[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 13:35 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鯵】アジングを楽しむ part53【ルアー】



1 名前:名無し三平 転載ダメ [2017/10/06(金) 16:30:04.95 ID:OL6blOAy0.net]
アジングを語るスレ

日本中の様々な地域で楽しめるアジング!
所詮は気軽なライトゲーム、小難しいことを言わずに楽しみましょう。


前スレ
【鯵】アジングを楽しむ part52【ルアー】 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1504494084/
一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512

を入れるとワッチョイが表示されます
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 16:13:00.46 ID:4v0Coubta.net]
ぶっちゃけ、34と同性能はクロステージ2代目クラスだと思うがな
高い分、所有感は34が断然上だけど
ただアジが釣れればいいだけならクロステージで十分だと思うわ
34竿で釣りしたなら明日の仕事も頑張れる!
っていうなら高い金出して買うのも有りかな
まあ、家邊っちに惚れた人は買ったらいいだけのこと

862 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 16:25:50.57 ID:MKSNgUOc0.net]
>>827
パンピーの派生なんでそ?

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 16:33:13.53 ID:9Kxb2uKK0.net]
>>847
丁寧にレスを読んで頂き有難うございます。
でも、そこは回答を頂いた方の文章を流用したので、
そのままにしただけです。私はそんな失礼なことはしません。

お気付きでしょうか?
今日の私のレスには、その1つを除いて、ディップという単語が無いことを。
むしろ、その1つを見つけたあなたに驚きです。
それだけ、丁寧に読んで頂いていると言うことですね。感謝します。
これからも私は、ディップですよ。

>>848
家邊っちは、別に好きではありません。
でもロッドの性能とは関係ありません。
偏見なしに34のロッドを知りたいだけです。

>>849
一般人ですね。
昭和臭がしますw

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 16:44:04.29 ID:IAbHcv0yd.net]
>>832
ジモティの腕がハイレベルだと思う

沖堤は「誰でも釣れる場所」(ハニースポット)に場所とりできれば楽勝だよね。いわゆる灯台の灯りの下。
それならローレベルと言う人もいるだろうね。

ハニースポットで数釣りするのもアジングの醍醐味だけど
それ以外の場所、例えば堤防の角とか潮のヨレとかに集まるアジを
アジングでいかに釣るか、そんな楽しみもあると思う。
それこそ、潮の流れを読み間違えたりジグヘッドの重さがヒットしてる人と全然違ったり、流し方が違うと釣果も大きく変わってくるじゃないですか。

そんなとこもジモティ、自作ロッドユーザーはうまく釣り上げているのを見て流石だなあと思う。

サーティーフォーの配信を横浜沖堤でやったけど
偉そうな講釈垂れてるわりにはボウズで終了した。
彼らはハニースポットにはいなくて、それ以外の場所でやってた。
マヅメになっても釣れずに終わってたな。


>>831は上手い人なのかどうかわからんけど
横浜ポイントを通いつめたプロだったら失敬。
だが、万年ボウズじゃねーぞ w
例年に増していい潮が横浜ベイエリアに入って来たし、
今年は東京湾のアジの魚影は例年より濃いから
赤煉瓦とかプカリ桟橋でたくさん釣れちゃうアジンガーも多くて勘違いする人も出てくるのではないかと思ったのよ

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 16:59:35.33 ID:9Kxb2uKK0.net]
>>851
長文レスありがとうございます。

それならジモティ有利ですね。
でも講釈垂れて釣れなかったのなら、叩かれても仕方ない。
しかし、34を叩く人って、それだけじゃない気がします。
根深い恨みすら感じます。私だけでしょうか。

>そんなとこもジモティ、自作ロッドユーザーはうまく釣り上げているのを見て流石だなあと思う。

もしジモティが、34のロッドを使っていたら、釣れたと思います

866 名前:ゥ? []
[ここ壊れてます]

867 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 17:07:00.00 ID:WL3nVaY/a.net]
>>852
最終的にはタックルの問題じゃなくて何処にアプローチするかの発想力のあるヤツが釣れる

反響感度に関してはコンやトンの部類は安物も変わらないし拾える
違うのは伝わる表現が違うだけ
竿選びの重要なところは操作感度と操作性

868 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 18:03:10.66 ID:zr/FRE8ed.net]
>>853
おっ久し振りに分かってる奴がおるやん
操作性なんて磯竿みたいに長くないからそんなに変わらんけどな
6ftや7ftの短竿なんてどれも軽快だ

でもこのスレにおるアホのアジンガーに言っても伝わらんで

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:05:30.07 ID:QsNsKMsE0.net]
手元に響く強さが変わってくるから当たった時の楽しさが違うんだよなあ



870 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 18:15:14.29 ID:zr/FRE8ed.net]
>>855
竿だけの問題やないけどな
竿も糸も釣り人に使われてるだけで
勝手に何かしている訳やないで
雑誌の宣伝記事や宣伝動画見てたら錯覚するけど

だから何処でどのように釣るかの方法や技術が肝心やけど
下手が集まったらそんな議論にならんのよ

○○の竿がー、リールがーで終始(笑)

871 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:28:48.55 ID:7hSe+JEM0.net]
毎年横浜アジングしてるけど例年の難易度からから比べると今年はベリーイージーだね
浮いてることもあるしデイでも釣れるからな
こんな年もあるんだなw
当たりパターンも今年は軽いジグヘッドを漂わせるだけで何もしなくても食ってくるから、今年あそこで始めた人は確かに勘違いするかもしれないね

872 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 18:40:42.35 ID:IAbHcv0yd.net]
>>852
もう正解が出てるけど34だろうがTictだろうがメーカーに関係なく確実に釣る。
あのロッドでは鈍く感じるアタリを確実にとりたいなど
さらなる一匹を求めてみんなロッドが、リールが言うんじゃないかと考えてたのではないかと仮定する。

その心理につけいれて巧みなセールスで、中単価の製品を高級ブランドとして売り込むメーカーが現れたとする。
立派なマーケティングだ。

例えば売値6万のロッドを知り売ることに成功したとしても
賢くなった消費者が、その半分の金額でより良い素材を仕入れることが容易になり6万円以上の価値や納得感を得ることが出来るようになれば、そんなマーケティングを続けるメーカーに失笑する人も居ると思う。

その一人が「ジモティ」だと思っている。

873 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 19:01:58.40 ID:wCAly4Tad.net]
ウエダ解散→アジング系乱立→チタンティップ崇拝→マグナムのショボさに気づいてやっぱり市販ロッド探す人が出てくるまでがデフォ

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 19:24:20.02 ID:IAbHcv0yd.net]
>>852
34を叩く人について触れているけど
これは利用している俺の個人意見ね。

まず作りがひどいロッドがあった。
具体的にいうとパッドとつなぎの部分の断面が斜めになっていたり、一部分が欠けていたり。

製品チェックで弾かれるであろうロッドを自分の手に来てしまったら幻滅する人もいるだろう。

性能を保証するとメーカーから言われてもあなたは信じるだろうか?
例えるなら今騒がれてる某鉄鋼メーカーのように偽装とは言わないが、低コストで手に入るアジア産の製品のように妥協して利用する範囲内かどうかは人それぞれだろう。
信用失墜に繋がってしまうケースもあるだろう。

個人で作る方がうまく出来る人だっていれば
自作に走る人もいるだろう。
34がコストを理由に採用を見送った素材を利用して作り上げるのもよし。

韓国産とか揶揄するコメも信憑性のない情報ではあるが、
上記の性能以前の品質の問題を挙げている例だと思う。

875 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 19:56:39.34 ID:YMF/T2rzp.net]
で、とりあえず都内近郊で楽しむにはどこがいいのでしょ?
やっぱ三崎あたり?
夜釣りデビューしたい!
アジングは2回目のおっさんです。

876 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 20:01:16.88 ID:MKSNgUOc0.net]
近場のアジンガーのSNSや
信頼できる釣果情報に張り付いて
釣行すべし。東京湾はどこも沖には
いるんだが、接岸、回遊するかが
問題

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 20:04:51.74 ID:2h4GIC510.net]
でも考えたら34って講釈に自社製品の宣伝交えて、完璧なタックル持っていい場所行っても貧釣果多いよな
一誠海太郎はありきたりの大阪湾行ってバスロッド使って楽しんで大量に釣ってる
この差はなんだろうね

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 20:44:08.72 ID:LI3My1Rj0.net]
>>863
バスやってた時に彼のバス釣りの動画見たことあるが
魚の習性を知り、どのタイミングでルアーを食うのかなど
研究量がすさまじいとおもった。
釣りに対する姿勢から、正しい情報を見極める素早さがあるのだろうか。
釣りの経験値と基本がベースになってるんじゃないかな?

今のアジングは何でもパターン化してるし
それらの情報を得た人が適切な場所場合で使えているか疑問。
釣れないときの常套句にもなり得るからね。

879 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 20:57:51.30 ID:p4InRE9x0.net]
>>863
大阪湾はアジ大杉なんで
何をやっても釣れる



880 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 21:05:28.00 ID:MKSNgUOc0.net]
>>863
バサクラ2日でたった1尾の
もりぞーはバーニング帝国では
よく釣るぜ?結局生放送内で釣るのは
全く別物。編集録画と一緒にしちゃだめw

881 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 21:05:31.99 ID:3MT4+fYud.net]
34の実践主義の竿作りの姿勢は嫌いじゃない
ブランクスのこだわりやガイドセッティングやアーバーの作りを見ても他のメーカーとは違うと思う…が
工場のレベルがどうにも…曲がったティップやガイド 安物竿みたいなコスメが購買意欲を削いでいく

自作ロッドに拘る奴等はやっぱり研究熱心なのが多いから それだけ釣るんじゃないの?

882 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 09:58:21.51 ID:RYebPU3I0.net]
>>859
ショボくはねえんだけどな
流行り始めた当時はメーカー製より良いもの出来たのは間違いない
最近は必要な竿がわかってきたメーカーが最終モデル的なの出してるからそりゃ個人で作るブランクじゃ太刀打ちできないよねって感じ

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 10:25:19.65 ID:Oul4Ilem0.net]
>>868
いい兆候だと思う
そこで胡座かいてるメーカーはダメだと思う

884 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 10:48:20.89 ID:O8gxVuin0.net]
胡座かいたのが34なんだよなあ

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 12:17:08.73 ID:JMABYxuad.net]
オリムがブランク売ってくれりゃあ いい竿組めるんだがなぁ

886 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 12:25:43.04 ID:INRo664O0.net]
同じ東京湾でも横浜と千葉じゃ大違い。全く釣れん、内房。

887 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 12:33:36.80 ID:nN9pLFh00.net]
山陰だけどもうシーズン終わったわ

888 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 15:27:36.93 ID:z00e9jYj0.net]
西湘、伊豆あたりは?

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 17:04:12.09 ID:xKtFegF+0.net]
釣れん
漁のがまし



890 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 18:04:58.96 ID:zo8zlQTNa.net]
>>861
釣れなくても和気あいあいでボーズでも満足出来るなら人に聞きまくるもんや
竿だのリールだの自慢しあってるアタらへんて
絶対に釣りたい気持ちが強いなら他人に教えなくなるもんや
魚は楽して他力本願で釣るもんやない

891 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 18:58:49.04 ID:L3lIwOkSa.net]
ソアレBB610lsはジグ単では硬すぎますか? いつも1g使って20cm位釣ってます 柔らかいメバルロッドなもんで感度も糞もないので購入考えています

892 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 19:18:26.84 ID:mP0SvU9fd.net]
>>877
>>856

893 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 19:25:18.87 ID:L3lIwOkSa.net]
>>878
3000円のロッドと2000円のリールにナイロン巻いてやってますけど… 
リグの操作性が良いロッドが欲しがったもので

894 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 19:41:11.87 ID:mP0SvU9fd.net]
>>879
それなら無理をしないで
サビキからでいいんじゃないの

釣り道具は他人に合わせるものじゃない
自分の技量に合った道具を探すものだ

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 19:47:14.64 ID:yEZJWIGU0.net]
1gくらいがメインならULS買えばいいんじゃないかな

896 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 19:58:53.50 ID:mP0SvU9fd.net]
>>881
他人の技量も知らずに無責任

897 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 20:01:29.47 ID:4z591mPp0.net]
あー明日はダメだな。
日本海側ならマシかな?

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:03:55.27 ID:L3lIwOkSa.net]
>>880
サビキや延べ竿飽きたからアジング始めました 鰺がいればなんでも釣れるんですけどね(笑) 感度が〜どうたら〜言ってるから一回使ってみたかっただけですわ

899 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 20:10:59.76 ID:mP0SvU9fd.net]
>>884
そのままのべ竿にセル浮き
餌はシラスでもサシアミでもいい
よく釣れるから

飛ばしウキでサビキでもいい

知らないことをわざわざ無理に他人に聞いてまでする釣りでもない



900 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:12:30.82 ID:xvHL8X2C0.net]
ソアレBBアジング610lsは0.5〜12gとなっているけれど1gのジグヘッドからかな
もちろん抵抗を感じやすいヘッド構造のやつならまた変わるけど、一般的な丸型や弾丸型は1g以上を勧める
604ulsはタフテックなんで1g以下のジグヘッドも穂先で感じられますよ
ハイレスポンスソリッドってなんぞや?って思いますけどリグにアクション付けるならタフテックより全然やりやすいです
タフテックは逆にフォールだったり駄々巻きで釣るのに扱いやすいですね
参考になれば

901 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:20:17.54 ID:L3lIwOkSa.net]
>>881
>>886
ありがとうございます 参考にします 
>>885
延べ竿は浮き付けない方が楽しい ワームで釣れるし

902 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 20:25:38.53 ID:uS8o+9wg0.net]
>>877
ソアレSSアジング604ls使ってるけど、1gメインなら885の言う様にuls勧めるよ。

903 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 20:39:12.88 ID:WoreDOAJ0.net]
>>877
私のメインロッドですが1g以下でも問題ないです。本当によく働くいいロッドです。

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 20:48:06.39 ID:xvHL8X2C0.net]
BBアジングはいいロッドだよ
タモありだけど、54pのシーバスだったり40越えのボラ45pチヌ1sマダコと外道釣ったけどしっかりといなせたよ
強度も不安感じなかったし、2号エギでアオリ新子だって釣れるんじゃないかな

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:07:19.56 ID:Y2itFasH0.net]
このスレで質問すると、サビキ釣りを勧める人ってなぜですか?
ルアー釣りしたいから、このスレで質問してると思うんだけど。
自分の得意な釣りがサビキだからって、押付けはよくないです。

906 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 21:57:27.03 ID:XxJNVQVS0.net]
>>891
え?まさに本人が釣り師なんだよ。レス付けるアジンガーは釣られたのさ。
釣り板から2ちゃん始める釣り師にありがちなマジレスだけど、
読み飛ばすスキルも同時に養っといて。

907 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:15:25.73 ID:Y2itFasH0.net]
>>892
どういうことですか。まじめに話してはダメなのですか。
回答してくれている人には、失礼だと思うのですが、
ロッドの選び方とか私も知りたいのです。
サビキが釣れる事は知っています。
それでもルアーで釣りたいから、このスレを見ています。

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:22:09.69 ID:nN9pLFh00.net]
毎回喧嘩してるしルアーとサビキは隔離するべきだよな

909 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:25:38.68 ID:yEZJWIGU0.net]
サビキをNG入れておけばおk
最近ドラグジージーは居なくなったなwあとホンテロンもNG推奨w



910 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:28:38.64 ID:Y2itFasH0.net]
>>894
そこまでする必要はないと思います。
でもアジングってルアーで釣ることですよね。
だからサビキの話をするならルアーとの比較をするような話をすればいいんじゃないですか。

911 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 22:40:41.97 ID:uS8o+9wg0.net]
>>896
まぁまぁ、落ち着けよ。
2ちゃんってのはこーいうところなんだよw

912 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 22:40:50.09 ID:XxJNVQVS0.net]
>>893
失礼な回答に真摯に応える必然性は皆無ってお話ね?そういうとこなんでw

俺はアジングは夕マズメ以降しかやらんけど、サビキに負ける気はしない
餌師にもね。夕マズメは以降は攻めのアジンガー勝利は必然だと思ってる
今晩も餌師3人に勝利。そもそも五目釣り餌師にアジロックオンのアジンガーが負けるとか
許されない。夜釣りでアジ特化の餌師なんていねーんだから当然でしょ?
アジング初心者かもだけど、他のルアー釣りに長けてるなら安定釣果は時間の問題。
最近のソリッドティップは昔のソリッドティップとは全く別物だから現行モデルのソリッドなら
それなりの感度はあるはず。向こう合わせオートソリッドとか少なくともアジングモデルには
無いと思う。長竿やメバルロッドは知らんけど。

913 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:05:52.85 ID:Y2itFasH0.net]
>>898
最初の一行目に反して丁寧な回答をしてくださる方ですね。
みんなそうだといいのに。ありがとうございます。

ルアーで釣ると、サビキより大きな魚が釣れるんです。
サビキの方が数は釣れますが、小さいのを含めての話です。
小さいアジをたくさん釣っても後始末に困るんです。
もちろんリリースはしていますが、アジって結構弱い魚だから
リリース無理かなって時は小さくてもキープしています。
ルアーだと全体的に大きな魚になるので、私にはちょうどいいのです。
ルアーをする理由は人それぞれでしょうが、私はそんな理由です。

914 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:08:03.24 ID:Y2itFasH0.net]
>>897
自分が2チャンに向いてないことはわかっています。
でもここは比較的返事をくれる方が多いですよ。
あなたもその一人です。

915 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:14:08.05 ID:XxJNVQVS0.net]
>>899
ならカゴ釣りでもいいんじゃないの?やったことある?
岸よりサビキでサイズがイマイチでも、遠投カゴだとサイズが
良かったりするじゃん?俺はどんな釣りでもルアー基本なんだよね。
釣れたアジはサイズに関わらずキープで理由は同じだな。
フックサイズを上げて小さいアジは釣れ難いようにしてるけどさ。

916 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:31:54.49 ID:Y2itFasH0.net]
>>901
もちろん岸よりも大きくなりますが、
コマセをまくとダメです。
小さいのが寄ってきますから。
コマセ抜きで遠投するぐらいなら、
Mキャロとかの方がいいです。

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:34:11.09 ID:XxJNVQVS0.net]
>>902
じゃあ夜はアジングで昼はジグサビキの二本立てかな?
ジグを40以上にしたら雑魚アジが食いつくまでに底まで落とせるんじゃね?

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:40:26.18 ID:Y2itFasH0.net]
>>903
すいません。話がずれてきました。
あなたは餌師に負けないと仰います。
私もそうなりたいと思います。

それとも、あなたが餌釣りをすれば、
ルアーより釣れると言うことですか?

919 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:46:39.55 ID:XxJNVQVS0.net]
>>904
絶対釣果なら昼は船に乗るね
夜のアジ釣りだと餌釣りで突き詰めたこと無いから
なんとも言えない。ホームに夜釣りでアジ専門餌師なんて
いないからね。夜釣りでアジ専門餌師が引き出し全開なら
負けるかもだが、そんな釣り師は見たこと無いってことね?



920 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:58:13.43 ID:Y2itFasH0.net]
>>905
釣果は優先しません。コスト重視です。
船なんて乗ったら元が取れません。

夜もたまに釣りますが、
どっちかと言うと昼過ぎから釣って、
早目に納竿して、帰って刺身を作って一杯やる。
と言うのが理想です。

だから、たくさん釣れなくていいです。
でも大きいのは釣りたいです。

921 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 23:59:48.82 ID:Y2itFasH0.net]
>>905
あとルアー釣りは気楽です。
餌の準備しなくていいですし。
片付けも楽です。

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:27:47.53 ID:zcAfPnq70.net]
>>885
ここはアジングのスレだろ きっと周りに性格悪いと思われてるぞw

それに、他人に聞いてって、生まれつき釣り方知ってるような言い方だなwww

923 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 00:39:00.46 ID:F1y14l0U0.net]
>>906
じゃあメタルジグかジグサビキで釣りが成立するかが最優先だね
つかデイアジが楽に成立するってことは日本海側とかかな?
個人的にはデイアジが成立した時ってLSJの外道でしかないけど
掛かればサイズはいいからねえ

924 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 05:33:31.85 ID:nTtYvAr3p.net]
>>908
気にするな、放っておくのが吉

925 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 06:39:10.94 ID:QI1lDglf0.net]
>>906
元のとれる釣りものってあるのかな
全て大赤字だと思うが

926 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 09:13:56.68 ID:YT6RjeQPd.net]
>>908
釣りは自分で試行錯誤して上手くなるもんだ
他人に事細かくイチイチ聞いてまでするモンでないわ

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 10:00:16.50 ID:zcAfPnq70.net]
>>912
へぇーw

928 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 10:07:12.49 ID:OOvoYsS80.net]
シマノのタフテックとハイなんちゃらってようは30t40tカーボンの事?

929 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 10:12:49.97 ID:HLC8i96P0.net]
タフテックはあの柔らかさから言って24tじゃねえかな
でも同じトン数でもこの間出たTFL-63Sとか40tの癖にメッチャ曲がるしよく分からん



930 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 11:11:06.23 ID:NDYW3lE/d.net]
40tは曲がる素材だよ

931 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 12:06:47.77 ID:c5GwCOZva.net]
曲がっちゃダメなの?

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 12:13:24.83 ID:/1NYpxXh0.net]
>>916
トン数が上がるほど、高弾性です。
ロッドを同じ太さにした場合、40tは曲がり難いです。
40tで曲がるロッドというのは、強度を犠牲にしています。
ただし、強度は必要最低限あればいいのですから、悪いという意味ではありません。

なかなか説明が難しいのですが、具体的にロッドの型番を指定してもらえれば、
もう少しわかり易く説明できます。

933 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 12:57:11.18 ID:NDYW3lE/d.net]
>>918
硬さ(=張り)と曲がるかどうかは別
説明いらんから自分で調べてね

934 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 13:30:10.38 ID:7Po/nS87d.net]
>>906
矛盾してるだろ。バカ!

935 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:47:44.27 ID:/1NYpxXh0.net]
>>919
では他の方のために説明しておきます。

>40tは曲がる素材だよ
40tでも曲がるロッドはありますが、
素材の話をするなら間違っています。
40tは曲がらない素材です。

曲がらない素材で曲がるロッドを作るためには、細く薄くするしかないのです。
だからどうしても強度を犠牲にするしかないのです。物理的な話です。

近年、素材メーカーが高強度高弾性の素材を開発してくれたから、
以前は考えられなかったロッドが製作できるようになっただけです。
とは言え、強度が15%程度上がっただけの話です。劇的なものではありません。

40tのロッドだからと言って原価(開発・研究費は除く)が高いわけではありません。
トン数に関係なく素材の原価は一緒です。素材は適材適所に使われているだけです。

また40tが使用されているからと言って、どの程度40tが使われているか分かりません。
上で、曲がらない素材で曲がるロッドを作るためには、細く薄くするしかないと書きましたが、
場合によっては、20〜30tを主材にして40tを少しだけ使っているようなインチキ商品もあります。
商品の売り文句に騙されず、現物を触って判断するのが一番いいと思います。

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:48:37.62 ID:HxuxNEa10.net]
3行で頼むわ

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:54:26.19 ID:/1NYpxXh0.net]
>>920
なぜ?
釣り船に乗ったら、たくさん釣れて楽しいですが、
元(乗船料)が取れません。
それに食べ切れないほどの釣果はいりません。

スーパーで刺身を買ってもいいのですが、
自分で釣って、自分でさばくと、一味違うんです。
そう思いませんか。

938 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 13:55:04.25 ID:/1NYpxXh0.net]
>>922
ご一読頂き、ありがとうございます。

939 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 14:20:16.00 ID:NDYW3lE/d.net]
>>921
素材と製品の話が逆だわ



940 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 14:26:01.23 ID:/1NYpxXh0.net]
>>925
読んで頂いたのですね。
ありがとうございます。

私も自論で話しているので、間違いはあると思います。
もう少し、具体的に指摘して頂けると助かるのですが。

素材・・・プリプレグのことですよね。
製品・・・完成品のロッドのことですよね。

941 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 16:12:37.55 ID:hAFXfyyld.net]
>>926
20〜30tを主材にして40tを少しだけ使っているようなインチキ商品とは具体的にどのメーカーのどのロッドでしょうか?

942 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 16:24:54.19 ID:eazc4XYE0.net]
このスレって講釈たれるのがすきなんですね

943 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 17:34:55.85 ID:ib58V0xKa.net]
ロングロッドで遠投派いますか?

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 18:46:46.88 ID:vyjv2Bfod.net]
>>926
毎回毎回長文うぜえんだよガイジ

945 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 19:02:05.80 ID:3z8XzA9Wd.net]
元取る取れんとか、コスト重視で釣果は望まん。でもデカいの釣りたい。
やっぱり頭おかしいよ。
セット釣具でサビキやってろよ。

946 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 19:58:58.34 ID:7aVibeLfd.net]
>>931
側から聞いてると岸からデカイの釣りたい

一般論だろ?
これで頭おかしいとか感じるなら、お前も頭イかれてるよw

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 20:37:52.64 ID:/1NYpxXh0.net]
>>927
インチキは言い過ぎでした。訂正します。
40tなのに、しなやかとか柔らかいロッドが矛盾しているロッドです。
素材の適材適所を無視しています。

>>928
スレは関係ありません。私だけだと思います。

>>929
ついでなので答えます。
遠投しないなら、ショートロッドの方が向いています。
長いものより相対的に感度がいいし、操作性もいいです。
つまり、ロングロッドは遠投に向いています。

>>930
毎回毎回と言うぐらいですから、私を判別できる方ですね。
なぜNGにしないのでしょうか?
文句を言う割りに、意外と楽しんでいますか?
それともNGのやり方知りませんか?
教えましょうか?

>>931
なぜ、すぐにサビキを持ち出すのでしょうか?
あなたは、サビキをやったことがあるのですか?
サビキは小物には向いていますが、大物には向いていません。
サビキがどう言う釣りか理解するために一度サビキをしてみてはどうですか。
いろんな釣りをするとルアー釣りも上達しますよ。
釣り方の特性も分からないのに、勧めないでください。

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 20:50:58.43 ID:PDs5/9YY0.net]
自分で釣った魚は新鮮だしそれで一杯やるとか良い楽しみ方ではあるけどな。
ぶっちゃけコスパ重視ならキビナゴを餌に電気ウキで夜釣りすれば良い気がする。
スーパーでキビナゴを買えば餌代はワームより安いし、25以上のアジしかほぼ釣れないしな。

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 20:57:39.09 ID:/1NYpxXh0.net]
>>934
ありがとうございます。
アジを釣るのに魚を餌にしたことはありません。
今度試してみます。



950 名前:名無し三平 [2017/10/29(日) 20:58:07.21 ID:z74FOtEH0.net]
単純に何トンカーボンとか言いはるが
それって肉厚やテーパーや径の理屈が無いだろ
高弾性って薄くして軽くしたり反響感度を上げる為に使ってるんだから
しなやかだのなんだので使うもんでも無いやろ
同じ調子で作るなら高弾性の方が反響感度も高くて軽いもんが作れるって話やないの?

951 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:11:18.38 ID:hAFXfyyld.net]
>>933
質問に答えてないですよ
場合によっては、20〜30tを主材にして40tを少しだけ使っているような商品もあるとは具体的にどのメーカーのどのロッドのことを指しているのか答えてください
ついでに40tなのに、しなやかとか柔らかいロッドが矛盾しているロッドも具体的に聞かせてください

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:37:57.74 ID:/1NYpxXh0.net]
>>936
その通りです。
だから、それに反する柔らかい40tロッドはおかしいと言う話をしています。
同じ調子で高弾性のものは単純に考えると矛盾するのです。

40tを使用して同じ調子にしようとしたら、結局、細く薄くしなければなりません。
と言うことは、弾性力と強度を削ることになります。
ただし、あなたの仰ると通り、軽いものができます。
その軽さの分だけ、感度が上がります。

40tを使うと言うことは、強度を犠牲にして、軽さ(感度)を求めることです。
柔らかさを求めるなら、トン数を下げた方がいいのです。

953 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:41:11.71 ID:/1NYpxXh0.net]
>>937
あなたは、40tのロッドが全て硬いと思っているのですか?

954 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:44:57.57 ID:hAFXfyyld.net]
>>939
先に質問をしてるのは私です
まずはあなたが質問に答えるのが礼儀です
逃げないでください

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:54:19.99 ID:EDj38dpVM.net]
なんか似た者同士がバトル始めた感

956 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:59:44.02 ID:N+rh5lqy0.net]
釣り板で一番勢いのあるスレです
テンプレ必読のうえ、皆さんのご参加をお待ちいたしてます

右投げ右巻きって初心者臭いよね Part2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509101727/

957 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 21:59:55.80 ID:unAh2kFld.net]
タフテックってマイクロジグの操作性どうなん?

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 22:13:26.45 ID:CuNd3TLl0.net]
アジングってワーム?
ハードルアーでも釣れますか?

959 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 22:23:29.94 ID:/1NYpxXh0.net]
>>940
あなたは、赤の他人に質問をしているのですよ。
そんな言い方がありますか。何が礼儀ですか?
現実世界でそんなことを言えば、失礼なのはあなたですよ。



960 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 22:24:16.39 ID:/1NYpxXh0.net]
>>941
おもしろいでしょ。

961 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/29(日) 22:36:01.48 ID:hAFXfyyld.net]
>>945
私が先に質問しているのにもかかわらず、
無視し続け答えず、逆に質問するのは逃げてるだけで礼儀知らずのヘタレだと素直に感じたので言ったまでです。
赤の他人(匿名)だからこそそんな言い方をするのです。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef