[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 06:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【渡船・磯釣り】和歌山と三重の渡船屋さん



1 名前:名無し三平 [2016/08/22(月) 19:10:12.96 ID:HtcLdr7a.net]
語り合おう!

42 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/22(木) 10:17:03.41 ID:9CLY0D3k.net]
>>38 賀田はクソだとかなんで?
宿からマイクロに乗り換えて港へってのがめんどくさく中継地点まで

43 名前:スローで航行てのがもどかしいだけちゃう?

>>39 ぶっちゃけ生配合嫌うのは一軒だけじゃないかな? そこ以外なら気にする事無く出向けばいいと思うよ♪
二人以上で行けば他客と相乗りは滅多に無いと思うからボイルの人からも嫌がられる事もないかと。。
ただ 最後はシッカリ磯場洗い流して来てね☆
[]
[ここ壊れてます]

44 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 12:19:12.90 ID:KIasLlVr.net]
>>41
梶賀の方ばかり情報見てたけど天満の方だと生エサ集魚剤大丈夫な感じですかね?
それと土日はやっぱり人多いですか?
まだまだへたくそなので少人数でコソコソっと練習したいところですww

45 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 13:56:54.68 ID:0iIhdYSX.net]
F1で四日市に泊まるんだけど、金曜日は釣りやろうと思ってます。
オススメの渡船教えてください

46 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 18:08:58.82 ID:uO/jhoIg.net]
古和浦て渡船屋さん多いな
どこも評判ええんかな?
錦も3件あるけどどこがええんやろ

レポート求む

47 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 20:03:14.32 ID:dIK8aQKu.net]
賀田は釣りが終わったら温泉あるし、おにぎり、味噌汁、コーヒー付きでサービスは良かったけど、釣れた魚の検寸もせず、新聞に掲載。宣伝やからと…。釣り人のプライドズタズタで…。

48 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/22(木) 20:04:53.88 ID:9CLY0D3k.net]
>>42
餌屋と連携してる渡船屋なら気兼ね無くどうぞ♪ でも ボイルの方が型は狙えると思うよ。。
今時期は週末でもそんなに大勢じゃ無い感じ。9月で半夜、通しが終了しちゃうから未練残しての納竿になっちゃうだろうけど
これから秋磯シーズンだから徐々に増えてくるとは思いますが。。。

49 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 20:24:52.53 ID:dIK8aQKu.net]
紀伊半島であちこち行ったが、総合的に考えて勝浦の清丸やな。

50 名前:名無し三平 [2016/09/22(木) 21:13:26.56 ID:4yVG2Je8.net]
>>46
なるほどー経験者の役に立つ情報助かります!
ボイルの方が型あがるのか…一度ボイル使ってみたことあるけどコマセが散ってポイントボケボケだったからボイルはまだまだ先の話だなと思ってそれ以来触ってないや



51 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/22(木) 23:08:19.91 ID:HpsXIDIu.net]
>>48
釣り方によるかな。
ボイルは比較的足下の深い層までを釣る感じ。
沖目とか浅い層で釣るなら生配合が適してると思うよ

52 名前:名無し三平 [2016/09/23(金) 07:16:54.67 ID:Ptw+q7nl.net]
賀田はまず船頭最悪!
45さんが書いてる通りで記載サイズはプラス10Cm!
釣れる所は常連のみ!
特にキムラ!
確かに釣り後のご飯と風呂はありがたいがね・・・

53 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/23(金) 09:00:22.23 ID:8M2gA0qq.net]
確かに検寸がかなり盛られてるてのは有名な話しだね。(笑) 宿に帰ったら船頭が絞めて血タラの状態で針金にぶら下げてハイチーズってのもどうかと思うし。

一応磯割りは予約順でしょ?
その名前出してる御方が優遇されてるなんてやっかみはしない方が格好いいよ☆
常連さんってのは渡った磯のポイントとか層とか把握出来てるから釣ってくる確率高いだけでしょ。
貴方の方が古くて回数通っててその待遇ってなら不満出るのも分からないでもないが。。(笑)

54 名前:名無し三平 [2016/09/23(金) 17:45:51.76 ID:ZF9FwzhT.net]
賀田の船頭は石倉の弟子ですが、大した技術もなく、はよ降り!とか、障害者に差別用語でマイクで…と、色々問題も感じるし、磯もそれほど魅力もないので、お勧めできるとこではないですね。同じ磯なら榎本でも上がれるし。
あの辺ならまるせいあたりが無難かと。

55 名前:名無し三平 [2016/09/23(金) 19:46:54.26 ID:gmkJt+yD.net]
まるせいは熊野やんw

56 名前:名無し三平 [2016/09/23(金) 23:51:55.12 ID:TbR+qqiD.net]
>>52
差別用語?それは人間性に問題がありますね
そんなところは使いたくないな

糸巻きもハリスの補充もバッチリだ
みんなは何月から本格的に行くの?

57 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/24(土) 06:30:53.96 ID:J1eLELJZ.net]
差別用語もピンキリだから。極最近まで普通に使ってた言葉も有り、看護婦とかスチュワーデスもその仲間

58 名前:名無し三平 [2016/09/24(土) 07:30:30.27 ID:De3j896a.net]
賀田はマイクでボロクソ言うで!
年寄りでも平気で早よ降りろ!
磯上がりなんか波あるのに下まで降りて待ってないとマイクで怒るし
船つけてくれん!
波あっても平気で乗せるし・・・
梶賀休みでも平気で沖行くし・・・
何べんも怖い思いしたで・・・

59 名前:名無し三平 [2016/09/24(土) 11:50:13.07 ID:0lpEBcL1.net]
三重の白浦て渡船屋さんありますか?

60 名前:名無し三平 [2016/09/24(土) 12:20:41.11 ID:xiyhE7uq.net]
>>51
キムラは磯名ちゃいますか?



61 名前:名無し三平 [2016/09/24(土) 18:16:00.25 ID:PRYmhRpB.net]
キムラは磯名ですね。
尾鷲の渡船屋、どこがお勧め?
藤尾しか使ってなかったのに、一馬が亡くなってから尾鷲は行ってない。
座礁したとこか、太いハリス使わな怒るとこか、寝坊するとこ…、えーとこない?

62 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 06:35:40.08 ID:fWaucLrD.net]
>>56
賀田むちゃくちゃやな

63 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 06:54:10.62 ID:Lt00R8NK.net]
わざわざ自演してまで気持ち悪い。
朝早起きサイクルなんですね。

64 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 08:39:41.12 ID:EzoTUZVy.net]
やっぱり口和深がええわ!

65 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/25(日) 10:57:45.16 ID:Ov6UCfSI.net]
>>59
尾鷲も渡船屋減ってしもたな
藤尾行ってたんなら川○でええんちゃう?残りは○山やけどサバル迄しかいかんしな
俺も使ってた渡船屋が廃業してから足が向かんようになってしもたな

66 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/25(日) 12:37:56.95 ID:HYXmC6MO.net]
俺は古座とか一級磯はないけどのんびりできる所がええわ
グレなんか近所配ってもそんなに歓迎されんし数は1〜2匹釣れたら良い
アオリとかカワハギ、ガシラ御土産確保しながらフカセ、青物回ってきたらルアー投げて
磯の上でコーヒー煎れてのんびり、休みを満喫するために金払ってるようなもんだから

67 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/25(日) 12:56:20.34 ID:Dl8vbF6O.net]
磯着け時なんて一番危険伴う所だからどこの親父も口悪いじゃない?
外海に出たら前滑りの磯場ばかりで船首流され易いんだからサッサと乗り降りして欲しいのが親父の心情ちゃう?
ツレでひとり賀田でドヤされたからもうアソコは行かね!ってヤツいるけど。。(笑)

68 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 14:54:51.03 ID:EzoTUZVy.net]
二木島、新鹿に通ってる方いますか?
客は多いんですか?

69 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/25(日) 15:35:23.88 ID:Ov6UCfSI.net]
二木島は船頭に難あり(笑)
新鹿は

70 名前:笆{が客多め []
[ここ壊れてます]



71 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 15:51:23.64 ID:JqbU8+u6.net]
なんで休みの日にカネ払って偉そうにがなられなあかんねん。商売なめんな。

72 名前:名無し三平 [2016/09/25(日) 15:56:37.04 ID:zZI3CpK5.net]
俺が釣らしたってる思てるからな

73 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/25(日) 15:59:00.75 ID:jEN+3nAO.net]
その対価払ってるのに酷いなぁ

74 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/26(月) 06:48:12.01 ID:RErJAhMx.net]
だいたいから客と店は対等だからな。嫌なら2度と利用しなけりゃいいのではないか
少なくとも明朗会計で最低限の仕事はする訳だから、あとは相性の問題だ
都会のお客様は神さま精神に慣れると、地方の接客は次元が違うし

75 名前:名無し三平 [2016/09/26(月) 07:14:33.16 ID:JJjRSAFf.net]
新鹿2軒あるの?
もう一つの店は客少ないの?

76 名前:名無し三平 [2016/09/26(月) 07:57:52.42 ID:73beoqxR.net]
新鹿3軒 岩本 坂本 亀井 遊木1軒 西口   

77 名前:名無し三平 [2016/09/26(月) 10:40:40.57 ID:FM4sSThx.net]
>>72
岩本は雑誌とかに良く出るから
客が他に比べて多めってことちゃうかな

78 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/26(月) 11:49:30.74 ID:AHBjjALV.net]
三浦漁港の潮福丸って磯渡ししてる?

79 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/26(月) 12:20:36.68 ID:2PD2tDcB.net]
尾鷲も藤尾廃業からある程度各々のエリアが話し合われた感じやからノンビリしてきたね。
客に振り回されて漁師連からバッシングされての結末って感じか。

80 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/26(月) 17:34:26.23 ID:0Pk6JhkX.net]
すまんが、500km向こうからそっち方面いくから、いい渡船屋おしえてくんなまし。



81 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/26(月) 20:09:44.43 ID:2PD2tDcB.net]
いい渡船屋ってのは
例えばどんな渡船屋の事を言うておられるのかな?

82 名前:名無し三平 [2016/09/26(月) 20:50:29.62 ID:VAXJIl/8.net]
>>63
あのお寝坊渡船ですか?
M-1予選でやらかして、選手が電話しまくって叩き起こし、出船時間遅らせた時はさすがにプロ意識希薄と思いましたよ。須賀利の磯を使えるようにした功績は認めるけど、寝坊って…。

83 名前:名無し三平 [2016/09/27(火) 00:39:03.86 ID:g1xQ/ZrZ.net]
>>79
そんなときに寝坊とは...
どこの渡船屋?
てか常習犯?
外したいので聞いておきたい

84 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 02:51:16.67 ID:nMLrztmH.net]
>>77
500キロって名古屋くらいか?
観光もかねて串本あたりでいいんじゃね、しょらさん渡船が有名だけど混んでるし
出雲辺りがオススメかな渡船は2件あってどっちも親切だよ
磯は双子の親と子が有名かな、他も良い磯いっぱいあるよ

85 名前:名無し三平 [2016/09/27(火) 07:21:06.09 ID:VJn2x8wM.net]
>>77
周参見か見老津が自分はオススメします。
周参見地区はすべての船頭さんは親切です!
口和深は人が多く磯は取り合いなんでオススメできません!

86 名前:名無し三平 [2016/09/27(火) 07:24:09.99 ID:VJn2x8wM.net]
>>73
オススメの店ありますか?

87 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 07:44:19.36 ID:O/h0ZRUq.net]
>>81
しょらさん渡船ですね!わかりました!
出雲崎の渡船ですね!3つあるような気がしましたが2つでしたっけ??!

88 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 07:46:17.84 ID:O/h0ZRUq.net]
>>82
ありがとうございます!周参見か見老津ですね!
口和深はがまかつ某テスターみたいな強面系の人ばかりのイメージですかね?
いずれにせよ、500km向こうから出撃します!

89 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 08:47:09.01 ID:eDE62ys4.net]
熊野まで片道500キロだと静岡、長野、石川、富山って感じかな?
楽しい釣行になる事を祈ってます☆道中お気をつけて♪

90 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 19:02:16.92 ID:WyG9uvsB.net]
>>79
あらら、お寝坊渡船は川○の事やったんですね〜知らなかったです
てっきり○ちゃん渡船の事やと思てました
>>80さん 尾鷲には五件の渡船屋がありますが何処の渡船屋でも釣果やサービスに変わりは無いと思いますよ
寝坊はいただけませんが・・・



91 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/27(火) 19:11:36.35 ID:ZoXhkhWe.net]
>>87
昔はサラリーマン上がりの宮城野に乗るとろくな磯に行けなかったんだよなぁ
そんな宮城野だけど初めて釣った石鯛56センチは
宮城野の船頭にやいのやいの言って渡して貰った立神だった

92 名前:名無し三平 [2016/09/28(水) 07:17:01.23 ID:CPvMn+gP.net]
紀伊長島は釣り時間は短く値段は高い!
でも面白い!
4000円なら通うのにな〜

93 名前:名無し三平 [2016/09/28(水) 07:28:02.61 ID:giTDnScJ.net]
いつもスルーしてしまう紀伊長島。
その面白さって何?
悪いとは思ってないけど、やっぱり時間短い。

94 名前:名無し三平 [2016/09/28(水) 07:40:16.73 ID:CPvMn+gP.net]
どんな魚種でもデカイの多いですよ!

最近は料金がネックで行ってませんが〜

95 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/28(水) 08:32:11.94 ID:S0DEIIWl.net]
紀伊長島と言えば沖のサバルだよ!

96 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/28(水) 12:50:20.36 ID:raU71ou5.net]
紀東エリアは何故日が高々と上がってからの出船なの???
日ノ出から出れればもっと興味出るとおもうけどね。

97 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/28(水) 23:10:17.44 ID:W8ro5gS3.net]
筏と掛け持ちだから出船遅くて
時間短いのかな?

98 名前:名無し三平 [2016/09/29(木) 02:55:40.05 ID:L9gxDDyy.net]
みなさんスズメバチ対策ってなんかしてますか?
あの羽音が聞こえるだけでかなりやる気削がれる(笑)

99 名前:名無し三平 [2016/09/29(木) 07:26:56.67 ID:brCUWHZy.net]
>>95
自分はハエたたきをバッカンの横に置いてる

100 名前:名無し三平 [2016/09/29(木) 07:45:59.13 ID:/as7CG6h.net]
うわああああぁぁぁ!!!!ってコマセ杓を小刻みに振り回してると高確率で倒せるから対策はしてないなぁ
しかしなんでオキアミとかアミエビにハチが寄ってくるんだろうね?
ファミリーがたくさんいるところでサビキやりだしたらハチだらけになって騒然となったことあるよ
あれは気まずい



101 名前:名無し三平 [2016/09/29(木) 08:45:13.50 ID:Uo7Bw8LM.net]
三重は渡船料金も高いよな
半夜言うても昼から夕方やしな
ワイにはわ歌山が合っている

102 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/29(木) 11:04:15.63 ID:fshksSbn.net]
基本的に単独釣行なので高速使わずに行ける紀東方面に行ってしまう
たまに高速で南紀方面に行くと貧乏性なのか途中で降りたくなってしまう(笑)
大阪から下道で南紀方面に行く猛者はいてるんだろうか?

103 名前:95 [2016/09/29(木) 11:27:04.53 ID:Mjk0fgK6.net]
>>96
自分もそうですが皆さんもハエ叩きなんですねぇ。
100均で虫取り網買ってくるたび捕まえて潰そうか思案中です。
フェロモンだされて余計よってくるかなぁ…
>>97
杓がヒットしなかったらこわいので(笑)
自分は確実に潰せる時にハエ叩きですね(笑)
昔こんないっぱいスズメバチいたっけなぁ〜磯にも堤防にも。
三重県方面が特に多いのかなぁ。

104 名前:名無し三平 [2016/09/29(木) 15:44:37.04 ID:09r3b6jM.net]
>>99
和歌山市内〜海南あたりがかったりぃけど、深夜のR4

105 名前:2は信号もほとんど点滅なのでほぼストレスなく走れる。意外に白浜ぐらいまでやと1時間も変わらない。
でも気ぃつけなたまにタヌキやらイタチ飛び出して来よるよ。
[]
[ここ壊れてます]

106 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/29(木) 16:18:34.88 ID:AHRw7c93.net]
>>99
高速使わなければ高速料金も釣りに使えるから高速は殆ど乗らなかったよ
家から口和深まで7時間位だったかなw

107 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/09/29(木) 17:52:17.47 ID:fshksSbn.net]
>>102
猛者あらわるwww
七時間は凄すぎますw 雪なければ十津川から中辺路ルートの方が早いかも?阪南〜有田でどうしても使ってしまう 湯浅辺りなら下道で行くんだけど

108 名前:名無し三平 [2016/09/30(金) 07:15:58.75 ID:yrRBAqTR.net]
>>100
スズメバチって一匹目を殺すんが大事なんでしょ?
仲間呼ぶって言うしね
自分は踏みつけて水で洗い流します!
しかし!尾鷲から南行くとおおいよね・・・

109 名前:名無し三平 [2016/09/30(金) 23:45:50.77 ID:EITdHvfM.net]
また台風?
来週、久々の休みで釣りに行こうと思ったのに

110 名前:名無し三平 [2016/10/01(土) 06:52:53.95 ID:Adwl2TJT.net]
ちょっと前まで海南までしか高速なかったやん



111 名前:名無し三平 [2016/10/01(土) 07:22:00.19 ID:iVLwI9ES.net]
>>106
いつの話やねんて
若い奴に笑われるでw

112 名前:名無し三平 [2016/10/02(日) 01:59:48.46 ID:8rd2Cmsr.net]
>>104
いや、殺すと仲間にSOS?敵がいるよみたいな?フェロモンを発するみたいで寄ってくるみたいよ。
偵察蜂が戻って仲間連れてくるのもあるみたいだけど。
確かに南に行くほど多い気はしますね。
今年は何月ぐらいからいなくなるかな…

113 名前:名無し三平 [2016/10/02(日) 11:32:05.28 ID:kwzJ0BPn.net]
スズメバチの一匹目は斥候やから半殺しで巣に帰すと仲間連れて来るで。
駆除するなら完全に殺すことが大事。
無視して放置が一番。

114 名前:名無し三平 [2016/10/04(火) 01:16:23.90 ID:Y3wzPTHG.net]
のんびり釣りしたいな

115 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/04(火) 09:41:33.26 ID:i0Hrh7Df.net]
           \. 三重スレ巡回が ./ ..、 ,.、,.、,.、,.、 ,.
 .  / /     /.\日課で仕事です/.   .∠二二、ヽ
/     /   /    \ ∧∧∧∧/     (( ;ω;)lヽ,,lヽ
              < の  ス >     /~~~:~~~ (    )  < スナメリ馬鹿ちゃん早く帰ってきてね
    /    /     < 予. .ナ >   .ノ   : _,,.と.ママ i
.              .< 感  メ >    (,,..,)二i_,.   しーJ
 ─────────.< !!  リ >──────────
               <    馬 >     ,. ,.、 ,.、 ,.、 ,., ,
  γ⌒ヘ⌒ヽフ     .<    鹿 >      ∠二二、ヽ
. (  (  ;ω;)ウッ /三重県下一の \.    (( ;ω;))<オレをいじめるのは、あいつしか居ないはず
  しー し─J  / 知恵遅れなんです \  /~~~:~~~\   お前もあいつも全部 発狂君のはずだ (号泣
.          言わせんなよ恥ずかしい!

116 名前:名無し三平 [2016/10/04(火) 20:54:43.74 ID:Y3wzPTHG.net]
どんだけ台風くるねん
渡船屋も商売あがったりやな

117 名前:名無し三平 [2016/10/05(水) 09:22:25.83 ID:nOeozPpe.net]
紀東の磯釣り時間は、どうして早いのか?
昔からの決まりですか せめて16時位まで釣らせてくれたら

118 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/05(水) 11:37:37.24 ID:y+JwvidY.net]
>>113
自分もそう思う
筏は日没近くまでなのに

119 名前:名無し三平 [2016/10/05(水) 12:19:34.62 ID:qU+ZNpU5.net]
逆じゃないですか?全国的に見たら和歌山が長くて三重は普通では?

120 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/05(水) 14:25:28.10 ID:k0FN1eOz.net]
和歌山は15時?だったような
場所で違うのかな?
昔だけど、伊豆は13時だった…



121 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/05(水) 16:43:57.45 ID:IYYoHuU3.net]
公共サービスと違って商売なんてのは嫌なら来るな、だからな。特に田舎は
何かが原因で売り上げガタ落ち、なんて事にならん限りそれなりに安定してれば改善されんよ
とにかく気に入らないとこへは行かない事。それでも効かない、でも行きたい、なら意識改革は自分の方。だな

122 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/05(水) 22:40:35.78 ID:1pOBeyxF.net]
ようつべに隠し撮りしたやつあげるのもイイね!

123 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/05(水) 23:04:31.47 ID:VCRbTQvX.net]
和歌山は場所によって

124 名前:痰「ますよ
昼上がりのところもあれば5時まで出来るところもある
出船時間も早いところなら午前2〜3時なんてところもあります
[]
[ここ壊れてます]

125 名前:名無し三平 [2016/10/06(木) 00:30:48.95 ID:UQxjBWyg.net]
>>119
午前2時や3時の渡船屋はどの方面ですか?

和歌山が長い時間で、紀東は普通ですか
ワイは貧乏症やから長い時間の和歌山が
お気に入り

126 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/06(木) 02:47:11.26 ID:kWfNnnwN.net]
>>120
中紀になるけど大引とか早かったな、ヘッドライト必須だった
磯の取り合いが嫌で数回しか行ってないけど

127 名前:名無し三平 [2016/10/06(木) 07:19:05.68 ID:3QjOkrNO.net]
大引は普通の時間やで
早いんは田辺の黒田渡船です!
今も同じ営業時間かはわかりませんが〜

128 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/06(木) 07:20:11.66 ID:SG5cjkWg.net]
福井の方は長いぞ。日の出〜日没で、夏場なんぞ12時間は釣れる。暑さで客おらんけど

129 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/06(木) 23:49:18.69 ID:0//PoeDu.net]
見老津の沖堤渡しって有りますか?

130 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/07(金) 00:11:18.12 ID:Txq4IP62.net]
>>124
見老津に沖堤なんかあったっけ?地続きだった気がする



131 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/07(金) 00:12:57.36 ID:Txq4IP62.net]
>>124
写真見たらそれらしいのあったわ、頼めば乗せてくれるんじゃないか
釣りやってる人見たことあるけど、歩いていったのか船で行ったのかは分からないなぁ

132 名前:名無し三平 [2016/10/08(土) 19:29:16.79 ID:aqOZFvun.net]
飯高方面から尾鷲方面に行くのは、紀勢道使用で、大台大宮か、遠回りだが道の良さそうな勢和多紀のどちらから行くのが良いですか?
大台大宮に行く道中はかなり道が狭い?

133 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/08(土) 21:45:56.61 ID:uIpCwyhy.net]
>>127
紀勢道って南紀の高速じゃないか?
なんにせよ166で多気へ抜けるのが一番楽と思う

134 名前:名無し三平 [2016/10/12(水) 19:22:13.92 ID:O+ku1nl+.net]
久々に、梶賀のかつみ屋に行こうと
思ったら、ホームページが見当たりません。
廃業したんでしょうか?

135 名前:名無し三平 [2016/10/12(水) 19:25:54.19 ID:o9V87XTR.net]
>>129
なにいってんだと思ったらマジだった

136 名前:名無し三平 [2016/10/13(木) 02:08:34.42 ID:O3pTekBh.net]
129です
ホームページ見れました
一時的なものだったのでしょうかね

137 名前:名無し三平 [2016/10/13(木) 07:09:36.54 ID:8bCa7jKm.net]
知ってる方いますか!?
周参見の赤木渡船ですが看板降ろしてますよね?
港へ行くと車一台も無いし
船も無い!

止めたんかな?

138 名前:名無し三平 [2016/10/13(木) 08:27:44.41 ID:yUPW6FmT.net]
>>132
息子が事故

139 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/13(木) 13:31:58.96 ID:PZae/VWe.net]
対向車線にはみ出して相手殺した

140 名前:名無し三平 [2016/10/13(木) 14:40:45.46 ID:z2rjPzJM.net]
赤木の兄ちゃんめっちゃ親切でよかったのになぁ。ほんま事故は怖いな。

山西渡船の息子さんも最近見かけへんな?



141 名前:名無し三平 [2016/10/13(木) 19:05:00.99 ID:4hIfOVsB.net]
暴走渡船ってどこのことですか?

142 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/14(金) 06:09:46.56 ID:G3RrRWe8.net]
亡くなったの白浜だったか、コンビニの人だよね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef