[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/08 20:25 / Filesize : 90 KB / Number-of Response : 413
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【誌上の最高】WSDのヘスス・スアレス4【スペクタクル】



1 名前:賢明なるWSD読者 mailto:sage [2007/10/23(火) 15:48:50 ID:x1RU7LbV0]
ワールドサッカーダイジェストのモノクロページコラム、
スペイン欄担当記者へスス・スアレス(Jesus SUAREZ)について語るスレです。

前スレ:【賢明なる】WSDのヘスス・スアレス3【鮭の皆さん】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1184547565/
過去ログ:【少しは】WSDのヘスス・スアレス 2【譲歩汁!】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1178297570/
      【クライフ狂】WSDのヘスス・スアレス【アンチレアル】
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1163731277/
関連スレ:サッカー・新聞・雑誌・書籍を語ろう 17冊目
ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1182591037/

165 名前:名無しさん [2007/11/10(土) 10:20:51 ID:xOL12B+N0]
来日してサイン会して欲しいわ

166 名前: mailto:sage [2007/11/10(土) 15:51:30 ID:MCKmkugH0]
と言うよりもう寿命が近いオ○ムに不測の事態があったら日本代表監督してほしいわ。

167 名前:  mailto:sage [2007/11/10(土) 19:34:06 ID:byzHo6YI0]
万が一カペッロが日本代表監督になったらなんてコメントするんだろう。

168 名前:携帯からスンマソ mailto:sage [2007/11/10(土) 19:51:20 ID:WhL7EL6mO]
>>153
セリエのビッククラブでスアレスが指揮をとったら、
なんとなくだけど、ゼーマンみたいなサッカーをしそう…
点は取れてスペクタクルだけど、同じぐらい失点も多い…
失点する時もきっとスペクタクルw
ちょっと見てみたいなw

169 名前:名無しさん [2007/11/10(土) 21:36:11 ID:xOL12B+N0]
ついにカペッロもそこまで墜ちたかと大喜びするだろうな

170 名前: mailto:sage [2007/11/10(土) 22:36:45 ID:uxVkqFyIO]
>>165
「スアレスの折った筆」とか販売してほしい


171 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/10(土) 23:02:20 ID:TEaHe67w0]
>>169
スアレスは日本の事をそこまで嫌ってるワケじゃないだろ?
せいぜい「サッカーを知らない弱小国を騙し、ぬけぬけと代表監督になった
詐欺師カペッロ!」とかだよ

172 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/10(土) 23:25:46 ID:KPpoEKMw0]
>>167
賢明なるWSDの読者の皆様ならカペッロが率いる日本の末路がわかるだろう

173 名前: mailto:sage [2007/11/10(土) 23:50:39 ID:QjCO/f89P]
勝ち上がっても「それは結果論に過ぎない」



174 名前:名無しさん [2007/11/11(日) 00:04:09 ID:ZcxMvDNP0]
>>167
なぜカペッロは創造性ある中村や梶山を起用しないで守備的な選手ばかりを
起用するのか私は理解に苦しむ。
ディフェンス4人とダブルボランチでひたすら守るフットボールにどんな魅力が
あるのか。
たしかに日本は強くなったかもしれない、しかしそれは結果論でしかないのだ。
そもそも大久保を上手く使いこなせなかった点にカペッロという指揮官の限界を
感じるのだ。
私は賢明なるWSDの読者の皆様のためにも南アフリカの地がカペッロの“墓標”に
なってくれればと思っている。
そう、日本が日本らしさを取り戻すためにも。

175 名前:  mailto:sage [2007/11/11(日) 03:43:03 ID:J4QytJCd0]
中小チームのカウンター戦術すら許さない男だからな

176 名前:. mailto:sage [2007/11/11(日) 05:18:20 ID:GWbpVpoXO]
今のデポルにもスペクタクルを求めます

177 名前:名無しさん [2007/11/11(日) 14:41:54 ID:9k0R140J0]
そーかな?
バジャドリッドとか褒めてたけど
まー結構悲惨なことになってるけど

178 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/11(日) 16:15:26 ID:I1OvUjl70]
ライカールトへの痛烈な批判を書いてほしい

179 名前:  mailto:sage [2007/11/11(日) 16:20:09 ID:Vrv3EV9S0]
>>178
それはこれからさ フッフッフ

180 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/11(日) 17:02:53 ID:WM6rIwIK0]
「イニエスタを中盤の底で起用するライカールトは凡愚に他ならない」
「グジョンセンを中盤で使うのは理解出来ない」

とか書かれても反論できねー
怪我人多いのと、ラボルタらがアホすぎるから仕方ないんだよ!
でもスアレスのことだから、
「アンリ一人獲るよりも、中盤の選手を2人獲得した方がよかったという意見は、
私に言わせれば結果論にすぎない」
とか書くかも?

181 名前:名無しさん [2007/11/11(日) 17:23:16 ID:9k0R140J0]
と、見せかけておいてまさかのシャビ批判

182 名前:   mailto:sage [2007/11/11(日) 17:35:14 ID:D/H2MhtZ0]
>>180
アビダル批判だろ
ジオ放出批判もするんじゃないかな

183 名前: mailto:sage [2007/11/11(日) 17:43:47 ID:xCH8Czsn0]
コイツってなんか一人だけ常に罵倒してるよな



184 名前:名無しさん [2007/11/11(日) 18:06:31 ID:9k0R140J0]
去年は10年に一度のカペッロ祭だったからな

185 名前: [2007/11/11(日) 18:19:31 ID:R7KEc7IQO]
>>183
厳しいことを書くことによって自分が他と違うことに対する優越感やサッカー識者としての自尊心を守っているんだよ。

なんか辛口=優秀と思ってる解説やコメンテーターはどこの国でも多いな

186 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/11(日) 18:48:45 ID:2VDRkiQa0]
粕谷秀樹批判スレから転載

本『頭がいい人、悪い人の話し方』 - 樋口裕一 -

・ケチばかりつける
 誰かが何かを言う。この種の人は決してそれに賛成しない。部下の立案に対してもほめることはない。
 あれこれと細かいところをつつきだして批判していく。他人のあら探しばかりする。
 この種の人間はとにかく批判場所を探して、自分の指摘能力、自分の能力をアピールしたいのである。

・少ない情報で決め付ける
 少ない情報しかないのに何の根拠もなく単なる想像だけで決め付ける。
 この種の人は、逆に決め付けずにいる人は、その情報を思いつかないと思っている。
 少ない情報だけで自分はある事柄を思いつくことができる、自分は能力のある人間だとアピールしているのである。
 だが実際周りの人間は思いついていても口にしないだけで、
 情報が少ないために断定せずもっと調べてみる必要があると考えているだけなのだ。

187 名前:  mailto:sage [2007/11/11(日) 19:04:45 ID:NfTcq9ht0]
スアレスはある特定の方面だけスイッチが入るけど、
それ以外は批評も分析も結構まともなんだよな…

今更だけど、このスレは粕谷スレや金子スレみたいに
対象を叩きたいワケじゃないので。

188 名前:. mailto:sage [2007/11/11(日) 19:20:09 ID:GWbpVpoXO]
むしろ皆で崇め、称えるスレであってほしい。まあ崇め、称える方向は普通じゃないにしろ。

189 名前:  mailto:sage [2007/11/11(日) 19:21:20 ID:OAWDvscW0]
スアレス叩きスレじゃなくて
電波発言を聞きたくて仕方ないスレだからな

190 名前: mailto:sage [2007/11/11(日) 20:53:31 ID:1zX3omLn0]
つーかスアレスについてのもっと詳しい情報知りたい。
趣味は釣りっぽいよな。
デポルの選手に釣り仲間がいると予想。




191 名前: mailto:sage [2007/11/12(月) 06:01:34 ID:jb+NX7U+O]
バレロン「いやぁリハビリ中に釣り行ったらデカイの釣れちゃってさぁ」
スアレス「だが私に言わせればそれは結果論にすぎない」

セルヒオ「近所の釣具屋にちょっと値は張るけれどすごくいいルアーがあってね…」
スアレス「世界的には無名のルアーになぜそこまで金をかけるのか理解に苦しむ」

バ&セ「君の言いたいことはわかる、でももう少し譲歩したほうがいい」

みたいな会話がw

192 名前: mailto:sage [2007/11/12(月) 06:21:44 ID:C/nKkU+/P]
そこは鮭ネタだろw

193 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/12(月) 07:44:47 ID:D0q781G/0]
スアレスは強烈に叩いてインパクト残したりもするけど
マイナーチームの話も地味に面白く書いてくれるし、ライターとしては優秀だと思う

やべぇ、俺いつのまにか普通に信者になってるわ・・・



194 名前:   mailto:sage [2007/11/12(月) 10:15:36 ID:Opb0+BBi0]
>>191
バレロンにスアレスがそんなこと言うわけがない

195 名前:  mailto:sage [2007/11/12(月) 20:28:26 ID:RQGs/Pn40]
サックス演奏とかじゃないの?
スアレスの趣味は。
それかジャズのレコード収集とか。

196 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/12(月) 20:40:05 ID:DUvK6oQu0]
>>191
スペクタクルな釣りだと表現するだろう

197 名前:  mailto:sage [2007/11/12(月) 21:06:57 ID:p+Gy9tlx0]
鮭ネタか、あれは秀逸だったな

198 名前:  mailto:sage [2007/11/12(月) 21:10:14 ID:MzuMYKv/0]
こいつのおかげでスペイン人は常に温暖な気候のなかで
ボーっとしていて、いい加減な人間の巣窟というのが
日本人の偏見でしかないということがわかった。

陰湿で厳格な人間も一応いるんだね。スペインにも。

199 名前:. mailto:sage [2007/11/12(月) 21:13:30 ID:zBFh3HhA0]
偏見もなにも
日本だって勤勉な人間が多いって言うけどだらしのないやつだっているだろ?
そういうことだよ

200 名前:   mailto:sage [2007/11/12(月) 22:53:09 ID:kwUr0Yni0]
日本人が勤勉なやつばかりってのは、はなはだしい間違い
公家なんて歌を詠んだり、祈祷したりするのが仕事だったじゃん
本来の事務なんてまともにしてねえし

201 名前: mailto:sage [2007/11/12(月) 23:21:34 ID:MwH3/msQ0]
まあ一番有り得ないのはイギリス人は紳士という・・・

202 名前: mailto:sage [2007/11/13(火) 00:21:37 ID:mlCgB0R80]
>>198
そういえばスアレスも以前コラムで

「スペイン人といえば他国の人たちは熱くてアンダルシア人のようなイメージを持ってるのかも
しれないが、少なくともガリシア人である私にアンダルシア人のノリは到底理解できる類のもの
ではない。」

みたいな事いてたな。

203 名前:- mailto:sage [2007/11/13(火) 05:10:14 ID:bfoNEQeZO]
>>202
レジェスはアンダルシアだったよね
彼にロンドンは耐えられなかったのかな




204 名前: mailto:sage [2007/11/14(水) 01:04:07 ID:FeRqUC/8O]
ドッキリでレアルに行きたいとか言っちゃうのは軽いノリなのだろうか

205 名前: mailto:sage [2007/11/14(水) 12:21:58 ID:EZCTmjMAO]
ライカールトの後任に、カペッロの名前が挙がってるみたいだね。
またしてもコラムが大炎上するのかな?

206 名前:  mailto:sage [2007/11/14(水) 13:11:58 ID:A+i5E/r60]
カペッロになったらヤバイなwww
スアレスが火病で死んでしまう。それか本当に筆を折ってしまうかもしれん

207 名前:  mailto:sage [2007/11/14(水) 14:01:04 ID:MqIEqNDP0]
そうなったらいよいよ対談も現実的なものとなるかもしれない

数時間話して、内容を単行本化してくれ
すぐ買うから

208 名前:_ mailto:sage [2007/11/14(水) 15:22:39 ID:0qRfMQrs0]
そしてインタビュー終盤でスアレスがカペッロに殴り掛かり取材強制終了。
お蔵入りとなり、急遽発売中止となり住人涙目w

209 名前: mailto:sage [2007/11/14(水) 15:29:20 ID:gTP2Vn9h0]
>>208
さすがに殴り合いは無いだろw

でも途中でお互いにキレて「もう帰るぞ!!」「ああ、そうしよう!!」
となってインタビューが成立しなくなる可能性は高いだろうな。

スアレスのコラムにキレを取り戻すためにもカペッロカモーン

210 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/14(水) 15:44:32 ID:5SGAj5DZ0]
普通に考えてバルサがカペッロ雇うワケないけどなw
まあ噂に上っただけでスアレスがコラムに何かしら書く可能性はあるが

211 名前: mailto:sage [2007/11/14(水) 16:13:22 ID:4jQYMifYP]
何の脈絡もなく噂に上るってことで、
またスペインメディアの無節操さを槍玉にあげる可能性は?

212 名前:. mailto:sage次回予告 [2007/11/14(水) 16:25:48 ID:NqIWqeqS0]
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  今のメッシは叩けないだろ、
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



213 名前:  mailto:sage [2007/11/14(水) 16:49:06 ID:MqIEqNDP0]
>>212
明日を楽しみにしてるわwwwwwwww



214 名前: mailto:sage [2007/11/14(水) 17:29:50 ID:gTP2Vn9h0]
sports.2ch.net/football/kako/1019/10193/1019326659.html

こんなスレ発見

215 名前:. mailto:sage [2007/11/14(水) 18:39:14 ID:bxfRRn85O]
そうかそうか、ついに明日か。ファンデ・ラモスについてかな?

216 名前:名無しさん [2007/11/14(水) 19:38:29 ID:CETHv4w40]
バルサの監督はカペッロになって欲しいよ

217 名前: mailto:sage [2007/11/15(木) 02:44:17 ID:/sm96ZsM0]
イタリア行ってホテルのカペッロ似のボーイにトイレどこって聞いたら
外でしなって言われた・・・どう思いますスアレスさん

218 名前: [2007/11/15(木) 09:16:15 ID:ErzlRQ5YO]
メッシーか・・・
というか、コラムまとめてる人、ぶっちゃけここに
書き込みしてるだろ・・・
白状しろ!

219 名前:. mailto:sage [2007/11/15(木) 12:28:26 ID:y4h7ZpDv0]
>>212
ワロタwww
本当にそれを編集部に言われていたとはwww

220 名前:= mailto:sage [2007/11/15(木) 12:34:21 ID:21u61tOV0]
以前は高評価してたライカールトとキケを批判してたな

221 名前:わすじ mailto:sage [2007/11/15(木) 14:19:38 ID:oRuA6C3g0]
今年は浦和レッズがACLで優勝したことには
改めておめでとうといいたいが
私がこれまでここのコラムで言ってきたことが
日本のミナサンに届かなかったことが悔しいし
一ジャーナリストとしての不明を恥じる。
浦和はただボールをクリアする(クリアさえ出来ていなかった)
のに終始し、ただただポンテ、ワシントンを探し渡すだけの
非常に『イタリア的』なサッカーだったからだ。
また日程を聞けば中2日中3日(欧州では当たり前だ)だったせいか
セパハン選手に比べ後半は明らかにばてていた。
監督は何をやっているのだとベンチを見るとあのカペッロがいるではないか!
いやよく見ると彼ではない。カペッロ的な人間がここにもいたということだった。
そして横にいたエンゲルスは『アルマゲドン』に出てきたサイコ野郎に
似ているということだ。

222 名前:. mailto:sage [2007/11/15(木) 14:49:55 ID:od+6WeaA0]
今日はブーベスさんがなかったような

223 名前:   mailto:sage [2007/11/15(木) 14:59:24 ID:gBaKpDWb0]
>>222
ブーベスさんは月1でしかWSDにはコラム書かないような気がする
クーマン批判を展開しそうだな



224 名前:_ mailto:sage [2007/11/15(木) 15:31:28 ID:TNoCKICn0]
お互いのコラムを読んで意気投合し、友人になるスアレスとブーベス。
そして、段々スアレスのコラムの中で「おいおいスアレスさん」のフレーズが増えてくる事に
逆にブーベスのコラムでは「それも私に言わせれば結果論に過ぎない」のフレーズが増える

225 名前:  mailto:sage [2007/11/15(木) 15:52:17 ID:vB4SMFkj0]
>>222
ブラジル・アルゼンチンとオランダ・東欧・アフリカが交代制だから

226 名前:_ [2007/11/15(木) 19:50:07 ID:4mCeekOv0]
スアレスが日本人だったら中村信者でアンチ中田になってそう。

227 名前:   mailto:sage [2007/11/15(木) 19:57:59 ID:sudxgcwA0]
>>226
中村信者にはなるだろうが
アンチ鈴木啓太だろ
パス精度の高くない守備専はスアレスにとってカス以下

228 名前: mailto:sage [2007/11/15(木) 20:37:06 ID:gF0gTHob0]
二川君を称賛するだろうな。

それとスアレスって今サッカーだけじゃなくて日本の社会情勢とかそういうのわかってる
んだろうか?
ジーコはアジアカップのときの準決勝辺りから日本がブーイング受けまくってるのに気付いて、
「中国の人たちは日本のことをあまり好きではないようですねぇ〜。」なんて試合後のインタ
ビューで言ってたがw

まあスペインにいると日本の情報はあまり入ってこないか。その手段もマスコミになるわけだし。
自分たちにとって都合の悪い情報は流さないのがマスコミ・・・。

229 名前:a mailto:sage [2007/11/15(木) 22:22:18 ID:qk+UtG450]
興味ないだろう

230 名前:y [2007/11/15(木) 22:36:57 ID:th1uW6Z80]
>>224
ふいちゃったぜ。

231 名前: mailto:sage [2007/11/16(金) 12:57:04 ID:1lvaQQDgO]
>>220
俺も思った、結構前にキケのことを褒めてた気がする
セビージャとか認めてた人やチームが調子が悪くなると「だいたい〜でチームが良くなるわけがない」みたいな書き方にw


232 名前:_ mailto:sage [2007/11/16(金) 13:02:58 ID:h7wUpagW0]
>>224
ジャンプの巻末コメントのように、ブーペスとスアレスが「最近どう?」とか呼びかけ合う訳だな

233 名前: mailto:sage [2007/11/16(金) 15:12:02 ID:+8qx2V9+P]
親愛なる「ワールドサッカーダイジェスト」編集部www

>>232
そういえばジーザスの見返りポーズはジャンプの海賊ロゴと似てるような・・・



234 名前: mailto:sage [2007/11/16(金) 15:42:03 ID:RyTsC/YC0]
立ち読みしてきた。
前回は大人しめだったぶん今回は絶好調だったなw

「バルサも最近の流行のスタイルを取り入れているのだろう」という記者
「何を言ってるのだ」とスアレス
「バルサやマドリーという国を代表するビッグクラブは〜」
の下りがスアレスらしかったw

メッシについては相変わらず批判してたけど、少しフォローしてたね。
それでもスアレスの軸はぶれない・・・

235 名前:y [2007/11/16(金) 17:17:42 ID:b66u7nFe0]
やはりスアレスは偉大だ

236 名前:. mailto:sage [2007/11/16(金) 17:29:58 ID:bbg3NaYo0]
オシムにもしものことがあったらスアレスジャパンが見れるかも。

237 名前: mailto:sage [2007/11/16(金) 17:37:39 ID:1DclY77/0]
>>166
お前預言者か。それともお前がデスノートに名前を…

238 名前: mailto:sage [2007/11/16(金) 18:10:01 ID:nLckkbLF0]
>>237
166だけど、俺の他にもアブエロの健康状態とか心配してた人間はたくさんいてもおかしく
無いと思うぞ。見るからに不健康そうだし・・・。

でも正直な話今はかなり厳しい状況だと思うぞ。川渕の会見からしても。
仮に命が助かったとしてもミスター長嶋みたいに監督は続けられない可能性十分にある。

239 名前:  mailto:sage [2007/11/16(金) 19:59:40 ID:CxtvSTcm0]
おなじWSDのコラム担当でも不快な電波を放ってるのがイタリア担当だな。
相変わらずのユーベ広報っぷり…今号の内容には不快通り越して殺意が沸いた
しかもスアレスやブーベスさんみたいな面白さもないし…

イタリア担当だけはマジで変えて欲しい

240 名前:_ mailto:sage [2007/11/16(金) 20:36:26 ID:h7wUpagW0]
>>239
たしかにあのページだけは『イタリア』じゃなく『ユーベ』と書き換えてほしいよな
やめろとは言わんがユーベオタにだけ向けてる文章だろ

241 名前:a mailto:sage [2007/11/16(金) 21:25:13 ID:Udngt+vw0]
イタリアってすべてがアレだよな

242 名前:, [2007/11/16(金) 21:52:46 ID:oTeVrciB0]
イタリアのページにはインテリスタは毎回激怒してそうだ。
いくらなんでもアレはないな

243 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 22:01:59 ID:hvgSKW2C0]
イタリア担当のあいつ名前なんていったっけ?



244 名前:_ mailto:sage [2007/11/16(金) 22:09:24 ID:qLT/ZCjK0]
>>243
ジャンカルロ・パドバン
<著者プロフィール>
イタリア3大スポーツ紙のひとつ『トゥットスポルト(ユーベ機関紙)』の編集長。
明確な分析と鋭い舌鋒で、TVのサッカー討論番組でも人気。
カテゴリー3の監督ライセンスを持つだけでなく、ミラノのカトリック大学で
スポーツジャーナリズムの教鞭を執るプロフェッサーでもある。1958年生まれ。

245 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/16(金) 22:16:46 ID:hvgSKW2C0]
あれ?そいつはWSNのほうじゃなかったか?自信ないけど

246 名前:  mailto:sage [2007/11/16(金) 22:24:57 ID:CxtvSTcm0]
>>245
パドバンだな。

Wサカマガのほうはマルコ・イアリア
こっちはよくドナドニを叩いてる気がする。

247 名前:. mailto:sage [2007/11/16(金) 22:25:21 ID:DCr84OgN0]
あのオッサン、カルチョスキャンダルの頃は完全に壊れてたな
ミランの方が罪は重い、証拠もあるとか言ってそのまま何の進展も無かった

248 名前:  mailto:sage [2007/11/16(金) 23:22:20 ID:fxqjEoi+0]
WSDには電波が集まるのかね

249 名前:_ mailto:sage [2007/11/16(金) 23:31:02 ID:72XciLRp0]
過激なこと書いて他のライターとの違いをアピールしなきゃ仕事が来な
いからライター稼業も大変でござる

250 名前:y [2007/11/16(金) 23:42:31 ID:b66u7nFe0]
イングランド担当のやつは地味だよな。

251 名前:名無しさん [2007/11/16(金) 23:52:34 ID:VeT4V9Vb0]
あれが普通だろ

252 名前:  mailto:sage [2007/11/17(土) 00:22:02 ID:6S8H1xpa0]
今週のイングランドのコラムってなんか手抜きに感じた。

253 名前: [2007/11/17(土) 00:31:13 ID:1yyABW14O]
イタリアのコラムはなんの魅力もないな
インテル優勝時にはイブラヒモビッチ、ビエラの加入がなければありえない優勝だったとかほざいてたし
たしかにそうだとしても不正したのはユーべだろ

スアレスさんはアジャラに肘討ちしたマテラッツィは大舞台に立つ資格はないと激怒してた
数ヶ月後それがフラグだと知った



254 名前:U-名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 01:19:11 ID:gFuiBQ+20]
今月のコラムはおとなしかった
その代わりに「ガットゥーゾ=税関」

255 名前:_ mailto:sage [2007/11/17(土) 01:24:06 ID:GhEr+XxG0]
イタリア担当はパドバンが悪いというより
あそこにパトバンを起用するWSDの方に問題がありそうな気もするがな

トゥットスポルトの編集長という時点で
ユーべよりの記事になるのはわかりきってたはずのことだし

>>250
イングランド担当は地味というか典型的なマスコミの人って感じ
評価とか主張がコロコロ変わるあたりが特にw
ロビンソンの評価とかW杯前後の時と今とで評価が180°違うしw

256 名前:. mailto:sage [2007/11/17(土) 01:29:10 ID:pAtyq6Td0]
ネタが安定して面白いのはアフリカ

257 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 01:49:44 ID:yWwwt6Pr0]
アフリカはいつもアフリカサッカー協会叩きだよなw

パトバン自体はユーべのこと別に好きじゃなくて他所のクラブが好きだみたいなこと
昔書いてた気がする
日本なんだからそっちの地を出せばいいのに

258 名前: mailto:sage [2007/11/17(土) 02:37:29 ID:y9snkjrCP]
ジーザス「パトバン、これは日本の雑誌だからry」

259 名前:. mailto:sage [2007/11/17(土) 03:02:04 ID:lcp9zBljO]
イタリア人の半分はユーベサポらしいな。書きにくいのかもな、たとえ日本の雑誌だとしても。

260 名前:_ mailto:sage [2007/11/17(土) 03:06:29 ID:g1demTz90]
>>257
普通、その「他所のクラブが好きだ」という話の方を疑うと思うんだ。
トゥットスポルトの編集長にまで上り詰めようとするんだからユーベオタだろう
イタリアだからコネもないとなれないだろうしな

261 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 04:08:24 ID:zLniDFVg0]
ユーベ寄りってレベルじゃないしな。どう見ても生粋のユベンティーノ。
スアレスはまだ幅広くフォローしてる分マシだなと思う。

262 名前:名無しさん mailto:sage [2007/11/17(土) 07:05:11 ID:yWwwt6Pr0]
そうなのか
セリエCぐらいのチーム挙げてたから信じてた

アンケートのアルゼンチン人のコメントはおもしろいな
税関だの給料未払いだの褒めてるようには思えんコメントばっかりだ

263 名前: mailto:sage [2007/11/17(土) 07:29:07 ID:3qocKLFWO]
イタリアの人は純粋につまんないよな
やっぱスアレスだなー
読みやすさではイングランドコラムの人もいいけど



264 名前:名無しさん [2007/11/17(土) 09:01:10 ID:HTeiNypp0]
そういやちづるがスアレスの必殺技「賢明なWSDの読者のみなさんなら〜」を使ってる件について

265 名前:a mailto:sage [2007/11/17(土) 11:49:59 ID:QaEBAIdY0]
チヅルは勝ち組






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<90KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef