[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 22:20 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 884
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【保湿】 乾燥肌スレッド 10 【保湿】



1 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/15(木) 18:34:47.62 ID:Z9e96dfj0.net]
◆過去ログ
【保湿】乾燥肌スレッド【保湿】
life9.2ch.net/test/read.cgi/female/1190626225/
【保湿】乾燥肌スレッド3【保湿】
toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1257742974/
【保湿】乾燥肌スレッド2【保湿】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1221369092/
【保湿】乾燥肌スレッド4【保湿】
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1292746966/
【保湿】 乾燥肌スレッド 5 【保湿】
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1324658514/
【保湿】 乾燥肌スレッド 6 【保湿】
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1351866915/
【保湿】 乾燥肌スレッド 7 【保湿】
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1359880710/
【保湿】 乾燥肌スレッド 8 【保湿】
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1384318927/

◆関連スレ
【乾燥】☆インナードライ☆【皮脂】その5
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1326268803/
***乾燥しない化粧下地&ファンデ 2***
uni.2ch.net/test/read.cgi/female/1348932152/
【乾燥】ちりめんジワをなくそう!【老化】
toki.2ch.net/test/read.cgi/female/1263622681/

※前スレ
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/female/1409826420/

2 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/15(木) 18:41:31.31 ID:lvpKoc/H0.net]
いちおつー

3 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/15(木) 19:07:28.45 ID:mddIezQV0.net]
おつ!ありがとー

4 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 00:58:21.68 ID:F2V4Klvj0.net]
>>1おつです!
乾燥してくるとにぎわうね

5 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 03:17:57.10 ID:nJ5juK4E0.net]
枯れ木も花の賑わいってね

6 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 06:44:02.58 ID:3rse5ngv0.net]
>>1

雨が降ってると肌と目や鼻の粘膜がホッとする

7 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 11:49:31.21 ID:pfuUxxsf0.net]
親がメディプラスゲルっていうの買ったんで塗ってみたら結構いい。
3時間で粉出てたのにこれは出なかったよ。
あと化粧品のオイルファンデーションも気になってるけど使ってる人いるかな?

8 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 12:07:06.56 ID:Y6STa08w0.net]
ニベアソフトで洗顔して濡れたままホホバオイル塗って、お風呂上がったら菊政宗ピンクからのニベア青缶なんだけど最近調子が悪い・・・
長い間これできたから何を変えればいいのかもわからず

9 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 12:58:51.59 ID:pfuUxxsf0.net]
ニベア青缶は私は合わなかったな。何か鉱物油と添加物も入ってるらしいし、長期使用には向いてないんじゃないの?

10 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 13:13:55.22 ID:jj5b1FRS0.net]
自分はニベア青缶よりフタアミンhiクリームの方が調子良かったな



11 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 13:39:28.73 ID:F2V4Klvj0.net]
ニベアは「とりあえず油」って感じがする。角栓増えるし。。。

今日フタハイクリームの方だけど届いた
コッテリしてないのに、しっとり感があっていい!
フタアミンより成分強化なのに、安く買える
似すぎて訴えられないか?と思ったけど同じ会社なんだね

12 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 20:12:29.24 ID:1ihWmyUz0.net]
普段は超がつく乾燥肌なのに保湿しすぎるとニキビができる
どうしたらいいのか

13 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/16(金) 21:34:41.48 ID:/vN7/eKZ0.net]
プチプラ系クリームならユースキンAがダントツ合ってたわ
唯一肌荒れがマシになった

14 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/16(金) 21:40:16.59 ID:hgCcND9G0.net]
シアバターも良いね

15 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/17(土) 12:46:19.35 ID:WMQ1v77n0.net]
化粧水ですが、顔や体にどのくらいつけるのがいいのですか
使用量の目安通りだと少なすぎるから、500円大くらいの少し多めですが、
これで肌が潤っていると感じれば十分なのでしょうか
ネットの美容情報や芸能人の美容法で、化粧水はたっぷりと一か月でボトル一本などと
かなりたっぷり使っているようですが、これは逆に乾燥をまねかないでしょうか
100mlくらいですと、3,4回重ねつけすれば無くなるので、多すぎることもないのかな

16 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/17(土) 13:51:30.23 ID:kWej0uWW0.net]
>>15
どれが正解とか分からないけど、潤っている感じならいいんじゃないかな?
何回もすればするほど、肌も吸うって感じもしないような…

安くてたっぷり入った化粧水をプレ化粧水にするのもいいかも
体なんかは特に
プチプラでも、しっとりするのもありますよ

17 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/17(土) 16:48:41.13 ID:CdcyLcZ10.net]
>>16
差し支えなかったらプチプラでしっとりする化粧水のお勧めを教えていただけるとうれしいです

18 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/17(土) 17:09:38.31 ID:WMQ1v77n0.net]
>>16 ありがとう

19 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/17(土) 18:57:47.44 ID:kWej0uWW0.net]
>>17
使ってみてしっとりしたのは、
セザンヌの「深くうるおうセラミド化粧水」がよかったです
あと、菊正宗「高保湿化粧水」
500ml入ってるから、気兼ねなくバシャバシャ使えるよ

20 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/17(土) 21:05:59.21 ID:aWX/v2P80.net]
半身浴して身体洗ってまた半身浴して毛穴に入った洗剤落として軽くシャワーしておしまい



21 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 08:39:16.49 ID:bP8XTfvN0.net]
ミノン買ったらサンプルで貰ったミノンの美白美容液が乾燥しなくてよかった
本格的な美白効果は値段も安いだろうし置いといて
クリームみたいにつるつる伸びも良くて使いやすかった
ミノンの乳液良いね〜クリーム何買おうかな

22 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 14:50:42.20 ID:+SMjefXx0.net]
>>19
役立つ情報ありがとうございます
使ってみますね

23 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/18(日) 16:56:53.68 ID:KeY1eOnC0.net]
新スレでもタモリ式入浴法

24 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 19:28:47.04 ID:q0urvUJ20.net]
タモリ式まではいかない、たまに全身洗うから
「コージー富田式」だわ

25 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/18(日) 20:06:19.89 ID:/IvurjGw0.net]
>>24
ワロタw

26 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 21:51:37.36 ID:U1M9r8dc0.net]
>>24
センスに嫉妬w
機会があれば使わせてもらいたいw

27 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 21:58:34.52 ID:9K+RsLAE0.net]
めちゃくちゃ乾燥肌だけどお風呂上がりにボラージクリームのみのスキンケアに変えたら、すごく良くなった

28 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 22:16:39.46 ID:kAFMS9MF0.net]
ふと思うんだけど沖縄の人はあまり乾燥しないのかな
寒くなってくると乾燥してくるからついふと思ってしまった

29 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/18(日) 22:23:08.89 ID:kh6vReS90.net]
沖縄の水道水はRO浄水だから乾燥しないよね

30 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 22:31:33.79 ID:U1M9r8dc0.net]
都道府県別ならどこの人が乾燥肌多いんだろうね
ちなみに奈良県で重度の乾燥肌



31 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 22:36:52.68 ID:BSFQTQx+0.net]
他の県の人が、「東京来たら肌がカサカサになった」って言ってた

32 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 22:39:14.54 ID:fhyVI79i0.net]
前にマツコの番組で美肌が少ない県が紹介されてたなぁ
どこか忘れたけど関東だった。
空気が乾燥してる地域と比例するらしい
石川県は石川美人という言葉があるけど肌が綺麗な人が多いのは雨量が多いからだそうだよ
やっぱり乾燥すると肌弱るんだね

33 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/18(日) 22:50:15.30 ID:kh6vReS90.net]
超軟水ほど美肌になるから、イオン交換樹脂で高度0にすると
風呂の湯が柔らかくてびっくりするよ
湯上がりも乾燥しない

34 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 22:56:37.71 ID:U1M9r8dc0.net]
水も大事だよね
愛知のホテルに泊まった時、水があってたみたいで肌がすべすべになって嬉しかった

35 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/18(日) 23:30:50.39 ID:IsH5ykJS0.net]
愛知だけど乾燥してるわ
結局は体質w

36 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 00:44:46.31 ID:xcPn05cW0.net]
クレンジングはやはりジェルやミルクを使ってますか?
オイルを使っちゃうのはダメなのかなあ…
ちふれのヲサブルを試したけど馴染むまで時間がかかって難しいし、これだー!っていうクレンジングがいつまでたっても見つからない…

37 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/19(月) 00:53:04.95 ID:o/svMHa40.net]
>>36
ヲサブルはオイル化が遅いから、ちふれならパーフェクト メーク クレンジングの方がオイル化が早いよ。
自分は今の所、ウテナモイスチャーコールドクリーム。安いしヲサブルよりオイル化が早いので。

38 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 01:07:13.88 ID:0bkfWIfg0.net]
大阪から神奈川に夏頃引っ越してきましたが
夏も乾燥してたのが湿度あるからか乾燥しなかった
でも秋口になったら人生で一番乾燥してる
関東は差が激しいなと思いました

39 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 01:57:15.93 ID:8BYHk4DG0.net]
ケンミンショーみたいになってきた!

セラコラのクリームしっとりするけどべたべたしない
ちゃんと内側も潤ってる感じがする、気に入った

40 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 01:57:49.19 ID:8BYHk4DG0.net]
なんかすみません、フィリピーナみたいな口調になってしまった



41 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 10:59:08.15 ID:MvccSk8F0.net]
>>32
島根県じゃない?
二位が石川

42 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 11:20:57.14 ID:gauspGbA0.net]
セタフィルのクリームが有能すぎるニベアよりいい

43 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 11:54:43.40 ID:9nHefjFB0.net]
>>32
元石川県民だけど、大学で上京した最初の冬に乾燥が始まった。
顔が痛くてびっくりしたよ。
母、妹は今も石川住まいで、顔が乾燥するって感覚がいまいち分からないみたい。
ちなみに冬もどんよりと湿っぽいです。

色々検討した結果、自分は化粧水は必要ないのかもと思えてきた。
今、洗顔後、美容液→エバメール(化粧水代わり)→スクワランの順で行くと
乾燥が和らいでいる。

44 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 14:06:53.50 ID:nZFH1u9D0.net]
>>41
石川県民だけど石川県は湿度が高いから美肌県のはず!と思い込んでたけど
ビーズアップだったかな?の美肌県選手権みたいので全然上位じゃなかったよw真ん中位だった

45 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 16:57:16.47 ID:9nHefjFB0.net]
>>44
ビーズアップって会社の規模的にたいした調査してないと思うからあてにならないよ。

46 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/19(月) 20:33:30.68 ID:F7maIrJL0.net]
美人どころの県でも、おブスがいるように
美肌が多い県でも、乾燥ブス肌がここにいますw

47 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/20(火) 00:32:09.27 ID:fEgfwVr40.net]
>>42
セタフィルいいよね

去年の今頃から毎日風呂上がりにセタフィルのローションを塗ってる
いつもは花粉や乾燥から肌が赤くひび割れてスパイダーマンのようだったんだけど、
おかげで今のところは乾燥してない
大容量のポンプで使いやすいところも気に入ってる

48 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/20(火) 11:30:35.67 ID:xQhc4lIy0.net]
私もセタフィルのがっつり保湿力じゃないと無理だ
ニュートロジーナも高保湿で評判いいから買ってみたけど物足りない
秋冬にはセタフィルで脚の脛踵には輸入物のラノリンクリーム

49 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/20(火) 11:54:34.34 ID:anV7sS+q0.net]
セタフィルポチってきたw楽しみだ
田舎だからネットでしか買えないのが残念だけど

50 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/20(火) 23:24:45.14 ID:PRlsOkSV0.net]
ちょっと寒くなったらめっさ乾燥する
もうマジ無理



51 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/20(火) 23:29:57.43 ID:GFTfKp3i0.net]
湿度50%ぐらいになると肌がこわばる感じになる
加湿器がなかったら生きていけない

52 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 00:14:37.09 ID:uUVNfn4S0.net]
ババア感が増すんだよ
乾燥し始めると・・

53 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 00:52:01.35 ID:BZewI4zQ0.net]
歯医者で引っ張られてパキパキよ
乾燥肌の人はわかってくれると思う
もうペットリにしていったろか

54 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 02:07:54.70 ID:0vowhNMZ0.net]
>>53
わかるよー!
仕事終わった後に行く時は特にそうなる。
あんなにライト当てられて至近距離でパリパリな肌見られたくないのに・・・
(歯科医師よりも同性の衛生士さんにそういうとこ見られるのが恥ずかしい)

55 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 08:35:38.10 ID:RCKjmLxM0.net]
>>53
すごくわかる…
パキパキになるよねorz
開けてる間に出るほうれい線が消えなくなる

56 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 08:57:21.82 ID:fP+AJ+hR0.net]
わかる
パキパキすぎてクリーム塗られたことあった

57 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 12:38:17.54 ID:Aw4dWWXM0.net]
歯医者で引っ張られて口角がヘルペスになるのも
冬の風物詩だ

58 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 13:49:38.94 ID:ynEKwTVO0.net]
治療前にどんだけリップやワセリン塗りたくってても唇が裂けて流血するわ
痛いより何より恥ずかしい…

59 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 17:13:25.89 ID:c833f/zG0.net]
>>58
口呼吸を一切やめて鼻呼吸にすると唇の裂けや皮向けは無くなるよ。

60 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 17:35:23.94 ID:GKo5PFgl0.net]
そんなことは無い



61 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 17:46:45.96 ID:qd5CWNpc0.net]
唇の乾燥によるかさかさの原因は口呼吸!
ttp://mama-search.com/952.html
・口呼吸をやめる
・唇を舐めない
・水分を補給する
口呼吸をすると、吐息と共に出た水分が唇に付着して、それが蒸発する時に唇の水分も持っていってしまいます。
これは、唇を舐めることも同様です。

鼻呼吸のメリットや効果 方法までまとめてみた
ttp://dual-lab.com/nasalbreathing/
まず、口呼吸をしている人ですが、
・朝起きると喉が渇いている
・唇が乾燥しやすい
・口が無意識に半開きになる
・いびきや歯ぎしりをする
・口角が下がっている
・上下の唇の厚さが極端に違う
・横向きやうつぶせで寝がち
・歯のかみ合わせが悪い
などの特徴があります。
8割の人が口呼吸といわれているので、恐らく読者の方も大いに口呼吸の可能性がありますよね。
具体的に鼻呼吸にしていく方法としては、

62 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 17:52:37.47 ID:onw/edAOO.net]
一理あるってだけ

63 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 17:53:05.41 ID:QcPyjesD0.net]
私はリップ塗るの外出する時だけにしたら皮向けなくなった
顔と同じように化粧水とクリーム塗ってお終い

64 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 17:55:08.88 ID:onw/edAOO.net]
リップやハンドクリームのつけすぎはあまりよくないだろうね。

65 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 17:55:52.05 ID:UhqqfRIi0.net]
歯医者だと鼻呼吸にする為の筋機能療法のトレーニングしてもらえるからついでに聞いてみそ
口呼吸は歯並びも悪くなるし、子供の時から鼻呼吸に訓練していれば鼻筋も通っていいよ。

口呼吸で歯並びガタガタ!?幼少期から『鼻呼吸』しよう
ttps://mamapress.jp/magazine/口呼吸の子どもは危険病気になる可能性が増加/

筋機能療法
ttp://www.kyousei-shika.net/kyousei_html/care/hoka-mft02.htm
ttp://www.kyousei-shika.net/kyousei_html/care/hoka-mft03.htm

66 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 18:01:04.44 ID:UhqqfRIi0.net]
口呼吸によって歯並びが悪くなってしまった少年の写真がコチラ↓
ttps://mamapress.jp/magazine/口呼吸の子どもは危険病気になる可能性が増加/

67 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 18:04:43.20 ID:X6UuU1Ae0.net]
特に水質の良くない東京でも海外と比べたら
ツルツルだよ
日本は基本的に軟水だし湿度も高い傾向だから
美肌国だわ
アメリカやヨーロッパにいると髪も肌もバサバサして婆化が凄い勢いで加速して怖いほど

68 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 18:57:12.17 ID:xcvNveY80.net]
>>67
アメリカやヨーロッパは軟水器が自宅に付いてるからそれはあんまり関係無い

69 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 21:39:23.34 ID:X6UuU1Ae0.net]
>>68
一般家庭にそんなのついてないよ

70 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 21:46:50.77 ID:U2jO3zjy0.net]
>>69
アメリカやヨーロッパは普通にホームセンターとかに軟水器(安い)売ってるから
一般家庭に付いてるのは普通だよ



71 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 22:01:28.41 ID:X6UuU1Ae0.net]
いや、普通じゃないよ
ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドンの
それなりの地区に住んでたけど
知る限りどこの家も軟水器なんてつけてなかった
つけてる家があっても一般的ではないよ

72 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 22:38:43.85 ID:U2jO3zjy0.net]
軟水器はホームセンターでwater softenerで普通に売ってますよ
ttp://www.lowes.com/Search=water+softener?storeId=10151&langId=-1&catalogId=10051&N=0&newSearch=true&Ntt=water+softener#!

アメリカのボイラー室のところにおおきなタンクがありませんか?そこに塩を入れると軟水に変わるんです、

73 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 22:47:32.68 ID:X6UuU1Ae0.net]
日本のシャンプーはアメリカだと泡立ち悪いし
アメリカのシャンプーはアメリカの水に合ってる
一般的にはアメリカのシャワーは硬水なんじゃないの
日本人とは現地の硬水で肌や髪がバサバサだねなんて話してたよ

74 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 22:59:16.97 ID:G2SCOea60.net]
[mixi]Water Softner(硬水→軟水) - 主婦&主夫 in アメリカ
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=118289&id=39802682

アメリカの水 Water
ttp://blog.livedoor.jp/japanmako/archives/51812823.html
>アメリカの自宅では、家により『硬水→軟水』にするために水タンク!?に少量のWater Softnerを入れて軟水にさせます。

アメリカの水について
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2006/0124/075073.htm
>テキサスです。家の新築時に、Water Softenerを設置しました。時々塩を補充します。その水を使うと、皮膚が、変につるつるします。

75 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:04:00.64 ID:Aw4dWWXM0.net]
一部の例出してそれが普通であるかのようにいわれてもな

76 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:04:09.77 ID:12BeBMix0.net]
日本に住んでるのでとっちでもいいです

77 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:06:02.31 ID:X6UuU1Ae0.net]
アメリカも広いから地域によってはわからないけど
軟水器をつけるのは一般的ではないよ
イギリスも

78 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:13:39.01 ID:Ykjy8WJ/0.net]
自分の地域は硬度40で肌がガサガサでアトピー歴運十年
軟水銭湯を薦められて家の水の違いにびっくりして、ポリタンクで軟水器を自作
アトピーは治ったし風呂上がりもほかほかして乳液もいらないぐらいになったよ。

79 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:14:35.68 ID:Ykjy8WJ/0.net]
ちなみに住んでる所は日本です。

80 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 23:25:56.98 ID:Bmd9Stus0.net]
アメリカだと飲み水も料理もRO浄水器の水を使うから日本よりマシなのでは?
日本の方が汚染が酷いしね…。



81 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:31:17.03 ID:uUVNfn4S0.net]
ケンミンショーが
シュウミンショーまで拡大してるw

82 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/21(水) 23:31:51.21 ID:QcPyjesD0.net]
>>78
何県ですか?

83 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/21(水) 23:51:30.32 ID:fKc9aG1/0.net]
精製水は硬度がゼロだからそんな風呂に入ればそりゃ肌に良いよね。

84 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 00:13:43.39 ID:IXRB6eBx0.net]
>>82
関西です。

85 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 00:21:16.81 ID:YuKRiPha0.net]
ID:X6UuU1Ae0の”アタクシ、アメリカに詳しいのヨ!”のウザイ主張だけでこんなにスレすすむとはw
書いてる内容、海外に住んだことなくても皆普通に知ってることばかりなのに・・・

86 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 00:26:34.57 ID:Sx7q1T9J0.net]
わざわざアメリカの話を必要性はないわな

87 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 00:27:09.84 ID:Sx7q1T9J0.net]
するが抜けてた

88 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 00:32:30.13 ID:+rFXGWlH0.net]
日本国内でも地域によって水質違うからねぇ…

昨日湯船に浸かれなかったら唇が乾燥してバッキバキの流血大惨事だ。
まぁ唇は回復が早いからいいんだけど、去年あたりから眉間の少し下
目と目の間あたりの皮膚がうろこみたいになって、何をやっても細かい横皺が消えない…
他の場所はケアしたなりにコンディションは良くなるんだけど、ここだけはどうにもならない。
年取ったらみんなこんなもんなの?

89 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 01:12:28.28 ID:Y0GvX4aZO.net]
>>88
同じく@35

90 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 08:36:48.77 ID:zUo7O4gu0.net]
>>80
アメリカも低所得や貧困層が多いから
そんなんつけてないし
ポット型ブリタが定番



91 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 08:44:33.47 ID:5L+gCb3z0.net]
2ちゃんには必死に海外age日本sageしてる人がけっこういる

92 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/22(木) 08:49:26.54 ID:0YyCWJdf0.net]
>>90
RO浄水器なんてアメリカじゃコストコのバーゲンで1万ぐらいで売ってるよ
しかもROメンブレンのフィルターは3~4年持つ。

93 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 08:59:21.21 ID:zUo7O4gu0.net]
日本じゃ一万くらいと思うかもしれないけど
海外では一万も出さないって感覚の庶民も少なくないんだよ

94 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 09:04:13.43 ID:0xpKa1lb0.net]
4年も使えるRO浄水器(安売りで一万)とブリタとでは大して変わらないのでは?

95 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 09:13:40.21 ID:zUo7O4gu0.net]
知らんがな
ポット型ブリタは欧米では大変ポピュラーよ

96 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 09:17:02.58 ID:YlJ1vqWY0.net]
Brita Grand Water Filter Pitcher, White, 10 Cup$34.99
ttp://www.amazon.com/dp/B00HEYJ08S?psc=1

Brita Water Filter Pitcher Advanced Replacement Filters, 3 Count$14.88
ttp://www.amazon.com/Brita-Pitcher-Advanced-Replacement-Filters/dp/B00004SU18/ref=pd_bxgy_79_img_2?ie=UTF8&refRID=0DZKG2SVK01NCFMFHKKV

4年間ならRO浄水器よりブリタの方が高めかな

97 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 09:44:35.63 ID:cMDm1Buy0.net]
海外の水事情とかもういいよ、しつこい

98 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 09:52:14.71 ID:nRGDNdAU0.net]
昨日のID:X6UuU1Ae0=ID:zUo7O4gu0の人じゃ?

99 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 11:16:21.33 ID:I9gGY3zQ0.net]
>>97
はげど
水スレとかでやって欲しい

100 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 12:00:28.76 ID:2lwgfRba0.net]
朝しっかり保湿してスッピンでいたら乾燥がまだマシなのに日焼け止めだけ塗っただけでも乾燥するのは何でだろ
日焼け止めが水分吸ってる?



101 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 12:08:44.93 ID:23RaboS+0.net]
というか>>96はID変えてるだけじゃん

102 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 12:12:08.31 ID:23RaboS+0.net]
>>96>>80だよ
日本サゲに必死な奴

103 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 12:17:26.69 ID:23RaboS+0.net]
肌が綺麗な秘訣スレにも同じように
日本は汚染とか言ってる奴いるからピンとくる

104 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 12:22:26.42 ID:cEAgujlh0.net]
>>100
日焼け止めによっては、
夏に使うこと想定してか脂浮きしにくいような使用感のがあるから
乾燥しやすいのかも

105 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 13:21:49.48 ID:KXuH293z0.net]
紫外線吸収剤が使われてる日焼け止めは乾燥するよね
ノンケミカルの方がいいかも

106 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 14:29:51.82 ID:4rrSDgQK0.net]
ID:X6UuU1Ae0=ID:zUo7O4gu0= ID:23RaboS+0

107 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 14:57:44.35 ID:Ckbto61t0.net]
>>105
私は逆
紫外線吸収剤でググるとヤダなとは思ってるんだけどノンケミの酸化亜鉛で激しく乾燥してバサバサになってしまう
仕方なくこってり系のラロッシュポゼのアンテリオスか滅茶苦茶マイナーだけどマツキヨブランドのレチノタイムリンクルデイミルク使ってる

108 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 15:57:44.62 ID:zUo7O4gu0.net]
>>106
別スレでも活動してんだね
ID変えるなよ

109 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 16:06:51.27 ID:FtMHU7C90.net]
ID:zUo7O4gu0
アメリカも低所得や貧困層が多いからRO浄水器は使ってない

AmazonでRO浄水器が1万ぐらいで売られていて、ブリタの方がコスパ悪いのが判明

関係のない他スレの人と勝手に決めつけて叩く

酷いね。本当にアメリカに住んでたのかな・・・。短期旅行じゃないの?

110 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 16:12:21.87 ID:nIb23I8Y0.net]
いい加減にしなよ
日本の水が汚染されてて嫌なら海外行け



111 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/22(木) 16:21:53.36 ID:v7HC4B7Z0.net]
ID:X6UuU1Ae0=ID:zUo7O4gu0

アメリカは軟水器、RO浄水器は使ってないと出鱈目を書き
指摘されると逆切れして関係のないなりすつけで叩く…。

112 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 17:39:43.64 ID:7DHfFN+60.net]
しつこwww

113 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 19:29:07.23 ID:u33SYQTa0.net]
何スレですか?ww

114 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 19:36:18.53 ID:w2fpIYzs0.net]
昨日のID:X6UuU1Ae0=今日のID:zUo7O4gu0が、
アテクシ、アメリカにすっごく詳しいんだからぁ、みんな認めてよ!
と場違いなのに虚しく叫ぶスレw

115 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 20:48:10.18 ID:kRY+Nktt0.net]
>>107
情報ありがとう
今度買って使ってみる
今はRMKの日焼け止め使ってるけど乾燥するからもったいないがボディに使うよ

116 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/22(木) 21:46:34.94 ID:1fANqyzA0.net]
まだ海外の話してんのけ

117 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 00:11:06.76 ID:iv3C55A30.net]
あ、さすが本家のケンミンショーのように
このへんで、「OSAKAのヒミツ」がでてきた!

118 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 01:10:09.31 ID:C172n2s70.net]
小林製薬から新しくでたsaikiって医薬品のローションで乾燥による皮向け&痒みが治まった

119 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 04:37:11.80 ID:R2+4+Rq/0.net]
ヒルドイドでいいや

120 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 12:00:33.53 ID:TX9Z25ZO0.net]
>>118
それ結局中身はヒルドイド。
自分も洗顔後一発目の拭き取り用化粧水として使ってる

saiki→無印アンチエイジング化粧水→イリュウム化粧水→
ハリ美容液→レチノールクリーム→ヘパリペア(乳液の代わり)→hpクリーム

これ一週間続けたら秋口に一気に来た乾燥、たるみ、シワが収まった

ただやり過ぎなので少しづつ離脱しなくちゃだわw



121 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 17:37:41.29 ID:XZ2eaZm60.net]
小林製薬つながりでヒフミドってどう?
そこそこのお値段になるけどいいのかな

122 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 18:03:51.36 ID:qbp+bcqO0.net]
>>120
レチノールクリームは何を使ってますか?

123 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/23(金) 18:05:33.46 ID:1uJrBWJb0.net]
>>121
化粧水とクリームを買ったのだけど私には合わなかったです
化粧水は潤わないし皮膚がつっぱる感じ
クリームは油でフタという感じでやはり潤わない
個人差あるでしょうからサンプル請求してみては?

124 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 18:09:06.80 ID:ZwSi6h+U0.net]
>>121
ヒフミドめちゃくちゃ荒れた
どうもセラミド系と私は相性悪いみたい

125 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 19:19:57.61 ID:wW8HXA8n0.net]
笑う時に目頭下に力を入れる癖があって、普段シワのない場所が笑顔で突然シワシワになるのは見た目怖いんじゃないかと思って
ゲラなのに笑うのを我慢して苦しい
それでイライラして目元にリップクリーム塗りつけたら皺が少しマシになった
でも夕方はクマがテカテカ光って別の意味で怖くなった

126 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 19:27:51.70 ID:TX9Z25ZO0.net]
>>122
DHC

127 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 20:15:44.36 ID:+yZz6OnF0.net]
>>125
ワロタわ
朝のスキンケアにアイクリーム入れたらマシになるんじゃない?

128 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/23(金) 21:53:53.50 ID:TuwGpZzC0.net]
今は蓋としてフタアミンhiクリーム塗ってるけど、やっぱりちゃんと顔用のクリーム塗った方がいいのかな
セラコラのクリームとかちょっと気になってる

129 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/24(土) 10:32:06.27 ID:B4M+TjBw0.net]
ヒルドイドでニキビ多発!とんでもないことになった。

130 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/24(土) 11:39:18.76 ID:Z+kC+RTy0.net]
ヒフミドのレポありがとう!
あんまり評判よくないみたいだね
私もトライアル使ってみてよかったらまたレポします



131 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/24(土) 12:55:57.83 ID:nA8aq8zT0.net]
一二三度

132 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/24(土) 16:05:31.34 ID:eSFeWNm+0.net]
セラミドは合う合わないが大きいみたいだね
わたしはめっちゃあう
いまは通販めんどうだからキュレルだけど
セラミド系からは離れられない

133 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/25(日) 14:51:16.49 ID:C+0wUuWF0.net]
セタフィル気になったのでコストコでクリームとローションの両方買って使ってみた。個人差あるかとは思うが肌に合ってていい。
ハンドクリームを使いきったとこだしセタフィルクリームのほうをキッチンで使ったが前に使ってたものよりいい。
ローションはディスペンサーをプッシュして使うタイプなので使いやすく風呂上りにちょうどいい。
しっとりしてて仕上がりはさらさら。べとつかなくていい。春先まで使えそう。

134 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/25(日) 19:22:56.76 ID:VBHgO5QA0.net]
キュレルってなんでパラベン入ってるんだろ
自分はパラベンダメだから合わなかったわ

135 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 01:08:46.22 ID:Ot5r9rqn0.net]
秋になるとスネがカサカサになって痒くて辛い
ユーハイムi、ムヒソフトgx、メンソレータムad20あたりのかゆみ止めと保湿ができる乳液かクリームを注文した
スネに効くのってどれかなぁ

136 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 04:52:03.88 ID:QxYoTHlh0.net]
ユースキンIお勧め

137 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 06:55:17.94 ID:3aZUFtZN0.net]
>>135
>ユーハイムi
なんかおいしそうw
きっとユースキンって書きたかったんだよね、つっこんでごめん。

自分もユースキンi はすごくオススメ。
乾燥からくるかゆみがすーっと引くし、クリームの方でもわりとみずみずしくて、
お風呂上がりから時間経ってすっかり乾燥してしまった肌にも、水分を与えつつよく馴染む感じ。
背中とかの広い範囲にもよくのびるので使いやすい。
ニオイが無いのも良い点。

138 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/26(月) 09:13:56.66 ID:WOyBfn3o0.net]
>>135
その中ではムヒGXしか使った事無いけど、
刺激が無い、少々搔いた箇所にも使える、
べたつかない、匂いが無い、のびがいい、安い、
かゆみが緩和される、保湿力あり、
という理由で気に入ってます

>>137
バームクーヘン好きなのでwユースキンi使ってみたくなってきた
黄色のユースキンは過去に匂いで断念した

139 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 11:06:29.05 ID:utlXVN1V0.net]
>>135
ユースキンIは保湿力が物足らない感じ
メンソレータムADは尿素が入ってるので、使い続けると皮膚が薄くなる感じと、
かき傷があるとしみるw

ムヒソフトGXは尿素が入ってないし、痒み止め成分が入ってるので毎年使ってます
保湿力はそこまでないけど、早い時期から保湿するのがいいと思います

フタハイクリームαは保湿力あっていい感じですよ

ユーハイムは、スネには効かないけどハラにはききます!!

140 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 11:29:31.28 ID:IHElNuKm0.net]
ユースキンIがイマイチだったので参考になる



141 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 12:29:26.11 ID:utlXVN1V0.net]
>>135
ムヒGXもフルーツ酸が入っているので、長く使い続けると皮膚が薄くなるのかも??
痒みがあるほど乾燥してる時に使うにはいいですが、
基本の保湿は、ボディークリームなどの方がいいのかなと思います

あと、秋冬の乾燥時期に体洗うのをタモリ式にして、
スネをなるべく洗わないようにしてからウロコ肌にならなくなりましたよ

142 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 14:52:26.92 ID:lteI0GTS0.net]
>>133
私もここで知って以来セタフィルのポンプ年中愛用してるよ
もう5本目くらいだ
べた付かないからいいよね

143 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 20:41:10.10 ID:jxLTUCJZ0.net]
入浴剤のウルモア買って使ってみたけど全然潤わん!

144 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 21:13:48.30 ID:IWdaxHn/0.net]
>>143
エモリカの蜜肌ボディーミルク良かったよ
お風呂上がる前に全身に塗るだけ
ビオレにもボディーシャワー出てるけど、あれはオイル成分多すぎてヌルヌルしてダメだった

145 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/26(月) 23:58:46.70 ID:Ot5r9rqn0.net]
ユーハイムと本気で間違えてしまった
でもおかげで沢山レスがついて良かった
明日届くから各薬を使い比べてみる
尿素は天然薬だから、身体にやさしいと思ってたら、皮膚が薄くなるとか副作用もあったとは

146 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 00:42:30.52 ID:TG8Q7JbA0.net]
>>143
ウルモアは私もダメだった
ただぬるぬるするだけって感じ

147 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 07:04:32.39 ID:UU53GJ0u0.net]
>>135
ヘパソフトお勧め
かゆみ止め成分とヘパリンの保湿成分が入っているので全身のカサカサやかゆみに使うとしっとりするから使っています

148 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 09:10:58.95 ID:r+g2Nzl+0.net]
さいきローション試してみたけどすごくいい!
顔にも体にも使えるし、同じスキンケアなのにさいき加えただけで朝起きても乾燥してない!!

149 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 10:13:53.48 ID:pihpKibP0.net]
安いヒルドイドじゃダメなの?
使い心地違う?

150 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 10:25:28.55 ID:FUKcgQul0.net]
ヒルドイドでいいよね
簡単に処方してもらえるし安いし
寝る前はヴェレダのオイルでマッサージしっつ保湿もバッチリ



151 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 10:32:02.63 ID:YiS6D5WY0.net]
ヘパソフトはパラベン入ってて使えない
ヒルドイドより安いビーソフ使ってる〜
特に問題なしだよ
荒れがひどい場合はやっぱり皮膚科に言ってみた方がいいよね
長年悩んでたのがほんと良くなったもん

152 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 12:33:35.67 ID:mBSI3cvC0.net]
皮膚病レベルにひどいなら病院でヒルドイド処方してもらえばいいよ

153 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 13:01:39.43 ID:CudRKgZW0.net]
ビーソフテンローションがお気に入り
薬剤師の人もこれ人気なんですよ〜って言ってた

154 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/27(火) 14:26:35.77 ID:IS59XuIt0.net]
乾燥と寒くなって毛布にしたら
あかぎれがパッカーン

155 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/28(水) 20:57:22.26 ID:kw4YWzTZ0.net]
朝ボディクリーム塗ってもお昼ぐらいにはお尻から太ももが痒くなる
お尻掻きむしりたいけど人前では掻けないからツライわ

156 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/28(水) 23:24:29.41 ID:/OEj+4gu0.net]
かい〜〜〜〜の

157 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/28(水) 23:38:01.54 ID:ell+n5bq0.net]
ユースキンiとメンソレータムad20を片方ずつのスネにつけて比較中
どちらも塗るとかゆみは収まる
ユースキンはクリームで塗るとべたつく、メンソレータムは乳液で塗ってもほとんどべとつかず
持続性は一緒くらい

158 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/29(木) 12:19:11.85 ID:+jQtyROC0.net]
クレンジングや洗顔料で顔洗わなくなったら小じわが激減。
ラメールやゲランのオーキデより効果あった。
もう高い化粧品は買わない。
でも早く知っておけば、バカみたいな金使わずにすんだのにw

159 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 12:56:08.21 ID:2oNrQ9UBO.net]
自分に合わないのに使い続けるのが馬鹿なだけ

160 名前:メイク魂ななしさん [2015/10/29(木) 12:59:17.92 ID:+jQtyROC0.net]
>>159がデブスの人食い野蛮人の在日の乞食バカなだけw



161 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 13:25:36.62 ID:eceGBjnM0.net]
>>158
いつもスッピンでいる人なの?
小じわって言うぐらいだから10代ではないだろうけど化粧しないのはどうなの

皮膚科の先生が言ってたけど乾燥肌の人って粉ふきとか気にしてスッピンでいる人が案外多いけど乾燥には朝しっかり保湿して低い数値の日焼け止め塗ったり何かしら肌につけるのが大切と言ってた
日中のホコリや花粉やらが肌に直接当たると肌荒れや乾燥をおこさせるらしいよ

162 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 16:31:53.37 ID:IWACZj4i0.net]
>>158
MMUとかにしたのかな?
よかったら使ってるの教えて欲しい

163 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 16:35:28.71 ID:OWhNAOQE0.net]
ガッツリ保湿して肌を甘やかし過ぎ手も
かえって自湿作用?を損ねそうだし
なかなか難しいね

164 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 16:36:30.14 ID:rv4wVNNG0.net]
腕が痒い
カサカサだ

165 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 16:48:51.72 ID:6p/iY1Y30.net]
というか>>160の反応が意味不明
自己紹介乙なんかなと

166 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 17:11:29.59 ID:7un8Ifti0.net]
まともに相手しちゃダメでしょ

167 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 20:03:51.01 ID:vRinl2gS0.net]
>>163
ほどほどが一番とは分かっていても、そのほどほどが人それぞれすぎて難しいよね

168 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 22:24:45.14 ID:FFdDKP4W0.net]
ニッてすると、
肌というより紙のようなクシャクシャしわがでる・・
こええ

169 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/29(木) 22:51:25.01 ID:On34l4PJ0.net]
>>168
あるある
無表情だとゆで卵みたいなんだけど、笑うとクシャってなるのが我ながら凄い
男の人だとそういう所も味になるけど女の人はねぇ…

170 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 02:01:53.95 ID:rIazvoAg0.net]
乾燥肌だと地黒なのがさらに黒く見えるわ。足なんか出せない。



171 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 02:24:55.06 ID:EzGpwWle0.net]
>>170
わかる
せめて美黒になりたい

172 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 07:53:22.79 ID:csHamelw0.net]
>>168
めっちゃあるあるだわ
化粧してるときは勿論、すっぴんに化粧水とクリーム塗ってる状態でもそう
どうしたらいいんだろう

173 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 09:26:24.01 ID:wozXKNbL0.net]
最近とうとうビタミンBサプリに手を出した
確実に保湿力が上がって少し楽になったよ

174 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 10:32:16.85 ID:optzT9Yx0.net]
手頃な値段でかわいい下着はだいたいかゆい。水分とられる。
ださいコットンのじゃないと。悲しい。

175 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 10:56:38.06 ID:OIXm0J6w0.net]
基本 綿 da メーン

176 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 12:11:19.52 ID:F5LAj3Ms0.net]
綿のパンツはいいのよ…
乾燥してお尻にブツブツできないもの
割りきってかわいい綿パンツ買ってるよ
いいじゃない綿パンツ。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン

177 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 13:09:58.52 ID:8NDRLp5y0.net]
私もパンツは大体綿100だ
最近グンゼの響きにくいパンツ見つけて試しに買ってみた
綿100ではないけど凄く良かった
体が乾燥して痒いよー

178 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 13:57:45.62 ID:pYOuFMA/0.net]
乾燥してくるとお前のお尻いい匂いがしてくるなって3年付き合ってる彼氏に昨日言われた
それすげー痒くなってどうしようもないからボディローション塗りまくってるからだよ

179 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 14:08:04.35 ID:tThOcIBz0.net]
>>176
かわいい綿パンツ教えて欲しい!

そして178の彼氏ワロタw
ほのぼのww

180 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 14:41:51.30 ID:WKk77LWR0.net]
綿いいよね綿
綿パンツ=子供パンツもしくはおばさんパンツというイメージを払拭してほしい



181 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 14:47:48.24 ID:OIXm0J6w0.net]
「安心してください!綿パンツですよ」
ってね

メインは綿で、レース使ってるのとかカワイイよ
ただ、黒とかはネットに入れても糸くずつきまくる。。

182 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 15:06:06.61 ID:JMn0rxzg0.net]
レースで痒くなるからシームレスが好き
内側についてるタグでも痒くなるから、生地に印刷してあると助かる

183 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 15:30:08.48 ID:05bzAIT70.net]
おっここがパンツスレか?

184 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 15:30:54.37 ID:uyb9D9TJ0.net]
セシールのTシャツみたいなブラにはお世話になってる

185 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 16:09:00.50 ID:Oceg4XcU0.net]
なにこの流れ
気持ち悪い

186 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 17:55:18.48 ID:EtaKhz940.net]
乾燥肌はなにも顔だけじゃないから身体の乾燥についての話題が出てもいい気がする。
このスレで、セタフィルのローションとクリームの使用した感想が気になり使ってみた。
まだ数日なのに嘘みたいに足や肘の肌の粉ふきが潤って痒みが治まった。
見栄えを気にしてナイロンパンツを履き常にお尻がガサガサだったけど、やっぱり、綿パンツに代えることにした。

187 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 20:33:39.95 ID:cvfpETWt0.net]
でもここは化粧板だから体の乾燥はまた別だと思うんだけどな・・・
あんまり続けるのもどうかと思う

188 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 20:46:04.67 ID:L4G9prXH0.net]
単純に知りたいんだけど、顔だけ乾燥肌の人っているの?

189 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 20:55:29.17 ID:X3S/p1tB0.net]
>>188
いるんじゃない
顔は化粧品使ってきたけどボディケアには無頓着だった人とか

190 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 20:58:39.46 ID:dgl1jUM1O.net]
>>188
過労で激痩せして超オイリーから超乾燥肌になったけど、今のところ身体はつるつる
でも元々乾燥肌でそういう人はあんまりいないんじゃないかな



191 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 21:01:27.19 ID:OnBjBtng0.net]
それだとケアしてる顔は乾燥してて
何もしてない体は乾燥しないということになる
変わった乾燥肌だな

192 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 21:03:13.86 ID:OnBjBtng0.net]
191は>>189へのレスでした
>>190は特殊な例だろうね

193 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 21:05:44.85 ID:QqzN+tZo0.net]
顔は昔から乾燥しまくりだけど、体はリッチな気分を味わいたいときに匂いついたクリーム塗るくらい適当
基本普段は何もしない
ちょっと乾燥してるかな?ってのはふくらはぎくらいで、後は困った事無い。
関係ないかもしれないが、小さい頃アレルギーのせいで背中とか腕、手に湿疹ができまくってステロイド塗りまくってた

194 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 21:10:14.54 ID:F29mj2940.net]
私は顔は乾燥するけど体は冬でも足のかかとやひじ以外は特に乾燥ないわ。
服や靴下で覆われてるからかと思ったけど常に出てる首も乾燥はない。

195 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 22:02:23.50 ID:PO4pnowb0.net]
>>194
乾燥してないと思ってほっとくと数年後泣くよ
特に首ね

196 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 22:29:09.85 ID:cUwtmv/n0.net]
>>188
体はたまに暑いお湯や長時間湯船に浸かると乾燥するけど普段は全く乾燥しないのに、顔はたくさん水分入れて念入りにクリーム塗って、やっと乾燥しなくなるよ
だから顔だけ、体だけとか、>>190 の他にもいると思う

197 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 23:35:39.93 ID:mCzHYprY0.net]
化粧水つけ始めると、そらからはつけないと乾燥するようになるよね
あとは日焼け止めや化粧をするようになると
化粧もスキンケアもなにもしない友達は、いつも乾燥知らずで毛穴もキレイ
ほんとに羨ましいよ

198 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 23:57:43.46 ID:OnBjBtng0.net]
乾燥対策が顔だけですむ人けっこういるんだね
正直すごくうらやましい
子供の頃から冬場は足が粉ふいてたし、年齢とともに砂漠が広がってる

199 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/30(金) 23:59:17.90 ID:OIXm0J6w0.net]
体質の乾燥肌と、外的要因?の乾燥肌がありそうだね

おばあちゃんになれば水分へってみんな乾燥肌になるだろうけど
そのころにはミイラになりそうだ。。

200 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 18:07:34.15 ID:riP5m8wx0.net]
みんな加湿器つけてる?



201 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 18:24:10.48 ID:+254KBZI0.net]
湿度55%切ったら必ずつけてるよ
使わないと肌が死ぬ

202 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 20:42:13.12 ID:1yMqJTlA0.net]
加湿すると温度・湿度の条件整うから
カビに気をつけて。。

203 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 20:46:19.86 ID:86aTV3kt0.net]
家いる時は加湿器フル稼働
外出時は除湿かけてタイマーで切れるようにして、加湿器のタイマーオンにしてる
電気代バカにならないけどカサカサになって将来美容代掛かるよりはマシかなーと

204 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 21:44:16.49 ID:zlSbowj30.net]
>>200
加湿器付けてるよ
一人暮らしで部屋が広い訳ではないから、お風呂上りは消してたりします

205 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 21:53:57.65 ID:6k/X4heK0.net]
乾燥しすぎて手足の皮がべろべろ剥がれる

206 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 22:15:35.24 ID:r/SW/CLp0.net]
>>200
部屋に洗濯物干してるけど、それじゃだめかな?

207 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 22:44:15.82 ID:zlSbowj30.net]
>>206
いいかどうかは君次第

208 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 22:47:55.35 ID:1yMqJTlA0.net]
>>206
だいじょうぶだぁ〜

209 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/10/31(土) 23:44:20.41 ID:1txpjk5Q0.net]
セタフィルいいねぇ
しっとりしてるけどヌルヌルしないし
クリームも買ったけれどローションだけでよかったな
ポンプも楽だね

210 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 05:55:26.10 ID:E+CqWtYz0.net]
部屋でエアコン付けてる?
私はエアコン嫌いで一年中付けないんだけど顔が乾燥してる。
湿度は常に70前後はあるんだけどな。



211 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 08:29:23.13 ID:kJULE66h0.net]
>>210
私もエアコン苦手で1年のうちに付けるのは真夏の昼間のみ
さすがに熱中症怖いから
年間30日も付けてないと思う
加湿器付けてても乾燥するよ
体質なんじゃないかな、しゃーない
昨日モス行ったんだけど空調の風で顔と目めちゃ乾燥した

212 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 11:38:54.68 ID:RvHKgxeU0.net]
>>210
私もエアコン嫌いで1年中つけない
友達の家に遊びに行くと、
エアコンで乾燥しまくってるから、
帰るころにはシワシワババアになってる
浦島太郎のよう・・

213 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 13:09:43.30 ID:uA3Ly4t70.net]
冬はどうやって暖をとってるの?

214 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 13:32:23.93 ID:RvHKgxeU0.net]
エアコンは使わないけど、セラミックの加湿付の使ってますよ
エアコンと加湿器使うよりも合ってます

215 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 17:11:51.77 ID:E+CqWtYz0.net]
>>213
私は電気ストーブとホットカーペット。

216 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/01(日) 17:19:55.37 ID:pClOZdVV0.net]
>>213
ttp://www.akiyan.com/blog/archives/2010/01/gatten-moisture.html
石油ストーブやガスファンヒーターは水分を出すので加湿器いらずだそうだよ

217 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 19:43:54.56 ID:KTOmXKD80.net]
両方使ってるけど加湿器ないと普通に干からびる

218 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 20:25:37.40 ID:sFgMK2Ia0.net]
ドゥラメールはどうなのかな。
値段の分乾燥肌が改善するなら試してみたいけど…@コスメが業者だらけで悩む…

219 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 20:31:23.13 ID:zj3Cvykk0.net]
つニベア

220 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 20:34:19.96 ID:RvHKgxeU0.net]
>>218
サンプルしか使ったことないけど、
お値段ほどの効果が私には感じられなかったよ



221 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 20:46:13.51 ID:sFgMK2Ia0.net]
>>219
ニベアは乾燥はしないけど、改善もされていないので…

>>220
お値段未満だとショックすぎるな、貧乏には
頑張ってサンプルもらいにいきま


222 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 21:23:30.36 ID:mfJ0+6c30.net]
化粧水スレで話題の白鶴って乾燥肌の人にも潤うのかな?
小林製薬のさいきってやつでも対して潤わなかった乾燥肌なんだけど
安くて潤うの探してます

223 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 21:28:27.22 ID:zj3Cvykk0.net]
>>221
いやいや、ドゥラメールのお高いクリームとニベアの成分がほぼ同じっていうから、ニベアで良いんじゃね?って事で
私も昔クリームのサンプルもらったことあるけど、そこらのクリームと変わりなかった
チビチビ使ってたせいかもしれないけど

224 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 22:05:08.17 ID:sFgMK2Ia0.net]
>>223
成分が同じとは聞きますが配分が違うと聞いたので
ラメールスレにいきます

225 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 22:12:36.26 ID:yoDO8iVs0.net]
ニベアとラメールほぼ同じと言い張る人は
トップバリュでも大丈夫なタイプだろ

226 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 22:36:49.59 ID:KTOmXKD80.net]
>>222
saiki使うならヒフミドのほうが良い

227 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/01(日) 22:41:39.94 ID:Ul2ivHil0.net]
乾燥肌におすすめだぞっと

item.rakuten.co.jp/emikuru/10000023/

228 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 23:08:24.43 ID:2sqzc2n20.net]
成分が同じだからニベアとラメールが同じ効果だと言う人は
肉じゃがとカレーも同じものだと言うのだろうか?
材料が同じでも、作り方や味付け=配分や製法が違うだろうに

229 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 23:20:11.46 ID:/GU45WJd0.net]
ラメールはミラクルブロスという成分が入っていてその成分が要なわけで
あとテクスチャーも全く違うよ
ラメールは手でコネコネするとこってりしたクリームが水分がでてきたかのように乳液状にトロトロになる
製法がニベアとは全く別物と感じる

230 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 23:37:44.49 ID:l8mZbErQ0.net]
セタフィルいいね
コストコでめっちゃ安く買えたし
ハンドソープと並べて置いてこまめに保湿できるようにしたから今年まだひび割れてないや



231 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/01(日) 23:57:04.01 ID:mfJ0+6c30.net]
>>226
ヒフミドも使ったけどsaiki以上にとろみが強くて、表面だけ乗ってる感じでしっとりしなかったな
saikiもややとろみがあってあまり浸透しない
ヘパソフトのクリームもいまいちだったけど、ヘパソフトローションに手を出そうかな…

232 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 06:18:21.35 ID:6Bg0Zb260.net]
急に寒くなって乾燥も一気にすすんだ
服脱いだら粉が舞うくらい乾燥して痒い
特にお腹まわりと腕なんだけど、白色ワセリンかホホバオイル買ってみようかな

233 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 07:04:41.22 ID:dofAcQyd0.net]
何かお風呂に入れるようなので乾燥対策に使ってるものとかある?
自分は前はグリセリンとか少し入れてた
尿素は薄くなるらしいからやめた

234 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 08:44:59.85 ID:mmfOpWX60.net]
ロートが売り出してるスーパーソフトワセリンってサンホワイトと比較してどっちが純度高いんだろう?

235 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 11:52:39.29 ID:nBKdVAqW0.net]
>>231
ヒルドイドとかじゃダメなんか?

236 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 12:45:55.44 ID:VMUu0u/z0.net]
クリニークの乳液でめちゃくちゃ荒れて乾燥肌が進んだ…
皮膚科行くまでのつなぎで、ちふれのボラージクリーム塗ったら粉ふきが治まってきたよ。匂いが臭いけど捨てなくてよかったわ。

237 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 15:20:03.34 ID:56NLGuMW0.net]
ヒルドイドかビーソフテンしかつかってない

238 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/02(月) 23:27:24.92 ID:/0FWQT8A0.net]
>>210
洗濯物を部屋干しでちょうどいい
洗濯物が乾いたら加湿器

239 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 00:08:08.45 ID:2Tv6fdVt0.net]
タオル濡らしてホスト
翌朝カラカラのときあるよ。。

240 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/03(火) 03:21:31.70 ID:UMLwcXd40.net]
特に冬場は手も顔もカッサカサ
ハンドクリームとかでちょっとくらいはよくなるけど
寝ると喉もカサついて咳が止まらなくなるから、どっちみち加湿器は手放せない



241 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 09:43:36.01 ID:e39DlS+I0.net]
保湿クリーム塗ってるんだけど体が痒くてたまらん…
痒いから掻いちゃって肌がガサガサになってるし最悪

242 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 10:39:21.30 ID:dNhzgekz0.net]
>>239
ホストに貢ぎ過ぎ

243 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 14:29:50.20 ID:4PEHvPlC0.net]
タオル濡らしてホスト(意味深)

244 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 19:07:41.19 ID:jcEPSOIT0.net]
やめろw

245 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/03(火) 19:11:22.74 ID:pxb+TTY40.net]
50才で閉経の不感症なんですが、世間話しながらエッチしませんか?
希望は1、5です

246 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 19:21:26.54 ID:y3UmwR3u0.net]
>>241
一度皮膚科に行ってみたら?

247 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 22:27:16.82 ID:N4tf7wiy0.net]
やっぱヒートテック系は乾燥するな・・・

248 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 23:40:18.34 ID:h5jlWL2b0.net]
去年体の痒みの原因がヒートテックとネットで見てから全部処分した。(それが正確な情報かは厳密には調べてないけど)
で、綿100%のものを買い直して幾分かマシになったよ。

249 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/03(火) 23:53:06.14 ID:vRE6o8b60.net]
ちふれのボラージは優秀だよね。
私の場合だけど、肌荒れしないし乾燥酷いところにはこってり塗って寝ると朝けっこうモチモチしてる。
ストレスで少しだけど痒みが出る体質だけどボラージ塗ってたら落ち着いてきたよ。

250 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/03(火) 23:59:13.33 ID:AzPD2hx40.net]
>>241
医者いければいいけどユースキンIのローションがよかったよ AじゃなくてSじゃなくてiアイね 水色のやつです



251 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/04(水) 00:09:19.02 ID:IgEBpJte0.net]
>>248
私も曖昧にしか覚えてないけど、水分取られて乾燥するんだっけ?
アピタのヒートオンっていう綿100の暖かいやつ見つけて買ってみたんだけど、かなり良かった

252 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/04(水) 03:22:08.56 ID:TE3odyiI0.net]
エルバビーバのベビーバター届くの待ち遠しい
早く全身塗りたい

253 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/04(水) 07:49:22.90 ID:dwHhFEP10.net]
>>248
皮膚科でヒートテック着ないように言われたよ

254 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/04(水) 10:26:03.80 ID:5Bb9V6ho0.net]
綿の7分袖着て、上からヒート系着てるわ
直接は、粉雪舞うよねw

ユニクロのキトサンのインナー良かったのに廃盤になったのか見ない…

255 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/06(金) 00:07:44.68 ID:rdxoJAvv0.net]
乾燥対策でマスクしてるけど、敏感肌でもあるから不織布でかぶれちゃう
同じような方いればオススメの乾燥対策ありますか?

256 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/06(金) 00:18:56.07 ID:+KRooMuK0.net]
綿マスクにすれば

257 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/06(金) 18:01:54.49 ID:7o8V+m9d0.net]
貴方に合うか分からないけど、ガーゼのマスクはどう?
コーワのぴったりしっとり快適マスクは中々よかった
アマゾンでガーゼマスクと検索すると沢山出てくるよ

肌の潤いだけど、私は30過ぎて急に乾燥するようになったが
手作りで高分子ヒアルロン酸と低分子ヒアルロン酸の両方入れるようにしたら
内側から潤う感じになった、お勧め

258 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/06(金) 18:46:16.03 ID:MpzzwqKX0.net]
>>255
100均に3枚100円のガーゼマスクあるから、とりあえず試してみ

259 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/06(金) 21:51:33.21 ID:UCwFYU+q0.net]
高いけどシルクのマスクおすすめ

260 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/07(土) 05:14:19.31 ID:mCA9s0zn0.net]
>>255です
沢山ありがとうございます!
全部チェックして試してみようと思います



261 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/07(土) 08:04:54.33 ID:kylayddu0.net]
セタフィルいいね

262 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 17:54:47.35 ID:zVwg913p0.net]
定期的にセタフィル褒めるの何?w

263 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 18:49:32.06 ID:1EYDFvOy0.net]
朝起きてから洗顔する時って洗顔料使ってますか?

264 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 18:54:52.38 ID:kERasFNI0.net]
>>262
合う人には合う
だから思わず使い心地を報告したくなるんじゃね?w
>>263
使ってるよ

265 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 19:05:07.01 ID:rBDG7ldl0.net]
今までバカにしてたけどビオレのブルーの洗顔がしっとりしててイイ。
手に少しでも油分があると泡立たないので石鹸で手洗いしたあと泡立てネットで硬めの泡を作って洗ってる。
オレンジはもっとしっとりらしいので気になる。

266 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 19:18:36.06 ID:oi6S+KLm0.net]
>>263
私は朝はぬるま湯で顔洗うだけで洗顔料は使ってないよ
皮膚科でもそうするように指導されてから夕方のゴワツキがなくなった

267 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 19:55:29.33 ID:zmmeKk080.net]
>>263
化粧水で拭き取るだけ
超乾燥肌ならおすすめ

268 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 20:28:01.09 ID:gpIa5poH0.net]
>>263
使ってない
とろみ系化粧水でそっと拭き取るだけ

269 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/08(日) 21:18:53.61 ID:VFEepvVk0.net]
>>263
使わないというか顔洗わない
化粧水たっぷりコットンで拭う感じ

270 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/09(月) 00:40:25.30 ID:+ojGHf2J0.net]
私も朝の洗顔はしないなあ
同じく化粧水で整えるだけ



271 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/09(月) 02:33:24.86 ID:La2DOEtD0.net]
アンブリオスにバーバーのスクワランオイルで少しマシになった

272 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/09(月) 04:36:28.03 ID:CsDErZWp0.net]
夜バーム系でこってり保湿するから朝も洗顔してる

273 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/09(月) 10:54:32.90 ID:J8VWIFzG0.net]
洗顔、水・ぬるま湯だけにしてると
肌ごわついて調子悪くなるわ
皮脂が残ってる感じ

274 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/09(月) 13:24:13.67 ID:TOtzx7380.net]
朝は水洗顔で夜は普通に石鹸使用。
たまにホホバオイルでマッサージしてる。

275 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/10(火) 08:17:14.80 ID:Xwov8hpo0.net]
正直、朝洗顔の方法は年齢肌質によって違う。BBAで乾燥肌なので、水でさっと洗うだけにしてるけど、若い子はまた変わってくる。男性も変わってくる。
と、美容皮膚科の医師に言われた。

276 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/10(火) 20:09:17.66 ID:0UXzKGem0.net]
噂のセタフィルをコストコで買ってきた潤っていいね

277 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 00:33:38.42 ID:jwRceJaG0.net]
コスト子でいくらで買えるの?
ハンズで見たけど持ち帰るの重いわサイズしかなくて。
携帯用出ればいいのに

278 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 00:38:56.53 ID:IPmsuuVp0.net]
Amazonで買えるけど、コストコの方が安い?

279 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 01:48:01.26 ID:/cL2Ws5N0.net]
コストコは年会費がいるわけだけど、そこはわかってる?

280 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 06:40:46.50 ID:vzuJqkcT0.net]
>>277
クリーム 1288円
ローション 2200円〜 価格は円相場で変動します。
ハンズで買うとローション一つであの価格。コストコだと×2で上記の価格です。
>>278
尼の出店先にもよるかも。
楽天のコストコ商品を取り扱っているサイトを検索すれば最安値が見つかるかも。
>>279さんがおっしゃるように
コストコは年会費がかかります。(4200円くらい)
家族が多い人や食べ盛りのお子さんがいらっしゃる家庭なら
セタフィル買うついでに日用品や食料を買い、それから美味しいフードコートでランチしたり
季節のお買い得商品など定期的に利用できれば年会費以上にお得感があります。

コストコがある地域は年に何回か無料招待券のようなものが配布されてるようです。
そのチケットを持っていけば年会費を払わなくても丸一日入れますよ。
家族で会員の人がいれば、同行者として入れます。
知人や友人に会員の人がいれば、コストコ商品券を買ってもらい
その商品券を持って有効期限内に買い物へ行けば入場できるようです。



281 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 10:56:39.33 ID:fB6Fun9f0.net]
>>280
わー参考になるありがとうございます
ちなみに私はAmazonでローション1本2000円くらいでした

282 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 18:19:44.60 ID:zVRe6hB90.net]
興味本位でセタフィル使ってたけどアレルギーなのか肌荒れ酷くなったw
使い始めはなんともなかったのになぁ

283 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 18:23:14.23 ID:xx6Q054K0.net]
>>282
ピーナッツアレルギー?

284 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 20:17:37.83 ID:zVRe6hB90.net]
>>282
私も!
今までナッツ大好きで食べてて何ともなかったのにセタフィル使うようになって暫くしてから肌荒れがひどい
今まで気づいてなかったけどアレルギーなのかもしれん…
大人になってからアレルギー発症することもあるしね

とりあえずお試しセットを買ってよかったw

285 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 20:44:32.74 ID:nQe1nm8J0.net]
>>277
楽天で100mlくらいの買えるよ
勿論コスパは悪くなるけど
この間買ったお店でセタフィルのキャンペーン?やっててクーポンで3割引で買えた

286 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 22:24:05.46 ID:wcediLQT0.net]
なにこの流れ

287 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/11(水) 23:10:55.71 ID:YBpifbnr0.net]
乾燥しすぎて鼻の下ヒリヒリ痛い・・
目の周りもシワシワになってきてるし
濡れたタオル干して寝てみるわ

288 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 14:00:46.44 ID:bMa0Pl6X0.net]
>>287
小さい加湿器でも結構湿度上がるからオススメだよ
小さいのは安いしね
そこまで乾燥酷いと濡れタオルでは…

289 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 15:47:02.16 ID:BhgwrzXg0.net]
ドンキとかなら安い加湿器1980とかであるよ!

290 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 15:53:28.96 ID:uHydH6W10.net]
うちは年中除湿機回しててそれでも部屋の湿度常に70%越えなんだが
この除湿機の風せいで私の肌はやられてるんだろうか
でもないとカビで家が死ぬ



291 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 15:59:53.19 ID:Qvn9pX4e0.net]
湿度計って数年おきに買い替えた方が良いらしいね。
うちの10年前のやつだから正確じゃないのかも。

292 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 16:19:22.34 ID:PFMThohr0.net]
>>290
スレチで申し訳ない。湿気対策にうちは縁の下にファン入れてもらった。空気が動くと多少はマシらしいよ

とうとう馬油買った。洗顔→馬油→化粧水でちょっとはマシになったけど最後に蓋するものが見つからない

293 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/12(木) 17:36:03.80 ID:h3yTQyq/0.net]
セタフィルのローションは、顔には期待した程潤う訳ではなかった
クリームの方は使用感はワセリンとたいして変わらないですか?

294 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/13(金) 01:10:17.90 ID:WWlC5Pj00.net]
>>288>>289
ありがとう
加湿器つきの暖房あるんだけど、出すの面倒で…とりあえずタオルを
そろそろ出しますw

なんか異様な乾燥状態だから、洗顔のせいかもと洗顔料変えたわ

295 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/13(金) 05:36:06.06 ID:54R1Fb4Q0.net]
洗顔は控え目にな!お大事に

296 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/13(金) 14:46:25.87 ID:q9WnX0JC0.net]
>>292
最後の蓋ならシアバターはどう?

297 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 01:10:30.11 ID:rZobgU4r0.net]
昨日からずっと雨なのに絶賛乾燥中

298 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 02:39:03.36 ID:v//pihCd0.net]
>>296
ありがとう。最初に油塗ってるからと乳液やジェルばかり探していたよ。油で蓋をするという発想がなかった。ちょっとシアバター調べてきます

同じく雨なのにかっさかさ。書類が捲りにくくて辛い

299 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 03:53:04.92 ID:W9G4KVDp0.net]
>>298
ブースター効果のあるオイルは、オイル→化粧水等→サンドイッチは基本だから試してみるといいよ
私はスクワランでやってる

300 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 09:16:03.82 ID:DWf0uEwG0.net]
>>299
横だけどブースターとして使ったオイルを最後にもう一度使うってこと?
美容液の後にオイルで良いのかな
クリームのあと???



301 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 11:47:19.91 ID:xKVAqfBr0.net]
ブースター効果のあるオイルはすぐ浸透しちゃうから蓋として向かないんじゃない?

302 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/15(日) 13:18:37.72 ID:JnICl81m0.net]
>>300
>>299です
乾燥度合いがそれぞれ違うので何とも言えないけど、最後はオイルかクリームどっちかでいいと思う
オイル→化粧水→美容液→オイル又はクリーム
その日の肌のコンディションで変えてみるといいと思います
>>301
うーん、どうだろう
私はスクワラン→芳香蒸留水→スクワランでやってるけど、しっとりしますよ

303 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/16(月) 18:08:50.18 ID:awzkpAhJ0.net]
もう開き直ってファンデのあとにワセリンしっかり塗ってる
テカテカだけどキニシナイ
お粉のせたら乗せたままよれるし無しでいいもう知らん
そのかわりしっとりしてるし

304 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/16(月) 20:28:12.80 ID:/LIO25vl0.net]
顔ガサガサで、ファンデのるどころじゃないとき、
BBクリームにニベアを混ぜてコテコテのを男塗りして使ってたわ
意外と、皮むけにならなかった

305 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 03:53:12.80 ID:jtg14xVT0.net]
>>303
パサパサよりテカテカの方がマシだよね
顔もピリピリ痛くないし

306 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 12:59:40.80 ID:Fx13NMcw0.net]
職場の上司が脂肌でテカテカなんだけど見てて羨ましいわ
少しでもテカりたい

307 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 18:30:16.38 ID:+x4oKBLM0.net]
脂性肌も脂性肌で悩みはもちろんあると思うけど、まあ無いものねだりになるよね

308 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 19:07:07.30 ID:o4oR8l/g0.net]
でもオッサンの脂を顔に塗りたくはないw

309 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 19:24:19.04 ID:qHueqahR0.net]
誰もそんなこと言ってないから安心して!

310 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 21:53:51.57 ID:6WfrIVMX0.net]
昔脂性だったけど二度と戻りたくない
乾燥のほうがマシ!
将来シワシワになるのが心配だけど



311 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 21:58:40.09 ID:ZO6zphUX0.net]
顔が痛い

312 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/17(火) 23:43:28.68 ID:6bjINX260.net]
>>280セタフィルの件
>>285自分で調べもせず、クレクレですみませぬ
ありがとです!お礼も遅くてすみませんね

313 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 04:57:48.83 ID:dkQrC6KM0.net]
>>311
暖房効いたとこに一日中いると午後から顔が痛くなってくる
帰りの電車の中とか最悪

314 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 08:23:01.07 ID:te1Dhhlm0.net]
>>313
わかるわ〜
車が主な移動手段だから寒くても暖房つけてない
真冬は本当にツライ

315 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 11:35:50.91 ID:w2MckKen0.net]
最近CMしてる乾燥肌用のsaikiってどうなんだろ?
ヘパリン類似物質ってヒルドイドとかにも入ってるやつが使われてる
乾燥がひどい時によさそうだけど…

316 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 12:12:34.39 ID:fF8mevWi0.net]
ヒルドイドじゃダメなのかい?

317 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 12:58:08.87 ID:w2MckKen0.net]
なかなか、病院行く時間が
ドラッグストアで買えるならどうかなと思って
ひどくなった応急処置にいいのかなと

318 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/18(水) 13:22:30.40 ID:lBDG00wK0.net]
うちの近所の皮膚科は秋ぐらいの乾燥し始めた時期ぐらいからすげー混むんだよな

319 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 14:30:27.86 ID:/gwpH2TH0.net]
顔全体脱皮中

320 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 15:33:43.85 ID:MaLxrPML0.net]
乳液バター塗りパックでしっとりしたよ!



321 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 16:42:41.23 ID:0gqj/yLH0.net]
>>320
詳しく

322 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 18:14:02.17 ID:0Gy1rTyv0.net]
>>317
saiki自分はよかったよ
この時季の花粉症でボロボロだった目周りが
3日めで落ち着いた

323 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 18:31:38.43 ID:MaLxrPML0.net]
>>321
コットンを化粧水でひたひたにして、パンにバターを塗るようにコットンに乳液を塗る→気になるところにパック

324 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 19:21:13.21 ID:sWdDRUk30.net]
>>317
個人的には使い心地はヒルドイドより良かったよ
病院行く時間なら無いなら仕方ないけどミニサイズ(30g)でも千円ぐらいしたから、私はこれならヒルドイドでいいかな
でもたまに酷い時に使うならいいと思う

325 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/19(木) 22:58:07.24 ID:OmFjtxzJ0.net]
>>306
この時季に脱脂ティッシュで顔ゴシゴシ拭いてるのにテカってるなんて本当羨ましい

326 名前:317 mailto:sage [2015/11/20(金) 00:47:49.30 ID:VahQgw2p0.net]
>>322
>>324
ありがとう参考になりました
なかなかよさそうですね
乾燥ひどい時には、使ってみようと思います!

そろそろ寒くなってきたから、店とかのエアコンで乾燥が進む…
居酒屋とか、顔に直で風来てる日にゃ
帰るころには、乾燥しすぎて赤鬼状態になる

327 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 01:23:49.01 ID:CLRZV16D0.net]
乾燥しすぎてもテカるよね。

328 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 10:19:40.29 ID:HO4TNEXr0.net]
>>326
乾燥して赤鬼状態になることがあるんだね
肌が薄くて赤くなるのかと思ってたけど乾燥が原因だったのかも

329 名前:317 mailto:sage [2015/11/20(金) 13:29:53.13 ID:VahQgw2p0.net]
>>328
乾燥しすぎてもあるけど、
クレンジングや洗顔でビニール肌だった頃のほうが、赤くなりやすかったから
肌の薄さも関係あるのかも
顔がピリピリしてきて痛くなってくる

330 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 14:02:01.74 ID:HO4TNEXr0.net]
>>329
レスありがとう
ビニール肌はどうやって治されたんですか?スレチだったらスマソ



331 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 14:29:12.00 ID:VahQgw2p0.net]
>>330
たまたま肌診断した時に、「洗いすぎでビニール肌になってる」って言われて、
クレンジングオイルを止めて、洗顔もちゃんと泡立てて泡でそっーと洗うようにしました
それが大きかったと思う
クレンジング選ぶのは慎重になりました

ニキビ・角栓が気になってたので、角質ケアをあれこれしてたけど、
乾燥からくるニキビだと知って、角質ケアをしなくなったのもあるかな

332 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 14:33:30.45 ID:UWDVSLJJ0.net]
>>331
横からだけど洗顔何使ってますか?
純石鹸使ってるんですが角栓が溜まるし、酵素洗顔でビニール肌になったので使えなくて

333 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:16:26.23 ID:HO4TNEXr0.net]
>>331
参考になりました
スレチな話題なのにご親切にレスしてくださってうれしいです
ありがとう

334 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:33:29.33 ID:VahQgw2p0.net]
>>331
洗顔は今はvefraのパーリィモイスト洗顔フォームです
でもこれは、たまたまプレゼントで当選したやつですw
普段は、ダヴとか安いのですよ
でも泡立ててこすらないように使ってます

酵素洗顔、たまにだといいけど油断すると危険ですよね
「肌極」の酵素洗顔はそんなに乾燥しませんでしたよ
ざらつきが気になった時に、こすらずのせる感じで使ってます

あと、ミックコスモのおからのパックが
しっとりするのに角質ケアできる感じでよかったです

335 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:34:25.83 ID:VahQgw2p0.net]
間違えて自己レスしてた
>>332です

336 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:39:14.09 ID:xkwLT/jQ0.net]
>>331
クレンジングは何を使われてますか?

337 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 15:47:48.38 ID:VahQgw2p0.net]
>>336
クレンジングは菊正宗
お金がないのでプチプラうろうろしてるけど

ジェル状のクレンジングってカサカサになるんだけど、これはいけた
めちゃでかいので、多めにしてこすらないように
たぶんもっといいクレンジングはあるかと思いますよ

サンプルで使ったことしかないけど
カバーマークよかったよ

338 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 16:04:55.64 ID:Ilhm8KOJO.net]
私も雑誌の付録だったカバーマークのオイルクレンジング使っていいと思ってた。
オイルクレンジングだから毎日使いたくないけど

339 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/20(金) 23:42:05.30 ID:AAaOD81N0.net]
クレンジングや洗顔をを優しい洗いあがりタイプに変えたのもあるかもだけど、化粧水前にブースター代わりのオイル使い出したら肌がしっとりするようになった気がする

340 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 07:58:28.29 ID:ibHdRJAz0.net]
顔全体皮むけからの脱出を遂げた・・・



341 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 09:22:16.32 ID:VL0MTqwp0.net]
乾燥してかさぶたができる→風呂入ってかさぶたが剥ける→つるつるになる→乾燥してかさぶたができる
という無限ループ

342 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 10:36:29.17 ID:ZUpxePCm0.net]
クレンジングがないから試供品のオイルクレンジング試したら肌がまだ突っ張ってる

343 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 11:00:28.18 ID:Sp6fwsLM0.net]
乾燥肌の人は長湯しちゃだめだよ

344 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 12:42:18.23 ID:QeT/CFgD0.net]
>>343
えっマジで?
長風呂が趣味なんだけど
湯船浸かりながらフェイスパックしてる時間が至高

345 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 12:45:38.47 ID:VJdddlTX0.net]
長湯したら普通肌の人でも乾燥するわ

346 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 13:05:17.80 ID:w+XGSI6R0.net]
湯船浸かりながらフェイスパックってよくない気が…

347 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 13:14:39.59 ID:/fYUNwnS0.net]
長風呂するとお肌のうるおい成分が溶け出しちゃうからだめなんだって
お肌の事を考えるなら湯船につかる時間は5〜10分くらいがベスト

348 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 13:17:30.68 ID:XGgPGaCc0.net]
ぬるま湯ならいい?

349 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 13:18:58.81 ID:VJdddlTX0.net]
ゆるま湯で十分が適切だよ

350 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 14:09:34.88 ID:oG52w74N0.net]
ぬるま湯でいつも半身浴してる



351 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 14:21:09.66 ID:4TQhkiQy0.net]
半身浴のせいで乾燥肌増えてるのに
ぬるま湯でもなんでもダメだよ、やめたら治るかも
熱い湯だと短時間で乾燥するけど、ぬるま湯でジワジワ乾燥させたら同じじゃん

352 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 16:15:35.98 ID:Sp6fwsLM0.net]
皮膚は濡れてるだけでふやけて保湿成分流れるからね
指の先がすぐしわしわになる人は特に気をつけて

353 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 18:12:24.26 ID:r7VAYnEH0.net]
はーい

354 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 20:30:27.92 ID:WdTINbgy0.net]
はーい(棒)

355 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 21:18:48.46 ID:NLzab1Hk0.net]
えー、長風呂で乾燥、って知らなかった。
私の場合、お風呂に入って湯気を浴びないと顔がなんかゴワゴワに乾燥するんだよね。
指先は結構シワシワになりやすいわ。

356 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 22:09:39.09 ID:zCrsC7DKO.net]
なんか肌が紙みたい…特に顔
みずみずしさが皆無…

357 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 22:18:57.27 ID:m+1c/Big0.net]
夕方に思うのは早く家帰って風呂入ってスキンケアしてー!って切実に思う
残業とかこの時期マジ勘弁だわ

358 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/21(土) 23:30:47.85 ID:r7VAYnEH0.net]
わかるわ
夕方帰るころには、浦島太郎の玉手箱開けた?ってぐらいシワシワのゴワゴワ
ちょっとミイラ化してる

359 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/22(日) 13:16:42.44 ID:S1rp9NFp0.net]
激しくわかる
夕方すぎに顔ごわついてきてミストしてもすぐ乾燥してごわつく

360 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/22(日) 16:25:19.96 ID:iKlMCZvV0.net]
Bioil?おすすめ!お風呂上がりすぎ1滴、最後の蓋として更に1滴。それで最近は朝乾燥してるからシアバター塗って寝てる。
ファンデ塗るまえにバイオイル塗るだけで毎年悩む頬の皮向けなくなった。



361 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/22(日) 16:28:45.54 ID:iKlMCZvV0.net]
>>360ごめん日本語めちゃくちゃだった。風呂上がり後すぐに1滴、着替えて髪乾かしたりで化粧水後にもう1滴塗ってからシアバター。
1滴なら日中もドロドロ化粧くずれすることもなく重宝してる

362 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/22(日) 19:21:47.73 ID:ajM1MwCA0.net]
ネットで化粧水買うんだったら高還元サイトを経由しないと本来貰えるお金を損することになる。
ここだったら公式サイトのキャンペーン+還元サイトの還元(購入額の1%〜最大100%)で2重取りできて節約できる。
jyujituseikatu.seesaa.net/article/429557042.html

363 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/22(日) 19:26:53.19 ID:OIlSfeBQ0.net]
>>360
BHTとタール色素入ってるからな…

364 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/23(月) 00:17:19.18 ID:AkNJnqv40.net]
カバーマークはミルククレンジングもめちゃめちゃよいよ

365 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/23(月) 01:24:14.91 ID:q//roMnZ0.net]
カバーマークのエマルジョンファンデが気になるけど、カバー力高すぎて厚塗り感出そうだなあ
素肌感ある化粧がしたいけどその素肌が汚いからどうすればいいかわからん

366 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/23(月) 03:23:22.98 ID:qPZlYuTS0.net]
ナーズのティンティッド買って見たわ

367 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/23(月) 12:47:47.36 ID:zhoU5qmA0.net]
目の下のシワがただでさえ目立つのに
乾燥によって更にしわしわ…
おまけによく笑うので夜には老婆みたい。
もう何か注射でもうつしかないのか…

368 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/23(月) 13:04:13.98 ID:RTPkkvDl0.net]
仮面で過ごしたいよね

369 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/23(月) 14:32:38.96 ID:ys51nIyr0.net]
>>367
私も同じだよ。
どーすりゃいいんだ。

370 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/24(火) 01:00:09.35 ID:G5kghUNh0.net]
馬油とシーラボのゲルで半日はもつようになった



371 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/24(火) 22:00:50.91 ID:jiz7VdkZ0.net]
オイル色々ジプシーしてたけどピジョンのオイルが一番自分にあってた
洗顔後濡れたまま塗るとサラッとしてて
その後のスキンケアのジャマにならないし
肌も柔らかくなった

372 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/25(水) 01:03:37.66 ID:AOs9gFNZ0.net]
>>366
それ気になってた
使い心地どうですか?

373 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/25(水) 06:21:23.74 ID:ou+eKiqF0.net]
>>244だけど、ラメール買った。
私には合っていたようで今のところ乾燥が激減した。
会社でまだ暖房つけてないからこれからが勝負

374 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/25(水) 06:22:20.28 ID:ou+eKiqF0.net]
>>373
>>224でした すみません。

375 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/25(水) 07:54:49.61 ID:1YM1mzG+0.net]
>>372
すごく少量でも伸びる
乾燥はしない
カバー力はない
まあまあ潤います
半分の量で半額位にしてほしい
もちすぎるだろ

376 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/25(水) 09:14:33.80 ID:0k7jrAyg0.net]
今のところ馬油かな
満足はしてないけど、いろいろ使った中ではマシなほうだわ

377 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 14:05:51.63 ID:H0V/jrym0.net]
寒すぎて体の心から冷えるから
どうしても長湯してしまうわ
入浴剤は入れてるけど

378 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 14:51:18.75 ID:8SXf3dqe0.net]
>>377
長湯をやめて、寝る前に足湯をやるといいよ
専用のバケツが売ってるからそれで
少しいいやつだとジェットが出るタイプもあって、すごい暖まるよ〜
自分は精油を垂らして楽しんでる

379 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 15:27:29.44 ID:StgXMWzm0.net]
冷え性で乾燥肌ってなんなんだろうね
本当この季節嫌いだわ
朝とか手洗ってからスキンケアするんだけどお湯で手洗ってもすぐ冷えて乳液入れる頃には冷たい手…
暖かい手が欲しい

380 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 20:32:24.78 ID:4MpTgAtd0.net]
自分は肌が薄くて乾燥肌で冷え性。血行悪くて顔色が悪い。
気休めになるかとスチーマー買ってみたわ。とりあえず気持ちいい。



381 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 21:09:26.03 ID:qdOGVzpBO.net]
半身浴10分しても指は冷たいままだ
冬は本当地獄だよね

382 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 22:05:47.49 ID:4Y8jZviI0.net]
体質改善に少し励もうとかは思わないのかね?

383 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 22:10:28.02 ID:x6eXC43m0.net]
おばちゃんは半身浴10分も立派な体質改善とおもうなー

384 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 22:34:37.94 ID:AqiTjDxf0.net]
運動10分は体質改善になるけど、半身浴10分はねえ・・・

半身浴は意味ないってのが最近の結果だよね
5分でもいいから運動した方がマシ
昔は運動はある時間続けなきゃ意味ないと言われたけど、
最近は数分の運動でも効果あるってわかってきた

385 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 23:10:21.18 ID:13n9eqe10.net]
半身浴じゃなくて肩までつかればいいのに
上半身冷えないのかな

386 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/26(木) 23:44:05.58 ID:O9wcznVR0.net]
>>385
肩まで浸かると心臓が圧迫されて危険みたいだよ
お風呂で寝てしまって溺れるのはそれが原因だって聞いた
心臓圧迫されると意識が薄れていくんだけど、大体の人はそれを眠気だと感じるとのこと
気をつけなければ

387 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/26(木) 23:51:24.31 ID:13n9eqe10.net]
>>386おおう、そうなんだ
たしかになんか息苦しくなる感じある
でもなあ暖まるからなあ、ほどほどにしよう

最近体の保湿はケアセラクリームで落ち着いてる
べたべたしなくて使いやすい

388 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 00:51:47.51 ID:ER2TDEWi0.net]
カーフレイズとスクワット始めてから冷え性は少し改善した
>>387
私はいつも半身浴30分+全身浴1分にしてるよ
少しでも全身浸かりたいし、全身湯に包まれると何かホッとするんだよなー

389 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 00:58:45.47 ID:c68KfMWe0.net]
筋肉つけるのがいいんだろうね
スクワットやってみよう

390 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 02:11:41.10 ID:hjbfnG/40.net]
ここ化粧板だよね?
話それすぎじゃない?いい加減にしてよ・・・



391 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 03:36:43.11 ID:OzOqhOoF0.net]
そんなにそれてるとは思わないけど。
適度に運動して代謝や血行が良くなると肌質改善に繋がるよね。汗もたまには出さないと毛穴詰まるし毛穴がつまると保水力落ちるし。

392 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/27(金) 03:42:04.89 ID:Ey0Ca9r/0.net]
自分で話題変えればいいじゃんw
バカなの?

393 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 04:40:24.94 ID:oVGcHi320.net]
>>391
自分は別に気にしないけどそれてるよ
体質改善は美容板向けでここは化粧板だから

394 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 04:41:22.00 ID:NN+X14X50.net]
家事頑張ればいいみたいね

395 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 04:44:33.56 ID:OzOqhOoF0.net]
化粧板に適した乾燥肌改善の話題となると、やっぱスキンケアとかベースメイクのことになるのか。

396 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 05:08:15.88 ID:OajNJWpk0.net]
また風呂関連ですまないけど、湯船につかるときにアルビオンのハーバルオイル顔につけて入ると蒸気でパックされてしっとりする。風呂上がりのスキンケアのブースターになるし、めんどい時はスキンケア自体はしょれる

こんな大雑把だから乾燥肌なのかも…

冬場はメイク前でも夜用保湿クリーム使ってる
メイク崩れの原因になるとかいうけど、そもそも崩れるほど脂乗ってないので足し算して考えてる

397 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 06:06:16.18 ID:QQ/F9F7w0.net]
ロクシタンかボディショップのシアバター配合のボディクリーム使ってる人いる?どっちが潤うか教えて

398 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 06:11:32.39 ID:L/i1bz3s0.net]
自分で試せば?

399 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 06:12:40.34 ID:77yGKYIj0.net]
乾燥肌に対することだからそんなに話しは逸れていない
自治厨が騒いでいるだけ

400 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 06:48:50.73 ID:n5a47ctY0.net]
いや、ここは化粧板だから・・・



401 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 07:13:44.72 ID:lpU5gdag0.net]
指摘されたにもかかわらず、それでもまだ自分の非を認められないって、ある意味かわいそうな人たちだねぇ
美容板に専スレ立ててそっちで思う存分やってよ

402 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 07:39:27.24 ID:TOfBtTiS0.net]
次からもっと細かく自治れるようにテンプレを変えればいい
それまで都合の悪いワードはNGでも入れとけ

403 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/27(金) 07:54:37.07 ID:RyuVCuem0.net]
カリカリしてるね
心も乾燥してるんじゃない?

404 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 08:18:52.58 ID:BKBRsBzF0.net]
スレチ

405 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 08:52:36.53 ID:P7ueC9NC0.net]
スレチじゃなくて荒らしだったんじゃ
化粧板こんな感じの多いね
上でドゥラメールの話題出てたけど
冬の乾燥にはドゥラメールが一番だわ
乾燥以外には効いてる気がしないけど保湿力はすごい

406 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 11:04:00.54 ID:vnDUILyl0.net]
人それぞれだね
私には合わない

407 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 18:33:32.78 ID:HSTojY020.net]
心もガサガサだから潤いたい

408 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/27(金) 23:36:53.39 ID:c68KfMWe0.net]
今日は気合入れるぞ!
と思って、フェイスマスクとかちょっといいブランドのサンプルを
ここぞとばかりに使い尽くしても
ベースメイク終わった時点で皮めくれで…

ッチクショーーーー

409 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 00:37:01.87 ID:fTzYrNCX0.net]
あっ 小梅太夫がいる

410 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 00:47:55.65 ID:DmQVVPf40.net]
風呂入ると体が痒くて仕方がないんだけど、これ入浴剤でなんとかなる?
ウルモアは前使ったことあるけどヌルヌルしすぎてダメだった



411 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 01:09:00.96 ID:ERK8VMfy0.net]
>>410
風呂に入ってる最中の話ならなにか入浴剤を入れた方がいいと思う。不純物が入ってない1番風呂は乾燥するらしい。詳しくはググって。それかお湯の温度によって痒くなるみたいなアレルギーとかそっち系の可能性もあると思う。風呂上がりの話ならなにか塗ろう

412 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 01:13:44.23 ID:onxQixwB0.net]
>>410
冷え性でしょう?

血行悪い人が風呂入るとそうなる
急激に血行良くなって血管が膨らむために神経が刺激されてかゆみを感じる
運動して普段から血行良くするのが一番効果的だね
ちなみに血行良くなると乾燥も和らぐからお勧め

413 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 01:26:03.14 ID:QGGl19CM0.net]
>>410
自分は入浴剤じゃどうにもならなかったけどミノンのしっとりで身体洗うようにしたらよくなったよ

414 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 15:05:21.49 ID:49N+5Ccv0.net]
>>411
>>412
>>413
アドバイスありがとう!
一番風呂って乾燥するんだ…、運動も効果的なんだね
これ以上ここでやるとスレチっぽいからちょっとググってきます
ボディソープもいろいろ調べてみる!

415 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 18:45:04.33 ID:jew6sasA0.net]
>>424
「バスロマン」のスキンケアのセラミド・コラーゲンはグリチルリチン酸が入ってて
痒みがあるときによかったよ

塩素除去成分が入ってるからお湯がやわらかく(塩素の刺激を防ぐ)なるよ

温度差による蕁麻疹やアレルギーもあるから
ひどいようなら皮膚科へ…

416 名前:415 mailto:sage [2015/11/28(土) 18:45:49.74 ID:jew6sasA0.net]
>>414

417 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/28(土) 19:15:58.24 ID:3vf/E+gW0.net]
>>415
グリチルリチン酸ってステロイドに似た効能だから長期使用は怖い…
入浴剤入れるより塩素除去した方がいい

418 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 00:28:31.80 ID:kJyEjULO0.net]
お風呂上がりにベビーオイル塗ったら良かった

419 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 00:35:29.29 ID:jeQIWdK50.net]
ボラージクリームがよかった
臭い臭い言われてたから買うのためらってたけど思ったより臭くなかった
ボラージミルクがなかなか売ってない

420 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 13:16:53.17 ID:DXSnPGDr0.net]
ミルクでたの?



421 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 13:37:16.53 ID:DXSnPGDr0.net]
ちふれの公式みたらミルクあったわ!知らなかった
花粉の時期はボラージだと重いときあるからよさそうだ!!

422 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 19:58:39.37 ID:D1QbxDUG0.net]
小林製薬の再肌ってどうなのかな?
最近良く乾燥肌の人は是非!と言いたそうなCMしているけど

423 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 21:59:56.33 ID:3tX7ZNcM0.net]
>>422
スレ内検索した?

424 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/29(日) 22:01:05.68 ID:2826o9kH0.net]
何か最近ヘパリン風の新商品多いよね。全部気になる

425 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 16:35:57.05 ID:nv5aiQqT0.net]
>>422
スレ見て昨日買って使用1日目だけど潤ってる
この調子が続いてくれるなら今までの通院代と高い基礎化粧品たちは何だったんだと思いそう
ただ医薬品だから個人的にずっと使うのは不安だ

426 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 16:58:15.83 ID:gXoq4Zw3O.net]
再肌
ちょっと前に小さいサイズ買って忘れてたけど
(今年はまだあまり乾燥してない)昨日かかとにつけたらなんかいい感じ。

427 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/30(月) 17:20:55.74 ID:FJ1VtU4s0.net]
顔や体の乾燥が凄いんだけど、ヒルドイドローション塗って、寝る前はヴェレダのざくろオイルでなんとかなってる
しかし!
鼻の中がガビガビしてどうしようもないよ
鼻の中って何か塗ってもいいのかな?

428 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 17:25:32.36 ID:gXoq4Zw3O.net]
耳鼻科に行ってみたら?

429 名前:メイク魂ななしさん [2015/11/30(月) 17:48:33.29 ID:FJ1VtU4s0.net]
>>428
やっぱりそうした方がいいかな?
粘膜だもんね…

430 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 17:54:15.00 ID:jK/rdhBW0.net]
>>427
綿棒に白色ワセリン塗りつけて鼻につけてる



431 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 18:01:56.13 ID:p/mKzJWS0.net]
ワセリンって肌黒ずむらしいけど大丈夫?

432 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 18:33:43.12 ID:jK/rdhBW0.net]
昔はそんな話があったらしいけど、純度の高い今のワセリンはそんなことないよ
鼻の中の話じゃなくて肌に使うときのことだろうけど

433 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 18:57:15.97 ID:gXoq4Zw3O.net]
昔(二年ぐらい前)宇津木式をやってみたときは白色ワセリン使ってたけどなんか2ヶ月位たった時にうすら黒くなったようなくすみがひどくなった気がする。

434 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 19:13:14.35 ID:8UYc8Rq70.net]
白色ワセリンよりサンホワイトの方が純度が高い

435 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 19:32:33.91 ID:6uNHV3Jl0.net]
使用期限の過ぎたプロペトがあるんだけれども
使うのは控えたほうがいいのかな?
見た感じ、綺麗なんだけど

436 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 19:33:47.69 ID:3RAeg+Yr0.net]
>>427
ドライノーズでしょ
専スレあるよ

437 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 19:42:47.50 ID:Zc8Shiz90.net]
>>435
見た感じで綺麗でも雑菌が繁殖してる可能性があるから肌に塗る系は何でも早めに使った方がいいよ

438 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 20:17:02.03 ID:i0PyZE0N0.net]
>>435
かぶれてしまってからでは遅いから止めといたほうが…
肌はすぐに戻らないよ

439 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 20:24:03.68 ID:6uNHV3Jl0.net]
>>437-438
ありがとうございます。
処分して新しいのを買うことにします。

440 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/11/30(月) 23:29:17.79 ID:xQ/EJstW0.net]
新発売のケアセラのバームがどこにも売ってないなぁ



441 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 09:36:22.47 ID:LH3vyuv20.net]
>>440
スーパーのボディソープ売り場にボディクリームとかのアイテムと一緒に
まとめて置いてあったよ。

和光堂のミルふわベビーミルキーローションが成分良さげだったので
買ってみたけど、今の時期にはさすがに物足りなかったので
重くてちょっと持て余していたカレンデュラオイルをドボドボ混ぜて
顔と全身に使ってる。
オイルだけだとブレンドしてもベタつきが気になっていたけど
乳液と混ぜたらノビも馴染みも良くて使いやすくなった。

442 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 13:01:00.63 ID:+KSuYwpZ0.net]
ここ最近急に上唇の上が乾燥しだした
鼻自体はそこまで乾燥してないし鼻かみすぎって訳でもないのに何故…
風呂上がりはいつもより保湿してワセリン塗って寝たのに効果なし
口紅塗らなきゃいけないのにめっちゃ粉ふいてて汚い

443 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 13:26:45.99 ID:FpchL84S0.net]
>>442
口唇ヘルペスの可能性あり
水ぶくれまでいかないガサガサになるタイプあるよ、症状軽いと

444 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 15:11:45.55 ID:tP04KJao0.net]
>>442
リップスクラブしてみたらどう?

445 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 15:52:46.13 ID:Jw2ZSvHK0.net]
>>442
口唇炎じゃない?
疲れてたりストレスでビタミンB不足だったり寝不足などでも発症するよ
ひどいようなら皮膚科に行ってみては?

446 名前:442 mailto:sage [2015/12/01(火) 16:10:58.32 ID:TDRwxDEh0.net]
>>443-445
ありがとございます
調べてみたら口唇炎に近いかもしれない
下唇は普通で上唇と皮膚の境目がカサカサなんだよね
自分では寝不足・ストレスは感じてないんだけどビタミン不足なのかな
そこまでひどくはないので保湿して食生活見直してみます

447 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/01(火) 16:40:51.28 ID:Jw2ZSvHK0.net]
>>446
ひどくないならよかった
ビタミンB群のサプリ飲んだらマシになるかも

お風呂の中で唇にハチミツ塗って、ラップのパックをするのもよかったよ
早く良くなるといいね!

448 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/02(水) 08:23:08.54 ID:z1mStwHP0.net]
わ、私も今まさにそれだ!
上唇だけガザガザ、皮膚との境もガザガザ
リップ塗りまくっても治らなくてどうしようかと思ってたわ。
私のもヘルペスじゃないといいな…

449 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/02(水) 08:29:09.15 ID:mX5upbY90.net]
化粧水つけてから、シアバターやヴァセリンも効くよ

450 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/02(水) 11:58:26.71 ID:TdPjIzVr0.net]
リップじゃなくて薬ぬったほうがいいのでは
リップで唯一荒れが悪化しなかったのはモアリップ



451 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/02(水) 11:59:54.19 ID:ny8TJJCT0.net]
唇はドラクエのスライム並みにHP少ないから、すぐ乾燥にやられるよね

452 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/02(水) 16:38:54.81 ID:PJP3+HyN0.net]
>>450
そうそう、モアリップかメディカルリップだよね

453 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 02:48:17.92 ID:3HG5Pq9u0.net]
最近化粧水より美容液にこだわるようにしたら乾燥マシになってきた気がする
今まで化粧水で全てを補ってクリームで閉じ込めるのが普通と思ってたけど
化粧水は美容液が浸透しやすくなる為の道筋を作るもので、美容液で必要な成分補って
乳液やクリームで成分の保護をして閉じ込めるって事なんだなと今更痛感した

454 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 08:09:47.08 ID:0ZUxqGhr0.net]
プチプラ製品をじゃんじゃん使うのと
高級製品を大事に使うのと、
どっちが効果有るんだろうね?

付け過ぎも余り良くなさそうだし・・・

@高級製品をじゃんじゃん使えないひと

455 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 08:57:21.01 ID:5aQJN25C0.net]
ゲランのアベイユセロムはいい。
私も美容液だけでもいいものにすると違うと感じる。

456 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 11:29:57.40 ID:tlaAe0Jf0.net]
貧乏肌みたいで栄養過多な化粧品にかぶれるw
乾燥肌の癖に油分の多い化粧品も合わなくて困るわ

457 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 11:50:39.72 ID:lWY9tkZi0.net]
デパブラって香料・アルコールがきつくて
高成分が入ってるんだろうけど、肌には合わないというか使いたいと思えないな

458 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 12:52:58.60 ID:44J87S9t0.net]
それは昔の話

459 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 13:37:36.40 ID:J/RwdgKE0.net]
貧乏なら化粧水パックおすすめですよ。安い化粧水をつけて上からラップするだけ。
肌のケアをしてなかった人は1週間ではっきりわかるほどシミが消えます。

○○歳すぎると肌に必要な成分がある〜というのは、化粧品会社が商品を売るための常套句とおもてる

460 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 14:05:37.90 ID:ltpRRXeJ0.net]
菊正宗の化粧水安いけど結構いいね
アルコール無理な人はダメだろうけど
母親の使ってる130ミリで約6000円の化粧水一時期借りてたけど、特別どこがいいのかよくわからなかったな



461 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 15:12:50.77 ID:jfyAV6Ps0.net]
>肌のケアをしてなかった人は1週間ではっきりわかるほどシミが消えます。
よくそんな嘘を堂々と書けるねw

シミがなんなのかわかってるの?

462 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 20:28:24.42 ID:Y+xuOJfU0.net]
寒くなったとたんに肌が悲鳴あげてる
なんでこんなにつっぱつちゃうんだろう

463 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 20:50:10.41 ID:fx9OrMHc0.net]
これからの季節体中痒くなるから積極的に体を洗えない…
洗えないどころかシャワー浴びただけでカサつく一体どういう体質なんだ
腕とか脚とか体の表はまだ対応出来るけど背中がなあ

464 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 21:05:08.25 ID:ZMsXsCuT0.net]
風呂上がりに濡れたままで即シアバター塗りまくるとかじゃダメなの?

465 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 21:17:40.40 ID:44J87S9t0.net]
困るくらい痒くなるなら皮膚科で薬もらって塗った方が良くない?

466 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 22:11:44.14 ID:prPtMRaC0.net]
生マスクはセラコラのクリームに似てる?
両方使ったことある方に聞きたい

467 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 22:56:51.30 ID:fx9OrMHc0.net]
一度皮膚科でヘパリン類似物質とか処方してもらおうと思います
お騒がせしました(_ _)

468 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/03(木) 23:32:48.48 ID:kcl1NhC20.net]
良くなること祈ってるよ

469 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/04(金) 01:29:28.46 ID:EifJqUkp0.net]
ミノンのミスト化粧水いいよ
風呂上がりに顔体全身にしゅーっとしてる

470 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/04(金) 08:43:57.20 ID:lZ6gWdDg0.net]
>>466
ルルルンのなら保湿というかうるおった膜貼る感じで浸透とかしないから、インナードライになりそうでやめた
まだアカランの方がマシだったかも

前に違う方のマスクwの話題でて色々試してみたら、鼻セレブのすごく良かった
同じ不織布だと思うけど繊維でガサガサしない



471 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/04(金) 23:36:13.77 ID:ZDzjvKZE0.net]
ミノン中身はどれも悪いところはまあ無いかな〜って感じですき
クレンジングもとても良いのでよく使ってる

472 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/05(土) 19:34:21.01 ID:Q//LWSsU0.net]
セタフィルで潤った感想書いた人ありがと

473 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/06(日) 15:40:50.26 ID:AC7h25hJO.net]
スパッシュ美容液は効果ありますか?

474 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/06(日) 21:07:03.54 ID:PFnqj8xG0.net]
ネットサイトで保湿美容液購入するんだったら高還元サイトを経由しないと本来貰えるお金を損することになる。
ここだったら公式サイトのキャンペーン+還元サイトの還元(購入額の1%〜最大100%)で2重取りできて節約できる。
jyujituseikatu.seesaa.net/article/429557042.html

475 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/07(月) 10:15:37.41 ID:tpErpy2L0.net]
乾燥肌治したいのならこれ使え
ツルツルや
products.happy.nu/index.php?intr=JP117733-01

476 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 11:04:38.93 ID:+bMDM6SJ0.net]
業者おつ

477 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 11:53:28.60 ID:f+YbCM7Z0.net]
乾燥肌向け入浴剤って、なぜかミルク仕立てで
よく混ぜないとすべるわw

478 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 12:44:50.03 ID:e3LDIITK0.net]
>>477
私も浴槽内で滑って溺れかけたわ
確かにその後は色んな意味で乾燥しなかった

479 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 15:15:44.21 ID:5fRUxGwg0.net]
混ぜても結構滑るな
滑り止め貼れば使えない事もないけど風呂釜の中に残るからダメージが心配
保湿性と快適性のバランスとれたものないかな

480 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 17:03:46.72 ID:emdGT1X40.net]
いろんな意味でって?



481 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/07(月) 19:22:42.98 ID:l6dllpZHs]
父が会社の方からもらってきたメンズ用化粧品なんですけど
女性でも効果ありますか?
ちなみにこれの付属品のちっちゃいやつです
www.inlifeweb.com/reports/report_5438.html

482 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 19:32:48.49 ID:SLmcGiam0.net]
むしろ何も入れないとか 
色んな刺激が肌に伝わって逆に乾燥しそう 

483 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 21:27:00.91 ID:RZMBUU7r0.net]
お風呂上りの濡れたままの肌にオリーブオイル→化粧水→オリーブオイル→クリームでおでこのガサガサが治った!
今年の冬はこれで乗り切りたい

484 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 22:27:29.30 ID:sGXESRLH0.net]
もしかして!キュレルって神!?

485 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/07(月) 23:08:32.07 ID:ItpUd64b0.net]
ベビーオイル塗りたくったら乾燥肌マシになった

486 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/08(火) 00:06:23.36 ID:i3KgpItK0.net]
サンホワイト最強
でも塗った後しばらくペトペトしてるのがつらい
顔は別にいいけど体がつらい

487 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/08(火) 07:57:17.95 ID:fdq2JrMB0.net]
キュレルだけは合わなかったな
ソッコー捨てたけどあん時は肌のサイクルが変わる時と重なったんかしら

488 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:41:13.41 ID:CNqQh+Qz0.net]
アルガンオイルで生き返った

489 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/08(火) 22:03:17.12 ID:fbO/ccKe0.net]
ホハバオイル買ってみました。乾燥マシになるといいなー

490 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/09(水) 00:02:11.73 ID:bnRnVn7z0.net]
塗った後べたつかずサラサラな手触りの保湿液ないでしょうか?



491 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/09(水) 01:04:51.26 ID:dmC6Xdig0.net]
バッサよかった

492 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 02:43:45.56 ID:SyDGiKhN0.net]
>>487
あれは合わない人は合わないらしいよ
セラミド?だっけ それの種類とかでだったかな

493 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 03:17:09.34 ID:TcIMU2he0.net]
キュレルのクリーム、膜張り感凄いね
合わなくて痒くなっちゃった

494 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 04:49:17.00 ID:qHWPT5BB0.net]
さいきaローション良かった
浸透するってこういうことかって感じ

495 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 10:05:52.13 ID:rhy9YDG00.net]
寝起きすぐ化粧水入れたりしてる?
この季節起きたときすごく乾いてる気がする。出かけない日は起きてすぐ洗顔するタイプじゃないので化粧水だけは入れといた方がいいかな。

496 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 10:45:47.73 ID:zV+4lLtl0.net]
ナノスチーマーを寝る前と、起きてから化粧する前にやってる
全然違う!
血行も良くなってくすみやクマもなくなったよ

497 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 11:52:28.84 ID:IRTlHEL80.net]
夜寝る前に化粧水してベビーワセリン
朝は洗顔なしでメイクしてみた。お肌の調子はいいけど、洗顔してないのがなーんかなんか。。

498 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 12:13:26.03 ID:kG/HiMq/0.net]
>>497
なんだか肌がくすみそうね

499 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 12:19:37.53 ID:XKuzS/Qk0.net]
拭きとりしてりゃ大丈夫でしょ

500 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 16:53:36.93 ID:GtDFkskx0.net]
スチーマーより乾燥するって聞いたけどいいんだ
眠ってるの掘り起こしてみようかな



501 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 18:15:54.68 ID:AByKgd8N0.net]
ロコベースリペアクリームの防御力が高かった。
固いクリームだから男塗り必須だけど、無香料で変にテカテカしなくて良い。
ミルクの方が塗りやすいけど、私は最後のフタに使うから断然クリーム派。

502 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 18:41:29.23 ID:I5KX+FXU0.net]
ナノスチーマー朝夜はえらいわ
私は2週に1回夜するかしないかくらい…

私も朝洗顔しないでいきなり化粧水ぬるよー
夏場はさすがに水で洗うけど

503 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 18:45:19.06 ID:KUr7oDrF0.net]
ロコベースこの前ウエルシア行ってニベア見てたら薬剤師っぽいおっちゃんがめっちゃセールストークしてきた
すごくしっとりするから何回も塗りなおさなくて済む!ってすごい推してきた
たしかに塗った感じよさげだったけどとりあえずニベア買ってきた
ちなみにその店ではロコベース買うとお菓子のつかみ取りができるそうです

504 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 19:02:05.97 ID:vR+8dr/S0.net]
ロコベースは食べられる素材だけで出来てるんですよお〜
とセールストークされてから嫌い

505 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 19:36:30.50 ID:sBQLSkRA0.net]
ロコベースって顔に塗ってもいいの?

506 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 23:37:49.75 ID:iIMLuL7/0.net]
表情筋鍛える為にあいうえお体操してるけど、乾燥で顔痛い

507 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/09(水) 23:47:47.47 ID:1IgvRaTk0.net]
>>506
表情筋鍛える前に乾燥をどうにかした方がいいと思う

508 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 01:01:00.08 ID:act2uEhY0.net]
>>507
何年もどうにかしようと思ってるよ

509 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 01:03:40.93 ID:sm882QAW0.net]
油ものとタンパク質をたくさん摂取すると乾燥が和らぐ
逆にそれらを摂取しないと顔がパッサパサになる

510 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 01:04:04.87 ID:i5D9Al2L0.net]
>>506
お風呂でどうぞ



511 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 12:51:18.10 ID:zLDYtnRj0.net]
胃腸炎になって3日ぐらい点滴のみで水も食べものも口にしてない時は史上最強に肌がパッサパサしてたな

512 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 13:25:52.57 ID:hj77OGEN0.net]
良質の油大切だよね
冬はちょっと多めにココナッツオイル取るようにしてるわ

513 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 14:24:05.29 ID:V0m1j0yu0.net]
ココナッツオイル冷えない?大丈夫?

514 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 17:05:26.49 ID:jwAnmQpS0.net]
サンタさんセタフィルをクリスマスにお願いします…

515 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 17:49:21.24 ID:ubb4QChv0.net]
1年間いい子にしていたかね?

516 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 17:51:56.17 ID:wDyheL9F0.net]
>>514
靴下は大きめの用意しといてくれないと入らないからね!

517 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 18:29:42.36 ID:S1CjQ6Wy0.net]
>>508
>>507じゃないけど、体操とやらは乾燥してるときしちゃいかん

518 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 19:15:43.58 ID:FXtmrduM0.net]
>>513
別に冷えないよ
逆に代謝が上がった感じ
毎日大さじ4杯ぐらい飲んで、ちょっと余ったヤツに砂糖入れてリップスクラブしたら唇の乾燥もマシになるし粗塩入れてボディスクラブしたら体の乾燥もマシになるから私にとったらココナッツオイル万能だわ

519 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 21:01:30.21 ID:jwAnmQpS0.net]
>>515
え?じゃあだめかー
>>516
そか、じゃあスーパーの袋に…ぜひ

520 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/10(木) 21:27:24.57 ID:5+rmHGYY0.net]
サンタさんが戸惑いながらガサガサ音立てて入れてくれるとこ想像してワロタw

>>518
結構たくさん飲むんだねー
内側からも対策したいから買ってみようかな



521 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/12(土) 15:10:48.28 ID:PyW/am+x0.net]
自分、BBAなんですが今年の冬は生まれて初めて全然ファンデがのらない
乾燥肌ってこんなにツライんだね

とりあえずココナッツオイル塗ったりヘパソフト塗ったりしてるけど大して効果ない
やっぱ加齢には勝てないのかな悲しいぜ

522 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/12(土) 15:49:03.61 ID:SkI9LGdI0.net]
冬はリキッドとかのクリーム系しか使わないな…粉ものだとパサパサになって浮くし 
 

523 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/12(土) 16:28:00.19 ID:uer9CFQv0.net]
私もパウダーは粉吹くけど唯一ミラコレだけが大丈夫
とりあえず毎年2個予約するんだけどお直しに使うのがもったいないのよね

524 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/12(土) 16:48:51.95 ID:D3Mg0S6V0.net]
>>521
水分が足りていないのか油分が足りていないのかでケアの仕方が変わりますよ?
520さんのケアだと油分も水分も!って感じでポイントしぼれていない気がします

525 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/12(土) 22:44:40.04 ID:PyW/am+x0.net]
>>524
乾燥肌にも種類があるんですね
知らなかった!ありがとうございます
20歳くらいからずっと吹き出物に悩まされ続けているのでインナードライなんでしょうかね
乾燥肌になったら吹き出物なくなるかと思いきや、粉吹いてるのに吹き出物が数個出来ていたりして、悲しくなります

526 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:45:45.08 ID:dj+JH6GZ0.net]
ヘパリン類似のローションって入浴後どのタイミングで塗るのがいいのでしょうか?
しっかりタオルで拭いて水気とってから?

527 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:49:41.89 ID:Fvenfzq50.net]
>>526
両方やってみた?

528 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 10:04:46.86 ID:LbdWtPuz0.net]
>>524
油分が足りない場合はどうしたらいいのでしょうか?
オイル塗ってみてるけどあまり改善されません
ココナッツオイルは1日大さじ1くらいしか食べてなかったので量増やしてみます

529 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 11:36:57.91 ID:ipLy3lTw0.net]
>>528
油分塗っても足りないなら水分補え切れてないのでは?

530 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 12:38:16.71 ID:FcodkH3z0.net]
>>528
それは肌診断か何かした時に言われたの?
まずは水分が十分でないといくらオイルとか乳液、クリームで蓋しても意味ないよ
吸い込む土台がないから油分も蓄えられないんだよね



531 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 14:26:34.75 ID:LhkgTcW40.net]
私も油分が足りない
水分量はわりと平均以上あるんだけど油分が極端に少ないらしい
オイル使ったりクリームでしっかり補給しているんだけどな…

532 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 14:42:20.60 ID:vvDfSkGW0.net]
油分は生まれ持ったものだから大幅に変わることはないとイプサで言われたよ
水分量は50以上だけど、油分4だった
今はメルヴィータのアルガンつけて、KOSEの導入液、化粧水、朝夜パック、ヒルドイド2種類使ってなんとか粉ふいてない

533 名前:257 mailto:sage [2015/12/13(日) 18:06:36.94 ID:LbdWtPuz0.net]
レスくれた方ありがとうございます
カウンターで水分量は50位だったのに油分が最初0でやり直して8とかだったんです
油分量は生まれつきが本当だったらすごく残念だけど、水分も見直しつつアルガンオイルも試してみます

534 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 18:35:41.32 ID:ocuVdYXJ0.net]
>>530>>532
そうなんだ…
水分は結構変動するけど油分はいつも一桁だわ

535 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/13(日) 18:40:06.83 ID:vvDfSkGW0.net]
>>533
皮脂腺数というのが人により違っているのと、それが働いてないと油分不足なんだって
オイルは向き不向きがあるから肌に合ったの探してね
アルガンはすごくしっとりというわけではないけど、肌が柔らかくなりトラブルが減ったよ

536 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/14(月) 03:11:22.05 ID:2HLBp9+L0.net]
スレチかもしれないですが相談お願いします
今年の秋頃長距離引っ越ししたのですが引っ越し以降肌がすごく乾燥して、今までのスキンケアやファンデが合わなくなり困っています
季節的なものや加齢のせいかと思っていたのですが、調べてみたら水の硬度が、引越し前35→後75と変化してました
もしかして硬度が原因なのでは?と疑っているのですが、この程度の硬度の差で肌質が変化するものなのでしょうか?
どなたか同じような経験あるかたいらっしゃいませんか?
ちなみに湿度的な変化はあまりないです

537 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/14(月) 03:18:35.35 ID:8+0AJlGi0.net]
>>536
北海道から関東に越してきて、水のせいで肌が荒れたことがあったので塩素除去のシャワーヘッド買いました
私の場合乾燥というより荒れだったので劇的に効果あり
頭皮の乾燥もマシになりました

538 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 10:10:47.81 ID:ax+APMPT0.net]
お正月とお盆におばあちゃんの家がある大分県に行くんだけどお風呂入った翌日から肌にボツボツが必ず出始める
水が合ってないんだと思うけど帰らないわけには行かないしお正月がやだわ

539 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 10:17:38.18 ID:HNAjDyEk0.net]
>>538
入浴剤持っていってみるとか?
使えないお風呂だったら無理だけど

540 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 11:06:57.74 ID:/o8+YXUb0.net]
>>538
最後にビタミンCパウダー溶かしたお湯全身かぶるとか



541 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 12:54:23.15 ID:VnMFYkV50.net]
>>538
大分って水きれいな印象あるけどなあ
温泉の近くなら硫黄がダメとか?
いつも使ってる洗浄剤持ち込んでみたらどうかな

542 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 13:21:03.80 ID:2HLBp9+L0.net]
>>537
自分も関東に越してきました
最近荒れてもいますがやはり水が原因なのかな…
この辺は塩素濃度も濃いんでしょうか?
塩素除去のシャワーヘッドってミネラル分も緩和されますか?

>>538
水が合わないってやっぱりあるものなんですね

543 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 13:56:28.93 ID:r+D2fQUL0.net]
水分量がむちゃくちゃ少ない場合(30%程度)のケアでオススメありますか?
水分量の増やし方っていまひとつ納得いくものが見つからない
化粧水は惜しまず使うべし!!!みたいなのは胡散臭すぎる

544 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 13:58:38.55 ID:6zFYG/4t0.net]
>>543
普段はどんなスキンケアしてるの?

545 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 17:24:14.30 ID:RdLUDhqx0.net]
化粧水惜しまずつかうべしじゃなくて
化粧水で濡れた顔の上にサランラップをおいて、パックするのはどうだろう
水分が逃げないからモチモチになるよ

546 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2015/12/14(月) 17:39:44.63 ID:wd4t+lbB0.net]
>>538
祖母の家大分
行ってるときだけ肌と髪がきれいになる
帰ってきたら元通りw

547 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/14(月) 23:09:01.18 ID:bcpYoqtS0.net]
最近ヴァセリンを使用してやっと唇の乾燥・皮向けが治ったんですが、就寝前に塗って朝起きた後や、塗って暫く経つと唇がピリピリと痛みます
同じような症状出た方いらっしゃいますか?
とにかく唇の皮向けが酷くて市販のリップは一通り試したけどどれも全く効果がない…

548 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 02:17:23.44 ID:Ms0cOnDS0.net]
>>544
色々試したんですが今はとりあえず水洗顔+乳液だけにしています
ここ最近化粧水やオイルの意味がわからなくなってしまい化粧水は使用していません
意味がわからなくなったというのは
使っていても何の効果も感じられないので無意味な気がして使うのがバカバカしくなってしまったのです

ここ6年くらいを振り返ると、
石鹸洗顔+化粧水+乳液時代、石鹸洗顔+化粧水+オイル時代、水洗顔+化粧水+オイル時代を経て、現在は水洗顔+乳液にしているのですが、どの時代もほとんど違いはありませんでした

549 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 02:24:16.54 ID:pl5BRFhT0.net]
ヴァセリンは純度が低いからプロペトとかサンホワイトを試してみると良いかも

550 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 04:48:37.31 ID:tUWflI4E0.net]
つーか化粧品なんてそんなもんだよ
常に人工的に潤わせて傷まないようにするの
湿度の高い場所で過ごすと肌に良いのと一緒
劇的な効果を望むなら医薬品カテゴリーの物じゃないと無理だよ



551 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 12:42:54.50 ID:upPo4UOw0.net]
>>548
乾燥ひどいなら、
「再肌」「ヘパソフト」とかヘパリン系の化粧水とかもあるし
ユースキンSのローション・クリーム調子悪い時に良かったよ

クリームも合えば乾燥違ってくるよ
ボラージとかニベアとかフタハイとか安くても肌に合えばしっとりする

あと、洗顔料を変えてもかわってくるよ
敏感肌用のあまり洗浄力高すぎないのにしてみるとか

552 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 15:14:31.87 ID:1zdab4Og0.net]
口内炎に服用してたヨクイノーゲンっていうビタミン剤が良い
同時期に再肌も使い始めたからどっちの効果かわからないけど、乾燥ニキビも消えて肌がふっくらした

553 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/15(火) 15:28:47.89 ID:i7Vp5n9g0.net]
何年か前に水分量が足りないって言われて化粧水バシャバシャ使うようにしてたけど、
どの化粧水やオイルを使っても口周りや頬がすぐに赤くなって痒くなってしまう
最近は化粧水は使わずにメラノCC美容液とキュレルの乳液とクリームで大分落ち着いてきた気がする

554 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 15:29:52.44 ID:i7Vp5n9g0.net]
間違えてageてしまった

555 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 15:43:30.14 ID:keDO2ovJ0.net]
さいきaめっちゃいいわー

古くなったオレンジの皮みたいな老化した乾燥肌なんだけど、化粧のりもくそもないほど酷かった。
さいきaミニサイズ買ったんだけど、昨夜試して朝潤っててしかもプリプリになっててビックリ。蓋にはロコベースリペアミルク、それと加湿器で朝は全く乾いてなかったからしばらく冬場はこれでいくわ。

へパリンとセラミドって相性いいのかな。すごく嬉しい。高級ブランドの化粧品買わなきゃいけないかもって思ってたから色々救われた気分。

556 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 16:23:13.92 ID:FhXs/rBa0.net]
さいきベタつかない?
私もお試しサイズのやつ買ったけどあの量で約1000円は高い。デパコスブランドのやつに比べたら普通かもしれないけど、プチプラしか使わないから余計高く感じる。
あと、化粧水ではなく医薬品だから化粧水のように毎日朝晩使い続けていいのか心配。

557 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 16:28:35.59 ID:1zdab4Og0.net]
>>556
1回に取る量が多いとか?
3滴くらいで全顔塗れるよ
2回重ね付けするけど3回目は気になるところ1滴だけにしてる
内側だけもちもちして表面ふっくら

558 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 16:41:38.44 ID:saL2Cogs0.net]
さいき買うくらいなら皮膚科へ行く

559 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 17:28:20.76 ID:keDO2ovJ0.net]
ゆっくり皮膚科にいく暇のある人は行けばいいよ。
そもそも合う合わないは人それぞれだもの。

私はベタつきは気にならなかった、と言うより蓋にしたロコベース自体がもっとベタつく感触だし、寝るときにはくどいくらいの感触の保湿じゃないと不安で…枕カバーが汚れるけど。
朝はベタベタしてなくてしっとりしてた。それが嬉しかった。さいきのおかげかロコベースのお陰か加湿器のお陰かはわからないけどね

560 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 21:48:15.81 ID:VH3+uICN0.net]
インナードライ診断を受けたんだけど同じような人いるかな?
油分量はかなり過多で、水分はBAさんにびっくりされるくらい少なかった
化粧水は何度も肌に染み込ませてるけど何の意味もないのかな



561 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 22:18:29.65 ID:uZ0BtUYE0.net]
>>560
どこでチェックしてもらいました?
私はイプサでやってもらったけど、水分量しか教えてもらえなかった、ちなみにその時の水分量は7でした

562 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/15(火) 22:24:24.27 ID:uC3FbQAC0.net]
肌の保水機能がうまく働いてなければいくら水分送り込んでも意味ない

563 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 00:54:38.91 ID:lNyITMrh0.net]
>>557
横からごめん
さいきってローションなんだよね?
乳液みたいな感じなの?
てっきり化粧水みたいにシャバシャバ使うものだと思ってた
3滴でいいのなら30g1000円は買いだなぁ
ヒフミドのエッセンスクリーム使ってるけどできることなら安く済ませたい

564 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 01:09:33.79 ID:h9Ds/hyh0.net]
さいきはとろみのある化粧水みたいな感じだよ
たまに使ってるけど普通に化粧水感覚で使ってた
そんな少量でもよかったのね…

565 名前:547 mailto:sage [2015/12/16(水) 02:13:36.95 ID:NDzNjcut0.net]
レスくださった方々ありがとうございます
ジプシーに疲れて自暴自棄になっていたのですが
レスを参考にして自分に合う組み合わせを模索してみようと思います

566 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 02:22:29.98 ID:7zgRZdIR0.net]
>>563
出し口が大きいから想像してる3滴と違うかも

567 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 02:29:48.68 ID:lNyITMrh0.net]
>>564
>>566
なるほどありがとう
ヒフミドローションと変わらない感じなのかなきっと

568 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 07:47:34.02 ID:fgBxiTgg0.net]
>>560
私も油分は平均くらいなのに水分が10以下だった。インナードライなのか。

569 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 13:11:03.35 ID:LRcBwq2O0.net]
>>545
これは化粧水含ませたシートマスク挟まないで素肌にパックて事だよね?
やった事なかったけど試してみよう

570 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 13:54:16.52 ID:0513wwBt0.net]
さいき使うならヒルドイドの方が良くない?



571 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 14:07:14.04 ID:vHP9zJfQ0.net]
>>570
そうやって言うと>>559って言われるよ

572 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 20:06:04.15 ID:yzUZJ/Jq0.net]
チューンメーカーズのセラミド原液いいね
乾燥に悩んでるって言ったらヒアルロン酸もすすめられたけど

573 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 20:17:24.00 ID:QEDC7tmj0.net]
ヒルドイドもさいきも持ってるけど私はそんなに潤いを感じないな。
今ニキビ治療しててニキビの薬がすごい乾燥するから一緒に処方してもらってるんだけど
塗った直後は当然ながら潤うんだけど、時間が経つと乾いてくるから何度も塗り直しが必要になる。
だから就寝前に塗っても朝起きて洗顔すると粉ふいてる。
無印の高保湿化粧水+ニベアに変えたら潤いが持続して乾燥もなくなった。

574 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 22:39:57.23 ID:7froqcuR0.net]
つけっぱなしじゃなくて蓋になるものが必要だってことではないの?

575 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 23:01:16.07 ID:HLzMCIur0.net]
>>573
乾燥しなくなったのはニベアのおかげじゃないの?
ヒルドイドかさいき+ニベアなら良かったんじゃない?

576 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/16(水) 23:06:56.45 ID:2ItsOm9g0.net]
アンブリオリス、ヒルドイドとかニベア、アルガンオイル、ボラージとか使ってみたけど、いまいちだったり物足りなくって最近手荒れにユースキンA買ったから顔に塗ったらこれまでにないもっちり感で日中も乾燥に悩まされることなく、くすみもしなくなった

@コスメで一位だとかそういうの信用してなかったけどこんなにいいのね

手の甲もしっとりで肌理整って満足してる
これで冬乗りきる

577 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 02:49:44.61 ID:hgSfW2ao0.net]
>>573
ニキビの治療してるのに、肌やスキンケアのことあんまり調べてないんだね…治らなそう…

578 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 03:22:26.69 ID:4YnzheQf0.net]
再肌、いい感じ
全身のバリア全壊で乾燥肌ひどい姉はこの時期膝下の足がおろしがねで引っかいたみたいにボロボロで紅斑でまくりになるんだけど
入浴後浴室内で濡れたまま馬油ぬって、風呂でてから再肌とニベアで蓋するケアやったら一週間たたずにしっとり落ち着いた
全身ビニール肌で背中とかもつるぴかなのに毛穴ぱかーだけど再肌塗ったら毛穴が落ち着いて引き締まる
ヘパリン類似物質系の使い方の肌にすり込むってのが壊れ肌にどこまでやっていいのか加減が分からないから恐る恐るでまだ様子見だけど
この時期なのに足もいい感じになったし最終的に全身のビニール肌も治ってくれたらいいなあ

579 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 03:26:33.57 ID:yTh1FQ7F0.net]
さいきage凄いな

580 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 03:31:01.78 ID:7pyR2ha/0.net]
馬油効く人ほんと羨ましい
馬油使うとあっという間にブツブツになるから馬アレルギーなんだろうな



581 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 04:53:37.36 ID:srnRAQWQ0.net]
小林製薬、アットノンが前ほど売れなくなってたから大容量版を出したんだろうかw
しつこいからホームページを見てきたけど
100グラム2400円はヘパリン類似物質系の市販品の中では安い方だよね
成分を見た感じ、売れてるありがちな化粧水にヘパリン類似物質をぶっこんだみたいな作りしてる気がする
グリセリンとかオリブ油とかスクワランが入ってるけど、このへんが合わない人は荒れそう

582 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 05:20:15.32 ID:IMr2o1nv0.net]
さいきほんとに気に入ったよ
まじageしておく
繰り返すけど合う合わないは人によるので気に入らん人もいるでしょう、そういう人はスルーして
他に良いのあったらぜひ薦めてください

私には合ってるみたいで次は大きいボトルにしようと思って近所のドラストで店員さんに聞いたら今はミニしか仕入れてませんだって
売れるかどうか様子見なんだろうか
価格帯も安いとは言いがたい値段だけど
クリームとかも出して欲しいけど高そうだな

583 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 05:47:28.65 ID:iuPbqA8c0.net]
ヒルドイド使うのがいいのでは?
値段的にも
ローション、ソフト軟膏、クリーム、タイプも選べるし
ジェネリックだとその半分の値段で使える
ヘパリン類似物質使いたいなら迷う必要なんてないじゃん

584 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 06:14:52.11 ID:yZrPM9RI0.net]
>>583
みんながみんな病院に行く時間があるわけじゃないんだと思うよ
それに通院する手間と診察料、処方箋料考えたら市販でって考える人がいても別に不思議じゃないし

585 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 06:32:38.12 ID:uLepP3pHO.net]
>>583
だって処方してくれないんだもん…(´;ω;`)
春とか秋冬の乾燥してる時なんて紫外線がざくざく刺さって家の中でも日があたると痛くてつらい
あと皮膚が薄く弱くなってるせいでほんのちょっとくたびれてちっちゃい毛玉できた肌着とか擦れて痛くてもう着れない
なんだよちくしょー全身シルクで固めろってか無茶いうな(´;ω;`)
炎症繰り返しすぎて首から全身胸腹背中にかけて厚みのある黒子みたいなのができまくって黒胡麻小豆黒豆を体中大量にばらまいたみたいなことになってる
ものによったら触ると痛いので病院何件か回ったけどどこも「老化です」で終了なんだよ
気になるならレーザー除去できるけどすぐにまた出来ますからあきらめてくださいとかさ(´;ω;`)
そんな、病院に恵まれない人間からしたらOTCでヒルドイドと同等品買えるとかマジありがたいんだよ
再肌はローションタイプだから背中や腹とか広範囲に塗る自分みたいなのには使いやすさも助かるし

586 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 06:45:33.61 ID:uLepP3pHO.net]
今まで行った病院では乾燥肌や刺激に弱いこと訴えてもヒルドイド処方されなかった自分としては
実際皆どうやってヒルドイドもらってるのか知りたい
うちの回りのはヒルドイドくださいって指名したら怒って説教はじめそうな先生ばっかだよ…(´;ω;`)

587 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 06:47:14.97 ID:v3pJLuSW0.net]
>>582
さすがに何回も粘着してさいきさいきってウザイ
ステマか

588 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 06:51:11.30 ID:yZrPM9RI0.net]
>>586
私は乾燥アトピーで処方されてるよ
特に欲しいとかは言ったことはないなー
私は医者じゃないし何とも言えないけど処方されないってことは肌の状態を見た上で必要ないと判断されたからではなくて?
見方は人によって変わるし病院変えてみたらどうかな?

589 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 07:06:01.49 ID:S8uaZLPl0.net]
悩んでる事を伝えればくれる病院は必ずあるから受診した方がいいよー
なんか症状聞いてるとヒルドイドの他にプラスでステロイド系も必要な気がします
飲み薬なんかでも症状が良くなるから、きちんと話を聞いてくれる先生を探してほしいわ

590 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 07:57:27.44 ID:ApkP5AGh0.net]
>>586
受診した時に先生に、市販のヘパリン類似物質使ったら調子よかったんですけどこれ病院で出して貰えませんか?
って聞いてみたら?
実際、乾癬に悩む夫に私が使ってたHPクリーム薦めたらこれいいな!ってなって先生に見せに行ってビーソフテン貰って来てたよ



591 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 07:57:45.51 ID:uLepP3pHO.net]
>>588>>589
教えてくれてありがとう
もうちょっと頑張って探してみる
理不尽な先生に当たっても折れない心の強さとちゃんと説明できる要領の良さが欲しいは…

>>587
ごめん 自分もヒルドイドの代わり手に入ったこれで勝つる!てうれしくてはしゃいでもた
ただ使っていいと感じたのも事実なんでステマと言われるのは悲しい

592 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:04:49.50 ID:uLepP3pHO.net]
>>590
その手いただきます!
後は「ふーん、効いてんならその市販薬使といたらええやん」と言わない先生を探すだけ…だ…!

593 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:12:22.60 ID:MmlGTSdb0.net]
>>585の症状でも処方してくれないのか
でも、炎症を繰り返してるタイミングでヘパリンってちょっとまずそうだね
傷口には厳禁なはず

594 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:15:41.16 ID:9FDdLnuy0.net]
乾燥肌の癖に合わないもの塗ると脂っぽくなるしニキビできる。
ヒルドイドでようやく落ち着いてきたけどさいき気になるなぁ。
とろみ系合わないからダメかもしれないけど
回復ってよりは現状維持なんだもん。
ヒルドイド。

595 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:32:49.73 ID:XggJhUyd0.net]
全レスきめえww
本当に良い物は品薄になって欲しくないからネットで書き込まないけどやっぱ宣伝でステマ乙

596 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:37:23.19 ID:ZCM+y8R+0.net]
>>594
そうなんだよね
現状維持
塗ってるときは調子がいいけど、時間なくて塗れなかったときは元通り
それに気づいてからはヒルドイドを塗った後にオイルを重ねるようにした
自分にあったオイルを探すのは結構大変だけど、どの香りも癒されるからワクワクするんだよね

597 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 08:53:27.91 ID:IMr2o1nv0.net]
顔文字入りの長々した愚痴書くのやめて欲しい。商品イメージまで悪くなる。わざとかよってくらい。
ステマ乙かなんかしらんけど実際に買って使って気に入った商品が変な感じになってるのが残念な流れ。

598 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 09:32:31.63 ID:uLepP3pHO.net]
ごめんなさい

599 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 09:48:11.76 ID:rpbJRz8a0.net]
まぁ2ちゃん初心者なんでしょ
>>598さん、気をつけなはれ

600 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 09:54:27.60 ID:PKhGXtbt0.net]
もういいよ
話題変えるけど、乾燥肌だけど石鹸が好きで使ってるよって人いたらオススメ知りたい
乾燥肌っていうと大抵石鹸はやめたほうがいいってお店で言われるけど、もし洗い上がりしっとりするのあれば教えてください
ちなみにデコルテMWの丸くて白い石鹸は使ったことがあるんだけどネバネバ感があんまり好きじゃなかった



601 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 11:14:34.74 ID:/MD5YJZ20.net]
>>578
何故お姉さんの肌ケアを577が…?

602 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 11:47:23.36 ID:C8RR6rWq0.net]
>>597
>>582で商品のイメージ悪くしてるじゃん
過剰な商品のageはマイナスでしかないし
もう再肌の話題はお腹いっぱい

603 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 12:32:56.53 ID:2P3/9VAbO.net]
化粧水のあとメンタームの薬用クリームG塗ってみたらいい

暖房効いてる職場でも大丈夫

604 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 12:41:48.01 ID:1gF60aTR0.net]
しっとり系で痒くならなかったのはセバメドのベビー用のがよかった

605 名前:225 mailto:sage [2015/12/17(木) 14:26:04.79 ID:z4lsA+tG0.net]
>>600
ノブと同じ系列の「セルファーマ」のソープはつっぱらなくていいしっとり感だったよ
単品だと90g¥2160
ソープ・美白美容液・美白化粧液のトライアルセットもあるよ¥1296

606 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 14:27:23.46 ID:z4lsA+tG0.net]
あ、225は関係ない

607 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 22:25:01.13 ID:ZgxEKWU20.net]
このスレでユースキン気になってたらちょうどファミマのワゴンセールでユースキンA60gが300円になってて買い!
さっそく塗って見たけどなかなかしっとり感持続して良いかも
目の下のシワシワは保湿しつづけたらましになるのかな…
乾燥小じわじゃなくて普通に皺な気がしてきた

608 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 23:06:02.71 ID:utk4YkQ90.net]
>>600
MWの丸石鹸はクレンジングの油分ギトギトを落とすためにかなりサッパリするように作られてるよ
寧ろ乾燥肌には鬼門

個人的にはプリエネージュの石鹸とNOVのアクネケア石鹸か良かった

609 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 23:21:52.01 ID:SF3Y1PEA0.net]
>>607
目の下のシワシワわかる…どうにかしたい

610 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 23:36:54.94 ID:yw5a3fSU0.net]
毎日目元専用のシートマスクしてる



611 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 23:53:46.02 ID:Cj4LYpVV0.net]
>>600
AQMW、泡立てネットで緩く作った泡で夜だけ使ってる
ネットを使えばネバネバは気にならないし、過剰に皮脂を奪われることもないよ
私は潤いを残す系の洗顔フォームはいつまでもぬるぬるして好きじゃないし、この洗い上がりが好き
ただし保湿はしつこいくらいにやるよ

612 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/17(木) 23:59:48.94 ID:ZgxEKWU20.net]
>>609
よく、塗った次の日に小じわが消えた!みたいなレビュー見るけど信じられない…

>>610
効果感じる?
高いわりにあんまり効果感じなくて続かない
オススメあったら教えて〜

613 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 01:28:32.88 ID:eXj+wBz+0.net]
>>612
自分も高いと続かないから安いの使ってる
肌美精の目もと集中リンクルケアマスクってやつ
やって効果凄い!というより、やらなかったら乾燥が気になるから、効果は一応あると思う

614 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 10:12:08.56 ID:KeAdJNOL0.net]
>>600
私はイグニスのブランソープ使ってる
泡があっさりめだけど米ぬか成分が好きでクレンジングクリームとソープはずっとイグニスだ

615 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 11:23:17.69 ID:vJVYjZFb0.net]
>>613
ありがとう見たらほんとに安かったからAmazonで頼んでみたー


ユースキンクリーム朝起きてからもしっとり感あって良い!続けてみる

616 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 11:43:02.25 ID:HxAY3xlg0.net]
素肌ラップパックいい感じだった
教えてくれた方ありがとう

私はニキビ気になるからイプサのマリンケイク使ってる
ノブのアクネケアの石鹸もいいんだ、気になるな
乾燥肌意識し始めてからにきび良くなってきた気がする皮膚科にも行ってたのに良くならず、デパコスのカウンターには感謝しきりだよ

617 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 12:09:54.77 ID:22kG3ZMG0.net]
乾燥からくるニキビだと、ニキビケアの商品使うと逆効果の気がする…

必要な皮脂や角質のとりすぎで余計に乾燥進んでしまって
皮脂がより出てニキビになるんじゃ?

618 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 17:33:06.50 ID:uAGNY1Tc0.net]
ここでもグリチルリチン酸がステロイド様の効能だから長期使用はちょっと・・・って意見ちらほら見るけど
グリチルリチン酸って非ステロイドの消炎作用ってんで大抵の肌用製品に入ってるよね
尿素入りも使い続けたら皮膚薄くなるらしいし非ステロイド非尿素で非グリチルリチン酸ってなったら
ほとんどの製品アウト?

619 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 19:45:56.38 ID:uO4sDEdH0.net]
尿素の化粧水は肌薄くなったしターンオーバーが乱れて肌の皮?が毛羽立つようになってやめた
ニキビに効くクリーム使ったら次の日に真っ赤なニキビが沢山出来てクリームの事調べたらグリチルリチン酸入ってて怖くなって捨てた

グリチルリチン酸はステロイドに似てる効能だけどステロイドじゃないからグレーゾーンなんじゃないかな?

620 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 21:40:43.54 ID:JhrPkGE+0.net]
処方薬のヒルロイド一択



621 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 21:53:27.02 ID:cH1/aCfL0.net]
尿素は角質解かすから乾燥肌の人は使っちゃだめってばっちゃんが言ってた

622 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 22:42:27.49 ID:LeUfxeaJ0.net]
>>619
なにか不調が出たらその原因を聞きかじったことのある成分だ!と思い込むのってなんだかなぁと思う。
本当にそれグリチルリチン酸が原因?
ニキビ用のクリームにはいろいろなものが入ってたと思うんだけど…

>>620
それ言いたいならヒル「ド」イド。「ロ」じゃないからw

623 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 22:52:12.77 ID:xW6fK5Be0.net]
結構間違えてる人いるよねw
でもヒルドイドって言いにくい

624 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 22:54:01.02 ID:WaGvCgrq0.net]
>>619
私もニキビ対応のクリーム類でニキビできるタイプだけどグリチルリチン酸が原因だと思ったことないなぁ
化粧水とかハンドクリームとかに結構入ってるけど平気だし
上の人も言ってるけど確証もないのに怖い怖い言うのってどうかと思う

625 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/18(金) 23:40:44.74 ID:5ZqYJIUl0.net]
ヒルドイド使ってる人はローションですか?クリーム?
今ローション使ってるけどすごい潤うって感じではなくてクリームの方がいいのか迷ってる

626 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 01:01:03.07 ID:P3l7BG+m0.net]
クリームは使ってる人少なそう
ソフトはものすごく伸びが悪い
ローションで伸ばすか、乾燥の気になるところに重ね付けしてるけど使用感はかわらないな

627 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 01:07:51.23 ID:/SaETNk70.net]
乾燥の時はローション
ひび割れの時は風呂上がりにってクリームが処方される

628 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 03:46:35.29 ID:LsNr8HDv0.net]
最近日に日に肌がザラザラ、ブツブツがひどくなって原因を探ってみたらヒルドイドだった。
病院で出してもらったから安心しきってて、気付くのに時間かかった…合わない事もあるんだね。
やめてからはマシになっていってるけど乾燥するからラノリン使ってる。

629 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 05:46:06.57 ID:utOxCh8k0.net]
>>628
そういうことあるよね。
私は炎症を鎮める非ステとしてアズノール軟膏処方されたけど、
最初はすごく効いたのにしばらくしたら炎症がぶりかえしてきて、
パッチテストしてみましょうってことになってチェックしたらアズノールで接触性皮膚炎が起きてた。
まさか病院で出されるものでそう強い薬でもないのに、あんな酷い反応が出るとは思いもしなかったもの。

630 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 08:52:01.93 ID:UBTXkbfY0.net]
ケアの最後にアベンヌトリクセラのバームつけたら少し肌が元気になった
蓋ほんと大事だな



631 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 12:38:55.48 ID:jGBHbUYa0.net]
自分はヒルドイド駄目でジェネリックのビーソフテンは大丈夫
医師曰く有効成分ではなく基材にかぶれているらしい
キュレルにもかぶれる

632 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 14:21:01.80 ID:cQxU3nqJ0.net]
ジェネリックって基剤は違かったりするのか
全く同じってわけじゃないんだね

633 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 15:27:55.16 ID:H1RmzrXb0.net]
>>600
遅レス申し訳ないけどわたしも石鹸派なので書かせて
ヒフミドのセラミド入りソープと
エスティーローダーのクロレラ配合石鹸はめちゃよかったよ

今度はカバーマークの石鹸使ってみたいと思ってる

634 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 15:32:41.62 ID:MrqrOKkJ0.net]
添加物とか余計なの入ってたりもするし

635 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 20:32:30.97 ID:5PY6mGNk0.net]
入浴剤ジプシーしてたんだけどバスクリンのプレミアムスキンケアがかなり潤うわ
同じ会社の乾燥肌用のはイマイチだったけどこれはかなり良い
入浴時の使用感的にはウルモアと同じ感じだけどウルモアと違ってボディーローションいらないぐらいに乾燥しない

636 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/19(土) 22:56:08.61 ID:ts95H6490.net]
ヒレフド私も使ってるわ

あとこれも使ってる
real.bitter.jp/nikibi/

637 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 23:01:33.28 ID:noOZ7Lcg0.net]
今日お腹がカサカサだったのでユースキンAを塗ってみたら寒くて冷えてたお腹の表面が血行良くなって温かくなった
考えてみたら顔も塗った後血行良く少し火照るような感じなんだけどこれってなんか問題あったりしないよね?
ピリピリするとかはないです

638 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 23:08:57.94 ID:dE6cgpCL0.net]
>>636
ageて書き込みURLリンク付きステマサイト

639 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/19(土) 23:36:56.33 ID:SGU6Zlb40.net]
ヒフミド私も使ってる
コスパがすごくいい、少しの量でもっこもこ
でも洗いあがり自体は結構さっぱりめで、冬には向かないと思う

640 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:01:08.66 ID:UgOhsUBe0.net]
コスパって値段の割にいい仕事することかと思ってたんだけど一回分がいかに安いかって意味が正しいのか。



641 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:06:24.04 ID:49BKCTvA0.net]
値段の割りにいい仕事するやつはプチプラって言葉使われるイメージ

642 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:23:10.88 ID:LQrOUZWn0.net]
>>640
前者の解釈が正解だけど、>>639みたいに後者と意味を勘違いして使ってる人も多いね。

>>641
プチプラはそういう意味じゃなくて、価格そのものがプチなものでしょ。
これは間違って解釈してる人はまず見かけない。
プチプラ=値段の割りにいい仕事するやつ なんて勘違いしてんのは640だけだよw

643 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:31:53.29 ID:41OK/YLJ0.net]
コストパフォーマンスは費用対効果のことだから単価?がどれだけ安いかは違うでしょ。誤用してる人結構いるけど。

644 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:32:03.97 ID:mMYNO9vI0.net]
コスパ コストパフォーマンスの略で、価格と価値(費用と効果)を対比させた度合いのことで、価格(費用)に対して価値(効果)が高い場合「コスパが良い(高い)」、逆の場合は「コスパが悪い(低い)」コスパは一般消費者の使用という点では化粧品業界での使用が多い。

645 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:33:17.26 ID:mMYNO9vI0.net]
「プチプライス」の略で安価であること、お値打ち価格であることなどを意味する表現。和製外来語の一種。おおむね「高級品ではないが、安くて良い品」というような肯定的な意味合いで用いられる。特に女性ものの衣料品、化粧品、雑貨などについて用いることが多い。

646 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 00:34:22.87 ID:mMYNO9vI0.net]
フランス語で「小さい」という意味の「プチ」から「安価」「少額」を表すものであり、特にファッション・アイテムや化粧品、など「高価」ではないが「素敵」なものとして使われています。
プチプラに、この値段ならプチプラというような金額の設定はありません。
10000円以下ならプチプラという人もいれば、5000円以下という人もいるようです。

647 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 03:51:55.31 ID:XwXIwgKe0.net]
どーでもいい

648 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 05:29:39.88 ID:8ZyzyBGx0.net]
ここ見てヒートテック着るの止めたら、肌の痒みや脱いだ時の二の腕の粉吹きが大分マシになったわ…
今迄肌の水分下着に奪われてたんだな…
これから寒くなるしヒートテック沢山あるのに何かショックw
とりあえず綿の下着にシルクの腹巻きで凌ぐ事にする

649 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 11:25:43.20 ID:vQcakYyn0.net]
>>648
私は綿の上にヒートテック重ねれば痒くならずに暖かだよ

650 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 13:05:29.24 ID:YSvuZhGm0.net]
綿だメーン



651 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 15:34:21.90 ID:Asma/cEz0.net]
>>600 >>633
私も遅まきながらだけど、ミノンの固形石けんも良かったよ。
石けんと言いつつ石けん成分(脂肪酸)無配合だから石けんカスも出ないので
気が向いたらこれで頭も洗ってるw
手荒れが酷くてシャンプー触るのが苦痛だった時にものすごく助けられた。
薬用と普通の2種類あるけどどちらも使用感に大差無かったよ。
ミノンは以前からお世話になってたけど、液状は泡立ちだけが不満だったから
固形を試してからこっちに乗り換えた。

>>637
ユースキンAは血行促進する成分が入ってるから正常な反応かと。
スレチだけど、しもやけにはお風呂上がりにすり込むとめちゃめちゃ効く。
ただし血が出るほど荒れたり炎症が起きてるような時には熱を持つほど痛痒くなるので
荒れ過ぎてるときはダメゼッタイ。

652 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 17:55:13.14 ID:lwXs28DF0.net]
午後になるといつも口回りにシワができた。
今回はベースメイク前にワセリンを口回りに塗ってから日焼け止め、ベース、ファンでにしてみた。
シワができなかった!!

653 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 19:51:49.34 ID:ttIAogPn0.net]
599だけど色々教えてくれて嬉しいありがとう。石鹸好きなので自分に合いそうなものから試してみます。

654 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/20(日) 21:19:48.20 ID:00t7uKCH0.net]
ネットショッピングで化粧水とかを購入するなら高還元サイトを経由するとキャッシュバックがあります。
公式サイトのキャンペーン+還元サイトの還元(購入額の1%〜最大100%)で2重取りできて節約できます。
setsuyakujyutu.seesaa.net/article/431449108.html

655 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 22:38:26.02 ID:Cdr0tzL/O.net]
キュリュリュのボディソープ使ったら、痒みが激減しました!

656 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 23:25:52.42 ID:5v2F443o0.net]
キュリュリュ?

657 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/20(日) 23:30:39.60 ID:KkxDYk/D0.net]
私の知ってるキュレルとは別物かな

658 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 13:44:36.16 ID:pSfMCV1F0.net]
>>648
私もヒートテックやめて無印のコットン系のインナー揃えた
切り替えて数日しか経ってないけど二の腕と背中のカサカサと痒みが和らいだ気がする
今年の冬は暖かいせいか、今のところ寒さもまだ耐えられてる

659 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 13:48:46.38 ID:fFUHmn870.net]
鼻の頭だけカサカサカサカサ
皮むけがひどくてファンデもカサカサ、BBも皮にたまって醜い
セラミド原液と美容液パックしても1日経たずまたカサカサ
セラミドが合わないのかなあ、何したらいいの?

660 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/21(月) 15:22:31.54 ID:Z2fCeFpI0.net]
よく出てくるヒルドイドのクリームとはピンクのチューブのものですか?子供にも処方される…
あれを顔に塗ってる方いますか?



661 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 15:33:56.49 ID:tZSKpmCR0.net]
>>659
洗顔は?洗浄力強かったりしない?

662 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 15:40:34.09 ID:cKzk23fE0.net]
>>659
美容液でパックした後、ちゃんと油分与えて保護してる?

663 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:14:30.67 ID:fyQdjGHc0.net]
>>659
スキンケアの〆にニベアとかドルックスとかの安物クリームをきちがいんこつ塗る

664 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:36:47.31 ID:fFUHmn870.net]
>>661
洗顔はしてないよー、夜はクレンジングだけ
朝は化粧水で拭き取りだけ

>>662>>663
こってりクリームで蓋はしてるけどなあ
高機能クリームもキュレルもニベアもオロナインもシアバターも試したよ、でも改善されぬ
今ワセリン大容量買ってきた
ワセリンきちがいんこつ塗って寝てみるありがとう

665 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:40:45.64 ID:dd5vIuA40.net]
それでダメなら病院行ったほうがいいよ

666 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:46:47.06 ID:nbaJVwXL0.net]
セラミド合わない人は合わないよ!

667 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:55:43.59 ID:fFUHmn870.net]
いや、セラミドが合わなくてカサカサしだしたんじゃなくて、カサ鼻頭は昔から
セラミド原液は結局使っても使わなくてもあまり変わりない感じ

668 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:57:26.31 ID:OAotT0tO0.net]
セラミド原液ってどこの?

669 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 16:59:10.03 ID:5TLH63aW0.net]
>>663
肌が強くてうらやましい

670 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:18:25.91 ID:fFUHmn870.net]
>>668
チューンメーカーズと、トゥベール



671 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:29:23.89 ID:iVIkrxAL0.net]
乾燥自体はここの姐さん達ほど深刻でも無いと思うんだけど、冬場は表面の皮むけが
何を塗ったくっても改善されなくてファンデを塗るとうろこ模様が浮かび上がって蛇女みたいになる…
クリームファンデを塗るとめくれた皮に溜まって余計に目立つので、パウダータイプを
押さえるように乗せて誤魔化してたんだけど、乾燥に耐えかねてクリーム・リキッドのファンデを
きちがいんこつ試していたら、マキアレイベルの美容液ファンデが不思議と皮むけが目立たなくて
一番仕上がりがマシだった。あの宣伝がうざいやつ。
本当はディシラのファインタッチベース エッセンスインが最高だったんだけど廃番になったので
代替品を無茶苦茶探し回って探し回ってやっと見つけた。

672 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:30:51.36 ID:OAotT0tO0.net]
>>670
チューンメーカーズは保湿力ないし乾燥気になるならブースターとして使わないと
チューンメーカーズもトゥヴェールも原液なのに両方使う意味が分からない

673 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:33:37.56 ID:svukdhLs0.net]
>>671
きちがいんこつってggっても出ない
正式商品名教えて欲しい

674 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:37:39.71 ID:fFUHmn870.net]
>>672
使う流れは
拭き取り化粧水→ブースターオイル→化粧水→セラミド原液→美容液→クリーム
トゥベールがあんまり効果なかったんで、チューンメーカーズのを最近買ったんだよー
両方使ってるわけじゃないよ
化粧水の前にセラミド原液がいいのかな

675 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:46:30.57 ID:fyQdjGHc0.net]
>>673
きちがいんこつってのは方言だよ
気違いのごとく=きちがいんこつ

676 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:52:48.52 ID:svukdhLs0.net]
ふきとり化粧水ってアルコール入ってるの多いし乾燥肌なら使わないほうがいいと思うけど
チューンメーカーズに乾燥肌ケア載ってる

1:ブースターとして集中ケアに。洗顔後すぐにパッティングするようにお肌に浸透させます。その後は化粧水を。   肌を柔らげて次に使う化粧水・美容液がなじみやすい肌に整えます。

トゥヴェールの原液ってもしかしてそのまま肌につけてた?
原液で塗るのトゥヴェールは推奨されてなかったはず
セラミドが合わないんじゃなくて正しい使い方してないから効果が発揮されてないんじゃ?
スキンケア方法見直したほうがいいと思う

677 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:53:53.78 ID:svukdhLs0.net]
>>675
方言だったんだ
てっきり何かの商品名だと勘違いしてた

678 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 17:55:36.36 ID:uN7nCxtk0.net]
どこの方言なの?
初めて聞いたわ

679 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 18:16:23.44 ID:3yz3obLr0.net]
皮むけするほどの乾燥の時に
BBとかリキッドファンデに、クリーム少し混ぜて塗ったら気にならないよ

ごわついてひどい時、クリーム足したBBを手のひらで広げて
男塗りして、崩れやすい部分だけスポンジでのばす
摩擦が少ないのでいいのかも

680 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 18:56:16.65 ID:OAotT0tO0.net]
>>671
うろこみたいなのって拾い画像だけどこんなの?

i.imgur.com/c2IOV5o.jpg
自分も鼻付近にうろこみたいなのあるけど、これって乾燥が原因だったんだ
皮向けはしないけどザラザラして気になる



681 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 19:02:09.79 ID:NfLIMvPI0.net]
>>680
それは鮫肌
原因は乾燥だけどね

682 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 19:07:49.94 ID:eM8OLitE0.net]
ウロコは角質の形が浮き出ちゃうってことでは?
水分不足で角質が浮いてる
コスデコのモイスチャーリポソーム→セルジェニー乳液→リポソームリキッド→リポソームクリームを一月続けたら鱗でなくなったが金かかる

683 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 21:42:24.12 ID:iVIkrxAL0.net]
>>680
細かく皮ムケして浮いた皮の端にファンデが引っかかっちゃうんだ。
何も塗ってないときはよく見ないと分からないんだけど、ファンデ塗ると
水が引いてひび割れた田んぼの表面みたいになっちゃうのよ。

>>682
なるほど水分不足か…確かにローションパックすると普通に化粧水付けただけの時よりも
マシになるよ。もちろん蓋のクリームもしっかり塗ってるけど、毎日ローションパックはきついなw
モイリポは以前にサンプル貰って試したときにすごく良かった記憶があるから、ちょっとお高いけど
思い切って取り入れてみようかな。ありがとう。

684 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/21(月) 22:25:23.43 ID:Q7GDW4eh0.net]
>>683
参考になるかわからんけど…
私もすごい乾燥肌なんだけど、インプレスの乳液は角質と角質(不要じゃない角質)をひっつけてくれますよって、
乾燥しすぎて角質がめくれてしまってる状態の時にオススメされたよ。
使ってみて、感触は悪くないと思った。
一本\5000円程度で高くもないしコスパ良いと感じたよ。
もちろんそこまでのスキンケアも必要だけど、乳液選びの参考情報になれば。

685 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 02:33:34.69 ID:bwaE+FKV0.net]
細かい皮ムケにファンデが引っかかるのすごくわかるわー
私はマキアレイベルでその状態だったんだけど下地がテキトーな乳液のみだったのがいけなかったのかなあ

686 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 09:48:38.43 ID:vEH3cwuv0.net]
シアバターは自分には合ってるから半年以上使ってるんだけど、いつもより多く塗ってみたら頬毛穴が開いてる
保湿を多くするんじゃなくて化粧水たっぷりのほうが頬毛穴開かないのかな?

687 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 09:57:06.94 ID:MLuBjtaC0.net]
去年乾燥肌の子供用に買ったユースキンiがまだあったんで脛に塗ってみた
これ痒みに効くだけじゃなくしっとりもするんだね
今シーズンはこれでいくわ

688 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 11:04:53.81 ID:heKMh+QD0.net]
乳首が乾燥してぱりぱりになって腹立つわ
毎日風呂上りにセタフィルのローションを全身に発狂塗りしてるけどたまにおいつかなくなる

689 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 12:20:57.10 ID:jcEEiGkt0.net]
ロコベースってハンドクリームだと思って
今まで試してなかったんですけど
顔にも使えるみたいですね。
膜を作るとかでセラミドも入ってるし
気になってるんですが、使っている方いますか??
あとここで見たサンホワイトって言うワセリンも
気になってます。
会社の暖房でもカサカサになるので
日中も使えたらありがたいのですが。

690 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 12:30:18.06 ID:heKMh+QD0.net]
>>689
せめてこのスレくらい読もうや



691 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 14:28:21.96 ID:pyY6UDi70.net]
夜のお手入れをヒルドイドローションにユースキンAの組み合わせにすると、翌日ほぼ1日乾燥しない。
特に目元の乾燥感がない。
ヒルドイドローションもうすぐなくなりそうだけど、用もないのに皮膚科に行くのもなー

692 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 18:18:52.10 ID:wjkBpuIm0.net]
薬だけもらいにいくとかよくあることだよ
めんどうとかならまた別だけど

693 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 21:40:06.04 ID:jawahTZh0.net]
>>692
いまどき薬だけって対応してくれないよね?
一応形だけでも診察しないといけないって言われるよ。
近頃は処方する数とか段々厳しくなってるよ。

694 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 22:00:51.92 ID:dbKYtwzv0.net]
この10年色々試したけど、ヒアルロン酸が入ってない化粧水でローションパック+蒸しタオル→サンホワイトを薄く塗るのが一番調子いい
顔はもっちりしてるけど、クリーム塗ってるだけの首や手足がガッサガサ・・・

695 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/22(火) 22:35:56.12 ID:nhtbgrY10.net]
>>691
同じケアしてる人がいたw
自分はヒルドイド使いきって今はヘパソフト顔用を使ってる
アラトイン?とかいう肌再生成分が効いてる気がする
あと、ヘパソフトがワセリン配合だからかヒルドイドよりも保湿力がある

696 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 03:49:59.76 ID:56rHzH4d0.net]
ヒフミドの化粧水ってその後のセラミドクリームを浸透させやすくするらしいけど、他の化粧水で代用できないのかなぁ
やっぱセットで買わなきゃダメか…

697 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 13:34:15.88 ID:UC0sDFWN0.net]
試供品使っただけだけど、エトヴォスのモイスチャライジングローションとモイスチャライジングセラムが良い感じだった
現品買っても良いかも

698 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 15:34:26.63 ID:N4JLOsbo0.net]
>>697
乾燥ニキビもひどいからアクネVC買ったんだけどやっぱそっちのが潤うかな?

699 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 17:33:07.59 ID:7H5TV3kE0.net]
首の乾燥がひどいんだけど、ワセリン塗りたくって寝てると朝には既にガサガサで首を掻きながら目が覚める
布団を首まで引っ張り上げてるから布団に擦れてワセリン取れてるのかな…でも寒いし

700 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 17:40:08.24 ID:hrVDUy7n0.net]
>>699
わかるわ
毛布とかはどうしてもカサカサになるよね

布団の首が当たる所に、ふわふわの綿バスタオルを安全ピンで留めるとかは?



701 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 19:44:37.32 ID:YI+5ehzI0.net]
私も羽毛布団の中に5重ガーゼ入れて寝てる

702 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 20:06:20.29 ID:7H5TV3kE0.net]
>>700
痒いと辛いよね…
なるほど、やっぱり何か挟んだ方がいいかも

>>701
ガーゼよさそう!真似してみる

703 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:02:59.76 ID:Kthy9Es90.net]
私は自分の髪が顔にかかると痒くなってメビウスが覚めるわ
昼間も結んでるから夜も結ぶとハゲそうでできない

704 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:10:25.70 ID:+2Nykm6J0.net]
>>703
>メビウスが覚めるわ
なんかおそろしい響き…
メビウスっていったい何?本性とか裏の顔みたいなものがムクムク目覚めるって意味?

705 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:18:09.34 ID:K3Jb/4ix0.net]
メビウスw
異能が目覚めちゃった感

706 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:45:35.12 ID:9BibRC+e0.net]
掛け布団の首元にバスタオルを安全ピンで留めるの私もやってる。

痒みは保湿だけではどうしようも無いから、ユースキンiとかムヒソフトを塗ってるよ。
冬〜春先は必需品。
寝るとき用のシルクのネックウォーマーも良さそうだからこの冬試してみたい。
手ぬぐい巻くのは寝返り打ったときに命の危険を感じたから、寝相に自信の無いお嬢さんは
お気を付けて…

707 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:49:22.92 ID:Kthy9Es90.net]
誤字すんません
メビウスって何だよ
目が覚めるの間違い

708 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 21:50:10.44 ID:SdJjnlD60.net]
冬場はパジャマの下にコットンタートルのTシャツ着てるわ
風邪気味とか寒い日にもっと暖かくしたい時はその上からスポーツタオルを巻くと痒くならなくていい感じ

709 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 22:02:48.22 ID:BqqWIA1u0.net]
素肌にフリースが痒すぎる
やっぱ綿ロンT

710 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 22:15:59.30 ID:bkaGlIMk0.net]
みんな冬服はどうしてるのかな
ウールなんか着れないよね



711 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 22:19:20.88 ID:zQquri7E0.net]
>>707
誤字だったのかよ超ワロタw

712 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 22:40:37.11 ID:SdJjnlD60.net]
>>707
メビウスって機械性蕁麻疹のみみず腫れのことかと思って読んでたわw

713 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 23:03:56.51 ID:bkaGlIMk0.net]
メビウス=痒くてかきむしって悪化するの無限ループを想像してた

714 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 23:03:57.88 ID:vL0fRZFZ0.net]
寝る時は髪は緩く編み込みしてるよ
顔周りにつくとかゆいよね

715 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 23:48:25.90 ID:7H5TV3kE0.net]
ネックウォーマーとかタートルもいいね 参考になる
とりあえずピンでタオル留めるのは今夜からでも出来るからやろうっと
書いてくれた人ありがとう

716 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/23(水) 23:56:38.93 ID:UIV06oTf0.net]
>>698
そっちは使ったことないからわからんけど、モイスチャライジング〜はとろみ系でかなりしっとり。
自分は乾燥肌なのにとろみ系苦手だったんだけど、これはすごく吸収されるのが早くて肌の上で滑ったりヌルついたりしなくて良かった。

717 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 00:17:04.97 ID:CSnpcemP0.net]
>>713
www

718 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 00:26:00.32 ID:r8lUsAka0.net]
メビウスめっちゃ笑ったらかゆみ少しおさまったwありがとう

私もニットはもちろんだけどフリースもチクチクするんだけどそれ周りに言っても理解されず犬の毛のせいかなって事にしてたんだけどやっぱりフリース苦手な人がいて少し安心しました
乾燥の癖に顎周りとおデコのニキビも酷いから本当に肌汚くて毎日辛い
次はエトヴォス試してみようかな

719 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 00:39:31.12 ID:eeVZytEZ0.net]
乾燥+ニキビのコンボはほんとつらいよね
どちらか一方のケアを重視すると
もう一方が悪化する

720 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 01:05:42.59 ID:ze7/1fUk0.net]
保湿力重視してこってり系のクリーム塗ると毛穴詰まってぶつぶつ
かといってさっぱり系のクリームにすると乾燥して肌カサカサ毛穴ぱっかーん
ここでおすすめしてる人多かったから半信半疑でユースキンA塗ったらそこそこしっとりしてぶつぶつも少し治まった
これでもう少し保湿力あれば最高なんだけどなあ



721 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 01:19:43.44 ID:5m29ISD+0.net]
>>720
化粧水にホホバオイル数滴混ぜてつけるとかはどう?

722 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 08:20:12.79 ID:QW/F+2gz0.net]
>>707
アニメかゲームか何かでそういう言い回しがあるのかと思った

723 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 10:15:17.49 ID:ZAEHI4Kk0.net]
>>721
ホホバオイルはだいぶ前に1回買ったことあるんだけど寒い時期固まっちゃっていちいち温めて溶かすの面倒だったんだよね…
でも今化粧水つけてクリーム塗って終わりだから、ここにプラスするなら確かにオイルがいいのかな

724 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 11:52:33.18 ID:IHPhMtZY0.net]
>>723
美容液とか乳液はつけないの?

725 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 12:24:28.80 ID:ZAEHI4Kk0.net]
>>724
顔が荒れやすいからあんまりたくさん顔触るのも悪いかと思って
でもやっぱ美容液とか乳液もつけた方がいいんだろうか

726 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 13:20:11.82 ID:JzlzxO6c0.net]
>>716
次はそっち買ってみる、ありがとう。

VCクリアジェルはニキビ出来そうなときに塗っとくと赤みが和らいだよ。
ビタミンC誘導体だけどそこまで乾燥ひどくならなかったしよかった

727 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 13:37:00.88 ID:AkOvEsBL0.net]
ヒルドイドローションを使って調子良かったんだけど、まだ目の下は乾燥が気になったからユースキンAを追加してみた。
数日はしっとしりしてて大満足。
でも一週間経った頃、目の下に白い点々が大量にできてしまった。
ユースキンA止めてもなかなか消えないし、ヒルドイドローションだけだとやっぱり乾燥する。
同じように白い点々ができた方いますか?
どう対処したか教えてください。

728 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 14:17:10.56 ID:rdpfTEaU0.net]
>>727
稗粒腫(はいりゅうしゅ)じゃないかな?
角質の塊が中で溜まってるらしい
特に害はなく自然に治ることもあるけど、気になるなら皮膚科へいってみるとか?

「目の下 白いぶつぶつ」でググったらいろいろ出てくると思う

729 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 15:16:44.82 ID:x00Woof00.net]
>>694
ヒアルロン酸が入った化粧品を使うと調子が悪くなるのですが探してもなかなかないですよね
良かったら使われているヒアルロン酸の入っていない化粧水を教えていただけるとうれしいです

730 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/24(木) 15:22:11.58 ID:x00Woof00.net]
>>699
私はメイドインアースのオーガニックコットンのタートルネックを着て
布団にはプリスティンのオーガニックコットンのガーゼタオルというとても柔らかくて刺激のないタオルをひいて摩擦を防いでいます
これで首の肌の調子は良くなりました



731 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/24(木) 22:50:40.33 ID:G3NUWfZZ0.net]
>>729
これヒアルロン酸入ってないよ!
real.bitter.jp/nikibi

732 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 03:13:14.17 ID:f8BqApkW0.net]
>>731
入ってんじゃねーか!
ttp://www.vitaminc-cosme.com/Vitamin_C20.html

733 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 03:32:25.62 ID:f8BqApkW0.net]
>>729
横からだけど、手元にあった肌極のローションと、洗顔替わりの拭き取りに使ってる極水には
ヒアルロン酸入って無かったよ。なんか極めてばかりでごめん。
あと保湿力は無いけどローションパックに愛用してるイミュのハトムギと無印の敏感肌用にも
入って無かった。(高保湿には入ってるので注意)

734 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 11:39:29.19 ID:ahtq1XqF0.net]
>>733
ヒアルロン酸の入ってない化粧品を教えていただいてありがとうございます!すごく助かります
プチプラコスメにあるのは気がつきませんでした
デパートで売ってる物や通販の乾燥肌用や敏感肌用ばかり探してないなばかり思っていました
結構あるものですねご親切に多謝です

735 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/25(金) 14:48:38.84 ID:Jp11wmjw0.net]
ちょっと手軽なポンプ式のが欲しくなったんで、ビオレのポンプ式のボディミルク買おうと思ったんですが、
これ昔は成分もかなりシンプルで赤ちゃんにも顔にも使えるらしかったんでいいかなと思ったのに、
リニューアル後の成分みたら、
ラウリル硫酸Naとか入ってるんですが…。

これシャンプーとかの成分ですよね…。普通保湿クリームにこんなの入れないですよね?
どうですか?使ってる方とか詳しい方いらっしゃいませんか?

736 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 14:50:20.15 ID:Jp11wmjw0.net]
あ、ラウレス硫酸Naでした
あとラウレス-23、ラウレス-4とか

737 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/25(金) 15:00:23.26 ID:Jp11wmjw0.net]
ラウレス硫酸Na
ラウリルアルコールのポリエチレングリコールエーテルと硫酸のNa塩で、シャンプー類の洗浄成分として配合されます。洗浄力と耐硬水性に優れます。

ちふれのサイトより

738 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 15:11:29.19 ID:gjTViCf20.net]
乳化剤じゃないの

739 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 15:37:33.69 ID:j7sQ7VwF0.net]
保湿クリームの乳化剤でラウレス硫酸Naなんか使うか?
見たことないわ

740 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 16:29:15.16 ID:YJ7d2t5y0.net]
>>737
合成界面活性剤だね。



741 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 16:36:53.85 ID:ZYPiADfo0.net]
ビオレは洗顔もボディーソープも使わない
っていうか使えない
体の脂をごっそりもっていかれるもん
潤うタイプもなんかヌルヌルしたものが体に残って気持ち悪かった
洗浄成分が優しくて余計なものが入ってないものじゃないと乾燥肌の自分は無理でした

742 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 17:07:07.41 ID:y5QMIcgc0.net]
ラウレス硫酸Naは濃度が低ければ大丈夫だよ
ただ、ビオレはもうイメージが微妙

743 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 18:56:05.72 ID:2oVO7pmZ0.net]
(>_<) らま

744 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 18:59:43.49 ID:2oVO7pmZ0.net]
すみません、ポケットが書き込んでしまいました

ハトムギ化粧水でパックいいなと思って早速買ってみました!

745 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 19:40:51.66 ID:cFR/cpov0.net]
涼しくなってから今までずっと顎にニキビや赤みがあったんだけど顔が乾燥するからスキンケアもベースメイクも見直して保湿しまくってたらいつの間にか消えてた

746 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 20:55:06.58 ID:NUUTgadK0.net]
オルビスのバオバブの木のエキス入ったジェルがスッゴイいい
乾燥して粉吹き芋みたいになってた口周りが今ではウルウルになった
ただちょっと高くて2500円
バオバブの木は乾燥したアフリカの大地で水分を蓄えてる木なので保湿が凄いです

747 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 21:21:43.19 ID:7c64DJAX0.net]
>>746
何シリーズの?
ググって見たけどイマイチわからない

748 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 21:35:53.22 ID:f8BqApkW0.net]
>>734
何だかんだでリピート買いしてる化粧水がことごとくヒアル抜きってことは、
意識してなかったけど私もヒアルロン酸があまり合わない肌質だったのかも。
避けたい成分とかお目当ての成分があって探すときはamazonとかで確認しながら
見つけると良いと思うよ。大抵は全成分が載ってるから。

749 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/25(金) 22:49:25.49 ID:Qi2mo9tj0.net]
>>747
スキンハイドレーションジェルだと思う
オルビス バオバブで最初に出てきたよ

>>746
一度にたくさん使うわけじゃないから、30g税込2700円だったらそんなに高くない!
いまヒフミドのクリーム使ってて至高なんだけどいかんせん高い
だからオルビスアクアフォースのエキストラジェル検討してたけどこれも気になってきた

750 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 09:30:57.24 ID:VgSr0gUc0.net]
>>735
ビオレのポンプのボディミルク使ったよ
全然うるおわなかった。すごく水っぽくてすぐ乾燥してしまったからクリーム必要だったよ



751 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 10:25:07.67 ID:uCnbEDWi0.net]
オルビス バオバオと検索したらから出て来なかったみたい
教えてくれてありがとう
ただオールインワンて所が引っかかるんだよね

752 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 13:41:26.00 ID:8F0Sf/xe0.net]
>>729
693ですがヘチマスキンローション(私の部屋)というのを使ってます
美白とかアンチエイジングとか特別な効能は無いけど低刺激で肌理が整うので気に入ってます
732にも出てますがイミュのハトムギもバシャバシャ使えるので良かったですよ

753 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 16:07:58.49 ID:8RJrZD6L0.net]
ちふれの美白青がヒアルロン酸入ってなかったと思う、美白なのにうるおうし
わたしもヒアルロン酸はニキビできる。。

目の下の乾燥シワ、黒龍クリームがよかったよ
一晩寝たら朝にはしわふっくら
また日中乾燥したら出てくるけど。。
ベタベタになるから全顔には微妙なのと、無香料どころかおばあちゃん臭のする方すらなかなか見かけないのがネックだが

754 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 18:57:33.11 ID:0BirkD6z0.net]
ヒアルロン酸の入ってない化粧品をいろいろな方に教えていただき大変うれしいです
化粧品の探し方も教えてくださって参考になりました
みなさんありがとうございます
ここスレの方たちはご親切な方が多いですね
多謝です!

755 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 19:16:44.79 ID:Xh90AvPm0.net]
>>741
私は逆にビオレの洗顔やハンドソープは汚れが落ちなくて合わない
弱酸性なのがダメなんだと思う

クレンジングオイルや化粧水や乳液は結構好きなんだけど

756 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 19:43:44.91 ID:iNGYm4hL0.net]
顔が痒くてたまらない!
赤く荒れて見た目にも痛々しくなってきた!
何がダメで何が合うのかわからない…
自分の肌は強いと思っていたのに1ヶ月前から急に乾燥トラブルになって鬱になりそう

757 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 20:09:59.07 ID:uCnbEDWi0.net]
>>756
何かスキンケア商品を変えたとかダイエットし始めたとかない?
そこまで酷いんなら皮膚科行った方がいいと思うよ

758 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 20:21:05.91 ID:k3c2/97i0.net]
>>753
ちふれ美白青はリニュアール時にヒアルロン酸入ったと思う

759 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 20:26:47.37 ID:mWmClRai0.net]
自分は突然の痒みと顔が赤くなって皮膚科に行ったら林檎病だと言われた事あるw
子供がなるものだと思ってたからびっくりした
ちなみに大人になったら温冷のアレルギーも発症したw
ある日突然肌って変わってしまうから怖い
今はヒルドイドが自分には合ってるけど、普通のいい香りのするボディークリームとか使ってみたい
肌が強い人がうらやましい…

760 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 21:24:46.26 ID:JA1w2GRm0.net]
>>755
私もビオレだめだ、何も落ちきれない感じ
シャンプーもアミノ酸系はだめ



761 名前:メイク魂ななしさん [2015/12/26(土) 22:31:48.04 ID:5PNBz54v0.net]
>>760
どんなシャンプー使ってるの?

762 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/26(土) 23:53:36.65 ID:P77zLXrZ0.net]
>>756
一度荒れると治るまではどんな化粧品でも駄目だったりするよ
変に化粧品試して更にダメージ与えるよりは皮膚科で薬処方してもらった方がいいよ
どうしても市販じゃないと駄目ならワセリンくらいかなあ
火傷に塗っても染みない
でも油だから使い勝手は悪いと思う

763 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 00:20:13.25 ID:xOhyhdm60.net]
>>757
>>762
ありがとうございます。
思い当たるのは強いて言えば洗顔しすぎ?でしょうか。今まで適当な洗顔をしていましたが、ちょっとまじめに丁寧に朝晩洗顔するようにしたんです。
皮脂を全部取られたみたいなカッスカスです。そして痒みがでてきました。そこへまた普段しないシートマスク→化粧水→乳液→クリームとやってもやっても乾くばかりです。
年の瀬慌ただしいけど月曜日に皮膚科に行ってきます。

764 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 00:30:11.79 ID:sJ2bAiya0.net]
もうやってると思うけどシートマスクって化粧水してから付けないと肌に浸透しにくいから効果半減だよ
場合によっては刺激になることもあるから、乾いた肌に直接付けないように気をつけてー

765 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 00:55:27.91 ID:JjOgW7Bb0.net]
>>763
>ちょっとまじめに丁寧に朝晩洗顔するようにしたんです。
その時使う洗顔料も洗浄力が強いもの使ってるなら、やり過ぎかも。
このスレに書きこんでるってことは乾燥肌なんでしょ?
乾燥肌なら皮脂でギトギトってこともないんだし、そんなに洗浄力強いもの使う必要ないじゃん。
それに、朝はぬるま湯で肌表面のホコリを流すだけで十分じゃないかな?

766 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 01:32:15.57 ID:xOhyhdm60.net]
>>764
>>765
いろいろ自己流でやってるのがとことん間違ってるようです…
1ヶ月前くらいに乾燥肌デビューするまではどちらかと言えばテカっていたので、洗顔は牛乳石鹸からの無印の化粧水+オイルでしたが、乾燥し始めたので今はセラコラフルコースです。
そして、乾いた肌にシートマスクしてました。
このスレでセラミドも合う合わないがあると知りましたが、私にも合わないのかなあ。
この冬はまだエアコンつけずに床暖房だけですが、床暖も乾燥するのですね。梅雨が待ち遠しい。

767 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 01:44:15.35 ID:JjOgW7Bb0.net]
>>766
>どちらかと言えばテカっていた
インナードライだから水分なくて油分が出てただけだろうね。

牛乳石鹸は青箱?赤箱?
このスレ的には牛乳石鹸の青箱は乾燥肌向きじゃないと言われるかもしれないけど、
個人的には汚れをしっかり落としてその分しっかり保湿するのが好みなので、
結構スッキリするから夜だけにして、洗顔後にしっかり保湿すればいいのかも。
(香りがキツイので私は体にしか使ったことないけれど)

あとはクレンジングの洗浄力を考慮してみるとか?

セラミドが合わないっていうカキコミ見かけるけど、元々肌にある成分だし、そこまで気にするものじゃないような。
合成した成分を使ってるから、米やゆずにアレルギーがある人なら、それら由来のセラミドが合わないっていうことはあるのかも。
単にメジャーな成分だから、荒れると「コレが原因だ!」と思う人が多いだけで、合わない成分をきちんと検証してるように思えない。

768 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 01:53:33.33 ID:3sqETAan0.net]
乾燥が激しくなってきたので、風呂上がりにボディクリーム塗りたくってるんだけど
見事に手の届かない背中の一部分だけが狙ったように痒いorz

769 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 02:07:53.88 ID:sJ2bAiya0.net]
>>766
私も今年の夏に肌質が変わって、焦って一気にスキンケア変えたクチだよ
そしたら見事に肌荒れ
たぶん肌がびっくりしたんだと思う
スキンケア変えるときは1か月に1品ずつ、ってのをどこかで読んですごく納得した
1品ずつだとどれが合っててどれが合わないのか分かりやすいしね
今はいろいろつけるのはやめてセラミド化粧水+セラミドクリームだけにしてるけどだいぶ調子いいよ

セラミド系の化粧水って、ヒアルロン酸やグリセリンが多めだったりするからもしかしたらそれらが合わないのかもよ
要検証だね!

770 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 02:13:06.13 ID:kIDSxyQX0.net]
洗顔は朝も夜も水だけだな
何年もやってるけど今のところ荒れたりはしてない
人によってはだめみたいだけど



771 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 03:41:58.07 ID:vrHJZL1A0.net]
>>769 何のセラミド商品使ってますか?

コラーゲンヒアルロン酸Q10をアピールしてるものはイマイチ効果を感じないけれど、セラミドは合う気がする

772 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 05:52:17.31 ID:VYZLzX190.net]
>>770
メイクはされていないんですか?

773 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 08:03:50.38 ID:RV201zXE0.net]
>>768
わかる
そこだけ痒い

774 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 08:44:22.51 ID:kIDSxyQX0.net]
>>772
してるよ!夜はポイントメイク落としとミルククレンジング
クレンジングした後お風呂入って出る間際にぬるま湯ですすいで冷たい水ですすいでます

775 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 10:08:03.16 ID:doSX02F90.net]
>>768
ユースキンが背中にクリーム塗る棒出してるよ…
それを使いつつ毎晩風呂上がりのストレッチしてたら今は手で届くように体柔らかくなったしオススメしたい

776 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 15:06:02.08 ID:/IrBHyBA0.net]
>>775
なにそれ面白い笑

777 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 15:50:47.99 ID:dCjV/AaR0.net]
ユースキンIにおまけでついてたけどプラだから洗えるしよかったよ

778 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 16:32:00.09 ID:iTukPt5U0.net]
ユースキンは使ったら逆に乾燥したから苦手だわ
保湿に特化してないよね

779 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 17:29:04.44 ID:azVqB7540.net]
中途半端な乾燥肌にはユースキンは合わないね
皮が捲れてしまうような乾燥肌には効果絶大だった

780 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 19:16:24.88 ID:DENEVT5fO.net]
セヌールは前から売っててドラスト店員が「入荷したよ」と書き込みしてた覚えがある



781 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 21:43:08.78 ID:GKFsAMwN0.net]
ちょっと高いけど軟膏ぬりちゃんってやつも売ってるよね

782 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/27(日) 21:43:17.06 ID:W5BK0AMb0.net]
セヌールw
ちょっとセレブっぽいけど「背塗ーる」なんだね

783 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/28(月) 20:57:45.03 ID:3z6+w43N0.net]
レス読んでて初めて知った。ヒートテック着てるからこんな乾燥すんのか…?
めっちゃ寒い県に引っ越してきてヒートテック着た方がいいって言われたから着始めてからめっちゃ悪化した。
今までと生活も気温差もかなり変わったのも原因なのかな〜。
とりあえず着るのやめてみよ

784 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/28(月) 21:04:36.53 ID:SySHxy1B0.net]
横だけどオルビスのジェルよかった
教えてくれた人ありがとう

>>783
無印のインナーいいよ2000円ぐらいのやつ

785 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/28(月) 21:55:44.90 ID:3z6+w43N0.net]
>>784
教えてくれてありがとう!明日買ってみる!!

786 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/28(月) 22:19:10.02 ID:EvDSiTq90.net]
>>783
ヒートテックの中に、綿のインナー着ると大丈夫かも
ボディークリーム塗って綿のインナー着ると乾燥まだマシですよ
寒い所だと、ヒート系インナー着ないと冷えるよ

環境変わったストレスとかも影響するのかもね

787 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/28(月) 23:57:37.97 ID:tBP5BsEj0.net]
ヒートテックの乾燥、ホントすごいよね。カッサカサになる!
それに気がついてからヒートテックじゃなくて、無印の綿が入ってるやつにしてる。

788 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 00:25:53.43 ID:Rqj6i+rI0.net]
水分であっためるからか

789 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 00:26:36.97 ID:3MQxwCfG0.net]
なんでヒートテックで乾燥するの?
水分の吸収と乾きがいいの?
化学繊維だとダメってこと?

790 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 02:45:04.30 ID:J6NmSfij0.net]
化繊はよく乾くのが特徴だからね
綿やシルクは保湿できるけど、反面、菌が繁殖しやすい



791 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 04:13:11.65 ID:2IncQif/0.net]
>>789
水分で発汗するから水分奪う

792 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 04:13:44.81 ID:2IncQif/0.net]
発汗じゃないや発熱ごめん

793 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 05:12:40.77 ID:zDKD4F2T0.net]
>>789
お前の目の前にある箱はなんのための機械だ
少しくらい検索してみろすぐ出るから

794 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 11:41:01.80 ID:mHicoU7G0.net]
フリースも痒くなって鳥肌みたいになる

795 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 12:17:35.41 ID:UL+X9TYq0.net]
ボディクリームしっかり塗り込んでも
服に全部持っていかれる気がする
すぐにカサカサになるし

796 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 12:22:29.47 ID:UcnpmBco0.net]
ワコールの極暖シリーズがいい感じするけどお値段もいい感じでなかなか買えないでいるよ

797 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 13:44:02.97 ID:Jg8FJrnd0.net]
非接触皮膚科学
hisesshoku-derm.com/

798 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 16:18:35.59 ID:fCgCfSMJO.net]
綿のTシャツって夏場は納豆みたいなにおいがする。

799 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 16:24:17.80 ID:2wMrg8bK0.net]
夏には着ないじゃん

800 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 17:04:21.26 ID:TzzNOCud0.net]
>>798
それはあなたの体臭が問題なんじゃ・・・w



801 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 18:30:07.60 ID:ALfu/0iB0.net]
私も乾燥肌なのにワキガで耳垢湿ってる
意味がわからない

802 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 18:39:32.56 ID:MAyy9WCq0.net]
乾燥肌だし耳垢もカッサカサ
だけどニットが直接脇に当たるような服着た日だけワキガの臭いがするわ
ていうか乾燥肌でニット着た日には静電気バチバチしすぎて寿命が縮むからどうにかしたい

803 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 19:22:34.34 ID:airfFZCZ0.net]
ボディソープをケアセラにしたら乾燥が少しマシになった気がする

804 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 19:27:04.53 ID:TzzNOCud0.net]
>>802
体きちんと洗えてないんじゃないの?
乾燥肌だからって、ごしごし洗わないっていうのと汚れ落としきれてないのは別問題だよ。

805 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 19:49:33.99 ID:MAyy9WCq0.net]
>>804
乾燥肌だしダメなの分かってるけどタオルでゴシゴシ洗ってるよ
ググってみればニットのときだけ臭う人が大量にいる
軽度の腋臭もしくは素材の問題みたいだけどね

806 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 20:00:01.91 ID:TzzNOCud0.net]
>>805
しっかり洗ってたのね、ごめんよ。
>ニットのときだけ臭う人
そういう人もいるのか、知らなかった。
激烈乾燥肌の良い点は、体臭がほぼ無いことだと思ってたけど、そうじゃない人も結構いるのか…

807 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 20:14:45.55 ID:UcnpmBco0.net]
乾燥肌だけど緊張性の汗かくよ
もういいとこなくて本当に泣ける

808 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 20:32:18.86 ID:g/17m7K00.net]
耳垢が乾いてるor湿ってるのは乾燥肌とか関係なくて遺伝上の優性劣性の違いだったような

809 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 20:42:32.74 ID:YqEwLTWV0.net]
>>806
羨ましい
乾燥肌でワキガな私は、冬でも脇はデオドラントつけるから脇は保湿できないし
冬でも脇汗パッドしないと服臭い
服洗っても脇の臭い落ちない
服の種類によって臭い強烈になって公害になる
耳垢も冬場だからと風呂ちょっとサボるとネバネバ耳つまる
ニキビもできやすい
かといって保湿しないとガサガサパリパリ
もう嫌だ

810 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 20:57:00.41 ID:H0CayePN0.net]
板間違えたかと思って確認してしまったw



811 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:02:29.72 ID:MA7xH+xE0.net]
>>809
書き込んだ覚えが無いのに自分がいる…

812 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:14:34.05 ID:TzzNOCud0.net]
>>807>>809
汗はちゃんとかくよ。夏は汗かきだし、緊張性の汗も出る。
でも直接嗅いでもすっぱいにおいだけ。においだす前にこまめに拭いたり着がえてるからかな。
ガ臭の元が無くて、その点は親に感謝してる。
この季節は乾燥でカラカラの耳の中もかゆみが出る時がある。
「におわない」っていうわずかな良い点を探さないと、こんな激烈乾燥肌の人生やってられないんだよ。

813 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:20:50.56 ID:JwLWKpeG0.net]
ワキガは手術すればいいのに…

814 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:26:13.31 ID:XRdhhG280.net]
ワキガは手術しても再発したり別の場所が臭くなる人も多いんやで…

815 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:32:18.34 ID:ajogHCLh0.net]
手術すると陰部がワキガになるという恐ろしい現象になることもあるらしいからな
リスキーだわ

脇に塗れるデオドラントも陰部には塗れん

816 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 21:49:10.50 ID:LE54QlgX0.net]
臭いは移動するのか...
オソロシヤ

817 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 22:00:28.37 ID:6bv4/UfU0.net]
>812
すっぱい臭い、がワキガ臭だと思うんだけど
汗そのものは臭わないよ

818 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 22:46:00.07 ID:ScHuST1g0.net]
>>817
長いし自慢っぽかったからスルーしてたけど、よく読んでみたら結局におってる人だったわww

819 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 23:17:55.45 ID:TzzNOCud0.net]
>>817
ワキガのニオイ本当に知ってる?汗のにおいと全然別物。
あれはおそろしいほどテロ並みのニオイ。
例えるなら、加工品のハンバーグのニオイ。
昔フォルクスっていう肉専門ファミレス行ったら、駐車場の時点で厨房の排気がそういうニオイがしてて、
これはムリ!と思って別の店に移動したことある。

汗は時間がたてば酸っぱいニオイになる。だからそうなる前に出たらすぐ拭きとるようにしてると書いている。
ちゃんと読め。

820 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/29(火) 23:34:41.31 ID:UcnpmBco0.net]
ワキガはチリコンカンとかサルサとかの匂いなんかちょっと乾いた匂いがする



821 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 00:44:43.91 ID:U6E/yAiI0.net]
>>819
いや、酸っぱいニオイもワキガだから
自分はワキガじゃないって信じてるみたいだけど
酸っぱいニオイも十分テロだよ
勘弁してほしい

822 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 00:47:53.76 ID:hpQGKvfL0.net]
日本人のワキガの臭いは大きく分けて2種類かなんかだけど
外国人だと5種類くらいあるみたいだから一概に違うともいいきれなんじゃ?

でもまぁ乾燥肌なのに脇だけ湿ってるとか死にたいよね
湿るとこはそこじゃねーだろと

823 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 00:49:15.97 ID:U6E/yAiI0.net]
つまりワキガがにおう前に拭いてますってことだよね、>>812
それならわかる
でも酸っぱいニオイはワキガだから、>>812はワキガ持ちよ?

824 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 00:49:29.42 ID:fVpxymEk0.net]
私は脇はツーンとしたニオイ
白いシャツ着ると脇の部分黄色くなる
ハンバーグ?とは違う…と思う

あと股は鉛筆みたいなニオイがする

825 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 00:51:20.21 ID:yf9b2Rlj0.net]
ワキガスレと化した模様

826 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 01:00:30.34 ID:Dj+JwCmy0.net]
そろそろワキガスレでお願いしますね

827 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 01:11:04.27 ID:EoJCxMZV0.net]
乾燥肌でワキガの人のスレなんてあるの?

828 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 01:17:37.33 ID:Yt0iSGzo0.net]
脇の臭いの種類

・酸っぱい臭い(酢酸臭)
ワキガの臭いでまず思い浮かべるのは、酸っぱい臭い(酢酸臭)だと思います。
鼻にツンとくる刺激臭のような臭いです。
酸っぱい臭いはこれから説明する他の臭いの種類と混ざり合ってさらに強力な臭いになる印象です。

・生乾き・雑巾臭
使い古した雑巾のような臭いです。
雑巾を洗ったあとのバケツの中の水のような臭い、もしくは生乾きの衣服の臭いともいえます。

・チーズ臭
チーズの臭い、すなわち発酵臭です。
発酵臭は鼻につくという意味では非常に強力な臭いです。

・鉛筆臭
鉛筆の芯を強くすりつぶしたような臭いです。
特徴的な臭いですが、鼻への刺激はそこまで強くないワキガの種類です。

・カレー臭
カレー臭といっても、カレーのおいしそうな臭いではなく、カレーのスパイスのようなピリッとした臭いです。

・玉ねぎ臭
玉ねぎ臭は玉ねぎや長ネギの臭いです。
この臭いも独特な臭いであるものの、そこまで強くないワキガの種類です。

829 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 01:59:16.05 ID:FAsgUTL20.net]
スレ伸びてると思ったら何故ワキガwww
腋が乾燥してるのに臭くて保湿するともっと臭うんですぅ!とかじゃなければスレチだろwww

830 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 02:13:54.83 ID:3rxJ0BxH0.net]
ワキガはシュウマイのにおいがする



831 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 02:29:30.16 ID:pWtng8dG0.net]
>>829
脇剃ったらガッサガサに乾くから、保湿クリーム塗りたいのだが、
ワキガだとデオドラントつけなきゃいけないし、
保湿クリーム塗れないのだよ
んで、ピリピリして痛いの

ワキガじゃない人は脇にもクリーム塗ってるんですか?

832 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 03:09:09.01 ID:HR2hDpcb0.net]
体臭キツイ人が耐えられない。てか、同じ空間にいると殺意覚えるほどめちゃムカツク。
手術でニオイ抑えられるならとっととやってきて。
不潔が原因ならいつもきれいにしとけ。
なんなら臭うヤツらみんな死んでくれ。

833 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 03:12:51.98 ID:O0X2NmRP0.net]
海外は100%ワキガだよ
日本にいるワキガじゃない体質の方が異常でマイノリティー

834 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 03:25:34.30 ID:LbzrjKiT0.net]
久々に見たらワキガスレになってたw
フリースはほんと水分とられるね。一度フリースのパジャマ着たらすごい粉ふいてた。

835 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 03:51:23.03 ID:anwfDb1w0.net]
>>831
脇にも保湿剤の類いを塗ってるよ
ボディローションやカミソリ負け時は軟膏とか
保湿剤が馴染んだ後に制汗スプレーも使うけど、効果の違いは感じないよ
私はワキガではないただの汗っかきなので、ワキガの場合にワキガ用のデオドラントの効果がどうなるかは分からないけど
保湿剤と混ぜちゃダメって物でもないと思う

836 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 12:12:44.21 ID:kT6fUQ790.net]
ワキガ祭?

837 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 12:35:55.94 ID:ceFFVoKz0.net]
このスレ臭くない?

838 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 12:51:55.40 ID:MUxqeI850.net]
お前の保湿クリームの臭いがプンプンする

839 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 14:22:27.08 ID:+yZ71X9y0.net]
腋が臭う人は永久脱毛とかするだけでもマシになるみたいだよ。
汗が毛に絡まないというか、そんなんだったような話を聞いた気がする。

840 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 14:40:00.78 ID:PmXyQ6ak0.net]
私永久脱毛してるけど変わらないよw
脱毛する前も剃ってたしねw



841 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 18:53:01.19 ID:GjQUllAY0.net]
臭い自慢かw

842 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 20:08:01.67 ID:MztQj8AD0.net]
このスレ臭いし黄ばんでる
臭いがこもるから臭いもの同士で馴れ合うなよ
ワキガとかいう公害は生きてる価値ないよ、マジで。

843 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 20:57:02.09 ID:8DOEYc2I0.net]
冬でもデオナチュレソフトストーン使ってるけどあれ脇乾燥する
白くパサパサになるし

844 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 21:05:07.22 ID:Yw1UCPdf0.net]
ソフトストーンは密着性がすごすぎて脇がかぶれたな
今はクリスタルストーンの方を使ってる

845 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 21:26:30.83 ID:4CBYzcLS0.net]
>>833
それは食生活のせい
海外は揚げものとか脂質たっぷりな食事取るところも多いから
日本に腋臭が比較的少ないのは淡白な和食を食べてるせい

846 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 21:38:46.02 ID:q5SlYICt0.net]
>>834
フリースも、ヒートテックインナーも直接触れる部分真っ白な粉がつくよね
体も保湿してるんだけどな
安心できるのは綿と絹だけだわ

847 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/30(水) 23:13:44.10 ID:kT6fUQ790.net]
ほんと「綿様」だわ

848 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 01:23:41.90 ID:bnpsnvbd0.net]
ヒートテック捨てるのもったいないな、と思って
冷え性酷いのもあってここ数日着てみたら
背中めっちゃカサカサで痒くなった
身を持ってやっぱり乾燥肌にはダメなんだと再確認した
布団とかでも吸湿発熱タイプたくさん出てるけど
そのせいで日本人の乾燥肌増えてるんじゃないかな…

849 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 02:43:49.59 ID:jwcNvvbY0.net]
>>845
それって体臭の話でしょ?
ワキガはアポクリン腺の有無だから食生活関係ない

850 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 04:28:54.88 ID:3tchAFC50.net]
雑誌の付録にグラナスの美容液が付いていたから期待せずに使ってみたけど意外と良かった。
ケチらずたっぷり使った所為かもしれないけど、あっという間に吸収されて、これ意味あるの?って
思ってたら、1〜2時間後には内側から潤いが湧き出るような感じでしっとりつるつる。
翌朝は肌の毛羽立ったような感じが落ち着いていて、その日1日の乾燥具合が全然違った。



851 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 05:20:47.05 ID:QkNR6YcrO.net]
ワキガ痒い人はスミスリンシャンプーで洗えば治るんじゃない?

852 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 06:02:55.94 ID:hzPW+6Cy0.net]
いつまでワキガひっぱるのよ

853 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 08:43:14.32 ID:atUD1SoU0.net]
ここ化粧板だから顔の乾燥の話しないとら

854 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 11:21:25.76 ID:MRKV4Yzm0.net]
>>850
数時間か一日そこらでツルツルに感じるのはシリコンのおかげだろうね
自分はシリコン悪とは思ってないし下地とかならいいんだけど、
グラナスはなんとかマメ成分に魅力を感じなければ美容液としてはその場しのぎかなと思う

855 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 11:53:53.47 ID:9CZ5vyr90.net]
鼻にワセリンきちがいんこつ塗ってマスクして寝るようにしたら皮むけなくなったよ
ありがとう

856 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 14:07:19.17 ID:BPqxDjxI0.net]
乾燥のせいなのか、特に口周りの皮膚が
粉吹いてボコボコ?し始めた。
色も黒ずんできて、
白色ワセリンを塗りまくっても全然だめ。
色々塗りすぎても逆に乾燥するらしいし、
もうどうしたら良いのかわからない

857 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 14:35:16.64 ID:l+paKyMt0.net]
オロナインパックしてみた?

858 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 14:39:09.12 ID:DgQBTpnw0.net]
>>856
それは薬に頼らないといけないレベルじゃない
年明けにでも皮膚科へ行ってみたら?

寒いと布団かぶって寝るから、毛布とすれたりシーツに脂分取られたりして
口周りの乾燥がひどくなるね

859 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 16:33:24.09 ID:oa1J78Lx0.net]
ピーリングして乾燥して厚く固くなった角層をリセットした方がいいんじゃない?

860 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 17:13:29.32 ID:f5633J5t0.net]
それはチャレンジャーすぎるwwww
とりあえず皮膚科へ



861 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 17:25:14.95 ID:OSvICqVq0.net]
乾燥して角質が厚くボコボコになって、水分も入らないからより乾燥して(以下ループ)
私も夏の終わりに同じような状態になって困ってたんだけど、リポソームリキッドで解消された
ちょっと高いし合う合わないもあるだろうから全力でおすすめはしにくいけど、乾燥対策の強い味方だわ

862 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 20:09:36.56 ID:B2D2QGaJ0.net]
ピーリングはやめたほうがいいよ
乾燥肌が敏感肌とは限らないけど、刺激強すぎる

863 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 21:57:48.93 ID:WIPdoJff0.net]
お手入れの最後のクリームとして馬油が一番しっくりくるんだけど、やっぱり朝には使わない方がいいのかな
一応、朝は馬油の上から日焼け止め塗ってるけど

864 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2015/12/31(木) 22:41:19.06 ID:sgFVE1J70.net]
夜はいいけど、昼間はやめた方がいいよ
日焼け止めしても油焼けするよ、馬油は参加しやすいから
焼けにくいアルガンオイルではだめ?

865 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/01(金) 16:09:19.21 ID:8/ScUW9mO.net]
私は焼けにくいというスクワランオイルで蓋してるよ

866 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/01(金) 18:38:57.55 ID:Zt24wOup0.net]
馬油は化粧水と混ざって浸透していくから好きなんだけど、
馬油以外は別々に使ったほうがいいの?
公式では油焼けしないと書いてあるけど…

867 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/01(金) 18:39:31.36 ID:Zt24wOup0.net]
馬油以外のオイルは
に訂正

868 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/02(土) 01:55:56.58 ID:Hyjm4Dbe0.net]
もう化粧品類は使わないようにして
食用油でお手入れ中。
お風呂上がりにマカダミアナッツオイルでマッサージしたら
肌がふわふわふっくら柔らかくなって
チリメンシワが無くなったお。
肌が乾燥し過ぎてヒリヒリ痛い時は
アーモンドオイル付けてハンドプッシュ。
アボカドオイルはアトピーに効くよー

869 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/02(土) 03:49:29.11 ID:NTaybl4v0.net]
>>844
ソフトは成分合ってないのかもよ
自分もあれるしできものができてやめた

870 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/02(土) 22:29:18.00 ID:+Zl7Fo8g0.net]
フェイスラインから首にかけて
痒くて、カサカサで
手触りとか最悪。
今だに金アネッサ使ってるからかな?
冬は弱めの日焼け止めの方が負担少ないですよね。



871 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/03(日) 00:42:03.15 ID:HgzlQlJG0.net]
フェイスラインのカサカサザラザラは本当に困るよね。
ベタつくほど保湿すると髪の毛とか服の繊維とかが引っ付いて痒くなるし。
とりあえずこどもムヒソフトで小康状態は保ってるけどどうしたものか。

872 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 01:48:11.81 ID:kjsC07jM0.net]
しみるタイプの乾燥じゃなければ、スクラブで角質をちゃんととってから化粧水つけるとしっかり浸透していいよ

873 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 12:02:13.69 ID:rb6ka1sg0.net]
ここの人ってアイシャドウはパウダーじゃなくてクリーム使ってる?
パウダーだと目元が乾燥して乾燥して…

874 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 12:12:54.77 ID:V95uve2Z0.net]
アイシャドウはパウダーだけど下地にMACのクリームカラーベース使ってる

875 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 12:35:25.70 ID:4YttqW6c0.net]
>>873
アイシャドウベース使うと違うよ
ルナソルとかプチプラならキャンメイク・エクセル・ヴィセとかベース単品でありますよ

876 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 12:38:26.61 ID:4YttqW6c0.net]
ごめんヴィセはなくなってた

877 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 13:37:03.03 ID:YlCxgTFR0.net]
キャンメイクのチューブベースは私は乾燥するので目の際に使ってる
アイホールはキャンメイクの四角いパケのベース
四角いパケは二重の皺にたまるらしいけど私は一重なので気にならないw

878 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 13:40:58.85 ID:rb6ka1sg0.net]
>>874
>>875
>>877
返答ありがとう!
アイシャドウベース買って試してみる!

879 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 13:56:11.03 ID:hHxZTr1e0.net]
眉間がめっちゃ乾燥する

880 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 14:38:39.11 ID:WSYuR3Ch0.net]
>>879
わかる!
そのせいでハイライトが変に浮いて困る



881 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 15:25:15.91 ID:cc9Wxrmb0.net]
自分もこめかみからおでこにかけて乾燥する。
保湿しすぎるとまぁなんとかいけるか?と朝はなるんだけど
夕方くらいにはカサカサ痒くなる時もある。
顎は保湿しすぎるとニキビできるし、自分の顔めんどくさいな。

882 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 18:44:36.09 ID:nN0EzQ1t0.net]
自分はでこがカサカサするけど保湿しすぎるとニキビできるし困るわ

883 名前:メイク魂ななしさん mailto:sage [2016/01/04(月) 19:45:14.68 ID:FDF8OQ3p0.net]
乾燥ゆえに油田になってデコとかテカテカなんで前髪ひっつかないの羨ましい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef