[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/18 13:35 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1020
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【鯵】アジングを楽しむ part53【ルアー】



744 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/25(水) 03:29:57.36 ID:CVZKADTTr.net]
カーボン繊維に弾性率(30t40tとか)があって
それを束ねる樹脂(熱硬化樹脂)の含有量(樹脂20%30%とか残り70%80%は繊維)がある
カーボン繊維に樹脂を染み込ませてシート状にしたものがカーボンプリプレグ
釣り具メーカーはプリプレグを東レなどの材料メーカーから買って裁断して芯金に巻いて熱硬化させて竿にしてる
材料のトン数だったり樹脂含有率だったりプリプレグの厚み横材の厚みや種類だったりで150種類位を適材適所で試す
竿メーカーによってはそのメーカー独自にかなり樹脂を減らしたのを材料メーカーに頼んだり横材を独自に自社で貼り合わせたり色々やる場合もある
10年前しか知らんけど最近のナノアロイは東レの新しい樹脂だからいずれ全部のプリプレグがナノアロイになるんじゃないのかと思う
原糸の撚り方とかもあるし竿にして違いが出るか微妙なプリプレグの違いもある






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef