[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 16:24 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 141
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

公魚・ワカサギ・わかさぎ12



1 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 14:41:09.22 ID:iKyAhAuL.net]
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1479268325/前11

2 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 15:22:03.92 ID:tS2dxBkn.net]
1乙

3 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 15:40:01.61 ID:js+fV/rT.net]
1オツ

4 名前:名無し三平 [2017/02/19(日) 18:01:19.03 ID:b8szc8BA.net]
保守
必要?

5 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 18:04:59.24 ID:lTT4QEga.net]
丹生湖の続きだけど来シーズンから釣りができなくなるから3/26に大会やるらしい

6 名前:名無し三平 [2017/02/19(日) 18:10:32.94 ID:b8szc8BA.net]
丹生湖
先週ボートでやったが
アタリすらなかった
桟橋はそれなりに釣れてたけどね
工事は既知で
魚入れてなかったのかな

7 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 18:23:02.09 ID:lTT4QEga.net]
>>6
今年の丹生湖は芦ノ湖から入れて無茶苦茶孵化して連日凄いことになっているじゃない。

8 名前:名無し三平 [2017/02/19(日) 18:45:46.67 ID:0XiVNtC0.net]
丹生湖は今シーズンから孵化器導入により孵化率が飛躍的に向上したって聞いたけど。だからか、釣れてくるのは当歳魚ばっかりで、エサも足りないのか極小サイズばっかり。来シーズンは期待できるかなって思ってたのに、工事で休業は残念。

9 名前:名無し三平 [2017/02/19(日) 19:07:42.08 ID:b8szc8BA.net]
>>7
>>8
了解ありがと
閉まる前にリベンジ行くよ

10 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/19(日) 23:47:36.57 ID:cTPxTOej.net]
ワカサギ食い飽きてきた
でも釣りはしたい



11 名前:名無し三平 mailto:age [2017/02/20(月) 00:09:09.95 ID:reKacYMw.net]
休業とは…
マジかよ復活するまでワカサギは休みだな

12 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/20(月) 06:02:27.22 ID:Wz8x5fPk.net]
兵庫の佐仲ダムと長谷大池ってどうかな?
余呉湖が良いらしいが少し遠い・・

13 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/20(月) 07:17:15.84 ID:Vvu68Rnx.net]
>>9
今年の丹生湖なら桟橋のほうが釣果でるよ

14 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/20(月) 08:31:41.97 ID:10w+X0cL.net]
>>10
全く同感

15 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/20(月) 15:20:52.56 ID:vgdTXoSK.net]
ほかの物を釣ればいいのに

16 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/20(月) 16:44:51.88 ID:SbotyxdD.net]
丹生湖は水を抜く前に雑魚釣りの為に解放するみたいね。

17 名前:名無し三平 mailto:age [2017/02/20(月) 23:22:16.09 ID:reKacYMw.net]
えっ 水抜くん!?
 
ナマズ退治もするんだな

18 名前:名無し三平 [2017/02/21(火) 07:25:59.58 ID:xr5kD86J.net]
ワカサギも共食いするってマジ?

19 名前:名無し三平 [2017/02/21(火) 11:27:43.51 ID:TB+mbMjb.net]
>>17
丹生湖にナマズも居るの?

20 名前:名無し三平 mailto:age [2017/02/21(火) 19:52:31.42 ID:Y3IbddDt.net]
>>19
釣ったことはないんだけれど、常連のオッサンと管理棟の人が言ってたよ



21 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 12:39:46.97 ID:pH7t3LhT.net]
ワカサギ釣りはポイントがすべて。手際の良し悪しで優劣はつくが、釣技や道具で釣果の差はでないな。

22 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 16:40:54.70 ID:46qJrO34.net]
>>21
だからこそ手作りの道具が流行るんだろうね!
俺は道具やボックスは塗装したり自作したりで楽しんでいるよ。

23 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 16:43:34.26 ID:6QRa/XT+.net]
素人質問ですみませんが電動リールの巻き込み防止ビーズ(シモリ玉)ってどうやってPEに固定するんですか?

24 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 16:52:54.38 ID:R/Bzug4r.net]
>>23
ビーズは固定しないでしょ。

25 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 17:20:02.52 ID:6QRa/XT+.net]
>>24
そうなんですね、、、 DDMなんで自動停止するんですけど万が一の時の保険でスプール手前の小さいガイドで止めようかと思ったんですが、、
自動停止後に謝って巻き取りしてしまったら穂先折れますかね?

26 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 17:23:14.39 ID:sUsGZUHh.net]
>>23
22がいっているようにビーズは固定しないよ。

簡単なのは
1,peとリーダーを結ぶ
2,リーダーにビーズを通す
3,peと極小のマルカンorサルカンを結ぶ
4,穂先分のラインをマルカンorサルカンに結ぶ

別にリーダーが無くても平気だから直接peにビーズ入れてもok

つか巻き込み防止に通らないサイズのマルカンorサルカンならビーズもいらない
このときとマルカンは穂先が通ればOK



――(pe)――○――(ライン)――
※○はマルカン。

これで問題はない。

27 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 17:38:53.13 ID:R/Bzug4r.net]
>>25
巻き込んでも折れたことは無いけど、初心者で心配ならやっとけば。

28 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 17:53:59.67 ID:6QRa/XT+.net]
DDMの取説だと結び目を作ってビーズで巻き込み防止しろってあるんですが0.2号のPEなんてどれだけ結んでもビーズの穴通ってしまいますw

29 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 18:21:11.94 ID:foeg2jC1.net]
俺も>>26式、ビーズ無しの丸カンのみだ。

30 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 18:52:54.64 ID:+ZhCG//9.net]
>>21
ドーム船乗ったことあるか?



31 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 19:29:16.33 ID:0lOG/SJE.net]
21じゃないけど、俺も釣果の70%は場所だと思う。腕である程度はカバー出来るだろうけど、やっぱ、何と言っても魚が居ないポイントでは、良いポイント人には勝てない。

32 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 19:38:17.85 ID:0lOG/SJE.net]
連投失礼。
ドーム船の釣果も良いのは大体前か後ろの四隅。中央付近が頭って滅多に無い。良いポイントに対して、どういう風にドーム船、屋形船が止まってるかによるけど、端っこで魚探見ながらやってて、群が来ても端っこからアタリ始めても中央付近までは行かない。

33 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 19:57:34.27 ID:foeg2jC1.net]
>>32
なるほど、食い気あるやつは端で釣られちゃうのか。

34 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 20:02:30.25 ID:ZtsyFzGi.net]
>>26
クリスティアで
このマルカンのでやってるよ

35 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:25:22.84 ID:wdlABfj9.net]
ポイントってどうやって見極めるんだ?
やっぱ魚探ないとムリ?

36 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:38:50.71 ID:F+EzxQjJ.net]
PEにビーズ通して極小マルカン結ぶ
釣り場ではマルカンにリーダー結んでスナップで仕掛けをつなぐ
仕舞うときはリーダーだけ捨てる
PEビーズマルカンは巻き替えまでそのまま

37 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:46:32.56 ID:foeg2jC1.net]
>>36
ビーズ要らなくね?

38 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:49:51.03 ID:F+EzxQjJ.net]
fast-uploader.com/file/7043319532837/

蔵とクリスティアMRは要らないけど電動アイスマンはすり抜けちゃう
クッション効果も少し期待してビーズ入れてる

39 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 21:09:35.43 ID:pH7t3LhT.net]
>>30
ある。

40 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 21:18:30.72 ID:nQwZmire.net]
>>38
丸カンにリーダーはどうやって繋いでますか?



41 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 21:18:51.89 ID:GCV/pZ0E.net]
マルカンでもいいけどフカセ釣りで使うウキ止め使ってるわ
ゴムじゃなくて糸のタイプ

42 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 21:32:32.03 ID:F+EzxQjJ.net]
>>40
ダブルクリンチ

43 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 21:34:34.04 ID:0lOG/SJE.net]
>>35
眺めてても水深、底の状況は分からないから、やっぱり魚探は必要。
湖の漁協、ボート屋のホームページで水深、底の起伏が分かるマップとか見て、目星を付けた辺りを魚探でポイント周辺をウロウロしつつ探す。

44 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 21:41:15.09 ID:0lOG/SJE.net]
>>35
眺めてても水深、底の状況は分からないから、やっぱり魚探は必要。
湖の漁協、ボート屋のホームページで水深、底の起伏、状態を見ながら探す。

45 名前:名無し三平 [2017/02/22(水) 21:53:05.33 ID:0lOG/SJE.net]
丸カンにリーダーとか面倒くさい。仕掛け変えたり、穂先変えたりでリーダーが足りなくなったら、リーダーの交換から始めなければいけない。

46 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 21:57:33.60 ID:F+EzxQjJ.net]
リーダーから変えることは無いなぁ
仕掛けはスナップだし、穂先はリールごと変えるし

47 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:18:18.96 ID:wdlABfj9.net]
>>43
ありがとう!今年初めてで2匹しか釣れなかったから来年揃えてリベンジするよ

48 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 23:44:50.92 ID:8HyVSlHu.net]
>>45
リーダーの交換なんてしないよ?付けっぱなし。

49 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 00:07:50.97 ID:fPZR4/bM.net]
今年からやりだしたんだけど相模湖は4月からはワカサギはボートでも陸からでも禁漁なんですかね?

50 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 00:40:19.20 ID:m2vyadAV.net]
短い穂先から長い穂先にするとリーダー足りなくなるけど、どうするの?



51 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 06:43:58.09 ID:owS/dzf5.net]
PE0.2号で使うリーダーってフロロの0.6号くらいで良いですか?

52 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 07:14:04.58 ID:QCnU1s+2.net]
>>51
大丈夫よ。

53 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 08:50:03.30 ID:XvgF/ejX.net]
>>50
長い穂先に合わせる。短い穂先の時はやや長いけど我慢

54 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 12:35:49.29 ID:xD1nBYxQ.net]
>>41
糸タイプのウキ止めでも滑らないですか?

55 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 12:51:27.01 ID:z4gYH3ji.net]
俺はヘラ用のウキ止めゴム使ってる

56 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 17:48:30.94 ID:kvluJN0m.net]
そうだ、河口湖行こう。
https://www.youtube.com/watch?v=hqxGxXIJqWA

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 19:07:02.60 ID:2axpofXP.net]
糸の方が滑らないよ

58 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 19:38:40.44 ID:IzVJNrfe.net]
ドーム船って行ったことないんだけど、お一人様お断り的な雰囲気?

59 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 19:57:44.44 ID:M9mTuwAQ.net]
i.imgur.com/SB5uP2i.jpg
i.imgur.com/qZkQ0i6.jpg
i.imgur.com/nFjgzqy.jpg
面一に出来んかった

60 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 20:02:32.68 ID:4pFHEcJQ.net]
2013年10月8日の読売は永久保存版だぞw
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381235548/
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381214144/l50

新聞界のドンであるナベツネが書いてるんで有名な社説で
「放射能は、時間を経ると減り、1000年で99・95%が消滅する。」
なんて書いちゃってるからなwww

新聞の社説は一番重要だからちゃんと読めとか言われたことあるよな?w
その世界最大の発行部数が自慢な新聞の社説でこれだからな実態はw

読売を読んでる奴=バカwwww



61 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 20:30:32.10 ID:TA7TbU2H.net]
>>59
c-styleはいいよねー。
外部電源つくらないと電池代が半端ないけど

62 名前:名無し三平 [2017/02/23(木) 20:31:07.89 ID:xnZXbaA7.net]
>>58
ドームは1人で行ってるよ
ワイワイするなら氷上

63 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 20:37:42.17 ID:xarzD8ys.net]
>>62
へぇー…思ってたのと真逆なんだねえ
これで安心して行けるわ、ありがとう

>>59
木製ってかっちょいいよな

64 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 20:38:25.46 ID:xarzD8ys.net]
あ、ID変わったけど俺は58ね

65 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 21:18:06.97 ID:QCnU1s+2.net]
>>58
どれも一人でも皆でも気にしないで平気だぞ

66 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/24(金) 03:10:32.15 ID:eDMJ+pyn.net]
だが、おひとり様なら当然釣りウマなんだろうな的なふいんきが。

67 名前:名無し三平 [2017/02/24(金) 13:51:21.18 ID:UME+fB+8.net]
たくさん釣ってる人ならどんなつり方してるか見るけど
普通のお一人様は気にしないよ
若い人かな?気にしすぎ

68 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/24(金) 20:54:48.15 ID:Kf8lP90M.net]
少し前に神流湖行ってきたけど今年はでかくない。
13cmくらいだった。

先に到着しても常連の親父達がどんどん抜かして受け付けするし態度や声もでかい。

「船1つで釣果が変わるよー」と、初?連中に何故か言っていたけど、どの湖もそんなもんだよね。
常連や雑誌が特殊だと唱っているだけでそこまで特殊な湖だとは感じなかったよ。
船宿の爺も常連贔屓。



20年前に戻った気分で古き釣り場って感じがした。

懐かしさを味わいたい人はどーぞ

69 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 02:33:05.58 ID:ADkB+t3s.net]
天狗岩のドーム船の4号って他のとなにか違うの?

70 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:23:05.98 ID:2jewhCT+.net]
桧原湖行こうとしてるけど当日の飛び入りってダメなのかな?



71 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:38:38.40 ID:wJfoKe31.net]
>>69
どれが何号かしらないけど、
土足で入って掘りごたつみたいに座って釣るビニールハウスタイプ、
靴を脱いで座椅子に座って釣る小屋タイプが2つ、
狭くて丸い穴で釣る船タイプ。

72 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 21:20:27.43 ID:NEKhRmka.net]
>>69
上に書いてある狭くて丸い穴で釣るタイプが4号ドームですね
叩き台と丸椅子が備え付けで船内に置いてありますが
他のドーム船と比べてもかなり狭いので窮屈に感じるかもしれません
電動でも手巻きでも穂先は短めが扱いやすいですよ

73 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/26(日) 19:26:31.33 ID:zHzFTw03.net]
大阪在住なんだけど、岡山や三重辺りに一発どっか遠征行こうかなって思ってた
でも、隣の県ならともかく、1県またいでまで行くのもなんだかなーって思ってた
大阪→(兵庫)→岡山
大阪→(奈良)→三重
( )が邪魔で遠すぎるだろとか思ってた
そんな時、何となく世界地図見てたら、日本→(ロシア)→ノルウェーだったんだな
ノルウェーっていったら日本の正反対な位置にある位の距離があるイメージがあったんだが、1国跨ぐだけなんだよな
つまり岡山や三重に行くくらいならノルウェーに行った方が思い出になるのではないかと
誰かノルウェーでワカサギが釣れる場所を教えてくらさい

74 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/26(日) 22:58:43.60 ID:dPDRXcrc.net]
ワカサギ釣りって何気に道具多いよね。
皆、何にしまっているの?

75 名前:名無し三平 [2017/02/26(日) 23:00:43.95 ID:J5bOfSv0.net]
プラの工具箱

76 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 10:52:02.56 ID:s7JWsp41.net]
>>73
ノルウェーの森

77 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 14:17:08.76 ID:b4MnLbuk.net]
ワカサギの穂先にはオチンコ穂先が最適!
オチンコを好みのボッキ具合のに、調節して切り取りガイドをつけるだけで完成!

78 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 18:11:31.66 ID:KAo+2ZAp.net]
複数の釣り人連絡取れず 沼の氷に大きな穴 岩手
www3.nhk.or.jp/news/html/20170227/k10010891951000.html

79 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 18:17:53.38 ID:U66tKIHo.net]
180のベイト舟竿の10号でオススメ竿ある?
たっかーい橋から釣りたいんだよ

80 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 18:26:17.05 ID:U66tKIHo.net]
釣れないから潜って手掴みしてるんだろ



81 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 18:45:28.25 ID:yh1iM3bi.net]
>>78
漁協管理外で氷上立入禁止してるのに
釣りして死んだバカ
ワカサギ釣りの評判を落とす

82 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 18:54:41.94 ID:NZ2BXYCK.net]
>>78春になったら会えるから放っておけ

83 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 19:30:13.47 ID:wUTURd8U.net]
逆にワカサギに食べられちゃう

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 19:53:50.82 ID:OL1XJBb3.net]
またハタ迷惑な話だな、、
こういうの海だと近隣の漁協が総出で探すんだが、湖沼とかだとどうなの?

85 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 19:57:51.91 ID:Lze3NQe6.net]
消防&警察に地元消防団の有志じゃね?

86 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/27(月) 20:13:25.83 ID:o0dRm84n.net]
またおまえらか。自己責任だろ。批判するのは筋違い。

87 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 20:36:43.14 ID:xX+7cckG.net]
ぷギャーW

88 名前:名無し三平 [2017/02/27(月) 23:35:53.10 ID:qRoY7TOA.net]
しょすな岩手

89 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 10:41:00.07 ID:mQW9/y85.net]
氷が薄そうね。。。

90 名前:名無し三平 [2017/02/28(火) 12:23:17.76 ID:u5ygjwJX.net]
>>89
5センチほどだったようです。



91 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 12:37:19.00 ID:WzYSlbLk.net]
よくがばった!!!

92 名前:名無し三平 [2017/02/28(火) 22:05:22.81 ID:/qp7z5AT.net]
ワカサギって、パクヒョルの個と出すよね?

93 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 10:25:15.17 ID:bkS5pdfC.net]
ちょっと質問
疑似餌を飲み込んだワカサギをそのまま食べても大丈夫なん?
飲み込む展開がないのかな

94 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 10:35:31.24 ID:bg3O6TCE.net]
小さい事は気にするな

95 名前:名無し三平 [2017/03/01(水) 13:52:04.48 ID:FXunzaNf.net]
エラ内臓は手で簡単に取れるから
気になるならやれば
内臓とっておけば油で揚げた時に爆発しないよ

96 名前:名無し三平 [2017/03/01(水) 16:56:36.39 ID:QjYD7LHg.net]
例の岩手県のため池が今後一切釣り禁止になるらしいです。

97 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 17:11:10.61 ID:z/c27VI1.net]
サシや疑似餌を気にする人の気持ちもワカランではないが、




火を入れれば大丈夫!!気にすんな!死にゃーしないって。

98 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 17:48:12.95 ID:DlpP24sW.net]
山中湖ドーム船調子上がってきたな
ここ3日間は入れ食いだよ
100〜500匹

99 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 18:27:07.12 ID:F2g2mCcQ.net]
500匹って時給何匹なんよ

100 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 19:51:07.12 ID:Ts2VzV6V.net]
9で割れ



101 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 19:57:53.94 ID:F2g2mCcQ.net]
60匹?

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 20:01:44.33 ID:bkS5pdfC.net]
サシは火を通せば全然平気だけど疑似餌は樹脂っぽいよね
流石に抵抗ががが

103 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 20:32:57.74 ID:mr6AQiCi.net]
食っちまったとして、ほんのちょびっとだべさ。

104 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 21:25:44.48 ID:Ts2VzV6V.net]
サシなんて生きたまま喰えるわ

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 23:01:49.26 ID:nJ/4dEqa.net]
>>98
河口湖行けよ。2kg釣れてるよ。ぃかんせん情報が
ない。

106 名前:名無し三平 [2017/03/02(木) 00:30:21.60 ID:yiAYo1DD.net]
山中湖のドーム船竿頭釣果
=河口湖のドーム船平均釣果

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 08:43:16.33 ID:8U8isK/9.net]
>>71.72
情報ありがとう!
竿2本は厳しそうかぁせっかく作ったのに

108 名前:名無し三平 mailto:age [2017/03/02(木) 09:31:04.12 ID:n+ri2u7o.net]
丹生湖の釣果報告、ここ最近頻度が落ちてますが報告のない日は営業してないんですかね

109 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 12:22:35.68 ID:eUlEWe6T.net]
河口湖もドーム船あるのか

110 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 12:45:07.47 ID:3sdlvdx4.net]
サシは蜂の子と思えばまぁなんとか自分を誤魔化せる
蜂の子食った事ないけどw



111 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 15:06:07.82 ID:hnV7TBUQ.net]
>>108
例年ならこの時期はまだ一の沢で釣れていたんだけどね。流石に好調過ぎたのかもしれない

112 名前:名無し三平 [2017/03/02(木) 21:24:58.31 ID:Wuf+NJS1.net]
>>108
釣果報告のない日は
ろくに釣れてないってことだと思うよ
ボートはまさにそうだった
客から聞けてないって建前で
上げてない感じ

113 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 11:24:56.63 ID:n3syZglR.net]
生かして持って帰って丸1日泳がせておけば、サシも樹脂も全部吐く。
ウ○コも出し切るし、味は良くなる。



しかし数が多すぎて食い切れず、ウチでは1.5ヶ月前のワカサギがまだ100匹泳いでる。

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 12:34:01.10 ID:eivE7M/P.net]
ワカサギを活かして持って帰るなんて、大変そう

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 17:30:58.49 ID:Vsh+Ucp3.net]
www.asakan.gr.jp/catch.php

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:13:48.70 ID:HEZx2iaW.net]
山中湖は釣れたり釣れなかったりの差が激しい
何処のドーム船でも当たりのポイント見つけられないと寒い釣果になるね
昨日までは好調だった所も今日はそうでもなかったり
生き物相手だから仕方ないとは思う

117 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 22:41:01.54 ID:GmWJwDbh.net]
山中湖は毎年1月2月は厳しい

118 名前:名無し三平 [2017/03/04(土) 10:13:11.32 ID:swF/mELH.net]
昨日473匹843c

119 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 10:32:52.89 ID:2oQlevvK.net]
あんまり釣りすぎるな
絶滅すんぞまじで

120 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 10:54:07.35 ID:RaRm0vX8.net]
昨日ワカサギを天ぷらにして食ったぞ。
北海道産
美味いなあ。@呉市



121 名前:名無し三平 [2017/03/04(土) 19:28:11.48 ID:sh+HKs5d.net]
今日3回目で15匹、デビュー5匹、2回目64匹。
でかい当たりしか分からないし乗らない。
氷上

122 名前:名無し三平 [2017/03/04(土) 19:46:25.11 ID:0Rbrw0r8.net]
>>121
針の番手落としたら?

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 20:10:59.88 ID:fLIEjTFl.net]
>>726
餌が大きいんじゃない?小さくカットしたら乗りやすい気がする

124 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 20:12:24.03 ID:fLIEjTFl.net]
>>123>>121へのコメントね。
すんごいエスパーしてしもた

125 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 21:43:21.72 ID:8wgQ280f.net]
>>119
放流とか普通にやってるしそういった流通で潤っている漁協もあるから釣れるだけ釣っとけ

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/06(月) 21:24:51.15 ID:6cnzzVlJ.net]
小四の頃にやったことあったけど(宿に泊まった際の父親のきまぐれ)あれから数十年w
冬は釣るもん少ないからと誘われたドームのワカサギ
驚いたのは,個人で魚探使用。竿が扁平。リールが電動!なんじゃこりゃ!!
目の前上にあったs字のフックは暑いから脱いだ服を掛ける用かなとw
小魚舐めてたけど、ごめんなさい
ハマるはこれ。

127 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/06(月) 22:07:37.06 ID:/LgfrcK/.net]
S字フックは仕掛け掛けておくために使うんだよ。

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 06:41:43.83 ID:yIq+5ux7.net]
>>127
仕掛けをそれにかけると餌付けが楽だからだよ。

129 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 19:29:29.60 ID:ghoipF0U.net]
やっぱり電動はシマノci4ですかね?

130 名前:名無し三平 [2017/03/07(火) 20:07:06.54 ID:lLU7lWnp.net]
わかさぎの蔵が至高
次点でクリスティアCRPT2、ハピソン
次いでDDMと電動Iceman



131 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:14:00.32 ID:3sfYpW5g.net]
DDMは持ちづらいな。
次買うなら他のメーカーのかな。

132 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 20:25:23.70 ID:CLEBixn6.net]
予算とワカサギ歴を言え

133 名前:名無し三平 [2017/03/07(火) 20:27:45.90 ID:lJBwwSN6.net]
蔵はカウンター無いのが致命的。
DDMは良いけど巻き取りの音がね、、

134 名前:名無し三平 [2017/03/07(火) 20:47:35.43 ID:eVLk0sB3.net]
機械的には蔵が一番かな
だが、現代の宙釣りに対応するなら電子制御のクリを選ぶ

135 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 21:13:59.90 ID:omPQgjFo.net]
指でスプールを回してラインを出したり巻いたりの微調整がやりやすいからDDM
正直アラームやらci4やらは要らない

136 名前:名無し三平 [2017/03/07(火) 21:24:26.80 ID:lJBwwSN6.net]
10束、20束レベルになるとCI4の恩恵にあやかれるぞ。

137 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:12:40.11 ID:omoNM73W.net]
来シーズンからワカサギ釣り始めようかなって呟いたら小遣い3万もらったw
場所はとりあえず近場の中禅寺湖
まずは電動リール買えばいい?
それともホンデックスの振動子でも買って、手持ちのエリア用トラウトロッドでも使うのが正解?
まだまだ先のことだが、今シーズンの売れ残り商品をゲットしとかなきゃならないし悩むぜ・・・

138 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:47:23.02 ID:yIq+5ux7.net]
それなら魚探より電動リールの方が確実に釣果上がる
魚探はなくてなんとかなる

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/07(火) 22:56:57.22 ID:FEgtS9dG.net]
>>137
まずは電動リールと偏平竿だな

140 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/08(水) 00:14:04.55 ID:CA5mI2tb.net]
ふむ、やっぱり電動からか
振動子は既存のを使うことにして、ハマったらまた考えよう
ありがとう!








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef