[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 09:37 / Filesize : 230 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part405



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:ageteoff [2018/06/03(日) 20:37:43.12 ID:JGFHqwxf0.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは>>970の人が立ててください。無理なら指名。
※対応機種ごとの違いを煽ったり貶す書き込み禁止。それ相応の板へ移動すること。
※他作品や他ナンバリングの話題禁止。

※前スレ
【総合】【DQ11】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part405
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1527686409/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:13:06.23 ID:dF5MjySi0.net]
「どぼじで」なんて言い回し
誰が最初に考え付いたんだろう
「ど」をそのまま伸ばせばいいだけだから
咽び泣いていようとその発音にはなり得ないのに

40 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:15:47.29 ID:8gbJ/EHEM.net]
笛担当だからいいじゃない
竪琴はなくても平気だけど笛は無いと詰むし

41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:23:47.26 ID:HRvyI63D0.net]
天気のシステムを考えた奴しね

せめて後半とかは魔法とか道具で天気を操作できるようにしておけよ

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:26:31.09 ID:dF5MjySi0.net]
>>41
「ちょっとあれば便利だよね」って呪文をカミュ担当にしとけば
何だかんだと誰もがずっと使うキャラになる

43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:28:55.16 ID:Ji ]
[ここ壊れてます]

44 名前:5ORIr1a.net mailto: そう言えばセニカって片手剣を装備できるからどっちとも違うんだよな []
[ここ壊れてます]

45 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:29:07.76 ID:D+/OMp220.net]
ラナリオンも大ダイから輸入してよかったのに・・・

46 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:30:25.16 ID:f++U5tI40.net]
ラナルータやラナリオンはあるべきだった。

ダイ大のラナリオンとライデインみたいにラナ系で呪文を強化できたら面白そうだったのに。
シミュレーションゲームっぽい。

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 21:56:03.25 ID:eIYImsu90.net]
DQMでは導入済みだというのに



48 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:Araビン土瓶hage茶瓶 [2018/06/04(月) 22:33:47.45 ID:NpPlzwcxK.net]
>>39
ハクション大魔王だった危ガス

49 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:Araビン土瓶hage茶瓶 [2018/06/04(月) 22:34:26.38 ID:NpPlzwcxK.net]
>>39
失礼、
いなかっぺ大将からでひた…

50 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 23:24:20.96 ID:VQqSSHzwM.net]
>>36
誰か頼む!

51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 23:29:39.99 ID:Ji5ORIr1a.net]
>>49
アジトにこもってるシーンはあるけど、町を出ていってアジトに向かうシーンはないんじゃないかと
時のオーブ割る前にアジトに行ってマヤに会っておかないとアジトにこもるシーンも見られない

52 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/04(月) 23:42:47.99 ID:BhKrXyV20.net]
武器は両手剣とかダメージ多いやつばっかり使ってるんだけど、片手剣とかのメリットって何ですか?

スキルも両手剣とか槍とかばっかり振ってる。

53 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 23:54:12.79 ID:vVNRxYZZ0.net]
1回だけ両手剣勇者で最初から旅したら難易度下がりすぎてその後はやってないな
グレさんの全身全霊斬りだって破格の強さで、さらにバイキルトやルカニが手伝ってほとんどのボスをぶった切れるからな

軟弱なマスクの勇者は片手剣でペチペチするくらいのほうがイメージ的に合ってる気がしないでもない・・・

54 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 23:57:46.05 ID:HlNPxpHQM.net]
>>50
ありがとう。
手遅れだわ!
何とか見る方法ないかな?

55 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/04(月) 23:59:54.99 ID:6lXERAcS0.net]
勇者の場合はギガスラッシュギガブレイクで全体攻撃出来るのが強み

56 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/05(火) 00:02:45.92 ID:ByhMxpJc0.net]
ドゥルダの試練で二刀流ギガブレイク使えるから取っておいて損は無いよ

57 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 00:44:19.94 ID:n+niKkRod.net]
れんけい技、ひとりでできるもん!
https://i.imgur.com/s4vSUTS.gif
https://i.imgur.com/VhBb8Ez.gif
https://i.imgur.com/DwClNLN.gif



58 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 03:26:28.75 ID:rcd6DkdS0.net]
モブゴンクエスト・ナプナーガ密林編
  〜変身ビームも何気にチートじゃね?〜

いたずらデビルを生け捕りにしてベロニカにビームかければ
ずっと大人の姿でいられたんじゃなかろうか…
デンダのツボやビームと比べると、ウラノスから貰った首飾り効力弱すぎ

もっと気になるのは、密林キャンプ後に「小屋の脇からふしぎな気配(大樹の根)がする」と言ったカミュ
勇者より勇者っぽいこと言う勘どころはマジで勇者の株を奪いかねんわ

そして何故かナプナーガ密林クリア後は普通にデルカダール城下町と外を行き来できるようになる謎
グレイグの部下が出入り口を塞いでいたのは一体何だったのか…

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 06:33:44.17 ID:Um9jtVEca.net]
グレイグってあまり部下からの信頼はないのかもね
クレイモランに置き去りにされた部下もいるし、自分が戦う以外の能力はかなり低そう

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 06:54:17.22 ID:kJTPOogG0.net]
>>58
最後の砦は?

61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 07:35:05.03 ID:9opoPQwH0.net]
あれは他にすがるものがないから必然的に馬に乗ってる強い人を崇め讃えるという集団心理だ

62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 08:34:44.55 ID:jrKoTmPF0.net]
>>57
むしろ密林は大樹を語るや否や語彙が急に豊富になり
橋を一晩でジェバンニする木こりのおっさんこそがチートだわ
何だよあの歌…深く心に刻み込むだろ…
https://i.imgur.com/LWXuCaO.jpg
https://i.imgur.com/GHti0U0.jpg

63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 11:15:33.57 ID:ktAcXWqi0.net]
>>61
おっちゃん過去戻ってもいなくなってるよな
どこ行ったんだろう

64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 11:20:47.23 ID:vISGi5y/0.net]
勇者の指はセーニャのパンツを脱がせ、ケツノ穴に突っ込まれた
セーニャは下腹部に、ズン! と重い衝撃を感じ、のけぞった

65 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/05(火) 16:07:07.98 ID:vISGi5y/0.net]
ドラクエはイシの村を出たところで、スライムの抵抗にあって頓挫するくらいじゃなくちゃいけない

66 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 17:41:15.32 ID:6AKTfCwTa.net]
>>59
それまでの16年間ほぼ完全に間違った人生送ってきたんだから、さすがに少しは目が覚めたんだろ

67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 19:19:27.10 ID:vISGi5y/0.net]
デルカダール城にいくまで何も苦労せずサーっと行けちゃうんだからね



68 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 21:51:07.20 ID:7maf+xxO0.net]
>>62
どっかに避難したんだよきっと

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 22:14:31.73 ID:whQhKPVX0.net]
恐ろしい魔物を倒せるから頼られているけど
魔物が大人しくなった平和な世界では持て余すんじゃないか?

70 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 22:43:35.54 ID:xKJ33RLla.net]
>>68
というか、自分の故郷を滅ぼした魔王に自分のほぼ半生もの間仕えてその総決算に魔王を大樹に連れていくというどうしようもない人生送っててよくも恥ずかしげもなく生きていようと思えるわな
魔王やそれを産んだ邪心を贖罪のために倒すまではまあわかるけど
あまり良心は持ってなさそうだから、かなり危険な存在になりうるよね

71 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 22:45:38.75 ID:X1SHo4fm0.net]
武勇のグレイグだとか英雄だとか持ち上げられてるけど
ムンババに大苦戦してたし魔女にあっけなく殺されるところでしたよね

72 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 22:57:06.78 ID:kJTPOogG0.net]
>>69
死んで取れる責任なんてないってバハムートラグーンで言ってた

ってかグレイグのこと悪く言うやつって絶対に「俺ならこうしてた」って事言わないのはなぜなんだろw?

73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 22:59:15.13 ID:X1SHo4fm0.net]
俺ならマルティナのペットになってた

74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 23:18:35.90 ID:QbY7cdAr0.net]
ワシは11はランキング5位に入るかどうか

75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/05(火) 23:38:53.36 ID:+2yFABnQ0.net]
>>71
さりげなくパルパレオスをディスるなよw

76 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 00:43:14.49 ID:eSPojzqda.net]
>>71
贖罪果たした上で自ら命を絶つ話とか普通にあるけどな
あんなにヘラヘラしていられるのは人として信じられないわ

77 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 01:50:03.83 ID:/2HzQbN70.net]
ホメロスみたいに魔王だと知ってて加担してたわけじゃねーだろ
叩きたいだけのアホか



78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 02:50:43.64 ID:jvP0cVKVd.net]
星ドラのシルビア装備が男性専用なんだけど……
危ない水着ですら男女兼用(男性に装備させると無難なデザインの海パンになる)なのに何で……

79 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 04:20:28.44 ID:jkY63xN40.net]
すべて自主規制が悪い

80 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 06:14:36.54 ID:eSPojzqda.net]
>>76
16年も騙され続けて加担するなんてよほど考える頭がないんだなあとしか
世界滅ぼしておいて全部ウルノーガのせいなんて、言い訳にしても幼稚すぎるわな
日大アメフト部の部員とかならまだしもねえ

81 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 06:24:10.62 ID:YqAcpqfu0.net]
16年間忠義を尽くしてた相手が黒幕で自分は騙されてたとか
かっこ良すぎて俺なら自殺してるぜ

82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 06:53:21.86 ID:jkY63xN40.net]
グレイグは何にしても強い者に引かれるんです

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 07:24:35.41 ID:FjUOy7OK0.net]
>>76
実際叩きたいだけのアホでしょ、仮に気がついたとしたって結局は魔王の剣を持った主人公が未来から来なければダメって結論を出せない辺り
まぁ「自分なら気がついてた」って言ってる連中はそもそも気が付かなさそうだがw表向きはうまくやってたんだし

84 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 07:47:16.71 ID:DKtNUknla.net]
擁護してる振りをしながらしっかりわからないし何もできない無能さを指摘するとは人が悪い

85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 08:29:20.50 ID:qicFJBf0F.net]
勇者の力奪われて世界崩壊の原因になった主人公の無能っぷりの方が最悪だよ

86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 08:54:20.48 ID:GjpBa0/Sd.net]
その原因を作ったのがグレイグ(とホモロス)だぞ
魔王に騙されて利用されてさんざん勇者の邪魔をして世界を滅ぼす手助けをした英雄さん……

87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 09:21:49.00 ID:DKtNUknla.net]
>>84
無能だからこそみんなで手助けしてるのにそれをさんざん嘲笑して斬りかかったりし続けた悪魔は誰でしたっけ



88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 10:26:06.08 ID:/Lz4BxV60.net]
今の時代のようにメディアやSNSが発達してる時代なら周りから見てどう思われてるかで異常性に気づけるけど
情報から隔絶された世界ならそもそも何がおかしいのかもわからんのだから何かおかしな所があっても何とも思わんぞ

89 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 10:40:50.96 ID:oXWxqC0Dd.net]
>>85
>>86
無能のグレイグホメロスに邪魔されたぐらいで勇者の力を奪われる無能以下の主人公と全く支えにならない金魚の糞な仲間達って事だな
そら世界滅びるわ

90 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 10:45:38.79 ID:rvoSl3Z9a.net]
16歳の若造にどや顔しかできない経験豊富なベテラン将軍様って何なんだろうね?
16年魔王に仕えるだけとか本当に無駄に生きてきたんだね

91 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/06(水) 13:01:15.56 ID:jkY63xN40.net]
グレイグはデルカダール王の容赦のない頑固さがいいのだ

92 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 13:01:59.50 ID:jkY63xN40.net]
大魔王グレノーガになればいい

93 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/06(水) 15:56:18.26 ID:J0y/7Ltg0.net]
イレブンくん
火力S 範囲攻撃S 守りS 攻撃魔法B 回復魔法B  補助魔法D スピードB
カミュさん
火力S 範囲攻撃A 守りD 攻撃魔法C 回復魔法Z 補助魔法A スピードS
ベロニカさん
火力特S 範囲攻撃S 守りE 攻撃魔法特S 回復魔法E 補助魔法A スピードA
セーニャさん
火力E 範囲攻撃D 守りA 攻撃魔法F 回復魔法特S 補助魔法A スピードC
シルビアさん
火力C 範囲攻撃A 守りA 攻撃魔法C 回復魔法B 補助魔法S スピードB
マルティナさん
火力A 範囲攻撃S 守りB 攻撃魔法Z 回復魔法Z 補助魔法Z スピードS-
ジジイ
火力C 範囲攻撃A 守りG 攻撃魔法C 回復魔法B 補助魔法B スピードE
将軍様
火力S 範囲攻撃F 守りS 攻撃魔法Z 回復魔法B 補助魔法B スピードF
こんなもんか

94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 17:57:28.53 ID:kLJx/dndK.net]
全部終わったのでスレに来た
いくつか言いたい

邪神復活を基準に勇者は誕生したのだろうが、ウルノーガが横取り狙ってることを聖竜は把握していたはず(ウルノーガの身元も知っているはず)
大樹到達の時点での勇者は力不足ということも分かっていただろうに放置した罪は重い

勇者も勇者で、山ほど犠牲が出たけど一応平和になった世界を捨てて、全てをなかったことにしたら残された世界はいいとこなしじゃないか
それに戻った世界に元々存在していたはずの勇者はどうなるんだ
そのままだと過酷な運命になるからといって、その時点での勇者を消して成り代わり、過去の勇者のものである「全てが上手くいった運命」を奪うのはいかがなものか
消された自分、戻ってきた自分、どちらも本物の自分ではあるが、過去の世界において戻ってきた自分は本物だけど偽物といっていいイレギュラーな存在だ
そのままでいいのか勇者よ、せめて全てが終わった後は、元の時間に戻る方法を探すそぶりくらい見せたほうがよかったんじゃないのか

95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 18:11:52.03 ID:oXWxqC0Dd.net]
パラレルじゃない定期

96 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 18:47:45.08 ID:QhgYUxWF0.net]
堀井がパラレルじゃないって言いきったのに、まーだパラレル派が騒いでんのかよ

97 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:08:07.28 ID:jkY63xN40.net]
パラレルじゃないってことは
勇者が時渡りしたあとの仲間は消えちゃうんだな
あるいは先の冒険の記憶をなくすので、全員で時渡りしたも同じことだ



98 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:14:09.28 ID:/Lz4BxV60.net]
簡単に言えば記憶と装備その他を持ったまま過去に遡っただけだよな
だから仲間も同じような事があったような?と疑問に思ってるのだし

99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:17:26.84 ID:/Lz4BxV60.net]
いや違うか
過去に遡ったと言うよりは時間を巻き戻したが正しいか

100 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:18:59.74 ID:YqAcpqfu0.net]
単に僕たちの買ったゲームは最後の方ちゃんと話作ってなかっただけだよ

101 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:21:26.31 ID:r1uR9jIM0.net]
グレイグsage厨がまだ粘着してるんだな

許さんばっかり言ってると、自分がやらかしたとき誰にも助けてもらえんぞ

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:27:52.54 ID:DKtNUknla.net]
>>100
世界滅ぼしても許してもらおうなんてそこまで甘ったれたことはさすがに思わんなあ

103 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:51:50.92 ID:FjUOy7OK0.net]
責任とったことにして死んで逃げるって?
ってかどうすれば気がつけたかってなんで提示できないの?

>>93
ウルノーガに関しては予期していないと思われる
10のアンルシアがそうだが、討伐対象の魔王の力には強いけどそれ以外にはそんなに強くない

104 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:55:48.03 ID:DKtNUknla.net]
>>102
だからさ、言葉荒らげて擁護と見せかけて超無能さをディスるのはやめてあげなさい
気づける力がなかったばっかりに最低のことをしてた自分の無能さを恥じて死になさいとしか
最初から世の中にいなかった方がみんな幸せで平和だったんだから

105 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:56:40.81 ID:QUFlv7Tqx.net]
セーニャは過去に戻ると元のボンヤリした感じに戻っちゃうのが残念。
もうちょっと異変後の強さを彷彿とさせるようなエピソードが過去でも欲しかった。

106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 19:59:52.10 ID:q24qtUCX0.net]
ローシュが死んだのだって聖竜の力が復活してなかった説あるぐらいだから
数百年?経った現在だって決して聖竜の力は万全じゃなかったはず
出来たことは勇者を死なせないことと勇者を守る仲間を作ったことぐらいじゃないの
そもそも神の力が万能じゃないからこそ弱い存在に頼らざるを得ないんだから

107 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:16:14.36 ID:P8lGidZR0.net]
ID:DKtNUknlaは社会人経験無さそう
一生懸命やったけどやらかしたって経験無いから、こんな甘ちゃんなこと言えるんだろうな



108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:19:53.16 ID:FjUOy7OK0.net]
こういう奴ってTOAのルークも責めてるんだろうな・・・

>>104
見た目で伝えてくるからかなりきついよね

109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:20:49.25 ID:QhgYUxWF0.net]
ローシュが死んだのはウラノスの不意打ち毒針で急所を突かれたから

110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:21:36.45 ID:IHqPhoc0a.net]
>>106
一生懸命やりさえすれば失敗しても許してもらえると思ってるとか、本当に社会人?
ずいぶんと甘ったれた環境にいるんだね

111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:28:54.11 ID:FywCP7TE0.net]
とりあえず過去に戻ったらすぐにグレイグを殺さないとな・・・って初プレイに時さかのぼる時に普通に考えてた件

112 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:30:22.31 ID:TarnpXzS0.net]
>>100
アウアウはホモロスだし即NGにしておけ

113 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:32:12.62 ID:a8ePMhpba.net]
>>110
何で過去に行ったら真っ先にホメロスとグレイグを殺すようにしなかったんだろうかね
それをしないと大樹行きが極めて危険な旅になるのにね
最善の手を尽くさない主人公は確かに甘いわな

114 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:33:19.86 ID:6vosWzXWa.net]
心なしかホメロスがクラウド様、グレイグが小五郎のおっちゃんになってから
グレイグdisが酷くなった気がするな

115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:38:30.79 ID:FjUOy7OK0.net]
主人公といえばデルカダールのベッドもだよなぁ・・・
アレは完全に気がついてたんだから、マルティナに伝えて仲間を集めて作戦会議→寝たフリでおびき寄せて言い逃れの出来ない状況を作り出す
これぐらいはできたはずだよなぁ・・・でも、2Dでやると「この地で起きたことを思い出した!」ってなってる辺り記憶が曖昧になっていたのかも?

116 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:39:33.73 ID:TarnpXzS0.net]
暇さえあればキャラ叩きで時間を費やすなんてある意味終わっている
反面教師ですわ

117 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:47:22.66 ID:FjUOy7OK0.net]
https://i.imgur.com/RbQh7Qn.jpg

EDのシーンを見た後これはつれぇわ



118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:51:28.17 ID:4xWm9Mm/a.net]
>>115
それに必死に反発するのも同じ穴の狢って気づいてないのはさすがグレイグさんリスペクトですな

119 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:54:08.31 ID:P8lGidZR0.net]
>>109
読解力もないと分かったので、お前をニートと思うことにするわ
まぁ99%当たりだろ

120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 20:56:55.12 ID:hWX+bUam0.net]
>>92
いいね!
カミュは個人的にはSSかなあ

121 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/06(水) 21:13:52.59 ID:KIWwSZSOr.net]
>>116
うっ、ううううう・・・なんで、こんな・・・!ううううぅぅぅぅ!

122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 21:15:52.56 ID:TarnpXzS0.net]
NG処理するか

123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 21:58:52.08 ID:tHErzB5+0.net]
大樹崩落前後にそれぞれの人々が犯した罪は
過去に戻ることで未然に防ぐことができたのだが
崩落世界での記憶も収斂されていくってのはきついものがあるな。
身に覚えのない罪に苦しめられるというのがね。


グレイグは頭が悪いからこそウルノーガ統治下でうまいこと生きてこられたのではという逆説が成り立つ。
魔物さえあてがっておけば勝手に退治してくれる
物事を深く考えないあるいは考えているふりはするが答えは出せない
洗脳しなくても察しが悪いし少将言いくるめるだけで信じ切るしほっといても大丈夫だな、とそう思われているのでは。

大樹の思い出でアーウィン王の死の前後のシーンを見せてやったらどんな反応するかねこの人。

124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 22:16:27.75 ID:hh/7dFUQ0.net]
キチガイはマルティナアンチからグレイグアンチに乗り換えたん?

125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 22:17:20.17 ID:YqAcpqfu0.net]
https://i.imgur.com/3iTdCSx.jpg
なんでかスルーされてるけどマルティナは何人の人間殺してんのかな

126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 22:43:58.76 ID:FywCP7TE0.net]
まぁグロ町は人間を魔物に変えてただけなんじゃねーの?たぶん
それよりもイシ村壊したデルカ兵みんな並べて右から順に首飛ばそうぜ
そのあとグレイグ→マルティナ→デルカ王の順な

127 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/06(水) 23:29:59.61 ID:a8ePMhpba.net]
>>123
単にグレイグ擁護があまりにひどいからあきれ返ってるだけなんでは



128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/07(木) 01:19:47.45 ID:AbPhkJdb0.net]
ドラゴンクエスト11は難しい

129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 05:34:27.33 ID:eP00arAod.net]
カミュが天空シリーズの始祖という考察
嫌いじゃないぜ

130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 05:47:58.70 ID:F/dTJfej0.net]
死んでからヨッチになってフワフワ漂って6の勇者に生まれ変わるところでも出せばよい

131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 06:28:18.38 ID:pQ8rpnWua.net]
>>122
ユグノア地下って主人公にしか見えない映像なのかな
一応、いつもの口だけ謝罪してるよ
あの時点ではアーウィンはバンデルフォンを滅ぼした悪魔ってことになってるはずだがグレイグはアーウィンの死に際を汚いものを見るかのような目で見るだけで立ち去った
その後も特に何も調べないようだしバンデルフォンに対する思いはそんなにないんだろう
だから、主人公に殺意むき出しにして執拗に攻めてきたりウルノーガに突然怒りを露にしたりするのがすげえ唐突で不自然

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 07:35:05.32 ID:p+9IYg8B0.net]
祖国に思い入れは無くてもデルカダール王に対しては絶大な信頼を置いてるんだろ
だから勇者が悪魔の子と言われれば信じるし実は王は操られてたと解れば怒りを露わにするんじゃないか?

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 08:07:27.20 ID:NYGeTESka.net]
>>131
祖国バンデルフォンを滅ぼしたのはお前だったのかみたいなこと言ってるからその擁護は無理筋

134 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 08:15:30.66 ID:MyvczMwyd.net]
ひたすら平行線の自説披露会

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/06/07(木) 08:29:02.37 ID:/1Uup1Eud.net]
隔離スレに相応しい

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 09:25:22.28 ID:NYGeTESka.net]
そりゃ人の話を頑として聞かないグレイグリスペクトだから

137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 10:01:43.47 ID:5p2+C2L20.net]
セレンさまちゅっちゅっ



138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 11:16:20.00 ID:F/dTJfej0.net]
ニマ様こそチュッチュッ

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/06/07(木) 11:35:06.66 ID:Jp5cMaun0.net]
スーパーの買い物時に持って行って帰ってきたら、すれちがいの緑ランプが
点いていたので「おっ」っと思って、お知らせを見てみたら、
「ドラクエ11このソフトのすれちがい通信をやめますか」って選択肢が
あるのですが、これは何でしょうか?
ちなみに挿してたソフトはファミスタクライマックスでした。
ドラクエ11も時々遊びますが、スリープ状態でこれは何が起きてるのでしょうか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<230KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef