[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 07:52 / Filesize : 93 KB / Number-of Response : 592
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ52



1 名前: [2017/11/27(月) 01:54:43.11 .net]
めったにシーバスが釣れないシーバサーが集うスレ51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1507041358/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

360 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 19:25:37.52 .net]
>>358
むしろ本場?のアメリカのほうでいっしょくたにそれっぽい形のをみんなシーバスって言っちゃう人はいる
こだわりのない人はどこにでもいるといえばそれまでではあるが、画像でぐぐって見るとそのいい加減さがよく分かるぞw

361 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 20:03:12.23 .net]
面倒クセーからシーバスという呼称を廃止する活動を展開しなよ

362 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 20:28:41.29 .net]
>>358
マルスズキだけだよ

363 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 20:55:59.24 .net]
提唱者が既にこの世にいないから確認のしようがない

364 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 21:03:22.58 .net]
しーばすという不可解な呼び名も一緒に墓の中に持ってってくれれば良かったのにな

365 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 21:05:09.40 .net]
シーバスって言いだしたのは西山さん?

366 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 21:05:17.65 .net]
>>363
マルスズキだけを言うと決めた人はいないが一般的にはマルスズキ=シーバス。
でもメーカーと雑誌は三種全てシーバスとして扱う。
ただし表記する時はマルスズキだけシーバスと書くことがほとんど。
釣り人もマルスズキをシーバスと呼ぶ人が多いが、人と地域にもよる。

だいたいこんな感じ。

367 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 21:32:12.75 .net]
>>365
っていう話が有力で本人も周りもそう言ってるな、少なくとも広めたのは西山さんで間違いないと思う
それ以前に呼んでた人とかがいたりした可能性は普通にあると思うけど
(バスやってた人や日本に来た海外の人とか)それこそ確認のしようがない

368 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 21:55:14.46 .net]
みんな釣れないんだな
だからどーでもいい事でダラダラ時間使ってんだよな



369 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 22:05:39.37 .net]
>>368
釣れない言い訳と理由をgdgdしゃべってるより良いじゃねえか(泣

370 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/24(日) 22:06:47.28 .net]
>>368
クリトリスイブだっつーのにw

371 名前:名無し三平 [2017/12/24(日) 22:23:06.30 .net]
>>370
お前絶対女いないだろw

372 名前:名無し三平 [2017/12/25(月) 05:52:39.69 .net]
>>360
いねーよwww
アメリカでシーバスに近いのは
スヌークだけど?

373 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/25(月) 07:24:42.50 .net]
馬面スヌークよりストライプドバスの方が近いだろう、昔はシマスズキって紹介されてたし

374 名前:名無し三平 [2017/12/25(月) 07:30:26.74 .net]
スズキ目の汽水魚にバスと名付けたのはアメリカ人が先だがバスが在来魚だからアリだわな
特定外来種の名前を在来種に付ける日本人はアホだな

375 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/25(月) 10:06:34.63 .net]
故 西山さんもそこまで未来は読めなかっただろ

376 名前:名無し三平 [2017/12/25(月) 12:39:18.97 .net]
>>375
タイリクが分布広げるとかヒラスズキをルアーで狙う奴がそれなりに増えるとまでは考えてなかったかもな
広めた弟子の村越もヒラはヒラって言うてるが、含むか含まないかで言うと含めてるし厳密にはどうでもいいんじゃないかな
ttps://www.fishing-v.jp/catalogue/item.php?j=4582266840621

377 名前:名無し三平 [2017/12/25(月) 15:52:35.09 .net]
>>324
なんで飲み込んでんだよ

378 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/25(月) 16:20:52.65 .net]
勿体無いから



379 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/26(火) 00:43:50.52 .net]
呼び方なんてどうだっていいだろw
俺は釣り人に狙ってる魚聞かれたらシーバスって言って
釣りしない人に聞かれたらスズキって言ってるよ
まずセイゴとかフッコとか言い分けてないし無駄すぎる

380 名前:名無し三平 [2017/12/26(火) 01:27:28.79 .net]
ふーん

381 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/26(火) 01:38:26.45 .net]
メキシコの動画見てたらスズキっぽい精悍な顔つきの奴をスヌーク 
マヌケ面のオオニベをシーバスって呼んでた
オランダやギリシャの動画でもシーバスとタイトルにあるけど釣れてきた魚見るとなんかイシモチっぽい間の抜けた顔なんだよね

382 名前:名無し三平 [2017/12/26(火) 07:14:09.72 .net]
>>379
釣りしない奴に和名は当たり前だろw
んで地方名が魚屋ポップに書かれるとこは
当然それで話すに決まってんじゃん
魚の話は地方標準名で話すのは常識だろw

383 名前:名無し三平 [2017/12/26(火) 07:44:28.58 .net]
釣り道具の販売促進に使ったシーバスなんて呼び方するのは釣具関係者だけでいいんだけどね

384 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/26(火) 17:51:33.98 .net]
むしろ釣りしない人には出世魚の説明すると食いつくよ

385 名前:名無し三平 [2017/12/28(木) 18:58:55.10 .net]
よし、今から卒業してくる
何匹釣れたら卒業?

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/28(木) 19:13:00.28 .net]
年間100匹を基準とする
30cm以下はカウントしない

387 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/28(木) 19:51:07.99 .net]
正味3日で97匹つらい

388 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 14:55:13.55 .net]
ワンキャストで1匹ずつ釣れても辛いな



389 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 14:58:37.02 .net]
年間100ってそれ週1で2匹やん

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 17:37:20.93 .net]
潮の影響を受ける対象魚で平日行けないのは致命的じゃねーか?

391 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 19:11:18.24 .net]
昨日は結局ボウズ
通算2年ボウズ
始めて2年
今夜たぶん卒業してくる

392 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 19:18:41.17 .net]
ニョロニョロ買ってみた。いつの時期がいいんだろ?

393 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 19:36:55.90 .net]
>>392
バチ抜け特効みたいに言われてたけど、いつでも効く
要は細いシンペン

394 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 20:14:55.17 .net]
>>391
地域はどこなんだ?

395 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/29(金) 20:17:32.11 .net]
>>393
ほぉ、そうなんだ。正月休みに早速使ってみる! ありがとう。

396 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:26:50.07 .net]
>>391
セイゴ位釣れるだろ?

397 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:28:44.47 .net]
1万くれたら釣らせてやる

398 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:30:03.37 .net]
>>394
くまもん



399 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:30:38.66 .net]
>>395
童貞だ

400 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:31:16.06 .net]
間違えたら396ね

401 名前:名無し三平 [2017/12/29(金) 21:32:44.31 .net]
間違えたら ×
間違えた ○
寒くて手が大変 連投失礼

402 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:17:17.14 .net]
スイッチヒッターの65買ってきた
これで勝つる

403 名前:名無し三平 [2017/12/30(土) 22:26:35.25 .net]
スイッチヒッター65はマジに名作ルアーの仲間入りすると思う

404 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/30(土) 22:53:03.42 .net]
ホントかよw

405 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 00:55:41.57 .net]
  

   マジだと思う。 俺も今年最も打席入り、そして安打を製造したルアーの一つだからw

   非常に良く考えられた、 現代のシンペン の一つだ。


 

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/31(日) 02:58:51.60 .net]
小さいのに重い その分浮き上がり控えめっていうのは他の小型シンペンと差別化できてるかもな 
ただそれなら旧型レイジーでも良いようにも思う 

407 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 08:07:54.05 .net]
スイッチヒッターでは釣れたことはない
あとジャークスライダー
他のシンペンでは釣れるのにな

408 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 19:43:19.64 .net]
オレのスイッチヒッター65(カラーはクリーム色のやつ)釣れすぎて歯型だらけだぞ



409 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 19:54:35.98 .net]
俺もその色を拾ってよく使ってたけどついにロストしちまったw そして今はディスコンなんだよなその色w

410 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 20:15:10.09 .net]
釣れる色でもカタログ落ちするの多いよなあ

411 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/31(日) 22:38:45.90 .net]
みなよいお年をー

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/31(日) 23:34:25.61 .net]
サイレントアサシン80Sソイ釣れすぎでワロタ
サスケ75はいまいちだった
もうアイマだから良いって訳じゃないのかね

413 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 23:40:21.85 .net]
サスケは烈波120だけ
アイマはそれとコモモSF125だけ

414 名前:名無し三平 [2017/12/31(日) 23:51:13.70 .net]
  

   サイレントアサシンくんの新色さぁ・・・・・

   もうちょっと何とかしようやw スタッガみたいに透明な奴出せってだから!発泡シェルじゃないからトランスルーセントも出来るでしょうよ!!!


 

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/12/31(日) 23:59:29.39 .net]
烈波140も95sfssも使うわ
コモモは125カウンターが金字塔

416 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 00:03:07.80 .net]
今時裂波やコモモは無いわぁ

417 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 00:36:20.66 .net]
今時とかあるん?

418 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 00:57:52.29 .net]
>>416
じゃあそれを超えるアイマのルアーを挙げてみろよ
挙げられなきゃお前の負けな



419 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 01:17:18.85 .net]
アイマは嫌いじゃないが、何よりもまずあの市販品最弱を争う塗装を何とかしろ、話はそれからだ

420 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 01:27:02.87 .net]
アイマがサスケコモモのネームバリューに胡座かいてる限りアイマからそれを超えるルアーは出てこないだろw
他メーカーでもサスケコモモのの代わり出来るルアーってなかなか無いけどな
何より安定供給の壁はデカイし価格も昨今のシーバスルアー市場では中堅の部類だし

421 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 02:38:02.65 .net]
>>419
中古がみんなハゲちょろけ。

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 04:46:45.58 .net]
冬の間にアルミホイル貼って上からマニキュア塗ればまた自信持って使えるようになるじゃん

423 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 07:04:26.77 .net]
一気にゴミになるわ
ケチらずにちゃんと一回剥がして好きな色を塗装してウレタン剤にドブ漬けせよ
そもそもウレタン持ってたら新品で買ったらすぐ漬けて強化すりゃ済む事だが

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 07:49:56.45 .net]
そこまでしないと使えないって……いや、俺もコートしてから使ってるけどな
ただアイマの場合はほかと比べて下地と塗装の間が弱いので、多少コートしてもはげる時ははげる
少し傷が入ったら都度都度そこを埋めてやっと他社並くらいだなあ

まあ、お気に入りのカラーでもない限りそこまではしないし、そのくらいには好きな色もあるが
もうちょっと何とかして欲しいわ

425 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 08:17:02.58 .net]
塗装はボロボロでも釣れる

426 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 08:20:57.51 .net]
最近は1000円以上のモノは買わなくなったからアイマあ消えてもいいや

427 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 08:24:31.64 .net]
メタルエッジ投げまくれば釣れる

428 名前: mailto:sage [2018/01/01(月) 08:32:16.47 .net]
大吉なら80cmオーバー釣れる



429 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 08:33:46.04 .net]


430 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 08:34:48.67 .net]
>>428
あちゃー

431 名前:名無し三平 [2018/01/01(月) 17:19:59.57 .net]
裂波120はガチだよね。
俺は60年くらいシーバスやっとるが、ガチ釣れると感じとる

432 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 17:26:01.62 .net]
成仏しろよ

433 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 19:50:43.14 .net]
60年w

434 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 20:01:49.70 .net]
3才から初めて今は63か…

435 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/01(月) 23:20:03.14 .net]
>>428

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 12:26:25.20 .net]
>>428の竿にはマルタがかかる

437 名前:名無し三平 [2018/01/02(火) 13:37:32.34 .net]
今年はまだボウズだはっはー・・

438 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 14:20:52.65 .net]
今の時期東京南部の多摩川〜芝浦エリアでやってた人はどこで何釣ってるか教えてくれー

10年くらい前城南島でカサゴが死ぬほど釣れたから昨日行ったけどアタリすらなかった

芝浦近辺の運河はボラ天国だし
羽田はまだ調べてないけどどうなの?
バチ抜け待ち?



439 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 16:22:05.62 .net]
ナチュラムのダイワロッド福袋買ったやつ
ちょっとうらやましい

440 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 19:43:12.41 .net]
冬場は静ヘッド7グラムにR-32の組み合わせ以外釣れる気がしない
ワームは甘えだってわかってるんだがやめられない

441 名前:名無し三平 [2018/01/02(火) 19:59:29.70 .net]
そこまでしてシーバスを釣る意味とは

442 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 21:17:58.37 .net]
>>440
冬じゃくても釣れるやつですやん

443 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 21:50:30.12 .net]
冬場はバチパターンだからシンペン以外釣れる気がしない
今日、初釣りに行ってきたが小ぶりだが7本釣れた
幸先の良いスタートかも知れん

444 名前:名無し三平 [2018/01/02(火) 23:24:51.12 .net]
もうこのスレ卒業か!
おめでとうーーーー

445 名前:名無し三平 [2018/01/02(火) 23:25:48.08 .net]
>>443
二度と来るなよ馬鹿野郎

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/02(火) 23:43:21.84 .net]
>>443
いま釣りそのものを卒業したら今年の平均釣果は7匹でフィニッシュ出来るず

447 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 04:55:47.57 .net]
ええな

448 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 06:39:12.78 .net]
よし今からシンペン投げ倒して卒業してくる



449 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/03(水) 07:42:21.45 .net]
昼間は肝心なバチがいないと思うぞ

450 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/03(水) 14:08:55.43 .net]
昨日の夜20センチだが釣れたわ
極寒の中の1匹は嬉しいな

451 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/03(水) 16:06:24.62 .net]
極寒の中で小1匹だけは辛いの間違いだろう

452 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 16:48:50.98 .net]
シーバスロッドで20センチのセイゴ釣ってもなあ、セイゴならトラウトロッドじゃないとつまらない

453 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/03(水) 17:36:28.19 .net]
今の御時勢ならアジングロッドじゃねーかな

454 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 19:57:27.18 .net]
シーバスロッドでありきたりなヤツはMAX30〜40gあたりだと思うけど、
そんなんだとタックルがオーバースペックで面白くないんだよね。
俺は95センチまでしか釣った事ないが、MAX20g位のロッドじゃ無いと楽しめない。

455 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 20:27:26.77 .net]
知らんがな
アジでもメバルでもチヌでも好きなの使えやフニャチン

456 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 20:27:33.28 .net]
>>454
うそつけ
お前滅多にシーバス釣ったことないだろ

457 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 20:37:49.22 .net]
>>454だが
50年生きて95(73)センチが最高記録だ
察っしてよ

458 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 22:06:11.95 .net]
>>456
別に信じてもらわなくて結構だが、シーバス程度にあまり夢抱かなくていいよ。
あれは手軽に数釣りできる魚ってだけで、引きの強さを楽しむ魚では無い。



459 名前:名無し三平 [2018/01/03(水) 22:11:04.18 .net]
>>458
あ〜?
このスレのスレタイ見てみろよ〜?(トントン

460 名前:名無し三平 mailto:sage [2018/01/03(水) 22:16:15.43 .net]
>>458
失せろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<93KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef