[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/06 19:09 / Filesize : 234 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

made in Japan オーダースーツ(10万以内) 13着目



1 名前:ノーブランドさん [2010/12/10(金) 01:29:39 0]
「日本で作った、安くて質の良いスーツを着たい!」を合言葉に、
10万円以内でmade in Japanのオーダースーツを仕立てる『紳士』の為のスレッドです。
※【重要】荒れるので、「麻布テーラー」の話題は一切禁止させて頂きます。専用スレへ。
※荒れるので、大阪からの書き込みは原則として禁止です。
過去スレ
1着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1212448797
2着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1216599098/
3着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1219144682/
4着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1223490802/
5着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1225022546/
6着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1226812477/
7着目 mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1229988167/
8着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1232200965/
9着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1240070905/
10着目 dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1252333487/
11着目 toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1268221964/
12着目 toki.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1286715316/

293 名前:ノーブランドさん [2010/12/28(火) 23:55:35 0]
>>292
高級店でフルオーダーにしたほうがいい。
満足度が全然違うから。

294 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/28(火) 23:57:15 0]
この>>264-292の一連の流れ、キ印粘着荒らしのいつも通りのやり方だね
自作自演の荒らし行為がバレた時や、自分に都合の悪い点を突っ込まれてぐうの音も出なくなった時、
必ずこの手の「工作員による荒らし行為」説を持ち出したり、「不自然な話題転換」を図って、
どうにかなかったことにしようと躍起になるw
下のリンクの >>574-577 で、まったく同じ内容の反応してて、進歩の無さにワロタw

logsoku.com/thread/toki.2ch.net/fashion/1268221964/



574 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 18:20:54 0
ネットで必死に麻布アンチが騒いでも麻布が若年層に人気のあるテーラなのは変わらないんですけどね・・・

俺は行かないけど。


575 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 21:35:56 0
いくら最後に一行加えても、お里が知れてますよw


576 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 23:13:41 0
>>575
荒らす前に日本語勉強したら?


577 :ノーブランドさん :2010/10/04(月) 23:18:33 0
流れをぶった切って質問。
関西在住なんだけど、よく聞く麻布、花菱、エフワン以外でいいところってありますか?
ググってみたら、ダイインとかアルディラとかOSVとかも出てくるけど、
いまいち評判よくわかんないもんで・・・

295 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:04:14 0]
>>293
完全注文は20万円超えるだろ。
それは如何なものか。

296 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:05:36 0]
流れをぶった切って質問。
冬服はオーダーで良いとして、痛みが激しい夏スーツはオーダーしてますかね。

ツープラで十分と言う意見も私の中にはありますが。

297 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:05:53 0]
本スレのみならず、他スレをも荒らすな!

このキチガイの粘着逆恨み荒らしが!!

298 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:07:09 0]
>>297
通報

299 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 00:13:56 0]
>>296
夏物は共済の安価な国産オーダーがメインです。
当然10万近い勝負スーツもあるけどね。

300 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:15:52 0]
夏物とは言え、寸法あってないと辛いからな。

301 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 00:16:57 0]
あ、ちなみに勝負スーツは女子大生とのデートの時に着ています。当方35歳。



302 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:18:31 0]
スーツでデートするのか…

303 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:19:48 0]
夏は丸洗い可のスーツで良い。
御洒落は秋と冬にするものだ。
(落合夏勝)

304 名前:301 mailto:sage [2010/12/29(水) 00:21:17 0]
>>302
デートはいつも会社帰りなので・・・

305 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:26:42 0]
>>298 (´ゞ`)

306 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:28:44 0]
いつもながら不自然な話題転換と不自然な話題の停止乙w
そりゃ3スレ同時に荒らしたらさるさんにもなるわなw

307 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:30:53 0]
夏はジャケット不要。
ズボンだけならオーダーである必要もないな。

308 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:49:31 0]
夏もジャケット必要な事多いからオーダー
パンツもケツとかちゃんと合わせたいし
夏は3年くらいしかもたないからイージーで冬はフルか若しくはそれに近い形で作ってる

309 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 00:53:37 0]
夏用は、丸洗い可の生地でオーダーかけてみたいね。

310 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 01:00:36 O]
夏物に英国生地ってあり?

311 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 01:08:44 0]
夏はどうせ生地薄いし、汗ですぐボロボロ。
来訪者バオーが服着る様なもので、高いもの買うのは無駄。

ツープラでOK?



312 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 01:12:29 0]
>>290>>291
ゼルビーノよさげかも
ブログを見たら気に入った
通勤途中だから今度見に行ってみるわ

313 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 01:18:37 0]
こんな時間に通勤途中とか

314 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 01:19:02 0]
ツープラで良いと思うならそーすりゃ良い

315 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 01:26:56 0]
>>313
普通じゃあり得ないような思い違いしてるようだけど、頭大丈夫?

316 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 01:28:32 0]
「通勤経路だから今度見に行ってみるわ」

317 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 01:33:36 0]
こんな奴がスーツとか、あり得ん。
blog-imgs-40.fc2.com/i/k/e/ikesanfromfrneore/20080531032141.jpg

318 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 06:35:05 0]
>>288
マジで言ってるなら精神病院行け

319 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 08:47:44 0]
>>317
うわっ!こりゃ酷い・・・
麻布テーラーのスーツってやっぱり粗悪なんだな

320 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 10:53:02 O]
いくら痛みが早い夏物でも、中国製のツーペラスーツは勘弁だな…

321 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 10:55:17 0]
常夏のインドネシア産ツープラかな



322 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 11:10:26 0]
>>312
レポよろ

323 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 11:20:33 0]
一夏使い捨て格安スーツないかな。
保管場所にも困らないし、便利そうだ。

一年たったら生地が分解して消えるやつです。

324 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 11:56:10 0]
>>322
ゼルヴィーノ2回目だけどレポするよ
1着目はカスタムラインで5万程度で作った。
しっかり話を聞いてくれる感じ。提案もしてくれるし

2着目はラグジュラリーラインで作る。着用したときの襟の立体感が違うようだ
ブログでマネキンにスーツ着せてるのを見ると、確かにラグジュラインの方が立体感はある。

325 名前:名無し募集中。。。 [2010/12/29(水) 11:59:17 O]
サルトリア プロメッサってどう?
バタクハウスカットのがいい?

326 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 12:04:07 0]
>>324
通勤途中じゃなかったのかよw

327 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 12:15:40 0]
キモいのはスルーしておこうっと・・・6時に書き込みとか、狂ってるわ

328 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 12:37:26 0]
318 名前:ノーブランドさん [sage] :2010/12/29(水) 06:35:05 0
>>288
マジで言ってるなら精神病院行け


329 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 13:57:35 0]
同属嫌悪乙

330 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 14:14:31 0]
>>326
俺は312とは別人よ
ゼルヴィが話題になってたから書き込んだだけです
混乱させてすまんね

331 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 14:22:59 0]
皆さんコートはなにきてんの?



332 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 14:27:47 0]
黒色のコートかな

333 名前:ノーブランドさん [2010/12/29(水) 14:42:14 0]
マッキントッシュのゴム引き
今度、セールでウールコートでも買うか

334 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 14:49:21 0]
今年はツイード生地の濃紺ストライプのチェスターが多い。

335 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 16:01:02 0]
>>324
>>2の中ではいいほうだと思う?

336 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/29(水) 16:03:24 0]
>>334
かこいいみたい

337 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 02:50:39 0]
オーダーのコートで一番安い店は佐藤テーラーかな?
でもパターンオーダーなので俺はウエストが範囲外で注文できないけど。

338 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 02:54:36 0]
勝間和代 の『対談力』

1.相手に話をさせない。
2.相手の話を聞かない。
3.相手が知らないような、普段は使わないような言葉を使いましょう。
4.困ったら論点をどんどんすり替えましょう。
5.相手から論点がすり替わってると言われたら「それはあえてあなたにもわかるように替えてあげたのだ」と言い張りましょう。
6.話が食い違うのは「あなたと私では立場が違うから」だと言い張りましょう。
7.「はい」か「いいえ」で答えることを要求されたらどんな手を使ってでも回避しましょう。
8.自分の論点を要約してはいけません。
9.相手の論点の要約は自分でする必要はありません。
10.「世界では」とか「みんな」とか「世間一般では」とか「若者が」とか、明確に数値化できないグループ例を出し、普遍性を演出しましょう。
11.「私が体験したところでは」とか「私が調べたところでは」と、追調査できない事例を出しましょう。
12.対談が終わったら「こんなにやりにくい人とははじめてだ」と言いましょう。


ここや低価格スレとかを行ったり来たりして荒らしてる荒らし =>>1 に須らく当てはまってて笑ったw
やっぱり相通ずるものがあるのかねぇ、低能で論理的な考え方ができず、且つ、語学力もなく、
世間一般の常識や倫理観を備えてない人物の空っぽな脳みそや中身というのはw

339 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 02:56:36 0]
>>338
荒らしはおまえだろ麻布工作員

340 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 03:50:41 0]
>>339の荒らしはホント行動パターンが少ないのな

「荒らす」
「言い訳」
「逃亡」
「擦り付け」

この4つしかできないって、本当に幼稚園児並み
……って、これはさすがに失礼か、世の中の幼稚園児に

341 名前:ノーブランドさん [2010/12/30(木) 08:04:51 0]

>>338
>>340

スレを荒らすな!

この倒産糞テーラー麻布の工作員が!!





342 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 08:36:15 0]
>>324
>2着目はラグジュラリーラインで作る。着用したときの襟の立体感が違うようだ

工場縫製のPOの立体感なんて、たかが知れてるよ。


343 名前:ノーブランドさん [2010/12/30(木) 09:16:59 O]
ビッグヴィジョンのセールで、ペントハウスと言う米国生地で19000円なんだけど、この生地のサイトとかありますか?
なんかでペントハウスって言う名前は聞いたことあるけど出てこない…

344 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 10:19:49 0]
>>343
ペンキハウス
プレイボーイ

345 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 10:22:12 0]
デブスレがあると聞いてとんできますた

346 名前:ノーブランドさん [2010/12/30(木) 10:33:08 0]
>>342
このスーツを見ると結構変わっているような気がするけど
www.zerbino.info/blog/other/
(下の方にカスタムとラグジュアリーが載っている)

まぁ今まで都民共済かセレショで既製服しか買ったことなかったからゼルヴィ程度でも良い物だと思ってしまうだけかもしれんがな
10万以下でどこか良いテーラーあったら教えてくれないか?

347 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 10:40:51 0]
>>346
Big Vision
F1
フクオカ
ユザワヤ


348 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 11:42:12 0]
ゼルビって個別型紙作成なんだよね
価格帯からしたらいいほうでは?

349 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 12:17:03 0]
>>241
持ってるなかではテーラーアンドロッヂにはサマーモヘアとかいてあるし
ロロのもZELANDERとかいてあるんだが 普通書いてないのか
ゼニアのはたしかなんにも書いてないな 書いてないのは別にいらないよ

350 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 13:19:19 0]
item.rakuten.co.jp/dpi/10001830/#10001830
テーラー&ロッジが6万円だってよ。生地二種類しか無いけど・・・

351 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 15:27:22 0]
>>346
コスパなら佐藤テーラー。
ただし、イタリアスタイルのみなので、自分はブリティッシュ
が好きになってからは作っていないが。
あとはアルデックス。
閑散期割引なら高い生地でも10万以下で可。
HP参照のこと。

>>348
最初はFO謳っているようで、実質POだったはず。
4年前から言われていたと思うが。



352 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 16:17:02 0]
都民共済よりCPの高いセールをする会社ってあるの?

353 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 16:36:05 0]
>>351
ゼルビはPOだったのか
親玉のフクオカも同じようなもん?

354 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 16:39:33 0]
>>352
着丈の合う普通のスーツで十分、安ければ安いほど良い、というのなら都民共済。
あそこは普通の工場で、高級生地も無い。

高級店のOEMをやっている質の高い工場なら佐藤(本宮三東)、アルデックス。
ここは生地も高級品が豊富。
ただし、いくらコスパが良くても都民共済より高い。

コスパの基準をどこに置くかで決まる。

355 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 16:43:09 0]
>>353
あそこは特殊。
FOに近い自由度だが、仮縫い無しの一発勝負。

356 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 17:40:57 0]
チェンジポケットってチビは避けるべきなの?

357 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 17:50:52 0]
>>354
サンクス。
都民共済のカノニコで満足していたんだけど、
もう少し良い生地のスーツも作ってみたいと思って。
推薦されたお店を覗いてみる。

358 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:04:43 0]
スーツをオーダーするつもりでSHIPSに行ったんだけど、
既製服を直すだけで対応できることが判り、結局既製服を買ってしまった。
生地はロロピだった。セール前に買うのはアフォなことは判っているが
セール時は忙しくてサイズ直しは後日になるから、今の時期に買って正解だったと自分に言い訳している。

とスレチな話題でごめん。

359 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:20:21 0]
>>356
関係ない。
ファ板の身長関係の話は現実と乖離したむちゃくちゃな話だから無視するべき

360 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:24:35 0]
念願の麻布厨を追い出してやっとこさ逆恨みを晴らし、
晴れてビッグヴィジョンの話題を出すも、誰にも相手にされないビッグ厨涙目w

361 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:25:54 0]
>>360
麻布工作員は巣へお帰りください。



362 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:51:08 0]
>>361
風評被害工作社員は大変だな、年末も休みなく荒らし行為かw

363 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 18:53:34 0]
>>361 最近工作員認定してる人の書き方をことごとくパクってるなw
そこまでプライドないとか、人としてどうよw

364 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 19:31:06 0]
工作員工作員言ってる人こそ工作員なんじゃないの?
10万以下のオーダースーツスレを1スレ目から見てるけど
君24時間365日お盆も新年も関係なく、いつでも「工作員乙w」みたいな書き込みしてるよね。

365 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 19:42:21 0]
>>364
あんまりにも暴れすぎてスレから自分以外の人が極端に少なくなり、
旗色が悪なったからって、その書き込みはどうかと思うよ、荒らし君w

それとも、宣伝依頼されてる会社から「宣伝効果がないけどどうなってるんだ!」
とか怒られて、あわててどうにかしようと焦った結果なのかw

366 名前:364 mailto:sage [2010/12/30(木) 19:48:55 0]
ほらね。俺の事まで荒らし&工作員認定の上に即レス
自分を叩く人は全て麻布の工作員とか思ってる。かなり酷い被害妄想か
麻布を叩く事が仕事の工作員なんだろうね。

どっちが正しいか分からない人は過去ログ見ればいいよ。どちらが正しいか一目で分かる。

367 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 20:39:15 0]
>>366
大丈夫だよ、み〜〜んなちゃんとわかってるから、ちゃ〜〜んとねw

368 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 20:42:11 0]
>>366
認定もなにも、君が荒らし兼工作員で、君の脳内の風評被害推進会社から依頼された
派遣荒らしなのは明白じゃないかw
なに今更逃げようと……って、そうか、都合の悪いことから言い訳して逃げるのは君の得意技だったなw

369 名前:ノーブランドさん [2010/12/30(木) 22:41:10 0]
>>355
フクオカの自由度は花菱以下ですよ。
感覚的には、花菱の自由度を100とした場合、
フクオカは70くらいかと。

370 名前:ノーブランドさん [2010/12/30(木) 22:45:33 O]
エフワンのユニバーサルモデルも自由度高いぞ

371 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/30(木) 22:46:07 0]
>>358
セレショのオーダーは割りが悪いから、オーダーしなかったのは正解。
ただ、オーダー屋でセレショ既製のセール外の値段を出せば、もっと良いもの作れたけどね。
でもサイズ直し程度の期日を待てない人なら、オーダーには向いてないと思う。
フルオーダーなんて、3ヶ月待ちは当たり前だしね。
自分に向いてる買い物したんじゃないの?



372 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 00:32:33 0]
工作員おつ

373 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 01:32:38 0]
花火師ってフル毛芯できる?

374 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 02:38:59 0]
>>373
オプション料払ってもハーフ毛芯までだったような。

375 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 06:03:04 0]
接着芯嫌い多いけど、最近の接着芯なら剥離起こしにくいし
剥離起こしても再プレスすれば元通りだからあんま気にする事ないんだよね。
ハーフならラペルとか重要な箇所は毛芯だし・・・。
安くて良い生地を狙おうと思ったら普通にハーフ毛芯はアリだと思うよ。

376 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 08:31:20 0]
>>375
ハーフ毛芯ならいいんだけど、

接着芯はやはり駄目。ラペルの立体感が違うよ。

377 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 08:44:01 0]
>>373
基本が接着芯の花菱については
ヨシムラの社長がかなり批判してる

>花*縫製さんも決して悪いお店ではありませんが、どうしても大手なので画一的な対応しかできないんです。
本当に自分だけのオリジナルを...と考えるならウチのような専門店の方が良いかも知れません。
www.vightex.com/thanks/now.html

・・・ってか、花菱は同業から専門店扱いされてないじゃん。。

378 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 09:27:29 0]
>>377
そのサイト見て腰抜かしそうになったw
いるんだよね〜
本来ならFOで十数万以上出すべきことを、その半値で無理矢理やらせる客。
ヨシムラも利益出てないでしょう。
まあ、高級店の職人から見たら、かなりおかしなものだろうけどね。
ヨシムラも宣伝のためと、花菱貶めるために受けたとしか思えないな。
接着心の花菱は擁護できないが、この注文断ったのは正解だなw

379 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 09:28:26 0]
>>377
ヨシムラは確かに自由度高いけど
致命的な事にジャケットの出来上がりがおっさん臭いケースが結構・・・
あと店舗が御世辞にもオシャレなスーツ作る店だとは思えない

380 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 10:55:19 0]
納期は3週間程度しか待てないな
今回、時間のかかる工程のラインで作ったから1カ月待ちだ
冬物で着れるスーツがないお・・・

381 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 11:17:36 0]
>378
最初の予算が6万から8万って・・・バカじゃね?
こういうやつはオーダーする資格は無い。
ま、身の程を知るっていうのも大事だからねw



382 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 11:17:37 0]
>>325のようにスルーされがちなサルトリアプロメッサって
スレチかな?
たしかに舶来だと10万以内は無理なんだが
試した人がいたらお話を伺いたい

383 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 11:51:05 0]
俺が好きなデザインのとこは佐藤テーラーとゼルヴィーノだな

ヨシムラのデザインは親父過ぎて噴いた

384 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 13:04:11 0]
>>382
サルトリアプロメッサ=銀座山形屋


385 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 13:07:01 0]
山形屋は、セール時期ならゼニアが7万くらいになるが、縫製もセール用にグレードダウンしてくるから好かん。

386 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 13:23:33 0]
接着芯の方が襟全体がパリッと決まる。
裏からアイロンあてれば、襟折返しも、ふんわりとなる。

少々値段がはっても、毛芯で誤魔化すんじゃなく、きちんと接着芯をオーダーしたいね。

387 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 13:43:49 0]
山形屋は毛芯だっけ?

388 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 14:42:14 0]
>>386

いくらなんでも貧乏臭すぎwwww


389 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 14:53:32 0]
>>387
ハーフ毛芯

390 名前:ノーブランドさん [2010/12/31(金) 14:56:58 0]
>>386
いくら良い服地で洋服を作っても、仕立てや、芯などの材料が悪くては良い洋服はできあがりません。
では良い仕立て、良い材料とはなんでしょう?
簡単に言ってしまうと、良い仕立てとは型崩れしにくく、見た目にも美しく、かつ着心地の良いものであり、
良い材料とは、これらを実現するのに一番適した材料を意味します。

逆に悪い仕立て、悪い材料とは、こららをまったく無視してコストダウンのことだけを考えたものを意味します。
ちなみに最近の既製品は、できるだけ見た目ではわかりにくい範囲でこれらを犠牲にしつつ、
ギリギリまでコストダウンしたものが多いようです。

例えば、芯地は目に見えない部分だけに、コストダウンを考えるときにまず最初に犠牲になる箇所の一つです。
芯地には「接着芯」と「毛芯」と呼ばれるものがあるのですが、 もし、このどちらを使っているかがわかれば、
良いスーツかどうかを簡単に知ることができます。

接着芯とは、とても安価でしかも取り付けやすく手間もかからない素材で、
材料費も縫製費も安く抑えられるのですが、 反面、型崩れを起こしやすく、
洋服に立体的なボリュームが出せないため見た目にも安っぽい感じになります。

安価なスーツはもちろんのこと、多くの既製品や、全国的にチェーン展開しているような有名テーラーも
この接着芯を使っているようです。

何度もクリーニングに出すと衿がクタクタになってくるような服は、接着芯を疑ってよいでしょう。



391 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 15:44:23 O]
>>389
え、本当?
どの縫製クラスでも?

フル毛芯だと思っててたわ



392 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 16:32:41 0]
>>390

矛盾してるぞお前



>ちなみに最近の既製品は、できるだけ見た目ではわかりにくい範囲でこれらを犠牲にしつつ、ギリギリまでコストダウンしたものが多いようです。

>例えば、芯地は目に見えない部分だけに、コストダウンを考えるときにまず最初に犠牲になる箇所の一つです。






>接着芯とは、型崩れを起こしやすく、
>洋服に立体的なボリュームが出せないため見た目にも安っぽい感じになります。



393 名前:ノーブランドさん mailto:sage [2010/12/31(金) 21:15:36 0]
>>390
何度もクリーニングになんか出さないだろう.....
そんなことしたら芯より生地がもたないよ
まあ、接着芯のスーツは好かんけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<234KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef