[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 02:52 / Filesize : 63 KB / Number-of Response : 280
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ131



1 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/06(木) 12:14:57.85 ID:DSWNLQ400.net]

IndyCarSeries公式サイト
www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2018シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2584040
ホンダ公式サイト
www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【INDYCAR】 インディカーこそ見ておけよ130
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534921380/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

78 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:10:53.80 ID:qdyiSHDG0.net]
インディでは今ホンダが人気でシボレーが不人気って聞いたけどほんと?なんで?

79 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:12:27.32 ID:6d4t9tB/0.net]
インディライツチャンピオンのパトリシオ・オーワードと
2位のコルトン・ハータがインディデビューだと
おまけに天野さんブログによるとハーディングのプライベート・テストに
アンドレッティのテクニカル・ディレクターとエンジニアが同行しているらしい

80 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:14:48.86 ID:+dGZo3HwM.net]
シボレーはチーム間差別してるわけではないだろうけどペンスキーしか勝ててないからなぁ
ホンダは色んなチームが勝ててるからホンダのほうが自分たちにもワンチャンスあるかもって考えがあるんじゃないかな

81 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:20:45.60 ID:pItjImQ20.net]
>>78
去年までのホンダエアロは明らかにシボレーエアロより劣っていた。
今年からは全チーム共通エアロになったので、ホンダエンジンのシボレーより高い中間トルクや燃費性能が遺憾なく発揮されてる。

82 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:29:24.58 ID:qdyiSHDG0.net]
>>81
なるほど
解りやすかったありがと

83 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:30:48.94 ID:LDPBJv5na.net]
でも去年とハイスピードオーバルの勢力図逆転したって事は
よっぽどスーパースピードウェイエアロが良かったんだな

84 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 12:40:08.70 ID:wOPjjICMp.net]
>>83
去年の段階でエンジンパワーはシボレーが負けてたのは明らかだったし、今年に向けてシボレーがインディ500 勝つために改良してきたってことも考えられるかな

エアロが共通化されるならエンジンで負けたままじゃダメだし

85 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:40:22.35 ID:6d4t9tB/0.net]
>>83
ホンダはインディ500に
シボレーはシリーズチャンピオンに的を絞ってエアロを開発してたからね

86 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:45:16.81 ID:+dGZo3HwM.net]
再来年にはエンジン規定変わるし来年のエンジンの傾向は今年と変わらない感じになるのかな



87 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 12:48:44.43 ID:pItjImQ20.net]
>>83
今年のインディ500はシボレーが強かったと言うより、ダウンフォースを削った新エアロのせいで全車ヘロヘロだったけど、リソースの多いペンスキーが比較的最適に近い答えを出せたから、シボレーが強く見えたとかじゃないかな。

88 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 13:18:32.50 ID:kv9kc4v10.net]
>>79
もうなんかどこもかしこもアンドレッティだな。(笑)いっそのこと全チームアンドレッティと提携しろよ(笑)

89 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 13:35:55.77 ID:rIz/UDnx0.net]
>>88
FEにもアンドレッティ出てるぞ

90 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 14:06:50.68 ID:1wg7xCFE0.net]
>>66
だからWECではアウディ、ポルシェ WRCではVWが撤退した
F1でもVWがレッドブルへのPU供給の噂があったが、消えた

91 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 15:20:38.86 ID:LBLD1v+y0.net]
>>87
実質シボレー=ペンスキーだからシボレーエンジンがあってるのかペンスキーがうまくあわせこんできたのか判別できないな

92 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 15:27:31.76 ID:KLUf9tUSK.net]
ペンスキーがホンダユーザーだったとしても同じことになってたと思うぞ

93 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 15:56:21.23 ID:nm5XBCH40.net]
>>87
江戸社長も速かったんだけど…

94 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 16:18:39.97 ID:2sSrKh1j0.net]
シボレーのメーカーテスト担当ってペンスキーしか出てこないしな

95 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 16:36:48.94 ID:/hMuC2q4D.net]
シャチョーは500の予選番長で、トップ落ちしてダーティエア食らったらヘロヘロピーに
なってるのがパターンだったのに今年は上位で走りきれたのは吃驚したw

96 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 16:59:47.18 ID:w3ZpQfX30.net]
カーリンとかイギリスの名門なのにこっちはサッパリだな
ペンスキーと同じ道具でもこうも違うもんかね?



97 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 17:22:45.87 ID:9EeQeVSOp.net]
カーリンはまだ経験値足りないな

98 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 17:54:56.43 ID:9/tft3iep.net]
金玉はそれなりに頑張ってると思うけどねぇ
チルトンは来年居ないだろうな

99 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 18:12:50.14 ID:3j1EoPlO0.net]
>>56
稲嶺氏の中の人参上!と聞いて飛んできました(`・ω・´)

100 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:18:24.82 ID:9EeQeVSOp.net]
稲嶺と思わせて実はメキシコマフィアかもしれんw

101 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:40:09.26 ID:mgYBcGE50.net]
やっぱりオーバルは難しいよなあ。
歴代日本人はオーバルで大クラッシュしてケガしてるイメージ。
琢磨はオーバルに順応してるし、今まで大ケガしてないのがすごいと思う。
ヨーロッパで修業した松下信治が乗っても、オーバルはだめかな。。。

102 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:40:44.55 ID:ukF1LdJra.net]
>>96
金玉もベテランではあるんだけど、今のカーリンに必要な物は持ってはいない感じ。
チルトンは持ってないドライバーのイメージが強過ぎる。
オーバルだと速い時はあるんだけどね・・・。

103 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:44:49.70 ID:DE/gr1GY0.net]
>>96
チームの強さの差はこういう所なんじゃないの?
blog.gaora.co.jp/indy/2016/06/17971

104 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:45:02.50 ID:dTk9tp9c0.net]
チルトンのステイアウトは何が目的か分からんかった

105 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 18:51:16.41 ID:pItjImQ20.net]
>>104
レース中に村田さんが言ってたけど?

「私はトップを走る技量を有しております」アピール

106 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 19:08:41.48 ID:KLUf9tUSK.net]
Fernando Alonso Tests at Barber Motorsports Park
www.youtube.com/watch?v=NApBq0HFnDo

アロンソむちゃくちゃ笑顔だな。



107 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 19:17:13.93 ID:7mxb68tb0.net]
ローゼンクビストが噂通り来るとアラブ野郎が浪人かあ

108 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 19:27:49.78 ID:e6CgQNZHd.net]
オートスポーツ買った人いる?

109 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 19:35:05.38 ID:wOPjjICMp.net]
>>93
エドどころかTKも速かったな
TKがトップになった瞬間は現地めちゃくちゃ盛り上がったわ

>>104
単に入り損ねただけだと思う
タイミングが悪かったのかストラテジストが無能だったのかはわからんが

110 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 19:40:46.09 ID:6DvysFN10.net]
>>103
共通エアロで差が出るとすれば足回りのデータがたくさんあって煮詰めれる点だろうな 
エアロパーツに依存するようなセッティングになれば今のシャシーだと単独走行以外ダメそう

しかし、「実車のセットアップ項目の数がどれくらいなのかは正確には把握していませんが」、
でiRacingのセットアップ項目出してくるって中々だよな iRacingはここまで出来ます!なら分かるけどw

111 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:06:50.28 ID:lszFgYhQ0.net]
アロンソ効果で、indycar 2019というゲームが出る事を期待したいな(´・ω・`)

112 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:07:41.95 ID:QT8HYuGD0.net]
アロンソキチガイ信者うざいw

113 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:14:53.10 ID:ILguJLVp0.net]
「○○信者」で煽り荒らしする子はもれなくワッチョイの餌食

114 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:23:56.37 ID:gqw0bs9La.net]
そういや中継NBC独占になると上のテロップもNBCのやつに変わるのかな

115 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:41:40.02 ID:FZsxOQEU0.net]
あろーんそ

116 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 20:56:20.02 ID:UdWrWZ9C0.net]
ライコネンもインディ行かないかな



117 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 21:03:46.54 ID:XEQUAarJ0.net]
オーバルダメそうじゃない?イメージだけど。

118 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 21:05:00.68 ID:bVJzXvm40.net]
ライコネン、nascarには興味があって
実際に下位クラスに参戦してたりするけど
indycarについては言及してる記事見たことないな

119 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 21:11:24.62 ID:qM0OzeBG0.net]
インディカー 謎のステイアウト作戦

2011 琢磨@サンパウロ まーじーかーよー

2017 金玉@テキサス ウワーキンボールの作戦がスゴイゾー(棒) ソウデスネ速いデスネー(棒)の悪乗り実況w

2018 チルトン@ポートランド  燃料軽いからそら速いですな


120 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 21:40:28.76 ID:krCBC7e/0.net]
去年か一昨年の日本GP前夜祭で琢磨に色々質問してたらしいけど、実際の所どうなんだろうね

121 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 21:50:32.55 ID:OG+ux5vD0.net]
琢磨優勝のニュースを地上波で見てないな。ちゃんと報道したのかな(´・ω・`)

122 名前:音速の名無しさん [2018/09/07(金) 21:55:29.25 ID:JK5IW0A00.net]
予選下位からでも作戦次第で勝てるインディ
大好き😘

123 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 22:01:40.96 ID:0TqMq2WtM.net]
>>119
ライコとバンドーンがNASCARでアロンソとハートレーがインディだな。

124 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:01:27.76 ID:sc5942zrr.net]
>>122
純粋にレースとして面白いよね
毎レース上位陣の顔ぶれが同じとか、クラッシュとか無い限り上位陣が予選結果のほぼ横滑りは見ていてガッカリだ

125 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:18:28.68 ID:EswS+n/d0.net]
>>122
もう大昔の事だけど、ディクソン初優勝のレースも予選20番手以下で、
イエローのタイミングがはまりまくってまさかのサプライズ優勝だった。
当時一緒にレースしてたトラさんが「あんなのまぐれ当たりだよ」とか言ってたな〜w

126 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:19:20.04 ID:6d4t9tB/0.net]
>>122
そうは言ってもセッティングが決まった速いマシンと
速いドライバーじゃなければ勝てないけどね



127 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:24:29.31 ID:zdBiclFs0.net]
>>114
という事はGAORASPORTSでいま使っている
ちゃちゃちゃちゃーん♪のジングルはどうなるのか.....

128 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:25:43.59 ID:ukF1LdJra.net]
予選下位からでも勝てる!インディとはいえ、実際に実行可能なのは
ある程度経験豊富なベテランに限られるけどね。
フィードバックに信頼が無いと、奇抜な作戦は取り難い物だよ。

129 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/07(金) 23:41:27.12 ID:/bTbT6mz0.net]
>>121
TBS系の朝のラジオのニュースでは聞きました
テレビでもやったんじゃないかな

130 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 00:02:31.17 ID:2aOmrzrS0.net]
別に地上波とかスポーツ紙とかどうでもいいだろって思う

131 名前:音速の名無しさん [2018/09/08(土) 00:17:45.84 ID:Osm+inDT0.net]
>>130
そういう考えがモータ-スポーツの発展に一番良くないんだよな。
視聴者のニーズが減ればガオラだっていつまで放送してくれるか分からないんだぞ。
少しでも認知度を上げて興味持ってもらう事が大切なんだよ。

132 名前:音速の名無しさん [2018/09/08(土) 00:22:16.40 ID:QyVM/dCup.net]
>>125
まぁホントにまぐれの時もあるしな
クラッシュに巻き込まれてピットタイミングがずれてただけとか、1人だけピットインした直後に運良くコーションが出たとか

今回の琢磨みたいに2ストップ狙いが故のラッキーコーションはまぐれだとは思わんが

133 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 00:34:13.26 ID:bmoSFwrW0.net]
外野から見れば、ロングビーチとINDY500に比べればイベント自体に特別感ほぼ無いから仕方ないんじゃ?
ロングビーチのときは報道された?

日本人がPGA(LPGA)のツアーで勝った〜ってより話題としては少し弱いっしょ
宮里藍がLPGA何勝したか知ってる人は殆ど居ないけど、INDY500に琢磨が勝ったことを知ってる人は結構いると思う
そういう位置づけじゃない?

>>131
そのためには誰がどこにイクラ金出す?
って事じゃ?

134 名前:音速の名無しさん [2018/09/08(土) 00:36:26.17 ID:b7DMMsDo0.net]
>>126
F1における「こいつ何で勝てた?」的な1勝クラブみたいなメンツのインディカー・ヴァージョンてないのかな…?

135 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 00:45:42.71 ID:TFR3SVS60.net]
>>111
コリンマクレー、リチャードバーンズ、セバスチャンローブとかラリーゲームは色々あったね。
バレンティーノロッシのゲームもある。

フェルナンドアロンソのトリプルクラウンチャレンジ

136 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 00:56:41.46 ID:VzQJoSOV0.net]
>>133
速報じゃないけど翌週の日曜の朝にアッパレ貰ってたと思う
他は知らない



137 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:07:27.40 ID:cVJAhTn5d.net]
>>65
このスレ的にインディって言うヤツはあれらしいぞw

138 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:34:05.63 ID:/9wE9GYF0.net]
>>134
マリオ ドミンゲス

139 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:37:49.10 ID:/9wE9GYF0.net]
>>138
失礼、2回勝ってるね。
ダニカかな。

140 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:41:36.85 ID:S0chy94sK.net]
>>125
それいうなら87年のクリーブランド戦のザナルディだろ。
序盤コーション中のピットでペナルティ取られて最下位になってからの全車抜いて優勝だからな。

141 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 01:42:44.14 ID:S0chy94sK.net]
>>140
あ、97年だ

142 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 03:05:32.14 ID:eiRAiY7M0.net]
シリーズチャンピオンは何も起きない限りディクソン?

143 名前:音速の名無しさん [2018/09/08(土) 03:58:05.34 ID:ilcWLlkrd.net]
>>139
ダニカの勝利は覚えているな
唯一の勝利が INDY JAPAN だったし
可愛い女性ドライバーだったし
でもそのあとパッとせず確か5年位前の INDY500で引退しちゃったよね

144 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 04:15:02.07 ID:NpjE4kjw0.net]
>>143
えーと、ダニカのレギュラーラストはあの悲劇のラスベガスだぞ
引退したインディ500は今年だったような…

145 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 04:26:35.34 ID:2XuCup5e0.net]
>>123
ハートレーは誘われてたチップガナッシのシートがもう埋まってしまったからINDY参戦はほぼ無いかと

146 名前:143 [2018/09/08(土) 04:41:16.70 ID:ilcWLlkrd.net]
>>144
あっ、ホントだ引退は今年でしたね失礼しました
どこから5年前が出てきたんだろう?



147 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 06:17:59.83 ID:2aOmrzrS0.net]
>>131
TVとスポーツ新聞が認知度向上に役立つとかボケすぎだろ

148 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 06:27:33.31 ID:78Vmb27F0.net]
ハートレーが誘われてたってのもF1行く前の話だし、今の体たらくじゃ既にチップは興味ないだろうね。
まだ発表ないけどローゼンで決まりだろう多分。

149 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 06:30:04.73 ID:pLYjT2Oe0.net]
>>146
インディカーやめてNASCAR行ったのそのへんじゃ?

150 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 09:21:44.90 ID:DVvzQC5GM.net]
>>140
あの頃のザナルディの意味不明な速さもあるけど、昨今の抜きにくいロードコースとは対極で、実力順にしかならないクリーブランドは好きだったなぁー。

151 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 09:37:11.14 ID:lQ6Bq7wB0.net]
クリーブランドのザナやん懐かしい
今思えばあの驚異的なごぼう抜きは何だったんだろうな

152 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 11:58:08.22 ID:PhcfRPUXa.net]
>>135
アンドレッティのゲームもあるぞ
マリオマイケルジェフ全部盛りの愉快な奴が

153 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 13:15:38.16 ID:2fBbO0NmM.net]
琢磨がアンドレッティ残留だったら厨房に立たされていたということか

154 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 14:05:44.60 ID:S0chy94sK.net]
>>152
ジョン「俺は?」

155 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 14:12:42.66 ID:9L9MDOOs0.net]
ジョンはルマンで
ポルシェワ−クスの19号車な、シェルカラーの

156 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 14:38:15.24 ID:S0chy94sK.net]
>>155
インディにも出てたよ。
サーファーズ・パラダイス初開催のときの優勝者だったはず。
92年のインディ500ではマリオ、マイケル、ジョン、ジェフの4人のアンドレッティが出てた。



157 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 15:06:58.31 ID:tdQ2qxb+a.net]
>>154
ゲームには出てこなかった気がするな
PSの「アンドレッティ・レーシング」って奴だから気になったらやってみるといい

158 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 15:17:02.81 ID:Kl1CHI4cM.net]
インディカーでDAYTONA走れるゲームってなにかあります?

159 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 15:40:36.31 ID:9/6+KWke0.net]
>>158
フォルツァ6と7はデイトナとDW12あるよ

160 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 15:49:07.56 ID:9L9MDOOs0.net]
フォルツァはロード仕様のエアロで230マイル出るから嫌だわ

161 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 16:14:52.72 ID:ZiuJylyId.net]
PS4ならProject Cars2ってのがあるな

162 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 16:47:11.26 ID:ZFG/8D2M0.net]
実際にデイトナでレースしたらとんでもない事になるだろうな

163 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 18:33:24.49 ID:NpjE4kjw0.net]
>>149
2011年限りでの転向だからもう7年前だぞ

164 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 20:36:08.10 ID:YXm0MYyFr.net]
>>161
友達が持ってて霧のデイトナをインディカーで走ったとき、めっちゃ怖かったw

165 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 20:51:22.27 ID:WdXk+cAP0.net]
オーバルのレースがリアルなゲーム出ないかな
とりあえずスポッター付けてくれ

166 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 20:53:32.45 ID:vpbLj6Vx0.net]
月額料金制だけどiRacingならオーバルの精度高いんじゃないかな
シミュレーションのクオリティはプロドライバーのお墨付きだし



167 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:21:32.42 ID:YXm0MYyFr.net]
去年BS1でやった特番でも取り上げてたけど、前や後ろだけじゃなく斜め前や斜め後ろにライバル車がいるときもタービュランスの影響があることまでゲームで再現できたら、オーバルの認識が変わるだろうね

168 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:35:28.87 ID:avMKxvf00.net]
タービュランスで突然ルーズになったり
チョップ喰らったら何しても壁に突っ込んだりするゲームが売れるとは思えん

169 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:48:13.50 ID:9L9MDOOs0.net]
>>164
デイッ、ト〜ナ〜〜〜〜
って叫びながらやればめっちゃ楽しくなるんじゃね?

170 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:51:07.83 ID:YXm0MYyFr.net]
>>168
そこはゲームなんだから、On Off出来るようにしておけば問題ないんじゃない

171 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:53:27.04 ID:YXm0MYyFr.net]
>>169
何のゲームか直ぐ分かる俺はオッサンだ(´・ω・`)

172 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 21:57:22.82 ID:XJq9T+yM0.net]
>>171
逆走して遊んでたら怖いお兄ちゃんに怒られたぜ…

173 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 22:23:23.74 ID:bmoSFwrW0.net]
持ってないから記事でしか知らないけど、PS1か2の頃のNASCARのゲームは
一本のタイヤの温度分布が内中外それぞれが違って、それを参考にセッティングするという
なんともマニアックなソフトだったらしい

174 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 22:25:37.66 ID:iHijwFcf0.net]
>>168
ルースな

175 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 22:28:28.20 ID:HO7Qv0l6C.net]
>>173
NR2003(NASCAR Racing 2003)だね
いまだに名作だと思う

176 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 23:18:39.19 ID:PnuEoRqS0.net]
俺はIndyCar Racing IIが好きだったなーと思いながら色々見てたらどっちもPapyrus開発なのね
そしてiRacingに受け継がれる、と



177 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 23:45:09.49 ID:MInql2CN0.net]
そういや琢磨ドーナツターンやらなかったな。
次勝ったらやって欲しい。
そしてブルデーみたいに笑いの神様を降臨させて欲しい。

178 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2018/09/08(土) 23:53:53.87 ID:psQL/B9E0.net]
琢磨にはグリコポーズのパフォーマンスがあるやんか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<63KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef