[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/28 19:13 / Filesize : 71 KB / Number-of Response : 295
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

今時フュージョンなんてやってるやついるの?



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 16:57:23 ID:Cuj+nB8/.net]
終わったジャンルでしょ

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 17:30:33 ID:PkEgtEse.net]
ナンバー1風俗嬢の私が>>2ゲットさせていただきますっ♪

     __、-'''^~~~^`''ー、
    _、'~-i/~^~^~^''ヽ:::ヽ、       >1 童貞なの? 私にすべて任せてネ♪(アーマンドクセー!)
   /''~"::i~~^^`''`:::、:;;;;ヽ、;ヽ.      >3 お仕事は? そう、フリーターなの。(定職につけよ!)
   i;;/;i''~'i、ヽ:ヽ;:::ヽ;ヽ:ヽ;ヽ;;ヽ     >4 ア、ゴメンねー。マンコに指入れないでねー(これだから童貞は…)
   i:i:i::i:  ヽ::ヽー、--、、;ヽ:ヽ;;;ヽ    >5 この時間だけは私はあなたの恋人よ♪(今だけな。ププッ)
   i;、;、i_、-‐ヽ`'^ '、_;`ヽ;;ヽ、;;;ー-‐'ノ >6 わぁースゴク大きいのね!(ケッ、短小がぁ)
    i;;;;ヽ i'`、; ,  ´   i;;:;`i''''ー''"´ >7 えっ? もう出ちゃったの?(しかも早漏かよ)
     i::;;;::ヽ." `__    i::;::/::|::|::|、  >8 あ、大丈夫よ、まだまだイケるわよね?(皮ブ厚いな、コイツ…)
    i:: ::: iヽヽ、_   ,/';/:;:;::i::;i::;、i、 >9 ほら、もう勃っちゃたよ!(節操ネーナ。ププッ)
    ,,i::;;::;;;:i i''ヽ;i~"´ ,/"/i;;:::;;:;iヽi、 >10 趣味は何?えっ?萌えアニメ? フーン…
 /´~ i ヽ、|'i、 iヽ、 __、-~ヽ'、_//i: ヽ
  i    ;i ノ;; ;iヽ;ヽ i''ノ  、'~/; ~^'ー_  >11-1000 けっ、キモヲタは萌え絵でオナってろよ!カス!
 |   /;i i、 ;;;i、ヽ,,、-''~´ i ; /  `'ー、
 |  _/;;;-‐‐i:::i‐''~''`´  ::/" i´      ヽ

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/09(月) 18:23:29 ID:yczpmOmO.net]
この板にいる奴らは、あんなみっともないポーズを取ってまで合体したいのかw

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/09(月) 20:19:30 ID:4UNbDIbj.net]
てか今どき楽器できる若いヤシって珍しいだろ。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/10(火) 12:55:11 ID:J7f+oBRQ.net]
>>4
今の高校生とかって、フュージョンに限らなくても楽器弾くやつ少ないのかなぁ・・・。
ギターぐらいはいそうだけど、やっぱり時間をかけて練習すること自体敬遠されるようになってきたのか・・・。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 17:06:41 ID:L42LRwnJ.net]
いないよ、皆ラッパーばっか。少なくとも俺の周りにいねぇ
俺は今高3だけど楽器やってる方だと思う
ガキん頃からピアノしてたし13の時からギターとドラム。最近はベース弾くし。一時吹奏入ってたし。
楽器させてくれた親に感謝してるよ


7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 18:26:26 ID:gsRoSkYY.net]
>>1
馬鹿、乗り心地はトップレベルだぞ。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 18:50:48 ID:I3zmmkTG.net]
水槽はマズイな。
せっかくの生まれ持ったセンスを根こそぎ摘み取られるよ。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/10(火) 18:53:53 ID:9ywyw7sv.net]
吹奏ってマズイんだ。

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 19:26:42 ID:L42LRwnJ.net]
>8
そう、俺まずいな!って思ってコンクールまで我慢して
終ったらすぐ抜けたもん。奴ら、なんかヲタ臭ですぎ……
勘違いな奴も多かった。あ、真面目に吹奏やってる人ごめんね。
俺の学校の吹奏の話。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/10(火) 22:25:01 ID:56nbkfBZ.net]
水槽ってアドリブないの。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 22:34:27 ID:L42LRwnJ.net]
ないない、しょぼしょぼだったよ
やってらんないっすわ。
お前楽器できるって?って事で入ってた訳で。
アドリブなんかやっちゃう学校もあったケドうちとは比べらんないぜ…

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/10(火) 23:34:40 ID:qkH+Nrud.net]
でも水槽でSQUAREの 真実 宝 オーメンを演奏してフュージョンに目覚めた俺

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 02:18:54 ID:iewd7yBX.net]
トランクスとか悟天はやってたよ

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 04:16:45 ID:E2e48mnr.net]
コンクールは確かにヤバイ
あれはもはや宗教

でもまああの当時毎日のように楽器吹きまくってたことだけは
それなりにいい経験だったとは思うけど
中学の頃からジャズ研でもあればそっちの方がよかったなあ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/11(水) 12:51:43 ID:csoamACb.net]
ジャズ研厨房ってwもしいたらキモスww

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/11(水) 13:00:03 ID:iYEtnX6v.net]
兎も角こんな隔離板を作ってくれて、こんな根性の腐ったジャズヲタが
最初だけこんな形で荒らして、最後にはいなくなるだろうから
双方にとって非常にいいことですな。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 01:51:11 ID:LJzUhgzm.net]
吹奏は誰にでもできるけどジャズやフュージョンは
挫折率高いから学校には向いてない。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 11:50:57 ID:ymc/DLuL.net]
夏に、車に乗っていて何気なくつけたラジオから、フュージョンがかかると、
とてもいい気分になるよ。

たとえば夏に、車に乗っていてラジオからゴシックメタルがかかるのと、
どっちが気持ちいいだろうか?


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/12(木) 12:30:26 ID:LJzUhgzm.net]
夏にメセニーのStill Life, Letter from homeを聴くとたまらんね。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/13(金) 12:26:32 ID:1nrGhxLC.net]
ついておいで・・・



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 03:36:18 ID:uzQLPTc8.net]
fusion知らずに過ごしてしまった主にゆとり世代よ。哀れ。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/14(土) 04:16:02 ID:+mkfI4+L.net]
>>19
人それぞれ

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/14(土) 09:08:17 ID:Fm8SY1US.net]
>>18
つまり、お前のことだろ( ´,_ゝ`)プッ

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/19(木) 00:03:45 ID:865RTml6.net]


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 11:11:22 ID:yWsaJqUP.net]
色んな要素が詰まった音楽

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/19(木) 12:41:03 ID:sxcch5rv.net]
アマだがいまだにやっとる。
やり続けてるせいかようやっとまともな演奏になってきて
色んな曲に復讐している。継続は力。笑わば笑え。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/20(金) 15:31:35 ID:SQ8i4fB+.net]
確かに廃れてる
でも俺は好き

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/22(日) 04:47:44 ID:KoV4bksp.net]
うむ、確かに若いのがやってるのは殆ど見たことない。
この板見てる年齢層ってやっぱ高いのかな?


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/23(月) 10:56:20 ID:olc9XMtF.net]
フュージョンだって馬鹿にせずやり続ければ、杏里と結婚できる。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/23(月) 11:10:19 ID:DRoXOTpL.net]
40過ぎの女と結婚できてもなー

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/24(火) 17:39:41 ID:v450HqMj.net]
今25ですが、周りにフュージョン聞いてる奴らは極少数です・・・。
エレクトーンを弾く方々には、若い人でも割と認知されているとか。
ちなみに自分はベースをひいてますが、フュージョンバンドを組むにはほど遠い環境です・・・

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 00:58:25 ID:RmPUdb9a.net]
当方18。ベース。
フュージョンに目覚めてバンドを組もうと、口八丁手八丁でサックス吹きを引きずりこんだ。

ドラムとキーボとギター探さにゃ。
でもみんな青春パンクとやらばっかりだからなぁ…

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 09:48:07 ID:wRAbfdHc.net]
>>33
確かにフュージョンのアマ人口は少ない。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 09:52:43 ID:JODAlX1K.net]
>>30
リトナーだよねぇ・・・。
びっくりしたよ、ほんと。

でも、周りの人は杏里はかろうじて知ってても、リトナーなんて誰も知りゃしない・・・・。
話題にできないよw

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 09:55:47 ID:JODAlX1K.net]
>>6
ラップってさ、日本人のに特に言えると思うんだけど、
DQNが意気がってカッコつけてるだけで、
音感とかリズム感が全然ダメで、音楽って言えないよね・・・。


37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 09:56:52 ID:JODAlX1K.net]
>>29
漏れはかろうじて20代です。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 10:29:33 ID:brtYHhKD.net]
明るーい西海岸フュージョンはダサいといわれるのに、
コーネルデュプリーとかエリックゲイルがやってたスタッフみたいなのになると
お洒落なかんじかするのはなぜですか?

ガットギャングとかね

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 16:29:35 ID:6+sq7hkm.net]
ジャズ系の音楽学校のギター科行けばいっぱいいるよ。
入るまでロックオンリーだったみたいな奴ばっかだから。
先生がフュージョンの人だったりすると確率がさらにアップ。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 17:54:10 ID:RmPUdb9a.net]
ジャズコースがある音楽学校だけど学科違うから人見つからないorz



41 名前:33 [2005/05/25(水) 17:56:24 ID:RmPUdb9a.net]
↑33です

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 19:22:23 ID:qrIAkWJ9.net]
今、高3で明後日18になる♀ですが…
中学の頃からギター始めて去年からフューにハマッてます。
週に1回(だいたい土曜8時から)親戚の伯父とクラブにいってセッションします
何か縁があれば一緒に演奏したいですね…(*^∀^*)

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 20:21:02 ID:JODAlX1K.net]
>>42
その世代でフュージョン演奏するとは物凄く貴重な存在だ!
しかもセッションにも参加するとはなかなか凄い。
嬉しくて感動したよ。
ぜひガンガッテください。いつかどこかで一緒に演奏できると(・∀・)イイ!!ですね。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/25(水) 22:46:15 ID:BXXwKGMj.net]
エレクトーンの世界だとクラシック以外の人は大体フュージョン弾くよ。普通に小中学生がディメとかグレッグハウとかTRIX等弾いてるから。
まあ一般にはジャンルも楽器も終わってるって認識だけどさ・・・

45 名前:33 [2005/05/25(水) 22:56:42 ID:RmPUdb9a.net]
>>42
毎週セッション…その環境が素敵(笑)
こっちは高校のときの先生がプログレフュージョンの鍵盤弾きで、2回くらい一緒にステージ乗ったくらいだなぁ。

実に羨ましい。いつか一緒に演奏してみたいですね。
いや、縁は作るものか。

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/25(水) 23:36:42 ID:2aLEqH9P.net]
フュージョンのアドリブってジャズ(ビバップ)とは違う理論でやってるの?

47 名前:権利 [2005/05/26(木) 14:02:06 ID:XccQ7lnV.net]
高3位からフュージョンをバンドでやりはじめてたり。
今(大2)でリトナーのきキャプテンフィンガーズ練習中。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/26(木) 15:54:15 ID:AiqP7T1c.net]
>>46
ほとんどはモードでO.K.だよ。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/05/30(月) 21:42:32 ID:2RkFLRxe.net]
モードよりペンタじゃない?

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 13:08:31 ID:tW31UemU.net]
またフュージョンの波は来るね。確信した。



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 20:05:11 ID:RXx7XMuS.net]
楽器を長年やってると自然にフュージョンにハマると思ってたんだが・・。
やっぱ違うのかねぇ?

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 21:10:39 ID:VvQcPrfX.net]
それでもロックが勝ち組orz

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/05/31(火) 22:29:47 ID:azTfMmux.net]
確かに楽器をやってるうちにフュージョンに寄って来た。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/01(水) 15:06:56 ID:KAumKAQU.net]
隠れフュージョンファンは多かろうがいかんせんスクウェア、カシオペアの後続がいないからなぁ…
このままだとマジで廃れそう(´・ω・`)スーパーや競馬中継ではよく耳にするが

55 名前:いろは mailto:qqfp4kax9@cup.ocn.ne.jp [2005/06/06(月) 16:25:24 ID:pDS8ch5G.net]
で、ですよね〜関西地区でやっている競馬中継の
レース結果のところでsquareの曲がバックで流れますよね。
残念ながら曲名知らないのですが、知っている人がいたら
教えてホスィイです。

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/06(月) 16:43:24 ID:JvoRDtpB.net ? ]
II-Vは不滅。

57 名前:地道なコンポーザ mailto:sage [2005/06/06(月) 16:48:44 ID:JvoRDtpB.net ? ]
>>1
音楽の好みは千差万別だが、
音楽の深浅はまた別。
深浅がわかる人は最終的にジャズ系かクラシックに行くだろうし、
わからんやつは一生かかっても音楽のおの字もわからんだろうな。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/06(月) 17:23:58 ID:CmTaPg1w.net]
では>57さん、
フュージョンはどうなのでしょう?

59 名前:地道なコンポーザ mailto:sage [2005/06/07(火) 16:09:52 ID:lL/RoT47.net ? ]
フュージョンといっても結構幅広いからねぇ。
フュージョンっつージャンルの中にも深浅はあると思うよ。
とりあえず、この板にくる人は解っていらっしゃる方が
ほとんどでしょうから、>>57で言ったコトにカチンとくるようなら、
解ってない証拠であり、賛同してくれる人ならその方は、
ある一定のレベルに達してると云えるでしょうね。


60 名前:地道なコンポーザ mailto:sage [2005/06/07(火) 16:14:49 ID:lL/RoT47.net ? ]
フュージョンといっても結構幅広いからねぇ。
フュージョンっつージャンルの中にも深浅はあると思うよ。
とりあえず、この板にくる人は解っていらっしゃる方が
ほとんどでしょうから、>>57で言ったコトにカチンとくるようなら、
解ってない証拠であり、賛同してくれる人ならその方は、
ある一定のレベルに達してると云えるでしょうね。




61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/07(火) 17:48:21 ID:pqv4Um/u.net]
おい、基地外がいるぞw
知ったかぶんなやw

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 04:20:36 ID:JXf3PIvv.net]
まー、音楽の原点はバッハだな。>60は平均律クラビーア曲集くらいはやってるんだろうな!?俺はクラシックから基礎をたたき上げた上でフュージョン演奏しようと思ってる
ただ、最終的にクラシックかジャズに行きつくってのは間違いだな

最終的にフュージョンに行き着くってのもあると思う

ただ、原点はバッハだろ

63 名前:地道なコンポーザ mailto:sage [2005/06/08(水) 08:54:50 ID:GCrfib1b.net ? ]
>>61
基地外で結構。バカに何言われても気にせんよ。。。
知ったかぶりじゃなくてある程度は知ってんだけどね、
少なくともオマエなんかよりはなwww

>>62
「原点はバッハ」は同意。
因みに俺は和声学とジャズ理論を勉強した。独学だけどね。
基礎ががっちりした人はうらやましいよ。

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 11:33:22 ID:T2gBDwfR.net]
『独学だけどね』ワロタ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 11:46:44 ID:JXf3PIvv.net]
…和声学ねぇ。俺は別の言い方してるけど。で、>60コンポーザさん何の楽器やってんの?


66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 12:03:13 ID:JXf3PIvv.net]
しかし、コード進行法とジャズ理論独学で学んだ程度で音楽の深浅が語れるとは単なる知ったかか、超天才かどっちだろ??

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 14:40:18 ID:2Dq8p5WE.net]
独学を基礎とゎ(笑)

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/08(水) 21:09:01 ID:4YIwzV21.net]
ラリーカールトンやってりゃいいじゃん

69 名前:オサーン mailto:sage [2005/06/09(木) 02:25:43 ID:W8pDeuVm.net ? ]
>>64
ありがとうございます。

>>65
ギターですが、ベースも少々。最近は専ら打ち込みです。

>>66
基本的に音楽は”音学”ではない。

>>67
基礎がしっかり・・は、>>62のこといってるんです。ちゃんと読んでくれ。

>>68
ここはフュージョン板ですが。あなたは場違いなのでは?


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 03:48:34 ID:DnDzv6WK.net]
ギターとベースですか〜
音楽は音楽でないとは?俺も語れる身じゃないけど…^^;



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 11:18:27 ID:X6x/D6Ep.net]
実は、音楽やりたくても音苦している人が多いみたい。
カッコいいと思ったものをやりたいようにやればいいのに。


72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 11:58:09 ID:+s+SF38L.net]
>>69 てか、音楽は音学じゃないってのは同意するけど、だからこそ『深浅が分かるやつはジャズかクラシックにいく』とかいうのなんか不愉快。ポップスだってロックだっていい曲あるし、歴史だけで判断しないでほしい。
俺はジャズもクラシックもポップスもフュージョンもみんな好きだし、音楽がホントに好きなやつは
それこそほかの音楽を浅いとかいわないだろ。深浅を云々する時点であんたのやってるのは音学だよ。


73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/09(木) 15:11:55 ID:yLapv8Sq.net]
ジャズとかクラシックにはまったら他の音楽なんてたいてい見下すよ。

>はジャズもクラシックもポップスもフュージョンもみんな好きだし
こんなこといってるやつは耳がしょぼい。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 15:31:42 ID:X6x/D6Ep.net]
>>73
駄目な香具師だなwwwwwwwwwwwwww

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 15:34:05 ID:X6x/D6Ep.net]
>>73
おまえが見下されていることも気づかないでよく言えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 16:27:20 ID:jZIiafez.net]
(*^-^)ヾ(^-^*)まぁまぁ

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 17:30:34 ID:DnDzv6WK.net]
俺は原点のバッハも好きですし、ショパンのピアノコンチェルトも聞きに行ったけどフュージョンも好きだが…
家にはクラシックのCDが多いな。てか、音楽深くやればやるほど他のジャンルバカにしたりしないけどなー
ラップとかは…だけど。

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 20:58:54 ID:NfIS3JnX.net]
価値観や好き嫌いなんて人それぞれ、どうでもいいこった。
話が合えば仲良くなるし分かり合えなければそれはそれでいいわけだし。
オレ自身は触手が動いたものは何でも聴くしわりと雑食だけどね。



79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/09(木) 21:15:15 ID:jZIiafez.net]
その通り。激しく賛同。

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/09(木) 23:57:00 ID:kNNbgQT3.net]
>>78
同意。だが…

×触手
○食指

うねうね。
イイ事言ってるだけに、惜しいなぁ…と。

揚げ足取りスマ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 00:31:31 ID:uanPeiS7.net]
揚げ足取りスマ→マス

ボケたんだろーから、突っ込んでヤッタ(゜▽゜)

82 名前:78 mailto:sage [2005/06/10(金) 01:34:49 ID:/x5JSEzu.net]
>>80
指摘とん
オレダメだなorz
逝ってくるわ

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/10(金) 06:54:40 ID:ECPZ1vNz.net]
>>81
ボケてるのは、お前さんの方

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 09:50:58 ID:7tzWnYFI.net]
ここに来てる方は、自ら楽器を弾いてフュージョンをやってた方が多いと思いますが、
どんな曲をやってましたか?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 11:27:19 ID:Dgjw6PT5.net]
チキソ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 11:53:28 ID:dQpbWqpm.net]
『OMENS OF LOVE』

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 12:55:00 ID:Dgjw6PT5.net]
kyon2のやつね


88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 16:33:49 ID:Yya11pGL.net]
スクェアのロマンティックシティとサムライメトロポリスとか勇者とかかな?ちなみにベースです。高校の部活でやってました

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/10(金) 18:36:46 ID:uanPeiS7.net]
>88
それ演奏したの?
いいな〜〜〜!!

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/10(金) 23:16:36 ID:CsPwOLLm.net]
>>88
アツイ。まさに勇者



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 10:52:41 ID:nCovuhwh.net]
あっオレオレていうかオレ

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 15:55:57 ID:rSFJyx7l.net]
俺もスクエアやりたい。でもメンバーいない(T_T)

ちなみにピアノです。

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 18:28:22 ID:Ccsp36bI.net]
このスレ覗いている時点で、おまえらフュージョン好きなんだろ?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 18:58:18 ID:rSFJyx7l.net]
好きです!!

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/11(土) 22:34:36 ID:i3uNmAvx.net]
リトナーと杏里が再婚したそうで、懐かしい名前を思い出しました。
聞く音楽が無くなってきたこともあり、ラリーカールトンの「ルーム335」を
20年ぶりに聞いてます。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/11(土) 23:07:07 ID:YZwrTkIn.net]
>>95
最近も新録音バージョンとか出てるよ。
オリジナルがよいのはもとより、新バージョンもなかなかちょいハネでいい感じ。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/12(日) 00:21:59 ID:haHfjYZK.net]
現高校1年だけどヒュージョン好きでドラムやってるよ
年齢層は高いかもしれないけど好きな人は好きなのかね

まあでも好きな人周りに居ないから一人で孤立('∀`)

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 14:24:50 ID:zqadNxIW.net]
オレ、今年39でドラム。
アサヤケ、ドミノラインスウェアーを、最近やってみました。

やっぱりいいね〜。

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 14:27:27 ID:HELPp7K+.net]
>97
俺は今19だよー

俺も周りにいない

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/12(日) 21:46:12 ID:HELPp7K+.net]
100だっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 08:10:57 ID:EgkGWW5N.net]
>>97 スクのコピバンやろうとして困るのがキーボードとサックス探しだからなあ
でも探せば隠れフュージョンファンは結構いそうだな



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/13(月) 16:37:08 ID:bEWnaOt7.net]
けっこう若い人いる!私も来月18になる若造ですが
中学ん時からフュー聞き出してギターも始めたよ!
一昨年の文化祭でDAZZLINGとFIGHT MAN
吹奏あつめてTAKARAJIMAやった!今年はどうしよう…

103 名前:Nana [2005/06/13(月) 17:21:05 ID:yMnvptCt.net]
pksp.jp/mayuto/

104 名前:アゴヒゲ [2005/06/14(火) 00:52:32 ID:V7U09D5k.net]
>102
アンタやるわね!素敵!一晩付き合いなさいよ!
>103
ポカーン(゚Д゚)ハァ?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 23:22:41 ID:/3EeZabC.net]
もまいら、レンタル行ってもフュージョン探すの大変だろ?
本当にかわいそうな時代に生まれたなーーー。
聞きたければ、アマゾンとかで買うしかないからな。

フュージョン全盛の時に学生時代を送れて本当によかったよ。
生涯フュージョンで終わりそうだ。車内はいつでも準備OK。


106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/19(日) 23:27:15 ID:Fzjo0Y2A.net]
>>105
同意。かくいう俺もフュージョンで終わりそうだ。
学生時代はカシスク漬けだったもんだ。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 00:01:33 ID:4HBgrPpm.net]
現在そんな状態のリアル高校三年です(´・ω・`)
クラスの皆と話できないなー・・・

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 00:04:14 ID:4HBgrPpm.net]
>105->106
今でもカシスク漬けですか?それとも他の聞きますか?
連投スマソ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 00:08:47 ID:FtnSzyWX.net]
105  ああ うらやましい うらめしいです

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 01:40:41 ID:Kwyukczx.net]
ま、全盛期っていうならそうだろうが、
フュージョンがおもしろくなってきた70年代半ば前後頃、
リアル・タイムでのめりこんでいた身からすれば、
未だレンタルなんか始まってなかったから、
結局輸入盤買いまくったり、
ジャズ喫茶入りびたって聴くしかなかったけどなァ。
AMAZONですぐ買えてしまう今のほうがよっぽどうらやましいが。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/20(月) 07:35:00 ID:IKjQCR/+.net]
とりあえず和泉もしくは須藤在籍中のアルバムをコンプしようと思ってて、
グラビティとスターズアンドザムーンだけ4年間くらい探しましたよ。
4年目に偶然ブックオフでグラビティ見つけたときはホントに跳びあがって喜んだ。
しかし数日後、渋谷の山野楽器にほぼすべてアルバムがおいてあるのを見てちょっとだけ泣いた。。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 09:40:20 ID:lXsR1xkk.net]
>>107 文化祭でカシオペアのヒットナンバーやってくり。
    かえって新鮮で受けると思うけど...

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/21(火) 17:34:28 ID:prztCgct.net]
>>111
意外とスクェアの中古ってないんだよね・・・。


114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/21(火) 17:46:50 ID:4cF0KZwa.net]
>112
レスどうも。あなたのレス見てやる気が出たから、さっそく
楽器できる奴あつめてCD聞かせたら理解できないって・・・涙がとまらない放課後

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/06/21(火) 21:20:34 ID:+vxlMpph.net]
>>1
今は、スムーズ・ジャズと名前を変えて隆盛を極めてるわな


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/22(水) 14:07:11 ID:SZ1IkTCO.net]
>>114
楽器やるやつで理解できないとは・・・・・゚・(ノД`)・゚・

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/23(木) 12:50:02 ID:PCqgOYmm.net]
ジャズやってる厨房なんているのか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/06/24(金) 12:16:03 ID:pCr2Yhph.net]
ポール・ブラウンものは全部買ってる

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/24(金) 20:34:27 ID:6ZlrBD31.net]
北朝鮮あたりで、もりあがってたりして

120 名前:114 [2005/06/26(日) 01:28:00 ID:WInwdi8J.net]
その後の経過でつ。
楽器(ギター)を持って放課後うろうろしてたら後輩の子が弾いてくれって言うから弾いたら気に入ってくれた。
(ちなみにASAYAKEとFIGHT MANのサビ(?)部分など)
その子と今日、付き合うことに…(´∀`*)そして、
その子の兄(他校の同級)とバンドも組むことに…
シアワシェ…



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/27(月) 05:17:52 ID:747jT6u+.net]
フュージョンは40代から

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/06/27(月) 12:44:39 ID:mbjsMI23.net]
>>120
言い話ですね。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/27(月) 23:31:21 ID:kkMZ7OKe.net]
>>120
うはwwwwおkwwwww
おめwwwwww
つーか、話でき過ぎウラヤマシスwwww

124 名前:アイスランド [2005/06/28(火) 12:45:12 ID:T5QsChx/.net]
誰か一緒にメゾフォルテしない?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/28(火) 14:28:22 ID:ebIm+WUK.net]
>>124

メゾフォルテやりたいです。
当方ベースだけど、あなたは何?


126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/06/30(木) 13:33:50 ID:ITs/RgmA.net]
俺は高校の軽音楽部でスクエアとカシオペアのコピーしてたお。
でも今年卒業してメンバー二人が地方の大学行っちゃってあつまれない(つД`)゚゚。

127 名前:アイスランド [2005/07/03(日) 08:53:44 ID:cMAS1e1/.net]
>>125
わたしはドラムです。

128 名前:コケコッコ! [2005/07/04(月) 01:07:31 ID:t7cUa6pV.net]
私はピアノです
青春時代は、もろスクとカシとプリズム、松岡直也・・・
コピーしまくってましただ!
でも、今は昔・・・
42歳銀行マンで、毎日、満員電車に揺られています・・・

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/04(月) 01:09:54 ID:X6ZNMkdv.net]
明日も、お仕事がんばってぇ〜

130 名前:アイスランド [2005/07/08(金) 13:16:50 ID:7wB1X+49.net]
Risingの曲が大好きなドラムスです。よろしく!



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/07/10(日) 00:59:09 ID:/Xt9OkV6.net]
早稲田大学フュージョンマニア
↑若者がフュージョンしてるサークル

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/17(日) 23:40:03 ID:jyJRC4aB.net]
>>128
格好良いな・・・

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 09:23:15 ID:ETwrNdlr.net]

フューヲタは>>128の類のキモ中年ばかりで寒気がする。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 20:05:41 ID:liMey6YD.net]
これからは北京がフュージョンのメッカ。出稼ぎに、いってらっさ〜〜い!

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/18(月) 21:51:33 ID:0eYvlVY/.net]
>>133
どうしたん?


136 名前:ひろ [2005/07/19(火) 11:20:19 ID:BYOApIos.net]
高校の時に、カシオペアやってました〜。
で、いまだに一人で、カシオペアやってます〜
30代後半になりますが・・・

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 12:29:40 ID:dkXhhGZw.net]
つーか、80年代フュージョンでは体が動かん
70年代のは聴いていて気持ちいいけどさ


138 名前:ひろ [2005/07/19(火) 18:40:30 ID:x5cl4E6B.net]
確かに!
今のフュージョンは聞かれないな〜
しっくりこない!!



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/19(火) 19:42:50 ID:ulWHFZ8m.net]
>>133

同感。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/21(木) 18:45:12 ID:q6MZgrnT.net]
>>121 10代のおれは・・・



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/22(金) 20:25:48 ID:5Tk/Ha2e.net]
133,139とかは一生中年にならないのか・・・
その前に黒いクラウンがいらっしゃいませしに来るかもね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/07/23(土) 02:55:23 ID:pWrk74FT.net]
漏れは21だが、同年代でフュージョンやってるヤツは結構回りにいるぞ。

でも、楽器屋でアコギの売り上げがあがってるとか
オレンジだかなんだかよく分からないバンドが流行ってるのを見ると、
主流は向こう側にあるなと思う。

唯一の救いは、
インストの曲をクラブやカフェなんかでやると
リアクションがイイ時もあるってことかな?

歌のあるなし関係なく
純粋に音楽を聴いてくれてるんだとすれば有難い話だ罠。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/08/01(月) 14:02:10 ID:XUctZ6V9.net]
フュージョンはカッコワルイかもしれないけど、
フュージョングループに参加してる個々のプレイヤーたちは、カッコ良く、
ウマい人多いですよね。

ウイル・リーだとかチャック・レイニーだとか


144 名前:142(bassです) [2005/08/01(月) 16:44:10 ID:M8eiJPo/.net]
ウィル・リーモエッ(・∀・)
レイニー節にもモエッ(・∀・)

カコイイフュージョンもあるんだけどね。

フュージョンにおいて、
楽曲の調和とプレイヤーの「オレがオレが」のバランスが
取れた曲(アレンジ)ってなかなかないかも。
オレが知らんだけか。

夏とフュージョンは合うと思うんだけどね。
ちょっと前に「paradise」とかいうコンピ盤出てたなあ。
room335かけながらドライブでも行こうかな。
これがダサいのかwww

そんなダサいフュージョンが好きなんだけども。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/02(火) 04:59:16 ID:3HGn4Gxv.net]
ドラム。40代。アマだけどまだ叩いてるよ。ただし、今のバンドはロック系。
昔はカシオペアとかだったけど、最近はもちょっとまったりしたやつとか歌モノがやりたい。
リトナーとか昔は興味なかったけど、今はすんげーやりたいなぁ。。RitとかRioとかいいなぁ。
ボブ・ジェームスとか。クルセイダーズとか。スタッフとか。ハーブ・アルパート、チャック・マンジョーネでもいい。
もー、いっそ、AORにがっぷり食い込んでてもいい。最近のスムースジャズでもいい。まったりな曲がやりてー。
メンバー、どこで探せばいい?


146 名前:142 [2005/08/02(火) 09:23:51 ID:wVswOQUD.net]
今、流行のSNS(mixi)とかネット関連でもイケますよ。

てっとり早いのはセッションがいいんじゃないんでしょうか。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/03(水) 00:43:18 ID:EubXRepk.net]
Room335はスーパーの生鮮食料品売り場のBGMにぴったりだから。。。

ジャラララララララーラーラー 安いよ安いよー

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/03(水) 04:43:04 ID:P8JG8yNb.net]
>>146
> 今、流行のSNS(mixi)とかネット関連でもイケますよ。
> てっとり早いのはセッションがいいんじゃないんでしょうか。
さんきゅ。
って、、、、、mixiって招待されねーと入れねーじゃん。誰か誘ってくれー。
ってここで言ってもだめだな。ww
セッションは、、たまにジャズ系ライブハウスとか行くと、スタンダードかジャムなんだよねぇ。
あれはあれで楽しいけど、やりたいのは違うし、フュージョンの話すると何故かひかれるし。ww
まぁこれまで同様、地道にネットで探すよ。ほんとにあんがと。


149 名前:142 [2005/08/03(水) 08:21:22 ID:oTFu37CC.net]
mixi以外のSNSにも招待制でないものもあるみたいです。
自分も誰も誘ってくれませんwwww

至って普通のロック系ライブハウスでも
カメレオンとかやりますよ。
さすがにroom335はやりませんがwwwww

あと、どこ行ってもチキンはやりますね。

今日はブルースアレイに逝ってきまつ。

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/05(金) 13:07:25 ID:uBLDL9ck.net]
>>148
>セッションは、、たまにジャズ系ライブハウスとか行くと、スタンダードかジャムなんだよねぇ。

お前みたいなロッ糞ドラマー、しかも中年がくるとみんなが迷惑しますからどうか自粛してください。



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/06(土) 11:42:59 ID:+3aAYcpc.net]
うぁ〜 ジャムセッションにいちばんきてほしくないタイプ。
ロッ糞フューでリズムズッタズタのうえに手数と音量だけは多く、曲を全然知らない。
チンチキの真似事やってりゃ叩けてると信じてるバカロックドラム。
一見のドラムの90パーセントがこの類のゴミカスなんだよな。

レパートリーは
チキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
ジャズチューンだと計ったようにチュニジアw

死んでくれ。>>148


152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/07(日) 12:18:07 ID:f7O+inbF.net]
>151
どの立場で物言ってんだお前www
お前の演奏うpしてみろよwできねぇだろwww
誉めてやるからよぉwwwww

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/10(水) 03:27:00 ID:Y1furSF/.net]
>>151
148だけどそんなんじゃ死なんよ。すまんな。オレはロックドラマーじゃないし。やってるバンドがロック系なだけ。
>チキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
これもオレは、どれも1回もやったことないわ。残念だな。やれって言われりゃやるけどね。www

そもそも、そんなジャンルでくくってるドラマーに当たってるのが不運なんじゃない?
全くもって、ご愁傷さまです。まぁ、ガンガレ!どっかで会ってるかもしれんし。



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/13(土) 03:36:27 ID:2TV+qqnK.net]
>>152
> >151
> どの立場で物言ってんだお前www
> お前の演奏うpしてみろよwできねぇだろwww

できませんねぇ、、、
ジャズに精通してる奴なら一緒にやってるメンバーの演奏内容で
漏れの素性をある程度絞り込み可能だからねw

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/13(土) 21:58:10 ID:Ch5yKOhE.net]
たかがジャズで有頂天になるなよw

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/08/28(日) 01:35:22 ID:WT0EVUNF.net]
>>155 同意
なんでロックは叩かれるんだろうね。
むしろジャズ屋のリズムは前に前にでグルーブがないから気持ちわるい事多い

8ビート叩いても浮いた感じでカッコ悪いし。
フュージョンならどちらかといえばロック系のドラマーのほうがカッコいいんじゃないの?
少なくともドラムだけに限って言えばジャズのドラムはそれ以外に使えないと思う
ポップスの歌伴とか間違っても使えない。(というか歌えないだろ、タメがないドラムじゃ)

157 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2005/09/11(日) 01:09:45 ID:uocKwCAZ.net]
>>154

病んでるな。。。多分ヘタクソだろお前。

158 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 01:44:21 ID:6K6v6URq.net]
>>156
インチキロッ糞が意味不明な妄想してるんじゃないよバカ(笑)

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/12(月) 19:52:29 ID:o3DkmNwr.net]
>>151

お前最悪だなwwwwww
どうせ一流の有名プレーヤーでもないくせにイッチョマエ言ってww
こういうカンチガイジャズドラマーみたいなのがジャズのイメージ悪くしてる。

こいつの演奏聞いてみたいね
特にチキン スペイン ウォーターメロンマン カメレオン
ジャズチューンだと計ったようにチュニジアw

このあたりをなw

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/19(月) 11:04:49 ID:+/KNixEl.net]
40くらいじゃまだ青い青い!俺なんか46だー!で、カシオペアバンドに誘われ、イヤだったけど
やってみたらオモロイじゃないかー。ドラムが29だぞー。でもホンット、難しい。




161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/21(水) 22:51:24 ID:3wueO0Ea.net]
俺は、30だけど、25〜45の年の幅でスクのコピー、オリジナルの
フュージョンやってる、音楽って年に関係ないと思うけど。。。
ちなみにサックスとEWIを担当してるが、スクは難しい!
特に「Little League Star」のソロなんて難し過ぎてとてもじゃ
ないけど、吹けん。技量が足りないんだけど。。。
でも音楽はジャズでもフュージョンでもロックでもやってると
やっぱ楽しい!!
聞く方はいろいろこだわりがあるんだと思うけど

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/24(土) 19:32:01 ID:JrWMan7Z.net]
なんでジャズスレの奴らは排他的なんだろうね?
ストレスたまるんだろうなー・・・使えないから陰口叩かれて2ちゃんで憂さ晴らしって流れなのかな


163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/26(月) 20:06:17 ID:uZD89TXH.net]
>>114
高校生女ですが、同じくです。
今組んでるバンドは椎名林檎信者の集まりなので…
フュージョンについての話は親としかできません…。゜゜(´□`。)°゜。

164 名前:sage [2005/09/26(月) 20:07:36 ID:uZD89TXH.net]
sage忘れました… 逝ってきます 汗

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/26(月) 22:08:01 ID:eTTfE7Rv.net]
ロッ糞ってw
ジャズ板ではこんなダサい用語が流行ってんのか?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/26(月) 22:22:14 ID:B+k6hT3C.net]
罵倒ワードが洗練されてたら罵倒ワードの意味ないんじゃないですかね?
「ロッ糞」という厨な響きが「ロッ糞」を虐げるにあたり好結果をもたらすんでしょう。
現にロッ糞>>165が見事に釣られていますものね。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/28(水) 23:24:31 ID:64l1GDFO.net]
若い頃BrandXやらKylinやらをテクニック至上主義でやってて、
今はべたべたのブルースバンドをやってる漏れが来ましたよ。(`・ω・´)ノ

自分の愛好するジャンルを庇護したり、苦手なジャンルを嫌うのは
よくあることだけれど、4ヲタの排他性はひどいねー。
で、そのやり玉に一番にあがるのはフュー。
でも、ジャコとかが出ると「フューでは語るな」と勝手なこと言うし。w

ただ演ることを考えると、スタンダードジャズブックだけもって知らない人
ともさっと演奏でいるジャムセッションは、正直楽しい。他の音楽を語る
ことはないのにねぇ。。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/28(水) 23:29:53 ID:hI2Njo16.net]
最終的に行き着くのはクラシック

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/29(木) 00:28:23 ID:FA7IR8Yo.net]
39。聞き始めて36年、バンドやり始めてから21年、楽しいでー。

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2005/09/29(木) 00:30:04 ID:FA7IR8Yo.net]
↑ごめん入力ミス。聞き始めて26年のまちがい。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2005/09/29(木) 02:25:19 ID:ZEAYtP0T.net]
>>167
やれもしないのにジャズやれるつもりの糞ブルース爺w

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2005/09/30(金) 20:26:31 ID:rfL/ia2z.net]
このteacupのBBSで去年9月29日(月)18時41分30秒に、被害者が告発の書き込みしていたけども、
いろんな人から金を騙し取る、九州の自称ミュージシャン(よういちろう)って・・・
319.teacup.com/hidepon/bbs?BD=8&CE=%CA%B8%BB%FA%B2%BD%A4%B1%CB%C9%BB%DF%A4%CE%A4%A2%A4%EB%C4%F8%C5%D9%A4%CE%C4%B9%A4%B5%A4%CE%CA%B8%BB%FA%CE%F3&CH=5

↓この2つのバンドのリーダーでもある、福岡在住ようくんってあだ名の、虚言癖のある中年ホモのことだよね?
www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=brtr&vpage=grouptop

www.npgo.jp/or.cgi?html=group_main.html&group=quad&vpage=grouptop

173 名前:名無し [2006/03/29(水) 14:59:03 ID:31hKGxzJ.net]
エイベックスが社運をかけてデビュー詐欺
人の著作権も人権も全く考えない
素晴らしい会社です。エイベックスホールディングス
みんなで倒産に追い込みましょう。
福岡新宮の某スタジオでは、
オーナーによれば
行方不明者8人出ています。
罪もないバンドマンを騙して誘拐で
連れ去って監禁、言うことを聞かなければ
殺す。この世にあってはいけない
会社です。




174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/04/22(土) 15:58:16 ID:XVq5UR+V.net]
137 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 11:14:12 ID:SqeTIqCT0
おい!おい!メタ君があちこちでテクニック云々を語って喧嘩を売ってくるんだがwwwww
黙ってスルーも限界に来たよ。そんでもって喧嘩交わせてもらうけどさぁ、

ヘ ビ メ タ の ど こ が テ ク ニ カ ル な の ?

教えれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悪いが俺たちはあえてやらないだけで、やろうと思えばあんたらの簡コピ出来るんですけど・・・(汗

いい加減、ほかのジャンルに喧嘩売るのやめろよ!下等ミュージシャン集団よwwww

カーッカッカッカッカッwwwwwwwww

160 :フュージョン界の肛門様 ◆f5JNp8xgcY :2006/04/22(土) 15:20:27 ID:SqeTIqCT0
>>150>>151
だから?学歴?プッ!wwww
こっちの世界じゃ普通のことですからwwwwww
速弾き?ディストーションかかってりゃ誰でも出来ますからww
ポールギルバート?パットメセニーのが単純に速いし!正確だし!www
フリセとかでこけてマヌケな音出してるのヘビメタ君だけですからwww
ブルースの人もルーツロックの人もそんなひどいことしないしぃww
こないださ、16でカッティングしろ!て教えてやったら、パワーコードでズカズカやるしww
あんたらしょうも無い部族だよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2006/08/13(日) 03:36:16 ID:Bv249VF2.net]
こんな物好きもいるよw

players.music-eclub.com/?action=user_song&user_id=115642

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/01/08(月) 19:47:23 ID:ScrZmU40.net]
悟空とベジータは大人にもなってフュージョンやってるぜ

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/08(木) 17:12:16 ID:Lugf6RlA.net]
age

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2007/03/29(木) 12:26:49 ID:as04tn29.net]
フュージョンも、もろジャズも、ロック(ミクスチャー)も、昭和歌謡も
全部やってます。カヴァー有り、オリジあり。

ジャンルて、どうでもいいように思いますが・・・
ライブで受けて盛り上がって、客も自分も楽しめれば。

客は意外とジャンルなんて意識して聴いてないよ。多分。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2007/03/30(金) 01:15:54 ID:5qyQJFss.net]
>>163
全く同じ
>女子高生&周りが椎名林檎信者&フュージョンの話は親と
いちおベースやってますがコピーはパンクばかり…

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/05/02(金) 11:51:12 ID:DKLjof03.net]
 



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/02(金) 19:25:33 ID:sVZX2zH8.net]
俺がいるな・・・

高校生だが
フュージョンやりたいのに周りにフュージョン知ってるやつだれもいない
今はノリでパンクをやらされている


182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/02(金) 22:58:02 ID:SWbq9mtR.net]
ガッドとラルフ・マクドナルドって良いコンビだけど
今回再発された【ライターズ】でのハービーとのコンビ
もなかなかのモノです!!

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/05/07(水) 01:35:16 ID:xmKuSqIi.net]
>>181


それ何て俺?

184 名前:181 mailto:sage [2008/05/11(日) 20:50:34 ID:5aTNnGXB.net]
ナカーマ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/07/24(木) 22:17:54 ID:QP4dQXyZ.net]
若い君たちに言っておく。
フュージョンなんてやめときなさい◎


186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2008/08/30(土) 05:07:55 ID:fJzhh6iZ.net]
知ってのとおり、いつのころからかスーパーに
買い物に行くとBGMで安手のフュージョンが
楽しめていいですなあ。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/01(月) 11:47:59 ID:3+/PE0NH.net]
>>181
おまえと同じ高校だったらなあ

188 名前:フランク・まりの [2008/09/01(月) 11:59:39 ID:bPRcqdzA.net]
「フュージョン」…
言葉の響きが恥ずかしい…

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/01(月) 22:58:51 ID:IRQXsHXw.net]
フュージョンはよく知らないのですが
ドラムの意向で文化祭でCASIOPEAのミッド・マンハッタン?をやることになりました。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/09(火) 22:07:40 ID:nvn5wgQQ.net]
>>181 >>183
さあ、今すぐ新ジャンルのパンクフュージョンを作るんだ。



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/10(水) 17:15:39 ID:54emSigU.net]
>>189
頑張れ〜 陰ながら応援しているぞ〜

後日、客の反応がどうだったか知りたいな。

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/10(水) 17:31:17 ID:kviIuIW/.net]
>>189
そのドラマーはテクにかなりの自信アリ?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/11(木) 17:53:03 ID:gjzRRyzb.net]
ミッド・マンハッタンって4×4のツインドラムの曲だよね?
頑張ってね〜

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2008/09/13(土) 04:59:19 ID:J5qP6NT7.net]
大した挑戦だな、高校生?大学生??

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 01:20:36 ID:qJxML0j0.net]
どうも189です。
大分反響を呼んでますねw


メンバーは皆高三です。
ただドラム以外はフュージョン系はSQUARE位しか聴いてなくって
物凄く大変な思いをしましたwww


で、肝心のライブなんですが・・・


客は入らず、居る人はポカーン、とまぁこんな具合でw


ベース君は
『弾けてなかったからアレ位でちょいど良かった〜』
とは言ってましたが・・・
やっぱりもっと人が入って欲しかったかな〜なんてw

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/16(火) 02:19:58 ID:L/Ru+lSh.net]
フュージョンはイマドキ流行らないよな。
高校の学祭で高中の『Ready to fly』やCASIOPEAの『Domino line』とか弾いたけど
あの頃はフュージョン全盛時代だったし。

イマドキの高校生とか大学生はフュージョンとか絶対聞かないだろう。

聞くのはJ-POPとかだろう。

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/17(水) 03:25:07 ID:sGQ/7SxF.net]
早大にフュージョンマニアというサークルがあるよ。
しかも技術的にはかなり上手い。

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/19(金) 18:15:32 ID:zmLBl3dg.net]
>>195
自分も高校生の頃casiopeaのコピーバンドやってたので
すごく懐かしいです。今から20年以上前の話ですが。

>客は入らず、居る人はポカーン
そうだろうねw 20代のフュージョン好きな友達がいるけど
『もっと早く生まれたかった』っていつも言ってる。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2008/09/23(火) 18:08:19 ID:cDqbp+BR.net]
>>190
機会があったらなw

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/23(月) 06:50:49 ID:83tXVklg.net]
今時、東京近郊でフュージョンが聴けるライブハウスてどこにあるんですか?
知ってる方いたら教えてください。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/25(水) 23:05:31 ID:PqCR/pH4.net]
高校生の頃フュージョン大好きだった
スクエアが人気爆発した頃
そして今はクラシック大好き

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 18:06:25 ID:ZnnDGyja.net]
415:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/28(土) 16:57:05 ID:axR99Fwt0 [sage]
>>396
カシオペアなんぞ聞いてるだけでインストだのなんだの語るな。
日本のフュージョンなんて楽器をおもちゃにして遊んでるだけ。
奇抜な弾き方奇抜な音、超絶技巧ばかりに気を持ってかれすぎて音楽として面白くない。
メロディーが浅い。
歯で弾いて音はどうなんだ?かわるか?
リアルベースバトルなんて名前をつけてやってるが聞いてて楽しいか?
まあ個人的な見解だけどね。
そもそも皮珍とはなんの接点もないわけで比較の対象にはならない。
スレ違いすまそ

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 18:09:40 ID:UwUpM8sC.net]
↑みたいなやつってどこにでもいるよなw
「やっぱ日本はさ〜〜」て吹聴するやつw

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 18:18:12 ID:UPcUk8I2.net]
20年前位の高校生は結構ボウイやレベッカのコピーと混ざって普通にカシスクやってたよね
友達がスクエアのコピーやってて見に行ったけど受けてたよ。
ロック好きには多少引かれてたけど、JSBのベースソロやったら沸いてた。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/02/28(土) 19:17:07 ID:ZnnDGyja.net]
>>203

しかもここの住人だぜw


CHEMISTRY No.199
mamono.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1235424612/

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/01(日) 01:43:46 ID:+jaf75rm.net]
フュージョンやりたいけど人がいない
スクウェアとかは結構わかる人いるけどサックス吹きにEWI持たせる交渉メンドクサイ

トリックスとかもやりたいけどノリ的に話に乗ってくる人誰もいないな…w

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 00:16:03 ID:pNF6nk6W.net]
確かにフュー人口は少ない。
周りの同年代はメタラーとかハードコア、パンクばっか。
ジャズ、ファンク、フュージョン、ブルース・・・どこ行ってもオサーンの知り合いばっか増えるよ。
まぁ地方だからしょうがないけどさ。誰か俺を拾ってくれ。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/02(月) 16:53:32 ID:cg9aaG7U.net]
スクェアの動画を観聴きしてるうちにEWIが買いたくなった

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/02(月) 21:50:39 ID:BwKq8krM.net]
J-FUSIONのほとんどがロック系のインストでジャズテイストなんかありゃしないだろ。
とてもフュージョンと呼べる代物じゃないな。
その他は誰かの物真似みたいなものばかりだしな。
カシオペア、スクウェアとか言ってるようじゃ終わっているよ。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/03(火) 15:17:33 ID:csRumVDU.net]
何言ってるんだよ
7thコードにテンション入れればなんでもジャズなんだよ?



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/03(火) 18:39:34 ID:k0r10kYY.net]
>>210
メデタイねぇ。

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/06(金) 22:41:10 ID:caH8WNHw.net]
>>207
R&B系とかヒップホップ系はいないの?

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/07(土) 11:07:02 ID:qv9m79si.net]
>>212
ダンス、ラップとかやってる奴等ってことならいますよ
というか今はそっちの方が多いのかな?
フュージョンやる人口の前に楽器人口から減ってる感があります

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/09(月) 01:28:04 ID:WwCAZqNb.net]
楽器の人口はいるんだけどなぁ

殆どが耳コピとかでスケールも単純なのしか覚えてなかったりで、音楽理論とかちゃんと噛み砕いて楽器やってる奴少ないんじゃないの?
だからフュージョンやらクロスオーバーやらジャズ要素のある音楽が流行らない

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/11(水) 03:02:28 ID:8TgmJt/6.net]
そもそもジャズを聴く奴が少ないんじゃね?
だから話題にもならないし、楽器やる動機にもならない。
J-POPみたいなのを聴いてばかりいるから、本格的な
音楽性の高いものが一部を除いて理解されない。

動画サイトなどに期待しているけど。昔のものや
海外のものを見る機会も増えるし。

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/15(日) 21:58:52 ID:40mDB5zi.net]
(゜Д゜)ハァ?
音楽性の高い低いってなんだ?
なめんなトーシロチンカス

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/15(日) 22:28:37 ID:ejmKeC/3.net]
J-POPで一括するのもどうかと思いますな。

いいなと思うのもあるよ。

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/16(月) 23:44:59 ID:PENmSvcX.net]
J-POP(笑)

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 01:37:12 ID:E5FlxWWl.net]
クラシック→ジャズ→フュージョン
と来ました

次どこ行けば?

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 08:23:43 ID:b+6UII9p.net]
好きなところに行けばいいんじゃない?w
それよりもあれこれ全部かじるより、
気に入ったものをある程度ちゃんと聴いた方が良いと思う。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/17(火) 13:15:20 ID:fZWe2mEp.net]
>>219
なんだか、音楽コレクターって感じがする。
たくさん聴いてきたみたいだけど、それぞれのジャンルでのベストアルバム&アーティストを尋ねたい。

別に皮肉で言ってるんじゃないよ。


222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 20:31:11 ID:Id8RNB5Y.net]
>>218 ID:PENmSvcX J-POP(笑)
楽器を弾けない椰子ですね。解ります、わかります。
マーティーって言っても無理か・・・

>>219
ズバリ、J-POP ですね!

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 20:59:02 ID:fZWe2mEp.net]
>>222
マーティ・フリードマン…
ヤツの邦楽に対する見識の鋭さはただ者ではない!

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 21:29:08 ID:b+6UII9p.net]
>>222
J-POPねえ。マーティ・フリードマンが何を言おうが勝手だし、
べつに気にもならないが、だから何?っていうレベルのことを
フュージョン板で一生懸命言われてもどうにもならんな。

楽器演奏が出来ることを自慢したいだけならニコ動あたりに
「弾いてみました」とかタグをつけた動画うpすればいいだけのこと。

いや楽器弾けちゃいけないとは言わないよw
楽器弾ける糞もいっぱいいるから自慢にはならないだけ。
(俺もその一人かもなw)

まあ、とにかく10〜20年後に残って次の世代も聴けるような
ものを作ってくれたまえ、自称プロ君。くれぐれも腕自慢だけの
笑いネタにはならんようにな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/17(火) 22:39:09 ID:9t2jkcqH.net]
フュージョン大好き イエーイ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/23(月) 10:27:46 ID:4oHh56uE.net]
フュージョンやってます
アドリブの組み立てとか
難しいよ
ジャズよりカッコよくキメなきゃならんし…


227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/23(月) 13:56:08 ID:UPAYcU3c.net]
燃料か?

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/26(木) 20:18:56 ID:dxBLtLU5.net]
>>219
パンク→ロキノン→R&B→ラテン→フュージョン→スタンダードジャズに行くも水が合わなくてフュージョンに出もどる
我が事ながら紆余曲折しすぎだろと思う今日この頃

今も頼まれればパンクとか歌モノも弾くけどやっぱインストで色んなジャンルごちゃ混ぜ好き勝手できるフュージョンが一番好きな気がするよ

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/03/29(日) 02:12:07 ID:X6Xo+RS8.net]
親父の影響でフュージョンが好きになってサックスを構ってるんだけど、バンド組もうにもフュージョン知ってるやついないしサックス以外できないから結局入る余地なし

そのまま今年高校を卒業いたしました\(^O^)/

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/29(日) 16:34:17 ID:znlRa1hq.net]
RTF再結成してたろ
真面目に昔のフュージョンやってたぞ
懐古すぎる感じだたけど



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/03/30(月) 00:43:17 ID:O6IVxpe5.net]
>>229
地雷率高いけどネットのメンボとか
あと一人前のソロ吹いたり一通り出来るならネットのセッションoffとかで知り合いを増やすとか

ところでディメンションのコピーやろうぜ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 00:34:26 ID:oARK1yY8.net]
今はスムーズジャズ全盛時代。
こてこてのフューなんて流行らない。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/01(水) 02:28:25 ID:rl7gfRss.net]
できるならジャズファンク寄りでハッピーな感じのフューがやりたいが
フュー板の過疎っぷりを見ると躊躇せざるを得ない。

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 02:22:27 ID:2HeMsvUF.net]
何様のつもり?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 02:36:12 ID:wj8JbO11.net]
スムーズジャズってw
つまんねえ釣りだなw

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/04/02(木) 06:15:34 ID:/bwkTDo3.net]
>233

ジャズファンク寄りでハッピーな感じのフューならJonas HellborgとShawn Laneが好き。

スムーズジャズと言えばKenny Gが大嫌いだ!!!(怒

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 21:10:11 ID:Pfrguh2/.net]
>>231
Out of Windかっこええからやりたいんだけどなぁ

あのビキビキ金属スラップを再現できるベーシストがアマにいるだろうか

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/04/02(木) 22:48:52 ID:jOK+922C.net]
>>235
ってつまんない釣りですねw

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/06/11(木) 01:09:38 ID:3VMFSH9+.net]
>>1
KUSOSURE(^∇^*)

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/02(木) 19:00:26 ID:yPbInarB.net]
www.youtube.com/watch?v=ieN8alBf2Kk
これフージョンじゃないですか?





241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/04(金) 13:21:17.10 ID:b9/fIBY1.net]
本人ブログより

楽器を買う、こと僕は、なるべく楽器をもらわない事にしています。
みんなの夢、エンドース。(笑)プロの中には、いつのまにやら貰った楽器ばかり弾いている人さえいる。
僕の持論では、ギタリストは一つの楽器をもって生きて、死んで行けば良いと思う。
だいたい僕が、名ギタリストを思い出す時、トレードマークとも言えるギターと一緒に思い出すのが常なのです。
だから、一生を伴にしたいと思うギターに出会う事は、実はすごく大事です。
もしかしたら、この楽器と一緒に生きて行く、と、まず心に決めることが大事かもしれない。
本来は、一生をともにするぐらい縁の深いギターで、
最初の3音で「あ、あいつだ」とわかる音楽が弾ければ、かなり成功だと思います。それをスタイルという。それがアーティストなのだと僕は思う。 だから、楽器を貰って喜んでるのは、基本から外れていると思うね。
最終的には、愛情の問題なのだけど。

自己のグループ「Okamoto Island」やタンゴバンドアストロリコ等でワールドワイドに活躍するギタリスト岡­本博文のギター教室です。
ジャズ、ブルースを題材に扱いながら、いろいろな音楽に対応­する力をつけます。
その特徴としては、一般的な楽典の理解はもちろん、岡本メソッドと­も言える雑誌にも理論書にも載っていないオリジナルな方法で、
初心者から段階的にソロ­の組み立て方、コードの発展のさせ方などをわかりやすく教えて行きます。
マンツーマン­で指導する個人レッスン、仲間同士でも気軽に楽しめるグループレッスン、いずれも内容­の濃さはかわりません。
レッスンは10時から19時のあいだで受講できますので、仕事­や学校帰りでも充分通える時間帯のレッスンです。
www.youtube.com/watch?v=AO-SVKdt1CA
www.youtube.com/watch?v=wR04YiQnZq0&feature=related
www.youtube.com/watch?v=UAmSnl9kpe4&feature=related
www.youtube.com/watch?v=b4t5sLhtf30&feature=related
www.youtube.com/watch?v=PSCRE9sPRJk&feature=related
www.youtube.com/watch?v=F0znRWKZ4Bw&feature=related
www.youtube.com/watch?v=QWEs3krZ-Ko&feature=related
www.youtube.com/watch?v=HpW20n_bQfI

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 21:59:14.47 ID:LA+OIpMl.net]
私の存在自体がお気に召さない人間が存在するようですので,私が本質的な部分を作成した箇所については撤去します.
私が何か言うたびに某インストーラ作者に当人の日記で絡まれていまして耐えられませんので,
引退することにし,それに伴いごみ掃除をいたしました(以前にも質問者を過剰に擁護する人々に絡まれてはきましたが,
件の人物の場合は継続的かつ執拗ですので(こういうことを言うと件の人物が凱歌をあげるだけですけれども)).
ああいうものが必要なら,>>237氏をはじめとする「初心者の味方」気取りの皆様に改めて書かせるとよいかと存じます
(私などが書いたものよりもっと「初心者に優しい」ものを書いてくださるでしょうから).

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/27(水) 23:47:42.71 ID:WDcnnd4G.net]
フュージョンは皆さんテクニックあるのは素直に認められる。
但しネックなのはインストしかない、ギターはテクがあっても日本人の琴線を刺激するようなソロは作れない。技術至上主義でメロディーは最悪。
メタルはテクニックが全くなくとも琴線を刺激してくれるアーティストは沢山いるよ!

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/28(木) 21:06:52.09 ID:TJD+0BAW.net]
甲高い声だけが取り得の無能ボーカルが王様ヅラしているところが嫌い >ヘビメタ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/29(金) 01:30:13.23 ID:nD+vJApg.net]
>>243
音楽知らねえんだな。可哀想な奴だ。

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/29(金) 17:00:11.38 ID:pHwMwHZi.net]
音楽知らない奴が可哀相な理由がわからない

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/30(土) 01:33:45.30 ID:XbkwApw6.net]
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 15:05:00 ID:/wX/sBE+
アドリブを捨てて、あらかじめ考えてあるメロディを
アドリブソロのように弾くなんて凄すぎ!!

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/23(火) 19:34:46.61 ID:B9MfoKSE.net]
関西を中心に活動しているジャズギターリストの岡本博文です
ニューアルバム、
『You Are My Sunshine』

岡本の最新にして最高傑作、夏にピッタリのリゾートミュージック

日本発、世界に通用するギターサウンドを是非お楽しみください

また、只今全国ツアーで各地を周っております
会場にも是非足をお運びください



249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/29(月) 13:15:28.33 ID:Ntdi+1GG.net]
韓国でも人気があるんだね
タイとかシンガポールとかマレーシアとかまで行けないだろうか
アジア人って結構フュージョン好きそうな気がする

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/30(火) 13:10:43.25 ID:7Lo3FeG7.net]
グルーヴしてりゃ幸せはそのうちやってくる。



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/19(月) 15:51:39.63 ID:XBzOcf3y.net]
フュージョンって当時「最先端」っていうイメージだったから
今となっては恥ずかしいジャンル
以前カシオペアのライブに行ったら
年齢層が見た目40代ばっかり
若者も年寄りもいない死んだジャンルだね

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/19(月) 15:52:52.62 ID:7icdIDrJ.net]
行ったんかいw

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/19(月) 16:01:05.83 ID:APxQ75Mo.net]
同窓会みたいでいいじゃん 高中のコンサートなんて毎年そうだぞ
よぅ1年ぶり、ごぶさた!みたいで和むぞ
フュージョンの場合はそれがいい感じなんだよな

これが例えばオレンジレンチの20周年コンサートだったらどうなる?
頭悪そうなじじいばばあの集会できもいぞw

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/19(月) 17:20:51.96 ID:XBzOcf3y.net]
コンサートって今時クラシックぐらいしか使わないと思ってたのに
フュージョンもコンサートか

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/19(月) 18:15:58.91 ID:APxQ75Mo.net]
googleにコンサートってうつと少女時代とかコブクロとか
普通にたくさんでるが
オマエ何か歪んでないか?>>254

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/19(月) 20:25:32.99 ID:7icdIDrJ.net]
コンサートツアーとか普通に言うしな

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/20(火) 09:56:30.09 ID:Gukj0h+M.net]
難癖つけようと思って食いついたが
アホ晒しただけのかわいそうな奴だから
ほっといてあげて

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/20(火) 21:29:47.02 ID:6IZZtM1s.net]
今アマチュアでフュージョンやってるのってもれなく40代でしょ?
なんでその下がいないの?

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/21(水) 02:42:41.20 ID:zFbkDCVI.net]
若干8歳でカシオペアやチックのスペイン完璧に演奏する天才ドラマーとかいるけどな
尊敬するミュージシャンは神保らしいw
このまえ上野でやってたフュージョンサミットっていうライブでてた

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/22(木) 05:31:00.71 ID:oRqCfcAV.net]
かわいそうに



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/23(金) 03:20:55.50 ID:7LjxCuVK.net]
はいはいw

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/26(月) 00:46:58.47 ID:OSLMgj1o.net]
まだ若いというより幼いのに…そんな悪趣味になっちゃって…
将来はテクはあってもセンスは皆無のイモドラマー決定だね

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/28(水) 01:02:50.01 ID:jv1BUEAy.net]
あんな幼い年齢だがチックのスペインも完璧に叩ける天才がゆえにカシの良さも理解できるIQの高さブラボ〜
一方、>>262のタコ助はいい年こいてレベル低い低脳聴専の馬鹿丸出しwww必死こいて粘着してて痛スギ
ほんと可哀相なヤツ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/28(水) 06:33:54.97 ID:ctSuiP7h.net]

見たことないから何とも言いようが無いな

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/28(水) 08:54:00.28 ID:fWbHMG8T.net]
素敵な恋していっそうグルーヴィーに!

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/28(水) 12:54:25.75 ID:EZ/6KqM1.net]
>258
ちょいちょいいるみたいだよ。
参考までにつべ貼っとく
www.youtube.com/watch?v=X7lgWilPcx4

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/10/15(土) 15:11:57.89 ID:IG5Ljn8b.net]
TRIXに若いのが入ってるね

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/11/07(月) 19:08:00.89 ID:h/LncMqe.net]
ダイソーに行ったらスキマスイッチ「ゴールデンタイムラバー」の
ギターインストが流れて、なかなかハマってた
サビはいまいちだったけどAメロBメロはさしずめJ-FUSIONだったよ

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 16:38:32.88 ID:q9/UDD0l.net]



270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/20(金) 16:38:34.75 ID:H3SmXGK6.net]





271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/22(日) 23:20:42.90 ID:EkpmzPjx.net]
カゲロウもフュージョンだろ?

【BASS】今沢カゲロウ【NINJA】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1327099715/

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/04(水) 12:19:52.89 ID:e6ATxFvs.net]
壁に向かってフュージョンてる人たくさんいるww

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/04/04(水) 13:24:57.50 ID:pLlP+eQh.net]
>>271
カゲロウさんこんにちは
あいかわらずですね
mimizun.com/log/2ch/techno/1022869926/

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/12(木) 17:31:48.16 ID:k/0xntNv.net]
一時に比べたら若い人増えた気がするよ
そんな俺も10代

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/04/15(日) 21:51:31.86 ID:rjkJn0bj.net]
フュージョン not オワコン

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/18(火) 16:45:07.17 ID:VJLwUf28.net]
フュージョンバンドやりたい

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/09/18(火) 16:53:50.07 ID:caXF/YD9.net]
時が流れ「フュージョン」で一括りに出来ないくらい
多種多様になったから
若い方の敷居が高いだろうね。

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/20(木) 10:21:00.25 ID:IqFSwGZD.net]
つのだひろのドラムが聴き☆てえなあ

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/27(木) 19:24:40.24 ID:eMxMcGkf.net]
括れないものはフュージョンではない
そいつだってフュージョンと呼ばれたくないんだろ、どうせ

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/17(水) 02:14:14.73 ID:XaTvJNR6.net]
ドレミ♪



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/17(水) 08:27:52.35 ID:AfSzMm6p.net]
フュージョンでいいのは、日本なら香津美とカシオペアと浪速かな。

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/11/24(土) 17:07:05.90 ID:nrDrV1fZ.net]
不思議なピーチパイ♪

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/16(日) 22:10:43.55 ID:qJJQ/7xW.net]
EWI、EG、KEY、EB、電子ドラムで自宅でサイレントバンド組みたい
全部PAに入れてヘッドホンで合奏
マンションでもできる
楽しそう

284 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/05/30(金) 10:52:23.77 ID:YgHYdv4D.net]
いまフュージョンっていわないのかな
若い連中にはファンクといわないとピンとこないみたいだし

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/30(金) 22:05:46.10 ID:qj9oa18V.net]
フュージョンがフュージョンで通ったのはフュージョンブームの時だけ
30年くらい前でしょう
ピンとこないのが通常の状態です

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/05/31(土) 10:29:09.81 ID:/sc0HLH1.net]
フューのことをファンクとか呼んでるのは田舎モンのカッペやろw

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/07(土) 14:32:04.11 ID:CN5ExlxY.net]
今はスムースジャズと言われてますね

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/06/14(土) 23:04:03.03 ID:HQ2jBYRN.net]
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
フュージョンってのはオシャレな音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆるオシャレとかが聴く音楽ってのはアイドルとかEDM
なんだって
フュージョンって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
フュージョンが売れた時代ってカシオペアだとかT‐squareとかからもう
30年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
フュージョン聞いてる奴なんて団塊しかおらんだろwwww

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/07/13(日) 09:49:10.74 ID:hah5XqE+.net]
意外なことだがフュージョンてアニメソングにも多大な影響を与えているんだぜ



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/11(木) 13:21:57.00 ID:DmaY4PWe.net]
フュージョンがオシャレだった時代があるの?(汗)

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/08(月) 13:36:02.40 ID:a2TbrZrM.net]
22歳でデビューだそうな。打ち込み系だけどけっこう良かった
https://www.youtube.com/watch?v=QsTzHgbWwaI

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/15(月) 02:21:39.63 ID:xQxsQc7I.net]
オワコン

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/06(火) 09:37:25.69 ID:/V1ccKj/.net]
               「自分で興した裁判だろw(キリリリッ」←www
             「裁判は被害者とカロ害者がするものだw(キリリリリッ」←wwww
           「お前は名☆古☆屋☆地☆検が被害者だと言っているw(キリリリリリッ」←wwwww

ぷくくくくくく♪ wwww
刑事裁判は民事のように「原 告 と 被 告」ではなく、
「検察と被告人」の裁判だという事も知らない超☆絶馬鹿のごきぶりギョウチュウwww
勝った負けたではなく、有罪か否かと量刑が争点なのも知らない超糞バカのごきぶりギョウチュウwww
被害者は裁判の当☆☆事☆☆者で☆は無く、あくまで証人でしかない事も知らない超糞バカのごきぶりギョウチュウwww
裁判の相手は検察なのにwwww

被害者が裁判の当☆☆事☆☆者になっちゃうん・で・ちゅか〜? wwwww
殺人事件の被害者(死人www)は犯人=被告人と裁判出来るん・でちゅか〜? w
今回の名誉☆毀☆損事件の犯人=被告人=昭和区のゴキブリ☆ぎょうチュウK(51)の裁判相手は「検察」であって、
被害者は当☆☆事☆☆者で☆は無いんで・ちゅよ〜♪分かっ・たかな〜♪ w
民事事件のように「原☆告☆と☆被☆告」の☆裁☆判で☆は無いんで・ちゅよ〜♪分かっ・たかな〜?♪ w
刑事事件は「検察と被告人」の☆裁判なんで・ちゅよ〜♪分かっ・たかな〜?♪ w

蛆虫以下の脳味噌を持つ超糞バカのごきぶり☆ギョウちゅうにも分かり易いようにもう一度言っちゃうよ♪
「昭和区のゴキブリ☆ギョウちゅうK(51)が争ってる相手は名☆古☆屋☆地☆検」でちゅよ〜♪分かっ・た かな〜?♪ w
「被害者がしたのは刑事告訴であって、裁判をしているわけではない」んで・ちゅよ〜♪分かっ・た かな〜?♪ w
それが「刑事裁判」というもので・ちゅよ〜♪分かっ・たかな〜?♪ w

K(51)自身も、被害者と争うものだと思って正式裁判にしてクソショウベンを漏らして後☆悔・してるんだろうな♪ w
自分が一方的に裁かれるだけの裁判なのに「プロバイダの責任も問う」とかクソマヌケな事ほざいてたし♪ w
一体どこまでオレ様を笑わ・せてくれるんだwげらげらげら♪超糞ばか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<71KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef