[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 06:23 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DQ11】ドラゴンクエスト11反省会



1 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 13:46:43.54 ID:KPAnDw/V.net]
ストーリー、シナリオ、システムの良かったとこ悪かったとことか、どうしてこうなったとか
色々思うことあるだろうから述べてけ

ストーリーの検証とか考察は別のスレがあるからそっちでね

2 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 13:48:56.84 ID:KPAnDw/V.net]
ひとまずゲームとしては楽しめた
完成度は高い
ドラクエの歴史の中では3や5に続いて3位くらいかね

3 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 13:58:41.94 ID:KPAnDw/V.net]
重要なセリフマークのやつとだけ話してれば、世界観には浸れなくてもクリアはできるってのがヌルい気がした
進行に無関係なモブの数が多いうえにセリフもほとんど2ページ以上
自分でストーリーを作っているというより、ラノベ読まされてる感じだった

4 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:00:56.63 ID:uzPkPGYm.net]
!マークがマップに出てて
次どこにいったらわからないってことが
なかった あれないと延々と船乗ってた

5 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:04:25.31 ID:KPAnDw/V.net]
レベルはバンバン上がるから爽快感はある
泥するアイテムも有用なものが多くて、バトルにも刺激がある
武器や防具の種類が増えたせいか、なんかイマイチ愛着がわかないのが難点

6 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:07:17.02 ID:ldmKvjLf.net]
不満点は二つ

メタル系だけシンボルエンカウントを非表示にしたこと
危ない水着が全然危なくない

これだけ

7 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:08:52.93 ID:KPAnDw/V.net]
>>6
メタルのシンボル見つけた時こそ脳汁でるのにな

8 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:17:02.77 ID:uv4s1ulM.net]
ジャンプのモーションが手抜き、音がマリオ、
飛び降りれる場所と降りれない場所の差
馬に乗ってもマップ移動で降りる
気持ちよく走り回れるマップが少ない
ドラゴンライダーに乗るのは楽しいからもっと配置して欲しい

9 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:17:57.77 ID:KPAnDw/V.net]
鍛治は個人的に好き
買い物できない縛りプレイだとゲーム性が増す
似たような素材が多くて印象が霞むので、もう少し種類を減らしても良かったかも
ヒヒイロカネとオリハルコンなんて呼び名が違うだけの同じものだし

10 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:19:40.20 ID:KPAnDw/V.net]
>>8
ジャンプはいらんよなw



11 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:22:04.93 ID:KPAnDw/V.net]
大きな体躯の敵が2回攻撃するとき
ズシズシ歩いてきてぶん殴ってズシズシ戻ってまたズシズシやってきてぶん殴って…

1回で済ませや

12 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:25:16.78 ID:L6jx0Xzk.net]
とりまウルジャンは今後もこんなつまらん絆思想を撒き散らすなら、ドラクエから手を引いて欲しいわ
バラ撒きはデジアイテムだけでええんやで
クエストと鍵が殺しあいし過ぎ。
最高の鍵をきっちり活かせや
鍵は死に物狂いで獲得する要素勝手に変えるなボケカス共

13 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:25:18.23 ID:KPAnDw/V.net]
バッチリがんばれが使いにくいことこの上ない
ガンガンいこうぜ並みに高コストの技を連発する

14 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:31:54.32 ID:ucIdMoG2.net]
>>9
オリハルコンは古代ギリシアでヒヒイロカネは日本の伝承じゃないの?同じものなん?

15 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:35:52.13 ID:ucIdMoG2.net]
イベントはキーアイテムとかフラグで制御していいんだけど、ストーリー的に後に訪れる土地に適正レベル越えて旅するようなそんな微妙なバランス崩しがてきるくらいの自由度が欲しかったな。

16 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:38:09.89 ID:KPAnDw/V.net]
主人公以外、キャラは過去最高に立ってたな
セリフの言い回しがいちいち厨臭くて、7人それぞれが順番に決意を口にする時とか、見てるこっちが恥ずかしくなったけどw

旅で知り合ったもの同士が旅をするんじゃなくて、キャラそれぞれにもともと相互の深い繋がりがあったのは良かった

あ、でもカミュだけは誰とも深い繋がりはないか

17 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:38:37.50 ID:GtQzFxKL.net]
過去戻りと結婚はなくてよかったな
エマ派だがあれならない方が勝手に妄想できてよかった
ヘタに結婚したせいで無駄に叩かれてて悲しいわ
過去戻りもご都合オマケでちょっと過去の大樹行って
ベロニカ引っ張って戻ってきたぞ!一緒に裏ボス倒そうぜ!くらいでよかったな
あとジャンプにはなんの意味があったんだ
よく家の中で操作間違えてジャンピング外出してた

面白かったけど個人的には3の自由に冒険してる感とクリア時の感動や
5のきれいにまとまったストーリーには及ばないかな

18 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:40:26.35 ID:uv4s1ulM.net]
>>15
最初に船取ってからのイベントって固定なんかね
崩壊後は仲間集める前にホムラまで行って火竜倒したり出来たけど

ちなみにオリとヒヒは違うものだってググったら出てきたぞ

19 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:42:28.47 ID:EDbFnlaE.net]
セーニャとロウのヒーラー二人とも素早さ死んでるのなんとかしてほしいわ
バトルプランナー頭沸いてるだろ
補助も何も間に合わねーし回復無駄うち多くなんだよ常考
糞が

20 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:43:07.47 ID:KPAnDw/V.net]
>>14
>>18
俺もググってみた
どうやら適当なことを言ったようだ
今では猛烈に反省している



21 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:45:23.57 ID:sHvAVkzy.net]
死んだ人魚が突然生き返ったのと、あんなドラマチックな別れをしたのに海底王国が平常営業だったこと

22 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:47:30.21 ID:KPAnDw/V.net]
勇者のご都合便利パワーがあまりにも便利パワーすぎてw
ドラクエ4コマの時代なら絶対ネタにされてた

背中がかゆい
腰が痛い
シワが増えた

全部勇者パワーで解決できそう

23 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:48:40.74 ID:ucIdMoG2.net]
>>18
外海出てから、もっと降りられる所増やして欲しかったな。山とかに遮られてもいいから、強い敵と先取りして戦うみたいな、全滅寸前で宝箱だけとって帰ってくるとか、そんなスリルが味わいたくてね。

崩壊後は少し自由度あったね。シルビア先に仲間にして、ドゥルダを後回しにしてしまった。

24 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:50:22.81 ID:ucIdMoG2.net]
>>22
キン肉マンのフェイスフラッシュみたいにドブ川綺麗にしたりもできそう。

25 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:52:14.71 ID:KPAnDw/V.net]
>>24
勇者が剣構えりゃ確定申告もお茶の子さいさい

26 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 14:55:15.38 ID:wfHd03nU.net]
おしゃれ装備を別途設定させてほしかった

27 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 14:59:20.15 ID:KPAnDw/V.net]
ぼんやりと過去作と繋げたけど、色々不満が残るんだよな
関連性持たせるならガッツリ絡めよと

28 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:02:29.88 ID:sHvAVkzy.net]
子供は満足しても、当時子供で今はがっつりおっさんになった小賢しい大人を納得させるシナリオまでにはいってないな

29 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:02:35.71 ID:KPAnDw/V.net]
>>23
わかるわー
そうこうしてるうちにレベルが上がるのなw

30 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:03:19.41 ID:7XLsGd7d.net]
結婚相手増やせという意見



31 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:03:52.11 ID:L6jx0Xzk.net]
斉藤なんとかってボケは
「全部入れたら逆に不味くなる」っていう法則を10で学ばなかったのかな?

32 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:05:54.92 ID:KPAnDw/V.net]
>>28
大人めがけて奥行きを持たせようとして、あちこち破綻しちゃった感があるな
むしろ子供にでもすんなり理解できるくらいのシンプルなシナリオが一番面白い

33 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:06:34.72 ID:wfHd03nU.net]
時渡り周りもガバガバだよなw
ed含めて力技使ってる感じ

34 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:09:24.31 ID:uv4s1ulM.net]
ケトスの降りられる場所も酷いな
街から街に飛びたいのに

35 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:10:55.62 ID:wfHd03nU.net]
>>34
今回はキャンプにも飛べ

36 名前:るけど
島とか面倒だったな、クジラで行けるようにしてほしかった
[]
[ここ壊れてます]

37 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:13:36.24 ID:KPAnDw/V.net]
どうぐ→だいじなもの→天空のフルート


ぴろりー


ぴろりー らららー


ぴろぴろぴー


長いよ

38 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:19:59.03 ID:GtQzFxKL.net]
>>36
わかる!
ルパスのメモといいフルートといいめんどくさい
アイテム欄増えたんだし今までみたいに主人公に持たせときたかった

39 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:21:18.18 ID:eThNySfx.net]
まだ途中だからストーリーについてはなんとも言えないが
グラフィックや操作性に進化が感じられなかったな〜
特にフィールドで上下の視点移動ができないのが不便

40 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:22:27.10 ID:GtQzFxKL.net]
あとケトスの操作すごいイライラするんだけど
PS4版は快適なの?



41 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:22:35.40 ID:KPAnDw/V.net]
時渡り後の各地にイベントが用意されてるけど、あまりにも適当な気がした
関連性も何もなく、とりあえずピンチを用意しときましたって感じ

そんであちこち回ったあと、いきなりニズに挑む時の盛り上がりのなさといったら

42 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 15:24:14.80 ID:rnU3ArQf.net]
一人しか反省してない

43 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 15:24:34.56 ID:n3WZay/0.net]
AIがアホ
全体的に消費MP多すぎ
レベル上がりやすすぎ
最強装備の入手が簡単すぎ
乗り物モンスターは一回倒したら乗らせろや
時渡りの迷宮は面倒なだけ
強い装備入手してもそれを活かせる敵があまりいない
最強武器入手のためにはエマと強制結婚とかふざけんなや

色々あるけど、面白かったぞ
キャラも好きだし

44 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 16:09:45.22 ID:0HwOJaOg.net]
誰とも結婚したくないのにエマがね…

45 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 16:29:30.83 ID:IJcOPJsC.net]
アザが光って見えないものが見えるとか
身体が光に包まれて助かるとか
都合の良すぎる演出が多すぎる
とか感じるのは洋ゲーに毒されてるのかな‥

46 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 16:31:32.81 ID:UnikJkzJ.net]
ネルソン以外に隠しダンジョンもう1つくらい欲しい
やることが種稼ぎしかない、って状況になるまでがやや早い気がする

47 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 16:40:53.20 ID:uv4s1ulM.net]
過去が見える根っこギミックは良いんだけど
ほんの序盤にしか無いのがとってつけた感を満載にしてくれる

48 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 16:44:48.48 ID:aHp2rc0k.net]
やっぱBGM関連
過去作のオマージュはほどほどにしたほうがいいって感じたな

49 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 16:45:14.25 ID:LNww+6ie.net]
かなり満足したけどフィールドでDQH2みたいにダッシュできるようにはしてほしかったかな
後過去戻って以降のシナリオが表で一回やったのはあるけど簡素すぎるのもちょっとがっかり

50 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 16:45:31.07 ID:Uf3zG1tL.net]
アイテムやモンスター大杉
鍛冶が作業ゲー

楽しかったが



51 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 17:01:42.86 ID:A1Bdp3Ig.net]
無駄な3おしが多すぎ
ゾーマの音楽なんていらん
3が大嫌いになった

52 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 17:22:55.72 ID:c/d0Y8J7.net]
ボウガンと斬り付けをボタン別々化
世界崩壊後をもうちょっと絶望的にして欲しい
過去帰るなら7人で
見た目装備を持ってるだけで自由に着せ替えさせて欲しい
ベロニカ大人化用のイメチェンリング追加
カミユの記憶喪失は削除

概ね楽しめた

53 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 17:26:43.33 ID:jBkFsw3j.net]
最高傑作だわ

54 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 17:34:38.67 ID:L6jx0Xzk.net]
うちらだって先に言ったもん勝ちの卑怯者に苦しめられてきたのに
何で無理やり今作ageするのか気持ち悪いし図々しい
大人しく伝説に負けておけばいいのに

55 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 18:08:46.21 ID:gM1CYFtt.net]
今に始まったことじゃなかった気もするけど、レベル上がって全快するのがちょっとな〜

56 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 18:35:18.86 ID:UBL+TIwv.net]
色違いのモンスター多すぎ
簡単すぎ
ロード遅すぎ
的見つけにくすぎ
小さなメダルや素材等の探索面倒すぎ

57 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 18:36:02.58 ID:A1Bdp3Ig.net]
色違いって強や邪のこと?

58 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 18:40:20.41 ID:+YyWTJ44.net]
色違いが多すぎるのも気になるし
音楽やマップも使い回しで手抜きすぎるだろ
直前にやった8の方が面白かった

59 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 18:43:54.88 ID:UBL+TIwv.net]
>>56
それ含めなくても多くないか?
容量節約のための色ちがいモンスターなんだから今はそんなに必要ないのに

あと書き忘れたけど全般的には満足している

60 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 18:50:59.40 ID:sVCJ2irN.net]
裏ボスBGMがゾーマなのって最高にセンスないよな
むりやり3に紐付けしてるけど戦闘シチュは完全に8じゃん?
だったらおおぞらに戦うを流すべきだろ



61 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 19:04:43.42 ID:A1Bdp3Ig.net]
>>58
いえてるな
>>59
最高に同意である
寧ろあそこで新曲にしてほしかった

62 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 19:10:53.16 ID:2oGux4Xi.net]
大空に戦うは最高だな
ラプソーンにはもったいないくらい

63 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 19:17:25.83 ID:zC0PdvpL.net]
主人公が過去に行くのを止めようとするがすぐ諦めた仲間たち

64 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 19:22:15.71 ID:aHp2rc0k.net]
>>59
あそこは壮大な新曲もってきて欲しかったな
大トリなんだからさ

65 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 20:01:48.14 ID:UeqTpYHP.net]
時渡りする直前、仲間全員が身を挺して止めに入る所が非常にキツかった

時渡りした後のメンバーは、元々いた仲間な筈なのに
何か別人感があるんだよな

66 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 20:49:03.98 ID:nLCI1JVB.net]
ほぼすべての雑魚がスルーできるからダンジョンに緊張感が全くない
表クリアまではボスもレベル上げなんか必要ないし

後半になるとあちこちタライ回しにされて
戦闘一回も挟まずにイベントの連続
総じてひたすら移動して物語を見るだけのゲームになってしまった

67 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:19:50.23 ID:+YyWTJ44.net]
普通にクリアしても消化不良で裏ボス倒す前提にした今作は許さないわ
もう今のメンバーで作り続けるのは無理がある

68 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 21:34:59.62 ID:bqnkIUWb.net]
ヨッチ族はもののけ姫のコダマ
ドラクエ最終作の予感がする

69 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 21:35:41.24 ID:MXUYueB/.net]
>>65
なんならどの街でもキーマン以外とは一切しゃべらなくてもクリアできちゃう親切設計だぞ

70 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:38:27.31 ID:4rdw9BBE.net]
11は最高にドラクエしてたわ



71 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:43:26.41 ID:dndzXeY7.net]
なんの伏線もなくロウがラスボスの名を出したところ

72 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:43:39.44 ID:wfHd03nU.net]
>>67
つまり引退するする詐欺の始まりか

73 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:47:28.15 ID:+e8Pv6Mp.net]
ボスのとどめに「ヒャド」とかやめて欲しかった

74 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 21:55:34.64 ID:VihSAcAt.net]
グレイグと両手剣をストーリークリアするまで廃止しろ。これだけでバランスとれる。

75 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 21:57:39.43 ID:c/d0Y8J7.net]
ぬるいの

76 名前:凾ネらゾーン廃止したらいい
ビーストモードとクロスマダンテでボスも瞬ころよ
[]
[ここ壊れてます]

77 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 22:12:55.20 ID:FmdMhv/O.net]
スイッチ版のおかげで完全に3DS版が任天堂信者中心に買い控えされたことだな
あの発表をGOした責任者は本当に責任取った方がいい

78 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 22:21:58.00 ID:UnikJkzJ.net]
>>73
全身全霊がスキルパネル上で楽に取れる割につえーのよな
ウルノーガ倒すまで勇者とグレイグの2人体制でひたすら全身全霊やってた

79 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 22:24:24.98 ID:Db4PiQ2J.net]
ps4版のロードの長さはあんなもんなのか

80 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 22:31:43.46 ID:HDxioSG1.net]
全体的にすごく面白かったけど戦闘のテンポをもう少し良くするのと邪と強で数稼ぎすぎってとこが気になった



81 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 22:38:10.87 ID:UnikJkzJ.net]
あと3DS版の時渡りの迷宮考えた奴は今後ゲーム製作に関わらないで欲しい
PSPのFF1の隠しダンジョンに匹敵するくらいのキングオブ汚物

82 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 22:39:19.71 ID:tKlGN16E.net]
よっちクリア特典として崩壊後の仲間との戦闘が蛇足。

83 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 22:50:21.18 ID:5+LcEV8C.net]
時渡りの迷宮とボウガンは本当にクソ
追加要素考えたやつは死んでほしい
何が面白いんだよこんなもん

84 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 23:07:12.08 ID:Ynqsr87E.net]
3DSの2D版
グラフィックがドラクエじゃなくて完全にツクールなんだよね

85 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 23:22:08.81 ID:eThNySfx.net]
時渡りの迷宮は本当につまらん
9の宝の地図のようなワクワク感が皆無だ

86 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/16(水) 23:40:21.79 ID:FmdMhv/O.net]
2D版はいくらなんでもマップがミニマムすぎる。。
PS4版の豪華にフィールドを使う戦闘比率を無理矢理ランダムエンカ制にあてはめたせいで
史上最悪にしょぼい2DRPGができあがってしまったなあ

87 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 23:42:21.74 ID:PnFjc7z0.net]
メダル女学院自体はまあまだなんとか良しとしても
もっとドラクエ世界に合ったデザインにしてほしかった
ライン引きや跳び箱って…その辺によくある異世界転生もののラノベじゃないか…
あそこだけドラクエの匂いじゃなくオタクの臭いがする

88 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 23:42:47.46 ID:FmdMhv/O.net]
まースイッチ版は3〜4年後くらいにPS5リマスターとマルチで出すべきだな
どうせ声あり、オーケストラ、ホメロス仲間とかつけるんだろ
DQ8みたいにトーセが強引に劣化させて作るんだろね

89 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/16(水) 23:45:52.10 ID:uS/Th23w.net]
過去に行った主人公が仲間から距離置かれてる感じが
いきなり得体の知れない人物になった

90 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 00:10:55.02 ID:xCGJAlCs.net]
>>85
ほんとこれ
リアルメダ女なんか全員腐女子ブチュンバしかいないけど
pixivでホモ描いてラノベでゅふでゅふ言ってるブチュンバ共



91 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 00:50:16.76 ID:q2OODvUP.net]
とにかく逃げられない
レベル99でも平気で三回も回り込まれる

トヘロスとリレミトを連続にするなや
トヘロスしようと思って、間違ってリレミトして脱出してしまったの何回もあるわ

92 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 00:50:40.61 ID:TKCOh7bI.net]
中川翔子のデータが消えてしまったのは反省しなきゃいけない部分だな

93 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 01:20:23.29 ID:mFEfJa3P.net]
>>70
同意だわ
そろそろ魔王は何処の誰なのかを
探す工程を丁寧に描く展開が
あっていいよね

94 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 03:43:54.37 ID:P4BV1f7S.net]
仲間の会話かな
今までは直前に話したNPCの会話に応じてたのにストーリーの進行の話ばかりでつまらん

あといちいち『はなす』からじゃなくてAボタンだけで良いだろ

95 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 03:46:17.82 ID:P4BV1f7S.net]
>>42
AIはアホの極みだった
ピオリム、スクルトじゃなく
ピオラ、スカラ使ったり

グランドクロス撃ちすぎ
アモーレショット撃ちすぎ

96 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 04:06:05.31 ID:W7mlw1wd.net]
会話は次の案内でしかなかったな
後はレベルアップでMP全快とかぬるかった
自由度の低さもが緊張感の無さに繋がってる
冒険してる感じが全くないからたんたんと物語が進んで記憶に残らない
クリアした後なのに町の名前とか全く覚えてないもんなー
ヨッチ攻略は糞すぎてどうしようもないわストレスでしかない

97 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 04:51:13.25 ID:/GQwjNFE.net]
11クリアしたあと、3やりたくなって今リメイク版3やってるけど、なかなかレベル上がらないし11に比べたら不親切設計だなーと苦笑いしながらやってる
マジで先に進めないw
11ぬるすぎを実感w
元祖ファミコン版の3はもっとハードなんだろうなー

98 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 04:57:26.42 ID:eXoK85Mj.net]
育成も探索もストーリーのうち

99 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 05:10:50.80 ID:goDerGgO.net]
良かったところ
ストーリー(年配優遇)とエンディング
トータル的にバランスのとれたドラクエらしさ

悪かったところ
レベ上げのヌルさ(れんけいのスペクタクルとルーレットいらん)

100 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:42:06.21 ID:geKm/pXP.net]
連携技が大杉。過去には仲間全員で戻るべきだった。過去の仲間の他人感がすごすぎた。



101 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 05:43:42.35 ID:geKm/pXP.net]
>>95
子供よりもおじさんリーマンがやる前提なんだろうね。家族いるとガッツリできないからサクサクレベル上がらないとクリアできない。

102 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:21:38.46 ID:e12BlBl+.net]
楽しめたわ

親切な全体マップのお陰で道に迷うストレスが無かったけど未知の地をさ迷う冒険感は少なかったな

ドラクエ3の船とった直後にスーの土地に足踏み入れて死ぬ目にあうような、あの変な楽しさが乏しかったな

無い物ねだりか

103 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:26:25.94 ID:e12BlBl+.net]
>>9
鍛治は最高品質製造の難易度が適度に緩いのが良かったね

DQ11はあらかじめ上限段階が+3までと示されてて、その条件も緩い。

ダメなディレクターだと全部黄色ジャストにしたときに+5みたいなの作るんだろうけど、そんなんあったらきっとストレスためる人多く生んだだろうね

104 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:36:21.16 ID:y86zncVn.net]
作戦いっぱいあるけどバッチリと命令させろしか使わんかった
一人ひとり変えたりすんのメンドイし道具関連含めて今回UIがいまいちすぎ

105 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 07:36:36.79 ID:niIFTbZI.net]
>>85
>>88
メダ女の住人だけ全員名前ついてるのは正直気持ち悪かった

106 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:02:57.85 ID:mw6jTxSK.net]
シルビアの顔アイコンが本編のキャラじゃしない表情してる

フィールドコマンドのさくせんに色々詰め込み過ぎ
せんれきは別にしてもよかったと思う

公式でも主人公(あなた)と明言してるのに
主人公に命令できるのはちょっと違和感あった

107 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:09:44.27 ID:bs5o1A3W.net]
>>99
むしろ今の時代の子どもむけだとおもってた
スマホゲーだと1戦闘終わるごとに全回復してるもんだしこれでもキツイと感じるんじゃない?
自分はレベル上がるごとに回復するのはドラゴンスレイヤー思い出してなかなか懐かしかったw

108 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:27:38.13 ID:NOHFg8ZW.net]
良かったところ
ドラクエだった

悪かったところ
ドラクエだった

要は演者と細かい部分が変わる古典落語のようなんだよ
それがドラクエなんだがゲームに新しいものを求めてしまう人間だから
ドラクエやる度にひっかかってしまう

特に悪いのは音楽使い回し多すぎ
個人的にはあぶない水着で萎えたわ
まだデフォルトの方が良いわ

109 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 08:56:12.85 ID:W6ERgzjR.net]
3DS版
AIがアホ過ぎ 序盤用にMP節約は欲しかった
視界が悪すぎ かといって2Dはショボ過ぎ
視界の悪さと相まって広大さがただ遠いだけでしかなかった
雑魚戦がムダに消耗しすぎ
ボス戦(中ボス含む)は単に状態異常の行動停止ゲー
連携って全部見た奴何人いるの?レベル
連金素材の種類が多すぎ

おおむね面白かったが色々バランスが崩壊してた気がする

110 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:21:35.86 ID:roXrilJB.net]
バランス崩壊は一番やっちゃダメなとこだろう



111 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:23:37.31 ID:2Ky8KJu3.net]
ホメロスはホモなのに女にモテてグレイグはノンケなのに男にモテる

112 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:37:22.49 ID:W6ERgzjR.net]
あ、最大にダメなところがあった
ウルさん、魔王らしさも威厳もかっこよさもおぞましさも何も無いボスだった
名前すら忘れそうだわ
設定的にもなんつーか微妙だし、グラも微妙だし、ハッスルジジイ以下のインパクト
ニズさんもせいぜいイベントボス級だし、あれが邪神てシドーもビックリだろ

113 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 09:53:07.20 ID:mlXx+smM.net]
正直難易度に関しては擁護不可能
そもそもDQは1みたいな例外を除いてレベリングしなくてもクリアレベルになるのが普通
今回は普通にやると基準レベルを越え始めるから敵は避けないといけない
特に3DSの2Dはそれが出来ないのでひどい。ゲームとして成り立っていない

114 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:29:35.10 ID:roXrilJB.net]
敵を避けるのが嫌なんだよシンボルは苦手
アクションゲーム苦手な人はランダムのほうが好きなんじゃないかな
でも今後シンボルだけになりそうだよな

115 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:37:25.64 ID:U4hEW/PM.net]
シンボルエンカウントは嫌いじゃないけど、昔のDQみたく瀕死画面真っ赤で後村まで一歩のところでエンカウントみたいな緊張感は無くなったな
今回そこまで瀕死になる事がそもそもないけど

116 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 10:44:40.47 ID:W6ERgzjR.net]
そうか?
逃げられないからイオグランデ2発で4人死亡とかよく見る光景だけどな

117 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 12:00:07.56 ID:9Ev7B4Dh.net]
むしろ今作避ける必要すらないじゃん

シンボルエンカウント自体は否定しないが
採用するならロマサガ2以降みたいに
避けるのに一工夫いるようにしてくれないと
さすがにつまらんよ

適当に歩いてるだけで総スルーはないわ

118 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 14:48:34.55 ID:D85twWz+.net]
鍛治は難易度低くて良かったけどやっぱり素材集めがくそ面倒
大修練などのご褒美はレシピじゃなくてもっと現物よこせと思ったよ

119 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 14:59:54.93 ID:7kKa/N25.net]
日本はファミ通みたいな「マリオが動くだけで10点」みたいなメディアばっかだが、
海外だと3DS版とPS4版で直球ドストレートに大差つけてるよね。
3DS版はただドラクエであり、ドラクエであることが最大の良さーー7点みたいな

PS4版は広大な世界を冒険するRPG最大の要素を大きく広げて、
バトルや探索、風景を楽しむといった要素が包括的にまとめられているので
戦闘頻度やエリアごとのボス難易度、経験値量とかものすごくバランスよくまとめられてると思う
個人的にはPS4版は9.6点はあげたい

120 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 15:09:01.29 ID:7kKa/N25.net]
−0.4はやっぱり声がないところ
特に最初らへんはすぐ慣れるとはいえ違和感があった
前情報完全シャットアウトしてたるなぼう氏とかも声なくて驚いてた

つか今回音楽も含めて音が映像に完全に負けてる。



121 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 15:14:16.36 ID:4fBfd7vZ.net]
ベロニカの声が中川翔子になったらおまえどう責任とってくれんの?

122 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 15:28:03.15 ID:e12BlBl+.net]
>>118
俺は声なくても良いと思ったな

ドラクエはセリフのテキストに合わせたポポポ音の高低で声色表現するのがちょうど良いよ。

脳内でそれっぽい声再生される

123 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 15:33:58.30 ID:Op7r71y5.net]
ターン制コマンド式バトルがもう限界
ボイス無しとかPS2レベル
普通にやるとレベル上がりすぎてヌルい
両手剣強過ぎ
鍛治は面白いがテンポが悪くなる

表クリアまでやった感想
ドラクエナンバリングは今作で終わりでいいや 次やるならターン制コマンド式バトルを何かに昇華させたものを作れ

124 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 16:04:23.68 ID:SxbeXCug.net]
音楽が懐かしさという名の手抜きにしか感じない

あと、結局ロトって誰なの?
勇者の剣=ロトの剣
最初の勇者って事ならローシュがロトでいいのか?

125 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 16:06:10.31 ID:uDAU3Hp9.net]
ロトはイレブンくん

126 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 16:11:17.36 ID:roXrilJB.net]
1.2でのロトの剣って3の勇者がジパングの刀鍛冶にオリハルコン使って作ってもらった
王者の剣のことじゃなかったっけ?ヒノキの棒装備でゾーマ倒したらヒノキの棒がロトの
剣になる可能性もあるが

127 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 16:54:21.45 ID:E4gIj50U.net]
PS4のバトルは順番表示が無いFF10
ドラクエにボイスはいらない
レベルはこれくらい上がったほうが面白い
片手雑魚戦に強いやろ
鍛冶は10より成功しやすくて楽しい10の鍛冶はただの苦行

128 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 17:00:19.53 ID:mlXx+smM.net]
鍛治は10を甘くした感じみたいだけど難しすぎず簡単すぎずでいいと思ってる
9とか最強装備作るの苦行だったし
スキルパネルも自由度あるしそういったシステム面では結構満足してる

129 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 17:31:42.79 ID:6RRJ0KZx.net]
ウマレース苦手でガイアのハンマーがもらえないので裏ボス詰んだ
レベルは94なのにもう他にやることなくて三日くらいプラチナ杯に挑んでるけどダメ
3dsなのでドリフトとかも出来ない
なんでこんなアクションゲームで重要アイテムとらされるん

130 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 17:33:24.92 ID:6RRJ0KZx.net]
ちなみにヘパーデンで左手の指がちょっくら不自由なんだよ
アクションでこなさなきゃならないイベントあるならドラクエ今回は見送ったのに



131 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 17:57:55.15 ID:m6K7fJbJ.net]
クリアまでは楽しかったんだけどクリア後敵が急に強くなってイライラする
何で雑魚的相手にちまちま攻撃当てないと倒せないようにしたのか

132 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 17:58:38.09 ID:ylteDYpE.net]
何気にキメラに全滅何度もさせられかけた
特に転生キメラはヤバイ
まあカミュに盗ませてばっかいるからってのもあるけど

133 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 18:00:55.95 ID:XcEAUm+f.net]
難易度に文句言うガイジってちょっと他のボスが

134 名前:サ界の霧使い始めただけで発狂すんだろ
そもそも世界樹の迷宮とかやれよ
難易度低いゲームに逃げ込んでおいて何いってやがる
ロンダルキアごときで音をあげる雑魚ハゲがよ
[]
[ここ壊れてます]

135 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 18:20:52.61 ID:SxbeXCug.net]
〇〇強 〇〇邪 は手抜き過ぎる
レベル50超えてまで、おおがらすと戦いたくないわ

136 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 18:37:32.93 ID:Ereqb8HX.net]
いやドラクエにしても難易度低すぎって話だろ
過去作と比較しても完全に別ゲーレベルじゃん
人形劇が多すぎ&長すぎで自分で操作する時間も少ない
仲間が勝手に話を進めて主人公(プレイヤー)置いてきぼり
SFC時代にFFの欠点として挙げられてたのが
まんま当てはまる

137 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 18:52:50.31 ID:niIFTbZI.net]
>>133
欠点かわからんけど確かに今までは
王様「困ったから助けて〜」
主人公「わかった」
仲間たち「ついてくわ」
みたいな感じだったのが今回は
王様「困ったわ〜」
仲間たち「助けようや主人公!」
主人公「そうやな」
ってのが多い気がしなくもない

138 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:18:13.21 ID:/z5SuZhM.net]
>>134
今までのは
王様「困ったから助けて〜」
王様「なんと!助けてくれるのか!」
仲間たち「ついてくわ」
こんな感じだろ
ドラクエの主人公は喋らないからどうしても受け身になりがちだしそれは今作に限ったことじゃなくないか

139 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:28:53.81 ID:Dxlg1YlP.net]
いやいや少なくとも過去作は
王様「困ったから助けて〜」
プレイヤー(よっしゃ助けたる!)
王様「なんと!助けてくれるのか!」
仲間たち「ついてくわ」
の想定で作られてた

仲間が話を進めるくらいなら、いっそ主人公が喋れよって
ドラクエの主人公がなぜ喋らないのか
開発が忘れちゃってるよ

140 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 19:35:43.40 ID:H5erqrdK.net]
>>125
FF10のバトルだからなに?
俺はボイス要る
ボス強敵に強くないと意味ない



141 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:00:19.14 ID:9ceHMjsf.net]
なんか助けたい人は殺して、許されない罪を犯した人は救われているという理不尽さ

142 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 20:22:29.27 ID:mlXx+smM.net]
>>131
世界樹とか余裕でやってるわハゲ
というか今回裏に関してはバステ乱打で世界樹と言うほど差がないわハゲ
裏ボスだけは天地の差だがハゲ

143 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 21:11:00.38 ID:/ovh6sS/.net]
>>131
死ねクソゴミニート。おまえはマルティナでしこってろっ!

144 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 21:41:21.76 ID:/bgLj0NM.net]
9とか10ってなんだったのかね、と思える良作ではある

ただ同じところを何回も行かされるのが気になったかな。
船入手後のフライング古代図書館や、クエストとか。

ただでさえ時遡って2週するんだし、とりあえずクリアフラグだけ立てて、「なんと!すでに手に入れていたと申すか!?」とかにしてくれりゃいいのに

145 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 22:01:22.51 ID:2F8Kv9cb.net]
>>136
それな
「主人公がしゃべらないのがドラクエ」なんじゃなくて、過去作はプレイヤーが心の中で発言する空間を空けてあるんだよな
最近で一番ドラクエらしいドラクエは11でも10でもなくビルダーズだったわ
あのエンジンで1〜4をやりたい

146 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:11:20.00 ID:psvDelke.net]
過去に行って

デルカダール王がウルノーガってわかってるんだから早く何とかしろ!
宴に参加してんじゃねぇ!!
寝てんじゃねぇ!!
って思ったのは俺だけじゃないはず

147 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:11:45.52 ID:NwtjfeyU.net]
>>141
古代図書館はマジで面倒だったわ
クエスト含めると何回か行くしさ
ルーラも出来んし外出たらまた仕掛け1から解かないととかだるすぎ

148 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:19:13.53 ID:1jScPFuG.net]
ちょっとムービーが多くてFFっぽい

149 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:31:43.55 ID:gANfcize.net]
>>143
あの場で色々言っても物的証拠が無いから間違いなくグレイグは敵に回すと思う
下手すればマルティナも

他のメンバーからは頭おかしくなったと思われるよ

150 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:41:00.29 ID:m6K7fJbJ.net]
やっと真ED見られたけどこれが遺作になりそうで悲しくなってきた



151 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 22:47:07.09 ID:7kKa/N25.net]
バイオ7、FF15とPS4世代で定番人気ブランドが次々とフルモデルチェンジしてって
無茶苦茶面白かったんで12はヒーローズとビルダーズを合体させた感じでやって欲しい

コマンド式は最後に3のフルリメイクで終わりでいいわ
地下世界にも2の部分まで世界広げてまるごと裏ダンみたいになってたら面白いかもな

152 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 22:54:23.23 ID:YFfc11Ey.net]
カミュのスキル、ブーメランで育てちゃった。すげー無駄なことしてるよな。。。

153 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 22:56:02.54 ID:D85twWz+.net]
>>143
宴参加は王の化けの皮剥がす隙を探すためかなと思ったが
その後の敵の城で呑気に爆睡すんなwとは思った
黒ヨッチが邪魔しなかったら世界再び滅亡やでえ

154 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:25:09.31 ID:MO6zcOar.net]
あほが

155 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:25:46.64 ID:MO6zcOar.net]
94 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2017/08/17(木) 00:52:53.47 ID:MO6zcOarあのキモチワルイ学園入れたの内川だってよ


次のお題は「匠・内川ディレクターのこだわり」。
ここで挙げられたのは「メダル女学園」と「マジスロ」。
「メダル女学園」について内田ディレクターは
「(やりたいことの)要素をできる限り入れた」というが、それでも1/10程度だとか。
メインのシナリオとは関係ないが、それ故「制服を着たモンスターが登場するなど、
ネタ仕様には本気で取り組まないとユーザーに届かない」
ということで粘り強く取り組んでいったという。
「マジスロ」についても同様のことが言えるそうだ。

game.watch.impress.co.jp/docs/news/1074527.html

156 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:26:32.72 ID:MO6zcOar.net]
公式パロディーが臭すぎる
ブレイブリーデフォルト並の臭さ


ドラクエ5
https://youtu.be/C3ckp_KQKFg?t=10m8s
ドラクエ11
https://youtu.be/9dmFWAi3tLs?t=13m20s

ドラクエ4
https://youtu.be/0aoSOZC9wkA?t=9m49s
ドラクエ11
https://youtu.be/YnA0YB0tOpA?t=21m54s

ゾーマ
https://youtu.be/TGOkClT-_ME?t=34s
ニズゼルファ
https://youtu.be/5Dn9GDBAcbo?t=4m57s

臭い寒い同人ゲーだろこれ

157 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/17(木) 23:27:21.87 ID:MO6zcOar.net]
この糞ダサイ宇宙人がゾーマの転生前
BGMも台詞もこの宇宙人に使われるゾーマ()

https://youtu.be/gjde6Az8y60?t=3m51s もう3の 人気も終わりだろ・・・

他にも過去作レイプが醜いし、BGMの使い方も酷すぎ
戦闘もヌルすぎ、過去偏が糞
11も期待外れの駄作だった

158 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:38:16.10 ID:p/zv9Ge8.net]
>>149
ブーメランの全体攻撃は有用だよ。
メタル系には会心必中あるしね

159 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/17(木) 23:45:32.86 ID:ijTdazDE.net]
>>26
dqxみたいに見た目変えても中の装備は別が欲しかった

ジャンプとオートランはdqxやってるとあっても別にいいなって思う
階段降りる時とかはねてたほうが速いし

160 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 00:45:22.67 ID:fh1mFi/U.net]
ドラクエ3は確かに面白いけど、そんな伝説的になるほどか?と思う
ドラクエ4の方が圧倒的に完成度高いと思うんだけど



161 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 01:05:22.95 ID:SRET490G.net]
>>157
禿同
5>8>11>4>6>3>9>7>2>1

162 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 01:10:44.78 ID:2SKDoldS.net]
初期三部作は「1+2+3」で1本とみた方がいい
特に1と2なんて今の基準だとボリュームなさすぎて正当な評価対象にならん

ぶっちゃけ3をフルリメイクしたら同じ素材でまるっと1と2もリメイクできそうなんだけどな

163 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 01:14:11.43 ID:xDUAPR4F.net]
わいFC1からやってるおっさんやけど、過去の話とつなげるならロトシリーズだけでなく天空シリーズや7以降の総括も全部して欲しかったし、いい加減ロトシリーズからは離れろよとも思う。

164 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:08:07.17 ID:yhq9WMzC.net]
>>149
守備力高い敵にも、シャインスコールあるから問題ない
MP消費だけは気をつけて、上手くレベルアップの全回復を使う
重要なのは、ウルノーガ戦前に、分身と会心必中の両方を覚えておくこと

165 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:11:04.53 ID:yhq9WMzC.net]
>>159
いっそ、4みたいな章立てで、一気にやりたい
ウィズのリルガミンシリーズみたいな転生システムつきで

166 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:14:10.45 ID:yhq9WMzC.net]
>>160
天空シリーズは、あれだけストーリーのセルフオマージュやった上に世界観まで繋げたら、ワケわからんことになるw
第一エンディング前なんて、八割方天空シリーズのネタの使い回しだから。

167 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 03:40:22.28 ID:xIw3CFVk.net]
9がいかに面白いゲームだったかを再認識した
11が最高傑作とか言ってるやつはFFの方があってるからFFやれよ

168 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:06:41.79 ID:m/wHL6YV.net]
結婚は相手が誰かとかよりもまずわざわざネルセンのおっさんに頼む事じゃないだろ…
結婚式という人生の一大イベントを経験することなく
ただ結婚したという事実のみがいつの間にか残っている…それでいいのか、主人公

例えばキナイとロミアみたいに普通じゃ結ばれるのは不可能な運命にある者同士だったら
こういう神様的なものにすがるのも分かるけど

169 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 05:26:32.49 ID:2SKDoldS.net]
結婚は確かにちょっとしたホラーだった
結婚したという既成事実だけがすりこまれているという・・・

しかしある意味では結婚こそホラーそのものなのだという崇高なメッセージなのかもしれん

170 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 05:29:57.31 ID:d7/hoGOX.net]
ガンガンいこうぜと命大事にのみで進めればめちゃくちゃ効率良かった
MP節約が一切ないのはドラクエっぽくないね
戦略も糞もないからサクサク進んでストーリー中心に楽しめた
後は…覇王嶄だっけ?はなくてよかったそれかギガデインを打つ機械になって単調になってた
別にギガスラッシュあるし終わってみればスキルパネルで悩む意味がね



171 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 05:46:10.14 ID:waJ2TMDD.net]
音楽は擁護できるもんじゃないけど難易度は今の時代ならこんなもんじゃないかなとは思ったね
レベルあげほとんどせずに100時間くらい楽しめたボリュームは満足感あったわ

172 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 06:39:47.60 ID:JgLReRZP.net]
本当にその難易度で満足?これからもずっとこの難易度のままでも買い続けるわけ?

173 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:26:58.84 ID:TV4+V+ee.net]
>>169
難易度なんて自分次第じゃん
やりこみって縛り自分でつくればどれだけでもやれるよ

174 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:35:24.95 ID:5zIZ16nF.net]
6と11どっちの方がボリュームあるかな

175 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 07:38:19.21 ID:TV4+V+ee.net]
戦闘の戦略については入れ替えたり呪文や特技の使い分け
れんけいに入るためのゾーンのタイミングとかあたりで充分楽しかったけどな

176 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 08:08:03.62 ID:D9EdGSTQ.net]
ダーマ神殿もスゴロクもないクセにこれまでのドラクエ総決算ツラされてもね

177 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:32:13.27 ID:mySWibT/.net]
すごろくはともかく職業はいらんわ
キャラの個性減らすだけやん

178 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 08:45:26.28 ID:TV4+V+ee.net]
自分は転職システム大嫌いだからこれでいい
職業勇者ってのがどうしても受け入れられない

179 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:15:31.60 ID:uaIaMuJk.net]
まあ職業は910と続いてるし

>>172
クリア前まで入れ替えも使い分けも全く必要ない、連携とかどうでもいい
これがまともなバランスとは言いがたい
クリア後は少し頭捻るがそれでも戦略とは程遠い

180 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:25:04.39 ID:yhq9WMzC.net]
>>176
単にレベル上げすぎだっただけだろ
さすがに崩壊後以降は入れ替え必須だったわ



181 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:32:07.29 ID:TV4+V+ee.net]
>>176
入れ替えなくてもできるけど入れ替えた方が楽に勝てるじゃん
それ単にレベル上がってて何も考えずに戦ってたってだけじゃね
楽しみ方提示されなきゃ見つけられないってかわいそう

182 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 09:54:18.72 ID:uaIaMuJk.net]
>>177-178
だって図鑑埋め(転成除く)してる程度ですらレベル簡単に上がっちゃうんだもんこのゲーム
適度な難易度を楽しむなら縛るか敵全部避けて下さいっておかしいからね?
バランス取れてないとしか言いようがない

183 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:00:12.09 ID:yhq9WMzC.net]
>>179
じゃあ、その時点での図鑑埋めが余計だと気づかないと。
ストーリーそっちのけで図鑑埋めして、良好なバランスと、
ストーリー追うことに専念して、良好なバランスなら、
後者が健全に決まってるでしょ。

184 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:16:03.77 ID:XzCEFWy5.net]
昔は新しい町着いたら30分〜1時間はレベル上げしたもんだが、流石にこの時代には合わないだろうし
縛りプレイ複数入れてやっと稼ぎの概念が出て来る感じだろうかな。確かに本作のLv周りはよくも悪くもかなり緩め

185 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 10:17:06.31 ID:uaIaMuJk.net]
>>180
ダンジョンを走ってイベント見てボスと戦うだけってのは論外、それはゲームではない
しかもストーリーそっちのけって、1ダンジョン数回しか戦わないからね?
明らかに全体の経験値バランスが取れてない

186 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:05:02.47 ID:GYa6shNa.net]
・メインストーリーもクエストもおつかいだらけ
・スキルパネルは振り直し自由で最終的にはほとんど開放。戦略性が乏しい
・装備は買えるものと拾えるものだけで問題ないので、鍛冶は最終盤以外ほとんど実用性なし
・意味の薄い鍛冶を極めようとすると、つまらない素材集めを延々とやる羽目になる
・アイテムやモンスターも無駄に数が多くて図鑑埋めようとするとただの苦行
・何の面白味も無い迷宮探索のために集めては消費していくだけで愛着のわかないヨッチ族
・ゲームを進めさせる引きは過去作との繋がりとオマージュ頼み

なんか全ての要素が、空白のマスをただ埋め続けていく作業のように感じられたな。やりこみ要素が相変わらずの「やりこませ」要素
7あたりからのドラクエの悪いところを凝縮したような作品だったわ。ある意味「集大成」ではあると思った

187 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:17:03.94 ID:nEGnaKpS.net]
>>165
お前童貞公務員かよ
ゲームだよこれwww

188 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:22:09.96 ID:3Y3BNqQH.net]
こういうところにきてまでゲームだよこれ奴

189 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:23:42.29 ID:XzCEFWy5.net]
>>183
まぁ概ね言いたい事は分かるな…これらを前向きに捉えられるかそうでないかで評価変わると思う
FFみたいに変な方向へ行ったのではない点も個人的には評価できる。ただし時渡りテメーはダメだ

190 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 12:28:43.12 ID:kn2fQcMd.net]
まともに戦ったのが転生モンスター倒すクエストだけで
シナリオ進行上のダンジョンは確定敵くらいしか戦わなかったけど天空魔城ラストでLV48になってたなぁ

スキルパネルも武器スキルくらいはキャラ固有なくして欲しかった



191 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 12:58:40.55 ID:E2cXYI61.net]
FFはPS独占ゲーだからネット中でボロクソネガキャン集中攻撃食らうからね
もうどうしようもない。

遊んだ人が実際に面白くても、ネット上に存在する何百万って人間は
自分では遊びもせずに周りに流されてみんなが叩いてるからクソゲーだと認識してしまうからな
基本的にはもう国内ゲーム産業はまっとうな価値基準の存在しない、ほとんどカルトの掌握下におかれた状況だと見ている
カルトに王冠をくれてやったのが、当のDQなのよね

192 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 13:12:00.79 ID:uaIaMuJk.net]
時渡りはいきなり襲いかかってくるのと痛恨がほんといらんな
あとシナリオの合間合間にやらないと苦痛

193 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:39:59.94 ID:z1EOWYPq.net]
>>143
あれ過去戻って記憶が曖昧になったんじゃないかな
だから大樹で襲われるところもすんでのところで思い出して凌げたけど完全には元の世界でのこと思い出せてなくて宴超楽しんじゃった

194 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 16:44:00.04 ID:z1EOWYPq.net]
マルティナのスキルパネルが納得いかなかった
王女様なのにスキルパネル「おいろけ」ってなんだよw
お色気要員だとしても王家らしいスキルも欲しかった。なんか痛々しいんだよ特技使ってて

195 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:02:27.73 ID:5BgsUek/.net]
>>182
普通にプレイしてたらそんな回数はあり得ないw
図鑑埋めてて難易度がーとかってのは自業自得だろ
自分でバランス崩してんだから

196 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:05:14.81 ID:5BgsUek/.net]
>>183
>・メインストーリーもクエストもおつかいだらけ→RPGはそんなもんだ

>・スキルパネルは振り直し自由で最終的にはほとんど開放。戦略性が乏しい→振り直ししなきゃいい

>・装備は買えるものと拾えるものだけで問題ないので、鍛冶は最終盤以外ほとんど実用性なし→買わない縛りしたり鍛冶しない縛りしたり自分でやれ

>・意味の薄い鍛冶を極めようとすると、つまらない素材集めを延々とやる羽目になる→どのゲームもそんなもん

>・アイテムやモンスターも無駄に数が多くて図鑑埋めようとするとただの苦行→やらなきゃいい

>・何の面白味も無い迷宮探索のために集めては消費していくだけで愛着のわかないヨッチ族→やらなきゃいい

>・ゲームを進めさせる引きは過去作との繋がりとオマージュ頼み→そこまで繋がりハッキリとしてない

197 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:24:30.07 ID:AE+4ZX7u.net]
「他のゲームもそんなもの」とか「やらなきゃいい」という擁護ほど無意味なものもないよな
「あ、はい。やりません」ていうユーザー離れを招くだけで、メーカーにとってはマイナスなんだから
信者は作品擁護してるつもりで結果的に貶めてメーカーに打撃を与えているという

198 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:34:15.06 ID:z1EOWYPq.net]
鍛冶やると装備買わなくなるのも
これはセット装備だけじゃなくて全装備着替えられたら解決すると思うんだけど

199 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:39:11.64 ID:xgfZdHxm.net]
12に向けてぜひ改善してほしい点

・フィールド表示が一人なこと
パーティメンバーが周囲にいて主人公が動くと思い思いについてきてくれるか、
それが無理ならイベントNPCのように後ろをついてくるか、
それが無理ならせめて表示キャラの切り替え

200 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:39:50.27 ID:GigYnDOB.net]
マジでノリがキモい
これわかる人いる?
戦闘のテンポも、フィールドのスカスカさも我慢できるけど、ノリだけが無理で挫折した



201 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 17:43:22.15 ID:SMNfP/fP.net]
メダル女学園だけは明らかに頭おかしい
10の学園と同じ匂いがする
こんなのドラクエにいらない

202 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 17:53:40.76 ID:xgfZdHxm.net]
>>197
わかるよ
10はもっととんでもないから10やってたらその辺り麻痺しちゃうんだけどね
学園はよく挙げられているので省略するとして
俺は一つ挙げるなら、シルビアに変な衣装着せられてパレードさせられたときは頭珍宝になりそうだった
あのノリは完全に10のきもいノリだった
まあ作品全編がそうじゃないからよかったけど
シルビアは仲間になるまではかっこよかったのにその後ただのテンプレオカマキャラに成り下がってしまったのが残念

あと頭珍宝になりそうだったのは
壁画の一連のイベントで町の入り口と奥の遺跡を何往復もさせられたとき

203 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:06:56.93 ID:uaIaMuJk.net]
>>197
なんか全体的にギャグというか軽かったかな
シルビア好きな人も多いだろうけどあれ好きになれないとプチャラオ関連地獄だと思うわ

204 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:09:10.81 ID:nEeubFXy.net]
>>197
わかるわー
学園は世界観壊しすぎ

あと、随所でのキャラの熱血ヒーローもののセリフね
「やってやるぜ!」「負けないわ!」「これが最後の戦いだ!」
みたいなの

ああいうのはマジで一気に冷める

205 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:12:17.54 ID:QTGPRKTs.net]
女学園は間違いなく10の学園と同じ奴が関わってるな
あそこだけ全員名前ありとか何に使う気なんだ

206 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:15:46.75 ID:pvM6ssuk.net]
3D2Dの切り替え時に言われる「神の目に映るあなたの姿を…」って言葉通り
今作はドラクエにしては初?の主人公≠プレイヤー(=神)なんだね
これによって主人公視点では描写できなかった
シーンが表現できるようになったのは革新的

世界崩壊のシーンとか主人公が寝てるにも関わらず剣盗みに来る王様とか
過去作じゃ絶対ビジュアルでの表現はできなかったからね
そりゃ主人公無視して仲間にもスポット当たりまくりですよ

その割に主人公が喋らない?
恥ずかしい呪いにでもかかってんだろたぶん

207 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:21:55.03 ID:czoooXJm.net]
学園の意味がマジでわからん
メダル王で

208 名前:良かったろうに
各作品に登場するメダル王は実は時の管理者で…みたいにしてりゃ、メダル王の謎がもっと掘り込めただろうに

ナンバリングを重ねるごとに世界観が固まるというより、逆にどんどんぼやけていってないか?
[]
[ここ壊れてます]

209 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:32:20.51 ID:XzCEFWy5.net]
学園はあってもいいけどDQ5の城のBGMあてがうのはやめて欲しかった
なんか過去作のBGMが全般的に合ってない気がする
闘技場と海はいいと思えるけど他がどうも…特に邪神とかクジラとか

210 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:36:01.00 ID:ZOVivfZM.net]
・戦闘(敵分布)がヌルすぎる。その癖ボスだけ3回も行動するから最悪6連続で
 全体攻撃含む攻撃を食らって機嫌次第で崩壊する
・状態異常乱用しすぎ。それを踏まえると予防および回復手段が少ない
・複属性かつ呪文とブレスの併用が多くフバーハや旋律が死んでる
・鍛冶偏重過ぎる。特に過去は酷い
・懲りすぎて整合の取れてない設定。ところどころに蛇足感あり
・過去作BGMに頼りすぎ。ファンサービスというよりは手抜き
・AIがバカすぎ
・船やケトス入手後に広がるエリアがあまりにも限定的。世界を開拓する楽しみがゼロ



211 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 18:36:03.95 ID:D9EdGSTQ.net]
過去作BGMの使い方のノリがまんま10なんだよな
向こうはMM

212 名前:Oだからまあお祭りってことで許せるけど、11でそれは萎える
8くらいでいい
[]
[ここ壊れてます]

213 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:39:38.53 ID:TV4+V+ee.net]
>>194
そうか?なんでもやれるゲームやりたけりゃそういうゲーム選んで買えばいいだけ
ドラクエなんてそんなもんだって昔から分かってるじゃん
ぬるいなって思ったら自分で縛ればいいだけ
しばりプレイの設定があること自体おかしな話なんだけどね

214 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:41:16.81 ID:+85MmXuC.net]
あとメダルの校舎行くまでの道のりが長すぎ目の前にルーラしろや
そういう不親切な場面が多々ある

215 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 18:58:23.99 ID:uaIaMuJk.net]
>>203
いや、それあなた=主人公だから従来どおりじゃないか?
神視点が誰だかは知りませんけど

216 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:01:25.23 ID:ZOVivfZM.net]
ファンサービスのBGMは仮面武闘会とか勇者の剣撃つ前のほこら曲とかは凄くいいんだけど
過去の「とりあえず3の曲流しときゃお前ら喜ぶんだろ?」的な使い方は雑すぎる。やりたいのは11であって3じゃない

217 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:07:00.01 ID:yn2ayncv.net]
完全な一枚マップはスペック的に無理だったのか?
全く地理的な繋がり感じさせないぶつ切りマップは旅してる感じしないんだよね
全部繋いでもGTAより全然世界小さいでしょ

218 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:21:43.50 ID:OrS+5++A.net]
全部繋いだら「ザッザッザッ」はどこで使うんや!

219 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:26:56.21 ID:uaIaMuJk.net]
階段とかで使うから!
3DSでも8リメでかなりの広さのマップ作れるのはわかってるからこんなぶつ切りにする必要なかったはず

220 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 19:41:09.54 ID:TV4+V+ee.net]
>>214
3DSで2Dでやればよくね



221 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 20:07:14.30 ID:87tUvD0x.net]
縛りプレイなんてそのゲームの仕組みが分かった上でやるもんでしょ
初見プレイでそのゲームの難易度もわかってないのにやってもなんも楽しくないわ
難易度って別にボスの強さだけの話じゃないから
昔のドラクエにあった
カツカツのMPで必死こいて次の町や宝箱にたどり着く思いは
いくら縛ろうが11では味わえない
なにしろ戦闘自体が発生しないんだから

222 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 20:20:54.70 ID:D9EdGSTQ.net]
大地の聖霊がまさか一切ストーリーに関わってこない空気だったとはね
いつ絡んでくるの?って終盤ずっと思ってたわ

223 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 20:23:51.27 ID:3Y3BNqQH.net]
オキューリア

224 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 20:37:59.23 ID:TV4+V+ee.net]
>>216
そんなのルーラリレミトが0で出来るようになったあたりからもうないじゃん

225 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 20:38:56.66 ID:ZOVivfZM.net]
>>217
ウナコーワのこと?

226 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 20:50:49.60 ID:nGADwOfB.net]
>>212
PS4版でUE4を全く使いこなせていないんだから無理だよ。
内地がどこもかしこも高い山に囲まれて見通しが悪いのは、開けた平野や高原なんか作ったら処理できなくなるのが分かっていたからだろうし。

今作の一番の癌は開発の技術力の無さだと思う。

227 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 21:04:06.65 ID:41vo505c.net]
今回鍵の入手が遅過ぎない?
最初に手に入れる魔法の鍵でさえも中盤の終わり頃で、最後の鍵に至ってはクリア後って…

228 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 21:07:54.34 ID:ZOVivfZM.net]
最後の鍵は遅すぎると思う。あそこまで引っ張る意味は全く無い
結局船やケトスでいけるところが少なすぎるせいでああでもしないと
物語の展開と探索要素の拡充を吊り合わせられないことによる苦肉の策だろうね

229 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 21:13:04.64 ID:ZOVivfZM.net]
肝心の鍵の使用法もあからさまに宝箱のためだけにぽつんとあったドア開くだけだしな
この扉の奥はどこに繋がってるんだろうみたいな楽しみがまるでない。そういう部分も凄く作りが下手

230 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 21:23:01.34 ID:xgfZdHxm.net]
>>216
これは同意



231 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/18(金) 21:42:08.06 ID:sgWaV98Y.net]
あんなださいボスにゾーマのBGM使うなよ

232 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 22:20:27.12 ID:sWe6u3D8.net]
コマンド画面を多重表示したときに一括消去するボタンがないこと。間違って話しかけた時も話し終わるまで飛ばせない。
炎の戦士の攻撃モーションが無駄に長い。

233 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 22:21:13.98 ID:uaIaMuJk.net]
>>215
流石に戦闘が単調すぎて飽きたわ…
あとエンカウント大杉
トヘロスは思ったよりレベル必要だから諦めた

234 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 22:25:35.48 ID:yn2ayncv.net]
そういや乗り物の使い勝手の悪さもシリーズ最低だな
DSとpsの開発同時並行は無駄にリソース割いただけと違うか

235 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 22:41:18.82 ID:ZOVivfZM.net]
使い勝手、というか無意味さが問題かな
徒歩でいけるとこを快適に、じゃなく単純に飛び石的にある小規模なエリアを触れるだけじゃな

236 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 23:31:55.55 ID:RfCLyxVr.net]
敵とぶつかって暗転して戦闘開始は無いわ
そのままシームレスで戦闘させて欲しかった
遠隔武器も魔法もあるのに
ぶつかる行為に違和感ありまくり
敵からぶつかってきといて、こちらに気付いていないって失笑ですわ

237 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 23:39:39.43 ID:z1EOWYPq.net]
そもそも過去はクリア後ってのがおかしい
過去まで行って一つのストーリーだろこれ
なぜかストーリーの中盤にスタッフロール流れ出しただけ
最後の鍵もクリア後じゃなくてストーリーの終盤に手に入る今まで通りのタイミングなだけ

238 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/18(金) 23:48:48.55 ID:Mks+AVmc.net]
スタッフロールが最後だけじゃないって
定番のパターンじゃん

239 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 00:02:23.16 ID:zk+Ei6DH.net]
>>228
避けていくのは嫌だ
エンカウント多いのは嫌だ
ヌルゲー嫌だ

どうしろとw

240 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 00:07:53.25 ID:FONPQAeR.net]
>>234
2Dに関してはほんとエンカウント多すぎてレベルが異常なくらい上がっちゃうのよ
ほどよくエンカウントしてほどよくレベルが上がるのが理想で、今までのDQは基本それできてたからさ



241 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 00:20:08.15 ID:DWhXLVVD.net]
>>235
どっちでもやったけど2Dのエンカウント昔とあんま変わんないけどなあ

242 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 00:31:30.25 ID:BhMQkFmU.net]
2Dのエンカウント今までと変わらないに一票
頻繁にエンカウントしてうがぁ!ってなって逃げようとしてまわりこまれてまたうがぁ!ってなるのがドラクエじゃない
経験値が多すぎるんじゃない今回

243 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 00:55:07.39 ID:FONPQAeR.net]
そう経験値量がおかしいの
そこでメタル出ちゃうともうバランス明後日の方向飛んでっちゃうの

244 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 01:23:34.85 ID:Jy1K8mF4.net]
従来通りのレベル上げ一度もしなかったけどヌルヌルだったもんな
試練終えたらもっとハードル高いダンジョンかボスがいてほしかった
ヨッチとか本筋離れたもんに時間つかう社会人はそうはいねーよ
そもそもゲーム自体糞無駄な時間なのに

245 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 02:25:43.56 ID:DbffJiUk.net]
>>211
同意
クリア後はフィールドも空もラスボスも全部3の曲だもんな
3を神格化しすぎなんじゃねって思っちゃったわ

8で評判良かったラーミアの曲再利用も
個人的には正直8は8の空の曲が欲しかったと思っちゃった自分としては
今回は本当に使いまわし多すぎてがかっかりだった

すぎやまこういちが高齢ってのもあるだろうけど
過去曲使いまわしまくるくらいなら音楽担当増やして新曲で作ってくれた方がうれしい

246 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 02:26:16.84 ID:ovXUrpYi.net]
社会人はレベル上げとかに時間割けないからこれくらいの難易度で充分ですわストレスなく進むのが良かった
ただ難易度設定に経験値量とか調整できるようになればいいかもね

とりあえず過去編のストーリーが蛇足なのが
もうドラクエのストーリーにのめりこめるのは過去の話ってことか、キャラが良いだけにキツかったわ

247 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 02:27:14.71 ID:O/wVSg4z.net]
>>209
同感

全体的に薄っぺらい印象
ああ、グラだけは良かったよ

248 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 02:42:49.23 ID:6wml5ZTB.net]
ps4
ろくにレベル上げしなかくても、一度も全滅せずにラストまでいけちゃったのは、なんだか達成感なかったな。
あと、いちいちキャラのやりとりが画面切り替わって本当にストレス溜まった。キャラクターモデリングしっかりしてるんだから吹き出しでよかったんじゃないのかな。
ただでさえマップ切り替わりにイライラするのに

249 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 02:43:01.16 ID:lf+CKLgx.net]
勇者の剣・真作るためのガイアハンマー
アクション苦手なのに、こんな詰む要素のあるアイテムをアクションゲーで優勝しないと取れないってのは辛かった
で結局レベルだけ99まであげてやめざるを得なかった
馬嫌い

250 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 04:09:50.06 ID:D5eEwTlm.net]
3の押しつけがやばい
フィールド、ゾーマ、ラーミア
すべてあってない
センスなさすぎ



251 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 04:18:56.29 ID:D5eEwTlm.net]
絶賛してる人多いけど、トロフィー見るとニズ倒してるの1割しかいない
倒さないで途中で絶賛してるのが大半だろうな
クリアまで良ゲー評価してた俺も
クリア後は一気にクソゲー評価だわ
だって中盤以降にやってきた事全て無駄になるし
3のBGM固定で発狂しそうになるし
クリア後の糞センスは何なんだよ

252 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 04:20:46.79 ID:D5eEwTlm.net]
3のBGMやゾーマ戦の勇者の挑戦使われてもきれないとか
シリーズファンでも何でもない
思い入れのある人が少ないんだなドラクエは
薄っぺらいファンに支えられたぺらいゲームだ11
こんなもんに過去作レイプされるとか地獄だよ

253 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 04:22:11.13 ID:8hS6R3NG.net]
時渡りの迷宮1周終えて以降、入り口の赤ヨッチが行く度に毎回
「冒険の書戻してくれてすごーい」みたいな無駄口叩いてうざいんだけど
これフラグ処理間違えてねえか?誰がどう見ても2回以上喋る意味のない台詞だろうに
こういう些細なのも含めて時渡りのやっつけ仕事っぷりが酷い

254 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 04:22:27.25 ID:D5eEwTlm.net]
場面にあってるならいいけど、鯨にラーミアはないわ
フィールドも何で3なのか
極めつけはラスボス、台詞も酷い

255 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 04:31:11.82 ID:KB7oPUKK.net]
表ボス倒してから勇者の星落ちてきて、ニズと最終決戦で真エンドにつなげる形なら良かったな。
そう思うくらい天空魔城突入までのストーリーは最高だった。

256 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 04:32:07.73 ID:8hS6R3NG.net]
あのアッガイアームで「我が腕の中で苦しむがよい」とか抜かすのはギャグ路線だわ

257 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 04:34:02.70 ID:NJmAIEsd.net]
レベラゲはヌルすぎたな
あと街やダンジョンではダッシュ使えるようにすべきだった
テンポ良すぎる所と悪すぎる所が多くあった

258 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 06:04:39.68 ID:HG9493AZ.net]
過去編が特大のクソ

259 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 07:19:41.77 ID:TMjxzROw.net]
自分で過去戻ってるのに文句言うバカw
嫌ならウルノーガで終わりでいいんやで

260 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 07:20:32.71 ID:e9ljLBty.net]
最後の鍵(ボソッ)



261 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 07:27:23.19 ID:6bzuorxi.net]
30周年を記念する大作傑作だったとは思う。話も壮大でありながらちゃんとまとまってるし。
だけどなんだろう、ニズ手前で猛烈に飽きたんだよね。実質3周させられるし、ボリュームが多すぎるのかな。おっさんだからかもしれんが終盤まで楽しめるのにラスト直前で急にだるくなることが多くなっきた。

262 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 07:31:33.42 ID:Jy1K8mF4.net]
ラスト直前で飽きたならいいじゃん
飽きないでもっとやりたくても作業しか残ってないより全然

263 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 07:36:47.26 ID:wqh1pPZi.net]
連携技が多いのはいいけど、使う場面が少なすぎて勿体ない。

ゾーン状態に、もっと簡単になる技ないとダメでしょ。

264 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 07:52:50.85 ID:Jy1K8mF4.net]
ゾーンの種類多すぎて確かにもったない
聖なる守り位だな複数回つかったのは
ゾーンで特定の能力直があがらなければ積極的につかってたかも

265 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 08:42:17.56 ID:rMhFFR0t.net]
なんだかんだで面白いドラクエだった
まあこうなると12が心配だけどな

266 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 08:50:39.33 ID:XYkMu4AJ.net]
連携自体は普通に使えてゾーン状態だと効果追加とかアップでよかったな

267 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 08:53:28.07 ID:CthbV0Ff.net]
メタルハンドが逃げるどころか仲間を呼ぶのはびっくりしたな
ボスとギリギリの戦いしたいから過度なレベル上げしないようにしてたのに
倒しきれずに倒しまくってたら一気にレベル上がってしまったわ

268 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:00:19.81 ID:/koviZQk.net]
主人公の喋らない設定はもう要らないな
今まではムービーとか無かったから違和感なくプレイ出来たけど今作は呪いや病気で喋れないんじゃ位の違和感感じたわ

269 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:01:21.22 ID:c/GjeYbr.net]
とりあえず表クリアしたところだけど

・メラゾーマとイオナズンの習得レベルが高すぎる
 ぶっちゃけ表ボス撃破に間に合わない人も絶対多いでしょ
・全体的に使える武器とスキルの種類をもっと増やしてほしかった
序盤ほとんどスキルポイントが入らなくてなかなか特技を覚えられないし
 特にベロニカのムチとかロウのツメとかに振ること自体が1種の縛りになってしまってる
・さすがに両手剣はもっと弱くしなきゃ片手剣なんて全く存在意義がなくね?

270 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:19:47.84 ID:cU8G8Pbj.net]
ボウガンは一応実用で使い道あるからあってもいいけど
ボウガンアドベンチャーはいらなかった



271 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:21:32.40 ID:c/GjeYbr.net]
あと難易度に関してはライトに配慮するなら素直にイージーモード搭載じゃダメなのかね?
経験値量さえ調整すればそこまで手間もかからなかったように思うんだけど
ぶっちゃけ縛りプレイなんかよりそっちを搭載すべきだったんじゃねェの?
ただ、メラゾーマとかの習得レベルをもう少し下げなきゃ表ボス戦にも間に合わなくなるけど・・・

272 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 09:28:01.09 ID:TYyt0UlH.net]
>>260
あれば良いけど…

273 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 09:46:53.76 ID:FxVhUvp9.net]
血の繋がった唯一の家族であるジジイとは最後一緒に暮らしてないんだよな
赤の他人のババアとは暮らしてるのに
胸糞エンドだろこれ

274 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:50:19.69 ID:Cab0K3xJ.net]
ファミコンなら没個性キャラ主人公で良かったけどさ
こんだけムービー多用して仲間に個性もたせてるのに主人公だけ人形ってのはもう無理だろ
単なるアバターなら最初にエデイット機能付けてあんなバブル期流行ったロン毛変えさせろと

275 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:51:15.43 ID:6M2FfL5B.net]
>>269
下手にキャラ付けした方が批判酷そうだけどね

276 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:51:28.01 ID:yBSiBwL3.net]
宝箱からメダル3枚、クエストでメダル10枚…
なんか違う

277 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 09:57:04.73 ID:VrcoSvxl.net]
ルーレットクエストなんとかしてくれ
全然ジャックこねーぞ

278 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 10:17:00.04 ID:3d0Oi3kC.net]
>>246
倒してる人結構少ないな
時間がとれなくてこれから倒す人もいるだろうけど、
クリア後の展開に萎えてやめた・やめてないけどモチベーション下がった人も案外多いと思う
自分もクリアまではのめり込んでプレイしてたけど、クリア後は「これまでの冒険は無駄でした」と言われてる気がしてやる気が起きない
3BGM上書きもクリア前の冒険全否定に拍車をかけてるようにしか感じられなくて素直に喜べなかった
でも「神展開!鳥肌BGM!」と絶賛してる人もいるから、そのへんは感性の違いなんだろうな
残念ながらクリア後は自分の感性に合わなかったようだ

279 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 10:20:27.32 ID:FONPQAeR.net]
いうてお盆挟んだとはいえまだ3週間
今回裏まで本編ってことで、かなりの時間食い虫だから終わってない人も多そうだ

280 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 10:22:32.97 ID:W/JOaVEO.net]
>>246
表でいったん完成したけど短くね?からの急遽切り貼りで作った過去編ってとこかな



281 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 10:32:52.07 ID:XYkMu4AJ.net]
他のキャラがうざいくらいによく動くから
主人公画面に映さずに主人公の視点の方が良かったかなって思うイベントは何箇所かあったな
あとキョトンとした顔で見つめてる主人公は嫌い

282 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 10:33:07.57 ID:0t3Ep4vz.net]
ナンバリングになるかは知らんがそろそろ10の後継オンラインの開発も水面下で始まってるかもしれない時期だし、
12(仮称)は、いつになるやらねぇ

283 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:26:12.70 ID:xqn+KrMz.net]
>>268
産みの親より育ての親っていうじゃん
ましてや祖父より

284 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 11:27:57.04 ID:gUCSmioi.net]
>>264
出たー弱体奴w
オンラインやってろ

285 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 11:29:01.40 ID:H+EEnBvi.net]
何故ツノが生えたクジラを飛べる設定にしたのか

素直にラーミアの先祖的な鳥でよかったのに

286 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:30:51.07 ID:yBSiBwL3.net]
>>280
羽根も生えてる奇形だしな
さすがにクジラは意味わからん

287 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:31:10.75 ID:EMYH9zqm.net]
>>279
弱体化しないならせめて片手剣をもう少し強化するかだな

288 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:32:16.96 ID:gV8OL9ED.net]
過去に戻る動機が弱い
時渡の整合性はパラレル説の方が説明しやすいが、
それだと、ストーリー的にはまだ存在すらしない世界を
わざわざ作って救って自己満足しただけの内容になってしまう
1周目世界を捨ててまでやる意味がない

ぬるすぎる
全オートで戦闘がおわる
ボスも含めて

289 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:32:56.60 ID:dZVU2cZQ.net]
>>268
ニスさん倒した後のロウは元気なかったなー。
娘たちのところに後追いしても不思議は無い感じ。

290 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:32:57.50 ID:gV8OL9ED.net]
あと音楽が駄目だったな。
新曲で良かったのは命の大樹のみかな



291 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 11:38:12.22 ID:gUCSmioi.net]
>>282
耐性盾の恩恵をまるっと捨てて攻撃に特化してるのに
肝心の攻撃面のメリットがショボいもんだったら誰が両手使うの?

292 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 12:12:48.99 ID:8Z9KcATN.net]
>>285
俺はそれと敵の幹部クラスが出てくる時の不穏な曲だけ好き
ちょっと9の中ボス曲に似てるやつ

293 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 12:32:51.62 ID:A4OG7MpX.net]
称号全部集めたかったが、ポーカーダブルアップ10回連続成功なんて絶対無理だわ
これだけやけにハードル高いな

294 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 12:52:01.51 ID:DbffJiUk.net]
真エンド間際でレシピが大量に手に入るけど、ほとんど使わんなこれ
今回武器防具の種類多いけど実際使ったのは一部だけだったわ

結局ニズ倒したら完全に終わりで更に裏ボスがいるわけでもないし、二周目にアイテム持ち越せる訳でもないし
面倒な素材集めしてまで色々作る気にはならない

295 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 13:02:30.58 ID:BhMQkFmU.net]
もっとセット装備多かったらどんどん装備変えたのに
はぐメタ装備がセット装備じゃないなんてがっかりした
違う装備なのに同じ見た目の装備あるのも萎えた
もっと頑張って欲しかった

296 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 14:15:03.68 ID:nC61ObZt.net]
>>290
装備ごとにドット絵描くのが相当大変なんだと思う
3Dモデリングだけなら9みたいにやれるんだろうけど

297 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 14:24:29.15 ID:I4zMnTpa.net]
AI任せにすると効率は良いが
ボス戦でとどめがベギラゴンなんてのは参ったね

AIを使わなきゃ良いんだけど

298 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 14:26:49.56 ID:BhMQkFmU.net]
2Dに足引っ張られたのか…?
たしかにちゃんとドットも着替えてて嬉しかったけど大変なのは間違いないわな…

299 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 14:29:21.42 ID:j5afXg1q.net]
レシピが手に入るバランスは悪いな
全部+3にしようかと思ってたけど、終盤に増えたレシピの数見た途端に萎えた

300 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 14:55:09.18 ID:6wml5ZTB.net]
なんかFF病にかかったような感じだったな。



301 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 15:03:15.08 ID:vAliLdrD.net]
特技や呪文多いのはいいんだけど個性がほとんどない
敵や技の属性をちゃんと設定すべき

302 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 15:47:38.15 ID:FnBQzomf.net]
PS4版だと、BGMの曲がどこもかしこも煩く聞こえてしまう。
フィールド曲なんかDQ8の「広い世界へ」みたいな穏やかな曲調の方が明らかに合ってるけど、結局は3DS版のグラフィック調を考慮しなければならない結果だったんだろうな。

303 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:10:14.01 ID:miJrbPt8.net]
クリア後はベロニカと再会できたところだけ泣くほど良かったけど
他がひどかった、過去の勇者とかの話されても所詮他人事だしかえって冷める

個人的には過去編なしにしてクリア後はいつものドラクエのダンジョンみたいにして
その中でベロニカ生き返ったほうがよかったかな

予言者だしてセーニャの中にある魔力を感じ取って
お前の中に強力なチカラを感じるすでに魂だけの存在となっているが私ならば・・・とか言って
肉体再生させて分離とか多少無理矢理でもそっちのほうがすっきりした

「お姉さま!」
「ずっとアンタの中で見てたわよ、やるじゃない」
みたいな展開

304 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:29:28.43 ID:s1jx5sLr.net]
キャラクターを死なすってインパクトはあるけど
喪失感もすごいしキャラ好きな人からは不満だしで
あまりやっても得しない展開だと思うんだよな
FFがよくやってるけど
ベロニカの件は物語的に山場が欲しいけど完全に悲劇にする覚悟もなくて
どうにかハッピーエンドにしたいという苦しいこじつけを感じる

個人的にはそれはまだいいけど何で仲間の記憶も
元のままにしなかったんだと思う
そのせいでベロニカ>仲間達みたいな印象になってしまって
主人公の選択に違和感しかなかった
巻き戻しが上書きだとして世界中が影響受けることを
主人公だけが決めるのも変だし
その場限りのシチュエーション重視で物語全体から見ると
いろいろ納得いかないなという印象

305 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:32:51.50 ID:eFPPyhdO.net]
オマケとはいえエマとの結婚を入れたのがホント蛇足入れるなら仲間3人も選べるようにしろ

306 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:45:15.51 ID:BhMQkFmU.net]
エマ含めてイシの村ほぼ全滅にすればよかったんだって
そうすればエマやら育ての親復活させたいって気持ちも出てくる
どうせ過去戻るの含めてのストーリーなんだから中盤思い切って絶望にぶち込むべきだった
そうすれば「モブは死にまくるけど仲間は全員助かってるんだろ?え?ベロニカ死んだ!」って衝撃がもっともっとあった
残されたエマもなんか可哀想だし

307 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:51:41.06 ID:nC/mW4Zj.net]
過去編ってそんな酷いか?
過去戻ってからすることなんてケトス覚醒させてニズ倒すだけやん
他は全てやりたかったらどうぞって感じだし、勝手にやりこんでおいて文句言ってるのはアホにしか思えん

308 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 16:55:11.13 ID:n9n1RGhY.net]
なんか、みんなが讃えるゲームを批判する俺カッケーの為に頑張って批判してる奴しかいないw

309 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:04:55.11 ID:FnBQzomf.net]
>>302-303
個人の所感による批判すら許さないお前らの感性の方が異常。

310 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 17:08:13.77 ID:6bzuorxi.net]
オリジナル8の馬姫もそうだったけど、冒険中のエマの存在感が皆無なんだよな。
ここぞというイベントに何回か絡ませてヒロイン感を演出できていれば全然違ったはず。



311 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:09:09.05 ID:n9n1RGhY.net]
>>304が図星突かれて発狂してるw

312 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:09:41.45 ID:n9n1RGhY.net]
>>305
しょっちゅう顔出された方がウザい

313 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:18:17.20 ID:AhIJIPdC.net]
じゃあもしかしてエマ要らないんじゃ…

314 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 17:24:38.24 ID:6bzuorxi.net]
>>307
いやだから ここぞというイベント でって書いてるやん。

315 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:41:03.29 ID:FnBQzomf.net]
>>308
エマがいなくても、あるいはエマじゃなくても成立させられるイベントばかりだからね。

316 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:41:31.22 ID:VF2m9rYM.net]
ドラゴンボールのトランクス編みたいに、過去を修正しても元の未来はパラレルワールドとして残り続けるのだろうか
だとすると、その世界に取り残された他のメンバーはベロニカに加えて主人公とまでお別れになって余計悲しいことになる

317 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:53:18.55 ID:BhMQkFmU.net]
>>308
いるわ
幼馴染みだぞ
最初しばらく一緒に冒険させてから思いきって死ぬべきだった
どうせ過去で救うんだから

318 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 17:53:44.98 ID:/6X5JC0S.net]
ドラゴンクエスト3のオカンが読んでた本、勇者の紋章が描かれてた本が二冊あったよね?
そういうことでしょ

319 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 17:56:24.17 ID:xuQ7RPO0.net]
>>312
旅立ちのほこらまで一緒に旅して、主人公達を庇ってグレイグに捕らえられるとか、そんな感じでも良かったかな。

320 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:01:16.15 ID:pmXvFVyl.net]
エマだけじゃなくて仲間の女キャラとも結婚できるようにして欲しかった
特にベロニカちゃん
特典で連携技増えたりさせて



321 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:03:32.80 ID:/THJ6Q37.net]
>>311
過去に戻った後も記憶らしいものが残っているので巻き戻しが有力

GTトランクスに未来トランクスの記憶が無いからパラレルではないよ

>>313
ローシュの物語とイレブンの物語の二冊だろ

どーやったらパラレルの話が後世に伝わるんだよw

322 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:12:15.10 ID:mIzq2CP0.net]
>>316
でも、巻き戻しだと世界にあまりにも大きな影響を与えてしまいそう
風が吹けば桶屋が儲かるとかバタフライエフェ

323 名前:クト的なことが起こりまくるだろ
セニカが過去に渡っても主人公たちの世界に大きな変化が無いのならパラレルワールド説を支持したくなる
[]
[ここ壊れてます]

324 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:13:59.11 ID:VhmUpFpg.net]
>>240
3を神格化してるアホなハゲオヤジが多すぎるから仕方ない

325 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:25:18.90 ID:eXMdgDvM.net]
3DS版だけどヨッチ族のダンジョン探索はめんどくさいだけでいらなかったな
過去作の特定場面に行けるのはよかったけど

326 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:30:47.29 ID:eXMdgDvM.net]
あとヨッチ族のダンジョンは脇道に重要なもの置くなと
めんどくさいのはオート付けたスタッフもよくわかってるはずだからアイテム収集にこだわらなければオート一本道で完結するようにしとけと

327 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 18:48:03.10 ID:9twB9qGF.net]
ラナルータとラナリオンが欲しかった

328 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 18:54:44.70 ID:Dzz0Jfme.net]
もし8でレティスで音楽つかわれなきゃ
10で狂ったように使いまわしされなきゃまた違ったんだろうな

329 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 18:58:18.19 ID:eXMdgDvM.net]
>>322
10スルーしたかどうかで感じ方が変わると思うわ
個人的にはメダル女学園は許容範囲だったのだが10ユーザーには悪夢の再来らしいし

330 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:15:02.33 ID:AD2Cqj1M.net]
>>317
実際にパラレルだという描写は全く無いけど?



331 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:16:00.53 ID:eXMdgDvM.net]
>>308
ドラクエ4のオマージュなのか主要スタッフに幼馴染至上主義者でもいるのか 4以降そういうの多いし

332 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:17:35.50 ID:AD2Cqj1M.net]
>>311
ちなみにドラゴンボール超では、トランクスは過去ではなく並行世界に行ったって断言されてるよ

ブルマが開発したタイムマシンは過去に戻るものではなく並行世界に行くものだってね

333 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:21:14.04 ID:gV8OL9ED.net]
ドラゴンボールはトランクスは自分の未来に戻ることができた
だから意味があった

334 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:24:07.36 ID:AD2Cqj1M.net]
>>327
未来じゃなくて並行世界に戻っただけなんだよね

もしタイムマシンだったらセル倒した後に戻る未来は全く違う未来になってるので

335 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:35:07.83 ID:Dzz0Jfme.net]
>>323
10してるかどうかで違うのはそうですね。
NPCとか殆ど10ぽい感じだし
技も装備もいろいろ10ぽい
自分は10の学園はハア?て感じだったけど
メダルは別にそこまでなんとも思わなかったなあ

>>325
世界から追われる身になったとき自分の出身地は狙われるわけで
悲壮感出すためには犠牲が必要だが
ペルラなんかがどうなろうともなんも思わんし、
やっぱ幼馴染か兄弟に照準当たっちゃうのはしょうがないんじゃない

336 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:37:05.15 ID:NZrsHLhy.net]
こんだけクソぬるくしてライトに配慮すんなら馬レーストロフィーに掛けるなよ。馬レースとかライトはどうにもなんねえだろ。走るにしてもそれなりに金かかるし。
戦闘なんざレベルでどうにでもなるだろw
アホか?10関連ってアホしかいねえの?
クソヲタとデヴばかりだしな。
Pもデヴで無能とかなんだよ?

337 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:41:42.99 ID:NZrsHLhy.net]
>>323
メダル女学院とかさ、リアル世界のニュアンスに変なスケバンキャラとか萎えるだけ。
クソヲタの10関連でしゃばり無能スタッフがドラクエをぶっ壊してるんだな。

学校はいいよ。学園と学校では違うんだよな。
ドラクエ4のリムルの学校が、現代的なグラで再現されても違和感ねえけどさ。

馬レース、ボウガン、アホなのかと。
11は5以降でも断トツだったのにな。個人的にだが戦闘ももうちょいきつくするか、レベルUP満タンやめるか。
これのせいで、キャンプはおろか、宿屋なんざほぼ使わねえし。キャンプは使うけど余裕で辿り着くし。
レベル上がりそうなら、普通に戦闘こなすとかw

緊張感のないコマンドrpgはダメだよ。

338 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:46:57.36 ID:eXMdgDvM.net]
>>330
ライトはトロフィーとかこだわらないと思う

>>331
>クソヲタの10関連でしゃばり無能スタッフがドラクエをぶっ壊してるんだな。
この発想が10スルー組にはわかない
毎回メダル王ってのもなんだかなあだし 女学園である必要は無いだろうけど

339 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:50:52.01 ID:NZrsHLhy.net]
>>332
いやいや10スルー組しか俺の周りにいないがみんな何このノリって感じだったぞ。

トロフィーにこだわらなくともアイテムかかってるじゃん。
しかもガイアのハンマーw
難しいの方は言わずもがな。

340 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 19:54:31.69 ID:Dzz0Jfme.net]
ウマレースってやっぱPS4のほう難しいのかな?



341 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 20:00:34.10 ID:Y4CP68Qn.net]
3DSのウマレースは難しいでも楽勝だな

342 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 20:09:35.14 ID:RPbHJ0uR.net]
登場人物が多すぎて覚えきれない
水滸伝みたい

343 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:13:33.61 ID:OOEjxjGo.net]
3DSの2Dモードで全クリ感想

強とか邪とか一緒なのを必死に隠そうとする名前小細工
最強武器のレシピの上の系統を無視した真最強武器レシピ
キラキラを取まくっているのにSランク武器の素材になかなかならない
バッチリがんばれのMP制御が全然効いてない(ガンガン並み)
仲間がいきなり弱い魔法を使うと敵を倒せる合図

ストーリーは良かったわ。
過去へ旅立つのは一応クリアー後なんでおまけと考えたら文句ない。
ドラクエ中では2〜3位ぐらい。

344 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:22:11.01 ID:gV8OL9ED.net]
過去に旅立つのは気に入らなきゃやらなきゃいいって主張はおかしい
それやんなきゃゲームが進まんし、サブタイトルの意味も回収できない
3に例えるならバラモスでスタッフロール流してゲームを止めるようなもの

過去編も含めて1つのシナリオと考えなきゃおかしい。
魔王倒した時点でスタッフロール流してED風にすること自体がおかしい

345 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:27:12.07 ID:H+DHP96l.net]
Tから全作プレイしているけど今回のはかなり良ゲー。
コンテンツやり尽くした結果、V、Xには及ばないけど、Y、Zは超えたかと。
良い点挙げたらきりがないので悪い点だけ(以下ネタバレあり)
1)ルーラ後のローディングが長くてストレス。]くらいさくっといきたい。またメダ女なんか無駄に交換所まで走らさせるのも難。
2)ボウガンアドベンチャーはいらなかった。そもそもつまらないし、活かすなら的を大きくして、およそどのへんにあるのか地図を配るくらいで丁度良い。
景品もしょぼく、人数分あるしあわせの帽子をもらった時は苦笑いだった。
3)馬レース。DQにアクション自体いらない。難易度もそこそこ高く、一度でもミスったらアウトのブラック難は年配層には無理ゲーそう。
 無理ゲーに他で取得不能な景品入れるのもきつい。
4)ストーリー配分。バラモス〜ゾーマ的に裏ボスまでが通常ストーリーで良かった。試練を裏コンテンツにしてより難易度の高いボスを用意して欲しかった。
5)真のエンディング。本当にあれで良かったのか。旧作に結び付ける無理やり感で、表に比べて感動がない。セーニャ、ベロニカ以外のメンバーはどこにいったのか。
また未来に取り残されたメンバーのその後も気になる。
6)モンスターにもうちょいスポットライトを。邪とか手抜き過ぎ。仲間にならないまでもバトルロードみたいなものがあっても良かった。図鑑埋めの特典もない。
7)結婚について。なぜエマ一択なのか、マルティナ、ベロニカ、セーニャも候補に入れて欲しかった。
以上なんだかんだ楽しめた。今なら6000以上で売れるのでウマ。

346 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:30:03.98 ID:eXMdgDvM.net]
>>338
いっそ崩壊した時点で過去に戻るのもありだったかもなあ
過去編までを1つと考えるならだが

347 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:32:44.86 ID:RZTYo9hJ.net]
呪文のインフレが激しいな
ベロニカのイオグランデで全体に800超とか物理攻撃がいらない子になってる

348 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:43:02.84 ID:WEXa0Yzq.net]
PS4、ルーラの読み込み
オブジェクトの少ないところに飛ばして20秒〜30秒徒歩移動しないと街中に行けないとか
それでも徒歩移動中にNow Loadingと出て固まることがあるし
ダーハルーネなんか意味もなく通路に飛ばされて2回もロードさせられたりとか
とにかくルーラがダルかった

これでロード時間が少ないとか絶賛してる奴はアホなんじゃないかと思う

349 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:52:09.60 ID:GBM5gB/s.net]
3DS版だけかもしれないけど、
・モンスター図鑑で通常攻撃のモーション、ダメージを受けるモーション、倒されるモーションしか見られない。ついでに図鑑説明文が10の流用
・モンスターにダメージを与えた時にダメージを受けるモーションをしない(マップ上で不意討ちした時はちゃんとダメージモーションをするのに何故?)
の2点が不満

350 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 20:54:03.63 ID:DqhAQfgb.net]
ボウガンは本気で面白いと思って実装したんだろうか
機種毎の独自要素を何とかひねり出そうとして生まれた苦し紛れに感じる



351 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:「sage」 [2017/08/19(土) 20:58:33.59 ID:W5p1UYdf.net]
個人的には新規のBGMが微妙
あと仲間会話が少ないのがね・・・
シリーズにあった特定のキャラに話しかけたあと仲間会話すると話変わるとかあってほしかった

352 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 21:23:23.94 ID:R97ygi5m.net]
うーん…ヨッチ族ってさ、グミに似てない?
質感とか。あと、誘う踊りはいい。個性豊かで。
あと、サマディーだね。何というか…いい感じのヘタレ王子。あんなに滑らかに土下座するって凄いよね。2Dでも綺麗に土下座してたし

353 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 21:31:13.19 ID:6wml5ZTB.net]
過去戻る前と後で、キャラクターの行動がごっちゃになる。

なんというか全体的に見てるシーン多いんだよな、ロードも多いから全体的にはテンポ悪く感じる。
イシの村に戻って母親と対面するのも見てるシーンになったけど、やってるこっちからすればあんた誰?でいちいち感動シーンっぽくされてもな

354 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 21:35:34.88 ID:nC/mW4Zj.net]
>>342
そんな奴見たことないけど

355 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 21:37:49.30 ID:xClmmmQM.net]
個人的にはロトシリーズに絡めずに11単体で完結してほしかった

ロトの称号そのものはFC当時から「アレフガルドに伝わる真の勇者の証」という設定だったけど
具体的にその称号がどのように生まれて伝えられてきたものかは明言されてなかった
だから当時のプレイヤーはその空白を思い思いに自由に想像して楽しんでいたし
「そして伝説が始まった!」と仰々しく謳われた3勇者こそが勇者ロトだと思ってた

でも今回で真のロトはイレブン君って事になってしまった
メタ的にはロトの称号に後から乗っかってきたのはイレブン君なのに
ゲーム内ではイレブン=ロトが正史。むしろ3勇者がイレブン様の名を頂いた後乗りという扱いで
確定されてしまった。しかも自力で勇者の剣を作ることもできなければ時を超えることもできない劣化版

堀井の考えた世界が公式なのだから仕方が無い事なんだけど、だが寂しい
11そのものはイベントもキャラも魅力的だから現在進行形で楽しく遊んでいるんだけどね

356 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 22:00:22.50 ID:gV8OL9ED.net]
>>349
まあ、勇者の起源はローシュではあるが

357 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 22:07:28.09 ID:YK2uuY7B.net]
1-3で完結しているシリーズを今になってまた持ち出してくるのは俺もどうかと思った。過去作全ての原点としてまとまってたら神ゲーだったけど。

358 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 22:12:36.88 ID:SwDc8DXh.net]
1ー3は低容量だったけど少ない情報量でもすごく綺麗にまとまってたよね
今回色々付け足して巻き戻りだの平行世界だの情報過多でプレイヤーを混乱させるだけになってる

>>349みたいに3の勇者がロトだと思ってたから
いきなり勇者ロトとか言われて驚いたわ
3世界の主人公以前の勇者ってオルテガのことだよね
オルテガさんまで軽い扱いになってしまった感じ

359 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 22:15:43.68 ID:gV8OL9ED.net]
ロトの称号の元ネタの話だから
辻褄が合わないわけではないが、
別に衝撃も感動もなかったな。
繋がりに関しては。

やっぱり、3→1→2が綺麗だったよ

360 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 22:18:55.61 ID:SwDc8DXh.net]
なんか今回30周年?だから無理やり過去作と繋げてみました感が強かった
勇者の起源となる話は別にいいけど
恋愛脳の賢者とかいらないわ



361 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 22:59:05.62 ID:RkmQWHF5.net]
11とリメ3と6を考えると

・世界は1つ
11→3→1→2→6→4→5(もしくは6→4→5→11→3→1→2)

・世界は分岐
11主人公世界→3上→6→4→5
↓↑
ローシュ世界→3下→1→2

間の変化は6→4のマスタードラゴンとエスターク大戦みたいな事があったで解決

362 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 23:12:12.19 ID:DWhXLVVD.net]
>>349
3出た当時も主人公がロトとは言われてなかったような
ロトの称号を得ただけじゃなかった?

363 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 23:12:28.03 ID:pmXvFVyl.net]
11ならではの音楽とか印象に残らないんだよな
フィールドやケトスは3だから特に

364 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 23:34:08.66 ID:gxyKSWbG.net]
11は過去作との直接的なつながりはないと思うけどね

あくまで30周年記念として過去作の要素を意図的に盛っているだけ
ぶっちゃけ7移行は制作者も意図して世界をつなげるってのはお遊び要素でしかしてない
9と10は連続して同じスタッフだったのでつながってるだけ

365 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/19(土) 23:39:23.02 ID:gxyKSWbG.net]
そもそもこんなもん字面どおり世界がつながってる!とかやって考察してたら
世界観めちゃくちゃにしかならんぞ

DQHシリーズのラーミアの次元を越えるD4C能力くらいのせいぜい緩い繋がりでOK
FFにクリスタル出てるからって世界観つながってるわけじゃないのと同じ

366 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 23:40:05.97 ID:xClmmmQM.net]
>>356
ロトの称号を得た後、王様が
「〇〇、いや勇者ロトよ!そなたの事はロトの伝説として永遠に語り継がれるであろう!」
って言ってる。称号を得てロトと言われるようになったのが3勇者

あれはロトの称号を得ただけだってのは、まあ事実ではあるんだけど
1と2と続いて3の最後のあの流れを見て「3勇者は単に称号を得ただけだ!
伝説のロトは別にいる!」なんて言ってる子供は少なくとも自分の周囲には一人もいなかったよ

367 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/19(土) 23:55:23.89 ID:3d0Oi3kC.net]
ロトの起源は11のサラサラおかっぱです!!!と急に言われて拒否したくなる気持ちは分からんでもないw

368 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 00:17:23.92 ID:1jTkklAO.net]
3の場合、クリアするとステータスの肩書が勇者から勇者ロトになる

369 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 00:35:02.24 ID:R8PT8ac9.net]
3勇者のその後の足取りがチラっと見えるくらいに抑えても十分だと思った
完成してるから今までいじってこなかったんだろうし

8の後から望んでた据え置き機でやっと出たってことだけでも個人的には嬉しいのでその位なら多少気にいらないところあってもまあいいかという感じで終われたが、集大成だ繋げようという感じが結果序盤からのBGMの適当なはめ込み方含めてただ単に雑という印象を受ける
やるならマップから何から色々繋がりを仕込むくらいじゃないと

370 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 00:47:09.11 ID:HrmIqDVF.net]
オマージュや過去作BGMもいいが多過ぎて若干手抜きに見える
お祭ゲーじゃなくて新作がやりたかった
まあ面白かったんだけどさ

もうドラクエは出しません!ならあのエンディングもわかるんだけどね



371 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 01:01:00.27 ID:tZg3lmZU.net]
木陰で休むベロニカたんが消えるシーンは俺のRPG史上最も切なかった

372 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 01:32:20.65 ID:0ErACBU0.net]
正直、ダレた
表クリアくらいのボリュームで完結するくらいにまとめて欲しかったが、ゲーム的には良作だった
問題は結婚だ〜な
結婚するのもしないのも自由だと素晴らしいが、コレに関しては結婚しないと最強武器のレシピが入手不可だから
自由ではなく、もはや脅迫の類
そして相手は、基本的に存在すら忘れていて、強制的に出てくる度に存在を思い出すくらい薄〜〜い幼なじみ(あくまで個人の印象ですw)
他のキャラとも結婚できるようにすべきとまでは言わんが、この結婚とレシピは絶対に切り離すべきだった
この点に関しては、ここ数年出会っていない超絶糞要素

373 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 01:34:28.40 ID:B/Y+H6mu.net]
PS4版はとにかく女性キャラがエロすぎてヤバいと思う
特にそこらの村にたむろしてる村娘がヤバいくらい可愛いからね
正直パーティに入れたいくらいだわ

374 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 02:02:18.71 ID:R8PT8ac9.net]
>>366
あの願いっておまけコンテンツに徹するなら「〜の記憶を呼び覚ます」とかで表の記憶を与えた仲間との会話が見れたり、セーニャ再覚醒したり、テオともう一度会話できるとかそんなんで良かったがノーサンキューなの並んでて意味不明だった

375 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 05:39:46.93 ID:GHQTmd1h.net]
エロババア大杉

376 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 05:46:04.82 ID:SkvLs7Gh.net]
ボス戦が状態異常しかけてくる敵ばかりでイライラする
休み混乱眠り麻痺魅了と5つもあるんじゃ防ぎようがない
しかも眠りは殴られても起きないし
対応する解除魔法持ちが少ないし
結局、全員分エルフお守りとSリング作れって事か?
何%効くのか知らないが

377 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 06:35:10.83 ID:GHQTmd1h.net]
戦闘システムは基本古いままだし
難易度あげるのにその辺やってくるしか無いしょ

378 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 06:59:00.33 ID:s8RymtBO.net]
PS4版はCERO-Dを取ってくるべきだった

379 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:07:58.90 ID:3miA8BAp.net]
スクエニドラクエ開発者さんへ
ケトス覚醒の時のベロニカとセーニャが
『大空はお前のもの!』
楽器演奏→大空にはばたくBGM
ここまでドキドキ(笑)
※結果→クジラ→これじゃ無い感ハンパねー
そこは、あえて火の鳥ラーミヤだろ!
なえてやる気ダウン放置したわ
ドラクエ3をリスペクトするならトコトンリスペクトしろ
中途半端だわ
ロト紋章はクジラだった件と伝説に成ったな
switch版が火の鳥ラーミヤなら買う、ドラクエ3世代をなめるな!

380 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 07:24:46.27 ID:19hK3i8u.net]
>>366
最強の武器取らなきゃいいんだから別に脅迫でもなんでもない



381 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:32:08.86 ID:l3ZYcERn.net]
ヌルゲなので雑魚は無視しても進められる
町についたらイベントイベント…
レベル上げが好きな私には楽しめなかった
セリフも冗長、昔の洗練されたドラクエはもう無い

382 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:35:08.71 ID:GHOj1j+v.net]
シンボルエンカウントは良かったけど魔物をほとんどスルーできるのはどうなの・・・
ドラクエらしい緊張感は無くなっていた

383 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:37:34.70 ID:c2BIBMZd.net]
クジラ操作し難くてマップも見にくいから降りたいとこに降りられん

384 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:40:06.83 ID:KyPULlEt.net]
>>360
ロトの称号得たってことは3勇者はロトじゃないだろ
本来のロトは3より前なんだよ
自分の周りもみんなそういう認識だったよ

385 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:41:22.26 ID:c98ui1pi.net]
>>376
ほとんどスルーできるのはレベルが高いからだよ
低いと向こうから突っ込んでくる

386 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 07:47:15.88 ID:RlgEguwx.net]
>>117
あれ日本の評価でしょ?

387 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:03:21.94 ID:jD7iYIta.net]
これ見ると昔からロトがいるって言う認識なんだな
わかりやすかったから貼っとく

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1386217773?__ysp=44Ot44OI44Gu56ew5Y%2B3

でもこれだと11の勇者はロトじゃないってことになるみたいだが
公式もこの設定忘れてるのか

388 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:08:11.82 ID:d0H3+zN0.net]
>>379
ピキンされても基本逃げ切れるからなぁ
ボウガン当てた時は速度上がってるのか逃げ切れないけど

389 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:09:44.06 ID:c98ui1pi.net]
>>382
逃げなきゃ良くない?としかww

390 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:11:44.10 ID:H9KWUM6J.net]
>>370
状態異常うぜえFFかよって自分も最初思ったけど、ただでさえレベル上がりやすいヌルゲーなのに
そこで更にレベルを上げてただ物理で殴ればいいなんてなるとクソゲだろうなと今は思う
異常対策が運任せだったらそれこそクソだろうけど、アクセサリやキラポンとか対抗手段はきちんとあるしね



391 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:22:33.58 ID:fuRa/y6N.net]
真エンディングがマジ糞過ぎてダメ手抜きだろ
命の大樹BGMは良かった

392 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:37:22.20 ID:tZDEK7A7.net]
ウマレース

393 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:43:17.68 ID:/6qt6/yx.net]
今の社会人はレベル上げに割ける時間ないから
このくらいサクサクとレベル上がる仕様のがいいんだろうな

やりこみ勢からしたらラスボス弱すぎてつまらないだろうが

394 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:45:11.88 ID:tZDEK7A7.net]
送信ミスった…
ウマレースはあってもいいけど商品は素材とかにした方がよかったな
こういうアクション系のミニゲームでしか入手できない武器とかDQではしないでほしかった

395 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 08:58:54.08 ID:+xvjH/jZ.net]
>>373
火の鳥ラーミヤとかいうのは絶対に出ないから安心しろ

396 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 09:10:41.03 ID:/8PFIUkg.net]
最後の母親エンドは蛇足感あったなぁ
その前に1勇者出てるし
(あれが本当に3かどうかは置いといて

397 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 09:11:19.50 ID:o9+Si0rD.net]
>>378
ロトという称号がどのように誕生したものかはゲーム内で語られていなかったよ
ロトという人が先に居てそっちが本物のロトだなんて説明は、ゲーム中には存在しない
1、2で語り継がれてきた伝説の勇者ロトが3勇者だったんだって流れで完結する話が3なのだから
まあ真のロトはお前じゃないけどな!なんて一文があったら蛇足すぎるわw

実際、11が出るまではファンの中ではロト=3勇者という認識で固まってたでしょ
>>381のようにルビス伝説をの正史と考える人が真のロトは別にいると主張していた程度

ロトの称号の誕生については、ゲーム内では語られていないことだから
ユーザーが自由に想像して思い入れを深めた部分だったわけ
だから真ロトの存在を想像した人もいるだろうが、そうじゃない人も多くいたわけだ

398 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 09:53:19.80 ID:GYvyyzuj.net]
ルビス伝説が世に出た後のSFCで1〜3をやった人なら>>378ってことになるんだろうけどね
FC世代で自分も周りもそういう認識だったと言うならそりゃ嘘乙って反応にもなるわ

後出しのルビス伝説をドラクエ公式設定とエニックスが認定したのが当時も今もとにかく話を面倒にした
11のロト要素はファンサービスというにもあまりに性質の悪いもので俺は全部見なかったことにした

399 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 09:55:19.45 ID:+xvjH/jZ.net]
>>392
お前がどう思おうが11勇者=元祖ロトという公式設定は変わらないんだよねw

400 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:04:30.51 ID:GYvyyzuj.net]
>>393
うん、11がそういう話として世に出した以上そこは否定せんよ
だからいちいち煽ってこないでいいよ



401 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:15:13.03 ID:hVJb9HBN.net]
今回、新規モンスターの数がシリーズ最少じゃない?
マチ針と火竜以外に記憶にない
3の頃は新モンスターだらけで
新世界感強かったのになぁ

402 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:21:46.74 ID:4ErHhn8B.net]
10やってないせいでどれが新規かわかんねぇ現象

403 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:22:44.37 ID:bR8j777a.net]
>>394
だったらお前の薄っぺらい妄想をさも公式設定ように言うのは止めた方がいいよ

まるで嘘をつき続ければ真実になると思い込んでるどこかの半島人みたいだよ君

404 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:38:11.49 ID:o9+Si0rD.net]
むしろFC時点で既にロトは別にいたから3勇者はロトじゃない主張の方が
妄想を公式設定扱いしているように思えるが。そっちには突っ込まない煽りってわかりやすいなw

405 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:38:18.77 ID:jpn6vXfx.net]
妄想とはなにを指しているんだろう
ルビス伝説が公式認定なのはちょっと調べればわかる程度の事実よな
これを無しにすると設定を共有してる小説DQ3とかロト紋なんかにも被害行くんだけど

406 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:44:17.46 ID:bR8j777a.net]
>>399
小説やロト紋が公式設定だと本気で思ってたの?

407 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:51:47.08 ID:1jTkklAO.net]
3の頃はロトは真の勇者の証としか言われてないから、元ネタがよくわかってなかったんだよな
人名か地名かもよくわからんし

でも1と2で語られる勇者ロトは紛れもなく3の勇者であることは変わってないでしょ

408 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 10:53:17.11 ID:bR8j777a.net]
>>401
それはそうだろう

409 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:00:49.46 ID:4YDSBm+r.net]
PS4版の独自要素、マジスロはまあいいんじゃないのと思うけどボウガンが完全に蛇足、空気
トロフィーなかったら完璧スルーする筆頭

似たようなゼルダのコログ探しはまあまあ楽しめたんだけど
パズル要素の有無とか隠し方のセンスとかで違うんかなぁ

410 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:03:48.52 ID:bR8j777a.net]
>>403
蛇足というかただのオマケだからね

やりたくなければスルーしても全く問題ない



411 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:06:05.75 ID:KyPULlEt.net]
>>392
自分はFC世代だけどその認識だよw

412 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 11:07:50.40 ID:gyjFYJs7.net]
DSの時渡りの迷宮もボウガン並みにクソ
過去世界だけは面白いから余計に目立つわ

413 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:08:08.64 ID:KyPULlEt.net]
>>401
そらそうだ

414 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:08:54.44 ID:4ErHhn8B.net]
個人的には過去世界も同人レベルでうーんだけど
時渡りは9層までは楽しめるが10層が鬼すぎる

415 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:13:00.65 ID:tZg3lmZU.net]
1と2は続きの話で、3はギアガの大穴を通って1の前の世界に行く
11→3→1→2って流れだな
3から戻ったアレフガルドにはローシュの伝説が受け継がれていた

416 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:16:12.36 ID:HrmIqDVF.net]
エマとの結婚はあってもいいけど全ての要素と切り離すべきだったと思うわ
レシピやトロフィー関係なくほんとに好きな人だけ結婚すりゃいい
エマのみが可能性としてあるだけでもエマ好きには十分だったろ

かと言って本スレで悪口言われまくってるのはちょっと気分悪いけどな

417 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:27:13.91 ID:4ErHhn8B.net]
まあ本スレのはちょっとネタ扱いされてんのもあるし

418 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 11:42:22.84 ID:HrmIqDVF.net]
>>411
主人公は勇者なのに王子なのに田舎娘と結婚なんておかしい!!
結婚後押しするイシの村人気持ち悪い!!って憎しみ抱いとる人おって怖い

幼なじみの>>1乙よ!みたいなネタは笑えるし
不満にしろ素直に「俺はあの子が好きだからエマじゃなくてその子と結婚したかった」ならわかる

419 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 12:35:24.85 ID:wD0saHoK.net]
概ね満足。
ただ鍛冶や素材など、種類が多くてちょっと疲れたかな・・
いや攻略みれば余裕なんだけど、なかったらと思うとぞっとする

420 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 12:57:13.78 ID:53+ZObzS.net]
今作はとにかく既視感が強すぎて新規性が感じられなかった。どこかでみたような展開ばかり。
一方世間では高評価のようなので、これが望まれてたのかなとも思う。未来は無いだろうが。



421 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 12:58:48.67 ID:KyPULlEt.net]
>>412
なにそれw
ビアンカフローラも反対なのかな

422 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:23:30.82 ID:i8Nzi1dR.net]
>>414
FFが完全に死んでDQもほぼFF寸前なんだし、クソエニ的にも後がないから世間と言うかネット界隈で好評なのは仕方ないんじゃない?

423 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:29:15.45 ID:KowCDVo2.net]
・ウマレース
・ボウガン
・ロード時間
・BGM使い回し
・過去戻りの展開(賛否両論)
・全体的な難易度(レベル上げ、金策含、賛否両論)
・ヒロイン、結婚関連
・幼なじみのエマよ!

不満点まとめるとこんなとこか

424 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 13:30:20.85 ID:cNKxbh21.net]
時渡りは迷宮がクソすぎ
あとカジノのジャックポットクエ

425 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:33:26.66 ID:4ErHhn8B.net]
>>417
まあそんなとこだな俺は
エマはそこまで気にしてなかったんで2ch解禁したときびびったけど

426 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:37:47.65 ID:KowCDVo2.net]


427 名前:ツ人的に追加
・メダ女マラソン

目的地まで長いよ…
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:43:13.89 ID:kb2t8X6v.net]
今回PS4ごと買ったんだけどロード時間って他のゲームもやってる人から見ると普通?
キャンプやレベアップ回復、ボス前のアイテムはぬるげーなんだけどいちいち街戻るの時間かかり過ぎてだるいから操作上しょうがないって感じ。
あと主人公が終始お姉様がたに守られたすっとぼけおぼっちゃまだったからせめて時遡ったあと王に取り付いてるウルノーガくらいは自力で正体暴くプロセスが欲しかった。
海破斬の一発でも撃ってくれればってのは冗談にしても

429 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 13:54:51.45 ID:hVJb9HBN.net]
>>421
PRGとしてはロードはましな方
ウィッチャーとかは再開に一分近くかかる

430 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:05:14.68 ID:HrmIqDVF.net]
自分もエマは確かに幼なじみキャラとして
シンシアビアンカマリベルには到底かなわないけどw
ベロニカセーニャの2人ともを物語のヒロインとして描きたかったから
恋愛担当のエマはストーリーにあまり関わらせずにキャラ薄くしたのかなっ



431 名前:て思った

ただなんにせよ中途半端なんだよな
エマと結婚させたいなら女キャラには
(ストーカー気質あるやつでもなければw)明らかに脈なしだなと思うような台詞喋らせときゃよかったし
女キャラ好きな人にサービスしたいなら
エマはただのちょっと脈あり幼なじみで誰とも結婚させなきゃよかった

幼なじみとパーティーの仲間が主人公取り合ってギスギスとかドラクエで見たくないんだよ…
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:10:33.55 ID:LGJRGQtD.net]
いまいち3との繋がりがわからん。

ケトスはその後どうなったんだ?おおぞらをとぶに関係するあたりラーミアも関係性あると思うんだが、クジラが後に鳥になるのか?

433 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:13:11.28 ID:LNaA+WdF.net]
エマは恋愛担当とすら言えるかどうか
別に主人公の相手がエマなことはいいけど
おまけ扱いなら結婚とかいらなくね?と思う
その割に仲間の女キャラに思わせぶりな台詞言わせるし
本命はいるけど仲間の女キャラは全員主人公に惚れてる
ラノベハーレムをやりたいのかと思ったわ

434 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 14:32:23.11 ID:cNKxbh21.net]
初代ロトの話ってだけだろ、11

435 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:34:43.99 ID:wWF3B9IR.net]
エマはもうちょっと感情移入させるだけのイベントが欲しかったね。
ぶっちゃけ時間巻き戻す前なら生死は問わない訳だし。

436 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 14:36:05.46 ID:Av3PYOaV.net]
>>413
そうだね
素材が手持ちにあればどこで手に入るか分かるけど
一度手に入れたら手持ちゼロでもどこで手に入るか表示してほしかった
攻略サイトに頼ってしまったわ

437 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:38:24.46 ID:HrmIqDVF.net]
マルティナの「ふうん…」も「ふうん…(ニヤニヤ)」と取れるし
セーニャの一連の発言も天然の子が深く考えず主人公に憧れてるだけと取れるし
今の現状結婚があるならそっちの解釈を採用したい…(だってギスギスやだし)

ただ「これらの台詞は嫉妬や恋愛感情に取れないか?」と言われたら
普通にそういう解釈もできちゃうんだよなあ
ほんとどっちかにして欲しかったわ

>>427
自分もそう思ってたけどイシの村の人たちが死んでないのは
ベロニカショックのためじゃないかというのを聞いてちょっと納得した

438 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 14:42:10.17 ID:2x4iJ/kw.net]
過去作からの流用と持込みが、もはやオマージュを越えてパクリの域だったのがなぁ。
呪文、特技、装備といったゲーム上必要な備品だけじゃなくて、DQ11自体が過去作のパクリで成立してる感じ。

439 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:45:13.15 ID:4kP1ZkMK.net]
オナニーも我慢してプレイしてたらマルティナのバニー姿で抜いてしまった

440 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:47:05.44 ID:kb2t8X6v.net]
>>422
そうなんかー、結構限界なのね
専用機でチューニングできるとはいえPCのグラボの値段考えればそんなもんか



441 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 14:55:26.54 ID:LGJRGQtD.net]
結局、
ローシュ=ロト
イレブン=ロト
どっちなんだ

勇者の剣=ロトの剣なら
ローシュがロトだろ?

442 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 14:58:12.59 ID:cNKxbh21.net]
イレブンくんが初代ロト
聖龍から称号もらっただろ
ローシュはただの勇者

443 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 15:17:34.81 ID:zLnmLjaN.net]
エマ「一緒に帰って、村の人に噂とかされると恥ずかしいし…」

444 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 15:26:51.42 ID:wMUICgvK.net]
3の勇者の家(上の世界)にロト伝説の本があったけど
ロトの伝承ってアレフガルド(下の世界)に伝わるものじゃなかったっけ

445 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 15:32:46.93 ID:1fXoYynW.net]
後付けで過去作品と結び付けようとするから矛盾が生じる

あのEDで震えたとか泣いたとか言ってる自称ドラクエファンがいるけど
私は俄ファンですと自白してるようなもんだな <

446 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 15:37:32.69 ID:S9P8PRH3.net]
ニズゼルファのデザインが何かかわいいから
もっと恐ろしさを感じさせて欲しかったな
何かセルとズゴッグとアッガイ混ぜたみたいな・・

447 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 15:48:09.69 ID:L6ixCgSR.net]
>>437
矛盾って具体的にどんなとこ?

448 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 16:17:19.66 ID:l3ZYcERn.net]
早々に次の町に行こうとして、まほうつかいが現れてヌっころされた
てつのおのを装備して強さを実感してワクワクした
うろうろしてたらゴールドマンが出てきて全く歯が立たずにヌっころされる
それぞれの雑魚がボス並みに強かったなあ

「おっさん世代が喜ぶドラクエが帰ってきた」みたいなレビューを見かけるが
全くそうは思わない
RPGじゃない、3D アドベンチャーゲームって感じ

449 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 16:21:15.90 ID:GXM2feYG.net]
すごろく求めてる人がいてビックリ
DQでは稀に見る糞要素だと思うんだがアレ

450 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 16:46:10.93 ID:tZg3lmZU.net]
>>437
お前の方がニワカかよっぽどのジジイだろ



451 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 16:56:00.61 ID:2kOrBcsr.net]
メダ女マラソン出てたけど、ソルティコやダーハルーネも町入ってから相当走らされるよね
これってやっぱりPS4版とかが町の描写にロードが追い付かないとかの問題なのかな?
とくにソルティコはカジノに行くのに毎回不便な思いをした
optionボタンで自動で走るっていっても方向は指示しなきゃいけないしね

452 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 17:11:04.77 ID:5eKZP5Aw.net]
全体的にかなりヌルい作りだから部分的に不親切な箇所目立つな
競馬は完全にイミフ
鍛冶も町中でやれていいだろう
船とクジラの行ける場所決まってるとかは開発力の無さが原因か
まさかあの光ってる場所にしか降りられないとか

453 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 17:14:17.20 ID:wMUICgvK.net]
空の乗り物を手に入れたら離れ小島に行くのも楽になると思っていたのにあの仕様はほんとがっかり

454 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 17:16:50.28 ID:EdEmPm5+.net]
>>429
モブ死にまくっててそれでも仲間だけはみんな平気で生き残ってて、なのにベロニカ!死んどったんかワレ?!でも充分衝撃だと思うんだよなぁ
エマは最初しばらく一緒に戦って、捕まったあとグレイグが守ってくれてたけどデルカダール壊滅時に地下牢で村人と共に死んでしまうほうがインパクト強くて良かったと思う
個人的には幼馴染み属性だからエマと結婚どんとこいだったからまぁいいけど

455 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 17:28:16.47 ID:jto5ovdZ.net]
>>430
その通りで、完全に自己模倣に陥ってる。救いが無いのは、これが割とウケてることだ。

456 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 17:49:01.11 ID:6p3djAWT.net]
>>430
ほんとこれだよな
過去作と繋げるならもっと明確に繋げろって思ったわ

後半3のBGM使われてるけど、繋がりがボヤけすぎてただの使い回しにしか感じなかった

457 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 17:50:04.78 ID:73PV4fJC.net]
ストーリー進行はマーカーとヘルプ見てここ行けあそこ行けのサクサクなんだけど、
昔のRPGみたいな謎解き要素がもうないよね
自分で町の人のヒント聞いてキーパーソン探して、目の前でアイテム出して反応を見るみたいなのが欲しかった

458 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 17:56:24.24 ID:IeDBgjEe.net]
苦戦したボスはクラーゴンのみ
雑魚スルーの低レベルで大きな壁となりしぶしぶレベル上げしたわ

459 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 18:21:17.87 ID:a/vUtIL0.net]
海だけランダムエンカウントが糞過ぎた

460 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:31:44.09 ID:YLySETF4.net]
たとえばさ

過去に崩壊したアレフガルドが実は今のロトゼタシアって設定でさ
歴史改変のためにパーティ全員でタイムスリップしたらそこには見慣れたアレフガルドのマップがあってさ
そしてラーミアやルビスも登場して、これ絶対将来ゾーマに転生するだろ的な大魔王がいて、さらに邪神シドーや竜の女王との関係性まで描いて…

とかさ
そこまでするなら過去のBGM使う意味があるし、たぶんDQ史上最高作になったと思う

すぎやま先生にとったら遺作になるかもしれんのに
30年のパッケージならそこまでやってほしかったな



461 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 18:32:00.86 ID:hMxZZWND.net]
>>373
伝説の鍛冶場よーく見てみな

462 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:36:53.45 ID:6p3djAWT.net]
>>449
崩壊後のデルカダール城の潜入で食器棚後ろの隠し階段あったじゃん
あれ、ヒント前に見つけてたのに調べても反応せず
ヒントムービーの方を探し回るという変な結果になった

「こんなとこに隠し通路が!」ってのもドラクエの醍醐味だったんだけどなー

463 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 18:37:02.04 ID:kb2t8X6v.net]
>>452
マップ繋がんないと関係性感じられないよな

464 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:39:59.32 ID:6p3djAWT.net]
>>452
ロト3部作のリスペクトを込めるならそこまでやるべきだったよな
今まで作ったパーツの寄せ集めでしかなかった

465 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:42:56.18 ID:cNKxbh21.net]
まあ11は初代ロトの話だと割り切るしかないよな
アレフガルド冒険したかったのは同意

466 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 18:43:36.51 ID:73PV4fJC.net]
>>454
あれイベント見なくても進めれるようにしてほしかったな

467 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:47:02.30 ID:YLySETF4.net]
1→2のとき
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」
2→3のとき
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」

陳腐かもしれんけどファミコン世代としては
「わーお!アレフガルドじゃん!曲も一緒!」
の王道を11に期待してたわ

1リスペクトどころか、3好きの懐古厨を迎合してるだけに感じた

468 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:50:04.73 ID:7WQJrzQr.net]
楽しめたけど色々不満点が多い作品だわ
今までスレで挙げられてた点もそうだし
細かい事言うと、マルティナとロウは16年身を潜めてたなら別名使ったりしろよとは思う

469 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 18:55:18.03 ID:6p3djAWT.net]
>>458
モブの話は一切聞かなくてもピンクの吹き出しと会話して長いムービー見てりゃクリアできるんだよなw

船乗っても上陸できるところがないし
空飛んでも降りれるところがないし
よくよくマップみたら山だらけで歩けるところはごくわずか

無駄なセリフと寄り道要素やサブゲームをぜんぶ取っ払ったら、DQ2のボリュームさえないような気がする

470 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 19:01:35.73 ID:YLySETF4.net]
>>457
「〜という神話だったのさ」
ってことで自分の中で決着つけたから概ねドラクエらしさは楽しめた

新作ナンバリングよりビルダーズに期待することにしたわ



471 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 19:04:10.92 ID:cNKxbh21.net]
>>462
まあ俺もそう
エンディングで3の母親の読んでた本の話が11だと思うことにした

472 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 19:08:39.79 ID:EdEmPm5+.net]
>>461
ピンクのふきだしはまぁまぁいい
「ピンクのふきだしの人の話聞けばいいからね」って村人に言われるのが萎える
ピンクに話しかければいいんだなっていう発見すらさせてくれないのはぬるすぎて笑った

473 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 19:11:32.48 ID:C3QXckCz.net]
結婚とレシピ切り離せば文句なしで過去最高の作品だったのに
大差をなくすためにあのクソ要素入れてんのか?ってレベル、エマは別に嫌いじゃないけど結婚相手はみんなそれぞれこうなってほしいってのはあったでしょうに

474 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 19:26:52.35 ID:6aGJcXXx.net]
不満な点か

・ストーリーの矛盾(セニカ関連・人魚等)
・素材集めやクエストでキャラが簡単にカンストする(最高レベル255とかでも良かったのでは?)
・ジャンプ音が変(マリオ?)
・危ない水着をもっとエロく!

475 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 19:37:59.70 ID:zLnmLjaN.net]
エロ系の衣装をもっと頑張って欲しかったな。

476 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 20:17:29.97 ID:kb2t8X6v.net]
衣装は数少ないくせに色違いですらない流用とか、今後もあまり期待はもてなさそうだな

477 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 20:50:05.33 ID:2x4iJ/kw.net]
>>466-467
エロ衣装はCERO Aの制約だから。

中途半端なDLCだとかアップデートだとか要らないから、MOD対応でPC版出してほしい。
とは言っても、日本のゲーム業界の技術力からしてTESシリーズのCK(CS)ようなツールは作れそうにないのが難。

478 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 20:52:13.35 ID:LGJRGQtD.net]
>>430
過去作と繋がるのは別に良いけど
8くらいの最後の最後に
『あ、やっぱり繋がってたんだw』
ってくらいが良い

479 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 21:15:04.94 ID:zK+3zhFZ.net]
異常状態連発ボスのうざさ半端ないな
スーパーリング+3だろうがキラポンだろうが
いてつくからの連続異常状態攻撃で運ゲーに堕ちる
対策装備ない奴お断りの10そのまま持ってきたらあかんよ

480 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 21:44:59.27 ID:/8PFIUkg.net]
シリーズの中でもヌルイ方ってよく聞くけど
状態異常連発の今作の方が難しかったな



481 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 21:49:02.85 ID:2x4iJ/kw.net]
>>472
過去作では状態異常に頼らず、経験値を含めた数字の調整でもきちんとバランス取りをやってたんだがね。
今作ではそういう緻密な作業は明らかに放棄されている。

482 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:11:09.22 ID:eRpOS2fT.net]
とりあえず裏ボス倒して真EDみれた。 基本良かったから何点か不満点だけ、といってもすでにレスされてることだけど。

1.過去作(3~6)のBGMの流用は萎えた。
 ジパングの曲もそうだし、クジラの曲や裏ボスの曲はもちろんストーリー上関係ない天空シリーズ4〜6の曲とか。
 1〜3の時のアレフガルドの曲とかストーリー上の絡みがあるからスゲー感動したけど、今回はちょっとダメだわ。

2.結婚ED
 これ無理にやる必要無かったんじゃ・・・。やるとしたら相手選択できるようにした方が良かったかな。 
 8(PS2)の時も馬姫よりも仲間のゼシカの方に感情移入できたしなあ。

 
  

483 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:13:13.75 ID:eRpOS2fT.net]
>エマは別に嫌いじゃないけど結婚相手はみんなそれぞれこうなってほしいってのはあったでしょうに
 
 同意。 どうせやるのなら相手選択できたほうがマシだったかな。

484 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:18:27.84 ID:eRpOS2fT.net]
3.モブの女戦士が短パンだった、あぶない水着がまったくあぶなくなかったorz
なんか3DSのリメイク8あたりからそういう仕様になってて、いろいろと厳しくなってるのはわ

485 名前:かるけどさあ・・・
 仮にDQ3をリメイクして出すのなら女戦士の短パンは元にもどしてほしいw
[]
[ここ壊れてます]

486 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:29:29.73 ID:eRpOS2fT.net]
セレン(海底王国女王)、ニマ大師、マヤ、リーズレット(魔女)、ヤヤク(巫女)を仲間にしてハーレムパーティー組みたかった

 

487 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:41:18.24 ID:eRpOS2fT.net]
そういえばPS4版の戦闘シーンで下に白い(赤い)ラインも別にいらないな。
戦闘中少し動けるのも意味あんまないし

488 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/20(日) 22:42:13.01 ID:9UdtYUA2.net]
俺はBGM使い回しは良かったと思うよ。
結婚は16歳だし早すぎると思ったし、選びたかったから不満だけど
ここまでのめり込んだのは40年生きてきて初めてだったから満足です。

489 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:44:30.31 ID:LGJRGQtD.net]
>>449
この街の南西っていうと...
ああ、なんかあったきがするなぁ

マップを開くと印があって興ざめする

490 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:47:01.75 ID:4dKKzBcz.net]
細かいクエストとか一部終わってないけどようやく一通りは終わった
ストーリー面で、基本は良かったという前提での不満点

・過去に戻った後のストーリー、ホメロス襲撃も直前でハッとして間一髪みたいな感じだし
 大樹の時点で王に化けたウルノーガに剣普通に渡しかけるし、その後の城でもウルノーガ要る状態で
 油断しまくってるしバカすぎ、一歩間違えたらまた同じ結果になるところだったぞお前何しにきたんだよ(-5点)

・スッキリさせたいなら神々の里でレベル元に戻った時に記憶も戻っても良かったんじゃない?
 (まあおかしいとかじゃないので減点はなし)

・散々キャラ関係で主人公といい感じにさせといてエマと結婚とかスクエニは煽りでやってんのか
 今までの感動はなんだったんだよ(-30点)

65点くらいって感じ。基本は良かったのに詰めが甘くて酷くなってるところが多くて残念
おかげで主人公が好きになれなかった。仲間はみんな良かった。



491 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 22:59:58.63 ID:eRpOS2fT.net]
・主人公の髪型が最後まで馴染めなかった。
・見た目が変わる衣装変更で被った装備がある。
・空飛ぶクジラの使い勝手が悪い。

492 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:04:20.20 ID:CQEzbXrX.net]
主人公は髪の毛ツンツンの方が良かった
カミュはかぶるけど入れ替えても良かったレベルw
あとは乗り物か、魔法のじゅうたんみたく世界回れて小回りきくの欲しかったけどあのフィールドじゃ難しかったのかな
あとは地図の端っこ行ったら逆側に行けるとかそういうのも欲しかった
結婚イベント関連は言わずもがな

493 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:05:19.26 ID:cyaUlYPZ.net]
じゃケッコンすっか?
んだ!
ぐらいで結婚できただろうにわざわざ幽霊ジジイに頼むとかw

494 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:07:56.29 ID:eRpOS2fT.net]
>>481
>散々キャラ関係で主人公といい感じにさせといてエマと結婚とかスクエニは煽りでやってんのか
 今までの感動はなんだったんだよ(-30点)

 結婚ED入れないほうがよかったよ、それぞれのプレイヤーの想像に任せる形でよかったのに。
 もし結婚ED入れるとしたら相手選択できるようにしてほしかった。

495 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:09:15.82 ID:cwhceA7X.net]
結婚なんて頼むなよ。エッチな本を頼めよ。秘蔵本くれんぞ。

496 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:10:12.22 ID:CQEzbXrX.net]
>>481
ドラクエだけに竜頭蛇尾はどうなんだよって感じだな…本当に結婚イベントがいかに大事か5の論争で知ってるだろうに軽く作ったからこんなことに
もったいないよなあ

497 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:10:13.11 ID:m6khvJLJ.net]
マルティナに昨日は凄かったねとか言われたら死ねる

498 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:15:25.98 ID:eRpOS2fT.net]
リメイクDQ8でゼシカ結婚EDが追加されたけど、もしかしてDQ11のリメイクで他キャラとの結婚ED追加するつもりかな?

499 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:22:55.94 ID:CQEzbXrX.net]
>>489
何のハードでリメイクする気だよそもそもw

500 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:35:13.86 ID:dh78xSBi.net]
インパス使ったらウインド閉じて欲しかった
連打して何回も使うことがあったよ



501 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:45:19.63 ID:tCN5M8t2.net]
結婚入れるなら、最後の砦関係や村の復興でエマがもっとストーリーに絡める余地があっただけに
残念な扱いだったな。
わざわざ再会時に「幼なじみのエマよ」って自己紹介するほど製作側が自覚してただけに

502 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:51:29.22 ID:Oar0//e6.net]
主人公がいつも軽く笑ってて堺雅人っぽい
笑顔だけで感情現わしてるよーに見えた
少し気持ち悪かった

503 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:52:03.11 ID:CQEzbXrX.net]
作品が良いからこそ勿体無い落ち度なだけに根に持ちそうだなみんなw

504 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:52:08.31 ID:Oar0//e6.net]
主人公がいつも軽く笑ってて堺雅人っぽい
笑顔だけで感情現わしてるよーに見えた
少し気持ち悪かった

505 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/20(日) 23:56:02.09 ID:KowCDVo2.net]
ただでさえ空気ヒロインなのに神様みたいな奴の力を借りて
いきなりはいどうぞ夫婦になりましたじゃ茶番にしかならないな
告白して、返事もらって、準備して、式をあげて
そういうのも結婚のうちなのに

506 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:02:59.89 ID:oYOLJ6PN.net]
エナもパーティに組み込んどけばこんなことにならなかったのにな
まあ、マルティナ、セーニャとベロニカの存在が危うくなるからお断りだがw

507 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:10:44.77 ID:sF2phdoH.net]
鍛治の大成功とかフルートとか毎回毎回音楽終わるまで待たされるのって
やっぱりすぎやま大先生が作曲された曲を中断させるなんてとんでもないとかそういうことなの?

508 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:16:00.36 ID:AcYbtNSE.net]
>>497
主人公・エマ・ルキ・グレイグでラスボスに挑みたかったな。

509 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:20:41.93 ID:jaSQ7WBL.net]
>>498
あれはどうなんだろね
BGMというよりは効果音みたいだけど
ああいう細かいところのもすぎやんの守備範囲なんだろうか
他にも、レベルアップのやつは、まぁいいとして
教会でお祈りする時のとか、クエストクリアの時のとか
イラッ☆てするのがいくつかあるが

510 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:21:56.15 ID:xRBxaVue.net]
そういやルキはただの犬だったな。
過去作オマージュでラーの鏡で女の子になる展開期待したのに。



511 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:27:39.59 ID:5cJHp5w/.net]
>>501
本気でそんなの期待してたの?

512 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:42:40.12 ID:xRBxaVue.net]
>>502
ゴメン今思いついただけです。
ただエマやルキはもうちょっとストーリーに絡むものかと。

513 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 00:44:04.07 ID:KtrgOm9Q.net]
>>496
せめてちゃんとやれよってのはあるわな
ぶっちゃけ、必然性も無いのに倒すべき敵を倒す前に16歳で急いで結婚すること自体がアレだが
だからこそのオマケ要素みたいなもので強制じゃないわけで……
それなのに最強装備のレシピ入手には必須ということになってるのが完全にイカレとる

ま、エマが幼なじみで一緒に旅に出て戦うキャラ(デザインもそういう方向のもので)だったら批判も減ったろうに
つか、エマが再登場するまで忘れてた人、結構多いだろw

514 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 01:51:43.92 ID:xfrbIIPi.net]
エマはなんで「そんな、ひどい…」パターンにしなかったんだろうな、こんだけオマージュ入れといて
それやりたいがために登場させたならネタとして笑えたのに

515 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 02:02:48.81 ID:QZRwD0D0.net]
>>489
スイッチで他キャラとも結婚追加かな
そうなってもエマ選ぶけどな
なんとなく双賢は別ルートで子孫残したほうが先々いい気がするしマルティナも別の人と国発展させて勇者はユグノア復興しなきゃいけないし

516 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 02:07:18.65 ID:asayCYNq.net]
>>499
ルキもかよw

517 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 02:10:18.17 ID:asayCYNq.net]
>>504
幼馴染のヒロイン忘れるわけないだろ!(´∨`)
(すっかり忘れて5をベースにセーニャとベロニカの花嫁姿想像してたなんて言えない)

518 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 02:15:23.96 ID:KtrgOm9Q.net]
>>506
そんな心配は無用でしょ
8でミーティアとチャゴスを結婚させるつもりだったんだから

519 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 02:59:05.98 ID:rXzO8PiD.net]
覚醒セーニャの聖女装備は別格感あったなあ。

520 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 04:00:05.17 ID:9exkVOCI.net]
2Dモードがあったのはよかったな
3Dでは街の探索とかやりにくいし
続編とかあるのなら2Dモードは



521 名前:牛レしてほしい
6とか7は複雑になりすぎてわかりにくくなってたけど
11はマップが1枚でわかりやすいし
かなりいい出来だった
7だとストーリーも島ごとにぶつぎれってかんじがしたし
自分が好きな5や4並みの出来
[]
[ここ壊れてます]

522 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 04:40:49.44 ID:+i4Boe/O.net]
反省会という名のつくスレで11ageしかしない人って何がしたいの
総合や感想評価スレがあるだろうに

523 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 05:16:12.19 ID:igQ++iAk.net]
的外れな「反省」には反論しなければ良い所が叩かれ次回作で改悪されてしまう

524 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 05:21:16.52 ID:UoK5qPpu.net]
発表されているマップ以外に新大陸と異世界と下の世界が存在する
イシの村→石の村→石という漢字を崩すとロト→ロトの村→開発陣からの隠しメッセージ的なもの
ラスボスは大魔王イグトルゾット
ベロニカはセーニャの双子の姉
ホメロスはデルカダールを裏切りグレイグがパーティ参加
主人公は竜を復活させる力がある→主人公の意思とは関係なく勇者の生誕で復活→勇者が使命を感じた時点で竜も動き出す→ゆえに悪魔の子と呼ばれる
カミュは竜の神に支える一族
主人公は最初のロト→ロトゼタシアの偉大な英雄として大陸の名に冠するこの称号を授かる→後のアレフガルドへ伝わりまことの勇者の証となる
主人公→竜の神の命により復活した竜と共に未知の新大陸へ→竜の女王の先祖すなわち竜王の先祖を後のアレフガルドにて光の玉で竜の邪悪な心だけを封印
カミュ→主人公と別れ竜の神→後のマスタードラゴンの先祖と不死鳥ラーミア(本作では霊鳥ファラール)の能力により天空シリーズの舞台となる異世界へ行く
他のメンバー→セーニャとベロニカはミネアとマーニャに転生
ロウとマルティナ→ブライとアリーナに転生
グレイグとシルビア→テリーとミレーユに転生
カミュは6の勇者の先祖
ロトの剣とラミアスの剣はもとは一振りの剣だったの二つに分けて主人公とカミュの永遠の友情の証としてそれぞれが持っていく流れ

525 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 06:50:33.35 ID:kFN1ou+D.net]
>>514
コピペ貼るなよキチガイ

526 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 07:13:09.14 ID:kBoVNa5A.net]
過去行くのは蛇足
魔王誕生〜クリア後ラムダでの祝杯までが特に良かったのに、それを全て無かったことにするとか…
過去編の仲間のコレジャナイ感

527 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 07:15:56.55 ID:Em06Y0iT.net]
ベロニカとかマルティナと主人公結婚させたい人結構いるんだな
ベロニカにはカミュでマルティナにはグレイグだと思ってたからちょっと意外

528 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 07:28:57.21 ID:4XczMt3f.net]
>>512
ウン十年生きてこれが一番!だの思えるほど薄っぺらい人間に常識なんて期待するだけ無駄ってのと
すっかり落ちぶれたスクエニやこれのプロデューサーならそれくらいはやらせる、ってな理由なら思い付く

529 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 08:15:24.49 ID:+Bw/BcTJ.net]
過去に戻る動機が弱いこと
パラレル説だとなおさら

530 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 08:24:29.93 ID:c0jHL385.net]
ロト伝説関連は、まあ仕方ないとしても、過去作のモチーフ流用が多い
特に人魚、雪女、バカ王子あたりは6そのまますぎる
あと、ホムラ地方と勇者の剣錬成イベントはロト紋から、もしかしたら邪神のデザインもロト紋から影響受けてるっぽい



531 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 08:53:23.54 ID:rZxPuOFy.net]
アバンストラッシュを本編のモーションで再現したのって前作からやってたっけ?

532 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 09:35:10.92 ID:1DU4DY5A.net]
この同人作品を最高傑作とか言ってる人まじうけるんですけど

533 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 09:35:47.63 ID:Mcm/c1YV.net]
ウラノスの闇オチの設定も強引だった
勇者の星を切り捨てたくだりもそうだけど、もう少し説明があっても良かったと思う

534 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 09:53:54.67 ID:Mbg6wJ+A.net]
>>522
同人作品か、なるほど
いちばんしっくりきたわ
バトルのムービー観てて思ったけど、美少女ヒロインの変身シーンや必殺技みたいでほんとアニメの世界だよな
ダンスやウインクが魔法より強いとか
でっかい岩を持ち上げて投げつけるとか
キャラの身体スペックが等身大の人間からかけ離れてるから、とにかく冷める

535 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 09:58:24.84 ID:9upkpBq6.net]
冒頭から5のなぞり(城に行って投獄食らって脱出したら教会、町戻ったら崩壊)
旅の扉〜デンダ一味まで3ネタ
サマディーはイシス+定番の無能王子ネタ(結果的に無能は親だったが)
ダーハルーネは新規だが船のBGMは4
グロッタは4(+9)
ユグノアは5
人魚6(+5のちょいネタ)
プチャラオは新規
クレイモランは6ネタだがよくあるのでセーフ範囲
ラムダで8のBGMで完全に聖地ゴルド
オーブ集めて虹の橋

アレンジを加えてはあるもののここまで既出オマージュがほとんどというのがヤバイ
崩壊後直後は面白かったが

536 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 10:10:59.13 ID:Mbg6wJ+A.net]
生身の人間が知恵と技術を駆使して、魔物や巨大なドラゴンと戦うっていう、鬼気迫る緊迫感がまるでないんだよな
勇者なんか便利謎パワー使うし
簡単にオーラの剣みたいなの出すし
踊れば回復するし
エロアピールすればダメージ出すし

はあああ!とか言っときゃ全身からオーラが出るんだから、もう剣や魔法なんかいらんだろ

537 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 10:21:06.62 ID:FRmltZ1w.net]
FC時代のDQは殺伐感があったな
特技やらなんやらが出てきて世界観がやわらかくなり、厨臭くなってきたんじゃね
子供向けゲームだからそれでいいとは思うけど。

漫画で言えば、作品としてはダイの大冒険が好きだけど、殺陣はロト紋が好きとか

538 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 10:23:00.76 ID:Mbg6wJ+A.net]
なんでこう最近のRPGは一本道なのかね
行こうか行くまいかは自分で決めて、行けるかどうかは力量次第ってのがRPGじゃないかと
ドラクエにはそれを期待してたんだけどな

539 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 10:37:16.46 ID:Mbg6wJ+A.net]
とりあえず感じたのは「ドラクエ全部入り」
とにかく詰め込んだせいで被ってる要素が多過ぎ
「中ライス大盛り少なめ」みたいなのがひしめいてて、乱雑なイメージしかない
仲間モンスターとスゴロクがなかったのは唯一の救いだけど、開発陣は断捨離が苦手なのか?

540 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 10:43:46.93 ID:QZRwD0D0.net]
最初の兵士に「この先は強いモンスターだから行かないほうがいいぞ」って止められるのがもう嫌な予感はしたよね
「いや、行ってみて死んでみたいんですけど」って思ったわ
橋越えたら強敵出てきてボコられたヒリヒリ感懐かしいね



541 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 10:51:19.33 ID:4FKRL2Vj.net]
ここまで懐古のおっさんのために作ったのになんでクリア後に無料でできるDQ1があんな糞なんだよ
オリジナルのグラとBGMでシステム便利にするだけでいいんだよ余計なことすんな

542 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 10:58:40.06 ID:XAty5m43.net]
・8をちょこっと進化させただけで斬新さに欠ける
・モンスターを仲間にできないつまらない
・主人公の髪型がダサい
・過去のシリーズのBGMを使いまわし
・相変わらずカメラ切り替えが面倒
・難易度ヌルすぎ
・ロード時間が長い
・街が無駄に広くて探索が面倒
・ぶっちゃけ3Dにしたら他のゲームと変わらん

543 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:00:44.45 ID:wV87T/VN.net]
ウィッチャー3 >> Fallout4 >>>>>>>>>>>>>>>>ドラクエ11
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF15

って感じか

544 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:05:26.95 ID:H4iIWOEA.net]
ドラクエ11>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FF15ウィッチャー3 Fallout4

こうだから

545 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:09:29.47 ID:wV87T/VN.net]
>>534
お前ウィッチャーもフォールアウトもやったことないだろw
つかPS4も持ってなさそう

546 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:12:33.19 ID:H4iIWOEA.net]
洋ゲーマー死ねよ
箱に帰れ!

547 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:13:55.48 ID:Em06Y0iT.net]
>>528
どのRPGも結局は1本道じゃない?
結末がいろいろあるのがいいってことなのかな
クエストあれこれあってゴールがないのがやりたいならネトゲがいいだろうし

548 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:15:18.42 ID:FRmltZ1w.net]
>>537
結末までの過程のことでは

549 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:18:36.65 ID:QZRwD0D0.net]
>>537
今回は文字通り一本道だからなぁ
ドラクエってぽんとほおり出されて曖昧なヒント頼りに敵の強さを見定めて正しいルート探してたのに今回は間違ったルートに「行かせてくれない」

550 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:24:12.96 ID:9upkpBq6.net]
>>528
これでも一応今回分岐はまだあるほうなんだよね
特にクリア後は焼き直しとはいえ完全フリーシナリオ
ただ雑魚がそこまで強くないんで上陸してやべぇみたいなことにならない

どうしても吹き出しとか仲間会話のせいで誘導されちゃうのでそれが一本道感出してると思う



551 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:28:33.03 ID:Mnfq1ruN.net]
連携技はサクラ大戦に思えてしまって…

552 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:29:48.20 ID:QZRwD0D0.net]
そうだね。クリア後は好きにさせてくれるから実は過去にそんなに不満無い
もっと過去行ったカタルシス得られるようにエマやらお母さん死亡させとくとか盛り上げ方は足りないと思うけど

553 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:33:04.82 ID:4FKRL2Vj.net]
「船取るまでは案内してやる。あとは知らん。勝手にしろ」

古きよきDQ

554 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:35:14.50 ID:2YknC/mE.net]
なんかさ
開発陣も現在のプレイ状況すごーく考慮してると思うのよ
レベルの上がりやすさやぬるさで。
なのになぜ町の詮索が一番めんどいって点だけ

555 名前:無視したのかね []
[ここ壊れてます]

556 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:36:05.46 ID:1DU4DY5A.net]
単にぬるくしただけでシステム劣化してますし

557 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:46:09.80 ID:QZRwD0D0.net]
そのためのしばりプレイです(開発陣)
でも内容が防具装備できないとか店使えないとかそれ違うってしばりばっかだな
2周目はキャンプと鍛冶禁止でやってみたい
レベル上がると全回復って今までもあったっけ?

558 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:50:30.19 ID:bGvn1Cbk.net]
>>531
最初にキャラの向きが変わらんドット絵ラダトーム城に震えたもんだから
その後の本編のガッカリ感は凄まじかったわ

559 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 11:54:37.20 ID:9upkpBq6.net]
全縛りしてようやく普通の難易度ってとこかな
ただ防具縛りは面白くない…

560 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 1 ]
[ここ壊れてます]



561 名前:2:01:03.96 ID:gDT4zjk4.net mailto: 完全一本道でストーリー追うだけじゃ「クエスト」じゃないよね
もはやドラゴンでもクエストでもない

面白い面白くないは置いておいても今作は少なくともドラクエとは呼べないわ
ドラクエの皮を被ったFFみたい
[]
[ここ壊れてます]

562 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:04:32.28 ID:1DU4DY5A.net]
ドラゴンクエストキャラクターズ

563 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:11:51.19 ID:FRmltZ1w.net]
>>549
ドラクエでも5以降はもうそんな感じではないか?

564 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 12:15:01.91 ID:VrVd70Ys.net]
歩行スピード、戦闘スピードは変えられたほうほうが良かったね

565 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:15:12.58 ID:Em06Y0iT.net]
>>538
>>539
どのゲームも今ってそんな感じな気がするけど
今回も船乗って正しいルート示されてても無視していろいろ巡ったよw
あと剣作るのも順番も回り方は自由だったし

566 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:16:31.01 ID:Em06Y0iT.net]
>>551
5以前もそうじゃない?
船とって何したらいいんだ?になったのは2くらいだった気がする

567 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 12:17:48.46 ID:VrVd70Ys.net]
剣両手持ち派の人は勇者のつるぎを作ったあとポカーンとしただろうな

568 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:23:35.62 ID:FRmltZ1w.net]
>>554
5は変な仕切りとかあったからな
3とかはオーブ集めを示唆されるくらいだったかと

569 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:25:59.96 ID:QZRwD0D0.net]
>>553
そのわかりやすさがちょっとうざい
あと無視してある街行ったら異変起こっててムービー始まって仲間に「噂通りだな」とか言われてポカーンとしてしまった
街につく前にモンスターと戦って強すぎるからここ違うかな?ってのも今回強くなりすぎるから気付けなかった

570 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:29:09.06 ID:oCBfnmRY.net]
崩壊後、シルビアより先にロウ仲間にしたんだよね
おかげで、悲壮感というか絶望感が凄かった
その後のシルビアで、らしさはあったが急にポップになって違和感

先にシルビア仲間にしてたら、悲壮感なかったね



571 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:32:41.13 ID:0slILiO7.net]
オーブ集めと崩壊後の仲間集めって、今回はどうしても順番固定だっけ?

572 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:34:19.98 ID:QZRwD0D0.net]
自分もロウから仲間にしたけどシルビアのところでロウが出てこなかったんだけど順番任意にするためなのかな?
ムービーだと気になっちゃうな

573 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:37:21.60 ID:LwE+MsIU.net]
そういやいつのまにかギラが復活してるんだな

574 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:42:27.91 ID:jfc09AQ7.net]
船を入手するイベントだけど
イベントシーンを見てたら自動的に船に乗ってるという流れが残念だったな
船出の瞬間はプレイヤーに操作させてほしかった

575 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:43:30.85 ID:kBoVNa5A.net]
馬乗れない町とかダンジョンに移動速度アップのアイテム欲しい
外フィールドでも馬乗れないところあるし
せめて馬笛とかどこでも呼べるアイテムぐらい用意して欲しいわ

576 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:48:15.29 ID:jfc09AQ7.net]
あと船で動けるようになった直後にイベントが始まって目的地へ誘導されるのもどうかと
もっとプレイヤーの能動性を信頼してもいいんじゃないかと

577 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 12:58:32.71 ID:X/ldY9YP.net]
俺が言いたい不満が既にこのスレで全て書かれてたわw
不満は山ほどあるけどここ数年ゲームソフト買ってもクリアせずに飽きる事ばかりだった俺が珍しくクリアまでプレイ出来た良ゲーだった
2Dのドラクエ良かった

578 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 13:17:35.66 ID:PHSWY2VN.net]
>>564
これが一番印象悪かった
外海への船出だー!からの強制イベント
あの瞬間のわくわくを返してと言いたい

579 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 13:49:20.46 ID:RNo3Lq4l.net]
同人って言うより懐古向けの30週年のお祭り作品新規さんも良ければどうぞって感じ
過去作BGMとか作中のオマージュとかね
エマ以外に結婚の選択肢

580 名前:をってよく聞くけど結婚自体バッサリいらない
5や8でやったからやたら結婚入れなくちゃみたいな感じになってるけどさ
[]
[ここ壊れてます]



581 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 14:05:39.68 ID:eREpOD2C.net]
未だFFもやってるユーザーにとってはFF15が想像を絶するクソだったもんで、その反動もあってDQ11がより高評価を得ている印象に受ける。
もしも発売順がDQ11→FF15だったら、日本の2大RPGは共に死んだと捉えられてもおかしくない。

582 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 15:34:40.47 ID:ohenz4yB.net]
>>563
通常移動は1.2倍の速さスティック押し込みでダッシュ
(´・ω・`)これが標準なら良かった

583 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 15:36:10.04 ID:oFz1o/qF.net]
これオマージュってレベルじゃないよな
過去作で見たことあるような展開ばかりでガッカリした
なんで高評価なんだろう?
女キャラがかわいかったぐらいしかいいとこない

584 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 15:37:17.62 ID:uvqyM0tE.net]
ドラクエUの最後の鍵だっけ、ザハンなんか全くのノーヒント。解るか!

585 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 15:43:50.16 ID:Gytd0lwJ.net]
かわいいマルティナちゃんの出番が遅かった事だけがマイナス
ほかは控え目に言って神ゲー

586 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:04:00.65 ID:RTA0pF51.net]
>>571
それ今やったらフルボッコされてたと思うよ
結局文句言いたいだけの人もいるんだよなあ

587 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:15:41.94 ID:b8bWFVGC.net]
>>529>>567>>570
それ
とにかく詰め込み過ぎ
ロトの勇者で行くなら4以降の要素は全部いらなかった
全部、既視感が安心感には繋がらなくてむしろ「怠い」「ウザい」「またかよ」になる

588 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:37:05.75 ID:wzESDx2t.net]
面白かったし意図的に過去作を取り入れていたのはわかるんだが過去作ありきの作品だったな
過去の遺産に頼らずに次回作いいものを作れるのだろうか

589 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:45:24.81 ID:b8bWFVGC.net]
>>575
それ
しかもロトと天空どっちが上かのマウントし合いとか、今回みたいに過去要素を使い回しするんだったら
今後はドラクエからは切り離して欲しい、世界観崩されるい
そんなに現在のゲームシステムが最高で最強なら、ロトも天空も要らんでしょ?

590 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 16:47:03.90 ID:zkh/xH/c.net]
探せば色々細かい事は出てくるけど
最後まで入り込んでプレイしたのは学生時代以来で
本当に楽しかった
盆休みずっと冒険してたから俺自身の思い出みたいになってる



591 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:49:29.60 ID:wzESDx2t.net]
思い出補正があるから感動は確かに至る所でできたわ
その分思うのがドラクエ11が初の人はエンディングとかみてポカーンとならないんだろうか?
あと過去から帰ってきた主人公無口のせいかもしれんが無能すぎだろw
全部知ってるくせに対応が後手過ぎて(後手どころか何もしてない)イライラしたわw

592 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 16:49:48.85 ID:rXzO8PiD.net]
よくDQ2が無理ゲーみたいなこと言われるけど、当時のゲームは詰まってもやれることが限られてるからいつかは正解にたどり着くし、ネットはなくても学校というコミュニティがあったし、ほかに比較するものがないからこれが普通だと思ってやってたよ。

593 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:54:41.05 ID:oFz1o/qF.net]
これまでのドラクエの集大成の作品とか堀井さんいってたけど、こういう過去作の使い回しって意味とは思わなかったわ
ちゃんとオリジナリティある作品にして最後だけロトにつなげるだけで良かったのに

594 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 16:57:48.61 ID:d32dvF2L.net]
自由度を上げる(関所はアドバイス程度にして、強いモンスターで殺す、船取得後の自由度)
クエストなどで同じところを廻らせない(受注前にクリア条件を満たしても良い)

この2つだけでもう一段評価が上がったかな
前者はシンボルエンカウントだから難しかったのかな、とは思うけど

595 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 17:05:34.02 ID:Fw7axK5W.net]
フィールドの草木、建物の透過処理してねーのがダメ。
単純に散策しにくいストレスったらねーよ。

あとは、街がこんなにだだっ広いのに、ダッシュ移動欲しい。

タル、ツボ、タンスが2つ並んでる時は、どちらか1つしか入ってない事が多くて、両方入ってるパターンや、両方無いパターンとかのメリハリが欲しかった。

壁の袋、机、化粧台など、いかにも調べられそうなオブジェが無意味にそこにあるだけなのも残念。

バグは取り切ったって言ってたけど、どうぐ袋に99個あるアイテムをキャラが待ってて、三角ボタンで袋に入れてしまうと99超えた部分が消滅する。

596 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:08:58.17 ID:L2pTV6Ma.net]
>>580
同意。「集大成」って過去作オマージュの寄せ集めって意味じゃねーだろ、と

597 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:10:03.41 ID:Vpv1iCA4.net]
キラキラと的が見えにくくってしょうがない

598 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:11:45.54 ID:b8zYJSoR.net]
>>580
総合的には凄く良かったんだけど、
音楽だけ本当にダメだったな三流レベル

599 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:18:13.09 ID:oFz1o/qF.net]
過去作の使い回し以外に気になった点
・まず巻き戻しかパラレルか明確にすべきだった、話の根幹はわかりやすくするべき
・ラスボス裏ボスのデザインと曲、なんでゾーマそこで使う?
・最強装備のためにいちいち素材集め面倒くさい、見た目変わる装備が耐性的に性能低いのが多くて使いにくい
・モンスター強、邪
・エロ同人のネタを意図的に提供、仲間の女キャラに不必要な性的イメージつけてどうする
・街の人の会話に面白いものが少なかった気がする

600 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:26:05.14 ID:HDc2F/M3.net]
>>578
過去作は8しかやったことなかったからポカーンだった
ラストはローシュの夢オチでしたエンドと思った、あれDQ3のOPだったのね



601 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 17:29:18.81 ID:Fw7axK5W.net]
あと、有料で良いから、3DS版の裏ボス追加して欲しい。
3DS版もこれからやるんだけど、やっぱPS4の敵キャラモデルは良く出来てたなと。
このクオリティで、バラモスとかゾーマとかエスタークとか、居るのか知らんが、とにかくデカいボスが活き活き動いてるのが見たい。

裏ボスがあの残念デザインだったからな、、、。
もっとドラゴン感とか、大魔王感とか感じさせる様なデザインだったら、無くても満足してたかな俺は。

とにかく、あのデザインは無いわ、マジで。

602 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 17:33:45.40 ID:rXzO8PiD.net]
ラスボスのデザインは4以降ほんとダメだな。

603 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 17:33:49.05 ID:/RPBq1KV.net]
3DSのもただの雑魚の色違いだからなあ
あれも正直誉められたもんでもない
しかも最後ぶん殴りたくなるしさ

604 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:05:08.09 ID:l+iTm4U9.net]
>>579
無理ゲーって言ってるのは3以降にドラクエ始めた層じゃないの
当時は上級者しかクリアできないゲームとか腐るほどあったしな
当時は広く情報を集める手段が無かったからもょもととか今回初めて知ったわw

605 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:12:29.19 ID:qed52E2l.net]
闇ニズ倒したら目標を見失った
モンス図鑑も埋めたし

後はアイテム埋めと全装備+3登録とヨッチ帽子くらいか…
どれも魅力感じねぇ…

606 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:25:02.56 ID:0slILiO7.net]
時渡りの肝心なとこの設定がザルなのに、手放しで絶賛している奴は思考停止状態かと思ってしまう。

607 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 18:35:44.14 ID:b/YIxo9o.net]
>>589
俺はデスピサロ好きよ、割と。
6までは結構好き。
10のはイラストしか知らんが、魔神っぽくてあのデザインは久々にヒットした。
あれ見たから、11はさぞかしドラゴン的な魔神的な大魔王的なのを期待してたら、顔と体のアンバランスなアレよ。
正直、10のラスボスデザインが11の裏ボスだったら、俺の中では最高のドラクエだったよ。

>>590
雑魚の使い回しなの?マジで?
バラモスとか居た様に、何かの情報で見て、楽しみにしてるんだけど、、、。

608 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 18:40:48.14 ID:b/YIxo9o.net]
今調べたら、俺が知ってるマデサゴーラって奴から、クソだせぇラスボスデザインに変わってるんだな、ドラクエ10。
まあ、それでも11の裏ボスよりはマシ、俺的には。

609 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:42:35.12 ID:x5+HxtDr.net]
>>595
ネルゲルも変身前は良かったんだけどね・・

610 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:43:26.10 ID:/RPBq1KV.net]
>>594
使い回しだぞ
バラモスだけは3の世界でしっかり戦うが



611 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:52:47.00 ID:T8BjznBb.net]
裏入ってからの怒涛の装備インフレ
スキル解放の?
印象的なボス 
ジャンプで降りれそうだけど無理

612 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 18:59:27.26 ID:T8BjznBb.net]
ゾーンをストック&ターンを消費しない

613 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 18:59:53.83 ID:JdVMLjsK.net]
P4S版ネルソンの裏ボス5人だけじゃなくもっと欲しかったな
99でもギリギリ勝てるレベルのボス

614 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:01:59.11 ID:T8BjznBb.net]
そもそも縛りつけるなら、テイルズみたいに難易度もあってよかった

615 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:15:07.91 ID:eSdEHx6l.net]
難易度実装しても状態異常乱発するとか、敵の攻撃力2倍とか雑なものにしかならんと思うよ
かつてのドラクエのような数字のやりとりでの絶妙なバランスなんて
今のスタッフでは実現できない

616 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:17:00.65 ID:RNo3Lq4l.net]
状態異常ばかりなのは近年のソシャゲっぽいなって
バランス調整しないでとりあえず妨害しときゃいいでしょみたいな
パ○ドラとかぷよ○エの高難易度クエストにありがち

617 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:41:06.71 ID:TrvIrpSo.net]
ワールドマップ無くなったのが最悪8も不完全だったけど何故更に劣化した?
オープンワールドまで行かなくてもも少しなんとかならなかったのか?
グラデータとしては有るのに行けないとか多過ぎ

618 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:54:59.30 ID:RTA0pF51.net]
初心者にはポカーンとか言ってるけど
反省点で上げてるとこ入れたら今の時代の初心者には難しすぎて匙投げちゃうと思うよ

619 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 19:59:15.07 ID:T8BjznBb.net]
どの辺が難しいの

620 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:02:05.43 ID:RTA0pF51.net]
>>606
まずとりあえずマップが広いとどこ行けばいいかわからない
次どこ行くかカーソルで示してもらえるソシャゲに慣れてるからね
自由度が高いと困るんだよw



621 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:04:51.70 ID:nNhWTHxH.net]
どちらかというとクリアまでに時間かかりすぎる事の方が
初心者というかライト層には厳しいと思うわ。

特にやり込んだわけでもないのに、攻略見ずに普通に遊んで
裏ボス撃破まで100時間く近くかかったのはちょっと

622 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:08:08.17 ID:YS8IKY43.net]
アクションで100時間はアウトだけど
RPGは長い方が好まれる

623 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:12:35.99 ID:Vpv1iCA4.net]
いまはネットあるからな
どうしても詰まって先進めないとなったら攻略情報をみることができる
だから謎解きや導線はここまで親切にする必要ないよねぇ
(バトル難易度は別として)



624 名前:ゥえて
レベルが簡単にカンストしてしまうのは問題だと思う
図鑑埋める程度にしか戦っていなくてもどんどんレベル上がるのもどうかと
俺は理想は、クリア推奨レベルまではそれなりにサクサクで、だけど拠点周辺でときどきレベル上げをしないとつらくなってくるバランス
そんでクリア推奨をはるかに超えてやり込みの域になると途方もなくコツコツやらないとカンストできないくらいがよいと思う
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:16:59.87 ID:eREpOD2C.net]
>>607
そういう所はコンフィグで設定分けすればいいだけなんだけどな。
TES系やFallout系ではクエストマーカー削除やファストトラベル禁止のMODは当たり前のようにあるぐらいだし。

ただ、DQ11やFF15みたいにオブジェクトも何も作りこまれてない、干渉できない、スニーク要素も無い、NPCはスケジュールAI動作でもない、
という悪い意味で古臭いゲームシステムでそういう探索を強制されるのは確かに苦痛だろう。

626 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:21:00.82 ID:nNhWTHxH.net]
>>609
流石にDQ7・8・11は長すぎると思う。
崩壊前・崩壊後・過去で同じマップ回るだけで冒険の目新しさもないし。
ストーリーはそこそこで終わって、やり込み部分で好きなだけ
時間かけられる方が好きだな。

627 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:26:37.27 ID:l+iTm4U9.net]
>>612
8・11は表クリアまでなら長すぎるってことは無い

628 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:28:08.64 ID:eREpOD2C.net]
>>612
メインクエストを30時間前後で終わらせられるものに仕上げて、いっそ1周目はサブクエ一切発生無しでエリアもFF13みたいな一本糞でいいのかもね。
2周目になるとエリア開放含めてサブクエ発生&オープンワールド化するって感じで。

629 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:30:11.35 ID:CndiRdIP.net]
機種によってクリア時間に差があるから食い違いが出る

630 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:30:48.38 ID:2I2bLFTu.net]
FF13のような真性一本糞
FF15のような似非オープンワールド
どちらもゴミだったからDQはDQでいいわ



631 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:38:37.65 ID:kBoVNa5A.net]
縛りプレイとかは初期ステとかもっと特殊なの欲しかったわ
恥ずかしいとかくだらない

632 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:41:39.94 ID:l+iTm4U9.net]
>>614
2周目前提で作られても2周目をやるプレイヤーなんかそれほどいないでしょ
特に今回は2周するなら違う機種でって人も多いだろうし
クリア時に特典付きのふっかつのじゅもんを出力してニューゲームできるのなら別だが

633 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:42:25.59 ID:l+iTm4U9.net]
そもそも本編が薄っぺらかった9は叩かれまくったというのに

634 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:44:55.66 ID:eSdEHx6l.net]
ドラクエで会話マーク、目的地マークだけは入れちゃいけなかった
村人の会話を繋ぎ合わせて次の目的を推測して行動するって
ドラクエってゲームの核になる部分じゃん
過去作では結果的に一本道だったとしても、それはプレイヤーが考えて選択した道だった

11がいい意味でも悪い意味でもドラクエって
よく聞くけどこれだけは違うと思うわ
ドラクエの核の部分がきれいさっぱり消え去っている

635 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:47:18.33 ID:YS8IKY43.net]
ドラクエはノベルゲームですから

636 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 20:56:32.32 ID:Vpv1iCA4.net]
>>621
そうじゃないはずなのに実際そんな感じだったな
シナリオとキャラが引き込まれるものだったから個人的には気にならなかったけど
それも一周目だけで二周目は会話やムービーが多くてだるい(そして落ち着いてみると粗も多少気になるようになった)

637 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 21:20:02.43 ID:Vpv1iCA4.net]
あとシナリオばかりか行ける場所もかなーり一本道なのがね
たしか上で書いてる人がいて完全同意したのは、この先危ないからって通してくれないのね
危ないかどうかは自分が実際に行ってヤバい目に遭ってこそでしょと
警告してくれるのはいいけど通せんぼはねぇ

638 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 21:23:05.30 ID:+1chbSHA.net]
どちらかというとビルダーズの方がドラクエらしさを保ちつつ正統進化させた形じゃないかと思うんだ
ビルド要素やトンデモ兵器は別として、世界観や演出、敵キャラの動き、セリフの言い回し、シナリオ、曲の使い方、自由度、プレイヤー次第の工夫、クエスト、発見
どれをとってもナンバリングより一番ドラクエの世界をロールプレイしている実感
一方本家の11は厨二のキャラノベルみたいなノリ

ビルダーズ2も発表されたし、これからは本編よりあっちの方が面白くなりそう

639 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 21:30:55.53 ID:HhU9Znw2.net]

>>623
謎の光の壁とか、不思議なちからにかき消されるとか、まだ進めないような気がするとかばっかりだよな

最悪なのは、クレイモランの魔女エピソードをクリアしたときルーラ唱えたらかき消されて、なんか取りこぼしでもあるんかな?と思って歩いて門から出たら、単なるロウのエロ本エピソードだったとか

製作陣の自己満に付き合わされてる感じしかしない

640 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 21:36:12.61 ID:qed52E2l.net]
>>623
先の街に死ぬ思いで(実際何人か死んで)辿り着いてブックマークしてルーラで逃げ帰り
金を貯めてからまたルーラでその街を訪れて強力な武具を買う

みたいなことはもうできないからね
こういう冒険できるなら普通に全滅してもいいと思う(全滅が嫌ならやらなきゃいいだけ)
DQで言えば4までが限界かなあこういうのは



641 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 21:37:21.90 ID:qed52E2l.net]
>>625
あれ別に面白くないし、仮に面白かったとしてもそこまで一連のイベントにしてくれてよかったわ

642 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 21:43:03.00 ID:2mjBOFjB.net]
結婚EDとか選択性にしたほうが良いな。 幼馴染とか王道だからエマや8の馬姫がダメってことじゃなくてさ。
結婚イベントがストーリー上重要な5ですら選択できるのに、パーティーキャラに愛着わく人もいるわけだしさ。

643 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 21:54:52.01 ID:2mjBOFjB.net]
ドラクエ11のロゴのイラストが1と逆向きのドラゴンだしロトゼタシアとかいう地名で発売前はいろいろ妄想ふくらませてたけど、思ったほどロトシリーズのつながりが希薄だったな。
もっと細かく繋がりがストーリー上で語られるかと思ったのに。
逆にシリーズの曲を使いまわされるわ、世界が異なる天空シリーズの曲まで流れるわで微妙だった。

644 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 21:58:40.48 ID:CndiRdIP.net]
勇者の剣改のデザイン的にまったくの異世界ってわけでもなさそうだけどね

645 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 22:01:00.78 ID:MN+Jfw+H.net]
>>629
あそこまで近づくならいっそアレフガルドとルビスとラーミアとゾーマ出せよって思ったな
それやらないならロトに触れるなと

646 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/21(月) 22:16:27.11 ID:zkh/xH/c.net]
>>612
7は長すぎるけど8と11はそこまでじゃないと思うよ

647 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 22:24:25.73 ID:2mjBOFjB.net]
>>631
裏ボスとゾーマになにかしら接点があるならまだしも、設定上は何も無いだろうしな。
なのにゾーマの名曲使われるわ、セリフ等が似通ってるわ、オマージュかなんなのかしらんが正直白けたわ。

ロゴのドラゴンは聖竜のことなのか知らんが、クリア後の壁画とかEDでちょこっと触れられたくらいだったしな。
もう少し絡んできてもよかったかなーって思う。

648 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 23:08:29.75 ID:FXE7gAE5.net]
>>623
船入手直後とかかなり酷かったな、すぐそばに新しい街があるのにそれには立ち寄れず遠く

649 名前:」れた地点まで航海させられるとか []
[ここ壊れてます]

650 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 23:26:25.07 ID:fQXH2r+B.net]
ラーミアは様々な世界を渡り色々な姿と呼び名がある設定じゃなかた?
8のレティスの時の記憶だから怪しいが。



651 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/21(月) 23:46:03.80 ID:QZRwD0D0.net]
>>626
そうそう
新しいところにいくのに全滅覚悟でお金預けてね
今回金預けなくてもまったく全滅しないから気づいたら大金になってたわ

652 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:18:14.53 ID:1q3BfcUD.net]
過去世界の仲間イベントのやっつけ感ひどい
ほかのクエストもひどい
同じ村の話飽きた

653 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:32:26.30 ID:D4Z3nYlz.net]
>>619
これなw
9でがっかりしたけど11は楽しいよ

654 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:33:09.47 ID:88neICED.net]
表ボス倒してなぜかベロニカが生き返ってThe Endでよかったと思う
ベロニカは魔法吸い取られるの我慢してたら年齢が吸い取られて
しかも魔力も吸い取られてるとか
ツボ開けて魔力戻ったのに年齢が戻らないとか意味不明な存在なんだからそれでいい

で定価4,980円だったら誰も文句言わない神ゲーとして語りつがれたことだろう

655 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 00:38:02.67 ID:9BcNcDtZ.net]
>>639
ひとまずは楽しかったし、4980でこのボリュームだったら破格だけど
安いからってさすがに神ゲーはないかな
良ゲーでいいところじゃね?

656 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:48:54.57 ID:UH4Qz6os.net]
ドラクエもこんなものと言えばこんなものだけど
今作はゲマとかムドーとかドルとか魅力的な中ボスがいなかった
途中まではホメロスに期待してたんだが

657 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:56:43.73 ID:OPsyr3Xk.net]
久々にRPGを100時間オーバー遊べたから楽しめたんだと思うけど
シナリオ優先でプレイヤーへの誘導が強すぎるな・・ちょっと疲れた
寄り道も試行錯誤も大してさせてくれない感じ
おもてなしというより介護されてるような印象すら受ける
まあ俺はオープンワールド系のゲームやっても自由すぎてだれるとか言っちゃうんだけどね

しかし最近のテレビゲームにしては文字がかなり大きめなのは絶賛する
ここは介護気味でいいや

658 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 00:59:08.75 ID:iuK4Dxbf.net]
>>639
こんなグダグダになるなら、「勇者の過去の行為は未来に再反映される」って方式が良かった。
主人公の時渡りが、巻き戻りじゃなくてパラレル化するのが前提になっちゃうけど。

過去は過去でニズ倒して剣の奉納もやって、描写を勇者がいなくなった元の世界に戻す。
ある朝、セーニャがラムダの礼拝堂に行くと、「命の大樹へ行く直前のベロニカ」がセニカに祈りを捧げているのを発見。
セーニャは、過去に行ってしまった主人公が上手くやり遂げたことを知り、「さっさと出発するわよ、勇者を呼んできましょ」とか言い出すベロニカに全てを話し始めるところで幕。

セニカの時渡り? カットですよ、あんなクソシーン。

659 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:04:06.23 ID:Lvj7NO+5.net]
>>578
無口だからじゃ済まないだろ
デルカダール王に取り憑いてるのわかってるのに、ソイツの城に普通にお呼ばれするわ
勇者の剣をベッドから離れた所に立てかけて普通にグッスリと寝てるわで
それ以前に、みんなに守る守る言われてただけあってホントに守られてて頼りない
腕を引かれて走って逃げてる時の足取りなんて、事態がのみこめてない人みたいなアホっぽさ
なんか、みなさんお守りご苦労様ですって感じ

660 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:09:46.89 ID:LECQdrXR.net]
8以降船の旅が全然おもしろくないのがマイナスかな
クレイモランと沖縄となんもない島いききするくらいだし

もっと新大陸発見したりそういう船旅がしたい
ぜったい世界がせまくなってるだろ



661 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:16:10.60 ID:vIojDwsF.net]
唐突だけど主人公ベロニカセーニャマルティナで動くのと主人公カミュマルティナグレイグで動くのじゃメタルキング出る割合全然違くね?

662 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:18:01.77 ID:OcUFEV4X.net]
たしかに 潜る場所決まってるし、クジラ手に入れても決まってるし 6のほうがマシ

663 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:25:44.55 ID:7nADpQt9.net]
エマと結婚するのにネルセンの力を使うのはどうかと思った。
普通に主人公の行動によって、結婚するイベントが欲しかった。

664 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:25:56.80 ID:Jjr9YU8a.net]
クリア後の特にセニカ絡みが突っ込みどころ満載でクソなの以外は面白かったから少し残念だな

665 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:27:16.56 ID:iUmch52l.net]
https://m.youtube.com/watch?v=a0AHPcNchus

こいつ潰してくれ
fujimaroとかいうドラクエ11開発スタッフの腕が落ちたとかいってる屑YouTuberや
31:00〜問題発言
低評価すこってくれ

666 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:31:52.64 ID:5xpGFDf1.net]
最強の武器を手に入れるために軽く勇者をエマに売ってきたんだけど
思ったほど最強でもないかも
とりあえずエッチな本は+3にしといたから売ったの勘弁ね〜

667 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:32:14.50 ID:9BcNcDtZ.net]
1から3までのシナリオは初めから目的がしっかりわかってた
1なんかはゴール(竜王の城)がすでに目の前に見えてたし、2や3は船を手に入れてからすぐ、船では行けない場所に自分でゴール(ロンダルキア、ネクロゴンド)を見つけて、どうやってあそこに行けばいいかを考えた
この辺まではボスの圧倒的存在感があったし、自分でストーリーを組み立てた感じがあったんだよな

4以降だね
主人公が事件に巻き込まれる形で、意思に反して冒険に駆り出されて、旅の中で徐々に目的が判明していくのって
このあたりからプレイヤーは制作側の用意したストーリーを後追いするようになり、おかげでボスの存在感や意図もあまり感じられなくなった

668 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:38:08.83 ID:O5Nhsq5b.net]
移植で過去の後半のシナリオ書き直すか、現代ルートの後日談掘り下げるかしてくれりゃいいんだけど
流石に丁寧にストーリー描かれていて思い入れあるはずの現代を蔑ろにして、雑なガバガバ脚本の過去が真ENDです!みたいにされても胸糞あんまりよくない

669 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:39:45.15 ID:jaklU8NA.net]
確かに1は いきなり対岸にラスボスの城が見えるという構図はすごいな
突っ込みどころ満載だけど
例えるならイントロがサビから入るBOOWYのマリオネットだな

670 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:40:29.99 ID:aaecFXFf.net]
ヨッチ集めが面倒くさかった。100時間以上遊べたといっても
そのうち何時間がヨッチ集めだったことやら?
すれ違いの為に出かけてうろつく気もしない



671 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 01:55:12.05 ID:WswY2l5h.net]
ヨッチなんて自前のしか使ってないわ
弱いのしかすれ違わない

672 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 01:55:44.94 ID:9BcNcDtZ.net]
>>655
最初にヨッチ村行ったときすれ違い設定しないとそのあとヨッチ出てこないから、ニズ倒して完クリアしてからオンにして、いきなりSヨッチから集め始めた
ゼロから始めて時渡りの迷宮と冒険の書全クリ、時の破壊者倒すまでだいたい10時間かかったわ

迷宮終わったらリセットできるとか言われたけど
絶対やらねえ

673 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 02:02:36.94 ID:UH4Qz6os.net]
仲間が大量にレベルとスキルポイント提げて戻ってくるせいで
育ててる感皆無。

スキルパネルが劣化FF10スフィア盤、リセットあるせいで?マス意味ない
8みたいに今度はこの武器でという周回の楽しみもない

ボス戦に運の要素が強すぎる

時間巻き戻しするなら本編徹底的に絶望すべき
どちらも救われるマヤに救われないホミロス
全てが中途半端

674 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 02:04:17.55 ID:yM7ZzbvE.net]
エピローグで服装チェンジ強制なのにその後のムービーと服装違うとか
あれなんなんだろうバカなのか

675 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 02:05:26.62 ID:iUmch52l.net]
https://m.youtube.co.../watch?v=a0AHPcNchus

こいつ潰してくれ
fujimaroとかいうドラクエ11は開発スタッフの腕が落ちたクソゲーとかいってるYouTuberや

「買い物のステータス表示がわかりづらすぎ。おれが開発スタッフ編集者なら絶対ボツにしてる。開発スタッフも腕が落ちた」

35:00〜問題発言
低評価すこってくれ

676 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 02:10:19.87 ID:6neNwbXp.net]
ウマレース全然楽しくない。なんでできないのって言われても困る
プラチナなんかクリアできる気しない

677 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 02:46:17.94 ID:Lvj7NO+5.net]
>>659
それで思い出したけど、コレに限った話じゃないが
装備がキャラの見た目に反映されるゲームは、設定で反映されるか反映されないか選択できるようにして欲しいなぁ
女キャラは、特殊効果の問題でメダ女制服を入手してから最後まで変更することはなかったが
このデザインは正直……嫌

678 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 03:58:38.70 ID:5xpGFDf1.net]
11はロトの勇者の称号を扱うんだったら、4や5からドラクエに入った世代対応は無視して欲しかった
違うナンバリングでやればいいでしょ
あとミニゲームとサブクエ入れ過ぎ、本編の邪魔になるくらい入れてる害悪コンテンツ

679 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 04:16:38.31 ID:Zx0vxPIr.net]
ピンクとか青のマークかあるおかげで船やクジラが降りれる所が決まってるで分かるおかげで広い3Dマップでも迷わずに進められてるんだが
こうじゃないとどこ行ったらいいのか全然分からなくて絶句クリアできないわ
8も断念したし

680 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 04:25:42.10 ID:vEjvO+9Y.net]
あれがなくていいつってる奴は2Dモードでやってるかよほど3Dマップに慣れてる奴だろ
ああでもしないと200時間迷い続けたあげくクリア諦めるか最初の町から進めなくて一瞬で積みゲーかどっちかだ
いつもそうなんだ3Dマップのゲームは
今回初めてちゃんと進めれてるんだよそれを文句言いやがって



681 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 04:36:57.56 ID:LfiJe1Sb.net]
船が手に入るまでシルビアが女だと思い込んでたわ

682 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 04:45:54.39 ID:yNUVHm4p.net]
時間がかかるだけで一番薄っぺらいなこのゲーム

683 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 05:06:56.41 ID:OcUFEV4X.net]
東西南北で方向わかるし、村人全員と話すのが基本だと思うけど たしかに装備買う時のステータス変化見にくい ボツだわ

684 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 05:16:46.50 ID:WswY2l5h.net]
マーカーはいいんだけど物理的に他に行けないシーンが多いのがな
ウマレースって3DSではまったく難しくないんだけどPS4版は難しいのかな

685 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 05:24:14.94 ID:OcUFEV4X.net]
苦手じゃないけど最後だけ難しかった、ノーミス インツキ ジャンプ台スルー 
あれは運ゲーにするべき

686 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 06:51:03.31 ID:aP7H3mE0.net]
馬レースは今からでもアプデで難易度を調整し直して欲しいわ
特にPS4版とか色々おかしいだろ

687 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 07:29:25.25 ID:FnycnEiZ.net]
死んだまま戦闘終了すると昔なつかしの棺桶状態になるの

688 名前:は良かった
http://i.imgur.com/K1ZxeBS.jpg
[]
[ここ壊れてます]

689 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 08:43:32.33 ID:TbORF8OF.net]
>>672
イベントでキャラの死絡みで感動させようって演出してるくせにそういうことやっちゃうのが無神経だと思う
ドラクエらしさって、そういうことじゃないのよ

690 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 08:43:33.93 ID:yM7ZzbvE.net]
馬レースはタイム更新してないのに1位とれるので
まけがかさむと若干手加減してくれてるぽいが



691 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 08:46:52.07 ID:yNUVHm4p.net]
棺桶で防御するドラクエ漫画あったな

692 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 08:57:09.11 ID:yM7ZzbvE.net]
>>672
これマジか
一人でやってると気づかないままだわたぶん

693 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:07:20.51 ID:r4aWxc9/.net]
ほう

694 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:13:38.09 ID:tTbWF4HU.net]
>>672
ゾンビが出てくる直前に見える

695 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:17:29.14 ID:zwW81caN.net]
敵強すぎ

696 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:25:39.20 ID:/OVpwQDT.net]
名前をちょっと憶えていないんであいまいなんだが
盗賊のターバンと大盗賊のターバンという感じでセット装備の上位互換がある場合に
盗賊のターバンと大盗賊のマントみたいな装備の仕方をすると外見反映されないのは残念
9ほど細かく外見反映されなくてもいいんだけどなあ

697 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:28:51.11 ID:Hx4B7C8Z.net]
>>672
こえーよ

698 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:39:24.97 ID:O6LLMsdB.net]
>>38
ps4は上下視点変更可能

699 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 09:56:53.89 ID:IhBgy/8a.net]
>>679
同じマップ内に出現するモンスターでも極端に弱い敵と極端に強い敵が混在してる場所が多いのはどうかと思った
特に強とか邪のモンスター、出現時期の割に弱過ぎる奴と超強化されて強敵になってる奴の差があり過ぎる

700 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 10:08:57.86 ID:lzRkj0Z8.net]
>>680
これわかるわー
マルティナの戦姫とミネルヴァも一緒だけど、まあマルティナ自体衣装豊富だから百歩譲ってしょうがないとは思うけど、カミュなんて実質2種類しか見た目変わらんからな
大海賊と海賊王
大盗賊と盗賊王
が同じっておかしいだろう
そうてんのトーガのほうが最適とはいえ、曲がりなりにも海賊王とかはカミュにとって最強の防具なのに下位の装備と見た目変わらんって明らか手抜きと言われてもしょうがないでしょ



701 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 10:11:12.00 ID:dHQwLNiI.net]
ドラクエ10の見た目システムは素晴らしかったのにな
鍛冶じゃなくてこっちを持ってくるべきだった

702 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 10:26:43.60 ID:wcdqcnaM.net]
今時のゲームってドラクエ以外、大体の装備反映されてるから・・・

703 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 11:19:12.73 ID:6neNwbXp.net]
DSのウマレースの普通プラチナがクリアできんからどこが簡単なのか理解できん
クリアしてくれるツールあったら使いたいぐらい
オグイにつるぎのまいやクロスマダンテかましたいぐらい

704 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 11:45:23.94 ID:pPYs65nB.net]
落ち着けナッパ
開幕ダッシュしてるか?冷静にダッシュ連打しつつ
種漏らさないようにすればミスあっても勝てる
オグイなんてラディッツみたいなもんだぞ

705 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 11:52:19.15 ID:k8SpGoCX.net]
してるけど残りのゴミ2匹に邪魔され種取られていっつも4位で終わる
ほんとなんでこんなんあるの
3匹とも市中引き回し獄門にしたい

706 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 11:55:32.21 ID:tpu0VcY+.net]
え、種って敵に取られるか?
種のとこを敵が通過してもそのままだろう

707 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 12:10:52.77 ID:+qTxTJdU.net]
ウマはこりゃ苦手な人出るなぁとは感じた。
自分はそこまで苦労しなかったけどそもそも面白くもなんともなかったからネルセンの願いの方はいらねーと思って取ってない。ドロップで十分だし。

708 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 12:11:48.36 ID:HkUgoExh.net]
逆にやたらダッシュかましてんじゃない?
スタートダッシュとそれ以降は基本ダッシュ連打だけど、最終コーナーかその前あたりにたしか3連続ダートあるでしょ
減速しちゃう四角い沼みたいなの
あれの最初は種ダッシュでクリアできるけどだいたい2番目のにつまずいて追い抜かれる

そこまでスタミナ貯めといて、2番目と3番目をダッシュで連続クリアしてみたら?

709 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 12:13:44.75 ID:T5+t7Gug.net]
ダッシュ連打ってどういうこと?
普通R2押しっぱじゃないの?
3DSは違うのかな

710 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 12:31:52.35 ID:Hx4B7C8Z.net]
すれちだが3DSは種取られると無くなるから2人に先行されると勝ち目がなくなる



711 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 12:51:59.34 ID:WswY2l5h.net]
3DSだけど
コース覚える。スタートダッシュでザコ置き去り。種は取る。ジャンプ台は絶対。泥の前確実にダッシュしたいからダッシュの連発はしない
コーナーは曲がりきれないからダッシュしない。ストレートはゲージ溜まってなくてもY連打
このくらいかな

712 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 12:55:37.86 ID:/OVpwQDT.net]
装備のマイセット追加してくれ…

あと状態異常系の対策装備した時なんだが
例えばアクセ1で「毒・マヒガード10%」アクセ2で「毒ガード10%」という装備をした場合
「つよさ」で確認すると「毒・マヒガード10%、毒ガード10%」となるんだよな
「毒ガード20%、マヒガード10%」とやってほしいんだが…

713 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 13:04:13.83 ID:mT8bqZQJ.net]
馬レースは最初おっ、競馬できんのかって思ったら自分が走るんでテンション下がったわ
そりゃ王子のイベントのためだけにミニゲーム作るわけないけど

714 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 13:17:52.79 ID:aP7H3mE0.net]
>>674
そんなの初耳だわ
つか、それ踏まえても難易度が高すぎるだろ
ロケットスタートに成功してもあっという間に追いつかれるどころかはじき飛ばされて壁にぶつかってスピードダウン
途中まで上手くいってもあり得ないスピードで加速してきて最後まで追いつけない

715 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 13:27:04.75 ID:Ot/QFSlD.net]
>>688
お前が無意識のうちにできていることがどうやってもできない人間だっているんだよ
得手不得手ってのはそんなもん

716 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:03:42.64 ID:WswY2l5h.net]
まず早いうちに1位にならないと種取られたり邪魔だからダッシュでなんとしても1位になって種は絶対取るしかないかな
種がスムーズに取れるコース取りできると楽
金取られるからトライ&エラーしにくいのも腹立つな

717 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:09:18.95 ID:U6Cj0rRf.net]
馬レースは場所分かりにくすぎだわ
なんかいつも迷う

718 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:29:08.80 ID:wIhUkWMe.net]
個人的に主人公の嫁とかどうでもいい派だけど、11のエマ一択からの結婚は
製作側が意図的に嫁論争を煽って仕込んだ印象しかないから苦手だ

ローシュとセニカが恋仲でローシュの生まれ変わりが主人公で双子はセニカの転生で
DQは主人公=自分だけどプレイヤーの意思とかガン無視して主人公が好きなのはエマ一人、
そして結末は洗脳結婚!って論争を煽る気じゃなきゃこんな設定ぶっこまないだろ
エマ以外の娘と結婚したがる人が出てくる事を、公式が予想できないはずがないんだし

もう次からは嫁エンドとか無しでいいよ

719 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:30:11.14 ID:dHQwLNiI.net]
スイッチ版で他キャラとの結婚追加して購入促進目当てだよ

720 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:44:32.55 ID:VxsK160g.net]
10年後のリメイクで他キャラと結婚追加ならいいんだけど、1年後とかのSwitchでそれだと客をバカにしてんのかって思うな
最初から結婚はなしか4キャラか



721 名前:ら選べるって形にしないと []
[ここ壊れてます]

722 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:53:05.39 ID:WswY2l5h.net]
堀井が幼馴染み属性なんだろうな
シンシアとかビアンカとか
7も世界救ったらマリベルと結婚して一漁師になろうぜって誘導だったし

723 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:53:38.61 ID:iuK4Dxbf.net]
>>685-686
DSだった9でも装備外見変更をあれだけやっておいて、後作で退化してるっておかしいよなあ。

724 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:56:13.87 ID:iuK4Dxbf.net]
>>702
> 11のエマ一択からの結婚は製作側が意図的に嫁論争を煽って仕込んだ印象しかない

この辺りを担当したスタッフは、エロゲの主人公に自分を投影して没入するようなクソキモオタ系だったんだろう。

725 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:57:04.94 ID:wIhUkWMe.net]
>>703
それが実現するかはわからないけど、もし本当にSwitch売るための販促なら
エマが叩かれ役のスケープゴードでしたって事になって哀れだな
商売の為に消費者を騙すにしても、こちらとしては気分の良い騙され方したいわ

726 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:57:16.25 ID:44MjJxuV.net]
>>706
2Dモードと連動させたから衣装替えのためにドット絵打つ人件費がバカにならないんだよ

727 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:57:52.90 ID:K7Nf6f1y.net]
不満って程のものではないけどズッキーニャのやられモーションがちょっとエグい
倒すの可哀想になる

728 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 14:59:02.97 ID:qG/Kmn9i.net]
>>707
むしろ怒ってる人らがそっちな気がする

729 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 15:44:50.16 ID:iUmch52l.net]
https://m.youtube.co.../watch?v=a0AHPcNchus

こいつ潰してくれ
fujimaroとかいうドラクエ11は開発スタッフの腕が落ちたクソゲーとかいってるYouTuberや

「買い物のステータス表示がわかりづらすぎ。おれが開発スタッフ編集者なら絶対ボツにしてる。開発スタッフも腕が落ちた」

34:30〜問題発言
低評価すこってくれ

730 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 16:49:24.41 ID:oMrg/m4K.net]
反省会スレでそれ言ったら高評価ついちゃうんじゃ……
それが狙いなのか



731 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 16:57:47.86 ID:EHqWyc28.net]
馬レースのことを語るなら3DS版とPS4版のどっちのことを言ってるのか
はっきり明示してほしい
特にPS4版の方を「難しくない」と言ってる人達に合わせたら
ゲーム業界はどんどん疲弊していくことになると思う

732 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 17:08:03.10 ID:qDVlkXXN.net]
馬に関しては堀井の持論である「何度かやってりゃ誰でもいつかはクリアできる」に反してるよね
馬がレベルアップするならまだしも

俺もプラチナは50回くらいやったな
そのおかげでブラックは3回でクリアした
ヨッチもだけど、もう2度とやりたくないわ

733 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 17:13:07.07 ID:Hx4B7C8Z.net]
3DSのブラック難しいでもそれなりに苦労したからPS4のは無理そうだわ

734 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 17:30:14.35 ID:EHqWyc28.net]
PS4版の馬レースはチーター相手に正攻法で勝てと言われてる気になってくるんだが
俺が下手糞なだけなのか?
あと、ドゥルダの連魔なんたらも少ない行動回数でもらえる報酬の武具やレシピは
ちゃんとその報酬が役に立つレベルで手に入るようになってるのか?

735 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 17:42:55.16 ID:VxsK160g.net]
何手以内に倒せって奴は戦ってて楽しくなかったな
無理やりマダンテ使うとかウンザリ
リメイク8の追憶の回廊みたいに単純に強敵と戦うほうがいいと思うけど

736 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 18:00:14.94 ID:/OVpwQDT.net]
>>717
上手い人というか攻略法をわかっている人がやればクリアは可能だろうけど
普通の人が自分で試行錯誤してクリアする頃には敵はもはやいなかったりするな

737 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 18:03:08.61 ID:A6paIwii.net]
>>626
3でアッサラームやイシスに特攻して大猿にボコられたのはいい思い出だなw

>>623
昔と違ってイベントが起こってなんぼだから行先は制限されるのだろうなあ

738 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 18:06:13.61 ID:AzwenApw.net]
>>717
馬レースに関しては同意
最初リードしてても絶対抜かれるシーンあるっておかしいでしょう
こっちは一度差つけられたら絶対勝て

739 名前:ネいのに、相手は謎の加速あるっていうのは理不尽感強い

ドゥルダに関しては役に立つレベルで手に入るようにはなってる
最終試練にばっか目が行くけど、その一つ前なんかはマルティナの最強装備が手に入るし割りと良心的だとおもう
ただ、ぶっちゃけ最強装備とか自己満だしマルティナのなんかはファッションみたいなもんだからね
ニズゼルファの闇衣状態でもレベル80台後半だったら装備とかそんなこだわらなくてもまあ倒せることには倒せるし、やりこみ薄いからなぁ
[]
[ここ壊れてます]

740 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 18:14:55.79 ID:V8WzeSdt.net]
>>718
わかるわー
まあドゥルダのやつは面白くないとはいえ、なかなか消費するものが重いから冒険ではそこまで使われないマダンテとかの活躍の場として、少しぐらいそういうのはあってもいいかなとは、個人的には思うけどドゥルダだけでいいよなぁとは感じる
ネルセンの試練は普通にただの強敵でよかったんじゃないかなーって思うわ
一応メインストーリーの中の一つではあるし、何より急かされてる感あるのはなんかやっぱ嫌だわ
普通にこうぎりぎりのせめぎあいみたいの楽しみたいのに、レベル上げて格下を早く倒せって感じがね
しかもホメロス50手以内に倒せたら、設定上一番強い裏ボス闇衣ありも余裕でたおせちゃうってなんか腑に落ちない…
最強装備で最高レベルじゃないとまあまあきついぐらいの敵とか用意してほしいわ



741 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 18:16:33.22 ID:UbIz2jpj.net]
>>718
エスタークとかダークドレアムのやつを意識しすぎたってやつなのかね
重要なアイテムが手に入るものでそういうのはちょいやめて欲しい
レベル上げて格下をボコボコにするって感じそんな好きじゃない…

742 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 19:09:43.37 ID:Ot/QFSlD.net]
今までの裏ボスはターン数で鑑定してたのになんで今回から手数鑑定になったんだ

743 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 19:10:41.25 ID:IhBgy/8a.net]
>>709
3Dモードは全部・2Dモードは一部の装備だけ見た目が変わるようにして、装備品の説明文を「装備すると2Dモードでも見た目が変わる」にすれば良かったのでは

>>710
それ、3DS版だと槍持ったまま倒れるだけのモーションになってるよ
どちらにせよジョーカー3のメタルドラゴンよりはマシかと…
q2.upup.be/o6sAFDXUwE

744 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 19:12:09.77 ID:OjAnaqqi.net]
スタッフロール終ってジ・エンドの直後にその後云々って始まるくらいならエンディングやらんでいいだろ
大体副題は完全にクリア後の話だし
なんか妙な作りしてるよな今作

745 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 19:47:39.88 ID:3VCH9J3T.net]
>>726
MAPが小さくて何周もさせないと持たないのだけれど、かといってクリア後でもないのにそれをするとかえって世界を狭く感じる
ということで途中にエンディングを挟んで「クリア後なのにこのボリュームすげえ!」的な錯覚を生むことを狙った
俺はこんなふうに思った

そしてその意図はわりと成功してると思う(是非はともかくね)
・強や・邪による水増しも、世界がループしてるならと一応説明つけられるしまあ上手いといえば上手いこと考えたなぁと

746 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 20:53:50.17 ID:yXmIna5j.net]
今回のドラクエ、よくよく考えると駄作と思えてしまう。
キレイなムービーと良キャラに誤魔化されてる感がある
時渡り後のシナリオも穴だらけだし。
3や5には勝てんなぁ

747 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:04:55.72 ID:3VCH9J3T.net]
俺は9や10のことを思えば想定をはるかに超えた名作といっていいと思う
3や5と比べるのは……思い出補正もあるし、ファンほど長年のドラクエ愛で神格化されているわけだし客観視は難しいだろうねぇ

748 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:18:05.24 ID:VxsK160g.net]
>>729
どうせ10今はやってないんだろ?
シナリオ自体は10 いいよ
過去作ツギハギの11なんかよりよっぽど面白い

749 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:20:37.54 ID:h4HUuzIC.net]
ストーリーに関しては10も11も満足なのだが

750 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:25:41.46 ID:g4iUKsPE.net]
WebCMとテレビCMうつタイミングはよかったと思う
テレビのほうは遅すぎて不安視の声も上がってたけど
発売前集中投下のほうが今の時代確かに良いわな

あとあの頃僕らは勇者だったのCMは秀逸だった
webだけでなく映画館や量販店の店頭でガンガン流してたのがよかったね

みんなのスライムとかドラクエライフとかはあんまり効果を感じなかったのが残念



751 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:26:05.97 ID:JJRKwp6i.net]
>>717
正直ブラックまでストレートで優勝出来たから難しいって意見が良く解らん
逆にカジノで簡単に稼いでる人間も理解できん

でも皆そんなもんじゃないか?

752 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:26:31.25 ID:3VCH9J3T.net]
>>730
やらずに評価するわけないでしょ
ナンバリングは2以降すべてリアルタイムで通過してきた

753 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:38:18.93 ID:iuK4Dxbf.net]
>>728
FF15の後だったというのも高評価を得られている要因。

754 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 21:41:36.03 ID:VxsK160g.net]
>>734
それは失礼
10最後までやってて11の方がいいのか
感想は人それぞれだな

755 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 22:09:52.10 ID:6neNwbXp.net]
>>733
ブラックまでストレートのが意味わからん
丸数日と何万ゴールド溶けたのかわからんぐらいやってるけどプラチナノマクリアできない
カジノは当たる気しない。他のゲームでも義務カジノあるから苦行すぎ

756 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 22:11:07.97 ID:XbwoDksr.net]
追憶ほしいな

757 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 22:35:56.92 ID:kVkH+Cf5.net]
ボウガンカジノ糞ダルい
シルビア嫌いじゃないんだが崩壊後のシルビアイベントは見ててきつかった
仲間の会話がほとんどナビなのはつまらん
あとモンスターの手抜きっぷりとか色々不満はあるけどかなり楽しめたわ
追加要素が良さげならswitch版も買いたい

758 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 22:41:28.22 ID:WKPkDBV0.net]
9の地図みたいなのが欲しかったな

759 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/22(火) 22:42:32.14 ID:WKPkDBV0.net]
>>737
ウマとかほぼ1回でクリアできたぞ
むずブラックだけ2回

760 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 22:44:35.41 ID:5RiuHjBo.net]
https://youtu.be/yPoWl6ngHtY
最初っから崩壊後なのか!?



761 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 22:44:58.32 ID:5RiuHjBo.net]
https://youtu.be/yPoWl6ngHtY
最初っから崩壊後なのか!?

762 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:01:51.50 ID:GdNwLdNQ.net]
>>741
すげーな
ちなみにPS4?
もともとアクションとかが得意なのかな

763 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:21:22.13 ID:rNMj1bnU.net]
>>729
3はともかく、5ってそこまで評価されてたっけ?
発売当時はFFとか他のゲームの勢いがすごかったし

FC世代とはまた別かな

764 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:26:52.48 ID:hi/x7OWt.net]
>>737
カジノは二周目に入る前なら
ジャックポットクエストのキャラのところでいってんがけしてれば
ジャックポットがばがば当たる(個人の感想です)
クエストをコンプリートしないのがいいみたい

765 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:49:27.78 ID:g4iUKsPE.net]
>>745
5は前評判はなんか低かったよね
でもフタあけたら名作中の名作
SFC版当時でもそうだし
リメイクのPS2版なんて数ある歴代プレイステーションソフトの中の公式人気ランキングでナンバー1になっててワラタ

766 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:49:51.21 ID:3VCH9J3T.net]
>>745
ネットのない時代だから当時の評価となるとファミ通のレビューとかになるかな
そうでない生の声となると各々周

767 名前:〇メートルの話にはなるだろうね


話かえて
俺が11の大きなストーリーラインでまずかったなと思うのは次の二点

・死んだ仲間を生き返らせようと思い立って時間遡行
自らの願いにより歴史を改変しようなんてまるで邪悪な側のすることのようだ
不可逆だから生はかけがえのないものとなるのだし、生き返るにしてもたとえばせっかく冥界があるんだからそこから裏世界へ探しに行くとかすればまだね
(ガチの主要メンバーが死で離脱してしまうということじたいは驚きがあってよかった)

・先代勇者様ご一行の存在
1のオマージュなんだろうけど、先代一行のやったとおりにすれば事は済みで道を自ら切り開いていく感じがないのはまずい
ご都合主義的なアザフラッシュと相まってなんだかなーと
[]
[ここ壊れてます]

768 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:52:10.12 ID:g4iUKsPE.net]
1のオマージュじゃなく3では

769 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/22(火) 23:59:47.85 ID:hY/B7JlN.net]
>>655
そもそもヨッチが全然可愛くない
プチット族にして欲しかったわ

770 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:00:15.43 ID:V5haNeAT.net]
>>3
「昔勇者がいて…」というのは1でしょう
んで3は自分がその先代勇者でしたとオチで明かされる

11はその3勇者に与えられた「ロト」という称号の由来を明かす物語だったわけだが、そのロトにも先行する別な勇者がいたんじゃどうにも残尿感があるんだよね



771 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:01:14.30 ID:V5haNeAT.net]
すまん>>751>>749宛て

772 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:04:21.67 ID:4i/96kJv.net]
>>751
そうなんだよな
ローシュ側の方がをプレイしたい

773 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:05:12.29 ID:jZ4A1gT5.net]
ローシュの物語はぜひヒーローズ3で

774 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:06:40.61 ID:80ph1BZu.net]
>>748
ベロニカのためだけに過去に遡ったんじゃないんだけどね
命の大樹の崩壊により犠牲になった人すべてを救うためだよ
現に大師やラムダの赤ちゃんとか助かってる

775 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:09:45.75 ID:4i/96kJv.net]
ウラノスは何でデフォルトの姿を女にしてたんだ?ジジイが化けてるとかすげー気持ち悪いが...

776 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:13:14.42 ID:7KwiwLb0.net]
ヨッチかわいいだろ

777 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:20:02.19 ID:jZ4A1gT5.net]
>>756
似たようなオジサンたちが10のプレイヤーにいっぱいいるわけで…

778 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:20:59.35 ID:V5haNeAT.net]
>>755
結果的にそう受け取れなくもないけど実際はあからさまにベロニカを救うためだったでしょう
美化してるというか正当化してるというかちょっと無理あるような
ただそういう受け取り方をすればなるほど主人公らのエゴは緩和されるかもね
でもあったことをなかったことにするという意味では行為の本質は変わらないと思う

779 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:30:53.68 ID:80ph1BZu.net]
>>759
いやいやゲーム内でロウがいってたはずだが
ベロニカのみならず魔王によって犠牲になった人すべてを救えるって
それでパーティー全員が過去に戻る気になった
でも勇者しか行けないことがわかって葛藤という流れ

780 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:33:31.24 ID:jZ4A1gT5.net]
イシの村がエマや義母含め全滅とかならもうちょい説得力はあったな



781 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:36:57.24 ID:CthvutEx.net]
縛りプレイっての、もうちょっと色々と作れなかったのかね
買い物できないと防具装備できないは、1周目でやるには縛り以前にゲームの楽しみが減っちゃう気が……
消費MP増加とか簡単に作れそうだし、もっと色々とあれば縛りプレイやったんだけどなぁ

782 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:38:39.85 ID:Mg5MSHtT.net]
自分はラムダの赤ちゃん助かっ

783 名前:スんだと思ってまぁ戻ってよかったかと思ったな
でもグロッタで女の子と遊ぶドラキーの姿がなくて悲しかった
[]
[ここ壊れてます]

784 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:39:58.03 ID:p1+Sa7v5.net]
自主的にやれば済む防具禁止とか買い物禁止とか要らんよな
システム側で制限かけてくれないとできないようなのにすればいいのにとは思った

785 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:43:27.03 ID:dh0AKPGr.net]
>>761
ホメロスをどうせなら思いっきり憎まれ役にするって意味では村人生かさない方がメリハリついた気がするね、他の部分見ても
ゲマほど憎い奴にはならなかった

786 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:48:07.05 ID:CthvutEx.net]
つか、何で村の復興を村人がやらなきゃならなかったんだっけ?
邪神倒さなきゃならない勇者様まで色々やらされたり
国が大変な状態で…ってことでもなかったし
なんか理由あったっけ?

787 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:48:23.13 ID:V5haNeAT.net]
すぐレベル上がってしまうせいでなるべく敵と戦わないよう気を付けてる自分がいたので
「入手経験値・ゴールドが10分の一になる」みたいな縛りがあったらうれしかった
これならシステムでないとできない縛りだし、行く先々でコツコツレベル上げをするのが好きな俺みたいなプレイヤーにはありがたい

788 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 00:50:28.73 ID:STjgB6bg.net]
クリア後色々やってるけど
敵強いしやたらHP高いし周り込まれるし強とか邪とか埋めるの
めんどくせえ・・・テンポ悪すぎ苦行になってきた

789 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 00:54:54.25 ID:yZMzJEd6.net]
>>766
それ気になってた
デルカダールは何で力を貸さないのかなって
ウルノーガに操られていたとはいえ、あんな風にしたのはデルカダールの軍隊なのに

790 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 01:12:34.67 ID:QFdNtgzR.net]
>>733
ウマレースはアクションなんだから苦手な人だっていることくらいわかるだろ
世の中にはスト2で昇竜拳を出せない人とかだっているんだよ

逆にカジノなんてスロットで連射コントローラー放置しておけば
勝手に増えていくとさえ言われているんだから
めんどくさいとかつまらないって意見はわかるが勝てないってことはないと思う



791 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 01:25:25.21 ID:UZT2ZRGo.net]
キナイとロミアの所で「過ぎ去った過去は戻らない」とか「死んだ者は戻らない」
みたいなことを言ってたんだよなあ…ベロニカはええんかいと
いやいいんですけどもね個人的には
それまでもアーウィンの死を乗り越えたり何だりあったんだが

崩壊前後で救えなかったものたちを救う、というコンセプトは悪くなかったとは思うが…
冥界に行って囚われているベロニカの魂を解放するってのはいいね

792 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 01:27:19.66 ID:UZT2ZRGo.net]
ところであらすじを語るのをエマにしとけば初回プレイ時くらいはエマに愛着湧いて、
それからずっとエマに愛着持ったままプレイできるんじゃなかろうか
旅に寄り添ってない頃でもロウにあらすじ語らせるくらいだったら

793 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 02:14:55.08 ID:iaaeVUoW.net]
スレあげて悪いw
まだスレ1つ消化しないって神ゲーの証だなw
FF15なんか発売半月でスレ300ほど消化してたぞ。よく頑張って作ってくれたよ。制作のみなさんありがとう

794 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 02:34:51.99 ID:fnxVBVLF.net]
細かいところだけどPS4版

・ボウガンは空中シンボル専用に
・鍛冶の成功演出を飛ばせるように
・地図メニューとコンパスにデフォで採集ポイントを表示
・アイテム売買を2桁単位で
・未取得称号を?形式で表示

あとは概ね満足

795 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 03:11:16.42 ID:T80hJVdK.net]
細かい粗は無くはないけど良作だと思うよ、メタ的に3に乗っかりすぎなのがちょっと気になったけど
ただし時渡りテメーはダメだ。これ作った奴は二度とゲーム製作に関わるな

796 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 03:30:59.65 ID:RafIpJv4.net]
>>771
考え無しに過去作からパクってきたイベントを挿し込んでるだけだからな。
イベント作りは複数人で分業してるんだろうけど、ストーリー全体を俯瞰してきちんと辻褄合わせする作業なんてやってないんだろ。
経験値バランスや戦闘バランスも過去作では考えられなかった程にガバガバだし。

797 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 05:00:53.15 ID:jZiYTnF7.net]
時渡り自体は7で扱った題材だから別にいいんだけど時渡りの設定とシナリオの適当さがね
本筋の細かい粗は別にいいけど流石に過去改変ネタはもう1本のゲーム作るくらいの気持ちで練らないと扱ってちゃあかんて

798 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 06:41:10.65 ID:kvL/xxJU.net]
今、メダ女で時渡りの時のイベントをもう一度見たが、パラレル世界を作る前提で話が進んでるように思えない

ベロニカを生き返らせたい

世界中の時間を巻き戻してウルノーガの犠牲者全てを救いたい

って流れで話が進んでたのに、「ただ、ベロニカ達が死なないパラレル世界を生み出すだけです」ってだけなら全く話が変わってくるじゃん
一応仲間達が止めたというけど、あれは時渡りに失敗して次元の狭間を彷徨うことになりかねなかったからだし
今この世界にいる自分達には全く関係なくただ主人公までいなくなるだけというこれまでの話が全てひっくり変える部分を誰も突っ込んでいない
パラレル説が正しいなら主人公自身もそのことを十分に理解せずに行ってしまったように見えるぞ?

799 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:08:30.18 ID:raBTmXiV.net]
あれだな過去に行きたがってる主人公は
ダナトラという幼馴染を捨てて人魚に再会しようとしてる哀れな男に似てる
村長に知れたら神の岩に幽閉されるぞw

800 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:12:41.47 ID:0HMLEgWL.net]
>>778
セニカの描写さえなければねえ



801 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:13:43.76 ID:3XoZ/puP.net]
崩壊の犠牲になった全ての人を蘇らせる、まぁ大義名分としてはありだろうが
崩壊後の世界でも幸せにやってた人は居るだろうしやっぱりエゴでしかないな

タイムトラベルってお手軽な設定だから漫画だろうが乱発されるけど
絶対話に齟齬が出てくるからやっちゃダメなネタだと思うわ

802 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:16:25.72 ID:bLbpExm2.net]
というか倒せたからいいけど邪神復活させちゃってるわけで

803 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:24:45.86 ID:3XoZ/puP.net]
そうね
そのおかげで不幸になった人も少なからずいるだろうな
なんならもう一回戻ればいいんじゃね?w

804 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:46:43.99 ID:EjNvz4R6.net]
>>779
時を渡って結婚するのも結局エマなら尚更しっくりこないんだよなぁ・・・
ベロニカが見た目幼女でなく恋愛面でもヒロインなら
今の世界を捨ててまで時渡りしてまで惚れた女を助けに行くという
シナリオになるから(DQとしてどうかはともかく)整合性はまだ取れる
そもそも途中まではパラレル世界発生でなく完全に巻き戻り前提で話が進んでたのに
最後のセニカのシーンのせいでそれが覆ったように見えるんだよな
ライターがそれまでの流れを無視したか忘れ去ってセニカ救済ありきで


805 名前:シーンを作っちゃっただけでないの? []
[ここ壊れてます]

806 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 08:59:00.39 ID:mRUZuExx.net]
つかどうせベロニカ救済に行くなら魔物に年齢吸い取られる前まで戻って
サウナの前で見張ってろよw
モーション作んのめんどいからって中途半端な救済しやがって

807 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:04:13.47 ID:c6exk1pd.net]
>>781
たくましくなったマノロとかナカマ溢れるソルティコとかがなくなったのは残念だった
崩壊があったからこその出会いとか絆とかあっただろうに

808 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:04:27.07 ID:Us+E0atn.net]
まだ外海出たとこだけど、今回妙に探索が味気ない感じがしてる
ちょっとしたロケーションとか宝箱とかにストーリーがないっていうか
想像力を刺激してくれるポイントが全然ないような
無人島とかもハイここ鍵で開けるいつものやつです!って感じで味気ない

世界が生きてないっつーか、一見リアル風でも
結局はただの舞台装置っていうハリボテ感があっていまいち気分がのらない

809 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 09:08:43.37 ID:ZfGCkJLz.net]
>>785
ヨッチカメラでサウナの中でもいいですけどね(ゲス顔)

810 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:29:52.61 ID:0RkATWp7.net]
>>784
自分らを身を挺して守ってくれた仲間を助ける流れでいい
ベロニカとの愛とか気持ち悪いしあれみんなの同意で行くんだし
さらにいうと序盤からずっとエマが元気に帰ってきてね待ってるってずっと言ってる
それなのに他の女の子との結婚のがイマイチな気がする



811 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:40:01.78 ID:dhLVKS2F.net]
主人公の巻き戻しに世界全体が巻き込まれるなら、セニカの巻き戻しにも世界全体が巻き込まれて、主人公たちの旅も無かったことになるよね?

812 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:47:05.79 ID:MO4i7nS7.net]
>>790
倒せたらね
こういうパラレル物って上書きしても時間の流れが修復して大筋は変わらないってのが定説だよね

813 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:51:17.16 ID:ufvQA/IH.net]
>>745
ネットで好きな順で並べると3、4、5は大概上位に来る感じ
5はス−ファミのくせにファミコンレベルのグラとか散々叩かれてた気がするけど
色々な意味で衝撃のストーリーだったし鳥山の絵的にも一番良かった時期だと思う(個人の感想です)

814 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:52:09.06 ID:EjNvz4R6.net]
>>789
本当にパラレル説が正しくて元の世界を捨ててまで平行世界に行ったという
解釈が正しい場合だよ
その場合はもちろんベロニカは大人姿がデフォにしなきゃいけなくなるけどね
そもそも俺はパラレル説自体が正しいと解釈してないけどね
少なくとも塔では巻き戻し前提で話が進んでたわけだし
元の世界が主人公が消えるだけで何も変わらないなら
仲間たちは力づくで主人公を止めなきゃおかしい

815 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:53:22.63 ID:bLbpExm2.net]
5はPS2リメイクが好きなの

816 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 09:59:02.37 ID:dhLVKS2F.net]
>>791
現実では有り得ないことに「定説」なんて持ち出されてもなあ
作中でハッキリわかる形で時渡りの何たるかをプレイヤーに向けて定義しなければ、解釈の多様性は否定できないよ
現状では巻き戻しもパラレルもどっちで確定という明確な根拠が無い

817 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 10:02:58.93 ID:Yjb4cH5J.net]
ストーリーに深みを持たせようとして余分な登場人物と設定入れちゃったから、フラグ回収で破綻した感じだよな
ラストシーンがローシュとセニカにスポットしてるし
ほぼ絡まないエマと結婚するし

まずエマいらん
昔の勇者パーティなぞいらん
ウルノーガの背景もいらん
時の番人の中身はルビスでいい
勇者の剣?そこは光の玉だろ
剣や鎧や盾はオリジナルなんだから全部作りゃいい
てか、その素材を求めて旅しろよ
ローシュのビジュアルで主人公やらせろ

818 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 10:20:01.78 ID:MO4i7nS7.net]
そもそも光の玉ってなんなんだろな
自分は破壊された剣を丸めたものかなと勝手に考えてたけど
これまでに説明とかされてるっけ?

819 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 10:23:15.84 ID:/e9JYCRd.net]
SF的解釈はどうでもよくて想いのストーリーなんだわ
高齢者多いからな

820 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 10:37:43.30 ID:RUncnyLp.net]
エマとの結婚だけは納得いかん
なんであんな薬草使うしか能のないゴミと結婚させられるんだよ
ようやく試練クリアして、レシピ欲しけりゃ結婚しろとかこの仕打ちはひどすぎる
しかも過去の勇者とかセニカとかまじでどうでもいいし
っつかいつまで過去作引っ張ってくんだよ



821 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 10:39:46.48 ID:sfQ2F/+1.net]
ベロニカ復活は別にしなくてもよかったしセーニャの成長のあれが台無しだよ
FF5も似たようにガラフが死んでクルルがガラフの能力引き継ぐイベントあるけど
後にガラフ復活したらなんじゃこれってなってたよ

822 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 10:42:05.97 ID:yXwd4r3D.net]
縛りに
・経験値・金 1/n
・3Dでもランダムエンカウント
・レベルアップの回復なし
・鍛冶なし
くらい追加してくれれば多少は遊べるバランスになると思った

恥ずかしい呪いとか防具不可とか縛りにしてもつまらなさすぎる
プレイヤーの選択を奪うことだけでしかバランスとれないのかと

823 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 10:47:21.59 ID:S1F3frP/.net]
10のver3のストーリーがかなり良かったからその後で11やるとクソすぎるわ……
なんで魔王倒す前に巻き戻しとかいうわけわからんことするんだよ
魔王倒したら急に勇者の紋章が光って生き返りましたとかのほうがまだマシだわ
これを絶賛してるやつって思い出補正と久しぶりの据え置きオフドラクエで感動してるだけだろ
そういうの全部消し去ったらクソゲーだよ

824 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 10:48:40.59 ID:dhLVKS2F.net]
時渡りが現世界の巻き戻しにしろパラレル世界への移動にしろ、恋愛脳でその決断を下すセニカが「賢者」だとはとても思えない

825 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 11:25:00.89 ID:KgKYWFSI.net]
過去編やらなきゃ良かった
マジ反省

826 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 11:29:54.04 ID:mRUZuExx.net]
やっぱり偏差値の低い奴がタイムパラドックスものを作っちゃダメだよな
もう辻褄が合わなくてただの子供騙しになる

これ海外で出したら「どこまでも破綻したストーリー」って酷評されるんだろうな

827 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 11:39:02.84 ID:q5x+hw0i.net]
かわいくもないしセニカ

828 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 11:40:40.61 ID:oOdCmirT.net]
幼馴染のエマが実はセニカの子孫

2人が子供の頃に孵化させた鳥がペットでいる

主人公と旅する途中で、魔王の妨害によってエマ幼女化

主人公を助ける為にエマ犠牲になり死亡

大樹壊滅によって、一部の人間、魔物以外の生き物は滅びる

オーブには能力を神格化する力がある。空を飛ぶものであれば、その力が神格化する。魔王の城を目指す為に唯一生き残った鳥を神格化する

魔王を倒す

エマを救う為に過去に行く

再度魔王を倒し幼女化解ける

結婚

写真(絵)に主人公、エマ、幼女時のエマに似た子供が写っている

以上が俺のチラシ裏

829 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 11:52:58.29 ID:JXOnzK7H.net]
とにかく装備によって外見が全部変わる
これに尽きる
これだけで神ゲーだったのに

830 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 11:57:38.05 ID:kZPgSvoi.net]
>>808
中盤とかチグハグな事になるのがオチだがなあ
9とかもそうだった



831 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:05:03. ]
[ここ壊れてます]

832 名前:69 ID:HgBo2b8E.net mailto: 見た目装備が少なかったな
フィールドでスタメンも表示されないし
所々で手抜き感が・・・
[]
[ここ壊れてます]

833 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:20:37.44 ID:ZfGCkJLz.net]
エマのシナリオとかこの辺整えてくれるなら年末商戦でよかったなあ
盆休みがっつりやれたのは良かったけどw

834 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:33:02.85 ID:ufvQA/IH.net]
>>809
そういった事も含めて自分で選べる自由が楽しいと思うが

835 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:37:40.70 ID:mZEmkttv.net]
なんかドラクエ10の新章もまた過去改編ネタっぽいし
11のあとなんだからネタかぶりは避ければいいのに

836 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 12:37:54.09 ID:7bUAbGfj.net]
話の辻褄合わせるために作りながらキャラや設定を付け足していったハリボテ感があるよな
1〜3で出てきたアレフガルド絡みの要素はほぼぶん投げて複雑な要素を盛り込んだかと思えば、肝心なところは全て謎パワーで解決という

837 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:38:34.29 ID:wakhtUlt.net]
3DS版セーニャの踊り子の服(下半身)が何となく卑猥に感じて、最後まで着せてたな


過去に遡るんじゃなくて、一度だけ過去に干渉できるとかなら良かったね
今ある世界は変えられないが、悲劇を回避した新たな世界がまた開けるみたいな

838 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 12:45:28.82 ID:7bUAbGfj.net]
連係技の過剰演出と少年誌のヒーロー的な言い回しにとことん冷めた
気合いいれたらオーラ爆発とか常人なら絶対できない大ジャンプやら舞空術みたいな表現が萎えるんだよな
声優が技名とか叫び出さなかったのが救いだな

839 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:48:53.01 ID:/OTl0sB8.net]
>>812
9でウェディングドレスでボス行ったなあ

840 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:49:32.07 ID:oZmRyO4P.net]
エマ周りはもう少しどうにかならなかったのか
エマも別に嫌いじゃないし個人的には可愛いと思ってたから自分は平気だったが
色々言われてるの見ると悲しくなってくるしその人達の言い分も分かるから複雑



841 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:53:06.32 ID:9DJbuykK.net]
裏EDスタッフロールが
過去作のゲーム画面流して曲もつまらんアレンジで出来の悪いMADみたいで全然感動しなかった
8のサヴェッラからのEDは良かったのに
普通にキャラのその後(平和に暮らして元にも戻れたベロニカとか時間戻したおかげで死なずにすんだ人々とか)そういうの流せばいいのに
時間戻すのはリスクありすぎるが現実に救われた人間がいて勇者がそれ成し遂げたんですよって流せば是非はともかく行動したことそのものに納得はできる
ローシュとセニカどうでもいい

842 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 12:57:03.72 ID:7bUAbGfj.net]
>>818
幼馴染登場させたらドラマ的にロマンスに繋げなきゃ不自然なんだから、登場させるならもっと絡ませるか悲劇担当にするか、最初からいないかのどれかにしてほしかったよな

843 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 12:59:24.13 ID:UtjtUYZX.net]
>>820
ターニアと言う最高過ぎるヒロイン候補と何もなかった6...

844 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 12:59:57.01 ID:9nYyLO5K.net]
>>814
そんな高次な世界構築はスクエニには早すぎたんだよ
腐ってやがる
実際ヨッチもジブリのパクりだし

845 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:age [2017/08/23(水) 13:05:04.47 ID:gOBoAZxi.net]
>>805
□「評価サイトに圧力かけるから大丈夫」

846 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:age [2017/08/23(水) 13:08:06.07 ID:gOBoAZxi.net]
>>792
ストーリーよりシステム派としてはモンスター仲間にできて転職もさせられる6を推したい。
少数派だけど。

847 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 13:09:31.24 ID:7bUAbGfj.net]
別にベロニカ殺さんでも
パーティ全員で今世に別れを

848 名前:垂ーてローシュの時代にタイムスリップすりゃ良かったんだ
根本から歴史が変わって平和になったロトゼタシアの全景がエンディングで流れて、これよく見たら3の上の世界じゃん!だったら丸く収まったのに
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 13:10:45.94 ID:7bUAbGfj.net]
>>821
だってあれは妹だし

850 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:25:36.82 ID:vP7Be8np.net]
ローシュとかセニカとかいらん
全く思い入れも興味も湧かなかった
過去編からが本番とか言われてたけど蛇足だわ
過去編の仲間内のシナリオで良かったの
じいさんの墓参りくらいだわ
あとは劣化したもんばっか
副題からすると過去編が本番なんだろうけど
なんで手を抜いたんだろう



851 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:32:27.94 ID:iqO5v/+U.net]
ほぼまんたんとまんたんを逆にするセンスは欲しかった

852 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:33:06.96 ID:aXQAPp30.net]
しばりプレイより行き先のマーカー、通せんぼとかの進行補助をOn/Offできるようにした方がいいんだがデバッグしきれないのかな。

853 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:34:33.75 ID:sfQ2F/+1.net]
冒頭で昔話風に「その昔〜がありました」的な紹介すればよかったのにね>ローシュ・セニカ
後街やらにローシュとセニカのエピソードでも作って少しでもプレイヤーに印象づけないとぽっと出すぎてなぁ

11の脚本はまどマギかシュタゲ観て感化されたのかなって思った

854 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:39:32.21 ID:YVmm+/iK.net]
先代勇者一行の見た目を3寄りにしたのはミスリードだよなと思う
3以前の話である事を示唆したかったのかもしれないけど

855 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:41:38.11 ID:c6exk1pd.net]
>>819
プレイヤーにとってはベロニカ含め世界の人々を救うために悲壮な決意をして過去に戻ってきたはずなのに、裏EDはそっちのけでローシュセニカと過去シリーズ押しばっかだもんな
ラストまでローシュセニカ〆だし

856 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 13:49:06.75 ID:EjNvz4R6.net]
>>824
転職と仲間モンスターを掛け合わせるのは相性の悪い要素を注ぎ込んだ欠点でしかないじゃん
今転職ありで仲間モンスやるとしても10みたいにせざるを得ないぞ?

857 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:13:06.59 ID:UVeRMf4T.net]
行き先マーカー+イベントで逐一仲間が次の目的地はここだよ
と教えてくるのがだめだ

町での会話が完全にゲームと切り離されて
好意的に言っても雰囲気作り以上の意味がなくなった

858 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:15:57.26 ID:goHmico6.net]
巻き戻して願いを叶えられるってハッキリ説明されてんのにパラレルでしたとか頭おかしすぎる

859 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:age [2017/08/23(水) 14:23:24.28 ID:gOBoAZxi.net]
>>833
相性悪いかな。結構好きだったけど。
まぁモーション的に厳しそうではある。

860 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 14:37:39.84 ID:ELrElwsE.net]
確かにベロニカ1人を救いに行こう!的な流れで過去に戻るのはいただけない別にベロニカ死なす必要なかったな
全員で今まで冒険してきたんだから皆で過去に戻る流れのシナリオにして欲しかったな
何だよ主人公だけ戻るって



861 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:41:19.96 ID:ZY6nzeQJ.net]
腹立つこと
カミュが素早さでトップなのに、マルティナとベロニカに先を越されること
あり得んだろ普通に
意味が分からん

862 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:46:07.58 ID:ZY6nzeQJ.net]
繰り返す私は何度でも繰り返す
ってフレーズ浮かんだよ
時間遡行してまたみんなと会ったときは

863 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:56:15.66 ID:oFe81t5D.net]
勇者パワーが都合良すぎた
バリア解除します、過去の映像見れます、崖から落ちても助かります、敵に襲われても倒してくれますetc

864 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 14:59:55.56 ID:sN5e2hFD.net]
仲間も皆一緒に過去へGOって設定の方が楽しめたかな


865 名前:レイグだけ敵の陣中に飛ばされるけど []
[ここ壊れてます]

866 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:04:07.80 ID:Qaf1tBJ5.net]
たぶん堀井からすると双賢そろって紡がれるのが正史なんだよ
姉を亡くして賢者になったセーニャは立派だし素敵だしショートかわいいし強いしショートかわいいけど間違ったルートなんだよ
だから双賢だからこそ3に繋がったんだって思えるはっきりとした描写が必要だったんじゃない?
ファンしかカタルシス得ないかもしれんけど

867 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:05:25.34 ID:oFe81t5D.net]
大事なことなので

868 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:05:54.86 ID:OiDD0pI9.net]
皆の意見が一致した
・現世までは最高のゲーム
・過去はウンコ

869 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:10:46.85 ID:EhFFM31F.net]
勝手に一致させんな
ベロニカ救えないなんて嫌だわ

870 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:11:11.90 ID:6kUyy7j2.net]
ただし勇者は男魔法使いに刺されると死んで復活できなくなる



871 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:13:54.30 ID:oFe81t5D.net]
そして魔法は尻から出る

872 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:17:37.43 ID:3XoZ/puP.net]
救い方が雑
タイムトラベルするにしても動機もいまいち納得できないし
セニカの件と合わせて上書きなのか並行世界なのか、なにか釈然としない展開なんだよね

邪神に邪神感が皆無だったのもクソ

873 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:21:47.67 ID:5HFWQD0S.net]
>>842
そこは良いんだけど過去に敗北した勇者一向のクドい演出とセニカの取って付けたような時渡りがいらんかった
ベロニカ救済→3に繋がるなら単純明快でスッキリするが、あの描写だとセニカ救済→3になるから、ん?ってなる

874 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:25:19.50 ID:Qaf1tBJ5.net]
>>849
その通りだと思う。みんなを幸せにしようとし過ぎた
双賢から直接3に繋がってたらこんなに文句出なかったんじゃないかな

875 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:25:34.41 ID:sfQ2F/+1.net]
ベロニカを幼女キャラみたいなのにしなけりゃな
おっさんキャラだったら>>845みたいなこと絶対言ってないだろ

しかし毎回キャラを復活させなきゃ駄目な風潮なのかねぇ
これから出るリメイクFF7も後にエアリス復活めでたしめでたしとかしそうだよ

876 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 15:26:02.66 ID:kZPgSvoi.net]
>>848
上書きか並行世界かとか必要か?
過去のタイムトラベルものに毒され過ぎじゃね?

877 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:29:52.10 ID:80ph1BZu.net]
>>852
きちんと明確にはしておくべきだったと思うよ
物語の根幹の部分だから

878 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:30:29.24 ID:3XoZ/puP.net]
>>852
プレイしてる時はあんまり深く考えてなかったんだけどね
最後のローシュとセニカを見て「ん?????」ってなった

勇者の紋章が移動したのも「?」だし勇者の剣が壊れなかったのも「?」

879 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:32:53.50 ID:Z1xJTtZI.net]
>>851
おっさんじゃ道中つまらない上に死んだ時もイマイチ泣けないから幼女である必要がある
そして幼女ならば復活させなきゃ気が済まない
つまりこれしかなかった完璧なストーリー

880 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:38:32.18 ID:EjNvz4R6.net]
>>836
仲間モンスターどころか固定キャラ自体が転職と相性悪い
ポケモンもそうだけどある程度決まった個性のキャラをどう振り分けるかというゲームで
転職並に何でもかんでもできるようになるカスタマイズ性なんて個性を壊すだけ
結局ハッサンやドランゴみたいな脳筋キャラばかりが得して
本来なら技で差別化されるべき引換券とかが一方的に割を食っていた



881 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:42:13.98 ID:5HFWQD0S.net]
パラレルとかタイムパラドックスとかを本格的に語らなきゃいけないSF物ではないからそこは考えなくて良いはずなんだよ
巻き戻して願いが叶うと言っているのだから巻き戻して改変すると素直に受け取るべき
セニカとローシュの出会いから11の冒険が伝わっているドラクエ3冒頭に繋がっている事からパラレル物ではない単純に1本道のタイムトラベル物としてあのエンディングは作ってるはず
でもセニカ絡みの描写が雑すぎて単なる巻き戻しだと違和感を生む突っ込みどころ満載エンドになってしまった

882 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 15:53:30.11 ID:UZT2ZRGo.net]
本棚に「自分は死ぬけど大樹の一部となってあなたを見守ってるよ」という母から子に当てたメッセージみたいな本があったわ
こういうフレーバーテキスト書けるのに何でメインシナリオがああなったんだ

いやシナリオに流れる哲学が最初から「気に入らないことは巻き戻して解決(意訳)」みたいなことならいいんだよ
ドラクエ自体がある意味セーブ&ロードの繰り返しができる時点でそういうのを容認してるわけだし
(カジノでリセットだって全滅リセットだってできる、やらない人はやらないだけで)

どうしようもなく強い敵や相手の策にハマってボッコボコにされる、でも時戻しでリベンジ、
「貴様なぜそれを知っている!?」「二周目だからさ」というのはそれはそれで気持ちいいしな

「過去には戻れないし自分たちはいつだって前を向いて頑張らなきゃいけない」というベースがあって
それでも一回だけ(セニカは除く)戻るからそれこそが奇跡ってのもわからんではないんだが
一つ一つのシナリオはいいんだけど合わせて考えると齟齬が出ているように思える

883 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 16:10:53.24 ID:UZT2ZRGo.net]
>>849の「過去に敗北した勇者一行」を見てちょっと思ったんだが
ローシュも11勇者も最終的に「敗北」はしてないと思うんだよな

ローシュは痛み分けというか勝負なしというか、勝利条件が「邪神から世界を救う」なら勝ちと言っていい
生き残ることはできなかったし邪神も最終的に滅ぼせはしなかったけどひとまず「勝ち」とは言える
また11勇者は一回大敗したけど時渡りをする前のデータでは(メタだけど)魔王を始末できるし、
邪神も(この時点では11勇者たちは知らないが)復活の芽を摘まれている
少なくともプレイヤーは時渡りするかしないかの選択時には「勇者は魔王に勝てる」とわかっている

それでいて時渡りをするのは「ベロニカ含む失われたものが大きすぎる」ということで、
まあ生命の大樹が失われている現状は確かにまずいから巻き戻し、というのは理解できる

それくらいなら「もはやこの世界は滅びを待つのみ」みたいな状況を用意して、それを打破するために時を遡る必要がある、
というのがよかったんじゃないかなあと

「ウルノーガ倒した後はENDじゃなくてよかったんじゃないの?」
「END・真ENDの区別なく、邪神倒した場合だけが唯一のENDでよかったんじゃないの?」って思う

884 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 16:42:47.07 ID:Yy9HhvgZ.net]
すまん今更だけど
勇者ロトのロトはロトゼタシアに
由来って理解でいいのかね‥

885 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 16:46:34.91 ID:3XoZ/puP.net]
だろうね
最後の最後で唐突にそう呼ばれてたし
まぁうん…発売前から知ってたとしか

886 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 16:55:42.75 ID:Qf3KWb8p.net]
何でもかんでも先祖血縁生まれ変わりっていうドラクエのノリ嫌いになってきた

887 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 16:57:18.39 ID:oOdCmirT.net]
ローシュのパーティでウラノスの立場キツいよな...

賢者がいたら『オレなんて...』って自己嫌悪するわ
きっとそこから、ウルノーガが生まれたんだな

888 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 17:00:28.21 ID:S1F3frP/.net]
とりあえず三老害は全員引退でいいわ

889 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 17:04:05.04 ID:kvL/xxJU.net]
ロトの称号の由来はロトゼタシアとか言われても、そもそもロトゼタシア自体が何なんだよ?
3の上世界やアレフガルドとはどういう関係なの?
パンゲア大陸みたいに巨大な一つの大陸かバラバラになって3の上世界になったんかね?

890 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:11:47.31 ID:KITXupvg.net]
パーティーと結婚しつつ何世代にもわたって装備強化しつつ
なんとか魔王倒すぐ



891 名前:らいのやり込みゲーでよかったな
1世代で魔王倒せない無理ゲーが丁度いいと思うわ
[]
[ここ壊れてます]

892 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:22:22.26 ID:Yy9HhvgZ.net]
やっぱ過去作との辻褄なんて
触れなくてもよかったんじゃないかな

893 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:26:08.02 ID:9nYyLO5K.net]
>>867
ほんとこれ
何で繋げようとしたのかほんと意味不明

894 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:33:00.54 ID:Ri5tAfAB.net]
三十周年だから、に尽きると思う

895 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:35:24.50 ID:Yy9HhvgZ.net]
辻褄部分に皆の関心がこんなにあるなんて
想像できてなかったわ!
が堀井の本心なんだろうな

896 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:37:00.84 ID:80ph1BZu.net]
でも繋げたから高評価になってるんじゃない?賛否でいえば賛の意見のほうがだいぶ大きいよね
受けた理由は11と3を繋げたこと、過去に遡るというドラマチックな展開、ベロニカセニカが幸せになった、キャラの人気あたりでしょ

897 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:41:17.39 ID:ufvQA/IH.net]
>>816
なんか力入れる所間違ってるね
そんな事より狭いマップと矛盾シナリオを何とかして欲しかった

898 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:51:24.08 ID:ufvQA/IH.net]
>>824
あのゴテゴテのシステムを上手く料理できれば良いけど
結果はとりあえず入れるだけ入れてあとはご勝手にみたいな丸投げ状態だからなぁ
個性あるキャラの転職は否定しないけど難しいと思う
今回の11の出来を見ると尚更ね

899 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 17:57:55.13 ID:TXT4Kp4Q.net]
30周年の上におそらく御三家最後の作品になるかもしれない11でロトに立ち返るのはありだと思う
いやむしろそうすべきだ

でも繋げるならキッチリ繋げろや
なんもかんもぼやーーーっとさせやがって

終わってみりゃ「勇者の剣」と「勇者の盾」と「ロトの勇者の称号」の3つしか共通点ないじゃんか

900 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 17:59:02.36 ID:HVw+Fsjs.net]
>>871
説として多数派のパラレル説からすると、元の世界のセーニャは不幸なままじゃねーか



901 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:00:42.29 ID:V+E9KVei.net]
エマとペルラ他石の村の奴らが勇者囲おうと必死なのがキモすぎて何かウザいわ

902 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:04:35.54 ID:3hZCZGDF.net]
黒ヨッチ「え!?マジ寝?!!!」

903 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 18:08:06.58 ID:TXT4Kp4Q.net]
>>877
剣の音で目を覚ました時の勇者の顔がね
「えっ!だれっ⁉︎」

お前何しにきたん

904 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:12:30.65 ID:vlN2GVfq.net]
御三家って鳥山、千田、中村光一だっけ?

905 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:17:55.84 ID:Bh/8GgpQ.net]
>>834
クリア後のカミュとかひでえよな
他の味方はこの街はこうこうこんなことあったよなぁとか言ってんのに、カミュだけ
グロッタの町の南が光ってる!グロッタの町の南だよ!グロッタの町の南ああああああああああああ!!!気になる!気になるから早くイケイケって感じでやばい

906 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:18:45.93 ID:8zMfB2Jg.net]
>>876
リアルの田舎もあんなんなんだろなぁ

907 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:20:54.47 ID:0RkATWp7.net]
>>830
本棚探ってたら伝記あるし
銅像もあったし
クエストにもあったよ

908 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:31:23.36 ID:POFfWb4x.net]
>>880
カミュだけ仲間会話の台詞が用意されてない場所が多いのは気になったな

909 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 18:44:40.15 ID:NXq5Aptu.net]
繋げてもいいけどそれなら頼るものなく最初に切り開いた偉大な先人って感じで書いて欲しかったなあ
印に守られてて起源ぽくないし

910 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 19:03:26.45 ID:kvL/xxJU.net]
ロト編は元から綺麗にまとまってるし、これ以上は何を後付けしても蛇足にしかならんと思う
そういう意味ではま



911 名前:ニまってない天空編の方が気になるけど
補完する良い機会だったのにDS3部作でかなーり雑なリメイクされた始末
[]
[ここ壊れてます]

912 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:05:04.79 ID:Mc7VoJCT.net]
裏EDスタッフロールが
過去作のゲーム画面流して曲もつまらんアレンジで出来の悪いMADみたいで全然感動しなかった
8のサヴェッラからのEDは良かったのに
普通にキャラのその後(平和に暮らして元にも戻れたベロニカとか時間戻したおかげで死なずにすんだ人々とか)そういうの流せばいいのに
時間戻すのはリスクありすぎるが現実に救われた人間がいて勇者がそれ成し遂げたんですよって流せば是非はともかく行動したことそのものに納得はできる
ローシュとセニカどうでもいい

913 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:09:43.57 ID:9nYyLO5K.net]
ただでさえ男は自分のしたことの物覚え悪いし
チヤホヤ爺共は物忘れ激しかったんじゃないの

914 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:23:34.38 ID:gbkhQLhs.net]
過去作におんぶにだっこ状態を見せ付けられただけだよ全体的に
かと言って今のスクエニでスタッフ一新したらFFみたくなりそうだし、もうなんだかなあと思わされたわ

915 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:24:40.84 ID:kB+q2VOH.net]
おっさんの俺には表end後のフィールド音楽が聖母たちのララバイに聞こえてならんw

916 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 19:48:36.76 ID:DQxjXIha.net]
良かったところ
・普通に面白かった
・ドラクエ1がもらえた

悪かったところ
・盗賊の鍵が欲しかった
序盤〜中盤の宝箱を開ける楽しみがなかった
・レベルが簡単に上がるためメタル系に出会った時のワクワクがなくなった
やっと見つけた毒針で倒す喜びみたいなのが欲しかった
・無限に集められるちいさなメダル
枚数が限られているから集める楽しみがあるのに...
・真endの流れなら1じゃなくて3ができたら良かったのに...

917 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:52:01.85 ID:9nYyLO5K.net]
>>888
ほんとこれ
8でレティス出したのも失敗だったと思う
批判あってもシリーズを分けた7,8,9はそこを評価してた
ぶち壊しやがった

918 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 19:54:27.75 ID:9nYyLO5K.net]
ロトはロト、天空は天空、完結してるから過去として輝くのに
そこに固執してるのは若手開発なんじゃないの?

919 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:00:01.46 ID:Xm/FVvTF.net]
だからローシュとセニカの話やるなら
主人公がベロニカと結婚すれば納得だったんだよ
色々議論があるけど元の世界がどうであろうと
「だってそこまで愛していたから」
「どんなことをしてでもベロニカに会いたかったから」って言われたらもう何も言えねえよ
そんくらいスッキリするものが欲しかった

920 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:00:55.44 ID:29eyna2o.net]
3のフィールド曲にラーミアの曲
そんなに3推ししたかったんなら、クジラじゃなくてラーミア出せば良かったのに



921 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:06:28.19 ID:Qaf1tBJ5.net]
だからベロニカじゃなくてエマともっと冒険させといてからエマ殺せば良かったんだよ
ベロニカは見た目や動きでほっこりさせる幼女枠だし幼女が死んだほうが衝撃でかいし幼女に欲情するの頭おかしいしって考えると
「愛してるから助けに戻りたい」ってのはエマしかいない
なんでエマをビアンカ並みに出来なかったのか

922 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:09:23.60 ID:csiWcnfO.net]
11の時点で絵と音楽作ってる人が同じだけで
やってることは完全にFFだけどな
町では会話も探索はやらんでいい 機械的にタンス開けていくだけ
ダンジョンでは謎解きも戦闘もありません
マークのところまで移動すると長い強制イベント
イベントが終わったら次のマークへ移動してね
そりゃ往年のスクウェアRPGよろしく世界崩壊しますよ

923 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:09:24.04 ID:5Lgvi/fy.net]
>>894
ほんとそれの明確な意図が知りたいよな
双子の祈りや曲まで同じでなぜクジラなのかと
セリフや闇の衣、曲まで同じでなぜズゴックなのかと
進行の自由を縛ってストーリーを押し付けといて、設定を投げっぱなしにすんなよと

924 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:12:26.62 ID:bP+78lNC.net]
>>894同意、双子ネタ、ラーミヤBGMと来たら不死鳥ラーミヤを出してたら泣いてた。
感動して泣いてた。
クジラでかな

925 名前:りさめた。 []
[ここ壊れてます]

926 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:13:09.38 ID:sfQ2F/+1.net]
多分8でレティス出しちゃったからじゃないかな
鳥だと「またかよ」って言われちゃうから

927 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:13:27.24 ID:9nYyLO5K.net]
そんなにFF好きならFF作ればいいのに

928 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:13:37.28 ID:5Lgvi/fy.net]
>>895
キーパーソンになるならエマは許せるわ
過去勇者パーティはマジいらんかった

929 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:15:21.52 ID:5Lgvi/fy.net]
>>898
笛と竪琴でラーミアの曲になって、そうか!ここに繋がるのか!
と震えたらクジラにツノが生えたでござる

930 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:15:31.69 ID:9nYyLO5K.net]
大義があれば可愛くて能力ある女の子が自分のために自殺してくれるっていう
狂信が開発内にあるのかね



931 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:15:36.05 ID:OhguYKzI.net]
ロト伝説どころか狂気のシナリオになるんだよなぁ
想像の余地じゃなくてぶん投げだからねこれ

932 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:15:44.58 ID:b2G5g+xM.net]
主人公がベロニカと結婚するなら
時渡りもローシュセニカの話も全部意味が通るな
無駄なものがなくなる

933 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:17:02.12 ID:q5x+hw0i.net]
ロリコン乙

934 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:17:53.53 ID:9DJbuykK.net]
>>899
11自体定番ネタの積み重ねなのにレティスだけハブる意図がわからんぞ
グラ作るのめんどくさいとかそんなんか

935 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:19:15.64 ID:0XejqNB1.net]
>>905
?ベロニカとの結婚がセニカとローシュにも繋がるの?

936 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:24:21.32 ID:bP+78lNC.net]
自分なりにロトの紋章は不死鳥ラーミヤでクジラは不死鳥に成る前だと脳内変換してもつらい。
やっぱり不死鳥ラーミヤBGMで覚醒クジラじゃなく覚醒不死鳥ラーミヤであって欲しいです。
それが3ファンの一人として双子のベロニカとセーニャの下りで、大空はお前のもの!て来た時、目柱ウルと来たけどクジラのままで怒りにかわった。

あそこはラーミヤだったよやっぱり。

937 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:24:23.33 ID:Qaf1tBJ5.net]
たしかにベロニカ死んだ世界ではクジラでベロニカ生存で双賢が呼んだらラーミア出てきたら良かったかもな
主人公もクジラだと思ってたらなぜか鳥でギョっとしてカミュに「お前でも驚くんだな」とか言われたり

938 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:26:30.73 ID:tecrBflI.net]
ドラクエ1いいね

食後のデザート的な楽しさ

939 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:27:20.36 ID:cDWbwcLl.net]
愛するベロニカの所に行く為に救った崩壊世界を捨てる決意
崩壊世界の仲間もその意志を尊重して泣きながら勇者とお別れ
別世界で望み通りの世界を掴み取った主人公は似たような境遇のセニカを更に別世界に送る
セニカも愛するローシュの下に辿り着いてめでたしめでたし

頭おかしいけどこれが一番納得する。勇者と賢者の狂気の恋物語。

940 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:28:39.10 ID:tecrBflI.net]
残された崩壊世界の人たちが可哀相だね



941 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:31:13.53 ID:S1F3frP/.net]
確かに幼女と結婚したさに時を渡る主人公とそれを尊重する仲間は狂気だわ

942 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:33:15.85 ID:Q4OllcC5.net]
>>913
崩壊世界のウルノーガは倒したし黒ヨッチは主人公についていっていなくなったから希望はちゃんと残していったよ
出来る事は全てやってベロニカを追いかけるのなら誰も勇者に文句は言えない

943 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:35:25.02 ID:0XejqNB1.net]
>>912
なるほど
動機としては納得できるってことね

オルテガやパパスみたいなのならまだしも、ロトよりも先人があることに違和感があったから、そもそもに過去勇者はいらないと思ったな

944 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:40:58.27 ID:Q4OllcC5.net]
あくまで時を渡らない通常ENDが正史なら問題ないのよね
時渡りENDがプレイヤーの願望を満たす為の追加要素であれば狂気でも別にいいからね
頭おかしい時渡りENDが3に続く真ENDみたいになっちゃったからなぁ

945 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:41:06.21 ID:nr/j2Y4z.net]
>>892
基本的に過去に固執するのは老人共よ

946 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 20:46:35.53 ]
[ここ壊れてます]

947 名前: ID:sfQ2F/+1.net mailto: まぁ過去もプレイは一応したけど
自分の中では表で終わったと思うようにするわ
過去に戻ってベロニカ復活なんてなかった?いいね?
[]
[ここ壊れてます]

948 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:47:25.08 ID:0XejqNB1.net]
>>909
ラーミヤは我慢できたけど目柱で吹いたw

949 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 20:51:04.37 ID:3YFM5Iba.net]
普通の人の発想で作ったら過去編とかぶっとんだものにならずに

ウルノーガ倒して、邪神復活して
邪神倒すためにはやっぱり双子の力が必要
予言者登場
セーニャからベロニカ再分離してベロニカ復活
双子の力でクジラ強化
邪神との最終決戦!

こうなると思う

950 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:01:15.93 ID:8OsEL8o6.net]
狂気を描きたかったならそれでもいいし、描いてた解釈があってその矛盾認めるなら認めるでいいから、どういう意図でシナリオ書いたのかくらい説明しろよなー
何で今更ロトネタ出されてモヤモヤせなあかんのよ
そこはスッキリ分かりやすく〆るべきだろ



951 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:01:21.45 ID:38VVNjq0.net]
>>921
それもいいね

952 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:01:26.85 ID:8vVILC+H.net]
堀井さん自身が、ゲームオタクだった自分が「2Dマップでwizがやりたい」というモチベーションでドラクエを作ったことを忘れちゃってると思うんだよね
DQを作るにあたって、その原理原則を捨ててしまえばゲームデザインは崩壊する
たとえば、wizにおける1階下に潜る=DQにおける橋を渡る=敵の強さが一段上がる
そういうシンプルなルールのもとに絶妙なゲームバランスを構築したのが一番の魅力だったのに、今のDQにはそれが無い
一から何かを作り出したわけではないのに、その謙虚さを失ったらクリエイターとしては終わるよ

953 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:02:40.08 ID:sMeHluPA.net]
3以外にも過去作のオマージュ至るところにあったと思うんだけどいざ振り返ると思い出せない
アーウィン絡みのところがパパスとマーサぽいとか、シルビアの「◯◯したときが一番傑作だったわね。」とか

他になにあったっけ
まとめてるサイトとかあるかな

954 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 21:09:56.84 ID:0XejqNB1.net]
>>921
まだそっちのがいいわ

>>925
オマージュてか、セルフパロディだな
オマージュてのは>>924みたいなことをいう

955 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:11:07.89 ID:sMeHluPA.net]
>>926
あ、そういやそうねありがとう
てか総合スレと間違ってたわごめん

956 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:16:00.23 ID:l5lGhMZc.net]
クジラ出てきて鳴き声聞いたらFF14思い出してマジゲロしちゃった

957 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:29:56.64 ID:GWs/8/sH.net]
久しぶりに表エンド見ようとクリアして最後にセーブしなかったらENDになるんだなw
ネットがない時代だったらこれで終わってる人もいるね

958 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:31:13.29 ID:1BbdPPc1.net]
大樹の根をもっと本編に絡ませて勇者の星関連なくして
天空魔城→隠しダンジョンかエンドコンテンツでよかったと思う
過去編はシナリオ以前にイオグランデなんかで火力インフレが加速するし
やれることたくさんあるうえに経験値が多過ぎるから回ってる間にレベル上がりまくりで
すごいぶっ壊れたゲームやってる気になってくる

959 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:33:04.94 ID:sfQ2F/+1.net]
>>925
冒頭〜中盤だけでも
主人公の村滅亡→4の山奥の村
脱出時に目覚めたら教会→5の大神殿脱出
人魚との恋→6ペスカニのロブとディーネ
仮面舞踏会→4のコロシアム

960 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:36:28.03 ID:sfQ2F/+1.net]
ゲームじゃないけどエマの嫌われっぷりはアベル伝説のティアラを思い出すわ
アベル(勇者)と同じに日に生まれた幼馴染設定でひたすらウザキャラ
マルティナがデイジィ(女戦士・アベルのこと実は好き)を彷彿させる

後万能勇者の力が同じくアベル伝説の万能青き玉とダブる



961 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:37:39.54 ID:RgnNkvdq.net]
幼少期の自分と話すのは5
時渡りするのは7ネタといえなくもない

962 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:38:37.96 ID:88U7EWvk.net]
さすがにすぎやんも枯れちゃったのかな、オリジナルのBGMがクソだったね
それだけに邪神戦で勇者の挑戦が流れた時は神曲過ぎて震えたわ
ただどうせなら邪神専用にアレンジしてほしかったな

963 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:40:58.42 ID:w1wLNpdN.net]
・メタル系は改心必中
・宝箱のバーゲンセール
・後出しスーパールーレット前の敵も3倍
・敵シンボル制でダンジョンの緊張感なし
・レベルアップで全回復

特に下の二つはもうゲームとしてのカタルシスを殺して無くしてしまってた

964 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:45:11.09 ID:XMAgOwiK.net]
ドラクエなのでボイス無しでポポポポ…でも不満はなかったが
オカマ軍団の出現〜ソルティコ占拠あたりは逆にフルボイスでオカマ達のセリフを聞いてみたかったw

965 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 21:45:58.12 ID:cFewUSuO.net]
>>924
キャラメイクしたら1時間くらいムービー見せられて
やっとダンジョン入れたと思ったら1本道で
扉開けたらムービー見せられて戦闘突入
でもなんか謎パワーで勝ってしまって
戦闘終わったら勝手に地下4Fに連れてかれて
そこでまたなんかムービー
自由になったと思ったら2Fにしか行けなくて
2Fクリアして3Fに向かう途中いきなりワードナが出てそこでまたムービーからの戦闘始まって
でも全然歯が立たなくて
「…っく!このままじゃやられる!せめてお前らだけでも…ッ」とか仲間がいきなり陶酔モードで喋り出しちゃって
全身オーラ放って自爆ロストして
夢の中でなんか声が聞こえて
目が覚めたら地下1Fで孤立してて
あなたはまだ死ぬ時ではありませんとか言われて


堀井さんの求めるウィズってこんなのか?

966 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:46:04.60 ID:V5haNeAT.net]
ジャンプや上り下りをギミックとして使うことや大地の根っこなんかは出番が序盤だけで中盤以降スタッフが忘れたような感じだったな

967 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:54:54.24 ID:80ph1BZu.net]
>>935
確かに昔はダンジョンに緊張感あったもんなあ
11は敵と全く戦わなくてもボスまでいける、9みたいに敵も必死に追いかけてこない
レベルアップの全回復もひどい
魔法の聖水とかばらまくだけで十分なのに

968 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 21:58:51.37 ID:6aoUmVS4.net]
避けられないシンボルアカウントはストレスでしかないし
11が正解だわ

969 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:04:26.61 ID:bLbpExm2.net]
9からずっとシンボルだしな
ただ今回の敵さんは少々諦めが早い
いいんだけどね

970 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:09:32.13 ID:9nYyLO5K.net]
戦闘が楽な分、うっとおしくて長い動画強制で見せる方に割かれてて
ストレス変わらない



971 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:09:42.02 ID:RafIpJv4.net]
シンボルエンカウントのくせにスニーク要素すらないからな。
こんなにDQ3からセルフパロディやっておいてレムオルの呪文すら無いし。

キャラクターの魅力とグラフィックに惑わされて世間からの評判は良いけど、はっきり言ってゲームとしての質は低い。

972 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:15:39.08 ID:cFewUSuO.net]
>>943
目をつぶって上だけ押してりゃクリアできるものをもはやゲームとは呼べんわな
さすがにそれは極端な例えとしても、それに近いものはある
指示に従ってアンロックしていくだけの作業 []
[ここ壊れてます]

974 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:17:38.05 ID:80ph1BZu.net]
もうキャラゲーって割り切ることにしたよ
3dsでクリアしたけど、キャラの動きをいろいろ見て楽しむためにPS4で2周目してくる

975 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:20:36.24 ID:sBc1odUx.net]
このゲームにゆうたろ、、ゆうたろ、、
 マップ逆にしただけやん  3の日本の火山の洞窟とかな

976 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:22:24.32 ID:sBc1odUx.net]
この場面で同パターンが来るのを取り除くだけで、神経に来ない 
 それを取り除いただけで新作とか  メーカー側はそのパターンでやってるからやん  もう終わりやし ええやん 

977 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:25:17.46 ID:7f4DK5DA.net]
>>945
俺はビルダーズに賭けることにしたわ
同じ時代、同じ筐体、同じロトのテーマなのに、あっちの方がナンバリングよりドラクエをオマージュしてるもん

978 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:26:11.88 ID:sBc1odUx.net]
なんやねん ぶちまけてゆうても 俺の深さにはついてこれない 
理解しても ニーズないで    って・・・   他人の台詞をいうときに気を失いそう

979 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:29:17.25 ID:sBc1odUx.net]
ユーザーとして、本音を教えて下さいよ
 ええやろ イベントが起こったときの町人のセリフって 想像が容易いな
 ワシが年取ったからかいな    あーーーーーーー  自分で書けぇえ!

980 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:29:56.34 ID:7f4DK5DA.net]
>>949
すまんが日本語を話してくれ



981 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:30:16.79 ID:9nYyLO5K.net]
>>948
ビルダーズいいよね行こうかな
今のキャラクエはもういいや
作品じゃなくてキャラと話にばかりについてるファンもキツイ

982 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:40:22.10 ID:56G7R8Yn.net]
ムービーゲーはこれで終わりにしてほしい

983 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:43:58.02 ID:QwHVxF7K.net]
キャラと表シナリオは概ね満足

不満点
・エマいらん
・時渡り全般いらん
・ローシュ一行いらん(特にセニカの時渡り)
・時渡り含め何度も周回させるなら世界崩壊後はマップもっと変えてほしかった
・11がロトの初代ならロトシリーズにもっとがっつり絡めて良かったのでは
(ロトゼタシアとアレフガルド、アリアハンの繋がりとか)
・30周年記念作なら既存キャラ出して良かったのでは(ラーミアやルビスで代用できたような)
・勇者の剣を感動的に誕生させてもロトシリーズには出ない矛盾にモヤモヤ
・音楽がいまいち(深い関連性ないなら前作の使い回し多用やめてほしい)

984 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:45:17.63 ID:8tmrXb+s.net]
最後のあんなぽっとで見た目微妙なボスにゾーマの曲と台詞を使うのが。。。。
ドラクエで最も軽々しく使っちゃいけない要素だろこれ

985 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:47:50.99 ID:6aoUmVS4.net]
同じルーラの移動先の登録を何回もやらせられるのがうざかった

986 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 22:54:38.94 ID:sIAH8cJ1.net]
やっぱ表ENDで終わりでいいなこれ
時渡りはベロニカ救済したい人用かつ3ネタ使いまくった同人作品と割り切ろう
表だけならシステム面では不満あるけど満足

987 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 22:57:49.88 ID:A3omW9KO.net]
>>924
それは3で終わった

988 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:04:56.14 ID:8vVILC+H.net]
>>958
だからドラクエの存在意義も本来3で終わってたんだと思う
それを延命させていたのはチュンソフトの力

989 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:09:42.31 ID:TeqA0UaJ.net]
>>921
これが良い

990 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:10:04.02 ID:RafIpJv4.net]
>>950
次スレ立てろよ。



991 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:14:49.75 ID:6aoUmVS4.net]
表で終わったらFFもどきで終わってしまう

992 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:17:42.53 ID:+PXqZ7cd.net]
なんつーか、11の仲間が好きなわけよ
ローシュとか思い入れもない奴らのことなんてどーでもいいわけで
過去に行く前の仲間はどーなったのよ
つかベロニカの件は過去に行っただけで解決かよ軽いなw

993 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:21:05.52 ID:9nYyLO5K.net]
それいうならロトの世界に思い入れあるわけだから
11からロトの要素を全て抜いてください

994 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:23:11.48 ID:0RkATWp7.net]
>>963
崩壊止めたことで崩壊後の世界はなかったことになる
だからといって本人らは存在しなくなるわけじゃない

995 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 23:35:36.35 ID:sPS7w/KO.net]
>>954
全身全霊で同意

996 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:38:17.02 ID:zHpm5g+k.net]
エマは必須

997 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:38:28.90 ID:0BbUxs+q.net]
11はセルフオマージュのカタマリで、何ら新しいことに挑戦していない。堀井の中に作りたいものが無く、完全にネタ切れなんだろう。

998 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:39:50.20 ID:yFR7HJkx.net]
扉の前で敵立ってるけど、端歩いたらスルーできる謎

999 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:43:35.06 ID:zHpm5g+k.net]
堀井さんが作りたかったものがセルフオマージュてんこ盛りの今迄の作品のまとめだったからでは

1000 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:45:02.40 ID:0sTXWEpQ.net]
思ったんだけど過去編で感動したのって
最初のベロニカに会ったところだけだから
それなら元の世界での復活で代用出来たわ
よくよく考えたら過去である意味がなかった



1001 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:45:50.82 ID:9nYyLO5K.net]
これをオマージュと呼ぶことに違和感ある

1002 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:45:52.33 ID:7KwiwLb0.net]
個人的にマルティナのキャラが何目指してるのかわからなくて苦手なまま終わった
見た目と最初のユグノアのイベントあたりは好きだったんだけどなぁ、かっこよくて
急にエマに嫉妬しだしたりしてすごいガッカリ

1003 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:46:50.17 ID:kawaWMNm.net]
>>971
プレイヤーとしちゃそうだろうね

1004 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:47:00.39 ID:yFR7HJkx.net]
多分姉的なんじゃないの

1005 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:48:04.07 ID:l3SVKbdy.net]
エマはガチでいらなかった
イシの村は過疎化で老人ばかりのほうがリアル

1006 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:02.08 ID:d2rM8h16.net]
グレイグさん36歳童貞がかっこよすぎる

1007 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:03.59 ID:PH2G45MA.net]
数年後には「堀井が作ったセルフ同人ドラクエ」って呼ばれてるかもな

1008 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:09.10 ID:6aoUmVS4.net]
>>971
ニマで感動したけどな

1009 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:49:25.96 ID:d2rM8h16.net]
グレイグさん36歳童貞がかっこよすぎるんだが

1010 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 23:53:52.60 ID:sPS7w/KO.net]
>>972
オマージュ=尊敬の念を持って模倣した作品を手がける

パロディ=他の作品の要素を風刺して引用して楽しむ

堀井さん本人はオマージュのつもりだったとは思うけど、ファンにとってはパロディだったような気がする



1011 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:56:04.54 ID:tbq90Z+8.net]
>>971
俺的には魔王の剣で打ち払うとことか最高にカタルシスを得たわ
俺TSUEEEEEEEEだしラノベっぽいって一蹴されてるけど、タイムスリップといったらやっぱこういう最強の予測の力でなんでもこなせるのって最高にいいと思うわ
その後の宴で睡眠はまあお察しですが…

1012 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:57:12.55 ID:5bZcM5SR.net]
懐古厨向けの最後の一搾りって感じ

1013 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/23(水) 23:58:56.78 ID:8zMfB2Jg.net]
結局次スレワッチョイつけんの?

1014 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/23(水) 23:59:08.95 ID:sPS7w/KO.net]
次スレ立てようとしたらダメだった
誰か頼む

1015 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:06:10.78 ID:39l9NFBB.net]
マルティナのデビルモードあたりでザアー!って一気に爪先から冷めたことは事実

1016 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:40:53.94 ID:lRZ/KnGO.net]
【DQ11】

1017 名前:ドラゴンクエスト11反省会 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ff/1503502812/

たてました
[]
[ここ壊れてます]

1018 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:43:49.90 ID:E40fpLmY.net]
スキルパネルがめんどかった
武器ごとになってるから鞭とかブーメランみたいに持ち替えて使いたいやつ使いづらいし
大して自由度ないから8みたいに分類に数値振るのでよかった。

1019 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 00:48:40.72 ID:1ZsHl8O6.net]
マップが最初から見えてるから手探り感がないよな〜

1020 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ [2017/08/24(木) 00:50:59.33 ID:yoVa1d+J.net]
>>987
乙!



1021 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:16:49.36 ID:uRjaSwEW.net]
>>988
分かるわ
他のスキルと隣接してる?パネルを取るために
別のスキルのパネルを埋める必要があるのが不便だった

1022 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:34:21.85 ID:6NcAHqZF.net]
マルティナなお色気担当
なのに一国の王女様
スキルパネル「おいろけ」って哀れすぎる。王女らしいスキルも用意しとけよ
姉的立場なのに主人公に恋心抱いてそうなのもなんかな
もっと魅力的になれたはずなのに

1023 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:44:19.73 ID:gLNH4CLD.net]
エマと結婚するくらいならシルビアのナカマとして余生を過ごす方がマシ

1024 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:58:12.78 ID:HK7MCjZN.net]
それはないやろーホモなるで ホモなん

1025 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 01:59:49.34 ID:SGHXqjJO.net]
エマに親殺マン大杉

1026 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 02:07:45.25 ID:RxspfRdk.net]
エマとペルラなんか無理だわ

1027 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:13:00.51 ID:cYJVywE7.net]
>>993
そこはシルビアと結婚する方がマシと言うのがお約束でわ

1028 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:28:35.08 ID:9S7jT2/i.net]
エマのお守りがもう少し有用だったら印象に残ってたかもな

1029 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 03:33:48.28 ID:CDcQrXxC.net]
冗談でもホモと結婚はないわ

1030 名前:名前が無い@ただの名無しのようだ mailto:sage [2017/08/24(木) 04:34:50.62 ID:azYs+CKN.net]
柴田亜美のニセ勇者



1031 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef