[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 17:46 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 411
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart13



1 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/12(月) 08:40:01.50 ID:30udZzjI0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

EURO ヨーロッパ選手権の総合スレッド
振り返り

【公式ホームページ】
https://www.uefa.com/uefaeuro-2020/

※前スレ
【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1625694753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

377 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:41:27.65 ID:G3Q9nvvha.net]
>>371
ユーベファンだけど普通に喜べたぞ
ラビオ、モラタ、ロナウドはクソだから元々期待してないし
デリフトは怪我明けでコンディション悪かっただけだし

378 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:45:49.70 ID:9wtzkTbJ0.net]
優勝チームに4人とかいってもなぁ。

正直、キエーザとモラタが両方良いゴールした時は嬉しかったよ。
まぁそれでイタリアが引き分けだが決勝に行けたのは理想的だったが。

379 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:s [2021/07/16(金) 22:52:04.31 ID:9wtzkTbJ0.net]
>>377
ボローニャ戦でラビオもモラタも頑張ったじゃないの。

380 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:05:47.03 ID:0Mh12IUw0.net]
デミラルにも触れてやれよ

381 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:30:16.92 ID:EkkHk4oka.net]
>>379
ボローニャ戦は良かったけど基本クソやなー

382 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 23:36:48.87 ID:MYnC9LKvM.net]
ても今回お祭り感が無かったね。終わってもいつもの寂しさ感じない。
広域開催だし、客はコロナで少なかったし、ファン同士の交流もいまいち。
やはり、ちゃんとしたホスト国でやる大会で満員でやってこそユーロだよなあ。

383 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:45:56.08 ID:u/xBFqnra.net]
そりゃワクチン摂取は進んでもまだ収まってないのに無理矢理開催してるからね

384 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:59:21.14 ID:2u8Hr0MSd.net]
珍グランドwwwwwww

385 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 06:53:14.97 ID:NCG+H1cA0.net]
決勝の映像を見て観客がどいつもこいつもマスクをしていないのに驚いた



386 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 07:45:08.28 ID:rW/dsCXM0.net]
イタリア応援してたから大会の結果的には満足
ただ一番個人的に株をあげた選手はデンマークのケアーだわ
プレーもそうだけどエリクセンが倒れたときの一連の対応が素晴らしすぎた
今期はミラン追ってみようかと思ったくらい

387 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 07:49:42.35 ID:BYpllSEG0.net]
>>385
何を今さら
ハンガリーの初戦を見ると腰抜かすぞw

388 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 07:50:01.16 ID:VWaqP1I9a.net]
見てもつまらんぞあそこ

389 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 08:01:31.73 ID:vGpw+pRNp.net]
イギリスの1日の感染者数5万突破
優勝する為にウェンブリーで開催したのに残ったのはコロナだけってかわいそう

390 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 08:47:28.43 ID:hScbsAZ80.net]
>>389
保守党政権で尚且つ右的な政策が目立つ政権だから致し方ないとは思うんだけど、日本と違って総選挙がまだ先だからかなりやりたい放題になりそうだなw

391 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 09:04:29.86 ID:a2Yuc1Tx0.net]
W杯のシード国決めは抽選直前時点でのランキングだけで決めてほしくないわ
その時点でのランキングだけで決めると、ポーランドやスイスみたいな不相応なところがシードに入ったりする

392 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:06:51.83 ID:NCG+H1cA0.net]
スイスは中堅国最強みたいな位置なんだよな
今回もフランスに勝ったしね

393 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:33:51.87 ID:X+CruwY9d.net]
>>392
言うほど中堅か?
しょっちゅう強豪と渡り合ってんのに
派手ではないが強いでしょ

394 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:46:24.85 ID:NvnPPHD4d.net]
古豪だよ

395 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 10:20:13.51 ID:nasTKA/Za.net]
中堅でいいと思うが



396 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 10:48:00.17 ID:9Bm2XBKb0.net]
本当に改めて思うとコパアメリカ人気なかったな
連発し過ぎたのが本当価値を下げた 大昔はそうだったのかも知れんが
スレ立たなかったのが物語ってるわ
ブラジルアルゼンチン決勝確証予想できたやつめちゃくちゃいたの知ってるがEUROは半信半疑の予想しかなかった。やっぱEUROが一番だわ
コパはアフリカの大会のちょい上ぐらいかな?

397 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:13:36.04 ID:XIkB8eyQ0.net]
と対立煽りをしようとしてる障害者が現れたぞー

誰が釣られてやれwww

398 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 11:16:48.58 ID:KiQqUl1yd.net]
>>396
バルサスレでもそれ吐いてお前は何がしたいんだw
珍のせいでユーロ全く盛り上がらなかったんだが
世界で報道されてんのはメッシネイマールの10番同士の熱い抱擁シーンしかないぞw
ペナウドヲタ的には盛り上がってない認定したいだろうがなw
残念だったなww

399 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 11:21:35.72 ID:KiQqUl1yd.net]
ユーロ→珍のせいで最悪の結末
PK外した選手に人種差別でイギリス首相が声明出す始末ww珍ヲタが悔し紛れの決勝やり直しを求める珍行動ww

コパ→メッシ代表初戴冠ネイマールとの熱い抱擁はサッカー史に残るシーンに
各メディアこぞって歴史的な大会と称賛

これだから世間の評価はw

400 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:23:30.17 ID:mQAtokMkd.net]
次のバトル会場はここで宜しいでしょうか?

401 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:54:29.75 ID:3hX/wqzjM.net]
スイスは地味強
スイスに勝っても評価されないし
負けたら批判される面倒な国

402 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:11:58.27 ID:CaE3NAmo0.net]
フランスとスペイン相手にPKまでもつれ込むんだからマジもんの強豪だわな
でももし来年のW杯で日本と同組になったとしたら、多くの日本国民にナメられるんだろうなぁ

403 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:13:11.33 ID:2sCRe10S0.net]
>>399
コパアメリカは予選がないから全く緊張感を感じない。 
4年に一度やる対抗戦みたいなもの。南米にあまり思い入れがない自分にはどうでもいいイベント。

404 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:17:09.64 ID:Sr1Bn1WC0.net]
ペナヲタボコられてこっち来てたのかw

405 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:48:53.61 ID:i44XGHOBd.net]
なんでコパ・アメリカの開催年Euroと同じにしたの?
別の年の方が視聴者多くなるのでは?



406 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 12:52:58.52 ID:YSgoUBAcd.net]
コパの方が今回は面白かったなー

407 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 13:22:34.07 ID:OvSlsL7i0.net]
西野japanスイスにぼこられただろ
でもワールドカップで同組なら嬉しくなる不思議な国

408 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 14:40:34.59 ID:dX4YtJDLF.net]
今回のイタリアを象徴する言葉はいくつもあるが、なかでも一番のキーワードは「楽しむこと」だ。
マンチーニ監督は決勝前夜に、もう一度選手たちに向ってそれを繰り返した。

マンチーニの「気軽にいこう」という精神は選手たちにも伝染し、その結果、
これまでのステレオタイプなイタリアとは正反対なチームが生まれた。
今までにないアプローチ、今までにない視点、それはメンタル面にだけでなく戦術にも表れていった。

積極的でアイデアにあふれ、ご都合主義や机上の空論ではないサッカー。守備に回った時でも攻撃的で、
前に前に、高い位置でプレッシャーをかけ続けた。

もちろんそれを実現するには26人のメンバーを、慎重に選ぶ必要があった。彼が求めた要素は数多くあるが、
とりわけ重視したのは2つ、テクニックとユーティリティ性だ。
その資質を備えるならば、所属クラブで主力として活躍していなくとも構わなかった。

もう一つの強みは、“選手全員”のチームだったことだ。これほど親密で一体感のある代表は珍しい。
「ひとつにまとまったチーム」とはサッカーの世界では聞きなれたフレーズで、選手たちも一つ覚えのようによく唱えるが、
今回のアッズーリに関しては掛け値なしの本物だった。

選手だけでない。コーチ、スタッフの全てが、本当に仲が良い。それは間近で彼らを見ていてよくわかった。
インシーニェがチーロ・インモービレの部屋のクローゼットに隠れて昼食から帰って来た彼を驚かせたり、
マッテオ・ペッシーナとマヌエル・ロカテッリの終わりなき卓球対決があったり……。
ポジションを争うアンドレア・ベロッティとインモービレは大の親友だ。

他にも、初戦のトルコ戦でチームバスがチームコーディネーターのジャンルカ・ヴィアッリを置いて行ったら勝利したので、
毎回ヴィアッリを積み残すことが恒例行事になったなど、彼らの親密さを物語るエピソードは山のようにある。
勝利すればバスの中は毎回全員で大合唱。レオナルド・スピナッツォーラが怪我で離脱してからは、彼へのエールも欠かさなかった。

409 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 14:42:29.00 ID:dX4YtJDLF.net]
>>393
現在のスイスは世界ランク13位。
世界ならともかく、ヨーロッパでは強豪とは呼べないかな。

410 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 15:28:11.55 ID:k8j9ZMtPM.net]
このスレ南米バカにしすぎ。
南米はアルゼンチンとブラジル以外でもかなり強いし、必ずワールドカップでも予選リーグ突破してくる。
むしろこのスレだと欧州中堅が過大評価
スイスなんて南米中堅には手が出ないレベルだし。

南米没落してるかのように見えるのはブラジルのレベル低下が大きいだけだし。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef