[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/14 23:48 / Filesize : 189 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ユビクリリダクリ】ノットすれ part2【電車でGo!】



1 名前:名無し三平 [2016/11/21(月) 22:43:14.78 ID:SDyxi6Jt.net]

ノットについて語ろう!!
ケンカはダメょ

※前スレ
【ノットすれ 電車でGo!】 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1454654752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/22(火) 09:21:41.48 ID:c11Ws83a.net]
>>1

最近老眼でライン通すの大変だわ

3 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/22(火) 16:27:47.22 ID:M2nkxKt1.net]


4 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/22(火) 21:39:47.47 ID:b4lvhm87.net]
PE同士の結束はどれが最強?

5 名前:名無し三平 [2016/11/22(火) 21:42:13.89 ID:bIG8Fspc.net]
いきり立つスレw

6 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/23(水) 02:07:14.67 ID:c1Jk+Ton.net]
PE---FG---フロロ---FG---PE

7 名前:名無し三平 [2016/11/23(水) 05:41:02.53 ID:T5QUhmQL.net]
>>4
投げ釣りでは電車で結んでる

8 名前:名無し三平 [2016/11/23(水) 12:43:42.40 ID:9CxICkht.net]
またいきり立っちゃってるw

9 名前:名無し三平 [2016/11/23(水) 14:15:57.97 ID:6E/bKwYh.net]
>>7
力糸と道糸の結束は高切れ防ぐために
あえて電車くらいにすること多いね

10 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/23(水) 20:55:05.30 ID:v2txJwOO.net]
PE同士の結束はどれが最強?
ハーフピッチに決まってんだろ



11 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/23(水) 20:59:05.64 ID:gIU9XgVk.net]
ユービッチ!!

12 名前:名無し三平 [2016/11/24(木) 01:55:51.68 ID:T/M7epVi.net]
>>1


13 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/24(木) 20:37:54.52 ID:edSZkpJ4.net]
いきり立つ常駐ニート復活ワロタ

14 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:30:37.76 ID:YzaxU/3Q.net]
いきり立つ、そう堀田式ならね。

15 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/24(木) 23:57:24.08 ID:0dThWNE+.net]
まだいきり立ってるの?w

16 名前:名無し三平 [2016/11/25(金) 00:06:54.04 ID:MfczJord.net]
堀田式www

17 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:16:09.67 ID:lWieI4jF.net]
PE同士、FGでも良いが自分は三つ編みだな。

18 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 00:30:09.23 ID:wgZe6ICN.net]
両方ともビミニで輪っか作って輪っか同士をつなげたら?

19 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 19:49:01.23 ID:kQW2Nl7z.net]
またいきり立つニートw

20 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 21:55:09.09 ID:0f7PJl4a.net]
ニートがいきり立つ。
そう、堀田式ならね



21 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 22:12:17.06 ID:mLgv3W1p.net]
君が悔しいのは分かったw
あまりいきり立つとハゲるぞw

22 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 23:29:39.60 ID:kQW2Nl7z.net]
ニートのうえにハゲるとか、前世でどんな大罪犯したんだよw

23 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/25(金) 23:44:51.81 ID:mLgv3W1p.net]
いくつものスレに常駐する前スレ907(いきり立つはげ)を炙り出しw
お前単純ハゲだなぁw

24 名前:名無し三平 [2016/11/25(金) 23:45:13.79 ID:0tH3g2lK.net]
今北産業

25 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:07:32.63 ID:NkQpbQVQ.net]
過去スレの怨念むき出しでいきり立つニートハゲ
しかもまったく別人へのお門違い攻撃というオチw
怖い怖い怖い・・・

26 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:12:15.42 ID:tWyYA8RF.net]
別人装っときたいよなぁw
いきり立ってハゲ散らかすなよw

27 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:13:19.36 ID:NkQpbQVQ.net]
見えない敵と戦うニートハゲw
これでチビだったら三冠王

28 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:16:25.48 ID:tWyYA8RF.net]
さてまた炙り出ししときますかー
まだいきり立ってるの?w
毎日休みだからって規則正しい生活しないとハゲ散らかすぞw

29 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:17:30.74 ID:NkQpbQVQ.net]
きもーい!このおっさんw
いい歳して働けよ・・・ママが泣いてるぞ
無職で釣り板に24時間張り付くって・・・

30 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:23:49.50 ID:tWyYA8RF.net]
ずっと監視してるいきり立つハゲ散らかしたニートw
いきり立ってるからって大声でわめき散らすなよw



31 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:25:27.79 ID:NkQpbQVQ.net]
朝の6時前後から釣り板でコメントしてないで、仕事しろよぉ
お前おっさんだから、お母さん結構いい歳だろ?
お前が仕事して支えるべきだろ・・・
まったく、みっともない
こんなことやっとる場合かw

32 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:29:02.30 ID:tWyYA8RF.net]
やべぇこいつ妄想こえーw
いきなり朝の6時とかわけわからねーこといってるww
誰だよ朝の6時ってwwwww
妄想ハゲ病院いけよニートハゲw

33 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:30:47.62 ID:NkQpbQVQ.net]
草ボーボーにしとる場合か
お前の親御さんに同乗するわ・・・
こんな出来損ないのために、年金と一生懸命貯めた貯金で
クズを支えてるかと思うと
泣けてくるわ

34 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:37:24.16 ID:tWyYA8RF.net]
お前震えてるぞ大丈夫か?
学が無い中卒ニートが一生懸命年金と貯金の話してると思うと
俺も泣けてくるよ
頑張れよまだ間に合うからよ

35 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:38:04.79 ID:btCJ2/Py.net]
そーゆーくだらん応酬は止めてくれ

36 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:39:08.68 ID:NkQpbQVQ.net]
お前が常駐するのは釣り板じゃなく、ハローワークのページだろ?
はよ、見に行ってこいって
親御さん少しは楽にしてやれよ・・・
ユビクリ、リダクリなんてどーでもいいんだよ、まず仕事だぞ男は

37 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:43:23.70 ID:tWyYA8RF.net]
中卒ニートの口からハローワークとか
まず仕事だぞ男はって話が出てくるのがなんとも哀れ・・・
きっと自分に言い聞かせてるんだろうなぁ・・・

38 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:45:41.73 ID:NkQpbQVQ.net]
おっさん・・・仕事探せって
いやマジで
俺になんぼ言い返しても一円にもならんぞ
過去スレまで遡って、他人と勘違いするぐらい発狂してるが・・・

39 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:49:56.87 ID:tWyYA8RF.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

40 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:50:00.99 ID:tWyYA8RF.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな



41 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:50:41.86 ID:NkQpbQVQ.net]
必死すぎやろw

42 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:53:22.11 ID:tWyYA8RF.net]
それこのレス数見ると君も十分当てはまるんだけどそれについてはどう?
で、おっさんいうからにはぼくの歳はいくつなんだい

43 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:53:51.19 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

44 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:54:13.69 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

45 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:57:13.32 ID:tWyYA8RF.net]
ついに壊れてきたようだなー

46 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:57:52.82 ID:NkQpbQVQ.net]
クスクス

47 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:59:00.59 ID:tWyYA8RF.net]
もう言葉すら出なくなったようだ哀れなり

48 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 00:59:37.07 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

49 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:00:10.06 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

50 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:04:21.95 ID:tWyYA8RF.net]
元気だしなよ
まだ間に合うからさー
年金も貯金も払いたいんだろ?



51 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:06:30.37 ID:NkQpbQVQ.net]
ひとりで一生懸命コメント書いてるw

52 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:08:11.61 ID:tWyYA8RF.net]

頭大丈夫かお前 
記憶障害か

53 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:09:45.08 ID:NkQpbQVQ.net]
もはや意味不明w

54 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:10:08.52 ID:NkQpbQVQ.net]
↓釣り板に毎度常駐して、人に迷惑ばかりかけてるハゲニートが一言

55 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:11:23.88 ID:tWyYA8RF.net]
あれだけ一生懸命書いててやべーなこいつ

56 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:12:07.84 ID:NkQpbQVQ.net]
0点

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:12:39.88 ID:tWyYA8RF.net]
それお前のことだから0点なんだろうな

58 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:13:06.21 ID:NkQpbQVQ.net]
クスクス

59 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:15:47.97 ID:tWyYA8RF.net]
ハゲニートが意味不明な文字を打ち始めました

60 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:16:52.65 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな



61 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:17:25.08 ID:NkQpbQVQ.net]
無い知恵振り絞って妄想してるんだろうなぁ
お前頑張れよ
ところで歳はいくつ?散々おっさんいっといて俺より年上だったら笑っちゃうけどまだ20代なら間に合うぞ
まずはその激しい妄想は病院見てもらいな

62 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:17:57.96 ID:tWyYA8RF.net]
それが一番堪えたか
何も答えられないしw

63 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:19:07.44 ID:NkQpbQVQ.net]
ハゲたニートが憧れる言葉第一位「いきり立つ」

64 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:22:10.74 ID:tWyYA8RF.net]
もうこの意味不明ハゲニート会話も成立してないな
仕事しろ仕事w

65 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:23:06.60 ID:NkQpbQVQ.net]
インポが憧れる言葉第一位「いきり立つ」

66 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:25:24.88 ID:tWyYA8RF.net]
お前段々つまらなくなってきたな

67 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:26:05.54 ID:NkQpbQVQ.net]
>>66
よう、インポw

68 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:27:45.17 ID:tWyYA8RF.net]
一生懸命考えてそれ?
学が無いと思ってたがこれほどとは

69 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:28:18.28 ID:NkQpbQVQ.net]
インポいきり立つ

70 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:31:18.15 ID:tWyYA8RF.net]
発想が子供みたい
身体は大人だろうが



71 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:32:14.21 ID:NkQpbQVQ.net]
インポになって、ネットで「いきり立つ」連呼するようなおっさんにだけはなりたくないw

72 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:33:52.82 ID:tWyYA8RF.net]
で、年齢いくちゅですか〜?
まさか俺より年が上ってわけねーよなー

73 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:34:34.59 ID:NkQpbQVQ.net]
悔ちぃのう♪インポで

74 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:35:50.01 ID:tWyYA8RF.net]
また変な妄想出てきたな
お前の頭はインポだらけw

75 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:36:50.48 ID:NkQpbQVQ.net]
ところでこのインポ、どこまで粘着するんだろw
まさか朝まで!?

76 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:38:29.95 ID:tWyYA8RF.net]
粘着妄想インポマンが弱音はいてるw
お前の頭の中はインポだらけw

77 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:39:18.12 ID:NkQpbQVQ.net]
発想が子供みたい
身体は大人だろうが

粘着妄想インポマンが弱音はいてるw
お前の頭の中はインポだらけw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

78 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:42:17.57 ID:tWyYA8RF.net]
ただ今妄想インポマンが頑張って妄想してますw
次は何だ?w

79 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:44:07.07 ID:NkQpbQVQ.net]
ただ今妄想インポマンが頑張って妄想してますw
次は何だ?w



wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

80 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:47:33.10 ID:tWyYA8RF.net]
まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw



81 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:48:25.96 ID:NkQpbQVQ.net]
まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw


つ鏡wwwwwwwwwwwwww

82 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:49:52.83 ]
[ここ壊れてます]

83 名前: ID:tWyYA8RF.net mailto: そんなに認めなくないのかw
このレス数でw
[]
[ここ壊れてます]

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:50:44.91 ID:NkQpbQVQ.net]
そんなに認めなくないのかw
このレス数でw


つ鏡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:54:00.33 ID:tWyYA8RF.net]
質問に何一つ答えられず
コピペ繰り返す妄想インポ

86 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:54:37.08 ID:NkQpbQVQ.net]
質問wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

87 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:56:41.69 ID:tWyYA8RF.net]
そりゃ答えられるわけないよなー
鏡とかわけ分からん反応するくらいだからw

88 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:57:38.17 ID:NkQpbQVQ.net]
鏡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

89 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 01:58:19.40 ID:NkQpbQVQ.net]
やべー腹痛いw

90 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:01:21.69 ID:tWyYA8RF.net]
と、いいつつむきになって書き込んでる妄想インポ君
手汗ふけよw



91 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:03:10.42 ID:NkQpbQVQ.net]
と、いいつつむきになって書き込んでる妄想インポ君
手汗ふけよw


そこは「いきり立つな」だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

92 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:06:46.90 ID:tWyYA8RF.net]
さっきから壊れたように草生やしまくり
何がそんなに面白いのか子供おじさんの考えはわからんね

93 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:08:01.66 ID:NkQpbQVQ.net]
悔ちぃのう♪おっさん

94 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:11:52.73 ID:tWyYA8RF.net]
書いてて虚しくならない君?

95 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:13:17.88 ID:NkQpbQVQ.net]
書いてて虚しくならない君?

まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

96 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:19:48.44 ID:tWyYA8RF.net]
段々パターン化してきてつまらないから最初のように妄想インポ長文かけよw

97 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:20:50.72 ID:NkQpbQVQ.net]
まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

98 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:23:33.55 ID:tWyYA8RF.net]
もうそろそろ妄想インポネタ切れか?w

99 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:26:16.38 ID:NkQpbQVQ.net]
まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

100 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:28:18.17 ID:tWyYA8RF.net]
無職ニートがコピペで対抗してると思うと哀れだな
妄想の中で生きるのも辛いだろうwインポになるぞお前w



101 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:30:06.72 ID:NkQpbQVQ.net]
無職ニートがコピペで対抗してると思うと哀れだな
妄想の中で生きるのも辛いだろうwインポになるぞお前w


まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:31:25.51 ID:NkQpbQVQ.net]
マジ腹いてーw

103 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:32:27.40 ID:tWyYA8RF.net]
何か随分前に分が悪くなるとコピペばっか流す奴が釣り板にいたけどお前だったりしてなw

104 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:34:49.50 ID:NkQpbQVQ.net]
24時間釣り板に張り付いてる奴ならではの妄想w

105 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:38:12.14 ID:tWyYA8RF.net]
順位

ID

レス数

スレッド数

使用した名前一覧

1 NkQpbQVQ 37 1 名無し三平

お前がチャンピオンだよw

106 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:42:57.64 ID:NkQpbQVQ.net]
ということは、やっと24時間常駐キチガイ
通称「いきり立ち」が、もう返信してこないってことかw
やったー!

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:46:39.36 ID:tWyYA8RF.net]
お前みたいに24時間監視即レスしてくる妄想インポキチガイには負けるわw

108 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:47:46.74 ID:NkQpbQVQ.net]
うわぁぁぁ!また出たー!!!

109 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:55:20.08 ID:tWyYA8RF.net]
薄汚い妄想インポハゲの悲鳴が心地よい

110 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:56:59.21 ID:NkQpbQVQ.net]
発想が子供みたい
身体は大人だろうが

薄汚い妄想インポハゲの悲鳴が心地よい


さすがキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



111 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 02:58:42.59 ID:tWyYA8RF.net]
インポ君いつもそうやって常駐してるんだ?
毎日複数スレ監視して大変だね?

112 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:01:28.01 ID:NkQpbQVQ.net]
インポ君いつもそうやって常駐してるんだ?
毎日複数スレ監視して大変だね?

まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw


最高の馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

113 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:03:36.94 ID:tWyYA8RF.net]
いつも釣り板警備員ご苦労様です
これからも毎日警備頑張ってくださいw

114 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:04:57.90 ID:NkQpbQVQ.net]
まさか自分の書き込みが最後じゃないと眠れもしないのか?w
もう寝て良いぞガキンチョニートw


あれれぇ?まだ書き込みしてるんでちゅかぁ?
眠れないんでちゅかぁ?

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:08:06.74 ID:tWyYA8RF.net]
インポ心の声
「早く寝てくれ!最後に俺が勝利宣言するまで寝れないんだよ!」
ww

116 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:10:47.93 ID:NkQpbQVQ.net]
さすが24時間釣り板常駐キチガイw
慣れてるだけある余裕の発言wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


で、結局自分が最後にコメントしないと気が済まないんでちゅかぁ?
おっさん

117 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:11:52.26 ID:tWyYA8RF.net]
図星を突くと良い反応するなお前w
分かりやすい馬鹿だわw

118 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:18:22.83 ID:NkQpbQVQ.net]
つまり最後のコメントは俺がって宣言っすか?おっさんw

119 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:19:59.20 ID:tWyYA8RF.net]
お前勝利宣言したいんだろ〜?w
相当悔しいみたいだしさせてやろうか?w

120 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:21:07.26 ID:NkQpbQVQ.net]
で、最後まで引かないんだろ?おっさん♪
毎日そうやって釣り板で頑張ってんだよな?おっさん♪



121 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:21:58.54 ID:NkQpbQVQ.net]
仕事もしないでw

122 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:28:41.79 ID:tWyYA8RF.net]
必死の2レスw
お前自分が仕事してないからって他人に当たるなよw
早く勝利宣言しろよw
俺が見ててやるから♪

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:29:31.99 ID:NkQpbQVQ.net]
ちなみにこのキチガイおっさんが怒った原因は、どうやらこれらしい

>>907
ユビクリとリダクリを比べたらユビクリの方がメインラインを余らす量が多いからリダクリを選択してる、ただそれだけの話だろ?
当然リダクリの方がやりやすいと思ってるからだろうしそんなん理由は人それぞれなのに、何を鼻息荒くして目くじら立てていきり立ってんだ?馬鹿なのか?



こいつが「いきり立つ」連発してるのは、どうやら
「何を鼻息荒くして目くじら立てていきり立ってんだ?馬鹿なのか?」これが原因らしいw
しかし、ひどい言われようだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:31:48.35 ID:tWyYA8RF.net]
自分のレスをまるで他人のように振舞うのって面倒じゃない?w

125 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:36:19.07 ID:NkQpbQVQ.net]
妄想怖いよ、病院行けw
ほんとやばいなお前

で、その後こいつが返信した内容がこれ

>>907
誰が鼻息荒くして目くじら立てて熱り立ってるの?
貴方には俺が見えないレスが見えてるの?


意味不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:39:12.43 ID:tWyYA8RF.net]
お前もやばいなw
必死で前スレ見に行って
全く見当違いな他人のレス参照してて笑ったw
早く病院行けよマジで被害妄想で行き辛かろうw
お前(907)に反論レスは全部俺に見えるんだろうなw

127 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:41:07.16 ID:NkQpbQVQ.net]
次がこれ

907はきりたって目くじら立ててると思ってるとは
よほどお前は悔しかったのかな。すまんなお前をいきり立たせちゃってw


もう今日俺に突っかかってきたときと
ほぼ同じ文章wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:44:53.35 ID:tWyYA8RF.net]
頑張って907が前スレ参照してると涙出るわw
よほど悔しかったんだろうなお前w
これで満足か?w病人のお前にとっちゃ全員俺なんだからw

129 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:47:50.04 ID:tWyYA8RF.net]
ただ今NkQpbQVQは必死に前スレ見に行ってますw

130 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:48:42.35 ID:NkQpbQVQ.net]
人格障害ってこうやって、思い込むんだろうなw


で、次に「手汗びっしょりなのはコイツだろうな」
って、おそらく別の奴の書き込みに「どうした?悔しかったの?
そんな目くじら立てていきり立つなよw」と応戦wwwwwwwwwwwwwwwwwww

もうここでも思い込みで敵は1人だと思ってるホラー



131 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:51:56.73 ID:tWyYA8RF.net]
前スレ漁りの907のお戻りw
悔しかったのか無関係なfimoスレにも書き込みしにいく907w
ちゃんとレスしてやったから書き込めよww
今日から2スレ監視大変だなお前wwww

132 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:57:35.27 ID:NkQpbQVQ.net]
うわぁ、こいつ各スレチェックしてやんのwwwwwwwwwww
きっもちワルー!!!

で、その後
じじいの怨念すげーな
ムキになりすぎ
もはやノット関係なし

って書かれて
どうした?ぼくちゃんまだいきり立ってるの?w

まだこの子供じみた応酬続くようだぞ、今見てるけどwwwwwwwwwwwww

133 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 03:58:41.27 ID:NkQpbQVQ.net]
いやぁ、こいつマジキチだわ
やべーのからかっちまったかなw

134 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:00:10.37 ID:tWyYA8RF.net]
お前が必死にfimoまで書きにいって必死としかいいようがないんだけどw
早く書けよレス付いてるぞ?w

お前が言ったいきり立ってるって台詞を
横からレスした奴に使っただけで同一人物だと思い込んでる
と思った馬鹿な907
まさにホラーな妄想インポだわ

135 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:01:38.42 ID:NkQpbQVQ.net]
「いきり立つ」って言葉が面白くて
色んなスレで使ってみたら、ことごとく
その後に変な書き込みあったから、気味悪いなーって
思ってたんだが、全部こいつかぁ・・・・
マジ怖いw

完全に病気じゃーん

136 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:03:38.99 ID:tWyYA8RF.net]
各スレに書き込みに行く907の痛さといったら・・・w
そこでレスが付いたら全部同一人物と思うお前の病的な妄想やべーww
また前スレ必死に参照中wwwww

137 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:04:31.82 ID:NkQpbQVQ.net]
精神異常者だな、やべえわ・・・
怖くなってきた

138 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:06:34.65 ID:tWyYA8RF.net]
お前今日は病院いけよ
行くのは精神科だから間違えるなよw

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:07:56.02 ID:NkQpbQVQ.net]
こわ・・・
鳥肌立ちそう

140 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:10:40.18 ID:tWyYA8RF.net]
反論レスは全員俺に見える病気な907
自己愛被害妄想色々入ってるだろうなあ



141 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:12:25.06 ID:NkQpbQVQ.net]
俺降ります、ちょっとこいつマジでやばい・・・
気持ち悪すぎるわ
みんなも気をつけてね
それとこのスレ散々使ってごめんなさい

142 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 04:16:24.97 ID:tWyYA8RF.net]
NkQpbQVQさんが病院行くらしいので許してやってください。
また起きたら書き込んじゃうかもしれないけど。

143 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 07:17:26.53 ID:a4m2NqSE.net]
ここまで自演

144 名前:名無し三平 [2016/11/26(土) 08:05:39.06 ID:e5g4ZnYb.net]
キチガイチチクリスレ

145 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 12:22:49.90 ID:x8Y2X1r7.net]
IDが真っ赤だ

146 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/26(土) 21:28:58.47 ID:VmgoOZPB.net]
いきり立つ
そう、堀田式ならね

147 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/27(日) 20:50:23.22 ID:hXAzkDgQ.net]
釣りする奴は頭おかしい奴ばかり

148 名前:名無し三平 [2016/11/27(日) 23:45:15.31 ID:JPUYHwp/.net]
堀田式w

149 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/28(月) 13:13:49.22 ID:YCvFrlGJ.net]
俺、前スレ>>907だけどなんか色々ゴメンね
でも横で見てて楽しかったわw


どっちも馬鹿で

150 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/28(月) 13:28:04.21 ID:C8SdxLSz.net]
俺、前スレ>>906だけどなんか色々ゴメンね
でも横で見てて楽しかったわw


どっちも馬鹿で



151 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/28(月) 13:39:14.09 ID:QHHly6Ue.net]
>>149

>>906?上でやりあってるのになんか関係あったっけ?

152 名前:名無し三平 [2016/11/28(月) 19:46:11.62 ID:/qTTXyLB.net]
堀田に掘られた基地外がいきり立つスレ

153 名前:名無し三平 [2016/11/28(月) 20:01:54.32 ID:JyEGjwi5.net]
いきり立つ堀田w

154 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/29(火) 00:26:32.74 ID:LcyO2KBi.net]
ホモの極み

155 名前:名無し三平 [2016/11/29(火) 13:03:45.29 ID:6vYCYdxk.net]
釣り堀と堀田式、どっちが基地外なの?
釣り堀スレたて過ぎ。

156 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/30(水) 11:23:45.33 ID:pm4Mpa3q.net]
インポ

157 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/30(水) 13:16:03.76 ID:nmXSmunA.net]
ノットスレが壊れちゃった
荒れながらもタメになる話多かったから残念だよ

158 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/01(木) 00:06:38.32 ID:QoV2t9IM.net]
インポ敗走中

159 名前:名無し三平 [2016/12/01(木) 21:12:04.31 ID:3wVaZJQC.net]
リダクリでのハーフヒッチは濡らしてやってる?
こないだ結び目のすぐ横から切れていたからハーフヒッチの摩擦で弱くなってたのかなと思って。
根掛かりして干潮時に回収して確認しました。

160 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/01(木) 23:53:29.48 ID:r7KDKJqL.net]
>>156
俺もがっかり
頭おかしい奴のせいで、今じゃうんこスレ...



161 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/02(金) 00:22:38.73 ID:BFsUgWXf.net]
ニートホーケイインポ♪

162 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/02(金) 00:28:59.38 ID:ZGZC3oXN.net]
そっ閉じで、ラインスレに向かうのであった....

163 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/02(金) 10:03:25.93 ID:CBiQ/qC8.net]
自分でちゃんと結べればロム専のノットスレ。

164 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/02(金) 16:26:44.38 ID:70HcuaiH ]
[ここ壊れてます]

165 名前:.net mailto: まだいきり立ってるの?w []
[ここ壊れてます]

166 名前:名無し三平 [2016/12/02(金) 20:10:05.91 ID:BG1C7DcK.net]
ホッティに掘られていきり立つアナラーw
「リダクリを堀田式なんて呼ぶなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」

167 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/03(土) 17:37:55.22 ID:ttaLhqzG.net]
いきり立てよ!インポ野郎!

168 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/03(土) 18:19:06.04 ID:ArK7ba/2.net]
糞スレになったな

169 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/03(土) 18:33:47.83 ID:7EOf+njs.net]
>>161
PEラインスレが荒れまくっとるw

170 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/03(土) 20:30:28.59 ID:RxdBlBaS.net]
堀田に掘られるなんてご褒美じゃねーか
何怒ってる



171 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/04(日) 17:19:53.50 ID:cgUcta8+.net]
いきり立ったか?インポ野郎w

172 名前:名無し三平 [2016/12/06(火) 23:21:38.14 ID:MYxiqy1+.net]
ようインポ

173 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 03:14:31.25 ID:ejXJECxq.net]
いきり立つインポ

174 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 06:14:36.69 ID:1wD+J64q.net]
こんなネタしかないのか

175 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 20:25:05.93 ID:vfvyayOS.net]
切実です。誰かアドバイスください。
ここ最近のシーバス釣りでルアーを合計10個近くロストしてます。
メインラインは東レ シーバスパワーゲーム0.8号
リーダー バリバス シーバスリーダーフロロ5号
スナップはコアマンこだわりスナップサイズ2

FGノットは第一精工のノットアシストで、編み込み8回。リーダーと本線ハーフヒッチ8回。本線ハーフヒッチ8回。エンドノット。スナップとはユニノットです。

根がかりした時に本線を引っ張ると100%の確率で本本線のみ戻って来ます。
ちゃんと編めていたらスナップの結び目、もしくはフックが伸びて帰ってくるはずなのですが、ことごとく本線のみ戻って来ます。

176 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 20:32:37.67 ID:3v9xsY2g.net]
ノットアシストは知らんけど編み込み8回は少ないだろ

177 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 21:38:47.63 ID:ng2mwruV.net]
8回って、上下で1回?

178 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 22:00:10.46 ID:f9phxiLj.net]
上下で1回です。

179 名前:名無し三平 [2016/12/07(水) 22:08:53.27 ID:O9ANewN0.net]
編み込み8回は少ないわ
20回やって試してみりゃええやん
なぜ10個も失くして気付かん

180 名前:名無し三平 [2016/12/07(水) 22:10:52.64 ID:O9ANewN0.net]
とは言え本線0.8でリーダー5号なら先に本線行くのは道理な気はするな
ゆっくり引っ張らずに一気に引っ張っちゃってんじゃないの



181 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 22:12:11.04 ID:Bb0vZyEr.net]
ハーフヒッチで傷ついてる可能性があるので
ゆっくり気を付けてやってみて
自分的には8回でもそこまで悪くないと思ってるけど
08なら増やしたほうがいいかも

182 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 22:13:21.63 ID:Bb0vZyEr.net]
>>178
あ そりゃそうだわ
08なら針まげて回収はきびしいかも

183 名前:名無し三平 [2016/12/07(水) 22:39:26.74 ID:TT1RTT2T.net]
FGだと
編み込みは親人歯を12セット、
ハーフヒッチは上下4セット、
エンドノット、
本線巻きつけハーフヒッチは適当。

これで結び目が切れたことはないよ。
高切れとかリングとリーダーの結び目が切れるのを何とかしたい。

184 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 23:33:31.93 ID:2JJYp755.net]
あれ?ここホラレモンスレじゃなかったの?

185 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 23:42:17.79 ID:leyVJTFT.net]
みなさんアドバイスありがとうございます!
173です。
とりあえず本線を東レシーバスパワーゲーム1.0号に変えてみます。
んで、編み込みを12セット、ハーフヒッチ8回×2とエンドノットしてみます!

いろんなメーカーからFG補助器具出てますが、補助器具使用と、使用せずで強度に強弱ありますかね?

186 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/07(水) 23:43:10.00 ID:leyVJTFT.net]
>>178
じわっと引っ張って微動だにしない時は一気に行っちゃってます…

187 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/08(木) 00:04:42.63 ID:3/+dPR+n.net]
荒らすな!ここはインポスレだぞ!

188 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/08(木) 01:23:16.92 ID:Y1xpGu1o.net]
>>185
ばーかバーカ

189 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/08(木) 07:01:50.39 ID:w15HcrQr.net]
>>183
練習次第じゃないかな?
自分にあったやり方で練習したら安定した強度出ると思う

190 名前:名無し三平 [2016/12/08(木) 07:51:22.93 ID:YQBMCUDL.net]
>>183
ハーフヒッチは5回もやれば十分
最初の一回はそこそこちゃんと締めること
補助器具なんて使ったことないけど結束で切れたことは一度も無いわ



191 名前:名無し三平 [2016/12/08(木) 11:47:56.56 ID:K/24xTzy.net]
いきり立て堀田w

192 名前:名無し三平 [2016/12/08(木) 22:21:29.74 ID:I8tBszPp.net]
ようインポ

193 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/09(金) 18:52:01.23 ID:yRlvZREw.net]
この手のスレは大体dat落ちを繰り返しながらゾンビみたいに復活してるよね
やはり、一定の需要があるんだろう

194 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/09(金) 19:19:59.45 ID:Qbuywpm7.net]
>>191
ちゃんと消化してからの2スレ目だぞ

195 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 15:36:41.61 ID:C/HniNCZ.net]
スレが痛む。
そう、堀田式ならね

196 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 15:38:23.97 ID:C/HniNCZ.net]
補助器具など必要ない。小難しい理屈も忘れていい、ただしっかりと十字だけ切れば良い。
そう、堀田式ならね

197 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 15:43:38.12 ID:cJVLHmrv.net]
焼きコブは大事らしいな

198 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 15:59:53.38 ID:vZeWhllU.net]
いきり立つ堀田

199 名前:名無し三平 [2016/12/10(土) 16:16:09.34 ID:9jhDZsXC.net]
ジギング魂参考になるなあ

200 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 18:35:50.73 ID:feNAIjCO.net]
これまでの流れで
・FGが最強なのは全員一致
・でもCPややり方で意見が分かれてる
でいいのかな?

であれば僕は堀田式とみんなが言ってる方法で救われたクチだけど

ハリス(PEの先)が道糸に巻き付くという逆転現象なら、その都度ハリスが元になってるか確認することで答えは出そう



201 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 19:08:09.43 ID:VhBUuNFr.net]
>>198
PR最強でMIDも強いがB/C的にFG

202 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/10(土) 21:11:35.94 ID:EuNt02if.net]
>>199
ゴメン、B/C的って何?
無知な俺に教えろください

203 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/11(日) 04:31:47.06 ID:JHGnimos.net]
最強ではないが、ラインシステムの組み易さ/
難度とそれに対する結束力、認知度等が高い

204 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/11(日) 21:59:12.06 ID:4LQkxiEj.net]
あいつインポだからいきり立てないw

205 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/11(日) 23:05:02.19 ID:UFTZRHOK.net]
いきり立つ、気に入ってもらえて嬉しいよ基地外君

206 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 01:13:32.28 ID:WhDG+5C2.net]
↑もっといきり立てよ!

207 名前:名無し三平 [2016/12/12(月) 06:14:36.98 ID:kO6E4pbm.net]
堀田式最強説

208 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 10:28:54.80 ID:cqRwhRr5.net]
堀田式の動画見たけど、第一精工のノットアシストって堀田式を簡単にやるための動画だったんだね。初めて知った。

209 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 10:39:55.81 ID:zUwfRFYn.net]
動画?

210 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 12:04:51.45 ID:uLV6d+vK.net]
>>207
そこは突っ込まないのが優しさだと思うの



211 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 12:20:27.29 ID:WRSScr1I.net]
そもそも指クリ用の道具なんてねーよ

212 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 15:53:05.87 ID:iBMFjAlA.net]
まだいきり立ってるの?w

213 名前:名無し三平 [2016/12/12(月) 16:11:09.77 ID:dttpuBP3.net]
編みこみがゆるいか、ラインの劣化で切れる位置が変わると思う。
Ezノッターの解説道理やっているので、ハーフヒッチの回数で強度が変わるかわからない。

214 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 20:47:45.76 ID:AE6ooaqz.net]
>>210
インポまだ粘着してたのw!?

215 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:30:23.72 ID:kO6E4pbm.net]
堀田式さえ覚えればあと要らないからね。子難しく考える必要なんて全くないよ。堀田式覚えれば

216 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 21:56:16.84 ID:LHI6LNCU.net]
>>212
お前のちんこインポだろ?

217 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/12(月) 22:17:43.61 ID:/GlCRoqW.net]
ばーかばーか

218 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/13(火) 08:53:39.17 ID:nFGjOIcQ.net]
と、インポが申してます

219 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/13(火) 09:02:09.15 ID:RBDQcbq0.net]
>>213
リダクリなリダクリ

220 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/14(水) 03:57:19.08 ID:RCBUn9Nc.net]
下手くそ堀田のついたノットなんていやじゃー━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡∀゚)≡∀゚)━━━━!!



221 名前:名無し三平 [2016/12/14(水) 10:33:17.31 ID:+OAv+E+Q.net]
堀田は好きじゃないけど堀田式と呼んでる
堀田式とリダクリで検索結果も件数違うし

222 名前:名無し三平 [2016/12/14(水) 10:58:09.77 ID:lxELSzdW.net]
針の結びについても話していい?
真鯛針にフロロを結ぶ場合何結びがもっとも強度がでるかな
南方延縄結びを練習してるけどコレより強いのあります?
因みに管つきではないです

223 名前:名無し三平 [2016/12/14(水) 21:25:09.90 ID:cLuIOE4l.net]
常駐インポがどんなに痛い痛いってケツから血を垂らしながら
泣き叫ぼうが、堀田は最高やで

224 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/17(土) 08:33:00.73 ID:Byp5VH3Q.net]
リダクリだか栗とリスだか知らんが堀田式を知ればこれまでの苦労ご、いらないもんだったと気付くさ。一度本気でやってご覧なさいな

225 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/17(土) 08:33:36.38 ID:Byp5VH3Q.net]
そう、堀田式をね

226 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/17(土) 12:24:16.45 ID:kJJfsDR0.net]
いや、だから堀田式じゃなくてリダクリだろ
馬鹿なのか?

227 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/17(土) 19:48:29.29 ID:iveC0I0e.net]
>>220
太ハリスなら良いんじゃない?でも管付き針じゃない
みたいだから南方延縄結びでも枕付きを勧めるよ
細ハリスならフィンガーノットかな

228 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/19(月) 21:07:52.77 ID:2pLMcgL/.net]
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

229 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 03:01:51.96 ID:shYG84iK.net]
もう延々と繰り返されてきた質問だとは思うんだけど
PEとリーダーの結束ノットで夜のフィールドでも結べる手軽なものを探してます

家でならFGもいけるのですが、現実的に夜の海で
かじかむ冬でもきちんと結べたのは、有名どころだと
・電車結び(pe側ダブルライン)
・ファイヤーノット
・トリプルエイトノット
・3.5ノット
くらいです

いろいろ調べると、この中では強度的にファイヤーノットと3.5が70%ほどのようですが
3.5の方が簡単です。摩擦系ではないですが
問題ないでしょうか?

230 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 03:25:58.71 ID:G3uO+hYJ.net]
トリプルエイトとファイヤーノットができるならノーネームもできんじゃね?
最後のハーフヒッチはどうにもかじかむなら2、3回で済ませて諦めりゃいい



231 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 06:03:56.43 ID:4SjsvBeJ.net]
万能、そらは堀田式のためにある言葉

232 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 08:46:50.98 ID:kaW00D2f.net]
>>227
夜でもFGで問題ないです。ただし両手だけでやりますよ。ロッドなんかに頼らないです。

233 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 09:11:40.04 ID:ADMtGNwa.net]
指栗がいいと思う。
特にテトラ帯の上とかは。

234 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/21(水) 22:01:12.81 ID:4DmEeztC.net]
FGが上手く行かない人、心配な人。一度堀田式やってみてくれ。容易に強いノットが手に入る事が分かるはずだ。確かに少しの練習は必要だ。だがそれもまた容易である

235 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/22(木) 10:31:08.53 ID:b4mj+0eF.net]
>>230
お前が平気かどうかは誰も聞いてないと思うが

236 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/22(木) 12:22:52.28 ID:/BY/8rf/.net]
かじかんでもたつくのハーフヒッチだからSFで良いんじゃね?

237 名前:名無し三平 [2016/12/22(木) 12:46:06.79 ID:QJWphsMh.net]
サンラインソルトテスター:久保浩一「かんたんFGノット」
https://www.youtube.com/watch?v=0QIZPb6lyus

しーまんノットのFGノットバージョン
https://www.youtube.com/watch?v=TCCJ

238 名前:oiJScyM

ツツミノット 村上晴彦 PEライン結束
https://www.youtube.com/watch?v=qj_Kd3rTSsI

ボールペンの芯みたいなのを使って編みこんでいく、久保浩一「かんたんFGノット」あたりが楽かもね。
ユーチューブで検索すればいろいろ出てくるが、自作Ezノッターで約5分かかるFGノットを、みんな早く編みこんでいくので嫉妬する。
[]
[ここ壊れてます]

239 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/22(木) 13:05:25.05 ID:7/CxR90r.net]
第一精工とか昌栄からアシスト用品出てるからそれ使えばすぐできるよー

240 名前:名無し三平 [2016/12/22(木) 13:14:55.58 ID:t25WjeYb.net]
>>225
亀レスですまん。ありがとう。
6号か8号だから枕は入れるべきかな…。でも針にハリスのための溝がついているんだよね。
枕入れて強度テストするかな。



241 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/24(土) 11:36:57.92 ID:DtWvbyHZ.net]
家で準備する時はリダクリFGで、現地でリーダー切れたら誠哉ノットにしてるなぁ。
メバルとかトラウトは4回サージャンスにハーフヒッチが今のところ安定の結びだわ。

242 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/24(土) 21:49:32.72 ID:gZfPPfyH.net]
堀田式。これ以上簡単で強いノットは今のところ見当たらない。さぁ、無駄な知恵を絞るより魚釣る方に知恵を絞らないか。

243 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/24(土) 22:06:59.11 ID:fpP4JZxu.net]
PEとリーダーの接合で邪魔くさいのがゴメンということで
糸を太くして
8の字結びハーフヒッチ10回でやってるが
これってどんだけ弱いの?

244 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 07:51:41.18 ID:SEVItFHd.net]
誰もがノットの悩みから開放される
そう、堀田式ならね

245 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 09:09:57.95 ID:68sZIOyy.net]
pe0.4リーダー2号だと締める度にほどけてしまう…

246 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 10:03:34.22 ID:RNvm7NJU.net]
練習あるのみがんばれ〜( ・ิω・)ノ ิ

247 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 11:18:04.42 ID:IozoODmi.net]
>>241
俺はリダクリを薦めるわ

248 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 21:49:10.45 ID:q/4V1Wkl.net]
堀田式試しにやってみたよ!いやぁこれイイね。このスレで知ることが出来てマジで感謝

249 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 22:07:23.24 ID:RNvm7NJU.net]
それクリトリ式では?

250 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/25(日) 23:33:22.55 ID:ifPydkyF.net]
3.5ノットを解説したサイトとか本とかないかな
動画をもとにきちんと結べてるつもりなんだけど
本当にこれで正しいのか不安



251 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 10:48:19.27 ID:z0/pWyxk.net]
同じFGノットだから堀田式でやっても他の方法でやっても上手くできれば強度に変わりはないよ
ただ時間は短縮できるね
自分の場合は3分弱だけど上手い人はもっと早くできるんだろうな

252 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 13:12:16.97 ID:IXrWzpsP.net]
FGノット何セット巻いてる?
俺は堀田式で一回一回強くテンションを掛けながら20セット巻いてる。
ハーフヒッチもリーダーとPEが二重なってる所の4セット位は結構強く引っ張ってる。
これでリーダーとPE本線を引っ張って軽く締め込んでPE本線にハーフヒッチ4セットでリーダー余りをカット。
こんな感じなんだけど20セットはまきすぎかな?
10セットでも抜けることはないと思うんたけど少し不安で。

253 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 18:02:31.23 ID:SfmGSua7.net]
>>249
堀田式では「セット」てわかりにくいですね。
堀田さんはリーダーのこっち側とあっち側を別途に数えて20回というような
表現をしてるけど(通常の指クリだと10往復、10セットに相当)、
20セットというのは40回と言うことでしょうか?
自分は30gぐらいまでのジグしか投げないが、20回(10セット)で抜けたことはないです。

254 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 18:04:49.40 ID:3mysTql8.net]
編み込みは12セット、2本まとめてのハーフヒッチは10回で
PEのみのハーフヒッチは20回でエンドノットは3回巻き

255 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 19:52:31.48 ID:zzH2l9Ew.net]
>>250
わかりにくかったのならごめん。
俺の中ではあっち側とこっち側で1セットって考え方なので。
あと編み込みが多いのは、編み込み部分で少しでもショック吸収になればいいなーって考えからです。
上で書いた軽く締め込むってのも絞めきったらなんかそこが張り詰めすぎて良くないかなって思ってしまって。
https://imgur.com/Z5ONwxQ.jpg
上から10セット、12セット、20セットのハーフヒッチ4セット、4セット、エンド4セット。

256 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 20:50:23.82 ID:SfmGSua7.net]
>>252
了解。確認ありがとう。

257 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/28(水) 21:59:37.72 ID:OE9pIlWK.net]
そう言えば、何処かの動画で、編み込みは
奇数で終わった方が強度出るって言ってた
その理由の説明が無かったんよ、
あれでは説得力無いの

258 名前:名無し三平 [2016/12/28(水) 23:10:30.47 ID:pwQnVvqZ.net]
指クリで編み込み15セット。ハーフヒッチ3セット。

259 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/29(木) 12:14:48.46 ID:QPzFopGI.net]
そもそもノットが「抜ける」というのはノットが正しくできていないことだね。
きちんとできていれば抜ける前に必ず糸が切れる。
編み込んで1回ハーフヒッチをやってから締める段階で、
一度か二度は切れるまで引っ張ってみるのがいいと言われる。
そうすれば切れる一歩手前まで締めることができるようになって
抜けるようなことはなくなるね。

260 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/29(木) 15:24:05.39 ID:ouYYuv4D.net]
たしかに抜けるのは話にならんな



261 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/29(木) 16:26:29.81 ID:8n6Y6Q0R.net]
>>254
よくわからんけど、偶数で終わると締め込んでもラインに力が伝わらなくてラインが締まっていかないとかじゃなかったっけ?

262 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/29(木) 17:56:34.52 ID:2xmcB3vV.net]
オレ12セットだけど1mのシイラまでは大丈夫だったよ

263 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/29(木) 18:10:57.24 ID:nrQ6/cLp.net]
仮止めが本線の上から掛けるか下からか
大差無いと思うが
スッポ抜ける人のやり方見たら締め方勘違いしていた

264 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/12/30(金) 22:56:55.44 ID:T0wAbdtC.net]
ラインが抜けるとか編み込み回数とかないんだよね。堀田式であれば。

265 名前:名無し三平 [2017/01/01(日) 08:52:20.45 ID:JF0mcyxY.net]
あけましておめでとうございます
フナ釣り、や防波堤の浮子釣り、船の沖釣り、投げ釣り、ワカサギ釣りなど
動かない釣りの専門スレを立てました。
地域だけでも、かなり防寒対策は違うと思いますので
動かない釣りと、動く釣りではまったく次元が違って来ます
動かない釣りの方の防寒に関してはこちらへどうぞ
【動かない釣り】防寒具【地蔵釣り】
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482051336/l50

266 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/04(水) 22:23:18.19 ID:/2iEXQjx.net]
>>261
でも堀田式は気を付けないとリーダーが道糸を巻く仕上がりになっちゃうよ
その場合、確実に強度が落ちる

267 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/04(水) 22:29:00.77 ID:PhL7gQfX.net]
>>263
お前リダクリのやり方知らんだろ

268 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/04(水) 22:39:40.60 ID:zontKs9O.net]
チンクリばっかやってるだろ

269 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 10:38:36.92 ID:a/3xOMmo.net]
リダクリと堀田式は何が違うの?
細かい所はともかく基本的に同じにしか見えないんだけど

270 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 10:46:51.40 ID:WrpiuztP.net]
やり方しか違いない
FGノットに変わりない



271 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 12:18:50.53 ID:Hr2UdwmR.net]
>>267
えっ?リダクリは堀田式、堀田式はリダクリだろ
やり方は一緒

272 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 12:32:19.07 ID:fGRa7jWx.net]
堀田式からのSF
すなわちリダリダ指クリ堀田式

273 名前:名無し三平 [2017/01/05(木) 14:56:18.64 ID:3qo7i402.net]
釣り具屋で、店員がベイトリールにPRノットでリーダーつけていた。
PRノット見るの2回目なので少し見ていた。
なれるとPRノットが楽みたいだが、FGノットでまあいいかとおもう。

274 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 15:11:15.13 ID:A4Qbaxh5.net]
了解した(`・ω・´)

275 名前:名無し三平 [2017/01/05(木) 17:06:05.42 ID:Z1tSvMQU.net]
落とし込みならPRだね

276 名前:名無し三平 [2017/01/05(木) 17:29:20.03 ID:FIY1pIhb.net]
前にシマノのボビンワインダー勧めてくれた人ありがとう!
慣れると簡単ですね。
ただ、ボビンから出てる糸が長すぎると本線を巻き込んで
絡んだりするのでまだまだ修行が足りませんが
使いやすくてよかったです。

277 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/05(木) 19:50:14.67 ID:JZZv20oO.net]
>>273
良かったね。
頑張れ。

278 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 11:51:49.12 ID:CtnC6xRB.net]
リダクリ(堀田式)は早くできる以外に、ロスする仕掛けが少なくて済むんだよね
指に巻いてやってるビデオ見るとどんだけPEムダにするんだよーって思う
あと、ナス型オモリつけてやる方法もあるけどあれはうざい

279 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 12:48:12.51 ID:ocwCBx2K.net]
そんなに無駄ににらないし指クリの方が早い

280 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 14:05:45.88 ID:soFkMR4k.net]
指クリでせいぜいFGノット使用分込で30cm弱だな
これより長くとると余った分が後工程でジャマ
短いとあとでテンション掛けづらくなる

ロングリーダー派なんでコンパクトノットということで
FG編み込み9セットでここ何年かは落ち着いてる



281 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 14:39:49.65 ID:puiz2Pbw.net]
リダクリは締め込み要らないのが良いな

282 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 15:24:52.90 ID:A4D/9RDD.net]
堀田式が有れば余程特殊な釣りもの出ない限り他は必要ないじゃん
堀田式にしてからリーダーから切れるなんてことはなくなったわ。

283 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 15:48:58.01 ID:ocwCBx2K.net]
好きなのでやればいい

284 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 18:19:56.09 ID:zZaoIG8D.net]
だよねー

285 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 18:50:54.20 ID:sW5U5HhP.net]
バランサーに輪ゴムで止めてリダクリですわ
海水に浸されたPEなんて咥えたくねえからw

286 名前:名無し三平 [2017/01/07(土) 19:04:34.36 ID:hIyUzlVJ.net]
どんなドブの海でやってんだよ

287 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/07(土) 19:07:45.11 ID:sW5U5HhP.net]
>>283
沖縄以外やりたくねーわw

288 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/08(日) 21:30:08.51 ID:5LtjPb4y.net]
確かに堀田式あれば他要らんよな
皆ツールまで使ってわざわざ難しい事して出来ただできないだって何やねん。笑えるわ

289 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/08(日) 21:49:00.91 ID:Le+2MoIn.net]
リーダーとPEはやり方何でもいいからFG出来ればいいとして、ソリッドリングとかスナップはパロマ―&編み込みが早くて強いのかな
某所のイモムシノットは綺麗に編み込みにくいし何かイマイチっぽいんだよな
80LBとか太いと1回1回ちゃんと締め込むのも大変だし

TNノットも締め込みやすくて好きだけどね

290 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/08(日) 22:12:42.97 ID:g6sCNwu0.net]
某所www



291 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/08(日) 22:40:09.80 ID:7xxad0z6.net]
某厨君と名付けよう

292 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/08(日) 22:42:53.77 ID:7439AcyT.net]
あ、そういうのいいから

293 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/10(火) 08:51:12.39 ID:+1YcbcdF.net]
自宅でPR現場でリダクリFG

294 名前:名無し三平 [2017/01/10(火) 08:55:56.86 ID:mhSr+/Ez.net]
pe5〜6号と8号の編み込み回数って何回くらいがベスト?

295 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/10(火) 09:49:22.87 ID:B5IK3Afa.net]
>>291
バランス悪すぎだろ

296 名前:名無し三平 [2017/01/10(火) 10:19:16.62 ID:mhSr+/Ez.net]
ごめん。書き方が悪かった
PE5〜6号の適正編みこみ回数
PE8号の適性編みこみ回数
リーダーは100〜150lbくらいです。

297 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/10(火) 17:20:49.94 ID:Tv1zd/E4.net]
>>293
俺は堀田式で15セットでやってる。

298 名前:名無し三平 [2017/01/11(水) 00:25:26.43 ID:qb3XaOzh.net]
https://www.youtube.com/watch?v=MCzI6pqqE-M
カーペンターの小西さんのFGですが普通とちょっと違うようです。
超実釣派の方ですが皆さんこの動画見てどう思いますか?

299 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 00:45:48.40 ID:o75txRPM.net]
いたって普通。どこが改なのかさっぱり。

300 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 07:55:19.06 ID:HIRPub8M.net]
ハーフヒッチ、早いけど同じ方向だね。

なんでわざわざ足に巻くのか?w



301 名前:名無し三平 [2017/01/11(水) 12:41:32.37 ID:qb3XaOzh.net]
動画にある意図的に隙間を空けるというのはどうなのでしょう?
よく密に編みこめと聞きますが…

302 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 14:50:53.28 ID:Gtj0MySA.net]
回数少なめ+隙間開けが分かってるとは
さすが西ちゃん

303 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 15:45:18.92 ID:E23zUFz8.net]
>>298
動画で説明してんじゃんww

304 名前:名無し三平 [2017/01/11(水) 18:22:32.71 ID:qb3XaOzh.net]
>>298
皆さんの意見を聞きたくて。

https://www.youtube.com/watch?v=nJkXuh6FyLI
DUELの松岡さんも結構隙間あいてます。
この隙間でどれくらい強度が変わるのか非常に気になります。

305 名前:名無し三平 [2017/01/11(水) 18:23:27.27 ID:qb3XaOzh.net]
失礼。>>298ではなく>>300でした。

306 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 18:34:21.60 ID:o75txRPM.net]
以前、ステンレスバネ線をリーダーに見立ててFGを組む実験をした事がある。

普通にPEを編み込んでハーフヒッチ1回、そして締め込む。
もうこれだけでまったく抜けることはない。

つまり、リーダーに焼きコブも不要だし、リーダーにPEが食い込む必要もない。
(と自分は結論づけた)

307 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/11(水) 19:07:05.93 ID:7izCKpRj.net]
ジギング魂だとコブは効果あったんだよな
現場で結ぶのに締め具合に不安がある時なんかはコブあったほうがいいのでは?

308 名前:名無し三平 [2017/01/11(水) 19:48:42.12 ID:uFhRALCu.net]
糸張って密に巻いていくと締め込み不要、ただしマスターしている前提
粗めに巻くと締め込みでノットが密になって完成する、締め込みなしでは不完全

309 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 06:26:36.14 ID:ZpbHP/K7.net]
6〜8号だと蜜に編み込んでも締め込んだら必ずハーフヒッチ布巾が間延びするんだけど俺が下手なだけ?

310 名前:名無し三平 [2017/01/12(木) 07:19:54.60 ID:HtisTiAF.net]
はい



311 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 07:54:42.25 ID:kW5sVL5h.net]
ぬのきんってなんや

312 名前:名無し三平 [2017/01/12(木) 08:45:18.70 ID:ZpbHP/K7.net]
布巾じゃなくて付近でした

313 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 12:55:45.16 ID:MlVvkRMm.net]
布巾をふきんと読むのを知らなかった説

314 名前:名無し三平 [2017/01/12(木) 13:15:26.47 ID:ZpbHP/K7.net]
不器用だからFGよりMIDノットのほうが上手くいく…
でもキャスティングに向いてないよなあ

315 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 14:29:24.26 ID:kW5sVL5h.net]
ヾ(>y<;)ノうわぁぁ

316 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 19:47:40.47 ID:iBdpewYC.net]
>>301
この動画見てFGノット覚えようとすると微妙に説明が足らないのかなんか覚えにくい気がする
再生数多いからついつい見てしまうんだけど
それとも指クリが難しいからなのか

317 名前:名無し三平 [2017/01/12(木) 20:18:13.25 ID:3QyYGWrj.net]
そこで堀田式

318 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 20:40:28.36 ID:MzSaCe8T.net]
雑魚は堀田式でもやってろ

319 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 23:34:37.63 ID:HBgyUYFN.net]
堀田式有れば他いらないのに
わざわざ難しいことしてないでさ

320 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/12(木) 23:47:37.88 ID:tChBR77y.net]
>>313
第一精工のノットアシストのパックに付いてる
説明書が一番判りやすいFGやで



321 名前:名無し三平 [2017/01/13(金) 09:14:56.53 ID:UnbkFDLx.net]
強度的にはMID>FGなん?
MID抜けがいいらしいから練習しようかな

322 名前:名無し三平 [2017/01/13(金) 12:30:43.76 ID:eTGcClcU.net]
>>304
編み込み回数が少ない場合じゃない?

323 名前:名無し三平 [2017/01/13(金) 18:31:51.27 ID:UnbkFDLx.net]
https://www.youtube.com/watch?v=rz5EQncbmJs
MIDノットってこんな風にリーダーが湾曲するものなの?

324 名前:名無し三平 [2017/01/15(日) 00:25:37.86 ID:NqB4X+FB.net]
誰かミッドノットのコツ教えてくれ
難しい

325 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/15(日) 07:30:33.67 ID:nmc6lnfN.net]
つ堀田式

326 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/15(日) 10:10:30.79 ID:GzN96MBD.net]
どこがむつかしいかわからんが自分的に違うところは
fgで仮止めハーフヒッチするところを3,4回止めてる

327 名前:名無し三平 [2017/01/16(月) 15:20:30.73 ID:qQWenNpr.net]
俺の悩みに答えてくれ

FGは糸がカチカチになるまで締め込むらしいがその時点で劣化しないのか?

スペーサーPE20号とナイロン60号でFG組んだ場合どう頑張っても形が汚いが修行不足?

ミッドノットは号数によって巻きつけ回数が変化する?FGとの強度差は?

328 名前:名無し三平 [2017/01/16(月) 15:44:57.06 ID:HXsPMlgT.net]
>>324
ノットの強度だけしか調べられなかった。

ノットの強度テスト
www.e-fuzzy.jp/knowledge/strength_comparison/


jigging-navi.com/?p=287
jigging-soul.com/2626

329 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/16(月) 22:24:03.82 ID:fIvxZQlS.net]
そんなことよりまず堀田式やってみれや
話はそれからや

330 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/16(月) 22:42:43.31 ID:VTtaWMW5.net]
PEが20号!?でリーダーが60号!
そんだけぶっ太いと、いくらFGでも話別じゃね?



331 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/16(月) 23:02:07.76 ID:ZWgwF62Y.net]
なんかマグロキャスティングやってる自慢なだけな気がしてきた

332 名前:名無し三平 [2017/01/17(火) 08:14:58.20 ID:dorIZBNY.net]
>>326
指巻き派だったけどやってみるよ

>>327
こんな太い糸触ったことないから苦戦中です

>>328
今年の6月頃ショアGTに挑戦しようと思うんだけど糸太過ぎて上手くいかない

333 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/18(水) 03:07:29.41 ID:JiRm5XIw.net]
>>329
指巻き派=指クリで編み込み1セットごとに締めていく方法が手堅い。

・手首を返して→ リーダーを上から下へ→ 手首を返して→ リーダーを下から上へ→
→ ここでリーダーの端糸を歯で固定して両手で編み込み部を締める→ (以下ループ、13〜15セット)

編み込み1セット毎に締めるのがポイントで最後に一気に締めるまでもなく飴色に仕上がるはず。

334 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/18(水) 03:14:08.34 ID:JiRm5XIw.net]
−追伸−

あと、それくらい太いリーダーだとガイド抜けへの影響はノットの大小よりもリーダーの巻き癖の方が大きいと思うので、
FGにこだわらずPRノットなんかも視野に入れた方が良いと思う。道具がいることを除けば太糸とPRは相性が良いよ。

335 名前:名無し三平 [2017/01/18(水) 05:17:20.43 ID:KwFh20hV.net]
PRは20号が通るボビンがあんのかね?

336 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/01/24(火) 20:40:26.31 ID:I8lpEtF2.net]
堀田式、至高のノット

337 名前:名無し三平 [2017/01/31(火) 22:05:58.32 ID:o2jwXnoL.net]
太糸のFGは練習が必要らしい
それよりスペーサーとPE本線の結束はどうやってんの?

338 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/01(水) 00:18:13.01 ID:vUjtHmjn.net]
そこもFGでしょ

339 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/01(水) 00:44:09.42 ID:tJjydU9v.net]
>>335
PE同士の結合はFGだと激弱らしい

340 名前:名無し三平 [2017/02/02(木) 11:52:01.27 ID:9SVX7727.net]
pe同士の結束で悩んでます
本線とスペーサーをビニミツイストで結束したい
ビニミツイストから出たダブルラインをどうやってスペーサーpeと結束するかがわからないんです



341 名前:名無し三平 [2017/02/02(木) 12:10:36.29 ID:rhS4z5Uv.net]
peのビニミツイストの時点で強度がいまいちと言うのを見た気がする

342 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/02(木) 12:41:44.49 ID:P0AOybWo.net]
ていうかビミニツイストだろ
口に出して発音するとほぼ一緒感だが

343 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/02(木) 13:05:43.12 ID:t/Rv+Kk1.net]
>>336
げきよわなわけないだろ

344 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/02(木) 20:50:29.75 ID:ktXNKNTk.net]
PE---FG---フロロ---FG---PE

345 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/07(火) 08:35:10.85 ID:R76G4Mdv.net]
>>337
キングスノットだかなんだか

346 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/08(水) 22:31:06.79 ID:FxhBppRP.net]
堀田式良いよね。簡単で強度あって!堀田式覚えればあとはいらないんじゃないかな?

347 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/08(水) 22:47:34.78 ID:Rv/cwrQs.net]
オギノ式で妊娠しちゃったけど

348 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/09(木) 07:43:15.63 ID:d2Hhr9Nz.net]
おめでとうございます。

349 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 06:22:01.75 ID:iWNlPFCf.net]
堀田式で不満あるヤツなんているの?
マグロも堀田式で問題なしだったしわざわざ手間の掛かるノット組む必要ないじゃん
堀田式なら一分もかかんないよ?疑うなら一度クン二でごらんよ、色んなもんから解放されるから

350 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 06:58:27.61 ID:Y4/caWLv.net]
不満な人達がこのスレにいっぱいいるじゃん
リダクリと呼べ、と



351 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 11:39:56.82 ID:8jtB6O8s.net]
jdt

352 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 11:41:13.17 ID:8jtB6O8s.net]
リダクリ?なにそれクサッ(笑)

353 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 13:37:30.71 ID:2yWYRKjS.net]
堀田式良いよね!

354 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 20:01:39.21 ID:8jtB6O8s.net]
うん!俺も結局堀田式に落ち着いたわ

355 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 20:06:24.83 ID:gU3+tPHj.net]
俺はリダクリだな

356 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 20:58:25.09 ID:i1cGOhYb.net]
リダクリと堀田式で迷う時あるよな

357 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/11(土) 21:14:32.71 ID:2pkKA8w2.net]
いや俺はリダクリ一択

358 名前:名無し三平 [2017/02/12(日) 08:37:59.40 ID:PONHgGi7.net]
慣れるとユビクリの方が早いよ

359 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/12(日) 08:48:39.47 ID:vxa+rtFs.net]
>>355
証拠は?

360 名前:名無し三平 [2017/02/12(日) 12:07:09.98 ID:74ilipa+.net]
>>356
ねーよwww
子供かよwww
おれもリダクリから始めたけどユビクリ覚えたらユビクリの方が早くてよっぽど寒くて指が動かない時しかしなくなったからだよ。
すまんな証拠なくて



361 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/12(日) 12:18:16.98 ID:Fjxak/Sv.net]
もしかして:&#160;ユミクリ

あまり認知されてないな

362 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/12(日) 12:50:41.19 ID:l1YYM7K3.net]
リダクリはラインを張る準備があるから指クリのほうが早いな

363 名前:名無し三平 [2017/02/12(日) 12:57:17.80 ID:74ilipa+.net]
>>358
本当はユミクリなんか?
FGノット ユミクリでggっても8件しか出てこない

364 名前:名無し三平 [2017/02/12(日) 13:17:02.26 ID:bZh0N1i7.net]
俺はリダクリから入って指クリ派
確実に早い
締め込みは弱い
っつーかそんなに締め込まんでもコツさえ掴めれば緩まん

365 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/12(日) 15:57:44.87 ID:eVkhk4cJ.net]
ガバガバやな

366 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/12(日) 22:02:55.46 ID:aZs9ANpg.net]
指クリでしかFG出来ないけど
やっぱリダクリ覚えたほうがいいのかな?
今は、小物釣りで不満は無いけど

367 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/13(月) 00:04:41.69 ID:wKiqxRk9.net]
FGで最後引っ張った後にリーダーのカット部分のコブ作るトコが引っ張った方向に動いちゃったらやり直し?
グローブして思い切り引っ張っても抜けはしないんだけど

368 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/13(月) 00:28:03.99 ID:aoHnhDzL.net]
(。´・ω・)ん?

369 名前:名無し三平 [2017/02/13(月) 07:24:08.42 ID:aOTUzU7K.net]
>>364
心配なら引っ張ってからコブ作れば?

370 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/14(火) 21:17:40.94 ID:fRObBl4t.net]
堀田式にしときなぁ



371 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/21(火) 17:06:08.67 ID:lmXYJNtr.net]
ノットアシスト買って良かった
めんどくさくて仕方なかったFGが本当に楽にできた

372 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 18:53:31.57 ID:wS7oM0mz.net]
シマノのボビンワインダーって強度はどう?

373 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:01:41.05 ID:inUI28ll.net]
>>368
失礼だが、本当に無駄な買い物したね

374 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 20:08:11.58 ID:WMq9X06n.net]
何もなくてできる人は道具もっていくわずわらしさが本当にめんどくさくて仕方ないんだよ

375 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:32:37.22 ID:hQDp2+g+.net]
アシスト道具って
どれが一番優秀なの?
今は、指クリだけど
前は、ナショナル電動の巻き付け機を使ってた。

376 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/22(水) 22:40:52.09 ID:o8DRp87L.net]
>>372
それってクリクリじゃなくてグルグルしてるだけのヤツじゃん

377 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 00:53:29.23 ID:uGc0e4k1.net]
ぐるぐるのほうがむしろいい
ぐるぐるの締め付けが強いなら角度が浅くなるから強度的に有利
締め付けがそこまでじゃないならfgとほぼ同じ強度

378 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 06:49:44.98 ID:Or2rjr0O.net]
PRノットで検索

379 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/23(木) 20:32:11.32 ID:ir2xg/SL.net]
堀田式でクリック!

380 名前:名無し三平 [2017/02/25(土) 16:55:57.96 ID:Ew2/MVha.net]
HMノット2
https://www.youtube.com/watch?v=VPamNrLQnCE

PRノットの亜流だが重り1個でできて便利。
ホビン、ボビンホルダー、海に飛ばしてしまった時のために見ておいて損はない。



381 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 18:54:00.43 ID:xWESo3Yx.net]
>>377
PRもボビン1個で出来るよ

382 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 19:39:47.14 ID:kJ1m+Y0p.net]
堀田式で全ては完結。まぐろも取れるこの簡単ノット以外考える必要あるか?わざわざボビンやら買ってこむずかしい結びやってよ?自由だけどそれってただの自己満じゃね?

383 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 20:33:48.54 ID:v6LnPUKu.net]
>>379
リダクリでしょ

384 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/25(土) 21:04:11.19 ID:onbLUDr6.net]
堀田式リダクロが再強

385 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 07:55:04.39 ID:7v6V8nnZ.net]
だよな、堀田式オレも使ってるけどこれ覚えたら他まじイラネ

386 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 10:30:49.02 ID:b06xzULs.net]
チンタメバルの小さい針に1号の糸で
スネルノットっていうのをやってるんですが
最初に巻き付けたこぶが固定できなくて
ずれまくるんですが何かコツありますか?

387 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 21:27:47.58 ID:XpUJMhd+.net]
3.5ノットって強度どれくらいなんだろ?
ライトゲームしかしないんだが

388 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/02/28(火) 21:58:34.64 ID:j6yCqe3U.net]
つ堀田式

389 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 01:45:51.40 ID:PYdKoZXu.net]
>>384
摩擦系ノット以外は良くて7〜8割程度
なので6割と思って使えば問題ない

390 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 22:02:28.72 ID:KCTZ4Qmh.net]
>>386
摩擦系ノットに劣るのか



391 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 22:41:00.77 ID:cig6oino.net]
オレも堀田式に一票

392 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/01(水) 23:22:29.84 ID:XNF58ZNj.net]
最初は堀田FGでやってたけど、ノットアシスト買ってからめんどくさくてやらなくなった

393 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 10:26:34.34 ID:Ln+YIac4.net]
結局一番めんどくさいのはハーフヒッチだからその前はなにやっても変わんない

394 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/02(木) 21:18:49.46 ID:zxq3fhJe.net]
堀田式。すべてののっとはここに完結する

395 名前:名無し三平 [2017/03/02(木) 21:25:06.05 ID:jOk+f+oH.net]
そうだな、おしまい

396 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:08:47.49 ID:dERR1y5G.net]
オレも堀田式最強だと思うわ

397 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/03(金) 21:40:54.60 ID:D8lR5igJ.net]
しつこいわ

398 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 03:07:53.71 ID:28EMJ0uu.net]
堀田式って上は何号くらいまでやれるの?
PE同士は無理かな?

399 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 06:51:19.76 ID:myTm1SZ+.net]
そもそみ、PE同士はFGノットは向かないのでは

400 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 07:02:45.05 ID:fvRkwNpi.net]
細いのから太いの迄何号でもいける。
そう、堀田式ならね
但しpe同士、それだけはダメだ



401 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 10:24:19.11 ID:w8xeRmaf.net]
PE同士でノット組むスペーサーPEはFG一択だろw

402 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 11:33:28.40 ID:uTEO4c9n.net]
PE同士を結ぶなら三つ編みが良いと思うよ。

403 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 14:19:22.40 ID:mi+0ReEs.net]
PE------FGフロロFG------PE

404 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 14:51:32.86 ID:ZEtGV00f.net]
>>400
それ一番ないわ

405 名前:名無し三平 [2017/03/04(土) 17:29:09.88 ID:Pp5kRJQ/.net]
www.siyouei.co.jp/system_stick.html
これ使えばFGノット簡単にできる。自作すれば安上がり。

406 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 17:40:17.35 ID:ZEtGV00f.net]
ホースに塩ビパイプを突っ込んだネガカリ切り兼締め具は作った

407 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 19:52:06.42 ID:ebG3PAQV.net]
堀田式。すべての答えはここにあり

408 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/04(土) 22:09:33.05 ID:9jxzTf8n.net]
うるせえな馬鹿

409 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/05(日) 07:19:02.72 ID:xah59JBK.net]
オレも堀田式だけど簡単に強結束でもうこれ一択だね。現場でも簡単に組めるところがいいね

410 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/06(月) 20:22:56.85 ID:6Xa3zLwf.net]
10ノットで充分



411 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/08(水) 20:49:05.70 ID:fXZ6D4mw.net]
オレも堀田式に行き着いた口だわ

412 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/08(水) 20:58:46.89 ID:KYeKssbM.net]
うるせえ

413 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/08(水) 21:10:02.39 ID:48m2+A/p.net]
トレインノット最高

414 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/09(木) 02:20:52.54 ID:Bexoe9cC.net]
とと、トイレ…ふぅ

415 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/09(木) 05:38:02.68 ID:bq6nVYNC.net]
オレも堀田式っすわ。結構ユーザいるんだな、やっぱ!何気1番人気じゃね?

416 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/09(木) 19:54:34.10 ID:bXDPZWW2.net]
うっせえから

417 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/09(木) 22:08:30.64 ID:e3SFRWhQ.net]
なにがうるさいのかな?私も堀田式愛好家なんだが

418 名前:名無し三平 [2017/03/10(金) 07:34:11.42 ID:w1IS194x.net]
つかノットの話ってPEとリーダーだけか?

419 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 18:40:40.49 ID:MKKuV1ku.net]
好きな話題振ればいいよ

420 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 20:28:18.85 ID:MhufqN+i.net]
10ノットで充分



421 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 21:31:52.44 ID:oEPB3S1M.net]
オレも堀田式だなー簡単強いが現場では最強なんでねの?

422 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 21:43:54.25 ID:B8jfAXfb.net]
リダクリでしょ

423 名前:名無し三平 [2017/03/10(金) 22:10:58.41 ID:Dh1VM1aM.net]
>>415
無理無理w
それ以外のノットの話振った所で、どうせスルーして堀田だリダクリだ罵り合ってるよこいつらはw
こいつらはノットの話をしに来てるんじゃないからw

424 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 22:25:17.40 ID:xAGN+YhT.net]
ワッチョイ+IP表示でまったり進行

425 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 22:30:41.22 ID:yndSLH5U.net]
IP??お前IP晒して自宅ボコ事件知らんのか?
結果別人宅だったらしいがそんなことする奴がいるってだけでヤバいだろ

426 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 22:54:55.08 ID:0h1hE5XB.net]
何そんなビビってんの?
IPアドレスも表示になるスレなんていっぱいあるじゃん

427 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/10(金) 22:59:41.40 ID:OlQ/Q8uT.net]
ビビらない方がおかしいだろ馬鹿か

428 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/11(土) 01:06:17.34 ID:EAqX/7JO.net]
オルブライトノット使ってる人はいない感じすかね?

429 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/11(土) 20:29:22.39 ID:Mfr8Dqnn.net]
ほとんどが堀田式だからね、今は

430 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/11(土) 22:31:57.71 ID:BgvUXS/y.net]
張り合わせが。。。
指クリが楽



431 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/11(土) 23:27:15.28 ID:CmLvoo6X.net]
>>425
グレとかで道糸とハリス結ぶのに使う人はそこそこ居ると思う

432 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/16(木) 18:36:20.17 ID:4Wfc8yQG.net]
某サイトでSFノットが強度100%だったって書いてたけどほんとかねえ

433 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/16(木) 20:51:17.54 ID:Z2m1/FT ]
[ここ壊れてます]

434 名前:S.net mailto: 自分で検証もしないで、何度も測ってデータを出してるサイトの情報を疑う発言はやめとけ []
[ここ壊れてます]

435 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/16(木) 21:20:56.20 ID:DsjvlAXM.net]
でもこういうのってラインの強度表示が正しいかどうかも調べてるのかねえ?

436 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/16(木) 22:53:56.11 ID:i6FJJK/I.net]
編み込みエダスってハーフヒッチ堪能出来て暇つぶしにいいな
実釣だと俺のやる範囲だとトリプルサルカンか回転ビーズ使うから使わないけど

437 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/16(木) 23:11:41.19 ID:J+2l2WLv.net]
>>430
すまん難癖つけてる

438 名前:わけじゃ無いんだ
そんなに強いなら明日の釣りで試してみようと思って、簡単だし

俺もドラグチェッカー買わなきゃなあ
[]
[ここ壊れてます]

439 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/19(日) 07:07:17.56 ID:zDOzC16p.net]
好きなノットランキングは堀田式がダントツだね

440 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 07:10:09.10 ID:TVlOedMF.net]
実際堀田式ほど現場向きのノットってあるの?



441 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 18:31:31.19 ID:NTNqTh4N.net]
指クリかな

442 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 21:23:00.48 ID:CH6T1dz1.net]
てか電車で、よくね?

443 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 22:06:40.83 ID:0KX4s0Av.net]
peじゃなきゃいーんじゃね?

444 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 22:37:11.91 ID:ocAqjvRa.net]
投げ釣りの力糸なんかは電車結びだしな

445 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/20(月) 23:42:23.25 ID:IytHUg0v.net]
>>439
キャストする時にノットがスプール内だからだろ

446 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/22(水) 21:15:43.58 ID:8HeQgiY6.net]
オレも堀田式だなぁ、簡単だし強いし

447 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/22(水) 22:28:59.29 ID:AgSTlM+Y.net]
ビミニツイストの折り返したあとクルクルクルッて巻き戻すのが好き
8号とかの太いPEで無駄に練習してしまう

448 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/23(木) 02:18:16.55 ID:sp0LRR7K.net]
あれ楽しいよな。
リーダーの先を意味もなくチチワにしてしまう。

449 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/23(木) 14:58:09.45 ID:ZlNclEBk.net]
初心者にも玄人にも…万人受けのノットそれが堀田式

450 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/25(土) 23:44:58.02 ID:SSqXpRxE.net]
結局は堀田式がベストってことでfa?



451 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/26(日) 09:02:09.12 ID:sKnVSPU6.net]
エギやジグに結ぶ時はどのノット?
俺は基本ハングマンズ、太糸は漁師結びプラスハーフヒッチ

452 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/26(日) 10:32:25.36 ID:WDKRv3vy.net]
トッププラグで80LBとか太い時はTNノットだけどそれ以外の時はクリンチノットだな

453 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/26(日) 23:39:16.37 ID:sKCgP7wb.net]
俺パラノーマルアクティビティみたいなやつにしてるわ

454 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/30(木) 20:44:41.35 ID:7bgK4Qp1.net]
オレは堀田式でやってるよ

455 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/03/30(木) 21:12:40.44 ID:JzyJGaF6.net]
>>448
そうそうラインが勝手に動いてルアーに結ばれるアレな
最初はマジでビビったわ

456 名前:名無し三平 [2017/03/30(木) 21:18:14.40 ID:wxBt630G.net]
>>446
ジギング魂にあった、ハーフヒッチだけノットダブル

457 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/01(土) 07:24:43.95 ID:6TVvhotu.net]
オレは堀田さんの堀田式ノット

458 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/01(土) 07:37:38.89 ID:bQKY/r9Y.net]
俺も「ほったのっ」だす

459 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/01(土) 16:57:30.31 ID:EzykUoRd.net]
私も堀田式ですねー

460 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/01(土) 19:48:15.09 ID:RENmvRMw.net]
お前らエギやジグに結ぶのに堀田式なんかいw
ああそうか、今日はエイプリルフールかw



461 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/04(火) 21:49:31.08 ID:VEHozBt5.net]
うわ!試しに堀田式やってみたら…ナニコレ今迄の苦労はなんだったの?ノッターとか、いらなくね?ヤバいっす最高です

462 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/06(木) 20:19:55.99 ID:jY1iESTu.net]
な?堀田式やってみたら手放せねぇだろw

463 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:08:36.80 ID:LuaADXBR.net]
いやリダクリね
堀田式なんて無いから

464 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:13:26.83 ID:VI+CqJ7P.net]
俺もリールスタンドに巻きつけてリダクリするんだけど
阿呆った式って何?ドブ川で釣りしながら
汚ったねえラインを口に咥える阿呆しかやらないノットのことじゃ無いよね?
沖縄や小笠原ならいいけどさw

465 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/06(木) 21:46:40.95 ID:jY1iESTu.net]
>>459
お宅何言ってんの?w
よく何言ってるか解らないって言われない?

466 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/07(金) 05:20:57.44 ID:pB0jFc6s.net]
最近FG覚えたが、堀田式だな
最初指でやってたが、いちいち揃え直したり締め込みが甘い

問題は、ホリタ式なのかホッタ式なのかだよ

467 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/07(金) 07:29:04.57 ID:zAaL3QRu.net]
>>461
リダクリと何が違うの?

468 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/07(金) 07:30:55.45 ID:Tm/tGc5j.net]
ホモは堀田式

469 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/07(金) 08:25:08.96 ID:vTqOVM2g.net]
>>460
阿呆ったさんチーッス

470 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/08(土) 01:06:52.60 ID:xbjv+oHL.net]
最近鈴木ノットってのを覚えた
コブがアレだけど簡単でつおいぜ



471 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/08(土) 02:30:52.40 ID:QCmHinz9.net]
俺は、ホットノット
昼なに食べようかな(笑)

472 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/08(土) 06:54:36.91 ID:Y3A3pLG+.net]
こう見ると堀田式ユーザ結構いるんだね

473 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/08(土) 07:00:07.62 ID:mxv24STB.net]
25lbくらいからの太いリーダーだと、ビョーンってなって20回も巻けないんだが。。

474 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/08(土) 09:11:42.82 ID:KJnSTWyV.net]
>>468
なんか間違ったやり方してるんだろ

475 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/09(日) 05:26:00.55 ID:nBUv9clj.net]
堀田式はLINEsizeを厭わないですよ

476 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/09(日) 07:31:45.08 ID:rb3LJ097.net]
ほりた、わろた

477 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 17:23:53.60 ID:wUWHBdnT.net]
堀田式でやっているのですが、編んだ後のハーフヒッチの仕方が分かりません。
初めは本線のpeと破線リーダーを束ねて破線peで1回ハーフヒッチして、その後本線peを破線peで巻くようにハーフヒッチを10回位したらいいのですか?

478 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 17:40:38.27 ID:km0XhzHG.net]
束ねて4回束ねないで4回でいいよ

479 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 17:44:44.83 ID:wUWHBdnT.net]
>>473
ありがとうございます。ハーフヒッチの仕方はそれで大丈夫ですか?
もう一つ教えてください。最初のハーフヒッチをした後に締め付けると動画であるのですが、それはどれとどれを持って引っ張ればいいですか?

480 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 17:49:49.19 ID:km0XhzHG.net]
4つ引っ張る
力を入れるのは切らない糸だが端糸もはる



481 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 18:35:47.01 ID:wUWHBdnT.net]
>>475
何度もすみません。組み合わせはありますか?

482 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 18:42:13.44 ID:km0XhzHG.net]
自分はリーダー端糸とPE元糸を一緒に持ってもう片方はリーダー先を持って引っ張る
引っ張る際はPE端糸を歯でくわえて張っておく

483 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 18:54:17.39 ID:Ip3HH7xh.net]
>>477
ありがとうございます。練習してみます!!

484 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/11(火) 23:56:04.93 ID:Tmfo6SaZ.net]
堀田式はやっぱすげーな

485 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 02:55:50.78 ID:mDKaxzVa.net]
堀田式、指クリ
8:2位の割合かな。
俺指クリ派だけど

486 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 20:55:14.14 ID:MI8GthoV.net]
私も堀田式ですね。女性にも簡単です

487 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 21:03:16.49 ID:4dIAJwdI.net]
オギノ式だな

488 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 22:00:41.57 ID:9GFuPKqz.net]
俺は公文式

489 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 22:01:58.12 ID:GtevIoQ3.net]
阿呆ッタ式とか知恵遅れ専用やん?

490 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 22:27:21.12 ID:8lxvFO/2.net]
おら正岡子規



491 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/12(水) 23:05:40.13 ID:RHDC8yo4.net]
劇団四季

492 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/13(木) 21:23:47.96 ID:aXwP/AXj.net]
堀田式ですね!旦那もこれが行き着く先だって言ってました

493 名前:名無し三平 [2017/04/14(金) 07:57:41.28 ID:+obzlgie.net]
おっぱい見せてくれませんか?

494 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/14(金) 22:02:56.56 ID:mwnSNxkO.net]
堀田式やってみたけど最高だわ(笑)なんで今までやんなかったんだろって。簡単、強い!

495 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/15(土) 11:48:13.32 ID:KcWPpCSB.net]
現場でも糸を張らずに手元でできるから、いつもオルブライト使ってるわ。

496 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/15(土) 12:36:18.22 ID:Qz6m4blF.net]
やっぱりみんな堀田式か〜

497 名前:名無し三平 [2017/04/19(水) 05:51:32.53 ID:1+QtuL0Q.net]
タチウオ等用のワイヤーとフロロをFGやってみたら無理だった
電車なら完成した

498 名前:名無し三平 [2017/04/20(木) 17:19:57.41 ID:iRZW6jf7.net]
ノッター無し3分でPRとか見つけてやってみたけど、全然出来なかった。。
結局10分かかっても出来なかった..orz
https://youtu.be/Ymi4mqvs0-o

499 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/20(木) 18:20:30.19 ID:f5j1OX48.net]
ビミニツイストの要領なのかな。
今度やってみようっと。できるならfgより楽かもしれないね。

500 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/20(木) 19:15:39.66 ID:7XnqXN35.net]
MIDノットだね
それを往路は倍まいて復路はビミニに似た要領でまかれる



501 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:04:27.07 ID:+Wqg6JOz.net]
ビキニは得意です

502 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/20(木) 21:13:49.63 ID:IRWOEx5H.net]
>>495
投稿者は頭悪いね

503 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/20(木) 22:14:32.09 ID:6iw30009.net]
ビミニは慣れると楽しい

504 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/21(金) 02:10:08.84 ID:GREZCSLI.net]
PE0.6号にリーダーフロロ2.5号で
堀田式やったり、器具使ったり
どちらも3kg〜3.4kgぐらいで切れてしまう。
多分強度的に3.8〜4.2kgぐらい出てもおかしくないと思うんだけど、
3kgぐらいじゃ、やっぱり失敗してますか?
0.8号だと4.5kgぐらい出て、強いなと実感するんですが。

505 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/21(金) 02:12:20.97 ID:GREZCSLI.net]
忘れてた。結び方はFGノットです。
強度が物足りないから、
器具使わない系のPRノット(新太郎ノット?)練習しようか考えてます。

506 名前:名無し三平 [2017/04/21(金) 07:05:12.34 ID:ib5yWqZ+.net]
・切れた場所は?
・そのPEは号数表記だけ?強度表記は?

507 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/21(金) 16:25:26.76 ID:AhfN3qs2.net]
ラインを口で咥えたり指に巻き付けようとして滑ったり面倒だからノッター買ったら楽すぎて助かる
家ならともかく現地の風ある中でfg編むのが面倒すぎてな

508 名前:名無し三平 [2017/04/21(金) 20:02:26.30 ID:dEXoOylB.net]
>>502
船の上だと移動の合間に結ぼうとすることが多いけど
風が厄介なんだよな

509 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/21(金) 21:25:53.79 ID:Q0KWMB+J.net]
フィッシャーマンズノット改良が楽でいい
巻き付けは20回でやってる

510 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/22(土) 19:41:15.78 ID:Bqs5zK7z.net]
つまり堀田式が最高なんやね!決めた!これからは堀田式にします!



511 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/23(日) 20:45:06.52 ID:m5vcuJs2.net]
堀田式クソだなと思ってだけどやってみたらこれしかやらなくなったわ

512 名前:名無し三平 [2017/04/24(月) 02:43:11.99 ID:o5XDxE2a.net]
>>505
誤爆?スレ違ってるよ。

513 名前:名無し三平 [2017/04/24(月) 03:26:20.11 ID:UHX8YNaW.net]
堀田式じゃなくタックル使ってやるのが1番。
で、最近PEが「>」になるくらい弛ませてやる方が綺麗に巻けることに気づきました。

514 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/24(月) 20:00:45.58 ID:9cSloCgH.net]
下手なだけだろwww

515 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/29(土) 20:20:01.36 ID:SqZVLd9x.net]
今まで色んな結びやって来たけど結局堀田式に収まったわ

516 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 16:16:30.91 ID:2xcLuaST.net]
亀甲結び最高

517 名前:名無し三平 [2017/04/30(日) 16:34:07.16 ID:lxJVg5tz.net]
>>509
バカはやりりもせずすぐ否定。低脳の象徴だな。

518 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 16:47:48.26 ID:+jLtKevO.net]
単発だらけの秘境かここは…

519 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 17:49:20.99 ID:GWzs9z75.net]
上手くなれば緩ませなくても綺麗に巻けるようになるんだけどなw

520 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 19:06:22.89 ID:FsDg4JRt.net]
下手くそなんでたるんたるんで結んで一回ずつ締めてます。
まあ実用になってるからいいのさ。



521 名前:名無し三平 [2017/04/30(日) 20:54:43.09 ID:lxJVg5tz.net]
>>514
はいはいFGの達人凄い凄いw

522 名前:名無し三平 [2017/04/30(日) 21:29:46.41 ID:ihR7tloP.net]
リングとリーダーの結束はどんなの使ってる?
ハングマン使っているけど、イマイチ強度がないみたい。

523 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 22:37:16.72 ID:hJkJx99b.net]
>>516
知らないことは恥じゃない
それを認められないことは恥だ(笑)

524 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/04/30(日) 23:27:54.93 ID:OmeWUTYj.net]
>>517
イモムシノット
今の所ダブルのユニ、ダブルのハングマン相手に勝率9割、パロマー相手に勝率8割
欠点はノットに時間がかかる事

525 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 00:36:50.76 ID:k5xh89eu.net]
>>517
トリプルニットノット+両ヒッチ15

526 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 01:35:52.89 ID:Pif6NG0A.net]
ナイロン同士の結び方
なに結びでやってますか?

527 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 01:50:41.60 ID:k5xh89eu.net]
電車で充分

528 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 08:26:04.62 ID:7DkWcGVV.net]
>>522
サンキュー

529 名前:名無し三平 [2017/05/01(月) 11:25:04.22 ID:/qqvxmP/.net]
>>521
エギングの場合、FGノットだと根がかりしたときの回収率はいいが、電車だと回収率が悪い。
何を釣るのかわからんが回収率も考えるべきだと思う。
まづめの表層のメッキ釣りとかしかやらないのなら電車でもいいと思う。
フィッシャーマンノット改良だと、電車よりは強いと思う。
www.seaguar.ne.jp/knot/lines/line_7.html

530 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 11:52:47.73 ID:sbX46gMu.net]
>>517
https://www.youtube.com/user/HondaJPPR/videos
ここの鈴木斉の参考にしろ



531 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 12:30:47.06 ID:r+Z+g4SB.net]
>>524
まあそれもバランスありきですよ
0.6PE-FG-8lbフロロより1.0PE-電車-12lbフロロの方が強いだろ

532 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 19:15:21.35 ID:XuhMAM9d.net]
ノットのところはどっこいでないかな。太PEで根掛かりのとき切れなくて面倒という時こそ電車の出番だと思っている。

533 名前:名無し三平 [2017/05/01(月) 19:21:12.41 ID:rlakW9bk.net]
>>526
だったら1.0PE-FG-12lbフロロするだけじゃね?
今あるものでどれだけ強度出せるかが全てよ

534 名前:名無し三平 mailto:age [2017/05/01(月) 21:41:27.30 ID:17H8i6sY.net]
堀田式堀田式やかましいなと思ったけどやってみたらクソ便利でワロタ

535 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 22:10:26.04 ID:rXkFi9eZ.net]
>>528
そうじゃなくて、電車が悪いとか電車がいいとかメインラインとリーダーのバランス考えないでどっちが強いとか言ってるアホを馬鹿にしただけじゃね?

536 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/01(月) 22:11:53.69 ID:7nOOw/Qc.net]
>>527
えっ?リーダー水中に残すの?お前最低だな

537 名前:名無し三平 [2017/05/01(月) 22:39:50.15 ID:rlakW9bk.net]
>>530
そゆことね

538 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/02(火) 21:03:29.78 ID:XayC6Slx.net]
堀田式って言うほどかよって思ったけどマジ最高!

539 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 06:40:49.26 ID:nuWZ6e1I.net]
アマで第一精工のノットアシストが安いのがあった。
まがい物かもしれないがポチッとな。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007WI10CU/ref=dra_a_ms_mr_hn_xx_P1400_1000?tag=dradisplay0jp-22&ascsubtag=555f1d7a42d65f485cc3dd8f9d6fc21c_CT

540 名前:名無し三平 [2017/05/03(水) 09:09:42.32 ID:SkhiDwPE.net]
>>534
休眠アカウントじゃないかだけは調べなよー



541 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 13:02:31.18 ID:J/FDL3Hj.net]
アカウント乗っ取られたお店だった!8割引きとかやすすぎた。

>昨晩(5月2日)の23:25分頃から明朝6時まで
>アカウントが何者かに乗っ取られる事態が発生致しました。
>現在は自力でアカウントを復帰し、
>出品していない商品を削除致しました

542 名前:名無し三平 [2017/05/03(水) 13:21:32.26 ID:KCfqfuHP.net]
>>536
俺も先日ドラレコ買って、その後サイト見たら半値以下の出品されてるの気づかなかったことにめっちゃブルーになった。
ただその後その安い販売元が消えてて、注文した先が唯一の取り扱い店だって注意文も出てた。
まじ危なかったわ。

543 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 16:19:19.43 ID:WtCXTpPy.net]
>>527
ソリッドリングをクリンチとかで結べばいい気がする

544 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 17:19:03.81 ID:UPTl99et.net]
>>536
どうやったら分かる?

545 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 17:21:33.23 ID:UPTl99et.net]
>>538
PE-ソリッドリングをクリンチというのも…イモムシもなあ。

546 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/03(水) 18:15:26.35 ID:iYE8tXIO.net]
https://www.amazon.co.jp/%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%B2%BE%E5%B7%A5-32104-%E3%83%8E%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88/dp/B001G60Z70/ref=pd_sim_200_40?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=BBDAPWV3VPPM0YEM6ZNP

547 名前:名無し三平 [2017/05/05(金) 20:22:15.49 ID:WmMq9Avq.net]
みんな針は何結び?

548 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/05(金) 21:53:30.82 ID:a9eHuyv4.net]
堀田式

549 名前:名無し三平 [2017/05/05(金) 22:14:38.24 ID:NABwoId+.net]
内掛け

550 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/05(金) 22:31:48.54 ID:l2cCa4/a.net]
10秒ノット
今度、小学生の息子に教えてみよう。



551 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/05(金) 23:38:04.38 ID:Yugd4aLL.net]
>>542
ttps://www.youtube.com/watch?v=RyyiimUEc7Y

552 名前:名無し三平 [2017/05/06(土) 06:19:17.43 ID:o+M/Bw6j.net]
>>546
この結びヒゲ切ったあと思い切り引っ張るとタタキに被って緩まない?

553 名前:名無し三平 [2017/05/06(土) 14:22:59.84 ID:taSA1Shq.net]
ちぬ釣り師の漁師結び早いが、図でみるとやり方がよくわからないから、うち掛け結び、外かけ結びを使っている。

554 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 00:40:20.67 ID:o79+z80c.net]
>>547
それはヒゲ側の締め込みが甘い。
糸と針を持って締めるのではなく、
本線とヒゲを持って締めるようにするのがコツ。

555 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 00:48:31.51 ID:WvHLsv8m.net]
これメタルハリスのオススメしてる奴だね

556 名前:名無し三平 [2017/05/07(日) 00:52:50.22 ID:gHTzQvFl.net]
堀田式も良いけど
エギングやシーバスレベルにはトリプルエイトノットのほうが
自分的には良いな なにより夜釣りでも余裕で結べるし

FGで組んでも安物PEだと結局根掛かりで高切れするしな

557 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 02:30:09.90 ID:VTr088bL.net]
>>546
この結び方も昔からあるよね。フライのネイルノットと同じ構造。

558 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 06:41:58.39 ID:oyESKAR3.net]
ノットの強度なんだけどどれが最強ですか?比較してるサイトは幾つもあるけど(海)水中での比較は見つからない。摩擦系とかPEは熱に弱いとか書いてるけどそれなら(海)水中で比較しないと意味が無い。

559 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 10:39:18.90 ID:o79+z80c.net]
>>552
ネイルノットをネイル(パイプ)を使わずに
針に直接結びつけた形だよね。

>>547
繰り返しになってしまうけど、
ttp://www.varivas.co.jp/cms/notes/notes1/?p=1434
の構造をみて分かるようにチモト側はヒゲが繋がってる。
なのでヒゲ側の締め込みが大事なのよ。

560 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 13:06:27.12 ID:syCA2OmH.net]
>>554
動画のものはウィップフィニッシュの動きに似てるけどあれもネイルノットみたいなもんなのかな



561 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 13:24:05.06 ID:WvHLsv8m.net]
>>553
メーカーの金稼ぎPRノットじゃねーの?

562 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 14:36:46.40 ID:oyESKAR3.net]
不都合な真実がありますん

563 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/07(日) 14:36:53.83 ID:oyESKAR3.net]


564 名前:名無し三平 [2017/05/08(月) 23:00:39.81 ID:BHkBj/r5.net]
PE同士の結束によい結び方ある?
みんなどうやってる?

565 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/08(月) 23:02:17.93 ID:kBlh4pDx.net]
FG

566 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/08(月) 23:58:34.49 ID:9qKx9gcr.net]
ビミニツイスト両方に作ってループtoループが最強らしいけど結び目大きいからキャストする場合にはあんまり向かない

567 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 05:36:45.82 ID:4I2nN+Of.net]
堀田式

568 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 09:03:11.42 ID:NJHI6oRT.net]
jigging-soul.com/6311
jigging-soul.com/6608

569 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 11:26:22.53 ID:P0zwpUAX.net]
ドリパパ式。エンドノットは普通にするけどね。

570 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 11:40:55.36 ID:vW92Wkau.net]
○○ぱぱって名前のやつのグズ野郎率は120%



571 名前:名無し三平 [2017/05/09(火) 13:18:06.94 ID:Oe/qeCz7.net]
>>563
PE同士の結束は難しいんだな。
ダブルラインにしても80%出ないんだもん。

572 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 13:21:59.97 ID:NJHI6oRT.net]
横からの力に極端に弱いからね。
縦はあれほど強いのに。

573 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 13:23:19.88 ID:P0zwpUAX.net]
>>565
親でも殺されたのか?

574 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 15:00:31.07 ID:Kuz261S+.net]
>>563
PE同士のFGがスッポ抜けるとか、こいつ根本的に下手過ぎて参考にならない。
この手の記事を鵜呑みにしてPE同士のFGは強度出ないって語り出すやつが出てくるんだよな。
俺もPE同士のFGは最初は強度にバラツキ出たけど、最近は安定して80%以上出るようになった。

575 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 15:14:09.23 ID:NJHI6oRT.net]
>>569
チラシの裏にでも…じゃなくてやったことどっかに上げてくれれば皆の参考になるのに。
この人が下手くそでも、もっと下手だろう多くの人には参考になる。
上手い下手はともかくデータが客観的だし、真似して実感できるノットだからな。

576 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 15:18:48.91 ID:7uiNQJFep.net]
PE同士結ぶ事なんてあるの?

577 名前:名無し三平 [2017/05/09(火) 16:11:18.10 ID:JWDRas/w.net]
>>571
高切れしたときはよくPE同士結ぶよ。
あまり負荷のかからない投げ釣りだけどね。
力糸との結び目もPE同士になるけど、そこは高切れ防止で弱めにしてるから
あまり気にならない。

578 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 20:31:27.72 ID:rpL2eL19.net]
根本的にPe同士のFGで破断前にスッポ抜ける時点でスタートラインにすら着けてない

579 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/09(火) 22:49:22.64 ID:P0zwpUAX.net]
PE同士のFGならリーダー側のPEでスッポ抜け防止のノット作ればいいんじゃね?
フロロとかと違ってヒゲやダマでトラブルなりそうないし。

580 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 08:20:22.96 ID:PQ9uccOL.net]
>>571
スペーサーってのがあってな



581 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 10:12:49.46 ID:3vQvBQ4V.net]
>>574
スッポ抜け防止のコブで止まってたり、破断前にスッポ抜けるようでは本来のfgの強度にはならないんだよ

582 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 12:03:17.28 ID:EGYZCa1J.net]
>>576
それでも電車なんかよりは強度あるでしょ。ダマだって力のかかり方が結束するときとは違うわけだし単純に同じだけ強度落ちるとは言えないんじゃ?
それに最初から不可かかるんじゃなく、あくまでも抜けたときのストッパーな訳じゃん。

583 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 12:07:05.75 ID:7i2QK4ci.net]
>>577
頭大丈夫?
早めに知能テストとかやってみた方がいいよ

584 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 12:18:19.06 ID:EGYZCa1J.net]
>>578
ごめん120超えだわ

585 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 12:22:11.40 ID:7i2QK4ci.net]
>>579
じゃあヤバいから早く病院行った方がいいぞ
多分なんか脳の病気だ

586 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 12:26:28.06 ID:EGYZCa1J.net]
>>580
どこがおかしいのか指摘してみろよ

587 名前:Jス
間違えてんの怖くて指摘もできねー負け犬だろお前
[]
[ここ壊れてます]

588 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 13:25:51.33 ID:3vQvBQ4V.net]
> 単純に同じだけ強度落ちるとは言えないんじゃ?

そもそも、どこに同じだけ強度落ちると書いてある?
おまえには何が見えているんだい?

589 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 13:31:05.00 ID:EGYZCa1J.net]
>>582
だったら最初からそう書け
電車より強度落ちるとかまで含めて全否定してるじゃねーか

590 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 13:34:42.46 ID:EGYZCa1J.net]
>>583
電車より強度落ちる×
電車より強度落ちない○



591 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 13:43:58.63 ID:3vQvBQ4V.net]
>だったら最初からそう書け

w

>電車より強度落ちるとかまで含めて

いつそれが含まれた?www
そもそもなんで電車が出てきた?www
摩擦とコブで止まる事の違いがわからないことを否定されてるんだろ?頭大丈夫か?www

592 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 13:52:28.54 ID:EGYZCa1J.net]
>>585
お前の方が頭大丈夫?
そもそも577にレスしてきたのお前じゃね?
まじ頭大丈夫?

593 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 14:04:43.71 ID:3vQvBQ4V.net]
勝手に勘違いして暴走w

594 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 14:09:27.16 ID:EGYZCa1J.net]
>>587
まじかよ。それはすまんm(__)m
IDなんて下手すりゃ部屋変わっただけで変わるからな。
てか煽り雑魚は逃げたのか…

595 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/10(水) 20:33:21.29 ID:GZhOgfo1.net]
>だったら最初からそう書け
久しぶりにここまで痛々しい奴を見て盛大に吹いたわw

596 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/12(金) 15:16:31.89 ID:Wri8n6Xo.net]
確かに切れる前に抜けたり、結びコブでとまっているようでは本来のFGの強度にはならないよな。

597 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/12(金) 16:08:49.78 ID:vZtjvRtE.net]
というかそれFGの形をした別もんじゃ

598 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/12(金) 18:07:54.55 ID:iTZ4954c.net]
結びコブ炙りコブは、要らない。

599 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/12(金) 18:12:13.14 ID:guQAvc8sp.net]
現場で不安定な組み方した時や巻き回数少ない時なんかは炙りコブあると強度的に助けになるから急いでる時なんかでちょっと結びが心配な時はジッと炙り入れたら良い

600 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 08:24:46.64 ID:pS85qF5a.net]
堀田式で結び目から切れたことないから!
強いよ堀田式は!



601 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 08:37:08.66 ID:YrJK4/3u.net]
FG指でやるの不安定で難しく電車で我慢してたが、堀田式覚えたら楽勝ワロタ
現場ならSFでもいいし

602 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 13:59:01.30 ID:vOruATZk.net]
いやー昨日は現場で何回FG結んだことやら
もうダメージ食らいまくってるからノットよりも向きの入れ替えが必要らしい

603 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 21:22:01.46 ID:utnEQJI9.net]
少し質問です
PE0.5号、リーダーがフロロカーボンの1.75号をFGノットで接続しています
編み込みは20回、リーダーとPEを合わせてのハーフヒッチを2回、PE本線のみにハーフヒッチを4回でやっているのですが、リーダー側からかなり強く爪で押し上げるとスッポ抜けてしまいます
それは結束に問題があるのでしょうか?
実践で使用している限りでは特に強度に問題もないのですが、スッポ抜けるというのはどうかなと思いまして…

604 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 21:24:04.44 ID:NbXGkcK7.net]
スッポ抜ける=FGとして完成していない

605 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:03:52.17 ID:mX+smKnX.net]
>>597
頭に問題がありますので改善は不可能です

606 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:08:45.93 ID:FERRM3W4.net]
>>597
押し上げなけりゃすっぽ抜けなきゃそれがFGだと思うよ

607 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:12:09.79 ID:7jicjnP8.net]
だからさ、堀田式よ堀田式

608 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:30:00.12 ID:utnEQJI9.net]
>>598-600
ありがとうございます
先程の書き込みから色々と試してみたんですが、フロロカーボンを炙ってコブを作るとかなり強く押し上げても抜けることはありませんでした
面倒ですし、コブの分ノットサイズが大きくなるので最終手段かなぁといった感じです

そんなに頭悪いとはおもいませんけどねぇ自分では
堀田式で結束してます

609 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 22:51:43.25 ID:MLR1omZZ.net]
>>602
散々上で出てるけどコブで止まる時点で間違い&失敗

堀田式でそれならやっぱ頭悪い!?てかやり方悪い

610 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:06:45.00 ID:utnEQJI9.net]
>>603
うーん
やっぱりアタマの問題なんでしょうか…
ノットは釣り人の偏差値とか聞いたことあるような無いような
今まで色んなノット組んできたけどそんなに下手な気はしないけども
皆さんはFG組んだあと強く押し上げても抜けないものなんですかね?



611 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:36:08.52 ID:ZfCX5gjh.net]
>>604
FG完成したら炙りコブとかしなくても抜けないよ。
俺は、堀田式じゃなくて指クリ派だから多分だけど
最初のペケペケの編み込みが甘いんじゃないかな。

612 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:37:30.50 ID:AhS2h+Hsp.net]
んーリダクリで炙りコブ必要とか無いからね
頑張れよ

613 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:43:37.18 ID:MLR1omZZ.net]
>>604
強く押し上げるって行為がよくわからないけど、きちんと組めてたらハーフヒッチ一回だけでもとても抜ける気がしない。結び目はプラスチックみたいにカチカチになってる?

たぶん編み込みが甘い。
上で誰か書いてたけど、自分はリーダーをPEに押しあて気味にしてPEを軽くVの字にしながらやってる。

614 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:47:19.73 ID:Um9wj3PU.net]
強く押し上げて弛むようなら締め込みが足りないんだよ

615 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:48:23.30 ID:XQyROkiz.net]
足りないのは頭だよ

616 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:55:51.97 ID:vOruATZk.net]
みんな頭悪過ぎw
FGはリーダーに対してジグザグ、交互にPE絡めて編み込むわけで、糸がクロスしながら巻かれていく。ってことは、リーダーに斜めに糸が食い込むでしょ。
その状態でテンションかかって固定されてるから糸が引っ張られる方向には、リーダーにさらに食い込んでよく閉まり抜けなくなるの。
逆に押し上げたら斜めに食い込んでいた糸が上にずれ弛んでゆるゆるになるなんてすぐわかる。
500のビール缶に斜めにたすき掛けに紐巻いてギュッと閉めたのを、その楕円状の輪っかの一番下側に指当てて上にスライドさせたらゆるゆるになるのと一緒。

617 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/13(土) 23:58:42.33 ID:FERRM3W4.net]
編み込みが甘いとかないわ
そんなこと言いだしたら
ttp://belmont.co.jp/mp-120
こういうやつで組んだら基本的に全部甘くなるだろ

618 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:01:13.50 ID:mSG8LxM2.net]
>>610
賢い人らしいが例えがよくわからん

619 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:03:54.87 ID:5NKFO3Cx.net]
>>610
それ かける方向で違うよね
締める際にも編み込みの間隔が広がるように力がかかる

620 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:06:08.13 ID:ZnCL8bKy.net]
>>607
編み込んだ後に唾で湿らせてからPEの色が変化するまで締め込んでます
リーダー本線、編込み部分、ハーフヒッチ部分の順に並んでいると思うんですけど、リーダー本線側からPE本線側に編込み部分をかなり強く爪で押し上げる感じです
相当強くやらないと抜けませんけど、こんなものなんですかね?



621 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:07:06.40 ID:EkKoVPO4.net]
>>613
ビール缶で試してみ。斜めにタスキ掛けした糸の上側抑えて反対側下に引っ張ると缶が潰れるから。

622 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:10:05.99 ID:mSG8LxM2.net]
>>611
それリダクリじゃない方のやり方でしょ
最後に3方向に引っ張って締めるやつ

623 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 00:57:48.10 ID:Yah4IEZQ.net]
なんでかなぁ
俺の場合
色が変わるまで締め込んだら
動かないし解れもしない。

編み込み回数が多過ぎるとか?
10-8-6にしてみたらどう?

624 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 04:31:54.06 ID:pllW7UXy.net]
>>597
編み込み20回とは10組?20組?20とすると多すぎたな。オレは12組。ジギングから渓流まで同じ。

また締め込み後のハーフヒッチ2回は少ないかも。オレは4回。本線にはやらない。

とにかく押し出すと動く時点でノットになってないです。

フロロが締め込まれて「細く」なり、ノットのない部分は「太い」ことで抜けなくなる。つまり押せば動くということはフロロが同じ太さのまま。締め込みが不完全と。

締め込む時に100円のリップクリーム塗ってみたら?オレは常用してます。

625 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 06:41:45.10 ID:LcfZBx2+.net]
>>610の言う通り。自分でほどいて「ほどけました」と言われても。
どうせやるなら、編み込みの後の最初のハーフヒッチの時に、編み込みを短縮させてからきっちり締め込むこと。ここでちゃんとすれば完成した後も動かないよ。
しかしそれだけ細糸なら何度か実際に引っ張って切って見ればわかるのでは?

626 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 08:32:04.41 ID:5NKFO3Cx.net]
>>618
>フロロが締め込まれて「細く」なり、ノットのない部分は「太い」ことで抜けなくなる。つまり押せば動くということはフロロが同じ太さのまま。締め込みが不完全と。
この辺笑っちゃうわ
>>619
>編み込みの後の最初のハーフヒッチの時に、編み込みを短縮させてからきっちり締め込むこと
締め込む際に間隔が開く方向に引っ張ってんのわかってない感じだな

627 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 08:58:20.57 ID:Crhtkw3m.net]
締め込めばPEがリーダーに食い込んでいく
故に緩まなくなり、そこでFGが完成する
要するに、緩むようなら締め込み不足の未完成FG

バカ丸出しなビール缶www

628 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 08:59:20.63 ID:LcfZBx2+.net]
>>620
> 締め込む際に

締め込んだ後と等価だが。
噛みついてくるってことはその辺が不自由なのか。

629 名前:名無し三平 [2017/05/14(日) 09:14:29.19 ID:sUUidpYP.net]
編み込み20回ってあったから、
後ろの方が先に閉め込まれて、
最初の10回位の所まで
閉め込まさっていないのじゃ無かろうか。
そうすると解けてくる。

630 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 12:26:10.91 ID:EkKoVPO4.net]
>>621
アホだろ。食い込むにしろそれほど太さの変わらないリーダーと本線がどんだけ食い込むと思ってんの?
頭だけじゃなく実際に締め込んだ編み込み部分をリーダーの端糸持ちながら逆向きに爪の先でこしあげてみろよ。



631 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 12:48:12.67 ID:igdKc/NE.net]
> 食い込むにしろそれほど太さの変わらないリーダーと本線がどんだけ食い込むと思ってんの?

弛まないくらい食い込むんだよw
丸出しだなwww

632 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 12:55:20.65 ID:5NKFO3Cx.net]
>>622
短縮させても間隔が開く方向に引っ張って占めるんだから開くんだよ

633 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 12:58:28.11 ID:LcfZBx2+.net]
なるほどさっぱりわからん

634 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 13:14:14.16 ID:EkKoVPO4.net]
>>625
頭悪い一切根拠のないレスだなw

635 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 13:44:33.37 ID:Crhtkw3m.net]
そりゃ食い込まない程度の締め込みの未完FGなら緩んじまうだろwww

636 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 15:56:21.65 ID:S745hmmc.net]
ざっと流れを見た感じ、爪とビール缶はバカだって事でいいんじゃない?どちらも意味わからん

637 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 16:04:06.20 ID:EkKoVPO4.net]
>>630
バカには頭で考えるのは難しいんだよ。
実際やってみ。

638 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:20:49.50 ID:DF++MrY4.net]
バカの壁ってやつかな?
爪も、それが締め付け不良の本質ではないことに気付ければいいんだが。

639 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 17:39:23.10 ID:Y2AmX+GYp.net]
針金にユビクリやってみ
隙間は開いてていいから
で締めこんだらどうなる?
隙間なく密に締めこまれていくだろ

640 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 21:43:34.53 ID:ulez8BQK.net]
FGノットの最後リーダーの余りを切るじゃない?その切り口が本線のPEを傷付けそうで嫌なんだけど、何かいい方法ありますか?実際今まで何の問題もないんだけど、精神衛生上よろしくないもんで。



641 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 21:46:36.45 ID:+WFiOiUi.net]
>>634
PEやめてナイロンにする

642 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 22:08:41.18 ID:3VC/TnqC.net]
リーダー切った後に本線にハーフヒッチ10回くらいしてやらないの?

643 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/14(日) 22:42:36.79 ID:k6QRfJX9.net]
上手な人のFGノットにはリーダー端は見えないよね

644 名前:名無し三平 [2017/05/14(日) 23:27:17.12 ID:x0+cj5Y ]
[ここ壊れてます]

645 名前:E.net mailto: >>634
リーダー炙って丸くしろよ
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/15(月) 01:38:57.15 ID:vlis7NUf.net]
>>634
それを保護する為のハーフヒッチ
>>637
編み込みの締め込みが甘くてハーフヒッチに潜り込んでしまっただけだろう
切り口は外に出てなくちゃ駄目だぞ

647 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/15(月) 20:38:00.44 ID:CVAQB4NI.net]
>>633
ならないんだよ
ある程度の角度はついてる
締める方向をリーダーの元方向に引っ張らない限り

648 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/15(月) 20:39:11.14 ID:Hux5sEtWp.net]
>>640
馬鹿なんだなお前は

649 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/15(月) 20:45:33.45 ID:CVAQB4NI.net]
馬鹿しか言えないなら無駄だから返してくるなよ

650 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 08:22:50.80 ID:U5qBMM0L.net]
>>642
バーカバーカ



651 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 09:32:12.34 ID:IXrqWq21.net]
まあバカ連呼は実質敗北宣言だな

652 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 10:35:06.98 ID:oCZ9iy7/.net]
勝者もいない低レベルっぷりだけどなw

653 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 10:57:16.03 ID:KqX7wtRcp.net]
よくわからんけど、FGで組んだところが爪でズラせるとかアホな事言ってるアホな子が勝利宣言しちゃっててまわりも賛同してるって事?
もうなんだかお前ら堀田連呼厨以下だな

654 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 15:10:04.49 ID:b8FhWbeB.net]
どちらにしろこの議論に混ざれるのは試した奴だけだな。
思い込みでズレるズレない言ってるアホどもは論外。

655 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 16:20:36.53 ID:bfEuOPIn.net]
↑とビール缶バカが申しております

656 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 17:32:00.08 ID:E+YJ9K2W.net]
>>648
お前みたいに人をバカにするしかできないクズじゃなくてよかったよw

657 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 17:45:41.29 ID:bfEuOPIn.net]
やっぱビール缶だったかw

ID:EkKoVPO4これお前だろ?そっくり返すわ

658 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 18:04:38.60 ID:cU8Sp/Dn.net]
以前質問したアホな子です
あの後何度かFGノット組んでみて引っ張り強度試験してみましたが、ノットより前に本線が切れました
爪で押すとズレるというのはどうも勘違いというか、そこまで気にしなくてもよかったみたいです

それと、私は質問と回答してくれた人向けのレス以外は何も書き込んでませんよ…
途中からレスバトルみたいになってましたので返信はしてませんでした
回答してくれた人はごめんなさいでした

659 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 18:21:59.60 ID:ge8O7RF5.net]
ハーフヒッチの際に遠い位置からずらして止めるとずらす際にこすれて劣化する
止める付近に輪のまま誘導してから締める

660 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 18:31:46.98 ID:IXrqWq21.net]
爪で押してずれるとしてもfgの強度とは関係ないからね。気分は微妙だけど。
ともかく解決してよかった。
普通にfgできるようになったらもう一度一連の流れを見てみると楽しいかも。



661 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 19:10:09.98 ID:vag+Vazup.net]
ズレねえよ

662 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 19:30:43.35 ID:cU8Sp/Dn.net]
>>652
かなり気を付けてハーフヒッチ掛けてます
本線、余りともに濡らしてからやってますよー
後出しで申し訳ないんですけど、以前使用していてだいぶ弱った余りのPEで実験してました…

>>653
ありがとうございました
さらに上手く出来るように練習しなきゃ

663 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 22:22:50.60 ID:8ooW1Oiv.net]
>>653
君も頑張ってちゃんとしたFGを組めるようになったらまたこのスレを覗いてごらん。
赤面しちゃうだろうけどwww

664 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/16(火) 23:28:02.23 ID:W/gnEHku.net]
なんか変なの湧いてるな。
虫なんて気にしなくていいからね。

665 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 08:25:17.28 ID:tUbyslUE.net]
うむ
ズレないな。

666 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 08:34:08.20 ID:OFkYZa3S.net]
思いっきり力をかけてずれるというより分解するな

667 名前:名無し三平 [2017/05/17(水) 09:18:00.07 ID:RvXotakC ]
[ここ壊れてます]

668 名前:.net mailto: ハーフヒッチは強度上は意味ないよ
それが意味あるくらいじゃちゃんと編み込めてない
リーダーの炙りコブも同じね
[]
[ここ壊れてます]

669 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 09:26:44.87 ID:UUjj3fs3p.net]
>>660
そう?ここでよく出るJ魂の実験だとハーフヒッチするしないで強度に差が出なかったっけ?

670 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:19:04.96 ID:NQGsWipy.net]
>>660
半分賛成。
ハーフヒッチの主目的は編み込みを保持するためだと思う。一回はさすがに保持できないけど10回もやる意味は、強度的にはないと思う。
リーダーと一緒に結んで、PEだけで結んで、はガイド通りを良くするためかと思ってる。



671 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:21:42.75 ID:NQGsWipy.net]
>>661
炙りこぶでも差が出てるよね。
個人的には抜け防止ではなくて、軽くテーパーがかかってリーダーが太くなり編み込みの締め付け方向に働くんじゃないかと思ってる。

672 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:24:55.84 ID:1hhN96JIp.net]
>>663
コブはたしかハーフヒッチの回数で違ったと思う
7回か8回か忘れたけどそれ以上だとコブ関係なくて以下だとコブあった方が良い、じゃなかったかな

673 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 10:54:43.92 ID:VoTxuzKm.net]
俺もJ魂を信じてた時期があったw
そもそもpe同士のfgが切れるより先にスッポ抜ける程度のスキルで結論を論じられてもw

674 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 12:18:29.80 ID:AcaeQH9X.net]
>>665
実際の所、自分でPE同士をfgで繋いだ時、どのくらいの負荷で抜けずに切れた?
もし自分なりに強度を計ってるなら、興味があるんで聞いてみたい
PE同士ならfgより○○の方がこれくらいの負荷まで耐えるから良いよ、とかでもいいけど

675 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 12:21:51.21 ID:ojKK0xZi.net]
アフィブログのステマうぜーから

676 名前:名無し三平 [2017/05/17(水) 13:34:25.50 ID:RvXotakC.net]
>>661
そんな記事あったっけ?と今見たが見つからんかった…
コブの記事はあったけど、無理やり滑るようなノットにしたら意味あるみたいね
やっぱりコブに意味ある時点でちょっと編み込みが弱いってことでいいと思うよ
リーダーの切れ端が鋭利だから本線傷付けないように、、、っていう意味はあるかもせれないけどね

677 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 13:52:36.86 ID:NQGsWipy.net]
>>666
切れずに抜ける時点でおかしいんだから抜けるか切れるかだけで判断してよいのでは?

>>668
それはFGの意味を理解してないしレベルが低すぎるコメントでないか?

678 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/17(水) 15:44:23.03 ID:UDeNRnho.net]
俺は、指クリ派
リップクリーム使用
炙りコブ無し
全体的に小物釣り

679 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/21(日) 23:18:18.42 ID:dR+IbFat.net]
バス〜イカ位の軽い用途ならHMノットでいい気がしてきた
3番位のスプリットショットシンカーあれば簡単だし

680 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/21(日) 23:51:31.82 ID:z8OO2S1Y.net]
HMノットって端糸処理を簡易にしてるだけで基本PRノットだね。
特殊な道具が要らない(ハリス止付オモリを除く)のはいいね。
メバリングのとき現地で試してみよう。



681 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/22(月) 12:30:39.27 ID:ZwY1gO6P.net]
投げ釣りのときのミチイト・テーパーラインのPE同士の接続でFGやったら、結び目が大きいというか長くてライントラブル起こしそうでやめた
強度とかより結び目が小さくなるオルブライトで十分だわ

682 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/22(月) 12:41:39.87 ID:yku1is0Sp.net]
>>673
じゃ勝手にそうしたらいいじゃん
報告とかいらねえよ

683 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/22(月) 13:07:55.43 ID:lu6fQygK.net]
フロロのリーダーほどラインとの太さの差がないからオルブライトの不利さはなさそう。
ガイド抜けのためにハーフヒッチ数回足したバリエーションもあったはず。
現場で結べるし、実用性もありそうだけど強度どのくらいかね。

684 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/22(月) 14:48:1 ]
[ここ壊れてます]

685 名前:1.05 ID:8LENdAKN.net mailto: >>673
ヘタナダケダロ
[]
[ここ壊れてます]

686 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/22(月) 15:00:56.79 ID:EfJbvNaPp.net]
オルブライトノットの方がFGより結びデカくね?

687 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 15:36:07.15 ID:d/YjmOvj.net]
>>677
セット数による
あと、下手に強度が上がると根掛かりのとき、連結箇所でプッツンしないで高切れを起こしてしまう

688 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 17:39:47.49 ID:aglwezVk.net]
いや線形の太い側を折り返すんだから太いのはオルブライト

689 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 17:41:38.37 ID:CPlbMmV0.net]
細くて長いFGか太くて短いオルブライトか

690 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 18:41:56.42 ID:8MVlbtfn.net]
どう考えてもPEでトラブりやすいのはオルブライトでしょ。太さもそうだし針の返しみたいなヒゲ。
簡単さと強度的に意図的なリリースポイントとしての使い道は分かるけど。
ただノットの弱さによる高切れの防止ってのも曖昧で、高切れする弱いポイントはいつか切れるんだから、無理に延命するのもどうかなとは思う。



691 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 20:03:21.61 ID:BqqDcQ8X.net]
ライトソルトならリーダーがそもそも細い(俺は8lbs)からオルブライトでもほとんど変わらんかった。リーダー切れ端の向きも逆だがキャスト時の抜けもfgと変わらん。

これが20lbsとかになったらガイド抜けも変わるのかな。

692 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 21:05:51.17 ID:Y8AV9UJM.net]
なんかたまにオルブライト推しの基地が湧くよな

693 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:04:30.64 ID:CPlbMmV0.net]
オルブライトはいいとこ12lb迄だな
PE4.5号にフロロ20lbだとFG
PE1.2号にナイロン8lbはオルブライト

694 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:15:50.39 ID:BqqDcQ8X.net]
何故にリーダーがそんなに細いの?

俺は今まで全FGだったが、オルブライト簡単なのでライトで試し中。強度があればいいんだけどね。

695 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 22:52:31.29 ID:P29H6Tmd.net]
オルブライトは難しいんだよ、慣れた人でも仕上がりにバラツキが出る
FGの方が簡単なんだよねえ

696 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/23(火) 23:16:32.66 ID:HMzR80UM.net]
まあfgでも5セット+ハーフヒッチ1回で済めばそっちでもいいかなって思う

697 名前:名無し三平 [2017/05/23(火) 23:37:11.39 ID:iWeaMDdq.net]
オルブライトやるくらいなら3.5ノットのほうがマシだな

698 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 04:01:45.63 ID:pOgxZK0S.net]
>>684
PE1.2って約18〜24lbだよ。
上の人も突っ込んでるけどマジでそんな組み方してるならノットの話も全く信用できないんだけどw

699 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 09:48:22.21 ID:PRq+i83s.net]
ベビーなショアジギングでメタルジグ使う時はリーダーのつなぎ目じゃなくてソリッドリングをクリンチで繋いで切れ目にしてるわ

700 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 13:08:18.37 ID:N/zfBd+J.net]
それで強度出る?
ライトじゃないショアジギならラインもベビーだからいいのかな。



701 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 13:50:11.43 ID:IuVU/vKp.net]
確かにベビーなショアジギングだとリーダーも自ずと強くなるし、クリンチノットで十分な気もする。リーダー100lbとかだもんな。

702 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 14:52:23.69 ID:pOgxZK0S.net]
>>692
やったことないから推測だけど、そんなライン使うってことは負荷がやばい魚対象なんだから結局一緒なんじゃないの?

703 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 15:17:22.29 ID:N/zfBd+J.net]
>>691
> ラインもベビーだから

これじゃヘビーなのかライトなのかわからんw

704 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/24(水) 16:13:54.59 ID:IbEyQaBp.net]
かわいいんだよ

705 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:48:02.69 ID:LKyJLPj/.net]
ハーフヒッチって解け防止、ガイド接触時の結び目保護防止でいいんだよね?
fg組んでて、実は一番嫌なのが追加のハーフヒッチ
fgとセットで締め上げるハーフヒッチは仕方ないとして、最低で何回までで抑えられるもの?

706 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/27(土) 18:58:07.37 ID:mb/llH+4.net]
編み込み26〜30
本線+リーダーのハーフヒッチ10〜15
本線のみ10

707 名前:名無し三平 [2017/05/27(土) 19:30:48.26 ID:MRVm5lp/.net]
最近は五回もやれば十分って分かったわ

708 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/27(土) 19:39:46.67 ID:VFK9AKIO.net]
上で出てきたPRノットもどきも5回くらいでなかったかな。ライトゲームなら十分だろう。

709 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/27(土) 19:55:08.41 ID:/Dfwo+Vr.net]
なにがエモノかでハーフヒッチの数変わるんじゃね?

710 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/27(土) 20:09:55.52 ID:ZUPebcUf.net]
>>696
切ったりーだの端っこがカバーできるくらいでいんじゃない?



711 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 04:37:04.40 ID:THsvkypz.net]
堀田式でやりゃ全て解決だろうが
?全ての答え、それは堀田式だ。以上

712 名前:名無し三平 [2017/05/28(日) 09:31:40.05 ID:B0UbXv5j.net]
ハーフヒッチの話は堀田かどうかは全く関係無い
無条件賛美者か誉め頃し目的かは知らんが
いずれにせよ思考停止馬鹿につける薬は無いね

713 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:02:29.96 ID:qBMAUBUG.net]
ハーフヒッチの分も入れるとやはりFGは結び目が長いって結論になるじゃない
ハーフヒッチを伴うノット全般がそうなるんだけどさ

714 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 10:09:04.29 ID:2x9I+tT2.net]
5回で済ましてるから大した長さじゃない

715 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 11:17:03.08 ID:7+kTvZHS.net]
堀田式ハーフヒッチがあれば

716 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 13:17:43.60 ID:8vjuK1BJ.net]
結び目が長いからなんなの?重要なのは強度とコブの大きさやヒゲによるライントラブルの問題じゃないの?

717 名前:名無し三平 [2017/05/28(日) 15:34:07.29 ID:jtuFS4E8.net]
堀田がFGの産みの親なん?
あの編みかたを広めただけだと思ってたんだが

718 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 19:11:46.73 ID:fz7MqiWm.net]
堀田は幾多のFGノットの組み方のうちの一つ
他にも簡単なのは第一精工のノットアシストの
パッケージに付いてる奴はもっと簡単

719 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 21:54:30.80 ID:gMpQH1Tu.net]
>>708
堀田式の動画が広がる前に、海外のアングラーが同じやり方で組んでる動画を見たような記憶がなんとなくある
いつの頃か思い出せないが、堀田式のを見た時に、あれ?このやり方見たことある?って思ったようなそうでないようなw
正直間違ってるかも知らん
あやふやな記憶ですまん

720 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/28(日) 23:16:19.96 ID:WRchj6AR.net]
堀田式はツツミノットの改良版じゃ



721 名前:名無し三平 [2017/05/29(月) 04:19:57.35 ID:b++wz8Ez.net]
編み込み12回 リーダー+PEハーフヒッチ1回 PEハーフヒッチ5回

722 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/29(月) 12:59:10.56 ID:i7T+WKIr.net]
>>707
結び目が長いと棒みたいになって
ガイド内まで巻き込んでキャストする場合には、
激しくライントラブルの原因となりますよ

723 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/29(月) 13:09:37.35 ID:bBkUgYaa.net]
急に太さが変わると硬さもそこで変わるからトラブルの可能性は出るが
リーダー編み込み リーダー本線ハーフヒッチ 本線のみハーフヒッチ とテーパー上にしておけば
なだらかになっているためそこまでトラブルはでない

724 名前:名無し三平 [2017/05/29(月) 13:17:30.37 ID:Jg8MIgnB.net]
今月号のソルティだか見たら、電車結びのユニノットの巻き込み回数を14回と4回ぐらいに増やしたの載ってた。
これだけでも、少しは強力になるんだろうなーと思った。
フィッシャーマンノット改良以外にも、亜流が考案されてたのに驚いた。

725 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/29(月) 13:17:43.46 ID:VZdMkvy4.net]
>>713
そうなんだね。なったことないから知らなかった。教えてくれてありがとう。

726 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/29(月) 14:33:49.97 ID:i7T+WKIr.net]
どういたしまして
運が良かったね

727 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/29(月) 16:55:34.86 ID:6TVuxPJc.net]
>>715
14回と4回にまで増やすなら堀田の方が早そう

728 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/30(火) 21:17:05.45 ID:uxeqSrl4.net]
初心者はアホった式だと締め込み足りなくて抜けてロスト必至だから
ガイド通してテンションかけたリダクリにしとけ

729 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/31(水) 11:46:43.01 ID:oGrlIPjp.net]
締め込み足りないって家で練習しろよ
1日1〜2回、2週間〜1ヶ月も練習してれば失敗なんてしなくなるわ

730 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/31(水) 20:29:33.62 ID:i4wLIW03.net]
ホントだね
最初の頃なんか猿みたいに練習してたぜ
おかげで高速ハーフヒッチと歯痛を身につけたぜ
PEラインを咥える時は程々の力でな



731 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/05/31(水) 21:39:04.75 ID:tZdy8pVz.net]
きったねえドブ川の水が染みたPEを咥えるより
ベールにでもPE巻きつけてリダクリしろよ
一回ごとにちゃんと締め込めばすっぽ抜けとか
あり得ねえし、練習なんて必要ないぞ???
竿の長さでテンションが変わったりするから
それはドラグで調整しとけ

732 名前:アカヒw [2017/05/31(水) 23:40:55.09 ID:9bVjVvaL.net]
>>722
>きったねえドブ川の水が染みたPEを咥える
なあに、かえって免疫がつく

733 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/01(木) 07:36:48.13 ID:mc2BsN98.net]
オレも噛み過ぎて奥歯の根が中で真っ二つに割れていた。萎えた。インプラント代50万円w

734 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/01(木) 15:08:52.74 ID:Dn5dDJYF.net]
FG締め込み用のマウスピース欲しい。
前歯付近が上下でギザになったようなヤツ。
製品化されたら真似ッコして自作するけど。

735 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/02(金) 19:50:25.43 ID:D1mRhEqc.net]
何で歯にこたえるの?
指無いの?

736 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/02(金) 20:31:48.34 ID:BpRP/9ZP.net]
本線、リーダー、端糸だから両手+歯だろ?

端糸締めない遣り方もあるらしいな。

737 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/02(金) 23:51:49.27 ID:D1mRhEqc.net]
自分の場合、
編み込みやったらハーフヒッチ1回やって
端糸と本線をまず絞めて、次に本線とリーダーが本番の絞め
これでほとんどは極ってしまう
歯は使ったことない
編み込むとき咥えるくらい
その後ハーフヒッチ数回でおしまいにするけど、それでいままで抜けたりとかのトラブルはない

738 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/03(土) 08:45:34.20 ID:iaG3UgIk.net]
その方法なら歯は要らないね。今度試してみるよ。

739 名前:名無し三平 [2017/06/03(土) 10:20:00.24 ID:pRnZpSs0.net]
>>725
おとなしく、ノットアシスト、Ezノッターとか道具を買ったほうが安上がりだ。
第一精工 締めリングは1000円以下で買えるが、指輪2個を代用にしたほうがいいような気もするが。

Ezノッター自作してよく使うが、クイックノッター、ボビンホルダー自作したが全然使ってない。
自作しても使いづらいから使わない、ただの暇つぶしだったなんてことにならないように気をつけねばならない。

740 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/03(土) 11:36:04.13 ID:IHYXmYIN.net]
www.daiichiseiko.com/2444
これ使ってたが
今は、口使ったりしてるw
by堀田式ノット



741 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/03(土) 13:14:10.48 ID:dhl9xtxH.net]
>>731
俺もこれだわ
peじゃなくてリーダーのほうにつけてるけど

742 名前:名無し三平 [2017/06/06(火) 09:08:20.76 ID:Wtozpcu4.net]
www.daiichiseiko.com/2444
重いおもりをユニノットでつけるか、自動ハリス止め付きおもり使えば安上がりだ。

743 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/06(火) 09:12:29.99 ID:ygKGzNbY.net]
>>733
リーダーには使えんだろ。ハーフヒッチの時ダメじゃん

744 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/08(木) 17:55:44.60 ID:61nHH0Zd.net]
編み込みでPEに、締め込み後にリーダーに下げて使うんやで

745 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/09(金) 06:45:10.81 ID:5x9tF+PY.net]
>>735
リーダーに自動ハリス止めは傷つけるか結び目必要だからダメだよ。ものすごく短いなら端につけることは可能だろうけど。

746 名前:名無し三平 [2017/06/10(土) 10:02:14.11 ID:X9Ncsk0e.net]
ミシンの上糸用のボビンに重り突っ込んで、ライン巻きつけて髪の毛止めるゴムでボビンのライン止める。
これだとライン傷つけずに安上がりだ。

747 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/10(土) 18:48:34.53 ID:+qmPjL0b.net]
俺はノットアシストが売られる前っから
塗装用マスキングテープを巻きのまま使った
傷は皆無だし重さもテープの太さで選べたし

748 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/10(土) 20:30:08.09 ID:8uiH8AEx.net]
うちにもノットアシストの残骸がたくさん
ゴム丸棒使ったFGアシストとか
たしかに強くキマるんだけどいったんカンドコロ覚えたらいらなくなる

749 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/14(水) 12:38:54.56 ID:FQ3ca6ZJ.net]
動画見てるとつくづくfgはラインが勿体無い感じになる
実際はあそこまでしなくてももっと節約できるのに

750 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/14(水) 13:02:11.66 ID:InICOgBW.net]
貧乏性なんだね



751 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 08:20:26.82 ID:dG/SrID4.net]
リーダーを結び直すときは痛んだであろう何メートルかを切り落とすから
もったいないとはそんな思わなくなった

752 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:03:23.91 ID:9vrhExwV.net]
そんなに痛ませるとかリーダー短すぎるだろ

753 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:12:59.41 ID:Opt6/H93.net]
長く使ってれば普通に毛羽立ってくるだろ。それとも何も障害物のないプールで釣りしてんの?

754 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:19:37.49 ID:9vrhExwV.net]
PEは基本浮くからな

755 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:29:59.45 ID:Opt6/H93.net]
>>745
なに?PEでフライでもしてんの?

756 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:33:24.26 ID:9vrhExwV.net]
わかってないのか
フロロみたいに底を這うことはないって話よ

757 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:39:01.23 ID:Opt6/H93.net]
>>747
わかってないね。海底は真っ平らなの?海藻とかに擦れることはないの?

758 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 09:47:15.66 ID:9vrhExwV.net]
磯じゃなけりゃ問題ない

759 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 11:19:49.68 ID:/Kto59bg.net]
キャストするときに指を掛けるとかまで切ればじゅうぶんでしょ

760 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 19:24:02.89 ID:BoVPmIeX.net]
どんだけ硬い海藻やねんな



761 名前:名無し三平 [2017/06/15(木) 21:41:37.91 ID:5vYbZFjb.net]
リーダー太いと堀田FGのがやりやすいしガイド通りもいいけど
リーダー2号以下は3.5ノットが捗るな

762 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/15(木) 21:50:48.62 ID:9vrhExwV.net]
指をかけるところも毎釣行変える必要ないし
そもそもノット組みなおせば指をかけるところもずれるしそこまで気にする必要はない

763 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/18(日) 20:56:18.41 ID:tmnGolQQ.net]
今はリーダーにライターでこぶ作って
電車で十分

764 名前:名無し三平 [2017/06/19(月) 23:49:51.02 ID:0L5KQoRD.net]
>>754
それはない

765 名前:名無し三平 [2017/06/20(火) 09:44:40.87 ID:lJ9v4Y0Z.net]
20cmぐらいのメッキの夕まづめの水面狙いなら、電車結びで困ったことはない。
FGノットでないとつなぎ目から切れちゃうことが多いから、家ではFG,外では電車結びを使っている。
場合によっては、電車結びの代わりにフィッシャーマンノット改良使えばいい。
シーバスの雑誌にも紹介されていたぐらいだし。

766 名前:名無し三平 [2017/06/25(日) 19:09:39.38 ID:d2C5xGpm.net]
FGノットの練習中なんですが
ラインにリーダーを編み込んでハーフヒッチで仮止めしてから本締めしてるのですが、編み込みのハーフヒッチ(ライン側)が締め込むと編み込みの列が乱れる様になるのですがこういうものなのでしょうか?
それとも本締めが強すぎるのでしょうか?
力イッパイ引いても(陸上で)リーダーは抜けません
imepic.jp/20170625/683800

767 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/25(日) 19:12:55.80 ID:YarHLAVJ.net]
>>757
問題無い

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/25(日) 19:18:03.98 ID:0Kijq3hZ.net]
それで強度が出てるんだからおk
見た目の話なら編み込みを強くやればいいが多分メリットはない。

769 名前:名無し三平 [2017/06/25(日) 19:32:48.01 ID:d2C5xGpm.net]
>>758-759
ありがとうございます!
来週辺りで外房デビューしてきます!

770 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/25(日) 19:45:05.90 ID:IOj ]
[ここ壊れてます]



771 名前:KGzX8.net mailto: >>760
切れるまで引っ張って抜けないか試せよ
[]
[ここ壊れてます]

772 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/25(日) 20:27:29.47 ID:z0yssDxj.net]
自分はFGはもうたくさんやったし時間も目標の2分でできるようになった
いいかげんおなか一杯という感じで、今は3.5ノットに興味がある
結び目も小さく、強度もそこそこならいいかなって

773 名前:名無し三平 [2017/06/25(日) 21:36:28.63 ID:4kZOG+b0.net]
>>757
どーでもいいけど、そんなに編込まなくても大丈夫
現地でやると時間かかるし

774 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/25(日) 22:47:54.59 ID:GMG0z4yZ.net]
編み込みの後一度ハーフヒッチしてから絞め込むとあんまり絞め込めない。
ハーフヒッチせずに絞め混んでからハーフヒッチすると簡単に絞め込めるよ

775 名前:名無し三平 [2017/06/26(月) 09:04:47.42 ID:SXW29pd7.net]
ユビクリとかリダクリってなんのこと?

776 名前:名無し三平 [2017/06/26(月) 09:12:34.58 ID:u+JVw8tE.net]
>>764
仮止め無しに締め込むと編み込みが解けてくるんじゃないですか?

777 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/26(月) 09:57:31.81 ID:ODEJh0La.net]
左手にリーダー、右手にPE本線とリーダーの端糸、口にPEの端糸って感じでやると解れないよ
1号以下のリーダーだと滑ることが多いんで、ハーフヒッチの前に7割程度の力で仮締めしてるわ

778 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:01:05.71 ID:1cbGBJQv.net]
fgでのハーフヒッチ自体がほつれ防止で、しかも段々弛んでくるので、自然と回数も多くなるんだよなあ
すごく無駄な気がする

779 名前:名無し三平 [2017/06/26(月) 10:38:15.88 ID:u+JVw8tE.net]
>>767
口にPEの端糸、左手にリーダー、右手に本線でリーダーの端糸はフリー状態で
リーダーと本線を締め込むで合ってますか?

780 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/26(月) 10:54:47.74 ID:ODEJh0La.net]
ガッチリ握る必要はないけど、リーダーの端糸も軽く保持してあげないと、口で咥えたPEの端糸方向にクニャっとなって解れる場合があるよ
まぁ実際にやってみればすぐ加減がわかると



781 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/26(月) 14:07:52.28 ID:f7AidtbE.net]
pe本線とリーダー端線を右手にもってpe端線とリーダー本線を左手にもって引っ張る
次にpe本線とリーダー本線を右手に。pe端線とリーダー端線を左手にもって引っ張る
その後ハーフヒッチてすれば現場で立ったままできるよ

782 名前:名無し三平 [2017/06/29(木) 12:59:33.62 ID:Tzj/3C0h.net]
楽天 昌栄 TOOL システムスティック
search.rakuten.co.jp/search/mall/TOOL+%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF/?sc2id=af_101_0_0&scid=af_pc_link_urltxt

自作システムスティックもどき
okaturidaisuki.ti-da.net/d2013-08-15.html

こんなの使えば立ったままFGノットができる。

783 名前:名無し三平 [2017/06/29(木) 13:12:02.32 ID:incw0Yof.net]
どっちも内容が分からなかったけど
PEの端糸に輪っかを作ってリールのハンドルに掛けて竿の反発で張って
リーダー編み込めば出来るけどな

784 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/06/29(木) 13:46:12.30 ID:HLP7H7i7.net]
>>773
俺もそれが1番だと思う

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/03(月) 07:06:23.15 ID:KWWyx9G6.net]
FGくらいなら口でくわえてとかジグぶら下げてでいいからなぁ

786 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/10(月) 12:32:22.84 ID:MrSvhLzD.net]
ハーフヒッチ無しのSFなら40秒かからないから現場ではSFばっかだわ

787 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/11(火) 13:59:40.37 ID:xXvSpd13.net]
テスト

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/18(火) 00:44:18.75 ID:bey3k5vY.net]
漁師結びしめこむとき本線くりくりになる
なんかショアジギングでおすすめノット教えろ下さい

789 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/18(火) 15:15:53.34 ID:bgMbJ/9K.net]
俺はショアジギとか50lb以上のリーダーはトリプルニット+ハーフヒッチ5、6セット

50lb以下は漁師結び
漁師結びやり始めたとき、同じように本線ヨレヨレなってたけど、本線をある程度締めた後、ヒゲの方を締めればほぼならない。

790 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/19(水) 21:55:10.59 ID:lJf6iPNm.net]
>>779
かなり参考になりますありがとうございます



791 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/20(木) 13:54:47.36 ID:97R4LUZO.net]
漁師結びはヒゲを締め込むのは大事よね

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/20(木) 21:42:17.59.net]
シマノのボビンワインダー買ってみたわ
高いけどイイモノだな。高いけど。
掛けるテンションさえ確定させとけばチョー簡単だな。高いけど。
2000円程安ければもっと売れると思うわ。
定価はやっぱ高い。

793 名前:名無し三平 [2017/07/26(水) 20:21:10.68 ID:9mTOHV/9.net]
船上で指クリでちゃちゃっとやってたら
隣の人が自分はボビンワインダーだなと言ってたのは
器用だねという羨望ではなくて
貧乏だねという侮蔑だったのかもしれない。

794 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/26(水) 20:41:08.92 ID:dkoN2Bn3.net]
最初の編み込み、螺旋反転型と交互交錯型
強度的に差がある気しない?
PRノットとかも殆んど前者だから、FGでも
指クリや堀田式は陸っぱり用だと思てる

795 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/26(水) 21:27:53.27 ID:OR9VyQUl.net]
>>783
カスだなそいつw
慣れれば道具無しが1番早いのに

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/26(水) 23:29:48.56 ID:MYqWt0yl.net]
FGからMIDに移行しようと思って練習してるんだが、どうにも締め込みが上手くいかない
何かコツがあるのか…?

797 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/27(木) 00:01:50.58 ID:0I+If7aK.net]
ノットスレの話題に該当するか、ちょっとアレだけど。
エダス作るの、皆さんどのような結びしてますか?

ワシは本線に結びを作るのがキライ(強度落ちる気がして)で

 ttp://nicefishing.net/musubi/oomonomusubi/oomonobusubi.jpg

でやってるんだけど、ぶっちゃけ面倒くさい。
もっといいやり方ないかなぁ。

798 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/27(木) 00:32:19.83 ID:Um9HybD1.net]
>>786
締め込み時に滑ってほどける感じになるんじゃない?
そういう奴なら仮止めのハーフヒッチを2回にしてるわ

799 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/27(木) 00:38:58.23 ID:vEBWbhdr.net]
>>788
いや、締め込んでもリーダー本線側がちゃんと締め込まれないんだ
仮止めのハーフヒッチは既に二回やってる

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/27(木) 00:49:11.32 ID:Um9HybD1.net]
fgとちがってかなりの力がいる
締め具があったほうがいいよ



801 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/27(木) 01:54:34.88 ID:vEBWbhdr.net]
>>790
締め具使うと切れたりするんだよね
もっとジワジワと力かけないと駄目なのか

802 名前:名無し三平 [2017/07/28(金) 15:54:35.52 ID:EAPtnbkB.net]
ユニノットで締め込むと綺麗に締まらずコブになるんだけど何かコツある?

803 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/29(土) 00:43:08.09 ID:20wJpv9k.net]
MIDノットって、ほどほどに締め込めば後は実釣中に勝手に締まってくれない?
FGでそれやると確実にすっぽ抜けるが

804 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/07/29(土) 01:32:01.63 ID:X3R4BwRB.net]
>>793
それもなんか抜けそうで怖くない?

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/02(水) 22:41:18.04 ID:gF6uk+MR.net]
ノットアシスト2.0をずっと使っていて(FGノット)
最近ようやくリダクリができるようになりました。
こっちの方がセットする時間もないので早いです。
結束は0.6号とフロロ4号〜5号で強度はラインの銘柄によって3.6〜5kg。
何度も繰り返し作っては計ってますが、4kg前後が多いです。
疑問がありましてノットアシストでは、
編み込み後リーダー端糸でPE端糸側を
一回ハーフヒッチします(正しい向きがある)
それから、PE本線とリーダー端糸の2本をPE端糸でハーフヒッチします。
リダクリや通常のFGノットでは、
編み込み後、PE本線とリーダー端糸の2本をPE端糸でハーフヒッチのみです。
リダクリでも、リーダー端糸でPE端糸側をハーフヒッチした方が
強度が安定したり緩み防止になるでしょうか。
ややこしい話ですが、理解ある方お願いします。

806 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 00:27:22.52 ID:vcsbBkUr.net]
>>795
ノットアシストの締め込み後にリーダーでハーフヒッチ掛けるのは構造上そうした方が楽だからであって
あれは結局のところリーダーで掛けたあとギュッとやるとひっくり返ってPEでハーフヒッチ掛けたのと同じになる
リーダーがコブになってるんだったら間違ってるぞ

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 01:19:35.93 ID:fGy+1g/y.net]
>>796
なるほど!よくわかりました。
どうも勘違いしてたようです。ありがとうございます。

808 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 01:27:02.55 ID:WnOPLVOU.net]
>>795
ノットアシストのやり方だと、編み込んだ部分が「本線−挟まった端糸−リーダー端糸」ってなることで、緩んだりずれてきたりすることが少なくなくなりそう(もちろんその後の結紮をしっかりすることが大前提)。
でも普通通りに、先に本線+リーダー端糸を纏めて端糸で括ると、力入れたぶんだけ追加で編み込んだ部分の締め付けがしっかりできる。
ノットアシストの方法だとそれが不十分になりそうなので、編み込む時にかなりしっかりテンションかけた方がよさそう。

809 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 01:29:17.17 ID:WnOPLVOU.net]
↑一行目
編み込んだ部分じゃなく「編み込んだ部分の最後」ね。

810 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 01:53:19.36 ID:fGy+1g/y.net]
>798
器具使って緩んだことはないですね、たしかに。本当に初心者向きです。
リダクリが下手だった時は抜けまくって断念してました。
今はコツ掴んだのか問題なくなりましたが。
ノットアシストだと、かなりテンション張れるんですよね
説明書通りだと細糸ではテンション弱いから
器具を半分ぐらい曲げるテンションの状態で使って
一回通すたびに、ギュっとリーダーを引っぱり締める感じで編みこみ。
リダクリは練習中ですが、
同じような一回編むごとに端糸リーダーを引っ張る要領でやってます。
巻いてる段階で十分締め込めてるかな、と思えるので
仮留め後の締め込みがどれだけ効果あるか分かってないですね。。
これから占め具も導入して、色々試してみます。

リダクリは編み込み時のリーダー本線とPE掴んでいる左手の指なんですが
リーダーがつるつる滑るのが悩みです。緩むので指に巻いてますが。

あと過去スレ散々読みましたが、強度6割なんてのは弱すぎると思います。
PEは新品状態ですら、部分部分で強度バラバラなので
結びの実測強度を図るのは難しいですが
75〜95%ぐらい安定して出てると思います。



811 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/03(木) 08:37:25.06 ID:JE6VgMU+.net]
急に偉くなったなw

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 20:22:51.49 ID:gfH5yqhB.net]
堀田式?FGノットの練習をしているのですが、はじめのグルグル巻くところでPEをリーダーに巻くというより、リーダーがPEに巻き付くような形になり、団子になってしまいます。
このようにならないためには、どのようにすれば良いでしょうか?
ご教授下さい。よろしくお願いします。

813 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 21:00:29.18 ID:rnfWcnNf.net]
リーダーをもっと確り張ってください

814 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 22:17:42.44 ID:GwKWZ65L.net]
>>802
(長文になるよ)
自分はリーダー20lb以下でしかやったことないのでそれで参考になるなら。
ポイントは2つ、
まずPE(以下

815 名前:本線)はリーダーかける位置を中心にへの字になるくらいの緩さにする。それと強く引っ張れば糸が出るくらいにドラグ調整しとく。
次に糸をリール側と顔側に交互にかけて行くとき、交差部分を人差し指ー親指で摘んでいると思うけど、その部分はずっとつまみっぱなしにしない(後でまた出てきます)。
リーダーをリール側の本線に跨がせたら、リーダーの指に絡めてる方をリール側の糸に平行に近付くように、45度くらいまで寄せて、逆のリーダーの端糸側はリーダーが直線になるよう逆側に振る(本線咥えてる顔側ね)。
この作業の時に摘んでる指を少し緩めてあげないとそれぞれの糸が隙間のないように絡まない。
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 22:25:13.74 ID:GwKWZ65L.net]
続き
次にいったん本線とリーダーを90度に戻して顔側の本線を跨がせる。
顔側の本線跨がせた後は逆の作業、手に巻きつけた側の糸を顔側、端糸をリール側にぐっとよせる。
この、それぞれのリーダーを本線と平行に近付くように振る作業の時に本線がギチギチに張っているとダマになります。
最初に書いた少し緩めにしておくことで、ここまでの作業1セット分の巻きつけがダマにならず(結果的に)リーダーに本線が綺麗に密着した状態で交互に巻きつくことになります。
本線を緩める、摘んでる指をいったん緩める、ということで巻きつき自体が緩くなるって心配もあるかもしれないですが、
緩くなることはないですし、最後のハーフヒッチの作業でしっかり締め付けられるので気にしなくていいです。

817 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 22:51:34.14 ID:GwKWZ65L.net]
最後
ちなみに自分はロックやるので根掛かり頻発しますが、すっぽ抜けや結束部での切断はほとんどないです。
良くないとは思うけどリーダーが短くなりすぎて支障出るまでずっとつけっぱなしなんで、何度も根掛かり外してるにも関わらず抜けないからこのやり方で強度は落とさずに出来てるはずです。

818 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/07(月) 23:53:37.67 ID:USUlmk31.net]
>>802
時々リーダーを歯で引っ張りテンションをかけてまっすぐにする。
その時編み込みを爪でしごいて短縮しておけば尚可。

819 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 10:34:40.68 ID:VAX23KcM.net]
ご丁寧にありがとうございます。
印刷して勉強させていただきます。

820 名前:名無し三平 [2017/08/08(火) 13:47:06.98 ID:6SmZmz+H.net]
文章だと理解しにくいよ、簡単な動画たくさんあるから、そっち見た方が覚えやすいよ



821 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 13:52:12.17 ID:BLwFsBd2.net]
不器用選手権

822 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 14:55:28.68 ID:m+LGcNzs.net]
>>809
そこまでいうなら参考動画教えたれw

823 名前:名無し三平 [2017/08/08(火) 16:53:40.99 ID:reRo1XJg.net]
ココもブレブレ釣り堀状態

釣り板の救世主?義男さんサイコー

824 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 21:46:10.85 ID:XV1aPmqX.net]
いやー、やっぱ無理やわー。
何回やっても団子になったり、編込みがリーダーの端線側にできてしまう。

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 22:38:44.45 ID:J8oX8/jn.net]
>>813
いきなり軟体なリーダーでやると難しい人もいるかも知れない
先ずは箸か何かをリーダーに見立てて練習してみたら?

826 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/08(火) 23:38:34.98 ID:R8aGuf3x.net]
今度何か吊るして、自分のノットがどの程度の出来なのか実験してみようかなあ

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/09(水) 01:30:58.55 ID:xc1TsLjP.net]
>>815
デジタルスケール(ハカリ)、アマゾンで1000円もしないものを使って
リーダー側短く繋いで、PE側から引っ張ったら、それなりに分かりますよ。
専用の機器みたいに正確ではないですけど、切れた瞬間の表示大体見れますから
でも10kg以上の負荷だったら、この方法じゃ手がしんどいから吊るす方がいいかも

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/09(水) 02:25:02.04 ID:zxwpmxFZ.net]
デジタルスケールにどうやって繋ぐ?
縛ったらそこが先に切れそうだし。
測る人ってどうやってんだろ。

829 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/09(水) 16:20:03.50 ID:xc1TsLjP.net]
>>817
自分が使ってるのはアマゾンで
「デジタル吊り下げ秤」と検索したら出て来るようなタイプです。
スケールの先にU字型の金具がついてるので
少し太い金具ですがそのまんま結んでますよ。
ユニノットやハングマンズノットとかで。
ノットの強度計る為にやってますけど、簡単には切れないです。
PEと同等もしくは強いリーダー結んでたら、ノットで切れますから。

830 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/10(木) 14:19:40.61 ID:rhZ48oPP.net]
ブルーブルーの奴おすすめ



831 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/12(土) 11:38:52.38 ID:HAojIW0N.net]


832 名前:PRノッター買っちゃったけどツツミノットが簡単すぎて泣けた
お金勿体なかったorz
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名無し三平 [2017/08/14(月) 22:26:22.45 ID:A3kAdDis.net]
堀田さんて凄い人だな
シマノのテスターだし画期的なFGノットの編みかた考えるし

834 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/14(月) 22:30:09.15 ID:uvPf8dix.net]
>>821
これ堀田さん以前にやってる人がいてブログにもアップしてたみたいよ。
つべに書いてある。

835 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 12:52:02.11 ID:8hs6Vbe4.net]
広めたのが堀田なだけ
考案者じゃないよね。

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 15:31:38.53 ID:E6jOBoyq.net]
ツツミノットって言ってた方が堀田さんが言い出すより早い
だけどかなり昔から日本海外問わず同じ方法でやる人がいた模様
個人的には堀田式なんて呼び方、おこがましく思う

837 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 16:13:20.18 ID:2oRtl1mW.net]
ノットアシスト2.0の動画で、編込みの後リーダーをPEに1回巻く行程に違和感を感じるんだけど、俺だけ?

838 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 18:52:20.88 ID:Y/GfIIh4.net]
>>825
前に話が出てたけど結果的にはPEの端糸に巻きつけるのと同じ。ただ、PE本線とリーダーまとめて結ぶのとは意味が違ってくるからそこは好み。

839 名前:名無し三平 [2017/08/16(水) 20:14:04.21 ID:6vVy7xxK.net]
>>824
なんでもそうだけど、広めた人が正しいよ。どんなに素晴らしい物でも広められずにいたら意味なしだからな

840 名前:名無し三平 [2017/08/16(水) 20:59:46.62 .net]
  

   広めた人が正しいwwwwwwwwwwwwwwwww


 



841 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 21:50:54.44 ID:yVn6DoJ6.net]
>>827
まさにチョンの考え方w

842 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/16(水) 21:59:13.68 ID:Y8/kfQ92.net]
リーダーがコブになるわ。
間違ってるみたいやね。

843 名前:名無し三平 [2017/08/16(水) 22:26:13.61 ID:pGBxXWvO.net]
海外もFGが主流?

844 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/17(木) 01:22:17.89 ID:iLpzVOgZ.net]
>>827
ほってぃ降臨w

845 名前:名無し三平 [2017/08/17(木) 07:35:32.39 ID:heDbB71H.net]
ツツミノットとやらを知ってた人がどれだけいるんだ?堀田fgが広まった事でツツミノットも再注目されたんじゃないのかね

846 名前:名無し三平 [2017/08/17(木) 10:24:15.75 ID:y3qX0JJX.net]
PE80lb

耐久60lbのクロススナップにダブルパロマー



ビミニツイストでの直結

ビミニツイストのが強いのかなあ?

耐久60lbのスイベルの穴が小さくてビミニツイストだと通しにくいのよね

847 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/17(木) 18:12:26.11 ID:qotMZL0v.net]
https://youtu.be/HVDNserMjXo

間違ってる

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/19(土) 22:58:01.22 ID:V9PfZ3Se.net]
>>834
ダブルパロマーが均等に締められるなら、スナップ金具とダブルラインを一緒に締められる分強そうだけど。
ビミニツイストは、耳にスナップを通しておくのかな。ノットは強くても一重だからな。というかスイベルの穴が通しにくいのはダブルラインになるパロマーの方に思えるけど。
それともビミニツイストで作ったダブルラインで何かするのかな?

849 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/22(火) 21:33:25.65 ID:+RdLZ8dT.net]
漁師結びって意外と弱いらしいよ

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/22(火) 22:14:53.73 ID:eCcerL7G.net]
漁師結びといっても色々あるから、どの漁師結びか言わないと相手は分からないよ。



851 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/08/25(金) 21:52:45.71 ID:sG355lOY.net]
>>824
アレクサンダー・グラハム・ベルっすね

852 名前:名無し三平 [2017/09/23(土) 11:15:10.58 ID:8gfwIR7Y.net]
揚げてみる

853 名前:名無し三平 [2017/09/23(土) 12:47:22.20 ID:ZVkV+XHw.net]
>>836 レスさんくす



854 名前:鞫怩ナ言うとこう
PEライン80lb

https://i.imgur.com/rOF81dD.jpg

現物のダブルパロマーにスナップだと先のスイベルに容易に交換出来るけど、ビミニツイストのダブルラインだと先のスイベルにすごく通しにくいのです。
[]
[ここ壊れてます]

855 名前:名無し三平 [2017/09/23(土) 13:34:57.19 ID:53zcwlml.net]
>>818
あれ便利だよな
ドラグ調整や検量にも使えるし
飛行機乗るときの荷物の重さ量るのも便利
タニタのキッチンスケールと比べてみたけどかなり正確やった

856 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:22:34.29 ID:he9cz/Gx.net]
>>841
PEは横の力に弱いから金具に直結は強度が出ないと言われてなかったか。
80lbsなら50%でも40lbsだからどうでもいい気がするが。
PE金具直結で強度がきちんと出るのはイモムシノットだけでなかったかな。

857 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/23(土) 18:26:30.80 ID:he9cz/Gx.net]
>>818>>842
レス忘れてた。ありがとう。gearbestで600円位の買ってみた。
チチワ作って引っかけとけば、シングルなメインラインで切れるからきちんと測れるんだな。
フロロ、ナイロンはきちんと強度があるが、PEは割と酷いということがわかった。公称12lbsが4lbsってなんだよ…

858 名前:名無し三平 [2017/09/23(土) 18:38:08.54 ID:qpwrOawm.net]
peはチチワ厳禁だぞ
ビミニツイストでようやく7割から8割だ

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:02:13.72 ID:/pJGpWn/.net]
ああ、実用じゃなくてライン強度測定用だから大丈夫。

といいつつ、フックにチチワ掛けて引っ張ると(エイトノットじゃなくて)メインラインが切れるってことは、チチワで十分な強度が出ることにならん?
金具が太いからまた違うのかな。お

860 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:13:02.31 ID:PKrFZN/Z.net]
>>846
ジワジワ時間かけて引っ張るのと瞬間的負荷の違いもあるかも。可能性の話だけど。



861 名前:名無し三平 [2017/09/23(土) 20:36:58.56 ID:uWli0gWz.net]
スペーサー入れている人、ビミニ+SFでのロングリーダー、トラブルレスでお勧め。

862 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/23(土) 20:52:48.85 ID:wOI46HZf.net]
>>848
参考までに使用号数とリーダーの長さを教えて欲しいです
ちょうどロングリーダーを考えていたところです

863 名前:名無し三平 [2017/09/24(日) 09:14:40.79 ID:JMiTRaGJ.net]
>>849
pe3でビミニを50cm、リーダー50-70lbを6-10m位です。80lb超えた辺りからエアノットできる感じなので流石にスペーサー入れた方がいいかも。

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/24(日) 10:00:20.82 ID:1q99fC0j.net]
ショアジギなんだろうけど、ビミニツイストでダブルライン作ってSFノットなんだろうか。凄い太そうだがガイド通りは問題ないんだろうな。凄いな。

865 名前:名無し三平 [2017/09/28(木) 01:18:05.97 ID:N+XwUX6O.net]
ノットアシスト2.0
便利と言う奴が多いので買って見たが
今まで通り何も使わない方が綺麗に早くFGできたわ
これ不器用な奴用やな

866 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 02:05:36.69 ID:316o3Q3W.net]
>>852
ウェーディング中に立ったままシステム組むには便利よ

867 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/28(木) 15:21:29.61 ID:lmXZgBXB.net]
>>853
リールのハンドルに引っ掛けたら?
元はそうやってビミニツイストを組んでいたのがオリジナルなんだし。

868 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 13:17:40.91 ID:YRK1/0tJ.net]
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜フィリピンチリスペイン上西ツイスタードライブローリングファイヤーシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

869 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/09/30(土) 14:48:43.97 ID:12IxMWzO.net]
PE同士のFGノットは切れる前に抜けるキリッ

870 名前:名無し三平 [2017/09/30(土) 15:16:29.72 ID:EW2WrIvC.net]
オーシャンノッターってどうよ?



871 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 00:02:34.62 ID:ZacPr18V.net]
色々テストしたけど
リーダーをライターで炙ってコブ作るのが一番重要という結論出たわ
編み込み締め込み適当でもすっぽぬけないし切れない

872 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 02:21:44.63 ID:Gfp3CPYM.net]
ずいぶん残念な結論出しちゃったね

873 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:31:25.89 ID:Y5KuczYK.net]
そこから面白いのは、作った結びコブを切り落としても強度は落ちないこと。
スーパーファイアーラインは絡むと切れるくせに滑って結束がすっぽぬけるという最悪のラインだが、はみ出しリーダーをちょい長めに取りコブを大きめに作ったあとに頭を切り落とすと抜けない。
コブの根元も熱でテーパーになってて抜けそうになったとき締め付ける方向に働くんじゃないかと思ってる。

874 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 11:33:54.43 ID:Y5KuczYK.net]
>>856
何で結ぶのがいいのだろう?
スーパーファイアーラインは電車結びでそれなりに強度が出る(毛羽だち放置よりはかなりまし)だが、何で結べば…そこがPEどうしのFGノット?

875 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 11:47:19.78 ID:ZacPr18V.net]
>>861
電車結びで両側でハーフヒッチを掛けるのがええと思う

876 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 12:22:15.60 ID:Y5KuczYK.net]
ハーフヒッチかけた先の残り糸を電車の連結部分に通すのかな?
ありがとう。今度やってみる。

877 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 15:16:01.86 ID:Gfp3CPYM.net]
>>860
スーパーファイヤーラインもリーダー端糸切りっぱなしですっぽ抜けたことないけどな
まあ各自の結束技量に応じて強度出す工夫するのはいいんじゃない

878 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 16:06:09.03 ID:XOuLcJzn.net]
>>860
それってコブがあるから最初はコブが引っかかって止まるけど、その間にしっかりと締まって糸に食い込むってだけなんじゃない?
コブ作らずに結んでるときの締め込みをきちんとするのとなんら変わらないってこと違う?

879 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 19:34:27.20 ID:uOsJyZxr.net]
>>860
あらしまった。結びコブとか書いてるけど炙りコブね。
>>864>>865
そうだね。スーパーファイアーラインは俺とは相性がよくないようだ。良い糸だと思うんだがな。

880 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 19:52:34.61 ID:wEJ086Sm.net]
FGの最後のPE同士の編み込み
あれあんまりきつく絞め込むと
本線に傷が入ってブレイクすることが多々あった
何度もハーフヒッチかけても強度はかわらんかったし
エンドノット一回位で十分やな



881 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:26:58.15 ID:FlqFWKiH.net]
それ本当に傷のせいか?
FGって終端(リーダーの切れ端)付近が一番弱いはずだからそこで切れるのは何の不思議もない

882 名前:名無し三平 [2017/10/01(日) 20:29:53.44 ID:XIncFZ98.net]
噛み合わねーw誰にレスしてんの?w

883 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 20:34:51.30 ID:RLx60sVc.net]
ハーフヒッチってただの緩み止めじゃないの?
エンドノットで解け防止だと思ってたわ

884 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/01(日) 21:45:48.18 ID:QSPfrCcU.net]
何年か前の書き込みで
peをpeでハーフヒッチする回数で
強度が変わるかという実験して
たしか8回とか多めにしたほうが
強いという結果だったような
まあ信じるか信じないかは
あなた次第だけど

885 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/02(月) 00:33:36.78 ID:Y+7PcAEJ.net]
>>871
リーダーと本線をまとめてハーフヒッチする部分の回数だったと思う。
本線だけをハーフヒッチする部分は元々はフロロリーダーの切り口が本線を傷つけるのを防止するのが目的だったはず。
FGが考案されたのがオフショアのバーチカルジギング上でロングリーダーが普通だから、トップガイドにノットを巻き込む際に
あの段差が鋭角的に曲がって本線を痛めるらしい。
だから本線のみのハーフヒッチはリーダーの太さ+αだけすれば役目を果たしたはず。

886 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 06:40:30.85 ID:Hj1G/FSq.net]
ライターで炙ってコブ作ってるやつおる?
むずくね?アロンアルファのほうがよさそう

887 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 08:24:10.20 ID:aWFK0W1A.net]
コブ作らなければ抜けるノットはそもそも未完成

888 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 08:47:04.87 ID:h61wDJhU.net]
リーダーは焼いた方がギザギザで精神衛生上よろしくないので焼かない
PEはほつれ予防にアークライターで焼き切ってる

889 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 09:18:14.43 ID:fAfNXj6i.net]
>>873
リーダー断端が出てるところでくいっと折り曲げてそこを指先でつまむ。ノットを湿しておくと精神衛生的にもう少し良い。
爪の先に出ているリーダーを先っぽから焼いて玉を根元に近付けていき、ちょうど良い長さでおしまい。

で、できた玉を首元で切って落とす。俺はね。
100均のUSBライター(200円)がいいよ。

890 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 11:05:42.01 ID:3rW5wUnK.net]
ヤニカスしか出来ないけど焼きコブにはタバコの火もいい
風で消されない

俺は去年、車買い替えたのを機に止めたけどな



891 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 11:32:47.32 ID:pe7Xdg09.net]
なにかった?

892 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 19:08:45.87 ID:c0OQyc1l.net]
サルカンへの結びで、ナイロンの銀鱗20号でジャンスイックSPなら本当ギリギリ結べるんだけど、ほかの結びは糸が硬すぎて締まりません。
タチウオ引き釣りのリーダーなんですが、太くて結びやすいオススメのナイロンないでしょうか?
多少細くなっても構わないです。

893 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 19:36:49.67 ID:jRl70Lry.net]
>>879
タチリーダーなら絶対フロロ。齧られた時ナイロンだと無力すぎるから。
フロロなら船用の安いのでもいい。ワイヤーの代わりなら20号とか使ったりしてるみたい。

894 名前:名無し三平 [2017/10/04(水) 21:16:59.81 ID:m0zU1rz1.net]
なんて読むの!

895 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 22:12:48.29 ID:nEHRYXbW.net]
ふねよう

896 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 22:30:23.14 ID:MwDGcZH0.net]
齧られる
囓られる
噛られる

どれが正解?

897 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/04(水) 22:52:31.92 ID:nEHRYXbW.net]
かじるっていみなら1番上じゃないかな

898 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/05(木) 14:19:09.10 ID:/svwTnIE.net]
極太ナイロン・フロロなら変形させたユニノットが一番いいと思う。
一般名が分からないけど本結び・ネイルノットをサルカンに通した
本線にするやつ。
パイプを使うと簡単に出来る

899 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 14:41:26.07 ID:VLRUtoOf.net]
太いリーダーは漁師結び+ハーフヒッチで落ち着いた

900 名前:名無し三平 [2017/10/05(木) 14:47:22.85 ID:q9pVUxLW.net]
俺はサラリーマンノットに落ち着いた



901 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/15(日) 23:45:47.89 ID:8fBqcdT7.net]
パロマーノットで輪っかにくぐらすのをスナップにするのと直結前のリーダーの場合で、端糸にするのって違いある?

902 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/16(月) 20:19:07.33 ID:xUAbjgU9.net]
PEとリーダーはFGだと強かったりすっぽ抜けたりするから平均的には電車のほうが強い

903 名前:名無し三平 [2017/10/16(月) 20:50:44.53 ID:yHHPKlpA.net]
>>889
グググ
釣られないぞ

904 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 00:22:42.31 ID:bpPbUCWR.net]
peとリーダーを電車結びして60gのジグ投げたらノットのところで切れて吹っ飛んでいったことある
それ以来peとリーダーは絶対fg

905 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 16:23:38.47 ID:1kyZp52A.net]
それで切れる状況ならFGでも切れるから
電車とFGって僅か10〜20%しか強度差ないんだぞ?

906 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 18:06:25.82 ID:BENtcAFF.net]
それリーダー抜けて飛んでいっただけじゃ

907 名前:名無し三平 [2017/10/17(火) 19:08:57.63 ID:cUSrO3Wj.net]
電車結びなんて言ってるのは
どうせ小物マンやろ
ラインシステムが30lb以上になってくると
結び目大きすぎて使えん
FGやPRが重宝されるのは強度だけた結び目が小さいからやで

908 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:09:46.92 ID:q82oa8v1.net]
ぶっとくて固いフロロのリーダーと細いPE結ぶのに電車ノットは明らかに不適切と思った

909 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:23:40.12 ID:U3k/ANur.net]
MIDノットとPRノットの差って、ボビン使うかどうかだけと認識してるんだけど、強度的にはどの程度差が出るの?

910 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:25:30.84 ID:J2KEEEM6.net]
30lbて地球でも狙ってるのかよw
シーバスでそんなんよう使わんわ



911 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 19:40:57.59 ID:J2KEEEM6.net]
>>895
だから、PE側を多く巻くんだよ
PE側20回、リーダー側5回が目安

912 名前:名無し三平 [2017/10/17(火) 19:45:35.24 ID:cUSrO3Wj.net]
>>898
だからムリだって
太いラインはリーダーにPEを巻き付けるノットじゃないと無理
50lbのフロロなんてまるで針金やぞ

913 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 20:01:05.56 ID:I+AFHpvd.net]
>>899
だからそんな特殊な釣りを例に出されても

914 名前:名無し三平 [2017/10/17(火) 20:05:37.53 ID:cUSrO3Wj.net]
>>900
いや特殊じゃないだろ
ライトショアジギングでも30lb位は使うし

915 名前:名無し三平 [2017/10/17(火) 22:36:22.16 ID:+nxUqBjy.net]
電車結びとか結び目太いし、強度弱いくせに面倒くさいし
堀田FGでええだろ
不器用なら3.5ノットでええし

916 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/17(火) 22:47:20.14 ID:GDNA1aJj.net]
50lbが特殊とかあり得ん
ジギングなら至って普通
狙う魚によっちゃあむしろ細い方かも

細糸でも太糸でもFGが簡単で強度安定してるし結ぶのも楽しくていいわ

917 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 01:05:15.05 ID:tQlKwZzl.net]
電車が弱いってのは思い込み
FGより10〜20%落ちるだけ

918 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 02:40:40.75 ID:avXIZyFV.net]
小物釣り師から大物釣り師までが混在してカオスなスレだなw

919 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 06:49:47.22 ID:hVOCroP+.net]
トレインノットは小物専用だからね

極端な例だが、電車推してるやつらはPE0.6号とフロロ20号でも電車結び出来るのか?FGならそれも可能。

920 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 20:23:04.09 ID:pRr9eSJ/.net]
んな極端な例出されてもさ
シーバスに限っては電車で十分事足りる



921 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 20:49:00.29 ID:xzUan4gO.net]
強度は足りるだろうけど、電車は結び目でかすぎるんだよ

922 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 21:03:05.98 ID:47ALVf0N.net]
電車電車言ってるのはご新規さん?
毎度同じ人物の基地外?

923 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/18(水) 22:44:57.27 ID:pRr9eSJ/.net]
結び目とかどうでもいいだろ
シーバスみたいな雑な釣りなら特に
エリアトラウトみたいな繊細な釣りならともかく

924 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:06:56.59 ID:npvl8Dx3.net]
リーダーはfgだな。トラウトでもなんでも。
PE同士をどう結べばいいかわからなくて電車使ってるが何にすればいいんだろうか。
fg試したけど滑ってすっぽぬけて結べないorz

925 名前:名無し三平 [2017/10/19(木) 00:20:22.80 ID:QGwCf9l3.net]
>>911
投げ釣りでPEの道糸とPEのテーパー力糸結ぶ時は電車かブラッドノットを使ってる人が多いですね

926 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 00:29:09.45 ID:6JOABweG.net]
ショアジギのスペーサーも投釣りの力糸みたいなもんだろうけど、やっぱりFGがいいよ
ちゃんと組めれば抜けないし強い

927 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 01:13:51.92 ID:P6mAqZOU.net]
FGは一定確率で必ず抜ける
マスターしてると思ってるヤツでも必ず抜ける
だから平均的には電車のほうが絶対強いの!

928 名前:名無し三平 [2017/10/19(木) 01:16:23.80 ID:QGwCf9l3.net]
>>914
だからさ電車は小物釣りにしか使えんって
結び目が大きすぎる

929 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 06:33:30.95 ID:sCK0iZ8N.net]
FG抜ける君はなんでそんなに必死なんだろ
自分の無能さを正当化したいだけ?
無駄なレスする暇があるならFGの練習でもしとけよ
FGが抜ける一定確率とやらより電車がFGより先に切れる確率の方がずっと高いと思うぞ

930 名前:名無し三平 [2017/10/19(木) 07:42:12.66 ID:yYb9ibAD.net]
小物釣りでも無用なトラブル避けるために
結び目の小さいノットの方が良いし



931 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 10:57:50.71 ID:mp9HkEb5.net]
FGで焼きコブが最高ということが証明されてしまったな

932 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 11:28:21.00 ID:qAvBKqeL.net]
>>914
何言ってるの?頭大丈夫?

933 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 11:28:50.01 ID:QDQcah4v.net]
fgが抜けるとかスタートラインにも立ててないんですがw

934 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/19(木) 11:28:58.42 ID:qAvBKqeL.net]
>>918
何言ってるの?頭大丈夫?

935 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 08:15:39.45 ID:VKlGlwL4.net]
だから出来てると思い込んでるだけ
試しに焼きコブ作る前に強く引っ張ってみろ
半数程度はぬるぬるとぬけるから
FGってのはそもそもコブで辛うじて止まってる危ういノットなんだよ

936 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 08:29:04.98 ID:gmSna1X6.net]
そんな締め付け出来てない報告されても

937 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 08:40:30.59 ID:Y9U8ZDcN.net]
>>922
バーカバーカばーか

938 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 09:52:30.11 ID:2IhiDVcJ.net]
これは恥ずかしいwww

939 名前:名無し三平 [2017/10/20(金) 10:11:34.81 ID:1cW5l84H.net]
>>922
いや抜けないけど
編み込みした後に一回だけヒッチ入れて
唾付けて色が変わるまで締め込んでるか?
基本的にここでノットはほぼ完成やぞ
後はほつれ防止とかリーダー端部の擦りきれ防止の為やぞ

940 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 11:19:52.49 ID:HLE+n2jg.net]
ネタだろ?釣りだろ?ありえねー



941 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 12:11:53.18 ID:vn3Nq1q2.net]
FGは抜けるキリッ


ジギング魂かよwww

942 名前:名無し三平 [2017/10/20(金) 13:06:32.36 ID:5lb0uryp.net]
>>922
お前、本当の馬鹿なw
抜けた後のリーダーに、締め込んだ跡さえついてないんじゃね?ww

943 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 14:58:27.28 ID:DmxceuzQ.net]
リーダーは焼きコブ作らないけど抜けないぞ。PEはホツレ防止にやるけど

>>926が言ってる通り、ハーフヒッチ一回のあと締め込みのみでほぼ完成だし、なんならそれで釣り出来るし1ミリもずれない。
焼きコブなんて飾り、FG出来ない>>922にはそれがわからんのですよw

944 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 15:06:42.93 ID:Wq+qOUUT.net]
焼きコブ入れないと抜けるFGの焼きコブって、電車の結び目よりでかそう

945 名前:名無し三平 [2017/10/20(金) 15:09:32.01 ID:1cW5l84H.net]
逆にリーダー切った後のPEのみのハーフヒッチはアホみたいに締めこんだらあかんで
PE本線が傷んで切れやすくなる

946 名前:名無し三平 [2017/10/20(金) 18:38:23.11 ID:cdNimjSt.net]
余っている糸の両端にFGで結束して(一方はコブ有り、もう一方はコブ無し)
引っ張り合いしてどっちが強いか実験してみろよ

947 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 18:47:08.01 ID:ng1Ck1JO.net]
>>933
コブあろうと無かろうとキチンと締め込み出来てたら強度は同じじゃね?

ズレてコブに掛かろうとするFGは失敗作

948 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 22:37:24.59 ID:Cv5TQHgd.net]
正しく結べたFG同士で引っ張り合いし場合
焼きコブ自体がPEと干渉して強度低下
焼きコブを作る時の熱でPEが劣化
この2つの可能性を絶対にゼロにできない故に焼きコブ無しFGの方が強い場合が多いのでは

繰り返すけど我々が正しく結んだFGノット同士であることが大前提
抜ける君が結んだスベるヌケるノットは問題外ね

949 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/20(金) 23:44:29.92 ID:Wq+qOUUT.net]
今週末、横浜で東京湾大感謝祭とかいうのがあって、釣り関係の展示でサンラインが出展してるけど、そこで結束強度測ってくれるってさ
行こうと思ってたけど、台風…

950 名前:名無し三平 [2017/10/21(土) 01:20:14.13 ID:GNZuBMOQ.net]
こんなに沢山釣れててワロタw



951 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 01:47:33.02 ID:HoI2yyKX.net]
まあネットではどうとでも言えるわけだしな
賢い人はFGより電車を選択する
FGにこだわりたい人はFGにする
人それぞれでいいんじゃね?

952 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 02:27:51.88 ID:CXSXcREn.net]
>>938
情けねー自画自賛してんな。チョンかよ

953 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 04:58:45.40 ID:2YDgG0bY.net]
FG組めない賢い電車マンやスッポ抜けさんは老眼キツくて手先が震える頑固な年寄りなんだろうな

可哀想だけど、まぁ頑張って

954 名前:名無し三平 [2017/10/21(土) 05:17:21.19 ID:VNrpkf3e.net]
わしゃ老眼だけど、抜けない滑らないFG組めるぞw
トラウトから青物までリーダー組むときは全部FG。ナイロンリーダーなら100lbでも余裕じゃなw

955 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 10:08:22.35 ID:8XcovjzO.net]
>>940
手が震えたり老眼キツいなら指先でちまちまやる電車より動きが大雑把なFGの方がやりやすいと思うぞ

956 名前:名無し三平 [2017/10/21(土) 10:10:26.37 ID:cLIeFK47.net]
>>941
FGは太い方がやり易いやろ
リーダーのコシがあるから

957 名前:名無し三平 [2017/10/21(土) 10:25:47.13 ID:feXspeP3.net]
>>943
太い方が色んな意味でやりやすいね。
トラウトの細いリーダーは正直厳しい。
締め込み過ぎるとリーダーが簡単に切れるし、腰も無いから編み込み上手くやらないとリーダーがうねる。
手が震えるんじゃないぞw

958 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 12:06:18.57 ID:QlCqOmAf.net]
下手くそw
普通はつかんだはずの細いリーダーがフリーでノットがほどけて最初から、とか、pe編み込んでるはずなのに糸が回ってなくてスカるとかだろ。
peもリーダーも細すぎて、不確定性原理の領域に入ってるんだってな、あれ。

959 名前:名無し三平 [2017/10/21(土) 13:49:33.24 ID:feXspeP3.net]
そんな事、一度も体験したことないけど?
手、震えるの?w

960 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 13:57:49.87 ID:CXSXcREn.net]
間違えて本線切っちゃう



961 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/21(土) 14:52:45.02 ID:nomqKtO7.net]
>>922
焼きコブで止まってるなら何回も編み込む必要ねーじゃんww

962 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 01:11:52.51 ID:4YXgniT3.net]
検索すればわかるが、
シーバスに電車使ってる人は結構多い
FGじゃなきゃ駄目ってことは全然ない
あくまでシーバスの話
ベビーなジギングとかの話ではない

963 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 01:24:10.27 ID:JZ0SgOHw.net]
検索しても殆どFGやし、今時エギングやアジングでもPE使うならFGが当たります

964 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 01:24:37.75 ID:JZ0SgOHw.net]
当たり前やね

965 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 02:44:52.67 ID:uIW/hNuO.net]
>>949
何故FGで組むのか。
電車の様に結び目を作る事で圧倒的に強度が下がる&コブがガイドに当たる事で起きる様々なトラブルリスクの低減が目的。
どんなノットを選ぼうが釣り人の自由さ。でも、せっかくのライン強度を自ら下げて、トラブルリスクの高いノットを選ぶのは勿体無くね?

966 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 03:11:35.72 ID:oV74ZN7z.net]
前回釣行時のノットを組み直さずにそのまま次回の釣行でも使ってるんだけど、これってNG案件なのかな?
ちなFGノット

967 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 03:25:24.85 ID:P+6uaFRQ.net]
>>953
少なくとも俺はラインに問題ない限りずっとそのまま。根掛かりでも結び目から切れることないから大きな問題はないと思う。
理想的じゃないのは承知だけど。

968 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 06:01:05.87 ID:w4xHg1sA.net]
圧倒的に強度が下がるというのは誤解
FGと比べても強度落ちは僅か10〜20%
ガイド抜けもFGに比べれば落ちるかもしれないが、
それでも電車は結び目小さいほうで実用性は十分

969 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 07:13:52.19 ID:B4O60xmg.net]
>>955
なんかGTOのコピペみたいだな

970 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 08:01:56.81 ID:66puKW3K.net]
FGで不自由ないが、根掛かりでいつもフックアイで切れるのもなんだか。
俺は簡便さでJansik(か、アイが小さいとインプルーブドクリンチ)だか、もっと強いのない?



971 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 08:11:40.49 ID:5OoocHvq.net]
フックアイに?

972 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 08:21:32.37 ID:FXTFZHev.net]
>>957
リーダー結束部より
そこで切れるのが理想やろ

973 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 08:51:07.34 ID:xNnNWVjy.net]
フック愛

974 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 08:53:04.00 ID:oliznFx9.net]
ルアーマンに質問、FGノットで組む場合はフック側ってどのノットで結束してる?

最強ノットのパロマーノット? それとも1ランク下のユニニットかクリンチノット?

975 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 08:56:58.85 ID:FXTFZHev.net]
>>961
大物用は
パロマーにハーフヒッチ6回やな

976 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 08:58:48.84 ID:FXTFZHev.net]
中物ならダブルクリンチにハーフヒッチ2回
小物ならシングルクリンチ

977 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:08:30.47 ID:35FjtlEr.net]
>>961
狙いの大小関係なく
今日はトップしかやらないとかで絶対に根掛かりしない確信があればパロマー
それ以外はユニノット

978 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:12:40.96 ID:vcOEGVAs.net]
>>961
楽だからパロマーにしてたけど、強すぎだから強度落とそうかと思案中

979 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:12:41.50 ID:SDUbDUP4.net]
リーダーの本来の意味をわかってない人は一定数いそうだ

みんながPEにはリーダー必須ってゆうから〜
ノットはFGってのが一番ってゆうから〜
ってな具合で

980 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:21:05.40 ID:jilRM6Og.net]
>>959
まあそうなんだが、結束強度に差がありすぎると感じてるので。
パロマーよりJansikの方が楽で強い気がするんだが。



981 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 09:24:44.77 ID:jilRM6Og.net]
>>966
時合いで仕方なくPE直結を経験すればすぐわかりそうなもんだが。
真冬のライトソルトでリリース前提だとリーダーなしも充分選択肢に入る。

982 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 13:46:28.42 ID:P+6uaFRQ.net]
>>957
イモムシ

983 名前:名無し三平 [2017/10/24(火) 17:21:26.44 ID:mcwEbAqj.net]
>>969
イモムシは良いよなぁ

984 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/24(火) 18:59:17.29 ID:jilRM6Og.net]
イモムシか。面倒くさそうだがどうなるか。今度やってみる。ありがとう。

985 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/25(水) 23:50:31.17 ID:oyUNqOmL.net]
FG?はぁ?新手の自慰行為かよ

             ___
            /_ノ ヽ、.\
          ../(●) (●)  \ 
         /  (__人__)    \    
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ._...___
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(  電車男.. /_______|::| . .
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|.

986 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 11:25:50.23 ID:Qe6b3s8z.net]
まあバカの一つ覚えみたいにFGにこだわる厨は多いな
簡単で実用的なノットなんていくらでもあるのにな

987 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:44:10.60 ID:wZWz9L5p.net]
無いだろわらう

988 名前:名無し三平 [2017/10/26(木) 12:47:46.61 ID:BKXMrHAJ.net]
太いラインシステムで使えるノットは限られるけどな
小物釣りなら色々あるだろうけど

989 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 12:57:56.96 ID:nlN22qpk.net]
FGこそが、その簡単で実用的なノットなんじゃないか

990 名前:名無し三平 [2017/10/26(木) 16:25:21.58 ID:n0d1mFup.net]
PEは結び目が弱い。だから摩擦系ノットが出来た。
摩擦系でもPRは手間掛かる。それから比べればFGは簡単。この単純な流れが何故理解出来ないのかな?



991 名前:名無し三平 [2017/10/26(木) 16:45:28.74 ID:/vY3eVSv.net]
ライン同士を結ぶのにFGと電車は、マスターしました。
つぎは、なにを覚えればいいですか?
小物釣りが、主体です。

992 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 16:58:57.94 ID:Byn+tzJ/.net]
FG抜ける奴はPR一択にしとけ。あれは絶対に抜けないっしょ。
慣れたらFGと時間殆どかわらんて

993 名前:名無し三平 [2017/10/26(木) 19:29:54.35 ID:WuugkvSt.net]
本線PE2号、 リーダーフロロ20lbで 堀田光哉さんの簡単FGノットって奴を組んでみた、フック側の結束はパロマーノット。

根掛かりしてる引っ張ったら本線のどっかからか切断。

その後、 簡易FGで組んでフック側をユニノットで結んで、 動かない物に引っ掛けてチェックしたら2回とも

https://i.imgur.com/57R5qqe.jpg

簡易FGノットのちょい上で断線してるんだけど、 コレってハーフヒッチあたりの結束ミスが濃厚かな?

994 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 20:09:03.25 ID:8LjSLujm.net]
うまく説明できないけど、ズレるハーフヒッチをするとそこで切れるよ
イモムシノットを綺麗に作る要領と言ったらいいか
PE本線とリーダーをしっかり張ってハーフヒッチしないとね

995 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/26(木) 23:05:53.61 ID:nlN22qpk.net]
>>980
俺もよくそこで切れる
ハーフヒッチ入れるときに、本線に負荷掛けちゃってるのかと思って工夫してるんだが、どうにも改善しない

996 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 01:01:41.96 ID:p4InRE9x.net]
最後のPEのみのハーフヒッチは
リーダー端部との擦れ防止だから
きつく締める必要ないよ
というかきつく締めると本線にキズが入り弱くなる

997 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 02:01:21.05 ID:cOyzNuxH.net]
FGの途中での締め込みに本線を掴んで握っていた部分が切れてるとか

998 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 11:28:45.05 ID:KxdYRFaw.net]
電車はガイド抜けも言うほど悪くない

999 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 11:39:00.07 ID:8CQ/f7xQ.net]
>>983
コレ
ワイは本線のみのハーフヒッチはやめた
その代わりその前のハーフヒッチを工夫しとる

1000 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 11:41:24.77 ID:3RAL3ouE.net]
>>986
どんな工夫してるの?



1001 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 11:55:12.66 ID:Tv4exSCX.net]
次スレどすえ
medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1509072773/

1002 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 12:16:16.29 ID:FWDALOet.net]
>>985
30lb以上のリーダーでやってから
言いな

1003 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 14:46:31.85 ID:vMw+O+Hb.net]

1004 名前:="../test/read.cgi/fish/1479735794/988" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>988
あり

>>980
PE2号でフロロ20lbsに負けるなら中華じゃない限り何か変。
必ずハーフヒッチの上で切れるならやはり結び方を疑う。
ハーフヒッチを、ラインを湿らせた状態でやってみては?
[]
[ここ壊れてます]

1005 名前:名無し三平 [2017/10/27(金) 19:32:19.57 ID:QhSpuNio.net]
>>985
釣り堀トラウトでも電車はトラブり倒すわwww
おかげFG身に付けたけどな

1006 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 20:25:56.32 ID:OqOVR70f.net]
>>922
ちょっと何言ってんのか分かんない

1007 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 21:56:44.26 ID:jAb0+3z2.net]
外人でオケー

1008 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/27(金) 22:20:57.15 ID:B4DFVALz.net]
サンドウィッチマンのボケでしょ

伊達が>>922を熱弁してるのが脳内再現されたわ・・・

1009 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 07:48:30.47 ID:YhKT5AW7.net]
>>980
1度海で使った糸なら結ぶ前にPEを水道水でよく洗う
ハーフヒッチする時は唾でヌルヌルにするかリップクリームなんかを塗ってからそおーっと締める
勢いでギュッとやってはダメ
本線のみのハーフヒッチは崩壊しない程度に軽く締めるだけ

これだけでかなり切れにくくなるよ

1010 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 08:12:52.75 ID:u2KEYWfU.net]
980です。
色々とアドバイスありがとう、 ハーフヒッチ時も湿らせてやってみます。

リーダー道は奥が深い



1011 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 10:35:07.65 ID:hFoGVAYl.net]
本線のハーフヒッチってなくてもいいんかな?

1012 名前:名無し三平 [2017/10/28(土) 12:01:56.07 ID:5RbePVcY.net]
>>997
リーダー端部がすれるので
やっておいた方が良いと思う

1013 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 13:24:39.25 ID:NllfYSt1.net]
おげ

1014 名前:名無し三平 mailto:sage [2017/10/28(土) 13:25:05.64 ID:NllfYSt1.net]
僕の運命の赤い糸もハーフヒッチした方がいいですか?

1015 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 340日 14時間 41分 52秒

1016 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<189KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef