
ベースソロだけスラップバリバリの高速で爆笑

いやー18時開演だと早く帰れるわ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2006/10/18(水) 02:54:45 ID:DtnX9LiG.net]
夜分遅くにすみません。櫻井哲夫氏のアルバム
Gentle Heartsに収録されている
ブレイン・ストームの出だしみたいにベースがバリバリ唸っている
曲が収録されているアルバムって他にありますか?
ああいうの大好きなんですよ。



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/11/22(水) 14:09:58 ID:Z6mioRK3.net]
hosu




271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/19(金) 16:24:34 ID:VAv1UvNg.net]
Hoshu

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/30(火) 01:00:55 ID:fo1nwf3L.net]
・ロベンフォード・ローレンスジューバー・ジョンマクラフリン・
・アランホールズワース・エリックジョンソン・ショーンレーン・
・ソフトマシーンのアンディサマーズとジョンエサリッジ・
なんといっても最近の『JUST ADD WATER』CTI=TONECENTER頑張って買ってます。
キャブ、ジン・チいいですよ!VTT,VTT2,GHSなんか最高です!


273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/02/09(金) 10:48:06 ID:VVdle1ky.net]
マイクスターンのDVDでリチャードボナ、デニスチェンバーとやっているけど、これは凄いよ
ついマイクスターンよりもリチャードボナ、デニスチェンバーに目がいってしまうね
マイクスターンを見たいから買ったのにあとの二人に釘付けだよ



274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/18(日) 06:02:53 ID:iYKbCoHp.net]
またしてもSIDESTEPS@吉祥寺SilverElephant  3/17


Broken Wave
Valkyrie of Sorrows
田村新曲
Morbid Lot
Play it Cool!
Another Encounter

Edge Trigger
六本木の夜
Rainbow Chase
Preface-Private Eye
Latin'98(2007Ver.)
The End of Tears
Triumphal Return

Forerunner

曲数多くしたと言ってた通り若干増えました
代わりにMCはざっくりカットしてた。このほうがどっちかというといいとは思った
ギャラリーは全員ほぼ着席の約50人ほど
六本木とLatinのアレンジがかなり変えられていた。遅いイントロ部分はさすがに老化対策かと思ったがそうでもなかった
新曲は六本木の夜を速くしてLatinRhithmと混ぜたようなのだった。今後の熟成を期待したい

地味にBroken Wave直前の入場曲が一番カッコよかったけどなんの曲だったんだろう……

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/02(月) 20:18:54 ID:8DGkT0c8.net]
元WINGSのLaurence Juberは
ソロ作最高だけど再びエレキ弾いて欲しい。。。

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/04/04(水) 17:06:35 ID:9EvRg8PT.net]
↑ボナってボーカルとってるんですか?
LIVE AT THE BAKED POTATO volTではジェフリッチマン、
Pウルフ、Dカーペンター、ウェックル、チャドワカ、ハスリップ参加してて凄いナァ
テ思います。volUの参加ミュージシャンが判りません。

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/05/06(日) 17:41:58 ID:Q6ZNZNvu.net]
>>260
矢吹卓すごいね
大阪の高槻ジャズストリートで見たけどよかった


278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/09/11(火) 00:19:30 ID:Udhm26AB.net]
age

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/20(木) 04:13:57 ID:gv5slive.net]
矢吹卓12月にアルバム出るってね

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/09/25(火) 09:37:41 ID:rb9iLJIR.net]
しかも、そうそうたる面子を従えてる。my spaceでちょっとだけ聴いたけど楽しみだね。



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2007/10/08(月) 21:02:36 ID:n+66xo6y.net]
あげ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/10(水) 00:32:59 ID:r6t25ROr.net]
>>269

哲夫のshake your hip 聴きました?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/10/10(水) 01:04:31 ID:lkaBVyw6.net]
Alain Caronとか?

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/12/02(日) 21:41:14 ID:x5H1mN9z.net]
菰口雄矢うまいなあ。まだ19歳でしょあれで。

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/05(水) 02:21:06 ID:7WVTd5ZC.net]
保守代わり
SIDESTEPS@吉祥寺SilverElephant 3/1


Edge Trigger
Latin'07
田村新曲
An Eternal Tide
Out of Bounds

田村新曲仮題「仙台」
Fairydom
Courage of the Wind
Play it Cool!

Metropolis


17時半開場。いつもながら社会人向けの時間設定で嬉しい。
今回田村氏がギター教えてる生徒さんたちを招待したらしく、前のほうに10歳前後のお子様たちがちらほらといて、凄い違和感。
そして40前後のバンドメンバーに合わせてギャラリーも同世代ばかりなのか、3歳前後のお子様連れもかなりいて、曲中にダダこね始めたりして凄かった。
シルエレの過去3回分のライブから集めたライブ盤「ALIVE2」が出て初めての吉祥寺だったが、収録曲は一切やらず。このバンドではいつものこと。
予約者特典プレゼント「Bootleg3」は2曲(Latin'07、Another Encounter)入りDVDで、動画サイズはそれなりにでかかった。

新曲はプログレを意識したらしく、ストレートなフュージョンでありつつも曲中テンポが結構変わったりして、意外にもよかった。
数少なくなったアルバム未収録曲Out of Boundsは久し振り。今は亡き六本木PIT-INNで聞いて以来か?
あと、今までのライブで必ずどちらかをやってたInner Space、Triumphal Returnがなかったのは、新しい時代が来たということだろうか。

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/22(土) 22:22:38 ID:plqABYAe.net]
>>285
関係者乙

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/23(日) 03:27:57 ID:Xbp1Oosc.net]
いまBS日テレで國田大輔のライブ映像流してたねぇ
坂東もいたからTスクスレ向きかとも思ったけど、なんか荒れ模様だったしこっちにしとこう
スカパーで4月にもやるね

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/03/28(金) 18:30:43 ID:ux6OnEpr.net]
ネットで見たよ。

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/18(月) 22:32:25 ID:xJDxcGLQ.net]
関西圏在住ならFM76.5 FMココロ 毎月曜から木曜の午後19時〜
アフターグロウという番組いいと思うよ。
マイキーもかかるしブルーノート出演予定のミュージシャンは紹介してるし。
Rウェイクマンの曲もかかってたり。今日はウッテン、Dサンボーンかかってたかな。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/20(水) 22:02:18 ID:12vQWbw0.net]
過疎どころの騒ぎじゃないな・・・
Planet XのQuantum、VTT2、GHS3あたりかな。個人的な最強は。 
なんかもうこのジャンルは出尽くした感がある。。

もうMachacekとか7for4に新天地を求めるしかないんでないか?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/21(木) 00:21:14 ID:Jeiq+1vk.net]
ギャンバレ先生は散髪したのかな?

マハビシュヌ、コロシアムU、ブランドX、42、コブハムのスペクトラムがいいなぁ。
ボーリンはジャズ・フュージョン路線を突っ切って欲しかった。




292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/21(木) 21:55:47 ID:t0Sue6ko.net]
しっとり系でオススメない?
勿論超絶技巧で。

この手の奴はテンション高いの多くて飽きちゃうんだよね・・・
マクラフリンの最近のを更にテクニカルにした感じとか、キコがやってるジャズ/フュージョンみたいなのが理想。 
ギター厨丸だしですまん。

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/22(金) 00:01:41 ID:Jeiq+1vk.net]
アコギでよければ
laurence juber “different times”
あと
steve simith tom coster larry corryell “cause and effect”

寄せ集め
live at the baked potate ジェフリッチマン奏でる “mercy street”
Pガブリエル作 特筆もの

a gutar supreme “giant steps in fusion guitar”

あとはCAB2かCAB4

ブルースならマギーベルセッション

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/22(金) 03:44:30 ID:b+JZL3T4.net]
おお、いきなし伸びてる・・・このスレ見てる人はいるのねやっぱ

>>290
Alex ArgentoのEGOよかったよ
>>292
KICK THE CATとかどうかね  やわすぎ?

295 名前:292 [2008/08/22(金) 22:57:24 ID:UE27VG/2.net]
>>293、294
ありがとう。
全部探し物リストにメモっときます^^

CABっていいんだね。
Planet Xでは手癖バリバリのメタルっぽいことやってたから敬遠してた。

このスレが心優しい方々によって伸びますように

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/23(土) 01:14:22 ID:IF3PUVyK.net]
ギャンバレのビデオ
「モンスターリック&スピードピッキング」
「チョップビルダー」
それぞれのオープニングでやってる曲の名前知ってる方いますか?

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/08/25(月) 02:03:18 ID:x1SG9Rf9.net]
ちょっぷ Little Charmer / Passages収録

すぴーど Leave Ozone Alone / Thunder From Down Under収録

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/08/25(月) 23:05:49 ID:jPEY4JiI.net]
>>297
おお、アルバムまで!
ありがとうございました!!

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/17(月) 17:47:17 ID:S0rtLhyd.net]
他でも書いたのですがここのほうがいいと思ったので書かせてもらいます。
アボイドノート、外れた音?の使い方についてです。
あるキーに対したスケールを使えば各音符に♯♭などの調合はつかないはずですが
色んな楽曲のギターソロなどをアナライズしてみみると、調合がたくさんついています。
ペンタを使う際に♭5をチョイスするというのは有名でどの教則本にも書いていると思いますが、
そのほか使われているアボイドノートはそれぞれのギタリストの感覚で絶対と言うものはないのでしょうか。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/17(月) 18:01:35 ID:zMyU3Hd8.net]
>>299
極端な話、クロマチックで進行するフレーズってのは最終的にコードトーンに落ち着けば合わない音とか無いじゃない。
そういう意味では何使ってもありだけど、要はそのクロマチックから良いサウンドする音をいかに選んでフレーズ組むかじゃないの?
一度スケールに捕らわれないフレーズ作ってみて良い感じにサウンドしたら後から理論で確認するのもありだと思う。
そしたら結果的に「あ、これはドミナントスケールの♭9thだったのか」とかなると思うし。
つか書いておいてなんだけど、楽器作曲の理論スレに行ったほうがいいw

浅い知識で書いたから出来れば誰か補足・訂正よろw



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/18(火) 18:31:24 ID:s+TS8TeC.net]
TIM MILLERは凄かった。久しぶりにぶっ飛んだ。

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/18(火) 23:20:33 ID:Zi9XV9Xy.net]
ガーズドとヘルメリッチとチェンバースのUncle Moe's Space Ranch買ったけど、個人的にはイマイチだった…。

ガーズドはソロアルバムのが好きだな。
プラネットXってどうなのかな?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/11/28(金) 03:24:04 ID:hARMt8FY.net]
キーボードが熱いフュージョンってマニアックなのではどんなのがあるかな?

このスレで挙がったのではvital informationとかGreg Howeと櫻井哲夫と一緒にやってた小野塚とかが好きなんだが。

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/28(金) 18:45:40 ID:KfKv4g0k.net]
>>301
Tim Miller の2ndが出たよ。
今回はアコースティックだ。

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 22:38:51 ID:4SZo9M1G.net]
jp.youtube.com/watch?v=fjbtojM92uo

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/11/30(日) 23:56:00 ID:tpWN8gc/.net]
>>305
素ン晴らしい。まさしくテクニカルでフュージョン。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/12/11(木) 01:27:25 ID:DvtF9ZGI.net]
>>305
これ頑張り過ぎだよなw

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/12/31(水) 20:37:43 ID:0mqx5lAQ.net]
12月30日 吉祥寺SilverElephant

矢吹卓ユニット  矢吹卓(key)菰口雄矢(g)岩田享(b)坂東慧(dr)
Southern Cross
Salvatore
Birds of Passege
Waves
Streem
Meatloaf

超久々に矢吹卓を聞きに行きましたが、相変わらず変な曲に物凄い演奏ですね。
アレンジもチェンジオブペースの仕掛けが極まってて。
ここぞという時に来襲する菰口の小技大技攻撃がたまらなかった。


永井敏己年末プロジェクト  永井敏己(b)矢吹卓(key)坂東慧(dr)落合徹也(vln)
Patriarch Shuffle
Trans-Love Express
Earthquake
Cloudia
Spice Love
Dance of the Harlequin

こっちも毎度のひどい(ホメ言葉)選曲。スリル・スピード・お歳暮アンサンブル状態。有明地獄の疲れがかなり癒された!
休憩時間にシルエレのお姉さん企画で永井・矢吹への質問コーナーがあった。イベント的ですなぁ。

J-POPの犬こと落合さんは年末TV出演をついに断ったそうです。

それではみなさん来年もよい音楽を
WINSはどうしようかなぁ……

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/01/18(日) 16:19:15 ID:6IgABRPt.net]
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/02/13(金) 05:42:47 ID:ArHNUy/z.net]
Derek Sherinianの新譜は、最初の3曲が1stソロの時みたいなポリリズム組曲みたいになってるらしいとのおうわさ

しっかし、新しいバンド組むらしいけど「ヘットフィールドがメシュガーに入ったみたいな」ってのは・・・はまりすぎてて笑える
ってこれはメタルのどっかのスレ向きか



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/21(火) 11:09:52 ID:JUa9l0Sv.net]
グレッグハウがRUSHのインスト曲をカバーしてて聴いてみたら凄かったなぁ。
スティーブハケットのhacket to the bits もカバーしてほしいなぁ。

京都のタクタクというライブハウスはテクニカルフュージョン系アーチストも
来日したりするの?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/22(水) 04:59:07 ID:+QSIW8kD.net]
www.youtube.com/watch?v=VR_rV-14luo
↑上原ひろみ

www.youtube.com/watch?v=ZHPW9DQxawM
↑Nguyen Le

www.youtube.com/watch?v=YQ7xlgzBvMk&feature=PlayList&p=F38B5ECB878259AA&playnext=1&playnext_from=PL&index=42
↑Steve Lukather

www.youtube.com/watch?v=6OOAHBoENjk&feature=related
↑Adam Nitti

www.youtube.com/watch?v=1vIY5YEaAag
↑Marcus Miller,Kenny Garette

www.youtube.com/watch?v=myh49MWbC_s&feature=related
↑fragile

テクいかどうかは別として、単純に音楽がカッコいい!

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 02:30:05 ID:ohaAYnxA.net]
Shawn Laneの評価が低すぎる。ギターもピアノも、Shawn Laneの演奏には誰も敵わない。
オリジナル曲もカッコイイものばかり。

Shawn Laneが、ただ速いだけのギタリストだとか言ってる奴は、大して聞きもせず判断してるか
耳が腐ってるかの、どっちかだろ。Powers of Ten Live のアルバムを聞いてみなよ。

今ならyoutubeにも動画がある。それにShawn Laneは、重い皮膚病を患っていて
思うように動けなかったんだよ。凡百のミュージシャンとは明らかに違う。
聞いても判らないんだったら、どうしようもないけど。

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/08(月) 15:29:50 ID:gS1DSr/8.net]
ハイパー素人なんですが
サックス演奏もありますか?

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/08(月) 19:29:58 ID:ndi3jKte.net]
>>314
John Zorn

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/09(火) 02:52:05 ID:uFn8cKwx.net]
>>313
なにこれコピペ?

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/10(水) 02:23:27 ID:xqy6ahe1.net]
>>316
コピペじゃないよ。



318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/06/10(水) 03:22:39 ID:Y3mYyiJI.net]
>>317
あまりに唐突だから何かの改変かと思ったw

ショーンレインは確かに素晴らしいギタリストだけど、
やってる事が少しマニアックだったのとアルバムでデビューした時期が少し悪かった事がイマイチ評価されてない原因だろうね。
他の有名ギタリストと比べると、ある程度に音楽を理解してる人じゃないと伝わりにくい部分もあったし。

やっぱり異常なまでの技巧が売りになるギタリストがマニア人気止まりで終わるのは仕方ないw
それにもう故人だしね。 残念だけど。

速いだけって言う人はビデオのエクササイズとかジャム映像を見た口だろう。
アルバム自体が入手困難だし、そう思われても仕方ないと言えば仕方ない。

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/11(木) 04:57:11 ID:ZWflp8C7.net]
>>314
Enigmatic Driveとかおすすめ

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/11(木) 19:12:45 ID:sPX2z9Mh.net]
Enigmatic Driveはゴミだろ
やめとけ。



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/14(日) 12:56:11 ID:8SjDyHHy.net]
たしかに音聞いてガッカリした。でもジョンゾーンにコメントもらってTZADIKからリリースだとか。

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/10(月) 04:28:19 ID:c8/Cqbaq.net]
8/8(土)吉祥寺SilverElephant
「Prog-Fusion Resonance Vol.1」行ってきた

Hell’s Kitchen
名前の通りDT系統。Apocalipse 1470BC、Another Dimension、Universal Mindなどという選曲自体にシビれる。
かなりがんばってはいた。

トモヨクセッション
初っ端からなつかしのDiagram 776(Paradox「Broken Barricade」1曲目!)、最後はジェフ・ベックのというかサイモン・フィリップスの名曲Space Boogieでしめる変態目ジャズロック路線。國田大輔が今回入っているのでアラホっぽい瞬間も多くて満足。
キーボードがジャズ系の人だったせいかGiant Stepsもやったけど実にプログレっぽくてよかった。

Tutomu Session
FLAT122休止後のピアノの人の占める度合いが高いピアノトリオ。曲名も相変わらず。
ドラムはさすが孝三の弟子というか、しゃべりもドラムも音がデカイ。

すんなりと聴けるようなものは1つもなかったw
あとなぜか全バンドMCがのりピーネタで、年齢を察せざるを(ry

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/18(火) 19:13:33 ID:1xX4OE41.net]
www.youtube.com/watch?v=I8QgFPgYqq8

既出?

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/08/19(水) 03:22:57 ID:p6DQpaWN.net]
キモイ


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/09/16(水) 04:38:51 ID:MXTWn3OC.net]
? Ventures?
 ベンチャーズが一番だって?
  やっぱベンチャーズだね、夏といえばベンチャーズ♪
  てけてけてけてけてけ  パイプライン
  とぅくとぅくドゥーン  秋といえばベンチャーズ
              京都の恋♪
    冬といえば・・ふふ〜ん
てけてけてけてけてけ 春といえば〜ワイプOut
  とぅくとぅくドゥーン  
   

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/03(月) 21:49:48 ID:8NNmdtvb.net]
ここであがっているのでメロディアスなのってどれ?


327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/12(水) 00:02:11 ID:Kd4BCKuN.net]
オレンジロードだけはガチ
全く切れ目の無いOPとか今見ても凄い
www.youtube.com/watch?v=s4b9PcxVk34

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/13(水) 20:06:44 ID:B1Nptq1n.net]
age

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/30(木) 16:23:29 ID:6q7QYq5u.net]
hosh

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/01(土) 01:06:29 ID:6N4/R0XG.net]
ホールズワースとギゃンバレが弾きまくってるCDと
LTEもよかった
最近出したペトルーシのインスト作とゲーリハズバンドにアラホーや
ハケット、枕不倫が参加のCDもいい。
あとはボジオ、レビン、スティーブンスのCDもね
最近ドリムシのドラマが抜けたそうだが、彼らのソロ作追いかけてたら
間違いなさそう。

ショーンレーン追いかけるよりエルボーグのソロに参加してるときの
ショーンもいいよ。

あとはグレッグハウをいまだに聞いてるけどね。
GHSがベスト版出さずにもっと活躍してほしいね



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/21(月) 21:03:57.42 ID:N/qY/i6h.net]
あげ

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 12:53:54.02 ID:1KJXZ2kC.net]
自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。

www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA

www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI
www.youtube.com/watch?v=3OBudXCK9tM
www.youtube.com/watch?v=Klg_ruJFWAA
www.youtube.com/watch?v=HkVxQD46WX8
www.youtube.com/watch?v=wQiS6fT1sj0&feature=related
www.youtube.com/watch?v=bbybD-8tq0g
www.youtube.com/watch?v=08lDmHDdlh8

天才ギタリストのありがたいコラムはこちらから

www.studiorag.com/column/okamoto/09-10.html





333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/01(火) 02:06:10.75 ID:qymP0353.net]
>>332
そこらに同じコピペ貼りまくってんじゃねえよ
しかもギターも下手だし音楽もだせえwwwwホームセンターの音楽かよwww
そこらの素人の方が面白い音楽やっとるわ
こんな奴にレッスンとかWWWW金払う奴いるのかよ


334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/02(水) 21:38:55.96 ID:ZzokC2XG.net]
ギャンバレってエコノミーやスウィープが凄いのは勿論だけど基本も凄いと思う
カッティングなんてサラッと恐ろしい事演ってる

335 名前:通りすがり [2012/01/31(火) 09:40:58.69 ID:BNqKsb85.net]
2012年 2月17日(金)新大阪かMI Japan大阪校でScott Henderson彼女とのツーショット見られる確率かなり
高いぞ。

336 名前:K [2012/02/02(木) 22:05:33.98 ID:7wlvg3+Q.net]
 時間のあるときに観てください。
私は5年かかって世の中の裏を知りました。 
周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、 これを観て、何人もの人が気づき始めました。
→ www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
既に日本が危険な状態です・・・

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/21(日) 06:45:22.24 ID:kV4uUxKf.net]
不思議なピーチパイ♪

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/05(月) 12:31:59.08 ID:f/ke+sp3.net]
キラキラ星

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/22(木) 16:27:53.05 ID:oscetmcd.net]
不思議なピーチパイ♪

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2013/01/12(土) 04:18:29.77 ID:lV196VE+.net]
VIP に先月
「暇な俺が技巧派ロックインストを適当に紹介するスレ」
っていうスレ立てた人、ここ見てないかな?
普段どのスレにいるのか知りたい



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/13(金) 00:08:03.04 ID:lu240otR.net]
★私が音楽CDを買う時、音楽CDを保存する時の基準値(合格ライン)
収録曲が1曲(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.をそれぞれ1曲として扱う)の場合:87.5点以上/100点満点中
収録曲が2曲以上(クラシックの場合、交響曲、協奏曲、器楽曲etc.それぞれを1曲として扱う)の場合:77.5点以上/100点満点中
これに達していないときは、CDを買わないか、CDを全部売ることにしている。

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/02/14(土) 07:53:23.40 ID:CFmkk88/.net]
点数とか意味ワカラン
一定期間聴かなかったのから処分すれば良かろう

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/14(土) 21:21:03.80 ID:FmfciOeN.net]
https://twitter.com/thiscyclamen/status/566250266920366080

【超絶拡散希望】「プログレッシブメタルのベースを築いた」といっても過言ではない
アメリカのテクニカルプログレッシブバンドCynicが奇跡の日本初来日です!
9月に東京2公演、大阪1公演を予定しております! 詳細は3月初めに発表!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef