[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 02:56 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シーバスなんでも相談室35



1 名前: [2019/09/16(月) 11:25:34.37 .net]
シーバスなんでも相談室34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565705785/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

613 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 12:42:59.43 .net]
ベイトリールじゃあるまいし、スプール痩せていけばエッジ叩く抵抗ハンパないだろ
クソ重たいジグが引っ張っていくなら兎も角だ

614 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 13:25:08.78 .net]
そんなライン使うなら辞めてしまえ

615 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:24:51.31 .net]
1号も2号も変わらんと豪語する人がいる相談スレって果たして存在意義あるんですかね…?

616 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:49:39.78 .net]
シーバス狙うならPEくらい1.5巻けよと思うのはワイだけか

617 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 18:53:07.21 .net]
シーバスだけなら08でいいけど
LSJも兼ねるから1.2未満は巻いてないな

618 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 18:56:25.69 .net]
知識ドヤァ以前に無経験過ぎるエアプがいると聞いて…

619 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 18:58:08.06 .net]
>>611
もうそれはええねん

620 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 18:59:51.52 .net]
>>608
そんな奴いねえよ
お前がいらん

621 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:01:53.00 .net]
ショートロッドは感度が良いとかロッドが魚の暴れを吸収しないからスリリングで楽しいって話にもご意見下さい



622 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:29:43.46 .net]
ラインの太さなあ
流れの強いところだと水の抵抗避けたいんでできるだけ細いのが良いんだけど
強度との妥協点をどこに置くか難しい

623 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 19:50:49.09 .net]
>>615
1号でいいと思うぞ

624 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 19:59:14.60 .net]
0.8

625 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 20:18:17.49 .net]
泉さんは0.4号まで使ってるぞ

626 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:18:40.78 .net]
何も無いところは0.6号の8本編み。牡蠣とかある時は1.0号以上だわ

627 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 20:29:51.27 .net]
俺は通年1.5号

628 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 20:30:52.63 .net]
場所に合わせて巻き直すわけにもいかんしなあ
かと言って何台も買ってられないでしょう
色々考えてやっぱ1号が快適

629 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 20:32:24.22 .net]
つ替えスプール

630 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 20:33:21.10 .net]
>>622
それも中々だるい
パッと運んでパッと移動してえ

631 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 21:37:36.69 .net]
>>613
おったな〜



632 名前:名無し三平 [2019/10/02(水) 22:56:06.18 .net]
>>614
それ、ショートロッドだからとか関係無いよね。硬いロッドって事?

633 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/02(水) 23:37:29.66 .net]
>>625
いや、同じ硬さなら短い方が感度はいいし、タメが効かないから>> 614は正しいでしょ。

634 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 00:38:05.40 .net]
>>624
どれどれ

635 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 00:50:00.88 .net]
>>626
あー、短いの買っちゃって優劣感じてるのね
理論上は短いほうが伝達からして感度は良い
でも君の飛ばないね^^

636 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 01:22:38.4 ]
[ここ壊れてます]

637 名前:1 .net mailto: >>579
荒川だろ
[]
[ここ壊れてます]

638 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 01:43:03.95 .net]
荒川も広大だからね。まぁ海に近いほどいいんだろうけど

639 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 02:26:27.22 .net]
>>628
これから買おうか検討してるとこです
10ftとかのロングロッドでそれなりに掛けてみたけど、どうにもダルダルで刺激に欠けるというか
7〜8ftにしたら感触変わって新鮮味ありますかねえ
掛けてる距離は遠距離じゃなく中〜近距離

640 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 07:16:33.98 .net]
>>628
思い込みが過ぎる
気持ち悪い奴だな

641 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 13:06:34.48 .net]
>>631
半フィート刻みで色んな長さ使ってみた俺が言うから間違いないけど、7と8との間には超えられない壁がある
8超え出したあたりからどうしても操作感が大味でモッタリしてくる
30m以内くらいでの釣りがメインなら7前後で全く問題ないというかむしろキャストもアクションもファイトもダイレクト感が増して楽しい



642 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 13:06:34.51 .net]
>>631
ロッドのテーパーも関連すると思う
同じ長さとパワーでもスローテーパーはやりとりは楽
でもダルくなるので
スリリングを目指すならファーストテーパーがよいが弾きやすくなるかも

643 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 13:14:44.29 .net]
ファーストテーパーの方が弾かれづらくて乗りやすいんじゃないの?

644 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 15:41:54.92 .net]
エクスセンスジェノスの96m使ってるけど少し前の8フィート前半の竿より高感度で軽いからな

645 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 16:08:00.36 .net]
>>634
ファストテーパーは乗せ重視だぞ、84Lの超ファストテーパーのシーホークエクストリームエディションて古い竿持ってるけどシーバスなら弾くことほとんどない

646 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 16:13:53.94 .net]
スローテーパーは掛け重視?w

647 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 16:25:09.28 .net]
シーバスでもひと昔前にファストテーパー流行った時期があったけど粘りの強い高価なロッドじゃないとでかいのに対してやりにくかったりして下火になったんだよね
個人的にはバチ抜けの時だけLのファスト使うかな

648 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 16:28:29.89 .net]
ファストテーパー
ファーストリトリーブ

649 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 16:36:12.52 .net]
ファストテーパー 乗りやすいがバレやすい
レギュラーテーパー 乗りやすさバレにくさがまあまあ
スローテーパー 乗りにくいが乗ったらバレにくい
こんな感じでいいのか?

650 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:18:44.11 .net]
>>641
基本それで合ってると思うけどバレやすいかどうかはかかりどころやフックにも依存するので個人的にはシーバスはファストよりの方がいいと思う

651 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:21:24.71 .net]
>>636
感度はそこまで気にしてなくて、ダイレクト感やスリリングさが欲しいかな

やはり高級ロッドにしたところでロングロッドには刺激がなさそうに思える
76MLくらいが良さそうに思えてきたけどそんなの無いかな
76Lで50オーバーのフッコ抜きあげられれば良いのだけど



652 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:27:31.15 .net]
遠投性能こそ正義!

653 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 17:31:03.46 .net]
シーバスロッドでスローテーパーなんか存在すんのか?

654 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 17:33:15.68 .net]
スリリングなフィッシングってあったな

655 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 17:55:03.06 .net]
シーバスはファストよりレギュラースローが良いと思う

656 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 17:58:31.22 .net]
スリリングって要はバラしやすいって事だろ?
物は言いようだなw

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 18:00:41.46 .net]
>>643
スリリングさならバスロッド一択

658 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 18:55:24.01 .net]
僕のはセカンドテーパー

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 18:59:57.50 .net]
>>649
マスロッドも違う意味でスリリングなんだぜ?

660 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:10:16.84 .net]
レギュラーが乗せ
ファストが掛け
じゃないの?

661 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 19:26:09.29 .net]
感度はどうでも良いな
硬さによって、1秒で伝わってくるものが3秒になるとかでもないし



662 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:2 ]
[ここ壊れてます]

663 名前:8:44.23 .net mailto: スリリング()だったり引きがダイレクトだったりで面白いファーストテーパーに皆一度は憧れるんだけど、大抵人生一番デカいだろう魚をバラした時に、よりキャッチしやすい竿の粘りと柔らかさの重要性に気づく []
[ここ壊れてます]

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:39:58.94 .net]
>>652
掛けようとしても穂先曲がって力伝わらないから逆じゃね
チニングロッドとか警戒心高くて前アタリあるチヌのバイトを弾かれず乗せやすいようにファストテーパーだし

665 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 19:41:11.66 .net]
で、通ぶってるお前らのスローテーパーの竿って何よ?

666 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:43:28.39 .net]
バレやすいとか以前にファストテーパーだとキャスティングが難しい

667 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:45:04.79 .net]
>>657
下手くそ?

668 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:48:30.49 .net]
>>655
穂先しか曲がらなくてベリーとバットが硬く反発力が強いから掛けじゃないの?
レギュラーならベリーまで曲がってフッキングの力がしっかりと魚に伝わらないでしょ?
チニングのファストはチヌの硬い顎にフッキングさせるためでは?
んで穂先きだけ柔らかくしてバイトを弾かないようにしてある。

669 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 19:51:49.22 .net]
>>658
はいはいお上手お上手

670 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 19:56:13.87 .net]
メーカー「このロッドはティップは凄く柔らかくて入りが良く、バットパワーはしっかりあるんですよ〜」

671 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 19:58:44.68 .net]
ワシもファストな竿使ってるけどキャスティングムズいよ?w 集中力もかなり要るし。

ビギナーならもっと大変だろうね。



672 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:01:34.00 .net]
ワシのSPSはスローテーパーや

673 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:02:58.48 .net]
パラボリックな調子が好きなんだけどそういうのは余り見かけないね。最王手は出さないし。

674 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:12:14.56 .net]
>>655
バイトに即座に反応する感度=ファストが掛け
向こうアワセのための柔らかい竿の曲がり=レギュラーが乗せ
でしょ?
掛けと乗せの定義がおかしくね?

675 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 20:14:03.36 .net]
>>663
残念レギュラーです

676 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:16:14.18 .net]
>>666
あれ?SPSってレギュラーだったか

677 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:17:58.90 .net]
好きな竿で好きにやればよくねそんなに他人のタックル気になるとか精神科行ったほうがいいよ

678 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:27:03.80 .net]
次期ハイローラー買いたいんだけど期待してる奴おりゅ??

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:38:47.27 .net]
>>667
一応、レギュラーだな
CPSとは曲がりは違うけど、CPSもレギュラー

680 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 20:56:03.08 .net]
>>669
モデルチェンジすんの?アピア自体そこら中でルアーやらロッドやら投げ売りしてていよいよヤバいのかと思ってたけど

681 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 21:01:42.98 .net]
>>671
次期モデルはかなり軽量化してくるみたいだから買いたい
目指せ100mキャスト



682 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 21:13:23.75 .net]
>>672
妄想?

683 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 21:14:19.55 .net]
アピアのロッドは無いわぁ

684 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 21:32:30.75 .net]
>>673
村岡さんが言ってたよ

685 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 21:39:20.28 .net]
ところでこの流れで言ってるのってLML〜MLの話?

686 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 21:52:16.87 .net]
>>665
ファストは曲がらないが故にロッドを煽った時に早くフックに力が伝わる。つまりバイトからフッキングが決まるまでの時間が短くできる。

レギュラーはベリーが追従して曲がるからフックに力が伝わるのが遅れる。でも魚の動きを吸収して弾かないから乗せ。
高感度=早合わせ出来る訳じゃないよ。

687 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 22:11:26.53 .net]
>>675
あの金球袋どこで言ってたの?

688 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 22:20:18.32 .net]
リーダーは柔らかいのがいいの?

689 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 22:37:55.85 .net]
一概には言えない

690 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 22:57:39.99 .net]
>>659
チニングロッドのファストはフッキングさせるためじゃなくて
前アタリで違和

691 名前:エ与えない為だよ []
[ここ壊れてます]



692 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 22:58:35.86 .net]
>>679
FGやるならフロロは抜けるからナイロンのほうがいい
ナイロンは強度落ちていくから長時間使うなら途中で変えるべし

693 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:06:33.83 .net]
FGで滑って抜ける事なんて実際あるの?少し前もコブの話でスッポ抜けの話題出てたけど。まだ始めて3年位だけど一度もないわ。

694 名前:名無し三平 [2019/10/03(木) 23:11:31.94 .net]
大きいの釣ったことないやろ

695 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:22:56.00 .net]
シーバスで使う号数で抜けるなんてことは無いよ

696 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:24:29.18 .net]
確かにランカーは釣った事ない。けど根がかり30回以上は切ってるし、メータクラスの鯉しっぽ付近スレでも大丈夫だったけど。
抜けるとノットの型残ってリーダーだけスッポ抜けるの?それともPE先がクシャクシャになる感じ?

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:26:40.19 .net]
またFGの話しループすんの?
不安ならノットアシスト使えで話し終わるからやめろや

698 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:29:36.09 .net]
定番のヤマトヨフロロショックリーダーやシーガープレミアムマックスは柔らかいのでPEがしっかり食い込むよ
これで抜けるとか言う奴はリーダー使う釣り止めろって感じ

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/03(木) 23:38:12.47 .net]
うむ、ノットの話はもういいわ
よく締め込めよで終わり

700 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 00:01:35.28 .net]
FGは抜けない
SCは抜ける

701 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 00:03:43.67 .net]
上手い奴は抜けない
下手な奴は抜ける



702 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 00:05:46.51 .net]
俺の嫁は抜ける
元嫁はもっと抜ける

703 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 00:20:37.60 .net]
>>692
二次元はいらん

704 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 00:25:29.02 .net]
>>693
贅沢いいなや

705 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 06:42:35.49 .net]
頭の抜け毛が止まりません。どうしたら良いでしょうか?

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 06:57:34.41 .net]
全部抜けば止まる

707 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 06:59:07.47 .net]
50歳で絶倫です
どうやったら少しは萎えるでせうか

708 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 07:18:12.02 .net]
切れば

709 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 07:23:38.24 .net]
パイプカットですか
それもいいかもしれませんね
出し放題です

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 07:47:39.66 .net]
>>677
結局はファストが掛け、スローが乗せなんだろ?

711 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/10/04(金) 08:40:05.12 .net]
>>699
玉と棒だよバカ



712 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 10:13:24.60 .net]
>>701
玉はええやろ

713 名前:名無し三平 [2019/10/04(金) 16:14:31.97 .net]
>>291
抜けた。リーダーを編んで噛んであるはずなのに
釣行前に実験したから良かったけど謎が解けなくて釣行できん






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef