[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/15 22:42 / Filesize : 165 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

伊豆半島の釣り情報★9



1 名前:名無し三平 mailto:age [2017/08/11(金) 08:52:27.50 ID:XPtGOcoW.net]
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!
荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

前スレ
伊豆半島の釣り情報★8 [無断転載禁止]©2ch.net
medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1485792110/

649 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 13:34:04.22 ID:UHrhMvsB.net]
あの辺にポイントなんてあったっけ?

650 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/13(月) 14:04:35.32 ID:NcsIYvYd.net]
>>635
真鶴東伊豆道路できてほしいよな
片側二車線でな
いくつか漁村潰さないとできないだろうけど


紀伊半島はもうじき半島一周できる有料道路完成しそうなのに
房総半島ですらアクア〜館山道全通したのに
伊豆半島は縦貫道の一本すらできやしねぇ


なんなの?有力な政治家がいないとか?

651 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 14:42:35.69 ID:DquUIe+V.net]
沼津港の公園の方のゲートって夜には完全に閉まるんですか?この間夜行ったら空いてて、突撃しようかと思ったんだけど、怖いからやめたんですが、
土日とかの昼間もしまってるんですかね?
昔殺人事件があったとかなんとかでうるさくなったんですか?

652 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 15:03:34.03 ID:3JkV3O+m.net]
網代なら潰していいよ

653 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 15:31:28.30 ID:0wo71CjX.net]
>>638
千葉と違って道路作れる場所が限られてる
紀伊半島と違って産業活性化も観光活性化も期待できない
個人的には街に1つはコンビニができてくれただけで大助かり

654 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 15:48:39.64 ID:l7OGhwHg.net]
>>639
スレチのほとんどが情弱の質問厨だな
こっちで聞けよ
【ラブライブ】沼津の釣り情報 2ndシーズン【サンシャイン】
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1510368218/

655 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 17:04:18.93 ID:UHrhMvsB.net]
>>638
熱海から先は道路作るの難しいから、熱海から西湘バイパスまで2車線と、熱海から伊豆縦貫道に繋がる高速道でも出来ればかなり変わるだろうね
あとは第二東名が完成すれば大和トンネルの渋滞もちょっとは減るかな

656 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 19:03:45.27 ID:F31lS+dC.net]
世界が終わるまでは

657 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 21:50:00.74 ID:rAb8FUGo.net]
>>623
カワハギ、カマス
あと、30cmオバーのタカノハダイが釣れた



658 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 22:19:35.89 ID:W4O+ttFW.net]
伊豆は渋滞少なければもっともっと観光収入上がるのに何やってんだろうな

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/13(月) 22:30:53.06 ID:0Jh253wl.net]
やはり山が迫ってて平地少なく、そのわりに、人家多くて人口50万とか密度高くて、そんで、有力な道路政治家が、地元にいなくて、
たいした産業なく強いて言えば観光産業も安宿安リゾートばかりでいろいろみすぼらしいから

道がへぼいんですね!

660 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 22:36:53.68 ID:UHrhMvsB.net]
新東名も海老名までもうすぐだし、4年くらいしたら修善寺道路とかも無料化で料金所渋滞もなくなるし、三島から東名を2車線にするのだけが問題かな
あそこは早急になんとかしてほしい

661 名前:名無し三平 [2017/11/13(月) 23:41:43.06 ID:+8sP4nHp.net]
下田でたぶん地元の議員さんとスナックで隣り合わせになって話たけど、
縦貫道は地元の悲願だけどさっぱり進まないらしい。

有力政治家ってよりは、単純にやっぱり地形の問題みたいな感じ。

修善寺から河津までの道を掘りまくって、下田まで通す計画だけはあるらしい。
50年前くらいの?

662 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 00:16:07.14 ID:v6az9p+A.net]
その道ならもう大分工事進んでるよ
天城峠超えた七滝の先辺りも工事してるよ

663 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 02:14:31.86 ID:MM/Z9zGI.net]
>>648
真鶴道路ってのがあるんだが無料化するのに
たぶん30〜40年くらいかかってるんで、
そんなにすぐには無料にならないと思う。

無料化した瞬間に立ち会えて感動したわ。
昔は高速道路全部無料になる言われてたのに

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 03:01:41.32 ID:h5oP5XhS.net]
よそ者をたくさん連れてくるから道路網は不便なままでよい これ以上人が増えたら困るわ

665 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 03:05:34.47 ID:MM/Z9zGI.net]
確かに伊豆のいいとこは競争少ないとこだもんね。
釣れてないのもあるけど、三連休なんて磯ガラガラだったよ。

房総なんて釣れてないのに夜中の2時くらいに磯に入ってく
ルアーの人二人くらいいて、いくらなんでも無理って思ったもん。

666 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 03:06:54.24 ID:DShas0WN.net]
それよなあ
誰もいない中で磯からぶん投げる爽快さが良いのに人だらけで気遣いながら釣るのは趣がないわ
ただ釣るだけなら船乗るわ

667 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 07:27:00.65 ID:mJ4JF0LC.net]
松崎港はつれますか?



668 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 08:45:58.47 ID:Phmsotk8.net]
>>649
今もう河津、稲梓辺り工事してるぞ
あと数年で開通する可能性はある
数年つっても5年とかそれ以上はかかりそうな気がするけどな

669 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 09:54:36.52 ID:iNrPUxQq.net]
真鶴〜東伊豆あたりでジギング、ロックフィッシュできるある程度の水深のある磯ってありますか?
今まで堤防とサーフだけなので磯は初心者で、安全のための装備はあります

670 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 10:08:00.94 ID:btuNPBQD.net]
初心者であの辺の磯はやめとけ
伊東近辺のゴロタ辺りでやればええんちゃう

671 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 10:12:42.66 ID:fF04Zgiz.net]
たしかに、転落死亡の僧がみえる

672 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 10:18:29.60 ID:wTrXQFLE.net]
水深は知らんけど川奈の汐吹公園辺りなら比較的安全なんじゃないかな
ルアーで釣れてるの見たとないけど

673 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 10:19:49.63 ID:9QgqZzrC.net]
>>657
城ヶ崎

674 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 10:28:03.40 ID:MM/Z9zGI.net]
真鶴は伊豆より危ない気がするよな〜
強いて言うならカワウソって名前がついてる
三ツ石の右側の磯なら割りと安全。さらに右に行くとゴロタ浜があって
その奥の磯も初心者向き。
カサゴくらいはいると思うけど、餌釣り人気あるから場所取り必要かもね。
真鶴は伊豆より混むよ、近いから。
でもそこまでするほどの釣り場では…

東伊豆は磯伝いにハイキングコースがあるから見に行くだけなら出来る。
ただし磯は、みなが言うように転落で死ぬようなとこばっかり。
どこもドン深だから根魚にはいいけど、浅いゴロタにも普通にいるしね。
アカハタはもう終わりだろうけど。

まずはガイドブック買って下見して、自分の技量と相談しる。

675 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 10:30:45.42 ID:MM/Z9zGI.net]
>>656
そういえば、もう何年も前に橋桁みたいの作ってた気がするな〜。
完成したら伊豆も賑わうだろうかねぇ…

676 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 10:36:32.10 ID:MM/Z9zGI.net]
ちなみに城ヶ崎あたりの磯近くに車で行くまでの道のりは、どこもややこしい。
道覚えるまで何度も迷った。だからあの辺けっこう嫌い。

677 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 11:23:41.43 ID:wLxHlWl9.net]
城ケ崎あたりだと八幡野のひな壇が一番安全かなぁ
結構混んでるけど
マサキも足場は高いけどそんなに悪い足場じゃないから気を付ければ大丈夫



678 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 11:51:16.30 ID:btuNPBQD.net]
>>662
こういうバカみたいにペラペラ喋っちゃうやつの思考回路ってどんだけ承認欲求拗らせてんのかね

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 12:15:06.39 ID:MM/Z9zGI.net]
ここの書き込みにそんな波及効果があるわけないだろ。
だいたい磯投げ情報初め
釣り雑誌に40年も繰り返し紹介されまくってる真鶴のポイントになんかなんの価値もないわ。
初心者?

680 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 12:16:54.38 ID:MM/Z9zGI.net]
真鶴の他の磯はガチでヤバい。
ガイドブックみてほいほい行くと死ぬかと思う。

681 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 13:04:31.87 ID:wLxHlWl9.net]
閉鎖的な伊豆の民が一人怒ってますw

682 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 13:10:11.80 ID:v6az9p+A.net]
自分は否定したのに周りが容認してるのが気に入らないんでしょ
どっちが承認欲求高いんだかw

683 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 13:12:01.34 ID:wTrXQFLE.net]
まぁただあの辺の磯が危ないのは事実だわな
行くんなら十分危険だっていう意識を持って臨もう

684 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 13:34:48.28 ID:13NWozne.net]
磯は慣れてる人もリスク高いよ

磯で遺書書いておきなよ

685 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 13:46:14.62 ID:FW/CEkS0.net]
まともな人は断崖絶壁とか見たら、ここは危険だ引き返そうと考えるのが普通だしな
これは釣れる!って考える馬鹿が行くところだし

686 名前:656 [2017/11/14(火) 14:55:25.20 ID:MjmjlySx.net]
皆さんアドバイスとご忠告ありがとうございます
少し軽く考えてた部分もあるので、まずはゴロタ場か子供が磯遊びできるような入釣しやすい場所を探してみます
三浦半島も視野に入れて慣れたら伊豆に行ければいいかな

687 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 15:40:33.11 ID:8Z03PVKA.net]
三浦は海釣り公園以外禁止もおおいし
浅いからおもしろくないよ

伊豆のみんなが行くところから開始するのがいい



688 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 16:18:39.09 ID:KsNEPLCM.net]
>>666
ばーか

689 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 16:40:28.22 ID:dYgfe1T6.net]
釣りたい釣りたいって思って
あそこなら釣れるんじゃないか、ちょっと危険だけど
パラダイスがあるかもしれんって夢中になりそうな時は冷静になろう
たかがこれっぽっちの魚を釣りたい為に死んだら笑われるよ

690 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 18:12:23.02 ID:xGYCgHMZ.net]
三浦は伊豆より足場が良いと言うか、岩の質が優しいので、とりあえず城ヶ島にでも行ってみたらいいんでない?全然釣れないけど、たまにヒラスズキ釣れてるよ。

691 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 21:51:24.15 ID:zGxyfMLf.net]
釣り場は高いけどそれだけだから、ライジャケとか最低限の安全対策してるならそれほど怖がらなくても大丈夫だよ。
一回行って経験すれば次はどんな装備すればいいかわかるし。
行ってみてダメだと思ったならそのチョイ先の八幡野港で釣ればいいし。
何事も経験だよ

692 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 21:54:20.65 ID:zGxyfMLf.net]
あ、>>679は城ヶ崎のことね
>>657さんへ

693 名前:656 [2017/11/14(火) 22:04:02.17 ID:MjmjlySx.net]
城ヶ崎ですか。一度橋付近は観光したことありますが、かなり荒い磯の印象だったけど釣り出来る場所あるんですね
三浦半島は城ヶ島の灘ヶ崎くらいなら入釣したけど磯場を経験したとは言えないので、他の磯でやってみてから伊豆の磯に入ろうと思います

694 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 22:20:35.53 ID:zGxyfMLf.net]
>>681
それもいいね。けど、城ヶ崎の磯は釣り場の危なさより、車を止める場所を知ってなかったり、磯に行くまでの森の中の獣道みたいの抜けてってのが大変。
他の皆さんが言ってる根は行ったことないけど、俺が行ってる大根ってとこは民家の横の細道抜けて五分くらい森の中の獣道抜けてってとこ。
頑張って磯デビューしてくださいね

695 名前:656 [2017/11/14(火) 22:25:01.63 ID:MjmjlySx.net]
>>682
ありがとうございます。
そうなんですよ、磯は駐車スペースが問題で初見殺しなんですよね。
西伊豆の戸田付近の磯も降りてみたかったんですが、入釣できるかどうかもわからない断崖絶壁だったりで、スタートラインにすら立たせてもらえない状態でしたw
ググったら伊豆の磯を網羅した本があるようなんで買ってみます

696 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 22:33:20.29 ID:zGxyfMLf.net]
>>683
西伊豆なら自力で無理に磯行くより渡船使ったほうが楽で安全ですよ

697 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/14(火) 22:40:03.07 ID:zGxyfMLf.net]
>>683
あと「つり人オンライン」てサイトで全部の根の説明あるよ
他の磯のこともあるし。
こんなとこだよ
https://i.imgur.com/iYs5ZsM.jpg



698 名前:名無し三平 [2017/11/14(火) 22:40:41.18 ID:btuNPBQD.net]
西伊豆の磯だとアプローチで滑落の危険があるしゴロタだと常に背後の崖が崩落する危険があるから渡船で沖磯が無難だわ
万が一の時にも大抵スマホは圏外で救助も呼べん

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/15(水) 20:59:58.15 ID:1nYCCv25.net]
>>662
真鶴はウシのくそ行ったな
30台後半のメジナが三枚釣れてウハウハだったが
帰りのクライミングで死んだよ

700 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:04:00.72 ID:1nYCCv25.net]
>>683
西伊豆は渡船使ってね
あるいは堤防で
簡単に死ぬよ経験あるし

701 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:05:42.63 ID:e7kXbmgA.net]
まーた死人が書き込んでる

702 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/15(水) 21:27:47.70 ID:QQumuLtS.net]
ウシノクソいったやついるのかw
尊敬の念を込めて基地外と呼ばせていただく
俺は釜の口でもう無理

703 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/15(水) 22:08:35.44 ID:1nYCCv25.net]
一度死んだ経験あるからねー!

704 名前:名無し三平 [2017/11/15(水) 23:01:04.78 ID:fteulZzl.net]
なんでメジナって人気あるんだろうな

705 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 05:35:20.10 ID:DS6p5PzJ.net]
ほんと。生きた化石みたいで美味そうじゃないし。

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 05:52:40.44 ID:prBtq+5f.net]
磯釣り師はメジナを食べてるの?

707 名前:名無し三平 mailto:age [2017/11/16(木) 06:52:35.97 ID:5+uQ8VpC.net]
クソ美味いやん



708 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 07:18:32.88 ID:2XfxQzRK.net]
船でメジナ釣れても微妙っしょ?、
わざわざ磯からやることに意味あるのよ

709 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 07:30:30.30 ID:sa0Tir9u.net]
釣るのは楽しいけどリリースしてる

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 07:31:23.51 ID:oBqJ/ZI6.net]
実家が伊豆で刺し網やってるけど、メジナ、タカノハダイ、ブダイあたりはとれてもそれほど喜ばれないな
食べるけどクセがあるからイサキとかのほうがうまい気がする

711 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 07:46:09.23 ID:exFyS9gx.net]
アジのがうまい

712 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 08:39:22.88 ID:VT+BuMPD.net]
メジナは市場で一匹物買ってもあまり美味しくなかったな。
身が緩んでちょっとクセが出て刺身では微妙だった。
釣ったメジナはその日の夕方に刺身で食べるとキュッと締まった身と爽やかな旨みで
家族にも好評。 焼いてもよし。
見た目がアレなんで洋風な調理にもいいw

713 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 08:43:56.47 ID:15FxwEgC.net]
普通にイナダのほうがうまい

714 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 09:45:20.93 ID:sh93dTu4.net]
なんか、メジナは、ステルス機みたいやん

魚ぽくない、機械的なイメージ

715 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 09:59:21.91 ID:ys2yz24L.net]
メジナ普通に美味いだろ
刺身だと淡白で特徴薄いかもしれないけど、焼けばいい味出るし

716 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 10:01:57.15 ID:CoTfsLkl.net]
冬場のクチブトはちゃんと〆て、早いうちに刺身で食べるのは普通に旨いよね。
それでも磯臭さはなくならないから、加熱する料理なら
ブイヤベースとか唐揚げ、ソテーなど、
ニンニクや生姜効かせればそれなりに大丈夫。

ほっとくと磯臭さがドンドン増す。尾長は一貫してあんま旨いとは思えない。

食べられはするけど、やっぱりイサキやアカハタのが数段旨いよね。

メジナばっか釣ってる人に聞いたら、一切食わないらしい。
バスとか湾奥シーバスみたいに、ゴルフ的な釣りって感じらしい。

717 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/16(木) 10:46:55.54 ID:jI5Czppx.net]
伊豆はまだ寒くないの?



718 名前:名無し三平 [2017/11/16(木) 21:24:32.71 ID:uSfjeHZ7.net]
朝晩は冷えます

719 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/17(金) 06:29:00.82 ID:aPM/pnqK.net]
夜釣りは路面凍結が怖いな

720 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 08:39:29.92 ID:nReGJsS3.net]
フカセ師はとにかくコマセで磯汚しすぎ。あれなんとかしろよ
最近やっと少なくなったがハチがコマセの汚れに居ついて大変だった

721 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 08:46:41.34 ID:KZzX7jSH.net]
俺もフカセだけどあれ迷惑だよなぁ
今も硬めのブラシで他人の後始末してるけど腹立ってくる

722 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 10:19:20.90 ID:VCUsW5fz.net]
俺が行ってるとこはデッキブラシ置いてあるな。
汚れていれば爺を筆頭に皆率先して掃除してる。

723 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 10:33:01.53 ID:ie8BI0Af.net]
いいぞ爺

724 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 11:48:22.79 ID:HfWrzE1G.net]
>>710
ナイス爺

725 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 20:51:31.16 ID:nReGJsS3.net]
GJ

726 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:27:43.04 ID:lDp+gVPO.net]
松崎港で浮き釣り。寒いからやめる

727 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 23:29:27.79 ID:bOMU3e2z.net]
お疲れさん
風邪引かないようになり



728 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/17(金) 23:47:36.53 ID:ESA/qlIf.net]
週末寒そうだね
東伊豆きてるけど風が冷たい

729 名前:名無し三平 [2017/11/17(金) 23:50:41.37 ID:6Sr/mV1W.net]
朝から東伊豆フカセ
日中は日が出ればまだそこまで寒くないね
アオリが釣れてたよ

730 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/18(土) 13:17:13.29 ID:a/oqPgm4.net]
何が日本で1番暖かい場所だよな

731 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/18(土) 17:41:59 ]
[ここ壊れてます]

732 名前:.41 ID:IXRC5+9C.net mailto: ? []
[ここ壊れてます]

733 名前:名無し三平 [2017/11/19(日) 09:39:50.14 ID:y+px5lNi.net]
日本で一番暖かいのは沖縄でしょう

734 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/19(日) 10:19:31.38 ID:wju9ifRy.net]
火口だろ

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/19(日) 12:56:29.76 ID:F8cX+JE6.net]
沖縄ではなく伊豆か千葉の銚子な

736 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/19(日) 14:16:38.70 ID:q2zAyq6Y.net]
父島母島は?

737 名前:名無し三平 [2017/11/19(日) 16:32:02.12 ID:+UtTobtI.net]
大室山の野焼きは暖かいよ♪



738 名前:名無し三平 [2017/11/19(日) 18:46:35.42 ID:y+px5lNi.net]
カピバラさん温泉はいってた

739 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/20(月) 01:37:33.60 ID:LvftSvlU.net]
静岡市辺りの方が暖かそう
伊豆ってあんまり日照時間長くなさそうだし

740 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/20(月) 09:23:13.09 ID:7iYIzP6z.net]
だから陰湿な人が多いのか…w

741 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 14:33:08.82 ID:4LrnQW2X.net]
城ケ崎釣れなさすぎワロタw

742 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 15:04:48.18 ID:xYXon9rF.net]
城ヶ崎はほんと魚っ気ないんだわ

743 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 15:09:37.28 ID:mw1QN0ZS.net]
お前ら撹乱工作やめろや

744 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 16:26:06.58 ID:4LrnQW2X.net]
いやガチで。伊東のほうがよほど魚影濃い

745 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 16:37:44.62 ID:mw1QN0ZS.net]
それはしゃーない

746 名前:名無し三平 [2017/11/20(月) 23:08:52.88 ID:xYXon9rF.net]
工作と言うなら城ヶ崎でブリ、ヒラマサ釣って 見せてくれや

747 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/20(月) 23:43:35.04 ID:8x6YNNz2.net]
伊東に行くならハトヤ



748 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/21(火) 00:29:31.40 ID:6W/vPENG.net]
電話はヨイフロ

749 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/11/21(火) 04:18:37.56 ID:xIR+w6EX.net]
4126、4126♪






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<165KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef