[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/08 00:57 / Filesize : 177 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

伊豆半島の釣り情報★12



1 名前:名無し三平 [2018/12/01(土) 08:47:08.67 ID:kietA4Xk0.net]
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

前スレ
伊豆半島の釣り情報★10
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516111182/
伊豆半島の釣り情報★11
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534621299/

※沼津(戸田〜富士)の話題はスレチです
専スレがあるのでそちらへどうぞ
【ラブライブ】沼津の釣り情報 4thシーズン【サンシャイン】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1542206489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無し三平 mailto:age [2018/12/01(土) 15:03:33.11 ID:SSRsO4VlM.net]
ttp://i.imgur.com/1Vgfeua.gif
ttp://i.imgur.com/mq5o1FN.gif
ttp://i.imgur.com/STCZGBO.gif
ttp://i.imgur.com/OFvbLia.gif
ttp://i.imgur.com/F4l2nWm.gif
ttp://i.imgur.com/yF2zg1r.gif
ttp://i.imgur.com/RzhWys4.gif
ttp://i.imgur.com/XcADo6E.gif
ttp://i.imgur.com/DU63I6Z.gif

3 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/01(土) 15:28:17.19 ID:Tde2F9iu0.net]
>>1-2

4 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/01(土) 21:08:46.97 ID:E6v9IzlDd.net]
>>2

5 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/03(月) 14:53:18.01 ID:tF+xgCYua.net]
>>2乙ぱい

6 名前:名無し三平 [2018/12/03(月) 16:17:29.43 ID:IaPJ+b3H0.net]
>>1オッ
>>2パイ

7 名前:名無し三平 [2018/12/03(月) 17:06:12.11 ID:mWCkZLSNp.net]
>>1 立て乙

>>2 勃て乙

8 名前:名無し三平 [2018/12/04(火) 11:38:37.36 ID:IXtoxvdd0.net]
ブタイにひじきいいらしいが、スーパーにある生のもずくは使えないだろうか?
柔らかいし食い込み良さそうでメジナも来そうなんだけどブタイ名人どうだろ?

9 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/04(火) 21:44:58.91 ID:JsU98NND0.net]
人柱として開拓頼む
特にメジナ

10 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/04(火) 22:12:04.23 ID:BXK6rPLc0.net]
冬のメジナは鳥のささ身で釣るとか子供の頃見た釣りの本に書いてあった



11 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/04(火) 23:08:19.50 ID:JsU98NND0.net]
のりメジナはでかいと聞いたし、友人もでかいのだけ釣れたって喜んでたから

12 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 02:42:50.65 ID:Ocw8dlPuM.net]
マジレスすると、
港のロープとかに着いてる
アオサが一番いいと思うよ、メジナには

13 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/05(水) 09:44:31.65 ID:sqtwyUWy0.net]
>>10
40年位前の地元の爺様方はササミを付け餌に糠団子で釣ってましたね

14 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/05(水) 10:13:23.03 ID:IO4cFCE70.net]
気分良くやろうと思ったらノリとかヒジキなんかの海藻類を現地で採らないほうがよい
ちょっとだからって1人見逃して例外作ると後からくる奴全員見逃さなきゃならなくなって場荒れするからちょっとでも厳しく取締るらしい
数百円程度のことで、たったそれだけのことで漁民の爺に怒鳴られて海保と警察呼ばれて事情聴取されて逮捕罰金とまでいかなくても楽しく釣りどころじゃないだろ

どうしても現地エサでやりたきゃ漁業権対象種は地域毎に違うからちゃんとチェックしてから行くといい
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-430/untitled.html
河津だったらハンバ採っても大丈夫
アオサなんかは書いてなくてものりに含まれるそうだし、例えロープなんかでも漁具には極力触るなトラブルの元だから
数年前に数カ所の漁港で船外機盗難があったから他所者が船に近づくのを嫌う
ごちゃごちゃ書いたがスーパーとかで買える物なら増えるワカメとか乾燥昆布でいい

15 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 10:47:05.27 ID:Ocw8dlPuM.net]
俺が子供の頃、最初にメジナ釣ったの、
その場にいたおじさんからもらった海苔だったなぁ。
ハンバノリみたいのじゃなくて、
ホントの板になる前の糸くずみたいな海苔。
あれはなんだったんだろう?

デカいテトラからやってたんだけど、
マジでその海苔食ってきて、30センチくらいのメジナにテトラに潜られて、
そのおじさんが助けに来てくれて、出してくれたんで、
自分で釣ったとは言えんけど嬉しかったわ〜

早川港の外側の巨大テトラで、
今考えると子供がそんなとこで釣りするなんて恐ろしかったんだが、
バランス能力は高かったんで落ちる気はしなかった。
だが、オヤジはそのおじさんに怒られていた。
子供にやらせちゃダメだって、そりゃそーだ(笑)

16 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 10:49:47.00 ID:Ocw8dlPuM.net]
まぁ海藻は採らんほうがいいね。
そのファイル見ると、伊豆半島全域で禁止だし。

あとスピアフィッシングって、
とったどーの影響で一時流行ったけど、
ゴムで発射するモリはそら禁止だよなぁ。
あれ密漁になんないのかと、おもってたが、やっぱ密漁なんじゃん

17 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 13:10:08.36 ID:Cp35AL540.net]
海苔採って文句言われる位ならおれは海苔やひじきじゃなくモズクでつってやる
コマセには酒粕溶かして混ぜてみよう

18 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 16:37:15.33 ID:IO4cFCE70.net]
付餌にする物をちゃんと混ぜ込んどけよ

19 名前:名無し三平 [2018/12/05(水) 17:02:49.16 ID:miPPcPBY0.net]
モズク+酒粕って関西(瀬戸内海)の冬のアイゴ釣りの付け餌みたいだね
今の時期は普段ヘラ釣りしてる人も酒粕を練ってヘラ釣りみたいに、のべ竿+ヘラ浮きでアイゴ釣りする人も居る
ヒキも強いしヘラに近い感覚で釣れるからの普段はヘラ師でも冬だけはアイゴ狙いの人もいる。モズク、ヒジキ、海苔、出汁を取った昆布等の海草を使うも多い

20 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 00:01:27.94 ID:m6F4YDhfM.net]
アイゴ狙う人がいるとは



21 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 06:49:31.36 ID:k+d4BErZ0.net]
>>14
来たら売れって言ったらどうなるんだろ?
売れない道理でもあるのかな?
採ったら採った分量り売りしてくれりゃ何にも問題ないのにな

22 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 07:32:53.66 ID:JRJeZ7etM.net]
ふうーにダメでしょ
万引きして見つかったら買い取るから見逃してって言ってるのと同じだし
それに、取り締まる人が漁業権持ってるとは限らないし、金渡されても困るわな

23 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 09:22:00.65 ID:aR8K+hVXM.net]
>>21
渓流釣りはそのシステムよな

24 名前:名無し三平 [2018/12/06(木) 09:33:54.90 ID:qB8z2I3O0.net]
>>21
密漁が捗るな

25 名前:名無し三平 [2018/12/06(木) 09:56:53.83 ID:zOJL8oYD0.net]
>>20
瀬戸内では高級魚って聞いたことある。食性の違いはわからないけど、あまり臭くないとも

26 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 10:09:31.52 ID:RuzYs56t0.net]
トゲトゲがある時点でアイゴはNG

27 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 10:12:45.52 ID:r0BEwSaC0.net]
アノぐるぐる内臓まで煮付にして食べるらしいね………フライと刺し身にして食べたことはあるが処理が面倒臭い

28 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 22:31:50.68 ID:k+d4BErZ0.net]
>>22
それは量り売りをしていないからの結果論であって、そういう話をしていない
漁協権って採る権利だけじゃないの?
採らせない、売らないはおかしな話
ハナから漁協で売ってりゃ何の問題もないし、密漁として罪に問われる必要も無い

29 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 23:11:43.13 ID:mQm8ZI05a.net]
ちょっと言ってることが解んないw

30 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/06(木) 23:45:47.34 ID:MRM8qdOR0.net]
>>28
よく知らないけど漁業権は採ったら、採ったものを漁協に一旦収めてそこから漁協を通して売買されてるんじゃないの?



31 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/07(金) 01:30:51.14 ID:wZH/nGev0.net]
>>30
仲買に売るんだろ
魚は買い取るくせに売らない

32 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/07(金) 07:35:31.74 ID:0ZsWHS+kM.net]
前は漁協に乾物も置いてあったけど、最近はないのかな?
漁協に聞いたらどこで買えるか教えてくれるんじゃね

33 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/07(金) 11:38:30.98 ID:lrUzVy1g0.net]
>>28
海面は誰のものでもないからどこの磯でも釣りは出来るでしょ?→支配権は海面には設定できないって理由
海面は誰のものでもないけど海面に設定出来る権利があってそれが漁業法で定められた漁業権→これは物権
つまり海の

34 名前:ィには物権(漁業権対象種)があってそれを採って良い権利が漁業権(法律)ね

ここまでいい?

キミの場合、まず海の物を採る権利(法律で定めた漁業権)がないから採った時点で漁業法違反(密漁)になる
>>22の言う通りで後からお金払えば良い問題じゃない
大人なら何の為に法律で取締るかは分かるよね?

で、漁協が売れと言ってるけど協同組合ってのは
↓ウィキから抜粋
協同組合とは共通する目的のために個人あるいは中小企業者等が集まり、組合員となって事業体を設立して共同で所有し、民主的な管理運営を行っていく非営利の相互扶助組織でスーパーとかみたいに小売で利益を得る事を初めから目的としてないんだよ

直売店あるけどそれは漁協単体のお仕事ではなくて県漁連のお仕事
漁協内に売られてる事もあるけどそれも県漁連との絡みで全漁協権対象種を取り揃える訳ではない
禁漁期間の対象種もあるし、生物は特に
一般人が買う場合値段も市場価格と同じようなもの
組合員は特権で安くなるけど

以上、漁協と漁業権を把握すればキミの発言は難癖だと気付くはず
[]
[ここ壊れてます]

35 名前:名無し三平 [2018/12/07(金) 12:04:54.13 ID:2d0hR05bd.net]
長い

36 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/07(金) 13:27:17.14 ID:lrUzVy1g0.net]
>>34
長文になっちゃったなスマン
もっと簡単に分かりやすくまとめてやって

37 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/07(金) 18:56:34.42 ID:wZH/nGev0.net]
>>35
あったま悪すぎるから出てこなくていいよ

38 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/08(土) 10:50:07.72 ID:0xKWpuKC0.net]
>>36
自分がどれだけ無知で低脳晒してたか理解出来た?
あ、理解出来てたら恥ずかしくて出てこれねぇかwww

39 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/08(土) 11:49:42.30 ID:ZiNNEaNq0.net]
うわぁ恥ずかしい

40 名前:名無し三平 [2018/12/08(土) 13:20:35.77 ID:k31dB7oz0.net]
完全論破されたギョキョウガー君
恥の上塗りw



41 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:31:44.92 ID:UJOHGC97a.net]
とりあえず皆"漁業権"でググってきたら

42 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/08(土) 13:33:01.39 ID:G7SfY+eU0.net]
そんな事はどうでもいい!!!

皆さん釣れてますか?

43 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/08(土) 18:10:31.66 ID:yofB8zCi0.net]
>>37
何、顔真っ赤にしてんだよ?
煽り耐性低いんだな
論破とか言ってる池沼もいるしな

70年振りの漁業法改正
とりあえず漁協ざまーだな
もっと早くやるべきだったが、どんどん改正すべきだな

44 名前:名無し三平 [2018/12/10(月) 06:30:57.89 ID:EDVVNnixp.net]
>>42
改正してどう変わったの?

45 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/11(火) 21:13:29.79 ID:l7KNS1gP0.net]
熱函道路とか修善寺から戸田に行く辺りってスタッドレスいるかな?

46 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/13(木) 04:24:34.41 ID:nRt9mUmYM.net]
いるときはいる、いらないときはいらない、でも履いてて損はない

47 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/13(木) 08:40:57.57 ID:/Wx+FsKG0.net]
親に聞いたらスタッドレス無かったから諦め

48 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/13(木) 11:26:43.83 ID:fjdfMijLM.net]
伊豆は標高差があるからなぁ
東海岸ならひたすら海側を走ればどうにかなるかも 旧道とかを使って

49 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/13(木) 15:24:17.90 ID:GqRmuCxYa.net]
先週末ヤリイカ狙ってみたけど音沙汰無かったなー
早く来い来い!

50 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/13(木) 15:53:34.34 ID:wnZBMJdfr.net]
海水温いっきに下がったなぁ………



51 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/14(金) 15:57:05.42 ID:kBCbqqGEM.net]
>>44
戸田に行くには山を超えないと駄目だけど戸田行く際に雪がある様なら伊豆の山間部ほぼ全て積もっていると思うから
やばいかなと思う日には東山か裾パに切り替えるのが賢い考え方

52 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/14(金) 16:20:48.78 ID:bYlnXqKZd.net]
雪降ってくれれば、人が減ってラッキーじゃん

53 名前:名無し三平 [2018/12/14(金) 17:36:44.00 ID:Ut0njCzNd.net]
釣れねーけどな

54 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/15(土) 23:12:04.29 ID:NqtYjUPs0.net]
最近何か釣れてる人いる?
コマセ撒いてもネンブツダイしかこねえ

55 名前:名無し三平 [2018/12/16(日) 00:37:29.60 ID:O2BS3vNz0.net]
鯛か釣れたよ

斜めにしましまがあるのだけど、地元の人っぽいお年寄りに聞いたら、なんか鯛みたいな㈴教えてくれた

56 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/16(日) 06:58:19.91 ID:1zuTM+Iw0.net]
>>54
タカノハダイだな

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/16(日) 09:56:15.58 ID:5GaLugM20.net]
カゴカキダイだったりして。これ美味いらしいけど知らないので捨ててた。

58 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/16(日) 11:51:55.57 ID:SOHuTsykr.net]
めちゃくちゃ絶賛されてるやん
https://www.honda.co.jp/fishing/picture-book/kagokakidai/

59 名前:名無し三平 [2018/12/16(日) 12:28:25.45 ID:QNauc16sM.net]
丸干しは食ったことあるけど
確かに旨かったよ。
鮮度悪い投げ売りだったから、
やや鉄分っぽい匂いしたけど
新鮮なら匂いもないでしょう。

近い魚が思い付かないが、
旨味が強い白身魚というとこか。
伊東の魚磯って寿司屋で寿司食った記憶もあるわ、それも旨かった。

60 名前:名無し三平 [2018/12/16(日) 23:02:50.79 ID:f96pcTaOa.net]
カゴカギ旨いけどそれを上回る旨い似た魚は黄色いシラコダイだら



61 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/16(日) 23:43:05.62 ID:x0ocAuTe0.net]
カゴカキダイって小田原のかまぼこ通りにある干物屋で一枚100〜200円位で売られる時があるけど
結構人気があるみたいで正午過ぎに行った時に買えて、ラッキーだねって店員に言われた。いつもはお昼に売り切れるらしい

62 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/17(月) 17:25:39.13 ID:bV5IGKLjd.net]
fishing-forum.org/zukan/syokuhtml/SYK000316_1.htm
カゴカキダイ絶賛だなあ

シラコダイは賛否が分かれる模様

63 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/17(月) 21:03:53.26 ID:orjMqV360.net]
カゴカキダイ

★★★★★ 究極の美味
 
生息域
海水魚。浅い岩礁域。
青森県〜九州南岸、瀬戸内海伊予灘、幼魚のみは大阪湾、琉球列島。
朝鮮半島南岸、済州島、台湾、浙江省〜広東省、ハワイ諸島、オーストラリア東岸・西岸、ニューカレドニア、ノーフォーク島。

水産基本情報
市場での評価 関東ではほとんどみかけない。値段はやや高め。

味わい
旬は秋から冬
鱗は細かく取りやすい。皮は薄いがしっかりしている。骨は細くあまり硬くはない。
透明感のある白身で脂は皮下に層を作る。身離れがいい。

食べ方・料理法・作り方
生食()、焼く(丸焼き)、煮る(煮つけ)
カゴカキダイの刺身カゴカキダイの刺身 鱗は取らず、頭と内臓を取り去り、三枚に下ろして皮を引く。冬になると脂が皮下に層を作り、身にも混在する。
この脂に甘味がある。魚らしいうま味も豊かで実にうまい。魚類中トップクラスの味だ。

カゴカキダイの丸焼きカゴカキダイの丸焼き 比較的内臓のきれいな魚なので鱗もそのまま、丸焼きにする。
鱗突きの皮は香ばしく、蒸し焼きしたようにふんわりと仕上がる。豊富な脂に甘味がある。これをしょうがじょうゆ、柑橘類などで食べる。振り塩をして焼いてもおいしい。
カゴカキダイの煮つけカゴカキダイの煮つけ 水洗いして頭部を落とす。湯通しして冷水に落として鱗やぬめりを取る。
これを酒、砂糖、塩で煮る。酒、塩だけでも、塩だけで煮てもいい。煮ても硬く締まらず、身離れがよく、魚らしいうま味もあって美味だ。
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AB%E3%82%B4%E3%82%AB%E3%82%AD%E3%83%80%E3%82%A4

64 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/17(月) 21:15:26.13 ID:hlikZVj70.net]
坊主コンニャクの評価は微妙にあてにならない

65 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/18(火) 00:18:11.68 ID:jUrQksYH0.net]
ボウズコンニャクは非常に美味で普通ぐらい

66 名前:名無し三平 [2018/12/18(火) 00:35:40.67 ID:Wq7j/phr0.net]
メジナは嫌いらしいし
好み偏りすぎ

67 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/18(火) 08:45:49.72 ID:p+8cBW7vM.net]
オヤビッチャ捨ててるやつは俺にくれ

68 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/18(火) 11:19:28.39 ID:dc8HBtNxd.net]
だってとれる時期や海域で味ぜんぜん変わるもんよ
子供の頃法事でどっかの料亭で鯉のあらいを食べて
こんなに旨い魚なのか!!と思って翌週近くのどぶ川で釣って食べたらリアルに吐いた思い出

69 名前:名無し三平 [2018/12/18(火) 12:11:19.00 ID:fgcQdknvd.net]
どぶ川←

70 名前:名無し三平 [2018/12/19(水) 11:41:21.52 ID:TZQpzE0K0.net]
くっそー
海苔メジナ爺さんにブダイ来て
オレには来んかった
戻しひじきやほうれん草、もずくも餌にしたけどだいたい餌は取られた
誰の仕業なんだ



71 名前:名無し三平 [2018/12/19(水) 13:10:58.38 ID:+P4P3lgmd.net]
素潜り

72 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/19(水) 13:38:03.02 ID:yslQzcNF0.net]
じじいの仲間が海中でついばんどるんやぞ

73 名前:名無し三平 [2018/12/19(水) 21:50:37.98 ID:EndfSvsC0.net]
地元の軽装ジジイは侮れないよな
ガキの頃からやってるからどうすれば釣れるか知ってる
釣れる時に来るし来たら釣る
ボロボロのタックルなのにあっという間に売り上げちゃう

74 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/19(水) 22:55:50.26 ID:ExxCk47N0.net]
売るなよ

75 名前:名無し三平 [2018/12/20(木) 00:39:30.21 ID:2Kel1r1g0.net]
禿げるなよ

76 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/20(木) 06:57:40.74 ID:haQMnyTu0.net]
伊豆のブダイのプロのおじさん知り合いだけど何か聞いとく?

77 名前:名無し三平 [2018/12/20(木) 07:05:49.79 ID:f0KZlaKDM.net]
>>75
海藻なに使ってるの?
ハイシーズンはいつからいつ?
西、南、東はどこが一番釣れるの?
棚はどうやって計ってるの?
根からどれくらい離すの?

78 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/20(木) 07:27:48.65 ID:haQMnyTu0.net]
俺がブダイやらんから細かく聞くとあやしいので今度話聞いたら報告するわ

79 名前:名無し三平 [2018/12/20(木) 07:48:50.50 ID:f0KZlaKDM.net]
>>77
ありがとー!

80 名前:名無し三平 [2018/12/20(木) 07:49:39.96 ID:f0KZlaKDM.net]
>>77
あ、もうひとつ
ウキとオモリは何号使ってますか?も追加で。



81 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/20(木) 22:27:22.31 ID:wjDWrvRZa.net]
ブダイは居着きだから釣りきったらいなくなる

82 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 11:21:38.60 ID:GOHOhf3Jd.net]
普段和歌山や福井京都あたりで堤防から団子握って黒鯛狙ってますが
1月中頃に帰省途中で下田あたりの温泉に行こうと思っています
ついでに竿を出したいなと思っているんですが
路面状況はいかがでしょうか

83 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 12:12:34.01 ID:Duiitaak0.net]
ルートにも依るかと思いますけど
天城とかの山間部を通らなければ凍結とかほとんど無いと思いますよ。

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 12:19:58.80 ID:0ySIS0Pa0.net]
ただ行っても釣れないと思う

85 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 13:22:45.56 ID:GOHOhf3Jd.net]
ありがとうございます
そうですか釣れませんか
気水域も駄目でしょうか

86 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 14:16:47.49 ID:UNq07MWw0.net]
>>84
清水辺りなら団子冬でも面白いけど下田辺りはクロダイ釣れにくくなるよ
関西で団子やってんだからこっちとは比べ物にならんよ
道は天城越えじゃなきゃまず雪道なんかない
やっぱり冬は団子でブタイだよ

87 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 15:16:57.73 ID:xhQljPVHd.net]
下田のクロダイは賢いしスレてるよ

88 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 16:39:46.98 ID:GOHOhf3Jd.net]
団子でブダイ
教えて下さい

89 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 21:24:22.33 ID:7ZItzeYq0.net]
ブダイ好きだなあお前らw

90 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 21:25:38.13 ID:VdsBeAHq0.net]
ブダイング



91 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 21:27:04.98 ID:b/aPJbMFa.net]
ブダイくらいしか目ぼしいターゲットがいないのよ

92 名前:名無し三平 [2018/12/21(金) 21:59:09.81 ID:M8isE5670.net]
ネンブツダイは?

93 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 22:10:28.45 ID:VdsBeAHq0.net]
伊豆ではアジングやメバリングに次いで人気なのがネンブツダイング!


ワームで釣ると意外と面白い!


いや………狙ってる訳ではないのだよ………!

94 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/21(金) 23:19:35.98 ID:FikAi58a0.net]
>>89
ぶDINGのがよくねー?

95 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/22(土) 18:27:30.07 ID:3hkc1RnA0.net]
BU-DINING

96 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 10:33:44.66 ID:kLJYNT610.net]
>91,92
国内でネンブツダイを専門に狙い続けているというアングラーはまずいない
だろうから、生態や釣法、料理法を徹底的に研究したら、ニッチ中のニッチ
だけど、第一人者になれるだろうね。

97 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 17:44:06.64 ID:HibJuoBb0.net]
せめて平均サイズが15cmあればそこそこ食える部分あるんだけどな

98 名前:名無し三平 [2018/12/23(日) 17:54:10.35 ID:psbXFS8np.net]
あれだけ釣れてこれだけ料理法が無いってことは食えないんだろうな

99 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:02:26.55 ID:HibJuoBb0.net]
食えるし味は悪くないけど骨が硬いのと食うところが少ないんだよ
満足に食おうとすると大量殺戮になるから持って帰らないだけ

100 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 18:28:35.00 ID:ior0f3rJ0.net]
とりあえず頭と内臓取って唐揚げにすればまあまあ…



101 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:32:52.11 ID:d/h55c080.net]
唐揚げの万能感

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 20:33:28.34 ID:WsAOUk+L0.net]
天ぷらの至高感!

103 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 21:57:38.70 ID:O5/8qodO0.net]
圧力鍋の出番かもな

104 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/23(日) 22:50:26.71 ID:CCNFaOiZ0.net]
四国では煮干しするらしいが

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/24(月) 11:39:01.64 ID:TNsUtnv10.net]
味自体は悪くない
鱗もとりやすい
臭みもない

でも小さすぎるんだよな
そして中骨が思いの外強い
大きさ的に唐揚げしかないけど、
二度

106 名前:揚げしても中骨食うのは骨だ(骨だけに)
大きめのだけ持って帰って三枚卸にして二度揚げすればそこそこ
でも労力に見合うかというと…

圧力鍋でなんとかできれば道が開けるとおもう
[]
[ここ壊れてます]

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/24(月) 12:40:11.29 ID:ehMj672p0.net]
何よりかにより

そこにいれば釣れるんだよなwネンブツダイw

108 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:13:01.26 ID:+5zSDS3/0.net]
でもネンブツダイングよりスズメダイングのが引きが強くて楽しいと思う
スズメダイは食った事無いけど美味いらしいし

109 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/24(月) 13:17:02.41 ID:TNsUtnv10.net]
>>106
引きについては同意だが、口が小さすぎてルアーで狙うのはキツい
そして味は正直イマイチだし、念仏以上に骨が強くて身が少ない

110 名前:名無し三平 [2018/12/24(月) 13:54:59.62 ID:UovOpHsd0.net]
一度だけ試しに食べたけど、アブッテカモというくらいで塩焼きにすると脂すごかった。
まあ面倒には違いないね



111 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/26(水) 06:31:30.93 ID:frgbzMyU0.net]
ヤリイカ部隊
報告を待つ!

112 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/26(水) 15:45:16.42 ID:wQ/jcBkF0.net]
東伊豆って昼間も陸からカマス釣れる?

113 名前:名無し三平 [2018/12/26(水) 20:49:08.33 ID:LeyGe8sMd.net]
釣れない

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/28(金) 10:40:34.44 ID:PBdqbnNba.net]
ヤリイカぼちぼち釣れだしたよ

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/28(金) 12:09:43.87 ID:VWPm1zJQr.net]
どの辺?

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/28(金) 13:51:45.25 ID:jBFdPs950.net]
>>113
初島

117 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/28(金) 14:19:43.03 ID:PBdqbnNba.net]
伊豆東側夜のエギングだよ

118 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/29(土) 19:07:40.76 ID:dDav+6Ad0.net]
マジか
アオリしか釣れなかったわ

119 名前:名無し三平 [2018/12/31(月) 16:09:52.34 ID:sh5jjxEFa.net]
ヤリイカまだ釣れない?例年だとそろそろだよね?

120 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/31(月) 16:11:38.07 ID:IkanqB6F0.net]
>>117
水温がまだ少し高いね



121 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/12/31(月) 17:40:58.41 ID:BIiFDNG/0.net]
平日しか更新されないけど、伊豆半島の海水温
fish-exp.pref.shizuoka.jp/01ocean/1-4-1.html

122 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/04(金) 12:25:47.95 ID:PjtolCh00.net]
ヤリイカ釣れ始めたね

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/04(金) 20:43:35.37 ID:tNaFldrf0.net]
釣れ始めたってどの程度の事言ってんの?
1杯2杯なら12月半ばから釣れてるけど。

124 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/08(火) 21:05:19.69 ID:lj0wliST0.net]
明日西伊豆行こうかと思ったのに風でダメそう…

125 名前:名無し三平 [2019/01/08(火) 21:15:28.17 ID:u8vZ5hyra.net]
新しい釣り公園ができそうだな

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/08(火) 22:23:17.72 ID:WGlqWcYbd.net]
どこに??

127 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 06:14:58.29 ID:rm4AMAG20.net]
どこなんよ

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 07:39:47.68 ID:v21Pkt5e0.net]
どこどこ

129 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 10:36:17.65 ID:h0A8Sg+fa.net]
できるかも 県の予算がおりれば
あと渡船もかな
下田湾から見て真ん中と右手だったかなその沖堤防 手摺はつくみたい んで将来的には犬走解体予定かもだって

130 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 10:36:46.85 ID:h0A8Sg+fa.net]
何年後かは知りません



131 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 12:36:44.28 ID:mq26igt6M.net]
北川爆った

132 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 14:59:39.24 ID:Y/NnvR1BM.net]
んなわきゃない

133 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 16:56:49.60 ID:fxzz0yVPd.net]
川西というところの堤防の先からの黒鯛狙いはどんなものでしょうか
全く地理感がなくて
教えてください

134 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 17:30:49.90 ID:DYZ3V5Zm0.net]
北川最高!

135 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 18:37:23.62 ID:8n2xxgrV0.net]
川西ってどこだ?

136 名前:名無し三平 [2019/01/09(水) 19:59:33.92 ID:ygkYkzrT0.net]
今井浜海岸駅の西の琴海神社のところです


137 名前:_社の南の東から西へ突き出た堤防の先がよさそうに見えまして []
[ここ壊れてます]

138 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 21:04:45.15 ID:v21Pkt5e0.net]
>>127
サンキュー

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:41:18.28 ID:+xaiyZZ1d.net]
東伊豆の地磯行ったら波上がってくるからすんげー手前でやったら44cmのブダイ釣れた。沖アミ食うんだね。

140 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:42:46.79 ID:+xaiyZZ1d.net]
波の予報ってみんな何みてるの?



141 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/09(水) 23:45:29.77 ID:9KqOE4q30.net]
>>136
もしかして汐吹公園の地磯?

142 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/10(木) 00:07:50.91 ID:PXiHLBvk0.net]
オキアミを食わない魚はいないってじいちゃんが言ってた

143 名前:名無し三平 [2019/01/10(木) 01:07:57.45 ID:BGBofjKCM.net]
>>137
windyってアプリと
他複数の潮汐アプリや天気図アプリ。
複数を見比べて予想する。一個だけは危険。

あと渡船屋のブログが明日休むって言うときは、
確実に相当荒れる。

144 名前:名無し三平 [2019/01/10(木) 01:08:58.52 ID:BGBofjKCM.net]
あと北川なんも釣れてないらしいから騙されんなよ。
メジナなら釣れるぞ。北川に限らないけど。

145 名前:名無し三平 [2019/01/10(木) 11:40:03.22 ID:BGBofjKCM.net]
>>134
クロダイ狙いなら、
南から西の穏やかな砂地の内湾のがいいよ。
伊豆は全体が急深な外海で、クロダイ向きの場所とは言えないが、
その中で砂地と磯と海藻が絡むような浅い内湾にはクロダイがけっこういるらしい。

東伊豆(菖蒲沢以北)は全体的にあまり向かないと言える。
場所を探すのも楽しみのうち。
ただし、さすがにそろそろシーズンオフじゃないかね…?

146 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/10(木) 12:43:11.35 ID:US7adz6xH.net]
北川で爆爆

147 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/10(木) 14:15:02.40 ID:PXiHLBvk0.net]
>>141
隠したくて必死だなww

148 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/10(木) 14:21:43.01 ID:GsEg1/iWM.net]
きたがわじゃなくてほっかわだぞ情弱

149 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/11(金) 14:39:23.09 ID:FkP61Hfb0.net]
>>145
誰一人キタガワって言ってないんだけど何と戦ってんの?

150 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/11(金) 15:20:02.82 ID:53XSBQSHa.net]
一人釣られましたw



151 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/11(金) 18:12:39.85 ID:+yXeeWSIa.net]
あえてキタガワとしたい

152 名前:名無し三平 [2019/01/11(金) 20:23:28.50 ID:bbALZkVXM.net]
夕べ行ったけど、
誰もいなかったぞ。
夜9時くらいだけど

153 名前:名無し三平 [2019/01/11(金) 20:25:03.87 ID:bbALZkVXM.net]
まぁ久しぶりにイナダ釣れたからいいや。
こんな真冬に青物寄ってんなんて珍しいんじゃないかね?

154 名前:名無し三平 [2019/01/11(金) 20:40:27.60 ID:KQGxjjKO0.net]
犬走は35から40の鯵が釣れていた

155 名前:名無し三平 [2019/01/11(金) 20:46:11.69 ID:Tyx7ZJppd.net]
ベイトいるなら普通

156 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/12(土) 01:34:50.15 ID:Td9gWKoJ0.net]
>>138
そです。後から来た方ですか?僕経験浅くてガチャガチャした磯攻めきれない無いんですよ…だから手前に行ったんですよ…

157 名前:名無し三平 [2019/01/12(土) 22:26:55.01 ID:NVm/9aFxd.net]
>>142
ありがとうございます
一昨日14〜17時で犬走
3投目でキス
あとはフグと32cmの真鯛でした
竿一本の深さで大きめのチャリコがくるとは思っていなかったので幸運でした
そして昨日は10〜14時で
福浦堤防の内向き真ん中あたりで
ベラとフグのみでした
海草にかかりますね
深さもかなりあり棚をとるのに時間がかかりました

158 名前:名無し三平 [2019/01/12(土) 22:28:50.95 ID:NVm/9aFxd.net]
今埼玉に居るんですが
関西までの帰りに途中で高速道路を降りて少し竿を出したいんですが
おすすめがあれば教えて下さい
団子です

159 名前:名無し三平 [2019/01/12(土) 23:08:11.92 ID:w17bkVCqM.net]
>>154
お疲れさま
犬走だと、付け根の内向きの
海保の小さい桟橋がある汚いたまりみたいなとこにクロダイいるみたい。
村越さんが釣ってる記事みたことある。
でもあの辺りは春と夏シーズンじゃないかね?
あと稲生沢川の方にもクロダイ見えるよ(夏)。なんか鯉くらいの認識、
誰も釣りたがる人いないみたいだけどね…

外海向きの湾内は最近まで釣れてるのをブログで見たことある。
外海のクロダイはいつか自分も狙ってみたい。

静岡から名古屋方面は知識がありません。

160 名前:名無し三平 [2019/01/13(日) 00:37:41.39 ID:50KUQinG0.net]
アオリイカ、何回か秋に狙ってみたけど釣れたこと無い
やっぱりベイトのバスロッドにナイロンラインでは無理かな?



161 名前:名無し三平 [2019/01/13(日) 12:36:11.69 ID:98Mid2Dgd.net]
>>156
福浦堤防の内向きでボコボコにされて帰ろうとすると
背中で外向きにやってる方がグーンと竿を曲げてかなりでかそうだったので
猫よりも速くかけつけて伺うと
自分は魚を持って帰らないのでいりますか?
二つ返事でイタダキマス!!!
35ぐらいのメジナでした
嫁のお義父さんお義母さんに喜んでいただけてありがたかったです
関西と比べ静かな雰囲気でしたが
話しかけると好意的で嬉しかったです
アウェイ楽しめました
次にくるときはブダイ釣りもできるように覚えてきます
ありがとうございました

162 名前:名無し三平 [2019/01/13(日) 12:39:41.63 ID:98Mid2Dgd.net]
海保の船のところ
良い雰囲気だなと思ったのと
たくさんの荷物を運ぶのが面倒だなというのとで
竿をだそうと思ったんですが
嫁にあそこは怒られるんじゃない?
と言われチキン入りまして
次は狙ってみます
その日はカマスが釣れるということで
地元の爺さん婆さんが
犬走島近くで団子になって竿を並べてらっしゃいました

163 名前:名無し三平 [2019/01/13(日) 19:15:09.63 ID:mWbCd9VfM.net]
>>159
海保側だと確かに微妙だね。
あそこで釣りしてる人見たことないし(雑誌ではやってたが)。
川の方は離れてるんでたぶん大丈夫かな?

堤防側からも十分狙えると思うけどね。
とにかく下田海中水族館がある半島的なとこぐるっとクロダイいそう。
食べるなら気分的にそっちの外海に近い方で釣りたい感じ。
東京湾よりは遥かに綺麗だけどね。

あとは姉崎ってとこが有名だけど、まるで釣れてるのを見たことないね。

164 名前:名無し三平 [2019/01/15(火) 12:29:26.07 ID:JKqraW+pa.net]
釣り人のマナーの悪さからこうなったのかな
って言ったらどこの漁港や堤防にも釣り禁止、立ち入り禁止の看板あるとこ多いか
まじめに看板に書いてあること守ってたら釣りなんてできんからな

165 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:03:43.59 ID:24H4TXSl0.net]
>>155
山本太郎が清水港で筏やって他のテレビで見ました。
清水港なら東名のICからアクセスも良いですよ(新東名は遠い)。
↓九ちゃんフィッシング
https://www.youtube.com/watch?v=t5T3g1nEMyY

166 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:04:49.48 ID:24H4TXSl0.net]
あ、ごめん伊豆半島のスレだった

167 名前:名無し三平 [2019/01/17(木) 21:01:25.19 ID:EVlXuYVW0.net]
14の月曜日に沼津で竿出しまして黒鯛ボウズでした
情報ありがとうございました
スレ違いスイヤセン
また機会を作って伊豆へのときは
宜しくお願いします

168 名前:名無し三平 [2019/01/18(金) 14:51:30.03 ID:3teT9IBK0.net]
Googleの天気予報リアルタイムでも狂ってんな
朝無風とか出てたけど、ならい5mは吹いてたわ

169 名前:名無し三平 [2019/01/18(金) 16:48:11.76 ID:FaEIO8cSM.net]
ヤフーとウィンディー使いなよ

170 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/20(日) 11:39:00.96 ID:15sJzn5K0.net]
ヤリイカうめえ



171 名前:名無し三平 [2019/01/20(日) 19:41:03.96 ID:28lpH2qH0.net]
新ワカメ出たって事でオレは海苔じゃなくワカメでメジナ、ブタイ狙ってくるだよ

172 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/21(月) 04:40:26.29 ID:jFj0U2HVM.net]
今季のヤリイカすげーな小一時間で6杯 周りもそのペースだった 明日も行こうくコ:彡

173 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/21(月) 04:50:28.16 ID:W5et2O7a0.net]
北川爆

174 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/21(月) 11:51:37.53 ID:76ZaNvEn0.net]
>>169
富戸かい?

175 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/21(月) 22:32:44.46 ID:ZCa4NYM7M.net]
>>171
西伊豆とだけ

176 名前:名無し三平 [2019/01/22(火) 03:21:46.55 ID:qAF/0t9pM.net]
北川ガチで激渋

177 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:20:49.31 ID:ek96vihSM.net]
真鶴爆

178 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/22(火) 09:23:45.78 ID:0pxQjOBR0.net]
真鶴は神奈川

179 名前:名無し三平 [2019/01/22(火) 19:00:39.44 ID:Rslj/HV9r.net]
静浦って玉ノ柄550cmくらいで足りますか?

180 名前:名無し三平 [2019/01/22(火) 19:45:44.17 ID:tqf9UF2cd.net]
沼津スレあるからそっちで聞けば?



181 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/23(水) 08:58:51.04 ID:LFBE+BTfM.net]
おったまたま静浦爆
長さそれで足りるぞ

182 名前:名無し三平 [2019/01/23(水) 22:39:15.22 ID:YiSzV0dPp.net]
>>166
ウィンディーって桁違いの風速叩き出すけど頼りになるの?
42メートルってトラックひっくり返るレベルだよね?

https://i.imgur.com/pZ6hnBN.jpg

ちなみに今アジングしてるけど風速3〜4メートルって体感

183 名前:名無し三平 [2019/01/23(水) 22:50:22.91 ID:mGNLN1+yM.net]
>>179
単位がhourになってるやん
風速はknotとかもあるから、
設定とか、単位のとこタップとかして
m/sってのに合わせなよ。

俺も最初初期設定がknot表示なので首かしげてたわ

184 名前:名無し三平 [2019/01/23(水) 22:56:17.87 ID:mGNLN1+yM.net]
秒速だと11m/sくらいになってるな。
昼間はそれくらい西風があったのは確かだし、これからまた吹くかもしれない。
全く正確なんてのは無理でしょ。
あくまでも目安。

185 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/23(水) 23:23:20.44 ID:EacWebyf0.net]
風速って瞬間最大を表示するみたいだから、常に強風じゃなくてもmaxで出ちゃうみたいだよ

186 名前:名無し三平 [2019/01/23(水) 23:33:12.86 ID:YiSzV0dPp.net]
みんなありがとうございます

187 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/24(木) 00:24:39.53 ID:t8zG9cmF0.net]
風は平均、風速は最大だよ。

188 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/25(金) 23:30:31.57 ID:zK06CKsl0.net]
北川ってちょこんと小さな堤防なのにめっちゃ釣れるよな

189 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/25(金) 23:39:35.83 ID:AQbdV9740.net]
>>185
なにが?

190 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/25(金) 23:56:02.39 ID:HXzwzFyl0.net]
>>186
お主じゃないか?



191 名前:名無し三平 [2019/01/26(土) 01:21:27.34 ID:VJCRLUpIM.net]
いやイカなら理由はわからんがガチで北川だけ釣れてないよ

192 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/26(土) 13:00:10.74 ID:GmzR9grwa.net]
北川の定置網の辺は水深70mぐらいあるんじゃないかな 潮通しよくどん深まで近いから魚も豊富なんだろうな でも駐車場トラブルの話しをよく聞くから気軽に寄れないな

193 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 09:40:07.63 ID:KTlyUqaI0.net]
北川は混浴露天風呂に行くところ

194 名前:名無し三平 [2019/01/27(日) 13:11:52.72 ID:LMvZ5VtR0.net]
>>190
ガタッ

195 名前:名無し三平 [2019/01/27(日) 13:54:16.75 ID:Z85tHJt0r.net]
ワニしかいないだろ
これがホントのバナナワニ園ってか

196 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:35:43.84 ID:ZXPaa5FpM.net]
地元民からしたら、釣りにくる他県ナンバーなんて
金は落とさず、ゴ

197 名前:~しか落としていかない迷惑者だからな。 []
[ここ壊れてます]

198 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:38:11.93 ID:Uq0YMZc90.net]
地元民のがゴミ捨ててる気がするが

199 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:44:09.18 ID:bKY2ZAoH0.net]
戸田で釣りしてて、自転車で港に来た地元のおっさんぽい人が、いきなり海にダンボール捨てたのはびっくりしすぎて声も出なかった…………

200 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 17:52:39.47 ID:v2tyNtNs0.net]
地元の人→元からいるから何しても良い
外からの人→わざわざ来るなら綺麗にしろ金落とせ



201 名前:名無し三平 [2019/01/27(日) 18:25:09.76 ID:LMvZ5VtR0.net]
伊豆の民度なんてそんなもんだろ
千葉とどっこいどっこい

202 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 18:37:37.86 ID:Uq0YMZc90.net]
千葉民みたいのは静浦に集中してる

203 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 21:27:28.08 ID:8jVKw5HqM.net]
どこの地域にも一定割合でクズはいる。
堤防が人気になれば、そこの地域人口より遥かに多いヨソ者が押し寄せて、
吸い殻やゴミを捨てたりする。
それを片付ける漁民や住民が迷惑する。
網代のように、釣り禁止にする場所が増えるのも時間の問題。

204 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/27(日) 22:27:07.78 ID:uK047oYk0.net]
地元民だがゴミは拾っても捨ててくことは無いな
ゴミ捨ててくやつに釣りがうまいやつはいないよ

205 名前:名無し三平 [2019/01/27(日) 23:26:01.11 ID:Z85tHJt0r.net]
>>195
突然火を起こして何でも焚べて燃やして灰を海に捨ててたわ戸田

206 名前:名無し三平 [2019/01/28(月) 08:53:26.40 ID:tlQxbEGc0.net]
城ケ崎でもごみ燃やしてるおっさん多いな

207 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/28(月) 13:39:32.47 ID:KcAUop00M.net]
北川ってどうなの?下手くそなのか?
今夜はもりあがるぞー

208 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/29(火) 11:36:57.13 ID:5urv6WfYM.net]
ヤリイカまだー?

209 名前:名無し三平 [2019/01/29(火) 12:01:53.13 ID:VLgjeLVCd.net]
もうオワタよ

210 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/01/30(水) 01:38:55.72 ID:A7QLvxEa0.net]
>>204
次の月夜まで待て



211 名前:名無し三平 [2019/01/31(木) 22:06:29.14 ID:s6hQ1tDC0.net]
北川港はどこに停められるだ?

212 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/01(金) 08:44:27.70 ID:/AFc3wToF.net]
>>207
北川の駐車事情は誰も教えてくれないんだよなぁ
地元民もアレだしやめた方がいいよ

213 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/01(金) 08:53:44.05 ID:hyp3pt+cd.net]
伊東のイシグロで漁港の情報無料配布してなかった?

214 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/01(金) 08:54:53.58 ID:smMc8UWt0.net]
堤防沿いに停めとけばいいずら

215 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/01(金) 09:06:40.05 ID:MpjGeda3M.net]
今夜は北川出るだろうか?ベンチか

216 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/01(金) 19:36:55.43 ID:JBmmi1tK0.net]
イシグロの店員にも聞いたけどトラブルが多いからって教えてくれなかったよw

217 名前:名無し三平 [2019/02/04(月) 20:58:57.95 ID:GD1WIy8Y0.net]
アオリ釣れてる?
ヤリイカとケンサキしか釣れないんだけど

218 名前:名無し三平 [2019/02/06(水) 00:15:11.15 ID:Yttiyj9f0.net]
東伊豆なら1月半ばにアオリ釣ったのが最後
もう海水温14度台だし活性低くて釣れへんやろ

219 名前:名無し三平 [2019/02/09(土) 13:48:22.26 ID:NwL6vCrma.net]
宇佐美港あたりでアジ釣れるとこあります?

220 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/09(土) 14:32:41.09 ID:vKJLrn/J0.net]
テトラの上から両軸カゴぶん投げて釣ってる人はいる



221 名前:名無し三平 [2019/02/10(日) 18:35:47.51 ID:XQ4Cz6htM.net]
南伊豆の方で海での行方不明事故起きてる?

釣りとは限らないけど

222 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/10(日) 18:50:18.37 ID:uUtpPVpXM.net]
ヤリイカが行方不明です

223 名前:名無し三平 [2019/02/10(日) 21:45:28.41 ID:0kIIU/Zd0.net]
>>217
なんで?
気になる。

224 名前:名無し三平 [2019/02/10(日) 23:37:16.65 ID:XQ4Cz6htM.net]
>>219
渡船屋さんのブログに
明日は捜索で休むってあったから

225 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/11(月) 06:03:38.51 ID:A0sIsSlH0.net]
>>218
たしかに。

226 名前:名無し三平 [2019/02/11(月) 18:38:55.65 ID:JJ24Mepp0.net]
北川は地元民のみの釣り場になってしまったな
近寄りたくない

227 名前:名無し三平 [2019/02/11(月) 21:40:48.40 ID:7ZqQcjw3M.net]
先月行ったけど
伊豆ナンバー全くいなかったぞ。
釣れてないからか。

よそから来た人が粘るから全く場所空かなくて参った。

ちなみにボウズだったわ

228 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/11(月) 21:50:24.43 ID:SvkBmmA20.net]
>>220
これやな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190211-00010002-sbsv-l22

229 名前:名無し三平 [2019/02/11(月) 22:48:28.92 ID:7ZqQcjw3M.net]
>>224
サンキュー!
これか

無事を祈るばかりです…

230 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/11(月) 22:49:03.39 ID:GVArSDjB0.net]
漁師公認の密漁か?



231 名前:名無し三平 [2019/02/11(月) 23:00:40.01 ID:Ka8Nqhgh0.net]
フカセ初心者ですが、いつも西伊豆なんですけど、2B以上のウキ使う事って皆さんありますか?
基本的にはそんなに流れが速くないと感じてだいたい0、00号やG2〜5、重くてもBくらいしか使わないんですが、自分が思ってるよりも仕掛け入っていってないのかな?と思い出し始めまして。
B使っても仕掛けが入ってかない時があって2B使った事あるんですけど、今度はどうも仕掛けが速く入り過ぎる気がしまして…
南伊豆の方だとよく2B以上使ってる話を聞くんですけど、南に比べて西はそんなに流れも速くないというイメージなんですけど、どんなもんでしょうか?
教えてくださいm(_ _)m

232 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/11(月) 23:51:18.15 ID:7pMDMTBoM.net]
>>226
冬は海藻類の解禁時期
※採れるのは漁業権を所有して申請して支払いした人に限る

233 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 07:56:11.90 ID:UWCCLV0yM.net]
ソルトルアー初心者(湖では何度も釣ったことはある)で伊豆市(ほぼ土肥)在住だけど土肥から南伊豆だとどこがいいんだろう?

234 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 08:23:54.95 ID:G+GL/Ycip.net]
どこでもいいよ
ワームチョンチョンすればいくらでもネンブツダイ釣れるよ

235 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:07:26.05 ID:Z6MBMe9BM.net]
>>229
波勝崎でバナナをぶら下げて

236 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 12:28:06.08 ID:5J4YghedM.net]
猿に襲われるじゃねーか

237 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 12:28:49.50 ID:5J4YghedM.net]
ネンブツダイかぁ
なんかネンブツダイ釣れると鳥が集まるイメージがある

238 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 12:48:28.87 ID:MW+58zwJM.net]
>>229
どういう釣りがしたいかによるでしょ
本格的にやりたいのか、
釣れなくてもライトに楽しみたいのか。

金かけられるなら船乗るのが一番だし。

あとその辺りでガチで陸からルアーで何か釣ろうとすると、
ロッククライミングみたいな磯行くしかないぞ。
堤防も釣れるときは釣れるけど、
いいときは伊豆とは言えけっこうな場所取り合戦だ。

去年秋にその西伊豆で、イナダが出てる情報回った土曜日、
4時に行ったら場所なかったぞ。
テトラから釣りは出来たが、俺がジグで中サバ釣れたのみで、餌も含めて他全員朝マズメボウズだよ。そんなもんだ。

伊豆スレでよく言われることだけど、釣果を当てにしないで、
複合的に伊豆を楽しむ姿勢が一番だよ。

239 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 12:51:06.82 ID:MW+58zwJM.net]
というか地元在住なら、
こちょこちょ堤防に通ったり情報収集してれば、
いいときにどこで何が釣れてるのか知るのはそんな難しくないでっしゃろ。

でも平日はルアーマンあんまいないよね

240 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 12:56:53.54 ID:/f5laIV2d.net]
自分で魚探し当てるのが楽しいんじゃん
魚釣りたいだけなら管釣り行けよ



241 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/14(木) 12:58:05 ]
[ここ壊れてます]

242 名前:.63 ID:zJ3S8pCT0.net mailto: 自分でポイント見つけると嬉しいよなw []
[ここ壊れてます]

243 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 13:17:46.99 ID:MW+58zwJM.net]
休みが週一とかなら
そうも言っとれん

だから釣れない釣りを楽しめる人か否かでアドバイスも変わる。

自分の場合は釣り方不問で、
その都度釣れるものを狙う。
最近釣ったのはヤリイカ、イナダ、ヒラスズキ

244 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 13:25:53.49 ID:MW+58zwJM.net]
あと地元伊豆のルアーマンは3年もやると飽きるのかやんなくなる人ばっかり。
陸からなんて通ったところで知れてるし、そこまで良い魚が釣れるわけじゃないしね。
手軽な堤防カマスとか沸くと、そういうときだけ地元民が押し寄せる。

餌はそれなりにいるけど、地磯まで来る人あんまいない。
ブダイのときだけわりと見る。

245 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 14:04:25.43 ID:UbwkG5s5M.net]
>>234
釣果はあまり気にしないなぁ

あとポイントというか南伊豆西伊豆土肥のどれがいいか聞きたかった感じ

246 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 14:05:09.60 ID:UbwkG5s5M.net]
休みは週1くらいだな

247 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 14:22:47.39 ID:MW+58zwJM.net]
>>240
西伊豆は回遊魚狙える堤防がそれなりにあるけど、
南伊豆だとやっぱ磯に分があるかな?でも地磯は初心者にはオススメしない。
南伊豆の堤防はルアー禁止とかもあり、奥まってるので回遊魚系はよくない。
強いていえば下田湾の福浦堤防はそれなりに回るけど、
餌釣りも多くてルアーだと厳しいことも。でも実績はある。

西伊豆で回遊魚は夏〜秋がメイン。
とりあえず近くの土肥の堤防で、
エギングとショアジギング、
ダメなら根魚狙いとか、
ソルトルアーに慣れることから初めて、徐々に範囲を広げるのが懸命かと。
土肥〜松崎間は車で行き来も楽なので下見だけで回るとか。
まぁ4月だとエギンガーくらいしかいないけどね。

248 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 17:20:33.62 ID:V5sNR2dTM.net]
>>242
ふむ
とりあえず遠投の練習しながら土肥でやってみるわ

249 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/14(木) 20:22:19.93 ID:GU/Zuz7e0.net]
土肥だと三ヶ所堤防あるねー

250 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 20:43:38.53 ID:G+GL/Ycip.net]
土肥で青物って言ったら実質一箇所だろ
場所取り合戦で疲弊するけど



251 名前:名無し三平 [2019/02/14(木) 21:00:17.97 ID:MW+58zwJM.net]
まぁショゴとかソウダくらいなら
左の船着き場でも釣れてるの見たことあるよ。
朝イチしかやれんけど。
今も入って大丈夫なのかまでは知らない。

252 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/15(金) 00:31:13.81 ID:V/T2HOSF0.net]
>>245
どこ?

253 名前:名無し三平 [2019/02/15(金) 20:33:38.78 ID:Di3LzRTNd.net]
吉田大根でもいってろ

254 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/15(金) 23:06:52.35 ID:VCQ7b2aG0.net]
ワラサの巣ってどこよ

255 名前:名無し三平 mailto:age [2019/02/16(土) 19:49:54.49 ID:sTtb9ricM.net]
https://i.imgur.com/Efsv6Xi.jpg
https://i.imgur.com/UcGshEn.jpg
https://i.imgur.com/w2I0geR.jpg
https://i.imgur.com/4LlfRx2.jpg
https://i.imgur.com/O7G9dDS.jpg
https://i.imgur.com/RA12S19.jpg
https://i.imgur.com/40Umtol.jpg
https://i.imgur.com/wZyMVq2.jpg
https://i.imgur.com/Jg5Gfxi.jpg
https://i.imgur.com/Y8IOPVY.jpg
https://i.imgur.com/4IDfzca.jpg
https://i.imgur.com/xCghhTk.jpg
https://i.imgur.com/piayDEw.jpg

256 名前:名無し三平 mailto:age [2019/02/16(土) 19:54:35.81 ID:sTtb9ricM.net]
誤爆した

257 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 20:48:01.27 ID:7d7yCPTWM.net]
>>250
なにこれ?(有村架純で)

258 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/16(土) 20:54:08.83 ID:AmDgMNWg0.net]
>>250
面白いね、うまそうだし

259 名前:名無し三平 [2019/02/16(土) 21:23:08.78 ID:7d7yCPTWM.net]
>>250
食の軍師ってヤツかな?
パロディかな?

新品の油より
ちょっと使った油のが旨い
ってのが定説なのに

260 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 00:29:15.03 ID:dqJtkCu40.net]
>>250
面白かったわ
伊豆半島でとんかつだと
下田の一、はじめか。腹いっぱいにはなるな、まだやってんのかな。
来宮駅の近くに美味しいカツ丼やがあるって床屋の兄ちゃんに聞いたけど行ったことないな。
食いいきたくなったわ。



261 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 12:03:15.26 ID:WlRG62M/M.net]
もう河津桜渋滞始まってるかな 南伊豆行きたいけど平日でもクソ渋滞してるからなぁげんなりするわ

262 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 14:30:59.56 ID:dqJtkCu40.net]
ツアーバスも増えてきてるから土日は混むね
伊豆縦貫の修善寺から土肥がただになったからそっちに行く方が混まないかもよ

263 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 20:44:23.51 ID:WlRG62M/M.net]
情報ありがと

264 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/17(日) 23:10:14.58 ID:dqJtkCu40.net]
https://www.ginmoku.com/2018/12/blog-post.html?m=1

265 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/18(月) 19:29:33.00 ID:DKmYdgSG0.net]
あまり交通の便が良くなると東京から来る奴増えて混むのがね

266 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 21:58:41.02 ID:rM8cdHh3M.net]
下田湾の堤防が混むかなくらいで、
釣りにはそんなに影響ないでしょ。
だが圏央道出来てから西伊豆はアクセスよくなってそっち方面よく見る。

完全に開通したら、東伊豆はスルーされそうで大変だな。

267 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 21:59:16.71 ID:rM8cdHh3M.net]
>>259
この黄緑色の調査中区間ってどういうことなんだろ?

268 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 22:05:53.64 ID:MdGruoUv0.net]
>>262
ルートがまだ決まっていない区間だと思いましたよ。
だから、全線開通は数十年後でしょう

269 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 22:08:27.26 ID:MdGruoUv0.net]
あ、もう決まっていたようでした

iizusiseirepo-to.seesaa.net/article/455566769.html

270 名前:名無し三平 [2019/02/18(月) 22:57:41.63 ID:rM8cdHh3M.net]
>>263
なるほど
サンキュー
まだだいぶ先の話しね



271 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 00:19:50.27 ID:iMoHHboT0.net]
先日メバリングで川奈港行ったけど何もつれなくて温泉入って帰ってきました。
今時期は西伊豆の方が良いんですかね。どこか根魚で釣れるところありませんか?

272 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 00:22:07.45 ID:sf5guNqs0.net]
今は釣れないよ

273 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 00:23:45.14 ID:IiiO0HjnM.net]
メバルは去年からよくない気がする

274 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 10:45:21.86 ID:orBciA2R0.net]
メバル釣るのに水深のある漁港に行くのが間違いだろ
ゴロタ浜がいいんじゃね

275 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:44:03.06 ID:p37qOF8I0.net]
ワイ「ち、イシちゃん! ライン激しくしないで!」
イシ「うるさいですね……」ゴシゴシ

ワイ「あ、あぁ〜ッ!」 ブチブチブチーッ!

イシ「はい、今日の搾精は終わり。お疲れさまでした」

ワイ「うぅ……あ、ありがとうございました……」

276 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 12:49:18.65 ID:0rE3tXrIa.net]
>>270
手抜きすぎや

277 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 13:01:34.35 ID:he2SLJKY0.net]
やっぱり手抜きなのか

278 名前:名無し三平 [2019/02/19(火) 21:06:42.40 ID:iMoHHboT0.net]
ワームならいくらでもくれてやるけどメタルジグをロストすると悲しい

279 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 21:50:26.64 ID:mKCmqTH10.net]
1500円とかするルアー無くすと帰りたくなる

280 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:35:05.13 ID:coRC5qNP0.net]
エギもつらいなぁ



281 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/19(火) 22:46:19.86 ID:mKCmqTH10.net]
潜れば1年分ぐらいはすぐ集まりそうな気もする

282 名前:名無し三平 [2019/02/20(水) 12:50:20.42 ID:V8bftPSYM.net]
もぐらなくても海岸沿い歩くだけで結構集まるぞ

283 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 02:53:34.63 ID:0TsXU+hT0.net]
ヤリイカが全然釣れない

284 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 03:16:54.34 ID:RjCTfNpC0.net]
>>278
今年は沼津方面も全然
井田でかろうじて釣れる程度みたい
それも去年の半分以下

285 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 10:32:08.20 ID:kEQTc+9d0.net]


286 名前:膜資O東伊豆では湧いてたんだけどな
二週間で居なくなった
[]
[ここ壊れてます]

287 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 12:33:59.65 ID:dRiL652LM.net]
イルカが湧いて終わったね

288 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 17:09:48.50 ID:O0cLF+v/a.net]
先月よく釣れたな

289 名前:名無し三平 [2019/02/22(金) 19:00:08.56 ID:0+C3MnZJM.net]
先月ボウズだったわ…
場所によるんだろうな…

290 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/22(金) 19:30:55.44 ID:0TsXU+hT0.net]
先月は型は良かったがポツポツしか釣れなかったぜ



291 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 15:48:35.13 ID:L+9SNy6n0.net]
明日河津まで行ってくる。

292 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:04:22.58 ID:9sTkwc4a0.net]
>>285
幸運を祈る!

293 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 16:47:16.02 ID:muiXkE7A0.net]
河津桜枯れないかなぁ

294 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 16:57:24.18 ID:VJqusOak0.net]
やった事無いから時期は知らんけど
伊豆のサヨリって狙って釣りに行けばぼちぼち釣れるもん?

295 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 17:52:35.68 ID:WGf7s7hBd.net]
言うほど釣れない

296 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 17:58:56.47 ID:VJqusOak0.net]
そうなのか
残念

297 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 18:12:50.10 ID:WGf7s7hBd.net]
サヨリなら浦安とか外〜南房の方が良いべ

298 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/23(土) 18:29:21.93 ID:VJqusOak0.net]
>>291
釣りたてのやつ食べてみたいだけだからぼちぼちでいいんだ
さすがに高速使って片道3時間はしんどいから近所で釣れる所探してみる

299 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 19:58:24.94 ID:Aqvl7kF70.net]
サヨリじゃなくてダツなら湘南で釣れるぞ

300 名前:名無し三平 [2019/02/23(土) 20:46:33.98 ID:Bsx4WFfd0.net]
河津と北川の定置網に魚が入ってこないって



301 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 01:46:07.18 ID:z9uACBiF0.net]
285です。
メタルジグは反応無しで1gジグヘッドでカサゴ3匹でした。

302 名前:名無し三平 [2019/02/25(月) 09:34:24.10 ID:hbPrxV8ka.net]
今年はヤリイカ面倒で行かなかったが、釣れてないのか、よかったよかった。

303 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/02/27(水) 17:29:35.74 ID:qgJJu3yQ0.net]
伊東でちょい投げキスは何月から何月ごろ?
5月じゃ早い?

304 名前:名無し三平 [2019/02/28(木) 12:34:28.12 ID:Lmwgn/HhF.net]
よし、そろそろコバルト堤防でカゴやるだか

305 名前:名無し三平 [2019/03/03(日) 15:13:43.32 ID:acYK3hUv0.net]
沼津方面でウツボ狙ってるがなかなかつれない。
下田まで行けば釣れるが遠すぎて行くのがダルい。
もう少し近いところでウツボ釣れる場所ない?

306 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 15:17:12.44 ID:tbv+R1yU0.net]
小田原〜真鶴

伊豆半島じゃ無いけど

307 名前:名無し三平 [2019/03/03(日) 15:33:21.14 ID:j3Fsu8UM0.net]
初島護岸工事再開したな
これからは堤防益々混むだろな

308 名前:名無し三平 [2019/03/03(日) 15:56:13.24 ID:15JOep3/d.net]
ゴロタ逝け

309 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 22:21:42.10 ID:HTqoFhKj0.net]
ゴロタにアホみたいにいるだろ ウツボうまいんか?

310 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/03(日) 22:35:40.05 ID:HTqoFhKj0.net]
ウツボの骨さえ上手く取れれば



311 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 10:36:59.89 ID:MIF93K0j0.net]
ゴロタで血抜きしたり魚暴れて血が流れると
どこからともなく寄ってくるね

美味いなら釣ってみようかな
というか掬えるレベルだけど

312 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 17:22:19.62 ID:PGcynpp80.net]
ウツボは美味いが骨が凶悪

313 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/04(月) 21:10:49.86 ID:zrKB38K30.net]
昔、生きたままバーベキュー台でウツボを焼いたことがあるが半身が焼けてもまだ生きてて逃げ出した。それから気持ち悪くて釣れないような釣りをするようにしてる

314 名前:名無し三平 [2019/03/04(月) 21:29:33.10 ID:4tXDXMA/0.net]
御浜岬あたりに居ないか?
戸田だけど

315 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 00:58:20.12 ID:qYxXrTPe0.net]
>>307
ぬめりも取らないで食うつもりだったわけ?

316 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 08:22:32.64 ID:9ruT5wWyM.net]
>>307
生きたまま焼くな
食うならできるだけ
苦しませないように絞めろ

317 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/0 ]
[ここ壊れてます]

318 名前:3/05(火) 12:08:02.27 ID:WbD6zMIKd.net mailto: 地獄絵図ですな []
[ここ壊れてます]

319 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/05(火) 12:17:16.84 ID:zRdgNI7+a.net]
ろくな死に方しないだろうな

320 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:10:08.88 ID:L/gHR1OP0.net]
自分がやられて嫌な事はするなよ



321 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 19:45:42.45 ID:zWc9Fkpna.net]
釣られたくなくないか

322 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/06(水) 22:11:59.86 ID:NBB4drGFM.net]
>>313
そんなこと言ったら泳がせ釣りは出来ん

323 名前:名無し三平 [2019/03/06(水) 22:20:05.55 ID:nPV0wi3na.net]
299だけどスレ確認するのが遅くなってスマソ
真鶴は何度かやったあるけど釣れなかった…ウツボ居そうな雰囲気ではあったが、そこまで魚影濃くないのかな…

ゴロタというのは戸田のゴロタという認識でおk?
あそこで釣りしたことなかったけど、ウツボ居るなら今度やってみようかな。

324 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/07(木) 21:17:07.98 ID:PRnQVPTJ0.net]
ウツボなら北川の漁師が網を干してる所の真下を狙うのが楽だよ
北川漁師が網に掛かってた売れない魚とかを捨てる場所だから
ウツボが常に居る

堤防側で底物師が外道でウツボを釣るので
頂戴と言えばもらえる
針を外す時に堤防のコンクリにウツボを叩きつけて
気絶させてから針を取るので
そのまま血抜きしとけば良い

325 名前:名無し三平 [2019/03/08(金) 14:59:49.49 ID:aVgcPx4H0.net]
メジナ、ブダイはノリだけじゃなくアカモクとかワカメとかモズクも食うのね

326 名前:名無し三平 [2019/03/08(金) 16:08:17.64 ID:n2T5LDOCp.net]
>>318
そうなんですね!
じゃあ刺し餌にワカメでもイケるのかな?
刺し餌用の青海苔、静岡だと売ってない…

327 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/08(金) 21:57:06.44 ID:Uo4ycu670.net]
ウツボやってみようかな
ヌメリは洗濯機って訳に行かないんだが、たわしでこすればいいのかな?

328 名前:名無し三平 [2019/03/08(金) 22:41:23.59 ID:na2L7NLK0.net]
タコのぬめりを取るのに、一度凍らせてやると良いけど、ウツボはどうだろうか。

329 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/08(金) 22:44:14.61 ID:tiV2eWEr0.net]
ウツボはマジで〆るの大変だよ………

330 名前:名無し三平 [2019/03/08(金) 22:57:19.73 ID:na2L7NLK0.net]
100円ショップのガーデンコーナーみたいなところでで売ってる網の袋に放り込んで、地面に叩きつける→〆るとかかなあ。



331 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/08(金) 23:07:42.77 ID:tiV2eWEr0.net]
ふつうにナイフとかだと中々死なないのよね………

332 名前:名無し三平 [2019/03/08(金) 23:23:36.16 ID:aVgcPx4H0.net]
>>319
いけるよ、スーパーに売ってる新物の生ね
コマセには安い乾燥ワカメでいいし
ノリだのひじきだの拘ってる爺には目から鱗だったようだ
それにアイゴやサンノジ、イスズーミンもバンバン食って来るから冬から春はこの釣りは面白いよ

333 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/08(金) 23:34:19.64 ID:9mdbpaCW0.net]
血抜きしないと臭いから血抜きしたいんだけど
釣り上げて地べたに置いても元気一杯
足で頭を踏んづけて固定しようにも下半身がのたうって足にからみついてきて
うまくナイフを入れられない
タオルをかけて手で押さえたら噛みつかれて流血

釣れたら糸ごと切ってキンキンのクーラーちぶちこんで
五分くらいすると低温で動きが鈍るから
そしたら血抜きするしかない
でも心臓の鼓動も弱くなってるのかあんまし抜けないんだよね

そこまで苦労して血抜きしても
地獄のぬめり落としと、どうしたらいいかわからんレベルの小骨の処理が待っている

たしかに美味いけど、釣りと同じくらい下処理含む料理が好きな人じゃないと
ってイメージ

334 名前: []
[ここ壊れてます]

335 名前:名無し三平 [2019/03/09(土) 04:08:25.47 ID:FU8g2WKma.net]
>>320塩ぶっかけて、たわしで擦ればOK

336 名前:名無し三平 [2019/03/09(土) 05:09:53.65 ID:Npw3F9awM.net]
>>320
やったことないけど
金ダワシがいいらしいよ

337 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/09(土) 06:40:34.95 ID:ky9YCf4c0.net]
たわし、金たわしね
サンキュー
カサゴやってるとよく釣れるので今度はちゃんと締めてヌメリを取ってから食べてみるよ
骨撮るの面倒だから干物にしようかな
ぶつ切りにして丸干とかも美味しいかもね

338 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/09(土) 11:38:43.97 ID:zqADXNFGp.net]
ウツボは頭踏んづけてから血抜きしてるよ。頭落としてもびたびたするからちょっと怖いけど美味い。3.4匹さばくと慣れて上手になってくるよ

339 名前:名無し三平 [2019/03/09(土) 12:31:38.81 ID:CH/AaY6J0.net]
>>325
マジっすか!
ありがとうございます!
明日やってみます!

340 名前:名無し三平 [2019/03/09(土) 14:23:36.34 ID:IAfKMUXoM.net]
うなぎと同じで頭に杭を打ちこんで切ればいいよ



341 名前:名無し三平 [2019/03/16(土) 09:36:52.20 ID:wg6M+FHP0.net]
いがいがで転落死亡事故があったみたいだな
日テレニュースでやってた
気を付けないとな…

伊東市 男性が岩場から海に落下して死亡
日テレNEWS24-2019/03/12
12日昼過ぎ、伊東市の海岸で釣りをしていた男性が岩場から落下し、海に流され死亡した。消防などによると12日午後0時半ごろ、伊東市八幡野の海岸で「男性が海に落下し流された」と、付近の人などから消防に通報があった。海に落下した

342 名前:名無し三平 [2019/03/16(土) 11:33:36.87 ID:auT01YcC0.net]
どうせヘルメットとライジャケ着てなかったんだろ

343 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 12:08:29.28 ID:N5Y/E8rPd.net]
ヘルメットとライジャケあっても今時の水温なら死ぬかもな

344 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 13:09:30.51 ID:PMF2YnyOM.net]
悪くない死に様だ
少なくとも糞小便10年垂れ流して
財産税金食い潰して
死ぬよりは

345 名前:名無し三平 [2019/03/16(土) 15:12:06.12 ID:/ujQgHkT0.net]
昨日ジグで熱海から伊東周辺漁って見たけど何も釣れなかったな。

346 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 15:44:35.30 ID:tRO/NKkJM.net]
明日いがいが行くわ

347 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 16:04:51.35 ID:uJRof5jU0.net]
南伊豆でも死亡あったな

348 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 16:29:05.90 ID:gVY9FA870.net]
>>337
明け方とか夕方ならカマスがガッツンガッツンアタックしてこない?

349 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 17:26:23.59 ID:12FhZj/X0.net]
俺も去年死んだけどみんな気を付けろよ

350 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/16(土) 17:48:03.16 ID:StnJar2P0.net]
空撮の本が出てるのを立ち読みしたけどあんなの見ると行きたくなるよな



351 名前:名無し三平 [2019/03/16(土) 18:12:00.51 ID:bW1wZNCFM.net]
カマスはもう終わりの方で
よっぽど良い日に当たらないと普通にボウズじゃない?
先月行ったら終わってたよ…(泣)

352 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 00:32:31.66 ID:SdQso+9U0.net]
https://tsurinews.jp/38408/
釣れてるのかと思ったんやが

353 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 11:34:31.59 ID:22n+3yy4a.net]
>>337
何を釣るか決めてからジグ投げれば?

354 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 18:09:56.30 ID:NbKmOtefd.net]
>>339
妻良の地磯みたいね

355 名前:名無し三平 [2019/03/17(日) 20:33:44.52 ID:u1bMnBqo0.net]
>>345
夕マズメから真っ暗になるまで二本竿出して根魚と青物とやってたけどかすりもしなかった。

356 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 22:41:14.56 ID:BQ ]
[ここ壊れてます]

357 名前:Y3Fs6+0.net mailto: 夕マズメから暗くなるまでってめちゃくちゃ短時間じゃね? []
[ここ壊れてます]

358 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/17(日) 23:28:35.29 ID:ZtJOABnO0.net]
夕まずめって日没2時間前から日没でしょ?

359 名前:名無し三平 [2019/03/18(月) 00:09:36.56 ID:sXypm96nd.net]
そんな短時間に結果を出せるほど簡単な時期じゃねーよ

360 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 11:48:12.97 ID:2s6vcWWAd.net]
>>346
詳しく



361 名前:名無し三平 [2019/03/18(月) 12:28:04.10 ID:kQCoP7BGM.net]
ニュース検索したら3/11に行方不明になって
3/15?に海中から発見されたって日テレ24時のニュースの見出しだけ見られた。記事はもう削除。
茅ヶ崎の55歳とかだから、龍崎にメジナでも釣りに行って浚われたのかな?

362 名前:名無し三平 [2019/03/18(月) 12:45:03.44 ID:1DywHh1h0.net]
ワイの友達昨日夕方マズメカマス爆ってたぞ

363 名前:名無し三平 [2019/03/18(月) 17:32:59.79 ID:ej19Smyj0.net]
貴殿が友達だと思っているだけで無いことを願うばかりだ

364 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 17:53:04.10 ID:Ej1QFVfq0.net]
カマス食べたいけど山越えるのが面倒

365 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/18(月) 19:26:41.23 ID:n7hkCUaqd.net]
>>352
ありがとう

366 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 02:22:32.29 ID:aNreCpus0.net]
55か若いな
話したことある人かもなぁ

367 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 10:22:51.87 ID:VGtM8cW2a.net]
場所は書けないがきのう東伊豆エリアでカマス入れ食いだった

368 名前:名無し三平 [2019/03/19(火) 11:46:14.62 ID:54pAp1TPd.net]
俺が先週行った時はカマスはおろか全く何もおらんかったのに…日によって当たり外れ激しいな

369 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 14:53:56.04 ID:5rdhGL7+0.net]
>>358
餌釣り?

370 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 14:58:15.98 ID:NpDVIYe9a.net]
>>360
ジグだよ



371 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/19(火) 15:23:41.79 ID:5rdhGL7+0.net]
ジグか
こないだ初めて伊東行った時はルアーの奴はみんな同じワーム投げててびっくりしたわ
カマスはローテーションしないとすぐスレるって聞いてたけど
みんな同じワーム投げてるのにポツポツ釣れてたし魚影の濃さが違うんかね

372 名前:名無し三平 [2019/03/21(木) 15:14:29.58 ID:Eu4RXdm30.net]
気温上がってきたしそろそろか?

373 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/21(木) 21:46:18.90 ID:FHpzCEAi0.net]
河津で亡くなったんだってね

374 名前:名無し三平 [2019/03/21(木) 22:58:46.09 ID:HCwmjRLr0.net]
アオリイカ、何回か秋に狙ってみたけど釣れたこと無い
やっぱりベイトのバスロッドにナイロンラインでは無理かな?

375 名前:名無し三平 [2019/03/21(木) 23:01:42.06 ID:2qL5PGkba.net]
うざ

376 名前:名無し三平 [2019/03/22(金) 12:09:42.71 ID:yFqYAIgnd.net]
ライジャケも着けないで磯に行っていたとの事で…申し訳ないが自業自得
むしろそれで立禁になったりしたら迷惑極まりない

377 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/22(金) 12:28:16.37 ID:Ef/SE+WOM.net]
地元民がライジャケ着ないで行くから外の人間もいらないんだと思って入って死ぬパターン多いよね

378 名前:名無し三平 [2019/03/22(金) 12:51:53.48 ID:JyNod/S7p.net]
地元民は危ない日は行かない
いつでも行けるから
遠征組はその点の違いがあるので危険に目を瞑りがち
山と同じだな

379 名前:名無し三平 [2019/03/22(金) 13:40:43.22 ID:rBrrtwn3M.net]
記事読んだら地元のおじいっぽいね
でも移民かもしれんけど。

にしても地元のじいさんはライジャケなんか着てないよね
ご冥福を

380 名前:名無し三平 [2019/03/23(土) 01:25:06.51 ID:ekPEIzMA0.net]
冬はライジャケ着てても落ちたら低体温症で死ぬしライジャケ着ないほうが落下率下がって良いんだよなぁ



381 名前:名無し三平 [2019/03/23(土) 05:50:50.18 ID:8rbdrdmsp.net]
ライジャケ着ないならアンカーで体固定させろよ

382 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/23(土) 06:00:38.03 ID:hbXWtliS0.net]
そこでこのドローンですよ!
https://youtu.be/Bfa9HrieUyQ

383 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/26(火) 18:39:18.62 ID:1pnRxVZU0.net]
さてと、飯食ったら出撃するかな、西伊豆に行くか東伊豆に行くか…

384 名前:名無し三平 [2019/03/26(火) 18:57:13.15 ID:i9Yc3t5ld.net]
南逝け

385 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/26(火) 19:45:47.77 ID:l5QyxHmZM.net]
西伊豆に猿あり

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/27(水) 00:45:09.31 ID:6BHlhPU+a.net]
待ってるよ...by念仏さん

387 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/27(水) 08:56:32.33 ID:xu2zkAkXp.net]
朝マズメ坊主にて帰還。
東伊豆

388 名前:名無し三平 [2019/03/27(水) 10:55:56.62 ID:xIb1WST6d.net]
何ねらいだ

389 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/27(水) 21:35:42.40 ID:hRjVpBeHa.net]
いつの間にか川奈の造船所入れなくなってた

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/29(金) 21:04:47.39 ID:TO3ZV/hC0.net]
昨日潮吹岬でカゴで真鯛釣れてた.僕は坊主



391 名前:名無し三平 [2019/03/30(土) 03:11:34.83 ID:tkl0ryZq0.net]
ライジャケは着てても落ちれば死ぬんだよ。
ライジャケ着るのは、何日も死体が揚がらなかったら地元民や消防団の方々が、
捜索を打ち切れなくて困るから、ライジャケは着るんだよ。

以前、八丈島神湊釣り具の拓ちゃんが言ってたわ。

392 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/30(土) 11:28:51.70 ID:tTSqoboR0.net]
去年波にさらわれたおっさんも着てなかったみたいだけど
見つかったって話聞かないからワタリガニの餌になったんだろうな

393 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/30(土) 13:06:15.90 ID:sZ3I8UqwM.net]
自ら撒き餌になるとは

394 名前:あほ mailto:sage [2019/03/30(土) 14:27:16.75 ID:c6SEQa0tM.net]
せっかくならいい蒔き餌たべてほしいや

ちなみにいるかのなげつりで45位の真鯛つれたよ
あのへんこの時期でるよな

395 名前:名無し三平 [2019/03/30(土) 15:37:39.26 ID:Tb7dpb/K0.net]
定置網にブリがかかってるみたいだけど釣りの情報あるかな?

396 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/03/30(土) 20:46:19.62 ID:tTSqoboR0.net]
>>385
イルカのぶつ切り投げるの?

397 名前:名無し三平 [2019/04/01(月) 22:21:30.41 ID:VX1fOl4Ka.net]
>>386
沼津の砂利の浜で釣れてるだよ
>>387
イルカでマムシだよ

398 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/02(火) 06:24:54.75 ID:UaimcsJH0.net]
カマスっていつまで?

399 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/03(水) 23:54:22.33 ID:LC80zjet0.net]
いつでもカマしてるよ!

400 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 03:43:55.97 ID:wZZJqy8J0.net]
まだカマしてるらしいね
今年どうなってるんや



401 名前:名無し三平 [2019/04/04(木) 07:49:12.25 ID:h0ai8apsd.net]
今年はおかしい

402 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 09:38:15.79 ID:wZZJqy8J0.net]
カマしに行きたいけど山越えるのめんどいんだよな
あと伊東港ってトイレどこでしたらいいの?

403 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 12:58:57.36 ID:8dAcjU9h0.net]
公衆便所がある

404 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 13:29:39.98 ID:xXUd/Hkp0.net]
船乗り場の処と観光協会の処、新井のメーン道路に面した所
3個所いずれも24時間使える

405 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 13:31:15.06 ID:xXUd/Hkp0.net]
あっ、ついでに
夜は念のため懐中電灯持ち込め

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 13:38:28.68 ID:xXUd/Hkp0.net]
観光協会間違い
正しくは 観光会館別館の処 ちょっと分かりにくい 特に夜は暗くて..

407 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/04(木) 22:42:49.80 ID:wZZJqy8J0.net]
ありがとう
今度行く時探してみる

408 名前:名無し三平 [2019/04/05(金) 13:28:00.84 ID:05jGTgEka.net]
初島イサキ出だしたな

409 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/05(金) 18:08:51.99 ID:ITPzB/BM0.net]
カマスまだ釣れてるらしいけどカマスってまずめが一番釣れて
その後ポツポツになるじゃん?
段々明るくなるの早くなってきたからもう4時半には現場にいないとあかんのかな?

410 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/07(日) 06:57:50.76 ID:6BiP2NRw0.net]
>>400
ほぼいない気がする
いつも夜明け、朝だけメチャクチャ釣れる



411 名前:名無し三平 [2019/04/07(日) 15:54:31.92 ID:6i9o6hf+0.net]
堤防からメバルやってたけどワームの尻尾をことごとく食いちぎる奴がいる

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/07(日) 20:49:27.61 ID:6BiP2NRw0.net]
ふぐ。昨日もひどかった。
そういうときはママワームです。

413 名前:名無し三平 [2019/04/07(日) 21:11:28.06 ID:OKuGJKuZd.net]
プラグてやれ

414 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/07(日) 22:07:11.90 ID:6BiP2NRw0.net]
ぜんぶだめ

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/10(水) 17:29:14.12 ID:71oewVVc0.net]
今から下田いってくる。明日天気よさそうだから色々持って行く。

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/10(水) 19:18:05.49 ID:fYOFmwbc0.net]
沼津方面マジ釣れねえ

417 名前:名無し三平 [2019/04/10(水) 20:59:35.54 ID:I4A4TyJP0.net]
>>407
去年から沼津は死んどるね

418 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/11(木) 22:25:35.11 ID:7zNkhppX0.net]
今の時期に釣れるカマスのサイズはどれくらい?

419 名前:名無し三平 [2019/04/11(木) 23:23:15.68 ID:y7+caggyd.net]
その前に釣れないから

420 名前:名無し三平 [2019/04/12(金) 01:34:21.01 ID:H9QAJ0LYp.net]
伊豆半島どうしちまったんだ!全然釣れないぞ



421 名前:名無し三平 [2019/04/12(金) 01:47:32.02 ID:13YxcHX90.net]
西伊豆沖磯のメジナは今期大当たりの年だった

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/12(金) 12:10:01.74 ID:UUl16SsIa.net]
結局ヤリイカは毎回ボウズに近い釣果だった。

423 名前:名無し三平 [2019/04/12(金) 12:34:35.50 ID:rd+vVaO5M.net]
三浦半島だと釣れてたんだよな、3月に入って
何が違うんだろう…?

424 名前:名無し三平 [2019/04/12(金) 13:07:17.42 ID:+yPTtpVG0.net]
フグしか釣れなかった

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/13(土) 17:22:42.38 ID:EolSh6Vm0.net]
https://twitter.com/dwashxima/status/1032193126855729152?s=21


韓国ハンファの伊豆へのメガソーラー建設

「メガソーラーに法規制を」 14日に東京で集会  sankei.com/life/news/1901… @Sankei_newsさんから
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

426 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/14(日) 02:39:37.66 ID:VkGuIUM50.net]
夜尋常じゃなく寒いから気をつけろよ!

427 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/14(日) 23:18:40.51 ID:IvBWzCs70.net]
私用で今週の平日泊まりで熱海へ行くけど、何か釣れてるかな?装備品としては、磯からヘチ迄対応可能な道具が車に積んである、ルアーからエギも対応可能です。

428 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:39:15.21 ID:lRF1iAYd0.net]
未来の釣果なんてわからんわw

429 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/15(月) 00:50:45.78 ID:ow0UimPo0.net]
>>419
君は寝てろ

430 名前:名無し三平 [2019/04/15(月) 01:38:32.15 ID:cY91o0n3p.net]
冗談抜きで釣れないから銀座劇場行った方がいいぞ



431 名前:名無し三平 [2019/04/15(月) 09:02:57.03 ID:qGw24OVP0.net]
>>418
熱海は分からないけど西伊豆の磯ならまだメジナ釣れる
参考にすらならない話で申し訳ない

432 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/15(月) 10:36:53.85 ID:7uxu5qJ3a.net]
水温上がれば何か来るでしょ

433 名前:名無し三平 [2019/04/15(月) 13:54:40.51 ID:S2De2Mi5a.net]
アオリイカ全然釣れないな

434 名前:名無し三平 [2019/04/16(火) 06:15:44.85 ID: ]
[ここ壊れてます]

435 名前:Zm6MLH820.net mailto: 部長どこ行った。ヤフオクでは相変わらず出品しているみたいだが []
[ここ壊れてます]

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/16(火) 06:18:08.32 ID:48osi+pq0.net]
急に暖かくなって1ヶ月分ショートになったらやだな

437 名前:名無し三平 [2019/04/16(火) 12:26:37.97 ID:n9bT4rPW0.net]
>>425
部長、そういえばすっかりご無沙汰だな?

438 名前:名無し三平 [2019/04/16(火) 12:49:05.32 ID:ZbrA/oP90.net]
もう離島いくわ

439 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:26:18.81 ID:y8/7Z06/0.net]
伊東のカマス祭りはもう終わった?

440 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/16(火) 23:12:52.60 ID:UquCfThFM.net]
数年振りに河津川に渓流釣り行ったけどずいぶんと変わっちゃったね
特に河津下田道路で山がなくなってたのは驚いたわ



441 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/17(水) 02:46:37.05 ID:XEDx3UHfd.net]
熱海でアオリイカチビッ子がいっぱいで辞めた、手のひらサイズだよ。

442 名前:名無し三平 [2019/04/17(水) 06:18:37.78 ID:kiNOX82A0.net]
ここに書いたら、そのちびっ子目当てのエギンガー押し寄せちゃうだろ

443 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/17(水) 08:12:03.68 ID:XEDx3UHfd.net]
>>432
大丈夫だエギの方がデカイから逃げてるw

444 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:14:23.81 ID:O6IF5FTx0.net]
チビでも夏までには死ぬだろ

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:21:03.65 ID:KyfSEgH50.net]
まだ産卵前じゃないの?
産卵前にそんなのいるか?

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:48:27.06 ID:zdUWKRDsa.net]
>>435
産卵期はある程度の目安ってだけで決まりはないからな

447 名前:名無し三平 [2019/04/18(木) 01:57:28.80 ID:xwZ38nFs0.net]
初島はアオリもヤリも釣れるんだけどね
ラスト便で行って1便までやればクーラーいっぱいになるよ
寝たきゃ素泊まりも安いしな
やる人少ないから快適だよ

448 名前:名無し三平 [2019/04/18(木) 09:37:02.74 ID:LDCFGuH70.net]
>>437
エクシブ泊まるから夜はやらない。

449 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:30:30.17 ID:tXOlXdB90.net]
>>437
初島20時以降釣り出来るの?

450 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/18(木) 21:34:29.06 ID:MC+21sal0.net]
>>437
昨日は初島組死亡して帰って来たぞ。



451 名前:名無し三平 [2019/04/18(木) 22:37:32.32 ID:xwZ38nFs0.net]
>>439
やっていい場所なら何時でもOKだよ
港内はタカベ入れ食いだし
いかは外側だから北風に耐えられるなら行って見よう

452 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/18(木) 22:52:46.35 ID:Bh4BBxFG0.net]
釣り行きてぇー
GWこそ行きたいなぁ

453 名前:名無し三平 [2019/04/18(木) 22:59:29.20 ID:0AtEjqJXd.net]
逆にやっちゃダメな場所あんのか?

454 名前:名無し三平 mailto:age [2019/04/18(木) 23:12:39.84 ID:SQ1T64800.net]
ゴロタ場とか20時までやろ

455 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/19(金) 01:45:51.52 ID:3qkCLWq+0.net]
漁港が制限されるならわかるが、ゴロタに制限あるのか

456 名前:名無し三平 [2019/04/19(金) 08:08:40.53 ID:WzzEG8zja.net]
初島ってどうやっていけばいいですか?
すいません、変な質問で。

457 名前:名無し三平 [2019/04/19(金) 08:39:25.31 ID:I70j6/xp0.net]
フェリー

458 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/19(金) 09:22:23.06 ID:Rrjm8gEXa.net]
まずは熱海まで行けないとね

459 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/19(金) 11:27:14.13 ID:cyxtCSo60.net]
いや、海外だから
まずパスポート取っておけ 話はそれからだ

460 名前:名無し三平 [2019/04/19(金) 12:05:20.99 ID:v4A8aBpWd.net]
遠泳



461 名前:名無し三平 [2019/04/19(金) 12:10:35.49 ID:Eou60Uu7a.net]
富士急マリンリゾートでぐぐるがよろし

462 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:10:14.81 ID:oyY2Ew6mM.net]
初島は松原堤防からクロールで1時間半だな

463 名前:名無し三平 [2019/04/25(木) 23:16:17.47 ID:380TkxUC0.net]
青物釣れてる?

464 名前:名無し三平 [2019/04/25(木) 23:43:27.20 ID:3gsgQEhi0.net]
オカッパリは悲しいぐらい釣れてない

465 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/25(木) 23:48:46.33 ID:6ZvhulGm0.net]
少ないシラスを漁師が撮りまくり海にベイトがいなくなる
漁師は自分の首を締めてるのをわからんのかね
イルカとクジラを取ればいいのに

466 名前:名無し三平 [2019/04/26(金) 00:09:41.26 ID:KxkVvjZS0.net]
漁師なんて中卒ばっかやからなぁ
国がはよ規制入れろや

467 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:08:57.02 ID:iuF1Umc+d.net]
>>456
規制でとるの禁止です!
って言うとだな。当然単価を上げなきゃいけなくなるわけだ
するとただでさえ魚離れが進む日本人が、さらに魚を食わなくなる
オマケに魚を食いたい人が買うのは安い輸入ものになる
資源を守るために規制したら、漁師の生活が立ち行かなくなるわけだ

中卒漁師だって、年々魚が減ってるのなんてわか

468 名前:チてる
わかってるけど生活のためにはやめられないんだよ
[]
[ここ壊れてます]

469 名前:名無し三平 mailto:age [2019/04/26(金) 12:17:51.57 ID:Htqb4QVgM.net]
漁師止めればええやん

470 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:21:57.25 ID:xXsPRgqT0.net]
>>457
跡継ぎする必要ある?無いだろ
バラバラに操業するからそうなる、もっと少人数で効率的にやったほうがいい



471 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:23:47.96 ID:ZJq+FdlUM.net]
まぁ、毎日朝から稲取のシラス船が回り続けてるよ
ノーベイトノーバイトだな

472 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:53:21.03 ID:iuF1Umc+d.net]
>>458
大卒もまともな職につけない時代に何をばかな

>>459
すでに漁師は新規参入できなくなってる
跡継ぎいなけりゃそれで廃業だし、事実漁師の数は年々減り続けてるよ

473 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 12:57:23.44 ID:HwyCn085M.net]
種類によっては10年単位で禁止すべきだろうねぇ
桜エビとか

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 21:44:40.31 ID:sgovb0mU0.net]
別に漁師要らんし
魚食わなくてもいいやん

475 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/26(金) 22:00:14.84 ID:VN1vchW30.net]
単価あげりゃいいと思うよ
それでも食いたいやつは食うし
資源が回復したら単価下げりゃいいんでないの
値上がりしたからもう一生食わない、なんて奴いないだろ

476 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 00:18:45.99 ID:VG7YqpDw0.net]
秋田のハタハタは休漁して成功したよね

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 00:24:46.01 ID:WMCtuwr20.net]
漁師が制限で禁止去れる前に全面釣り禁止に去れるだろ。

478 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 01:00:38.04 ID:ttrfTkhj0.net]
釣り人の釣りぐらいで魚が減るかよ

479 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 01:44:37.16 ID:GF6oqR0m0.net]
>>461
そうなんだよね
実際漁獲量もピーク時よりずっと下がってるし
さらに言えば釣り人もずっと減ってるのに
どうして魚は減り続けてるんだろう…

480 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 02:18:47.11 ID:VG7YqpDw0.net]
海流のコース変わりと中国や台湾が日本近海にのして来てるのも原因って言ってた



481 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 10:25:29.88 ID:ttrfTkhj0.net]
中華と朝鮮のせい

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/04/27(土) 12:33:43.85 ID:dmIjsnLor.net]
他所のせいにする前にちっとは日本の現状考えろネトウヨ

483 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/01(水) 00:04:45.28 ID:jpU9M++0a.net]
令和元年だぜ

484 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/01(水) 00:12:46.20 ID:t6hZyP/60.net]
まだカマス釣れてるとか聞くんだけどマジ?

485 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/01(水) 00:18:01.36 ID:tErDO+LX0.net]
>>473
千葉では釣れた

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/01(水) 00:24:08.33 ID:nmfq85ZH0.net]
元号→令和

釣果→0w

487 名前:あーゆー mailto:sage [2019/05/01(水) 23:03:41.54 ID:RMulIg+SM.net]
北川爆発

488 名前:名無し三平 [2019/05/02(木) 02:09:59.26 ID:ofU2RpsC0.net]
まじで!?
ガス爆発?!

489 名前:名無し三平 [2019/05/02(木) 17:56:17.00 ID:9WRitUdNd.net]
メバルおる

490 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/02(木) 18:38:01.86 ID:zWWF8hObM.net]
金魚ならおる



491 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 15:22:10.33 ID:O/4OQL4U0.net]
伊豆では青物釣れてないですか?

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:18:46.66 ID:z+SyY69VM.net]
釣れない

493 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:26:56.37 ID:0bYFw+vZd.net]
まだ今年は回ってきてないですね
ベイトの気配もなかったです。

494 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 20:56:58.17 ID:fX+zLyFvr.net]
何か釣れてる?

495 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 23:08:08.60 ID:bSJbFC3SM.net]
金魚ならおる

496 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/05(日) 23:31:44.00 ID:pwKpWZ0V0.net]
下田でOL釣れた

497 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/06(月) 01:03:04.77 ID:vOaz818Y0.net]
そもそも下田にオフィスなんてあるのか?

498 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/06(月) 01:41:47.81 ID:IY21wzy80.net]
>>486
おい連休中だぞ!

499 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/06(月) 02:20:28.22 ID:Nz0HP6820.net]
おーるどれでぃ

だろ?

500 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/06(月) 07:09:28.19 ID:j2CVjmqS0.net]
>>488
何それうまそう!



501 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/06(月) 18:09:37.90 ID:43BnQyyr0.net]
反対に喰われるぞ

502 名前:あーゆー mailto:sage [2019/05/07(火) 08:34:10.37 ID:EIDHip/AM.net]
北川爆釣

503 名前:名無し三平 [2019/05/08(水) 18:00:07.58 ID:ZbQ9ZJqzd.net]
ありがとうございます

504 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/08(水) 21:08:20.11 ID:r6/5zSO20.net]
ヤエンジジイが多すぎる…

505 名前:名無し三平 [2019/05/08(水) 21:52:17.28 ID:CGTSYkHud.net]
なぜ爺はヤエンを好むのか

506 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/08(水) 22:15:32.31 ID:yie0dC2H0.net]
>>494
若くてもやればわかる、ヤエン投入時のスリルだね、後は、動かなくても出来るからだろ(笑)地磯、沖磯、フカセから底物、防波堤、ヘチ、サーフ遠投、ルアー、〜船迄、殆どの釣りしてきたが、その釣り方独自の楽しさはある。

507 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 07:54:14.13 ID:8QA8V0cEM.net]
昔は根流しやっててえぐいくらい取れたって爺が言ってた

508 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 08:13:09.83 ID:HGI3Erzza.net]
ヤエンやってみたいな。面白そうだよねー。
実際やってるおっさんには嫌な感じの人が多いけど。

509 名前:名無し三平 [2019/05/09(木) 08:25:40.69 ID:XO2oUJUHp.net]
ヤエン師はアジが泳ぐスペース確保しないと成立しないといけないから基本的に周囲に対して威嚇的になるよ

510 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 08:31:06.94 ID:R+EPf+NW0.net]
やめなされ...やめなされ...



511 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 09:33:21.59 ID:ktOR/S300.net]
酷い殺生はやめなされ・・・!

512 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 10:39:21.86 ID:rpXp/rcdd.net]
あまりにエギング釣れないからエギングロッドでヤエンやったら
割と簡単にアタリがあって、面白くて以降エギングいくときは必ずサビキやアジングワームと
ヤエン仕掛けももってくようにしてたんだけど
よほど空いてるとこじゃないとまず気持ちよく釣りできないから次第にやらなくなった

513 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:28:54.88 ID:i8gDThVv0.net]
根流しすっぺ

514 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 16:03:35.77 ID:SDxNhmr7M.net]
泳がせではた迷惑を避けたいなら
ウキでなくエレベーターをやりなされ
エレベーターなら行動範囲が重りと竿の間だけになる

515 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 19:52:52.48 ID:fO8njuata.net]
>>498
なるほどそれで奴らはあんな感じなんですね

516 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/09(木) 19:54:56.49 ID:ktOR/S300.net]
実際の所エレベータって釣れるの?

517 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 16:26:31.75 ID:xUt2hX260.net]
来週沼津行くんだけどそろそろ復活したのかね?
それともまだ死んだまま?

518 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:19:17.85 ID:LgLxL1lk0.net]
小サバは爆釣してるよ

519 名前:名無し三平 [2019/05/10(金) 18:36:29.85 ID:u4GylfdkM.net]
国府津がオススメだよ。
2時には現着してくれ

520 名前:名無し三平 [2019/05/10(金) 19:02:02.55 ID:j0sMwvfo0.net]
小アジの生餌つかって根魚やってみたいんだけどお手軽な場所ってどこ?
堤防が良い。



521 名前:名無し三平 [2019/05/10(金) 19:03:23.15 ID:9YYqTrKdp.net]
福浦

522 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:19:00.81 ID:j0sMwvfo0.net]
>>510
ありがとう。航空写真見た感じ先端が良さそう。

523 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:20:49.78 ID:0V12Q52yr.net]
福浦はキチガイジジイしかいないぞ

524 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 21:27:13.02 ID:zaTmwV3o0.net]
網代が空いてるな

525 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/10(金) 22:29:43.07 ID:g+hX85U50.net]
沼津のサーフでブリ釣れたってよ
ついったーに写真出てた

526 名前:名無し三平 [2019/05/10(金) 22:30:56.02 ID:5sl8hplS0.net]
毎年恒例だろ
梅雨が明けたらソーダとペンペンだらけになる

527 名前:あーゆー mailto:sage [2019/05/12(日) 05:35:51.30 ID:GxZlCrCS0.net]
網代の堤防は釣りオーケーなの?
なんか人影がみえたんだよね

528 名前:名無し三平 [2019/05/12(日) 09:44:52.94 ID:o1Z3qbFjM.net]
ゴールデンウィーク中は誰もいなかったけど、
解禁したんかねぇ

529 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/13(月) 12:45:28.79 ID:Vr5fjdUgM.net]
ブリは沼津のどこらへん?

530 名前:名無し三平 [2019/05/13(月) 13:40:00.28 ID:5OlIXCIGM.net]
千本じゃね?
場所あんま関係ないよ
グルグルしてるから



531 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/13(月) 17:45:34.09 ID:Ms1eTEtO0.net]
静浦

532 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/13(月) 21:21:30.89 ID:pcmWY4D+0.net]
千本ねー つってみたいねー

533 名前: mailto:sage [2019/05/14(火) 23:05:41.18 ID:PkqPt1Wf0.net]
おもしろくもえねー親父ギャグ?

534 名前:名無し三平 [2019/05/17(金) 23:35:18.34 ID:SJO3yDYzd.net]
下田付近で団子で黒鯛狙いで外道歓迎なんですが
この週末あたりはどうですか?
紀伊半島南のほうでは小鯖すごいです

535 名前:あーゆー mailto:sage [2019/05/19(日) 10:20:54.45 ID:0YLOmBReM.net]
北川(爆)釣

536 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 08:10:32.25 ID:OFbsoLUG0.net]
この時期は、シイラや青物の回遊があるまで、ゴロタ場でカサゴやソイをやるのですが、今年は1ポイント1、2匹というレベルで、鉄板ポイントでも魚がいないこともザラ。
ブラクリで切り身つけてやってる人も釣れてない様子です。
今年は本当にヤバいかもしれないですね。。。

537 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 08:38:27.66 ID:QTfeetAEp.net]
2、3年前の根魚ブームで根こそぎやられた次の世代が釣れる筈だったのが今年くらいなのでいないのは当然よ

538 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 13:06:31.51 ID:6Gpaq26PM.net]
急に20度になってきたけど、
ちょっと早すぎない?

539 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 13:39:34.39 ID:mRK2I7MV0.net]
https://fish-exp.pref.shizuoka.jp/01ocean/1-4-1.html

場所にもよるけど少し早いかな。
東伊豆地域は意外と水温低いね

540 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 14:22:44.09 ID:6Gpaq26PM.net]
だよね
1ヶ月早いよねぇ
春のシーズンがあっという間に終わるからあんまよくないんだよな…



541 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 15:06:35.59 ID:S1Io6dG4M.net]
沼津で釣ってた。タカベとサバの子供しか釣れんかった。

542 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/20(月) 15:23:34.70 ID:sPlcmLxEr.net]
アジングどっか釣れてる?

543 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/20(月) 16:23:08.88 ID:KWycVWxr0.net]
春があんまり無かったね、伊豆ならメバルは初夏の気候まで遊べるが

544 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 18:07:00.96 ID:Y5SKWuP0d.net]
沼津はアジングがイマイチだな…

545 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/20(月) 22:45:32.14 ID:Y2Mp4fwU0.net]
アジは土肥で入れ食いだったな
1匹250円

546 名前:名無し三平 [2019/05/20(月) 23:51:28.86 ID:Y5SKWuP0d.net]
釣り堀は論外

547 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/21(火) 00:06:50.16 ID:88OZtymd0.net]
下田あたりでアジ釣れる?

548 名前:名無し三平 [2019/05/21(火) 01:03:52.29 ID:9l323RlSM.net]
せっかく伊豆なんだからイサキとか狙おうよ。
鯵もどっかにいるだろうけど、
確実に狙って釣るのは難しいでしょ?
イサキなら1匹くらいなら確実釣れるよ。
伊豆の夜の磯でだけどね…
(死なないように注意)

549 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:05:25.24 ID:vL/8kanw0.net]
30分ぐらい山道歩くんでしょう?
死にそう

550 名前:名無し三平 [2019/05/21(火) 01:10:33.08 ID:9l323RlSM.net]
まぁそういう磯はゲロキツいけど、下田周辺の磯ならそこまでではないけどね。
でも夜だし怖いし危ないよね。
実際人もいぱーい死んでいる。

数は期待出来ないけど下田辺りのぬるい磯でもイサキ、回ってれば鯵サバ釣れると思う。
初心者にはオススメしないけど、そこまでやらんと確実性が低い。



551 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/21(火) 01:39:06.91 ID:vL/8kanw0.net]
行きて帰ってきたやつのブログでも落ちて怪我したみたいな話たまにあるし


552 名前:行者いないと危なくて行けないわ []
[ここ壊れてます]

553 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/21(火) 07:21:56.79 ID:EOcldumxa.net]
5k払って渡船使ったら?

554 名前:名無し三平 [2019/05/21(火) 21:15:00.77 ID:2IO0h21r0.net]
夜の地磯とか蚊とかイソヌカカとか多すぎじゃない?
昼間でも結構大変なのにこれからの季節…
渓流はブヨいるしなんとかならんかねぇ
やっぱり真冬のメジナ釣りが一番快適だわ 寒いけど

555 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/21(火) 21:19:14.50 ID:mGxOwoae0.net]
>>540
そんなことまでしてやる遊びじゃないよマジで

556 名前:名無し三平 [2019/05/21(火) 21:54:11.19 ID:2DN5fmVhd.net]
暗い内から地磯逝くと必ず顔にクモの巣が掛かってイライラ&キモい
先行者いない証拠でもあるけどたまに別ルートの奴がいて泣きたくなる

557 名前:あーゆー mailto:sage [2019/05/22(水) 12:36:45.47 ID:zCn8IVZjM.net]
毎日ならガンボって磯歩きしますが
ツキイチニカイていどなんで、渡船しますね
安全ですしね

558 名前:名無し三平 [2019/05/24(金) 09:11:54.43 ID:D5eIz7ywd.net]
城ケ島の遊歩道とか吊り橋、灯台ある付近って釣り禁止?足場高いから無理な気もするけど良さげな磯だなって観光で行くたびに思ってる。
釣りしてる人見た事ないんだよな。

559 名前:名無し三平 [2019/05/24(金) 09:13:24.91 ID:D5eIz7ywd.net]
↑城ヶ崎

560 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/24(金) 11:05:49.91 ID:uTuX96pX0.net]
吊り橋の近くの崖っぷちなら釣りしてるの見た事あるよ
そのかわりタモは使えないからブリ上げるばかりだよ



561 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/24(金) 14:39:12.62 ID:wWuJMKNrp.net]
城ヶ崎は自殺志願者来るからなあ
夜めっちゃ怖い

562 名前:名無し三平 [2019/05/24(金) 18:10:21.47 ID:xOlN7GBTM.net]
カドカケって
ちょー有名な磯だよ。
行ったことないけどね

563 名前:名無し三平 [2019/05/28(火) 10:32:40.99 ID:ucuUu3js0.net]
堤防でもイサキとか釣れる時あると思うけど
やっぱり磯の方がいっぱいいるの?
何か違うのだろうか
夜の磯って降りる途中、祠とかあったりするとこもあるし
しかもそういう所に限ってコケたりちょっと怪我したりするから
怖いんだよなあ
雰囲気も怖い所あるし

564 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/28(火) 12:04:32.14 ID:5RwP1CJ4d.net]
足を掴まれて海に引きずり込まれたり…

565 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/28(火) 12:23:53.51 ID:ZuaLZ9ss0.net]
七人イサキか………

566 名前:名無し三平 [2019/05/28(火) 12:58:58.02 ID:PjPyLnPY0.net]
話のネタにそういう体験してみたいと思って出ると噂の釣り場に通っても1回も無いな
多分、釣り場を独占したいやつが流したデマじゃないかと最近思うようになった

567 名前:名無し三平 [2019/05/28(火) 15:51:51.33 ID:ucuUu3js0.net]
ところで去年の沼津はダメダメで今年もなんかそんな雰囲気感じるんだけど
伊豆は去年と比べてどうなのかな

568 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/29(水) 09:50:05.15 ID:I0o0S3GMa.net]
今朝 伊東松川の河口に消防と救急車居たけど誰か落ちた?っつうか あがってしまった?

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/29(水) 12:50:22.58 ID:y4+J2+XGM.net]
まじで?

570 名前:名無し三平 [2019/05/29(水) 15:19:48.60 ID:VMBVlcIUx.net]
観光会館前の岸壁はドクターヘリの発着場になっているので一概に海難事故とは言えん



571 名前:名無し三平 [2019/05/29(水) 17:48:25.04 ID:l3QC7uA50.net]
単なる救急の場合は消防は来ないでしょ

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/29(水) 21:05:27.11 ID:pslt2WBr0.net]
救急車の先導で消防車が走る事はたまにある

573 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/29(水) 23:08:02.35 ID:jJkyRXL6a.net]
朝 河口に警察が四人ぐらい居たのが見えたよ。患者が2階に居るときとか搬送がたいへんそうなときは消防車も出動するようになったんじゃなかったっけ?

574 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/29(水) 23:24:03.96 ID:3NhwcxT50.net]
そう言えば去年も耐震バースでドクターヘリみたなぁ

575 名前:名無し三平 [2019/05/31(金) 14:47:27.26 ID:P3CuRRgVd.net]
>>554
稲取の黒根はなぁ

576 名前:やあーるー mailto:sage [2019/05/31(金) 16:26:07.85 ID:sqiBgAd4M.net]
漠釣しとるで

577 名前:名無し三平 [2019/05/31(金) 18:02:05.25 ID:xcm6qaNb0.net]
>>554
静浦とか…

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/31(金) 18:35:18.58 ID:P0Tn+OTv0.net]
>>551 小坊は5時のチャイム鳴ったらお家に帰りなさいね

579 名前:やあーるー mailto:sage [2019/05/31(金) 18:56:14.68 ID:sqiBgAd4M.net]
石廊崎灯台下瀑釣

580 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/31(金) 19:41:37.15 ID:zUcskN0Sd.net]
馬の瀬は超危険



581 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/05/31(金) 20:22:09.11 ID:P0Tn+OTv0.net]
あのエベレストの馬の背って最近登山者が多く渋滞してんのな
そのせいで下山遅れて死ぬ登山者も居るくらい
釣りの世界もニワカが増えて釣り場が込んで..

582 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/01(土) 12:32:39.01 ID:lytHCLEM0.net]
川奈ホテルの馬の背ってちょっとズレると横に転がってくわ

583 名前:名無し三平 [2019/06/03(月) 08:18:24.87 ID:/J+KXykS0.net]
爆釣って何が釣れてんの?

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/03(月) 08:32:01.56 ID:+DGwWFuEa.net]
どーせネンブツ爆釣じゃね?最近伊勢海老がうじゃうじゃいるねタモで盗ってたヤツが通報されて警察来たよ

585 名前:名無し三平 [2019/06/03(月) 18:33:21.34 ID:/J+KXykS0.net]
伊勢海老早くない?
南伊豆ら辺はあんまり水温低下しないから冬も岸近くで過ごしてるとか?
静岡は甲殻類貝類はほとんどアウトだよね
伊勢海老と遭遇したときは悔しいからいなくなるまでずっと見てるw

586 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 17:59:32.34 ID:AEy26q20d.net]
一回捕まってるのみたことあるんだけどさ
対岸だったから穴釣りだったのか、網とかモリだったのかまではわからんけど
テトラをヘッドライトつけてウロウロしてて
定期的にあがっては何かをバケツに入れてて
テトラに降りてる隙にパトカーがやってきて、上がってきたところをつれてかれた

ちょっと疑問なんだが、モリにエビ刺してたり、タモ入れしてるような状況で
お巡りさんきたらもう現行犯だけど
釣りでバケツに伊勢エビ入れてたら
それでアウトなのかね?
活伊勢エビ買ってきてバケツに入れて横で魚釣りしてただけ!
って言い訳は効かないのだろうか。苦しすぎる言い逃れだけど嘘だと証明はできんし

587 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 18:04:58.77 ID:yCB27RR8a.net]
買った店聞かれて降参するんじゃない?

588 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 19:23:17.26 ID:WhKzoL5wd.net]
密漁死ね

589 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 19:52:26.40 ID:AEy26q20d.net]
>>575
そんなん半年も前だから忘れちまったよ(ドヤァ)
とか言うやついそうだけどなー

590 名前:名無し三平 [2019/06/04(火) 20:28:39.99 ID:MS9tLZ9/0.net]
釣れた伊勢海老をクーラーやバケツに入れたらアウト
そのまま海に帰せばセーフ
って聞いた事ある



591 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 20:56:56.11 ID:AEy26q20d.net]
>>578
そりゃそうでしょ
小さい針使ってたら誤って釣ってしまうことだってあるだろうし
ただ、バケツに入れる瞬間とか
明らかに自発的に狙ってるモリとか網とか
そういうのを見られないと逮捕できないんだとしたら
バス釣りみたくやりたい放題いくらでも言い逃れできるなと思ってな

592 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 21:12:03.29 ID:Hx2HRm/ia.net]
>>574
買った店に確認とればわかるんじゃないかい?この手のは違反キップと違ってその場だけじゃ終わらないからね 必ず警察署に行かなければならないからハンパな言い訳は聞いてくれないだろうね。

593 名前:名無し三平 [2019/06/04(火) 21:25:17.52 ID:9aqGnEaea.net]
イセエビ釣れたら、けっとばして海にもどしてるわ。
けとばして海にもどしちゃいけないって決まりはないからねえ。

594 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 21:40:44.62 ID:UNPAgxXi0.net]
尻尾もいで食ってから海に返せばいいんじゃね

595 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 22:42:34.27 ID:07wAYIsUd.net]
釣れたら即喰う
だったら大丈夫?

596 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/04(火) 23:10:13.91 ID:Hx2HRm/ia.net]
東側ぜんぜんベイト回ってないね2〜3年前のブリ祭り再来しないかな

597 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/05(水) 00:22:33.96 ID:nJrRklUm0.net]
>>580
だからさ、数ヶ月前にどこそこの店で買ったんだ
とか言ったら言い逃れできちゃうんじゃないの?と思って
家に水槽あれば証明する術がない

598 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/05(水) 06:49:29.72 ID:dM/TuU210.net]
その場でさばいて食っちゃえばいいずら

599 名前:名無し三平 [2019/06/05(水) 08:05:17.10 ID:OuhyjKZX0.net]
静岡って千葉みたいに伊勢海老のちっちゃいのとか育てて放流とかしてるの?
だからなのか、千葉だと漁師に見つかると殴られたりとか傷害事件たまにあるよね笑

600 名前:名無し三平 [2019/06/05(水) 09:58:13.10 ID:TqYjj6Hqd.net]
網代港が全面釣り禁になった原因が釣り人による伊勢エビ密漁だったような



601 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/05(水) 21:05:36.27 ID:V4tD+CVy0.net]
>>588
それは引き金に過ぎない。
すべての元凶はマ○タだよ。

602 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/05(水) 21:09:07.01 ID:ZId7BRDT0.net]
https://i.imgur.com/w9BuTSe.jpg

603 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/06(木) 13:00:27.57 ID:kziJlDSzM.net]
>>589
マンタ?

604 名前:名無し三平 [2019/06/06(木) 13:05:08.26 ID:uTCa2g6Q0.net]
マキタ

605 名前:名無し三平 [2019/06/06(木) 13:32:18.78 ID:75WkB0xUd.net]
ぼらに似ているマルタ

606 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 00:48:19.10 ID:SEF9bFEOd.net]
西田敏行やん

607 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 09:54:22.23 ID:e1Swi7vS0.net]
>>585
そんとき逃げられたとしても、また同じ言い訳は通用しないだろ

608 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 12:51:46.52 ID:FuBWNnfk0.net]
>>595
なんで?
「数ヶ月前に買ったのをペットとして飼育してます
今日は新鮮な海水を汲みがてら、バケツに入れて夜のお散歩につれてきました」
とでも言えば何度でも同じ手使えるでしょ

609 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 13:12:48.17 ID:ZfUQP6Kaa.net]
>>596
海水が欲しいだけなら伊勢海老を持ち出す必要はないでしょ?店の台帳見てアナタが買った事実、飼うスキル、家族への聴取すればそんなガキの言い訳が通るわけないだろ?

610 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 14:29:23.63 ID:JaJYmpjXF.net]
>>596
家宅捜査令状取られて良いならそんな言い訳してろガイジ



611 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 17:54:13.98 ID:8aDSpLlkd.net]
>>597
だから散歩っていうイかれた理屈で連れ出したことにするのは?ってこと
世の中には蛇を散歩につれてくアホもいるからね
店の台帳に個人情報なんてないし
飼育は普通に海水水槽キープしてればいい
家族に内緒で密漁してたらアウトだけどね

>>598
だから例えばの話だって
伊勢エビなんてそんな美味しくないし、釣っても楽しくないでしょ
テナガエビみたく引くわけでもないし
書いた通り釣り上げてる瞬間見られたらアウトだしやろうとも思わん
そうじゃなくて、言い訳がたちそうなのになんでみんな普通に捕まるのか不思議なのよ

612 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 18:37:13.03 ID:bHndOWWwM.net]
伊勢エビなんて普通に外道で釣れるし、持って帰って味噌汁にしてるわ。
20年以上そうしてるけど捕まったことないわ

613 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 19:03:44.96 ID:XnvcwJmM0.net]
>>596
家に行ってばれたら偽計業務妨害、公務執行妨害も追加されて逮捕だな
わっぱ付けられて家の前のパトカーに乗せられて恥ずかし過ぎる

614 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 20:35:54.96 ID:pdGLFXD60.net]
真面目か!

615 名前:名無し三平 [2019/06/08(土) 20:42:16.65 ID:wuUCuaFXp.net]
伊勢エビの件、別に本気で言ってる訳じゃないんだからマジレスはもうやめたら?

616 名前:名無し三平 [2019/06/08(土) 20:46:34.91 ID:ZQz14lNgM.net]
でも網代禁止になったの伊勢エビ密漁が発端だし、
密漁は実際やるヤツ絶えないし
腹立たしいわな

617 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 20:56:18.81 ID:7xb2eBIid.net]
エビ密漁してるよりお姉さん乱獲してる方が良い。

618 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 21:07:56.32 ID:FuBWNnfk0.net]
実際苦しすぎる言い訳なのは明らかだが
もし本当にその条件を満たしていたら嘘だと証明する方法はないでしょ

・過去数ヶ月以上前にどこかの店で活伊勢エビを数匹購入している
・家に伊勢エビを飼育できる水槽が用意されている(実際に飼育してるとなおよし)
・一人暮らし、もしくは家族との口裏合わせができている
・エアレーションなどで生かして持ち運びできる容器に入れている
・捕獲、釣獲した瞬間を目撃されない

ここまで用意できれば、取れた伊勢エビを見られても
「これは以前ペットとして購入した海老で、釣りがてらお散歩につれてきただけ」
と言えばそれまで

逆にこんくらい用意してないと、バケツに入ってる伊勢エビを見られただけで捕まるってことだな
たかだか伊勢エビの密漁のためにここまで用意はできんね

619 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 21:15:15.02 ID:SEF9bFEOd.net]
密漁とか猟銃で撃ち殺しちゃえばいいのに

620 名前:名無し三平 [2019/06/08(土) 21:57:05.36 ID:kQccbtNV0.net]
糞マナーの釣り人のせいで釣りが出来なくなるところが増えてるの自覚しろよジジイ



621 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 21:58:51.51 ID:i8OMtKz20.net]
何処でも入り込むルアホもな。

622 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 22:18:54.44 ID:SEF9bFEOd.net]
バカゴもなー

623 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 22:55:16.92 ID:pdGLFXD60.net]
コッチにまで持ち込むな!

624 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/08(土) 23:29:31.05 ID:SXkKQiwna.net]
>>599
台帳って買った事実と店が売ったのが一致しないとダメだってこと、伊勢海老は環境変化に弱いから半年も飼えるスキルのある人が外へ連れ出すのは考えにくい、外に連れ出すなら戻す場所もあるってことだよね?テレビぐらいの大きい水槽が必要だよ?

625 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 00:47:06.85 ID:h7GKTHBRd.net]
その昔、伊勢エビ飼ってた寿司屋があったな。もう辞めちゃったが、漁業権無い所で釣ったとのお話、茨城?
結構慣れるもんで、親方が来ると穴の中に入るけど、女将さんの顔見ると出てきて餌をせびるっていっていたな。

626 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 01:04:15.76 ID:TNTIGOB70.net]
>>603
遊びレスですが何か?

627 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 01:08:17.27 ID:TNTIGOB70.net]
>>604
宇久須だがあの辺の堤防も夜釣り禁止になったよな
まあ、見かけたら即通報って事で

628 名前:名無し三平 [2019/06/09(日) 13:41:48.09 ID:A4u3hoso0.net]
戸田でブリ釣れたんか

629 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 14:55:37.46 ID:qHeZANXod.net]
俺が釣ったんだよ!

630 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 15:07:40.01 ID:Lf4TkVeB0.net]
切り身だけどな



631 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/09(日) 15:19:44.95 ID:qYMSOapF0.net]
2週連続戸田でミノカサゴしか釣ってない…………

632 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 08:37:00.47 ID:3BYJJRSIa.net]
週末は久々に東伊豆へ行く予定

633 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 08:42:18.82 ID:MnAH7s71a.net]
ここんとこ伊豆は釣果出てないんじゃないかい?アオリも終わってしまったし

634 名前:ベイトも泳いでないし。 []
[ここ壊れてます]

635 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:19:57.41 ID:Sa9qhjedd.net]
>>612
うん。だから例えば3匹買ってりゃ
家にいる個体と、バケツに入ってる個体の合計が3匹以下なら平気(言い訳はできる)って事

で、飼育の難しさについては個々人いろいろ考えもあるから置いとくとして
どんなテレビを想定してるのか知らんけど、
一匹なら最低60センチ水槽。3〜4匹なら90水槽で飼えるぞ
もちろん広い方がいいのは間違いないが
別に水族館クラスの設備が必要な生き物じゃない
熱帯魚屋や大きめのホムセンで揃う道具で飼育はできる
アクアリウムやってる人なら別に普通の水槽だよ

海水魚飼育する程度に知識のある人がお散歩につれてくわけがない
ってのは正にその通りなんだが、あくまで言い逃れできるのか?って話だからさ

636 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 13:21:17.32 ID:zIARLarA0.net]
まだやってんのかよ?

637 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 14:48:03.71 ID:00oreri/a.net]
密猟者は懲役刑だな。出所した時受け取った金で伊勢海老買えばいい

638 名前:名無し三平 [2019/06/10(月) 15:17:36.02 ID:oSwvdGYCd.net]
伊東で密漁を通報して目の前で逮捕連行された時はザマーと犯人に言ってやったわw覚えとけよって捨て台詞吐いていったけど拍手で見送ってあげたよ♪

639 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 15:26:20.31 ID:3BYJJRSIa.net]
イカなんか結構やってる奴いるからな
大抵一声掛けると諦めて帰る

640 名前:名無し三平 [2019/06/10(月) 17:24:05.25 ID:ZbdjP01+a.net]
もう海老の話はいいよ



641 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 17:27:41.31 ID:9eoWYRaS0.net]
爆睡してるヤエン師ってけっこう多いな、ガンガンライン出てるのに寝てる。

642 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/10(月) 18:05:41.34 ID:oSwvdGYCd.net]
まさに自己中老害

643 名前:名無し三平 [2019/06/11(火) 06:36:10.31 ID:o8EWhL8w0.net]
それだけ釣れないって事なんだね

644 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/11(火) 21:13:10.75 ID:vZlrFpBla.net]
>>622
そんな手間かけんなら店で買って食うわ

645 名前:名無し三平 [2019/06/13(木) 11:39:30.65 ID:CW+Y/aPPd.net]
伊豆は足元からドン深な釣り場があってうらやましい
千葉は遠浅なところ多いし魚影薄いわ

646 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/13(木) 12:03:18.59 ID:1Meerkn+d.net]
東京、神奈川のこと馬鹿にしてんの?

647 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/13(木) 13:08:33.40 ID:H0/NLcPB0.net]
東京都は小笠原迄あるから・・・

648 名前:名無し三平 [2019/06/13(木) 13:17:38.09 ID:rys/+g2qM.net]
伊豆もけっしてパラダイスではないけれど、
魚種を選べばなんとかなるくらいか。今ならイサキとか。

房総は今年悲惨そうだな。
あちこちでシラス獲りすぎなのかねぇ…

649 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/13(木) 14:58:13.30 ID:diGvXG5NM.net]
人口の多い場所は、
取り尽くされるんだろうな

650 名前:名無し三平 [2019/06/13(木) 21:58:25.30 ID:NGx1sr1w0.net]
しらすが漁師のメイン収入源って結構末期よな



651 名前:名無し三平 [2019/06/13(木) 22:49:29.42 ID:p8y/iswK0.net]
シラスは大事なイワシの幼魚だからね
イワシがもっと増えれば青物ももっと接岸しに来ると思うけど

652 名前:名無し三平 [2019/06/14(金) 07:49:49.93 ID:XULRbky5a.net]
西伊豆のほうってアオリイカどうなんでしょうか?
今仕事で松崎に来てるんですが、良さげな釣り場がいっぱいあるので、どなたかいい場所教えてください!

653 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/14(金) 08:09:01.66 ID:qWAgcFzv0.net]
有名なとこは県外から来た人も含め叩かれまくってるからなー、いいとこって言うと地磯になっちゃうんじゃない。他の県同様、そんなに余裕はないぞ

654 名前:名無し三平 [2019/06/14(金) ]
[ここ壊れてます]

655 名前:11:31:17.20 ID:x9tc/VJRM.net mailto: 見た目は釣れそうだけど厳しいよな…西伊豆なんて特に
まぁ釣れればデカい

人いない感じするだろうけど、
どこも毎日毎日ヤエンで叩かれまくってる
[]
[ここ壊れてます]

656 名前:名無し三平 [2019/06/14(金) 11:55:40.80 ID:VhirIekg0.net]
どこいってもヤエンと浮きの人っち多いですよね。
エギンガーも多いので、沼津から松崎にかけてアオリイカいっぱいいるのかと。

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/14(金) 12:20:53.58 ID:jqchASXDd.net]
イカ臭い奴ばっかだしな

658 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:15:16.78 ID:reGEDug6a.net]
陸っぱりでイサキってどの辺行けばいいかな
いつもは伊東近辺なんだけどイサキ見たことないんだ

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/18(火) 10:42:26.99 ID:eIkm1Dygd.net]
初島逝け

660 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/18(火) 11:08:12.60 ID:UHsyCH0e0.net]
ウズワだろ?



661 名前:名無し三平 [2019/06/18(火) 11:21:56.51 ID:ITh6kAgsM.net]
南伊豆で潮通しがいい磯ならどこでも狙えるだろうけど、
ここで聞く程度のレベルの人だと死ぬかもね…

662 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/18(火) 13:28:46.44 ID:wgR2yJad0.net]
夜釣りで地元のおっさんがやってるのは見たことあるな

663 名前:あーゆー mailto:sage [2019/06/18(火) 21:08:40.22 ID:hQfjZHqaM.net]
北川温泉爆発

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/18(火) 22:22:09.41 ID:qpQeBw680.net]
温泉は爆発しません。

665 名前:名無し三平 [2019/06/18(火) 22:34:06.72 ID:Bcn6h1920.net]
トンボ鉛筆の佐藤です

666 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/19(水) 07:57:25.98 ID:TOIHQg7D0.net]
渋谷温泉施設爆発事故
2007年(平成19年)6月19日午後2時18分頃

667 名前:名無し三平 [2019/06/19(水) 23:20:16.79 ID:SdqypyDla.net]
>>645
行くな
めちゃ混みだよ

668 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 10:08:19.84 ID:IhK7JnhP0.net]
西伊豆で熊出たらしいな。大丈夫だとは思うが地磯行く人らは気をつけてな

669 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 10:11:56.47 ID:lhInc51TM.net]
怖いわ
西伊豆どの辺り?
南伊豆行きたいんだけど考えちゃうわ…

670 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 10:14:10.49 ID:VPRcDihba.net]
マジで?沼津方面からは来れないから箱根を通ってきたってこと?イノシンと見間違えたんじゃないかね?



671 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 10:21:43.69 ID:lhInc51TM.net]
箱根の裏側の南足柄辺りで最近目撃あるらしいので、
酒匂川を越えて熊が箱根や湯河原にまでいる可能性は高い。
もともといたかもしれんね。

しかし東伊豆ならわかるが、
西伊豆だと、そこから谷と川を越えなきゃならないんで、
どっから来たのかは謎よね

672 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 10:45:47.92 ID:14EUh2wXa.net]
おいおい今日これから芦ノ湖行くんだからやめてくれよ〜

673 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 11:11:59.99 ID:HNlTZRL/M.net]
>>657
熊が山や谷や川を越えるなんて普通の事でしょ

674 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 12:07:00.93 ID:yuvo6c+9d.net]
母親が箱根出身で、ガキの頃から山の中歩いて、俺は釣りしてたけど、じいちゃんばあちゃんに、良く言われたよ、丹沢と山は繋がってるから熊は来るけど、皆は知らんだけだとね、イノシン、猿、シカも普通にいっぱい居たね、45年前。

675 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 12:39:39.70 ID:rixFgehvd.net]
箱根周辺は金太郎伝説?があるから熊がいてもおかしくはない。
伊豆スカイライン沿いから伊豆へ侵入なのかな?

676 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 12:40:21.21 ID:wj24nL7P0.net]
伊豆半島に熊おらんやろ

677 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 13:40:44.12 ID:flJXL3lPF.net]
熊みたいな女居るけどな・・・

678 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 14:55:13.94 ID:cwh4DZkS0.net]
猟やってるが伊豆半島に熊は初耳だ
猪、鹿は昔から居るが

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:25:44.03 ID:IhK7JnhP0.net]
>>655
仁科川の5km位上流だから南伊豆なら大丈夫じゃない?

朝、町内放送で熊の目撃

680 名前:情報があったって注意喚起があったけど俄かには信じ難いね []
[ここ壊れてます]



681 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 15:27:07.73 ID:2InAjavEd.net]
伊豆には熊はいません

682 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 16:34:06.88 ID:WnAUTtxqM.net]
修善寺に熊坂って地名があるから昔はいたんだろうな

683 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 17:11:50.09 ID:tk/8Z4Zna.net]
>>663
河津観光協会のあの人か?
いい伊豆みつけたにたまに出演する

684 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/20(木) 18:54:13.11 ID:rixFgehvd.net]
>>667
由来は熊野神社
www.hunterslog.net/dragonology/daryu/130223.html

685 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 18:54:51.43 ID:e0ORiCgb0.net]
>>665
深層水の水くみ場があるとかの方か

686 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 22:36:39.44 ID:nq2TJT0b0.net]
夜釣りフカセでイサキやりに仁科行く予定なんですけど、撒き餌をもっと見えやすくする方法って何かないもんですかね?
キララ配合の集魚剤使ってはいるんですけどイマイチ見えないんですよね〜

687 名前:名無し三平 [2019/06/20(木) 23:31:45.99 ID:lhInc51TM.net]
>>665
ありがとー
そこ西伊豆行くのによく通る道あたりだなぁ
鹿いっぱいいるんだよね。
鹿でも襲って食べてるのかしら?

688 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 00:20:15.24 ID:rfwZFIES0.net]
>>671
アミエビ光りませんか?

689 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 00:30:39.95 ID:lFqo11kOd.net]
魚みたく移動できる範囲が限られてるとか
一部の虫みたく食うものが限られてるとか
モグラみたくどう考えても長距離移動が無理とか
そういう制約ないのに、たかだか100キロ圏内を移動しないわけないと思うんだよね

もちろん性質として、ある一定の範囲内を行動圏とするってのは理解できるんだけど
例えば獲物を追いかけてとか、例えば人に追われてとかで
本来の行動圏を超えて移動しちゃう個体もいるだろう

地続きな時点で安心なんてできんよ
まあ、そんな宝くじあたるような低い確率での熊との遭遇より
イノシシのほうが万倍怖いが

690 名前:名無し三平 [2019/06/21(金) 06:39:00.17 ID:38QbkZcy0.net]
>>673
あれ、そんなに光りますかね?
入れた事あるんですけど全然見えなかったっす^^;
半解凍で入れたんだけど…



691 名前:名無し三平 [2019/06/21(金) 09:39:25.88 ID:K7NYXElXp.net]
>>675
集魚材じゃなくてアミエビ自体が光るでしょって話だよ
安いやつは光らんけど

692 名前:名無し三平 [2019/06/21(金) 10:47:05.19 ID:V82pYUxa0.net]
サイリウムでも買って海に入れときゃ良いんじゃない?

693 名前:名無し三平 [2019/06/21(金) 11:02:35.21 ID:YOXp2glNp.net]
>>676
安いやつだと光らないんですか〜
いくらなら安いやつになるのか分からないけど私が行くチェーン店、サイズ違いだけで金額は同じ物しか売ってないんですよね〜

694 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:20:40.53 ID:EWum17n2a.net]
300〜360円/キロ位で3店舗で買って夜釣り。皆光ってるけど解凍との関係かなぁ...

695 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 12:23:01.15 ID:EWum17n2a.net]
伊豆でなくて神奈川の店ばかりでした...

696 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 13:16:26.97 ID:lTWIytc80.net]
アミエビには光あてるんでしたっけ

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/21(金) 15:26:16.29 ID:EWum17n2a.net]
暗いと光ってるのがわかりますね。でもアミエビが食べたプランクトンが光るみたいなので光らない奴もあるのでしょうね...

698 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 12:07:30.60 ID:F3Uu7K9Xa.net]
東側イワシがまわってきたけど日曜は雨

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 12:49:48.61 ID:Kc1SQlwV0.net]
アミエビ光るのは夜使ったこと有る奴なら知ってる
夜光らないアミエビにあたったことないよ

700 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 15:08:34.51 ID:0Lc8VftWd.net]
全てのアミエビが光るわけではない



701 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 15:48:54.26 ID:mIQS1xLM ]
[ここ壊れてます]

702 名前:0.net mailto: 夜釣りしてると足元の水面が波打つたびにピカピカ光ってるのは何なのあれ
あとなんか光ってる魚?みたいなのがチラチラ泳いでる時もあるよね
あれも何なんだろ
[]
[ここ壊れてます]

703 名前:名無し三平 [2019/06/28(金) 15:51:53.02 ID:FlciXPoXM.net]
夜光虫でしょ
渦鞭毛虫

704 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 16:14:30.68 ID:mIQS1xLM0.net]
青く光るのは知ってたけど緑にも光るのねあれ
こないだ千葉に行った時夜光虫?けど緑に光ってるな…ってなった

705 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 21:44:02.31 ID:2o0Buwuxd.net]
>>686
おしっこすると綺麗

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/28(金) 21:44:33.36 ID:2o0Buwuxd.net]
>>686
おしっこすると綺麗

707 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 14:18:26.55 ID:dRGgS0YB0.net]
伊豆の福浦堤防でショアジギすればイナダ狙えますか?ショアジギ初心者です

708 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 14:59:01.07 ID:iOYNgdXN0.net]
昔はよく釣れたよ

709 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 16:06:36.69 ID:dAnff2no0.net]
福浦って真鶴近くのアレ?
釣り場狭くて投げられるような場所ないんじゃないか

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 16:21:30.09 ID:wcaJ9B4Za.net]
下田福浦堤防だろ



711 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 16:21:48.36 ID:ETFbqI0rM.net]
福浦堤防は下田
福浦港は湯河原
福浦岸壁は横浜だな

福浦堤防で近年イナダ回るのかは情報がない。
周辺の磯でも最近は簡単に釣れないしね。

確実に回ってるときに行くこと前提だが、
堤防から狙いたいなら西伊豆のがマシかな?

712 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 16:47:36.82 ID:e8V1LQP+d.net]
下田の福浦のほうです。
ネット情報では、水温の高い時期だと何らかの回遊魚は釣れるとのことだったのですが...
西伊豆の堤防の方が水深が深いので良いのでしょうか。東伊豆は熱川堤に行きましたが、水深が浅いうえにガシラしかいませんでした。

713 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 16:57:50.18 ID:wcaJ9B4Za.net]
本当は釣れてるポイントはあるけど、守りたいから言わないよね
伊豆が釣れない訳がないからね

メジャーポイントはきびしいが良い年もある

714 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 17:01:37.68 ID:ETFbqI0rM.net]
なんらかの回遊魚か〜
まぁ小鯖とか小アジとかイワシも回遊魚だしなぁ

ショゴなら居着いてる可能性はあるかもね。
ヤツラ内湾も好きだから。

福浦堤防に限ると、常にコマセが効いてて、
ルアーだと不利かもしれんってことね。
流れもそんなにないからコマセ溜まりやすい。

西伊豆はとりあえず朝イチはそんなにカゴがいないからワンチャンある。

715 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 17:07:36.99 ID:ETFbqI0rM.net]
イヤ、やってる人ならわかるだろうが
最近の地磯や堤防はイナダ厳しいぞ。
2012年くらいまでなら、イナワカくらいなら狙わなくても釣れてた。最近はガチで厳しいんだよ。

それにそもそも回遊魚なんだからここが絶対なんて場所はない。

初心者に紹介するのに伊豆の磯は無理だろ。釣り人死にまくってるのに。
それと南伊豆の港は奥まってるから青物は不利。
可能性を求めるなら西伊豆でしょ。
でもそれも不確定要素高いんだよ。

ブログでもあさって定期購読して雰囲気掴みな。
釣れてるときは、こないだのシイラみたいに一斉に釣れるよ。
伊豆は情報少ないから、少ないながらもアンテナ張るしかないな。渡船のブログは毎日チェックだ。

716 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:08:57.78 ID:xpP7T+al0.net]
青物だめだな

717 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:13:07.31 ID:k7zq5UDta.net]
回遊魚狙いなら土肥のフェリー横が安定じゃないかな
車停める場所が…だけど

718 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 17:37:44.97 ID:uKOQbxkl0.net]
西で釣れるときはたいがいどこでも釣れてるけどな(笑)

719 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 18:25:29.34 ID:MIVWlfS00.net]
>>701
あそこ回ってくるの?

720 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/29(土) 18:34:28.51 ID:5ZAn/EbBd.net]
>>703
1/365の位かな



721 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 19:19:46.47 ID:nQceQxhGd.net]
福浦堤防は昔渡船だった <

722 名前:br> 平成になって一部埋め立てして海を堰き止めたらカサゴがキモいほどいた
33年前
[]
[ここ壊れてます]

723 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 20:24:53.82 ID:H1j86b1Z0.net]
今回ってんのはワカシ、ショゴだからもう少し後かな

724 名前:名無し三平 [2019/06/29(土) 20:25:20.77 ID:PNShPmDq0.net]
福浦は沖堤防が出来て終わったね
昔はワラサも入って来たけど

725 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/30(日) 01:47:03.62 ID:4nJMfs4La.net]
>>696
熱川は堤防どころか砂浜の波打ち際近くでブリがナブラおこしたことあるよ深けりゃいいってもんじゃないよ、片瀬や白田の堤防でブリ祭りになったこともあるし。
青物が食い気だしてるときは鳥がそこらじゅう飛んでるよ、鳥が居ないときは期待薄い

726 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/30(日) 02:04:08.32 ID:Ydxdzgiy0.net]
でも浅いところより深いところの方が入ってくる確率は高くない?

727 名前:名無し三平 [2019/06/30(日) 05:27:21.65 ID:gvpMzRvkM.net]
房総の浅い磯にイワシが回ってきたときには
ヒラマサやワラサも釣れるので
必ずしも深さは必要ないのかな?
と思うけど、
伊豆の潮通しいい場所は深場が多いからね。

東伊豆の祭りみたいな回遊って
遭遇する確率低すぎて当てにならないと個人的には思ってる。

728 名前:名無し三平 [2019/06/30(日) 05:32:05.42 ID:gvpMzRvkM.net]
でも最近は知らんけど、
定期的にマズメの時間に回ってくる習性もあるようだな。
場所は控えるけど、普通に超有名な港だな。

ルアーて狙うのは厳しいけど、
泳がせで待ち伏せしてると食うらしいよ。
でもこういうのよそ者には無理。
定年したじいさんが毎日張ってればたま〜にかかるレベル

729 名前:名無し三平 [2019/06/30(日) 09:00:33.19 ID:DzWZxHtj0.net]
東伊豆で少し前ブリ?のナブラ遭遇したが一度きりだったな
青物はこれだからな…まあ宝くじみたいなもんよ

730 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/06/30(日) 10:07:40.34 ID:SrlmfY2h0.net]
ブリなんか東伊豆の住民が沼津に釣り行くような感じだからなぁ



731 名前:名無し三平 [2019/06/30(日) 19:06:44.14 ID:xXxL7Qdya.net]
ザ!鉄腕!DASH!!★1 厄介者伊豆半島のカミツキガメ

732 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/01(月) 06:16:47.76 ID:EnQcOFyxa.net]
>>696
一週間前に福浦堤防で連れがチョイ投げ、自分がショアジギやったけど、15センチくらいの小鯖数匹とと20センチくらいのショゴ一匹のみ
遠投してるオジサンとかも同じような結果。
回遊してくれば釣れるかもだけど、帰りに散歩してたお婆さんにここらは最近小物しか釣れんよって言われた

733 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 12:17:58.22 ID:JFlkd4qRd.net]
伊豆って青物の魚影薄くない?関西以南、特に長崎辺りが羨ましい

734 名前:名無し三平 [2019/07/02(火) 13:43:18.28 ID:hvk7T3j5p.net]
千葉の方が百倍魚影濃いけど千倍人いるが10倍釣り場があるのでトントン

735 名前:名無し三平 [2019/07/02(火) 13:53:49.93 ID:f0/wHzWy0.net]
黒潮が大蛇行してるから今年も期待できんなぁ

736 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:03:18.06 ID:5vqLcR460.net]
>>717
千葉魚居ないけど?

737 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 14:05:32.49 ID:AHELVMAZd.net]
>>716
西日本以南と比べちゃそりゃねえ
神奈川に比べりゃずっと濃いし、無い物ねだりだよ
関東では随一と言える魚影なんだからさ

738 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 15:07:02.15 ID:OXiDfmRn0.net]
伊豆ってか静岡県はやっぱ黒潮大蛇行の影響で釣れなくなってる?

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 15:14:39.29 ID:fcGQlKhd0.net]
>>717
はあ?
千葉県民ですが伊豆は魚影が濃くて楽し過ぎですが?
千葉は釣れないので行くのやめました

740 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 15:34:44.40 ID:5vqLcR460.net]
>>720
伊豆は東海地方だからね。



741 名前:名無し三平 [2019/07/02(火) 15:56:25.14 ID:0LR2G6neM.net]
青物は今は千葉もダメだからなぁ
伊豆は魚種を広くとれば色んなものが狙える。
が釣りそのものがキツく素人向けじゃない。

千葉は外房だけだとギャンブルだが、
東京湾があるんで、食えない魚でいいなら魚影は濃いでしょ。
爆発力もたまにあるしね。
でも釣り場がみんなお手軽過ぎて、
人多いのと釣禁がぞくぞく増えそうな気配

742 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/02(火) 21:38:47.39 ID:i76a9q8U0.net]
冬のヤリイカもさっぱりだったから大蛇行は関係あるんじゃないかな
磯やけもおこしてるし
磯やけって伊豆の方言みたいだね
ビンクの硬い海藻がよく絡む

743 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 00:11:20.27 ID:ZtLhYZwf0.net]
>>721
ここ数年、どんどん釣れなくなってる

744 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 06:32:42.19 ID:i4JFpMxR0.net]
イワシの接岸が少なくてやる気なくなってくるわ
指の大きさのカマスだらけ

745 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 07:49:51.41 ID:AqYdl79iM.net]
伊豆は釣り場が自然と磯にシフトしやすいのと魚種が極めて多いってのが利点で
特定の魚種を狭く狙うのはあまり向いてないのと初心者向けじゃないイメージある

746 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 08:44:35.99 ID:vJR/qOrcp.net]
伊豆は訳わからんのを期待してブッコミやるのが一番楽しい
深海魚やら伊勢海老やらバケモノタマンとか浪漫溢れてる

747 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:01:39.21 ID:7tq0fckTd.net]
三浦と城ケ崎ではどっちが青物釣れますか?

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 09:47:57.36 ID:Tnw47ZvCM.net]
>>724
どこの千葉を言ってんのか知らんけど、南房も外房も今年は例年ないくらい好調だぞ

749 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 11:47:26.15 ID:TK01TG500.net]
>>730
静浦

750 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 12:16:46.88 ID:kewUfiRgM.net]
伊豆にタマンいるの?



751 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 12:39:46.96 ID:BcloBCEia.net]
たまんねーな!

752 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 12:53:08.37 ID:oZYc1cDJa.net]
大きくないけどハマフエフキ釣れた

753 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 15:38:02.21 ID:eL0HZJpe0.net]
熊が出たって話はどうなった?

754 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 16:16:12.78 ID:ZtLhYZwf0.net]
レオナルド博士

755 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 16:42:04.54 ID:x4+EJO2T0.net]
これ戸田で釣れたんだけどなんて魚?
フエダイ系だよね?
https://i.imgur.com/gbVWBJS.jpg

756 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 17:01:47.15 ID:ZtLhYZwf0.net]
イッテンフエダイかな

757 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 17:41:49.66 ID:9BT0sIBq0.net]
>>738
釣れたってスレじゃん

758 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 17:49:25.60 ID:ZtLhYZwf0.net]
スレで釣れたのだろ?
何が悪いのか

759 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 17:57:17.61 ID:9BT0sIBq0.net]
>>741
こんなのか引っかかっただろ、釣ったと釣れたの違い理解出来る?

760 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 18:22:31.68 ID:EHZNbKYwa.net]
口からがっちり針入ってるが



761 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 18:43:34.61 ID:qMDCOzqla.net]
俺にもスレには見えない

762 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 18:43:50.93 ID:FZOiqBfga.net]
>>742
こんくらいの魚に嫉妬してやっかみとかよほど釣れてないんだなw大変だな

763 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 19:24:24.88 ID:/XPcpE3y0.net]
一点フエ鯛だな。
そこそこの大きさのやつは、脂乗っていて美味しかった。煮付けうまし。
おめでとう。

764 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 20:07:59.83 ID:zwXsHPXBM.net]
>>738
イトフエフキだよ
フエダイっぽいけどフエフキダイの方。
肩あたりの黒斑が目立つのと目立たないのがある。

伊豆ではごくごく普通に見られる魚。
磯際でルアー追っかけてくることもある。まぁルアーじゃあんま釣れないけどね。

食べる分には美味しいからいいね

765 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/03(水) 21:31:37.90 ID:0mNXpfmh0.net]
>>742
>>738も釣れたって書いてるんだけどな
何が気に食わなかったんだろう?
(笑)

766 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 21:49:18.19 ID:ZtLhYZwf0.net]
どこにでも気違いっているんだな
釣り場出も陰口言われるタイプなんだろ

767 名前:名無し三平 [2019/07/03(水) 21:58:32.11 ID:Pk0k01yN0.net]
専板はガイジ多いもんよ

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 07:22:31.94 ID:P7MAWJ50M.net]
なんJ民のが専門板の連中よりまともと言われることさえあるぞ

769 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 07:53:10.03 ID:Zh8ev6hn0.net]
俺の知る限りショアジギスレの半プラピンクが一番ヤバい

770 名前:名無し三平 [2019/07/04(木) 11:45:07.83 ID:ylCxG0Lw0.net]
東伊豆だがカマスの小さいのしか釣れんな
数時間泳がせても元気に帰ってくるし…
ブッコミにしたら安定のウツボだし

そんで最近雨ばっかりだしだんだんやる気なくなってくるわ



771 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 12:20:44.96 ID:Qol6Czn/0.net]
シーバススレとかナマズスレとかマックススレとか広島スレにもキチガイおるで
一番は右巻きスレかな

772 名前:名無し三平 [2019/07/04(木) 12:50:27.31 ID:iFsvIbjXp.net]
専門板は精神病のガイジが居場所見つけて長年居着いてるイメージやわ

773 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 13:10:44.47 ID:i8E3zXqQM.net]
>>753
同じく
よーく分かります
どっかで会ってるかもね(笑)

774 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 13:28:33.65 ID:BVlAijgw0.net]
>>753 冬のジャウタはうんまいぞ
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&ei=UTF-8&gdr=1&p=%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%83%80+%E5%B9%B2%E7%89%A9

775 名前:名無し三平 [2019/07/04(木) 15:54:16.52 ID:YFK0DgVPr.net]
ウツボ美味いじゃん

776 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 16:29:01.13 ID:n5IAZFae0.net]
うまいけど捌くの結構大変だよね
肛門から後ろは骨だらけだからいつも捨てちゃう

777 名前:名無し三平 [2019/07/04(木) 21:27:40.82 ID:K+tGq19Bd.net]
ウツボ美味いよウツボ
皆が狙うようになったら釣られ尽くしちゃうから流行って欲しくはないけど。

778 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/04(木) 22:36:02.83 ID:Q71vrkTg0.net]
>>760
頭と中骨の煮付け最高!

779 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/05(金) 00:14:56.03 ID:QJ2sjDJqd.net]
ウツボをストレスなく捌けたら最高なんだけどな
あまりにも骨が多すぎる

780 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/05(金) 00:23:05.70 ID:LplHL8xY0.net]
捌きにくいからそんなに流行らないだろ



781 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/07(日) 13:06:05.53 ID:N273Ts+X0.net]
ウツボは骨切りして蒸すとか揚げるとかしても骨かたいのかな?

782 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/07(日) 14:49:57.05 ID:3t7rI/qfd.net]
>>764
骨切りできねえかも…

783 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/08(月) 09:40:10.83 ID:n14u9HkEa.net]
>>764
無理
圧力鍋高圧で10分以上やっても骨硬いまま

784 名前:名無し三平 [2019/07/08(月) 12:55:19.72 ID:9GGUWp8j0.net]
そんなにこわいのかね

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/08(月) 18:04:21.69 ID:GcDVnOZG0.net]
うつぼはやめて簡単に美味しく食べられる魚にしよう!

786 名前:名無し三平 [2019/07/08(月) 18:19:15.69 ID:O/uMZfdLr.net]
ウツボは腹身には骨が無くて簡単に食えるぞ
残った身は餌にすりゃなんか釣れるだろ

787 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/08(月) 18:34:12.17 ID:Lsjnjcb10.net]
ウツボは皮硬くて捌きにくいくらい
頭と背は煮付けて腹は刺身
肛門より後ろは骨だらけで食えないから廃棄

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/08(月) 19:20:47.11 ID:ZuRUsY1v0.net]
ウツボとかウナギはカッターで捌くといいとか書いてあるサイトあるけど
カッターってなんかオイルみたいの付いてるよな?
あいつら気にならないんだろうか

789 名前:名無し三平 [2019/07/08(月) 22:14:39.56 ID:l+mZ7oUZ0.net]
洗剤で洗ってから使えばよい

790 名前:名無し三平 [2019/07/09(火) 09:08:17.38 ID:A+Rs5DS3a.net]
キス釣る場所でみなさんおススメの場所ありますか?



791 名前:名無し三平 [2019/07/09(火) 12:35:37.19 ID:PgmfDdI20.net]
恋人岬だな

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/09(火) 12:57:03.35 ID:9uGdpdyG0.net]
朝の白浜は釣れるが波乗りやってるとダメね。

793 名前:名無し三平 [2019/07/09(火) 14:18:52.02 ID:A+Rs5DS3a.net]
白浜かぁ、伊東や沼津方面ではどこかありますかぁ?

794 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/09(火) 14:31:38.42 ID:gT1fbe74a.net]
場所は教えないがワラサがバンバン釣れたぞ!

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/09(火) 14:39:22.31 ID:9uGdpdyG0.net]
後は、海水浴ジーンズ前の外浦釣れるよ。

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/09(火) 23:02:22.77 ID:n1eEok1Qa.net]
伊東でキスは湯川がやりやすいねマックの前 舌平目も釣れる

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 07:20:07.26 ID:xq3mDSFr0.net]
>>774
それはキスをする場所だな

798 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 07:29:18.32 ID:Kc2HTHJh0.net]
行けばキスできるんですか?!

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 07:56:54.48 ID:xq3mDSFr0.net]
お主が可愛い40以下の女性なら俺が行く

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 17:30:34.21 ID:1Aoo6jN50.net]
釣りスレ覗いてるんだぞ?
禿げ親父に決まってんだろ



801 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 19:40:03.46 ID:pTMwFd6Ep.net]
40以下でも良いっておっさん超えておじいちゃんやん

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 20:17:46.05 ID:xq3mDSFr0.net]
歳とると抱ける女も歳をとる

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 20:18:30.34 ID:aiNdU2wo0.net]
自分より10下でもババアだわ

804 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 20:38:36.63 ID:9nL9lmgba.net]
やっぱ女は年上なだぁ...って

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 20:46:56.85 ID:zSVh39eL0.net]
なだって

806 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 21:43:40.84 ID:X2j01pMBd.net]
>>785
でも抱きたい女は若いのなんだよね

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/10(水) 21:55:21.87 ID:xq3mDSFr0.net]
キレイにしてる40台って1番面白いと思うよ
釣りスレだから魚でいうと40センチくらいのハタ系の魚を冷蔵庫で1週間くらい寝かした感じかな
50台からはスジがででくる
釣り場はオッサンだらけだけどね(笑)

808 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 12:03:15.62 ID:uFXTof5S0.net]
オッサンならまだまし爺ばっかりだよ

809 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 15:34:45.62 ID:w8SJIJjA0.net]
>>790
一票入れます

810 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 17:52:58.05 ID:DWDKzEDGd.net]
>>790
確かに綺麗にしてる人なら40代までは全然抱けるし
30後半〜40前半ならむしろお願いしたいくらいだ

でもそんなハイランクのオバサンは若い子すら捕まえられないオッサンには抱けんのだよな



811 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 18:38:10.88 ID:Sz/ClhBcd.net]
向こうからしたらいまいち冴えないムッさいお前らになんか抱かれたくないわ

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 18:47:05.48 ID:fcUt8GaY0.net]
やりすぎで腰が痛い。

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 19:11:58.69 ID:kxs6R+jx0.net]
磨いてない女って25でもうババア感出てくるよな

814 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:00:38.46 ID:rhuGMDF90.net]
張りのある肌より柔らかい肌のが好みなんだよなぁ

815 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 21:42:29.89 ID:3BLZHLTpa.net]
つーか若い娘は反応悪いからつまらんだろ
女は25からだよ

816 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 22:38:13.04 ID:kxs6R+jx0.net]
防音の部屋あるならいいけど隣のTVの音が聞こえるのに絶叫する女は閉口したわ

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:10:49.27 ID:SIBvxsV40.net]
お前ら釣りネタより勢いありすぎだろ

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/11(木) 23:34:41.43 ID:vSOCa5fY0.net]
釣られんなよ

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/12(金) 00:47:08.37 ID:z2JAu2t90.net]
>>798
それはお前のテクが…いや、なんでもない

820 名前:名無し三平 [2019/07/13 ]
[ここ壊れてます]



821 名前:(土) 00:44:59.53 ID:J2F34Ikh0.net mailto: 西伊豆もソーダ回ってきたんね []
[ここ壊れてます]

822 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 01:01:20.60 ID:iL2nJgwG0.net]
そーだったんだ。

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 09:23:05.91 ID:TPmyDgy9d.net]
>>804
お前の座布団あると思うな!

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:11:01.52 ID:iL2nJgwG0.net]
>>805
そだねー

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:13:40.54 ID:e8yfGO+cF.net]
そーだ、鰹釣りに行こー

826 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:31:34.32 ID:JVljm2oud.net]
本ガツオならなぁ…

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/13(土) 10:34:43.59 ID:uqhSLHeZ0.net]
シイラがいねーーーー

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/14(日) 01:09:39.39 ID:OJf5T0S+0.net]
カツヲは花澤さんで追い込み漁

829 名前:名無し三平 [2019/07/15(月) 23:27:55.88 ID:nrVsXU1yM.net]
戸田で81cmのシイラ釣れてるな

830 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/15(月) 23:39:34.82 ID:I9vE4gHld.net]
沼津で釣れるがな



831 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 02:48:20.56 ID:5V3UdDZt0.net]
>>811
あそこシイラも入ってくるんだ
青物はけっこう釣れるけどシイラは見たことないわ
土肥はソウダとシイラくらいしか見かけないんだけどな

832 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 06:36:14.90 ID:ApcxYQDt0.net]
>>813
沼津も似たようなものでっせ

833 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 13:41:19.82 ID:nX9mgxNS0.net]
そうだはいらんがハガツオ釣ってみたいな

834 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 15:57:32.39 ID:dbcdxbXY0.net]
ハガツオは激ウマ

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 17:11:25.34 ID:5P+UF8cOd.net]
初心者ですが、片浜サーフに行ってきます
狙いはソウダ・ハマチ・シイラです

836 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 18:15:45.47 ID:bQuFQAm10.net]
片浜なんかやめとけ。
宝クジみてーなもんだよ、今は。
沼津ならゴロタ場の方がシイラ釣れるし。そっち行って釣果報告でもしやがれ。

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 19:07:27.23 ID:XTH1U33H0.net]
ゴロタ場って大瀬か?
あそこ金取られる上に結構歩くから駄目です

838 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 20:12:45.33 ID:bCiUJDf+a.net]
大瀬崎より井田の辺りも行ってみろってんだこのやろう。
雨が上がって水温落ち着いて次の群れでも入ってくりゃチョイと80オーバーじゃねえか。
せいぜい楽しみやがれってんだ。

839 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:16:08.07 ID:ORWOO6kmd.net]
富士サーフで十分釣れるわファッカッテメエ― nWo 4 life

840 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 20:42:49.36 ID:bCiUJDf+a.net]
サーフは駐車料金払わずに済むってんならそっち行きやがれってんだ。
ゴミだけは捨ててくるんじゃねーぞこのやろう。
湾奥だって舐めちゃいけねぇぞってオレ様かく語りきってんだ3:16



841 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:49:54.51 ID:VKRdWwaBa.net]
>>818
戸田外側のゴロタはどうなの?
釣れてる人見たことない

842 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:32.77 ID:XTH1U33H0.net]
大瀬も井田も湾奥じゃないだろ

843 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:36:33.57 ID:0Zky52zc0.net]
シイラ釣れて弱ると困る(´・ω・`)

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:53:25.40 ID:rNQXjiag0.net]
西伊豆じゃないとダメかぁ

845 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 21:56:37.94 ID:bQuFQAm10.net]
>>823
それが答えだ

846 名前:名無し三平 [2019/07/16(火) 22:22:26.63 ID:zclyQW/70.net]
>>821
頭悪

847 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/16(火) 23:17:25.56 ID:ORWOO6kmd.net]
そんなお前にファッキャゥ 凸

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:52:13.10 ID:U9JDN+9M0.net]
原海岸は浅くてダメですな
片浜は深いけど、今は小型の青物がポツポツ上がるくらいですな

849 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 00:56:27.73 ID:WHIkRXcN0.net]
大瀬は金取られるのと駐車場から結構歩くし
井田も金取られるし
戸田も海水浴シーズンは金取られるししかもゴロタ釣れないし

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 07:51:43.85 ID:F6CZ1/kwa.net]
戸田のメイン釣り場ってそっちじゃなくない?



851 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 10:02:15.94 ID:dOa5zlXg0.net]
大瀬はもう歩

852 名前:ッる気がしないw []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 12:03:28.56 ID:LucqsMKHd.net]
ランナウェイ

854 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 12:45:48.84 ID:saMQf96J0.net]
今シーズンは初大瀬行ってみようかと思ったけど
駐車場からそんなに歩くの?

855 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 13:07:49.65 ID:qF1H4tUD0.net]
約1Kmかな〜

856 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 15:16:36.82 ID:RBVjfpQ3p.net]
大瀬で外側投げられるのって灯台の辺り?
ダイバーショップで聞いたほうがいいかな

857 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 15:46:18.84 ID:saMQf96J0.net]
>>836
なかなか嫌な距離だね
釣れなくても長いし釣れるとクーラー重くて辛い

858 名前:名無し三平 [2019/07/17(水) 17:43:35.09 ID:opSYaL6Va.net]
大瀬崎の外側は付け根から灯台までがだいたいのエリアだよ。
マジで駐車場からは結構歩く。おまけに初見だと森の中はどう抜けたらいいのかわからん。
拝観料?払うのは忘れずに!鯉は釣っちゃだめだよ。
あと、潮がカッ飛んでると30g程度のジグじゃ使い物にならないからね。

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 18:26:30.71 ID:WHIkRXcN0.net]
人相悪いガタイのいい奴と外人集めて静浦でルアー投げオフするしかないな

860 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 19:52:11.11 ID:LucqsMKHd.net]
先週片浜でカゴやってる爺にカゴ禁止と静浦に逝けと言ってやった所、納得して静浦に逝ってくれたよ♪この調子で静浦のようにサーフからカゴを消そうと思います
もちろん突っかかってくる奴はツームストンでR.I.P



861 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 20:42:00.59 ID:65B+rDJn0.net]
>>841
腕章付けてメガフォンですか?w

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/17(水) 22:13:44.67 ID:uweFy1XXa.net]
>>841
ジジイどもが報復に片浜の車にウンコかけに来るぞ

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 01:53:27.25 ID:6upLPw3N0.net]
静浦港 朝鮮ヤクザ 釣友会 ゴロツキ カゴジジイ 老害 死に損ない 社会不適合 拡声器 嫌がらせ 創価学会 ストーカー 顕正会 恐喝罪 犯罪者 不法占拠

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 02:11:14.21 ID:yu0S0BmA0.net]
そろそろ白浜の季節が来るね

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 08:28:15.00 ID:iuVrupW/M.net]
来週、西伊豆行きます。釣果情報があまり見当たらないのですが、良いサイトあります?エギングは、もうダメですかね?

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 08:46:50.91 ID:0RU7czU50.net]
>>846
www4.tokai.or.jp/sepia-boat/tyouka.html
chidorimaru.i-ra.jp/
ここより南は知らん

867 名前:名無し三平 [2019/07/22(月) 10:15:57.80 ID:r6xwNvzA0.net]
西伊豆なんかより伊東の方が手堅い

868 名前:名無し三平 [2019/07/22(月) 10:41:45.26 ID:yzxidalwM.net]
西伊豆、見た目に反してアオリイカは渋いな

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 11:09:45.85 ID:jo+TolHWa.net]
タチウオって夜なのね
護岸から夜光ジグ遠投でも釣れないかな

870 名前:名無し三平 [2019/07/22(月) 13:01:17.49 ID:4RzQkAQz0.net]
釣れることもあるよ



871 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 13:13:01.04 ID:0RU7czU50.net]
指2本ぐらいのが0〜2匹ぐらい釣れるよ(俺調べ)

872 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 15:05:57.71 ID:8vvTYwy9d.net]
伊東のイカは禁漁区に気を付けるように!

873 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:38:53.26 ID:7wQIMlJA0.net]
4月〜9月いっぱいは禁漁

874 名前:名無し三平 [2019/07/22(月) 18:47:38.70 ID:1zWdo8150.net]
そう言ってもこの範囲外ならセーフ
https://i.imgur.com/UcCS9Cs.jpg

875 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 18:51:01.89 ID:fxtWlwVH0.net]
あれ?釣り禁止になったのって網代だっけ?

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:09:17.63 ID:iuVrupW/M.net]
>>847
ありがとうございます。松崎、仁科あたりを予定してるので、参考にします!

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 19:13:37.62 ID:iuVrupW/M.net]
>>848
用事の合間にささっと釣りしようと思っているので伊東は遠くて無理そうです。仁科漁港はイカ釣りポイントみたいなのでエギング初体験してみようかと思ってます。

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 21:54:40.12 ID:Tngl1C6o0.net]
>>855
その範囲外って基本的に釣れないって事じゃないの?

879 名前:名無し三平 [2019/07/22(月) 22:01:59.16 ID:SYIePpUt0.net]
シイラ釣れるポイントどこかないですか?

880 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/22(月) 22:19:24.33 ID:7Kr6maKld.net]
ペンペンならどこでも釣れる
伊豆なら小さい漁港にもサーフにも入ってくるよ
もちろん可能性高いとこと低いとこはあるけど



881 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 09:39:14.61 ID:kdxu+6xqa.net]
>>850
太刀魚狙いの釣り船が近くに集まってるときは岸近くまで寄ってくるから畜光ジグで釣れるよ

882 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 09:59:55.22 ID:T2APC55B0.net]
こないだ堤防からジグ投げてるおっさんが釣ってたけど
5kmぐらい先にタチウオ船団が集まってたせいか

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 11:41:49.52 ID:Zg0Y7k9f0.net]
千葉内房や横須賀あたりだとジグでタチウオ釣れるね
戸田でも釣れるし夜中も釣れるってのは知らなかったよ

884 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 14:26:53.33 ID:T2APC55B0.net]
タチウオは夜行性だら

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 15:17:35.68 ID:+aBEkaWPa.net]
>>865
それは知ってたけど釣れるのは朝夕マズメのあたりだけだったからさ
真っ暗になるとダメだった

886 名前:名無し三平 [2019/07/23(火) 19:21:30.53 ID:xT/SFRDfp.net]
>>866
釣り場によってはそういう所もあるんだね〜
自分が言ってる釣り場は夕まずめと真っ暗は釣れるけど、朝まずめはダメだな〜

887 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:29:32.64 ID:DEAiPJw4a.net]
>>867
こういう情報交換いいね
いつも夜中は寝てるかエギングやってたけどケミホタルジグか夜光バイブ投げてみるよ
エサ釣りじゃなくルアーだよね?

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:36:39.11 ID:T2APC55B0.net]
https://i.imgur.com/9ePvcD5.png
こういうの?

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 19:49:14.81 ID:tYOt7KRu0.net]
ピンクローターにケミホ最強だけどな・・・

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:03:11.03 ID:5Fq9IzN0a.net]
以前川奈の汐吹き側の地磯でこんなの落ちてたよ
https://i.imgur.com/pod4t6C.jpg



891 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:04:50.71 ID:iABd3pRZa.net]
>>871
ヤベッそれ俺のだ

892 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:06:20.84 ID:MXDtbrP50.net]
まさしく潮噴きやんな

893 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:06:38.30 ID:T2APC55B0.net]
釣り場でナニしてるんですかねえ・・・

894 名前:名無し三平 [2019/07/23(火) 20:42:21.18 ID:xT/SFRDfp.net]
>>868
あっ、ごめん餌…

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 20:55:16.71 ID:5Fq9IzN0a.net]
沼津で数回ショアジギ太刀魚やったけどエサ釣りの人と釣果変わらなかったよ

896 名前:名無し三平 [2019/07/23(火) 22:14:54.12 ID:3n4v+uxVp.net]
https://i.imgur.com/UpMuIev.jpg

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 22:34:56.81 ID:tbFZ0AIR0.net]
宇久須かな ここ3年近く行ってないなぁ

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 22:40:42.49 ID:fP+91f9/0.net]
>>878
あー、ここ知ってるけどどこだっけ?って宇久須だったか

899 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/23(火) 22:57:36.47 ID:Pom1Tb33d.net]
これはドイヒー

やってる爺シバいたろか

900 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 00:06:53.65 ID:o5xeHuh6p.net]
宇久須だね
我が物顏で年配の男性たちが占拠している

いい歳のとりかたをしたいものだな



901 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 00:08:25.46 ID:o5xeHuh6p.net]
さすが。みなさん一発で宇久須とわかるとは!

902 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 00:46:17.90 ID:yzr/XmNF0.net]
網代も夜中からこんな感じでビッシリ並べられてて隙間すらない
こんな状態続いて釣り禁止になったとか聞いた

903 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 01:03:16.40 ID:AXV9HRUH0.net]
撤去したらどうなるの?試してみたい。

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 01:12:29.42 ID:CvOQACbKd.net]
痰を垂らしといた事はあるw座ってから気づいて爺がなんとも言えない表情で拭き取っていた
もう懲りてやらないでね老害爺さん

905 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 01:22:26.15 ID:XtE0Qj600.net]
堤防ものんびりやる雰囲気があって良いけど、問題起きるのも堤防とかサーフだからな〜…
金はかかるが皆も磯に行こう!

906 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 02:31:06.18 ID:HEx2sOr+a.net]
そのくせずいぶんつめてならべてるなあ

907 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 03:12:04.45 ID:a5NLgCOv0.net]
まあそのうち死ぬから我慢だよ、あいつらにとってはあたりまえだこら、ずっと続けてきた事を変えるのは難しい

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 03:13:29.57 ID:gK6+DnmY0.net]
そいつらが死んだら今おっさんの奴が同じこと始めるよ
体育会系の部活とかそうじゃん

909 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 06:54:39.89 ID:w4bxnfbJ0.net]
>>877
蹴っ飛ばして海に落とせばいいだけだろ
写真撮る前にどかせばいいじゃん

910 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 07:11:04.98 ID:o5xeHuh6p.net]
この後写真撮ってどかしておいたよ
一つひとつがロープでつながれていた



911 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 08:08:36.35 ID:fCqOfOKW0.net]
こういうのってやったもん勝ちなのが悔しいよな
警察に「公共の場を不当に占拠しとる連中がいる」と伝えても
港は漁協の管轄だから無理と言われ
じゃあ不法投棄としてはどうか?と言ってもこれまた漁協の管轄だし
明らかなゴミなら別だが、そうじゃない場合は勝手に処分はできないとのこと

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 08:16:17.03 ID:YwpN2ls4M.net]
>>892
港は他人の土地や
諦めろ
むしろ使わせてもらっていることを
地権者に感謝するべき

913 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 08:48:12.20 ID:v/pIT9it0.net]
堤防は楽だが排他的な常連ばかりで割り込んでくるしやってて楽しくないね
地磯は歩くのしんどいが他県からの一見さんが多くまともな人が多いように感じる

914 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:07:32.73 ID:tNzOyo/Fd.net]
>>893
たまに漁師が迷惑!とかほざくやついるけどな
漁師さんについては感謝するしかない

だが自分のもんでもない場所で周りの迷惑も考えず占拠するバカどもは死すべし

915 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 10:47:22.04 ID:ADV95blnd.net]
そこで京アニですよ

916 名前:名無し三平 [2019/07/24(水) 10:47:44.55 ID:B7cMcQsJd.net]
港って税金で作ってるから県とか国の所有かと思ってたけど法人所有なの?

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 11:18:55.42 ID:FRXeoVbwa.net]
静浦にいた柱に椅子くくりつけて365日オレの場所ってやってたキチガイ
あいつまだいるのかな

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 12:53:23.58 ID:jRphZJVwM.net]
漁協に漁港を管理する権限など無い
市町村、都道府県の管轄下だ^_^

919 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 12:54:42.07 ID:ADV95blnd.net]
今の時代何されるか分からんからあんまハズレた事やってると殺られっぞ?

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 13:08:53.08 ID:gK6+DnmY0.net]
お気に入りの場所が取られてると仲間連れて来て挟んで
じりじりと狭めて来るようなキチガイ連中だしなあ
目の前に来て小便するとかも聞いたぞ



921 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 13:29:05.66 ID:YwpN2ls4M.net]
畜生道に落ちているな

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 17:14:49.83 ID:a5NLgCOv0.net]
漁師のためのものは県とか市が漁協に管理を頼んでるんかね、御前崎は中部電力が持ってる堤防があるだーよ

923 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 17:34:46.34 ID:gK6+DnmY0.net]
静浦なんか堤防にピトン打ち込んでるじじいいるけどよく捕まらんな

924 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 19:57:29.33 ID:qwDNaqRS0.net]
>>903
管理頼む事はほぼ無いと思う。
頼むなら入札か随意契約しなきゃならんでしょ。
中にはあるのかもしれんが

925 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/24(水) 22:53:39.34 ID:jiUFmdPma.net]
>>890
俺も同じこと思った
躊躇なく蹴落とす

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 07:35:48.31 ID:qdi37cuM0.net]
>>906
お前みたいな奴らが平気で海にゴミ捨てて行くんだろうな

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 07:50:39.90 ID:wPD0nCIwp.net]
蹴り落としたとこ持ち主に見られてて文句言われたらどうすんの??
「物で場所取りはルール違反だから〜」なんて言い分は世間的にも警察にも理解されないと思うけど
もちろん物で場所取りしてる奴も一緒に消えてほしい

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 07:54:10.87 ID:7GhLgHhoa.net]
蹴り落とすのはダメ。不法投棄物を然るべき場所に持っていきましょう。住所と名前が書いてあったら家か警察に届けてあげましょうw

929 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 07:55:51.17 ID:Xs5i3AOq0.net]
不法投棄してあるって警察呼べばいいずら

930 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 08:05:30.76 ID:wPD0nCIwp.net]
>>898
シゲルか?
シゲルなら静浦の漁師に締め出されて今は小海の堤防に住み着いて毎日元気にイカ釣ってるぞ



931 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 09:16:33.25 ID:LL6JS0a00.net]
>>909
然るべき場所なんてないんだよ
どんなにゴミっぽくても、公共の場所だろうと、私有地だろうと
置いてあるもん勝手に捨てたり移動させると法的にはアウトなのが日本
放置自転車とか、投棄家電とか、回収窓口があるものは特例なのよ

>>910
動いてくれないんだよねこれが
港は漁協が管理者だし、明らかに場所取りアイテムなわけだし
千葉で二回、伊豆で一回警察に通報したけど
どこも当事者間で解決してくれとしかならんかったよ

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 09:52:52.95 ID:ycZ2/cj4a.net]
通報してコトが大きくなったら場所取り禁止ではなく釣り人全員がそこへ入れなくなるだろうな

933 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:18:31.86 ID:LL6JS0a00.net]
>>913
漁協が釣り人にすごく好意的なところ(ないと思うが)なら
漁協側が場所取りはやめるように呼びかけてくれるかもしれんが
それ以外のパターンだとこんくらいしかない


1・常連とモメる。話し合いの末場所取りをやめてくれる

2・常連とモメる。警察介入
2ー1・お互い注意するように言われて場所取りをやめてくれる
2ー2・お互い注意するように言われるが何も変わらない
2ー2ー1・何度も揉める。漁協が釣りを禁止する


結局やったもん勝ち

934 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 10:23:24.93 ID:Xs5i3AOq0.net]
うっかり躓いて海に落としちゃうのはしょうがないずら
俺らもう年だし

935 名前:名無し三平 [2019/07/25(木) 12:30:22.52 ID:21SziXJ3M.net]
何かベッタベタの薬品とか塗っとけば

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:48:31.74 ID:aVyvqbIUd.net]
痰吹っ掛けといた

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 12:54:43.95 ID:CRX3SXr9a.net]
もうやめましょう
年寄りは若者のようにフットワーク軽く(頭脳も)動けないですから大目に見てあげましょうよ
我々は沢山あるポイント廻って釣れる知力体力あるんですから

938 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 13:06:08.24 ID:Xs5i3AOq0.net]
爺は毎日休みだろ

939 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 13:07:29.13 ID:Xs5i3AOq0.net]
俺たちは70まで年金もらえなくなりそうなのに
あいつらクソジジイに俺たちの払った金が行ってるかと思うと腹立ってくるな

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 16:32:03.20 ID:EeSu/sTW0.net]
やっぱ楢山節考をみんな見直して考えるべきだな



941 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:11:52.53 ID:Xs5i3AOq0.net]
役に立つ老人は残しておいて釣り場の爺は捨てるべき

942 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:50:47.37 ID:Dd1tlZWP0.net]
楢海も作っておくべき 蹴落とせ

943 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 17:54:08.70 ID:IivlczMda.net]
>>912
クリーンデーで浜の空き缶拾いも厳密には法に触れる可能性が有ると...

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 18:56:55.86 ID:SF2t+ydAd.net]
県、市町村、漁港へボランティアで堤防を掃除しますと、
根回しすれば合法的にゴミは排除出来るな。

945 名前:名無し三平 [2019/07/25(木) 22:36:05.04 ID:v5ANIUk+p.net]
やっぱり嫌だよな、じじいの占拠
気持ちがよくわったわ

方策を考えようぜ
ひとつじゃなく複数でさ
ジジイの弱点のデジタルを武器にしよう

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 22:59:11.61 ID:7Lsm54430.net]
アジングするなら、仁科漁港と松崎新港どちらが良いですかね?

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/25(木) 23:50:22.41 ID:LL6JS0a00.net]
>>924
そこが難しいところでな
「一般的な尺度に照らしてゴミだからゴミ」
だったりもするわけよ

浜辺の空き缶が誰かが意図して置いたとは考え辛いし
普通に考えてモノ自体にも価値はないじゃん
だからゴミ。勝手に捨ててオーケー

でもこれが港にあったらさ
明らかに誰か(ジジイ)が意図(場所取り)をもって置いてったもんじゃん
だから、人の所有物であると考えられるので
ゴミとして勝手に処理をすると罪に問われる可能性がある

もし万一訴えられて裁判になったら
お互い釣りをしてた時点で
「爺の所有物だということはわかってたが邪魔なので捨てた」
ってことになり、こちらが負ける

爺側も、漁港(公共の場所?私有地?)に私物を放置した
っていう罪は当然あるんだけど、他人のモノを勝手に捨てるより軽い罪なのは明らか
マナー違反の場所取りは法律違反でもなんでもないので罪にならない

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 01:59:11.41 ID:j9x+bx1m0.net]
誰かが忘れて帰ったみたいだから持って行かれないように
善意でどけておいてあげればおk

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 05:55:09.10 ID:FCs6+E6g0.net]
場所取りしない釣り人から見たらただのゴミと認識されると思う
空き缶だと

950 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 05:59:29.35 ID:j9x+bx1m0.net]
どかされたら困る奴がぐだぐだ言ってるけど訴えられるとかねえだら



951 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 06:53:14.05 ID:WAiZ34bO0.net]
マイティ・ソー ばりの俺の釣り場での武器はチタンハンマーとチタンチャラン棒

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:24:11.58 ID:kYjlk8xWa.net]
防波堤でサビキやら五目釣りやらしたいのですが、初心者向けのオススメを堤防を教えてください
朝まずめで西伊豆東伊豆問わずです

953 名前:名無し三平 [2019/07/26(金) 08:39:36.39 ID:i/qb6AaV0.net]
熱海の釣り公園

954 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:42:29.37 ID:kYjlk8xWa.net]
>>934
ありがとうございます候補にします

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:43:09.50 ID:EP/7TCBn0.net]
ヌルい所からデビューしてどうする
静浦行ってキチガイの洗礼を受けてこい

956 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:47:39.78 ID:kYjlk8xWa.net]
>>936
そこは絶対イヤ〜

957 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:52:25.22 ID:kYjlk8xWa.net]
みんなが行かなそうな秘境の戸田〜下田らへんはどうでしょうか?
風のことも考えて西と東で両方候補を準備しておきたいです
欲張りですみません

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:55:35.58 ID:DDvLVVM3a.net]
>>907
ゴミなんか捨てねーよ。
実際は蹴落さないけど波で海に落ちたらいけないとか何か適当に言って放置ゴミとして片付けるよ。
釣り場の場所取りに限らず犯罪未満の迷惑行為を排除するのは慣れてるから躊躇はないし、文句を言う輩の対応は慣れちゃったよ。

959 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 08:58:02.58 ID:j9x+bx1m0.net]
静浦で腕章付けてる人かな?

960 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 09:05:30.73 ID:EP/7TCBn0.net]
>>938
夏休み中に加えてずっと天気悪かったのが一気に晴れて
人が出るだろうから戸田も下田も秘境じゃないよ
釣れるかどうかは知らんけどサビキ程度で下田なら
福浦避けて犬走や稲生沢河口の護岸で釣座は確保できそうだけど



961 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 10:36:08.67 ID:xjybkwfa0.net]
>>397
やった事ないですが静浦とか足保の内側ならマッタリサビキできそう

962 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 10:37:01.61 ID:xjybkwfa0.net]
>>937
でした

963 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 10:38:04.06 ID:RMU1uul2d.net]
下田港でまったりやったら?

964 名前:名無し三平 [2019/07/26(金) 11:40:40.46 ID:9RBIb8FLM.net]
南伊豆町、特に西側まで行けば
それなりに人減るよ。
どっちから行っても一番遠いからね。
朝イチなら場所あるんでないの?
鯵釣れるかしらないけどさ。

南伊豆の港の鯵釣れるの、どちらかというと真冬だよね。

8/30日?に大瀬で鯵バンバン釣れてるの見たこともあるけど、
10年前だし、そんな珍現象は5年に一辺でしょ。
鯵オンリーなら沼津や伊東のが年中釣れてるイメージ

965 名前:名無し三平 [2019/07/26(金) 15:54:49.22 ID:uAgJjyFK0.net]
伊豆にはろくにアジがいないよ
アジなら千葉でしょ

966 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 16:56:41.39 ID:kPLyw7Vja.net]
>>946
それも堤防からなら館山より外ね
内側は今年は全然青物いないっぽい
ただいつもはあんまりいないタチウオが入ってるみたい

967 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/26(金) 21:03:38.70 ID:8NA9jHUra.net]
みなさんありがとうございます

968 名前:名無し三平 [2019/07/26(金) 21:24:19.63 ID:I5WgSvXK0.net]
アジなら東京湾でしょ

969 名前:名無し三平 [2019/07/27(土) 13:15:20.40 ID:BG745ujOp.net]
今年の伊豆も黒潮の蛇行のせいでダメだねー
小さなペンペンにウズワばっかり

970 名前:名無し三平 [2019/07/27(土) 13:48:25.65 ID:GD2aLGtU0.net]
戸田は鯵が回ってきてるじゃん



971 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/27(土) 14:39:59.04 ID:29hDqbogd.net]
来てないよ

972 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:04:57.81 ID:SoJjyFL50.net]
戸田ってアジは滅多にこないし数も少なくない?

973 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/27(土) 19:52:40.63 ID:U/QUisTb0.net]
小アジなら製氷所の前にいるんじゃない?

974 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:35:45.87 ID:esF113V8a.net]
と、戸田…

975 名前:名無し三平 [2019/07/27(土) 20:38:05.16 ID:GD2aLGtU0.net]
ボートの釣果見るとマアジが釣れてるよ

976 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/27(土) 20:49:53.14 ID:esF113V8a.net]
ウインディアプリの風速なんmって数字が表示されなくなったけどどうやって表示させるのですか?

977 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 16:22:30.59 ID:+Ua+ZuzL0.net]
下田の犬走堤防から息子はお気軽にサビキ、私は青物狙いのジギング(ジグサビキも)しようと思うのですが、釣果は期待できますかね

978 名前:名無し三平 [2019/07/28(日) 17:41:03.20 ID:AIi/B2U10.net]
良いと思うけど、観光客などで道中大変そうだねー

979 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 18:53:51.96 ID:WIdIJEpSa.net]
さっき伊東見てきたけど 今のとこサビキで釣れそうな小サバまわってきてなかったよ

980 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 19:12:35.89 ID:PUp53sUQ0.net]
ツイッターで「釣具屋から伊東でカマスが釣れ始めたって聞いた」ってのを見たけど
もう釣れ始めてた?鉛筆?



981 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 20:45:28.11 ID:6ViaPN4Ga.net]
>>960
熱海も下田も西伊豆もダメそうですか?
明日行きたいのですが

982 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 20:47:21.63 ID:IBUQSgu6d.net]
伊豆半

983 名前:島全体的に魚っ気なし []
[ここ壊れてます]

984 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 20:52:59.01 ID:6ViaPN4Ga.net]
マジすかショック

985 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 23:43:32.55 ID:yLMzXkRJa.net]
>>962
>>961
お子さんのサビキ釣りなら小サバ釣れたら楽しめるんだけどね、まだかなり小さいイワシがまわってるだけですが 伊東はジグサビキでえんぴつサイズカマス釣れてますよ

986 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 23:50:55.78 ID:PUp53sUQ0.net]
>>965
ありがとう
鉛筆釣りに山越えるのは無いなー

987 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/28(日) 23:58:11.35 ID:6ViaPN4Ga.net]
>>965
ありがとうございます
食べられるサイズまではまだまだかかりそうですね

988 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/29(月) 02:05:01.16 ID:63tpIl2cM.net]
片浜の六番駐車場って閉鎖されたのか
めで鯛遠征してくるカス共が減る

989 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/29(月) 20:26:53.97 ID:Mkwt5xutM.net]
>>925
それだな

990 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 13:34:04.98 ID:OPRo86rg0.net]
3日半、シイラ求めて西伊豆うろうろしたけど1匹も釣れなかったorz
というか魚自体ほとんど釣れなかった。
一番釣れたのはショゴ。30cmくらい。
あー、シイラ釣りたかった・・・



991 名前:名無し三平 [2019/07/30(火) 14:20:20.95 ID:LGtAg31va.net]
最近シイラ増えちゃってそろそろ染めないと

992 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 15:11:56.02 ID:aDD5qbWBa.net]
オレもジギング入門したての頃はシイラ釣りたくて伊豆のあちこち走り回ってひたすら投げたよ

993 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 19:59:18.02 ID:kTqhpqdyp.net]
陸っぱりからメーターシイラって釣れるもん?
磯とかでなく普通の堤防なんだけど

994 名前:名無し三平 [2019/07/30(火) 20:00:38.04 ID:VaxY9K3j0.net]
80くらいはよく聞くけどなあ

995 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 20:05:30.43 ID:jXyiUkmJa.net]
沖に出てもメーターはなかなか釣れないよ

996 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 20:07:36.20 ID:OPRo86rg0.net]
メーターが釣れれば嬉しいけど、シイラ釣れればサイズなんてどうでも良かった。
でも全然釣れなかったし釣れてる人も見なかった。
大瀬崎、戸田、土肥、宇久須を転々としたんだけど
何処にも群れ入ってなかったみたいだ。
ショゴとソウダ釣れたけどどれも単発だったから。
あれだけ深いとタナ見つけるのも一苦労で難しいね。

997 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 20:17:57.38 ID:kTqhpqdyp.net]
そっか
ペンペンはよく釣れたんだけど陸っぱりでデカいのだとどの位のサイズいけるのかなと思ってさ
ありがとう

998 名前:名無し三平 [2019/07/30(火) 21:05:09.32 ID:ivFmlk6Hr.net]
アジ釣れるところある?

999 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 21:23:10.06 ID:l0NJHgnid.net]
ない

1000 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 23:03:36.71 ID:o2588Lmba.net]
伊東も釣れなかったよ



1001 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 23:31:32.58 ID:O6aXUg9N0.net]
サビキなら釣れるよ

1002 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/30(火) 23:34:21.66 ID:xDiOyuvIM.net]
メーターシイラ、数年前だけど堤防から釣ってるところはみたことあるよ
2週間ぐらい前は堤防から50cmぐらいのペンペンが入れ食いだったけど、先週はさっぱりだった

1003 名前:名無し三平 [2019/07/31(水) 06:41:30.23 ID:fxsSUBeQ0.net]
場所は?

1004 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 07:18:20.50 ID:2coagEAt0.net]
ペンペンのが上手いんだろうけど
シイラはシイラだよなぁ

1005 名前:名無し三平 [2019/07/31(水) 09:38:16.80 ID:Zt/TDMmo0.net]
シイラは釣果情報見て釣れだしてから行った方が良いかも

1006 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 11:21:56.19 ID:7AtE0eTe0.net]
シイラのジャンプがクッソかっこいい

1007 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 14:09:20.55 ID:VWz+81Mt0.net]
>>976 3日半! 熱意がハンパないね、テレビ出てる人?

1008 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 14:15:44.31 ID:WPZ2lOmy0.net]
暇な学生か定年したジジイだろ

1009 名前:名無し三平 [2019/07/31(水) 14:17:34.89 ID:2QB9kY1aM.net]
シイラは初夏まで接岸するけど
盛夏になると沖に抜けないか?
いても食わないとか小さいのしかいないとか…
簡単に釣れるけど意外と掴みどころがない。

今年は6月末に一気に接岸して
当たり年か?と思わせといて
以降はいまいちなっちゃってるようだな。
ただし沖磯にはいる。

1010 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 16:42:45.85 ID:FDnsHH0e0.net]
>>987
テレビ出るような人ならガイド雇ってなんとしても釣ってるってw

仕事が閑散期に入ってるから、会社の休日と合わせて連休取ったのさ。
繁忙期は会社の言う通りに何連続でも出勤するから
夏に連休取らせてくれって前々から言っておいてね。
伊豆に着いてしまえば、せっかく来たのにすぐ帰るわけにもいかないから
ただひたすら移動して竿振ってるしかなかった。
最終日は午前で切り上げる予定が釣れなすぎて夕暮れまで粘ってしまった。
だがしかし釣れず。
回遊魚だし、そう甘くはないね。



1011 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 16:52:14.78 ID:FDnsHH0e0.net]
ところで、夕方になると大瀬崎先端に集結してくるこの船たちは何してんの?
釣り船?漁師?何狙い?

https://i.imgur.com/KC7bsHe.jpg
https://imgur.com/Azf59dg.jpg
https://imgur.com/HaDoMwC.jpg
https://imgur.com/9FVT7Fi.jpg

1012 名前:名無し三平 [2019/07/31(水) 17:15:33.10 ID:2QB9kY1aM.net]
6月末じゃなくて
5月末だった。
異常に早かった

1013 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 18:06:05.14 ID:73pkt06Id.net]
形は鰹、身質がマグロ、
身はもっちり。ウマイよな。ハガツオ、

>>991
イカじゃねー?
マルか、ムギ?

1014 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 21:56:25.91 ID:WPZ2lOmy0.net]
伊豆下田の堤防に行ってきました。
カゴとルアーの人がいましたが、皆一様に釣れていなかったです。地元人曰く、今年は回遊がないとか。

1015 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/07/31(水) 22:13:30.05 ID:Aj2qPkJIa.net]
西伊豆の方が釣果いいな

1016 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/08/01(木) 12:31:30.64 ID:U+lRsTck0.net]
>>991 シシラスウナギかシラス(鰯の稚魚の方)を採ってるようにも見える

1017 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/08/04(日) 10:35:25.82 ID:swFx8Gl80.net]
東側だけど先月シイラ釣れてたよ
メーター近いのもいた。
あまり西にこだわらないほうが良いかも

1018 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/08/04(日) 11:25:42.20 ID:mEx8KAW60.net]
東、南、西、どこでもシイラ釣れるよ、船だけどねってノリと同じだな。

1019 名前:名無し三平 [2019/08/05(月) 12:21:19.64 ID:hKBs4+EI0.net]
ジオパークの島は磯釣りできるかな

1020 名前:名無し三平 mailto:sage [2019/08/05(月) 16:54:06.70 ID:fNJkq1mG0.net]
終了



1021 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 247日 8時間 6分 58秒

1022 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<177KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef