[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/17 17:46 / Filesize : 95 KB / Number-of Response : 411
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart13



1 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/12(月) 08:40:01.50 ID:30udZzjI0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

EURO ヨーロッパ選手権の総合スレッド
振り返り

【公式ホームページ】
https://www.uefa.com/uefaeuro-2020/

※前スレ
【UEFA EURO2020】 ヨーロッパ選手権総合スレpart12
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/football/1625694753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

135 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 08:28:23.45 ID:0/qE19z20.net]
そもそもワールドカップ最終予選でスイスとイタリア同じグループだから
またイタリアがプレーオフに回る可能性も普通にあるよww

136 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 08:30:02.95 ID:FsTYAP3Wr.net]
EURO2016のアイスランド対イングランドの再放送今更見たんだけど、若かりしケイン、スターリングどっちもコロコロしてたわ笑

開始早々PK貰ったあとキッチリ逆転される流石の試合運びでしたね笑

137 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 08:32:02.97 ID:/sZWQ83sa.net]
>>135
スイスと競って負けるようじゃ出なくていいわ

138 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 08:34:38.30 ID:0/qE19z20.net]
>>137
フランス様に勝ったスイス舐めすぎw

139 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 08:37:02.76 ID:KvrZ2Hmkd.net]
>>136
いかにもイングランドって試合だなぁw

140 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 08:40:01.60 ID:2fcJMsCkr.net]
>>138
グループリーグで圧勝でしたが
スイスは弱くないと思うけど相性の問題なのか主力が怪我しなければ心配ない

141 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 08:42:51.94 ID:0/qE19z20.net]
>>140
グループリーグとトーナメントは完全別物だからなあ
スペインにもPKだし
スイスは強い

142 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 08:46:00.84 ID:X2x1ThJ70.net]
うん、スイスは普通に強い
でいいと思う。

143 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 08:48:03.98 ID:7khmU1mHM.net]
>>125
それやってW杯なくせばいいのに
選手の負担も軽減されるし
正直、アフリカ中東アジアなんて面白くないからいらん



144 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 08:50:27.73 ID:OxLOtzDYd.net]
コパベスト4とユーロベスト4を集めてトーナメントしてくれ

145 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:02:04.20 ID:TM7dMKmW0.net]
欧州王者より強そうなチームはブラジルとアルゼンチン位だもんな

146 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 09:03:25.93 ID:0/qE19z20.net]
どうせ親善試合っぽくなるしいらないわ

147 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:06:10.22 ID:ouxOP2m/d.net]
ウルグアイ、チリ、コロンビアはユーロ居たらどんぐらいまで進めるかな

148 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sag [2021/07/14(水) 09:15:39.15 ID:VStKAigDa.net]
まぁイタリアはことサッカーに関しては集中しているとラテンのドイツって感じだが、
やっぱりラテンだから油断したり慢心で気が抜けて負けるというのは今まで往々にしてあるからなぁ。

特に今回は優勝して気が緩み、スイスなんてこないだボコボコにしたなんて慢心でプレーオフなんてこともあるだろう。

98年WCの予選もイングランドに1勝1分だったが、引き分けが多くてプレーオフにまわったしw

149 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:29:54.05 ID:t3SuA0420.net]
イタリアは大丈夫だと思うがオランダ、クロアチアは怪しい気がします

150 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:33:38.46 ID:eMs+GVaX0.net]
イタリアは強い国にはなかなか負けないけど雑魚狩りが下手ってイメージあったな
受動的なサッカーしてたからってのもあると思うけど

151 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:36:15.63 ID:ouxOP2m/d.net]
物凄い点取り屋がイタリアに現れたら最強

152 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:48:15.54 ID:ZQa8FPxCd.net]
>>113
ルカクがターゲットやって、落として形作ってるのに、
ルカクいなきゃデブライネが困るやら

153 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 09:50:27.01 ID:naPeNZ3j0.net]
>>151
キエーザがさらに得点率上がれば
キエーザはまじメシクリの後釜になれる
スター性はある



154 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:57:46.55 ID:ZQa8FPxCd.net]
>>142
てか、謎のスイス雑魚扱いよな
しかしツーバーとかあんな良い選手だったっけ?

155 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 09:59:55.37 ID:KvrZ2Hmkd.net]
>>143
一番儲かる大会だからやめれんでしょ

156 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 10:02:31.50 ID:kGBbq9Hq0.net]
>>150
逆にイングランドは雑魚狩り力高い印象あるな
オレはプレミアリーグで有名な〇〇だぞ!ってはったりが効く相手には強いのかな

157 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 10:07:26.29 ID:sMdwOQhw0.net]
>>47
ボヌッチが会見で『イングランドにフットボールのレッスンをしてやった』だってよ

158 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 10:21:06.79 ID:VStKAigDa.net]
ユーロ96のGLは初戦のロシアさえ勝てばドイツに完敗したチェコなんて楽勝だからドイツ戦は引き分けでもいいみたいな算段だったろう、
ロシア戦快勝したらもうイケるような雰囲気だったそうだ。
そしたら次戦のチェコは実は強くて、ネドベドに先制され焦って負けw
ドイツに勝たないといけなくなって序盤から攻勢に出るが負けてもトーナメント出れるはずのドイツがここでイタリアを
落とそうと踏ん張って劣勢ながらも引き分けてイタリアがGL敗退w

だからユーロ2004のGL敗退もファンはまたかよという感じだった。

159 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 10:43:20.32 ID:Hmtxnx+V0.net]
ザニオーロさえ復帰すればもうどこもイタリアを止められない
キエーザよりもポテンシャル上の化け物

160 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 10:52:20.05 ID:XR6BQAmMp.net]
けどスペランカー

161 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 10:57:33.95 ID:ryzCp/jG0.net]
イタリアのMFで一番好きなのはセンシなんだけどな、センシも怪我多すぎ

162 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 11:00:19.53 ID:ZQa8FPxCd.net]
センシはサイズがなぁ
ちびっ子すぐる
カンテより小さいやろ

163 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 11:08:15.05 ID:raVb/Wp70.net]
>>140
優勝してイキるなよ
スイスは手強いとぐらい言っておけよ
謙虚にしていてマイナスにはならんが、イキり倒した結果が今の珍サポだぞ



164 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 11:11:51.87 ID:VStKAigDa.net]
そういえばジュゼッペロッシというのもいたよなぁ。
本当はプランデッリの代表はロッシ中心のハズだったが・・・

あとスペインだとジェラールロペスな。
U21でピルロのイタリアをボコボコにしたのにシドニー五輪ではロペスがいなかったから
イタリアに苦戦したと言われてる。
時代が悪かった。ファンハールの冷遇と怪我が無ければシャビとすごい成果をあげていたはず。

165 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 11:39:42.94 ID:ZQa8FPxCd.net]
何だかんだ、トッティとかデルピエロとかって頑丈だったな
バッジョはとかゾラとかは怪我が多かった印象

166 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 11:51:53.41 ID:KvrZ2Hmkd.net]
>>163
あいつら全く優勝できないのにイキってるのがすげーわw
誰かが言ってたがほんと阪神ファンみたい
雑魚なのに人気だけは凄い

167 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 11:53:11.33 ID:Xd35zJG/d.net]
全盛期ビエリみたいなFWがイタリアに居たらな...

168 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 12:42:57.99 ID:ZQa8FPxCd.net]
オランダも点取り屋が欲しいな
スペインも

169 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 12:49:22.47 ID:ZQa8FPxCd.net]
>>118
マジでラモスに42M払うの??
馬鹿げてる
実績買っても20Mでええやろ
ワイナルドゥムはいくらなんやろ?

170 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:02:15.98 ID:6MOMlwOtd.net]
内容ではイングランドが勝っていた。
イタリアがイングランドからフットボールのレッスンを受けているかのようだった。
イタリアはPKで勝たせてもらえたようなもの。
イタリアはイングランドに感謝しなきゃいけない。

171 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:02:50.23 ID:f53YK6WC0.net]
バルサが10M提示
蹴ってパリ20M

172 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:05:02.15 ID:f53YK6WC0.net]
ちなみにリバプールでは5M

173 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:15:10.39 ID:eMs+GVaX0.net]
こんだけばらまいてリーグアン落としたりするんだからビックリする



174 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:18:12.02 ID:/8KtnaMG0.net]
>>150
今のイタリアは34戦無敗中だから雑魚狩りもめちゃくちゃ上手いぞ
ちなみに世界記録は35戦無敗だからこの先に世界記録更新もある

175 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 14:22:42.13 ID:z4u5mAZhd.net]
案外、ユナイテッド濃厚のヴァランは安そうな気がする
マドリーで9Mだが、8.2Mくらいと予想

176 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 15:11:04.59 ID:/LktIiled.net]
W杯やEUROが終わると急激に自分の中で欧州サッカー熱が高まるわ
早く各国リーグやCL始まってくれ

177 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 15:37:28.30 ID:RmUFteef0.net]
自分なかでセリエブームきてる

178 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 15:55:20.15 ID:Hmtxnx+V0.net]
やっとセリエ面白くなってきたと思ったらミラン弱体化でまた萎えた
インテルはハキミしかいなくならないけど
もうミランは終わった

179 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 16:48:04.05 ID:ekwETYox0.net]
にわかイタリアセリエファンが増えそーだな

180 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 16:52:24.69 ID:kGBbq9Hq0.net]
いざセリエ始まったらロナウドのしょうもないPKガッツポ見せられてげんなりするだけだぞ

181 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 16:53:42.71 ID:eMs+GVaX0.net]
>>178
実質エリクセンもな
ミランはオワコンぽいがローマは面白いんじゃないか

182 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 16:57:37.66 ID:z4u5mAZhd.net]
>>181
最初のニュースでは、選手としての復帰は可能って書いてあったが、後で出た記事のは厳しいと書いてあった
どっちなんやろ?

183 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:06:31.00 ID:TM7dMKmW0.net]
医師からすると「現役復帰は無理だから引退しなさい」なんだそうだ
そりゃそうだろうな
もし再発したらマズい



184 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:13:39.35 ID:KvrZ2Hmkd.net]
何が理由で再発するかも分からんだろうししょうがないわな

185 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:13:42.18 ID:z4u5mAZhd.net]
ローマはスピナッツォーラがどうかだな
元々フルで出る訳じゃないが、
もう既に怪我してるかと言って、もう怪我しない訳じゃないがしな

186 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:15:38.34 ID:MwICaxcYd.net]
インテルやミランが強くなってきて嬉しいな

187 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:22:56.94 ID:z4u5mAZhd.net]
ドンナルンマはPSGに行くんやろか?
PSGどんだけかね使うん…(´・ω・`)

188 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:24:53.13 ID:eMs+GVaX0.net]
>>182
ICDっていう心停止防止の機器を埋め込んでいて、これを付けているとセリエではプレーできない
医者が外す許可を出すか、セリエがレギュレーション改定すればイタリアでも復帰できるけど可能性は低い
装着したまま現役続行した選手は他のリーグにはいるが現状のエリクセンを買ってくれるクラブはない
肉体的に復帰が可能だったとしても状況的にプレーできる場所はないと思う

189 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:25:14.25 ID:w0tgGrHL0.net]
可能とは言っても、0パーセントじゃないっていうだけのことだろうね
ブリントの例や、イタリア国内でいえばパトリック・シックやビアビアニーの例もあるけれど
エリクセンの場合は実際にああいった形の事態を経てるわけだからね
ある程度回復しても法的に必要な年1の検査で医師がゴーサイン出して、その決定が問題視されればその医師は訴追されて有罪になる
というリスクもあるわけで、医師からOK貰うのは難しいだろう。少なくともイタリア国内では

190 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:41:25.26 ID:Hmtxnx+V0.net]
エリクセンが無理してサッカーやって死ぬのは見たくないよ😭
やめてくれ

191 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:46:03.96 ID:MwICaxcYd.net]
死ななくて本当に良かったよ。

192 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:48:55.90 ID:QBC9K6GId.net]
>>170
効いてる効いてるw 
珍グランド信者、糖質爆発させるのもそのくらいにしておけよ(爆笑

193 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:53:06.05 ID:2rMaj0mB0.net]
https://i.imgur.com/zOWDC3u.jpg
ベスト11最高だね



194 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 17:55:20.03 ID:Hmtxnx+V0.net]
人殺しのクライファートいる

195 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:04:47.61 ID:ZoJ9G27Yd.net]
>>193
まさにオールスター

196 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 18:17:28.71 ID:z4u5mAZhd.net]
ボヌッチって、全然30代に見えないよね(´・ω・`)

197 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:19:02.99 ID:4Itu4xvPa.net]
>>196
10代に見えるよな

198 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:33:30.17 ID:dY8Tf9jyM.net]
今大会のヤングスターはデンマークのダムスゴーで決まり?

199 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:35:41.04 ID:4Itu4xvPa.net]
スウェーデンのフォシュベリめっちゃ上手かったな
ずっとライプツィヒにいるけど他クラブから話なかったんかな

200 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 18:37:14.97 ID:2rMaj0mB0.net]
普通にぺどり

201 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:40:31.71 ID:naPeNZ3j0.net]
新発見はドグだな

202 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 18:45:56.48 ID:cPsnsmEOM.net]
ぺドリは元々有名過ぎるからな。
18歳とは思えない。
ダムスゴーなんて殆ど知られてなかったわけだし。

203 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 18:46:15.91 ID:2rMaj0mB0.net]
まぁたしかに



204 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 18:49:41.13 ID:z4u5mAZhd.net]
>>199
フォルスベリ良かったよネー
個人的に、ツーバーは元々そこそこ見てたのに、全く魅力に気付かなかったのは反省点
こんなに良い選手だったんやね

205 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 19:27:10.06 ID:QhjLfufhM.net]
ダムスゴー禿げてるやん

206 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 19:31:24.18 ID:hn0ovaN+0.net]
>>192
どー考えても成り済ましイングランドヲタだろ

207 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 19:41:03.46 ID:w0tgGrHL0.net]
>>125
マラドーナの名前を冠した大会のようだね
場所もスタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ(旧サンパオロ)で

この両国だから、っていう特別な大会であって他の国でもやってたかどうかは分からないな
もしイングランドが勝ってたとして、アステカやろうぜ!とはならないだろうしw

208 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 19:55:24.66 ID:oBs4p+IDM.net]
>>205
おでこが広いだけ。
それとも、カンビアッソコースなのか?
キエッリーニって昔から禿げてるイメージしかないなあ。

209 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 19:55:42.10 ID:w0tgGrHL0.net]
成り済ましだとは思うけれど、実際にイングランドでは決勝戦のやり直しを求める動きがあって
署名サイトchange.orgでは10万人以上を集めたとか

210 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 20:01:15.57 ID:2zilUYRaM.net]
Damsgaardってダムスゴーやテムスコやら
複数名呼び名があるな。
北欧アルアルだな。

少しひ弱なオタクちょいかわみたいな顔してサッカー上手いのがすごい。

211 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 20:15:45.26 ID:KQU+vS/oM.net]
https://youtu.be/Sf6vOLF4qTM
ダムスゴー上手いねえ。フィジカルとは正反対の柔らかさがある。こういうタイプの選手がなぜイングランドには生まれないのだろうか?

212 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 20:21:27.39 ID:cq/TDnfoM.net]
プレミア行くとフィジカル弱くて潰されそうだからセリエに残ってほしいね。

213 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 20:56:05.72 ID:9Y3vBeIK0.net]
SSS イタリア 
SS スペイン フランス アルゼンチン
S ドイツ ベルギー オランダ ブラジル
A スイス デンマーク チェコ イングランド

こんな感じかな。イタリアは飛び抜けていいね
主力の怪我さえなければもっと楽に優勝してただろう



214 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 21:39:33.43 ID:w0tgGrHL0.net]
イタリアに関してはあくまでも今大会まで、という評価だろうな
これからは未知数
他も監督交代でチーム作り直すところあるけれど、イタリアが未知項をより多く含んでるんじゃないかな

215 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 21:41:43.79 ID:sfLCV/ga0.net]
アズーリ復活だな
フランスは内紛あったみたいだし勿体ない
イングランドは若手が多いから今後に期待

216 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 21:43:03.76 ID:XVq1dvJjr.net]
むしろ安定してると思うんだが…
少なくとも来年のW杯までは

217 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 21:45:32.14 ID:ifD0WTwA0.net]
レーヴの呪縛が解けたドイツが一気に復活する気がする

218 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 21:54:39.81 ID:9eqgUeHNa.net]
マンチョが26年まで監督やるの決まってるから大崩れはしないだろうな
モイキンやペッレグリ、スカマッカ辺りが台頭すれば黄金期きそうだけど、キエボヌが今年から来年で引退ありそうだから後はバストーニやマンチーニ辺りがしっかり後釜担えるかだよね

219 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 22:23:57.42 ID:dYQm4hEH0.net]
>>214
なんで未知数なのか意味不明

220 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 22:26:40.89 ID:37+aRNNp0.net]
今季は新しい環境で伸び悩んだけど中盤もトナーリ控えてるしな
右SBもディロレンツォとカラブリアで問題なし
バストーニはそこまで心配してないけどマンチーニがどれだけ伸びるかだな

221 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 22:55:35.49 ID:SWgij3nI0.net]
引き分けも勝利とカウントするとして、予選から全勝は初?

222 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 23:10:34.54 ID:z4vTi/pX0.net]
イングランドサポーター10万人がEURO決勝のやり直しを訴え署名
https://news.yahoo.co.jp/articles/8495d384f8eab7e99207bd3954ba8068cf6f6f50

ヤフコメ見たら案の定

223 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 23:11:40.41 ID:SWgij3nI0.net]
準決勝のPKもやり直しで再試合だな



224 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 23:12:03.58 ID:SWgij3nI0.net]
優勝した大昔のWC決勝もやり直し

225 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 23:15:15.41 ID:Cb/dpe8S0.net]
プレミア観ないから、フィリップスって奴はショーンライト・フィリップスだと思ってたら別人だったわw

226 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/14(水) 23:36:53.02 ID:XGWm4MYZ0.net]
最近プレミアキッズがアホみたいに暴れてるせいかイングランドそのものへのヘイトがとんでもない事になっちまってるな

227 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 23:38:39.07 ID:9Fdrcsgxa.net]
ざまぁwww

228 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/14(水) 23:53:14.87 ID:Frsm7Jz30.net]
もうイングランド代表の試合は2度と見んわ
クオリティとクリエイティブを削ぎ落としたようなアンチフットのフィジカルサッカーにダイバー戦術、民度が猿レベルのサポーター、実質自国開催のように大会を操作する政治力
挙げ句の果てにフェアじゃないからもう一度やり直せ
もう死ねよ
こんなゴミどもの流れを汲むプレミアリーグももう見んわ
こいつらはサッカーを冒涜している死ね

229 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 00:18:41.32 ID:zI95py79a.net]
今回のユーロでイングランドのアンチは相当増えただろうな
しかも全世界

230 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 00:38:52.52 ID:osRL3Vgl0.net]
なんか勿体なくも思う
GLの段階ではトーナメントをここまで勝ち上がるとは思わなかったし
途中まででも十分評価を上げられたと思う
それをイングランド自身の手でちゃぶ台返ししちゃったからなあ

231 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 00:40:01.00 ID:RTp1n/Xb0.net]
イングランドサポは躍進に慣れてないからこうなるのか

232 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 00:53:03.77 ID:zQuXe+qva.net]
>>231
サポも監督も代表チームも躍進に慣れてないからこうなった
正に自滅

233 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 01:01:03.56 ID:ndr5YnDF0.net]
珍グランド決勝やり直し署名とかマジで草しか生えない



234 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 01:05:57.09 ID:RTp1n/Xb0.net]
サッカーの母国のサポーターの程度が、これ
イタリアもルーツの1つとされてるらしいけど

235 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 01:44:40.96 ID:Dy7W+B82d.net]
https://twitter.com/otome_chelsea/status/1414999970944487431?s=21
うめーな やっぱイングランド最強
(deleted an unsolicited ad)

236 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 06:00:40.69 ID:lClo+b/g0.net]
俺の人生も20からやり直し

237 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 06:37:18.67 ID:BtiuXWdQ0.net]
コメントでも言われているがだったら準決勝やり直しをする方が先だろう
スターリングのダイブで買ったのにね

238 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 07:06:49.01 ID:Dyrc9jp00.net]
イタリアはスペイン戦以外は内容で勝ってたけど、トーナメントでは90分でベルギーにしか勝ってない1勝3分なんだよね
だからそこまで優勝に相応しいかというと微妙だわ

239 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 07:15:33.19 ID:Xssnd9H80.net]
優勝に相応しいね

240 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 07:18:49.67 ID:BtiuXWdQ0.net]
PK戦も含めてサッカーだからね
色々言われるが結局はPK戦を超えるアイディアが出てこない

241 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 07:23:04.05 ID:sjke7DRC0.net]
相応しくねえならイタリアを倒せばいいだけの話だろ
わけのわからんイチャモンつけるな

242 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 07:32:04.05 ID:ybAd5a690.net]
無敗記録34戦のイタリアが優勝に相応しくないはないな、どう見ても歴代最強じゃん

243 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 07:39:22.13 ID:ThMLLFsQ0.net]
近年で最弱のドイツ
ウクライナ
審判買収でギリギリデンマークに勝利
ほぼホームで試合

イングランドの方が優勝に相応しいニダ🏆



244 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 07:43:39.11 ID:Dyrc9jp00.net]
でも延長1コとPK2コで優勝だからどうもしっくり来ないな
まあ今大会では一番実力はあったっぽいけどイタリアが

245 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 07:55:04.66 ID:at3duo4AF.net]
ギリギリの戦いが多かったけどそれでもきっちり勝ち切るのがイタリアの凄さ

246 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 08:01:33.71 ID:yO1MyW84M.net]
まずデンマーク戦からやり直せよw

247 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 08:02:05.29 ID:MsAq+QI/a.net]
>>244
じゃあ他に優勝に相応しいチームねーじゃん
謎のケチつけんなや

248 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 08:05:05.55 ID:T4MDmTxU0.net]
>>242
トーナメント運はベルギーの次くらいに運悪かったからええやろ

249 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 09:14:26.24 ID:dL8DdJIRd.net]
エメルソンがあんなにしょぼいとは思わなかった
当社比(スピナッツォーラ比)

250 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 09:34:59.02 ID:tqU/uhTKa.net]
イタリアが一番優勝に相応しいことに何の文句もないし特に決勝なんて明確な実力差あったと思うけど、PK勝利を勝ち切ったと表現するのは違うかなとは思う

251 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 09:46:28.02 ID:sjke7DRC0.net]
>>249
スペイン戦の前半だけはめちゃめちゃよかったけどな、他はいまいちだったかもな

252 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 10:11:05.70 ID:eCSgtBT6a.net]
イングランドがAグループにいたら三位以下だったかもな。間違いなくスイスより弱い

253 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 10:20:14.42 ID:5Tk91Y7c0.net]
イングランドが決勝進出するくらいEUROのレベルが下がってるんだよ
イタリアと日本なら良い試合で下手したら日本勝つかも



254 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:00:48.18 ID:6izKwyGEr.net]
もう国のレベルなんてどこも似たようなもんだ
イタリアもオーストリアに負けそうだったし
戦術の方が選手より重要な時代

255 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 11:05:32.72 ID:E5KuZNE40.net]
技術でも戦術でも全て無駄になどしない

256 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:05:41.42 ID:JtSBw4x/0.net]
>>193
ブッフォン怪我で出たトルドが確変ってイタリアのGKの層厚すぎ

257 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:09:05.26 ID:JtSBw4x/0.net]
>>222
珍サポって人として最低だね
イタリアサポは2000ユーロや1994W杯準優勝のときに勝者を称えたのに
2000ユーロなど天国から地獄へ叩き落とされたのに勝者をリスペクト

258 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:20:43.59 ID:6izKwyGEr.net]
SLのときも過剰なほどに反応して暴動起こすし
リバプサボはレアルのバス襲撃するし
イングランドとは関わりたくないね
イングランドとプレミアはもう隔離した方がいいんじゃないか?

259 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:44:20.40 ID:/b84loFr0.net]
SLってプレミアが参加しないと成立しないクソリーグだろ
乞食リーガと乞食下痢絵のためのリーグだから本来プレミアは無理して参加する必要ないんだよね

260 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 11:51:27.89 ID:KenvHFbDr.net]
>>254
全員が運動量と基礎技術、戦術理解度が必要な時代やな
最近日本に一流監督が就けばチャンスなんやないかと思ってる

261 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 12:10:32.20 ID:ThMLLFsQ0.net]
>>255
レーヴは心臓を捧げよ

262 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 12:12:14.23 ID:SQ1tUPZI0.net]
イギリス人はレイシスト多いしキチガイ多いよな

世界の戦争の歴史もイギリス人はクズ

263 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 12:32:27.98 ID:0yzcAaZ70.net]
戦争の歴史ならドイツも負けないだろ
戦後は軍事からサッカーに変えて世界征服を目論むドイツ人



264 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 12:49:19.86 ID:XMQodJR4d.net]
>>257
今回の件でイングランドの識者が言ってたよ
イタリアやドイツはW杯やEUROの決勝で何度も負けている
しかしイングランドみたいな酷い暴動はほとんど起きない
そこが決勝の常連イタリア、ドイツとイングランドの民度の違いだって

265 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 12:56:47.36 ID:XMQodJR4d.net]
>>222
デンマークも準決勝のやり直しを求めてるぞイングランド猿共
スターリングの悪質ダイブで姑息にも決勝に進んだゴミ共が

266 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 13:17:06.58 ID:gSD6hZ9Qa.net]
昔からブリティッシュロックが好きだったが英国の労働者階級とか荒くれ者ばこりで
それもロックらしいとか納得してたが、こういうことが起こると洒落にならんな。
ガキの頃はロンドンパンクとか好きで、とりまく暴力にカッコ良さを感じていたが本当に自分もガキだった。

267 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 13:59:09.18 ID:ThMLLFsQ0.net]
イタリアはチームとして団結してるけど
未だにナポリ人とかローマ人っていう認識だから
国民はそこまで本気じゃないでしょ
そりゃ勝ったら喜ぶけど負けたらあっさり冷めていくみたいな

ドイツは単純に民度が高いわ
物事の限度を弁えてる

268 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 14:20:34.84 ID:3c39RI8yM.net]
イングランドは労働者階級が虐げられてるからな。その鬱憤がサッカー。ラグビーは上流階級。プレミアはチケット高騰で富裕層が主体となったのね労働者階級が入れなくなった。そのせいでフーリガンは解消。
ユーロ2020はどうだったのかね?
スタジアムに乱入したのが貧乏な労働者階級なのかね?

269 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 14:22:53.70 ID:3c39RI8yM.net]
個人的には労働者階級にシンパシー感じてるんだけどあのイングランドの姿は頂けないな。恥ずかしいし。
暴れるならパンクやロックコンサートにしてほしいわ。

イングランドはクラブチーム同士の対立の方が激しいから代表に熱を上げるものではないと思ってたのだが、結果関係なく単に暴れてるだけなのかね?

270 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 14:27:15.33 ID:QGyjnC8CM.net]
海外旅行に行ってホステルとかゲストハウスにいくとだいたい飲んで暴れて朝まで大騒ぎしてるのがイングランド人。ドミトリーとかだいたい夜中朝までずっといないのがイングランド人だし。そんで昼間寝てる。
ずっと酒浸りだよ。ほんとマナーがなってなくて
民度が低い。英語も地元の訛りが強くて分かりにくいままで話しかけてくるし。


どの国でもイングランド人の評判はほんとクソ悪い。

271 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 14:44:38.20 ID:cLFYLrvfd.net]
>>263
イギリスは実際に世界帝国作ったし、フランスも一瞬それに近いとこまで行った
列強はどこも同じですわ

272 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 14:46:46.05 ID:MAMVO1WF0.net]
>>264
ワールドカップ4回も取ってるドイツイタリアと比べたらそら残念度は桁外れ
ドイツに勝って楽勝の山かつ大体ホームってことで急速にイケル感高まったから反動も凄かった
コロナで鬱屈としてたし、ブリクジットとか移民問題で世論が右傾化してたタイミングでもあったはず
色んな要因があったでしょ今回の狂乱ぶりは
育ちの悪いのがわんさかいる国ではあるけどそれはイングランドに限った話ではない

273 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 15:13:02.48 ID:tI6ar6Hk0.net]
ブレグジットとか馬鹿にしか見えん
国民なんてバカのほうが多いんだから、そんな重要なこと国民投票に委ねるなよと



274 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 15:45:05.51 ID:Uomx7xOs0.net]
しかし120分攻め続けて優位に進めて崩せずにpk負けならまだしもあの展開とスタッツでよく再試合とか言えるよな

275 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:17:56.50 ID:XMQodJR4d.net]
>>272
残念度とか関係ねえよ
イタリアもドイツも準優勝で今までこんな猿みたいな事してねえよ
勿論一部の連中が暴れた事はあるだろうがな
しかし珍はイタリア人に遅いかかりロンドンをぐしゃぐした安定のガイジ共
寝ぼけた事言ってんじゃねーぞ珍ヲタ

276 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:21:01.27 ID:1gu9jo2Hd.net]
そもそもあの戦い方を勝者のメンタリティと認めることは到底できないな
開始2分で先制した後はずーーーっと引きこもってて、5-4-1というより、ケインまで下がって5-5-0やろ
枠内2本ではどうもならん

277 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:22:26.12 ID:S9t3BOjqM.net]
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?336678-336678-fl
しかし、イングランドの低レベルさには呆れる。
こんなことばかりで選手に同情するわ。

マテウスも批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfd5815345538248ee23f749c81efdc45a839256
一方相変わらず信者は万年優勝候補のまま。

278 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:26:50.16 ID:1gu9jo2Hd.net]
パス本数

イングランド 426
イタリア   820

信じられるか?これ…ウェンブリースタジアムなんやで…

279 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:27:28.64 ID:4H8+bVYeM.net]
https://news.yahoo.co.jp/articles/49173e4085e3cc5df402a578af44c0e00ecad936
いつも辛口の粕谷秀樹、今回はあますぎだな。

280 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:27:31.96 ID:gSD6hZ9Qa.net]
ロンドンの航空会社に勤めた人がいうには、現地の同僚はみんなハワイトカラーで
日本人だからと差別されることは全くなかったが、ある時同僚と飲みに行った際、
良い雰囲気のパブに行こうと言ったら同僚が、そこはスカム(カス。ワーキングクラスの蔑称)だから
入らないと顔を顰めたそうだ。 
いや、何をされるかわからんからと付け加えていた。

そういえば初代のストリートファイターってイギリスに行くと力自慢の荒くれ者がキャラがいるんだよなw

281 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:29:39.22 ID:4H8+bVYeM.net]
https://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/england-euro-2021-07-14/10dypue27y18t1flmab4lcnavc
マテウスさすが!

282 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:32:29.31 ID:MAMVO1WF0.net]
>>275
イングランドなんか応援したことないしお前のレスを全面否定したわけでもないがな
誰彼かまわず噛みついて口汚いレスしたいだけなんだろ?
ロンドンで暴れたガイジとやらと同類かそれ以下だなお前は

283 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:33:39.37 ID:BVXjC7yR0.net]
ロンドンの街荒らされまくって窓ガラスは割られゴミは歩くとこがないくらい散乱し器物は破壊されと信じられない光景が広がっていたが何が1番驚いたかってそれらが全て試合前に行われたってことだな
猿の惑星かよ



284 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:38:01.81 ID:osRL3Vgl0.net]
騒乱状態になっていたのは決勝戦を前にして、ということじゃなくて
準決勝後から続いてた

285 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:49:02.97 ID:lYdHnQxfM.net]
このクソつまらない塩サッカーでもサッカーの質に関して批判が出ないのがイングランドクオリティなのかね?

ハナからパス回しを否定してるかのような人選、戦術はやばすぎるのにイングランド関係者やプレミアオタからそんな声聞こえてこないね。

イングランド国内ではスペクタクルなサッカー
を求める声が皆無なんだろうか?

286 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 16:51:36.47 ID:lYdHnQxfM.net]
>>280
でも、そうやって階級差別してる構造を固定化してるのがそんな紳士のエリートなんでしょ?だから労働者階級が暴れ続ける。
イギリスという国の根本的な問題だわ。

287 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 16:58:59.52 ID:xeYDJevJd.net]
プレミアリーグは面白いけどイングランドは糞サッカーだな

イングランド人がゴミなんかな

288 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:07:31.01 ID:0yzcAaZ70.net]
そのゴミのイングランド人がサッカーのルールを作り世界中が熱狂してるんやで

289 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:09:57.82 ID:84fUajmN0.net]
ウィンブルドン現象って言葉があるが、プレミアの優れた監督は英国外の人

イングランド代表をペップ、クロップ、トゥヘルあたりが指揮したら面白そうだ

290 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:12:36.13 ID:s53DZts5M.net]
まあ、たしかにアルゼンチンサッカーを作ったのはイングランド移民だからね。

291 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:23:09.95 ID:Dyrc9jp00.net]
>>281
マテウスとユーロスレで批判されて書き込まれてることがほぼ同じwww

292 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:31:34.84 ID:gqtujl29d.net]
イングランドのやつ以外は思ってる事同じなんだなw

293 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:37:58.58 ID:BtiuXWdQ0.net]
ここ最近は優れた監督はドイツ産かイタリア産が多いね
クロップ、トゥヘル、コンテ、マンチーニ・・・



294 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:41:19.19 ID:/pT7//930.net]
チェルシーがあそこまで激変すると、やっぱ監督ってすげーなと思える
スールシャールとか謎なんだけど

295 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:42:42.26 ID:Zs218LvI0.net]
産業革命以降の労働者階級はナイフを持って決闘したり酒に溺れたり博打ばかりしていたから
サッカーというものが発明されたという経緯があるんだよね
要はサッカーの母国として正当な姿を披露したわけだ

296 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:44:15.44 ID:Vw90Psb6a.net]
プレミアリーグのレベルが上がったっていうのは、あくまでお金を使って他国の優秀な選手を集めてるからというだけの話であって、イングランド代表が強くなってるわけではないからな、そこを勘違いしてる奴が多そう

297 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:45:48.29 ID:BtiuXWdQ0.net]
昔F1ドライバーでマンセルっていたけどマンセルはF1ドライバーには珍しく労働階級出身なんだよね
だから英国人ジャーナリストでもマンセルを嫌っている人がいた

298 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:49:31.91 ID:uYM0kQwA0.net]
フレッシュな状態にもかかわらずポストに当てるとかラッシュフォードが1番の戦犯やな

299 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:51:51.05 ID:Vw90Psb6a.net]
ラッシュフォードは雰囲気に飲まれただろあれは
あまりにもボール置いてから蹴るまでが長すぎ

300 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 17:54:13.28 ID:0yzcAaZ70.net]
マンセルは英国人様のお通りだオラオラァどけどけ的な運転するので他の欧州ドライバーからも嫌われていた

301 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 17:56:16.13 ID:9KBMLLx/0.net]
指導者を目指す日本人はセリエかブンデスに行くべき

302 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 18:09:36.40 ID:uYM0kQwA0.net]
しかしマンチーニ老けたよなw
ボケ老人並みに目が虚ろだし反応も鈍い
インテルの監督やってるときの元気なイメージだったらビックりした

303 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 18:16:25.66 ID:MAMVO1WF0.net]
横にいたヴィアリやエバーニに比べるとな
ヴィアリは点入るたんびにガキみたいに喜んでてわけーなこいつと思ったわ



304 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 18:39:31.14 ID:JtSBw4x/0.net]
>>277
日本にも馬鹿信者がいるんだなあ

305 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 19:06:47.88 ID:1oP7dZpSd.net]
プレミアはレスター、ウエストハム、ヴィラ、エヴァートンあたりは時々見てたが、
2021-22はユナイテッド追ってみるかな
何か成し遂げそう
セリエはずっと一途にインテル追う

306 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 19:54:44.64 ID:E5KuZNE40.net]
>>261
やるじゃん

307 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 20:41:48.73 ID:LtuQR/5b0.net]
イタリア、フランス、ドイツ、スペイン

〜越えられない壁(勝者のメンタリティ)〜

ベルギー、ポルトガル、イングランド、オランダ

308 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 20:57:54.74 ID:OZ8b18FWM.net]
>>294
スールシャールに代わってソルスキアが監督になればいいのに。どっちもマンUのレジェンドだろ?

309 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 21:02:21.48 ID:OZ8b18FWM.net]
そう言えばジャマイカハーフのウォーカーは黒人扱いされないんだな?サンチョってどう見てもインド系と黒人のハーフだろ?ウォーカーとたいした変わらない。
ファーディナンドみたいな感じか?

310 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 21:25:06.56 ID:T4MDmTxU0.net]
>>297
貧乏ではなかったぞマンセル
レースする金を家を打って作ったから
持ち家はあったくらいの家庭

311 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 22:33:26.28 ID:6oQQklia0.net]
>>310
確か奥さんが働いてレース資金捻出したんだよな。レーサーの奥さんにしては随分ブ○な人だなと思っていたけど。

312 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/15(木) 22:41:17.91 ID:1BaVF2U80.net]
自分はイタリアワールドカップの頃から本格的に見出した人間だけど、一番嫌いなのは口笛のようなブーイング。
あれ何とかなくならないかなあ。あれ聞くといつもマラドーナがボール持った時を思い出す。あれでイタリアには根深い南北問題があることを知った。

313 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/15(木) 22:59:30.71 ID:hAX43pWa0.net]
イタリアが嫌いなのか
それともブーイングが嫌いなのか
イタリアが行うブーイングだけが嫌いのか
どっちだ



314 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 02:06:42.33 ID:o5pPIMhU0.net]
アリゴサッキ
「イングランドは(かつての?)我々のマネをした。ゴールを奪うと、全員が守備に戻った。
まるで前世紀にカテナチオを発明したカール・ラパンをいまだに信奉するチームかのようにね。
サウスゲイトは守備とカウンターしかしらないイタリアと対戦していると思ったのだろう。
ブカヨ・サカではなくDFであるキーラン・トリッピアを先発させたことは、サウスゲイトの戦術を大いに物語っている。
彼がロベルト・マンチーニの考えをあまり分かっていなかったのは明らかだ。
アズーリにとって厄介だったプレッシングベースのオーストリアやスペインのパフォーマンスをイングランドが真似することを恐れていたのだがね」

315 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 06:52:28.87 ID:wlYZrRQd0.net]
>>313
ピーピーやるブーイングが嫌いなだけ。本当は熱狂的なアズーリファンでロマニスタ。別にイタリア人ではないから南北問題に思い入れはない。

316 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sa [2021/07/16(金) 07:16:10.21 ID:9wtzkTbJ0.net]
>>312
あの大会、ちょうどNHKのBSが出てたから本格的に観れたもんなぁ。
王さんがゲストに呼ばれてたw

317 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 07:32:45.89 ID:yc/ikRQsa.net]
マラドーナにブーイングは別に南北問題関係無いだろw
クリロナやメッシも常にブーイング食らってるぞ

318 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 07:57:06.06 ID:9wtzkTbJ0.net]
横レスだけどあれは南北問題があったそうだ。
ナポリは北部に特に下に見られていて、そのナポリがマラドーナの活躍で優勝したのを
北部の人は苦々しく思っていたそうだ、。
特にアルゼンチンなんてイタリア系が8割なんでイタリアに住めなかった下層の末裔という意識に輪をかけたとな。

というのを後藤たけおさんの本で読んだなぁ。

319 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 08:39:56.37 ID:+6/dUJq2a.net]
南北格差は今でもあるし相手チームの絶対的エースにブーイングしないなんてほぼ無いぞイタリア

320 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 09:49:01.08 ID:gtHfwhRGM.net]
>>318
いや、アルゼンチンへの移民はイタリア北部が多いから裕福。イタリア南部からの移民はアメリカが多い。

アルゼンチンのイタリア系は色白金髪が少なくないけだ、アメリカのイタリア系は褐色と黒髪が多い。

321 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 11:03:17.57 ID:uqlaUKpDM.net]
90年のイタリア敗退はアルゼンチン、スタはナポリだった
ディエゴは北部イタリアの宿敵になった
これも運命よの

322 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 11:12:42.70 ID:os+KHTr60.net]
アルゼンチンは他の中南米国よりヨーロッパ系が多いのが自慢でお高く止まってるが
国民からもっとも愛された選手がインディオの血を引くマラドーナという皮肉

323 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 11:15:31.83 ID:BCPH2YZta.net]
そういえばやユベントスはフィアットが昔から南部の出稼ぎを多く雇ったので南部の人にも人気があるが、
地元トリノでは堅苦しいイメージなのでトリノの方が人気あるとかあったな。



324 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 11:20:50.13 ID:bqvPewlkp.net]
イタリアもアルゼンチンもW杯優勝は遠く? 来年の“W杯優勝候補筆頭”はどこだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/401add95f43669e00e2dae8c568bbd99f295238d

やっぱりブラジル、フランスが人気だね

325 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 11:31:46.90 ID:xvwhnh1h0.net]
アルゼンチンはイタリアの第二の国家みたいなもんだからな
メッシとかマラドーナもイタリア系
つまりイタリア最強

326 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 11:35:57.08 ID:FCp5rfACd.net]
パスタも美味いしなピザも

327 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 12:31:19.63 ID:8l9j6B+2M.net]
イングランドのサポーターはテロリストと戦うぐらいだからなぁ

328 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 13:16:51.07 ID:LjzIN5P7d.net]
PSG過剰戦力すぎねーか?
これでリーグアン落す可能性はなくなり、リーグの面白みがゼロになったな

329 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 13:33:16.09 ID:/dtpPQCYr.net]
RCランスがパリの足元をすくってやる!

330 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 13:59:16.10 ID:rjgV6iU20.net]
そもそもリーグをどこまで重要視してるかわからないので
落とす可能性はゼロではない

331 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 14:20:01.46 ID:M91jtGZyM.net]
だって今年も優勝はリールでしょ?

332 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 14:22:00.31 ID:M91jtGZyM.net]
>>324
相変わらずイングランドは常にオッズはインフレだな。
なぜ、イタリアより優勝人気が高いのか?

おかしいでしょ?

333 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 14:27:46.06 ID:M91jtGZyM.net]
ブラジル
フランス
イングランド
スペイン
ドイツ
イタリア
ベルギー
アルゼンチン
の順かよ?スペインより上とかイングランドは常に過大評価。オッズはイギリスの会社ってのもあるだろうけど毎回イングランドは優勝候補筆頭のはったりだな。



334 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 14:28:55.59 ID:IjUQi68qd.net]
イングランドだけ場違い感あるな

335 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 14:29:17.62 ID:gUU1OWKva.net]
>>332
民度みたらわかるとおり嗜みとしてギャンブルする国だから

336 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 14:49:26.76 ID:H4HG4V8LM.net]
過去にこんなスレあった。まあ、あれからワールドカップ3位、ユーロ2020準優勝と結果だけは残してきてるな。

イングランド代表の過大評価っぷりは異常
https://itest.5ch.net/hanabi/test/read.cgi/football/1465698692/589-n

337 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 14:53:15.13 ID:H4HG4V8LM.net]
>>336
読んでみると書き込みの内容がいまと全く同じだな。
その後、内容はともかく結果だしたのだけは評価できるか?
監督が無能
脳筋
戦術がない
頭悪い

放り込み
パス回せない
プレミア過大評価

338 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 15:08:31.17 ID:849lg+rK0.net]
1番過大評価されてんのこれブラジルだろ

339 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 15:12:07.51 ID:Ak6Q5kop0.net]
自国開催のユーロで優勝できなかったのにW杯優勝とかありえない
良くてベスハチくらいじゃないの

ブラジルもないと思うけどね
フランス、イタリアが本命でしょ

340 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 15:18:05.42 ID:AKkXunux0.net]
いや ブラジルは侮れないよ。
自国開催敗北の悔しさをワールドカップ で晴らすだろう。

341 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 16:40:21.98 ID:849lg+rK0.net]
ドイツがまだ本当の力を見せてない
真ん中をちゃんとキミッヒゴレツカにしたら今より遥かに強いだろう
ドイツ、フランス、イタリア、スペインの4強だろう

342 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 17:23:23.62 ID:IeW2Fl7c0.net]
>>333
どう見てもイングランド高すぎ
他は妥当かなって感じがする
スペインはイタリアと互角に渡り合っていたから
山次第で優勝も行けそうだと思う

343 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 17:34:01.28 ID:HndTnGTep.net]
>>321
イタリアワールドカップ決勝で西ドイツに負け、涙を流して哀しい表情をしていたマラドーナを忘れることは出来ない。亡くなったと聞いた時すぐあの顔を思い出した。



344 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 17:41:37.95 ID:vz1fTLhTp.net]
>>341
その4国プラス、ブラジル、アルゼンチン
当分、W杯優勝はこの6カ国の中で決まりそう
スペインは完全に強豪国の仲間入りした感じだね

345 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 17:49:26.65 ID:HndTnGTep.net]
>>340
以前は欧州大陸以外の開催時では欧州の国は優勝出来なかったんだがな。昔のデータが復活してブラジルかアルゼンチンのどちらかが優勝だろう。

346 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 17:51:55.32 ID:PhUZK0uM0.net]
>>332
サッカージャーナリズムが珍に毒されているからな
珍はサッカーの母国だから勝たせるべき
勝たせるには、しっかりとしたサッカーをやらせるよう塩サッカーを批判しろ

347 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 17:58:33.22 ID:eHBqO94ip.net]
イタリア対スペイン等、見飽きたから
W杯では、イタリア対アルゼンチン、スペイン対ブラジル等が見たいな

348 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 18:07:34.52 ID:N+FKK8HYd.net]
ブラジルは期待してたけどコパアメリカで予想以上にしょぼかったからなぁ
監督変わったドイツが有力かなぁ

349 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 18:10:19.81 ID:os+KHTr60.net]
バロンドール常連同士の対決
ポルトガル対アルゼンチン戦みたかった

350 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sa [2021/07/16(金) 18:12:09.50 ID:09tl8lOSd.net]
>>343
あの時、イタリア人は好きでもないドイツを応援し、負けたマラドーナに罵声を浴びせてた。

カナージャが出ていれば・・・
あるいはディアスが

351 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 18:14:55.87 ID:IeW2Fl7c0.net]
カニージャもイタリア系アルゼンチン人だね
当時のイケメン人気選手で岡野が長髪だったのはカニージャをマネしたからだった

352 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 18:34:09.14 ID:wFkRt7QRM.net]
アルゼンチンvsイタリアって見たことないね。
ブラジルvsスペイン
も無いねえ。

イングランドだけはブランドだけで特別扱いでサッカーの内容が一切問われないのはなぜなのか?
母国ブーストだから?

353 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 18:36:54.23 ID:wFkRt7QRM.net]
個人的にはフランスが特に強いとも思えないんだけどなあ。

フランス、スペイン、イタリア、ブラジル、アルゼンチン
は横一線じゃないの?ドイツは本来ここ位置なんだけどレーブが壊したからね。優勝は確実にこの中から。
その下にベルギーがいて、さらに下にイングランドだと思うのだが。



354 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 18:38:10.52 ID:wFkRt7QRM.net]
ポルトガル、イングランド、ベルギー
この辺が第二グループかな?と。
ここにコロンビア、チリ、ウルグアイが加わる。
今のチリはどうなのか分からないけど。

355 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 18:40:12.35 ID:wFkRt7QRM.net]
あ、オランダ忘れてたわ。オランダの凋落は残念だねえ。
今回のユーロでも殆ど話題にならなかったな。

356 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:07:04.23 ID:849lg+rK0.net]
ベルギーの方がずっと強いよ
ポルトガル、イングランドはもっと下だわ

357 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:08:55.92 ID:t1pOvgNdd.net]
ブラジルは結構良いメンバーと思うけどな

358 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 19:14:08.71 ID:PhUZK0uM0.net]
>>354
さすがにコロンビア、チリはない
ウルグアイもタバレス監督退いて苦しいでしょ
オランダ、クロアチアのほうが上

359 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 19:15:25.08 ID:PhUZK0uM0.net]
>>355
オランダも勢いに乗ったら今回のデンマークぐらいはいけるだろ

360 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:19:38.82 ID:t1pOvgNdd.net]
スイスの謎の低評価提供

361 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:21:29.34 ID:t1pOvgNdd.net]
スイスの謎の低評価定期

362 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:22:21.99 ID:t1pOvgNdd.net]
スイスとかざっと欧州でもトップ8に安定して入るだろ

363 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:25:25.21 ID:xHT6fIFMa.net]
>>352
イングランドも内容は普通に国内外で叩かれてるよ
ただイギリス自体が英語圏の大国で影響力の強いメディアと現在世界で一番有力なリーグを持ってるから忖度されがち
ちなみに欧州5大リーグの中で一番人口が少なくて経済規模と政治的影響力が弱い国がスペイン



364 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 19:35:26.38 ID:ftLBLgGp0.net]
>>333
clでも毎年のようにシティオッズすごいし笑わして貰ってる

365 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 19:55:13.89 ID:DbYr/ji2a.net]
スイスはイタリアと同組だからプレーオフ回って出場逃す可能性あると思うけどね

366 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 20:53:41.85 ID:t1pOvgNdd.net]
ユナイテッドはトリッピァーも狙ってるらしい
必要か?

367 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 21:00:55.49 ID:fDbgnHXW0.net]
イタリアにすらボコられてたスイスやベルギーを過大評価してるやつあたまわる

368 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 21:04:13.51 ID:bfrMqjpia.net]
イタリアにすらって何?

369 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 21:12:36.39 ID:XM2v0BxGa.net]
ベルギーにすら負けた前回王者と
スイスにすら負けた世界王者

370 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 21:54:16.84 ID:IxTbMvObM.net]
フランスも過大評価でしょ。スイス戦みてよく分かるよ。

371 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 21:55:45.08 ID:9wtzkTbJ0.net]
ユーベファンとしたら今回のユーロは素直に喜べんなぁ。
キエーザは評価されたが、ロナウドとモラタはどう評価したらいいのか・・・
ラビオは母親が大騒ぎ。
デリフトは国際大会でやらかした・・・
キエッリーニどころかボヌッチも、もう斜陽だし。

372 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:17:36.46 ID:llwH8hxn0.net]
優勝チームに4人とかいるのに素直に喜べないってなんなんだよ
クソクラブ応援してるとここまでひねくれるんだなこっわ

373 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:18:37.90 ID:rm3rt/CA0.net]
俺的には今回の大会も楽しませてもらったわ。


今更で申し訳ないが、それもさんざん既出だが俺にも言わせてくれ。
なんでオンフィールドレビューやって自分の目でジャッジせんかったんや糞レフリー!!
なんでダイブしたやつがベストイレブンなんや糞UEFA!!
以前リーグで人のゴール横取りしてグァルに怒られととったやつ代表に呼ぶなや糞FA!

デンマークvsイタリアのファイナルがみたかったわマジで。



374 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:18:44.28 ID:849lg+rK0.net]
なんでフランスを倒すレベルのスイスがイタリアにボコられたかわかる?
それはイタリアのホームだったからだよ?
それだけホームとアウェーの差はデカイ

だからトーナメントもずっと楽な山でホーム戦やってたイングランドがいかに弱いかがわかるよね

375 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:21:52.56 ID:849lg+rK0.net]
>>371
キエーザ 1流
ベルナルデスキ 💩 
キエッリーニボヌッチ 引退間近

他のユーベ選手 高給取りの💩

たしかに気持ちわかる

376 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:36:33.04 ID:74/DARG+a.net]
フランスもホームの決勝で負けたけどね

377 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:41:27.65 ID:G3Q9nvvha.net]
>>371
ユーベファンだけど普通に喜べたぞ
ラビオ、モラタ、ロナウドはクソだから元々期待してないし
デリフトは怪我明けでコンディション悪かっただけだし

378 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 22:45:49.70 ID:9wtzkTbJ0.net]
優勝チームに4人とかいってもなぁ。

正直、キエーザとモラタが両方良いゴールした時は嬉しかったよ。
まぁそれでイタリアが引き分けだが決勝に行けたのは理想的だったが。

379 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:s [2021/07/16(金) 22:52:04.31 ID:9wtzkTbJ0.net]
>>377
ボローニャ戦でラビオもモラタも頑張ったじゃないの。

380 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:05:47.03 ID:0Mh12IUw0.net]
デミラルにも触れてやれよ

381 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:30:16.92 ID:EkkHk4oka.net]
>>379
ボローニャ戦は良かったけど基本クソやなー

382 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/16(金) 23:36:48.87 ID:MYnC9LKvM.net]
ても今回お祭り感が無かったね。終わってもいつもの寂しさ感じない。
広域開催だし、客はコロナで少なかったし、ファン同士の交流もいまいち。
やはり、ちゃんとしたホスト国でやる大会で満員でやってこそユーロだよなあ。

383 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:45:56.08 ID:u/xBFqnra.net]
そりゃワクチン摂取は進んでもまだ収まってないのに無理矢理開催してるからね



384 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/16(金) 23:59:21.14 ID:2u8Hr0MSd.net]
珍グランドwwwwwww

385 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 06:53:14.97 ID:NCG+H1cA0.net]
決勝の映像を見て観客がどいつもこいつもマスクをしていないのに驚いた

386 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 07:45:08.28 ID:rW/dsCXM0.net]
イタリア応援してたから大会の結果的には満足
ただ一番個人的に株をあげた選手はデンマークのケアーだわ
プレーもそうだけどエリクセンが倒れたときの一連の対応が素晴らしすぎた
今期はミラン追ってみようかと思ったくらい

387 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 07:49:42.35 ID:BYpllSEG0.net]
>>385
何を今さら
ハンガリーの初戦を見ると腰抜かすぞw

388 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 07:50:01.16 ID:VWaqP1I9a.net]
見てもつまらんぞあそこ

389 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 08:01:31.73 ID:vGpw+pRNp.net]
イギリスの1日の感染者数5万突破
優勝する為にウェンブリーで開催したのに残ったのはコロナだけってかわいそう

390 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 08:47:28.43 ID:hScbsAZ80.net]
>>389
保守党政権で尚且つ右的な政策が目立つ政権だから致し方ないとは思うんだけど、日本と違って総選挙がまだ先だからかなりやりたい放題になりそうだなw

391 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 09:04:29.86 ID:a2Yuc1Tx0.net]
W杯のシード国決めは抽選直前時点でのランキングだけで決めてほしくないわ
その時点でのランキングだけで決めると、ポーランドやスイスみたいな不相応なところがシードに入ったりする

392 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:06:51.83 ID:NCG+H1cA0.net]
スイスは中堅国最強みたいな位置なんだよな
今回もフランスに勝ったしね

393 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:33:51.87 ID:X+CruwY9d.net]
>>392
言うほど中堅か?
しょっちゅう強豪と渡り合ってんのに
派手ではないが強いでしょ



394 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 09:46:24.85 ID:NvnPPHD4d.net]
古豪だよ

395 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 10:20:13.51 ID:nasTKA/Za.net]
中堅でいいと思うが

396 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 10:48:00.17 ID:9Bm2XBKb0.net]
本当に改めて思うとコパアメリカ人気なかったな
連発し過ぎたのが本当価値を下げた 大昔はそうだったのかも知れんが
スレ立たなかったのが物語ってるわ
ブラジルアルゼンチン決勝確証予想できたやつめちゃくちゃいたの知ってるがEUROは半信半疑の予想しかなかった。やっぱEUROが一番だわ
コパはアフリカの大会のちょい上ぐらいかな?

397 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:13:36.04 ID:XIkB8eyQ0.net]
と対立煽りをしようとしてる障害者が現れたぞー

誰が釣られてやれwww

398 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 11:16:48.58 ID:KiQqUl1yd.net]
>>396
バルサスレでもそれ吐いてお前は何がしたいんだw
珍のせいでユーロ全く盛り上がらなかったんだが
世界で報道されてんのはメッシネイマールの10番同士の熱い抱擁シーンしかないぞw
ペナウドヲタ的には盛り上がってない認定したいだろうがなw
残念だったなww

399 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 11:21:35.72 ID:KiQqUl1yd.net]
ユーロ→珍のせいで最悪の結末
PK外した選手に人種差別でイギリス首相が声明出す始末ww珍ヲタが悔し紛れの決勝やり直しを求める珍行動ww

コパ→メッシ代表初戴冠ネイマールとの熱い抱擁はサッカー史に残るシーンに
各メディアこぞって歴史的な大会と称賛

これだから世間の評価はw

400 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:23:30.17 ID:mQAtokMkd.net]
次のバトル会場はここで宜しいでしょうか?

401 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 11:54:29.75 ID:3hX/wqzjM.net]
スイスは地味強
スイスに勝っても評価されないし
負けたら批判される面倒な国

402 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:11:58.27 ID:CaE3NAmo0.net]
フランスとスペイン相手にPKまでもつれ込むんだからマジもんの強豪だわな
でももし来年のW杯で日本と同組になったとしたら、多くの日本国民にナメられるんだろうなぁ

403 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:13:11.33 ID:2sCRe10S0.net]
>>399
コパアメリカは予選がないから全く緊張感を感じない。 
4年に一度やる対抗戦みたいなもの。南米にあまり思い入れがない自分にはどうでもいいイベント。



404 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:17:09.64 ID:Sr1Bn1WC0.net]
ペナヲタボコられてこっち来てたのかw

405 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 12:48:53.61 ID:i44XGHOBd.net]
なんでコパ・アメリカの開催年Euroと同じにしたの?
別の年の方が視聴者多くなるのでは?

406 名前:名無しに人種はない@実況OK mailto:sage [2021/07/17(土) 12:52:58.52 ID:YSgoUBAcd.net]
コパの方が今回は面白かったなー

407 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 13:22:34.07 ID:OvSlsL7i0.net]
西野japanスイスにぼこられただろ
でもワールドカップで同組なら嬉しくなる不思議な国

408 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 14:40:34.59 ID:dX4YtJDLF.net]
今回のイタリアを象徴する言葉はいくつもあるが、なかでも一番のキーワードは「楽しむこと」だ。
マンチーニ監督は決勝前夜に、もう一度選手たちに向ってそれを繰り返した。

マンチーニの「気軽にいこう」という精神は選手たちにも伝染し、その結果、
これまでのステレオタイプなイタリアとは正反対なチームが生まれた。
今までにないアプローチ、今までにない視点、それはメンタル面にだけでなく戦術にも表れていった。

積極的でアイデアにあふれ、ご都合主義や机上の空論ではないサッカー。守備に回った時でも攻撃的で、
前に前に、高い位置でプレッシャーをかけ続けた。

もちろんそれを実現するには26人のメンバーを、慎重に選ぶ必要があった。彼が求めた要素は数多くあるが、
とりわけ重視したのは2つ、テクニックとユーティリティ性だ。
その資質を備えるならば、所属クラブで主力として活躍していなくとも構わなかった。

もう一つの強みは、“選手全員”のチームだったことだ。これほど親密で一体感のある代表は珍しい。
「ひとつにまとまったチーム」とはサッカーの世界では聞きなれたフレーズで、選手たちも一つ覚えのようによく唱えるが、
今回のアッズーリに関しては掛け値なしの本物だった。

選手だけでない。コーチ、スタッフの全てが、本当に仲が良い。それは間近で彼らを見ていてよくわかった。
インシーニェがチーロ・インモービレの部屋のクローゼットに隠れて昼食から帰って来た彼を驚かせたり、
マッテオ・ペッシーナとマヌエル・ロカテッリの終わりなき卓球対決があったり……。
ポジションを争うアンドレア・ベロッティとインモービレは大の親友だ。

他にも、初戦のトルコ戦でチームバスがチームコーディネーターのジャンルカ・ヴィアッリを置いて行ったら勝利したので、
毎回ヴィアッリを積み残すことが恒例行事になったなど、彼らの親密さを物語るエピソードは山のようにある。
勝利すればバスの中は毎回全員で大合唱。レオナルド・スピナッツォーラが怪我で離脱してからは、彼へのエールも欠かさなかった。

409 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 14:42:29.00 ID:dX4YtJDLF.net]
>>393
現在のスイスは世界ランク13位。
世界ならともかく、ヨーロッパでは強豪とは呼べないかな。

410 名前:名無しに人種はない@実況OK [2021/07/17(土) 15:28:11.55 ID:k8j9ZMtPM.net]
このスレ南米バカにしすぎ。
南米はアルゼンチンとブラジル以外でもかなり強いし、必ずワールドカップでも予選リーグ突破してくる。
むしろこのスレだと欧州中堅が過大評価
スイスなんて南米中堅には手が出ないレベルだし。

南米没落してるかのように見えるのはブラジルのレベル低下が大きいだけだし。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<95KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef