[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 14:27 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

伊豆半島の釣り情報★6



1 名前:旭=1000 [2016/04/01(金) 20:29:12.47 ID:+6e0SRkN.net]
伊豆半島の釣り情報を語り合いましょう!

荒らしはスルー、荒らしに構うのも荒らしてす。

富士〜戸田まではこちらでどうぞ
【富士川から】静岡県東部の釣り情報・雑談【戸田まで】 [無断転載禁止]©2ch.net
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1456115114/



前スレ
伊豆半島の釣り情報★5
tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1443050975/

764 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 12:42:32.15 ID:ykH3xMBX.net]
>>750
それは好きにすればいいと思うけど、
じゃあどこで釣りするの?東京湾?渓流?バス?管釣り?

状況としては三浦も千葉も変わらないし、
船乗るなら土地関係ないし
何が言いたいのかな?

765 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 13:03:30.39 ID:cmfwSNih.net]
西湘も激混みなんだけどさ、ショアから旨い魚が手軽に釣れるからって群がりすぎなんだよ

浅ましいわ

766 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 13:18:39.66 ID:jcM9nvPJ.net]
西湘から釣れる美味い魚って何…?
カタクチのこと?

767 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 13:36:03.27 ID:DPjnB1Dx.net]
>>755
お前らのレベルに合わせて旨い魚と言ってやってるんだよ

768 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 15:03:44.44 ID:KTgNtGTy.net]
関東って時点で
どこいっても一緒
金巻き上げられるだけ

769 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 17:52:33.69 ID:DqmwDYzb.net]
>>756
黙れ!外道が!!

770 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 18:23:46.72 ID:Xotco0zN.net]
大小を問わずテトラなんかに上がるもんじゃないけど、日本海のテトラを知らないな?

771 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 18:31:53.94 ID:jcM9nvPJ.net]
名立のテトラとか結構デカイよな
伊豆のテトラで恐怖感じるサイズのは無いわ

772 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 18:54:29.17 ID:oVTzU/TH.net]
来週から伊豆に行きます。
伊東港あたりで青物を釣りたいと考えていますが、最近釣れてますか?



773 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 19:07:22.19 ID:33ulxQpU.net]
>>761
どのレベルの青物が釣りたいの?

774 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 19:25:05.68 ID:oVTzU/TH.net]
ソウダガツオやハマチのちっさいのでいいんです。
ショアライトジギングやってみたいんですが。

775 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 20:05:00.28 ID:V6hmmlyf.net]
国府津や小田原あたりの浜でやった方が固いよ

776 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 20:07:47.02 ID:wlWwunYl.net]
簡単に釣れると思うなよ

777 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 20:09:15.49 ID:oVTzU/TH.net]
>>764
そうなんですか。
嫁の実家が伊東だったので、伊東港にいこうかと思ったのですが、釣れてないんですね。
小田原は朝ふらっと行くにはしんどそうなので違うところ考えてみます。

778 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 20:36:16.42 ID:V6hmmlyf.net]
伊東港がダメならその近隣にある潮吹き崎とかイルカ浜堤防あたりに行くという手もある

779 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 21:02:56.53 ID:hbq6PG4/.net]
>>767
国府津より伊東のが釣れると思うの

780 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 21:07:06.42 ID:oVTzU/TH.net]
>>767
なるほどありがとうございます。

781 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 21:25:01.61 ID:/u9jM/pw.net]
国府津を含めていま西湘は魚より人が多い感じ

782 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 22:13:57.03 ID:jsOoCa21.net]
網代港の一般人の立ち入り禁止はこれらが要因だと思う

黒潮市場の朝どれピチピチ新鮮・多種の魚は網代漁港(静岡県熱海市)で水揚げされたものです。早朝に水揚げされた魚が開店前に店に到着
黒潮市場・町田店を新規出店
www.kuroshio-ichiba.jp/category/news/

漁から出荷までに堤防内が慌ただしくなるので釣り人が邪魔なのと
不漁の際や豊漁時の調整、育成用の生け簀を湾内に増やすので釣り人から盗まれるのが心配との声が上がり

その他、熱海市からは、釣りは熱海の釣り施設で安全に釣りをしてお金を熱海市に落としてほしいとの要望もあり
網代の船宿の人たちからも最近、船に乗る人が減ったので困ってるとの意見も入り、網代港の一般人立ち入り禁止が決まった。

熱海市全体でみれば観光客は戻ってきてるので、観光地としては向いてない網代は穴場の温泉宿というポジションにして漁業をメインにする方針に聞こえたな。
網代に宿泊客が一人も来なかった時でも網代港の朝市はそこそこ人が入ってるし。(どうみても地元の人しかいないようにしか見えないけど)

どのみち網代の温泉宿の人たちも60歳以上の人たちが経営してるとこがほとんどでネット予約に対応出来ないし、もう数年で廃業する予定だったという人も多かった

あの傾斜のきつい山だらけの土地でもソーラーパネル設置して売電する案も出てるし、
観光・娯楽で人を集めることを諦めれば他の方法でお金を稼ぐ案も出てくるはず・・・という楽観的な意見もあるし



783 名前:名無し三平 [2016/07/20(水) 23:13:25.78 ID:ss0UJt37.net]
一般人を締め出したら、人気が減って、ますますさびれそう。
なーんか、裏目に出るような気がしてならないんだが…。

784 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 23:15:36.09 ID:zRGbETo8.net]
>>771
それはそれでいいと思うが隔離用に釣り施設は作って欲しいな
熱海だけじゃイマイチなんだよ
上州屋かポイントがやってくれないかな

785 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/20(水) 23:53:41.35 ID:zRGbETo8.net]
って明日オープンなのかよw
妙に派手に宣伝してるけどなんかすぐテナントが撤退する立地みたいだな…
運営はよく分からんが早速偵察してやるぜ、タカベ食いたいし

786 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 00:28:05.26 ID:0wx7BalT.net]
網代漁港の皆さん お疲れ様でした

もしまだやる気があるなら俺とTLCマッチで闘いませんか?

787 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 00:42:37.22 ID:7hpOx5MA.net]
小田原ってか横の早川港がポイントじゃなくて?
上の方よくわからん者だけど

>>752
ん?ファミリーやライト層は稲取の漁港前からチョイ投げでキスやカサゴ釣ったりって印象だった
沖側の堤防は常連がいる感じ。今も下はそうでしょ?

788 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 00:44:12.54 ID:7hpOx5MA.net]
>>752
あ、松崎の話しなのかな?
だったらわからないのでスルーして

789 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 02:00:23.76 ID:YHy8yxfR.net]
網代も寂れてはいるけど温泉街だからしゃーない



790 名前:宿泊客
ホテル代・食事代・お土産代・施設入場料で一人2万〜3万は使う
帰りはお世話になりました、ごちそうさま、ありがとうのお礼付き

日帰り客
食事代・お土産代・施設入場料で4千〜5千円くらいか
帰りはごちそうさまのお礼付き

釣り人
飲食はクーラーBOXで持ち込む・駐車場で煮炊き・ゴミ捨てる
立ちション野糞は当たり前・夜は密漁or騒音・漁業関係者とトラブル


小さい田舎町だ 普通に目の敵にされるに決まってるわ 追い出してもメリットしかないw
[]
[ここ壊れてます]

791 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 07:11:21.13 ID:wC4/v2K3.net]
ムクドリの群れじゃないが網代から追い出された釣り人は次はどこの堤防に向かうのか。向かったその先もまた釣り禁止になればまた彷徨う

792 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 08:24:14.53 ID:EYlPEcgg.net]
網代港でも禁止になってない場所あるやん
皆んなそこで釣りすりゃええのに



793 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 09:53:04.68 ID:7hpOx5MA.net]
>追い出してもメリットしかないw
うまい揶揄っぷりに笑ったw

伊豆の釣り禁範囲を広めないでくれー
って言っても何の釣りでもどうしても色んな人間いるから
マナー悪い人間がなくなることはなかなかないからな・・
マナー悪いことが恥ずかしいって風潮がうまく広まればいいのだが

794 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 10:01:00.79 ID:wC4/v2K3.net]
しかしどんな感覚の持ち主が夜中にバーベキューして大騒ぎ、そこいらにゴミを撒き散らし小便、脱糞までできるんだ?
まるで修羅の国じゃないか

795 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 11:16:22.15 ID:GalT1mRX.net]
無秩序でだらしなく恥を知らない もうスラム化してるな
世紀末覇者でも現れなきゃ変わることはないね
ラオウが仁王立ちしてりゃ野糞もしねーだろ

796 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 12:00:13.89 ID:JKPeCstI.net]
もう、今後どんどん釣り場減るだろうことを見越して船の免許取ったわ
船は親が持ってるの借りるか、中古で入手するよ

797 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 12:10:43.10 ID:kDDsjvEH.net]
網代漁協の皆さん お疲れ様でした
もしまだ釣りを目の敵にするなら俺と電流爆破で闘いませんか?

798 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 13:22:33.71 ID:Xv/JI8Bl.net]
網代漁港が釣り禁止ってマジ?
漁港の海沿いに車つけて釣りできんのか?

799 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 14:24:46.02 ID:B9mGv5nm.net]
期間限定でダメみたい
週末からはオーケー

800 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 15:06:29.69 ID:DKSoaH9I.net]
週末解放釣り場なんすね(ほっ

801 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 16:12:12.26 ID:FMtfE0rk.net]
>>771
行ってきた
めぼしいものは速攻売り切れてたみたいでタカベはなかった…
駐車場狭いし建物と立地がよろしくない感じがした
週末釣りできるんならいいんじゃね

802 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 18:44:22.06 ID:dqD6i4Dm.net]
いや、網代ダメだから。
この前週末パトカーきてたぞ。



803 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 19:19:58.73 ID:jBxPrjRg.net]
警官も釣りに来てるんだな

804 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 19:30:19.45 ID:kDDsjvEH.net]
そのうち網代漁師と俺のなんでもありのデスマッチをやるけ
ハードコアデスマッチが観たい奴はぜひ来てくれ

805 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 20:10:43.62 ID:+VomrJrI.net]
そもそも「釣り禁止」の看板があるのに「大丈夫だ」とか言うやつの神経がわからんわ
あれ建ったときにもうダメだ、と思うのが普通じゃねえの?

806 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 21:23:08.88 ID:z1phcyD1.net]
思わないから普通じゃないんだよ
普通な奴はあんなとこ通わないわ

807 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 21:28:36.38 ID:+lm2nyg/.net]
>>793
うん……(´・ω・`)

「漁港内・関係者以外立ち入り禁止」でもびびる

808 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 22:26:41.59 ID: ]
[ここ壊れてます]

809 名前:29Gn10sx.net mailto: サンデーアングラーだから良かった []
[ここ壊れてます]

810 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 22:27:40.02 ID:29Gn10sx.net]
>>790
ただの徘徊

811 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 22:33:11.37 ID:UiW/aagr.net]
>>797 徘徊じゃねーよww
普通に帰らせられたぞ。漁港の人がきてクーラーも見せてくれって言われた。
ペットボトルしか入ってなかったけどな。

812 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 22:37:43.61 ID:Qyw/wZ1S.net]
カッペはやることねぇから他人の足引っ張ることしか思い付かない



813 名前:名無し三平 [2016/07/21(木) 22:40:50.06 ID:z1phcyD1.net]
常連イカ釣りオヤジやカゴ釣りオヤジたちがウザいから良い結末だよ

814 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/21(木) 23:22:57.67 ID:7hpOx5MA.net]
スレチ気味で失礼だが、海だけじゃなくて様々な釣り場が失われていってる
川は必要あるのか疑問が多い護岸工事(河川敷沿いの小さな池潰したり。治水にどう考えても関係ない)で
ポイントがどんどんなくなったり
バスは同じく釣り人のマナーの問題も大きいだろうけど、それだけじゃない場所もある、とにかく釣り禁ポイント増える
今までも楽しく釣りしてきた所が無くなったことは何度もあった
そういう人為的な問題だけじゃなく自然の関係でだって釣れなくなることもあるんだからね
楽しく釣り出来てる時は今を楽しもうといつも思ってるよ

815 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 05:32:09.59 ID:OWyZ7Ovg.net]
>>759-760
ちゃんと答えて欲しいんだが、日本海のテトラがデカいのはいいとして、
そこの人たちはそのテトラに乗って釣りをしてるのかい?
だとしたら、そこまでリスク冒して何が釣れるの?そこじゃなきゃ釣れない魚がいるの?
自分たちもそのテトラで釣りしたの?ただ見たことあるだけじゃ、
別に恐怖もクソもないよね?

西湘東伊豆では危険なテトラに乗ったからとて、
特別釣果につながるようなとこは無いと思うが

816 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 07:34:28.30 ID:nFLKYSZe.net]
>>798
素直にクーラーの中何か見せてんじゃねーよw 拒否れや

817 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 08:04:49.05 ID:/6xfGWhn.net]
>>802
君のようなションベンくさい能書き垂れと違って普通にテトラ上から釣ってるよ
魚のいるポイントが狙えるし何より混雑してるの嫌だしね

818 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 08:10:12.45 ID:OWyZ7Ovg.net]
>>804
人に嫌われないとすまない人格なの?心の病気?んで何が釣れるの?
新潟みたいに閉鎖にならんの?
テレビでよくやってる無法な釣り人のひとりだったの?

819 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 08:12:12.99 ID:OWyZ7Ovg.net]
>>804
能書きというのは
あなたのように
ぼんやりした書き込みで
「俺スゲーだろ」
って自己アピールする人だよね。釣り場によくいる話がデカいおっさん。
具体的な話はなんにもしない

820 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 10:37:31.61 ID:HHeURxq/.net]
連投するほど顔真っ赤にするなら喧嘩売るなよw

821 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 10:45:36.73 ID:eH4/Qqjw.net]
頭から湯気が出ております(笑)

822 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 11:01:02.20 ID:OWyZ7Ovg.net]
日本海のどこだよ?イラッ
としたのは事実だわ。
だが質問攻めにしただけでケンカは一切売ってない。罵り言葉は使ってない。
自慢話や武勇伝はいいんだが、こう ふわっ とした内容だと突っ込まずにはいられない。
あとは単純にどういう状況なのか知りたいってのがある。
でも具体的な話は出ない。日本海のどこかもわからん。
海況天候により釣りに行けずイライラしてるのはあるな。
大人の紳士はスルーしてよし。おしまい



823 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 11:22:04.81 ID:OWyZ7Ovg.net]
ついでに西湘東伊豆の「危ない」テトラの話

・江の浦 デカいテトラの標準サイズ。積み方が綺麗なので、


824 名前:海にはヘズりなして出られるが普通に怖い。

・湯河原のマンション裏
以前は駐車場所があり人も入っていた。
積み方は普通だが、下に出るまでに高さがあり、ヘズルこともあるから大変危険。
ただしテトラが古くて足掛かりはよく感じる。

・多賀新港左
ここが一番危ないかも。
大きさは大きめの標準だが、テトラが新しくてやたら滑る。
また右側もテトラがスカスカで足場が悪い。

・稲取 外側の堤防のテトラポット
知るなかで一番巨大。
危険というか上がることは絶対出来ない。
もしこの大きさで積みかキツくても普通に人がへずれる高さではない気がするが…。

他は東伊豆方面港にゃほとんど行かんから全ては知らないが
網代、伊東、八幡野など
テトラは西湘よりも小さく安全ではないが釣りはしやすかった。
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 12:10:58.01 ID:HHeURxq/.net]
ついにIDまで真っ赤になっちゃったよ

826 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 12:40:29.63 ID:OWyZ7Ovg.net]
夏休みの読書感想文か。
それじゃ点もらえないぞ

827 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 13:59:15.43 ID:KQ8wONLO.net]
東伊豆の堤防でタチウオは釣れるとこある?

828 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 14:30:06.76 ID:0HJEWW+8.net]
ないよ

829 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 18:59:41.34 ID:dumw1EgV.net]
>>810
だからどうしたの?
お前は相当に頭の悪い奴だな

830 名前:名無し三平 [2016/07/22(金) 22:38:52.36 ID:xcnUF9f6.net]
>>810
夏休みの自由研究か
そんなんじゃ点もらえないぞ

831 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/22(金) 23:01:51.72 ID:aEhHFxem.net]
稲取の沖側堤防の上が禁止になったのはテトラ帯は関係なくて上の平たいとこってことだよね?
ちゃんと覚えてないけどテトラのほうはまずまともに釣りが出来るような場所じゃなかったはず

832 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/23(土) 01:56:44.91 ID:1RjXz8Oa.net]
伊豆でもアジだめか?今年は。
関東は全域でアジだめ!
かわりに小サバ祭り。



833 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 07:57:30.89 ID:vrfxYJNR.net]
交通の難所であることも伊豆のダイナミズムで魅力

東伊豆を通り尾ヶ崎ウィングで白浜から須崎をひとしきり眺めてから下田に入るのが俺の楽しみ

834 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 07:58:21.05 ID:vrfxYJNR.net]
おっと誤爆した

835 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 20:01:42.73 ID:haXTrLd8.net]
>>819
俺は西伊豆に行く時は昔ながらの海沿いの道を走って行くのが好きだ

836 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/23(土) 20:02:10.58 ID:SdMV5ncg.net]
わかる

837 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 21:43:58.06 ID:udCYHxrq.net]
出口を右折して土肥へ

838 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 22:30:18.77 ID:EyQCjbDA.net]
ポケモンパトロール隊からのお知らせです。

皆さんにお伝えください。

夜歩き用の反射材付きタスキやベストなど
かっこ悪いけど、どうしても止めない人に
勧めてください。

一人でも犠牲者出したく有りません。
巻き添え食らいたくありません。

「被害対策、被害状況」などの
まとめサイトをコマメにチェックして
対応策を真剣に考えてください。

839 名前:名無し三平 [2016/07/23(土) 23:09:42.43 ID:Pu2ToeAy.net]
網代漁港でポケモソgo楽しいよ

840 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/23(土) 23:25:58.38 ID:wEaRVDPb.net]
伊豆縦貫道っていつ完成すんの?
下田への道が開通したら色々と伊豆に変化が起きるだろうか

841 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/23(土) 23:56:18.68 ID:Aty4Cg8t.net]
>>826
そんなこと考えてんのは釣り人だけ。大した経済効果が見込めないから遅々として進まんのだよ。

842 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 00:42:54.47 ID:SMMY+nr6.net]
伊豆全体で内浦港とこの網代港以外で釣り禁止や



843 名前:夜釣り禁止のとこどこがある? []
[ここ壊れてます]

844 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 00:48:24.50 ID:SMMY+nr6.net]
伊豆全体で内浦港とこの網代港以外で釣り禁止や夜釣り禁止のとこどこがある?

845 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 03:42:31.98 ID:EKoeUKD9.net]
松崎新港

846 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 03:59:42.38 ID:6kvvkbao.net]
ほぼ全部釣り禁だよ

847 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 09:35:22.24 ID:+/uLdr1n.net]
イセエビ漁が解禁になると夜釣り禁止になる漁港は多いよな

848 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/24(日) 10:01:00.29 ID:iV0dlWmv.net]
南伊豆の漁港はだいたい夜釣り禁止だよ。伊勢海老の禁漁期間が開けると、昼間のルアー(エギ)も禁止になる。

849 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 10:11:15.28 ID:cb1S1gx4.net]
禁止ばっかりだな

850 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/24(日) 14:54:25.37 ID:YwwpJybL.net]
>>830
え!? 松崎新港って、釣りできないの!?

851 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 17:09:25.74 ID:EKoeUKD9.net]
>>835
手前の護岸はOK
回遊魚狙いに最高のメインはアウト

852 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/24(日) 20:11:02.58 ID:YwwpJybL.net]
>>836
ありがとう。前からだっけ?



853 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 22:14:55.56 ID:Bfer7lWb.net]
>>837
2年前くらいからかな
速攻で警察が来る

854 名前:名無し三平 [2016/07/24(日) 23:23:08.28 ID:PHvQgE5C.net]
>>836
ヘタクソは大変だな

855 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/25(月) 01:35:40.74 ID:VWjo7J0p.net]
>>838
ありがとう。ありゃー。しばらく行ってないうちに、そんなことに。

誰かが落ちて死んだとかいうパターンかな。

856 名前:名無し三平 [2016/07/25(月) 02:10:19.61 ID:TBqOWGWn.net]
>>840
いや、港湾利用者とのトラブル
あわよくばマグロって港だったのに勿体無い話だ

857 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/25(月) 03:46:58.72 ID:TDVbzMSh.net]
東京もんの俺には
伊豆半島は釣りに行くのではなく
観光に行く場所になっちゃったよ
こうなりゃ茨城千葉方面に
光明を見出すしか

858 名前:名無し三平 [2016/07/25(月) 05:17:26.83 ID:RSXYxMNl.net]
東京から伊豆まで来る時間と金と労力があるなら東京湾でやればいいのに

100km走って駐車スペース探して場所取りして渋滞に巻かれて帰るとか…

地元常連に嫌な顔をされたあげくソウダを駆除させられるだけなのに ドMかキミ達w

859 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/25(月) 08:15:54.91 ID:crvWwiYD.net]
>>795
それはほとんどの港がそうだよ

860 名前:名無し三平 [2016/07/25(月) 18:57:46.42 ID:ZiuAnvL/.net]
>>843
東京から100kmだと真鶴くらいまでしか行けないんだな
それにさ、東京湾で釣りしてるよりも伊豆で釣りした方が遥かに気持ち良いじゃん

861 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/25(月) 19:19:42.70 ID:dvDyvqiw.net]
そうなんだよね、景色も空気も良いし

862 名前:名無し三平 [2016/07/25(月) 19:50:46.78 ID:baf3nNmu.net]
東海地震もいつ起こるかわからないし



863 名前:名無し三平 [2016/07/25(月) 20:53:50.74 ID:oNTHalNJ.net]
俺は渋谷と芦ノ湖の中間地点に住んでる

小田厚のICが近いから完璧、伊豆もまあまあ近い

864 名前:名無し三平 mailto:sage [2016/07/25(月) 21:13:34.32 ID:PnBFsCsv.net]
うらやま






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef