[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/28 23:13 / Filesize : 107 KB / Number-of Response : 472
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ12☆



1 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/01(日) 21:32:49.04 ID:vcfs1Rls.net]
※前スレ
☆大曲の花火・秋田の花火を語るスレ11☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/fireworks/1563685671/

2 名前:スターマイン774連 [2019/09/01(日) 21:33:31.96 ID:f36QqnZy.net]
大曲全国花火競技大会
歴代 内閣総理大臣賞(総合優勝者)2000年〜

2000年 74 菊屋小幡花火店(群馬県)
2001年 75 磯谷煙火店  (愛知県)
2002年 76 北日本花火工業(秋田県)
2003年 77 磯谷煙火店   A
2004年 78 野村花火工業 (茨城県)
2005年 79 野村花火工業  A
2006年 80 紅屋青木煙火店(長野県)
2007年 81 野村花火工業  B
2008年 82 野村花火工業  C
2009年 83 北日本花火工業 A
2010年 84 山ア煙火製造所(茨城県)
2011年 85 紅屋青木煙火店 A
2012年 86 山内煙火店  (山梨県)
2013年 87 小松煙火工業 (秋田県)
2014年 88 野村花火工業  D
2015年 89 イケブン   (静岡県)
2016年 90 野村花火工業  E
2017年 91 野村花火工業  F
2018年 92 菊屋小幡花火店 A
2019年 93 野村花火工業  G

3 名前:スターマイン774連 [2019/09/01(日) 22:03:46.30 ID:wRwwSucU.net]
大会提供賛否はあるが挑戦したのは認めるよ昔の大会提供ってレーザ光線とかサーチライトとか型破りなこと色々やってたからもっと型破りな大会提供を観たい

4 名前:スターマイン774連 [2019/09/01(日) 22:09:08.49 ID:yhXTsklJ.net]
だんだん冷静になってきた。昨夜はかなりミュージカルアレルギーに襲われたから(笑)ミュージカルはもっと秋とかで芸術レベルを上げてからで良いのではないかしら。
名曲といってもJPOPは俗っぽすぎて大会提供には合わないと思う。花火自体は昨日の競技はけっこうよかったと思っている。
大会提供も今までに上がらなかった玉も多くマンネリを脱しようとする気概は伝わってきた。
いくつかの改革が進めば復活できるはず。

5 名前:スターマイン774連 [2019/09/01(日) 22:12:14.57 ID:yhXTsklJ.net]
レーザーあった!!俺の幼少期だから80年代だ。会場から離れた旧仙北町の田んぼで観ていたけど、まっすぐ線が伸びてきた!!

6 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/01(日) 22:18:57.34 ID:+f6D+oo0.net]
前から言われてるけどスポンサー花火もなにかテーマとかタイトルつければいいのに
何年も同じような内容だし

7 名前:スターマイン774連 [2019/09/01(日) 22:31:25.81 ID:/k4jovnU.net]
いいところまで行ったら飽きられるのと北東北という土地で衰退だろう
太平洋側 宮城や岩手に大曲のような花火が無かったのも秋田ラッキーだったんだろう
宮城県に大きな花火イベントの歴史あればなぁ
有料増やしたほうが見る方としては特別な気持ち持てるだろうし値段あげていいかもな

8 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/01(日) 23:00:20.59 ID:3RZRN6HH.net]
純粋なスタマの火力や魅せ方では、もはや赤川などに敵わない感じだから、個人的には、競技大会の本家として10号の美しさを全面に出すような、尺玉系のスタマにしちゃうのもアリかな、と思う。(この空の下で、的な)

あとは、選抜枠を少し減らす&入れ替え周期を早めるとか…

大会提供と審査結果で盛り上がってるけど、競技の質自体が微妙…?って気がした。

9 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 00:11:11.62 ID:3b97F29B.net]
会場の雰囲気の良さ好き
なんでそう感じるのかわからないけど

10 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 00:11:47.60 ID:bT7ExYs6.net]
世界のコマツ
鑑賞士もネット民も見る目のなさがよく分かった審査結果



11 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 04:06:59.70 ID:r6EC3wem.net]
2年ぶりに参加したが、屋台が河川敷の桟敷内や、土手の近くに全く無くなってて、買い出しに苦労した。全体的に数も減ってるし。
あの、人混みと屋台の臭いの織り成すごちゃごちゃ感も好きだったのだが。

火を使うのが危険だからというのが理由らしいが、裸火は、そんなに危ないものかなあ?
実際問題、大事故の恐れって観点からすると、火全般が危ないんじゃなくて、
携行缶のガソリンとかの取り扱いをこそ気を付けるべきだと思う。

12 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 07:10:34.62 ID:c2kR6gZ2.net]
>>11
鑑賞時の視界に屋台の明かりが入るのもな

13 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 08:43:48.05 ID:Mrb8MoRY.net]
ご高齢の初大曲の知人を誘って行ったのに、ナイヤガラは渇水、大会提供はスカスカ

ミュージカル花火という言葉に拒否反応持ちそう

14 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 09:57:05.73 ID:iV5cuLZ5.net]
>>11
福知山の事故のせいで日本全国露店に対して厳しくなったから仕方ないかと

15 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 10:16:23.25 ID:izweVmWu.net]
今思うと以前の桟敷後ろに露天あった頃のこと考えるとゾッとするな

16 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 10:36:08.65 ID:OT49SjUC.net]
団体旅行(ツアー)で割り当てられる席は何ブロックあたりになるかわかる人いますか?

17 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 10:36:20.48 ID:kK4FLPqG.net]
屋台は遠くなっけど、会場の雰囲気は今の方がいい。完全有料化の今の方が整然として安全だ。増税、物価、人件費高騰でまたチケット上がるだろうけど満足できる大会にしなきゃ。
河川敷の後ろ半分が無料自由先のころなんか、トイレはほとんど有料客側にしかなくて、女性はトイレを長時間我慢、男性は土手裏の茂みで立ちションが多かった。

18 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 10:39:58.24 ID:kK4FLPqG.net]
福知山の事故みたいなの昔の大曲の露店で起きたら数十人死ぬぞ。ガソリン発電機や火器を使うエリアを限定するのは当たり前。

19 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 10:45:55.24 ID:kK4FLPqG.net]
今年はミュージカルに物凄いアレルギー反応が出て観客が付いてけねーよ!東日本大震災のストーリーを採用しといて白菊、ジュピターってアホか!っとなったのは不幸だった。
無音やセリフ飛ばして動画見直すのも辛いけど、意外と花火は良かった。今までにないトラ演出もあっただけに、低層の煙も惜しかった。

20 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 11:00:27.86 ID:8eYI+JBU.net]
タモリみたいにミュージカルって聞くだけで拒否反応起こす人って多いからね。
今年はテレビ観戦だったんだけどミュージカルって聞いた途端夫婦揃ってガッカリしたわ。
んで花火見てもなんだかなぁって感じだった。



21 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 11:07:02.37 ID:gFqiBtRW.net]
つべに上がってるの見ようと思っても、最初のセリフ聞いただけで見る気失せてしまう。。。(´・ω・`)
ここまで花火の邪魔をするのは初めて。ミュージカルそのものに拒否反応起きても仕方ない。
花火師さんに謝れレベルですわ

22 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 11:12:26.66 ID:yqRGmrnH.net]
C席で見たけど、エリアに入る前におおよその席の位置を確認する張り紙が無くなってて不親切だと思ったわ
「ここ何番ですか?」と聞いてくる人や、屋台に買物に行って帰ってきた人が席が分からずキョロキョロしてるを多数見かけたw

23 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 11:49:23.01 ID:kK4FLPqG.net]
明石や福知山の事故のたびに規制は強化されてきた。何人も死亡しているから当然でしょう。

24 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 12:03:20.91 ID:r6EC3wem.net]
桟敷に仮設のトイレは沢山あるけど、手を洗う場所がほぼないのがここ。
関東の花火大会に慣れていると、カルチャーショックを受ける。

一部の場所(トイレからかなり外れた草むらの中の低い場所とか)に、水道の蛇口を辛うじて見つけられるけど、そもそもあれ、市民の普段使い用の水道じゃない気がするが。


他方で、身障者用のトイレが設置されたり、地元の小学生が席を案内するボランティアをしてくれていたり、ソフト面でかなり努力しているのは伝わってくる。

25 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 12:05:20.14 ID:KqBCtJJ1.net]
大きな拍手ありがとうございましたがむなしく聞こえたし地元民として恥ずかしかった
ごめんよごめんよ・・・

26 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 12:11:39.19 ID:D2HNf6Uc.net]
トイレの後に手を洗えないのキツイよね。
春とか秋は消毒スプレーあるのにさ。

27 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 12:13:21.81 ID:IEHHpHLd.net]
秋曲のようにプロの企画会社に大会提供のシナリオ委託すればいいのに

28 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 13:03:31.25 ID:wS6WKLj+.net]
小松煙火(秋田)が全目審査上位にランクしてるがどこがよかった?

29 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 13:23:30.11 ID:iuPj7GsD.net]
>>11
明らかに暴力団排除が目的でしょ
最終的には長岡レベルまで持って行くつもりじゃないかな?

30 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 13:43:08.40 ID:0Ox8EiNM.net]
普通の焼きそばの屋台って何軒位あるの?



31 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 14:02:47.94 ID:ra8Fta+f.net]
>>29
的屋排除なら仕方ないよな
しのぎやし

32 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 15:03:21.71 ID:N/EySkYG.net]
>>28
・5重芯の芯が弱冠レモン玉
・自由玉は良かった
・創造はテーマとはマッチしてたが、興奮出来るような花火ではなかった

33 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 15:05:21.76 ID:DxATjYbB.net]
大曲の花火大会。さすが他を圧倒する日本一の花火だね。頭2つほど抜き出ている感じ

34 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 15:17:04.41 ID:8ogjIol3.net]
前スレにちょっと書かれてたけど、C席のトイレ並び列の所に座ってたやつらなんなん?
自分のC席から移動してたのではなく、チケット持ってないけど勝手に座ったようにしか見えん
チケットクビにかけてないのはしまってただけかもしれないけど、周りの席に空席も無かったし、状況見るとそうとしか思えない
昼夜の間の時にC席入り口にいた警備員に「あれいいの?移動してもいいなら狭いから移動して広く座るけど?(ダメでしょ?注意してよ)」
て聞いたら「本当はダメなんですけど周りに注意してもらえば…」とか謎回答
「あの人達チケット持ってるんですかそもそも?」て聞いたら「はいそのはずです」とか
有料自由席の人たちはC席らへんは入れないの

35 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 15:21:58.28 ID:8ogjIol3.net]
途中送信してもーた

有料自由席の人たちはC席らへんは入れないようになってるの?
入れるなら、通路からC席エリアへの入り口は警備員いない入り口いっぱいあったからチケット持ってないだろーと思う

いや、フツーにC席買ったから買ってないやつがすぐ隣で倍以上広く使って椅子とか座ったり寝転んで見てるのがむかつくってだけなんだけどね
昼から座ってた20代くらいの茶髪夫婦2組?が一番うざったかった
他にもレジャーシート敷いて座ってるやつら何人かいたけど
Cの2200あたりのトイレ上のスペースのとこ。夜は暗くて見てないからわからんけど前スレで警備員と揉めてたってのがそれならそいつら移動させられたのかな?
金取ってるんだから運営にもちゃんとしてほしいわ

36 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 16:22:16.23 ID:ztINqRfp.net]
>>35

有料自由席の人が来てるとしたらなんとかしてほしいですね。
a席の入り口ではチケットチェックしてたけど、c席ではしてなかったみたいなのでそこまでこれれば簡単に入れたでしょうね、

あそこはc席取ったカメラマンさん達の聖域だと思ってるので禁止にはしてほしくないですね(正面の良い動画が見れなくなっちゃうので)
普通に有料自由席の人の入場チェックをしっかりしてほしい
 

37 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 16:30:31.12 ID:8gD+j30i.net]
>>35
俺もCだったけど、行った時は警備員居ない入口あったわ
これならトイレ含めて自由観覧の人が侵入し放題だと思ってたけど、やっぱりそんな事があったのか
ちゃんと対策してくれないと桟敷券買うのが馬鹿らしくなるな

38 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 16:40:59.69 ID:rzS3PXgw.net]
河川敷の道路とC席の法面にフェンスで仕切り無かったですよね。どっからでも入れる状況でした。
前までは入口でチェックされたが

39 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 17:19:30.69 ID:r6EC3wem.net]
六重芯はまだ開発途上って感じかな。
そのうちいつか、本物の八重芯を見てみたい。
見分けがつきにくいから、2尺以上の大玉でやると良いかも。


>>29
表向きの理由
「火事になったら危ないから、的屋禁止。」
本当の理由
「暴力団の資金源にさせない為に、的屋禁止。」

要するに、あくまでも、表向きの建前を言うことが暗黙のマナーになってるのかな、地元では。

40 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 17:24:43.79 ID:X6sh/gdU.net]
暴力団排除なんて隠す必要も何にもなくて堂々と宣言すればいいのに。
官公庁の外注の仕様書には「暴力団と繋がりがないこと」って項目があるし、誓約書だって提出させるくらいなんだからさ。



41 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 17:26:53.15 ID:tFO2Hvzy.net]
審査員の爺さん婆さんの目の良さとあら探し能力を競う減点会
若者的には楽しめないね
大会提供は震災復興に掛けた政権に対してのお説教くさかった

42 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 18:08:48.04 ID:I9JglTeZ.net]
長岡民はパクるなってもっとキレていいぞ!

43 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 19:21:27.35 ID:rfJlzP4G.net]
>>42
長岡民だけど大曲花火の技術には敬意持ってるし、そこでリスペクト花火あげてくれたんだから怒る理由なんてないよ
白菊は地元の誇りなんで拡散してほしいしね

44 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 19:40:52.59 ID:ibe4kUSZ.net]
今回の大会提供の炎上をみると大曲の花火への期待値の高さや、大曲ファンのプライドが尋常じゃないのがよくわかる(笑)。
長岡も今年フェニックスをちょっとだけやり方変えたのでも批判があったけど流石にここまで拒絶反応はなかったよ。
新しいことをやるのがいかにリスクに晒されてることか、恐ろしい。
別にストーリー無視すれば今までの大曲にないトラもやっていた(不幸にも煙でみえづらかった)し、悪く無かったと思うんだけど。

45 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 19:48:44.12 ID:ibe4kUSZ.net]
冷静に考えて、あれだけの花火大会やって容赦ない批判に晒される大曲の執行部は大変だなーとも思う。
競技大会のジレンマ、伝統とプライド、赤川の急成長などと難しい舵取りに迫られているけど、100回記念までみんなが納得できる大会になるといいね。

46 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 20:12:54.47 ID:MrU/MdGH.net]
もっと明るい脚本にしてくれればまた印象変わったかもしれない
あとナイアガラの不発の原因はなに?

47 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 20:35:16.77 ID:Io5n2Jdz.net]
>>44
秋の章の10月12日にも、
9月14日と15日と同じように、
こまち248号を、臨時で運転して欲しい。

48 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 20:43:22.41 ID:ra8Fta+f.net]
>>46
直前大雨

49 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 20:43:55.84 ID:ra8Fta+f.net]
>>47
1415ってなんかあるの?

50 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 21:02:48.07 ID:EwSUyhVo.net]
>>45
ナイアガラの不発は現地いたら、あのゲリラ豪雨でしょうがないって感じだよ



51 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:14:28.67 ID:Io5n2Jdz.net]
>>49
9月14日は神岡南外の花火だけど
こまち248号大曲20時03分発→東京23時36分着
という、秋の章にも丁度良い
臨時こまち号が9月14日と15日に運転される。

52 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:15:32.10 ID:qiFXpfHD.net]
>>44
今回の大会説教花火の酷さは今年のフェニックスの比ではない。
そもそもフェニックスは以前は3分でやってたわけで、フルより落ちるがそこまで悪かったでもない。
だが今回の説教ミュージカル花火は見た人をキレさせるレベル。

53 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:28:01.37 ID:4fRKWI+W.net]
これだとスポンサー降りる企業多そう

54 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 21:33:06.79 ID:kK4FLPqG.net]
>>52
まぁ落ち着け。よほどの花火初心者以外ほとんどの人は拒絶反応だったのは分かる。俺も現地リアルタイムは怒りヽ(`Д´)ノに震えた。今、冷静になって無音で動画でみると主催側の努力や苦心は伝わってくる。
来年同じようなことやったらいよいよだろうが、さすがにねーべ。

55 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:33:56.23 ID:Io5n2Jdz.net]
そうは思ったのですが、
神岡南外の花火を見て、大曲20時03分発
臨時こまち248号は間に合うのでしょうか。

56 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 21:46:48.78 ID:ibe4kUSZ.net]
大曲の花火に雨はつきものだけどナイアガラ不発は俺は初めて見た。短時間でも豪雨には弱いのかな。
個人的に雨の大曲は2003年が辛かった。昼から夜までずーっと雨。最前列だったけど花火見ようとして顔あげると顔面痛いぐらいだった。桟敷でカッパきてシートを毛布みたいにしてたわ。今のお客さんならああいう環境で花火見るの耐えれなくて苦情よこすんじゃないかな。

57 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:47:08.56 ID:PFIth7BC.net]
前、こまちの最終便間に合った〜とぬか喜びしていたら仙台行きで泣いたわ 仙台に泊まり朝イチやまびこで帰宅し余計な費用かかった 最終便こまちの盛岡から仙台の時間酷すぎだよ 大宮まで行ける時間かけて各駅停車

58 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:48:23.26 ID:PFIth7BC.net]
飛行機は昨日もそうだし、秋の花火もあわせて普段は飛んでこないボーイング777を使用するね 秋田羽田便で777使うなんてびっくりしたよ

59 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:49:37.82 ID:ra8Fta+f.net]
空港までどうやって行くの?

60 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:51:58.39 ID:Vi3bsMXr.net]
質問です
右端の有料自由観覧エリア(ゲートF側)から78番羽後交通の駐車場に徒歩で向かう経路についてなのですが
大盛橋経由の場合と
姫神橋→大曲大橋経由
の場合ではどちらの経路が近いでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。



61 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 21:57:19.01 ID:yqRGmrnH.net]
>>55
南外の花火で臨時こまち?
高橋優のフェス絡みとかじゃなくて?

62 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 22:08:04.86 ID:X6sh/gdU.net]
>>57
あれは本当に酷い。
20時14分に秋田を出て昼間の列車と同じように走れば日付が変わる前に東京に着けるのにな。
しかも、盛岡〜仙台は各駅停車でやまびこと同じなのに、はやぶさこまちの高い特急料金が適用される。

63 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 22:10:43.56 ID:sTJfQK6j.net]
>>35
そう、有料ゾーンはいる時に首から下げろってだけでC席エリアはいる時はまったくチェックされなかったので
当日の有料指定席の人らも来れるなーって思ってたのでの書き込みでした
なるほどカメラマンの聖地なら席以外座るのを禁止にはしないほうがいいのはわかります
C席のチケット持ってる人、てことなら多分イラっとはしないと思うので

>>37
2000番台らへんの所は歩いてみてみたんですが、C席エリアの入り口の半分以上は無人で入り放題でした
あーこれならわざわざ買う必要ないなーって思ったので全く同感です
前スレ657の揉めてた、が警備員が仕事をしたからだ、と思いたいですね
私が質問した警備員はてんてこまい、て感じで注意なんかする気0だったので

>>38
エリア内が全部有料って今年からなんですよね?
無料エリアもあったならC席エリアはいる所でチェックは当たり前だと思うので、
今年が初だったがゆえにの弊害であって今後は無いことを祈りたいですね

64 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 22:27:05.76 ID:1Cd8S29P.net]
>>63
それだと所見の方等が、空いている場所は座っていいものと勘違いして
座っていた、ということもありそうだね。ってか実際にあっただろうね。

C席ってただでさえ場所分かりづらいのに、誰かに居座られたら完全に分からなくなっちゃう。

65 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 22:35:43.48 ID:Io5n2Jdz.net]
>>62
こまち42号と同じ速さだと、
大宮22時38分着、上野23時58分着であり
東京0時04分着になるから、日付が変わる前に
東京に到着できない。
新幹線は24時以降に走行すると騒音が問題に
なるから、上野東京間で騒音が問題になる。

66 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 22:52:37.20 ID:nsi1hR2w.net]
>>58
とはいえ、飛行機なら空港職員もCAさんも、
不馴れな大型便の秋田乗り入れに、慌てまくってる印象だった。

JRも、この位の混雑は、ダイヤが乱れた東京の山手線とかなら、
万全のノウハウや対応マニュアルがあるんだろうけど。

67 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 22:56:37.96 ID:Io5n2Jdz.net]
>>66
それは不慣れな大型便と考えるのではなく、
秋田空港の重要性をアピールする
良いチャンスだと前向きに考えれば良い。

68 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 22:57:50.17 ID:nsi1hR2w.net]
>>65
新幹線を上野止まりにするしかないな。

というか、上野〜東京って殆ど地下でしょ?
地上を走る部分もノロノロで、普通に山手線や京浜東北線にビュンビュン追い抜かれてるぞ。
その山手線も深夜1時台まで動いてるから、騒音も新幹線の方がずっと少なくないか?

69 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:01:24.50 ID:dY4ZiFb4.net]
このスレの流れは悪くないよね
大きくなり変わることが難しい中でも批判覚悟で変わろうとした
結果的に否定意見が多いが、それは観覧して自分が感じた正直な気持ちであり悪意があるわけではない
そして単に否定するのではなく、変化に対してなぜ拒絶したのか明確にしてる人が多いし、良くなることを期待して感じたままを伝えてる人が多いのが分かる
主催の中でもそれなりに言動力ある中の人たち数人と話す機会がたまにあるから、このスレ見て欲しいと伝えるつもり

70 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:04:01.13 ID:7xqgZyIa.net]
もう全てが古くさい大会
秋田県内業者の技術力総じて落ちてんだし、競技オタクだけだろ喜んで観に行くのは
その競技も近年いまいちだろ
ちゃんと優勝させるべき業者を優勝させないし、有名業者も手抜きがちょいちょい目立つだろ
正直秋田って客も増えてるはずだよ



71 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:08:24.18 ID:pbO9pnfN.net]
697スターマイン774連2019/09/01(日) 17:24:04.17ID:AcIdlmUr
ツイで見かけたので横から
複数の回線をボンディングすればイベント会場でのライブ配信も余裕らしいですよ
友達が3,4回線使って実際にそれでやってます。メーカーは忘れた

72 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:09:03.06 ID:X9A2b+f4.net]
>>69
きちんと前スレとこのスレを見るように
お伝えください。
守るべき伝統と変えるべき伝統とは何かを
検討してくださいと。

73 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:12:26.88 ID:hLWBY8t5.net]
大曲の奴らはいまだにオラが大曲がぶっちぎりで日本一だと思ってやがるよ
東北の人や新潟あたりの人はブラッと観に行ける距離だからまだいいが、関東以南の連中は行く泊まるに一苦労だからな
その苦労に見合う内容で無くなってきてるんだよ
だから徐々に客離れが起きている
気づかないのは大曲の奴ばかり

74 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:22:01.27 ID:jEZ538jj.net]
大曲の奴だけどもう落ちてるのはわかってる、他より頭抜けてたのは2000年台までじゃないのか

75 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:22:13.37 ID:iuPj7GsD.net]
>>51
なに(`・ω・´)?
神岡南外花火でもこまち増発されるのか!
秋田支社はほんと気合い入ってるな

それに引き替え週末に重なった今年の長岡花火であえて臨時の新幹線を減らした
新潟支社のやる気の無さといったら(´・ω・`)・・・

76 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:25:55.95 ID:qiFXpfHD.net]
ほとんどの人はクレームを入れたり不満を言ったりするのではなく
単に「二度と行かなくなる」

77 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:30:20.00 ID:iuPj7GsD.net]
>>70
> 有名業者も手抜きがちょいちょい目立つだろ

それ俺も気になったわ

大会提供はあくまでも大会提供
おまけの余興花火だよ
思い切って無くして特別プログラムに全振りするのも有りだと思う

それより大曲の花火の本質は競技花火大会
今年の割物花火はものすごくハイレベルな戦いで
誰が優勝してもおかしくない近年まれに見る出来だった

問題は創造花火の方な
あえて名前は伏せるが「おいおい、それで終わりかよ」って
突っ込み入れたくなるような有力煙火店がいくつもあった
逆に中堅どころの煙火店が健闘してた

78 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:33:38.50 ID:X9A2b+f4.net]
>>74
落ちてるのをわかってる地元民はほんの
極一部でしょ?
100回記念までは東北は赤川だけにして、
大曲には行きません。

79 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:40:22.65 ID:WioaucG8.net]
初めて行ったが桟敷で地酒や名物食いながら観れて十分楽しめたわ
競技メインでみにきたし、提供のあれも不満というほどでもなかった

80 名前:スターマイン774連 [2019/09/02(月) 23:56:07.90 ID:4zm18q95.net]
>>68
大宮止まりだってあっても良いと思うんだけどな。



81 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/02(月) 23:58:35.84 ID:jEZ538jj.net]
>>78
おう、また今度な

82 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 07:49:15.43 ID:hZaZFkuf.net]
>>60
姫神橋→大曲大橋経由

83 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 09:20:55.80 ID:CedTPA3o.net]
>>82
やっぱりそうなりますか
大盛橋経由を選択してしまいました
結構疲れました....

84 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 09:54:45.81 ID:oYJ8ociw.net]
パク曲のやつ、中の人が関わったので批判されてキレてるが、お門違いも甚だしい。

いい悪いは観客が決める、来年の人の少なさでどう評価されているか気付けばいいさ。オレは行かないけどなwww

85 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 10:09:32.41 ID:hEvim1Lc.net]
>>73
かなり主観入ったレスだな
想像や思い込みで決めつけないでほしい
大曲民だってがっかりしてるわ

86 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 10:12:21.06 ID:hEvim1Lc.net]
>>78
それ言い出したら他県からの来訪者だって同じ

87 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:09:04.04 ID:naznWXWT.net]
もう観客はなかなか競技大会だから迫力ないの我慢しろじゃ通じなくなっているのも事実。 俺は競技については想像花火の規制緩和さえ進めば大分満足だ。
問題はワイドスターマインで赤川に及ばなくなってしまったこと。オープニングから最後までテーマ別に再興しないと厳しい。大曲はどこよりも苦労してくる花火大会なのだから観客の要求は高い。
長岡、赤川はあれだけの内容なのに大曲よりアクセスが容易で会場に余裕ある。

88 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:15:43.36 ID:naznWXWT.net]
実行委員会が苦心しているのはわかるけど、大曲ブランドに対する観客の要求は地元民、他県来訪者どちらももっと高い。
まして安全と運営コストのために有料観覧席をあれだけ広げたから、内容に不満があると客離れが加速するばかり。
競技大会のジレンマ、赤川の脅威とどこよりも難しい対応に迫られている。
正直、2009年→2010年並のバージョンアップがないと厳しいかも。

89 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:24:17.68 ID:naznWXWT.net]
正直来年はかなりポジティブな改革を事前にアナウンスしないと有料席販売は厳しいのではないか。
あと打上が今のままだと有料席の両端部は価格差つけないと可哀想だ。

90 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:25:46.50 ID:2bX6hUxA.net]
そもそもあんなご丁寧に桟敷席を作る
必要あるかな?
赤川みたいに簡単な作りの桟敷席で
充分なのに。
浮いた設営費を花火に回してよ。



91 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:47:03.14 ID:NuCdN+N1.net]
幸い赤川ファンからはこれ以上赤川混まないでほしいので大曲先輩頑張ってとエールをいただいております。

92 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 11:56:53.82 ID:NuCdN+N1.net]
安全、安定の運営能力は大曲はある。JRもこれだけ協力してくれる花火大会は他にない。苦労しても行きたいという潜在客もいる。中身でそれに答えなきゃ。
実行委員は他の花火大会視察を重ねていったほうがいい。長岡だって赤川の視察にきてんだよ。

93 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 12:08:10.77 ID:4l1UUzFT.net]
うーん、秋田で777-300は奇跡か

https://i.imgur.com/0zA3Lxy.jpg


花火やイベントの時にこういう大型機対応してくれるなら、どのみち花火当日は東京帰れないし翌日秋田を観光し秋田駅から空港までバスあるし飛行機帰宅も悪くないかもね。

94 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 12:11:06.35 ID:4l1UUzFT.net]
>>62
本当盛岡からのチンタラ具合には参ったよ、水沢江刺とか栗駒高原なんて初めて停まった駅だし 

まぁ朝仙台の有名な立ち食い蕎麦食えたのだけは良かったから旅の想い出のひとつとしておくけど次回注意したいです

95 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 12:25:44.73 ID:NuCdN+N1.net]
秋田空港から当日帰るのは無理だけど。もっと当日空港を有効利用するプランがあっていいわな。

96 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 14:10:28.23 ID:G3xAy0Fj.net]
>>93
数年前は当日と翌日にANAの大阪便がQ400からB735にサイズアップしたこともあったな。

97 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 14:35:13.52 ID:slgRy6Ig.net]
>>96
何年か前だけど、
機材変更が決まった瞬間、8000円台の安い航空券がいきなり出回ってたね。

98 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 14:47:55.42 ID:4l1UUzFT.net]
でかい飛行機にしたものの、席売れ残ったのかもねw

飛行機は乗ってしまえばすぐ着くからね。成田のLCC秋田便あればよいのに。

大阪とかの人は大曲まではこまちでは来れないからやはり飛行機なのかな。

99 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 14:48:36.69 ID:4l1UUzFT.net]
来年はかなり巻き返してくる予感してるし、期待している

100 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 15:03:09.60 ID:FRkorMXO.net]
30歳からでも花火師目指せるかな?



101 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 15:15:18.30 ID:slgRy6Ig.net]
>>98
B777は秋田乗り入れが可能。

ちなみに、ANAが持ってる巨大機のA380は、
2500mの滑走路で、ギリギリ運用可能。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109956742

秋田空港はちょうど2500mなので、
ハワイ路線の合間に、イベント運用とかできないかな。

102 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 15:27:16.97 ID:CtMV16vz.net]
滑走路だけOKだからって、ボーディングブリッジやら何やら、380専用設備が無けりゃダメじゃんw

103 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 17:08:22.97 ID:k+7orVpV.net]
今年も羽田便1万で往復買ったぞ
往復共全て満席だった
新幹線より安いし早いから俺は飛行機派だわ

104 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 17:14:18.69 ID:gKoCjmFp.net]
>>103
どこで買えばそんなに安いの?

105 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 17:16:39.05 ID:iThTRDBm.net]
>>87
大曲より赤川のほうがアクセス楽だろ
大曲はオール高速で行ける、東京から新幹線直通、秋田空港は羽田、伊丹、中部、千歳からアクセス可
赤川は車で行くと月山の大渋滞か新潟からのうねった道しかもどちらも一般道、新幹線で新庄まできて乗り換え、庄内空港は羽田のみ

106 名前:105 [2019/09/03(火) 17:18:14.58 ID:iThTRDBm.net]
誤:大曲より赤川のほうがアクセス楽だろ
正: 赤川より大曲のほうがアクセス楽だろ

一番大切なところを間違えた

107 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 17:20:14.79 ID:gKoCjmFp.net]
>>106
その通り
しかも高速が安くなるプランが、赤川の場合お盆期間中ということで利用できない

108 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 17:30:50.25 ID:L1AyhvS3.net]
>>104
片道五千円はあり得ないから、さすがに行きも帰りも片道1万円のチケットを買ったって意味だと思う。

109 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 17:44:43.73 ID:NuCdN+N1.net]
深刻な問題は今年の大会提供がまともだったとしても全体の閉塞感が拭えないこと。現実にどうしたら良いものか。

110 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 18:15:57.71 ID:gKoCjmFp.net]
土浦の答えは、スタマ(創造)競技のワイド化だったわけだが事故が起きた
大曲の会場では、同様の事故は起きそうもないから、まずはこれに取り組んだらどうだろう

後は秋で2尺上げれるんだから、大会提供の最後に芯入り2尺を上げて、高い技術を示すべき、単発でもいいから

今年の大会提供は、音無しで見たら無問題だから(劣化赤川にも見えちゃいますが)、自身の創造花火競技の採点基準に照らし合わせて、100点を目指したものを上げればいい



111 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 18:39:38.26 ID:naznWXWT.net]
たしかに無音でみると悪くない。今までケチりまくっていたトラもかなり頑張っていた。全体の纏まり悪いから劣化赤川にみえるけど。
二尺は夏は保安距離の解決が厳しいかな。無理すると赤川みたいに頭蓋骨骨折なんておきるし。
他に一晩で使える火薬量の規制でもあるのかな。土浦にくらべるとかなり打上げ場に余裕ありそうで、もったいない気がする。

112 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 18:45:37.00 ID:G6Kpmzls.net]
>>105
一応言うと庄内空港は成田もあるし新幹線使うなら新庄よりも新潟

113 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 19:44:36.03 ID:LzUiNP1V.net]
まず、競技花火は順番ごとに左右に振り分けるべき。前の花火の後、煙で見えない花火は見たくないし、条件は公平にしてほしい。
あと、大会提供についても参加業者の持ち回りか、加藤煙火みたいに実力あるし、出場したいと発言してるのに出れない業者は可哀想だな。
昼花火しか入賞できない業者は代わるべき!!

114 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 19:55:12.09 ID:FJQcm5ei.net]
ホント、加藤煙火をなぜ出さんのや。

115 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 20:10:28.78 ID:4l1UUzFT.net]
あそっか、ジェットスターよ成田庄内便出来たんだった。赤川いくならこれ使うけど大阪の人とか大変だよ赤川は

116 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 20:53:34.99 ID:aRdAsnjk.net]
>>113
>左右に振り分ける
のは大賛成、広いんだから
大会提供やラストなどは優勝準優勝入賞組にやって貰おうよ

117 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 21:02:06.99 ID:naznWXWT.net]
大会提供はかなり苦情も寄せられているらしいから来年はああはならないだろうけど。そこだけじゃないんだよな今の大曲の問題は。また来年もオープニングからたいして変わらないんだらうなっていう諦め、、

118 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 21:28:58.44 ID:XhGEdNKi.net]
そもそも大曲の最大の強みは国内有力業者が多数参加する点にあると思うんだ。

オープニング、フィナーレを含めた協賛花火や大会提供をいろんな業者に担当して
頂くことが出来れば最強のものが出来るのにね。

マンネリというけどそもそも固定業者だけで色々な個性を出すのは如何考えても
限界というか、無理だよ。
どれだけ優秀な業者でもそうなる、業者枠を固定してしまえばね。

秋田業者が悪いのではない、業者を固定してしまっていることがマンネリの最大要因だと思うよ。

119 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 21:35:00.19 ID:+fLR+Mte.net]
>>114
加藤、アルプス、小千谷とか何で出れないんだろ

120 名前:スターマイン774連 [2019/09/03(火) 21:37:43.12 ID:NuCdN+N1.net]
でも多分変わらないだろうな。



121 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 21:56:04.27 ID:CedTPA3o.net]
録画した大会提供花火を改めて見たけど
あれはあれで良いんだけど大会提供花火としてはやっぱり物足りない感じだね
別枠でやれば良いのかと思うけど、そんな枠も無いのか...

122 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 22:14:48.16 ID:kRyEFA4K.net]
「私が生まれた!!」

いや知らんがな

123 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 22:18:38.59 ID:w7MSO3D8.net]
>>94
> まぁ朝仙台の有名な立ち食い蕎麦食えたのだけは良かったから

やっぱあそこ有名な立ち食いソバ屋なのか

大曲からの観覧帰りに偶然仙台の駅ナカ立ち食いソバ屋に立ち寄ったんだが
そこで食べた五目冷やしそばがあまりにも旨かったから毎回観覧帰りはそこ
立ち寄ることにしてる

124 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 22:20:12.43 ID:w7MSO3D8.net]
>>117
> 来年もオープニングからたいして変わらないんだらうなっていう諦め、、

オープニング
フィナーレ

は変えなくていい
というか変えちゃいかん

125 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/03(火) 23:05:53.70 ID:vXDKDEvO.net]
加藤さんは芯入割物がね

126 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 00:12:00.55 ID:u1Yfef7Y.net]
今年初めて大曲に行って、しかもプレミアムシートを買ったんだけど大ハズレ?
各業者の創作花火は思いが伝わってきて見ごたえあった。

一生に一回と思ったが・・・
秋と春のシートも持ってるけど、いつもの夏の大会提供レベルが秋と春にもあるの?

127 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 00:13:46.20 ID:1faWCRJK.net]
加藤煙火さんは昔、大曲のスターマイン優勝してたね。
スターマインは素晴らしいよね。
去年の土浦で上げられなかったスターマインを大垣で上げたとき歓声がすごかった。
>>125も言ってるけど最近は芯入割物がいまいち決まらないのがネックかな。
蒲郡民からしたら是非とも出場してもらいたい。

128 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 00:32:46.86 ID:NCII70DC.net]
>>126
プレミアムシートは場所が良いので
ハズレではないですよ。
ただ少し値段が高い感じがします。
春と秋で大会提供レベルはありませんが、
充分満足できる内容かと。
むしろ自分は春と秋だけ行ってます。

129 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 00:32:50.82 ID:aDu8zQAk.net]
>>123
あそこと蕎麦の本場松本駅ホームの立ち食い蕎麦は立ち食いのレベル遥かに超えてスゴいですよ。わさびのかき揚げなんて珍しくてびっくりしました。

大曲の花火はせっかくならのんびり東北のどこかを観光したいですね。

男鹿半島、小坂&十和田湖、田沢湖&乳頭温泉 どこも最高でした。

花火の当日能代まで移動し2時に着き、翌日白神山地行ったときはかなり体力消耗しましたw

130 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 00:34:09.22 ID:aDu8zQAk.net]
>>124
ですね、オープニングとラストはそのままであってほしい。ああ大曲だ!と感じることができますから



131 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 00:36:35.96 ID:d87CU5YQ.net]
去年の宮川ヒロシの息子も全く意味不明だったが今年の檀ふみよくわからねえ
ド素人に寸評させる重責で社運をかけてる職人さんに失礼じゃないのか

田舎のじいさんの感覚なんだろうな
今年一段落ちたがまだまだ落ちるよ
楽しくないもん

132 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 00:39:36.98 ID:fXi63Mez.net]
個人的に1番好きなのは2016年歓喜またやってくれてもいいのに
不気味に浮かんだ火の玉に目を奪われ、サビでこれでもかと花火が打ち上がり、はー終わりかと思ったら最後の最後に目の前いっぱいに広がる花火の光
運営さん見てたら参考にしてください

133 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 06:32:34.28 ID:ILhR83xn.net]
>>126

競技花火の内容は良かったのでハズレでもないと思う。
大会提供のみ期待してた行ったならハズレかもしれないが
自分は毎年見てるが大会提供も言われてるほど悪いとは思わなかったよ。煙だらけの去年よりずっと良かったし、2年前のディズニーみたいな曲のより花火の内容は良かったと思うし。
最後の物量は見ごたえもあった

自分は大会提供のようなワイド花火ならここよりいいのは別で見るので、日本一をかけて各社の本気が見れる競技花火を目的に来てる。
なのでとても満足した。(個人的には当たりだった)

当たり外れは目的、好みに寄る部分が大きいと思う。

春と秋は夏とは違ったものが見れて楽しいよ。

134 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 07:34:24.78 ID:A/v2z1JT.net]
>>131
大曲の審査員に
この人に花火の評価できるの?って人
批判する自分に酔っちゃうような人
を選ぶのは本当に辞めてほしい
創造花火の磯谷優勝が謎過ぎる

135 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 07:35:08.92 ID:HfBS4/GP.net]
競技大会なのに毎年同じ顔ぶれ…参加基準も分からない…競技玉のルールも…ど素人審査員達…おらが村の仲良し大会でしょ…

136 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 07:45:03.54 ID:VlIIKZIZ.net]
くそ会頭が生きている限り、凋落が続く

137 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 07:49:49.09 ID:OLVJZKmr.net]
>>90
高水敷まで水位が上がりやすい雄物川では、簡素な造りではお客さんが来たときにどろぐちょの上にビニールシートになってしまうからだと思いますよ

138 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 07:50:44.55 ID:hz9KdQph.net]
体質的に大曲は変わらないだろう。来年も同じような感じで客離れが進む。これは間違いない。

139 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 07:54:34.38 ID:hz9KdQph.net]
もう諦めましょ。今は異様に権威とプライドだけは高い花火大会ぐらいの位置づけ。かつての日本の花火をリードした面影はない。

140 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 08:12:25.19 ID:qKECedKj.net]
表彰式の講評聴いてたら、若い頃にラブレターを代筆してもらった話しかしなかったおじさん審査員がいたな。何者なの?



141 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 09:57:46.53 ID:9vVMbRfw.net]
>>119
このあたりを出すためには要らない業者を3つ追放しないとな
割物も創造も糞だった業者は今年どこだ?

142 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 10:57:16.94 ID:zl4xGT1Q.net]
>>141
細谷
山内
野村(殿堂入り)

143 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 11:08:24.52 ID:AYi4t+2Q.net]
>>140
西木正明

144 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 12:46:14.93 ID:FQLH0JOs.net]
YouTubeや花火のLIVE放送がなかった頃は、日本一と思われた大曲花火!

145 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 12:56:43.04 ID:hz9KdQph.net]
競技大会としてなら今でもかろうじて日本一かもしんないけど。伸び代はないかな。
これからは急激に設営、警備の人出不足もはじまるし、望まなくとも縮小せざるを得ないかもしれん。
少なくとも夏は。

146 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:00:19.91 ID:j+T5X0R+.net]
ベンチ席で観た人いたら感想聞かせて

147 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 13:02:02.69 ID:hz9KdQph.net]
長岡、赤川は今のところ行き詰まり感はまったくない。時代は変わった。競技が悪いわけではないのだが。なかなか打つ手がない。

148 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 13:16:22.46 ID:OLVJZKmr.net]
前年度3位まで+秋・春で予選やって6社くらい選定+地元優先枠1社

合計10社くらいまででワイド創造花火競技(幅500位)をやればいい
尺玉の割ものと自由玉は今まで通り創造の前にやって

スペシャルスターマインや大会提供は、まとめて1回だけ中間くらいにやる

そうすれば、赤川を上回る贅沢な大会になる

149 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:39:43.99 ID:zl4xGT1Q.net]
なにその中2病全開の案

150 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 13:49:55.86 ID:9F2SWD/n.net]
長岡みたいに2日開催にして、昼・尺玉・創造・ワイドの5部門にするとか



151 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 14:35:37.28 ID:OLVJZKmr.net]
>>149
中二病でいいじゃん
どうせ実現しない妄想の世界なんだから
もう赤川に追いつけ、追い越せの精神がないとダメなレベルですよ

152 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 14:56:50.82 ID:C5gcID5i.net]
>>150
花火師の負担はんぱねーな

153 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 15:35:16.87 ID:lcJQQbnK.net]
ワイドの競技大会は見てみたい

154 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 16:56:14.40 ID:JxDnUg5d.net]
>>148
却下

クソセンスないな、お前w
何もわかってない

155 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:11:05.63 ID:J0zOrOP+.net]
大曲の花火の変更点としては入場制限と露店集約も忘れてはいけない
エリア無視してC席のトイレに並ぶA席
混んできたのに畳まれない椅子テント
自由席券で土手のど真ん中にレジャーシート

誘導スタッフに聞けばバレなきゃまぁいいですよとまで言う始末
高いシート席買って律儀に端っこで縮こまって観てたマヌケは来年も養分になってやれよ

156 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 17:51:32.45 ID:dSwowCkw.net]
長岡や赤川の桟敷席では大曲の桟敷席で大会提供を見るような視野に収まりきらないような真上から降ってくるような迫力はありますか?
行ったことがないので両方桟敷席で見たことある人教えてください。

157 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:04:03.29 ID:o7N/SK6d.net]
赤川なんて降ってくるどころか当たって頭蓋骨にヒビが入るほどだよ

158 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:07:26.03 ID:OLVJZKmr.net]
>>156
長岡の左岸は同様の迫力があります
長岡の右岸や赤川はありません

しかしながら、大曲は真上から降ってくるような迫力ではなく
右に左に取っ散らかった印象があります

真上から降ってくるような迫力が見たければ
成田のA以上の升席でも買って観ます

大曲にそんな迫力は求めてませんし
中央の迫力を味わえる席は地元しか買えないでは?

159 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:07:58.95 ID:c7RZDPx6.net]
>>156
赤川は実際に降ってきちゃって翌年二尺が無くなっちゃったよ。

160 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:09:10.13 ID:OLVJZKmr.net]
>>157
それは2尺があった頃の、暴風レベルの向かい風があった時の話じゃない



161 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 18:10:56.03 ID:p8GkeXMo.net]
ここも他と同じで競技花火師の数減ってない?

162 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 18:13:05.88 ID:p8GkeXMo.net]
長野県民なら観客席まで降ってくると大喜びするのに

163 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 18:29:31.70 ID:iFmCXMD3.net]
競技花火がメインで大会提供はオマケくらいに考えたほうがいい

164 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:32:39.68 ID:OLVJZKmr.net]
>>154
そこまで言うなら、お前のセンスとやらを聞かせてもらおうかwww

165 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:48:24.89 ID:N0mAgv4f.net]
>>156
赤川SAとA、大曲3ブロック(4ブロック寄り)20000番台A席、長岡左岸テニスコート升席(H列=前から8列目)で見た経験から言えば、

赤川SAが一番迫力ありました。
次に長岡左岸テニスコート升席
次に大曲

よって十分に迫力があります。
赤川SAは本当にずっと真上を見上げてる感じで終了後首が軽く寝違えたようになりました。700mワイドですからSAでは視界に収まり切れません。

赤川はA席(真ん中くらい(A席の8列目))でも十分迫力がありました。

長岡は左岸の団体席やテニスコート升席最前列あたりで見れば赤川SAかそれ以上の迫力があるかも
(地図から距離を計測すると)

尺玉はやはり衝撃波がすごく、多く使われている順番として
長岡>>赤川>>>>>大曲です

166 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 18:55:07.85 ID:c7RZDPx6.net]
>>162
長野はわざわざ火の粉を浴びに行くからな。
狭い神社の境内で打っ放して火傷者が続出したりしても御利益があるとありがたがるし御神木が燃えたりすれば大盛り上がりだわ。

167 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 19:15:01.03 ID:jvvC8th5.net]
>>160
これ、風速を考えて、その日に二尺を上げるかどうか決めたら良いと思う。

それか、各所に飛ばしたドローン等で、綿密に風の流れを読んで、
風の弱まったタイミングでゴーサイン。

168 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 19:25:15.97 ID:hOdYNnBJ.net]
保安基準は現実に緩和できません。夏の河川敷の観客数で2尺は困難です。

169 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 19:27:40.68 ID:k1mTJUTY.net]
2尺ら秋だけでいいよ

170 名前:スターマイン774連 [2019/09/04(水) 19:33:46.56 ID:hOdYNnBJ.net]
弱り目に祟り目というか。来年はパラリンピックと重なり、警備が県警、民間警備会社とも深刻な人員不足確定のようだから、実行委員会としてはそちらの解決が第一だろうな。



171 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 20:30:24.00 ID:k1mTJUTY.net]
春にやろう

172 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 22:54:41.08 ID:PUBJR1YP.net]
秋の章で二尺玉上げられるってことは夏の章でも二尺玉は上げられるはず

二尺玉の競技大会を具申したい(`・ω・´)b ビシッ

173 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/04(水) 23:11:46.19 ID:+d0+Vs+F.net]
おじいちゃんおばあちゃん審査員は赤川マシューを知らなかったのかな?
かなり哀れだよね

174 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 00:40:19.43 ID:vMKJhh9W.net]
とある長野.山梨の大会で上で開いた花火の星が自分の背中後方へ、首90度直角〜(笑)

175 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 07:46:17.67 ID:LTJw1jUO.net]
>>172
秋の章は観客数が夏の1/10くらいで使われる席が5ブロックくらいまで
2尺は前方に観客のいない姫神橋の方で上げるので上げられる

夏は姫神橋まで席がびっしり
よって無理

176 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 08:32:24.73 ID:iIysF+/S.net]
二尺は何メートルか忘れたけど、建物、道路、人の集まる場所までの距離がかなりシビア。ぱっと見夏の大曲で出来そうに見えるけど困難のようだ。できるならとっくにやっているべし。

177 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 08:34:49.89 ID:iIysF+/S.net]
ギリギリでやっても赤川みたいに事故があったら悲惨。頭蓋骨骨折だよ。

178 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 09:39:57.31 ID:EILRf07i.net]
秋曲は観客席下げてるから上げられるわけだし、観客が半分くらいになれば上げられるかもね

179 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 09:48:02.24 ID:m2O5SGG8.net]
2尺は夏の大曲では到底むりだよね
秋の章行ったことある人なら分かるだろうけど、観客のいない(夏には居る)かなり遠くからひっそりと上げられる
長岡のメイン会場から見た2尺みたいに

180 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 12:24:29.11 ID:iIysF+/S.net]
10号の同時打ち上げすら解禁されてないよな。



181 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 13:39:37.76 ID:JaF8Z6sr.net]
大曲の行き詰まり感って競技のレギュレーション変えるだけでいいんじゃないの?
創造花火の尺玉やトラの打ち方とかワイド化とか
花火が進化する以前の頃の基準で延々やってるから当時の最先端→今の時代遅れになるんだし
「今の業者が持つ先端技術・総力を集めたプログラム」が競技として見れる大会になれば
昔の発想の「他の花火大会のフィナーレ級のものばかり集まったとんでもない大会」になって日本一になれるんじゃないの?
これってなんで出来ないの?

182 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 14:30:10.18 ID:I1EA57aF.net]
>>181
お金

183 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 15:10:07.01 ID:Vh9FN/wo.net]
>>181
レギュレーションのせいで今の規模とか言ってるってことは、競技って花火代を花火屋が自己負担して上げてるとでも思ってる?

184 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 15:43:12.48 ID:iIysF+/S.net]
つまり何にもできないのか

185 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 15:59:20.49 ID:m8Nrbc6t.net]
平凡だった地元業者が上位に入る時点で土浦と変わらん
浄化は無理

186 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 18:27:07.04 ID:0mqpgzBr.net]
大曲IC〜北上JCT4車線化だってよ
なお完成には10年〜15年

187 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 19:34:17.71 ID:QRP/ZMx/.net]
>>178
8月最終金曜に、2尺玉だけの各社競技大会
が良いかも。

188 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 19:49:16.59 ID:d+dAbR78.net]
15号玉部門作れば、六重や本当の八重が見えるんじゃないかな、難易度高いけど
保安距離も短いし

189 名前:スターマイン774連 [2019/09/05(木) 22:33:37.63 ID:iIysF+/S.net]
大規模な大会を2日連続は厳しいけど、前日か前週とかに余興並みのことやってもいいかもな。

190 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/05(木) 22:40:39.35 ID:jyeyKHMr.net]
2尺玉の競技大会は秋曲でやればいいのか

赤川が2尺玉打ち上げで停滞している今こそチャンスだと思うんだが



191 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 06:40:59.34 ID:oIcTYeFH.net]
2尺一発いくらだと思ってんだろ

192 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 08:38:11.85 ID:vw3HlEXJ.net]
仮に2尺競技をやったとして、向こう10年は堀内以外優勝出来ないから緊張感ゼロだなw
そもそも何社参加出来るんだっていう

193 名前:スターマイン774連 [2019/09/06(金) 09:08:47.72 ID:bo6B0nfH.net]
小千谷
阿部
堀内
アルプス
山内
イケブン
三遠
高木
北陸
このくらいじゃね?

194 名前:スターマイン774連 [2019/09/06(金) 09:57:15.30 ID:Xme9xdVk.net]
一晩で使える花火の玉数、火薬量には規制はないのかな。

195 名前:スターマイン774連 [2019/09/06(金) 10:04:00.17 ID:Xme9xdVk.net]
来年も今年とたいして変わらないだろう。警備対策、コスト増で身動き取れない。

196 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 12:17:10.43 ID:9T6rKRBa.net]
大きな花火大会ほど花火以外に金かかるの悲しいなぁ

197 名前:スターマイン774連 [2019/09/06(金) 12:59:57.37 ID:Xme9xdVk.net]
現場の苦労はわかるけどなぁ。なんとかバージョンアップしてほしい。すると分かれば観覧席と別に寄付しても良いのだが。

198 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 13:03:17.21 ID:n2myOpdN.net]
また秋の章に合わせて12日13日に秋田男鹿間でSL走るのか

199 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 13:30:56.68 ID:Y7aU0bVu.net]
小幡のモノクローム二尺玉もなかなかのもんですよ

200 名前:スターマイン774連 [2019/09/06(金) 16:56:23.94 ID:MWTjhZQr.net]
>>199
なつかしい
もてぎで寒い中、お腹痛いなか感動した
モノクロームの金華を優勝させなかった、土浦の罪は許しておくれ



201 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/06(金) 22:15:23.39 ID:9vIJiSEm.net]
>>33
で今年の観客動員数は?

202 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 06:38:48.74 ID:94WBQDEi.net]
>>201
昨年と同じ75万人と発表されている

203 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 08:40:19.40 ID:0dRwWOBs.net]
そんなに居ない
土手以外で最後まで見たがJR横手方面は待たずに1回で乗れた

204 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 08:41:34.40 ID:0dRwWOBs.net]
待たずに、じゃないな
1回だけ並んでスンナリと。

205 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 12:13:44.38 ID:sxT53b0Y.net]
いや、横手方面の列は凄いことなってたよ
例年駅前のお土産屋でゆっくり買い物してから帰ってたけど
今年は寄るの諦めて列に並ばざるを得ないほど人が多かった

すんなり乗れたのは秋田支社の努力のたまもの

206 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 15:44:05.31 ID:ES3f4naI.net]
>>202
絶対75万人もいないよな
下手したら50万人切ってる

207 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 15:54:52.56 ID:EaGeAIHY.net]
花火の観客数の定義がそもそも不明。
桟敷の定員は10万人代しかないし、自由席を含めても20万にもいないだろう。
もしかして公式の数字は、花火の光を一瞬でも目に入れた人もカウントしてるとか?

208 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 16:10:40.25 ID:yi0hk0Y1.net]
主催者発表なんて、どこも適当だよ
デモとかでもそうでしょう
てか今更そんなこと指摘して初心者かよ

209 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 16:34:48.73 ID:8gLCp8Sm.net]
でも大曲駅の混雑は長岡以上に凄い

210 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 16:42:33.15 ID:HWpTz5GA.net]
>>209
長岡に比べると大曲は鉄道の輸送能力が低いから仕方ない



211 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 17:12:47.47 ID:sxT53b0Y.net]
またまたご冗談をw

212 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 17:15:15.37 ID:kVvlMjR/.net]
体感的にはピークの2010年の8割ぐらいかな。

213 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 17:20:58.53 ID:kVvlMjR/.net]
やまや周辺の駐車場に17時着を目標にいっているけど、年々余裕で停めれるようになっているし、
行き帰りの渋滞もはっきりと減った。

214 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 17:24:02.96 ID:kVvlMjR/.net]
JRは奥羽線の701系は地味に短編成化していて、帰り時間帯は5両が多くなってきた。
6、7両は珍しくなった。

215 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 17:44:34.07 ID:iUowZDup.net]
>>208
ただあまり見栄はって盛った動員数発表しちゃうと翌年の警備費に跳ね返ってきちゃうんだよね。
近年の花火大会や祭りではわざと過小に発表して翌年の警備費削減してるとこもある。
ただ逆にそれをやると今度は補助金やら協賛金が集めづらくなったりするんだよね。

216 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 18:54:02.17 ID:S5PcK18m.net]
外部サイトの駐車場情報なんて数年前から記録してないしな
今年は明らかに空いてたし50万切ってた

217 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 21:22:48.69 ID:K220GGTV.net]
会場を含めその周辺を見れば明らかに減っているのは分かる。
間違いなく、間違いなく減っているよ。75万なんて大ウソもいいとこ。

せいぜい30万人位じゃない。

大曲の凋落を見てると日本のそれとまんま被って見えてしまう。
我らが一番だと、抜かされる訳がないと胡坐をかいて奢り高ぶり気づけば手おくれっていう。

実際日本の凋落ももはや末期だけれども。

218 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/07(土) 21:26:02.37 ID:LJKoeoUJ.net]
逆オークションかな

219 名前:スターマイン774連 [2019/09/07(土) 22:05:46.12 ID:94WBQDEi.net]
100周年をピークに混雑が緩和傾向にあるのはいいこと

ネットにある情報を丹念に集めれば、5月から準備すれば
コネなしでも2〜5ブロックの桟敷席で観覧して
大曲から車で1時間以内の宿に12時くらいには泊まることができる

ツアーに対して、桟敷席の位置や、宿到着時間で不満のある人は
自力でトライしてみて

220 名前:スターマイン774連 [2019/09/08(日) 07:33:37.07 ID:gMGCF9JX.net]
確かにしっかりリサーチすれば、自力で最上級の場所で見て帰りも宿も快適に出来るよね。
それもツアーなんかより遥かに快適で安かったり
一度とノウハウを覚えてしまえば大した労力ではないし
どうせ行くなら桟敷だけでも良い所狙うべし、全然違うから



221 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/08(日) 13:13:48.83 ID:BDhAjdGS.net]
迂回路でもあの辺の田舎道なんて、街灯がないのが普通だから、夜中に初見だと普通に目的のルートから外れたりしそう。
最近はストリートビューも細かいところまでデータがあるし、それを見ながらカーナビに登録とかすればいいかもね。
コツは、会場付近の川や線路と言った障害物を越えるための橋や踏切がボトルネックになりやすいから、できる限りそう言った部分を車で通らないことだね。

222 名前:スターマイン774連 mailto:へsage [2019/09/08(日) 17:52:51.44 ID:G/DP7bfu.net]
>>220
すいませんヒント下さい
最上級の場所の取り方
宿の取り方

223 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/08(日) 19:34:43.01 ID:o+itXXcx.net]
>>222
横スレなるけど
桟敷についてなら、俺過去スレにヒントは何度も書いたし、実例も挙げた
一月以上前にすべきことをして、5日くらい前までひたすら待つ
それで一番いい席が定価で、取れる

毎年、3ヶ月前くらいから個人の予約を受け付けるホテルが秋田市内と横手にある
秋田市内の方は5月1日から受付で、横手の方は三ヶ月前だったな確か
どっちも駅からはそれなりに距離がある

あと仙北市の某有名温泉郷の中にも当日泊まれるところがある
大曲の花火の日だけはネット予約受付してないのよ、実は

いわゆる公共の宿も、毎年三ヶ月前に予約開始のところあるよ

ネットで調べて、電話連絡することをおすすめする

224 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/08(日) 21:54:38.41 ID:BDhAjdGS.net]
以前にも書いたことがあるが、ホテルは人気日はネットでは満室でも、電話では空室ありってことがよくあるよ。
楽天やじゃらん(以下、エージェント)は手数料が掛かるから、放っておいても満室になる日には在庫を出したくない。
じゃあ、自社の公式サイトで売ればいいと思うだろうが、予約システムは開発運用にも莫大な金と手間が掛かる。
そこで、エージェントは、ホテルの公式サイトにエージェントのシステムをタダで使わせてやるわけ。
ホテルの公式サイトなのに、作りがじゃらんにソックリなところをよく見るがそれがこれ。(ホームページダイレクト、r-with)
このシステムをタダで使わせる条件が、公式サイトとエージェントのサイトで在庫を共有すること。
つまり、公式サイトに在庫を出すということは、エージェントに在庫を出すということ。
人気日にエージェントに在庫を出そうもんなら、アクセス数で公式ページがエージェントに敵うわけないから、ほぼ間違いなくエージェント側からの予約で埋まる。
よって、手数料を回避するためには電話しかない。
東横インみたいに完全に自社で予約システムを運用してるところは別だけど。

225 名前:スターマイン774連 [2019/09/10(火) 18:54:58.22 ID:GNp4EQrL.net]
大曲の復活は厳しいだろうな。おそらく打上げ場の制限からプログラムに大幅な手は加えられない。
今後の地元経済規模の急速な縮小も避けられない。警備や設営の人材確保にも不安が囁かれるように。
長岡もマンネリといわれているけど、打上げ場、財力にまだまだ余力がある。今は大雑把だけど広い川幅を使っての見せ方がもっと洗練されてくると楽しさが増すと思う。
赤川は90年ごろの大曲並みの混雑度で今の大曲以上に楽しめるし、演出もまだまだ工夫してくれそう。

226 名前:スターマイン774連 [2019/09/10(火) 20:34:26.33 ID:M1wfjOMW.net]
90年ごろの混雑って

土手が無料だったから場所取りは熾烈で
煙が晴れるまで次の打ち上げに移らなかったから、
大会終了が10時になるのはざらで、
今みたいに県道レベルの裏道が整備されていなかったから
渋滞は今より過酷だったんだけどな

227 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/10(火) 20:52:59.72 ID:UryZfxNa.net]
>>225
洗練された楽しさって何?花火は洗練されると楽しくなる訳?

228 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/10(火) 21:32:04.32 ID:UlGezGyw.net]
>>226
これ
道が整備されて分散してだいぶマシになった

229 名前:スターマイン774連 [2019/09/11(水) 07:03:45.80 ID:ZGCQYYB1.net]
マルゴーダメだな…評価高いのマル信だけなwww

230 名前:スターマイン774連 [2019/09/11(水) 07:21:44.04 ID:ZGCQYYB1.net]
わらび座は共産党



231 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 08:00:46.13 ID:bQHth21c.net]
いいえ私はわらび座の女

232 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 09:26:06.39 ID:B1In7VCP.net]
わらび座が開き直ってる以上もう任命責任だよ
意識高い系社会派には総理大臣賞の存在が気に食わなかったのかもな

233 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 12:29:20.61 ID:TEbFwyig.net]
マルゴーさんもう大曲出るの辞めましょう…なんちゃって競技会なんだから…

234 名前:スターマイン774連 [2019/09/11(水) 12:57:44.78 ID:cLjoOz4x.net]
大曲なんて有名花火大会見たことない人がすごいと言っているだけ そりゃ村祭りよりはすごい

235 名前:スターマイン774連 [2019/09/11(水) 13:03:38.33 ID:cLjoOz4x.net]
大会提供がああでなくとももはや劣化赤川

236 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 13:33:30.06 ID:asAhjq2f.net]
出場辞退できないのかな

237 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 14:00:04.55 ID:J0TyhbfV.net]
>>234
数年前怖いやつで頭の固い爺さん審査員がお怒りだったと想像
ほとぼりが冷めたら神明で去年の大会提供をやり直しでw

238 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 15:01:39.85 ID:a6vsTQXD.net]
今週末は神岡南外の花火だよ!
今年は土曜開催だから例年よりは混んでそう。

239 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 15:46:40.56 ID:TEbFwyig.net]
私は関東人ですが、地方行くと隅田川花火凄いんでしょって…よく言われます(笑)全然だめなのにね…

240 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 15:50:33.25 ID:TEbFwyig.net]
>>236
マルゴーさん!こうなったら来年大曲は15年土浦のイケブンみたいにやらかしちゃおう〜〜(笑)



241 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 17:47:49.51 ID:9lFblMag.net]
>>240
>マルゴーさん
代が変わったのか、最近ちょっと控えめ?

242 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 18:39:50.94 ID:TEbFwyig.net]
>>241
大曲勝負してましたよ!他の大会では見たことない玉上げてました!先代からの玉も綺麗です…なのに???…もう来年は大曲は低空開花やりまっくって!大曲出禁やっちゃえ〜出る意味ないよそ大曲なんか!

243 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 19:11:23.38 ID:5mGIIVNt.net]
>>242
なんだこいつ
頭おかしいのか

244 名前:スターマイン774連 [2019/09/11(水) 20:10:02.94 ID:CpJAXb28.net]
>>243
粘質はスルー推奨

245 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 21:50:42.95 ID:K3c+XLZR.net]
丸子川の河川敷で見てる人も多いけど、あそこで見るのも何か寂しいよな?
ささっと帰れそうではあるが

246 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 21:51:04.21 ID:TEbFwyig.net]
東北大曲村仲良し競技大会でしょ

247 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/11(水) 23:30:57.94 ID:/8Y2Okck.net]
ID:TEbFwyig
ヤバい気違いだ
他スレにも沸いてる

248 名前:スターマイン774連 [2019/09/12(木) 10:26:08.14 ID:bi+mDrZj.net]
今回の磯谷の創造花火優勝ってどうなの?
個人的には野村、マルゴー、信州の3社で磯谷の何が良かったのかがわからない

249 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/12(木) 18:58:19.86 ID:k8p/LdbK.net]
大会提供を主導で進めたのは大曲中学校
中学生の作品で身内では大盛り上がり
わらびはかろうじて監修程度

250 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/12(木) 20:01:02.89 ID:KC9MKRcL.net]
テレビ中越で色々花火見てきたけど、大曲は日本一だな。やはりレベル高いわ。土浦見てないけど、大曲と似たようなものでしょ?

雰囲気は片貝か長岡が良かった。



251 名前:スターマイン774連 [2019/09/12(木) 21:56:28.49 ID:N2HY8Cfo.net]
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgHeYqUGUlatCOqwh4sdQjCTlBa0SQusL

252 名前:スターマイン774連 [2019/09/12(木) 22:09:44.33 ID:KC9MKRcL.net]
大会提供、全然良いじゃん。玉のレベル高いわ

253 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/12(木) 22:10:07.93 ID:y9xI/upx.net]
>>245
秋の章を丸子川の河川敷で見れば
ささっと帰れそうですね。
時刻表では大曲駅19時43分発なのに、
サイバーステーションでは19時45分発に
なっている、こまち42号で帰らないと
いけない人が考える場所ですか。

254 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 11:17:47.08 ID:A0bHjHxq.net]
7−8月
BSで毎週花火を見てる親父が
今年の大曲はつまらなかった。赤川のほうが凄いと言ってた。

俺も現地でナレーションがつまらなかった。
来年、赤川デビューしようと思う。

255 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 11:27:29.07 ID:GiMPzusY.net]
どっちも他所に比べりゃ十分楽しめるのだからとっちが良いとかくだらない話するやつは書かずに消えろよと

256 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 12:09:27.58 ID:AaL18j1W.net]
「他所に比べりゃ十分」
「どっちが良いとかくだらない」
そういうとこだぞ

257 名前:スターマイン774連 [2019/09/13(金) 12:50:09.67 ID:9t6bZFhD.net]
ど真ん中の良席がコレだけ金券ショップに溢れたのは前代未聞
終いには値下げ販売だからな

258 名前:スターマイン774連 [2019/09/13(金) 13:05:22.39 ID:/CraBhI3.net]
ど真ん中の良席が本当に欲しがってる
一般人が正規ルートで買えない
不公平さが1番の不満。

259 名前:スターマイン774連 mailto:へsage [2019/09/13(金) 16:37:17.22 ID:kq2PmTJT.net]
>>257
どこの金券ショップてすか?
来年の参考にしたいです

260 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 17:07:33.61 ID:3EAG0C/M.net]
>>259
日本海チケット



261 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:01:36.88 ID:a/Vw9Mh/.net]
友人が大曲の煙火店に勤めてるけど、提供花火が凄く不評だったのはさすがに伝わってるみたいだから来年どう来るかな

262 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 20:32:42.16 ID:LxLRRm/j.net]
>>257

ここ例年のことだけど?

263 名前:スターマイン774連 [2019/09/13(金) 21:17:40.34 ID:/CraBhI3.net]
>>261
ご友人は不評に対して何か言ってました?

264 名前:スターマイン774連 [2019/09/13(金) 21:32:13.31 ID:9t6bZFhD.net]
>>262
3、4ブロックがこれだけ大量に余ったのは今年くらいだよ

265 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 21:41:00.53 ID:ULqos+v1.net]
受賞慣れしてるところは毎年決まったことをしてるだけ
革新的なことや流行りをやると失格になる
おじいちゃん用の大会だよね

266 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/13(金) 23:19:35.22 ID:2ZcjoRCW.net]
>>258
協賛、スポンサー席ね

267 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 07:55:13.35 ID:gUE/5yP8.net]
今日は秋田で千秋花火、横手で増田花火、神宮寺で神岡南外
天気も良さそうでどれに行くか迷ってます

268 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 08:58:49.17 ID:MdRFt8k6.net]
どれも行かねー

269 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 09:50:34.04 ID:zT0dGoXg.net]
>>267
なんで両大会とも同日開催なんだろうな?
一日くらいずらしてくれれば見る方としては助かるんだが

270 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 14:34:01.28 ID:JcAiS+c0.net]
>>269
>なんで
大曲に花火会社が4社あるから
同日開催が可能なのでは。



271 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 17:07:53.54 ID:RPoROClH.net]
神宮寺の神岡南外とか名前がカッコいい
でも今んとこ人少ない

272 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 17:18:28.03 ID:RPoROClH.net]
高橋優のせいorおかげ?

273 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 18:52:05.77 ID:rm3eBfnZ.net]
秋の章での駐車場事情はどんな感じでしょうか?
夏の様に特設の駐車場はあまり無いのですかね?

274 名前:スターマイン774連 [2019/09/14(土) 18:52:29.42 ID:BRbYtWkh.net]
>>267 増田に来てます。寒いよ!

275 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 19:21:01.84 ID:eavcTlYN.net]
神岡南外、打ち上げめっちゃ近いな

276 名前:スターマイン774連 [2019/09/14(土) 19:24:32.23 ID:BRbYtWkh.net]
>>275 増田から見えるし音聞こえるよ!

277 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 20:11:18.16 ID:eavcTlYN.net]
>>276
マジすか、届くんだ

278 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 21:12:20.87 ID:RPoROClH.net]
神岡南外よかた
満月とのコラボ

279 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 21:16:38.18 ID:RPoROClH.net]
>>274
大仙はちょうど良かった
昼湯沢でラーメン食ったときはそっちはくそ暑かったのにね

280 名前:スターマイン774連 [2019/09/14(土) 21:27:12.21 ID:BRbYtWkh.net]
増田にいて3ヵ所の花火が見えたよー。



281 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/14(土) 23:12:52.80 ID:t2Q1w2C9.net]
神岡南外ええやん
プログラムでは7号玉までって書いてあるくせに
尺玉バンバン上げてたし

ミュースタもよかった
なんでああいうの大会提供でやらん

282 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 09:05:30.02 ID:OVO+R3q4.net]
>>276
マジで見えるの?別の花火じゃなくて?
疑ってすまないが、距離的に信じられない

283 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 17:24:26.57 ID:pRlrcJm8.net]
南外のフィナーレが競技大会の大会提供より良かった件…

284 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 18:09:07.72 ID:Hy5LeEQh.net]
神岡南街行っておくべきだったわ

285 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 19:00:15.73 ID:920cxbn7.net]
単純な話、神明のように大会提供を単独煙火店の持ち回りにしないとクオリティは上がらない
できない理由等々はお察し下さいだけど共同制作だとクオリティなんて上がるわけが無い

286 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 21:03:25.79 ID:Ejs6/80W.net]
>>281
神岡南外や秋の章は、あくまで練習であり、
練習の時は上手に出来ても、
いざ本番の大会提供になると、
緊張して上がってしまい、
実力を十分に発揮出来なかったという経験は、
皆さんお持ちでしょう。

287 名前:スターマイン774連 [2019/09/15(日) 22:11:16.47 ID:wqudFwwh.net]
神岡南外で例のスプラッシュ花火があがってた
いい感じで、津波とか言わなければ他所でもつかえそう

288 名前:スターマイン774連 [2019/09/15(日) 22:16:48.55 ID:wqudFwwh.net]
花火あとのカラオケの時も、小さな花火が河川敷と西側の民家から上がってたのが花火愛を感じた

289 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/15(日) 22:57:10.68 ID:dgwQdASK.net]
>>288
カラオケ大会からが神岡の本番

290 名前:スターマイン774連 [2019/09/15(日) 23:36:19.61 ID:7zH0uyeI.net]
>>282 ごめんね、岩手から行ったもんで違うの?



291 名前:スターマイン774連 [2019/09/15(日) 23:40:31.45 ID:7zH0uyeI.net]
>>282 ちなみに、その花火は増田が終わっても
まだやってた。

292 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 01:21:54.41 ID:3ar5yiWy.net]
神岡南外花火と増田の花火
ちょうど両者の間に鳥海山がそびえ立つから互いに見ることはできないと思うんだが

293 名前:スターマイン774連 [2019/09/16(月) 09:19:49.02 ID:udIZAb91.net]
>>292
???
増田は十文字駅(横手市)が最寄で
神岡南外は神宮寺駅(大仙市)が最寄
田んぼくらしかないが、鳥海山とは神岡嶽のこと?

294 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 09:51:43.59 ID:64Eq05La.net]
さすが鳥海山
デカイな

295 名前:スターマイン774連 [2019/09/16(月) 10:18:40.07 ID:+wWsM+hf.net]
鳥海山の上から見てたというオチ。

296 名前:スターマイン774連 [2019/09/16(月) 10:58:34.90 ID:1wjXdJVA.net]
私が増田から見えた花火3ヶ所はどこだったんだ?? 神岡だと思ってた花火と増田の南と西。

297 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 11:06:18.34 ID:K04o7B+a.net]
20年くらい前仕事で十文字てっゆう名前の人いたな…そうか秋田の人だったんですね…

298 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 11:22:17.69 ID:h1o8posM.net]
>>296
的で増田見てたけど増田の他四箇所見えた
浅舞、湯沢、横手、高松のほうから

299 名前:スターマイン774連 [2019/09/16(月) 12:52:43.47 ID:+wWsM+hf.net]
スレ違いだが何年か前、小千谷を山の上から見てたら7箇所も開催されてるのが見えたなぁ。

300 名前:スターマイン774連 [2019/09/16(月) 16:27:42.48 ID:udIZAb91.net]
遠花火だと玉がちゃんと丸く開花してるのとか
時差式のペカペカ光るのとか意外と良く分かる



301 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 19:20:26.11 ID:XmK5EaFh.net]
神岡南外の花火が増田から見えるなら、会場がもっと手前になる大曲の花火も見えるはずなんだが、あまり聞いたことない

302 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 19:32:35.62 ID:h1o8posM.net]
羽後からは大曲の花火見えるから横手から見えてもおかしくないな

303 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/16(月) 19:35:40.64 ID:BO9xfOp5.net]
>>286
緊張??
!?!?
カラオケの話?w

304 名前:スターマイン774連 [2019/09/17(火) 00:39:49.00 ID:89dENiy2.net]
>>269
9月14、15日は八幡神社系列の祭典の日と決まっていて、宵宮の14日はあちこちで神社への奉納花火大会が催される。それこそ大雨にでもならない限りずらせない。

305 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/17(火) 20:23:02.50 ID:53k7+aSn.net]
>>304
納得

306 名前:スターマイン774連 [2019/09/17(火) 22:26:37.56 ID:MiuyoN6z.net]
>>217
それでも昔は無料で見れた(無料だから見に行ってるって人も居ただろうけど)スペースを有料化したら昔より運営にはプラス効果なんじゃないの?
無料スペース激減して大曲花火行かね!って思った人たちより有料客を増やしたほうが良いもんな

307 名前:スターマイン774連 [2019/09/17(火) 22:38:15.03 ID:MiuyoN6z.net]
来年元気なら久しぶりに行ってみたいかなと思たが雨男率がまぁまぁな俺
来年までこのスレ1000行かないかな?

308 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/19(木) 22:29:56.42 ID:lyqJtj+D.net]
大曲秋の章で駐車場・交通規制図を見て、最後の二尺を
1.タクシープール(花園児童クラブ前広場)
タクシーで駅まですぐですが、半分は家屋の陰になる。
2.丸子川の土手
駅までは徒歩15分で近く、二尺も全体が見えますが遠目。
駅まで15分で着ける範囲では、どこで見ると良いでしょうか。
またイス席を買っても、会場から姫神橋へ行けないですね。

309 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:16:17.41 ID:oBFRK+UP.net]
NHK『小さな旅』にマルゴーさんが出てるよ

310 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/22(日) 08:30:16.88 ID:iZctwiQL.net]
>>309
このエンディング曲を大曲で使って欲しい



311 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/24(火) 20:00:39.83 ID:eAaE7OHI.net]
NHKで若松煙火

312 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/30(月) 21:44:14.04 ID:inKPlGF1.net]
大曲花火秋の章に行きます。
イス席のI-3という区画でした。
あまり良いポジションには思えないですが
出入りし易い場所なのでしょうか。

313 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/09/30(月) 23:34:33.51 ID:B5W4ISKH.net]
ガラガラだから移動に苦労はしないよ

314 名前:スターマイン774連 [2019/10/01(火) 00:31:29.98 ID:VHYcxSZY.net]
ガラガラだから夏をイメージして行くと
ビックリするよ。
ほんと快適。

315 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/02(水) 22:07:13.45 ID:G4IIXgUC.net]
秋の賞あるの忘れそう
注意喚起しとく

316 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/03(木) 13:41:48.86 ID:FPeiEGQe.net]
✕ 秋の賞

○ 秋の章

317 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/04(金) 12:44:53.76 ID:cUF1eZ+f.net]
秋の章初めて行くんだけど、カメラマン席は早い者勝ち?
レジャーシート広げて観るのはあり?

318 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/04(金) 16:22:42.40 ID:kmRA45pz.net]
全然余裕お好きなように

319 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/04(金) 23:56:17.69 ID:rU2V7E1j.net]
>>314
とはいえ、イス席で19時15分の最後まで見ると
19時45分(なぜか19時43分ではない)の
東京行最終こまち号には間に合わないでしょうか。
入場入口1の場所で二尺打留めが見えるか不明ですが
二尺打留めの19時15分までに入場入口1までは戻って
タクシー利用(この行列が長蛇でないか不明で心配)

320 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/05(土) 08:51:20.49 ID:lOCruHvY.net]
会場近くにタクシー待機させておくぐらいじゃないと、なんやかんやでギリギリな気がする



321 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/05(土) 15:52:37.59 ID:tgT9iuHa.net]
悲報 土曜雨予報☂

322 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/05(土) 20:07:26.18 ID:7+p1FvBc.net]
1週間前だと大体変わるから、
その前後日の天気が大事

323 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/06(日) 08:44:46.73 ID:ZGTVCpcy.net]
大曲の駐車場はどんな感じ?
午後についても余裕で駐車出来る?

324 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:09:26.37 ID:3P2t9DHR.net]
こりゃ雨だわ

325 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:11:36.47 ID:moorlqIh.net]
三連休は日本沈没ですね

326 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/06(日) 09:45:09.91 ID:3P2t9DHR.net]
連休は花火ダメSLダメF1ダメ競馬ダメ散々だな

327 名前:スターマイン774連 [2019/10/06(日) 11:08:42.11 ID:1JWr6CI+.net]
 世界各国のスパコン全て雨です。台風前の雨。 

328 名前:スターマイン774連 [2019/10/06(日) 15:05:54.38 ID:yLRnbBWk.net]
>>326
F1もあったね
土曜日の鴻巣は大丈夫そうだし、成田も風そこそこ吹いてケムケムならずにいい感じかもよ

329 名前:スターマイン774連 [2019/10/06(日) 15:09:49.32 ID:yLRnbBWk.net]
今見たら、ヨーロッパの予報は大丈夫の可能性があるけど
アメリカと日本のはダメダメね

330 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/07(月) 08:39:07.76 ID:XKciPTNP.net]
台風直撃したら延期それとも中止になる?



331 名前:スターマイン774連 [2019/10/07(月) 12:23:23.72 ID:pszDHLWL.net]
延期はあるのかな。主催者にきかないと。台風本体が秋田に影響を与えるのは日曜からだけど。ちょっと強いですぜ、今回のヤツは。

332 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/08(火) 20:49:05.94 ID:tUa7Z6Eh.net]
10月12日開催の「大曲の花火-秋の章-」は、当日雨の予報ですが現在開催に向けて準備を進めております。
雨天決行ですが、河川の増水や強風でお客様の安全が確保出来ないほどの悪天候等となった場合、順延又は延期開催となります。
開催の可否については当日の午前6時に掲載いたします。

333 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/08(火) 20:55:05.24 ID:ifPEgW99.net]
>>331
319ですが、延期だと行けないし、
行けても帰れなくなったらどうしようと、
今から緊張しています。

334 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/08(火) 22:13:55.25 ID:mL359mqU.net]
>>332
1日ずらせば晴れなんだがな・・・

335 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 09:43:52.93 ID:i4IISu8b.net]
観覧席に発射して終わればいい

336 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 13:52:26.47 ID:KFS59hyT.net]
鴻巣も成田も中止が決定したけど、大仙はビミョーだな。ギリギリ開催されるかもだけど、風速15mの強風域が巨大なのをどう見るか・・・

337 名前:スターマイン774連 [2019/10/09(水) 17:50:54.34 ID:U0kemJdS.net]
台風で12日に東京から行くのに午後の新幹線こまちが動くかな。

338 名前:スターマイン774連 [2019/10/09(水) 18:05:47.03 ID:lMCKnveE.net]
国土交通省が12-13日の花火大会に、中止の通達を出した模様。甚大な被害が想定されるため.鴻巣、印旛成田は、中止。大曲は開催か。

339 名前:スターマイン774連 [2019/10/09(水) 18:08:46.56 ID:lMCKnveE.net]
開催が決定した場合においても、台風の影響等により、各交通機関の運休などが予想されます。

340 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 19:00:20.53 ID:92kwhkkv.net]
今日中止の発表がないって事は、やる気満々と見た。
関東はJR私鉄新幹線高速道路すべて止まる12日。



341 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 19:50:08.05 ID:tHCXSOFF.net]
>>340
でも、東京12日朝発なら
台風が関東に来る前に出発して
来ることが出来るのでは。
大曲で宿泊し、関東から台風が去った頃帰宅。

342 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 20:11:14.72 ID:iLf3Hq/G.net]
>>338
国交省の管轄なんだっけ?>花火

343 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:00:36.63 ID:KFS59hyT.net]
>>341
計画運休の詳細次第だね。

>>342
開催場所が国土交通省管轄の河川敷や海岸だからじゃないかな? 

『国土交通省 花火』でググると出てくるよ。

344 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 22:43:25.88 ID:iLf3Hq/G.net]
>>343
なる〜
河川敷は国交省管轄だね

345 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/09(水) 23:10:52.87 ID:mc4eJula.net]
行けて花火があっても最悪のコンディションだろうし、
花火の後すぐ関東に帰るチケットで準備してたから、今年は諦めるよ。

もし14日に延期になったら行けるように頑張るw

346 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/10(木) 01:33:12.62 ID:L7TiL0Cs.net]
>>343
そういうことか

>>342
花火というか火薬規制自体は経産省
煙火の場合は都道府県がメインみたいだけど

347 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 01:57:55.83 ID:Ol6ehsu9.net]
東京発のJR東のツアーあるけどどうするつもりだろ?

348 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/10(木) 07:24:39.16 ID:0hoaH4+V.net]
安全考慮して早めの中止でいいよ
仕方ない

349 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 07:58:57.26 ID:N0HmmL/W.net]
HPに載ってるが、開催判断は当日の朝6時とか遅すぎる
遠方から来る人をもっと大事にしないと

350 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 12:00:08.81 ID:V+DpC97W.net]
本降りだろうけど増水しない限りやるだろうね



351 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 13:02:04.99 ID:eb5VBpsp.net]
夏は仕方ないかもしれないが、春秋ぐらいはいいコンデションで観覧出来るように、順延もして欲しいな。

352 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 13:37:35.55 ID:xniFTFLZ.net]
開催判断は当日の朝6時とか遅すぎるよ。12日jr東日本東北新幹線、秋田新幹線計画運休との事。

353 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/10(木) 16:49:19.76 ID:WgypwunG.net]
まず普通に考えて大型台風来るって
散々ニュースでいってんのに外出すること自体がおかしい

354 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 17:59:17.38 ID:6s2cL8ZX.net]
東京にいるより秋田にいた方が安全

355 名前:スターマイン774連 [2019/10/10(木) 20:00:17.83 ID:N0HmmL/W.net]
>>354
過去の雨量で河川や道路側溝等の排水能力きまってくるから
東北のほうがちょっとした台風で冠水や浸水被害起きやすいよ

風だけ考えれば安全かもしれんけど

356 名前: mailto:sage [2019/10/10(Thu) 21:51:15 ID:yumXt/h5.net]
仕事の帰り河川敷見てきた。
準備万端だった。
こりゃ絶対やるな。

357 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 05:45:10.99 ID:rYwwVko4.net]
去年の土浦と似た状況だな。
しかも去年の土浦より台風までの距離は近く、勢力は強い上に大型。
明日の大曲の救いは、去年の土浦が台風の東側だったのに対して台風の北側で内陸だから、
強風はさほど吹かないだろうけど、どんな風が吹くか未知数なのは違いない。
あとは先行降雨帯がどれくらい掛かって、雨量がどれくらいになるか。
やってもどのみち最悪のコンディションだし、途中で中止になる可能性もあるな。

358 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 06:53:49.67 ID:GAPZkrk/.net]
ザーっという雨が降り続いている場合でもやるのかな?

359 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 07:11:40.84 ID:U/sg8dOW.net]
当日の朝発表されても

360 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 07:44:02.84 ID:9COkWpdR.net]
いつもじゃん?



361 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 08:04:33.88 ID:IZezdmhz.net]
確カニ

362 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 08:35:48.67 ID:GEwrv6q7.net]
>>358
やります

363 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 08:43:05.93 ID:GEwrv6q7.net]
風も秋田じゃ大したことなさそうだし

364 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 08:56:41.01 ID:FtEF01zf.net]
やったとしても雨の中で煙大会だろうし、どちらにせよ行く意味なくない?

365 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 09:13:04.12 ID:GEwrv6q7.net]
雨でも風あればあまり煙らないが
3mで追い風だからよく見えると思うけど

台風の風でこの時期の大曲にしては18℃くらいあるし
席買ってるなら行ったほうがいい

366 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 09:14:23.24 ID:a1Dmd/d6.net]
夏でがっかりした人たちがさらにがっかりするような大曲花火にならないように祈る

367 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 09:15:41.63 ID:UTZWTuB0.net]
大雨確定なんだが

368 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 09:17:29.03 ID:rYwwVko4.net]
行く意味は人それぞれだからなぁ。

できても花火の時間頃には東北のJRも止まるだろうし、
高速も通行止めが始まり、一般道もどうなるやら分からん。
夜明けまで待機か、下手したら13日昼まで秋田県内から出られない可能性も?
今回は強行されても観客にはリスクがデカすぎる。
ワシは行かん。3500円は寄付したと思おう。

369 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 09:48:38.25 ID:GEwrv6q7.net]
2mm/hr予測で大雨、風速3m/s予報で一般道封鎖を予言されるとは

まあ関東在住のかたなんでしょうから、家が心配だよね
今回のは神奈川あたりで河川氾濫とか高潮被害が凄そう

東京も江戸川区とかでも高潮被害出るかもしれないね

370 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:04:47.83 ID:LdtqOt9T.net]
明日は中止
来週に19日に延期だって



371 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 11:05:27.94 ID:VuK9tuHb.net]
10月12日(土)開催予定の大曲の花火−秋の章−については、開催に向けて準備を進めておりましたが、台風19号が接近していることから悪天候が見込まれるため、お客様の安全確保を最優先に考え延期することとしました。
ご来場を予定しておりました皆様には心よりお詫び申し上げます。
延期日は、10月19日(土)18時を予定しております。
ご購入されたチケットはそのままご利用できます。
なお、チケットに記載のとおり料金の払い戻しは致しかねますのでご了承ください。

372 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:25:05.78 ID:HvBgpbB7.net]
来週の土曜はやめくれよー
エビ中のライブ見に行くんやw

373 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:28:30.37 ID:W9d+h+uC.net]
ほんとだ。延期になってる

374 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 11:57:58.62 ID:rYwwVko4.net]
賢明な判断だ。去年の土浦と違って正気を持っていてくれて良かった。
来週じゃ行けんのだがな(´・ω・`)
まあ仕方ないか。

>>369
どうなるか分からんだろう。倒木、崖崩れ、考えうる最悪なケースはいくらでもある。
君も気を付けるんだよ。

375 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 12:15:09.78 ID:5j39Ohbv.net]
大曲、成田、サザンが10/19に被ったw

376 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 13:08:38 ID:5+5U2Vcd.net]
むしろ発表が遅い…
今日だと宿キャンセル料かかっちゃう

ちなみに私は19日幕張へももクロ行くw

377 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(Fri) 13:23:01 ID:PN7pq+Dm.net]
19日も雨なんだけど

378 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 14:31:07.97 ID:7xvB6GUZ.net]
やっとこさ延期決まったのか。
田舎の人はノンビリしてんのか決断が遅いな。

ちなみに、成田が19日に延期ってのはデマって話もあるから注意な。

379 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 14:35:27 ID:UTZWTuB0.net]
これはいい判断
グッド

380 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 14:43:47 ID:RuG9OQqR.net]
災害関連でのホテルキャンセルってキャンセル料取られないイメージだけど秋田の位置だとどうだろうね



381 名前: mailto:sage [2019/10/11(Fri) 14:55:13 ID:UTZWTuB0.net]
来週も雨というオチはやめてね

382 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(Fri) 17:25:10 ID:GEwrv6q7.net]
>>380
電話して台風が来るからって言えば、キャンセル料とられないよ普通

383 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(Fri) 17:49:55 ID:2uVp8ba3.net]
ホテルはWEBの場合は予約現地払い指定しとけばまずキャンセル料取られない

384 名前:スターマイン774連 [2019/10/11(金) 18:12:25.44 ID:GEwrv6q7.net]
WEB決済でも電話すればホテル側でキャンセル料かからないように手続きしてくれるから
楽天とかじゃらんで自分でキャンセルする前に電話して、「台風が来るので行けなくなりました」と伝えれば大丈夫だから

385 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 22:28:06.07 ID:Sf5cA4Fu.net]
来週土曜日も今のところ雨予報

386 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/11(金) 23:55:21.04 ID:IZezdmhz.net]
チケット払い戻ししてよ
(´・ω・`)

387 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/12(土) 07:41:14.21 ID:budc3zni.net]
>>386
払い戻しできない規約に同意した上で購入したんでしょ?

388 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 11:47:20 ID:gEIO37JG.net]
こういうときチケットのリセールシステムがあるといいのにね
19になったことで逆に行けるようになったってひともいるだろうに

389 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/12(土) 12:32:16.18 ID:32ay/0I8.net]
そんなの優先順位としては低いわ

390 名前:2ちゃんねる万歳2 [2019/10/12(Sat) 14:22:41 ID:UhbHyRqG.net]
来週もあれなら払い戻しか



391 名前:スターマイン774連 [2019/10/12(土) 16:22:37.81 ID:AP9/cSr+.net]
>>388 はい、私!

392 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 19:44:13 ID:n5q9uMiz.net]
地元民だけど、流石に延期して良かったと思うぐらい雨風強くなってきた

393 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:27:43 ID:gEIO37JG.net]
会場付近いまどんな感じ?

394 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:49:59 ID:n5q9uMiz.net]
流石に今の状況は見に行けん

395 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 22:16:39 ID:0zF1ewLQ.net]
延期は正解だった

396 名前:スターマイン774連 [2019/10/12(土) 22:35:39.71 ID:lRculLo7.net]
19日に延期って八代と同日じゃねーか
少しは観覧者のことも考えて予備日設定しろ

397 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/12(土) 22:36:56.24 ID:aeBLAVYC.net]
>>396
何様だよ糞マニア

398 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/12(土) 22:59:54.45 ID:diQ86TD6.net]
>>396
なんでお前の都合?
俺の常識は世界の常識ってか?
ジャイアンのつもり?

399 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:42:01 ID:xunMK0V0.net]
>>396
流石に秋田県開催の花火に熊本開催の花火の日程を考慮しろと言うのは乱暴。

400 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 23:47:58 ID:gQ2cecsy.net]
大曲と八代で考慮しろってww
両方見に行くのが当たり前なキチガイを想定すること自体無理筋w



401 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 00:34:52 ID:55V4OHRJ.net]
如何に長い距離を移動して、年何箇所行ったかを自慢し合う人たちですからねw
オーコワイコワイ

402 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 01:25:51 ID:aD8+kWEc.net]
入れ食いだな

403 名前:スターマイン774連 [2019/10/13(Sun) 14:27:02 ID:lAh1ucPR.net]
本日大仙市は晴天予報か。そしてサイトによると午前中の水位が4m越えてる。
という事は恐らく雄物川は大河状態なんでしょ(見に行けないけど)。

パイプ椅子とかトイレとか流されちゃった?

404 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 14:59:15 ID:Ri/Cwuu1.net]
事前にトイレとかは撤収してたよ

405 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:46:39 ID:cRJMeH7a.net]
ちょっと橋通っただけだけど河川敷まで水上がってたと思う

406 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:54:16 ID:QVy72Zp9.net]
今日の午前中
https://i.imgur.com/h8UqhkX.jpg

407 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:56:06 ID:8yIBiOlM.net]
オワタ・・・

408 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:56:47 ID:8yIBiOlM.net]
ってか順延してよかったに
強行に開催してたら何人か流されてただろ

409 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 19:59:53 ID:S14Kw8kH.net]
ジャッカル電撃隊

410 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 20:01:53 ID:cRJMeH7a.net]
2017年のピークに届きそう



411 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 20:15:25 ID:Lk1IPNwL.net]
>>406
こりゃ長靴必要だな

412 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:07:58 ID:QVy72Zp9.net]
画像貼ったもんだけど、これがピーク位で後は水位下がってるからな
延期日までは問題ないかと

413 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 21:14:06 ID:pQtoNvLL.net]
こんな頻繁に氾濫する川で何が聖地だよ

414 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/13(日) 21:55:00.79 ID:79toPg//.net]
>>413
氾濫じゃないよ、調整地内だよ、ハゲ

415 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:16:27 ID:llrxn7rk.net]
>>413
堤防内で収まってんだから氾濫じゃねえよ
河川敷が何の為にあると思ってんだ?

416 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 23:52:42 ID:Lk1IPNwL.net]
氾濫
 河川などの水があふれ広がること。

越水
 川などの水があふれ出ること。


2つの差異は水がどの程度広がっているか次第のようです。

417 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/14(月) 00:06:24.52 ID:2A8Xh4ev.net]
だから程度も何も川の水は堤防から溢れてないじゃんw
堤防の内側は河川なんだぞ?

418 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 01:01:16 ID:AivuYsPu.net]
川幅日本一のカラクリ

419 名前:スターマイン774連 [2019/10/14(月) 06:23:17.40 ID:jhuYH7+0.net]
週の半ばにかけてよく晴れそうだからすぐに乾くでしょう
2年前は前日の午前まで桟敷が水に浸かってたけど、その後の晴れで当日はそんなことあったの?って状態だった

それより週末に盛大に天気が崩れる予報が気になる

420 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 07:54:17 ID:qbzXmyDG.net]
今朝、聖地で男性と思われる、首吊り自殺がいた。
よりによって、あんな所でぶら下がるなよ。



421 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 08:45:43 ID:AivuYsPu.net]
>>420
詳しく

422 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 08:59:22 ID:qbzXmyDG.net]
>>421
詳しくと言われても^^;どこまでかな?

今思えば、自殺か他殺か分からないけど、樋管から紐が括られて、黒っぽい服装の男性らしき人がぶら下がっていた。
早朝だけど消防も警察もサイレン鳴らして来たから、近くの人は気づいていると思うよ。
第1発見者かな?事情聴取もされていたし。

遠目に見てもぶら下がっていたから、流石に直視はしていないし、写真も撮っていないよ。。

423 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 09:05:27 ID:hc3TKNNQ.net]
姫神橋って自殺の聖地なん?

424 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 09:22:45 ID:qbzXmyDG.net]
>>423
樋管だよ。樋門とも言うかな。
どのよう物かは、ググッてくれ。

もしかしたら姫神橋は自殺の聖地かもしれんが、今朝のことに関して俺はそのようには一言も書いていないよ。

425 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/14(月) 11:28:42.76 ID:flsZcbf4.net]
今現在の会場の状態
水位は平常
ごみはあるけど撤去するだろうから、週末の開催には問題ないと思う

https://i.imgur.com/RgEg5as.jpg
https://i.imgur.com/9ikgJ8Z.jpg
https://i.imgur.com/Uyj23nf.jpg

426 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 13:21:10 ID:RqWbgkzp.net]
>>425
一昨年のポテンシャルを考えると余裕でしょ

427 名前:スターマイン774連 [2019/10/14(Mon) 17:04:57 ID:BKZsrF1A.net]
19日も天気怪しすぎる
爆弾低気圧と言われてるものが発生しそうだ

428 名前: mailto:sage [2019/10/14(Mon) 18:43:47 ID:hc3TKNNQ.net]
土曜の天気でオワタ

429 名前:スターマイン774連 [2019/10/15(Tue) 19:55:15 ID:wrS9/UKO.net]
まだわからんぞ

430 名前:スターマイン774連 [2019/10/16(Wed) 21:27:18 ID:JUofXvgW.net]
また、雨だよ。



431 名前:スターマイン774連 [2019/10/17(木) 08:11:54.45 ID:9K8aZ2C0.net]
秋は初めてなんだけど、4時頃着でも近くに駐車出来ますか? 駐車料3000円くらいですか?

432 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/17(木) 08:27:47.28 ID:UefFKRK9.net]
全然余裕だから、夏みたいに定額での駐車場設定は無いです
延期での開催、雨予報だから4時着でも技専の無料に停められるかもね
ダメならコインパーキングへ

433 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 08:50:58 ID:ffmGSxA0.net]
小雨で耐えられそうな天気に変わった

434 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/17(木) 09:10:46.64 ID:mOXEgz/6.net]
打ち上げ時間には雨止みそうだね

435 名前:スターマイン774連 [2019/10/17(Thu) 09:45:31 ID:BeqyXRId.net]
16時30分から予定しておりました地元歌手のスペシャルライブですが、来年に延期となりました。

436 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 12:33:22 ID:n7QM/g6x.net]
夜と朝糞寒いから来るなら防寒しっかりした方がいい

437 名前:スターマイン774連 [2019/10/17(Thu) 12:51:07 ID:Y0JP9GWd.net]
>>432 ありがとう!

438 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 21:34:07 ID:wAyg200t.net]
>>432
10月19日(土)に延期開催する大曲の花火-秋の章-において、当初、一般駐車場として「大曲技術専門校」をご案内しておりましたが、都合によりご利用いただくことができなくなりました。
他の一般駐車場については、当初ご案内どおりご利用いただけます。
ご迷惑をお掛けしますが、ご理解を賜りますようお願いいたします。

だとよ。
他の人は気を付けて。

439 名前:スターマイン774連 [2019/10/18(Fri) 06:29:13 ID:LGlF6TUD.net]
>>438 ありがとう。

440 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 16:58:47 ID:y5gxQg5L.net]
打ち上げ時間くらいに雨止むね



441 名前:スターマイン774連 [2019/10/18(金) 19:07:48.33 ID:o37uV8dR.net]
雨もだけど河川の増水が心配・・

今日の深夜から明日の12時位にかけて纏まった雨が降るような予報。

時間差で花火の時間帯に川が溢れるようなことが無ければいいのだけど。。

442 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 23:28:11 ID:cX+qLjtQ.net]
自殺者の霊が出るんだろ、怖くて行けないわ><

443 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 23:40:38 ID:RO9ph7fs.net]
こなくていいわ

444 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 00:07:13 ID:D8/Nta/L.net]
人魂と花火玉の共演ですね^^

445 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 07:17:14 ID:4mZCKFxP.net]
本日の大曲の花火−秋の章−は予定どおり開催いたします。雨予報となっておりますので観覧会場内の足下が悪くなる可能性があります。長靴、カッパ、防寒対策をしてお越しください。
なお、今後の天候の急変等によりお客様の安全の確保が出来ない場合は、急遽順延・延期となる場合がございますのでご了承ください

446 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 08:01:57 ID:wNi0RG1e.net]
行くか悩みますね
始まる時間に雨は止むけど低い雲とか消えるかな

447 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(土) 08:31:25.91 ID:kguR8viV.net]
>>446
俺は八代に変更した
羽田09:55発

448 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/19(土) 08:38:37.53 ID:C/PG6j3k.net]
>>447
勝手に行ってこい
時刻まで書いてキショいし

449 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(土) 09:28:36.39 ID:7ISaWtO4.net]
今年は蓋を開けてみたら良いコンディションってのがあるから分からないね

450 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 10:06:01 ID:KasDxKKu.net]
>>448
やめたれーーいw



451 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 13:24:46 ID:q3KJpP1i.net]
今から向かいますが、大丈夫かな

452 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 13:24:55 ID:q3KJpP1i.net]
今から向かいますが、大丈夫かな

453 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 16:50:37 ID:q3KJpP1i.net]
このまま維持して!!

454 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 20:15:08 ID:q3KJpP1i.net]
煙がね。。。って誰もいないんか

455 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/19(土) 20:30:27.97 ID:wNi0RG1e.net]
結局行かなかったのがどうだった?

456 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 21:41:04 ID:h7VMkH8M.net]
現地で観てきた。煙と霧で中盤から2尺玉打留めまでほとんど綺麗に見えなかったのが残念。
自分は地元民だが、内容が年々酷くなってきてるような気がして、そっちの方が残念だなぁ。昔のような派手な演出の大曲に戻ってほしい…。

457 名前: mailto:sage [2019/10/19(Sat) 21:47:43 ID:AQ4pGaXX.net]
春と秋は安定してると思うけどな
夏の制限どれだけ厳しいんだ

458 名前:スターマイン774連 [2019/10/19(Sat) 22:27:58 ID:OWHHHeXm.net]
そうだよね。
夏に比べれば随分奔放にやってる感じ。ばかすか大玉も使いまくりだしね。
煙さえなければ最高だった。

まぁ競技大会じゃないからね。大曲とは言うものの別物なんだろうけど。

自分は春秋のほうが好きかも。願わくは、こういう大曲もあるんだと認知されれば良いなと。
(現状は花火のクオリティーに対して人が少なすぎるように思う。まぁそれがある意味魅力となっているのは皮肉でもある)。

大曲のクオリティーで、規制のない奔放な花火が見れるのが春秋花火の魅力なのかなと思った。

459 名前: mailto:sage [2019/10/20(Sun) 02:09:57 ID:0dnYqz4r.net]
>>458
> (現状は花火のクオリティーに対して人が少なすぎるように思う。

かつての赤川がそんな感じだったわ

460 名前:スターマイン774連 [2019/10/20(日) 17:17:03 ID:wDKB0p9l.net]
3月の新作コレクションはスキー場ではなく、ここで開催しますって言ってたね。



461 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:50:48 ID:GNnf0sfB.net]
ま?

462 名前: mailto:sage [2019/10/20(日) 17:53:32 ID:fYYWw3Os.net]
>>460
それはいいことだな
あんな山奥でやられたって見に行くの大変なだけだし
それに大玉混じりの打ち上げも期待できるしな

463 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/21(月) 21:22:33 ID:4lV7jehM.net]
春夏秋冬花火を打ち上げるのは良いと思うけど、、
夏は良く知られているから良いとしても、他の季節(春、秋、冬)の趣旨が何なのか、
今一認知されていないのではと思う。
(どうも春・秋の花火は夏の縮小版程度に思われている節があるのではと)。

実際は、夏とは趣向が違って違った良さがあるのに。

夏との違いを明確にアピールすることが必要なんじゃないかな。
(お節介かもしれないけど)。

464 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/25(金) 20:47:08 ID:h0zEaLb5.net]
■平成の日本三大花火大会
 ・長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市)
 ・全国花火競技大会 (秋田県大仙市)
 ・土浦全国花火競技大会 (茨城県土浦市)

■令和の日本三大花火大会
 ・長岡まつり大花火大会 (新潟県長岡市)
 ・赤川花火大会 (山形県鶴岡市)
 ・神明の花火大会 (山梨県西八代郡市川三郷町)

465 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/26(土) 11:53:08 ID:j+wEzErC.net]
■令和の日本三大花火大会

 ・全国花火競技大会  (秋田県大仙市)
 ・大曲の花火 秋の章 (秋田県大仙市)
 ・大曲の花火 春の章 (秋田県大仙市)
 ・大曲の花火 冬の章 (秋田県大仙市)

466 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/26(土) 12:00:11 ID:dCZCzXQt.net]
土浦と比べるとやはり大曲の運営はちゃんとしてるなって思うよ

467 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/26(土) 20:39:54.17 ID:zZLWvGNG.net]
ちつうら見てると大曲は偉大

468 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/26(土) 20:52:35.62 ID:8O8kSLgW.net]
大曲、長岡、赤川あたりは土浦に比べたらちゃんとしてるよ

469 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/26(土) 23:06:55.88 ID:akyff6gp.net]
土浦の酷さには笑いを超えて怒りだ

470 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/27(日) 10:19:09 ID:JOrYmXiR.net]
土浦またやらかしたのかよw



471 名前:スターマイン774連 mailto:sage [2019/10/27(日) 20:01:25.69 ID:SGF8VvZ8.net]
土浦は来年から内閣総理大臣賞無くなるんじゃね?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<107KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef