[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/03 06:00 / Filesize : 221 KB / Number-of Response : 1054
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【渡船・磯釣り】和歌山と三重の渡船屋さん



1 名前:名無し三平 [2016/08/22(月) 19:10:12.96 ID:HtcLdr7a.net]
語り合おう!

202 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/26(水) 07:28:18.55 ID:YnERUqaI.net]
それがね、平日行けばよく釣れると言うわけでもないな

203 名前:名無し三平 [2016/10/26(水) 17:55:59.77 ID:nKtQlTeS.net]
>>187
描写力が素晴らしい

目の前に浮かびます
殺伐とした雰囲気

下谷も行かないリスト入りだな

204 名前:名無し三平 [2016/10/26(水) 18:00:55.01 ID:nKtQlTeS.net]
>>190
僕はロッドケース、タックルボックス、クーラーの3点です
足場良ければ、1回で渡るし、危なければ2回
荷物3個て多いですか?
3個以上の方が大半だとおもうのですが

205 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/26(水) 18:29:48.53 ID:BifeP+7l.net]
>>196
上物ならロッドケースとバッカンorクーラーバッグ
底物ならロッドと餌カゴorバッカンとリュックだね
複数の渡船屋で磯を取り合う地域だと荷物が多い人は船頭に嫌われやすいかな

206 名前:名無し三平 [2016/10/26(水) 18:47:15.69 ID:nKtQlTeS.net]
>>197
上物ならロッドケース+1の合計2個が
基本なんですね
有難う御座いました
僕も荷物をもっと減らそうと思います

207 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/26(水) 19:30:52.96 ID:sC8/zART.net]
自分は一人釣行が多いので上物は2個。ロッドケースは道具入れも兼ねた四角いハード型。底物は往路のみ3個、復路は2個
渡船屋によっては各自で荷卸しするとこと、皆で協力し合う、ってとこが有るね。帰りはバケツリレーの如く港へ荷物下すし
後者へ行って、道具にデカデカと名前書く意味が初めて分かった。似た様な荷物が波止へ山積

208 名前:みで []
[ここ壊れてます]

209 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/26(水) 20:25:13.69 ID:BifeP+7l.net]
>>198
無理に減らさなくても大丈夫ですよ〜
取り合いがきつい地域の一級磯にさえ行かなければ全然大丈夫だと思います
行くからには良い磯に乗りたい、っていう人でさえなければ
意外と面白い磯もあったりしますよ

210 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/26(水) 22:14:46.96 ID:A5aif23a.net]
鳥羽と志摩は筏も安く、観光地だからか船頭が接客慣れしてて感じも良いのが多い。ただ、魚影が薄く釣れない。
南伊勢は筏も高く、あんなド田舎基本釣りしてる人間しか行かんので船頭も接客に不慣れな感じがある。魚影は濃い。



211 名前:名無し三平 [2016/10/27(木) 07:20:05.23 ID:JXQ0/ZWp.net]
>>194
人が多いか少ないかの話!
平日やから釣れるって思ってるバカ居るの?

212 名前:名無し三平 [2016/10/27(木) 08:11:01.80 ID:0LoVhc9h.net]
>>202
なにをいきなりそんな喧嘩腰に…
人が少ないってことは選択肢が広がるから平日の方が釣れるってのも別に間違いではないぞ

213 名前:名無し三平 [2016/10/27(木) 10:07:02.11 ID:n4gz9pHp.net]
>>188
冬磯になれば釣り客も多くなりプレッシャーも感じるかも知れないので、この秋に、マイナーな渡船を試して乗船や手順を試してみてはどうですか?
三重なら新鹿の西口とか、和歌山なら椿か市江あたり。行く前日に出船時間やわからない事を聴いておいて、当日は迎えが何時か確認しておけば安心では?

214 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/27(木) 22:20:34.53 ID:Gi7jwXER.net]
>>204
新鹿からは岩本と坂本が出るが、西口は遊木港じゃないの?

215 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/27(木) 22:41:19.17 ID:HSuKPS9R.net]
磯の低さにさえ我慢出来れば南部の磯なんかもいいよ
一人でやれる、というか一人になる磯も結構多いw

216 名前:名無し三平 [2016/10/28(金) 21:50:15.89 ID:FuOH9gjY.net]
神前とかどうなのかな?

217 名前:名無し三平 [2016/10/31(月) 07:02:16.94 ID:5c7NN+3D.net]
尾鷲の渡船で行方不明者と報道@zip
昨日風強かったもんなぁ

218 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/10/31(月) 07:02:46.20 ID:5sDdmtZV.net]
尾鷲で行方不明がでたんだね

219 名前:名無し三平 [2016/10/31(月) 07:26:04.56 ID:PQ/xHzMJ.net]
まさはるやろな!

220 名前:名無し三平 [2016/10/31(月) 10:29:12.21 ID:hiEwjeTA.net]
宮城野も大概評判悪いやで



221 名前:名無し三平 [2016/10/31(月) 13:40:44.53 ID:Nt9sv0zX.net]
週末に古和浦に釣行予定です。
初めて行くのですが、船頭が親切な
ところ教えてもらえますか?
ちなみにまだグレ釣り初心者です。
よろしくお願いします。

222 名前:名無し三平 [2016/11/01(火) 07:13:44.03 ID:P2+dfb+i.net]
ゴメン
古和浦知らんわ
なぜ古和浦なの?

223 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/01(火) 11:07:11.50 ID:KG8nmMVb.net]
尾鷲の件
二人連れでの釣行で単独で磯に上がりたかったのかな?。。ふたりで上がってれば避けられた事故に思うが。

御冥福

224 名前:名無し三平 [2016/11/01(火) 20:54:25.86 ID:NGv7naID.net]
>>213
飯高方面からの釣行で
近場かなと思いまして、
何処でも良いんですよ、
どこか人柄の良い船頭を教えて
いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

225 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 10:40:39.42 ID:fcPxXJBs.net]
尾鷲の事故、一人で磯上がり、迎えに行ったが姿が見えず通報。こんな事故あったのにホームページではまったくスルーしての釣果掲載。事故があったので、注意して下さいぐらい書いてもえーんちゃうかな、宮城野。

226 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 11:54:04.44 ID:JrTXLmzI.net]
宮城野かよ

227 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 13:03:48.95 ID:xrS9OQ9d.net]
>>215
最近そんなに愛想悪いめちゃくちゃな船頭おる?
愛想悪そうやけどそんなんネットに書かれるの怖いから最低限愛想良くしてると思うで。
昔富山

228 名前:フ浜八渡船はたまげるほど愛想悪くてしばいたろか思ったけど廃業してるし。
淘汰されていくはず。
ライジャケ、タモ無しタックルはしょぼしょぼ初心者丸出し靴はサンダルorクロックス小便で船呼びまくるとかじゃなければどこでも大丈夫でしょ
気分悪い思いしたら思いの丈をネットにぶちまけて行かんかったらえーねん
[]
[ここ壊れてます]

229 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 13:52:28.14 ID:NpDkFM7q.net]
>>208
詳しくお願いいたします。

230 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 14:03:26.87 ID:3XGTSHx6.net]
>>219
すぐ上に詳しく書いてくれてるじゃん…
>>214>>216>>217



231 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 14:45:46.56 ID:gOPbyE8d.net]
串本でも釣人が海底に沈んでいるの
発見されたらしい。

232 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 14:59:51.85 ID:NpDkFM7q.net]
ググッたら31日は都合で休みになっていたw

233 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 17:42:32.24 ID:2XJyiUGx.net]
>>221
潮岬のやな。
あれは家族からの通報やから単独で地磯やろ。

234 名前:名無し三平 [2016/11/02(水) 22:13:17.71 ID:sPeqb9rY.net]
山王丸ってどうなん?ブログ更新せんけど、やってるの?

235 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/03(木) 18:46:05.49 ID:m0GMw2nz.net]
あそこの接客の悪さは有名。
つか、受付のヤンキーってあれ娘なん?

236 名前:名無し三平 [2016/11/03(木) 21:19:28.35 ID:9YzPnkzZ.net]
>>225 内縁の女みたいよ
秋磯どうしようかなー
尾鷲はまだ早いよなー

237 名前:名無し三平 [2016/11/04(金) 07:15:35.43 ID:K0sGaQHg.net]
紀東はまだ釣れてないね

238 名前:名無し三平 [2016/11/05(土) 20:48:25.02 ID:773omhTD.net]
紀東は例年いつごろから釣れはじめますか?
グレ釣り初心者ですがよろしくお願いします

239 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/05(土) 20:50:45.91 ID:M8xv2KES.net]
昔だと水温17度くらいが目安だったと思う
まぁ盛期は普通に1〜2月かと

240 名前:名無し三平 [2016/11/05(土) 23:12:23.10 ID:773omhTD.net]
>>229
有難う御座います
今は和歌山の南紀方面が良いでしょうか?



241 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/06(日) 00:37:20.00 ID:QHtewffu.net]
>>230
まだどこも早いけど、30〜40pまでで良いなら枯れ木灘周辺はつれてるな
エサ取りかわしながらの釣りになるけど
水温もまだ22〜23度くらいあるんじゃね?底物でもガキ多くて行く気しないな俺は

242 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/06(日) 06:59:32.15 ID:3hYrLpQw.net]
大阪湾の奥でもまだ20℃以上有るんじゃないの?一気に落ちる寒波待ちかな

243 名前:名無し三平 [2016/11/06(日) 07:18:04.39 ID:DNydbeg6.net]
>>230
行くなら南紀やね
数釣りたいならいいと思うよ!
ボイルは食わんよ
生で行ってね!

244 名前:名無し三平 [2016/11/06(日) 09:33:12.49 ID:EhVG17HZ.net]
タマミ狙いで磯からブッコミしたいのですが、どのエリアと渡船がオススメですか?

245 名前:名無し三平 [2016/11/06(日) 09:42:57.40 ID:lVSUuEwF.net]
>>231
230です
水温まだ高いですよね。取りあえずは20度を切ってからでしょうか?シーズン入る前に人ごみを避け練習しときたいと思います。有難う御座いました。

246 名前:名無し三平 [2016/11/06(日) 09:48:04.28 ID:lVSUuEwF.net]
>>233
230です。
今なら南紀ですか。まずは、30以上目指したいです。生のほうが良いいんですね。
有難う御座いました。

247 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/06(日) 10:48:14.42 ID:WB5/hnpZ.net]
>>234
夏場なら南部辺りの夜釣りとかでコロとかタマミ釣れるんだけどねぇ……

>>236
練習と割り切るなら今は良い時期ですよ
魚の活性が高いから退屈しないしお土産になる魚種も多い

248 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 07:20:08.27 ID:1c2dxb8H.net]
>>235
頑張って下さいね

249 名前:

こないだボイルで行って生の食いの良さに指をくわえて見てるのみでした(笑)
[]
[ここ壊れてます]

250 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 08:38:38.39 ID:CDivzWIz.net]
宮城野はなんのお咎め無しなのか?



251 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 10:55:21.30 ID:ixgCbfQG.net]
宮城野も評判悪くて有名やな。
だから最初から行ってないし、いくら釣れようが行きたくないと思っている。

252 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 11:33:22.20 ID:B3gErza0.net]
まぁ普通に営業してるんだから今んとこ無いんだろうね
死亡解剖結果で過失と見られるモノでも有ればなにかしら課せられるんちゃう?

数回行った事あるけど評判悪いってどんな評判が流れてるんだろ。。。
以前は強く船頭仕掛けを押し付けて初見の客にも「そんなんじゃ釣れへん!」言うてたけど歳喰って最近は緩くなったみたいよ?(笑)

253 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 12:01:34.88 ID:ZsTh0ETA.net]
昨日鳥羽に旅行にいって、その道中気になったのだけどポセイドンって渡船屋さんの評判はいかが?
パールロードだったけ?を通ってる時に磯釣り案内所ってデカデカと看板かけてたからこんなとこあるんだーと気になったんだけども

254 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 15:08:03.95 ID:z5eMekGS.net]
ポセイドンの船頭は大柄だったよw

255 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 15:10:42.09 ID:DrVnNp7T.net]
様相かいw

256 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 16:05:02.10 ID:ixgCbfQG.net]
宮城野って仕掛けやエサが船頭のお気に召さんかったらボロクソ言われんやろ?

257 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 16:57:17.97 ID:B3gErza0.net]
>>245
ボロクソって程やないと自分は感じたけど人それぞれだね (笑)
でも初見でそれ言われて次その仕掛けで大型釣って満足して帰る人も居るからね。
折角来てくれた客への船頭なりのアドバイスちゃう?
近頃は言わなくなったっぽいよ。

評判悪いってそれだけ?

258 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 17:13:27.41 ID:iS0OyDIk.net]
渡船屋の客が磯で事故死した時、その渡船屋の過失っていったい何なんだ?
遊園地の送迎バス、その遊園地で事故起こってもバス自体には何の責任もないよな
バスに乗降中の事故なら別だが

259 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 18:36:34.89 ID:n+1ZZ+5g.net]
>>247
渡船区その物の管理者扱いになるんじゃないか

260 名前:名無し三平 [2016/11/07(月) 18:42:48.40 ID:hfGhrGWx.net]
渡船屋は保険入ってるから過失があったとしても1週間ほど営業禁止されるだけなんで、何とも思ってないよ。迎え船で船頭から「あんたの前に降ろした客おったやろ、あの人死んだ」って、普通に言われた時は愕然とした過去を思い出した。



261 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 19:07:21.08 ID:B3gErza0.net]
>>247に同意
過失が有る時ってのは、明らかに危険な状況で荷物ごと波にさらわれて行方不明とか乗降りの時と場合によるくらいやないか?

262 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 19:10:39.70 ID:6FeQzPM8.net]
宮城野はサラリーマン上がりだから昔はへなちょこやったけどねw
少しでも波あったらアゴ島付けられません!とか弱音吐いていたレベルやもんw
最近は客に意見出来る様になったんだなw

263 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 20:33:13.51 ID:n+1ZZ+5g.net]
>>250
ライフジャケット来てない客とか泥酔してる奴とか、明らかに子供だけとか
そういう人を磯に上げて事故あった場合過失になると思う

264 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/07(月) 21:23:50.81 ID:B3gErza0.net]
>>251おたく何歳よ?(爆)

>>252そこに過失は付いてくるだろうけどその様な客を受け入れる渡船屋はいるのだろうか?
飲酒での事故だと乗船前から飲んでたのか磯上でなのかって問題にもなってくるよね。

265 名前:名無し三平 [2016/11/08(火) 07:13:11.62 ID:oVEPXxw ]
[ここ壊れてます]

266 名前:e.net mailto: 尾鷲磯についてでお聞きします!
アゴ島に行ってみたいんですがどこの渡船屋さんが一番行きますか?
上で宮城野って書いてますがやっぱり宮城野ですか?
トガ島はゆき丸でしょ?

教えて下さい!
[]
[ここ壊れてます]

267 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/08(火) 07:53:38.74 ID:h82k+it8.net]
それなら大ちゃんかな。。。

268 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/08(火) 08:29:56.35 ID:qlMBLlhC.net]
宮城野は寺島方面だろ ゆき丸は頼めば渡してくれるかも

269 名前:名無し三平 [2016/11/08(火) 12:24:31.07 ID:8nl3xIpv.net]
254です。
アゴ島って人気ありますか?
尾鷲はまだ一回のみしかありません。
しかも廃業した浜田渡船なんです!

270 名前:名無し三平 [2016/11/08(火) 15:59:04.44 ID:mEkJaWHg.net]
>>254
得意があるから直接聞いた方がいいよ
柴山はまず行かない



271 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/08(火) 20:21:30.33 ID:h82k+it8.net]
初見でアゴ指名で果たして良い返事くれるかどうかってのも理解しておかないとね。
週末なら尚更

272 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/08(火) 23:44:40.30 ID:qlMBLlhC.net]
トガ島は何回行ったか分からない、40cmオーバーは数回あるのみ
アゴ島は数回上がっただけで、いい思いはなし
人の釣果聞いてもトガ島の近くのポイントと変わらない
自分が下手なのか相性悪いのか、この辺であまりいい思いをしたことがない
特に昔は人大杉でほんと釣れなかったが、最近はまあまあ他の釣り場と変わらないぐらいは釣れる

273 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/09(水) 00:39:48.44 ID:/MH1tQPp.net]
アゴ島は底物で乗ったけどサラリーマン宮城野は嫌がってたよw
立神も宮城野で何回か乗ったなぁw

274 名前:名無し三平 [2016/11/09(水) 12:54:42.55 ID:YIubK5NF.net]
船の飲酒運転(?)って現行犯以外は取り締まりようが無いからやりたい放題よね。
朝の一番船ならゆうべの酒が残ってるんかなとまだわかるが、午後からの迎えの船で船頭が酒臭いとかちょっと理解に苦しむ。

275 名前:名無し三平 [2016/11/09(水) 18:19:51.19 ID:g7vfVTva.net]
大ちゃんってどうなの?

276 名前:名無し三平 [2016/11/09(水) 18:43:46.81 ID:/eQ6L15+.net]
宮城野の一件は宮城野の釣果に記載されてますが、信じるか信じないかはあなた次第です。
アゴ島は波やうねりに弱くて、沖向きで竿が出せるようならいいと思います。

277 名前:名無し三平 [2016/11/09(水) 21:09:19.91 ID:hPdEhm/S.net]
なんかいいわけ臭いな

278 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/09(水) 23:05:34.06 ID:1MNvsy17.net]
熊野の渡船で青物ルアーやろうとおもってるんですが時期はあってるんでしょうか?
餌釣りしか釣果がなくて場違いなら大きく変更しようと思ってます

279 名前:名無し三平 [2016/11/10(木) 09:10:25.05 ID:O68v4cdm.net]
>>262
昔、さらざ浦の船頭は迎えに来る時は呂律回らないくらい飲んでいたw

280 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/10(木) 09:19:43.01 ID:hbSoCb+V.net]
>>266
熊野ならもうちょっと後の時期の方がいいね。



281 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/11(金) 11:10:28.85 ID:whqMKb1Q.net]
>>268
そうなんですか
情報ありがとうございます
友人の強い希望にて熊野の沖磯になりましたが何か事故でかかるかもしれんのでボウズ覚悟で行ってきます

282 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/11(金) 21:06:11.66 ID:mN9sWZKW.net]
年末頃、遊木戸島でカゴでヒラマサ狙う人があったが、最近はあまり回ってこないのかな
沖のスズコとか有望そうだし、マブリカなら広いから動き回るといいかも

283 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/11(金) 21:32:01.76 ID:whqMKb1Q.net]
>>270
去年のこの時期はマブリカ渡りましたがボウズでした
明日は半年ぶりにすずこいってみます

284 名前:名無し三平 [2016/11/11(金) 23:41:23.19 ID:gHO11agu.net]
すみません、尾鷲の川端渡船さんは、どうですか。最近いろいろ噂を聞きますが…、雪丸船頭さんは体調がよくないし、宮城野さんは今回あんなことがあ

285 名前:り、大ちゃんは船小さいし。どこがオススメか教えてください。 []
[ここ壊れてます]

286 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/12(土) 01:28:24.13 ID:aJs7/CnK.net]
ポセイドンは一回しか行ってないけど、口数多いタイプじゃないけど態度は普通だという印象
パールロードの店のほうに早めに行けば中でお茶飲んでられたし港まで軽トラで先導してくれたから迷わんかったし
まぁ客が自分達しか居なかった時の事で盛期だと分からんけど

287 名前:名無し三平 [2016/11/12(土) 02:07:18.82 ID:frvcf4FQ.net]
方座の、やままるはどうかな?

288 名前:名無し三平 [2016/11/12(土) 02:46:17.55 ID:E/OV638f.net]
>>273
>>242だけど参考になったよありがとう
悪態つくタイプの冷たい感じの人は苦手だけど寡黙な人は案外いい人多い気がするから今度行ってみよっと
あの辺りは土日、鳥羽観光の人で賑わうからあんまり寄ることないけど良さげだったら通いたいなぁ

289 名前:名無し三平 [2016/11/12(土) 09:40:28.36 ID:QHkU0w2w.net]
>>272
川端渡船の噂は何?

290 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/12(土) 11:07:33.78 ID:kSWYdHGK.net]
鳥羽一郎



291 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/13(日) 01:03:15.41 ID:ADGSb3xL.net]
やままるはサービスは良かったよ
男女別にシャワーあるし釣行後魚捌いてもらえるし袋入りの氷もくれる

292 名前:名無し三平 [2016/11/13(日) 13:46:05.91 ID:QT86ihTO.net]
山王丸と、やままるだとやままるのがいいのかなー?

293 名前:名無し三平 [2016/11/13(日) 18:13:22.31 ID:nrfEX26D.net]
魚を捌いてくれるサービスっていいよな

294 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/13(日) 21:32:32.19 ID:PbnqBzzE.net]
え?そのサービスっていいのかな?
勿体無い気がするんだけど。

295 名前:名無し三平 [2016/11/14(月) 22:53:03.80 ID:1nSzx2tH.net]
>>276
アル中と言う、あくまで噂

296 名前:名無し三平 [2016/11/15(火) 00:13:06.56 ID:RvIo0gza.net]
そろそろ皆さんウズウズしてますか?
南紀あたりは釣果良さそうだけど、
紀東はどう?尾鷲近辺今年は悪い?

297 名前:名無し三平 [2016/11/15(火) 07:11:35.82 ID:YEVk//6t.net]
紀東はまだまだでしょ〜
来月半ばくらいちゃうかな?
今はグレ狙うよかシマアジ〜カツオでしょ!

298 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/15(火) 10:39:55.37 ID:AnP3FpnA.net]
紀東の地磯へフカセ道具もって行ったら木っ端グレのみ
となりのカゴ釣り師は何度も竿曲げて腹の白い魚(カツオ?)取り込んでいた

299 名前:名無し三平 [2016/11/17(木) 07:13:28.02 ID:QDN9fI3J.net]
あげ

300 名前:名無し三平 [2016/11/18(金) 00:44:34.47 ID:O1oY+9WG.net]
南島の方で、神前〜方座〜奈屋浦〜古和浦あたりで、南からの波風に強いところある?
尾鷲湾のが無難かな?



301 名前:名無し三平 [2016/11/18(金) 07:09:41.59 ID:UjGqAt1M.net]
>>287
確実に磯へ渡りたいならまさはる屋!
アホやから台風でも出すよ!

302 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/11/18(金) 07:54:25.93 ID:HpC72Upj.net]
尾崎や小山でも、一番奥の方へ渡されたり
竜宮どころか、オボレ、コボレに10人以上乗せられたりしたら
来ない方が良かったと大後悔するわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<221KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef