[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/22 02:56 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

シーバスなんでも相談室35



1 名前: [2019/09/16(月) 11:25:34.37 .net]
シーバスなんでも相談室34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1565705785/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

23 名前:名無し三平 [2019/09/19(木) 21:05:38.28 .net]
>>22
おれはステラの3000MHG

24 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:06:27.05 .net]
いいなぁオレはストラディック買っちゃったよ

25 名前:名無し三平 [2019/09/19(木) 21:16:45.35 .net]
>>23
9.6fのロッドに合わせるんですけど、やっぱCよりはボディが大きいほうを選ぶべきですかね

26 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:26:09.63 .net]
ずいぶんとなげーさおですね

27 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:31:49.57 .net]
ここはやたらと短い竿を推す奴が多いように思う

28 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:35:17.59 .net]
ヴァンキッシュならめっちゃ軽いからCじゃなくても良いんじゃね?
まあ俺なら4000にするけど

29 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:36:00.99 .net]
>>25
9.6だとコンパクトボディより
標準ボディの方がバランスいいと思う

30 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:39:06.59 .net]
だって長いと空気抵抗でスイングスピード落ちるからたいして飛距離変わらんし疲れるからなぁ

31 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:43:38.51 .net]
あんまり強いタックルだとツマランよなぁ
丸シーバスだったら80upでもゴリ巻きで水面すべって寄ってくるしな



32 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:49:50.47 .net]
下げ潮の大河川で80UPかけたことがあったら同じ事言えんぞ

33 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 21:50:59.46 .net]
ロッドの長さを決める要素は飛距離だけじゃ無いんだよなあw

34 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:00:28.75 .net]
テトラ帯がホームとか?

35 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:03:32.32 .net]
>>32
そんなに凄いの?

36 名前:名無し三平 [2019/09/19(木) 22:06:32.17 .net]
ヴァンキッシュ買うならツインパワーXDおすすめだけどなー
見た目が好きならヴァンキッシュも良いけど

37 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:17:33.73 .net]
そんな凄いリールじゃ水面すべって寄ってくるって

38 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:56:49.99 .net]
先にフックが伸びるわ

39 名前:名無し三平 [2019/09/19(木) 23:18:01.47 .net]
>>37
シーバスなら魚寄せる力なんて大して変わらんよ
巻き抵抗のあるルアー使った時の使用感が全然違う

40 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 00:06:52.95 .net]
>>32
お持ち帰り考えてるから半径数キロは
河口避けるわ

41 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 00:56:51.35 .net]
川のシーバスはなんでだか水が綺麗でも臭いんだよな



42 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 01:00:17.61 .net]
>>35
強い流れに乗って下流に突っ走るからな

43 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 06:05:55.81 .net]
シーバスも鮭みたいに旨ければ釣り禁止の対象になってたよね
不味くてよかったわ

44 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 06:40:52.97 .net]


45 名前:も伊勢海老もハマグリも釣り禁止だから仕方なくシーバス釣ってるよ []
[ここ壊れてます]

46 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 07:19:13.77 .net]
ヒラメやればいいのでは?

47 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 07:47:36.39 .net]
ひい!!らめぇえええ!!

48 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 07:50:02.55 .net]
ヒラメもやってるけどコチと鮫ばっかりだよ

49 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 08:05:17.37 .net]
ツインパワーC3000HG未だに使ってる
8年目でオーバーホール3回目
こんなもんなんかね

50 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 08:09:38.50 .net]
なんでオーバーホールするの?
おれなんかセルテート9年目だけど洗ったことすら無いぞ
ラインローラーだけは注油するけど

51 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 08:09:49.69 .net]
俺のツインパなんて11年目だぜ
ローターとスプールは軽いのに交換したけど



52 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 08:13:10.34 .net]
何年シーバスやってンだよお前ら
もうシーバス釣りの達人だろ

53 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 08:52:05.75 .net]
釣りってのは深い趣味だよ
20年やってて下手なプロより釣れる自信あるけど
まだまだ底が見えてこない

54 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 09:50:59.73 .net]
>>52
プロには流石に勝てねぇんじゃないか?テスターくらいなら分かるけど。

55 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 09:52:27.61 .net]
まあプロもピンキリだし

56 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 12:12:27.60 .net]
>>52
下手なプロって、どのあたり?

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 12:28:05.59 .net]
そりゃ大抵のプロは地元の釣り極めたジモティには敵わんだろ
他の地域の初見の場所でも安定して釣れるのが真の釣りウマ
地元でイキってるだけならただの井の中の蛙

58 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 12:43:36.53 .net]
何かオススメのルアーある?
使ったことないやつあれば買って今週末使ってくる

59 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 13:03:34.45 .net]
>>57
じゃあ今お前が使ってるルアーを言え

60 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 15:50:30.26 .net]
ダイソーのミノーモンスター

61 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 17:47:04.42 .net]
フック以外は普通に良いルアーやん



62 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 18:47:57.74 .net]
昼間からドリフトとやらの練習してるけどよくわからん
一応 橋脚の前
明暗部で明るいところにいるけど
それでもラインなんてよく見えないし
U字のカーブになんてならない

スズキが居る場所に
U字頂点をもってくるようにすること、らしいが
そんなのどっちみち
デイか視界きく場所でしかできないように思える

63 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 19:06:15.87 .net]
そうだね。俺も朝練の時しかクロスに投げてドリフトUターンで流し込む、みたいな事は出来ないw

64 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 19:41:02.00 .net]
練習ばっかりで本番は何時なのか

65 名前:名無し三平 [2019/09/20(金) 19:53:06.67 .net]
夜だろw

66 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 21:03:30.26 .net]
>>61
夜は常夜灯や橋の照明があっても見えないからほぼ感だよ、よく言われるように糸フケだけ取る感じでゆっくり巻いてれば夜の方がよく釣れる

67 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 21:34:18.36 .net]
お前らがありがたがってる竿の感度でわかるだろ
何のために高い金出して竿買ってんだよ
鈍感ども

68 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 22:35:06.99 .net]
竿の感度が良ければターンするのは手応えでわかるよな
つーかドリフトで流し込むのってコツを掴むまでかなり難しいよ

ここだと投げて巻けば釣れると馬鹿にされる鉄板バイブもアップクロスで投げてブレイクの辺りでターンさせるなど出来ると大幅に釣果が伸びる

69 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/20(金) 23:44:09.03 .net]
>>66
うん、お疲れ

70 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 02:12:23.20 .net]
暗闇で狙った場所でUターン出来ない人、多いね。ウチの嫁さんは出来るぞ?

71 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 06:17:59.33 .net]
風が強いとやる気なくすわ



72 名前:名無し三平 mailto:  sage [2019/09/21(土) 07:14:55.11 .net]
工場や大型の船の灯りに魚が集まってる事があってそういう時は明るい部分でもガンガン食ってきたな 
ただ何匹か釣って反応悪くなった後で放置流し後のターンを試すとくるんとターンした瞬間に食って来るのが見えてもう2,3匹追加できた やっぱり効くんだなと確認できたね

73 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 08:03:38.01 .net]
ドリフト
youtubeでいくつ動画みてもさっぱりわからんなあ
デイの解説動画でもオッサンをドアップで映すんじゃなくて
ラインとルアーと水面を映せよ図解しろよってな動画ばっか
電気ウキとかで練習するかな

74 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 10:36:35.41 .net]
>>72
ルアーが潮を受けて云々だからウキじゃできんぞ、ピタホタルでケミホタルをエリテンにでも付けて練習するといい

75 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 12:00:01.97 .net]
ルアーじゃ無くてラインじゃね?

76 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 12:12:13.13 .net]
今日行ったら釣れそうですか

77 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 12:22:03.63 .net]
知らんがな

78 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 14:43:50.11 .net]
>>69
暗闇なのになんでわかるの?

79 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 16:20:39.43 .net]
暗闇でドリフトが成功してるかどうかなんて本人以外わかりっこないはずだが・・・
いや本人でも難しい

80 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 16:26:06.65 .net]
本人はその気になってんだからほっといたれw

81 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 16:46:15.65 .net]
いもしない嫁を引き合いに出すあたり嘘をつくのが日常なのだろう



82 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 17:16:35.58 .net]
>>72
ポッキーとか使って最初は明暗で練習すると良いよ。慣れて来たらミノーで練習して明暗でU字を描いたと思ったら回収する。リップレスミノのなら水面から飛び出すから回収に入ってから何処で水面を割るかってので予想通りのコースを通っていたか分かると思う。
慣れれば暗闇でも回収のコースで分かるよ。回遊の群れ撃ちだと曖昧だけど、ピンポイントの変化を撃つ釣りならヒットしてからのエラ洗いでも確認出来るかと。
慣れないうちはロッドとラインの角度を注意すれば良い。真っ直ぐにしちゃうとティップに負荷が掛からなくて何処を流れてるか分かり辛い。
っていうか分からない人って結構居るのね。ま、分かる人がわざわざ親切に教えてはくれないだろうから分からない人ばかりが目立つんだろうけど。

83 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 17:17:35.90 .net]
×リップレスミノの
◯リップレスミノー

失礼。

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:30:31.18 .net]
>>77
ベッドの上で体位変えてるだけやろ

85 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 17:59:47.87 .net]
東京湾奥だと明るいんで普通に見えるんだよ

86 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 19:11:15.75 .net]
>>81
流れって毎日変わるって知ってた?

87 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 20:26:20.29 .net]
トップレスミノー

88 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 21:20:29.65 .net]
>>85
いや、当たり前でしょ。質問の意図が見えないが・・・まさか、だから意味がないとか言いたい訳?

89 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 21:25:37.96 .net]
>>87
うん
全く意味がない
わかんない?

90 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 22:02:47.74 .net]
>>88
いやー、分からないです。汗
どうしてですか?

91 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/21(土) 22:11:00.30 .net]
勉強して
馬鹿にしてるわけじゃない
それが君の釣りなんだから



92 名前:名無し三平 [2019/09/21(土) 22:48:44.39 .net]
>>90
一応、流れの強弱に合わせてメインラインの太さも替えてるんですよ。複雑な流れの変化に対してはベイトタックルと抵抗の大きなビッグベイトで対応してます。もう10年くらいそんな感じでベイトは使ってます。
ピンを狙う時は着水点で調整してますね。メンディングで水面荒らしたくないんで。
一応、狙った所で水面割れてくれますけどね。

93 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 05:49:54.18 .net]
ルアーマチックS86MLとシエナC3000買おうと思ってるのですがどうでしょう?

94 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 05:55:02.51 .net]
どうとか言われても

95 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 05:58:31.25 .net]
失礼しました
ルアーマチックとシエナでもお手軽にシーバスのルアー釣りはできるのでしょうか?

96 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 07:17:00.92 .net]
できるけどPEとリーダーはケチらないで下さい
安いのでブチブチ切られると環境にも魚に悪いし根掛かりポイント増やすだけだから

97 名前:名無し三平 [2019/09/22(日) 07:23:50.67 .net]
初心者だからこそ20000円ぐらいで中級モデル揃えて
慣れたほうがいいとおもうよ
そんな10000円以下で揃う低級モデルでトラブル頻発じゃ時間ロスするだけ
たった10000しか差がないのにその後の半年1年の釣りでずっと同じ時間過ごす道具の快適さを犠牲にせんほうがいい
低級モデルは基本的に予備の道具としてもっておく程度のもの

98 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 07:24:07.02 .net]
俺が>>94の友達だったら俺がルアー貸すから浮いた金でもう少しいいリールを買わせる

99 名前:名無し三平 [2019/09/22(日) 07:32:47.09 .net]
>>92
金ケチりすぎ
使っててイライラしてすぐにもっといい物が欲しくなると思うよ
ルアーマチックはYガイドっぽいからpeラインは使い難いし,シエナはラインローラーが不安
ロッドとリールで実売価格3万位の買った方が長く使える

100 名前:名無し三平 [2019/09/22(日) 07:33:40.16 .net]
ロッドはラテオ リールはツインパ 

これくらいは揃えないと。

101 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 07:35:49.83 .net]
>>95
はい、気をつけます

>>96
そうなんですか、金がないもので

>>97
もうちょっと良いのってサハラとかナスキーですか?



102 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 07:37:27.58 .net]
>>98
そうなんですか

>>99
それは予算オーバー過ぎて無理です

皆さんありがとうございました
あまりお金がないものですいません

103 名前:名無し三平 [2019/09/22(日) 07:42:22.27 .net]
レブロス6000円
シーバスハンター12000円
PEピットブル1200円
安フロロライン 600円

20000円あったらこんだけそろうだろ
最初は根がかりとかでとにかくルアーロスしまくるから
ダイソーのミノーモンスターで練習すればいい
カネないなら日雇いでもなんでもバイトしろ

104 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:54:05.74 .net]
レブロスはシーバスで使うなら2506Hかな?

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:55:59.62 .net]
ラテオレガリスでしばらくは遊べる

106 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:59:16.50 .net]
もう5年以上になるラテオを今更買うならレイジーで良いだろ
見た目はレイジーの方が今風で格好良いし軽いし

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 09:12:07.27 .net]
初めてならルアーマチックとシエナC3000で良いと思うけど

108 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 09:58:03.16 .net]
ラテオはマジで折れやすいからやめたほうがいい
ぐぐれば折れた話が滅茶苦茶ヒットする
知り合いにも折れた奴いる

109 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:02:59.15 .net]
1回の釣りが6時間だとしよう
10回釣りいけば60時間だな
お前は60時間バスや電車や飛行機に乗るとき
安いけど一番狭いストレスフルな席に座るか
なるべくいい席に座るかという話だ
その60時間も大事な旅の思い出だ
ちなみにビギナーズラックってのもマジであるから
もしビギナーズラックで大物かけた時のあとの結果は道具の性能で決まるな
なぜならビギナーにいろいろなテクニックはないから、もう持ってる道具の性能で本当に決まる

110 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:08:26.30 .net]
すぐ飽きてやらなくなる可能性もある

111 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:09:04.93 .net]
たまの週末行く釣り。
そんな趣味の時間ぐらい快適に気持ちよく過ごしたいって思うから
ハイエンドまで行かない程度で性能や色んな機能が付加されたモノ揃えたいって思うけどな。



112 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:10:51.86 .net]
そんときは安くオクに流してくれれば

そのためにも最初からある程度のものを買ったほうがよい

113 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:21:56.53 .net]
ラテオなんて折れても免責糞安いから使い倒して一年経つ少し前に竿先側折って免責4000円払って新しいの貰えばもう一年使えるわ

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:51:00.36 .net]
そもそも折れやすいのは論外

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:54:47.18 .net]
ロッドは高いのほど極限まで軽くするために構造的に繊細で脆くなってるからねえ
耐久性なら安いののほうがあるだろうね

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 10:58:09.04 .net]
折れやすいって話はさ
数が売れてるからそう言う話が多いんじゃないかね?

117 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:25:42.09 .net]
>>100
始めたばっかりだと坊主もトラブル当たり前って思ってやれるなら長く続けられるかと

118 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:33:49.82 .net]
シーズンにも寄るけど独学だと最初の一本まで3ヶ月くらいかかるの普通だからな

安すぎるタックルで投げて巻くを延々続けるのってかなりストレスを感じる
釣れない時期にそれを続けるのはかなり辛いよ
そこそこの価格帯より上だと投げて巻くのも楽しいのであまりケチらない方が良い

119 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 11:45:03.86 .net]
シーバス釣り始めて20年
この前始めてシーバス釣りましたって奴が昨日いたぞ
次はマゴチ釣りしたいんだと

120 名前:名無し三平 [2019/09/22(日) 11:49:59.00 .net]
>>118
そいつのメンタルすげーな
俺はサーフでヒラメ狙ってて丸一年ボーズで心折れてれる

121 名前:名無し三平 mailto:  sage [2019/09/22(日) 12:01:17.23 .net]
中級以上の人はたいてい使わなくなったタックル持ってるもんだし教えたがりあげたがりの傾向あるから
最初はやってる人の話を気持ちよく聞いてあげて道具全般貰うのを狙うのも一種の釣り入門なんではなかろうか



122 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:03:36.72 .net]
>>114
カーボンも高弾性使ってるからよけい折れやすいんでは

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/09/22(日) 12:09:25.00 .net]
>>119
どこに住んでるか知らないけどいばら○においでよ
今日のサーフでも朝から順調だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef