[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/22 19:57 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HONDA】F1ホンダエンジン【401基目】



1 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 15:04:36.18 ID:29vASnAQ0.net]
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【400基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1593894106/

2 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 15:41:05.45 ID:A3KrEHl90.net]
ゴミエンジィン

3 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 16:05:04.19 ID:bVxiMN7B0.net]
アンチスレ

4 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 16:49:06.99 ID:/UReTvme0.net]
1000なら1100馬力!

5 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 17:30:56.41 ID:UPQxyM1G0.net]
アホンシン

6 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 18:18:00.57 ID:gq3F319L0.net]
Motorsport-Italyは、日曜日のレース中のエンジンの音韻計測データを持っていると報告。メルセデスは最初のラップでほぼ1000馬力もの出力を発生させ、それ以降ハミルトンはエンジンセーブのために出力を落としました。レッドブルはメルセデスから約20馬力ほど劣っています。ルノーは昨年の最終戦以上のものはなく、メルセデスから35馬力ほど劣っています。 
ホンシンやったぞwルノーに勝ったぞwwwwwww

7 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 18:19:59.41 ID:rRbn/0tL0.net]
典型的アホンシン

891 音速の名無しさん (アウアウカー Sa91-EsXL) 2020/07/14(火) 16:10:30.94 ID:4/pqUDh5a
もうこれ車体の問題だろ
RBはホンダ批判する前にマシンどうにかしろと

8 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 18:21:03.18 ID:sn7qA67F0.net]
アホンシンの恥ずかしいツイート

https://twitter.com/s__s__tt11/status/1282357827177115648?s=19
(deleted an unsolicited ad)

9 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 18:33:14.26 ID:p05nktMq0.net]
ホンダと組んで良くなったのってトロロッソだけだよな

PUに文句言わないミナルディとだけ組めば、アホンシンも文句ないよな?

10 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 18:58:13.78 ID:ykSIu/Jc0.net]
↓アホンダGP2エンジンだとレッドブルはピンクメルセデスより遅いという可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダのGP2エンジン、クソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>17番グリッドからスタートしたセルジオ・ペレスは、最終的に6位でレースを終えたが、アレクサンダー・アルボンとのバトルで接触することがなければ、確実にアルボンを抜いて4位でフィニッシュしていたはずだ。
>特にレースペースでは、ウィナーであるメルセデスF1のルイス・ハミルトンのタイムに匹敵していた。

>「誰もがレーシングポイントに不安を感じるだろう」とクリスチャン・ホーナーは語った。



11 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 19:39:21.83 ID:Bdpg0gks0.net]
ホンダのエンジンは最強なんだけど、メルセデスはDASHで200PSくらい下駄履かせているからね

12 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 20:02:24.66 ID:Wz3q3xEk0.net]
ならDASで負けてる分ホンダが仕事しないとな
パワーはいいから車体なんとかしろとかいうアホは、アンタッチャブルズと変わらん

本当にホンダを応援してるならホンダがもっとパワーを上げるところをみたいと思うのが当然

13 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 20:20:12.28 ID:ozMuSc+N0.net]
>>12
今期はPU開発凍結。来期の話してんのか?

14 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 20:26:55.58 ID:PHvKh96+0.net]
マクラーレンの躍進を観てると、今のレッドブルにルノーPUを積んでれば間違いなくメルセデスと戦えたのにな
見てくれてだけの設備が揃ったナントカ研究所(笑)にレッドブル幹部もすっかり騙されたでしょ
ホンダにエンジン"すら"作る技術がないことをマクラーレンとアロンソがあれだけ注意喚起してくれたのに聞いてなかったのかと

15 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 20:28:52.68 ID:ykSIu/Jc0.net]
フェラチオペンペンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

「ストレートでかなり負けていたと思う。」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 20:51:54.86 ID:jjjjveYh0.net]
>>13
来季だろうとシーズン途中だろうと一回アップデートは可能
ホンダは白旗上げて今季のアップデート早々に諦めちゃったけどね

17 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 21:46:07 ID:8oAXb3s60.net]
レッドブルは去年の自分のタイムを上回ってから大口叩け。
エンジンは確実にステップアップしてんだから
去年からマシン退化したなら車体が退化したしかあり得んだろうが。

18 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 21:49:55 ID:ykSIu/Jc0.net]
マクラーレンは、アホンダのGP2エンジンを使ってた時は、毎戦+1LAP〜+2LAPの周回遅れだったwwwwwwwwwwwwwwwwwww

今回、サインツは周回遅れだったが、マクラーレンはルノーエンジンを使うようになって周回遅れは、ほとんどなくなったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 21:50:56.53 ID:ykSIu/Jc0.net]
しかも、今回のマクラーレンは、周回遅れのサインツがFLだったわけだわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 21:52:26.90 ID:pQd6ZLV60.net]
マクラーレンがホンダ時代のシャシーを今でも使い続けていると勘違い



21 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 21:54:44.66 ID:pqMfLQ5q0.net]
むしろ、レッドブルホンダより
ドライバーのすがすがしさもあるが今のマクラーレンがとてもいい印象なんだよなあ

むしろ彼らにメルセデスを脅かしてほしい気がする

22 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 22:09:02.82 ID:eaFSTTQ10.net]
F1に参戦するから駄目なんだよ
世間がホンダに幻想をいだいているままにしておくべきだったよ
自らそれを壊しに参戦したのな愚かな行為だと思う

23 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:13:13.20 ID:JNHeh3IT0.net]
ホンダの時のシャシーの失敗を枕自身も認めてたのはすっかり忘れてるらしいな
都合の悪いから目を背け忘れ去る、あの国の人間と一緒だな

24 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 22:19:57.84 ID:CEGLXszw0.net]
>>23
ホンダ信者は当初マクラーレンが優しかった頃に内部分裂したり
サラリーマンっぷり発揮したとかBSで晒されたり
挙句に三年目にPUが開幕間に合わないとかやったの忘れてるけどな
そもそも初回テストでエンジン始動もしなかったのとか知ってる?

25 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:25:04.13 ID:em0cXauJ0.net]
シャシーもPUも悪かった

両成敗ってことで\(^o^)/

26 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:26:01.25 ID:em0cXauJ0.net]
NHKのあの番組はワイも腹が立ったぞい

27 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:33:54.06 ID:JNHeh3IT0.net]
>>24
枕だけが悪いなんて1回も思ったことないわ
お前らはホンダだけが悪いの一点張りだもんな
あの国の人間そのものやんな

28 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:35:42.48 ID:em0cXauJ0.net]
あの国って、、、
いったい何韓民国なんだー!?

29 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:38:58.80 ID:em0cXauJ0.net]
つまりは両成敗ってことで\(^o^)/

30 名前:音速の名無しさん [2020/07/14(火) 22:43:09.94 ID:8oAXb3s60.net]
>>18
おまえ記憶障害か?
マクラーレンはルノー使うようになったら、周回遅れどころか最下位走ってたじゃねぇかw



31 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:49:46.59 ID:em0cXauJ0.net]
最近まともなアンチ増えて嬉しいけどID:ykSIu/Jc0はどうなんだろ
友達になれるかな

32 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:50:21.78 ID:em0cXauJ0.net]
まあID:ykSIu/Jc0はID変えないからある意味ではまともやな
よきよき

33 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:50:32.58 ID:em0cXauJ0.net]
つまりは両成敗ってことで\(^o^)/

34 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 23:10:08.71 ID:3g/wFZQF0.net]
>>32
ID変えないのがまともとは限らんよ
自分のコメントが恥ずかしいからID変えるという面もあり
ID変えないのは恥を知らないからとも言える

35 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 00:37:33.51 ID:aUB04u+s0.net]
>>32
お前はキチガイで気持ち悪いからそれは当てはまらない

36 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 00:40:11.67 ID:5TPE0xT/0.net]
RBがスタートダッシュに躓くのは例年どおりなんだが今年に至っては致命的

37 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 00:56:02.97 ID:ZYAiugNs0.net]
タッペン移籍するかな?

38 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 01:13:45.40 ID:/9DZBWTu0.net]
そこで浮上するのが、やはりアレクサンダー・アルボンのセカンドドライバーとしての役割だ。

元F1ドライバーのラルフ・シューマッハは「基本的に彼は遅すぎる」と Sky Deutschland に語った。 <

39 名前:br>
「構造的にここでの0.5秒は他のレースではさらに広がる可能性がある」

もう一人のアナリストであるマルク・スレールも「アルボンはチームのナンバー2だが、彼は実際にフェルスタッペンを助けるには遅すぎる。マックはメルセデスと一人で戦っている」と付け加えた。
[]
[ここ壊れてます]

40 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 01:22:43.68 ID:GsRBMhMw0.net]
現実的なのはやっぱベッテルにセカンドで入ってもらうことかね
他に速くて来てくれる人居る?



41 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 01:30:53.91 ID:0lAI+E6A0.net]
ベッテルを試してみるのは良いよ思うよ。
ただしそんなに効果があるとは思えないけど。
少なくとも今の車体ではほとんど誰が乗っても同じじゃないかね

42 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 01:31:12.36 ID:lweuUoWK0.net]
>>39
アロンソならルノー蹴って来るぞ

43 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 01:39:21.47 ID:6WAxF6/x0.net]
インディで、アロー(マクラーレン)がホンダエンジンからシボレーエンジンに変えたらポールポジション獲得、レースも2位の好成績になっていることから、やはり戦犯はホンダ

44 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 01:44:19.24 ID:1PgCBgyK0.net]
オワードはレッドブル育成から外れてほんと良かった
スーパーフォーミュラでホンダ傘下で腐っているところをマクラーレンに見事に救われたな

45 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 02:08:29.66 ID:la+ay6SE0.net]
>>41
チームクラッシャーはお断りします

…と思っていたけど、今の状況だとむしろ歓迎すべきかもしれんな
レッドブルもここらで強烈なカンフル剤を入れないとウィリアムズや以前のマクラーレンみたいに凋落して行きかねない
シャシーPU共に改善が必要と訴えるフェルスタッペンに対してそれでもPUに全責任を負わせるのか興味あるし
何より今のRB16をまともに走らせられそうな数少ない人材だろう

46 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 02:50:19.36 ID:xwBT1O2k0.net]
>>44
レッドブルは少なくとも、車体側に問題あることも自覚した上でパワーを要求してるからな
PUは良かったとかアホなこと言ってるのはアホンシンだけ

47 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 02:56:53.04 ID:cBSkCjb00.net]
>>45
現状で言えばPUのパワーを上げるより先にリアが暴れる問題を解決しろよって言ってるんだよ、それは
確かに順番としては正しいけど、俺の見立てではPUが変わらないままシャシーの問題を解決出来たとしてもいいとこメルセデスと同等になるだけなんだよな
なので平行してPUも向上させて、レッドブルがシャシー問題を解決すると同時にメルセデスの上に立てる準備をしておくのが正解だと思う

48 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:07:20.71 ID:0lAI+E6A0.net]
ブレーキング前までの到達速度でメルセに負けてるし
そもそも、去年のフェラがPUパワーあればあるだけ有利っての実証しちゃったし
RBがさらなるパワー求めるのも無理は無いよ。
そもそもF1てそういう場でしょ。
2年前の20馬力ぐらいは車体でカバーするなんて発言、どこのチームでも
普通に反故にしてくるし、そもそももう2年目なんだからホンダもパートナーとしての
自覚持って少しは勝利に貢献しろよって。
自分らがどういう場所で戦ってるのか、ホンダは過去の経験から何も学んでない。

49 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:24:18.75 ID:IYhzwff20.net]
ホンダは撤退しとけ
今ならコロナを理由に出来る

50 名前:チャンスだぞ []
[ここ壊れてます]



51 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:25:50.51 ID:TB9yT9tf0.net]
パワーがあればあるだけ有利なんて100年前から誰でも知ってる事なんだが

52 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:27:49.09 ID:0lAI+E6A0.net]
じゃあトラクションがどうの能書きたれてないでやれよ、で終わり。
そもそも単純に足りてないし。

53 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:44:40.93 ID:bPGWxUYz0.net]
論点逸らしてきたな

54 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:47:31.27 ID:icgsGDPN0.net]
バカ「去年のフェラがPUパワーあればあるだけ有利っての実証しちゃったし」


100年前からみんな知ってました

55 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 03:49:17.41 ID:oM8N+Ppb0.net]
2週間程前まではタイトル獲れる気でいたホンシンが今はこの有り様哀れだねぇw

56 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 04:59:31.21 ID:CQAfTrEg0.net]
>>52
アホンシンはそんなことも知らないから延々と車体のせいと言い続けてるんですが

57 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 05:15:14.69 ID:mzJOJ4RU0.net]
>>54
お前も去年初めて知ったんだろ
他人の事言えねーよ

58 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 05:48:53.16 ID:PQ0HOaIi0.net]
アンチはそんなことどころか車の事もレースの事も何一つ知らないから延々とPUのせいと言い続ける

59 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 06:06:12.67 ID:zcppBkay0.net]
リアを安定させるためにダウンフォース増すとすると、ドラッグも増えるだろうから、
やっぱりPUのパワーを上げないとだめだよね。

結局、メルセデスはPUのパワーがあるからシャーシもダウンフォース増やせるという...

60 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 06:24:57.96 ID:BPQNNJly0.net]
レッドブルはレーキ角を大きくして車体ダウンフォースを得てる
ただストレートではレーキ角を小さくすることでドラッグを減らしてると(確か津川さんの解説で)

メルセデスは、レーキ角を小さくしドラッグを減らしてる
ダウンフォースはロングホイールベースにすることでカバー
このせいで、2年くらい前までは低速コーナが遅かったが、何か画期的なシステムで克服してしまった



61 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 06:42:22.59 ID:mzJOJ4RU0.net]
>>57
そうやってシャシーの不出来をPUだけにカバーさせようとして出来なかったのがかつてのマクラーレン

リアが安定しない→ダウンフォース増やす→スピード落ちる→パワーくれ

この方程式で本気でメルセデスを越えたいならインチキパワーが必須

サス・ダウンフォース共に最適設定→スピード足りない→これ以上ダウンフォース削れない→パワー寄越せ

これが正解

62 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 06:44:30.49 ID:KHjChv8a0.net]
レッドブルルノーはダウンフォース利かせまくって究極のコーナリングマシンとして最速を誇っていたけど
非力なホンダPUじゃそんな事も出来ないしね
そんな事したらレッドブルリンクの上り坂で失速しそうw

63 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 06:56:23.16 ID:Dh3plIn60.net]
>>58
ロングホイールベースなのに小回り効くって4WSくらいしか思いつかない

64 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 07:04:05.26 ID:Dh3plIn60.net]
>>58
>ストレートではレーキ角を小さくすることでドラッグを減らして

これよく聞くけどダウンフォースで姿勢変化させてるとすると
DRSが意味無くなると思うんだが

65 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 07:30:42.93 ID:BPQNNJly0.net]
>>62
レーキ角はシャーシ本体のダウンフォースで
リアウィングダウンフォースとは別物

レーキ角を巧妙に変化させるから、
RBマシンはどうしてもピーキー(いきなりリアが抜けるとか)になり易いと思ってる

66 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:34:01.73 ID:R4PLiyXk0.net]
年間5勝できなかったからアンチの勝ちな

67 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:36:43.51 ID:Dh3plIn60.net]
えー、独立してるわけでも無いのに影響ないわけ無いでしょ

68 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:45:53.53 ID:yupbFwn30.net]
素人が観ても

メルセデスとレッドブルの
オンボード映像
違うわ。

ハンドル修正少ないわ
メルセデスは

オンザレール
あーあ
7連覇おめでとう

69 名前:
メルセデス!
[]
[ここ壊れてます]

70 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:48:03.88 ID:BnbUVrrz0.net]
メルセデスのシャシーがあればな...
赤べこじゃあ駄目だな



71 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 08:27:00.27 ID:rZVZXFTD0.net]
メルセデスにどうこう言ってもさメルセデスワークスチーム設立をアシストしたのホンダじゃん
ホンダがあの時逃げなければメルセデスワークスチームなんて無かったのにw

72 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 08:28:55.11 ID:LoktkRgD0.net]
無かったとは言えんだろう

73 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 09:15:21.92 ID:AjhkNkDf0.net]
ニューウェイのRB16は最強のシャシーにトップクラスのPUが搭載されるのが前提の設計なんでしょ

アホンダの最弱PUじゃ本来の力は発揮されない

74 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 10:36:31.89 ID:+J1e1J5O0.net]
4連覇したときもエンジンは劣ってたって言われてたけど・・

75 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 11:16:40.40 ID:r7Kw/kLd0.net]
ホンダはF1で実績がない
少なくても2000年代からのワークス勢ぞろいしてからのF1では全く勝てなかった
ホンダが勝ったのはバックヤードビルダーが全盛の時代に大金導入しただけ
1993年のフォードコスワースの年間活動予算知ってるかロンデニスがas+Fでばらしてたけど8億円だぞ

ホンダは他のビルダーが数億とかいうレベルの時代に100億ぶっこんでた
ワークス勢ぞろいの2000年代はどこもホンダと同額の予算持ってたからホンダは勝てなかった

76 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 11:46:31.87 ID:IgZPGHjM0.net]
そんな小さな差とは思えない
少なくとも50馬力以上の差はあると感じるのだが…


ホンダのF1エンジン、メルセデスと比較して20馬力劣るとの分析
https://f1-gate.com/honda/f1_57254.html

ホンダF1の2020年型F1エンジンは、メルセデスと比較して約20馬力劣っていると Auto Motor und Sport は分析している。

77 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 12:46:06.06 ID:cuQlVs2m0.net]
>>73
馬力がいくつ劣ってるなんて見た目じゃ絶対にわからない。
空気抵抗、トラクション、トップスピード、ギア比、加速力等の色んなパラメータがあるんだから。
いくつものパラメータを無視して推測で出してるだけ。
でいつも不思議に思うんだがなぜかこの手の推測記事はストレートスピードしか見ていない。
ストレートスピードに最も大事でエンジン馬力より10倍重要な「空気抵抗」を無視してる。

78 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 12:51:08.25 ID:3Wn17AJ/0.net]
F1公式サイトの分析によると、レッドブル・ホンダのハンディキャップはホンダのF1パワーユニットのERSにあったと説明している
。PUもダメだが全てPUのせいにするのは、よくないですよ。

79 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 12:54:37.32 ID:3Wn17AJ/0.net]
マックス・フェルスタッペンにとって役割を果たしたもう一つの側面は、レッドブル・ホンダがERSの赤字を補うためにリアウイングを寝かせてマシンのダウンフォースを削っていたことだ。これにより、タイヤのデグラデーションが高くなり、レース中のフロントウイングの損傷と相まって後半にバルテリ・ボッタスに容易に抜かれてしまった。

80 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 13:03:14.34 ID:oAEsspt60.net]
参戦三年だし、ぼちぼち結果がほしい時期ではあるが難しいんだろうな。



81 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 13:15:51.47 ID:9ZWzZ08k0.net]
>>76
リアウイング寝てたのはメルセデスでレッドブルのはメチャメチャ立ってたろw

82 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 13:21:21.94 ID:I77ptn/h0.net]
>>77
ホンダの話ならもうF1に復帰して6年目だが

83 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:10:51 ID:82wlypDg0.net]
ジェフ・べゾス氏は世界で一番裕福な人物だが、1000億ドルを超える純資産を持つ今でも、同氏が乗っている車はホンダのアコードだ。

小売業の巨人アマゾンの創業者は驚くほど倹約家で、スタートアップの時代から同氏はその経費を事細かく見ていた。
会社のIPO(新規株式公開)でべゾス氏には大金が入ったが、同氏は倹約家であり続けた。

1999年には、アメリカCBSの番組『60ミニッツ』のインタビューで、べゾス氏は自身のアコードの運転席からボブ・サイモン(Bob Simon)氏に対し、「この車は非の打ちどころのない、良い車だ」と語っている。

https://www.businessinsider.jp/post-160642

84 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 14:16:48.56 ID:QmWED1Vr0.net]
ジャーナリストのマーク・ヒューズはF1公式サイトの中で、スタート/フィニッシュラインでの速度差は些細であるものの、
上り坂の頂点にあるターン3手前で計測されるスピードトラップにおいては、メルセデスの時速198マイルに対してレッドブルが時速191マイルであったとして、
ホンダ製F1パワーユニットのERSの効率の悪さを指摘した。坂を登り切る前にERSによる160馬力の追加ブーストが切れていたというのだ。

ヒューズは更に、このERSの性能差による速度差を埋めるべく、レッドブルは通常よりも薄いウイングの使用を余儀なくされていたと説明した。
レッドブルのマシンは伝統的にレーキ角が大きく、ローレーキのメルセデスのような他のマシンと比較すると
アンダーフロアから得るダウンフォース量の割合が多いため、もともとウイングが薄い傾向にあるが、それを差し引いても薄かったというのだ。

エンジンパフォーマンスによるトップスピード不足分をダウンフォースを削る事で補えば、タイヤのデグラデーションに影響が出る。
地面へ押し付ける力が少なくなれば、その分だけタイヤは横滑りを起こしてしまう。レース中の予期せぬアクシデントのために状況は更に悪化する。
https://formula1-data.com/article/three-reasons-why-red-bull-lost-to-mercedes-at-steiermark


ホンダのERSの効率が悪くて元々薄いウイングのレッドブルがトップスピードを得ようとウイングぺらぺらみしてて走ってたってさ

85 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 14:29:40.59 ID:3Wn17AJ/0.net]
>>81
でも素人目で見るとレッドブルの方がメルセデスよりウィング立ってたようなww

86 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 14:30:43.62 ID:3Wn17AJ/0.net]
まあ次は優勝間違いないだろwマルコがPUに影響ないって言ってんだからwww

87 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:45:39.37 ID:nT2asOP40.net]
最近レッドブルがホンダエンジンをディスりだしてない?
フェルスタッペンもストレートが遅いとか言い始めてるしそろそろ爆発しそう

88 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 14:54:26.36 ID:cuQlVs2m0.net]
ドラッグの多い車体ならそりゃすぐにエネルギー消費してしまうわな。

89 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:55:31.97 ID:QmWED1Vr0.net]
レッドブルって本当にウイング薄い
ルノー時代から非力なPU使ってるからつや消し塗装とかの努力で少しでもトップスピードを伸ばす方法を常に考えてる
メルセデスなんてローレーキでドラッグの塊だけどパワーで押しきれるからな
ドライバーは楽だよ

90 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:55:36.84 ID:43pef9aW0.net]
フライホイールによるトラブルってホンダの責任じゃないの?



91 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 14:57:54.88 ID:nT2asOP40.net]
エンジンは統一規格にしないと不正しても見た目じゃわからん

92 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:08:46.23 ID:QmWED1Vr0.net]
>>85
ルノー時代からレッドブルの空力の効率の良さはナンバー1だろ
何でホンダになったら急にドラッグ増えるんだよwあんなウイング薄いのに

93 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:12:39.39 ID:sUDQeXuB0.net]
レッドブルのウィングが薄かったのは

94 名前:2018年までじゃないかなぁ
2018年までは明らかに他チームよりウィングが寝てた
[]
[ここ壊れてます]

95 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:20:16.83 ID:QmWED1Vr0.net]
>>90
お前さんは専門家のマークヒューズより見る目があるのか
彼がいつも薄いウイングのレッドブルがさらにぺらぺらにしてたと言ってるんだぞ

96 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 15:32:43.27 ID:3Wn17AJ/0.net]
ここの自称専門家(ホンシン)は毎年同じこと言って学習能力がないねw
ホンダがメルセデスよりパワーがあるPUを作れば問題ないんだよ。

97 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:33:55.33 ID:QmWED1Vr0.net]
常に現地で見てるヒューズと
ホンダは被害者だと勝手な思い込みで判断してる馬鹿たち
どっちが正しいかなんて一目瞭然じゃん
tvで見てるだけなんだろw

98 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 15:41:44.89 ID:cuQlVs2m0.net]
>>93
それは違うね。
F1に関しては当事者たちでさえ時としてまるで見当違い、大間違いな分析、判断を下す。
マクラーレン・ホンダの不振の原因で一番よく分かってるはずのマクラーレンやアロンソの分析でさえ全く出鱈目だった。
ましてや部外者のジャーナリストなどw

99 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:46:22.72 ID:QmWED1Vr0.net]
>>94
でもTvで見てるだけの君の持論よりは1000倍信用できるがな
何でホンダと組むと急にドラッグが増えるの

そんなあほ理論だれも信用しねえよ

100 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:55:55.81 ID:QmWED1Vr0.net]
マクラーレンの成績

ホンダ

9位
6位
9位

ルノー
6位
4位
3位?


どう見てもホンダが疫病神だっただろ
ホンダが壊れまくったからマクラーレンは開幕前のテストなんてほとんどできなかったんだから



101 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:08:06.62 ID:cuQlVs2m0.net]
>>95
別に俺の持論なんて書いてないじゃん。
書いたとしても正しいと主張してるわけじゃ無い。数ある可能性の一部。
同じく当事者のレッドブルの技術部門トップの意見が正しいとは限らない。
それも数ある可能性の一部。客観的な確定してるデータが何もないんだから。
ホンダのエンジンがメルセデスよりパワーがあるのにレッドブルの車体のせいで遅くなってる可能性もある。

102 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:10:19.01 ID:QmWED1Vr0.net]
ただでさえシーズン中テスト出来ないのに開幕前のテスト出来なきゃまともに開発すらできねえよパワーだけじゃなく信頼性すらなかったのに
ホンダがぶっ壊れるのまでマクラーレンのせいって本当に恐ろしいわここ

103 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:11:54.73 ID:YzRH8zJU0.net]
なんだホンダのERSが雑魚だったせいか…
情けないなぁ
ERSはトヨタに土下座して技術供与してもらうしかないな

104 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:13:00.83 ID:cuQlVs2m0.net]
>>95
しかもレッドブルに関しては去年の自分達より遅い。
エンジンはベンチテストで去年より優れてるのに、今年のレッドブル車体と組み合わせたらタイムはより遅くなった。
原因として天候、コースコンディション等考えられるが、ほかのチーム、メルセデスとかは
きっちり去年を上回ってるのでそれは無い。
合理的な結論は車体が退化したが一番可能性が高い。

105 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:18:06.08 ID:cuQlVs2m0.net]
>>96
マクラーレンがルノーに変えた去年は
ウィリアムズを除く実質テールエンダーのホンダ時代以下の評価だったんだが?

106 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:19:16.91 ID:cuQlVs2m0.net]
>>101
去年じゃなく一昨年だな。

107 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:19:18.62 ID:QmWED1Vr0.net]
>>100
去年よりパワー出てるとか言ってるけどさホンダは基数制限のレギュレーションの範囲内でパワーと信頼性を両立を満たしたことは一度もないんだが
専門家より詳しいみたいだから知ってるかかもしれないけど
ライフ無視して交換しまくれば1基当たり22馬力以上ゲイン出来るんだよ

108 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:21:53.11 ID:sUDQeXuB0.net]
>>95
信用するしないじゃないんだよ
自分の頭で考えないと楽しくないだろ?
もっとF1を楽しめ

109 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:22:45.10 ID:cuQlVs2m0.net]
>>103
22馬力?w
大体、今年が去年よりパワー

110 名前:アップしてるというのに今年ライフ無視して交換しまくってるのか? []
[ここ壊れてます]



111 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:25:35.72 ID:QmWED1Vr0.net]
>>105
これによって上乗せできるエンジンの出力は、2.5?3%(22?27馬力)とされ、各ドライバーがどこか1戦を“捨てレース”にするだけの価値は十分にあると、消息筋は伝えている。
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0301/ats_180301_0770546616.html

112 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:26:39.07 ID:cuQlVs2m0.net]
>>106
だからなんなの?今年交換しまくってんの?

113 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:27:44.91 ID:QmWED1Vr0.net]
>>102
だから1年間ペナルティを受けないで走りぬいてみろよ
ホンダは2015年から参戦してて一度もレギュレーションを守ったことがないんだが

114 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:28:39.67 ID:cuQlVs2m0.net]
>>106
だいたいなんだこれ?グランプリのうわさ話?消息筋?w
じゃぁ俺は都市伝説で対抗するかw

115 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:29:33.04 ID:QmWED1Vr0.net]
>>107
だからってソース提示してやっただけじゃん
ライフを短くすればパワー上げられるっていうソースを

116 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:39:05.46 ID:cuQlVs2m0.net]
>>110
じゃお前の場合は、これから起きることを自分勝手に推測して批判してるわけだ?
すげぇ〜な。

117 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:44:18.06 ID:QmWED1Vr0.net]
>>111
それでも、ヘルムート・マルコは、ライバルであるメルセデスF1がレッドブル・ホンダよりも先を行っていると認める。

「メルセデスは明らかにエンジンで大きな一歩を踏み出した。予選モードで彼らには多くのパワーがある」

「ホンダはまだエンジン設定に関して保守的すぎる。しかし、シーズン中に1基多くのエンジンを使用して攻撃したいと思っている。適切なトラックでペナルティを受ければ、ダメージは大きくない」

https://f1-gate.com/redbull/f1_57114.html

またライフ減らしてパワー稼がないとダメみたいよ
お前さんが言う怪しいソースではなくヘルムートマルコのコメント

118 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:44:58.97 ID:JM/LivJD0.net]
>>72
バブル期の歪んだ好景気を利用して金で物言わしてただけでホンダに"技術"なんてものは鼻から無いだよね
もっと言っちゃえば、第二次世界大戦でもジャップは他国の軍事兵器(主にドイツ)を猿真似することしか出来なかった
よな
ジャップは0〜1を創造するのは無理な民族

だからF1も最初から無理なんです

119 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/15(水) 16:46:04.50 ID:FJyGTucN0.net]
マックスが居なくなるとこのチームは崩壊しそうだな。

RBと組んで今年はTOP2になれたんだからそれをもっと成果として胸をはらないか?
TOP2なら一般的に見て、いい成績だし、2017までの屈辱は晴れたと思う。
それでいいじゃん。

120 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 16:52:40.69 ID:cuQlVs2m0.net]
>>112
お前頭悪いねぇ?
すでにベンチテストの段階でパワーアップ果たしてるのにそれがライフと何の関係があるんだい?
ベンチテストで去年のエンジンと比較するのに今回はライフ短い設定でとか条件付きでベンチテストしてるのか?
明らかにマルコの意見はレースの結果を受けてから去年によりパワーアップ果たしたエンジンをより酷使してもっとパワーを引き出して欲しいと言ってるんだよ。



121 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:58:52.85 ID:QmWED1Vr0.net]
>>115
だからそれは基数制限のレギュレーションを守ったうえでのパワーなのかって聞いてるんだが
メルセデスと同じ基数で同じパワー出せてるの?
頭悪いのはおまえだろ

信頼性を無視しすればパワー出せるのなんて常識だろ
メルセデスが凄いのは7レース持たせたうえでパワー出してることなんだよ

122 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:02:12.70 ID:0lAI+E6A0.net]
ホンダやRBもまさかそんなに馬鹿じゃないだろうから
基数制限守る前提でのパワーで測定した上での前年比評価してるやろ
やってなかったらちょっとびっくりする

123 名前:ョらいの馬鹿の集団 []
[ここ壊れてます]

124 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:03:24.09 ID:QmWED1Vr0.net]
じゃあ絶対に基数制限守れよ
守らないで交換したらホンダは粗大ごみな

125 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:06:41.51 ID:cuQlVs2m0.net]
>>116
仮に基数制限を破るつもりでのテストなら去年もそうだろ。
そうじゃなきゃ比較にならないからな。
ならばどちらにしろ去年に比べて性能アップは果たしてる。
これは客観的な動かしがたい事実。
じゃぁメルセデスより優れてるのか?それは誰の意見でも推測でしかない。
他の情報から推測してるだけ。

126 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:13:55.65 ID:KZ/bKBWr0.net]
>>118
小学生の捨て台詞かよw
お前、ID:cuQlVs2m0と論点が全然違うって事に気づいてる?
同じ土俵で議論してると思ってるなら結構バカっぽいぞ?

127 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:14:45.41 ID:QmWED1Vr0.net]
>>119
だから何で去年よりパワー上がってるのが客観的な事実なんだよ
ERSが糞でパワー切れしてたのにか
おかげでレッドブルはウイングを薄くして対処したんだぞ

128 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:20:02.27 ID:AGkiQZIW0.net]
6年かかっても息切れする
弱点を克服できないあホンダPU

129 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:22:07.28 ID:QmWED1Vr0.net]
ホンダがメルセデス並みに7レース持たせてパワー出せば認めるけど
今まで一度もルール守ったことないからな
どうせ今年もマルコが言うように1基多く使ってライフ短くする代わりにパワー稼ぐんだろ

130 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:27:00.69 ID:KZ/bKBWr0.net]
ID:QmWED1Vr0のは過去の事実から導き出した未来予想
ID:cuQlVs2m0のは田辺TDのコメントから導き出した推測

論旨も論点も違うんだからわかり合えるわけがない
おまいらもちつけ



131 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:27:24.66 ID:2SrVK1Pn0.net]
「ホンダPUはメルセデスPUに並んだ」なんて毎度お馴染みトトの"リップサービス"を真に受けてるアホンシンなんて、まさかここには居ないよな?

もうこれ以上普通のF1ファンを困らせるのはやめてくれ

132 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:31:46.27 ID:KZ/bKBWr0.net]
>>125
そんなコメントを信じるわけがない
何故ならトトは部外者だから
ホンダPUの性能を正確に把握出来るわけないのは明らか
信じるべきは田辺TDのコメントだよ

その田辺TDがホンダPUは去年より良くなったと断言した
つまり去年よりパワーは上がってるという事
ただしメルセデスPUと較べて相対的にどうかというのはまた別の話

133 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:40:30.46 ID:cuQlVs2m0.net]
>>126
全くその通り!
エンジンに関してはベンチテストでデータが出てしまうから、
実際に走らせる前から去年より良くなっているかがわかる。

134 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:41:27.49 ID:k6o2UuE40.net]
>>113
0〜1を創造することが出来る民族を具体的に教えてくれる?w

135 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:45:38.39 ID:cuQlVs2m0.net]
>>121
その話もおかしいだろ。
ERSが糞でパワー切れしてたことを確認してウィング薄くしたのか?
現場で削ったの?w

136 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:45:49.80 ID:k6o2UuE40.net]
>>123
お前に認められる必要があるの?w どんだけ偉い人なのかがすごく興味がある、教えてくれ!

137 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:46:05.62 ID:r7Kw/kLd0.net]
ホンダなんてうえでも書いたけどF1で実績ねえんだよ
エンジンチューナーがバックヤードビルダーの全盛の牧歌的な80年代のF1に大人げなく100億ぶっこんで勝っただけのメーカー
予算も技術も本気の戦いの2000年以降のワークス勢ぞろい時代に結果出してねえんだから
ここのやつら以外はみんなそう思ってる
ジャックがBAR時代ホンダにエンジンの重心を3ミリ下げればマシンがバランスよくなって0.3秒速くなるとホンダに進言してたのに
ホンダは全く聞き耳も持たなかったというからな

138 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 17:52:18.43 ID:cuQlVs2m0.net]
レッドブルがメルセデスよりドラッグが少ないって前提がおかしい。
そんな確定的に言えるデータは一つも無い。
むしろレッドブルがコーナーで速いってなら、ドラッグが強い可能性が高い。

139 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:57:56.48 ID: ]
[ここ壊れてます]

140 名前:G4NzynSN0.net mailto: >>131
うるせぇよ100億
[]
[ここ壊れてます]



141 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 17:59:32.27 ID:oAEsspt60.net]
>>79
マクラーレンはノーカンw

142 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:10:29.39 ID:3Wn17AJ/0.net]
またいつものホンシンの論点のすり替えかwww

143 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:12:00.28 ID:k6o2UuE40.net]
〜というからな と一方的な発言だけを信じきって批判するのは簡単だなw 具体的に3ミリ下げれば 0.3秒速くなった証拠も示せないんだからw 無責任な素人のテキトーな書き込みなんだなら仕方ないか(^∇^)

144 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:14:22.32 ID:3Wn17AJ/0.net]
F1開発を率いる浅木泰昭氏が技術解説。「最低限メルセデスと対等の勝負、その上でチャンピオンを狙う」wwwwwwwwwww

145 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:22:02.42 ID:Dxm6kfmZ0.net]
たぶん、ホンダが想定していたメルセデスPU性能の遥か上をいかれてしまったのでは、こんなはずじゃなかった・・・がRBとホンダ陣営

146 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:24:08.58 ID:wxY2KiYo0.net]
アンチってレースの色んなデータも見れる最前線で働いてる人達でさえ他チームのことなんてなかなか判断出来ない数値とかを簡単判断しちゃって断言しちゃう


確実にバカだよね

147 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:29:09.40 ID:3Wn17AJ/0.net]
>>136
と、素人の馬鹿がコメントしてます。

148 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:29:46.19 ID:+jojWe9R0.net]
>>139
都合の良いデータ論評は鵜呑みにする癖に
あらゆる都合の悪いものは難癖つけて否定する
ホンシンがアホなだけ

149 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:30:36.53 ID:3Wn17AJ/0.net]
F1開発を率いる浅木泰昭氏が技術解説。「最低限メルセデスと対等の勝負、その上でチャンピオンを狙う」wwwwww
w最低限メルセデスwww新井3号ww

150 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 18:34:35.62 ID:3Wn17AJ/0.net]
ボッタス、シュタイアーマルクGP終盤のフェルスタッペンとのバトルを語る「思ったより簡単に抜けた」→「ホンダPUはパワーがないから簡単だった」



151 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:35:36.79 ID:wxY2KiYo0.net]
>>141
自分のことかよw

152 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:37:54.35 ID:wxY2KiYo0.net]
他人の分析書いてるつもりが自分のことを書いてるなんて相当なバカしかやれない技だなw

153 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:42:19.81 ID:HLD2mVbQ0.net]
>>143
そのコメントが載ってる記事貼ってみろよ糞マルチ野郎

154 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:53:04.56 ID:nT2asOP40.net]
メルセデスより遥か下
ルノーより結構下
フェラーリより大分上

155 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 18:59:46.78 ID:YzRH8zJU0.net]
>>139

その最前線で見てるメルセデスの技術者がホンダは劣ってるって言ってるんだよね
まぁ>>7>>8みたいなアホンシンはPUはよかったとか車体が悪いとか言っちゃうけどね

https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/verstappen-mercedes-red-bull-schwaechen/

"Honda schaltet im Rennen die MGU-K auf den Geraden fruher ab als wir. Uber eine Runde konnen sie langer boosten."

156 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:03:00.08 ID:Bim8QBnk0.net]
>>148
ホンダが劣ってると言ってる?
どこどこ?
見つからないんだけど

157 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:04:06.05 ID:YzRH8zJU0.net]
>>149
わざわざ行を貼ってやってるのに理解できないのか
流石アホンシンはアホだな

158 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 19:15:44.52 ID:uxFtUDYA0.net]
Und dem Honda-Motor fehlt im Vergleich zum Mercedes V6-Turbo Dampf.

ハッキリ言われてて笑える

159 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:17:38.52 ID:gRCa3xOq0.net]
トトは「ホンダはMGU-Kを早めに切ってる」と言ってるね
現象もしくは運用を解説しているだけで性能を語ってるわけではないね

160 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:25:54.55 ID:wxY2KiYo0.net]
ほんとホンダアンチって想像を超えるバカだよなw



161 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:28:01.88 ID:I4hfR8wO0.net]
敵に塩送るバカ居るかね

162 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 19:34:32.35 ID:OkemU/bC0.net]
>>152
アホなの?
ホンダはMGU-Kをは早めに切らなきゃいけない。
メルセデスは遥かに効率的で、一周あたり長くブーストできるって書いてあるだろ

おまえ読めないならそう言えよwww
アタマアホンシンだからドイツ語わかんないんですってな

163 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 19:39:05.49 ID:wxY2KiYo0.net]
おいおいw
わざとバカなフリしてるとしか思えん程のバカw

164 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 19:45:34.14 ID:/QP0j1rA0.net]
>>152
こいつ相当アホだなあ
使い方下手くそだからブーストがメルセデスより短いって話なのに、それが劣ってる話じゃないなら何なのか言ってみろよ
>>151にある通り書かれてるだろ

165 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 19:50:13.07 ID:M5cxU1/f0.net]
>>139
最前線のメルセデスエンジニアの言うことは信じずに現実逃避するID:wxY2KiYo0

166 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 20:01:18.50 ID:gqCcLLZN0.net]
https://www.formula1.com/en/latest/article.monday-morning-debrief-how-one-key-red-bull-honda-deficit-blunted.Gkwd8DaX6cQ3ppUy0dAn3.html

That was so again here, but by a greater degree than usual as Red Bull tried to mitigate against the effects of that ERS shortfall.


おいアホンシン何が車体のせいだ?
ERSの不足を車体で補おうとしてレッドブルは苦労してるんだぞ
アホンシンは迷惑だからハンガリーで全裸土下座して投獄されてこい

167 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 20:05:58.35 ID:wxY2KiYo0.net]
>>157
お前その自分の文章のおかしさに気が付かないのか?w
マジかよw

168 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 20:14:37.23 ID:ZYAiugNs0.net]
今年、レッドブルが未勝利でコンスト4位以下に落ちたとしても、チーム側 & タッペンは笑って許してくれると思うよ
コロナとか色々あったしね。ヨネヤンたちジャーナリストも然程気にしないだろうな

結局のところホンダ叩きに荒れ狂うのは2ちゃんのスレだけだと思う。

169 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 20:42:07.04 ID:Bim8QBnk0.net]
しかしトトがホンダの向上を称賛した時は「リップサービスに決まってるだろバーカw」とか言ってたクセに、ちょっとネガティブなコメント出しただけで「トトがホンダの糞さを証明した!」とかw

結局アンチという生き物は自分の意見など何一つ持たず、ホンダへのネガコメに盲目的に飛びつくだけのダボハゼだったって事だな

170 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 20:45:52.63 ID:ZYAiugNs0.net]
>>159
全裸土下座はしょっちゅうやってるから問題なく実施できるが、ハンガリーまで行くのは無理だなぁ。
そもそも、出国できるのか?



171 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 20:55:02.68 ID:s/FZIW4e0.net]
別にメルセデスにホンダが劣ってることは、ホンダ含めてみんな知ってるだろ?
記事はそれを説明してるだけじゃん

なんでアホンシンは必死に否定しようとしてるんだ?
むしろアホンシンだから現実逃避してるのか

172 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 21:00:25.59 ID:PbmFdHaz0.net]
じつは数年前まで表彰台すら諦めてたので現状でも満足してるわ

173 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 21:31:17.60 ID:WaTOWWfr0.net]
ルノーとフェラーリよりマシだから十分じゃね

174 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 22:08:45.38 ID:IgZPGHjM0.net]
そもそもホンダの技術力の劣理方ではF1は無理なんだよな…


ホンダF1、全長の短いレッドブル・リンクではERSの効率性に制約
https://f1-gate.com/honda/f1_57256.html

レッドブル・ホンダF1は、レッドブル・リンクにおける2連戦でメルセデスF1とのギャップを痛感することなった。
レース後のテクニカル分析によると、その一部はホンダのF1パワーユニットのERSの効率性が原因

175 名前:セと言う。

分析によると、メルセデスのERSシステムの方がはるかに効率的だ。
ホンダのF1エンジンがデプロイメントを使い果たしてしまう一方で、メルセデスのERSは追加のブーストを供給して加速し続けていた。
[]
[ここ壊れてます]

176 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 22:28:12.64 ID:GsRBMhMw0.net]
つまり33秒きっちりブーストできるけどホンダはそんなに使えなかったってこと?
なんでmugk早めに切ってんだろ

177 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 22:33:08.33 ID:A6VBwpDK0.net]
いまどき33秒で終わりなmugkなんてない
普通に90秒以上だしてるわ

178 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 22:37:07.29 ID:lWaRBzu+0.net]
田辺TDの解説待ちだな
端で見てたジャーナリストの推測がまるっきり的外れとまでは言わんけど真実を突いていない可能性も充分ある

179 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 22:42:59.16 ID:wKjX3ntH0.net]
mgu-kはそんなに苦手じゃないので開発止めてたのかな
予算ちゃんと確保してるのか怪しいな

180 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 22:53:33 ID:YyrB7qOw0.net]
マクラーレンは、アホンダのGP2エンジン搭載してたときは、毎戦、+1〜2LAPsの周回遅れwwwwwwwwwwwwwww

トロロッソもアホンダGP2エンジン搭載した年、全戦で周回遅れwwwwwwwwwwwwwww

アホンダのクソゴミGP2エンジンだ、今でもルノーより↓だろwwwwwwwwwwwwwww



181 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 23:00:00 ID:ZNmoMlJf0.net]
>>170
F1公式サイトの分析と、メルセデスメカの意見だから単なるジャーナリストの推測ではない
てか、去年は勝てたのに今年になって勝てなくて、ERSダメなんですってあるのかな
だったら極端な話、去年のERS使った方がいいでしょっていうね

182 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 23:09:40 ID:m70GxzbU0.net]
>>173
F1公式サイトだってジャーナリストでしょ
それともチームの機密データにアクセス出来る人でもいるの?
メルセデスのメカもそう
自分とこの機械については完全に把握出来てても他チームの事に関しては端で見てるだけの人とそう変わらんよ

183 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 23:31:40.27 ID:gfnxwIat0.net]
エンジン自体はメルセデスと差を詰めている
なのに差が開いたのはやはりシャシー最強()だからだろうな

184 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 23:35:57.03 ID:m70GxzbU0.net]
エンジン自体が向上してるのは間違いないけどメルセデスとの差が詰まってるかどうかはわからんよ

185 名前:音速の名無しさん [2020/07/15(水) 23:50:54.40 ID:ZNmoMlJf0.net]
>>174
公式として触れるデータや分析と、一人のジャーナリストでは話が違うし
ホンダだろうがルノーだろうが、さまざまなデータを元に他社を分析してる
我々が見る以上には実際のデータに近いものはみてるわけで
単なるジャーナリスト扱いするのは違うって話かと

186 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 23:56:02.23 ID:5TPE0xT/0.net]
>>47
去年インチキパワー全開時のフェラでも
トータルではメルセデスに及ばなかっただろ

187 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 23:56:37.55 ID:m70GxzbU0.net]
>>177
一人のジャーナリストだって妄想や思いつきで記事を書いてるわけではないよ(そういう輩もいるだろうが)
大抵は関係者にきちんと取材して、時には公開が許される限りのデータも入手したりしてる
公式という単語で何かF1の全てを把握してるかのように捉えがちだけど、取材してデータもらって分析して記事を書くなら、それはもう立派なジャーナリズムでしょ
少なくとも関係者であり責任者でもある田辺TDの言葉に較べたら説得力は雲泥だよ

188 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 00:28:25.21 ID:PQYmiS3b0.net]
メルセデス並みのERSさえ開発できれば、メルセデスに追いつけるの?

189 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:44:43.52 ID:EcvJb5Jg0.net]
オーストリア車体に関してはホーナーも言ってるけどコーナーではほとんどメルセデスに勝ってたってよ
ウイング軽いのに

190 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:49:52.78 ID:EcvJb5Jg0.net]
レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、ストレートではメルセデスが強さを見せていたものの、コーナリングのパフォーマンスは五分五分だったと語る。

「彼らのストレートスピードは印象的だ」

 ホーナー代表はそう語った。

「しかし、コーナリングスピードはそれほどでもない」

https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-advantage-mostly-on-straights-says-red-bull-/4834644/?ic_source=home-page-widget&ic_medium=widget&ic_campaign=widget-6



191 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:54:16.76 ID:VpzmAVJY0.net]
メルセデスがコーナーでタイヤを労ってる可能性があるってのは考えないのかホーナーは。

192 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 00:54:43.57 ID:EcvJb5Jg0.net]
特に低速ではメルセデスより速かったってさ

193 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:07:30.53 ID:EcvJb5Jg0.net]
低速の切り返しで速いということは相変わらずメカニカルグリップには優れてるんだな

194 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 01:07:56.72 ID:mySuNLot0.net]
F1ドライバーのゲルハルト・ベルガーは母国オーストリアの『Servus TV(セアヴスTV)』に次のように語った。

「メルセデスエンジンは明らかに非常に強力だ」

「メルセデスは冬の間に懸命に取り組んできた。ホンダもそうだったが、これまで毎年そうだったようにメルセデスはものすごく進歩したよ」

レッドブルのモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコもメルセデスのエンジンパワーに驚かされたことを認めている。

「我々はメルセデスのエンジンパワーに圧倒されている」

オーストリアの『Kleine Zeitung(クライネ・ツァイトゥング)』にそう語ったマルコは次のように続けた。

「オーストリアでの最初のレース(開幕戦オーストリアGP)ではリーダーについていくことができていた。だが、それは気温が10℃高かったからだ。2レース目(第2戦シュタイアーマルクGP)では我々にはチャンスはなかった」

「それに関しては慎重に検討しなくてはならないよ。標高が高いところでは我々にアドバンテージがあったが、それもなくなってしまった」

「これはホンダが新しいターボを使っていることに関係しているかもしれない。しかし、ブダペスト(第3戦ハンガリーGP/19日決勝)に行けばもっとよく分かるだろう」

そう語ったマルコは次のように付け加えている。

「要するに、シーズンのスタートで我々は本当にショックを受けたということだ」

195 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:13:45.57 ID:QTM1mZtO0.net]
これってどういう意味なんだろうか?
メルセのPUはもう開発限界でこれ以上の伸びしろは無いものとして
ホンダPUとの比較を行って開幕前までドヤ顔してたって事なのかね?
したらただの馬鹿連ですやん

196 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:18:55.58 ID:kPgGf6tK0.net]
ホンダのターボが平地用という可能性は確かに考えた
PUの性能比べは平地でどうなるかだね

197 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:19:10.05 ID:VpnraQMo0.net]
自分たちは(車体もPUも)進歩したがメルセデスはそれ以上に進歩していた、って事だよ
伸び代云々なんか誰も言ってない

198 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 01:27:16.27 ID:EpLjG0y00.net]
レッドブルの言い訳が、アホンダのGP2エンジン搭載してた時のマクラーレンと同じだろ?wwwwwwwwwwwwwww

おう、アホンシンwwwwwwwwwwwwwww
GP2エンジンwwwwwwwwwwwwwww

アホンダGP2エンジンにスイッチした途端に何でマクラーレンが失速したか、理解しろwwwwwwwwwwwwwww

マジでウケルwwwwwwwwwwwwwww

199 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:33:06.27 ID:RZb/Mq/60.net]
タッペン高速のシルバーストーンじゃメルセデスパワーに圧倒機に差を付けられると早くも悲観的なコメント
コーナースピードで勝るとレッドブルは言ってるからハンガリーはお手並み拝見

200 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 01:36:44.37 ID:mKMBEUKs0.net]
おやつさん、怒ってるだろうなぁ



201 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:40:10.82 ID:D51nDURI0.net]
ハンガリーこそメルセデスにレイプされて終わり

202 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:44:13.78 ID:EcvJb5Jg0.net]
短いオーストリアでタイム差付くということはシルバーストーンなんて絶望的なのは素人でもわかるな

まじでストレートがないハンガリーで勝てなきゃ終わり

203 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:48:48.16 ID:98k+4og30.net]
もう諦めよう
フェラーリに勝ったで喜んでおくのが丁度良い
来年もまだやるのかな

204 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:48:56.12 ID:Ao47nNrM0.net]
メルセデスはフェラーリの一件を取り下げる事でパワーアップが非合法でも黙認されて和解できると踏んだんじゃないだろうか。

205 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 01:54:20.56 ID:8efS4FsA0.net]
>>187
だって見込みの甘さでは定評のある本田さんですし

206 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:03:48.75 ID:EcvJb5Jg0.net]
ハンガリーはいい線いくよホーナーのコメントにもあるように低速区間は特にメルセデスより速かったと言ってるから

メカニカルグリップが重要なコースだからレッドブルに向いてる

高速で全長が長いスパや銀石は全く勝負にすらならないと思うけど

207 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:04:26.22 ID:J8DdyBZ90.net]
つまりホンダは「メルセデスのパワーはこれくらいだろうからウチはこれくらいにしとこ」ってパワー設定したって事?
面白いねそれ

208 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:12:51.03 ID:iZx3ruTH0.net]
新井時代を彷彿とさせる・・・・

209 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 02:19:12.24 ID:ffOLMU0O0.net]
メルセデスに追いつくどころか、標高のアドバンテージも消されてるしな

210 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:20:42.22 ID:QTM1mZtO0.net]
今年は「最低限メルセと互角の勝負」て浅木の阿呆が公言しとるからな
しかもコレ6月末の発言
よっぽど自信があったんやろうなぁ



211 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:30:55 ID:d3vIyeEP0.net]
>>202
1戦もしないうちに「今年はダメポ」なんて言うわけねーだろ阿呆

212 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 02:35:59 ID:iZx3ruTH0.net]
>>202
ファクトリー閉鎖期間トリックもあって、他より開発できた事も過信に繋がったのかな

213 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:25:46.65 ID:+EmU927v0.net]
>>202
浅木の頭の中はメルセデスは開発停止してこのままの戦力
ホンダが頑張れば互角の戦いが出来る!間違いない!ってわけだからなw
現実はメルセデスはホンダ以上の速度で進化するからどんどん離される一方なんだけど?
なんでいつも開幕前にメルセデスと互角に戦える!タイトル獲得を誓う!って言うんだ?w
差はかなりある!今はまだメルセデスと互角に戦えない!追いつけるように努力する!ってなぜ言えない?
タイトルだのメルセデスと互角だの言うから期待してしまうんだよ、詐欺師の手口そのまんま

214 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:29:16.47 ID:VpnraQMo0.net]
>>205
浅木さんがメルセデスは開発停止してると思ってるとは何を見てそう思ったの?
まさかそんな事を直で言ったわけ無いよね

215 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 03:30:01.07 ID:M2TCH+oX0.net]
エンジンは解りやすいね
直線で勝てなきゃ話にならない

216 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:48:11.26 ID:k0zK9sjh0.net]
>>207
キミ凄いね
去年のフェラーリくらい桁外れな差でもあるならともかく、普通は空力やトラクションやその他無数のパラメータに隠されてしまって解りやすいなんて絶対に言えん

217 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:52:27.47 ID:H2bJm8QD0.net]
spec1.1のセッティングノウハウがまだ乏しいから数戦経過すればノウハウも貯まって研ぎ澄まされたエンジンになるよ
たぶん・・・きっと・・・誰かそうやなと言って・・・
今年の良いところは同じspecを使い続けるので一度ノウハウが貯まると良い戦いを続けられるところ
以前までは新specに変わったらいつもああでもないこうでもない状態で最初の数戦本領発揮できなかった

218 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 03:55:02.66 ID:+EmU927v0.net]
>>209
だからそれがホンダだけ進化して他は止まってる理論なんだよw
メルセデスだってこれだけ遅れて開幕なわけだしDASの実戦データ乏しいし
これからメルセデスは本領発揮ですよ?この2戦はテスト走行だったからな
ホンダも本領発揮かもしれないが完全体になるメルセデスもこれからですよ?

219 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 04:04:25.43 ID:Ukm31qxa0.net]
どうあっても勝てないよF1は
NBOXに力入れて行こうぜ

220 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 04:06:55.63 ID:H2bJm8QD0.net]
今年の励みになるのはアルボンがペレスに抜かされなかったこと
ガスリーを抜いたあとアルボンがDRS使えなかったから簡単に抜かれると思ってたけど
ペレスがDRS使っても抜かされなかったこと
あの時はホンダエンジン相当頑張ったと思う



221 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 04:16:59.58 ID:k0zK9sjh0.net]
>>210
>>206への回答をお願いします

222 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 04:23:53.20 ID:NQsvUOP60.net]
ストレートがアルファタウリより遅いんだろ?
無理無理

223 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 04:57:53.70 ID:ptrixAnz0.net]
>>195
同意。いくらやっても無駄、金をドブに捨ててるようなものだな
なるべく早く撤退出来るようにレッドブルに伝えておくべきだ

224 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 06:52:36 ID:JqdSjFZH0.net]
メルセデスにすら勝てないのに1000馬力のルノーに追いつくのはいつになるのか

225 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 07:54:17 ID:xV58gH4R0.net]
そだねー

226 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 07:56:16 ID:CkoGSutT0.net]
>>216
そうだよね35馬力劣ってるルノーに追いつくのはいつになるんだろうね

227 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 07:59:17 ID:5UfGAI1V0.net]
あれだけ遅かったマクラーレンが速くなって悔しい
我々のモータを使っていた時とは別のような速さだ

228 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:08:20 ID:xV58gH4R0.net]
というコメントは現実には存在しません
【例によって】妄想の産物です

229 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:13:54 ID:mSpMVS7b0.net]
キーのが有能かもな

230 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:14:11 ID:iIT+myKt0.net]
去年よりもストレート遅くなった。

https://www.formulapassion.it/wp-content/uploads/2020/07/SKY_AUSTRIA20_Q_RB15_RB16_FP.jpg



231 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:21:26.70 ID:xV58gH4R0.net]
ストレート遅い=パワー無い

こんな単純な方程式が成立するならF1をやるのは実に簡単だ
最強のPU、例えばメルセデスのPUを自チームの車体に組み込めば少なくともストレートスピードはチャンピオンと同等になれる


ウィリアムズ「そだねー」

232 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:24:34.78 ID:IDugKKdx0.net]
ホンダにパワーさえあればダウンフォースかトップスピードどちらか妥協せずにすむのにな

233 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 08:27:29.23 ID:ffOLMU0O0.net]
>>223
まぁメルセデスとレッドブルのPU入れ替わってたら、いい勝負できたな
MGUK切れ起こしちゃうんだから効率悪いんだよ

ウイリアムズ?あれがホンダ乗せてたらもう駄目だわ

234 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:27:57.84 ID:xV58gH4R0.net]
フェラーリ「まったくだ。ホンダは我々を見習うべき」

235 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:29:02.78 ID:xV58gH4R0.net]
>>225
バランスって言葉は知ってるかい?

236 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 08:33:43.89 ID:ffOLMU0O0.net]
>>227
おまえは公式の記事でも読んでこい

237 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 08:45:30.62 ID:gUZn98Z20.net]
>>182
レッドブルは最強のコーナリングマシンだからね
アホンダのエンジンがお荷物になってるのは普通のF1ファンなら理解してる

チビハゲ「PUは問題ない!キリッ」

アホンシン「メルセデスに追いついた!ブヒッ」

理解してないのはコイツらだけ

238 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 09:01:20.17 ID:WF2Hca5H0.net]
ERSの効率の悪さに車体のバランスもクソもないわ

239 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 09:11:17.02 ID:owleMQj60.net]
ハイハイもうわかったからメルセデスなりルノーなり好きなところへ行ってらっしゃい

240 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 09:37:36.73 ID:iynTrCjw0.net]
韓国人はホンダ(すなわち日本)を辱しめるのが目的。

韓国人はホンダを辱しめるためなら事実なぞどうでもよく、ウソでっち上げることさえする。

韓国人が歴史問題(特に慰安婦問題)でウソをつき続けているのも同じ理由による。



241 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 09:45:56.01 ID:uF5QZvCQ0.net]
単純にバランスレベル(熟成度合い)がメルセデスの方が勝っているのでは
メルセデスの技術者と設備が、勝てるF1マシンの作り方を心得ているという
あとドライバーの実力差も少しはあるかも

フェルスタッペンに実力が無い訳ではないけど、ボクシングのチャンピオンと一緒で
何度も防衛してる選手は、クレバーな戦い方を知っている みたいな

242 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:01:31.26 ID:EcvJb5Jg0.net]
メルセデス、ハンガリーでレッドブル”逆襲”を100%確信?「低速コーナーは彼らの方が速い」

メルセデスは、レッドブルリンクの低速コーナーではレッドブルに対して多くのタイムをロスしたため、今週末のハンガリーGPではレッドブルの逆襲を予想している。
「我々がレッドブルに負けたのは、特にターン3や4といった低速コーナーであり、そこが我々の弱点だと思われる」
 そうウルフは語った。
「その他のストレートや高速コーナーでは、我々は速い。我々はクルマを開発し、プッシュし、理解を続ける必要がある」
https://jp.motorsport.com/f1/news/mercedes-braced-for-red-bull-fightback-in-hungary/4836619/?ic_source=home-page-widget&ic_medium=widget&ic_campaign=widget-6


メルセデス陣営もホーナーのコメント裏付けることいってるな
このマシンはメカニカルグリップは素晴らしい

243 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:16:02.01 ID:D51nDURI0.net]
未だにメルセデスの言うことをそのまま信じる人いるかなぁ

244 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:37:04.25 ID:rEqeMMor0.net]
まあ去年は作戦勝ちされちゃったんですけどね

245 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:43:24.02 ID:048QHkOt0.net]
しかしホンダとレッドブルの口だけ番長の読みの甘さにはいつも笑える
6年続けてチャンピオンになるチームが開発止めることを前提にしてるんじゃねえのwそんだったら6年続けてチャンピオンになんかなれねえよ

しかもホンダはレギュレーションの抜け穴使って他より長く開発してるのにERSのパワー切れ起こす体たらく

246 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:44:44.56 ID:048QHkOt0.net]
>>235
口だけの山本との発言は信じるの?

247 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 10:48:28.77 ID:S3l8TkNo0.net]
アルファタウリは去年より速くなってるのにレッドブルは逆に遅くなってるんでしょ?
ターボ変えて高地の優位性が減ったようだけど、ならアルファタウリも去年より遅くなっていていいはず。

248 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 11:33:21.08 ID:mrqlZ6t+0.net]
>>239
シャシーの伸び代だよ
レッドブルで成果を示せないホンダがへぼい

249 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:33:50.60 ID:D51nDURI0.net]
>>238
信じないよ
だから何?

250 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 11:48:46.70 ID:NQsvUOP60.net]
高速コーナーで負ける理由って何?



251 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 12:17:23 ID:2Y8rd1vz0.net]
レッドブル「メルセデスはストレートで0.4秒速かった」
山本「メルセデスのF1エンジンの進歩には驚かされた」
浅木「メルセデスと五分に戦いチャンピオン」←新井w
浅木「「メルデスと一騎打ちできるところまでパワーを持ってきたつもり」←ダメだこりゃ〜ww去年のブラジルで勘違いしてしまった可能性があるなww

252 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:23:16 ID:etgeWmGs0.net]
市販のハイブリッドカーにおいては全力で開発してもトヨタホンダに足元にも及ばないものしか作れないメルセデス
48Vマイルドハイブリッドを必死こいて開発しているが仮に完成してもトヨタホンダから20〜30年遅れてる
それがf1 のpuでは圧倒的なパワー??
なんか怪しい

253 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:27:25 ID:qyNeovDD0.net]
>>244
ほんとそれ
怪しすぎる

254 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:28:08 ID:etgeWmGs0.net]
クリーンディーゼル詐欺でディーゼル技術ではマツダ以下が発覚したメルセデスをはじめとしたドイツ勢
そんな技術レベルのメーカーが日本メーカーに真っ当勝負してなぜか勝ってるのがルールでがんじがらめのf1
RPが走行中白煙吐いていたし何かしらズルというか抜け穴突いてると考える

255 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:33:20 ID:NVKAZ50Q0.net]
>>244
欧州で税制優遇されないし、高速で燃費の悪いハイブリッドなんか力入れてねーだろな
優れとるのは燃焼効率やで
ホンダもメルセデスに教えてもらって戦えとるのが現実

256 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:36:36.78 ID:NVKAZ50Q0.net]
ヨーロッパメーカーが市販車で力入れとるのは、ダウンサイジングターボ

257 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:38:05.12 ID:etgeWmGs0.net]
市販車の燃費で言えばドイツ勢は日本メーカーより悪い
燃焼効率も日本が上

258 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:38:41.87 ID:JNhrgfUG0.net]
抜け穴はついてるでしょう
ただ有罪にならない所で止めてるんじゃね?
そこがイタリアと違うドイツの小賢しいところ

ただこう言った抜け穴はホンダも使うべきだと思うよ
「合法」ならね

259 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:40:22.47 ID:etgeWmGs0.net]
マツダ以下のクリーンディーゼル技術のドイツ自動車メーカーの燃焼効率がいいとか笑止千万

260 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:44:43.02 ID:49Qw6yj30.net]
しかしマジでホンダは口だけだな
黙って結果出すメルセデス見習えよ
開幕前の発言だけで一度もそれを実行できないゴミが



261 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:45:18.92 ID:QTM1mZtO0.net]
エンジン自体の性能向上もホンダに負けないぐらい伸びて
更に報じられてる様にエネルギー回生システムの効率で決定的に引き離したんだろう
と推測

262 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 12:46:15.36 ID:49Qw6yj30.net]
>>241
信じてるじゃん

263 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:02:59.90 ID:R8JtG9TV0.net]
どーせ4WSも使ってるだろ マスコミには口外したら出禁だぞとか脅して

264 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:03:21.99 ID:FDJfGMaP0.net]
レッドブル・ホンダF1 「メルセデスはストレートで0.4秒速かった」

レッドブル・ホンダF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、開幕2戦が開催されたレッドブル・リンクでメルセデスF1は0.4秒速かったと語る。

第2戦F1シュタイアーマルクGPにむけてレッドブル・ホンダF1は、その不要な柔軟性を解決することができたが、メルセデスF1にさらに遅れをとった。メルセデスF1の両ドライバーは早い段階から縁石を避け、マシンを保護しながら走っていた。
「ルイスは全力では走っていなかった」とヘルムート・マルコは語る。
「我々はコーナーでは戦えるレベルにいた。いくつかのコーナーでは我々の方が速かったが、それ以外のコーナーでは同等な速さか少し劣っていた」

開幕2戦ではメルセデスF1は高速コーナー、レッドブル・ホンダF1は低速コーナーで優れているという結論が出た。

「我々はレース中にストレートで0.4秒を失っていた」とヘルムート・マルコは語る。
https://f1-gate.com/redbull/f1_57272.html

265 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 13:11:26.87 ID:R8JtG9TV0.net]
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ だってマルコも言ってるし! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //

266 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:12:45.69 ID:SkZxI/0Y0.net]
今週末もホンシンの悲鳴が聞けるな
その次はシルバーストーン2連戦今年も楽しいシーズンだなw

267 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:27:55.51 ID:UMktnfxx0.net]
>>249
日本車カタ

268 名前:鴻Oのズル燃費と比較してない?
JC08の計測に合わせたチューニングとドライバー選んで、ズルみたいな数字
海外モデルでは実燃費に近い数字で売ってる。
同クラスなら、日本車はそんなに良いとは思われてないよ
高速燃費が劣ってるからね
[]
[ここ壊れてます]

269 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:32:16.91 ID:S3l8TkNo0.net]
JC08ってまだ使われてるんだっけ?

270 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:44:10.07 ID:UMktnfxx0.net]
そもそも欧州では絶滅したCVT使ってる時点で、運転が好きな欧州人は日本車なんて見向きもしないよ
こんなとこにもガラパゴス
日本車ってのは故障率が小さい
あとは特段優れてない上に、技術が古くてデザイン悪いから売れてない
メーカーは危機感持ってると思うが、黒物家電みたく、ある時突然死しかねない
EV技術も大きく遅れ、本当に10年後危ないかもよ



271 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 13:46:54.09 ID:2Y8rd1vz0.net]
>>244
いつもの論点のすり替えな
現実を直視しなさいwww

272 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 13:58:05.50 ID:zd17T2Vd0.net]
ホンシンとりあえず目に溜まってる涙ふけよw

273 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/16(木) 14:24:43.10 ID:XjggKSy80.net]
結局メルセデスの政治力に負けたってことさ。

274 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 14:28:39.09 ID:D51nDURI0.net]
>>254
どの部分?

275 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 14:43:33.58 ID:Ck57EvIt0.net]
恐らくPUの信頼性を上げるため今年ホンダは去年よりパワーを落としたんだろな
でも信頼性が上がらなかったのが皮肉すぎる

276 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 14:55:26.20 ID:t1ozelHs0.net]
ホンダは政治も技術もだめか…

277 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 15:36:34.90 ID:D51nDURI0.net]
>>254
安価付きで指摘して

278 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 16:14:39.75 ID:NbR+yE5T0.net]
>>254
どの部分が信じてるのか安価付きでヨロ

279 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 16:27:13.43 ID:ozXqm1my0.net]
>>266
パワーはかなり上げたでしょ

280 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/16(木) 16:41:31.31 ID:RKfHbeHq0.net]
もしかしてだけど、メルセデスはまた何かチョンボしてないかな?
特にERS辺りにフェラと同じような細工してあるとか。
メルセデスも過去のオイル燃焼や2018年の冷却ホイールとかやらかしてるわけだし、バレなきゃいいって思想が欧州にはある。

インキチメルセデスだったらこうなるのも頷ける。
調査団を出動した方がいいような。



281 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:05:15.69 ID:lMYapvJ/0.net]
>>256
今日もホンダ叩かれてるのか

282 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:12:42.15 ID:096dKiyQ0.net]
>>272
今日も、というか同じ記事を毎日繰り返し貼ってるだけ

283 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:28:55.30 ID:FDJfGMaP0.net]
>>273
何言ってるんだ日付見ろよ今日の記事だよ

284 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:38:08.17 ID:096dKiyQ0.net]
>>274
ネット記事を扱うのは初めてか?
紙の新聞とは違うんだぜ?

285 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:45:00.46 ID:etgeWmGs0.net]
>>261
欧州でトヨタのハイブリッドカーの販売台数が大幅に伸びている
ドイツ自動車メーカーは今頃になかマイルドハイブリッドを全力で開発してる
evに関してもテスラは勿論日本メーカーより遅れてる
先に滅ぶのはドイツ自動車メーカー

286 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 17:55:31.78 ID:etgeWmGs0.net]
ハイブリッドでもevでも大幅に遅れて深刻な危機感を持つメルセデスにとってf1で負けることはブランド価値の崩壊に繋がりかねない深刻な事態
技術の裏付けの無い過去の栄光に頼ったブランド価値なので基盤が脆い
ブランド価値を守る為にf1 ではどんな手段をもってしても負ける

287 名前:にはいかない
ズルやルールの抜け目を突く動機は十分
ついでにFIAも欧州の衰退を防ぐ為にグルの可能性もあり動機も十分にある
[]
[ここ壊れてます]

288 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 18:20:44.18 ID:dyGdlwsb0.net]
>>276
日本メーカーでちゃんとEVやってるのは日産だけ
日本政府が燃料電池推進してるからやりにくいのだろうがw

日本の電気自動車シェアはたった0.7%
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/electric-vehicle-market-share-super-low-in-japan/

ヨーロッパで自動車市場の約8%をEVが占めるようになり、
テスラがアメリカの自動車市場に旋風を巻き起こし、
中国国内でEV市場が堅実に成熟していく中、
日本は燃料電池マジックが何らかの形で現実に魔法を起こすのを願い、
かくれんぼをしています。

289 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 18:25:11.21 ID:J+/hHQCi0.net]
フェルスタッペンしか速くないということはエンジンが糞なのを彼の腕で補ってるということだな
メルセデスに空席ができたら絶対に移籍するのわかってるのにこのチームどうするんだろうか
昔のベネトンシューマッハみたいなもんだろ今状態
アルボンの状態がこのチームの本当の実力
ということはピンクメルセデスより遅いかもしれないってことだ
アルボンが走っても速く走れるマシンを用意しない限り近い将来崩壊するの目に見えてるんだが

290 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 18:54:34.50 ID:2Y8rd1vz0.net]
マックス・フェルスタッペンが今年のホンダエンジンに不満を抱いているのは確かだ。
フェルスタッペン「ホンダはストレートで遅すぎる」



291 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 18:57:06.59 ID:4VpvdoNS0.net]
エンジンが糞なのをドライバーがカバーするってどういう技術なんだろう
フロアから脚を出して地面を蹴ったりしてるのかな?w

292 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 18:57:37.01 ID:4VpvdoNS0.net]
>>280
まーたコメント改変か

293 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:00:51.94 ID:EcvJb5Jg0.net]
コーナーリングの技術でカバーしてると思うのが普通じゃないか
ドライバーの腕なんてそこがすべてなんだから

294 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 19:01:20.68 ID:2Y8rd1vz0.net]
タッペン「もちろん、僕たちはクルマだけではなくエンジンの改善にも取り組み続けることになる。僕たちがストレートですごく遅いのは確かだからね」

295 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:03:11.15 ID:4VpvdoNS0.net]
>>284
で?
どこに「ホンダは」なんて書いてるの?

296 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:03:55.14 ID:EcvJb5Jg0.net]
フェルスタッペンが天才的なアクセルワーク持ち主なのはみんな分かってるんだし

297 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:12:55.27 ID:J+/hHQCi0.net]
>>281
コメントがあほすぎて笑えるw
ストレートの非力さを補うドライバーの腕ってコーナーワークだろ

298 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:28:10.52 ID:5miTY1NC0.net]
ドライバーがコーナーを全力で走るのは当然だろ
それを「エンジンをカバー」などとは普通は言わん
それともあれか?
コーナーで車の限界を超えた速さで走ってストレートで失ったタイムを取り返してるとでも言うんか?

299 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:34:01.97 ID:+1zN2m4J0.net]
アホンダには絶対こんな車作るのは無理だからね
アホンダは口先ばかりセナセナ言ってるけど、実際はNBOXをシコシコ作ってるし
ほんとにセナを記憶に残してるのはマクラーレンだけなんだよね

https://youtu.be/yvljnF_cU84

この考えの違いがF1で"如実"に現れてるんだよ

300 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:35:19.22 ID:J+/hHQCi0.net]
だからその全力で走るコーナーリングスピードがタイム差になってるんだろ

みんな同じスピードでコーナー回ってるとでも思ってる?



301 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:37:35.27 ID:J+/hHQCi0.net]
アクセル踏むだけの直線ならフェルスタッペンだろうがアルボンだろうが同じだ


コーナーリングのテクニックでタイム差になるんだよ

302 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:47:14.55 ID:MKhIaqEZ0.net]
今日もバカアンチが無

303 名前:mと頭の悪さを披露してて安心した []
[ここ壊れてます]

304 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:47:50.81 ID:5miTY1NC0.net]
>>291
だからそれが何で「エンジンをカバー」になるんだ?
エンジンをカバーする必要の無い去年のフェラーリのドライバーはコーナーで手抜き出来たのか?

305 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:48:15.59 ID:J+/hHQCi0.net]
フェルスタッペンは並のドライバー相手なら0.3秒から1秒の違いを生み出せる天才だからな

周回遅れにされてたガスリーだってタウリに降格してクビアトと組んだら普通に速かったし

306 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:50:51.88 ID:MKhIaqEZ0.net]
なんでこんなモタスポや車の知識が無くてアンチなんてやってるんだろ
ゲーム脳なんだよな

307 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:54:00.84 ID:5miTY1NC0.net]
>>294
あ、ごめん
キミは優秀なドライバーは車の限界を超えて走らせられると思い込んでる人だったね
なんかスマン

308 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 19:55:21.65 ID:J+/hHQCi0.net]
>>296
何でも何もヘルムートマルコがストレートだけで0.4秒遅いといってるんだがw

309 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 19:58:54.29 ID:UdckD/5E0.net]
>>256
PUの差だけでそんなにストレートで差があるならペレスが簡単にアルボンを抜けたように思うけどねぼくは

310 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 20:00:01.81 ID:5miTY1NC0.net]
>>297
ついでにストレートスピードはエンジンパワーだけで決まると思い込んでるんだよね知ってる



311 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 20:33:51.38 ID:MKhIaqEZ0.net]
ホンダアンチの車の知識ってレースゲームの中の知識しか無いんだろうな

312 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 20:38:56.68 ID:Zojr97lb0.net]
>>300

面白がって叩いているだけで、何の知識も無いと思うよ。

313 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/16(木) 20:43:18.38 ID:UMktnfxx0.net]
20馬力差なら、エンジンモード開放すりゃ
何とかなる差じゃねーの?
また3戦しか保たないPUにすりゃ良いやん

314 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 21:47:38.82 ID:mKMBEUKs0.net]
やべっ!この盛り上がりかた、
マクラーレンに切られる直前と同じやん( ; ゚Д゚)

315 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 21:55:46.26 ID:D6XUp2ac0.net]
今年のホンダエンジンは、ルノーに対して35馬力のアドバンテージがあると言われてるが、もし真実ならばいろいろ紐解ける。
まず去年のホンダエンジンがルノーより馬力が低かったかどうか?低かったと仮定した場合、
ホンダエンジンは35馬力+去年のルノーエンジンから遅れと取っていた分+ルノーが今年進化した分が馬力アップしていることになる。
ここまでくると今年のパワーアップ分は70馬力とか90馬力とかとんでもない数字になる。
これだけのパワーアップを果たしていればホンダ側のシーズン前の強気発言も不思議ではない。レッドブル側の過度な期待もわかる。
しかし現実は去年のタイムにも届かない。去年よりストレートが遅いならば車体のドラッグが増えてるしかない。
ギア比の設定が変わってない限り、馬力が上がってるエンジンで最高速低下は無い。

316 名前:音速の名無しさん [2020/07/16(木) 22:02:35.50 ID:6tv67zJu0.net]
アホンシンは、アホンダのGP2エンジン積んでたマクラーレンの時と同じにwwwwwwwwwwwwwww
「ドラッギーなクソシャシー」だろ?wwwwwwwwwwwwwww

単にクソゴミのアホンダGP2エンジンがノーパワーなだけだろwwwwwwwwwwwwwww

アホンダ、マクラーレンだけじゃねえ、レッドブルまで殺す気か?wwwwwwwwwwwwwww

がははは、でも笑い止まらんwwwwwwwwwwwwwww

317 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:23:30.98 ID:yzh2IQ6s0.net]
4メーカー中2番目の成績出してもクソ扱いだもんな
酷いもんだねw
まぁ2位で良いとは言わんけどさ

318 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:37:09.06 ID:DyCCY/1p0.net]
>>278
ドイツはじめ欧州自動車メーカーが全力で注力してるハイブリッドに関して意地でも触れないのが苦しいところ
日本に20〜30年遅れてる
evに関しても特許取得数はトヨタがナンバーワン
ドイツ勢は厳しい

319 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/17(金) 00:37:43.26 ID:fvRQfxsp0.net]
今年はTOP2なら悪くない。

言いたいのはなんであんなにウィングが立ってるのと去年よりも遅くなってないか?

320 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:40:25.97 ID:DyCCY/1p0.net]
日本に対してハイブリッドカーで20〜30年遅れ
evでも特許取得数でみれば日本に大差で負け
クリーンディーゼルではマツダ以下の技術劣等国ドイツの最後の砦がf1



321 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:41:50.94 ID:AzuVwtn/0.net]
ハンガリーでダメなら今季終了
毎週開催だから開発する時間もないぜ

322 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 00:43:45.71 ID:NVilysAB0.net]
レーススタッフが開発もしてるわけじゃないので

323 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 01:44:19.40 ID:SWMmnSjP0.net]
今年はホンダが速くなることを見越してダウンフォースを多めにつけたんだろ

去年はホンダがストレート遅いことを見越してダウンフォースへらしてたからな メルセデスに低速コーナー負ける時多かったし

324 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 03:13:43.63 ID:D1qxZ3Y/0.net]
低速コーナーはあんまりダウンフォース関係ないだろ
あるのは中高速コーナー

325 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 03:54:22.58 ID:O/YHfA3v0.net]
レッドブルの天才カーデザイナーは
引退したのか?

326 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:01:19.35 ID:OFkYF80o0.net]
あのハゲ20年以上前からF1辞めてヨットの設計やりたいと言ってるけど何時になったら辞めるのかね

327 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 07:06:58.74 ID:H7MY27qs0.net]
タッペンが勝てる車ならリカルドでも勝てる車ってことだ。
つまり代わりがいない存在ではない
図に乗るなよクソガキ

328 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:14:35.11 ID:ht/TH7kF0.net]
ホンダお得意の「パワーポイントエンジニアリング」をレッドブルにも教えてやれよ
明るい未来が展開されるぞw

329 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:42:37.28 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>316
フェルスタッペンはどんな糞車でもそれなりに走らせる技術を持っている
言うなればアロンソと同等のスキルを持ったドライバー
リカルドもそれに近い力を持ってはいるけど加減速時のスタビリティが弱い車だとボロが出易い
対ベッテルで余裕の勝利、対フェルスタッペンで思わぬ苦戦をしたのはそういう事

330 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 07:45:56.58 ID:iLSrFShr0.net]
>>318
2018年に一時期、100pt以上もリカルドに差をつけられてなかったか?



331 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:47:32.59 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>319
人間は成長するからね

332 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:49:27.28 ID:6vGe6RWJ0.net]
うーーーむ

車体責任はニューウェイ!
PU責任は浅木さん!

それぞれの今時点のコメント
欲しいね。

特に浅木さん
開幕前パワーは同等迄
持ち込んだと仰ってましたよね?

判断が甘いすわ。

333 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:50:23.59 ID:WvlObX1j0.net]
>>318
どんなマシンでもってレッドブルのマシンしか乗ってないのに随分盛るよねw

334 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 07:51:01.45 ID:iLSrFShr0.net]
>>320
あの頃より遅いよなフェルスダップン

335 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:57:52.59 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>322
トロロッソにも乗ってるし、そもそもレッドブルったって毎年仕様も性能も変わってる
もしかして「レッドブルはホンダに替えて遅くなった。マクラーレンはホンダを棄てて速くなった」って勘違いをバラ撒いてるお馬鹿さんと同レベルの人?
違うよね?

336 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 07:58:38.76 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>323
どこ見てそう思った?

337 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 08:02:35.10 ID:iLSrFShr0.net]
>>325
テレビ

338 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 08:11:42.06 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>326
w

339 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 08:18:39.18 ID:UIFIh11p0.net]
>>324
必死すぎて笑えるw
ハミルトン引退後フェルスタッペンがメルセデスに逃げたらとんでもないフェルスタッペンアンチになるんだろうねこの人まぁその頃にはホンダなんていないかw

340 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 08:48:46.83 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>328
妄想が捗ってますね
楽しそうで何より



341 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 09:26:59.70 ID:e9Moh8lG0.net]
>>328
自国がf1に関わってないのによくそんな必死になれるな。
よほどf1に憧れてるのか

342 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 09:51:59.24 ID:2eRue5Hq0.net]
>>330
妄想が捗ってますね
楽しそうで何より

343 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 10:31:09 ID:Q6L ]
[ここ壊れてます]

344 名前:j5wxs0.net mailto: ◯◯ー:マクラーレンのエンジン枠が空きます []
[ここ壊れてます]

345 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 10:31:51 ID:a7vbRha70.net]
なぜかホンダと組むとシャシーが糞になるんだよな。
マクラーレンはホンダからルノーに変えた初年度はテールエンダーと化した。
そこで真実はシャシーが糞だったことが露呈した。
しかし今年は完全にルノーワークス越え。
今回レッドブルは昨年越えのエンジンを搭載しながら、タイムは昨年より遅い。
シャシーがクソ化した。

346 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 11:32:07.03 ID:n6ytDo4W0.net]
>>333
マクラーレン コンストラクター順位
2017 9位
2018 6位
のはずだけど

347 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 11:58:18.16 ID:VzFEDEWQ0.net]
レース前からアホンシン発狂

348 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 12:23:32.37 ID:o8FP75BD0.net]
>>332
レッドブルがルノーに戻るとして、タウリがエンジン難民にならないか?

349 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 12:25:43.86 ID:IAY/hwB30.net]
>>244
>>307
こいつマジで頭沸いてる
脳に欠陥があるだろ
まあ先祖代々から引き継がれた脳の障害ならかわいそうだけどな

350 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 12:41:43.91 ID:a7vbRha70.net]
>>334
それは棚ボタ。運が良かった。
純粋の速さ(予選やレースペース)特に後半戦は目も当てられないくらい遅かった。
ウィリアムズと争ってた。



351 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 12:51:49.21 ID:a7vbRha70.net]
>>334
15位以下のレースは
MCL32(ホンダ)では2回。
MCL33(ルノー)では8回w

352 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 12:52:15.94 ID:SJlO8dOx0.net]
www.topnews.jp/2020/07/15/news/f1/189767.html
ハンガリーでは、PUが仕事しなくても勝てるレースなので勝機ありってよ

353 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 12:58:20.20 ID:a7vbRha70.net]
>>340
「ドラッグが強くても」とも言える。

354 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 13:29:48.27 ID:SWMmnSjP0.net]
そろそろルノーと内密に交渉開始しそうだな
ルノーもマクラーレンの代わりを見つけないと開発費きついだろうしな
批判し始めるってことは関係が壊れても仕方ないと腹くくってる訳だし

355 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 13:37:01.37 ID:n6ytDo4W0.net]
>>338
結果が全て。
>>339
ポイント獲得を競ってるんだからポイント外なら同じようなもんだろ。
0ポイントのコンストラクターやドライバーには多少意味あるが。

356 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 14:00:17.29 ID:SJlO8dOx0.net]
>>341
勝手に希望的妄想で記事をねじ曲げないように
明確にPUパワーに依存しないサーキットだからワンチャンありと書かれてる

357 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 14:04:26.87 ID:a7vbRha70.net]
>>343
コンストラクターの勝ち負けを言うならコンストラクターの結果が全て。
マシンの性能云々とかは言い訳でしかない。
シャシーの性能やマシンの性能を比較しようとしてるのにコンストラクターの結果やポイントを持ってこようとするのは、言い訳だし姑息。
マシンの優劣を比較するなら純粋なレースペース、予選結果でしか比較「できない」。

358 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 14:12:16.63 ID:a7vbRha70.net]
>>344
言い訳でなく現実。
F1でエンジン性能とドラッグによるマシン速度の関係は切っても切り離せない。
どんなに馬力が優れていようがドラッグ高ければ加速性能、最高走度は落ちる。
これは何言っても変えられないこの宇宙の物理法則。
そして見た目上、馬力が少ないのかドラッグが高いのかは情報が無い第三者には判別不可能。

359 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 14:21:53.88 ID:cIGcykQH0.net]
いくらハンガリーだからといってレッドブルホンダがメルセデスより優位になる要素は微塵も無いだろ。

360 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 14:52:41.18 ID:A9Gz5GiG0.net]
ホンダなんか積んで勝てるわけないだろ



361 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/17(金) 15:42:40 ID:caS7T35 ]
[ここ壊れてます]

362 名前:90.net mailto: >>346
た、多目的なおといれのお名前、、、
こんな所にもいらっしゃったの。
[]
[ここ壊れてます]

363 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 16:37:10.64 ID:ZutC3QHc0.net]
>>347

最近の2年間の成績を知らないの?

正にアンチさんの特徴かな。

364 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 17:34:27.47 ID:+NdN+Dbr0.net]
>>244
こういう奴は家電製品が世界を席巻してジャパンアズナンバーワンとか言われていた時代から認識が変わってない奴とか日中戦争時のゼロ戦のキルレートで第二次世界大戦で最も恐れられた戦闘機がゼロ戦とか言っちゃう奴と同じだね

冷静に客観視することを忘れて過大評価ばかりしてる国家や組織は没落していく

365 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 18:15:15.85 ID:cIGcykQH0.net]
>>350
去年メルセデスに負けるべくして負けてるじゃん。
記憶喪失か?

366 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 18:17:38.44 ID:n6ytDo4W0.net]
>>345
そりゃしょうがないよな、エンジンのタイトルなんてないんだから。
でもコンストラクターの一角ではあるからコンストラクターポイントで
語ってんだぜ。

367 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 18:46:18.47 ID:xUuGt9aO0.net]
またPUかよ

368 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 19:29:14.11 ID:GqMdmvcg0.net]
俺はアンチだけど
この遅さはPUじゃないなw

369 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 19:33:03.93 ID:a7vbRha70.net]
>>353
こんなに丁寧に説明しても理解できないの?
コンストラクターズポイントの事なんか語ってない。
そんな頓珍漢なこと言ってるのお前だけw

370 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:00:42.34 ID:n6ytDo4W0.net]
>>356
コンストラクターにはエンジンも含まれるぞ、もちろん主たるのはシャシーの
方だがな。
お前が言ってんのは自分勝手な解釈だろ。相手にするのもバカバカしいレベル。



371 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:16:32.17 ID:zVTbpUKV0.net]
ごめんなさいフェルスタッペン
でもコレは酷いわ
つらい

372 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 20:19:22.27 ID:a7vbRha70.net]
>>357
はぁああ?
純粋にエンジン性能の優劣が知りたいときにコンストラクターズポイント?
お前頭腐ってんのか?エンジンも含まれる?w
エンジン以外の性能を変化させる全ての要素を排除しないでどうやってエンジンの純粋な性能見出すんだよ?
バカか?

373 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:22:25.95 ID:w9/tmtVq0.net]
ソフトタイヤでメルセデスがハードで出したタイムに対してこの差だと普通に周回遅れにされるレベルだよね

374 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/17(金) 20:31:41.23 ID:fvRQfxsp0.net]
なんか絶望的な流れ。
とりあえずある程度まではまとまるとは思うけど、メルセデスを追い詰めるまでは程遠い。
今回はメルセデスだけでなくて、レーポの方が速そう。

TOP2をレーポに取られるかもな。

375 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:31:57.19 ID:BbBOcf6O0.net]
シャシーがものを言うコースじゃないのか

376 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:33:10.81 ID:n6ytDo4W0.net]
>>359
真性のアホだな、レースはほぼ完走しないとポイント取れないぞ。
完走するだけでなくレギュレーションに沿った耐久性がないと
ペナルティくらうんだからな。途中で速いラップがあっても意味ない。

377 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 20:35:33.03 ID:Jp2+TF7V0.net]
ガスリーはPUトラブルで走ることすら出来なかったのか
ほんとどこまで足を引っ張るんだよ

378 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:46:29.09 ID:UNwhLppd0.net]
現代に身売りしたほうが良いんじゃないかな?
ロゴも似ていることだしね

379 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 20:49:53.87 ID:qr242QjY0.net]
信者 レッドブルと契約締結時「最強シャシーを手に入れた!もう言い訳できないぞ」
信者 現在「レッドブルが勝てないのはシャシーの問題」
何故こうなってしまうのか

380 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:52:28.15 ID:Hx+ojTus0.net]
いや実際に去年よりもラップタイムが落ちて



381 名前:
特にハンガリーのコースであんだけ不安定な挙動示す走行見てれば
どうやったって車体を擁護は出来ないよ。
PUも足りないのは事実だけれどもそれ以上に致命的なのが車体だと
今回明確になったわ
[]
[ここ壊れてます]

382 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 20:54:09.25 ID:w9/tmtVq0.net]
開幕前あんなに豪語してたのに出来上がったマシンは去年のマシンより遅いとかww
随分笑わせてくれるなw

383 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 20:58:00.39 ID:a7vbRha70.net]
>>363
はぁ・・・。なんでこんなに低知能なんだろうね。
今度はコンストラクターズポイントでエンジンの耐久性の優劣を判断できるって主張してんの?w
もっと丁寧に説明しないとわからないのかなぁ?
あのね、こんすとらくたーずぽいんとは
どらいばーののうりょく、ちーむうんえいりょく、しゃしーせいのう、えんじんせいのう、そのたできまるんだよ。
そしてなによりうんもだいじだな。たくさんのようそがあるのでなにかひとつのようそのゆうれつはきめられないよ?
わかった?

384 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 20:58:37.73 ID:6i2POa5x0.net]
コロナの間何やってたんだよ。

385 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/17(金) 21:01:15.16 ID:caS7T3590.net]
>>369
よぅ、多目的おといれ君
今日も5分1万円の自慢の速さかい?

386 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 21:05:03.00 ID:a7vbRha70.net]
エンジンよりもシャシーが重要なサーキットで前回よりさらに状況が悪化してる。
ますます今年のシャシーが失敗作である疑惑が深まったな。
まぁ予選タイムを見るまではまだわからないけどね。

387 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 21:17:48.27 ID:n6ytDo4W0.net]
>>369
エンジンのタイトルがないんだからコンストラクターしかないだろ。
アホを相手にしても仕方ないが、ドライバーのタイトルも本来はエンジンと無関係では
ないが関係ない形なんだから仕方ないだろ。

388 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 21:19:21.82 ID:7NaOpJ8M0.net]
>>372
ガスリーがPU異常出したから、他のも慎重に運用してるんだろ

389 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 21:20:53.66 ID:ow5/R9LQ0.net]
>>372
車体つくれないホンダが失敗メーカー

390 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 21:29:06.56 ID:Qi/J6Yu10.net]
PUの構造的にバランスが取りにくくなったとかあるのかな?
ルノーからホンダに変えたときは重心が高くなる&冷却する為にドラッグ増える云々言われてたけど。



391 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 22:18:43.41 ID:owbQRNw40.net]
去年ポールだから
もうPUのせいにするのやめたら

392 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 22:24:02.29 ID:Ez01idua0.net]
アホンダwwwww
もうやめちまえwwwwwww

393 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 22:25:07.34 ID:Ez01idua0.net]
アホンダPUがノーパワーの癖にピーキー過ぎて扱いにくいせいだろwwwwww

394 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 22:51:01.96 ID:XgUmwc9r0.net]
アホンダ、詰んだーーーwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルwwwwwwwwwwwwwww
クソバカのクソゴミ低偏差値集団wwwwwwwwwwwwwww
腹いてええwwwwwwwwwwwwwww

395 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:08:38.19 ID:ZutC3QHc0.net]
>>352

気でも狂ったのか?

2019年の予選は勝った。2018年は雨で失敗したが、2018-2019年で速さでは勝っていた。

396 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 23:18:26.58 ID:XgUmwc9r0.net]
アホンシン、知能低くて無知なクソゴミwwwwwwwwwwwwwww
レッドブルのシャシーのせいにすんな、ゴミwwwwwwwwwwwwwww
アホンダのGP2エンジンだろwwwwwwwwwwwwwww

なあ、ピンクのメルセデスは、実態は昨年メルセデスのコピーシャシーなの知ってるよな?wwwwwwwwwwwwwww
は、ジェイムズ・キーが消えた今年のアホタウリンは、白いレッドブルって言われてんのも知らねえんだろ?wwwwwwwwwwwwwww

それを元に、アホンシンの低い知能で現状を分析してみろwwwwwwwwwwwwwww

397 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 23:22:02.92 ID:XX3wsj0y0.net]
昨年の方が最高速度での伸びは良かったような印象もあるが
まあ今後の高速コースラウンドではどうなるか見てみることにしよう

398 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:32:48.59 ID:nGrPVvMC0.net]
fp2何のデータもとれなかったねこのままメルセデスの周回遅れ決定かな

399 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:33:53. ]
[ここ壊れてます]

400 名前:47 ID:C8JRvNgN0.net mailto: 走れもせずかw []
[ここ壊れてます]



401 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/17(金) 23:41:17.54 ID:fvRQfxsp0.net]
絶望的、、、
去年より酷くなってるね。

402 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 23:45:15.13 ID:XgUmwc9r0.net]
https://f1-gate.com/media/img2020/20200217-at01-rb16.jpg

↑見ろ、無知で低学歴のクソゴミ&クソバカのアホンシンwwwwwwwwwwwwwww

「ピンクのメルセデス」は結果出てるwwwwwwwwwwwwwww

「白いレッドブル」はアホンダGP2エンジンに、本家レッドブルと一緒に殺されようとしてる悲劇wwwwwwwwwwwwwww


おっかねえ、アホンダGP2エンジン、関わると殺されるwwwwwwwwwwwwwww

403 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:46:41.49 ID:ZHcWMG0Y0.net]
アホンダ、終了!w
はやく撤退しろよ

404 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:47:01.95 ID:cIGcykQH0.net]
>>381
基地外はお前
何が最速だ寝ぼけてんのか?
思い出補正もいい加減にしろクズ
早くくたばれ

405 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 23:47:21.47 ID:cn5Pq4iU0.net]
ガスリーPUお焦げ?

406 名前:音速の名無しさん [2020/07/17(金) 23:54:02.57 ID:2c4FRzxp0.net]
おわったな

407 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/17(金) 23:59:39.06 ID:Kc8TW1Ee0.net]
>>389
基地外はお前
誰が最速だって言ってんだ寝ぼけてんのか?
脳内補正もいい加減にしろクズ
早くくたばれ

408 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:06:10.66 ID:NH9XpsHT0.net]
F1技術解説:レッドブル後退の原因の7割はパワーユニット由来のもの。パワーを補うためにやるしかない必死のアップデート

409 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:09:48.58 ID:jTykJqvZ0.net]
開幕2連戦はホンダPU糞でストレート遅い!シャシーは最強!
低速コースの第3戦ハンガリーGPはストレート少ないからレッドブル勝てる!はず
第3戦ハンガリーGPフリーでホンダ大惨敗&ガスリーのホンダPCにトラブル ←いまここ
ハンガリーGP決勝でタッペンリタイアノーポイント、最年少チャンピオン不可能に

なんか去年とは逆に今年はメルセデスとの差が広がってね?w

410 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:36:48 ID:Zj7GT8lx0.net]
メルセデスにパワーで負けるのは仕方ないにしても
またPUトラブルとかなにしてんねん



411 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 00:36:53 ID:JVz8N4rs0.net]
>>393
リンク貼り忘れてるよ
代わりに貼ってあげるね
俺優しー

https://www.as-web.jp/f1/601261

412 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 00:44:43 ID:hWiYGNJX0.net]
>>393
>>396
こういう記事改変をやるって事は、逆に言えばこういう事実(レッドブル後退の原因がPU)が存在しないって事だな
事実ならその記事をそのまま貼ればいいだけだからな

これはアレか?
アンチは実はこっそりとホンダ持ち上げようとでもしてるのか

413 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:46:30 ID:rctrKrqE0.net]
PUがトラブったらセッテイングも出来ないだろうし厳しいな
レッドブルはホンダPUを選んだ時点で詰んでいるのかもな…

414 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:47:13 ID:y1j/TOe20.net]
>>396

フェラーリかよ。
それじゃこのままなら来週にはこんな記事が出ちまうな。

 技術解説:レッドブル後退の原因の7割はシャシー由来のもの。

415 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 00:53:05 ID:uh+2JLQr0.net]
フェラーリとルノーは捉えたが、正直メルセデスすごいなぁと思う。

ICE以外でどの部分にテコ入れをするのか知らないけど、頑張って欲しい。

結果を出して撤退は避けたい!

416 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 01:11:45.22 ID:XIxSj0630.net]
>>400

今迄もインチキの噂は直ぐに出てきたが、随分と後になって本当だと分かった。
今回も何か漏れてくれば分かるんじゃないの。

417 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 02:36:54 ID:rctrKrqE0.net]
>>376
puの振動が激しいのだろね
それがシャーシに伝わって後部が暴れている可能性可能性ある
スムーズに回るpuに改善出来ればいいのにな

418 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 02:56:04.25 ID:JVz8N4rs0.net]
>>402
面白い理屈だねそれ
そんな感じで

419 名前:フロアやドラシャの破損もPUのせいにしてきたのかい? []
[ここ壊れてます]

420 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/18(土) 03:35:09.82 ID:q2gL1tGx0.net]
エンジンフライがあんな破損の仕方するぐらいだからな。びっくりや
PU振動が強いとは思う。



421 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 04:42:13.00 ID:ZWWsn01s0.net]
本業のジュース売りのほうもMONSTER ENERGYが次々に新製品出してヒットさせてるのに2種類しかないし苦しいんじゃないの?
高いのに不味いし飲んだら気力が失われる珍しい飲み物だもんな

422 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 04:50:23.67 ID:lx3aLFZU0.net]
手元の資料によればホンダはフェラーリより劣ってるね
同じ日本人として恥ずかしい

423 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 04:56:30.82 ID:JVz8N4rs0.net]
手元の資料=おえかきちょうに自分で描いたらくがき

424 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 05:05:41.96 ID:cCqMTfWL0.net]
マジレスするおバカさん

425 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 05:20:20.64 ID:JVz8N4rs0.net]
「(うわーバレてるー恥ずかしいー。そだ、ネタって事にしとこ)マジレスするおばかさん」

426 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 05:53:48.71 ID:/Nft8BFU0.net]
PUのパワーがあまり関係しないハンガリーでこんなに遅いとは、、、、、、、

オーストリアでは、ホンダPUに助けられたと言っても過言ではないな。。。。。。(;^_^A

427 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 06:04:06.20 ID:B3By8zIE0.net]
足を引っ張られていたのはホンダの方だったとバレましたな
マルコ爺さん南無

428 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 06:12:49.27 ID:sIneiLHR0.net]
アホンダオタの妄想が笑える

429 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 06:52:23.05 ID:/Nft8BFU0.net]
もしハンガリーGPでの予選・決勝で遅かったらレッドブルは何て言い訳するのかな?

それによってはホンダはレッドブルを切り捨てるしかないだろうな。

430 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 07:01:59.44 ID:SEICTCfb0.net]
ルノーは、ピンクメルセデスを抗議すんのにwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダGP2エンジンのせいで事実上ピンクのメルセデスより遅いレッドブルがメルセデスに抗議してるようにピンクメルセデスに抗議しない理由は何だよ、アホンシン?wwwwwwwwwwwwwww

それはアホタウリンが白いレッドブルで同じことしてるからwwwwwwwwwwwwwwww
フェラーリとハースと同じだwwwwwwwwwwwwwwww



431 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/18(土) 07:27:28.48 ID:pQvvhoCl0.net]
RBはホーナー氏が左還されそうな流れ。
1番立場やばそう。
さすがにRBはホンタに関しては悪くは言わないと思う。
マルコが言うのは想定段階の独り言の事もある。

というか、PUもシャシーもアップデートし過ぎて、RBのシュミュレーション環境でのデーターが整合性取れなくなってきて、シュミレーションでは良くても実際のレースになるといまいちになる。
それが一番怪しくなってきた。

432 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 07:36:46.80 ID:20MCdwL40.net]
普段はシャシーのせいかPUのせいかわからないとか言ってるアホンシンがとうとうレッドブルのせいにしだしたwww

自分で車体作れないホンダが悪いのによくもまぁ

433 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:23:47.14 ID:do17O1bi0.net]
でもエンジンは進歩してる
勝てるドライバーもいる
なのに昨年より遅いのは流石にシャシーに問題ある

434 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 08:44:36.11 ID:zv/qPhrT0.net]
>>415
お前50代だろ。

435 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:11:42.57 ID:pSqSnP5e0.net]
原因はホンダエンジンと思われる場合→「エンジンとは限らない。ホンダだけ批判されるのはおかしい。チームだから」
原因はシャシーと思われる場合→「シャシーが悪い、とにかくレッドブルが悪い、ホンダは悪くない」

ホンダオタのおっさんらは面白いなあw

436 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 09:12:52.02 ID:3TqX3brl0.net]
>>417
フルワークス参戦してないホンダが悪いだけだろアホかよ

437 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 09:14:29.52 ID:5aOGGSrj0.net]
>>417
エンジンが進歩してるかどうかなんて判ってないし、大体トラブルも起こしてるんだが

そんなこと言ってるからアホンシン言われるんだぞ

438 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:15:31.75 ID:/Nft8BFU0.net]
そう言えばルノーPUの話題が全く出てこない。フェラーリは全然ダメ出し、、、、



439 名前:やはり メルセデスPUに対抗できるのはホンダPUしかないのかな? []
[ここ壊れてます]

440 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:22:40.93 ID:3Ag730Gd0.net]
年間5勝できなかったからアンチの勝ちな



441 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:23:58.75 ID:0RJbWG5i0.net]
来年からはマクラーレンがライバルになるわ

442 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 09:45:03.29 ID:zZTCvWZp0.net]
信頼性が後退してそうなのが気になる

443 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 09:56:30.61 ID:w27VeJiD0.net]
開幕からマシン止まっちゃったから、PUいたわり過ぎて糞遅くなったんだなかわいそうに

444 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 10:17:31.23 ID:cZ+fOHmM0.net]
もう金曜番長ですらない

445 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 10:19:19.70 ID:OnzTK6Z10.net]
怪物浅木さん
マルコ爺さんが
パワー足りんてや!

不正を掻い潜ってでも
なんとかしなはれ!

あとインタークーラー周りとか
なんとかなりませんか?
ジェットの新素材使うとか?

なんせモアモアパワー要るんすわ。

446 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 10:38:52.35 ID:ca4T/7lQ0.net]
マクラーレン製のクソ電気系をなんとかしろ

447 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 11:37:57.57 ID:7S0D+r0J0.net]
マルコやフェルスタッペンみたいにホーナーの野郎もルノーのときみたいにもっとアホンダをDISれよ

アホンダなんかに忖度してんじゃねーよ

448 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 12:09:08.30 ID:ClbBKP9q0.net]
>>419
アルボンが悪いも追加しておいて

449 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 12:16:57.62 ID:0NnhqoXD0.net]
>>429
全チーム壊れるならまだしも、一部だけってのは取扱悪いだろ
レッドブルリンクも縁石高いから危ないって皆んな知ってるのに
それ使わないといけないくらい追い詰められてたわけだし

450 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 13:59:47.57 ID:ToucEqoA0.net]
>>418
そもそも今F1見てるのってオッサンしかいないやろ



451 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 14:40:47 ID:Nwh8M8R30.net]
FP2ガスリー6番手だったんだね。素晴らしい!

452 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 14:42:44 ID:ZWWsn01s0.net]
まあ、おっさんですわ F1なんて今日見たからってすぐ楽しめるボクシングやサッカーみたいな単純な競技ではない
目の前の現実を見ながら歴史を楽しむものだよ

453 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 16:16:58.72 ID:jTykJqvZ0.net]
だから湯水のごとく金使いまくって金で勝ちを買った過去の栄光に縛られてるわけだ
今の若い奴はそもそも第二期時代とか生まれてないしその親だって小学生くらいだったろ
お前オッサン通り越してジジイだろw
二度とバブルなんか来ないし今はコロナで大惨事でホンダは金がないw

454 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 16:18:55.91 ID:OnzTK6Z10.net]
せやで!

わざわざ有料チャンネル観る人
なんか
小銭あるおっさんだけやで笑!

因みにやけど
F1カメラマン
金子さんの名前でビッとする人は
かなりの通笑!

455 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 17:19:56.05 ID:12QWdAPa0.net]
>>436
湯水の如く金使ってってそれ毎度鬼の首獲ったように言ってるけど、総合力を競うF1では資金力だって立派な力だよ
そりゃ少ない資金で勝てたならそれは称賛すべき事だけど、だからと言って資金使ったら勝利の価値が下がるなんて事にはならない

456 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 17:23:06.58 ID:Ok4c6pBr0.net]
>>415
シュミレーションってなによ
「シュミ」って

457 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 17:38:32.55 ID:DEUrMjht0.net]
ガスリーのPUどこが壊れたの?

458 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 18:00:40.84 ID:4QWVP1Bi0.net]
アホンダみてえなクソバカでノーパワーGP2エンジンしか作れねえ痛々しい低偏差値集団と違ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱ、レッドブルは、頭いいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おい、アホンシン、レッドブルのシャシーのせいにするなwwwwwwwwwwwwwwwww
>F1、レッドブル・ホンダのリアウイングの巧妙な設計の阻止に動
>FIA(国際自動車連盟)は、レギュレーションを回避するためにますます巧妙な設計を採用しているF1チーム - おそらくレッドブル・ホンダ - の動きを阻止するためにリアウイングの柔軟性テストの変更を評価している。

459 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 18:57:23.11 ID:4QWVP1Bi0.net]
レッドブル・アホンダF1のチーフエンジニアが語るRB16の開発状況

>「我々のエンジンモードはメルセデスのエンジンモードと一致しなかった、もしくは同等のレベルではなかったのでストレートでゲインできる部分に明らかに違いがある」とポール・モナハンは語る。

>ストレートにおけるホンダのF1エンジンのパワー不足を改善点に挙げている。メルセデスF1に挑むまでの道のりは長いようだ。

460 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 18:59:58.36 ID:4QWVP1Bi0.net]
↑訂正wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


〇 >ストレートにおけるアホンダのGP2エンジンのパワー不足を改善点に挙げている。メルセデスF1に挑むまでの道のりは長いようだ。



461 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 19:05:18.30 ID:man8m5pM0.net]
マクラーレンに捨てられたとき、散々パッケージが大事と言われてきたのにな
今はホンシンがブーリエみたいな事言い出してるわ
ホンダッチャブルだわ

462 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 19:05:20.16 ID:4QWVP1Bi0.net]
何か似てきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクラーレン時代のアホンダについての過去のコメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>エリック・ブーリエ(レーシングディレクター)
>「パワー不足の中で2台とも力強い走り。来年ハミルトンとバトルしたい」wwwwwwwwwwwwwwwww

>「F1中国GPではアホンダのパワー不足が浮き彫りになる」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

463 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/18(土) 19:35:17.27 ID:q2gL1tGx0.net]
アンチだけどさー

RBのチーフエンジニアがはっきりと空力の改善と名言してるからホンダに変な当てつけしないから両者の仲は保たれると思うけどどうかな?

マクラーレンと違って、RBは状況の掌握が早い。

464 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/18(土) 20:00:43.43 ID:q2gL1tGx0.net]
ボッタス、、
おめーーいつからオイル巻くようなったんだ。
ろくなことしねーな。

465 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:05:11.19 ID:sG5s2WaN0.net]
ハミも撒いとる

466 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 20:13:45.80 ID:opMXE5Kj0.net]
アホンシン、沈黙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

タイムリーなネタだと、首吊ったか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

絞首刑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

がははは、アホンダシンジャ、アホンシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

467 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:23:28.61 ID:9Atc/aur0.net]
アンチもネタ少なくて大変だね(・・;)

468 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 20:26:23.39 ID:Nwh8M8R30.net]
明日の結果見てから言って下さいよ。
晴れたらシャーシに足を引っ張られないので、ホンダエンジンが最強である事を証明してくれますよ

469 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:30:15.05 ID:J0cDOh2K0.net]
なんだよホンダは隠し玉あるなら早く使ってくれよ
使っていなかった領域ってどんな程度のゲインがあるのか興味あるぜ

470 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 20:34:38.43 ID:rctrKrqE0.net]
>>452
それを使ったらより振動が激しくなってシャーシが分解するかもよ
とにかくPUがスムーズに廻るように改善するのを先にやるべきだと思う



471 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:34:45.38 ID:qLF3c0gv0.net]
去年のメルセデスのマシンにも負けるレッドブルホンダw
それでどうやってタイトル争いするの?

472 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:37:54.55 ID:J0cDOh2K0.net]
>>453
お前の願望なんかどうでもいい
くだらねえことでアンカ付けんなよ

473 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 20:43:18.67 ID:aBrZ9pgJ0.net]
レッドブルは、ホンダPUから引き出すことができるものがまだ多くあるものの、RB16は混乱状態にあり、新しいノーズは失敗。そして新しいフロアを試したフェルスタッペンは、シュタイアーマルクGPの構成(古いフロア、新しいリアウイング)に戻したいと考えた。 ホンシンは勘違いするなよ。レッドブルにPUを載せてもらってるんだからねww

474 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 20:45:47.73 ID:jTykJqvZ0.net]
>>454
ピンクは去年のメルセデスクローンに今年の最新PU載せてるから
去年のメルセデスより性能アップしてるんだよw
レッドブルは今年シャシー開発失敗したわけで勝てるわけがないw
年間ランキング4位降格の恐れあり

475 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 21:00:45.35 ID:rctrKrqE0.net]
PUの振動で後ろが暴れるのをなんとかしないとレースにならんだろ
こりゃ対策は難しいからルノーPUに戻すぐらいしか対策は思いつかないわ

476 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 21:10:15.81 ID:UImXI6fd0.net]
バカアンチは今日も嫌いなことに願望妄想タラレバを果てしなく垂れ流すだけの1日か
土曜日だぜ?チンケで侘しい人生やな

477 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 21:12:02.19 ID:Nwh8M8R30.net]
前にも振動問題って取り沙汰されてて、それは完全に解決したんじゃなかった?

478 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:02:39.86 ID:mRokS50r0.net]
>>459
レッドブルが中団落ちして、チームやドライバー叩きが大好きなアホンシンはイキイキしてるな

479 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/18(土) 22:03:03.54 ID:asZVJALO0.net]
>>460
そう再発だよ。
まぁ二度あることは三度あるのが本当になっちまった。

480 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:05:20.79 ID:9Atc/aur0.net]
いいよなアンチは
パワー無いからダウンフォース付けれないって言えばいいんだから



481 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:10:11.12 ID:X128Wy1T0.net]
>>463
アンチはホンダ嫌いなんだから屁理屈こねて貶すのは当たり前

ホンダと一緒に頑張ってるニューウェイやアルボンを応援せず叩いてるアホンシンはゴミクズ

482 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:14:16.65 ID:NXyTzyNA0.net]
あーあ

483 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:15:01.06 ID:fXdhs4rk0.net]
GP2GP2!アッー!!

484 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:15:08.16 ID:9Atc/aur0.net]
アンチはホンダ嫌いなんだから屁理屈こねて貶すのは当たり前

ニューウェイやアルボンと一緒に頑張ってるホンダを応援せず叩いてるアンチはゴミクズ

485 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:15:29.42 ID:smjwbSDx0.net]
もうだめだな・・・
グッバイホンダ

486 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:17:39.55 ID:0RJbWG5i0.net]
メルセデスエンジン速すぎ
貧乏ウィリアムズすら速い

487 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:25:38.80 ID:fXdhs4rk0.net]
エンジンチェックしろと言われてんじゃん

488 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:26:07.77 ID:lDDNfUz80.net]
中低速でのトルクがないみたいやな

489 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:27:20.99 ID:7+SFCyw/0.net]
GP2エンジン言われるのも時間の問題なってきたな

490 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:27:29.69 ID:opMXE5Kj0.net]
フェラチオペンペンもバカポンもQ1落ちの危機で必死に走ってたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マクラーレンといいレッドブルといい、アホンダと関わるとろくなことねえwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうしてこんなことになる?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
それは、アホンダ、GP2エンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



491 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:29:43.17 ID:cZ+fOHmM0.net]
またルノーに完敗w

492 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:34:49.15 ID:8QG5e2Ta0.net]
ホンダPUモード上げすぎて
バルサン手前かー

493 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:36:04.25 ID:opMXE5Kj0.net]
レッドブルは、ピンクメルセデスが怖くて怖くて仕方ねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

実質は、アホンダのゴミGP2エンジンのせいでピンクメルセデスより遅いからなwwwwwwwwwwwwwwwwwww


でも、文句は言えないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同じことを、白レッドブル=アホタウリンでしてるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
文句言った瞬間、「おめえもやってんだろ!!」でオワリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダGP2エンジンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

494 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:43 ]
[ここ壊れてます]

495 名前::34.95 ID:9Atc/aur0.net mailto: 誰か反応してあげないと可哀想(´・ω・`) []
[ここ壊れてます]

496 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 22:46:36.76 ID:opMXE5Kj0.net]
アカポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカポンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

期待どおりでおめでとさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホンダ、アホンダ、アホンダ、アホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

497 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:47:06.82 ID:+b2HJSTg0.net]
大量の草はあぼんされるので反応むり

498 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:48:51.07 ID:ISCgASxQ0.net]
おいウィリアムズに負けてるぞwwww

499 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 22:56:30.95 ID:chRX/lIa0.net]
もう今年はダメだ

500 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:01:50.33 ID:9Atc/aur0.net]
もうダメぽ(´・ω・`)



501 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:02:29.15 ID:SZ9QOewU0.net]
ハンガリーで7位はちょっと

502 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:02:34.42 ID:wRskTG7g0.net]
ホンダパワー終了

503 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:03:05.77 ID:0RJbWG5i0.net]
アルボンがバンドーンに見えてきたわ

504 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:04:19.05 ID:4cY/xl9j0.net]
ダメだね
去年程度の成績で慢心しちゃったか

505 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:04:29.25 ID:9Atc/aur0.net]
こりゃアンチも白けるわ

506 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:05:00.96 ID:zRb96MoN0.net]
フェラーリとレッドブルが僅差になって面白いバトルが見れそうだな

507 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:05:33.60 ID:quTeXiU60.net]
PU、車体、、、現状どっちがより深刻な問題かハッキリしたな
てか、ここまで酷いとは思わなかったわ
想定外の遅さ

508 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:06:04.23 ID:FSggxiRQ0.net]
フェラーリに負けてるww

509 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:07:09.69 ID:EcL6AfYA0.net]
ワークスがこの順位って…
なんか悲しくなってきた

510 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:07:13.89 ID:aBrZ9pgJ0.net]
ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)はQ1に続いて再度エンジンの不調を訴え「何だかエンジンを壊しているような気がするんだけど!」と報告するも、セッション中の修復は不可能との事で不安を抱えながら2セット目のアタックに向かったが、「終わった」とのコメントを残して計測を諦めた。
アホンダ終わったwたっぺもガスリーもチームラジオでアホンダPUに不満だらけww



511 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:07:25.21 ID:N1MYRT2l0.net]
ハンガリーで遅いっていうのはシャシーが糞なのか

512 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:08:03.28 ID:iJinT1Ek0.net]
>>489
メルセデスPUが軒並み上がってきたし、完全にフェルスタッペンが訴えてたとおりPUのドライバビリティが糞すぎることが分かったな

513 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:08:52.78 ID:opMXE5Kj0.net]
アホンシン、今でも妄想中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


「アホンダは悪くない、悪いのはレッドブルのクソシャシー」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


いやいや、アホンダのGP2エンジンが全部をぶっ壊してくwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドブルの空力開発や車体設計部門を、マクラーレンをぶっ壊したように、ぶっ壊してくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

514 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:09:19.64 ID:Uz9WVOFS0.net]
レッドブルドライバーは
口が裂けても
シャシーの批判は出来ない。

515 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:10:34.77 ID:dmiAat3B0.net]
ホンタッチャブルは未だにどっちが悪いとか責任のなすりつけ合いしてるのか

アホンシンの醜さは圧倒的だな

516 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:11:23.52 ID:opMXE5Kj0.net]
>>491みてえにレッドブルを、ワークスだと思ってるF1について何も知らないクソバカがアホンシンの正体wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホンシンは、F1について何も知らないwwwwwwwwwwwwwwwww
自動車工学についても何も知らない貧乏人wwwwwwwwwwwwwww
物理学、空気力学を知らない低学歴wwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソゴミが、アホンシンwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
笑い止まらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

腹いててえええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

517 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:13:00.32 ID:quTeXiU60.net]
>>496
口に出さなくてもタイムに出てる
目一杯やってこれだ、、、ハンガロリンクで1.4秒差はシャレにならん

518 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:13:56.62 ID:9Atc/aur0.net]
大草原生やしてるアンチは他のアンチにも迷惑かけてる事自覚した方がいい

519 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:16:00.74 ID:ISCgASxQ0.net]
立ち上がりに踏んでもパワーかからないみたいだな

520 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:16:55.67 ID:opMXE5Kj0.net]
おい、アホwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダは、単なる下請け部品屋だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
何度も言うwwwwwwwwwwwwwwwwww

その部品屋が「アホンダF1」なんて勝手に名乗って出てきやがるwwwwwwwwwwwwwwwww
F1関係者は、アホンダなんかワークスだとは見做してねーー、単なる部品屋wwwwwwwwwwwwwwwww

だって、アホンダ、クソバカ低低偏差値集団でコンストラクターとしてエントリーできねえんだもんwwwwwwwwwwwwwwwwww
自動車メーカーのくせにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww

っつーか、単なる部品屋なのに「アホンダF1」とかホザいてるアホンダが恥、日本の恥wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


アホンシンは知的障害者wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



ばーーーか−−−−−wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
首吊ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


がははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



521 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:18:15.15 ID:BC57MSlE0.net]
ノーパワーホンダ

522 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:18:52.70 ID:+b2HJSTg0.net]
>>497
2019のアンチ「ハンガリーで速いのはシャシーが良いからだ!」

2020のアンチ「ハンガリーで遅いのはPUのせいだ!」


アンチの醜さは圧倒的だな

523 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:19:04.48 ID:aBrZ9pgJ0.net]
タッペン
エンジン、点検したほうがいいよ。全体的にヘンだ。

ガスリー
エンジンがおかしい。表現が難しいが、これまで思った様に機能しない

524 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:19:18.66 ID:0RJbWG5i0.net]
HONDAらしさが戻ってきたな

525 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:20:02.38 ID:pSqSnP5e0.net]
ホンダ得意のパワーポイントでなんとかしろよw

526 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:20:11.04 ID:3tJMh+oS0.net]
パワーが無いじゃなくてアンダー出て踏めない、だからなー
レスポンスには問題あるみたいだけど。
順番的に踏んだらちゃんと前に進む車体にしてからパワー不足の話か

527 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:20:14.50 ID:9Atc/aur0.net]
うーん
必死だけどアンカー付けてもらえてないねぇ

528 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:21:20.27 ID:aBrZ9pgJ0.net]
>>504
ホンシンの酷さよりはまともだよww
ホンシンは妄想だからなww

529 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:21:45.67 ID:krpYPNnq0.net]
今年のガスリーのQ2タイム去年乗ってたRB15のQ3タイムとそんなに変わらなくて草
トロロッソのQ2より1秒以上速くなっとるし明らかにRB16失敗作やんけ



まぁGP2だけど

530 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:24:14.20 ID:uh+2JLQr0.net]
実はPU自体はメルセデスと大差なくて、ストレートの速度もすべて車側の責任だったりするんじゃないの?(笑)



531 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:26:07.00 ID:9Atc/aur0.net]
>>512
わざとアンチが喜ぶような事言ってるだろ?w

532 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:27:50.81 ID:3tJMh+oS0.net]
今の状態で後50馬力上げてやっても改善はしないだろうね
安定した足腰がないと心臓強くてもなぁ

533 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:28:06.77 ID:pSqSnP5e0.net]
今年はチームからエンジンが責め立てられる1年になりそうだなあ
そして、ずっとホンダオタが憤怒しながらチームの悪口を言い続ける

あれ?これ以前どこかで見たようなw

534 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:29:53.78 ID:zbAjcvPY0.net]
>>510
奴隷の鎖自慢・・・

535 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:30:03.64 ID:aBrZ9pgJ0.net]
2019 compared to 2020:
Max: 1:14.572 - 1:14.849 +0.300
Valtteri: 1:14.590 - 1:13.554 - -1.000
Lewis: 1:14.769 - 1:13.447 - -1.300
Ferraris: 1:15.0 - 1:14.7 - -0.300
Norris: 1:15.8 - 1:14.9 - -0.900
ガスリーとタッペンはPUのせいにしろって言われてるなwww

536 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:30:38.53 ID:H0sI0uVs0.net]
オーストリアの開幕時に、バージョン1.1だと言ってた時点で嫌な予感はしてたが、ここまでひどいとは
去年追いついたと思って調子にのってたんだろうな
すぐに手を抜くのがホンダの悪い癖

537 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:32:02.63 ID:DEUrMjht0.net]
>>514
分業してるんだから、安心して50馬力あげてもらっていいんだぞ?
シャシーの遅れに付き合う必要は何もない

538 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:34:16.48 ID:y9OGRT8Q0.net]
うーむ、スレが伸びてると思ったら
案の定、アンチが大喜びの惨敗っぷりだなぁ
これ本戦で多少なりとも盛り返せるのか?

539 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:38:34.52 ID:evuabtp90.net]
インチキが封印されたフェラーリでさえ速くなってるんだからホンダPUのせいにはできないな。

540 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:41:22.13 ID:9Atc/aur0.net]
だからメルセデスにレイプされて終わりってゆったでしょ



541 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:46:43.11 ID:HCjvkEtK0.net]
RBもタウリもここまで低迷してるのを見たらクソPUが原因なのは確定っしょw
例の如くマックスの神ドライブのお陰で本当に悲惨な状況は免れてるけど

542 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:50:07.36 ID:9Atc/aur0.net]
もうアンチとかファンとかゆーてる場合じゃないねん
こんなレイプが合法なんやぞ

543 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:51:51.96 ID:QbBHHNET0.net]
同じエンジン載せてる下部チームの車のほうが予選上位に来てる時点で車体側に
問題があるくらいバカでも解るわなぁ

544 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:52:30.33 ID:9Atc/aur0.net]
58 音速の名無しさん (ワッチョイW aab7-lipr) sage 2020/07/18(土) 23:33:09.97 ID:Is4LewCi0
シャシーがいくらヘボくてもPUのパワーさえあれば帳消しに出来る

ホンダPUじゃそれは無理なのが分かった予選だったという事だ

545 名前:音速の名無しさん [2020/07/18(土) 23:52:53.64 ID:EWeX/jPR0.net]
ガスリー可哀想…

546 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/18(土) 23:58:50.36 ID:4am1VWls0.net]
つまりアルボンくび

547 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:00:33.72 ID:WJmxg9TK0.net]
速報でフェルスタッペンがポールと聞いてやって来ました!

548 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:08:28.83 ID:xNDp1qiI0.net]
ストロール坊ちゃんがパパが買ってくれたメルセデスクローンで予選3位って草
腕必要ないじゃん速いマシンさえあればボンボンドライバーでも表彰台
腕あってもホンダPUじゃ予選7位惨敗

549 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:12:17.63 ID:6rbWHrkN0.net]
御曹司の腕がフェルスタッペンを超えた可能性が微レ存
……ないな

550 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:12:44.82 ID:x3pereSx0.net]
アルボンはベトナムでのレッドブル市場があるからクビアトが先に外される



551 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:14:12.94 ID:x3pereSx0.net]
アルボンはタイだったOrz

552 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 00:17:01.55 ID:J1xU5uH/0.net]
>「エンジョイできた」ハミルトンが大台到達!! 最多記録更新する通算90回目のPP
おう、アホンシンwwwwwwwwwwwwwwww
メルセデスは本気で走ってねえwwwwwwwwwwwwwwww
エンジンモード落としてんなwwwwwwwwwwwwwwww

逆にレッドブルはアホンダのノーパワーGP2エンジンのせいで、予選Q1から脱落ピンチで顔真っ赤で走ってたwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケタwwwwwwwwwwwwwwww

アホンシン、ばーーーかーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww

553 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 00:24:47.46 ID:dUZ863Y90.net]
508 音速の名無しさん (ワッチョイW 9d92-9vnF)[] 2020/07/19(日) 00:20:52.99 ID:GAWVOBy60
とりあえずホンダ叩きは保留

マルコ「勝利や表彰台を夢見る必要はない」「おそらくシャシーの問題」
https://www.f1maximaal.nl/formule-1/299233/marko-verrast-hoeven-niet-te-dromen-van-een-overwinning-of-podium

554 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 00:26:10.05 ID:J1xU5uH/0.net]
アホンダは、クローゼットの中から、人材派遣会社「グロップ」で人材求人しとけwwwwwwwwwwwwwwww

けけけっけけーーーwwwwwwwwwwwwwwww

555 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 00:27:44.75 ID:MbsfFUhr0.net]
ホンダが組むチームってなんでどんどん弱くなるの?

まぁアホンシンは結果が全てとか言ってたし、明日を楽しみにしようぜ

556 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 00:28:57.48 ID:NPpL00Wl0.net]
田辺口臭ハゲおじさんのコメントまだ?

557 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:39:01.85 ID:96uj34VM0.net]
ホンダ信者ってよくこれでマクラーレンやアロンソ叩けたよな
アホンダのエンジンがゴミなのは事実だったのに
レッドブルにも迷惑掛けてるのに悪いのはシャシーとかほざいてるし頭の悪い信者が1番の敵だな

558 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:44:51.82 ID:pKZQXZEQ0.net]
F1総合スレみてみ

アホンシンがニューウェイとシャシーをここぞとばかりに叩いてるから

ほんとみっともない奴等だよ

559 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:53:16.07 ID:6rbWHrkN0.net]
まあ実際にシャシーの問題はあるかもしれないが
枕と手を切ったときに、天才ニューウェイのシャシ―で
勝つるとか言っていた人達が多数いたのを考えると滑稽ではある

560 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 00:57:39.08 ID:6XIpn0Dh0.net]
でもぶっちゃけHONDAプとメルセデスプの差よりもマシン差が大きいだろ?



561 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 01:01:05.83 ID:nFV ]
[ここ壊れてます]

562 名前:Rpu+t0.net mailto: 結局RBが遅いのはエアロとシャシーのせいだったとしてもそれでホンダの結果が良くなるわけじゃないんだから叩くのに躍起になったところで虚しいし不毛なだけだよな []
[ここ壊れてます]

563 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 01:03:18.37 ID:BL3Kokv50.net]
あー 今起きたわ、コーナーは速い、PUは差は出にくいし自信あるって言ってたサーキットやから見るまでもなくタッペンポールでアルペン4位だろうな

564 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 01:20:22.83 ID:yGula1u20.net]
よかったな撤退できそうで

565 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 01:23:46.52 ID:mKlFHISA0.net]
アホンシンは散々PU関係ないと言ってたけど、心の拠り所にしてたウイリアムズがパフォーマンス上げてきて、もうハンガリーだからPU関係ないとか言えなくなっちゃったな

566 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 01:31:16.17 ID:1s/dGCrd0.net]
ja.espnf1.com/tororosso/motorsport/story/260618.html

現時点ではPU関連のトラブルだと思われる。

ガスリーは頑張ってるのにPUトラブルばかり…
ガスリー叩いてたアホンシンは全裸で土下座してダムに身投げしろ

567 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 01:33:33.95 .net]
タッペンとクビアトを入れ替えてタウリで走ったほうがタッペン速くなりそう

568 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 01:36:28.34 ID:RKpUnDr/0.net]
PUが全てではない
ただ、メルセデスの素晴らしいPUは万年最下位のウィリアムズさえ
レッドブルやタウリの上に連れてくる力があるわけだよ

569 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 01:38:10.23 ID:abjUYopV0.net]
>>545
すげーな
日産撤退運動間続いてホンダもかw

しかもスレ同時進行でワラタ

570 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 02:01:42.39 ID:cUJixGvR0.net]
ハンガリーは全開率低いからPU関係ないと考えてる奴が多いが今のクルマの超絶ダウンフォース&ドラッグMAXのコースではパワーが必要。
今のクルマで低速コースなんてモナコしかない。



571 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:05:09.61 ID:uf6IGULX0.net]
>>551
ほんとこれ

572 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:05:25.90 ID:ZOGcjeCG0.net]
アホンダの撤退?

573 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:09:13.61 .net]
明日BS-TBSのBizスクエアに内田社長出演予定
再建策を語るようだが何となくこのスレ見てる人なら内容は察しが付きそう

アホンダも一緒に出た方が良さそう

574 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 02:13:09.84 ID:xNDp1qiI0.net]
>レッドブル・ホンダ、あふれ出す自信。 代表は「楽しみにしてろ」と意味深発言
>木泰昭PU開発総責任者は「シリーズチャンピオン(年間王者)が目標になる。」と力を込めた
>開発総責任者の浅木氏が意気込み…「ここに至って“2位”はない。目標はチャンピオン」

2週間前、開幕前のホンダは上から目線で謎の自信でイキりまくってたなw
開幕戦レッドブルダブルリタイアノーポイントの大惨敗とかホンダは恥ずかしくないのか
2位どころか7位じゃんwホンダは今年F1チャンピオンになれんの?

575 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:18:48.36 ID:uf6IGULX0.net]
まだホンダはマシだとおもうよ?
日産みたいにコロナ言い訳にするアホと比べたら?
ホンダ、トヨタと延期の期間を開発に充てて成果が得られたようだが、ニッサン陣営にとっては厳しい期間になった様子。ニッサン陣営の総監督を務める松村基広氏が話す。

「コロナウイルスの関係で在宅勤務率を7割以上くらいまで上げたので、実際には作業できないという状況が続いた。やらなきゃいけないことは勉強したりはしているけれど、会社にみんなで集まって作業

576 名前:ニかできない期間かなり長く続いた。パソコンの中だけでできることは技術者とかはやるけど、検証する手段を持っていない。エンジン開発にしてもまったく回ってないわけではないけれど、ベンチとかも十分にはできないですしね」と、かなりの苦労があったようだ。

 6月の富士テストなどでニッサンGT-R陣営には駆動系のトラブルが出てしまったが、「外から見るとプロペラシャフトで苦労してんじゃないかと思われるかもしれませんが、実を言うと原因はわかっていました。ちょっとファンの方にはがっかりさせてしまった感じですが、いろいろなことを試しているなかで対策を入れてない(プロペラシャフト)はトラブルが出るとわかってうえで使っていましたので」と松村氏。
[]
[ここ壊れてます]

577 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:20:00.68 ID:rfQSYC+50.net]
>>554
アホンダも一緒に撤退会見した方が良さそうだね

578 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 02:20:01.89 ID:rfQSYC+50.net]
>>554
アホンダも一緒に撤退会見した方が良さそうだね

579 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:01:48.39 ID:oC9bR/k20.net]
>>555
新井が乗り移ったんだろう

いや、新井みたいのばっかりで構成されてるのが今のホンダなのかも
池沼顔の山本なんてその際たるもん

580 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:05:49.69 ID:WJmxg9TK0.net]
フェルスタッペンの走り挙動乱れすぎなの素人でもわかるな



581 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:10:58.96 ID:DXVhkOXe0.net]
>>551
少なくともエンジンパワーが去年より上がってんのに
タイムが去年より遅いからシャーシじゃねーの?って言ってるだけだろ
誰もエンジンパワー関係ないとまでは言ってないだろ

582 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:15:16.42 ID:xNDp1qiI0.net]
>>559
マツダが1991年にメルセデスぶちのめして勝ったル・マンの猿真似したかったんだろうな
大橋監督に失礼極まりない
「ここに至って“2位”はない。目標はチャンピオン」とかどう責任取るの?浅木くん

583 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:28:08.85 ID:skzXYoK10.net]
マツダの真似したいならF1じゃなくてルマンやるだろJK
何言ってんだこの人科のゴミは

584 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:31:48.24 ID:xNDp1qiI0.net]
ホンダが突然ル・マンに出てきても耐久王トヨタに勝てるわけないじゃん
F1ではメルセデスに負け、ル・マンではトヨタに負け
2輪でしか勝てないホンダは4輪の居場所なんてないんだよ

585 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 03:50:22.30 ID:hZg1nKgy0.net]
論点逸らしの達人

586 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 04:30:20.72 ID:uQpqQG810.net]
一緒にチューチュートレインしよーぜ    ←
    ∧_∧
   ∧_∧・ω・`) ↑
↓ ( ・ω・`)・ω・`)
  く| ⊂)ω・`)
   (⌒ ヽ・`)
   ∪ ̄\⊃これ基本な!

587 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 05:51:52.37 ID:3oRCfxDm0.net]
ホンシンの息の根を止める痛快な予選だった
すっかりここも静かになったなw

588 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 05:56:00.16 ID:47oPD8Zx0.net]
え?
ホンダ勢が全滅でアンチスレが静かってどゆ事???
ここはホンダの転落をみんなでお祝いするところだろ

もしかしてアンチも少しは知識つけてきたの?
今回の苦戦の原因がどこにあるのか気づいたの?

そんなわけないよね?
レッドブルが衰退した全ての原因はホンダにあるんだよね?


さぁお前ら騒げや騒げw

589 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:00:22.05 ID:3oRCfxDm0.net]
>>568
すっかり拗ねちゃってよっぽど堪えたんだねお気の毒w

590 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:02:29.20 ID:47oPD8Zx0.net]
>>569
ホンダが予選6位
お前らアンチにとっては喜ばしい状況だろ?
何で静かなの?



591 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:05:26.26 ID:nAR7jCbw0.net]
死体蹴りはしない性分

592 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:07:44.82 ID:nAR7jCbw0.net]
>>551
ほいじゃ予選結果だと
フェラーリPUの方がホンダよか上ってことにならんか

593 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/19(日) 06:15:47.24 ID:sCWcPUn20.net]
アンチも今は静かに見守るべき時期だと理解

594 名前:してる。 []
[ここ壊れてます]

595 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:45:11.83 ID:47oPD8Zx0.net]
いつの間にアンチはそんなに頭よくなったんだ?

ハンガリーだろうがモナコだろうが、結果が出なけりゃ全てPUのせい、がアンチの論理じゃなかったのか?

596 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:48:23.67 ID:Ut/ISTrD0.net]
まだこれから決勝次はシルバーストーン二連戦が待ってるんだ来年一杯まで幾らでも叩ける機会があるのに最早この程度では一々騒がないよw

597 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 06:51:43.18 ID:47oPD8Zx0.net]
マクラーレンホンダ初年度も叩ける機会が当分続く状況だったがほぼ毎戦お祭り騒ぎだったぞ
やっぱり知恵つけてきたのか?

実はハンガリーでの苦戦の原因がどこにあるのか気づいちゃったんじゃねーの?
いい加減素直になればいいのに、いつまでも意地張るなよw

598 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 07:03:15.06 ID:bk4aBhx+0.net]
こんな単純なアンチ煽りをまだやってる奴いるのか、驚きだな
2ch初期を思い出すw

599 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 07:14:04.66 ID:Zt988dQi0.net]
データが送られてきたので自分なりに解析してみたが
原因はPUの非力と言うことで結論が出た
何やってんだホンダは

600 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 07:30:48.86 ID:diZHvEbR0.net]
PUのパワーの差が出るサーキット場で速く パワーの差が出にくいハンガリーGPで遅いから今年は完全にホンダPU頼りになりそうだな。

レッドブル自体も驚きなんだろうけど、、、、、、、、ホーナーやマルコが何て言うのか気になるな。。。。。。



601 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 07:32:43.44 ID:mbRNL12Y0.net]
>>579
アホンシンまだこんなこと言っとるwww

602 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 07:38:18.46 ID:GOcxDi5v0.net]
レッドブルは糞シャシー作ったお詫びに
撤退する時は1ポンドでホンダに売ってくれよな

603 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 07:38:55.41 ID:BL3Kokv50.net]
>>564
インディあるけどな

604 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 07:48:53.88 ID:BL3Kokv50.net]
チーム一丸となってHONDAもかつてのセナに尽くした以上に熱心にサポートし、自分を世界最年少ワールドチャンピオンに導くように頑張ってくれてるのに、ライバルのフェラーリの市販車を買って平気な顔してるヨスの息子、片や、チームに溶け込み他のことに気を取られたくないからって、レースだけに集中したいからと、世界屈指の美人モデルの恋人に別れを告げたルクレール。
神はどちらを愛するか明白だ。

605 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 07:50:28.60 ID:diZHvEbR0.net]
>>580
わざわざご丁寧に返信してくれてありがとうございます。 お勤めご苦労様ですm(__)m

606 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 08:36:13 ID:NPpL00Wl0.net]
現場のホンダ陣営赤っ恥だな
開幕3戦してなんかしらトラブルがおきる
PUしか供給できない時代錯誤のサクラw

607 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 08:58:50 ID:t+Yt6qHj0.net]
>>

608 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 09:02:50 ID:Lzb4eMoY0.net]
普通に考えてもシャーシが出来損ないなのは見りゃ分かるが
PUも相変わらず問題が出るね、まー間違ってもメルセデスPUには勝ててないけど
今年はメルセデスにトラブルが起こらない限り勝てないと思うよ1戦2戦見てそう思った
これからシャーシの改善が進むけど仕上がったところでメルセデスにはあのエンジンでは
勝てないんじゃない

609 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:10:04 ID:47oPD8Zx0.net]
逆に言えば今季はPUのアップデートはしないという話だから、シャシーの改善でメルセデスに勝てるようになったとしたらPUには現状でも既に問題は無かったという事になるな

え?
シャシーのマイナーチェンジでメルセデスシャシーを上回れるって?

それはそれは
是非ともそうして頂きたいものですな

610 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:16:37.45 ID:+B8Wx7530.net]
やはり初戦で多くの人が指摘したように今年のシャシーは大外れ



611 名前:竄ネあ
シャシーが原因だということは余程頭が悪い人でもない限りみんな気付いたけど、
しかしまさかここまで酷いとは思わなかった、初戦はPUのおかげで何とか誤魔化せてたが
シャシーをどうにかしないといくらPUが良くてもどうにもならんなあ
[]
[ここ壊れてます]

612 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:21:17.65 ID:yGula1u20.net]
いまだに信頼性でもメルセデスに遠く及ばない悲しい

613 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 09:22:35.79 ID:VYklPS960.net]
このシャシーで開幕戦をあのポジションまで持ってくホンダエンジンは化け物か

614 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 09:49:50.49 ID:Lzb4eMoY0.net]
1、2戦ってどこのコースで開催れたでしょーか
そこでトラブル抱えてたメルセデスに勝てなかった
フリー走行、予選を見てエンジンでもメルセデスに
負けてる、冷静に見て勝てるエンジンをレッドブルに与えた
と思ってる奴まさにホンシンの中のボンジン

615 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:02:00.74 ID:cFg/m1K/0.net]
レッドブルリンクで戦えてハンガロリンクで遅い
ここから導かれる答えは誰でも分かるが
バカアンチには難しいのかも知れないな

>>590
メルセデスも結構トラブってるぞ

616 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 10:03:07.42 ID:VwtQvNuC0.net]
メルセデスもシーズン中に進化するだろうから追い付けないわな
ホンダとセデスのPUはそんなに差はないと思う
ストレート短いけどMスピードがルイス308qアルボン313qたっぺん

617 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 10:04:45.55 ID:VwtQvNuC0.net]
>>594
途中で送信してもうた
タッペン312qなんでむしろホンダPUの方が速いくらい
しかもウィング立て気味らしいし

618 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:06:07.14 ID:1+0Uo4B/0.net]
レーシングポイントよりも遅いとかホンダは今年限りで撤退だろ

619 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:11:22.38 ID:cFg/m1K/0.net]
メルセデスがオイル吹きながら走ってても止めないのは
パワーアップと関係あんのかな?

620 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:13:09.14 ID:kNjZZvkO0.net]
>>596
おう
他のチームにも言ってやれ



621 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:18:27.27 ID:47oPD8Zx0.net]
フェラーリ勢「・・・」
ルノー勢「・・・」

622 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:18:47.86 ID:mScA8NFo0.net]
>>593
フェラーリと真逆すぐるwww

623 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:20:53.97 ID:at8c7y9W0.net]
アホンダアホンダ

624 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:21:14.50 ID:kNjZZvkO0.net]
朝起きてアンチ祭りだと思ったら以外にアンチも意気消沈なんだね
まあこんなF1つまんねーし当然か

625 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 10:25:48.25 ID:47oPD8Zx0.net]
そりゃレース観戦者として最低限の知識さえ持ってたら

レッドブルリンク→そこそこ速い
ハンガロリンク→激しく遅い

これの意味するところは当然理解出来るからね
ファンはメルセデスに全く歯が立たないレッドブルに意気消沈
アンチはホンダのせいにし辛くて意気消沈

はしゃいでるのは(ファンもアンチも)馬鹿だけよ

626 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 11:48:50.46 ID:Tih3CeCh0.net]
>>602
当然でしょ
オーストリアで一応2番手で
ハンガリーで中段に埋もれた事実では
どうやったってホンダを叩くわけにいなかいし黙るしかない

627 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 12:02:51.28 ID:wK8evoJt0.net]
関わったチーム全てが悪い方向に行ってしまう疫病神ホンダ

628 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 12:05:48.70 ID:6jUlbgoE0.net]
ホンダは悪くない
パワーで出るし
直線スピードも3番手ぐらい


浅木さんは良くやっているよ。
おい!
マルコ、ニューウェイ!

なんかコメントしーや!

629 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 12:07:21.79 ID:wK8evoJt0.net]
>>606
マルコは流石にシャーシに原因があると言ってるよ
パワーが無いからリアが不安定とは言えないだろ

630 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 12:42:11.91 ID:X8z2F+9p0.net]
>>597
オイル燃焼は今に始まった事じゃないけど、ここまで露骨なのは初めてだよなあ



631 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 12:58:44.96 ID:f1hyDFB50.net]
>>607
マルコも一応気を遣ってるからな

https://news.yahoo.co.jp/articles/fd9538fd8f3a6cf19664101cc5d322a6fb68919f

低回転まで落ちた時にはエンジンがもたつくような感覚があったとのことでした。
タイヤのせいもあるのですが、回転とスロットルの使い方の組み合わせ方にも問題があったと、今は見ています。

ハンガリーでの情けない結果はホンダによってなるべくしてなったんだよ

632 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:00:08 ID:nFVRpu+t0.net]
オイル燃焼は原則禁止だけど完全に取り締まる方法はないから100kmあたりの消費量で対策してるだけ(今年からさらに許容量は削減されてるが)

メルセデスは去年のフェラーリ問題で解答が出たからそれに従って新たなグレーゾーンを見つけてる可能性はある
グレーゾーンは黒ではないので合法なのがこの世界だからこれをインチキとか言うのはただの妬みや難癖だけどな

633 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 13:01:57 ID:NFIbpUKU0.net]
>>608
そんな露骨ならさっさと実装するなり抗議するなりしろよ
なんでやらんの
ホンダには脳みそついてないの?
アホンシンお前が教えてやれよ

634 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:03:23 ID:X8z2F+9p0.net]
>>611
お前は自分の人生を生きるだけの脳みそを育てろよ

635 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:06:41.57 ID:ECcG2Q/S0.net]
だから!メルカリのオイル燃焼は
100km0.3リッターをクリアする為に
適材適所で燃焼させ効率よくオイル消費してるんだとさ
その為コーナ立ち上がり、スタート時に煙を吹いてるんだってさ。

636 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:09:58.71 ID:meZ/u9y30.net]
マクラーレンはエンジンをメルセデスからホンダに変えてどん底を見て、ルノーに変えて這い上がってきた
レッドブルはルノーからホンダに変えた事でTOP3から転落してしまった
トロロッソは常に底辺なのでエンジンの変更による影響はなかった。

そう言えば旧ホンダも(ブラウンGPとなって)エンジンをメルセデスに変えた途端手がつけられないほどに速くなったな

ここから言えることは、ホンダは組む相手を選ぶときはコンストラクターズ8位以下の相手に限定したほうが良い。
そうすれば感謝こそされ叩かれることは無いし、ファンも、夢を見続けられる

637 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:15:40.41 ID:47oPD8Zx0.net]
>>613
マジかよスゲーなメルペイ導入するわ

638 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:18:37.54 ID:DXVhkOXe0.net]
>>613
やっぱそうなんだ、なんらかの方法でプールしてやりたい所で燃やせばパワー出るもんな
で、使わなかったらリミット超えないように大気放出か、これは真似すべきでしょ

639 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:19:29.74 ID:47oPD8Zx0.net]
>>614
マクラーレンは7年間同じシャシーを使い回してるのか
レッドブルは3年間同じシャシーを使い回してるのか

ブラウンGPは前年のホンダのシャシーをそのまま使い回してるのか


凄いねキミ、初耳だわ

640 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:24:47.56 ID:OGMdaCfO0.net]
ハンガリーで遅いせいで「シャシーは頑張ってるのに」路線に行きたかったであろうアンチは困ってるな



641 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 13:36:24.83 ID:mX/0D2O+0.net]
叩く価値もないっていうか
嫌いじゃなくて無関心になっちゃったんだろなあ
ただのサプライヤーだし、レッドブルが遅い現在F1界の空気と化してる

642 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 13:53:08.07 ID:k7NplF/x0.net]
ホンダはなんでグレーゾーンみつけないの?

643 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 14:14:22.67 ID:meZ/u9y30.net]
参戦自体がGZ

644 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:09:37 ID:VhfkvxXx0.net]
>>602
ホンダアンチなんてごくわずかなんだよ
信者の糞擁護と罵詈雑言を嫌ってるだけ

645 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:21:07.29 ID:cUJixGvR0.net]
>>572
ならない。
フェラーリはこのコースでPU性能を使い切れた。
レッドブルは逆でPU性能以前の問題。

646 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 15:35:00.32 ID:BL3Kokv50.net]
ラッセルにまで言われてタッペン激怒したらしいな


ジュニア時代から苦楽を共にしてきたウィリアムズのジョージ・ラッセルは第3戦ハンガリーGP予選を終えて、アレックス・アルボンが「これでは雑魚に見えてしまう」として、レッドブル・ホンダに問題を解決するよう求めた。
https://formula1-data.com/article/albon-is-being-made-to-look-an-idiot-russell

647 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 15:45:08.49 ID:XGqtUUCw0.net]
アルボンはクビアトと同じくらいの実力だったじゃん
ガスリーよりちょい下で実力どうりでしょ

648 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/19(日) 16:10:17.49 ID:sCWcPUn20.net]
ほかチームにもPU配給して、ハイレーキ以外のマシンでの評価をさせてあげたいね。
今のホンダF1の体制ならもう一チーム配給しても大丈夫じゃない?

649 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 16:52:14.30 ID:G9Hg+Rpf0.net]
セットアップの問題ではないと思っている。セットアップの問題なら、エンジニアのせいということになるが、そうではないと思う。
PUに関連する問題で間違いないよ。


やはりそうだったか

650 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 17:06:32.36 ID:dUZ863Y90.net]
いや問題は根深そうだよPUだけでなく空力やサスペンション全てのバランスが狂ってる



651 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 17:13:54.36 ID:xNDp1qiI0.net]
>フェルスタッペン7番手に落胆「何をしても遅い。セットアップの問題ではない」レッドブル・ホンダ【F1第3戦土曜】

セッティングでどうにもできないんじゃシャシー開発に失敗したって事だろw
天才ニューエイとかぶっこいといて実際は運が良かっただけその運も尽きて雑魚シャシーしか作れない
開幕前に散々上から目線で自信たっぷりに「2位なんかどーでもいい!タイトル獲得!」とかw
「タッペンの最年少チャンピオン獲得が目的!」とか本当にできんの?

652 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 17:14:51.37 ID:D8jCSiZi0.net]
なぜ「セットアップの問題でない」=「PUの問題」というロジックなんだ。
頭おかしい?

セットアップというのは、「コースや状況に応じて動的に変更する設定」なのだから、それに相対するのは「マシン(PU、シャシーいずれかまたは両方)の素性」だろうに。

653 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:03:51.81 ID:FGAxzybj0.net]
車のポテンシャルの殆どは馬力で決まる

654 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 18:05:23.28 ID:PsAUdRep0.net]
「セットアップの問題でない」=シャーシは無問題

655 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:08:48.14 ID:XGqtUUCw0.net]
エンジンマップがおかしいかパワーユニット本体がおかしいのか

656 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:14:41.82 ID:4fS573DQ0.net]
もしPUのドライバビリティが悪いせいでこの状況になってるならフェルスタッペンが絶対に気がついてるし、気がついたなら容赦なくドライバビリティが最悪だってコメントしてるよ。

657 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:24:45.36 ID:iZdjlf6+0.net]
今日もバカアンチは無知を晒してるのかよw

658 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:26:28.05 ID:meZ/u9y30.net]
いや、これはPUの問題だな。
PUの性能が凄すぎてチームもドライバーもうまく扱えないのだろうな?
免許取り立ての素人がきちんとNSXを運転できないのと同じこと
おそらく、本気で踏めば2000PS位出るんだろうな

ホンダもやりすぎたようだな

659 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 18:29:06.47 ID:i93Nj+AN0.net]
ハミvsタッペンのテレメトリ見る限りホンダPUはメルセデスとほぼ互角と見ていい
https://i.imgur.com/KDDuCic.png

660 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:32:41.50 ID:DHfPPZb60.net]
トラクションは確実にレッドブルの方が良くないからパワーだけならホンダのほうが出てるかもわからん



661 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 18:35:07.56 ID:TDeplWjd0.net]
>>628

F1だって何かを変えるには意思決定のプロセスがある
これだけ悪くするという技師官レベル(ヒューマンレベル)の判断で何が起こっているか気になる

662 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 18:44:00.42 ID:k7NplF/x0.net]
ホンダさんがちゃんとパワー出してくれればウィング立てりゃいいだけだが?

663 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:07:20.19 ID:Xh3x1PyX0.net]
ウイング立てれば問題解決とかほんとゲーム脳だよなw

664 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:10:07.21 ID:uV82M1gF0.net]
縦はいいけど横に変な動きするんだろ
PUじゃどうしようもない

665 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:15:12.15 ID:PsAUdRep0.net]
>>637
俺にはタッペンの完敗に読み取れる

666 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:19:46.65 ID:w0b7zIh20.net]
>>617
アホンシンのブザマないいわけwww

667 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:22:14.63 ID:fMgX9Tz20.net]
レッドブルに居ると皆、技術は全く向上しないが、他人に対する悪口だけは達者になるなw

668 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:27:53.20 ID:k7NplF/x0.net]
ホンダと仕事すると悪口言わざるをえなくなるだけ

669 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:28:10.81 ID:ECcG2Q/S0.net]
ホンダPUが糞言ってる人は韓国系の人で間違いないよ
韓国系の人はルノーサムスンが大好きだからね
韓国経済にも重要なルノーサムスン。

ルノーじゃないんだよ!ルノーサムスン(笑)

670 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:30:48.97 ID:ubEB/geH0.net]
>>647
なるほど武漢コロナアホンシンウィルスが言うと説得力あるな



671 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/19(日) 19:31:56.27 ID:o5iuBzQA0.net]
>>647
アンチからも言いたいけど、他方面に変なヘイト飛ばさんでくれよ。
後で面倒くさくなる。

672 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:34:10.08 ID:VNGL6DwR0.net]
パワーだけじゃなく信頼性も無いのが問題なんだよな
これじゃホンダには撤退しか道は残っていないよ

673 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/19(日) 19:35:55.55 ID:o5iuBzQA0.net]
ただホンシンに言いたいのはシャシーのせいばかりいうんじゃねえよ。
言い訳は聞きたくない。

もう去年からRBとONEチームとして結果を出すために戦っているんだからPUがなんであれ、結果が出てなければ共同責任。

ただ、PUだけが悪いとは言わない。
それだけの事さ

674 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:37:30.15 ID:TDeplWjd0.net]
>>650

ホンダ関係者のやっつけ仕事のような意識が垣間見えるのが残念
これはね
ほぼ組織的にはTOPが悪いんだよ
TOPダウンで、そらやれ!が一番効くんだよ

675 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:42:42.03 ID:DHfPPZb60.net]
>>651
まあそのとおりだね、クルマはタイヤ、シャシー、PUの三位一体で出来上がるもの

676 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 19:50:15.59 ID:mUvfgfZJ0.net]
福島第一原発事故のときに絶対メルトダウンしてないと言ったホンダの技術者がいたなあ

677 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 19:58:53.88 ID:PsAUdRep0.net]
韓国系さんはこんなとこ見ないよ

678 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 20:07:02.87 ID:0u0zVeWf0.net]
マルコがあっさり認めたよ。シャシーの問題だと。

679 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 20:25:03.53 ID:PsAUdRep0.net]
>>656
だといいっすね

680 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:29:47.30 ID:oqxa5Y730.net]
レッドブルF1、RB16の失敗を認める 「設計が間違った方向に進んだ」
https://f1-gate.com/redbull/f1_57359.html



681 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:30:52.80 ID:oqxa5Y730.net]
シーズン開幕前はタイトル争いを目標に掲げていたレッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコも「おそらくマシンのデザアンは間違った方向に進んでしまった」とトーンダウン。

「これからシルバーストーンまでの短い時間で根本的な問題を見つけ出さなければならない」

「唯一明らかなことは、エラーはシャシーのエリアにあるということだ。このサーキットでメルセデスと1.4秒差は狂気の沙汰だ

682 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:34:17.70 ID:oqxa5Y730.net]
バカ「RBが今年のシャシー開発失敗したのも遅いのもはホンダPUのせいだー!」

もう開き直ってこう言うしか無いよなw

683 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:35:55.73 ID:dSl56SgM0.net]
PUがどれだけクソだったとしても1.4秒の差はつかないからなぁ
まる子も認めざるを得ないと言ったところか

684 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:36:40.34 ID:rm8/msZ10.net]
>>658
PUも不安定なんだよな

685 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 20:40:19.13 ID:xNDp1qiI0.net]
シャシー開発失敗しようが何でもいいけどさ
開幕前に言ってた「タイトル獲得を誓う」とか「最年少チャンピオンが目標!」とか
本当にできんの?

686 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 20:41:29.81 ID:FzuPS5430.net]
>>661
マルコが言うことって大体現実と逆だからな

687 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 20:45:49.05 ID:oHBmZBSp0.net]
アンチの惨めな負けっぷりが楽しいスレですね

688 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 21:00:15.87 ID:y+zyUqlT0.net]
>>651
シャシ開発が何でホンダの責任なの?
朝鮮人は知能が低いんですね

689 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:01:18.03 ID:RMdcuyZe0.net]
>>564←こんな程度のモタスポの知識しか無い奴がホンダアンチやってるのかよw

690 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:48:38.05 ID:dK8QM2n50.net]
>>667
知識がないからアンチになってる典型例だ



691 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:54:26.39 ID:at8c7y9W0.net]
アホンダアホンダ

692 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 21:55:49.80 ID:pKZQXZEQ0.net]
もしアホンダが3位以下だった場合、悪いけど徹底的にアホンダとアホンダ信者を叩かしてもらうからな

覚悟はいいな?

693 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:09:19.22 ID:qOeuvRjO0.net]
ホンダさんガスリーより遅いのはまずいだろ…

694 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 22:41:14 ID:meZ/u9y30.net]
がスリーもホンダだよ

695 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 22:42:17 ID:meZ/u9y30.net]
>>670
だが、ちよっと待って欲しい。

696 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 22:48:16.21 ID:meZ/u9y30.net]
ガスリンエンジントラブルでリタイアじゃん

697 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 22:53:03.09 ID:JuRe+w7r0.net]
>>670
残念だけどそのコピペにはもう何の輝きも感じないよ
ボクたちには至高の「目でピーナッツ噛まずに全力逃走くん」がいるからね

「叩かしてもらう」ごときじゃとてもとてもw

698 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 23:45:24.44 ID:gPxBDr+i0.net]
話にならないなホンダ

699 名前:音速の名無しさん [2020/07/19(日) 23:52:31.20 ID:6AQ5oJKM0.net]
レッドブルのシャシーはいいのが分かった決勝だわwwwwwwwwwwwwwwww

おい、アホンシン、アホンダはGP2エンジンなの理解しろwwwwwwwwwwwwwwww

700 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 23:53:55.49 ID:GIVw7Zvy0.net]
負け犬アンチの遠吠えw



701 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/19(日) 23:58:40.03 ID:VYklPS960.net]
>マルコ「唯一明らかなことは、エラーはシャシーのエリアにあるということだ。」
>マルコ「唯一明らかなことは、エラーはシャシーのエリアにあるということだ。」


>マルコ「唯一明らかなことは、エラーはシャシーのエリアにあるということだ。」

702 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 00:04:36.23 ID:vKjofisG0.net]
ホンシンは口じゃなくて結果で返事しなよ。
口だけだどとみっともないよ。
少なくとも開幕前まではビックマウスだったのを恥ずかしがれよ。

>>666
お前はまず国語を勉強しろ
それからだ。

703 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:06:44.48 ID:HNNUnhhA0.net]
ガスリー煙ふいてましたけどw

704 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 00:09:54.49 ID:KXvGxEiB0.net]
いやー面白かった!
アルボンも良くやった
フェルスタッペンは凄い
この時期にいいポイント取ったな

705 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:11:46.20 ID:HNNUnhhA0.net]
ベッテルタイヤ終わってたけどw

706 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:12:10.43 ID:A7StZopN0.net]
2位か〜
結果しか見てないけど最弱PUでなければ優勝してたって事か

707 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:13:43.31 ID:9wsAfnrP0.net]
結果で返事→予選7位からの決勝2位(プラスドライバーオブザディ)

708 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:14:33.07 ID:IY4I+ASC0.net]
>>637
ほんとだねぇ
スロットル違うとこはなんだろうか?
コーナーで踏めないのか、それともメルセデスのPUは昔あか牛がやってたような
ブレーキ中にも排気出してたみたいなやつでターボラグ起こらないような処理してるのか・・

709 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 00:17:36.16 ID:+YeN3PAh0.net]
しかし、決勝でここまで修正するとは予想外だった。
まじでびっくり。
シミュレーターの整合性がとれてないようなドタバタぶりだから修正にかなり時間がかかると思ったけどな。

2台とも良かったけど、アルボンがいつもの走りっぶりをしてくれたのがほっとした。
よく持ち直したね。
ベッテルをテイクした時はお見事だった。
アルボンはいつもきっちりオーバーテイクしてくれるのは見ていてほんと面白い。

710 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 00:23:09.30 ID:KoepyKoq0.net]
おまいらアルボンに土下座動画いつ上げてくれんだ?



711 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:27:23.98 ID:toP/LWWJ0.net]
>>686
ハミルトンが去年のマシンと違って高速コーナーで踏み続けられるって言ってたけどそれかな

712 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:38:02.61 ID:82HbVX1Z0.net]
エラーシャシーでよく頑張ったなホンダ
それにしても今のレッドブルはすべてPUに何とか助けられてんね

713 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 00:43:48.67 ID:IY4I+ASC0.net]
>>689
それだっ
ありがとうございます

714 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 00:46:36.89 ID:v/S+jrrn0.net]
>>690
今回のレース助けられたか?

715 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 01:01:12.27 ID:uhgK5BXR0.net]
>>677
たしかになー
でもそのホンダのエンジンがアジアで最高のエンジンなんだから仕方ない
もっと良いエンジン作らなきゃなー
でもまあホンダならそろそろやってくれるでしょ

716 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:14:06.58 ID:uGiqhhNj0.net]
口と脳味噌が軽い山本さんがトップである限り。
ホンダ馬トップになれない。
この人には厳しさがない。
ちょっと予選の成績いいとすぐに浮かれて気を抜く。
そして本戦で失敗する

717 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:16:17.90 ID:9wsAfnrP0.net]
浮かれて気を抜いたところなんて見た事ないくせに

718 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:25:23.77 ID:uGiqhhNj0.net]
>>695
日本グランプリ
予選の成績良かった時

田辺も爺さんも決勝前で厳しい顔してるのに

山本一人だけ
浮かれまくって
どんちゃん騒ぎしてたじゃん

719 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:27:21.97 ID:aoiC2Wxz0.net]
まぁ今シーズンはレッドブルがシャシー開発の失敗を早々に認めてしまったからなぁ
どこまで立て直してくれるのか、それとも今シーズンは捨てるのか
これからの見所はそこだよな

720 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:55:33.50 ID:kfIV1l8v0.net]
メルセデスに関してはゴリ押しDASに対抗したのが出来るまではきついやろね
政治競争不利だからなかなか上にはいけないな



721 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 01:58:15.64 ID:M/cHlNU+0.net]
決勝でこれだけ速いのに予選で遅いって、マシンでもPUでも無くてドライバーが原因じゃん

722 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 02:00:52.91 ID:uhgK5BXR0.net]
>>697
空力の天才は最近活躍する気がないのかできないのかどうなんだろな
ベッテルが貧弱なルノーエンジンで4連した時のレースペースすごかったのにな

723 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 02:08:37.22 ID:KXvGxEiB0.net]
バカキムチは発狂民族だよね
おもしろい!

724 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 02:12:02.55 ID:9xUnSGh10.net]
PUは去年より悪いことはないはずだからシャシーの問題は大きいよな
メルセデスは凄いな

725 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:13:00.39 ID:atClv6jO0.net]
>>687
予選みたいに限界ギリギリの走りをしなけりゃそこそこ良いのかもね

726 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:14:08.31 ID:IV9HXiJq0.net]
去年より悪いことはない


17年に前年より出来の悪いPUを出してきた前科のあるホンダさんを甘くみたらいけない

727 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:15:50.90 ID:puFtcEPX0.net]
バカの願望が虚しいw

728 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:17:25.70 ID:9wsAfnrP0.net]
あれは最初のPUの素性があまりに悪かったんでほぼ一から作り直した言わば完全

729 名前:V作だからな
そもそも前年より出来が悪かったら開幕前にあれほど自信に満ちたコメントを(ホンダもレッドブルも)連発するわけがない
[]
[ここ壊れてます]

730 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:19:31.51 ID:atClv6jO0.net]
>>704
レコノサンスラップで終わったと喜んだのに終わってみれば2位表彰台
さぞかし悔しかったことでしょうね



731 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 02:20:02.97 ID:kfIV1l8v0.net]
>>704
あれはコンセプトを完全に変えたのと何よりマクラーレンが
開発の足枷をしまくってたのが原因だしな
開幕までに本来だったら実際の中盤〜終盤以降のレベルにはなってたみたいだから

732 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 02:30:19.32 ID:KItHv/qT0.net]
つかメルセデスが異常なだけだろ
メルセデスだけ違うカテゴリーみたい

733 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 02:54:30.34 ID:1yqgv7Di0.net]
>GR Supraが優勝…スープラが5位までを独占しGT300クラスもスープラが優勝

つかトヨタが異常なだけだろ
トヨタだけ違うカテゴリーみたい

734 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 03:18:15.05 ID:6RWYgu1t0.net]
トヨタも優勝出来るカテゴリーあって良かったな

735 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 03:20:55.68 ID:T+KoyFKL0.net]
怪物浅木さん
やるやん!
パワフルなPUやん!

せやけど
まだ足りんわ
車体の劣化分補わないと、、

次は内緒でオイル不正燃焼
着手しよか!

736 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 03:29:06.52 ID:1yqgv7Di0.net]
>>711
SGT両クラスで優勝、5位まで独占し開幕戦を完全制圧したトヨタスープラ
ホンダNSXがSGT6位惨敗、F1で開幕戦ダブルリタイアノーポイントだったホンダ
街走っててSGTで優勝したスープラいいなぁ欲しい、指さされて笑われるSGT6位惨敗のNSX
レースに興味ない一般人ならトヨタスープラとホンダNSXどっち買いますか?

737 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 03:36:17.05 ID:6RWYgu1t0.net]
>>713
一般人なら頑張ってもスープラがいいとこだろNSX買える一般人なんてそうは居ない

738 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 03:50:08.44 ID:1yqgv7Di0.net]
なら更にスープラ売れまくるな、NSXはフェラーリやランボルギーニとは違うんだから
ホンダ以上に謎の自信で発売したGT-R NISMOなんか悲惨だったからなw
レースで勝てない&高いくせに遅くて安価な車に負けるようじゃ子供も興味示さない

739 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 03:52:00.91 ID:uhgK5BXR0.net]
>>712
なにこの見え透いた成りすまし 笑

740 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 03:53:36.84 ID:uhgK5BXR0.net]
>>712
日本人はそんな韓国人みたいなこと考えないんだよ
正々堂々とやるのが日本人だからな
韓国人か?おまえ
考え方が汚らしいな



741 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 04:52:59 ID:1BN6heaX0.net]
で日産は?

742 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 05:17:00 ID:6b/ghxPX0.net]
去年型のタウリでもバランス悪いって言っているんだから
両チームの問題はサスペンションじゃないの?

PUもあるかもだが

743 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 06:18:46.06 ID:vKjofisG0.net]
NSXはハイブリッドミッドシップとかいう、すごいじゃなくて色物車だよ。
こんな技術ありますよをPR等。

サーキットではスカイラインGTRがNSXをこき下ろし。
スープラを少しチューンしたのにも負けるNSX

レースしたらNSXは惨敗。
しかも内装は350万級の車と同程度の品質。
ホンタが嫌いじゃないけど、NSXは何これ?って、コンセプトが変。

744 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 06:22:12.02 ID:4mdvOBzf0.net]
レース仕様車はモーター外してるんで

745 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 06:42:11.85 ID:aqiifE9F0.net]
>>712
パワフルだったらチームラジオでもっとパワーをって言わねぇよwwwww

746 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 07:04:24.95 ID:aqiifE9F0.net]
田辺「これまで以上にPUをプッシュしました。アルボンは抜きあぐねていましたが」何言ってんだww無線でもっとパワーを!って言われてじゃねぇかwww

747 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/ ]
[ここ壊れてます]

748 名前:20(月) 07:07:45.91 ID:jndOm3lp0.net mailto: とりあえず、>>670氏に本気で叩かれずに済んだ事にひと安心しようではないか []
[ここ壊れてます]

749 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 07:08:44.76 ID:+YeN3PAh0.net]
>>712
300の定量までならレギュレーションが合法的に使えるからね。
不正燃焼ではない笑

750 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 07:10:08.93 ID:MfsVQP350.net]
全て、ハースのおかげ



751 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 07:15:11.73 ID:IAGIiDBp0.net]
>>724


752 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 08:09:31.55 ID:k0hyWPhK0.net]
昨日はSUPER GT、MotoGP、F1で悪夢の3連敗
最悪の週末で心が折れそうだわ…

753 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 08:11:07.89 ID:h/dxTPvH0.net]
>>704
https://the-race.com/formula-1/wolff-explains-engine-bullshit-and-mercedes-ironic-gains/

>Max Verstappen says Honda “clearly has more power” itself
フェルスタッペン「ホンダは明らかにパワーアップしている」(昨年との比較)

754 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 08:20:57.16 ID:Ot5yFWpb0.net]
ホンダは
ホンダは
ホンダは

パワーアップしたのに遅くなった自信作マシン
マルコはよ説明よろ

755 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 08:41:44.56 ID:6FZ/aaVZ0.net]
>>689
後輪にも、「コナー用ドライブシャフト」を付けてるとか?

756 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 08:48:01.23 ID:+m7S5BWT0.net]
予選で遅いって、やっぱりホンダかよ
しっかりパワー出せ

757 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 08:52:37.51 ID:oTyM/62r0.net]
ガスリーはギアボックスだったみたいだな

758 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 08:59:17.73 ID:uJ15iaR70.net]
2位じゃダメなんですか?

759 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 09:00:49.17 ID:6FZ/aaVZ0.net]
>>731です。
補足ですが、コナー用ドライブシャフトには、例えば、低速ギア利用状態、横Gとハンドル舵角が特定値以上などのパラメータで後輪の左右に加わるトルクを(メルセが得意な)機械的に制御する機構が追加されてる、
あるいは、コーナリング時には左右リアサスペンション「剛性」を変化させられる、
とか工夫されているならばハミルトンの発言も理解出来る。

それとも、レギュレーション対象外の別のメカニズムなのかな。

760 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 09:02:39.35 ID:qs/vjTb50.net]
やっぱり今年もメルセデス一強かよ。



761 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 09:29:49.09 ID:9wsAfnrP0.net]
>>734
蓮舫のレス

762 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 10:21:33.98 ID:ZghvLuIh0.net]
>>720
2018年NSX強すぎてミッドシップハンデ強化されたんじゃなかったか

763 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 11:00:06.69 ID:rxD7gsgY0.net]
バカはそういうのは記憶から抹殺してるから

764 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 11:39:48.82 ID:6iZY4IfD0.net]
市販車のスープラってほぼほぼBMW製だよな
そんなんでドヤってて恥ずかしくないのかな

765 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 11:53:22.71 ID:A7StZopN0.net]
はぁ?結果的に良いもの作るのが正義なんだよ
日本人の優秀性を信じて、その結果惨敗して全てが失われる
電気製品、半導体での失敗を自動車でも繰り返そうとしてるジャップ
学習能力ないのかな?

766 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 12:15:10.09 ID:Pqs7+ulD0.net]
ヤリスGRの発表の時に何十年ぶりかにトヨタで作ったスポーツタイプのエンジンだと会見で言ってた
トヨタってそういう会社

767 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:01:36.56 ID:kfIV1l8v0.net]
>>713
元々SGT不向きな車体でやってんだから十分凄いとも言えるけどね
ハイブリッドありきの作りだからな

768 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:11:24.10 ID:khn19rUa0.net]
>>741
そのうち全部中国に乗っ取られるのは既定路線 []
[ここ壊れてます]

770 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:25:36.57 ID:kfIV1l8v0.net]
>>741
良い物が売れるでは無くてハッタリ、広告・誘導ととにかく安ければ
売れるってのを証明したのが電化製品、半導体

良い物なら売れると思ってたから失敗したからな
後物を取られたら安く作る事に関してはあちらが圧倒的に有利なんだから
技術の流出を甘く見たのも失敗した原因



771 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:30:45.23 ID:EG4qh4kg0.net]
>>740
トヨタ製のエンジンじゃないのは不満だけども
トヨタとBMWのコラボって考えたら、なんか良くね?
トヨタとSUBARUよりは、はるかに良いぞ

772 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 13:37:09.98 ID:yvZGM5XH0.net]
フェルスタッペンの最年少チャンプが目標であっても、それが叶わなくてもどうでもええんよ
去年5勝目標で3勝でも勝ち誇ったように大喜びしてたし
この人たちは大好きなホンダの悪口言われないよう監視しながらレース楽しめれば結果なんてどうでもいいんよ
だから2位でも大喜び

773 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 13:43:23.64 ID:zbpVhAb90.net]
5勝目標で目標に達しなきゃダメってのがそもそもそんな奴はスポーツ見るには向いてない
そんな極論持ってきて何がしたいんだか
やるからにはどのチームも目標立てるが達成出来なきゃ許さないし応援しないなんて奴は居るのか?
それだと殆どのチームがダメだよな

774 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 14:59:18.90 ID:oqtISoD/0.net]
次のレギュレーションでは
1000ccで後は自由
にしてほしいな

775 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 18:21:36.82 ID:4O0XZYFM0.net]
エンジンは縮小(V4くらい)、MGU−Kアップ、MGU−H無しになると予想

776 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:27:10.89 ID:ShGVuoti0.net]
次はHONDAお得意の直列3気筒660ccエンジン

777 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 18:27:43.43 ID:XoiXJX5w0.net]
1000ccビッグシングルくるか!?

778 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 19:32:06.87 ID:vKjofisG0.net]
>>745
スレチで恐縮だけど、
技術流出があったとしても真似野郎と比べて、本家にはノウハウがあるわけじゃん。

要は同じ技術を使って、製品開発をした時、グローバル市場で日本製が支持されずに魅力がなかったことを認めないとだめ。
頭の固いジジイがそれを認めないで流出が原因みたいに言ってるから日本が沈没してるだけ。

単に安い高いだけじゃない。

779 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 20:09:54.05 ID:gCUmjBuD0.net]
>>753
技術泥棒には開発費がいらないんだから安くできるからに決まってるだろ
技術泥棒を泥棒と認識できなかった日本政府と日本企業が間抜けなんだよ

780 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 20:35:37.65 ID:k6t25wxt0.net]
まぁ2、開国後とか戦後日本はパクりまくりだったけどな
模倣自体は悪いとは言わんけどパクって終わりはダメだよな



781 名前:音速の名無しさん [2020/07/20(月) 21:11:27.91 ID:uhgK5BXR0.net]
>>744
中国も韓国も本来の発展途上国の姿に戻るまであと数年なんだが

782 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:18:27.94 ID:vUxzjE7X0.net]
ガスリーのPU何が壊れた?

783 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 22:20:17.03 ID:+YeN3PAh0.net]
>>757
ギアボックス。

784 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 22:56:05.43 ID:vUxzjE7X0.net]
>>758
てっきりPUかと
リタイアしたのは残念

785 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/20(月) 23:02:12.76 ID:+YeN3PAh0.net]
>>759
あの位置の煙だもんな笑

ガスリーはペースが良く、スペック的には9-10位までに絡める可能性はあったけど、ソフトタイヤ選択の地点で戦略ミスってるから入賞できなかったと思う。

786 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 23:48:14.54 ID:ryZgoSJo0.net]
まあ普

787 名前:ハに遅いRBH
ほんでボッタスがパーフェクトNo,2に進化しつつある
[]
[ここ壊れてます]

788 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/20(月) 23:49:44.05 ID:kfIV1l8v0.net]
>>753
安いしか無いぞ
情報操作や産業スパイ・引き抜きに全勢力注ぐような国だからな
開発費は勿論だが元々人権クソ喰らえの何でも有り戦略に
人件費、土地・電気代全部安いんだから取られたらそりゃ負けるよ
目先の利益求めて中国にノウハウ晒した頭の固いジジイらの戦略ミスだね

789 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 04:34:14.91 ID:UvRZQ4720.net]
>>751
>>752
楕円ピストン許可してノンターボとか

バッテリー容量を増やせる

790 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 05:51:14.68 ID:APdkv9WK0.net]
>>755
圧倒的ほんそれ



791 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 05:57:58.53 ID:wJd+cAhH0.net]
>>755
更に精度が悪く、日本製はポンコツと言われていた
そこで品質管理を導入し、本家アメリカより優秀にした

792 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 08:07:43.59 ID:0CGyCBMB0.net]
ホンダの株主や労働組合は怒った方が良いよ
そんな無駄金使うくらいならもっと配当や賞与に回せと

793 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 08:21:08.44 ID:0vn0KbfD0.net]
>>765
品質管理金かかるからって、やってるふりして削ってるけどな
神戸製鋼みたいにな

794 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 08:34:26.92 ID:c76JxXqt0.net]
それにしても、テストのときロングで0.5〜1秒くらい遅かったのに、なんでタイトル争いができるなんて思ったんだろうな
結局テスト通りの結果じゃん

795 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 09:06:32.48 ID:e1mBbtlh0.net]
遅っそい車体作りやがって何がエンジンが遅れを取ってるだ
ボケマルコ!車体もカスだろうが

796 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 09:46:30.95 ID:aDaftpje0.net]
motoGPでも惨敗のアホンダw

F1ドライバーでアホンダのダサいバイクにプライベートで乗ってる奴なんて誰一人居ないしね
シューマッハ、ハミルトン、フェルスタッペン、ライコネンなどのF1でもトップクラスのドライバーは好んでハーレーダビットソンに乗ってるよね

ちなみに俺様もFXLR ローライダーSに乗ってるからな

797 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 09:49:05.34 ID:aDaftpje0.net]
アホンダのバイクはとにかくダサい
デザインもそうだけど、カラーリングもガンダムみたいでお子ちゃま感MAX

同じスーパースポーツ系でもドゥカティなんか素晴らしいんだけどね

798 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 09:57:04.47 ID:dUCdzWci0.net]
>>770
シューマッハはホンダでドイツ国内のバイクレースに出てたけど?

799 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 09:58:32.26 ID:nMT89bDl0.net]
だが、カブのカスタムは楽しいよ

800 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 14:04:27 ID:PIw0ttbY0.net]
>>770
motogpスレにおいで



801 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 14:14:16.27 ID:OIOWgaw60.net]
>>770
薄いなぁお前w

802 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 15:37:11.43 ID:hi9+AcxF0.net]
正直ホンダのバイクにオフ車以外乗りたいのが無い

803 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 15:57:07.68 ID:iwOwF9vK0.net]
トヨタのレクサスは
ヤマハ製?

804 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 15:58:42.57 ID:iwOwF9vK0.net]
間違い

トヨタのレクサスのエンジンは
ヤマハ製?

805 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 17:00:04.30 ID:3n+DQ9Tk0.net]
レクサスのエンジンは
ヤマハ技術者がトヨタ研究所で開発してるからトヨタ製

806 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 17:01:20.19 ID:3n+DQ9Tk0.net]
トヨタF1エンジンも富士の研究所でヤマハ技術者が開発してたからトヨタ製。

807 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 17:29:13.53 ID:4Mh9jMkE0.net]
>>776
オフ車ならKTMの方がいいよ

アホンダのオフ車はなんちゃってだから

808 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 18:54:19.21 ID:DmATS3920.net]
日本企業一般に言えることだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本は、品質偽装が

809 名前:態化してるんだから、もうダメだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダも、マクラーレン時代からマクラーレンに性能について嘘ばっかりコキまくって、品質偽装しまくったんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その結果、マクラーレンの空力開発も車体設計もブチ壊されたってことだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

同じことが、レッドブルで起きている可能性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うわわわわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 19:15:06.44 ID:QSOzEfMJ0.net]
はい逮捕



811 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 19:51:55.40 ID:QfAJYrYl0.net]
>>713
レースに興味ない一般人ならレース結果がどうだろうと関係ないだろw

812 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 19:55:20.34 ID:mqSDL4RL0.net]
スープラ買うだろうな。中身BMWだから、運転しやすいもんね〜

そんな金無いから現実はロードスターだけどね

813 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 20:14:45.79 ID:DmATS3920.net]
アホンダと関わるとろくなことねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダにマクラーレンは殺されたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レッドブルも殺されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


かといって、アホンダはバカしかいねえからコンストラクターでエントリーできねええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アホンダがフルコンストラクター参戦したら、GP2エンジン+GP2シャシーで+5LAPsの周回遅れだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いや、予選落ちで決勝は走れねえかな?、ノロマすぎて危険だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アホンダwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バカすぎてサイコーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

814 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 20:20:28.91 ID:6LtvC/f30.net]
>>771
>同じスーパースポーツ系でもドゥカティなんか素晴らしいんだけどね

赤いだけ。

815 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 20:27:29.31 ID:iwOwF9vK0.net]
>>779
なぜトヨタは1流のトヨタ技術者を
育てないんだろう

816 名前:音速の名無しさん [2020/07/21(火) 20:30:17.40 ID:++OrOc8B0.net]
>>781

バカキムチ
>>782←バカキムチ
>>786

バカキムチ

817 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/21(火) 21:02:18.36 ID:3n+DQ9Tk0.net]
>>788
優秀な人は人の上に立つものだろ?
組織の中で優秀な人は現場監督だよ

818 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 01:21:03.86 ID:K1N7vBxf0.net]
>>789
かわいい

819 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 02:53:15 ID:7xaWzTnj0.net]
トヨタはヤリスGRのエンジンで20年振りの内製スポーツタイプエンジンって言ってたからそれ以外は内製エンジンとは言わんわな

820 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 05:15:44 ID:VE4Lzwet0.net]
トヨタには1流の技術者いないのに
F1に出たんか。
F1トヨタのエンジン開発エンジニアってヤマハの人?
ルマン24のエンジンエンジニアもヤマハ出向?



821 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:31:22.90 ID:okqTcyqR0.net]
>>782
>>786
よぉ
この2日間何してた?w

822 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:33:39.93 ID:okqTcyqR0.net]
>>782
>>786
何でこの2日間逃げてた?w

823 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:35:35.74 ID:okqTcyqR0.net]
>>782
>>786
お前決勝後1回しか書き込んでねーじゃん?w

824 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 13:37:55.57 ID:okqTcyqR0.net]
>>782
>>786
しかも草の生やし方も控えめだったよな
決勝が都合の悪い結果にでもなったのか?w

825 名前:音速の名無しさん [2020/07/22(水) 17:52:47 ID:rSVcyKMp0.net]
さて、エンジン全開率の高いシルバーストーンで、本当にPUパワーに問題がないのかが暴かれるな
楽しみだわ
アホンシンの言い訳が楽しみだわ

826 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 18:32:03.96 ID:nPa6jPh20.net]
>言い訳

ホントそうだよね
俺らはホンダPUの状況を分析してパワーが出てると思えば喜ぶし出てなければ残念がる
けどアンチはパワーが出てても出てないと言い張る為の言い訳を考えなきゃならないからね

ホント、大変だわ

827 名前:音速の名無しさん [2020/07/22(水) 19:03:37.16 ID:RsQoYUc50.net]
やっぱり去年のフェラーリ以上にパワーあるんだなメルセデスは
ホンダがフェラーリのインチキ暴いて満足してる間に、出し抜かれてたか
情けないなぁ

828 名前:音速の名無しさん [2020/07/22(水) 19:03:48.96 ID:moFB5AOk0.net]
レッドブルの不調は新型サスの失敗だろう。
ホンダは去年の奴に戻すように要求しろよ。

829 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:07:33.52 ID:Dmdozwj70.net]
>>801
F1でのホンダの立場が分かってないようだな

830 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:11:54.27 ID:ngVhCjza0.net]
>>802

どれのこと?

・最強のエンジンマニュファクチャー
・FIの歴史の証明
・テクノロジーの開拓者
・レーシングドラーバーの憧れ



831 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:46:36.59 ID:Dmdozwj70.net]
立場といっるんだけど分かりにくかったかな

チームの車に採用してもらってる部品のメーカー
それがあーせい、こーせいとチームに言える立場ではない

832 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:51:00.80 ID:lG0+3MFU0.net]
わかりにくくなってる原因は「立場」の部分ではなく「F1での」の部分だと思うよ
「チームうちでの」なら意味が暢

833 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/22(水) 23:52:31.52 ID:lG0+3MFU0.net]
あとレッドブルにとってホンダは部品メーカーではなくエンジンサプライヤー
そんな基本的な事がわかってないからわかり易い言葉を選べない

834 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 00:33:15 ID:pqk43wdJ0.net]
百歩譲ってあげたのに、本題でないことをあーだこーだ文句つけられても困る
ホンダは実力的にいっても立場は低いよ
マクラーレンに遅い原因にされても反論できないし、できもしないサイズZEROを造らされてさぁ
俺らが望むホンダじゃない

835 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 00:34:05 ID:mw3TYmyo0.net]
うわー、過去レス見てると、アホンシンって無職のジジイだな、こりゃこりゃwwwwwwwwwwwwwww

マジウケタwwwwwwwwwwwwwww

そういう社会の底辺がアホンシンとして顔真っ赤に妄想コキやがってる中高年ジジイwwwwwwwwwwwwwww

アホンダなんか下請け部品メーカーwwwwwwwwwwwwwww
部品メーカーが勝手に「アホンダF1」なんて名乗ってやがるwwwwwwwwwwwwwww

コンストラクターじゃねえのに勝手に「F1」名乗るんじゃねえ、ゴミアホンダwwwwwwwwwwwwwww
てめえらは、部品供給の下請けに過ぎねえwwwwwwwwwwwwwww

しかし、自動車メーカーでコンストラクターでエントリーして参戦してねえのアホンダだけwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww

おい、ジジイ、低学歴、底辺のアホンシンwwwwwwwwwwwwwww
恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww

836 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 00:48:56.33 ID:DACCdXRY0.net]
ちゃんと薬を毎日飲まないと駄目だって医者に言われてるだろう?
精神科の先生も心配してるぞ

837 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 00:52:37.39 ID:6jlvrz5s0.net]
またアンチが盛大に無知を晒してんのか
エンジンやPUを部品と呼ぶ無知っぷりw

838 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 00:58:50.11 ID:mw3TYmyo0.net]
>>809
こういうのが典型的な低IQの反応wwwwwwwwwwwwwww
論理的に反論できねえから、「防衛機制」に逃げ込むことしか出来ねえwwwwwwwwwwwwwww

アホンシンの反応は、知能低い人間の反応として定型化されてるwwwwwwwwwwwwwww

ま、そんなもんだろ、テメエら低学歴で低知能のゴミが逃げ込む非科学的な妄想の世界wwwwwwwwwwwwwww

アホンダは、自動車メーカーなのにコンストラクター参戦出来ねえクソバカ集団、マジ恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
それでF1参戦していると思い込んでるカスwwwwwwwwwwwwwww

第二期とかいう時も所詮はエンジンサプライヤーで部品供給屋に過ぎねえwwwwwwwwwwwwwww

まー、F1とは何なのかについて無知だからそいうことしか出来ねえんだろうけどなwwwwwwwwwwwwwww

839 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 01:03:36.27 ID:mw3TYmyo0.net]
何度も言うがwwwwwwwwwwwwwww

マクラーレン・メルセデスのとき、メルセデスは「メルセデスはワールドチャンピオンだ」とは言わなかったwwwwwwwwwwwwwww

レッドブル・ルノーのとき、ルノーは「ルノーはワールドチャンピオンだ」とは言わなかったwwwwwwwwwwwwwww

でも、アホンシンは?wwwwwwwwwwwwwww
バーーカーーwwwwwwwwwwwwwww
テメエらF1について根本を知らねえwwwwwwwwwwwwwww

アホンダは、アホンシンがどう思おうと部品供給の下請けバカにすぎなくてF1の主体じゃねえの、そういうもんなのwwwwwwwwwwwwwww

840 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:06:16.61 ID:DACCdXRY0.net]
お前の頭の中ではそうなんだろうな
はい、ご苦労様



841 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 01:10:07 ]
[ここ壊れてます]

842 名前:.77 ID:mw3TYmyo0.net mailto: >>813の知的障害者wwwwwwwwwwwwwww
また、防衛規制に逃げ込むwwwwwwwwwwwwwww

コイツ、確実に無職だなwwwwwwwwwwwwwww
論理的思考力も無い防衛規制の常習の障害者なんて社会で通用しねえからさwwwwwwwwwwwwwww

ウケルwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

843 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:19:20.19 ID:DACCdXRY0.net]
薬が合ってなくて上がり過ぎちゃっているのかな?
そんなに攻撃的だと社会生活にも支障が有ると思うけど、周りの人とか家族の人とかに迷惑かけなうようになw

844 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:21:39.67 ID:fU+j4f4c0.net]
ID:mw3TYmyo0
よぉ
決勝の後逃げ回ってどこ行ってた?w
何で2日間もいなかった?w

845 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:23:04.33 ID:fU+j4f4c0.net]
ID:mw3TYmyo0
決勝の後たった1レスだけ残してどこ逃げ回ってた?w

846 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:23:57.33 ID:fU+j4f4c0.net]
ID:mw3TYmyo0
決勝の後逃げ回ってた理由を聞きたいねぇw

847 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:26:45.84 ID:DACCdXRY0.net]
ヒュンダイも部品作って参加出来ればいいのにねw

848 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 01:26:49.38 ID:mw3TYmyo0.net]
これがアホンシンの現実かwwwwwwwwwwwwwww

>>815
防衛規制の知的障害者wwwwwwwwwwwwwww
>>816
1年中休日の無職オッサンwwwwwwwwwwwwwww

なあ、アホンシン、大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwww

まあいい、F1におけるコンストラクターについて、的確な反論しろwwwwwwwwwwwwwww
やっぱ、出来ねえかwwwwwwwwwwwwwww

849 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 01:34:42 ID:DACCdXRY0.net]
それだけ興奮していると睡眠薬飲まないと寝れないよね?
向精神薬も眠剤も合ってなんだろうな
先生に相談した方がいいよ

850 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 02:06:51.97 ID:hLJRUcne0.net]
>>770
スズキの旧車に乗るベッテルさんはどうするの?



851 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 02:24:44.74 ID:6jlvrz5s0.net]
>>770
ママチャリに「FXLRローライダーS」って名前付けてんのか

うんwカッコいいよ
大事に乗りな

852 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 02:34:59.21 ID:cOfGmIUR0.net]
RB16の問題の多くを車体側にしたいようだけど
現実ホンダ自身がメルセデスPUとのギャップに驚いたってコメントしてる
多分信者は山本なんてお飾りだからとか言い訳するんだろう

>ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史は、メルセデスF1が2020年に成し遂げたF1エンジンの進歩に“驚いた”と認める。

「プラクティスではダイナモから予想していたパフォーマンスを目にしていました。特にロングランにおいてもそうでした」と山本雅史は語った。

「すべてが計画どおりでしたが、メルセデスが特に予選で果たした進歩に驚きました。彼らとのギャップには少し驚かされました」

853 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 02:59:41.24 ID:jT+gsMZL0.net]
メルセデスPUの目標はチートフェラーリPUだったので

854 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 03:15:52.30 ID:a3cWapLR0.net]
>>824
車体側にしたいなんて思ってないよ
状況や関係者のコメントを冷静にフラットに分析したら車体側の問題の方が大きいと思えるというだけの話
PUのせいにしたいだけのお前とは違うんよ残念ながら

もちろんPUが力不足な可能性も充分あるけど、今の車体の状況じゃそう確定するに足るデータが取れないの
最終的に車の性能をアウトプットするのは車体なんだから当然の話
PUのせいにしたいだけのお前ならそんなデータ必要ないだろうけどな

855 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 03:18:00.68 ID:uxUz/ZaH0.net]
ホンダ「フェラーリのインチキ暴いたった!これでメルセデスに並ぶ!勝てる!」
メルセデス「フェラーリ強い。あいつに勝てるパワーが必要だ」

そりゃこうなるわ

856 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 03:30:19.48 ID:cOfGmIUR0.net]
>>826
残念ながら貴方みたいに考える信者は少ない
ツイッターもヤフコメも見てるけど「RB16がオーバーとアンダーを繰り返すピーキーなマシン」とか「フェ

857 名前:泣Xタッペンが乗りこなしてしまうけどアルボン見ればバランス良くないのが分かる」などほぼほぼシャシーのせいにしてホンダのパワー不足を訴えてる奴なんかいない
ちなみに俺はホンダ応援してる
ここに巣食う盲目的信者が死ぬほど嫌いなだけでな
[]
[ここ壊れてます]

858 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 03:32:23.01 ID:cOfGmIUR0.net]
少し何か言うとチョンだの半島へ帰れだのまともじゃねえよこのクソスレ

859 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 03:53:04.95 ID:OwE6y5P80.net]
開幕前に「タイトル獲得を誓う」って偉そうにぶっこいて
「タッペンの最年少チャンピオンが目標」とかマルコ言ってたけど
本当にできんの?w
タイトル獲得できず最年少チャンピオン断念になったら詐欺師ホンダになるからな

860 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 03:58:12.63 ID:uK0F+U8t0.net]
>>828
当たり前じゃん
今の車体じゃPUの性能がどんなもんか判断するのなんて不可能なんだから
マクラーレンホンダ時代、PUが壊れまくった上にパワーも全然足りなかったせいで車体の性能を正確に判断出来なかったのと真逆の状態
もちろん「PUは完璧だ!勝てないのは全て車体のせいだ」なんて言うヤツがいたら紛れもなく信者だけど、そんなヤツがそんなに多いようには見えない



861 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:01:55.91 ID:uK0F+U8t0.net]
>>830
なんでマルコの宣言が実現出来なかったらホンダが詐欺師になるんだよw
お前の理屈こそ詐欺師のそれじゃねーか

862 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:09:40.24 ID:OwE6y5P80.net]
>>832
連帯責任だろw
ホンダだけでF1走ってるわけじゃないんだから
ホンダはマルコに説教でもしとけんで発言撤回と謝罪させとけ
嫌ならオールホンダのホンダワークスで参戦しとけばよかった話

863 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:11:12.40 ID:/vdZGxtB0.net]
>>833
詐欺師のレス

864 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:33:53.59 ID:dzunVMoj0.net]
つーかどのチームも目標立てるのは当たり前だろ
目標達成出来なきゃ詐欺とか学校でも社会でも競走に参加したことすら無い奴の思考だよな

865 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:38:15.91 ID:OwE6y5P80.net]
初参戦で大きい目標立てるのはまあいいよw
ホンダは2015年に復帰して何年目?
新興チームじゃないんだし悪夢のマクラーレンホンダ忘れたのか?w
6連覇の王者メルセデスは無言で淡々と勝利を重ねてるわけ
今年もタイトル獲得!とかチャンピオン獲得を誓う!とか言ってた?w
弱い犬ほどよく吠える、雑魚ホンダはしゃべりすぎなんだよ
黙って無言で出来ないのかね?ホンダはw

866 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 04:59:30.76 ID:/vdZGxtB0.net]
>>836
詐欺師

867 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 05:14:26.09 ID:dzunVMoj0.net]
目標立てるのは当たり前だろバカ
モノホンのバカだな

868 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 06:16:46.44 ID:lEtmj4HG0.net]
アンチは宗教

869 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 06:27:05 ID:lGUTdEMN0.net]
>>836-837
戦う前から負けること考える奴いるかよ バカヤロー

870 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 07:13:09.90 ID:bPc1qpC/0.net]
>>801
空力とマルコは言ってる



871 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 07:30:08 ID:b7Vt7sUt0.net]
RB自信作のシャシーはゴミでした
ホンダは予定通りPUをリリースしましたが
メルセデスはPUも遥かに進化してました
結果全てで差がついてしまいました
ハミルトンのチャンピオンは決定しました


おしまい

872 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 08:35:13.48 ID:TsrgpsJ00.net]
>>836
イタリアに行ってフェラーリに同じ事言ってこいや

873 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 08:40:18.22 ID:j4uFiP1c0.net]
>>803
妄想が捗るな
ホンダが強かったの89-91の3年間だけ
メルセデスやフェラーリはもちろんの事、ルノーより実績が無い
現実見ような

874 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 08:55:47.46 ID:ynjn9wPT0.net]
ヨーロッパ人がホンダを見る目は日本人がシナ自動車を見る目と同じ感じだからな

875 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 09:26:3 ]
[ここ壊れてます]

876 名前:5 ID:qMNGrB350.net mailto: まぁ車体がゴミなのは確かだろうな
だけど、車体がメルセデスより良いもん出しても追いつかんわ
それ以上にメルセデスPUのパフォーマンスアップが激しい
[]
[ここ壊れてます]

877 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 10:40:21.04 ID:wDhJxQk50.net]
フェラーリがズルしたお陰でメルセデスが本気になってしまった結果ホンダが自信満々で開発したPUの伸び代を上回る代物が出来上がってしまい
余計にメルセデスPUとの差が広がってしまった

878 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 11:06:41.84 ID:MbVR8pyE0.net]
>>846-847
どうやって馬力差を計算したのか教えて

879 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 11:09:52.12 ID:5K4Tte450.net]
>>829
はいはいよかったね〜

880 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 11:13:51.00 ID:dqpdoT7t0.net]
車体が直ってからどのくらいpuに差があるか確認しようか



881 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 11:17:31.47 ID:FElgTefo0.net]
ホンダがメルセに劣ってるのは事実だろうけど
じゃあどんだけの差があるのか?て所は実際良く分からない
せめてもう少しリアの挙動がまともならば、評価もまともに出来るんだろうけど
逆にいえばあのリア挙動のせいで損をしてる部分はホンダにはあると思う

882 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 11:27:20.99 ID:G60bYUvM0.net]
>>848
馬力計算?
アホなの?
PU性能の優劣はメルセデスとホンダ双方がコメントで出してますが?

883 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 11:52:17.90 ID:MbVR8pyE0.net]
>>852
建前と本音というのがあってだな

884 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 12:27:36 ID:cG7mSzFS0.net]
都合の悪いことは信じない都合良いことしか信じない
ど素人のバカアンチの願望よりF1関係者の声のが信憑性高いのは明白だけどな

885 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 12:44:57 ID:MbVR8pyE0.net]
>>854
お前は今まで本音だけで生きてきたのかボンクラ
オレを納得させたかったら計算方法調べてこい

886 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 12:51:38.11 ID:cG7mSzFS0.net]
計算方法なんてチーム関係者がより正確にやって分析してるだろ
その上の言葉をどう判断するかだ
まぁ ホンダがパワー出てるなんて悔しいから信じたくない!絶対信じないぞ!ってなお前には冷静な判断は一生出来んわな

887 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 13:02:25.35 ID:dqpdoT7t0.net]
>>855
いやぁ
君みたいなのに納得していただく理由がないわw
頭悪いんだから誰かが情報あげるまで馬鹿みたいに待ってたらいかがでしょうか

888 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 13:25:30.50 ID:wOXaUBPB0.net]
PUはメルセデスにほぼ遜色ないと思う
ただ予選はモービルとまだ仕事しなければねって感じ

889 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 13:34:12.08 ID:ftdUBuu80.net]
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/verstappen-mercedes-red-bull-schwaechen/

Die Mercedes-Techniker klären auf. "Honda schaltet im Rennen die MGU-K auf den Geraden früher ab als wir. Über eine Runde können sie länger boosten."

>>856
馬鹿かな?
ホンダがパワー出てないなんて誰がいつ言ったんだ?
あ、ひょっとしてフォーメーションラップで止まったときのはなし?確かにあのときはノーパワーだなw

890 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 13:37:00.36 ID:YaXOnBPe0.net]
>>858
まだこんなこと言ってるアホンシンいるのか
むしろ予選よりレースで差が大きいとメルセデスエンジニアが言ってるのに
ハンガリーはその差が大きく出なくて済んだだけ



891 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 13:44:34.17 ID:To5C4W8r0.net]
またバカがドイツ語の記事出して恥さらしてるよw
バカってやっぱりバカだよなw

892 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 13:50:38.09 ID:lGUTdEMN0.net]
前回までの結果で悲観的に見ている人も多いようだが、
ホンダは見方によってはメルセデスをしのいでいるよ

893 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 13:51:27.97 ID:vTym9CKa0.net]
レッドブルの車体の良さがホンダと組んでから消えたな
枕はホンダ切った途端車体良くなった
なるほどね

894 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 14:12:20.53 ID:0ZwI+ESL0.net]
それはマクラーレンとRBがコンスト逆転してから言えな

895 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 14:23:23.70 ID:AcGYejXt0.net]
マクラーレンも最後はシャシー開発の方向性間違えたって自ら非を認めてたからな
自分達の非を認めて謙虚になってからのマクラーレンはシャシーは良くなった
勿論シャシー失敗したのはホンダのせいだとは一言も言ってない
まぁバカはホンダのせいだと思ってるんだろうけど

896 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 14:27:13.83 ID:X5NN+ONH0.net]
PUの差は変わってないんじゃないの、去年と。
日本人特有の言い草と欧米の差が出てるだけでしょ。

ホンダは今までのメルセデスのうp幅を考えて追いつくくらいうp出来たのは事実で、
メルセデスはホンダと同じだけうpしたんだろう。
と思うのは、多分、うpデート両方とも2回分を1回でやったってことなんじゃないかと。

で、ナベやんが自分たちも2回分やったちょっと無理してたから
メルセデスがやってきて驚いた話をマルコにしたら、マルコがホンダが失敗したって言い出したんだろう。
で、3戦目になって言わなくなったのはデータ揃ってきてホンダはぜんぜん失敗してなかったのがわかったと。

ちょっと、話す内容が相手はどう取るか考えて言わないとって話なんじゃないの。

897 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 15:33:44.08 ID:NLYzOknt0.net]
メルセデスは新しいインチキを考案したんだろ
フェラーリを封じるために沢山インチキのアイデアを考えて小出しにFIAに照会してるはずだ。
フェラーリが引っかかった時点で残りのアイデアは自分が使う。

898 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 15:46:24.47 ID:zFSCKIxI0.net]
ホンダの今年のPUは耐久性を突き詰めた結果
重量増々なんじゃないかな
レッドブルはそれでバランスが崩れたって感じ。

899 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 15:51:25.16 ID:+fyBF7Ta0.net]
ジェームスキー放出は返す返すも惜しい

900 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/23(木) 17:18:16.39 ID:I1NSHddP0.net]
>>869
俺はJKよりもお姉さん派だけどな。



901 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 18:24:15 ID:1DjcWUjs0.net]
ハンガリーでは最高速がメルセデスと同等の速さは現時点ではある。ウィングを寝かせたりして高速向けのセッティングをしてる訳でも無いのにね。
それが現時点のデータでしょ。

それ以下でも以上でもない。

シルバーストンでどうなるかでPUとしての優劣が判断出来るんじゃね。そこまではあまりどっちが上とか下とか言うのは馬鹿みたい

902 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 21:15:49.49 ID:XZKt/LfG0.net]
最も壊れるPUホンダ
開幕戦から見せつけて、トップの座を不動のものとしたな

903 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 21:37:04.93 ID:hqavztvr0.net]
>>865みてえな、こういう物理の知識も無いクソゴミのクソバカ低学歴がアホンシンwwwwwwwwwwwwwww

なあ、アホ、静止してる物体ってどうやって動くんだ?wwwwwwwwwwwwwww
物体が静止してるってのは「力」が「均衡」してるってことだwwwwwwwwwwwwwww

テメエみてえなアホは、ダウンフォース発生の仕組みも理解してねえwwwwwwwwwwwwwww
静止した物体にダウンフォースが発生すると思うようなクソバカwwwwwwwwwwwwwww

アホンダのGP2エンジンの責任なんだよwwwwwwwwwwwwwww

アホンダにマクラーレンが空力開発や車体設計能力をぶっ壊されたwwwwwwwwwwwwwww
今は、レッドブルがアホンダのゴキブリGP2エンジンに殺され

904 名前:ゥけてるwwwwwwwwwwwwwww

科学の答えだwwwwwwwwwwwwwww
バーーカーーーーwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

905 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 21:54:46.36 ID:e8dlsTMu0.net]
マクラーレン・メルセデスのとき、メルセデスは「メルセデスはワールドチャンピオンだ」とは言わなかったwwwwwwwwwwwwwww

レッドブル・ルノーのとき、ルノーは「ルノーはワールドチャンピオンだ」とは言わなかったwwwwwwwwwwwwwww

でも、アホンシンは?wwwwwwwwwwwwwww

906 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 22:26:13.90 ID:f8rb7otL0.net]
現在F1に参戦してる自動車メーカーでタイトルを獲得したことが無いのはホンダのみ

907 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 22:46:28.94 ID:1rHV5UJH0.net]
そりゃ最も最近参戦したからな…

908 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/23(木) 22:46:36.82 ID:ctydxkv30.net]
ホンダってサプライヤーでしょ

909 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 22:53:46.15 ID:e8dlsTMu0.net]
アホンシンの知的障害者の思考wwwwwwwwwwwwwww
「メルセデスAMGはブラウンGPを買収したから、実体はアホンダだ!!」wwwwwwwwwwwwwww

おい、アホンシン、じゃ、2000年にフォードはスがチュワートGPを買収して2004年までジャガーの名の下でF1に参戦して、その後レッドブルへチーム売却したんだwwwwwwwwwwwwwww

じゃーー、レッドブルってフォードだなwwwwwwwwwwwwwww

アホンシンという知的障害者wwwwwwwwwwwwwww
クローゼットの中で首でもつれwwwwwwwwwwwwwww

910 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 22:58:14.86 ID:zlaODFIn0.net]
まあ、まあ
最初は体たらくでもだんだんに追いついて輝く瞬間が過程がないと
なんだって面白くないからw
今の時代で最初から強いってあり得ないだろうwww
マイクタイソンは最初が一番強かったなwww



911 名前:音速の名無しさん [2020/07/23(木) 22:58:54.24 ID:FdTha+zy0.net]
バカキムチって発狂民族だよね

912 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 00:50:07 ID:Vf6fpd6/0.net]
また出て来たのか、池沼の糞チョン
向精神薬が合ってないなら医者に相談しなよ
毎晩遅くなると発作起こすのなw

ところで、あと何年待ったらヒュンダイが参戦するのか教えてくれよ、ワークス参戦?エンジンサプライヤー?みんな楽しみにしてるんだけどw

913 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 00:54:53 ID:Eb5Jmtf10.net]
>>879
最後にホンダが活躍してから30年経ってるんだけどw
幾らなんでも過程長過ぎじゃね?

914 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 03:43:21 ID:SngFcwPW0.net]
今のホンダPUが叩けなくなるとこういう話の流れにするよな
ニヤニヤ

915 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 06:05:26.67 ID:BoMRV1uJ0.net]
>>880
韓国人朝鮮人はDNAの塩基配列に確定の異常が見つかっている唯一の人種だからな
あいつらにまともになれって言っても無理

916 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/24(金) 06:49:15.40 ID:c98BIuw10.net]
>>884
でも、韓国は1年でF1が腐ってるのを見抜いてすぐ辞めてるじゃん。
ある意味頭いい。

917 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 07:05:25.38 ID:H1Uw3SKn0.net]
>>884
ホンダPUに擁護する点がなくなると、こうやって朝鮮やら韓国やらの話をしだして現実逃避を図るよな

918 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 07:47:38.61 ID:WJxIjFWS0.net]
そもそも擁護してないからな
ヘンテコリンな理屈をこねくり回して無理くりホンダ非難してるヤツをイジって笑い者にしてるだけ
そしてヘンテコリンな理屈をこねくり回してヘイト撒くという行為が某特定亜細亜国民の特性に非常に近いからそう呼ばれ易いというだけの話

919 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 09:33:29.39 ID:YXK8p8+m0.net]
>>872
日本語おかしいアル
五毛アルか?

920 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 10:24:13 ID:vWkPooNo0.net]
アホンシンって朝鮮部落の近所にでも住んでたんだろうな
よっぽど連中と密接な関係じゃないと、こんな頭にならんだろ



921 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 12:07:45.61 ID:VSCPLot70.net]
どうせホンダが活躍したら「あれヒュンダイ」といいつつ
調子悪い時は「日帝ホンダ」って言ってんだろw

922 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 12:09:36.46 ID:+nFXnhTf0.net]
またアホンシンの脳から朝鮮汁が溢れてきた

923 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 12:10:24.53 ID:njmXLZmP0.net]
チョンはTw

924 名前:itterやYouTubeでの反日ハンパねえからよくまああそこまで憎めるわな []
[ここ壊れてます]

925 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 16:47:21.64 ID:M+/rysQs0.net]
ホワイト国復帰と通貨スワップやるなら少しだけアホンダ応援してやるが、どうだ?

926 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 17:23:01.30 ID:ns7rvKNh0.net]
あ、結構です

927 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 17:28:09.37 ID:NsY/t7iK0.net]
>>892
おまえいちいちツイッターやYouTubeでそんな動画見てるの?
病気じゃん

928 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 17:58:04.52 ID:Woh1YXhg0.net]
アホンシンの趣味はYouTubeでチョンの反日動画見ることなのか
だからこんなスレでも韓国朝鮮のことがナチュラルに出てくるんだな

929 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 18:55:36.21 ID:f95qElI60.net]
レッドブルルノーは強かった
レッドブルホンダはどうだ?

930 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 19:48:53.12 ID:njmXLZmP0.net]
>>895
何?都合が悪いのw



931 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 20:14:01.72 ID:VzB2iaVv0.net]
今週ないから
田辺と山本は多目的トイレでアナルせx
してるんだろうなぁ

932 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 20:31:21.55 ID:2osin3sw0.net]
便所の落書きとはいえあんまり好き放題書いてるとそのうち痛い目みるよ

933 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 21:15:24.98 ID:1cvBwC5R0.net]
日本叩きしてるSNSは大半が英語なんだよな
どうやら韓国系中国系米国人がやたら叩きまくってるようだ奴らにとって日本が世界で認められるのは絶対許せないのだろう

934 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 21:17:24.52 ID:M+/rysQs0.net]
個人的には、ホンダを庇う為に、車体にばかり批判が集中してニューウェイが離脱しないか心配だ。
ニューウェイ最近コメント出してないからね。
ウィリアムズがBMWに忖度してヒルを追い出して、ニューウェイが離脱してから転落したしね

アストンマーチンあたりに行かれて、レッドブルがボコられたら洒落にならないホンダ批判を受けそうだ

935 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 21:35:39.94 ID:2osin3sw0.net]
車体が批判されてるのはホンダを庇う為なんかじゃないんだけどな
そもそもホンダを庇う理由も必要も無いんだが、普通の人には見えない馬鹿にしか見えない世界ってのは色々と面白いな

936 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:41:38.95 ID:VSCPLot70.net]
庇うわけねーじゃん
ダメなら滅多打ちにしてくるよ

937 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 22:43:31.94 ID:0G7GGVV50.net]
なあ、アホンシンwwwwwwwwwwwwwww
オメエら、物理も理解してねえクソバカ低学歴だから、幼稚園児にも分かりやすく教えてやるwwwwwwwwwwwwwww

飛行機は、何で飛べんだ?wwwwwwwwwwwwwww
それは、エンジンからのパワーの方向性を↑に変換する工夫がされて揚力が発生するから、でも揚力はノーパワーだと発生しねえのwwwwwwwwwwwwwww

ダウンフォースなどF1の空力は、その逆だと考えろwwwwwwwwwwwwwww
つまり、博士号持ってる空力のプロフェッショナルがゴロゴロいるマクラーレンもレッドブルも想定した空力効果が発生してねえのは、エンジンがノーパワーってことなんだよwwwwwwwwwwwwwww

低速域、中速域、高速域でマクラーレンやレッドブルが想定したパワーが出てねえノーパワーGP2エンジン、そういうことだwwwwwwwwwwwwwww

マクラーレンを殺しただけじゃねえ、レッドブルも半殺しで殺されかけてる事実が証拠wwwwwwwwwwwwwww
アホンダに原因あるのwwwwwwwwwwwwwww

まあ、フェラーリがエンジン出力ダウンして後退したように、今でもエンジンパワーは重要だわwwwwwwwwwwwwwww

でも、所詮、エンジンごときは部品に過ぎねえけどなwwwwwwwwwwwwwww

938 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 22:44:29.32 ID:2JloYqJt0.net]
>>902
はぁ?使えないと判断したら容赦なく切り捨てると思うが
マクラーレンより非情だぞレッドブルは

939 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:19:48 ID:WAVx4aJk0.net]
まあ百歩譲っても今年はRB側に責任の大部分があるでしょ

940 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/24(金) 23:41:34.86 ID:VSCPLot70.net]
揚力ってパワー関係なしに発生するはずだけどな
物理法則違う世界に生きてんの?



941 名前:音速の名無しさん [2020/07/24(金) 23:43:15.00 ID:A1hkCyO10.net]
アホンシン

942 名前:ヘYouTubeで反日チョン動画見てなさい []
[ここ壊れてます]

943 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 04:21:01.17 ID:65VMBbIL0.net]
>>909
Loftの中国1号店が大盛況なんだけど、今どんな気持ち?

944 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 05:44:17.90 ID:KVe9ksWu0.net]
>>908
こういう低学歴アホンシンのクソ貧乏人って、ウケルwwwwwwwwwwwwwww
てめえのスクーターエンジンで飛行でもしてろ、バーーカーーwwwwwwwwwwwwwww
ま、貧乏人は、貧乏車しか乗ったことねえだろうからパワー差が理解出来てねえwwwwwwwwwwwwwww
高速道路の時速100キロ、ポルシェやマセラティの時速100キロとテメエら貧乏人の乗る貧乏車の時速100キロだと、まったくパワーがチゲえのwwwwwwwwwwwwwww

低学歴の貧乏人ってパワー差が理解出来てねえwwwwwwwwwwwwwww
バーーカーwwwwwwwwwwwwwww

アホンシンwwwwwwwwwwwwwww
貧乏、低学歴、無知能 無知wwwwwwwwwwwwwww

945 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 07:16:11.26 ID:yy3AZndc0.net]
>>910
今反日チョン動画でそんなことやってるの?

946 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 07:18:39.68 ID:kROj1AJZ0.net]
>>912
いや?
普通の地上波ニュース番組だけど?

誰も彼もまとめて同一視するのは頭悪く見えるからやめた方がいいよ?

947 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 07:22:36.42 ID:kROj1AJZ0.net]
>>912
そもそも反日動画というのが存在するなら絶対やらないやりたくないニュースだろw

もう少し論理立ててものを考える訓練をした方がいいと思う
そんな知能レベルじゃいくらホンダ貶す論を張ってもミリ秒で論破されるぞ?

実際されてるだろ?
気づいてないかもしれんけど

948 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 08:38:29.27 ID:rxCkN/CO0.net]
>>910
ホンダが武漢で日中の友好に奔走した成果だな
日中の絆がより深まって、ホンシンとしても誇らしいだろ

949 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 08:39:48.99 ID:tDWt7HIW0.net]
>>913
頭悪いのは無関係なレスしてるおまえじゃん

950 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 08:59:10.45 ID:kROj1AJZ0.net]
>>916
無関係に見えるのか?
論理立ててものを考えられないのはどうやらお前の資質らしいな
文章だけでしか会話が出来ないここだと馬鹿を晒す一方だから消えた方がいいぞ?



951 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 09:02:11.80 ID:5LHklpX30.net]
>>917
なんだ、無関係に見えないなら、
反日チョン動画中毒の>>892と変わらんな

952 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 09:12:55.96 ID:kROj1AJZ0.net]
>>918
ああ、コメントに対するレスが無関係、ではなくスレタイに対して無関係って意味なのか

なら何で>>912ではなく俺に言うんだ?
もっと言えば何故>>892ではなく俺に言うんだ?
ちょっとその辺り、詳しく説明してみ?
他人を頭悪いと断ずる事が出来るくらい自分の事を上等な人間だと思ってるならな

953 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 09:14:34.86 ID:kROj1AJZ0.net]
>>918
あと他人に複数レスで批判し続けたいならいちいちID変えんな

まぁ変えないと色々都合が悪いんだろうけどなW

954 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 09:35:57.55 ID:S+kKmTl90.net]
>>911
恥ずかしいからって暴れんなよ
お前が恥ずかしいのはいつもどおりだからw

955 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 10:51:59.24 ID:Bfc7Glun0.net]
またバカアンチは週末に恥の上塗りしてるのかよw
惨めな人生やのぅ

956 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 11:50:24.77 ID:y1JUOKTa0.net]
物理学も理解出来てねえ低学歴アホンシン、ポルシェやマクラーレンに乗ったこともねえ貧乏人だからパワー差が分からねえかwwwwwwwwwwwwwww

そういうクソゴミに教えるには、物理の「力」の概念を年収に置き換えた説明だwwwwwwwwwwwwwww
「力」あればあるほど、いろんな箇所や方向に使用出来んのwwwwwwwwwwwwwww

テメエらやテメエの親の

957 名前:年収は300万円くらいだろ、クソ貧乏人wwwwwwwwwwwwwww
すると、その300万円をスピードにしか使えねえのwwwwwwwwwwwwwww

逆に年収が3000万円くらいあると、いろんなモンに使えんのwwwwwwwwwwwwwww

まー、だから、低学歴で貧乏人は、二重の意味でパワー差について理解出来ねえなwwwwwwwwwwwwwww

レッドブルが開発して持ってくる空力パーツが機能しないってどういう意味なのか、テメエらアホンシンのクソ貧乏な低学歴には理解出来ねえなwwwwwwwwwwwwwww

マジウケタwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

958 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 12:04:19.39 ID:nFPBnHOH0.net]
お前の言動はどう見ても貧乏人の行動だけどな

959 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 12:56:16.05 ID:dfOXJ5pp0.net]
火病だな

960 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 13:03:41.47 ID:568sXjdm0.net]
はいはい、ちょんが悪いちょんが悪い



961 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 13:20:54.81 ID:fqUnzaCQ0.net]
>>910
中国と日本が仲良しになれてよかったね

962 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 17:56:41.72 ID:05GGFwdi0.net]
中国といえばここ1〜2ヶ月長江流域が洪水で大変だったっぽいけど武漢のホンダ工場は大丈夫やろか
この工場で中国のホンダ車の過半数が作られているんだよね

963 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 18:58:33 ID:zLxbm7VG0.net]
923のいっしょうけんめいかんがえたさいきょうのさくぶんが稚拙すぎて何書いてあるかわかりません
草の方が実は本文で特定の誰かに対する暗号だったりするのか?

964 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/25(土) 19:33:24.53 ID:vnaq7Xpx0.net]
草は文字列あぼんするとスッキリするぞ

965 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 23:13:35 ID:2Fzm6Kn20.net]
低学歴のクソバカ貧乏人アホンシン、科学じゃ反論出来ねえみてえだなwwwwwwwwwwwwwww
低学歴バカwwwwwwwwwwwwwww
アホは、あとは書き込み見ないように現実逃避wwwwwwwwwwwwwww
だから、テメエラ、底辺のままwwwwwwwwwwwwwww

バカで低学歴で貧乏ば親の子供へ格差継承wwwwwwwwwwwwwww

アホンシンでよく分かるwwwwwwwwwwwwwww

966 名前:音速の名無しさん [2020/07/25(土) 23:30:03 ID:2Fzm6Kn20.net]
アホンシンは、幼稚園児レベルのバカにも分かりやすく教えてやった物理も理解できねえwwwwwwwwwwwwwww

じゃ、F1のレギュレーション変化で教えてやるwwwwwwwwwwwwwww
レッドブルが連覇してた時代のエンジンレギュレーションは、エンジンパワーに差がつけないで、あくまでも車体性能を競わせた、で、レッドブルが連覇wwwwwwwwwwwwwww
空力開発、車体性能で決まる時代wwwwwwwwwwwwwww

それじゃ、つまらねえってことでエンジンにもパワー差が出るレギュレーション導入、それが現行レギュwwwwwwwwwwwwwww
まー、数年後にはパワー差は収束して一定値になっていて元来の車体性能で競うっていう予定だったwwwwwwwwwwwwwww
だが、エンジン差は今でも埋まらず、メルセデスが連覇wwwwwwwwwwwwwww
エンジンで決まる時代wwwwwwwwwwwwwww

アホンダは参戦してきてGP2エンジン=ノーパワーエンジンを持ってきてwwwwwwwwwwwwwww
空力プロフェッショナルが多くいるマクラーレンを殺しちまって、今はレッドブルを半殺し状態wwwwwwwwwwwwwww

レギュレーションの変化見てもアホンダのノーパワーGP2エンジン、分かるだろwwwwwwwwwwwwwww

マクラーレンとレッドブルを沈めたって、あるいみ、スゲエwwwwwwwwwwwwwww

レッドブルは、アホンダに無償エンジンだけじゃなくてカネも出させてるしwwwwwwwwwwwwwww
アホンダがマクラーレンにイジメられまくって自殺寸前だったの見てるから、マクラーレンみてえなことしねえだけだろwwwwwwwwwwwwwww

分かったか?wwwwwwwwwwwwwww

967 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 00:01:37 ID:OT5p+LbO0.net]
ほんと貧乏臭い人間だな
コンプレックスの塊やんか

968 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 00:09:03 ID:hzrm8ISD0.net]
>>933は物理を知らない低学歴バカゴミwwwwwwwwwwwwwww
貧乏車にしか乗ったことない貧乏人wwwwwwwwwwwwwww

でも、格差社会ってサイコーwwwwwwwwwwwwwww
俺は、今の日本が一番好きだわwwwwwwwwwwwwwww

つっても、な、俺の家系って旧華族だからさwwwwwwwwwwwwwww
もう今では空文化したような日本国憲法14条の前にも、身分制度という格差社会の上位だがwwwwwwwwwwwwwww

でも、今の格差社会のがサイコーwwwwwwwwwwwwwww
いいねえwwwwwwwwwwwwwww

ぷぷぷぷぷぷーーーーーーっwwwwwwwwwwwwwww

969 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 00:57:33 ID:S6EYoui70.net]
>>934
で、お前決勝終わった後2日間逃げてたじゃん
なんで?w

970 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 01 ]
[ここ壊れてます]



971 名前::11:40 ID:hzrm8ISD0.net mailto: >>935って、1年中休日の無職ジジイだって言ってるの気付けwwwwwwwwwwwwwww
アホンシン無職って毎日が休日だと思ってんだろwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 01:20:40 ID:S6EYoui70.net]
>>936
わかったわかった
で、何で2日間も逃げてた?w

973 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 01:23:19 ID:aA8RoVc/0.net]
ほんと貧乏人が無理して書いてるとしか思えん文だな
またそれに気が付いてないってとこが更に貧乏臭い

974 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 01:24:05 ID:SzrqB+tA0.net]
Uberで忙しかったんだよw察してやれよw

975 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 01:28:41 ID:qjIztwvT0.net]
>>937
今年のお子様は夏休みが短いのよ
成績悪い奴は缶詰で補修なんです

976 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/26(日) 01:29:30.98 ID:Wp7qtU6T0.net]
ガスリーが壊したPUの結果がそろそろ出てくるはず。
前からガスリーは負荷テストやってくれて、弱い所を良くも悪くも壊れてくれるから対策箇所が判明する。
1.1のどこにもろさがあったかどうか?

977 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 01:34:14.82 ID:+9PxUqpC0.net]
>>937
ぷぷぷぷ、そんなの決まってるだろwwwwwwww
タッペンが2位に入ったからだよwwwwwwww
しかも、出走前にクラッシュするハンデ付きでだろwwwwww
そんな結果が出た直後に書き込むほど俺は馬鹿じゃねえよwwwww

ほとぼり冷めたから華麗に復活したんだよwwwwwwww

978 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 01:39:59.19 ID:HkxLD/FR0.net]
なんか結局ルノーからホンダに変えても何も変わらんなレッドブルは
ホンダが嫌で出てったリカルド失って、マイナスしかないじゃん

979 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 01:51:06.41 ID:o4SkHmdK0.net]
F1で何も変わらんとか節穴過ぎて呆れるよ

980 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 06:07:01.72 ID:/MXaaw1V0.net]
レッドブルがアホンダのクソゴミGP2エンジンを表立って非難しねえのは、ちゃんとした理由があんだよwwwwwwwwwwwwwww

クソバカ低偏差値集団アホンダが持ってくるのは、無償GP2エンジンと参戦資金だwwwwwwwwwwwwwww

ペイドライバーじゃねえけど、アホンダGP2エンジンって、カネ出すから無料で使って下さいっていう土下座システム「ペイエンジン」wwwwwwwwwwwwwww
プロ意識ねえアホがアホンダってことだ、分かりやすく言うと、アホ扱いされてんのwwwwwwwwwwwwwww

一方、レッドブル&バカトロって、ルノーからF1エンジンを高額で購入してたわけwwwwwwwwwwwwwww
つまり、「ペイエンジン」じゃなくて、まともなビジネスなのwwwwwwwwwwwwwww
だから、レッドブルはルノーに厳しい要求をしたし、高い品質管理も要求したのwwwwwwwwwwwwwww

アホンダは素人バカゴミ集団だし、無償エンジンもカネも出してくれる「ペイエンジン」だから、ま、我慢してやろう、そういうことさwwwwwwwwwwwwwww

いいな、アホンシン、そこんとこ、ちゃんと理解しとけwwwwwwwwwwwwwww



981 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 07:35:14.64 ID:QqpXL5yr0.net]
>>944
ほんとだよな
明らかに状況悪化してるのに

982 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 07:43:27.35 ID:W6lGbJOD0.net]
アホンシンの無様さは変わらない

983 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 07:51:26.53 ID:IF6ZKwxI0.net]
アンチが常にそれ以上の無様を晒し続けてくれてるからへーきへーき

984 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 08:42:20.27 ID:Iyt3vKJR0.net]
>>942
よう分からん争いしてるみたいだけど、
クラッシュするは、2位だわって、負けまくりやないかい

985 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 09:24:45.65 ID:GwL+cwWL0.net]
>>945
うんうん、わかったわかった

で、何でお前は決勝の後2日間逃げてたの?w

986 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 09:29:02.15 ID:GwL+cwWL0.net]
ワッチョイ有りでもええか?

987 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 11:46:15.88 ID:YFtT6RsB0.net]
ホンダがトロロッソをしっかりワークス化して、JK手放さなかったらWワークスで面白くなったのにな
結局レッドブルの寄生虫してるから、メルセデスに置いていかれてこういうことになる

988 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 11:58:28.99 ID:0ya4yM4k0.net]
何言ってんだこのバカは

989 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 12:28:12.20 ID:SzrqB+tA0.net]
ワッチョイ有りでよろしくお願いします。

990 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 12:34:11.42 ID:wd7gENqK0.net]
何者にもなれなかった奴
何も生み出せなかった奴は
成功した他人を羨んで妬んで
他人の足を引っ張ることだけに腐心する批評家に成り下がる

相手を上から目線で批評している
その瞬間だけは
自分が相手よりも「立場が上だ」と錯覚できる
それに酔うために大してものを知りもしないのに
批判のための批判を繰り返すんだよ



991 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 14:51:47.56 ID:/Lp/K9u00.net]
ガスリー 「ホンダのF1エンジンは昨年とほぼ同じ」暴露されたwwアホンダ残念wwww
嘘が付けないからスペック1.1とかぬかしてたんだなw

992 名前:音速の名無しさん mailto:age [2020/07/26(日) 14:52:43.11 ID:pyYfv/TF0.net]
>>956
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_57476.html
だよな

993 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 15:03:36.18 ID:O3Ay2GLm0.net]
開幕前のあの浅木の自信は一体何だったんだ?

994 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 15:27:48.18 ID:LLvjhEmb0.net]
走ったコース的にRB15とタウリを比較してるんだろうな

995 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 16:05:01.12 ID:P/s6Rysg0.net]
ゴキブリは駆除

996 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 16:49:23.88 ID:GlwOFs6a0.net]
エンジントラブルなんてあったっけ?

997 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:01:43.84 ID:7fPdJrzS0.net]
アホンダはまた嘘ついてるのか
それでマクラーレンの信用失って悲惨な結果になったのに懲りないなー
嘘つきは一生なおらないんだろうな

998 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 18:17:49.09 ID:5v6M5W880.net]
アンチの嘘に較べりゃ全然かわいいもんだ

999 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:29:38 ID:690209Ec0.net]
>>962
マクラーレンと違って、責任を曖昧にして過去の代表は円満卒業と出世やからな
組織として反省がない
こら、何度も失敗繰り返す訳だわ

1000 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:30:44 ID:7fPdJrzS0.net]
下手すりゃ何十億何百億円の損害出させる嘘がかわいいとか草



1001 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:36:00 ID:/Bmm8FkT0.net]
自分の嘘は何十億何百億の損害を出さないと思ってるのか
なるほど嘘つきが治らんわけだ

1002 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 19:52:29 ID:O3Ay2GLm0.net]
>>961
ピエールに謝罪してください

1003 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 20:10:52 ID:No9ulJzg0.net]
マクラーレンの場合はどっちかと言ったらマクラーレン側のが嘘ついてたよな
我々には最強シャシーがある悪いのはホンダだとか何とかw
まぁ後々あれは実は誇張し過ぎましたシャシーは劣ってましたって謙虚に認めたけどな

1004 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 20:11:05 ID:S6EYoui70.net]
一応次スレ

【HONDA】F1ホンダエンジン【402基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1595761825/

1005 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 21:50:42.74 ID:Oj34Yq7C0.net]
ガスリーに去年とパワー変わらんとディスられてまっせ

1006 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 21:54:01.99 ID:73ISiG/P0.net]
>>968
新井ホンダの大嘘に比べたらマクラーレン、アロンソなんて冗談レベルだ

1007 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 21:59:51.15 ID:8MSdWnlQ0.net]
新井はひどかったな。よくあんな嘘つきを現場のトップに抜擢したよな。完全な人選ミスだ

1008 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 22:23:24.07 ID:KLLNwF4i0.net]
おい、無職ジジイ、アホンシンwwwwwwwwwwwwwww
マクラーレンを嘘と品質偽装で沈めたアホンダwwwwwwwwwwwwwww

で、マクラーレンにイジメられまくって自殺寸前まで追い込まれたアホンダwwwwwwwwwwwwwww
クローゼットの中ででこ首つっときゃよかったのにwwwwwwwwwwwwwww


で、今は土下座システム「ペイエンジン」wwwwwwwwwwwwwww

アホンダの紹介CMは、レッドブルのピットに紛れ込んでやがるアホンダバカ連中全員で、PaypayのCMで踊り踊れwwwwwwwwwwwwwww

ペイペイーー

1009 名前:yイぺーペイペイーーペイペイーー♪♪wwwwwwwwwwwwwww
ペイペイーーペイぺーペイペイーーペイペイーー♪♪wwwwwwwwwwwwwww

ペイエンジンwwwwwwwwwwwwwww
ノーパワーwwwwwwwwwwwwwww
GP2エンジンwwwwwwwwwwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

1010 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 22:25:48.36 ID:71VSum1p0.net]
このバカアンチはもう人として末期だな



1011 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 22:49:10.61 ID:KLLNwF4i0.net]
第4期?アホンダの功績は、F1に「ペイエンジン」っていうバカ形態を提示したことだなwwwwwwwwwwwwwww

「ペイドライバー」と同じくらい恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww
カネ持っていかねえと相手にされねえwwwwwwwwwwwwwww

遅れて参戦して開発面の自由を得られるし技術知見も1年の圧倒的優位面あって、他メーカーも当初は一年遅れにペナルティ発動も言われてたが、持ってきたのはすぐに白煙吹いて壊れるノーパワーGP2エンジンwwwwwwwwwwwwwww

FIAからは、アホンダが撤退しないようにいろんな優遇をアホンダに与えてやったwwwwwwwwwwwwwww
メルセデスも子会社イルモア経由でメルセデスエンジンの仕組みを燃焼技術からエンジンレイアウトまで詳細に教えてやったwwwwwwwwwwwwwww

でも、毎年持ってくるのはノーパワーGP2エンジンwwwwwwwwwwwwwww

ペイエンジンwwwwwwwwwwwwwww

フルコン参戦できてた第3期のアースカラーに並ぶ恥ずかしい「ペイエンジン」wwwwwwwwwwwwwww

まーー、第4期は、マクラーレンとレッドブルの2大空力プロ集団を沈めた超バカノーパワーGP2エンジンってことだけでも、ある意味、伝説になったwwwwwwwwwwwwwww

マジウケルよ、ペイエンジンwwwwwwwwwwwwwww

1012 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 22:58:18.33 ID:S6EYoui70.net]
>>975
それは十分わかったよ
で、何でお前決勝の後2日間も逃げてたの?w

1013 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/26(日) 23:05:31.56 ID:qjIztwvT0.net]
ホンダの期間工でいじめられたから怖くて2日間出て来れなかったのさ

1014 名前:音速の名無しさん [2020/07/26(日) 23:47:25.58 ID:nKCpgl+K0.net]
進化の無いところに勝利は生まれないよね


ピエール・ガスリー 「ホンダのF1エンジンは昨年とほぼ同じ」
https://f1-gate.com/pierregasly/f1_57476.html

ホンダのF1エンジンは昨年よりもパワフルになっているかと質問されたピエール・ガスリーは「「いいえ、ほぼ同じだ」とピエール・ガスリーはコメント。

「もちろん、常にコンディションと風の量を確認する必要がある。当然、今年のマシンは昨年とは異うしね。
でも、エンジンの全体的なパフォーマンスは同じ変わっていないように思う」

1015 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 00:06:59.97 ID:OG2zl4xg0.net]
>>978
浅木の前で言って見ろ。
ベンチデータ引っ張り出してボコボコにされるから。

1016 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 01:38:35.65 ID:gFu7XPid0.net]
>>978
思っててもそう言うことは公に言わない方が良いのにな。
ホンダのメカもチームにいるんだし、心が離れることは言わん方がええ、上層部の受けも悪くなるし
ガスリーはそういうところが下手くそよね
ベッテルイン→アルボン降格→ガスリーアウトの流れができてしまうw

1017 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 02:40:39.82 ID:1GlJxDge0.net]
>>978
仮に20馬力上がっていたとしても体感できるほどの違いは感じないだろう
ラップにはコンマ数秒の違いで現れるだろうけどシャシーも違うしね

1018 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 02:49:29.84 ID:dq5CY4ah0.net]
エンジニア「少しウイングを立ててみた。コレテ走ってみてくれ」

ブーン

ガスリー「パワーが下がったぞ何だこれは!」

とか言ってそう

1019 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 04:05:13.56 ID:f7EnsHWd0.net]
>>981
ないわけねーだろアホンシンはほんとに馬鹿だな
可哀想な頭してるわ

1020 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 04:15:46.91 ID:8ep7gfNa0.net]
ホンダにネガティブな発言をする関係者は今や貴重だからな
アンチが必死にすがりつきたい気持ちもわからんでもない



1021 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 05:33:46 ID:NGmh9VPt0.net]


1022 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 05:48:25 ID:TtEBPoq40.net]
>>980
それでもクビになるのはクビアトの方だろうな

1023 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 06:11:04.29 ID:crIb1YHO0.net]
アホンダアホンダ

1024 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 06:11:14.40 ID:crIb1YHO0.net]
アホンダ

1025 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 06:11:28.77 ID:crIb1YHO0.net]
アホンダアホンダ

1026 名前:音速の名無しさん mailto:e [2020/07/27(月) 06:59:01.08 ID:1foVoDmj0.net]
アンチもホンシンも本当はさぁ笑
今の痴話言い合いしてるのが好きなんやろ?笑

見てられねーよ

1027 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 07:47:21.17 ID:VygnVwd+0.net]
なになに、休みの間にPUパワーアップしたから、今期はバージョンアップしないってホザいたのに
ドライバーから全く変わって無いって暴露されたPUの話で盛り上がっとんのん?

1028 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 07:56:43.73 ID:MusvjFQ50.net]
まぁハンガリーのガスリーはフェラーリ勢以外で唯一去年より最高速度落ちた車だから仕方ないな

1029 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 09:47:34.72 ID:V8lrAe5n0.net]
ガスリーのPU周りはずっとトラブルだったよね
あんまりパワー出せなかったうっぷんがたまってるのかな

1030 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 09:55:56.29 ID:fuZouxuq0.net]




1031 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 10:25:55.07 ID:sfrsu/Vw0.net]
>>991
ちがう
素直な感想言っただけのガスリーを何故か叩くアホンシンの話で盛り上がってる

1032 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 11:00:22.54 ID:gnHEwfmb0.net]
アホンシン

1033 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 11:37:33.14 ID:7pNDI6hv0.net]
ガスリーとインディアン嘘つかない
これ世界の常識

1034 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 12:04:01.38 ID:Ww7TO+FP0.net]
ホンダのF1エンジンは昨年とほぼ同じ?

1035 名前:音速の名無しさん [2020/07/27(月) 12:05:19.45 ID:j646Fe2J0.net]
>>998
アホンシンの言うとおり1馬力くらい絶大な努力であげて、結果信頼性が悪くなった感じかな

1036 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2020/07/27(月) 12:06:37.97 ID:j4YXvz7O0.net]
       \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |    / ̄>、   |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |  厶 /wwゝ .  |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |    |!| -_-リ    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    やっぱり
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   来年にするでゲソ…
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |             |l::::
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | | ________ |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | | ◎  ◎  ◎  ◎   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::

1037 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 21時間 2分 2秒

1038 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef