[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/03 16:20 / Filesize : 133 KB / Number-of Response : 510
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ワーム】チニング26【プラグ】



1 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf4c-MzMa) mailto:sage [2023/07/10(月) 06:36:06.50 ID:hNnhY8m00.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

荒らしはスルー
構う奴も荒らし
NGワード オカマ 
コテハンは書き込み禁止

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
【チヌゲー】チニング25
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1667460993/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

408 名前:名無し三平 (ワッチョイ 99d8-54h9) [2023/08/30(水) 11:00:03.29 ID:UIiOIYxt0.net]
>>407
バサーは密放流だからな、ぶっちぎりワーストだよw

409 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7d48-xo/U) mailto:sage [2023/08/30(水) 11:09:53.38 ID:ccrIEiGq0.net]
思いこみで無知晒してはずかしくないのかな
無知だからわかんないのか

410 名前:名無し三平 (テテンテンテン MM7f-U6Ah) [2023/09/05(火) 02:41:08.82 ID:oySxkT63M.net]
チヌは海苔の芽喰うからなぁ。磯焼けの一因とも言われてる。
釣れたらカモメにあげるかいつも迷う。

411 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf15-CIZx) [2023/09/06(水) 12:16:16.57 ID:wUVTeaHl0.net]
スイベル直留めだとフックはほぼ上向になるがフリーリグだとだいたい下向きになる
どうやったら上向きになりやすくなる?

シンカー留め使ってる人多いけどバスならブッシュ攻めるのに必要だけど
チニングはブッシュ攻めなんか無い
ゴロタ石エリアでもシンカー留め使っても使わないでも根掛かりリスクは変わらない気がするが…
むしろフリーリグ最大の特徴であるワームだけ後からゆっくり落ちてきて
バイトの確率を上げるというのを殺してまでシンカー留めを付ける意味ある?

412 名前:名無し三平 (アウアウウー Sae7-5XGt) [2023/09/06(水) 12:43:37.05 ID:t6SUdiyga.net]
フックのアイにライン通す向きで結構変わるでフリーリグでワーム裏返ってるならいつもと逆の向きで結んでみると良いよ(・ω・)

413 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf74-1O+8) mailto:sage [2023/09/06(水) 13:07:54.88 ID:+dBN41zK0.net]
>>411
もりぞー氏の動画で解説してたよ

414 名前:名無し三平 (ワッチョイ b3d8-0rN/) [2023/09/06(水) 13:17:39.62 ID:xWZSjLYq0.net]
もりぞーってアカエイがうようよしているような浅場にウェーディングでジャバジャバ突っ込んで
危うく刺されて大怪我しそうになったダイワと契約してるクソ馬鹿のこと?

あの手の輩はメディアに出したらいかんよダイワさん…
釣り人として最低限のマナーを身につけさせてからにしよう💔

415 名前:名無し三平 (ワッチョイ 832c-CQ7S) [2023/09/06(水) 15:12:35.81 ID:smkspz+c0.net]
フック下向くのはワームの付け方おかしいんじゃないの?
普通にセットしてたら反対に向くことないと思うんだけど

416 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf15-CIZx) [2023/09/06(水) 16:27:12.76 ID:wUVTeaHl0.net]
>>413
もりぞーさんの見てみた

・先に落ちたシンカーへのバイトを防ぐため
・フッキングしたときにシンカーとフックの距離が離れることによりバレにくくなるから

こんなこと言ってた
直リグに近いけど…
・フッキングしたときにバレにくくなる
・スナップやリングの破損によるバラシががなくなる

こういう所がメリットなのかなあ

逆に直リグのメリット
・フックが必ず上向きなる
・フックやシンカー、ルアーの交換が楽でリーダーも短くならない

こんな所だろうか



417 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf15-CIZx) [2023/09/06(水) 16:34:41.10 ID:wUVTeaHl0.net]
>>415
フックの軸が重いから?

418 名前:名無し三平 (スップ Sd1f-CQ7S) [2023/09/06(水) 21:31:07.19 ID:9hG5ufmud.net]
>>417
通常、重い側が下に行く
オフセットフックなら針をワームのうえに出しすぎたりしなけりゃ着水後重いほうから沈むはず。
フリーリグならフリーなんだからこれは間違いなく。
反対向くってことは針先側が重くなってる

ってのが理屈。
実際どうなってるのかは知らんが俺は反対向きになったことないなぁ。気づいてないだけ?なのかもしらんが

419 名前:名無し三平 (ワッチョイ b3d8-0rN/) [2023/09/07(木) 00:55:35.96 ID:puUuuBB20.net]
トップで釣れる時期になぜオカマの釣りをするのか、コレが理解できませんわ

420 名前:名無し三平 (オッペケ Sr07-l/Aq) [2023/09/08(金) 10:32:38.49 ID:WD0n6hkmr.net]
ナイトチニング行こうと思ってたけど起きれんかった。
何度目だ・・・

421 名前:名無し三平 (ワッチョイ 23d2-Dmic) [2023/09/08(金) 11:32:38.72 ID:3fVE+fhQ0.net]
二度寝って良いよね

422 名前:名無し三平 (スップ Sd1f-xv6r) mailto:sage [2023/09/08(金) 20:52:03.36 ID:v/v10L/Dd.net]
最近仲間がシャッド買い漁ってるんだけど、そんなに釣れるのかな

423 名前:名無し三平 (ワッチョイ 6ff7-+GqY) [2023/09/08(金) 21:41:18.18 ID:zGMa0gDi0.net]
クロダイなんてギルみたいなもんだろ。簡単すぎる釣り

424 名前:名無し三平 (ワッチョイ 6f10-l/Aq) [2023/09/08(金) 23:19:11.90 ID:Cnh2lel30.net]
え?
難易度激高でしょ。
マゴチの10倍は難しい。

425 名前:名無し三平 (ワッチョイ e3d3-oagQ) mailto:sage [2023/09/08(金) 23:42:52.53 ID:dIl8QoNL0.net]
ワイ調べではマゴチ1匹はチヌ15匹分の嬉しさに相当するわ
ちな童貞

426 名前:名無し三平 (ワッチョイ e7d8-gFeG) [2023/09/09(土) 00:38:47.88 ID:tmuCY20W0.net]
マゴチは美味いんだよなぁ…
クロダイはサーフのものしか美味くないw
堤防のやつは臭くてたまんねぇ💔



427 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0e15-VpTD) [2023/09/09(土) 04:45:46.57 ID:Wg0fSYwZ0.net]
>>422
めちゃくちゃ釣れるよ

428 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1348-AD4a) mailto:sage [2023/09/09(土) 11:22:26.73 ID:doQBZUUr0.net]
総合的にどうか?って言うと正直バイブの方が釣れると思う。特にデイゲーム、クロダイは
ただ、根掛かりが全然違うわ
根にゴリゴリ当てて巻くなんてバイブじゃ絶対無理だけどシャッド、クランクなら現実的に可能だし
特にフローティングならナイトでスローにネチネチゴリゴリ当てて引いてくるなんてことができる

429 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1348-AD4a) mailto:sage [2023/09/09(土) 11:27:24.38 ID:doQBZUUr0.net]
そして俺も質問なんだが、結局ブレニアスライズシャッドを使ってるんだけど他にいいのないかな?

あのサイズ感で巻いたらしっかり急潜行し、リップが大きく回避性能高くて、かつ強めフローティングのやつ
メガバスのスーパーz3がいい感じなんだが、あれでも少しシルエット大きいんだよな

430 名前:名無し三平 (ワッチョイ 9a52-TTvc) [2023/09/09(土) 11:49:18.58 ID:y5iLhFBL0.net]
よつべのダイワに限らないけど
何でチヌを枚で数えるんだろう
魚は匹なはずだけど
シーバスを本で数えたり
アレって何ででしょうね

431 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-XsIp) [2023/09/09(土) 12:04:19.61 ID:BUKMraU7r.net]
>>430
日本語の悪いとこだと思う。
ウサギが1匹と言えば「ウサギは羽だよ!」と突っ込まれる。
ほんとうにどうでもいい。

432 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0e15-VpTD) [2023/09/09(土) 12:07:59.64 ID:Wg0fSYwZ0.net]
フローティングというよりサスペンドだがイマカツシャッド
とにかく飛ぶし潜る。コレ使ったら他の使えん

433 名前:名無し三平 (ワッチョイ 4e29-8Bx8) [2023/09/11(月) 15:10:13.32 ID:Q6MqhdyP0.net]
どの魚に使っても間違いではない「匹」
体型が細の長の魚「本」
体型が平の広の魚「枚」
食材として見ている魚「尾」

434 名前:名無し三平 (アウアウウー Sa47-pNJb) mailto:sage [2023/09/11(月) 15:56:48.02 ID:mdGwYruba.net]
トビウオ「羽」

435 名前:名無し三平 (ワッチョイ 87e6-ar7s) mailto:sage [2023/09/11(月) 19:41:13.94 ID:5hl7dMRF0.net]
人魚は人?匹?

436 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1348-AD4a) mailto:sage [2023/09/11(月) 20:43:18.95 ID:TXXt6x+a0.net]
東京湾奥陸っぱりだとどんくらいから目に見えてバイト減る?
当方ヘタクソなもんで、ハイシーズンのナイトでもバイト数回ボウズとかザラで
なんか今日アタリもなかったな。ってなっても
場所が悪かったのか攻め方が悪かったのかシーズンが終わりかけてるのか判断がつかん

去年は体感では9月は特に7~8月と変わらずだったけど
10月に入ったら肌寒い日はボウズが増えて、11月になったら日中半袖でも平気な日でも全然釣れなくなった感じ



437 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0b24-zXuo) [2023/09/12(火) 00:53:22.22 ID:WiazalOQ0.net]
パワーイソメってワームなんかな
釣れた事無いけど

438 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-XsIp) [2023/09/12(火) 18:21:27.05 ID:AuK4wzzTr.net]
チニング世界大会したら面白いんじゃないかな。
世界チニング2024TOKYO
通称 世チヌ

439 名前:名無し三平 (アウアウアー Sa06-pmoe) mailto:sage [2023/09/13(水) 12:28:29.46 ID:w6oUL/t2a.net]
>>436
肌感ですが10月だと思います。前日まで釣れていたところがパタリと釣れなくなったり、ハイシーズンに全く反応なかったところがボコボコに釣れだしたりと、釣れる場所がどんどん変わっていく印象です。釣れなくなった場所にあまりこだわらず色んな場所、色んな水深を試すと釣れる率が上がると思います。

440 名前:名無し三平 (ワッチョイ 57cf-I3sq) [2023/09/13(水) 12:35:39.07 ID:shKSQiQ+0.net]
トップは釣ってる場所の「時合い」と「水深」の兼ね合い
がわからんとヒットすらしないと言うか、釣れる訳が無いムリゲー

いつでも、何処でも投げて、アクションさせればルアーを
追い掛けて来る、恵まれた環境が羨ましすぎる。

浅瀬に黒鯛が腐るほどいる場所でも、スイッチが入ってると鬼の勢い
でルアーを追い掛け回して来る癖に、やる気スイッチ入っていないと
ガン無視でルアー見ただけで逃げて行く。

441 名前:名無し三平 (スップ Sd5a-AD4a) mailto:sage [2023/09/13(水) 12:41:24.15 ID:6Ht604VTd.net]
>>439
やっぱそんくらいだよな
今年は暑かったからもう少しシーズン長いかな?
ちなみに秋になるとどういうとこがポイント変わると思う?

夏は普通に運河でも河口でもクロダイはカキ瀬、テトラの水深浅いハードボトム
キビレはちょいちょい岩やカキ瀬が点在する砂泥
どっちもブレイクが絡むとなおよし
って感じだけど

442 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8704-iilX) mailto:sage [2023/09/13(水) 13:53:07.84 ID:XiQn5rRL0.net]
今日(9月13日)は去年の旧暦8月18日で今年は旧暦7月29日だから、去年より半月遅れて季節が進む傾向なんでない?
雨量にもよるけど…
場所はわからん。教えてください
群れを捉えたってなっても翌日には密度下がったりするし
ハードボトム、ストラクチャーを好む遊牧民

443 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8704-iilX) mailto:sage [2023/09/13(水) 14:29:38.43 ID:XiQn5rRL0.net]
遊漁船でしょっちゅうやってる人、釣れない日は何箇所ぐらい回ってるんかな?

444 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-XsIp) [2023/09/14(木) 00:44:44.67 ID:LC1iObfWr.net]
ナイトチニング来てみた。
大型チヌがウヨウヨ泳いでるという目撃情報ある場所。
1キャスト1根掛かり・・・

445 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8a01-QGNs) mailto:sage [2023/09/14(木) 01:42:00.56 ID:ocGTO/oo0.net]
今年はあまり行かなかったなぁ
20匹くらいしか釣ってない あまりに暑すぎて足が向かない
来週くらいからトップシーズン終わる来月半ばまでまたちょこちょこ行ってみようかな

446 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-XsIp) [2023/09/14(木) 03:38:29.52 ID:Azw93YY+r.net]
20匹て天才かよ
チニング難しすぎ
釣れなさすぎてシーバスやフラットに逃げた人も多いだろうな



447 名前:名無し三平 (ワッチョイ 9bcf-DH8M) mailto:sage [2023/09/14(木) 05:46:28.79 ID:YTW10NIi0.net]
それはないだろ。
今はトップでボコボコ出るで。

448 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8a01-QGNs) mailto:sage [2023/09/14(木) 07:26:46.17 ID:ocGTO/oo0.net]
>>446
コロナ流行る前年の2019夏までは暇さえあれば毎夏行ってシーズン3桁行く年もあったけど、
3桁達成したらかなり熱が下がったというか、同時に夏の暑さが異常になり、釣行が減った。
それでも去年まではぼちぼち行きながらシーズン50匹くらいでした。
しかし今年は更に釣行が減り、以前ほど匹数にもこどわらなくなってしまった。
それよりも今までやらなかった狙い方や時間帯などにやってみて一匹とれるかとこのほうにシフトチェンジした感じ。
2015年と2019年はトップシーズン3桁達成できた。
全然釣れないスランプも経験したよ 2016と2017は酷かった

449 名前:名無し三平 (スプッッ Sdba-9XVs) [2023/09/14(木) 07:44:35.09 ID:VR6RhNERd.net]
なげーよおっさん

450 名前:名無し三平 (アウアウウー Sa47-QGNs) mailto:sage [2023/09/14(木) 07:47:52.95 ID:S6btHlIqa.net]
>>449
長い文章読めねーのかガキ 小学校出たか?

451 名前:名無し三平 (スッップ Sdba-AD4a) mailto:sage [2023/09/14(木) 10:12:43.86 ID:wd5w/yY3d.net]
東京だが家庭があるからデイは一度もできてねーわ。ナイトだけ。それでも1釣行二匹が限度だわ
基本ナイトの方が釣れると聞くし、こんなんでデイ行ってもボウズ連発なのかな

452 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8704-iilX) mailto:sage [2023/09/14(木) 11:56:27.17 ID:IEsTm8Kp0.net]
>>451
ナイトよりデイのほうが水も魚も見えるから簡単ですよ。個人的に

453 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-VpTD) [2023/09/14(木) 12:56:58.01 ID:of/ATRMLr.net]
ビビリだからほとんどデイだけどたまに釣友とナイトに行くと
デイだとまず釣れない人的プレッシャーが高い所や
釣人の目の前やドシャローで釣れるから
同じ条件ならナイトの方が釣れるとは思う
だけどデイの釣り方をマスターすればデイでも面白いように釣れる

454 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf8a-pmoe) mailto:sage [2023/09/14(木) 14:05:14.77 ID:kb6siL8v0.net]
>>441
自分も狙う地形は同じような底質で、季節で変わるのは流れの有無とか(運河筋・海 vs 河川)、水深(浅い vs 深い)、海寄りvs川寄りとか。秋冬になると夏場無反応だった4~7mのボトムで反応が出始めたり、隣接ポイントでも橋一つ挟んで反応が全然違ったり、とにかく居場所探索くらいのつもりで色んな条件の場所を回ってみると良いと思います!

455 名前:名無し三平 (ワッチョイ 57cf-7Xy0) [2023/09/14(木) 16:42:09.12 ID:3RwKpT970.net]
今年は トップ7>>3フリ 6月開始
の週末アングラーだけどアベ40前後

MAX45前後で

30匹くらいは釣れてる。

でも、私がよく行く河川の傾向だけど、ポイント探しで広範囲にフリリグ投げてやっと変化や魚の反応を見付けても根掛かりの荒らし

そういう場所で、潮位が下がり時合いが絡んでる時にトップやると凄い嵌る事はある

トップやってる方が魚付いてるストラクチャー攻めてるせいか、魚がよく根に走ってやりとりが怖い、フリリグよりラインブレイク多いと思う

456 名前:名無し三平 (オッペケ Sr3b-DH8M) mailto:sage [2023/09/14(木) 18:56:59.32 ID:lHMaEM1Fr.net]
そういうところはPE1号以上、リーダー16ポンド以上でブレニアスのMみたいな硬いロッドでゴリ巻きすれば引きを感じるまもなく一気に寄せられるよ。
楽しくないけどなw



457 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7610-XsIp) [2023/09/14(木) 19:15:42.91 ID:xsOrJUvG0.net]
達人多すぎやろ!
1匹でマゴチ10匹分の価値があるクロダイを3桁て・・・
昨日はクローワームのハサミをフグにかじられただけで終わった。

458 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1a02-7q8+) mailto:sage [2023/09/15(金) 09:27:52.79 ID:MoGgTqW30.net]
>>457
どこの惑星かな?

459 名前:名無し三平 (ワッチョイ 4e29-8Bx8) [2023/09/15(金) 10:37:13.06 ID:t3yUzbd40.net]
やっぱランガンしなきゃダメなのかなー
同じピンスポットで3時間粘ったら釣れたみたいな経験が多すぎて動きたくないってか移動してる間に回遊してきたやつとすれ違ったらどうしようと思ってしまう

460 名前:名無し三平 (スプッッ Sd5a-inQb) mailto:sage [2023/09/15(金) 10:51:14.17 ID:8L9/GZtyd.net]
>>459
パチンコみたいだね

461 名前:名無し三平 (ワッチョイ 4e29-8Bx8) [2023/09/15(金) 11:28:16.29 ID:t3yUzbd40.net]
>>460
その日のピンスポットを当てるゲームという意味では釣りはパチンコと同じやな

462 名前:名無し三平 (ワッチョイ db2c-9XVs) [2023/09/15(金) 11:50:29.55 ID:Bk4zLB4U0.net]
パチンカスがハマる趣味だよね
そうだよ俺のことだよ

463 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0e15-VpTD) [2023/09/15(金) 11:54:18.69 ID:feBEJkFY0.net]
>>459
それもアリなんだよなあ
ご飯食べてたり休憩してるとポイントが回復してる
体感的に20分休ませてると完全に回復してるような気がする
だけど同じ場所でキープキャスティングしてると
回遊連中も殺気を感知してルートを外しているような気がする

464 名前:Rage in Eden ◆o.oPussyKg (スップ Sddf-ZexN) [2023/09/18(月) 21:19:13.20 ID:9km+BRCWd.net]
「悲報」

「通報」デマだった件!!!!!

シマノリール総合スレ93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1693661495/

465 名前:名無し三平 (ワッチョイ fff6-YDti) [2023/09/19(火) 15:02:38.87 ID:mdLUDMT50.net]
>>464
基地外

466 名前:名無し三平 (ワッチョイ 3f65-FCtK) [2023/09/20(水) 12:57:35.60 ID:0UKjry9a0.net]
見切られないリーダーの太さは
昼1.5号、夜2号らしい。
4号使ってる俺が釣れないワケだわ・・・



467 名前:名無し三平 (ワッチョイ 3fa6-+sNx) mailto:sage [2023/09/20(水) 18:28:12.62 ID:LYB7joP90.net]
>>466
まーじか!

468 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7faf-A5lE) [2023/09/20(水) 18:40:08.81 ID:gC0Hx6VR0.net]
>>466
ウソをついてはいけない。
ワイ、エサ師やけど
昼は1.5号かもしれんが
夜はハリス5号でも食ってくる

469 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7f02-Hm67) mailto:sage [2023/09/20(水) 18:44:22.88 ID:U84wREAy0.net]
リーダーの太さなんか関係無いわ。
リーダーにラインが繋がってて人が釣ってるなんてそんな知能は魚にはない

470 名前:名無し三平 (スップ Sd5f-386N) [2023/09/20(水) 19:20:45.09 ID:pMggIzyrd.net]
●●●にそれを理解できる知能がないんだろう

471 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf04-j+GD) mailto:sage [2023/09/20(水) 19:44:16.40 ID:GXNSWqPA0.net]
>>466
今日5号の茶色いナイロンリーダーでペンシルに食ってきたで
根ズレで切られたけど

472 名前:名無し三平 (ワッチョイ 3f34-HrGy) [2023/09/20(水) 20:59:41.78 ID:WikcZ/QM0.net]
5号リーダーでトップ使って根ズレで切られるてどういう状況?(・ω・)

473 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf04-j+GD) mailto:sage [2023/09/20(水) 21:45:47.39 ID:GXNSWqPA0.net]
障害物周り
0.6+3~4号でスピニングばっかやったから、1.2号+5号 ベイトにファイトがアジャストできてない下手くそなの
ゴリ巻き意識して、リーダー2ヒロで次は試す予定

474 名前:名無し三平 (ワッチョイ 3f02-386N) [2023/09/21(木) 09:00:09.19 ID:fIsmn9Gi0.net]
PEとリーダーのバランス悪すぎだろ

475 名前:名無し三平 (ワッチョイ cf04-j+GD) mailto:sage [2023/09/21(木) 09:23:53.27 ID:dVjPUwYt0.net]
0.6+4号も10年前にはバランス悪いと思われてただろうけど普通になったからな
好きなように組み合わせたらええと思うけど

476 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7f29-oZIV) [2023/09/21(木) 10:31:24.59 ID:81FNmFrc0.net]
素直に考えたらデカい魚ほど脳がデカくて頭イイはずだよな、だからそれでいうとハゼやイナッコを釣るのは太糸でもよくてマグロやカツオは細糸じゃないと見切られる、ということになる
だけど実際はそうじゃないわけだから糸の太さ選びは人間本位で快適に扱えるかどうかだけでいい



477 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7f74-xye8) mailto:sage [2023/09/21(木) 10:44:37.60 ID:B+I22uDB0.net]
鯨の脳は人間より大きい。

478 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7f29-oZIV) [2023/09/21(木) 11:11:56.40 ID:81FNmFrc0.net]
そうだよ、だからホッジ予想もリーマン予想もクジラなら解けるよ

479 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0f68-YpWL) mailto:sage [2023/09/21(木) 11:32:02.43 ID:XhT7PMUI0.net]
まかせろ!

imgur.com/EFhCaMm.jpg

480 名前:名無し三平 (スプッッ Sddf-hKjy) mailto:sage [2023/09/21(木) 11:42:45.15 ID:2RFsV+uld.net]
>>469
嘘だと思って管理釣り場行ってごらん
1キャスト数バイトが普通の釣りだから、違いがすぐにわかるよ
フカセなんかは細くするのが鉄板だし、ゼロ釣法なんて最たる物
でもこれらはラインの違和感がどーのこーのではなく、仕掛けを自然に流すために細くする。って思想であって
常にラインテンションのかかるルアーではあんま関係ない説もあるが、管釣りでは明確に違いがわかる

1号以下じゃそこまで差はないかもしれないけど2号とかのラインにしたら同じルアーを同じ速度で巻いててもアタリの数が倍以上変わるぞ
同じ号数でpe直結とナイロンで試すのもいい。全く違う
さらに蛍光イエローとかの色付きナイロンと透明ナイロンでもかなり違う

魚、すくなくともマスやメバルはラインの太さ、色でアタリが明確に減る
魚種によって側線に強く頼るのもいれば、視覚に頼る種、嗅覚に頼る種いろいろだからこの結果をもってチニングも細いのがいいんだと断ずることはできないけどな

481 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8fa9-FCtK) [2023/09/21(木) 12:37:58.57 ID:Q+0WV4qN0.net]
フカセでも場所で差があり、
米水津とか細くないと食わないと言われてる。

482 名前:名無し三平 (スップ Sddf-386N) [2023/09/21(木) 15:45:52.64 ID:Rt9Ra1Ged.net]
>>480
かれは理解しないと違和感をもたない類いなんだよ

483 名前:名無し三平 (スッップ Sd5f-NsaC) [2023/09/21(木) 16:29:51.02 ID:mxPMwJRAd.net]
ピンクのアレ使えよもう

484 名前:名無し三平 (スップ Sddf-386N) [2023/09/21(木) 16:47:47.26 ID:Rt9Ra1Ged.net]
あれは落とし込みにはよさそうだが巻きの釣りにはどうだろうかね

485 名前:名無し三平 (ワッチョイ 7f15-9i0T) [2023/09/22(金) 11:02:34.33 ID:xDlYmRKr0.net]
>>480
水槽に太さ関係なくラインが入ってるだけで
チヌが警戒して隅っこで固まるという実験を見たことがある
ブッコミ釣りなら多少関係してくるかもね
チニングの実体験では1.5号のリーダーなら警戒されにくいが
4号なら警戒されてるなというのを実感したことはない
クリアなら関係あるかもしれないが
管釣りはしばらくしてないけど2lbナイロンの透明と
視認性を良くした色付きでの警戒のされ方は実感したことがないな

人それぞれ感じ方や考えかたが違うから
あなたの考え方を否定するつもりじゃないよ

486 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0f31-FCtK) [2023/09/22(金) 21:31:21.02 ID:3xN0ZV4g0.net]
細い方が釣れるってのは魚種問わず昔から言われてること。
強さとの兼ね合いだから、どこを妥協点にするかは人それぞれだね。
太くしてアタリが80%になるとか60%になるとかあるかもだけど、
0%にはならないわけで。



487 名前:名無し三平 (ワッチョイ ffc7-hKjy) mailto:sage [2023/09/22(金) 23:32:07.79 ID:1Y5jRljU0.net]
太刀魚ではテンヤでもルアーでもワイヤ使うと露骨にアタリ減るからな
ゴンブトフロロリーダーよりも細ワイヤーのほうが減る
見えてるからなのか、巻きの釣りでもアクションに影響があるからなのか、音とか波動とかなのかはわからんけども
でもタチウオは時合いとタナが九割みたいな釣りだから、そんなんでスパッとやられてライン組み直しのタイムロスする方がマイナスなんで
まずフロロで開始して、仕掛けダメになったら即スナップワイヤに組み替えるけどな

そんな難しく考える必要ないでしょ
細い方が当たる。でも切れやすい
普段12ポンド使ってたとして、6ポンドにしたらアタリが二倍になるとしても
ラインブレイク頻発で釣りしてる時間が1/2になったら同じどころか時合い逃す分マイナスなんだし

488 名前:名無し三平 (ワッチョイ 8e86-Gq+G) mailto:sage [2023/09/23(土) 12:21:43.48 ID:KP3h9s1r0.net]
前打ちで流す釣りだと細糸の方が確実にアタリ増える。流れに糸が引っ張られにくいから細糸の方が流れ方が不自然になりにくいとかもあると思うけど餌(針)先行で流しやすいってのが大きいと考えてる。餌よりハリス先行で流すとクロダイが餌を咥えようとしたときまたは咥えたときにハリスに触れて異常に気付くとかハリスの存在感を感じるとかがある。
ちなみにテトラの穴を狙う時はハリスの太さは釣果にほぼ影響しないので、ルアーで追わせて食わす時なんかはメインラインやリーダーの太さは影響しにくいと思われる。とは言え流れがあるポイントでは流れの影響が無視できないのでそれにも限度はある。

489 名前:名無し三平 (ワッチョイ 6f04-syGv) mailto:sage [2023/09/23(土) 14:20:11.36 ID:czF4fTg60.net]
>>471やけど今日は茶色いナイロンリーダー5号でトップ8キャッチ
トップに1番合わないと考えられるラインカラーは黒やろうけど、それに近い茶色で問題ないと感じるから>>476の意見に賛成
放置系のチニング以外は使い手が安心できる太さでいいと思う

490 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1a6d-2oHD) mailto:sage [2023/09/23(土) 19:46:52.00 ID:Khc2Nbhh0.net]
釣りは糸の太さより時合かどうかのほうが遥かに大事。

491 名前:名無し三平 (ワッチョイ 866e-rL94) mailto:sage [2023/09/23(土) 23:19:57.30 ID:3gA88pi60.net]
そんなん当たり前だろ
もっと言うたら場所の方が遙かに大事だわ
いない場所でやっても釣れるわけないんだから

場所>>>>>時合い>>>タナ>ルアー、アクション>糸とか

条件同じなら細い糸のほうが、いや細い糸だと手返しが、、、って話だろ

492 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0a02-fp/f) [2023/09/23(土) 23:45:20.78 ID:q1DwcSll0.net]
酷い自演

493 名前:名無し三平 (ワッチョイ de15-zOxW) [2023/09/24(日) 09:30:54.61 ID:gwwMTSLO0.net]
>>466
もりぞー「取材や動画でデイが多いです。3号~4号で年に2000匹釣ってます」

494 名前:名無し三平 (ワッチョイ 46fa-CCbU) [2023/09/24(日) 12:20:12.42 ID:RHMoVqvi0.net]
ルアーで釣ることがとても難しいチヌを年2000てw
しかもデイで

495 名前:名無し三平 (ワッチョイ bfcf-B2Ka) [2023/09/24(日) 13:20:40.08 ID:yoR5k2oV0.net]
フックやルアーを飲み込む
魚に有効な対策ないですか

トップルアーで小型ペンシルポッパーとか使って乗りが良い時に限って、たまに(シーズン通して数回?) 激しくルアーを飲み込まれて、フォーセップだプライヤーだ使ってる口の奥の方に刺さったフック外そうとすると施し様が無く。

エラから出血で死んじゃうから、泥臭のゲロまず(港湾

496 名前:名無し三平 (ワッチョイ d376-2oHD) mailto:sage [2023/09/24(日) 13:24:51.59 ID:nZkZaL+n0.net]
フックをデカくする。
ルアーをデカイもの限定にする。
モリゾーじゃないがトップでも100mmとか普通に食ってくるから丸飲みできる小さいルアーじゃなくていい。



497 名前:名無し三平 (ワッチョイ bfcf-B2Ka) [2023/09/24(日) 13:30:08.49 ID:yoR5k2oV0.net]
誤爆すいません、チニング初心者です

フックやルアーを飲み込む

トップで小型ペンシルポッパーとか使ってるとたまにルアー丸呑みエラから出血パターンで弱って死亡、美味しく無いと分かって持ち帰り食べる(甲殻類捕食と水質汚染でゲロマズ)なんて事があるんですが

ルアーのサイズ感やフックサイズを大きくする、アワセを早くする、何かルアー丸呑みに対して有効なフックを外す方法や道具?

良い対策はありますでしょうか?

498 名前:名無し三平 (ワッチョイ ded4-lVlH) mailto:sage [2023/09/24(日) 13:59:04.40 ID:Z6OjSj490.net]
シングルフックバーブレスなら飲まれても外しやすいよ
乗りやすいかどうかは置いといて

499 名前:名無し三平 (ワッチョイ 2b6d-9AOB) mailto:sage [2023/09/24(日) 14:07:17.28 ID:gvPm/Twe0.net]
バーブ佐竹

500 名前:名無し三平 (ワッチョイ 6f04-syGv) mailto:sage [2023/09/24(日) 15:55:40.65 ID:F20EZ6eK0.net]
悲報 ナイロン5号よりフロロ4号のほうが根ズレ耐性上やった
耐磨耗性能20倍と謳ってるナイロン7号注文したから、これでフロロ4号より弱かったらナイロンは諦めるわ
>>497
シングルフックは掛かる率下がりますぜ。ルアーとフックサイズ上げるのが良いかな?
コンバットペンシル ギガンテス11cm 23gは釣れたことある

501 名前:名無し三平 (スププ Sdaa-lrL5) mailto:sage [2023/09/24(日) 18:59:15.76 ID:rVYFX0T8d.net]
>>497
既に挙がってるけど、シングル、特にネムリ気味のポイントのハリはかなり効果がある
おれはチヌにはほぼ全てがまかつの53ソルトを使ってるよ。このハリはバーブレスだとメリットが更に際立つ
確かにノリの良さはトレブルには及ばないとおもうので、折衷案としてダブルフックやがまかつのツインみたいな、シングルフックを束ねた製品も最近各社が出してる
ほかにも、ぞうさんフックと呼ばれるカスタムもある。センターの一本だけ曲げてダブル風にして使うか、両側を曲げてシングル風にするかはお好みで
ポイントをシャンクにくっつけなくても、全てのポイントを内向きに曲げるだけでも厄介な掛かり方は減るはず

おれはプライヤーの代わりにオーシャンマークのHR165Sを使ってるけど、これはぜひお勧めしたいね
あとはエラ周りに掛かった時は、エラからツールを入れた方が外しやすい場合も多い

502 名前:名無し三平 (ワッチョイ e331-CCbU) [2023/09/24(日) 20:42:58.68 ID:sga6G0m70.net]
チニングの本番カザフスタンでは飲まれる事は気にしないし、
むしろバレないから歓迎って感じだな
どんな水域で釣れても美味しく頂く

503 名前:名無し三平 (ワッチョイ cfd8-+QPw) [2023/09/24(日) 20:53:27.81 ID:z84fe5W40.net]
東京湾で釣れるクロダイなんて食べたら死ぬだろ
東京都民が垂れ流したうんち!にまみれて大腸菌の中で泳いでる魚だぞ?
吐き気がするわ🤢

504 名前:名無し三平 (ワッチョイ 0a02-fp/f) [2023/09/24(日) 21:22:39.98 ID:qZMbu6mF0.net]
>>503
思い込み強すぎて偽薬飲んでも末期ガン治りそう

505 名前:名無し三平 (ワッチョイ 4696-/HEw) [2023/09/24(日) 21:23:54.96 ID:ivyDIXap0.net]
そいつは友達も居ないし女と付き合った方が無いどころか女と2人で遊んだ事すらないチャリンコ小僧だから許してやって

506 名前:名無し三平 (ワッチョイ cfd8-+QPw) [2023/09/24(日) 21:36:20.60 ID:z84fe5W40.net]
【ガチ💩警報】これが東京湾の現実【食事中のやつは見ないように】

https://youtu.be/_LoYbuy9QNs

これが日本一美しいTOTO湾だぞ



507 名前:名無し三平 (ワッチョイ ffdb-CCbU) [2023/09/28(木) 01:07:31.78 ID:UbVwNk/S0.net]
ナイトチニング行ってきたけど異常無かった。
やっぱチヌは希少な魚種なのでそう簡単には釣れないな。
通算1匹は変わらず。

508 名前:名無し三平 (ワッチョイ 1e29-Y776) [2023/09/28(木) 11:04:37.99 ID:Dj1hP0DP0.net]
>>507
君の倍は釣ってるおれでも同じように思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<133KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef