[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/05 11:14 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/14(月) 18:36:57.13 ID:/O3Ob/Zyx.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を3行にして下さい

発売日: 2017/07/29
対応機種:PS4、3DS

公式サイト
www.dq11.jp/

PS4版
・アンリアルエンジン4採用で美麗なグラフィック
・ジャンプなどのアクション追加
・街に上層と下層の概念。上から飛び降りたり出来る
・シンボルエンカウント
・エンカウントしたモンスターパーティー以外にも画面奥に別モンスターの描画あり
 戦闘中自在にカメラワークを変更可能

3DS版
・序盤のみ上画面はPS2版DQ5風の3D、下画面はSFC版DQ6 or 3風の2Dのハイブリッド
 両方の画面は連動している
・スライドパッドで上画面、十字キーで下画面を操作(連動して動く)
 会話メッセージの表示もこれに合わせて上画面と下画面に変わる
・イベントシーンも連動
・上下画面の連動は序盤のみで、その後は3Dか2Dどちらか一方で遊ぶ事を選択出来る
・3Dシンボルエンカウント、2Dはランダムエンカウント
・戦闘シーンは上画面操作中か下画面操作中かで切り替わる模様
 操作は従来のコマンド戦闘でプレイヤー側は非表示

・どの機種でもストーリーは同じ
・オフラインのスタンドアローン
・キャラクターデザインは鳥山明。曲は全て書き下ろしではなかった。作曲者はすぎやまこういち

※次スレは
528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 07:07:15.16 ID:Tr9VvogUa.net]
ベロニカ終盤はずっとイオグランデ撃つ機械だったね
シリーズ通してイオナズンの方が愛着あるんだが出番はほんのちょっとしかなかったな

529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 07:30:41.10 ID:sCX/hjZJ0.net]
雑魚戦ではイオグランデと制服効果で不動のスタメン
ボス戦では空気

530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 07:38:05.57 ID:On4nVRo00.net]
クロスマダンテ→マダンテがあるでしょ

531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 07:57:31.16 ID:VR6ViqUm0.net]
終末の炎をセットした邪神ちゃんをシメのクロスマダンテで粉砕するのが気持ちええやないかい( ・`ω・´)

レベル40台でもMP最大で打てば2000ポイント級だし、ネルセン試練や追憶シリーズでも強いのなんの
双子ゾーンで温存→他4人で聖竜の守り→ひたすら削る→クロスマダンテ
この戦術を覚えてから、それまであまり使ってなかったロウがルカニとベホマラー要因でかなり出番が増えた

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 08:01:36.31 ID:ZAVe5OW90.net]
邪心はオカマとベロニカで贅沢にマダンテ連発していたぶるのが楽しい

533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 08:10:38.88 ID:kHxb9mEg0.net]
雑魚戦やらずボスまで無傷で行って全力で戦う、というやり方だとヌルゲー
それでもレベル足りない事はほぼないし
足りないと思ったらちょっとレベル上げすればすぐ上がる

敵避けられない3DSの2Dモードとかで
雑魚戦を真面目にやりながら進んでボス、というやり方だと
道中全力で戦えないしボス前に消耗してるしで難易度上がりそう

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 08:41:15.01 ID:wuj0WkkeM.net]
>>502
だからドラクエ11は歴代シリーズの中で難易度の高さは3本の指に入るって言ってるじゃないかw

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 09:09:42.97 ID:uRlfWh4Rd.net]
そいつアスペだろ

536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 12:17:13.58 ID:Sr0xi9UA0.net]
全しばりでやっているが薬草も買えないのがつらい



537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 13:05:41.03 ID:ABjU3gea0.net]
昨日ラスボス?時の破壊者を倒したんだけど
ストーリーが全く分からなかった。
もう50歳だからかもしれんが。
なんのために過去に行ったのかも分からんし、
黒い生き物(ヨッチ?)が何なのか分からん。
背が高い白いヨッチはなんであれだけ背が高いのか?

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 13:22:55.20 ID:+Moc/DeB0.net]
モブゴンクエスト〜序盤デルカダール編〜
中層の噴

539 名前:広場にいる女性は2回話しかけると台詞が変わるぞ!
夜に城門まで行くと兵士に朝また来いって言われるけど
城門前で朝まで待ちますか?って選択肢出るぞ!


ってこんなん気付くかあああああ!!
堀井さん、拘るのは良いけど大半のプレイヤーが気付いてない感じなら
それこそレイトショーで話しても良かったんやで…
[]
[ここ壊れてます]

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 13:31:34.79 ID:ABjU3gea0.net]
時の破壊者倒すまで回復魔法以外はひたすらエーボタン連打でした。

541 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 13:37:14.33 ID:Sr0xi9UA0.net]
>>520
ベロニカを生き返らせたいから

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 13:37:53.06 ID:Sr0xi9UA0.net]
生き返らせたいというかまだ死んでない時代に戻りたい

543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 13:42:05.07 ID:+l8zzr51a.net]
>>520
50にしてはボケすぎなんでは?

544 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 15:56:02.17 ID:B3AKpzB30.net]
過去に戻る理由がわからんのは個々人の価値観の問題だからまあ理解できるとして黒ヨッチの正体がわからんのは完全にストーリー見てねえだろ
ベロニカが死んでることにすら気付いてないレベルでは?

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 16:31:27.87 ID:ZAVe5OW90.net]
ベロニカと結婚するためだよ

546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 16:38:54.02 ID:a8tY6RTsp.net]
>>521
普通に気づいてるけど



547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 17:12:33.16 ID:rYcwpek+0.net]
>>528
それって女性に2回話しかける方?
それとも城門に朝まで待つ方?

城門に朝まで待ち続けるのは普通に不審者だよなあ
この後の展開を考えれば納得のような、間抜けのような

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 18:02:16.80 ID:Sr0xi9UA0.net]
何回やっても毎度シナリオが決まっているというのはつまらないね

549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 18:08:49.23 ID:DecVCJ5P0.net]
>>530
時渡り後はラヴォスみたいにニズを倒すタイミングでED分岐するとかだと面白かったのに

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 18:43:01.04 ID:0MYelcdu0.net]
ドラゴンクエスト11は難しい

551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 18:43:57.87 ID:sbKt2Nkm0.net]
実況動画見てる感じ勇者の剣を取る時のデルカダール王(ウルノーガin)に2回話しかけるとセリフが変わるのとか知らない人結構いそうだと思った

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 18:54:00.53 ID:m+TZ+7xq0.net]
ようやく全称号取れたぜ
めっちゃ楽しめたわドラクエ11

553 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/22(火) 19:55:06.79 ID:JbpxEy+O0.net]
>>532
もっともっと難易度は上げていいと思うぞ

554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:05:46.28 ID:dx8dAXgk0.net]
好きな時間に跳躍してマルチエンドとかそういうのがあれば長ーーく楽しめるのに。
11は一本道だからつまんないのと序盤のイベントがだるいのとで面倒。
世界の果てで愛を歌ってもええ思う。

555 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:08:07.68 ID:VR6ViqUm0.net]
まじすか
複数回話しかけて何かあるのEDのエマくらいしか気づかなかった

ロクサーヌの店も実は1周目で気づかなかった俺・・・

556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:11:04.36 ID:dx8dAXgk0.net]
水門開けた後のセザールしか知らん私よりはええじゃないですか。



557 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:16:09.93 ID:0r6T3n0P0.net]
>>536
セレン様スルーしてラムダへ行っても年長者3人と火竜退治に行ってもええんやで

558 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:27:54.89 ID:DecVCJ5P0.net]
>>536
基本的にNPCは複数回話しかけると会話変わるでしょ

559 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 20:44:33.16 ID:On4nVRo00.net]
どの世界でも結局マルティナは魔物の女になってるとかだったら笑えるのに

560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 21:23:38.94 ID:dx8dAXgk0.net]
魔物の女になるんだったらもっと異形化しなさいよ。中途半端なんだよアンタ。

561 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 21:24:06.25 ID:g0Vbn8W30.net]
イベント中とかで別行動してる仲間キャラもたまに複数回話しかけると内容変わる奴おるよ

562 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 21:25:30.10 ID:wR2qqUEF0.net]
ゼシカと同じだろ
いわば洗脳でどこかの誰かみたいに望んで魔物になったわけではない

563 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 21:33:47.26 ID:DecVCJ5P0.net]
私よ!幼馴染のゲマよ!!

ぬわーーっっ

564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 22:01:50.33 ID:8HmO6Zw40.net]
大丈夫!?聖剣伝説2 SECRET of MANA (フルリメイク)品質のメーカーだよ?

このメーカーの作品には、まともにプレイできない致命的なバグがあっても改善されないというリスクがあります。

565 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/22(火) 22:28:13.76 ID:3abGLcsUr.net]
政権2こないだ終わらせた 今イースオリジンやってる

566 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 01:03:36.99 ID:B9Jje6OP0.net]
ドラゴンクエスト11は難しい



567 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 01:07:50.96 ID:GBrIDiKF0.net]
謁見の間の前、左側に立つ近衛兵も2回話しかけると台詞変わるが
この辺りは台詞2パターン作る必要あったんだろうか…
城に入れるようになっても捕らえられるまではいつでも外に出れるのも謎だけど

城門の前で朝まで待機しても首飾り見せるイベント自動的に始まるわけでも無く
体力も回復しないという謎仕様
いつもはその必要なくてもバンバン回復するくせに

568 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 02:48:19.55 ID:amVTnvfq0.net]
やはりデルカダール王が確認するまでは捕まらないんだろう

569 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 03:15:49.29 ID:GBrIDiKF0.net]
カミュ
「ったく 何が起きたか わからねえが
 気づいた時には 無傷で 崖下の森の中さ。
 ……たいしたもんだな 勇者ってのは。」

滝壺ダイブしたのに森の中
ホントにケトスに助けられてたのかと今更ながら納得した、イベント削ったのかねえ?
どうでもいいけど終盤の穏やカミュに慣れ過ぎて
会ったばかりのカミュの台詞見るたび、おめー喋り方こんなだったっけ?となる

570 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 06:00:27.26 ID:amVTnvfq0.net]
初めから捕まるとわかっていたら、勇者だと名乗らずにデクに頼まれて地下牢に忍び込んでカミュを助けにいったんだが。
手のあざは見せないようにするが、グレイグが不審な顔をしてじろじろ見る。
直接追っ手をかけなくともあちこちの町で出会う。

571 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 07:26:09.59 ID:fesuY2MKM.net]
ドラクエの最大の欠点はなかなか新作が出ないことだよな。
この辺の常識をもう一度見直した方がいいと思うわ

572 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 07:31:20.53 ID:1ISupvfta.net]
>>552
その頃だとカミュという人物を知らないから助けるもくそもないという

573 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 07:42:31.73 ID:amVTnvfq0.net]
しばりプレイでやっているときはふんどし一丁で背中に剣だけ背負っておけばいいんだが

574 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 08:11:00.87 ID:GzREzU780.net]
>>551
勇者の力で助かったというだけで詳細は特に考えてなかった、って言ってなかったっけ

元々高い塔の上から飛び降りても無傷な世界だからあんま違和感ない

575 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 08:29:32.91 ID:Z5gVG7/ap.net]
スペランカーなら死んでた

576 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 08:33:28.95 ID:KevjocvSa.net]
この世界では勇者は絶対に死なないようになってるんだろう
グレイグの頭に幼い頃のマルティナがよぎるのも勇者の力
ローシュがあっさり死んだのは謎だけど



577 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 08:34:43.20 ID:Z5gVG7/ap.net]
>>558
ナイフに毒が塗ってあってしかも刺した後に捻ったんじゃないかな?
米軍みたいに

578 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 08:39:03.96 ID:GzREzU780.net]
毒なんてキアリーで治るやん

死んでも簡単に生き返る世界なのにイベントで死ぬと生き返らないのは変、
ってのは昔から突っ込まれてるよな
ベロニカみたいに遺体まで吹っ飛んだってならまだ分かるが

579 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/2 ]
[ここ壊れてます]

580 名前:3(水) 08:40:17.16 ID:Z5gVG7/ap.net mailto: ローシュは真の勇者じゃないから死ぬんだよ
真の勇者は死なない
[]
[ここ壊れてます]

581 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 09:15:43.55 ID:KevjocvSa.net]
>>561
ローシュの役目はあそこまでで終わりだったのかもね
勇者の剣がなければニズにとどめをさせないとか言ってるけど実際には11の時代にどっかから光がやって来てとどめさしてるし
光の源はおそらく聖竜だろうからローシュの時代にはまだ完全にニズにやられた傷が癒えてなくて光を発する力がなかったのかも
ニズに完全に支配される前に封印して時間を稼げればよかった

582 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 09:31:02.40 ID:X/o05vw10.net]
セレンさまおはよう

583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 10:34:25.58 ID:RnYokni8M.net]
>>555
ちがう意味で投獄されると思う…

584 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 11:17:56.35 ID:vl14NXcQ0.net]
何が何でもシスターにお礼言わせようとする
カミュの律義さには草

585 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 11:28:49.46 ID:vl14NXcQ0.net]
「主人公に」が抜けてるから
何か文章変なことになってるな…


にほんご がんばろう。 orz

586 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 11:28:56.04 ID:GzREzU780.net]
>>564
覆面パンツがごく普通に受け入れられてる世界なので



587 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 11:35:38.83 ID:pC8hnksHr.net]
12までの間に何らかのリメイク ヒーロー3 モンスター できればライバルをCS化してほしい

588 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:04:46.82 ID:I+7uR8B60.net]
スキルの種集めって、奇跡の実使ってお宝ハンター?

589 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:23:12.48 ID:a8IrlkyJ0.net]
>>569
天空魔城でてんのもんばん狩るのが一番効率いい
手動で狩るならゾーンたまったらスパルレ
連射パッドもってるならダークファンタズマかヘルチェイサーのシンボル自動で狩ればおともで点の門番でるから
ほっといたら集まる

590 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:25:11.72 ID:a8IrlkyJ0.net]
過去までいってしまったら泣きながら手動で集める
天候とかも面倒なんできせきのみ、しずく使ってもOK

591 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:27:29.86 ID:xLSpuDy5a.net]
ラナリオンはあっても良かったよなー

592 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:30:44.24 ID:a8IrlkyJ0.net]
アバカムとラナリオンはあってよかった

593 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:45:17.79 ID:U1Etw49j0.net]
マルティナに種吸い出しみたいな特技があればいいのに
おにこんぼうの鬼棍棒からちからのたね出すんだよ!得意だろ!

594 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 12:47:53.26 ID:vl14NXcQ0.net]
>>574
「テメー食った種出せ!」って
熱いベーゼでも交わすつもりですか

595 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 15:40:55.59 ID:NOM3aUW50.net]
さっきやっとドラクエ11制覇したけど面白かったわ
最後混乱しちゃったんだけど11→3→1→2の時系列って事?

596 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 17:02:04.18 ID:B9Jje6OP0.net]
ドラゴンクエスト11は難しい



597 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 17:59:44.22 ID:vl14NXcQ0.net]
「16年前 ユグノア王国を襲った魔物を
 すべて退治したのが グレイグ将軍なんだ。
 将軍は 王国で いちばん強いんだぜ。
「将軍は そのとき 魔物に襲われていた
 王さまを救出してな。あの一件以来
 英雄と 呼ばれるようになったのさ。


ウルノーガの八百長で英雄と呼ばれるようになったグレイグもいい道化だが
そんなグレイグに嫉妬して魔に落ちるホメロスも
もとはいえばウルノーガのせいって何故気付かんかったのか…

598 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 18:24:40.44 ID:XRU6mc6Z0.net]
スキルP戻しみたいにスキルのたねも吸出しあればよかったよね
カミュに使うと中盤後半、会心必中と二刀極意と心眼一閃の3方向に伸ばすのに生きるから使うけど
カミュは3個だけで99時点でコンプ

599 名前:できたりするから困る []
[ここ壊れてます]

600 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 18:26:05.86 ID:Z+bQgatZ0.net]
レベル99だとトヘロスかけてる時にテンタクルス出てこないのか
オリハルコンがどうやっても手に入らん

601 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 18:37:42.71 ID:vl14NXcQ0.net]
序盤の台詞繰り返し見てると
勇者の伝承って何か漠然と「世界を救ったらしいよー」なんだよね、おとぎ話にすらなってねえ…
英雄の一人が興したバンデルフォンが近年まであった筈なのに
王族関係者ぐらいにしか伝わってなくない?
そりゃ悪魔の子って民衆に刷り込むのも可能だわ

602 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 18:46:33.88 ID:U1Etw49j0.net]
伝説蓋開けるとあいつら勝手に内部崩壊して問題を文字通り棚上げしたまま
火種だけ残して、こんなの
どこのだれが語り継ごうと思ったんだろう

603 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 19:17:28.36 ID:camTTJTja.net]
>>578
ホメロスが魔に落ちたのもウルノーガのせいだからだろうね
二人とも方法は別だが完全にウルノーガにコントロールされてた
あと気になるのは、このときのグレイグにとってユグノアの人=悪魔の手先だろうから、かなり積極的にユグノアの一般人を虐殺した可能性がある
少なくともグレイグ配下の兵士は殺ってるだろうな
あと、死にかけのアーウィンにグレイグが止めを刺さないのは本来なら職務怠慢だが、それをしたら主人公の仲間になるのは絶対に許されなくなるからご都合主義だろうね

604 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 19:38:26.88 ID:iQbmy0bQd.net]
妄想乙

605 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 19:45:42.53 ID:a8IrlkyJ0.net]
>>580
徒へロスつかわずにがんばれよ
連射パッドないとつらいけど

606 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 20:46:14.62 ID:oIhR0iXo0.net]
モブゴンクエストやる時に撮影したりするけど
主人公を壁際に立たせてカメラの外に上手く誘導して
逢瀬を楽しむカップル撮るの楽しいです
デルカダール上層の身分違いカップル、なかなか画になりますぜ

パーティーメンバーが主人公に見せない顔を
こっそりスネークできるシステムとか欲しかったなあ
別ゲーになっちゃうけど



607 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 20:53:11.85 ID:FdgWsGyi0.net]
序盤デルカダールのおばさんは
「お金に困ったらユグノア硬貨を売るといいよ。あれは使い道がないからね」
なんつうか悲劇の亡国に対して冷たくない?

608 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:04:50.47 ID:WupttFfA0.net]
悪魔崇拝で自業自得で滅んだ国って扱いなんやろな

609 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:08:03.19 ID:JXsBbf7f0.net]
使い途がないのにそれなりの値段で売れるってすごいよな

610 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:37:38.65 ID:FdgWsGyi0.net]
硬貨に使われている金属の質が良いんだろうね。
鋳つぶせば使い道が広がる。

それで思い出したが、鍛冶で使う金属鉱石から金属を抽出、精製できねえもんかな・・・
金鉱石→黄金のかけら→金塊 ってさ。
鍛冶と言うより錬金になるが。

611 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:40:15.89 ID:y+HboSmQ0.net]
あの……ベロニカ死んだんだけどふざけてるの?

612 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:42:19.21 ID:mh+a/fAHp.net]
おふざけだから安心していいよ

613 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:44:05.75 ID:FdgWsGyi0.net]
先に進めば再び彼女に出会うこともあるでしょうよ。

614 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:47:16.72 ID:WupttFfA0.net]
人生は後戻りできないから尊いのだ

615 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 21:50:03.90 ID:P8OdnUZm0.net]
そんなのわかりたくもないよ〜♪

616 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 22:17:55.42 ID:y+HboSmQ0.net]
いやこれ発売日にやってたらベロニカ死亡って結構騒ぎにならなかったの
マジで最悪だわ



617 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 22:27:05.38 ID:WGmM0J5P0.net]
発売日当日でベロニカの最期まで進むって結構大変じゃない?
3DSでそこそこ真剣に早解きしても20h近くかかるぞ
こまめにアイテム集めるとかしなければもうちょっと早いだろうけど、1周目で1日でいけるかというと

618 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 22:50:57.67 ID:B0tv/k150.net]
発売からもうすぐ一年経つね
盆休みに必死でゲーム進めたのがすでに懐かしいわ

619 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 23:05:38.09 ID:B9Jje6OP0.net]
ドラゴンクエスト11は難しい

620 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 23:31:20.68 ID:HduOER7Op.net]
>>591
勇者がもっとしっかりしているか、グレイグが親友と王の奇行に気付いていればベロニカは死なずにすんだのにね
人災ですわ

621 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2018/05/23(水) 23:38:57.44 ID:4NGm8nMP0.net]
ラスボスはレベルはどれくらいあれば充分かな?

622 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/23(水) 23:47:41.96 ID:9lsbrr2Dr.net]
ベロニカ死亡言うほどか?
仲間多いからなんとも

623 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 00:01:18.39 ID:5+EHwNLE0.net]
>>596
スレタイでネタバレとか氾濫して大変だったよ
知らずにゲーム進めれたのは幸運だろ

624 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 00:28:52.61 ID:8xSks7J30.net]
主人公は片手より大剣スキル上げた方が良いのかな?
今レベル50前くらいで片手メインでやってたけど

625 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 00:30:20.35 ID:qhcSgq2S0.net]
>>602
仲間が生きたまま塵にされていくのを
勇者のチカラで見させられる他の仲間達のことを考えると
地獄ですわ…

626 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 01:55:45.10 ID:WBZwmILM0.net]
大樹前のキャンプでセーニャがお姉さまと私は命が終わるときもいっしょですよね?
って言われて一瞬言葉に詰まったときアレで死亡フラグたったとピンときた初見俺氏



627 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 03:58:21.61 ID:RvChimd90.net]
大人ベロニカが死ぬような場面があったらちょっとはショックだったけど

628 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2018/05/24(木) 07:40:11.74 ID:sfpN0PK6a.net]
幼女らが死んでいく中、先に逝かれる俺かわいそうアピールするじいさんになんかムカついた






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef