[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 01:45 / Filesize : 267 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コイ】鯉釣り総合スレ19【Carp】



1 名前:名無し三平 [2017/07/24(月) 15:38:19.42 ID:iQH+mryN.net]
練り餌吸い込み&食わせのブッコミ
ボイリー使ったユーロスタイル
パンプカもパンフライも延べ竿の人も仲良くどうぞ。

前スレ
medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1484910768/

779 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 13:48:54.58 ID:Jrj0YbBv.net]
>>765
みかんネットに石を入れて俺は使ってます、もちろん捨てオモリ仕掛けです。

780 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 13:52:43.37 ID:Jrj0YbBv.net]
>>764
ハイエースに憧れはない、俺は小屋を作り、住み込んで優雅に釣りを死体、そしてそのまあの世に逝きたいね。

781 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:03:41.45 ID:BeAB73Y9.net]
>>763
バカ決定しました。

782 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:23:30.62 ID:0WJv8Q6u.net]
なんでこんなくだらない言い合いになってるの?

俺が知りたいのは今売られている大鯉専科なんだよなあ

783 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:47:30.60 ID:Jrj0YbBv.net]
>>769
ここで聞くより、釣り場で使ってる鯉師探して、確認してください、もしくは一本買って試した方が良い。
高級な竿を買うとアンチが騒ぐからね。

784 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 14:48:50.75 ID:Jrj0YbBv.net]
>>768
バカという奴が1番バカだと小学一年の時に担任から教わりました。

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:11:24.95 ID:Qe7H0Zty.net]
>>739

>大きい川で「大ゴイ」を使用した場合

何で大ゴイなの?
鯉夢想とか、粒物系のほうが釣れると思うけど。

俺の場合、ワンデイの場合は撒き餌はしない。
団子で充分。追加で撒き餌するとアタリが遠くなるだけかと。
前日に撒き餌をするのは有効だけど、わざわざ餌をまくために釣り場に行くことは滅多にしない。
初場所で回遊ルートや餌場に確証もてない場合は、仕掛け投入より前に撒き餌はすることはある。
ただ、仕掛け投入したら、基本、撒き餌はしないと思う。

786 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 15:47:02.66 ID:Y73uEU5P.net]
ウェーダーやボート、フローターや水中カメラときたなら次はボンベ背負って潜る奴が出てきてもおかしくないよな
てゆーかもう存在してるかもしれない

787 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 16:35:39.47 ID:Jrj0YbBv.net]
>>773
ラジコンボートで撒き餌、仕掛け運びしてたの見たことがなる。



788 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 16:42:00.70 ID:is4QvA7m.net]
道具自慢するやつは下手とは聞いてたけど本当なんだな(笑)

789 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 16:44:33.82 ID:is4QvA7m.net]
>>764
うざいから消えろ

790 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 18:48:03.96 ID:M7QjRebc.net]
>>758
大会じゃないのに200キロボートで撒く奴は何なの?
意味ある?

791 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:00:58.50 ID:Jrj0YbBv.net]
>>776
俺からしたら
お前も同罪
うざいから、かかわるな。

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:32:36.20 ID:V/vAvyu0.net]
>>772
「大ごい」をバカにするな(>_<)!

793 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:38:08.03 ID:sF28Jd8g.net]
>>775
上手いやつ・極めているやつはその道具が必要だから買っている
そのプロセスで道具に対して執着するのは別に悪いことではない(むしろしょうがない)
しかし、自分の道具をダシにして威張り腐っている奴は水底で鯉の餌になっていて欲しい
それくらい不快

794 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 19:42:10.36 ID:Jrj0YbBv.net]
>>779
サナギ粉入りで、オイカワ、ウグイ、ハヤ、がよく釣れる万能エサ、なんで次の物を配合します、
ホームセンターで鶏のエサ、バーディ20キロ袋入り、
スパーで小麦粉を買い
コイン精米所脇のタンクから米ぬかを盗み出し

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 20:29:55.83 ID:Qe7H0Zty.net]
>ボンベ背負って潜る奴

かなりの大御所だったと思うけど、実際潜ってるでしょ
流石に餌は置いてこないだろうけど、潜って地形の確認とか大物の様子を
調べてたんじゃないかな。
カープフィッシングのインタビュー記事で読んだ記憶がある。
個人的には、研究熱心というより邪道と呼びたい。
直接確認できないのをあれこれ想像するのが楽しいし、コイにとってもフェアだと思うけど
どうしても日本記録クラスの大物が釣りたいので、冷静な善悪の判断が大御所でも出来なくなっているのかなと。
まあ、各個人の価値基準によるから、争ってもしょうがない話題ではあるが。

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:41:58.33 ID:CqAQiPzm.net]
>>782
釣りキチ三平で魚紳さんがアクアラングで潜って魚道調査してたので無問題!

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 21:59:22.63 ID:z82oVC4m.net]
鯉将とみどり



798 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 22:22:48.62 ID:ZaY2wtYU.net]
783
チクショウ
俺が言いたかった

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:12:38.76 ID:Bdn6T6HN.net]
すでにドローンを使うのは当たり前になってるからな

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 23:41:40.01 ID:oV8mqtfB.net]
>>761
そこ、ハイエースじゃなくカイエンだったらさらに違う次元だぞ。

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 05:03:06.10 ID:fb0NsBeI.net]
鯉がかかって鯉に巻かれたときはどうしますか。先日おそらく鯉がかかったのですが、途中どこかに巻かれたらしく、まったく動かなくなってしまいました。五分くらい放置してたのですが、結局糸を切りました。こういうときって、どうしたらよいのでしょうか

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 08:32:12.70 ID:1MtmQL6y.net]
>>788
まず最初に巻かれた方の鯉を取り込みます。
次に掛かった方の鯉を取り込みます。
二匹を両脇に抱えて勝ち誇れば対処完了です。

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:42:55.20 ID:K1hBFi0Z.net]
>>789
コメントありがとうございます。説明不足ですみません。鯉は一匹だけです。その鯉が何処かの岩場に隠れたらしく、巻くことが出来なくなってしまいました。このようなときは、岩場から出てくるまで待つ方がよいのでしょうか。

804 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:53:15.54 ID:fCF3mluj.net]
>>790
鯉釣りとは待つことと見つけたり

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 10:54:26.79 ID:CyyUgEsX.net]
ラインを緩めて放置しかないだろうな陸っぱりの場合
それで動き出したらファイト再開

806 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:20:05.55 ID:K1hBFi0Z.net]
>>791
>>792
コメントありがとうございます。しばらく待てばよかったのですね。鯉には申し訳ないことしてしまいました。次回は、待てるだけ待ちたいと思います。アドバイスありがとうございました。

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:45:37.57 ID:iC6M/j6u.net]
川なんですけど、初心者が竿三本出すことは問題ないでしょうか。今二本でやっています。あまりアタリがないので、もう一本増やしても対応できるかなと思っています。三本出すときの注意事項などありましたら教えてください。



808 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 12:58:28.68 ID:fCF3mluj.net]
>>794
他の人の迷惑にならなけば何本出してもいいと思うけど、エサや仕掛け、ポイントを見直すのが先な気がする

809 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:03:52.00 ID:WQgFIuFi.net]
のべ竿オンリーでやってるけど、ダイワの琥幻 鯉って竿カッコよすぎね??高くて手が出ないけど。

他にも見た目がカッコいいのべ竿知ってたらおじさんに教えて下さい。

810 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:52:17.12 ID:7RXVhk1J.net]
>>796
和竿が俺はカッコ良いと思います。

811 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 13:54:47.65 ID:7RXVhk1J.net]
>>794
1.5倍疲れます、ただそれだけ、
どうせなら6本いや8本
数取りたいなら、出してください。

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 14:32:02.33 ID:exHrmmgp.net]
>>794
まず、その川のルールが何本までなのかだろな。
大概の河川は2本までの所が多い気がする。

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 14:48:04.91 ID:3G1x7eii.net]
ぶっこみの仕掛けなんだけど、ボイリーを使わなくても針からハリスを余分に垂らしてコーンとかを
付けた方が食いがいいっていう考えをネットで見かけたけど、皆はどう思う?
ボイリーは高いけど、ハリスを余分に垂らすだけならやってみようかと思うんだけど。

814 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 15:57:45.92 ID:NdhOq/wQ.net]
>>800
ボイリーがはやる前から、タニシを使う時は、ハリスを垂らして付けてました、コーンは餌切れが良いから、どうかな?

自分はコーンを使う時は、発泡スチロールを刺してます、、
調整は事前に風呂桶でして、研究してます、
ボイリーは買わずに手作りをオススメします、、いろいろ作れますが、
形は球体が吸い込みが良いですね。

815 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 16:09:34.43 ID:NdhOq/wQ.net]
>>784
鯉将、より鯉武蔵が好きです、もちろん単品では使いません。
みどり、鮎の友釣り解禁前に鮎が釣れる餌だね、ガキの頃よく釣り上げて漁協の監視員が感心してた、見なかった事にする、とか、見ても、それは鮎じゃ無いと言い、食える魚だから内臓は出して塩焼きが美味いと勧めてくれた、
その時は、解禁前に良いのかと思ったが、、大人になり友釣りを始めた時に、その監視員が高い全魚の年間観察を買わせる作戦だったと気がついた。

816 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 17:48:42.04 ID:bby1kNNa.net]
>>802
いい話だよな
昨今はガキの遊びの釣りまでゴチャゴチャ言うからな

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 17:58:08.93 ID:iC6M/j6u.net]
>>795
コメントありがとうございます。そうですよね。仕掛けやポイント見直すのが先ですね。初心者なので、三本はやめておきます



818 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:03:32.28 ID:iC6M/j6u.net]
>>798
初心者なので無理ですね。やめておきます。コメントありがとうございました

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:04:33.20 ID:iC6M/j6u.net]
>>799
河川は二本までという暗黙があるんですね。初心者なのでやめた方が良さそうです。コメントありがとうございました。

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:37:48.76 ID:OoJlCyJN.net]
>>806
まわりで釣りしてる人に声かけてみたらどうですか?
挨拶がてらに話してれば、自然と何処でこんなサイズが上がったなんて話になりますし。

他魚種狙いの人でもノットや道具の工夫とか見聞きしてると勉強になりますよ。

821 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 18:58:11.37 ID:ZbgofLul.net]
>河川は二本までという暗黙

何故そう読む?
俺が調べた限りでは、新中川の鯉に漁業権は設定されていないので、竿何本出そうが自由。
因みに東京の鯉釣りで漁業権が設定されているのは多摩川(但しガス橋から上流)と江戸川のみ。
多摩川は遊魚規則で確かに竿2本までという制限はある。但し、ガス橋から下流は竿何本出そうが
ルール上は自由。
江戸川は釣ったことが無いので、ちょっと規則をチェックしてみたが、俺が読んだ限りでは
竿の本数に制限は無い。

822 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:05:02.84 ID:I5uOTdba.net]
なんだろ。
並べられる本数が多くないと困る人が居るのか。

あ、いっぱい居るかwwwwwwww

823 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:09:36.31 ID:fCF3mluj.net]
男なら一竿入魂、腕立て伏せでもして待つべし
てかポイント知ってれば鯉なんて簡単に釣れるべ

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:11:17.96 ID:XXfGaMkn.net]
びわ湖では5本以上、並べるのが普通なんだが

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:17:54.71 ID:uODRTwuo.net]
年寄りは我慢の回路が焼き切れてるのか、すぐキレるからなぁ
場所を占有したりするとトラブル誘発したりする

826 名前:808 mailto:sage [2017/09/29(金) 19:52:28.46 ID:ZbgofLul.net]
俺は基本的に二刀流だよ。
捨て竿もう一つ欲しいと思うことはあるけど、3本だと持込や準備、片付けが面倒だしね。
早く帰らなきゃいけない場合とか、途中から一本竿にすることはあるけど、最初から一本竿は
仕掛けが絡まっているかもしれない不安もあるから出来ないなあ。

827 名前:名無し三平 [2017/09/29(金) 20:02:55.88 ID:/inGbguM.net]
>>803
その後、明菜湖の漁業組合会長の愚痴の店で年間鑑札を買いに行った
何たるか聞かれたから
コイと言ったら
鯉鶴奴には売らねえと言われた、

勿論監査を買わずに毎回、釣り上げてます。



828 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:16:29.41 ID:v/cTB+V/.net]
>>807
コメントありがとうございます。周りの方に声かけてみたいのですが、最近は鯉釣りしてる人がいないです。鯉釣りしてる方がいたら声かけてみます。

829 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:18:50.49 ID:v/cTB+V/.net]
>>808
失礼しました。新中川は制限ないんですね。江戸川はあるんですね。ありがとうございました。

830 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:20:46.68 ID:L6dq7fik.net]
俺は3本から始めて、その後は2本の時期が長くて、ここ2年ほどはほとんど1本。
発泡吸い込み仕掛けを使うようになって、仕掛けがほとんど絡まないことがわかってから1本にした。
日帰り専門、というかほとんど半日釣行ということもあるけど。

こっちかな、それともあっちかな、と迷うことも多いけど
そこは自分なりの屁理屈で優先順位を付けてそれを信じるようにしてる。
まあ、勝負だ!、という自己満足だろうけど。

ちなみに、釣果は相変わらず多くはないが2本の時とは変わらない。大型の割合はむしろ増えた。
ポイントのことを以前より真剣に考えるようになった気はする。
当然だけどエサがなかなか減らないのもいいね。

831 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:32:57.09 ID:6E/aAFZe.net]
>>817
発泡吸い込みのエサって何使ってる?

832 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:33:19.01 ID:v/cTB+V/.net]
>>817
貴重なご意見ありがとうございます。なるほど。発泡吸い込み仕掛けは絡まないんですね。前使ったことあるんですが、団子がすっぽ抜けることがあって、最近はつかっていませんでした。竿一本でも釣果変わらないのはすごいですね。

833 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 21:42:48.02 ID:L6dq7fik.net]
>>818
龍王
まあ、なんというか、仕掛けもエサも○研の
受け売りなのはちょっとではあるけど・・・

834 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:03:24.38 ID:L6dq7fik.net]
>>819
発泡仕掛けはスパイク錘にダンゴをつけてるが、昨秋から今春までは試しに
六角錘にしてみたが、これでも一度も空中分解しなかった(龍王で)。
投入距離は平均20mぐらいで最大40mぐらいだったけど。
龍王、巨鯉、鯉パワーなどなら、単品でパッケージに書かれてる水の量を
計量カップでしっかり量ってやれば、超遠投でない限りまず空中分解はしないと思うよ。

錘にダンゴを付けるメリットは、仕掛けの重心が1点に集中するためか
キャストの安定感が随分よくなることと感じてる。安定してるから距離も出しやすい気がする。
ラセンや袋部分などのパーツが減ることも絡み抑制に役立ってるんだろうね。

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/29(金) 22:41:58.96 ID:8ytunjtO.net]
>>777
ダンゴ仕掛けに付ける餌くらいなら可愛いけど、200sも寄せ餌を撒くなんて、
水質汚染を目的とした不法投棄だろ。

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 04:03:19.40 ID:C2CL2GFL.net]
>>821
丁寧にコメントありがとうございます。スパイク錘使ったことないです。餌は鯉夢想と鯉パワーを混ぜて使っています。錘に団子つけるんですね。今度やってみます。仕掛けはやっぱり自作でしょうか。私は作ったことないので、チャレンジしてみます。ありがとうございました。

837 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 05:53:02.16 ID:xbDZzApJ.net]
サイズにこだわらす、確実に釣りたいなら、針を2サイズくらい上げる、雑魚を避ける為、、
いつもの団子餌に、一匹目が掛かるまで、鯉のぼり、を入れる。
仕掛けは、市販の螺旋付きはやめて、自作してください。
最初は鯉専用のPEがオススメです、
確か2社のメーカーから、出てます、

確か、よつあみ、
50m巻き
茶色、がオススメです。
黒色は、仕掛け作ってるとてが真っ黒になります、この点がオススメできません
深緑色、上のと同サイズなら強度はありますがその分太いです、しなやかさに欠けます、、
赤、緑色、比重があるタイプ、、PE以外の物が入っていて、強度が落ちます。

メーカー名、忘れました
茶色い色、30m巻きで割高だったとおもいます。

鯉はハリスが太くても、色とかも関係なく、餌に、ゴミが付いてるくらいの認識なのでしょうか?
6、8、10号、釣果に差は、有りません、、
仕掛け作るの大変ですから、
俺は捨てオモリにして出来る限り仕掛けは回収してますが、回収するたび針先が底を通過しますから、爪に針が立たない物はきっぱり捨てます。



838 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 13:02:09.55 ID:1iV3keI7.net]
>>824
一匹目がかかるまで鯉のぼりを入れるとはどういうことでしょうか?鯉釣り初心者でまだ一匹も鯉釣っていません。また、市販の吸い込み仕掛け螺旋はやめた方がいいのでしょうか?市販の吸い込み仕掛け螺旋を大量に購入していまして…。

839 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:18:23.03 ID:UtTwlnkN.net]
>>825
鯉のぼりはマルキューのエサですね、青のり入ってるやつ、藻の多いところだといいかも、個人的にはにんにく入りの鯉スパイスおすすめ、外道も来ちゃうけど
仕掛けは最初は市販ので十分ですよ、ポイントが重要だから釣り場で先人達に積極的に話しかけてみて情報を集めましょう

840 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:37:37.95 ID:ftr0FEgK.net]
>>826
コメントありがとうございます。ポイントが重要なんですね。今ちょうどポイント探しているところです。
昨日初めての場所でいきなり、ものすごいアタリありました。つれなかったけど。
今日もまた別の新しい場所でやっています。となりで竿六本出しているおじさんがいました。カープフィッシングでのってたばしょのようです。
明日の朝はそこでやってみようと思います。

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:22:42.10 ID:9M/+WZhM.net]
これ見よがしに5本も10本も並べて釣りしてるヤツがいるが、アレは他人の迷惑考えないただの馬鹿だろ?
そういうヤツは2本ルールのフィールドでも平気で3本出してたりする

842 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 15:26:17.28 ID:RtWdVI1U.net]
>>827
他人が竿出してるの見て、翌日出すのは、やめた方が良い、後悔するだけです。

843 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 15:50:58.86 ID:ztoVIiNh.net]
>>829
そう言ってポイントキープですね

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:10:07.70 ID:UtTwlnkN.net]
>>827
近くでたくさん竿出してる人がいたら自分なら岸寄りに投げるかな
あとくわせにコーンとか付けてると思うけどおすすめは甘く加工された栗、きんとんでも栗ようかんでも甘露煮でもなんでもいいから小さめに切ってつける、よく釣れるよ

845 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:22:38.60 ID:ftr0FEgK.net]
>>829
コメントありがとうございます。そうですか、おじさん釣れてなかったので、明日は別の場所にしたほうがいいかな。

846 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:24:03.17 ID:ftr0FEgK.net]
>>831
コメントありがとうございます。私はいつもくわせはコーンです。栗ですか。コンビニの甘栗でいいのでしょうか。

847 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 16:34:38.51 ID:MJNoEMO5.net]
>>833
天津甘栗とか焼き栗はパサつくから甘く煮て加工してあるやつね、甘露煮が間違いない、コーンと一緒につけてもおk



848 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 16:43:24.06 ID:RtWdVI1U.net]
マルキューの、手作り芋を軽く湯煎して、温めてから、さいの目に切り分け、柔らかいうちに丸め、鯉武蔵などサツマイモ系の餌をまぶして、タッパに入れて冷蔵庫へ、まぶした餌が湿けったら取り替える、を繰り返しながら、使う、
使い方は、ボイリーと一緒、、。

849 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 16:58:42.70 ID:IbjREVUE.net]
108(多分オス、砲弾体形)釣ったけど、15分位掛かってしまった。
中々底をきれなった。
久々にヤバイかなと思わせる1本でした。

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:18:53.77 ID:P4f679Q0.net]
>>836
写真は撮ってないの?
見たい

851 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 17:45:11.34 ID:fIvRiShG.net]
>>834
甘露煮ですね。わかりました。探してみます。ありがとうございました。

852 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:00:08.68 ID:xe8SwyZ8.net]
>>837
甘露煮にしたんですか?

853 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:00:56.70 ID:xe8SwyZ8.net]
>>836
鯉こくは好きですか?

854 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 20:16:37.17 ID:tAfLnymM.net]
>私はいつもくわせはコーンです

より具体的には、何使ってますか?

855 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:34:15.98 ID:2Hg2qNYf.net]
>>837
ぐぐってけろりん
どこかにうpしてあるので

856 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:42:53.71 ID:RtWdVI1U.net]
釣れたら食うんか?

857 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 20:53:28.87 ID:2Hg2qNYf.net]
鯉って美味しさが分からんがや



858 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:08:54.41 ID:iLglzhJG.net]
>>841
団子は鯉夢想と鯉パワーでくわせはコンビニのコーンの缶詰です。

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:10:37.18 ID:MJNoEMO5.net]
>>844
田舎の郷土料理の店で食べた洗いは絶品だった、自分で釣ったやつは食う気にはならんな、いろんな意味で

860 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 21:58:47.79 ID:tAfLnymM.net]
>コンビニのコーンの缶詰

全然具体的じゃあないですね。メーカー名と商品名は分からないのですか?
缶詰コーンでも、商品によって多少は釣果に影響しますよ。

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:01:25.18 ID:MJNoEMO5.net]
>>847
よく釣れる缶詰めコーン教えて

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:29:45.09 ID:c3rtXziT.net]
ユーロスタイルのロッドでどうして長くて3.6mくらいしかないんですか?
日本式のぶっこみだと4m以上の磯竿を使う人が多いと思いますが。。

863 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:34:07.41 ID:+rWOWMqE.net]
今日西の湖で112cm上がりました!
最近は琵琶湖より西の湖の方が調子良いです。

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 22:42:03.89 ID:bYqVG5IG.net]
琵琶湖大会とかその他大会などで「以前(1、2ヶ月前)に釣ったメーターがまた大会中に釣れた」とかぬかす奴は、確実に1、2ヶ月間その鯉をキープして大会に出してる。これマジ確実。

865 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 03:13:25.32 ID:KdPzK3WB.net]
>>847
失礼しました。コーンなら一緒かと思ってしまいました。いなばの食塩無添加コーンでした。よろしくお願いします。

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 03:25:40.33 ID:1WkXH0lP.net]
>>850
おめでとうございます。112ですか。メーターオーバーじゃないですか。すごすぎます。

867 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 07:40:51.27 ID:RkYjYbju.net]
>>851
何を当たり前なこと言ってんだ?
そんなことは昔から周知の事実だぞ。
大会なんてのは名ばかりの金集めでしかないから俺は出ない
あと倶楽部。
相談役とかモロに馬鹿丸出しじゃん。
ヤクザごっこかよ。



868 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:03:50.43 ID:krRdbkdB.net]
釣った魚は家に持ち帰り食いましょう、
食えない魚釣り上げて嫁が喜ぶの?

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 08:12:05.20 ID:Rs26ugDd.net]
自分で調理すれば喜ぶかもしれんが
嫁にやらせたら良い顔はしないよ

870 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:25:54.36 ID:krRdbkdB.net]
>>849特に国内メーカーは
シーバスロッドを基本にしてるから

871 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:27:02.64 ID:krRdbkdB.net]
>>856
鯉さばくの?

872 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 08:28:39.12 ID:krRdbkdB.net]
>>856
おかずにして嫁に食わせてブクブクでふらせて、夜楽しんでます。

873 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:00:40.04 ID:krRdbkdB.net]
>>848
缶詰のコーンは本体にひっついている硬い白い胚芽の所が無いんで針に付けづらく餌持ちが悪いので、使いません、
一本丸ごと真空パックしてあるとうもろこし、旬の時期は自家製の朝どれを軽く湯煎して、糖度を維持したものを使います、採れたてじゃ無いと糖度が出ませんから、
魚に美味い物を食わせる、が俺の考えです。
何年も冷凍保存したチキンをナゲットにして、食わされてた君たちは、何とも思わないだろうけどね。

874 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:06:59.97 ID:krRdbkdB.net]
店先で何年も置いておいた、ネリ餌、いつ製造しましか?
米買うのに、精米してあるのを買うのに、気にしない君たちは、店番してた米を平気で買って食べてますよね、
まじで、新米ですか?古古米混ざってますよ。
当然、誰が作ったのか?どこで作ったのか?調べて、玄米を買い、精米して、炊いた
銀シャリが美味いのがが当たり前、

マルキュウーから直接箱買いしてますか?
店番品と直送、
これだけでも全然違いますわ。

875 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 09:30:49.25 ID:++komIjk.net]
嫁の使い方が間違ってる
嫁は舅、姑が使う言葉

876 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 11:10:07.78 ID:u0tQiF0x.net]
お前らの車のナンバーは
51または5151または120
まるで基地外。

877 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 12:07:12.16 ID:eyvhNyTp.net]
なんで鯉釣りっておっさんしかいないの?



878 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 13:46:09.60 ID:XzP7jCtu.net]
なんで鯉釣りてホームレス見たいな身なりなの?

879 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 13:47:46.59 ID:hbzqZRg9.net]
>>854
その通り
そしてお前は下手だから出ないでよし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<267KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef