[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 19:09 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

made in Japan オーダースーツ(10万以内) 13着目



1 名前:ノーブランドさん [2010/12/10(金) 01:29:39 0]
「日本で作った、安くて質の良いスーツを着たい!」を合言葉に、
10万円以内でmade in Japanのオーダースーツを仕立てる『紳士』の為のスレッドです。
※【重要】荒れるので、「麻布テーラー」の話題は一切禁止させて頂きます。専用スレへ。
※荒れるので、大阪からの書き込みは原則として禁止です。
過去スレ
1着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1212448797
2着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216599098/
3着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1219144682/
4着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1223490802/
5着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1225022546/
6着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1226812477/
7着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1229988167/
8着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1232200965/
9着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1240070905/
10着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1252333487/
11着目 toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268221964/
12着目 toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1286715316/

603 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 00:59:11 0]
山形屋の国産生地は、52,000円でも
美しい光沢と深み、ハリとコシを備えてたぞ
・・・コシってなんだろ?

604 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 01:36:05 0]
>>602
その価格帯ならミユキの方が上だよ。
フクオカでも58,000円で扱っているから見てこいよ。

605 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 02:05:39 0]
そうそう、58,000円と言えばな。
御幸毛織のミユキテックス、大同毛織のダイドー、日本毛織のMAF、葛利毛織のドミンクス
あたりのオーダー価格だ。
どれもこれも品質には定評があるわな。
おいらも含めて、これらの生地をまともに見比べたことのあるのは何人いるのやらw

と言っても、英国生地を悪く言うつもりは無いよ。
セールにかかれば、ダンヒルのラムズゴールデンベールが68,000円だったさ。
もちろんこれで仕立てたが、割高なんて言う人はいないだろうよ。

606 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 05:43:58 0]
>>603
それどこの生地?

>>605
ダイドーのインペリアルまで上げないと英国のような目付の良い生地は手に入らないよ。
国産生地の品質は全然問題ないけど、薄く軽い生地しか製品化してない傾向はあるね。

607 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 07:36:50 0]
本当にただの舶来信仰なんだなw

608 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 08:51:40 0]
舶来厨はきっとお爺ちゃんなんだろうなw

609 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 11:48:56 0]
>>605
そのなかで柄が豊富なのってどこ?

610 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 12:23:50 0]
>>587
すまん。バカに付き合った俺が悪かった。
これからはスルーしとくよ。

611 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 13:05:43 0]
英国風スーツを着るときはベルトしないほうがいいの?
なで肩だからサスペンダーってうまく使えないんだけど・・・



612 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/13(木) 16:20:18 0]
バタクなんかだとデフォじゃベルトループ無くて
パンツ脇に調整アジャスターがついてるね

613 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/13(木) 16:21:45 0]
ググったら出てきた
こんなん

blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e9/4bb2899ef1938ff157f91c9b194960ba.jpg

614 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 16:33:34 0]
>>602
フクオカやゼルビのTAYLOR&LODGEやBOWER ROEBUCKって320G/mのSUPER100'Sの
ものでしょ?
その生地であればダイドーのインペリアルの足元にも及ばない生地だよ。
ダイドーならセナートもしくはミリオンテックスZのラインもしくはそれよりやや下程度だよ。
もちろんTAYLOR&LODGなどにはもっと素晴らしい生地があるのは知っているけれど、その価格帯
のもので国産の著名メーカーのそれなりの生地より明らかにハリとコシがあると信じこんでいるのは
ちょっとお粗末すぎるんじゃないのかな?
実際に現物(バンチブックの貼ってある生地ではなくて反物か着分の生地)を手にとって比べてみれば判るんだが。


そもそも英国と日本国内では生地の製造コストにそれほどの大差はないから輸送費考えたら
同金額帯であれば国内のもののほうが良いのが織れそうな道理じゃないかな。


ちなみにLANVINあたりの既製品にニッケのMAFや葛利で織ったものとかも使われているのも事実としてあげとく。



615 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 16:38:32 0]
>>614
ダイドーインペリアルが5万台で買えるならすげーよw
価格帯が違うものを比べても全く比較にならないじゃん・・・

616 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 16:40:40 0]
>英国と日本国内では生地の製造コストにそれほどの大差はないから輸送費考えたら

製造コストと輸送費しか考えられないところが浅はかだなあw
技術や経験を考えないの?

617 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 16:44:28 0]
>ダイドーならセナートもしくはミリオンテックスZのラインもしくはそれよりやや下程度だよ。

おまえ文盲か?
セナートやミリオンテックスには320g/m相当の生地自体がねえんだよ。
そのへんは薄くて軽い生地しかないんだからシッタカするな。

320g/m相当となるとインペリアルゴールドになるけど、メチャ高いわけで。

いやー、国産厨って煽りだけは一人前だけど肝心の論理性がゼロですなあ。

618 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 16:53:47 0]
国産はスーパーテックスしか持ってないけど
最低価格帯のロロピアーナよりは全然シワになりにくいよ

619 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/13(木) 17:17:35 0]
連投すげえな
この時間同じような反論レスが続くとは思えんw

620 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/13(木) 17:24:24 0]
>>618
以前ロロはイタリアだから駄目って英国厨が言ってたよ
理屈はぬきな

621 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 17:38:06 0]
生地を目方だけで量られてもなあ。
重くならないように、ENZAの冬物をSuper160'sで織っている葛利が聞いたら泣くだろw



622 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 17:41:22 0]
誰も目方だけで言ってないよ。
ハリ・コシと滑らかさを併せ持つと書いてるのに。

623 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 20:14:22 0]
>>622
「ハリ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w
「コシ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w
「滑らかさ」ってどういうこと? どうやって比較するの?w

624 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 20:28:49 0]
なんで荒れてるのか知らんが
>>576の言うように色柄が物足りないのなら
舶来信仰の一言では片付けられないんじゃない?

625 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 20:46:11 0]
色柄?

626 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 20:48:43 0]

得意の揚げ足取りキターwww

627 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 20:51:46 0]
揚げ足取り?

628 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 20:55:00 0]
舶来信者マジ馬鹿www

629 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:03:02 0]
>>624は「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。
正しくは「柄」だが、べつに「色柄」でもレスの主旨には何ら影響ない。
話の本筋に関係のない語気を指摘して得意気になるのは揚足とりと呼ばれて当然だな。

630 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:03:06 0]


412 名前:ノーブランドさん [sage]: 2010/12/31(金) 18:56:37 0
We don't serve you who don't get our language.
You must learn to behave a gentleman using English before ordering our shirt.




631 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:05:17 0]
反論できないけど悔しいから揚げ足取りに走るwww



632 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:11:29 0]
>「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。

普通コレを馬鹿といいますwww

633 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:11:50 0]
バカ登場

634 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:12:55 0]
国産厨が顔真っ赤にして連投中wwww

635 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:13:24 0]
語気?

636 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:13:57 0]
>>629
> >>624は「色気のある柄」を「色柄」と勘違いしたのだろう。

それってどんな在日?


> 正しくは「柄」だが、べつに「色柄」でもレスの主旨には何ら影響ない。

それってどんな特別永住者?

637 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:15:03 0]
舶来厨は日本語もできない馬鹿でした。

638 名前:624 mailto:sage [2011/01/13(木) 21:15:54 0]
色柄と書いたのはカン違いじゃなくて
過去レスでよく言われてたから書いただけ
>>629の言うようにレスの本筋とは関係ない苦しいツッコミだね
国産と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

639 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:17:31 0]
訂正

× 国産と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

○ 国産厨と言ってる人が必死なことだけはよくわかった

640 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:17:45 0]
国産厨がまた的外れで赤恥かいちゃいましたwwww

641 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:18:16 0]
あげ足を取られたら勝ち理論だな



642 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:18:39 0]
>>639
勝手に人のレスを訂正するなよ
本当に必死だね

643 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:22:42 0]
>>642
自演バレてるよw

644 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:26:53 0]
>>643
頭大丈夫?
必死な人に勝手に訂正されたから否定してるだけだが
変な人に粘着される筋合いはないからもう消えよう

645 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:29:13 0]
ビックリするぐらい恥ずかしい国産厨の自演例wwww


587 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/01/12(水) 19:21:22 0
何も知らないバカはほっとけよ

610 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2011/01/13(木) 12:23:50 0
>>587
すまん。バカに付き合った俺が悪かった。
これからはスルーしとくよ。

646 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:30:10 0]
グダグダだなおいw

ところで舶来信仰氏よ。
>>623に答えてみてくれないか。
定量的なものが全くないから、あんたとの話が全く噛み合わんのだわ。
まずは言葉の定義から一致させてみようじゃないか。

647 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:30:19 0]
自演ばっかしてるとなんでも自演に見えちゃう病に罹っちゃうぞ

648 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:30:57 0]
>>641
結局認めるなら最初からあげ足取るなって話だわな・・・

649 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:33:39 0]
消えようと言った3分後に戻ってくるとは・・・

650 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:34:09 0]
グダグダだなおいw

ところで国産信仰氏よ。
>>602に答えてみてくれないか。
具体的なものが全くないから、あんたとの話が全く噛み合わんのだわ。
まずは同じ価格帯で遜色ない国産生地を挙げてみようじゃないか。

651 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:35:18 0]
>>646←信仰と書いてる時点で正体バレすぎの国産厨www



652 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:36:00 0]
おもしろいな、もっとやれ。

653 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:37:55 0]
ハリ、コシ、滑らかさを定量化しろなんて言ってる奴はアタマ悪いんじゃないの?

654 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:38:39 0]
>>650
とりあえず>>604が上がっているが。
それが正しいかどうか、舶来信仰氏が>>623に答えてくれれば分かるとは思わないかい?

655 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:42:50 0]
感覚を定量化できると思ってるバカは置いといて
10万以下ならほぼSuper100'sだから重量は定量的尺度の一つだわな

それをバカは「Super160'sなら目付と重量は関係ない」なんて10万以下スレでトンチンカンなことホザいてたけどwww

656 名前:ノーブランドさん [2011/01/13(木) 21:43:40 0]
>>654
>>653

657 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:49:20 0]
なんだ。言った者勝ちかw

658 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:49:39 0]
当然よ

659 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:49:59 0]
国産マンセーって何か韓国人に似てるよな(笑)

660 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 21:54:39 0]
たまにこのスレ覗くといつもケンカしてるよな。

661 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:00:21 0]
国産マンセーじゃなくて英国厨馬鹿にしてるだけのように見えるが



662 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:01:24 0]
今日は10万以上の方が止まってるな
住人殆ど重なってる?

663 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:10:31 0]
>>655
そんな貴方にこそ、葛利毛織のENZAがお薦め。
経緯双糸のションヘル織機による低速織で、夏物はSuper 140's、冬物はSuper 160'sのハイスペック。
フクオカなら通常売価98,000円でこのスレ的にもOK。
おひとついかがですか?

664 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:38:55 0]
んで、改めて聞きたいんだが
ここの住人は生地を舶来にして仕立てを普通にするか
生地を国産にして仕立てのグレードを上げるか
どっちのほうがいいも思う?

665 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:43:49 0]
ゼニアのエレクタで1着仕立てようと考えてるます。
仕立ててみないと、ゼニアの何がいいかわからないから。
で、寒がりなので目付けのしっかりしたエレクタ。

どこが一番安いでしょうか?

666 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:46:13 0]
冬は後者だな
冬は最近殆ど丸縫いオンリーになってよく頼む近所のテーラーさんが国産多く扱ってるから
夏は3年持てばって気持ちなんでイージーでカノニコ辺りのペラペラのが中心

667 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:47:03 0]
>>665
どこ住んでるの?

668 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:50:01 0]
>>666
ミユキのシャリックとかは使ってあげないの?

669 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:53:32 0]
>>668
どーも抵抗ある
あれ透けすぎちゃうんじゃね?

670 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 22:54:34 0]
>>667
関東南部です。

671 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/13(木) 23:57:03 0]
パンツにベルトループとサスペンダーボタン
両方ついてるのって普通?



672 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/14(金) 08:08:15 P]
関西でコートしたてるならどこ?

673 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/14(金) 17:31:10 0]
>>671
俺は両方付けてるけど。

674 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/14(金) 17:57:58 0]
>>673
どう使い分けてるんだ?

675 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/14(金) 19:39:49 0]
3ピースとして着る時はサスペンダー
2ピースとして着る時はベルト

676 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/14(金) 20:03:33 0]
サスペンダースレが立ったようですね。
toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1294840486/

自分も2ピースではベルトしてます。
さすがにベルトループ無のパンツは頼める勇気が無い

677 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 10:21:10 0]
サスペンダーとか、オタクっぽくてキモイ。。。

678 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 10:32:59 0]
イケメンがサスペンダーするならカッコいい
オタクは何着てもオタク

679 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 11:41:33 0]
オタクのオーダースーツって、何か珍妙な事になってそうw

680 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 12:03:58 0]
口を出しすぎるスーツヲタの話だね。
実際のところ、この板の住人は全員が予備軍か発症者かだと思うがww

その中でも生地の方に感心が向いてるのは幸いだが、ディテールの方に行ったのは
救われないなw

681 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 12:45:44 0]
ディテールの王者と言えば江戸っ子さんを思い出す



682 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 13:05:39 0]
生地のブランドに振り回されてるヲタかw
イージーでそれはみっともないよ
それならフルオーダーしようぜ

683 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 13:32:17 0]
ageてるってことは、やっぱり相手してほしいんだろなw

684 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/15(土) 13:40:18 0]
俺はいつもageだがそんなん関係あるのか?

685 名前:名無し募集中。。。 [2011/01/15(土) 13:41:46 0]
あっそうか
age・sageくらいしか言い返せないのか
ごめん気付かなかった

686 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 15:04:52 0]
合わせると、ディテールオタはフルオーダーしろ ってかw
できればその場に居合わせたいもんだ。

687 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 16:16:33 0]
お前ら無理に喧嘩して盛り上げようとしてねーか?
確かに煽り合いないとピタっとスレ止まるんだけどw

688 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 16:19:03 0]
煽りあって長く続いてる人生の暇を潰すくらいしかやることのない人間もいるんだろ。

689 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 17:08:07 0]

勝田被服のレポ発見
>英国生地・国内縫製・完全オーダーで、なんと\21,000です
minkara.carview.co.jp/userid/327243/blog/7459452/

690 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 17:47:50 0]
大阪か。

691 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 17:55:18 0]
勝田はネット注文もやってるけど、基本大阪の会社だな。
自分の寸法解ってる人はいいけど、最初のうちは店員さんに測ってもらうのが吉。

勝田は一度激安スーツを仕立てて貰った事あったけど、裏地のポリが
しょぼすぎてシャリシャリ言って、あまり使えんかった。

縫製技術には特段問題ないけど、いっちゃん安いのは避けた方が無難。
あと、裏地もいいのにしといた方が無難。



692 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 18:42:08 0]
裏地は表地より金をかけるべきところ

693 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 18:45:22 0]
>>692
享保の改革を経験された方ですか?

694 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 20:30:06 0]
金糸の裏地とかで作ってみたいぜ

695 名前:ノーブランドさん [2011/01/15(土) 20:41:31 0]
江戸っ子さんの竜虎の裏地が懐かしい

696 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/15(土) 21:35:23 0]
パンチ佐藤でしょ

697 名前:ノーブランドさん [2011/01/16(日) 11:21:40 0]
エフワンの株主優待が廃止になったので、ビッグヴィジョンに乗り換えたいと思うのですが、
エフワンのBBモデルに相当するのは、ビッグで言えばV何番のモデルでしょうか?
HPの写真だけだといまいちわからないので、実際に両店で仕立てた方がいれば教えて欲しいです。

698 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/16(日) 18:47:32 0]
>>697
V4が一番近いと思う


699 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/16(日) 20:36:32 0]
俺もV4が一番近いと思う。というかビッグはV4以外かなりダサいと思う・・・。

700 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/16(日) 20:46:33 0]
ごめんV5もあったのを忘れてた

701 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/16(日) 21:21:57 0]
過去ログ読むと
そのビッグビジョンは年始にセールやるみたいな事書いてあるけど今年もやってるの?



702 名前:ノーブランドさん [2011/01/16(日) 22:40:51 0]
>>701
手元のハガキによると、こんな感じ。
ビッグヴィジョン初売りセール

ペントハウス(米)・・・19950円
スキャバル(英)・・・34020円
ミノバ(英)・・・39690円
ゼニア(伊)・・・59500円
ダンヒル(英)・・・68600円

703 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2011/01/16(日) 23:10:33 0]
>>702
おーサンクス。それってやっぱりハガキ無いと駄目なのかな?
ミノーバかスキャバルがいいんだけど・・・。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef