[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 02:56 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シーバスなんでも相談室35



1 名前: [2019/09/16(月) 11:25:34.37 .net]
シーバスなんでも相談室34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565705785/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

293 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/26(木) 23:52:37.42 .net]
>>288
人間、常に正しい行動ができると思ってたら痛い目に合うで

294 名前:名無し三平 [2019/09/26(木) 23:53:40.13 .net]
>>288
ある角度からグイッって引っ張ると
グッ・・!ググッ・・!すぽっって抜けるんやで
どの角度かはその時による
一見その抜ける角度になるまではガチガチに留まってくれるんやけどな
爪で掴むと分かるで。無論濡れた状態でな

295 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/26(木) 23:54:23.07 .net]
>>289
まともに結束できてればコブなんて関係ない
常にまともに結束できるならコブいらんよ

296 名前:名無し三平 [2019/09/26(木) 23:54:58.23 .net]
>>289
一定の方向なら大丈夫
しかし〜シーバスは一定の方向には動かないなり〜

297 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/26(木) 23:55:59.02 .net]
>>291
常に直線になるラインに、ロッドの角度なんて関係ないよ
切れる前に抜けるなら結束がおかしいだけだ

298 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/26(木) 23:56:58.89 .net]
>>286が不器用な下手くそであったと言うだけだな

下手くそと言えば
エラ洗いを警戒して竿を下げてしまい竿の弾力生かせずかえってバラしてしまう奴多過ぎ

299 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/26(木) 23:58:29.25 .net]
角度www

300 名前:名無し三平 [2019/09/26(木) 23:59:25.47 .net]
>>294
鉄棒やないんやで
リーダーなんてぐにゃぐにゃやで
ルアー投げてる内に気づかない程度でズレてくんや

301 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 00:00:53.31 .net]
>>291
それもそうやが角度0でも地道に抜けるで



302 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 00:06:02.18 .net]
fgの話だよな?

303 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 00:09:54.12 .net]
>>297
ズレないよ下手くそ君

304 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 00:11:48.38 .net]
FGはノット部分揉んでもしごいても抜けないな
SCは相当頑張って締め込まないとわりと簡単に抜ける

305 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 00:47:39.11 .net]
>>300
じゃがいも食べた?

306 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 01:50:21.30 .net]
SCってリーダー細くて巻き回数足りないとリーダーの先端が引っ張りに耐えられなく負けて
締め込みに巻き込まれていくよな
これだとループになったPEをリーダー先端に引っ掛かけて締めてるだけの構造をしてるSCはそこが外れてノットが崩壊してスッポ抜ける
SCでスッポ抜けるって人はだいたいこの状態になってると思うわ

307 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 01:55:15.68 .net]
PRやってるから抜けられるもんなら
抜けてみろと思ってます

308 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 04:46:33.77 .net]
SCノットの難しさは異常

309 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 04:56:52.08 .net]
>>268
アリビオ買うならFX
ネクサーブ買うならシエナ

310 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 07:04:24.17 .net]
シーバスのリーダーなんて8の字で上等!

311 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 07:16:33.43 .net]
正論はあかんで



312 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 08:27:11.82 .net]
SCって強度100らしいな。
マスターすればFGよりいいな。

313 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:35:29.12 .net]
FG抜けるとか言う奴は堀田式でやれ

314 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:45:58.11 .net]
堀田式で抜けた
潮見さざなみ公園のX-80SWは俺のだからな!

315 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:49:35.72 .net]
堀田式(笑)

316 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:51:15.39 .net]
現場でFGノット組む時にPEにテンション張る必要があるけど、ここの人たちは歯で固定する人が多いのかな?

PEの先を1回結んでも歯だとどうしても抜けてしまって結局ノットアシスト(初代)で固定してるんだけど、みんなはどうしてるの?

317 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 08:58:18.97 .net]
流石に締めることの重要性を学んだ
本線は腕に巻いて端側はペンチで引っ張るようにしたよ

318 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 09:05:11.61 .net]
俺は家でもノットアシスト2を使って結束してる。 安定してて好きなんだ。

319 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:23:53.54 .net]
>>311
拾ったらタックルベリーに預けておくわ

320 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 09:24:48.81 .net]
寧ろ慣れてなきゃ阿呆った式は抜ける上、
ドブ川でやったら、食中毒まであるわw
ガイド通してバランサー、ベール、ハンドル固定リダクリでおk

321 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 09:27:18.78 .net]
ノットアシストが一番って事ですね



322 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:28:01.50 .net]
>>286
いや、マジでアンタの組み方が悪いのよ
コブなんか作ったことないが、抜けた事なんて1回もない

323 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 09:31:50.87 .net]
>>318
それに金使うのは無駄金だけど
それを最初に買うことによって
ロストしないシーバスがいることは否定しない
文系はボビンと電動含めたノッターも買っとけばいいんじゃね?

324 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:37:50.01 .net]
>>319
同意
多分ノット組み方間違えてると思うよ。

325 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:39:53.43 .net]
ノットアシスト2は太いリーダーとラインだと強度出ないんだよね
リーダー50lbにPE3号くらいまでが限界かな?
まあシーバスには関係無いけど

326 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:41:01.53 .net]
>>315
俺も

327 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:47:59.93 .net]
堀田式で抜けるって奴はエアプ

328 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 09:53:57.75 .net]
>>324
だな
しかし、道具使わないと結束すらできないなんて、よく釣りしようなんて考えるもんだ

329 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:03:05.64 .net]
FGノットの説明や動画は
PEリーダーのどっちが本線かわかりにくい
最初にリーダーを乗っけるか下か人によりバラバラ
手前からか奥からか人によりバラバラ
なので初心者には難しい

330 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:06:06.53 .net]
ノットアシスト2って第一性行の公式動画だと編み込んだ後の締め込む工程がないよね。
あれで強度ちゃんと出るのかな。

331 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:10:45.43 .net]
キングノットでアジングからpe5号とリーダー50lbのジャイアントベイトまでやってるけどすっぽ抜けとか皆無だぞ



332 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:40:46.23 .net]
>>325
ストイックゥーw

333 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:42:51.16 .net]
>>325
使わなくても出来るが
使った方が楽なので使う

334 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:43:29.67 .net]
ノットアシスト使うのはいいけど
何度か手でやって、FGの編み方を分かってから使ったほうがいいな

335 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:44:43.97 .net]
>>327
出る
使ってみるとわかるがPEがリーダーにかなり食い込む

336 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 10:45:20.99 .net]
10秒ノットとかあかんの?

337 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 11:07:49.05 .net]
なんでも何使っても自分で信じられるならどれでもいいだろ

338 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 11:12:48.59 .net]
洗濯バサミをちょっと加工したら優秀なFGノッター自作出来るけどな

339 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 11:38:36.86 .net]
>>331
それは言える
同時にFGがすっぽ抜けるって言う奴も1回ノットアシスト使ってみるべき
ちゃんとやれば抜けようが無いってのを理解出来るはず

340 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:37:35.94 .net]
 

   トータルFGノット超え!? 洗濯ばさみ作るファイヤーノットが激的に速く強いノットに!

 

341 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:39:20.52 .net]
俺は何でも焼きコブは必ず作る派。 この『おまじない』のお陰かどうかは分からないけど、スッポ抜けた事は無いな。



342 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:39:42.13 .net]
>>300
さて、誰も100%抜けないと言わないのはなぜでshow

343 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:41:11.45 .net]
>>319
すぽっ

344 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 12:41:53.06 .net]
>>339
皆言ってるんですけど・・・

345 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:44:05.71 .net]
てか焼きこぶあると何か困るの?

346 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:44:39.72 .net]
>>341
それはだーれー?

347 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 12:46:36.79 .net]
FGって最初はなんか信頼出来なかったけど、根掛かりしてフック伸ばして回収出来てからは信頼してる

348 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:47:34.17 .net]
右投げ右巻きとすっぽ抜けで遊ぶの楽しい
そろそろ3000番か4000番の話にするか

349 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:48:28.04 .net]
>>344
信頼はしてるけど現場でやろうとは思えん

350 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:53:53.14 .net]
焼きコブありならsc簡単最強
けどPEにシュで硬化させてないと難しいな
俺のヨダレじゃ滑らないからカノの我慢汁でどうにかしてるわ
ちょっと臭くなるけど

351 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:54:27.92 .net]
うわつまんね



352 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 12:55:07.14 .net]
>>343
めんどくせーなー
お前が反論レスしてる奴らほとんどだよ!
ちゃんと組んでれば抜けねーんだよ!
お前の組み方が間違ってるの!認めろマヌケ!

353 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:55:56.56 .net]
>>349
>>345

354 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:56:26.27 .net]
>>349
ふぃーっしゅ

355 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 12:57:24.69 .net]
くやしいのうくやしいのうww

356 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:58:11.56 .net]
まあfgなんかやったことねえけどなw

357 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:59:08.27 .net]
>>349
すぽっ

358 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 12:59:48.27 .net]
>>349
ここのレスじゃあちょっとなあ・・

油油〜

359 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:00:51.32 .net]
FGは現場で出来ないのが難点
現場で切れたときはセイヤノットしてる

360 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:01:47.04 .net]
>>356
セイヤは楽だな
俺も保険結びはそれにしてる

361 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:05:12.02 .net]
>>349
焼きコブになにかトラウマでも?



362 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:06:05.23 .net]
>>349
反論レスしてる奴らって全部あなたじゃない?w

363 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:07:07.59 .net]
>>348
先輩ちょっと手本見せてやってくださいよ
こないだキャバ嬢にウケたアレで!

364 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:07:19.47 .net]
>>356
ノットアシスト使えば6-7分でできる
ウェーディング中はさすがに厳しいけど

365 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:08:02.45 .net]
ウェーディングでもノットアシスト使ってるぞ!

366 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:08:23.19 .net]
>>361
ん?使わなければでしょ?
使ったらもうちょい早くね

367 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:08:26.83 .net]
やっぱりノットって、口でくわえないで組める奴が良いよな

368 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:09:50.65 .net]
>>364
その中でどの子指名する?

369 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:14:45.27 .net]
焼きこぶなしならFG
焼きこぶなしならSC

これやろ

370 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:16:37.21 .net]
焼きこぶありならSC

371 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:20:02.12 .net]
コブじゃなくFGにトラウマあるんだろw
不器用と言うレベルじゃないだろ



372 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:21:06.83 .net]
ウェーディングでも強風でも組みやすいから使うんだろw

373 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 13:21:13.62 .net]
焼コブ君発狂スレw

374 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:25:07.99 .net]
>>368
トラウマなのにFG組んでるのじわる

375 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:26:20.72 .net]
>>369
どっちにしろかったりーわ

376 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:27:28.07 .net]
組めない奴は読解力も無いとかw

377 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:28:02.75 .net]
てかFG組んでって現場でそんな結び直してるの?
すっぽ抜けたの?

378 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:28:39.90 .net]
>>373
言葉が足りひんのでしょう

379 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:30:09.11 .net]
そろそろリーダーの話に潮が利くころだな

380 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:32:52.55 .net]
ベイト放流するか

381 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:34:24.30 .net]
現場で結び直すってことは
コブなしFGはあてにならんってこった



382 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 13:36:25.88 .net]
まさかFG組んで他のド下手くそな理由でラインブレイクしてますなんて言えないしな
すっぽ抜けにしといた方が言い訳になるんじゃねーのー?
リーダーなんかブレイクしないし

383 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 13:49:01.00 .net]
連続で何匹も釣れてたときチェック怠ってたらリーダーの中ほどで切れたことがあったな

384 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:11:59.82 .net]
>>359
お前以外みんなだろ
バカなんじゃね?ww

385 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:13:39.46 .net]
リーダーって結構ボロボロになるもんだぜ

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:27:58.27 .net]
意外とそうでもない

387 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:32:19.53 .net]
そうでもないならリーダーなんていらないだろw

388 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:33:42.30 .net]
ルアーニスト86MLとリバティクラブ3000の組み合わせどうですかね?
ロッドもリバティクラブにした方が良い?

389 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 14:48:10.02 .net]
>>385
出せる予算があるなら高い方を買った方が良い
このクラスは値段なりの差がある

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 15:09:39.75 .net]
>>378
もうそれでいいよw
君の発明した焼コブノットで頑張りなよ。
俺はちゃんとFG組めるからこれで良い。

391 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 16:06:06.47 .net]
家でも現場でも堀田式FGだけどどこで組んでもコブ無しですっぽ抜けないわ
組めない人は家で練習するかノットアシスト持ってけばいいのに



392 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/27(金) 16:10:53.76 .net]
>>386
ありがとうございます

393 名前:名無し三平 [2019/09/27(金) 16:36:29.96 .net]
>>387
ぐぐぐぐ・・・・すぽっ・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef