[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 17:27 / Filesize : 367 KB / Number-of Response : 1066
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1



17 名前:大空の名無しさん [2018/05/06(日) 14:25:05.02 ID:TDuJEqoh0.net]
ダウンウインドレグより23度ずれているので、Tacan ビーコンを通過した進路を変え無くてはならない。
飛行計画ではSenakhi-Kolhi空港、27ランウェイに着陸予定である
この滑走路への着陸進路は地図「F10」で確認できる
ルーラーボタン押して、滑走路で右クリクし、滑走路に沿って着陸進路の方へそのままドラッグする。
そうすれば、着陸コースがわかる
方位磁石(シンプルな方、正式名称しりません)の値を出すには、ここから偏差分(コーカサスで6度、ネバダで12度)を引いてください。
(方位磁石はたしか、少しずれがあったはず、それの補正)

着陸進路 268度はニーボード(RSHIFT+K)のエアフィールドランディングチャートより得られる
ダウンウインドレグは268-108=88度となる。これに23度を足して111度へ飛べば良いことがわかる
空港へ向かう間にCRSノブを111度にセットしておいてください。
TACANビーコンを通過した後、ファイナルアプローチの開始地点までこのコースを飛びます。

私のやり方は、意味を元に、同じ意味になるように日本語を作ります。かなり意訳が入ります。
あと、長くなると読みづらくなりますので、できるだけ「短め」を心がけています。
あとは、実際に遊びながら、訳がOKかチェックします。遊んでいて意味がわかることも多々あります。

まあ、間違ってたら誰かが直してくれるよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<367KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef