[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 17:22 / Filesize : 224 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド160◆◇◆



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/28(月) 21:31:59.30 ID:X2x7MC3i.net]
※注意

(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
  他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。

※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)

※過去スレ
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド159◆◇◆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1544867217/

854 名前:名無し三平 [2019/03/12(火) 20:22:55.22 ID:KgAG1Stu.net]
>>831
福岡です

855 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:00:02.39 ID:wwv0LodV.net]
上でpeのコーティングにシリコンスプレーて話あったけど、リールのスプール部分にそのままスプレーで大丈夫?他の部分についてしまっても大丈夫かな?

856 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:31:31.79 ID:GskZQwoZ.net]
シリコンスプレーは効果は大したことが無いし、持ちも悪い印象
フッ素の105はかなり変わるけど

857 名前:名無し三平 [2019/03/12(火) 22:36:59.80 ID:TavV/hg2.net]
釣具屋で見たPEなんたらは高いですよね
シリコンスプレー探してみます。
ファストルブはどうなんでしょう?
検索すると上記の3つがよく出ますよね

858 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:43:16.60 ID:Dxl4zEGW.net]
>>841
基本的にはスプールの、ラインのある部分だけに掛ける感じですね
乾いてしまえばベタつきなんかも一切なくて、死ぬほどサラッサラするだけなので
そこまで気を使わなくても大丈夫ですw

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/12(火) 22:49:32.51 ID:GskZQwoZ.net]
>>843
ワコーズの105が近い成分だけど値段を見てみて

860 名前:名無し三平 [2019/03/12(火) 23:08:07.06 ID:TavV/hg2.net]
105高い!
他の油と混ざらなく反発するとは
使い方難しそうですね

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/12(火) 23:38:58.00 ID:GskZQwoZ.net]
高いというかフッ素系はこれぐらいが普通の値段
PEコーティング剤はフッ素も入ってるからちょっとボッてる気もするが高めになる
フッ素は油と親和性が無いので、ベアリングのグリスに入って悪さをするというような心配は無い

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 00:03:59.25 ID:LBofNVpW.net]
まぁいろいろ納得するまで使ってみればいいよ
コーティングって謳っててもコーティング感なんか皆無だから
ハードなルアーマンほどコスパいいシリコンスプレーに行き着いてるわ



863 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 01:19:11.84 ID:ZFVF+HA1.net]
福岡近郊の方
>>840
の質問よろしく〜

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 01:22:12.36 ID:ZFVF+HA1.net]
結局パリってからスプレーしても意味ないからなー
こまめにかけるのが前提だからクソぼったくりペニスじゃなく有機なしホムセンがベスト
パリったら一回ロングキャストしてからスプレーせんとね

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 01:36:43.13 ID:O7v7/uKM.net]
>>849
今年は暖かいから
次の満潮くらいからだと思うよ

866 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 01:40:50.02 ID:7hKglSqm.net]
>>849
流れるかなって思ってたありがとう

>>851
今年は少し早めにイカ釣れそう思ってたらやっぱりそうなのか
ありがとう

867 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 04:02:10.25 ID:LVyfm2xJ.net]
100均にフッ素の防水スプレー売ってるけど、あれじゃダメなのかな?上からシリコンスプレーすれば同じジャマイカ

868 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 05:27:09.47 ID:dOkQsnK/.net]
>>209
それ、影マンだから

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 05:50:13.47 ID:T22AYOH1.net]
人には光と影がある

870 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 10:17:28.74 ID:W+VOdFZT.net]
妻が使っているトリートメント?すっごいツルツルなるんだけど、ラインに使ったら効果あるかな?

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 10:19 ]
[ここ壊れてます]

872 名前::18.93 ID:SLD23QWV.net mailto: やってみたら? []
[ここ壊れてます]



873 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 10:23:18.37 ID:PgQS0WF+.net]
タイラバのスレが見つからなかったのでここで質問させてください。

紅牙AIR N73XHBを購入したんですが、ティップのオレンジ塗装部分がえらく短いです。
使ってる方おられますか?同じようにオレンジ部分は短いですか?
調べてもわからなかったので...

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 10:52:26.30 ID:ZFVF+HA1.net]
>>858
新品?中古?なにを心配してる?

875 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 11:24:30.25 ID:DlpCQXpN.net]
釣具屋さんで活き餌を買いたいのですが、こちらで容器を準備する必要があるのでしょうか?
ゴカイやイソメはパックに入っているのは見たことありますが
カニやエビやボラは袋かなにかに入れてくれるのでしょうか?

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 11:27:57.53 ID:SLD23QWV.net]
普通は自分で活かしバケツのようなものを用意して行きますよ。
カニはイソメみたいにパックに入れてくれるんじゃないかな?

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 11:29:54.84 ID:l5Kc++ve.net]
>>858
あるよ

【鯛ラバ】色々で狙う真鯛25匹目【インチク】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548020297/

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 11:34:53.11 ID:DlpCQXpN.net]
>>861
ありがとうございます
今からダイソーでバケツかってもって行きます

879 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 12:10:30.55 ID:YCU0ljFw.net]
カニはバケツでもいいとしてエビやボラは蓋つきの容れ物にブクブクもいるんじゃないかな

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:13:51.70 ID:yKSQZqhZ.net]
なにも持ってなくてもエビくれって言ったらビニール二重にしてくれたよ

881 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 12:21:11.08 ID:PgQS0WF+.net]
>>859
新品です。
他のモデルよりティップのオレンジ部分が短いので不具合なのかなと...

882 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 12:22:10.37 ID:PgQS0WF+.net]
>>862
ありがとうございます



883 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 12:33:01.76 ID:ZFVF+HA1.net]
>>866
よーわからんけどメタルトップの黄色ライン巻きつけあるのなら4番目のガイドから上のみのオレンジだな

884 名前:名無し三平 [2019/03/13(水) 15:29:39.79 ID:PgQS0WF+.net]
>>868
ありがとうございます

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 15:32:19.87 ID:ZFVF+HA1.net]
>>869
なに?それでいいの?

886 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 17:41:26.84 ID:TveRVX0r.net]
釣り関係なく
後からユーザーが添加して性能アップ系のグッズ全てに言えるけど
そんな優れた効果があるなら最初から添加したものを売ってるはずって考えんの?

887 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 17:49:28.47 ID:KgwDfZgY.net]
急にどうした?

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 19:37:56.62 ID:dxpEUA1b.net]
>>871
車のWaxについてどう思う?

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/13(水) 21:38:32.88 ID:69GfWrmf.net]
リールシートがくるくる回るようになってしまった竿はどうやって修理すればいいかな?

890 名前:sage mailto:sage [2019/03/13(水) 21:48:17.47 ID:hKuUypNE.net]
釣具屋もってけば500円とかそこらで直してくれるよ

891 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/14(木) 10:15:26.89 ID:ck84U3hA.net]
糸巻いて接着剤付けるだけだよ、ガイドも同じく

892 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 09:53:57.45 ID:Dhi83rzW.net]
ルアーフィッシングに憧れてシーバスロッド買って、r32を投げてきてきたけど、ルアーで魚を釣るってレベル高すぎだろww



893 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 10:28:00.47 ID:DdhKDx8A.net]
>>877
小さい1.5~3gぐらいのジグヘッドとガルプのベビーサーディンでも買ってきて底の方ゆっくり巻いてたら何かしら釣れるんじゃない
もっと水温高くなってからの方が色々やりやすいだろうけど

894 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 10:37:09.54 ID:Dhi83rzW.net]
>>878

参考にします

ルアーが水中でどうなってるのかさっぱり解らず、着底したかも感じられなかったわ

トラブルが嫌でナイロンでやってみました

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 10:53:39.93 ID:Ep0JoCnq.net]
ラインのテンションで見極めるの

896 名前:はどうかな?糸が張ってる時は落ちている最中なのでカーブフォールで落としつつカウントとり慣れてきたらフリーフォールでカウントとれば大体なんとかなるかと []
[ここ壊れてます]

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 11:17:56.32 ID:p2RfYA+9.net]
>>879
R32なら10g前後のジグヘッドだと思うけどそれで底取れなければ足元や近目に投げて練習すべし

898 名前:名無し三平 [2019/03/15(金) 12:12:44.25 ID:f8U75GK9.net]
先ずはルアーが目に見える範囲で投げて動き方とかフォールスピードとか確かめた方がいいかも

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:04:42.12 ID:+IilVomd.net]
>>877
エリアによるがもし都市部ならシーバスなんて運要素+経験必要だから簡単なレベルじゃないぞ
大人しくイソメ投げとけ

900 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:32:35.21 ID:dga8wqRV.net]
>>881
R32スカイラインがなぜ釣りと関係あるんだろうと悩んでしまったorz
ゴルフVもだけど

901 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:33:04.18 ID:yKTPT5Vv.net]
釣具屋に売ってる餌箱って左右に紐がついてたりするけどあれってどうやって使うんですか?

902 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:43:22.78 ID:+IilVomd.net]
>>885
これだな
https://goo.gl/images/7BeZUj



903 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:46:27.28 ID:t4tqtt36.net]
>>885
首にかける
へち釣りとかする人はよく使うよ

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/15(金) 15:47:02.60 ID:t4tqtt36.net]
>>886
おぉ賢いな

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 02:07:27.02 ID:kOSWrpVh.net]
アオイソメって
夏場の釣場ではどうやって日持ちさせてますか?

906 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 06:27:48.22 ID:dV8QqNfm.net]
>>889
新聞でくるんでくれるでしょ?
基本それだけで十分だよ
なるべく日陰に置く、それくらい

907 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 08:40:42.69 ID:L4tt00rV.net]
メバリングでフロートリグを使いたいのですが、ナイロンライン使用する場合はどのように付けるのが良いのですか?基本PEとリーダーでの取付方しか載っていないので教えて下さい

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 08:50:27.37 ID:hlcf7OD8.net]
サルカン

909 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 09:24:26.40 ID:1ZdiZY22.net]
>>886
ずっと腰に縛るのかと思ってた

910 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 12:04:16.73 ID:vbWiXdHL.net]
>>889 基本、100均の小さいタッパーに入れ
 氷を入れたクーラーBOXに入れて、小出しに使う
 これで早朝から夜まで1日は十分もつ
 ※注 冷却材終了しない事

911 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:00:19.97 ID:vmTYEkOJ.net]
シーバスなんですがイワシいないところでもイワシカラーで釣れますか?

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:33:08.94 ID:+sR9OWZ4.net]
>>895
釣れる、いわゆるナチュラルカラーってやつで魚っぽければイワシカラーもボラカラーも違いは体感できない、ピンクイワシなんて現実にいないけどよく釣れるしね



913 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 19:37:19.16 ID:hY7nrA8P.net]
釣れない事はないんじゃない?
何でもそうだけど、キラッと光るだけで反応して食べてくるし、他の魚だけど海でiPhoneに針つけて魚釣ったり人形で釣った人もいるくらいだよ

914 名前:名無し三平 [2019/03/16(土) 21:09:38.07 ID:DnYJg2qG.net]
自分が狙ったところに結び目作れるやり方、結び方ってありますか?
仕掛け作る時にいつも結び目がずれる

915 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 21:14:45.93 ID:3TsVwE00.net]
結び目をつまんだ指の中で作るのです

916 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 11:40:39.49 ID:ja5ZVKHd.net]
サビキってルアーになるんですか?

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 11:56:54.51 ID:YWnxKMDU.net]
ルアー釣りに分類されるかという質問ならNO
ただじゃあエサ釣りになるのかと言われても微妙
エサ・ルアー・サビキって感じでいいんじゃないか
ジグサビキもあればコマセ使うサビキもあるしな

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 11:57:39.01 ID:m ]
[ここ壊れてます]

919 名前:6mi0wE3.net mailto: 疑似餌の一種です
そしてルアーも疑似餌の一種です
[]
[ここ壊れてます]

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:04:31.09 ID:VAXpMChE.net]
擬似餌はエサと同じ使い方ができるもの、ルアーは自分で動かすものって違いがあるんじゃないかな

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:12:11.69 ID:j9inyE4+.net]
撒き餌使うから餌釣りだよ
匂い付きのワームとかも餌扱いしないと純粋にルアーだけでやってる奴がかわいそう

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:26:25.34 ID:x0e/bEft.net]
厳密に言ったらルアーに入るんだろうけど、目の前で言われたら首をかしげる



923 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:41:30.37 ID:nsZ9ZGhI.net]
エサに食いつかせてるわけじゃないし素針でもないからサビキはルアーと言える

924 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:55:51.97 ID:j9inyE4+.net]
そんな訳の分からん事言ったら殆どの釣りがルアーになるんだがw
フカセでオキアミのワーム使ったらルアーって言うのか?w
餌釣りって泳がせ位しかなくなるぞw

925 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 13:16:16.59 ID:nsZ9ZGhI.net]
サビキはルアーと言えると言っただけで完全にルアーとも言ってないのにこの必死さ気持ち悪

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 14:13:50.98 ID:MeRFL6bj.net]
疑似餌ってだけでルアーになるならフライもルアーになっちまう
積極的にアクションするかしないかだよ
だからサビキはサビキ、ジグサビキはルアー

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 16:11:00.40 ID:HfzQj5Pf.net]
みんなそれぞれ名前ついてるのになに揉めてんだよ
ルアーはルアー
サビキはサビキ
ジグサビキはジグとサビキを合わせただけ
フライはフライ

サビキはサビキだよ。

全て生餌ではないから総称して疑似餌だろ

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:02:47.88 ID:ja5ZVKHd.net]
大漁やわ

929 名前:sage mailto:sage [2019/03/17(日) 19:42:13.92 ID:jFZqg+9G.net]
糸巻き量pe0.6 200メートルのスプールにpe0.8まいたら200メートル巻けたんだけどなぜ?

930 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 19:51:55.72 ID:7Cd7+HEs.net]
本物の餌と擬似餌とに大別した上で擬似餌カテゴリの中にルアー、サビキ仕掛、毛鉤という三種類があり、
その上でサビキ釣りは本物の餌であるコマセの中に擬似餌であるサビキを紛れ込ませるという釣法だから餌釣りに分類される

って認識だわ

ところでパワーイソメはソフトルアーに入りますか?
大半の人がルアーフィッシングじゃなく餌釣りで使ってるだろうけどあれ自体はガルプワームとかと同じようなものだと思うんだ

931 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:27:41.83 ID:YWnxKMDU.net]
>>912
・リールとラインのメーカーが違うため(たしかダイワが若干太いはず?その他メーカーによる)
・普通は表記より太くなるはずのハイパー格安ラインだが逆に細くなる格安ラインを使ってる
・メーカーと自分とで適量の基準がずれてる→巻けた(巻きすぎ)

普通に考えたらどれか。

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 20:50:57.21 ID:ngeuOJDm.net]
>>912
全く同じ銘柄のライン?
号数と太さって意外とみんなバラバラだよね?



933 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 20:53:31.14 ID:s8KDYQ5c.net]
ラリッサなんですけど
根掛かりした際にドラグ締めて切るんですが
最近思いっきり締めてもズルズル出てしまいます。
何が原因でしょうか?

934 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 21:41:06.36 ID:MeRFL6bj.net]
>>912
メーカーによって太さが違うから

って言いたいところだけど、たぶん巻きすぎ

935 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 21:46:12.41 ID:3jjjHnel.net]
ルアーのフック交換でリング状のものに付ける際
コツとかありますか?
爪で開いてつけようとしても爪に食い込んで
うまく付けることができないです
無理に開いた部分にフックを入れ込んでいたら
指に刺さってしまった

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 21:50:57.74 ID:enAXq7Iu.net]
>>918
そのリングはスプリットリングって言うんだけど頻繁にするならスプリットリングプライヤー買ったほうがいいよ

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:21:33.40 ID:7Cd7+HEs.net]
>>918
こういう専用の道具を使う
https://www.amazon.co.jp/dp/B006LFKRUQ

938 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 22:25:57.32 ID:yDjcH8Py.net]
928プラス100均のプライヤー

939 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 22:26:20.70 ID:yDjcH8Py.net]
920だった

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:28:47.47 ID:jhJF3rL9.net]
https://i.imgur.com/CvfXAob.jpg

941 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 22:34:20.89 ID:3jjjHnel.net]
そのプライヤーと通常工具のラジオペンチなどの
ものと何が違うのですか?
ピンセットじゃ弱かったしラジオペンチだと
掴むだけで爪で開いてました

942 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 22:52:36.05 ID:yDjcH8Py.net]
スプリットリング外し 工具 でクグれば沢山出てくると思う



943 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 22:55:46.90 ID:yDjcH8Py.net]
先端の形状が違う スプリットリングの口を開けながらつまめる

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 00:05:58.85 ID:eiUW3ZKf.net]
>>924
スプリットリングプライヤーの先端は片方が凹、片方が凸になってて(そうじゃないタイプもあるが)スプリットリングをこじ開けられるようになってる

945 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 00:09:23.65 ID:eiUW3ZKf.net]
このベルモントの奴の写真がわかりやすいか
(先端が特殊形状になってる)
https://www.amazon.co.jp/dp/B012QW9ST8/

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 01:57:18.22 ID:HogY7Hmz.net]
カゴ釣りをするのに下記のバランスで良いでしょうか

ホリデー磯 4-530PTS(錘負荷最大12号)
アクティブキャスト1080(巻き量は下記のラインで237mまで巻くことが可能)
ウキ12号
カゴ10号M
ナイロンライン7号(200m)
ハリス5号

対象魚は中型の青物であわよくばギリギリ大型に足を一歩踏み込んでいるサイズの魚も釣れればと思っているんですが
また下巻きが必要そうかも教えていただければと思います
よろしくお願いいたします

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 03:01:15.16 ID:1kYD/614.net]
中型狙いならそれでいいんじゃない?
切られたら両軸デビューで

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 03:30:53.45 ID:e66Ln1UC.net]
県内でイワシを扱ってて早朝の開いている釣具屋がないんだけど、前日購入で
プレジャーボートの生け簀(海上係留海水入れ替わり有り)にほうりこんどいて
翌日まで9割くらいもつ?生きてるようなら何日くらい生け簀で飼えます?
ぐぐったら銀白は生け簀閉じて川の水入れとけば半年くらいほぼ全部生きてたって
記事は見つけたんだが、イワシで同じ事してる人はみあたらなかった、これは死にやすい
魚だからなのか単純にやってないだけなのかどうなのでしょうか

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 09:59:40.38 ID:g6Qgf0u+.net]
自分で試そうぜ!報告も忘れずにね!

950 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 10:39:31.90 ID:SZK9Qm6W.net]
>>931
多分だけどそのくらいなら持つんじゃない?でもなんかしらの餌になるもん最初に食わしておいた方がいいかも
生きてはいても弱ると思うよ

951 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:06:31.47 ID:ejXJiyEz.net]
海上釣り堀でPE1.5号って細過ぎでしょうか?

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:11:47.16 ID:xKlrgZ4c.net]
>>934
青物用じゃないなら別に問題ないと思うよ



953 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:26:00.39 ID:ejXJiyEz.net]
>>935
ありがとうございます。
事故で青物が来たら不安ですがやってみます。

954 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 00:42:43.25 ID:OTlTBUby.net]
竿洗ってたらプレートリールシートの竿尻側のT字の部品(フットをロックする部分)が2個外れて戻し方が分からないんだがどっかに説明ありますか?

竿はサーフチェイサーです






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<224KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef