[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/04 04:40 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 1053
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■時代遅れの服装になったダサいファッション■■



31 名前:ノーブランドさん [2016/08/27(土) 08:41:44.62 ID:qlMeSgZG0.net]
「ファッション雑誌はダサい」若者が雑誌を読まないワケ
www.hanakuro.jp/trend/fashion/23663/
若者の雑誌離れが叫ばれているのは、既にご存じの通り。
それどころか「ファッション雑誌を買うのはダサい」という考え方まで広がりを見せているのです。

●個性がなくなってしまう
「雑誌って自分の好みの服が載っているわけじゃないんですよ。
どんどん無個性になっていって、“お洒落”じゃなくなるんです」
(24歳/IT)
個性を尊重されて育った現在の若者たち。
「量産型」な服装は、没個性とみなされ、「この人お洒落じゃないな」と認定されてしまいがちです。

●instagramの方がかっこいい
「ネットで見られる一般人のコーデの方がよっぽどお洒落だったりするんです。タダだし。
スナップ集をつくって眺めていた方が参考になるので雑誌は買わないですね」
(21歳/大学生)
ネットは庶民が気軽にゲットできる価格の洋服で、
バッチリお洒落にキメている人も多いので、
参考にしやすいというメリットも。

●必死感がダサい
「わざわざ500円くらいする雑誌を買ってまで流行を追おうとする姿勢が必死でダサく映ります。
読モとか好きなのもミーハーっぽいし。
それに雑誌に載っているような気取ったコーデよりも、さらっとした“抜け感”のある着こなしの方がウケるような気がします」
(23歳/保育士)
ネット文化が発達し、
雑誌を買ってまでお洒落を学ぼうという態度はダサいのかも。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef