[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/08 20:25 / Filesize : 90 KB / Number-of Response : 413
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】



1 名前:賢明なるWSD読者 mailto:sage [2007/10/23(火) 15:48:50 ID:x1RU7LbV0]
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

前スレ:【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1184547565/
過去ログ:【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1178297570/
      【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1163731277/
関連スレ:サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 17冊目
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1182591037/

322 名前:  mailto:sage [2007/11/23(金) 00:37:53 ID:i15DvlrG0]
sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071122-00000040-spnavi-socc.html
16カ月未満、わずか18試合という短い任期でマクラーレンが職を追われた今、
次なる問いは、次期イングランド代表監督に誰が選ばれるかということだ。
前レアル・マドリーのイタリア人監督ファビオ・カペッロは、
母国のスポーツ紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』に監督就任の意思を打診され、
「そうなれば素晴らしい挑戦だ。私はふさわしい年齢にある」と答え、この職に強い興味を示したと伝えられる。


(゚д゚)

323 名前:   mailto:sage [2007/11/23(金) 02:10:52 ID:bMnh/cRM0]
>>315
アルテタは阻止枝で失敗してるし実際リーガ来ても特別な選手にはなれないよ。
プレミアってテクニシャンが極端に少ないから
シャビイニよりワンランク下のセスクが神扱いされてるぐらいだもの。

324 名前: mailto:sage [2007/11/23(金) 03:05:25 ID:KRWDXvtTO]
>>322
発狂の悪寒・・・。

325 名前:_ mailto:sage [2007/11/23(金) 03:52:22 ID:X/ltER6I0]
>>322
wktk
やっぱカペッロあってのスアレスだよ

326 名前:名無し mailto:sage [2007/11/23(金) 05:18:35 ID:SI9oAb+i0]
「サッカーの母国は窮地に立たされた。そして切り札としてカペッロを招聘したのだ。
だがFAは、イングランドの熱狂的なサポーターたちは彼の経歴や哲学を知っているのだろうか?
がっちりと守り、存在しないPKを奪い、そして逃げ切る。それがカペッロの信奉する“フットボール”だ。
結果が出てるうちはまだいい。もしカペッロのチームが落とし穴にはまったならフェアでアグレッシブなプレーを切望するファンの
怒りが爆発することは明らかだ。私は断言する。フットボールの母国こそが匹夫カペッロの棺の眠る場所となるだろう。」

327 名前:- mailto:sage [2007/11/23(金) 06:01:30 ID:cfZxZwL4O]
カペッロってW杯みたいな一発勝負のトーナメントに強いの?
最近ホーム&アウェイ方式のCLであまりいい結果残せてないけど


328 名前:  mailto:sage [2007/11/23(金) 08:29:11 ID:+6cR1byi0]
カペッロが作るような守備的なチームはトーナメント戦向きだと思うけど

329 名前: mailto:sage [2007/11/23(金) 09:16:10 ID:L4l18bop0]
実際カペッロ+イングランドってものすごく噛み合いそうな気がする
・・・そのほうがスアレスも輝くかな

330 名前:   mailto:sage [2007/11/23(金) 09:57:35 ID:xjr1wGHU0]
カペッロはスーパーなCFいないと輝かない
全盛期スーケル、全盛期バティストゥータ、トレゼゲ、イブラヒモヴィッチ、ファンニステルローイ
イングランドでカペッロが棺行きになるかもしれん
スアレスが祝杯をあげる場所になりそうだ



331 名前: mailto:sage [2007/11/23(金) 10:07:09 ID:pXE5/nG2O]
WSD「すいません…イングランドの話はケイさんが担当なんで…」
スアレス「導入部分だけだから大丈夫、触れるだけだから」
WSD「なら結構ですが…あまり個人を目の敵にして叩くのはやめてくださいよ」
スアレス「私はそんな子供のような理由で記事は書かない」


そして>>326の記事が来月のWSDの記事になると見た

332 名前:倉内 mailto:sage [2007/11/23(金) 10:32:06 ID:EW1/fdXY0]
>>330
僕の出番だねヽ(´ー`)

333 名前:_ mailto:sage [2007/11/23(金) 16:11:06 ID:pnDVCJLb0]
>>323
どちらの国にフィットするという話ならわかるが
優劣で話つけたがる奴はおかしい

334 名前:名無し [2007/11/23(金) 17:22:04 ID:3XZy+sGr0]
>>331

想像して吹いたw

つーか実際にこんなやり取りになるんだろうな。

335 名前:_ [2007/11/23(金) 17:52:16 ID:3vKPdk3vO]
スアレスはアルテタを誉めてたよ。
当時のスペイン人にしては珍しく若いうちからPSGに行ったからね


336 名前:  mailto:sage [2007/11/23(金) 17:56:48 ID:2Wz9ec8z0]
>>329
全くスペインと関係ないのにね(W
でも書きそう。

337 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/23(金) 18:08:05 ID:zQVHTD/N0]
「ベッカム、君がカペッロという男の下でもう2度とプレーせずに済んだことを、
心から良かったと思っているよ。」

もしかしたらプレーするかもしれんが

338 名前: [2007/11/23(金) 18:28:32 ID:JOP292bcO]
ベッカムじゃなくてジダンだろ

339 名前:_ mailto:sage [2007/11/23(金) 18:57:10 ID:SzyMyJjq0]
>>326
まさにスアレス節w

340 名前: mailto:sage [2007/11/23(金) 21:31:13 ID:iUQEjrky0]
俺的にはどうせならスペインの監督になって欲しかった >カペッロ
まあスペインの世論的にはまず有り得ないんだろうが・・・。

そういえばスアレスはクラブ地球一決定戦(くらぶのわるどかぷ)についてはどう思ってるのかな?
今年はスペインのチーム出ないけど。去年バルサが出たとき何か書いてたっけ?

てかあの大会って欧州では一般的にどう捉えられてるんだろうか。タイトルを獲りたいって選手
も多いけど、罰ゲームだと思ってる選手や現地サポもやっぱりいるんだろうか。

なんかトヨタカップの時から南米と日本でしか盛り上がってる印象しかないんだよなぁ・・・。



341 名前:a mailto:sage [2007/11/23(金) 21:44:29 ID:bWlaQs5P0]
カペッロイングランドはトリプルボランチ

342 名前:- mailto:sage [2007/11/23(金) 21:44:46 ID:cfZxZwL4O]
>>340
PKでボカに負けたミランをパオロ・フォルコリンが半ギレで叩いてたのは記憶に新しい

343 名前:   mailto:sage [2007/11/23(金) 22:09:54 ID:xjr1wGHU0]
カペッロイングランドはジェラードランパードをはずし
CHにハーグリブスとキングを起用します

344 名前:_ [2007/11/24(土) 00:32:16 ID:y9zeVk4mO]
4-5-1にしてフィル・ネビルを入れます。

345 名前:  mailto:sage [2007/11/24(土) 02:08:49 ID:chxwq8Cl0]
カペッロは意外にグティとか好きだからね
ロナウジーニョやメッシの評価も高かったから、意外な選手選ぶかも

346 名前:_ mailto:sage [2007/11/24(土) 09:54:12 ID:8OXJVoQu0]
>>345
意外かな?
攻撃に割く人数を出来るだけ減らしたいから、
一人で何とかしてくれる選手を重用するイメージがあるけどな

347 名前:  mailto:sage [2007/11/24(土) 10:02:48 ID:rS/c30dh0]
サビチェビッチを重用したり、トッティとカッサーノを同時起用したりしてたな…

03〜04のローマはトッティ・カッサーノ・モンテッラのトライアングルに
台頭してきたデ・ロッシやマンシーニが絡んで、カペッロのチームにしては
結構攻撃的だった印象があるな

348 名前:   mailto:sage [2007/11/24(土) 10:25:44 ID:W3OEQBjp0]
>>347
スアレスならサビチェビッチを重用したことよりも
フリットをサイドで使ったり、デサイーを中盤の底で使ったりしたことを叩きますw

349 名前:_ mailto:sage [2007/11/24(土) 10:27:53 ID:inbfJhxq0]
カペッロは守備的というよりは守備する選手と攻撃する選手をはっきりと分けて
完全に分業させているというイメージがある

350 名前:   mailto:sage [2007/11/24(土) 10:36:32 ID:W3OEQBjp0]
>>349
そういうフットボールをスアレスは1番嫌う
そうすると攻撃が前線の個人技中心になるから
個人技中心のカウンターこそカルチョの象徴だしね



351 名前:携帯からスンマソ! mailto:sage [2007/11/24(土) 12:41:36 ID:eIjBMCpYO]
モウリーニョもオニールも辞退したみたいだから、
本当にカペッロが代表監督になるかもしれませんね。
マスコミに自分の人事を流暢に話すのも、カペッロにしたら珍しいし…
こりゃ本当にジーザスの出番かもしれませんねw
今から楽しみですね〜!

352 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/24(土) 16:19:38 ID:/vTYHSvQ0]
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195800709/207-208

誰だ、芸スポ板にコレ書いたのw

353 名前: mailto:sage [2007/11/24(土) 17:13:20 ID:Sn3VbO+5O]
>>352
間違なくここの住人だな・・・。書いた奴は手を挙げろ。

354 名前:- mailto:sage [2007/11/24(土) 18:43:47 ID:d4KlQLYrO]
私ではない
だがそれを読んでも、彼のフットボールに対する見識はたしかなものだとうかがい知れる(2005/4/7号「フットボールを殺さないでくれ!!」)


355 名前: [2007/11/24(土) 19:31:51 ID:4Po26BZZ0]
私がカペッロを認めることは、おそらく永遠にないが彼は彼のスタイルでこれまで
いくつものタイトルを勝ち取ってきた。それは事実なのだ。カペッロはこれからも
カペッロらしくあればいいと思う。
ただし...スペイン人の理想郷であるイングランドにカペッロ的な思考がはこびる
ことは、断じて許さない

356 名前:携帯からスンマソ! mailto:sage [2007/11/24(土) 20:34:50 ID:eIjBMCpYO]
ここまでくると…
ジーザス対カペッロのタイマンディスカッションを傍聴したくなってきました!
WSDさん!是非とも企画して下さい!

357 名前:. mailto:sage [2007/11/25(日) 02:35:24 ID:/0lOeqS7O]
マクラーレンは18試合指揮をとったのだが、これはイングランド代表監督史上最短だ。後を継いだのは、他でもないカペッロ。もし私がイングランドのフットボール協会役員なら、こう抗議する。「マクラーレンの作った記録をカペッロで塗り替えましょう。そう、0に。」

358 名前: mailto:sage [2007/11/25(日) 08:19:13 ID:BNsSZxYKP]
原文はもっと過激なのだろうか?


359 名前:_ mailto:sage [2007/11/25(日) 13:13:06 ID:Haekz2zx0]
スアレス友達少なそうじゃない?

360 名前:- mailto:sage [2007/11/25(日) 13:26:00 ID:cOVGwch2O]
それも結果論にすぎない



361 名前: mailto:sage [2007/11/25(日) 19:40:55 ID:3zof9Qx/O]
グアルディオラは友達みたいだけど他に付き合いあるのかな

362 名前:. mailto:sage [2007/11/25(日) 20:40:44 ID:/0lOeqS7O]
あれ以来、アリスメンディとは家族ぐるみの付き合いをしてます。

363 名前:_ mailto:sage [2007/11/25(日) 23:16:57 ID:BwtyT2Cx0]
>>361
グアルディオラは勝手に友達って言われて迷惑がってたりしてw

364 名前:: mailto:sage [2007/11/25(日) 23:28:32 ID:GI8fRWYYO]
359、360の流れに吹いたww

365 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 14:40:01 ID:EvL5Vecr0]
>>330
ミランのときは?

366 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 16:28:05 ID:aA95L+H30]
ファンバステン、パパン、サビチェビッチその他

367 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/26(月) 17:24:45 ID:7GdGCSy00]
ファンバステンもサヴィチェヴィッチもケガが多かったよな
柱となってたFWが思い出せない

368 名前:  mailto:sage [2007/11/26(月) 17:51:33 ID:nqzg3Sxr0]
当時はそれでも中盤からの守備ブロックが鬼だったから、徹底的に負けない戦いで乗り切ってた。
(当時の勝ち点は勝利:2、引き分け:1だったし…)

369 名前:_ [2007/11/26(月) 20:40:09 ID:LFfwRRPOO]
サッキの遺産でしかない。

370 名前:. mailto:sage [2007/11/26(月) 21:40:18 ID:Aja/YyBW0]
やっぱこのハゲはカペッロがいないと電波が弱くて淋しいな。
イタリアとオランダに喰われつつある。
そろそろパイナップルへの思いをはっきり書いちゃったほうがいいんじゃないの。



371 名前:   mailto:sage [2007/11/26(月) 22:04:50 ID:Dd+rb8is0]
>>370
イタリアの香具師はどう頑張ってもスアレスに勝てない
根本から姿勢を変えないと

372 名前: mailto:sage [2007/11/26(月) 22:39:54 ID:H8WeGLip0]
マッサーロやシモーネでなんとかしてたな
最後のほうにウェアが来た

373 名前:. mailto:sage [2007/11/27(火) 12:07:39 ID:Khz/IlwKO]
だな。そろそろユーベマンセーにうんざり。

374 名前:. mailto:sage [2007/11/27(火) 13:29:53 ID:UO3rbJ0t0]
ユーベといえばビデオ編集命令してナポリの選手を2試合出場停止にさせたのがバレた件はスルーしてるよなw
ユーベやミランの暗黒面を書いてくれるなら面白かったんだが…

375 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/27(火) 13:40:57 ID:uuJKVegN0]
カペッロがイングランドの監督に就任せずにスペインの監督に就任しますように

376 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/27(火) 14:40:25 ID:FBJlHeRM0]
スペイン人は基本スアレスみたいなのばっかりだから無理だろ

377 名前:: mailto:sage [2007/11/27(火) 15:34:50 ID:/xF9rblNO]
スアレスジャパンの誕生に期待。

378 名前:_ [2007/11/27(火) 18:47:44 ID:o+a+ZAYUO]
現実は岡ちゃん
スアレスにはこの事は隠しておいた方がいいな。

379 名前:> mailto:sage [2007/11/27(火) 23:13:22 ID:cveM1fiRO]
スアレスはサッカー中継の解説とかやるのかな??

380 名前:_ [2007/11/28(水) 00:14:59 ID:ncaSFMdEO]
地元ガリシアのラジオによく出演してるみたいよ。
スペインはラジオ文化らしいから。



381 名前:  mailto:sage [2007/11/28(水) 09:05:03 ID:4q1e3d0x0]
ヘスス「外国人はスペインと言えばアンダルシアのようなラジオ文化を思い浮かべるだろう。
だがガリシア人の私はテレビっ子である。」

382 名前: mailto:sage [2007/11/28(水) 15:25:05 ID:/gUSZE2m0]
ラジオ文化ってことはガリシア人は
シャイでおませさんなんだなw

383 名前: mailto:sage [2007/11/28(水) 16:55:28 ID:HwDnbKOhP]
独裁時代の名残だろ。

384 名前:  mailto:sage [2007/11/28(水) 19:36:06 ID:WZ6SFrOh0]
深夜ラジオの投稿マニアであってほしい

385 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/28(水) 20:12:34 ID:/wkIuBSn0]
>>374
kwsk

386 名前:. mailto:sage [2007/11/28(水) 20:52:07 ID:AFevsx8f0]
>>385
374ではないけど
サラジェタがユニ引っ張られたのが見えない角度のビデオ提出して

ユベントス「ほらっ!ダイブ!ダイブ!」

別角度の映像をご覧頂きたい。
ユベントスDFがユニフォームを引っ張っているではないか。
アナタはこの捏造、許せる?許せない?


387 名前:a mailto:sage [2007/11/28(水) 21:52:36 ID:BdAXLLqB0]
なにそれ
全然知らんニュースだな

388 名前:- mailto:sage [2007/11/29(木) 00:44:11 ID:R15rn66yO]
スアレスが角澤×松木を聞くことができたら日本のサッカー文化の程度を嘆くだろうな

389 名前:  mailto:sage [2007/11/29(木) 03:17:27 ID:+EsXcRMj0]
(社員の給与は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
失笑を買うような程度の低い実況しかできないのだろうか。
私は監督省庁である総務省を糾弾せずにはいられない。

390 名前:  mailto:sage [2007/11/29(木) 04:26:02 ID:+EsXcRMj0]
こんなの見つけたんだけど、このスレの皆でやらないか?
ttp://games.espn.go.com/spd/frontpage



391 名前:. mailto:sage [2007/11/29(木) 16:46:15 ID:JYUzUlgb0]
>>385
遅れてスマン、以下がソースな
wsp.sponichi.co.jp/column/archives/2007/11/post_937.html

392 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/29(木) 17:09:58 ID:RYgvu6Az0]
ジローラモキレてるなwさすがナポリサポ

393 名前:a mailto:sage [2007/11/29(木) 17:32:53 ID:fGzynqjP0]
なんだ撤回されたのか
よかった

394 名前: mailto:sage [2007/11/30(金) 01:17:23 ID:Op95UM8a0]
>>391
ジローラモはソースにしちゃいかんよw

395 名前:  mailto:sage [2007/11/30(金) 01:22:36 ID:TLBa8Kwt0]
現地でもちびっと報道されてたけどわざわざ翻訳するとこなかったしな。
コラムくらいでしかみれねー

396 名前:385 [2007/12/01(土) 19:54:26 ID:ZCwOr2vL0]
>>386
>>391
ありがとう、相変わらずムナクソ悪いチームだな。


397 名前: [2007/12/01(土) 19:58:47 ID:9z+iVD7EO]
昔のスアレスの紹介文に、現役時代はウイングとして活躍って書いてあるな

398 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 [2007/12/01(土) 19:59:51 ID:2t80KVqD0]
コピペ用

-------------------------------------------------
吉野家でテラ豚丼作った馬鹿がニコ動にうpして大炎上3
yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1196504229/


バイト(?)が厨房で豚丼の豚やサラダを山になるほど大量に盛り付け、遊んでる動画をニコニコにうp。
客に出したものではなく、ほんとに盛り付けて遊んでるだけ。
www.nicovideo.jp/watch/sm1663656

「少し食べて鍋に戻しましたエコロジーw」
 ↑うp主コメント(原文のまま)
-------------------------------------------------

399 名前:- mailto:sage [2007/12/02(日) 02:17:41 ID:00mAV7tuO]
神聖なるジーザスのスレが汚れる

400 名前:. mailto:sage [2007/12/02(日) 04:20:20 ID:fOSkSfzRO]
このスレに対しての帰属意識が強すぎて、マジで>>398が許せんw



401 名前:. mailto:sage [2007/12/02(日) 05:36:22 ID:HH87sBiD0]
ユーべやら牛丼やら…お前らもっとスアレスの話をしろよ。
そんなんじゃリーガそっちのけでカペッロのことしか書かないスアレ…あ、じゃあいいのか。

402 名前:  mailto:sage [2007/12/02(日) 06:43:17 ID:BCt+/MlZ0]
つ「それすらも結果論に過ぎない」
つ「君の言いたいことは分かった、だが少し譲歩した方がいい」

マルチコピペに対してはこのひと言で応えるのがスアレススレの嗜み

403 名前:名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 14:20:34 ID:GvjkJj/V0]
「豚肉を上手く使いこなせなかった点に吉野家という料理店の限界を感じるのだ」

「純粋な牛丼ファンにとって、吉野家の指向する豚丼は、
犬も食わない程度の代物に過ぎない」

(玉子とおしんこに関して)「このような食材は、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それは店長の能力に問題があるからに他ならない」

「カレー丼は並みのカレー」

「大流行のつゆだくは独創性を破壊する「悪」だ」



ジーザス風に吉野家批評をしてみた

404 名前:. mailto:sage [2007/12/02(日) 14:53:03 ID:vAaIW2uQ0]
「わたしは、盛り付けで遊ばれきって傷だらけになったこの豚肉を食そうとは微塵も思わない。」
「現在食品業界で話題に上がる吉野家の豚丼。
私はそれについて話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

追従してみた

405 名前:  mailto:sage [2007/12/02(日) 22:06:44 ID:ckaIp6YX0]
「ニコニコの動画が豚丼の“墓標”になってくれればと思っている。
そう、吉野家が吉野家らしさを取り戻すためにも。」

「松屋の怨念」



406 名前:名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 23:29:51 ID:w7dyfmI20]
コピペ一つでこんなに遊べるのはスアレススレだけだな

407 名前:名無しさん mailto:sage [2007/12/02(日) 23:31:59 ID:a8UWXRjG0]
>>406
それも結(ry

408 名前:   mailto:sage [2007/12/03(月) 00:58:48 ID:vX8NzJ+l0]
君のry

409 名前:名無しさん mailto:sage [2007/12/03(月) 00:59:41 ID:bzc3sJHu0]
00をみれば政治がわかるなんてのよりも使いやすいぜ

410 名前:_ mailto:sage [2007/12/03(月) 17:03:04 ID:dtLy32mF0]
スアレスを言い負かすことって出来るのかな?
エハラやカズコでも無理じゃない?



411 名前: mailto:sage [2007/12/03(月) 18:16:34 ID:wBy8bRqXP]
EURO本大会抽選でなぜかグループCに言及してほしい

412 名前:. mailto:sage [2007/12/03(月) 21:00:39 ID:4CqBWkit0]
>>410
テュラムにインタビューで論破されてたぞ。
あの時のジーザスは
「えぇっ!?DFって守備だけでいいの!?」
とカルチャーショックを受けていた。

デポルが降格して発狂するジーザスが見たい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<90KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef