- 1 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:19:08 ID:UyVjL+Bx0]
- 不満や要望、皆様の貴重なご意見をお待ちしております。
- 2 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:20:08 ID:C07pNZUo0]
- 2
- 3 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:20:19 ID:UyVjL+Bx0]
- 切実な願いが関係者に伝わるように
すべて「age」で行きましょう。
- 4 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:20:23 ID:YmjfKPc3O]
- (・∀・)
- 5 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:21:02 ID:RAptwBqwO]
- マーシャルしっかりしる
バリチェロが呆れてたぞ
- 6 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:24:49 ID:UyVjL+Bx0]
- コラ!場内実況アナウンサーの扇一平。
ビデオスクリーンが見づらい&見えない人のためにも親切な実況を心がけよ。 「ご覧のように・・・・・・・」なんて言われても見えねんだよ。 あと、もっと情景描写を入れよ。 コースで見てるとピットの様子が全くわからん。 誰がピットインして誰がコースインしたかも刻々と伝えよ。 お前がやるべきことことはTV実況ではない。 サーキットの場内放送なんだからな。
- 7 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:26:39 ID:b7TKVryb0]
- 富士の1コーナー仮設スタンドのチケットを御持ちで、今から『ワクワク&ドキドキ』
してる方居ましたら幻想を捨てて下さい! 1コーナーの立ち上がりしか見えません・・・ 至上最低の指定席です! 保障します! 何段目だろうと関係ありません! それでも24段015とかより 24段254の方がマシだと思います! あまり変わりませんが・・・ 変な幻想抱くより、今から諦めたほうが明日から幸せになれます! 61000円返せ! あんなスタンドと知ってたら10000円でも買わねーわ!! あとグラスタ後ろのベンツのナレーションコンパニオン!イイイイ!!! 生マンゴ舐めたいィィィィ!!!
- 8 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:44:18 ID:UyVjL+Bx0]
- 「富士F1GPへの苦情スレ」
ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1190981948/ こちらもよろしく。
- 9 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:49:12 ID:a64ntzbk0]
- 駐車場 富士山A でした。
今日の道程を 簡単にブログにまとめました。 富士山方面から 明日から行く方 良かったら のぞいてくださいませ。 少しは参考に・・・ blogs.yahoo.co.jp/taga_you
- 10 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:52:31 ID:sRIsvddO0]
- 公式ガイドブックを見ていたらエコバック\1500、キーホルダ1000円と書いてあった。
ヲイヲイ、 スピードウェイプラザで出店しているところでエコバック\2000、キーホルダ1250円 で買いましたよ。どこまでボッタクルのでしょうか?
- 11 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:53:38 ID:a/sdF/rF0]
- ~~~往路用~~~
【バスに乗った場所】 【バス停に到着した時刻】 【バス待ち時間】 【バス乗車時間】 【サーキットに着いた時刻】 【自分の席に着いた時刻】 【その他】 (新松田組は、駅からバス停までの時間) (バスにトイレはあったか?) (バスは立ち客がいたか?) (観光バスタイプ?路線バスタイプ?) ~~~復路用~~~ 【自分の席】 【自分の席からバスに向かった時刻】 【席からバス乗り場までの時間】 【バス待ち時間】 【バスに乗れた時刻】 【バス乗車時間】 【バス停に着いた時刻】 【電車/自分の車に着いた時刻】 【その他】 「その他」は適当に使ってくれい。
- 12 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 21:54:10 ID:a/sdF/rF0]
-
\ /_ / ヽ / } レ,' / ̄ ̄ ̄ ̄\ |`l`ヽ /ヽ/ <´`ヽ u ∨ u i レ' / └l> ̄ !i´-) |\ `、 ヽ), />/ / 地 ほ こ !´ヽ、 ヽ ( _ U !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./ 獄 ん れ _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '') ""'''`` ‐'"='-'" / ! ! / だ. と か | |;:;:;:{ U u ̄|| u u ,..、_ -> /`i ! ! \ :. う ら | |;:;:;:;i\ iヽ、 i {++-`7, /| i ! ! <_ の が __i ヽ;:;:;ヽ `、 i ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_ ! ! / ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i /,ゝ_/| i  ̄ヽヽ ! ! ,, -'\ ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ ノ ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Y´/;:;:;\
- 13 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:17:18 ID:mV4NDUf10]
- トンネル暗いんだけど、、電気つかないの?
- 14 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:28:02 ID:TKCZLU/f0]
- >5
ちょうど目の前だったけど、何のアクションも無かったよ。 フリー走行というのは自由な走行だから、イエローフラッグも 出ないんだ?ひょっとして、F1は無線で交信できるから、そもそも イエローフラッグなんて使わないんだ? なんて、勝手に納得してたんですが、チョンボだったんだ。 納得納得 見てた場所は、シケインの次の右カーブの所だったから、旗振る なら右カーブの奴だけれど、F1運転するプロの運転手でも、ちょっ と見にくい場所にあるのですかね。 旗振り小屋作ると視界の邪魔になるんで、その辺りの場所だけ、ガード レールからちょっと引っ込んだ辺りに、LEDの補助信号とか、つける 程度にしてくれたら、嬉しい。
- 15 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:30:30 ID:ro6XiCj+0]
- 午前中見れなかったし
- 16 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:31:53 ID:lgmT39eF0]
-
場内のフジサンケイ系のアナウンサー、ドライバーの 発音ぐらいまともにやれ
- 17 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:36:39 ID:Z/woU8dI0]
- ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/62771
ドライバー、「ピットレーン入り口は危険」
- 18 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:37:02 ID:SRxjlrKVO]
- ピエールじゃないのね
- 19 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:44:06 ID:i5KUnc3t0]
- 514 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 22:29:34 ID:LLEirexZ0
C席からケータイで撮った画像です。 赤がレコードラインなので、 ブレーキングからターンインするまで全く見えなくなります。 ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=43262.jpg
- 20 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:50:55 ID:YuzLLbGv0]
- >>19
見れないんだけど
- 21 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 22:54:07 ID:YuzLLbGv0]
- コピペしたら見えた
酷いな、こりゃw
- 22 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:57:11 ID:b7TKVryb0]
- 富士の1コーナー仮設スタンドのチケットを御持ちで、今から『ワクワク&ドキドキ』
してる方居ましたら幻想を捨てて下さい! 1コーナーの立ち上がりしか見えません・・・ 至上最低の指定席です! 保障します! 何段目だろうと関係ありません! それでも24段015とかより 24段254の方がマシだと思います! あまり変わりませんが・・・ 変な幻想抱くより、今から諦めたほうが明日から幸せになれます! 61000円返せ! あんなスタンドと知ってたら10000円でも買わねーわ!! あとグラスタ後ろのベンツのナレーションコンパニオン!イイイイ!!! 生マンゴ舐めたいィィィィ!!!
- 23 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 22:58:54 ID:UyVjL+Bx0]
- これで6万円はヒドイな。
- 24 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 23:00:58 ID:2VLoqJ6B0]
- ハンガロリンクいったほうがマシそうだね。
あそこはマシンがよく見えるらしいから。
- 25 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 23:02:14 ID:KTrsjxuj0]
- マシンがよく見えるのはモナコだろ
- 26 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 23:44:38 ID:tcbbKhzz0]
- >>25
行ったことないのにいい加減なこと書くなよ モナコと言えばよく映像、画像にある典型的な観客席のハーバー沿いの タバコ屋コーナーまでの観客スタンド、あそこなんかも各マシンは スタンド寄りのラインを走るから目前のスタンドからは殆ど見えないよ 皆んな左方の坂道ボーリバージュの大型スクリーンを見るのさ まぁ それが全てでな無いけどな
- 27 名前:音速の名無しさん [2007/09/28(金) 23:49:16 ID:Egfm8wrn0]
- >ハーバー沿いのタバコ屋コーナーまでの観客スタンド
クスクス、ぷっ
- 28 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/28(金) 23:58:56 ID:kr8LWeqg0]
- >>18
ピエールはPitFM
- 29 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/29(土) 00:03:41 ID:wvwqPSN50]
- トヨタ(笑)は、サクラの学徒動員してんじゃねぇよ !
- 30 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 00:09:36 ID:0lroej6OO]
- age
- 31 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 00:37:29 ID:YuJPkBdfO]
- でも、あと少ししたら
現代が参戦して、日本グランプリが韓国GPに取って替わらたりして…、 日本でF1やってくれるだけでも ありがたいと思わないといけないのかなあ… なんて…
- 32 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 00:42:51 ID:f20OhSQt0]
- ミズスマシ見るのは国際映像で充分だろ
- 33 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 00:48:23 ID:mDqT7mvn0]
- >>31
そりゃたしかにアレですな・・・ でもきっとヒュンダイの三戦はない・・・・・・とおもうょ
- 34 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 00:49:01 ID:QPnGeI5y0]
- シャトルバス少なすぎ。バスしか入れないなら、もっと用意しとけよ。
帰りなんか、ターミナルで大勢バス待ちしてるのに、待機してる運ちゃんが だべってるし。
- 35 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 00:56:56 ID:YuJPkBdfO]
- すほるとによると
混乱も無いようだし、 評判も悪くないみたいで良かった!
- 36 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 01:03:33 ID:XEHzDI3q0]
- >>17
見ていて少し怖いなと思ったよ
- 37 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:04:52 ID:KMlD5zzl0]
- オレもスポルト見てるが
悪く言ってるヤシはカットだろw
- 38 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:05:15 ID:rMaRXG8J0]
- ピット入口のシケインが難しすぎて事故が起きるかもみたいな話になってる
- 39 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:07:28 ID:P7Om+Yyy0]
- TOYOTAスポンサーで直前に糞特番くんだフジの話をするな
- 40 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 01:11:15 ID:vmVzu3JU0]
-
早く、全面的に鈴鹿にF1を返してください。
- 41 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 01:23:41 ID:G6d0U0XxO]
- C席12列以降の仮設席のチケット持ってるヤツ居る?
今日行ったけどマジ紙屑だぞw 1コーナー席がメインスタンドより緩やかな傾斜で車 見える訳ねぇわなw マジで1コーナーの進入全く見えねぇから(x_x;) 客入り三割で『この状態』じゃ自由扱いで早く行って 席確保しとけ!マジで!早く行かなきゃ音だけだぜ!! 俺は今日、明日行くの止めたわ!
- 42 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 01:24:02 ID:gbcUFg9E0]
- 茂木で開催キボン
- 43 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 03:36:05 ID:PjlPjM/j0]
- R138→R246→沼津方面へと走ってきたんだが、
裾野インターまでの主要交差点に、案内役なのか整理役なのかしらんが、 スタッフが配置されてた。 深夜にご苦労様なのだが、246のとある交差点では、 スタッフが車道に車を駐車(放置)して、車から離れた場所で談笑してた。 深夜の246は80km/h以上で流れてるっていうのに・・・あぶねーよ。
- 44 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 03:37:09 ID:llBdyvZM0]
- 110番しちゃえよ!!
で、見物渋滞。
- 45 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 08:43:56 ID:XThHxo+/0]
- どうみても霧と雨です、どうもありがとうございました。
- 46 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 08:50:31 ID:e8Oqy29p0]
- >42
F1規模になると富士並みに悲惨な状況になるからやめとけ
- 47 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 08:55:41 ID:/rlObw8nO]
- 新松田からバス乗り場まで徒歩30分てどういう事?
着いてからもめちゃめちゃ歩くし。
- 48 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:04:23 ID:9nGP4M3PO]
- まぁKOREAN GPはほぼ確定してるがな...ww
- 49 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:38:15 ID:fZgO6yOl0]
- C席仮設が61000円もするのに進入時は音しか聞こえないから最高!!
進入時にエンジン音を聞いてチーム当てクイズをするには最高の席!! 昨日一日で大概音だけで聞き分けられる様に学習出来ました。 有難う!富士!!!!
- 50 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:42:37 ID:AT76LK040]
- 来年の富士は客イネェんじゃね?w
- 51 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:46:05 ID:ee8GEKNh0]
- 現地組は楽になっていいけどな
- 52 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:51:02 ID:UUkR9MH5O]
- チケットあるけど
今日は行かないつもり スカパーで観戦します
- 53 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 09:54:51 ID:fZgO6yOl0]
- C席仮設61000円
赤ラインが走行ラインww 金曜でも全く見えずwww 赤ラインが走行ライン kjm.kir.jp/pc/?p=43262.jpg
- 54 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:00:34 ID:UUkR9MH5O]
- スタートディレイ
まずは15分
- 55 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 11:01:52 ID:A6aQ/gm90]
- >>53
つかえねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ツーか雨だし馬鹿じゃネーの富士www
- 56 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:11:23 ID:0gnhc6+qO]
- 新松田はバスが二台きたけど
まだまだ不足 長蛇の列
- 57 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:17:22 ID:Ftp/pcmAO]
- スタートディレイ更に15分www
- 58 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 11:25:06 ID:gbcUFg9E0]
- テレビ見たら無茶苦茶雨だなw
- 59 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:27:10 ID:0gnhc6+qO]
- 新松田は雨降ってないよ
- 60 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:27:15 ID:ohstbgzjO]
- ヘリ飛べないから無理そうだね
- 61 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 11:29:16 ID:gbcUFg9E0]
- 11時半にスタートだって
- 62 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 11:30:27 ID:gbcUFg9E0]
- スゲー霧
- 63 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:31:18 ID:0gnhc6+qO]
- 新松田
やっと係員がしゃべった バスの到着は5~10分だって うそくさいけど
- 64 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 11:31:18 ID:6dkspZ7x0]
- 【F1】日本GPフリー走行が濃霧のため30分ディレイ、さらにバスが来なくて観客涙目wwww
news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1191032052/ お約束キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 65 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 12:48:55 ID:0gnhc6+qO]
- バス
あとどれくらいで着くんだろう
- 66 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 12:50:54 ID:ezjejip80]
- 確か、この季節は霧なんか発生しない、と力説の自称富士の
常連つーのがいたな おーい見てるかwww
- 67 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 12:55:36 ID:SSULpFTN0]
- 今新松田にいる奴はもう予選スタートに間に合わないぞ
入り口の渋滞だけで1時間以上待たされるらしい
- 68 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:00:33 ID:pcwImKoe0]
- 富士霊園の前でバスが20分以上全く動かないんですけどどうなってるの
誰か判る人教えて バスに乗ってからかれこれ一時間以上になるんですけど予選に間に合うのでしょうか?
- 69 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:01:32 ID:d4rd+2/J0]
- だれか東ゲートの「すれ違えないところ」うpしてくれないか?
- 70 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/29(土) 13:05:39 ID:tbjwYftu0]
- これセッションのタイム残したのがトヨタのつるーりとトヨタのエンジン積んでるウィリアムズ2台だけって後々問題になるだろうな。
ドライバーどもの安全を軽視して無理やり走らせたと考えられて当然だからな。
- 71 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:10:35 ID:pcwImKoe0]
- バス全く動く気配無し
辿り着けずにこのままUターンしたりしてw FPは中止になったそうですが現在の霧はどうですか? そろそろ腹減って死にそうです
- 72 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/29(土) 13:11:40 ID:tbjwYftu0]
- www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190949269.jpg
↑ ↑ ↑ 一万円の富士F1弁当って
- 73 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:13:46 ID:xcHO1dD40]
- 御殿場からどれ位かかったのか体験者教えてくれ!
- 74 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:18:45 ID:DCAuXp4e0]
- 数年前の百里難民とどっちがひどい?
- 75 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 13:20:28 ID:8HnPT57UO]
- 弁当が一万円とは‥
今日は天気悪いのね~ 徹夜組いるか?
- 76 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:23:32 ID:pcwImKoe0]
- バスの中の雰囲気が殺伐としてきました
歩いていくから降ろせという客とそれはできないという乗務員との口論が始まって大変な状態です 歩いていってもゲートで入場拒否されるらしいですね
- 77 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:26:21 ID:pixg6mw2O]
- >>68>>71>>76
193 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/09/29(土) 12:57:30 ID:8sTGs6hQO 崖崩れがあってバス走る道が通行止めだとさ…。陸の孤島。
- 78 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:28:02 ID:ULeUhfJR0]
- >>76
ID末尾が「0」で実況されても・・・
- 79 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 13:28:35 ID:cPErCQUc0]
- 霧は、一度、だいぶ良くなったけど、また酷くなってきているような。
- 80 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 13:30:41 ID:vsGXdF3s0]
- >>76
身体的にやばくなってきたら、無理せずに怒鳴ってでも ドアを開けさせて排泄行為した方がいいよ。 今までフジに行った経験でいわせてもらえれば、 今日の予選はないと思う。
- 81 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:36:56 ID:vWEno5mQO]
- 場内ぬかってバス入れず。帰ることもできないよ。
- 82 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 13:55:00 ID:pixg6mw2O]
- p.pita.st/?qtqrx7c5
現地では観客が、前に進まないバスに怒りがおさまらず、暴徒と化してる模様です!
- 83 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 14:01:14 ID:6/7LpnRT0]
- 「また」1周だけさせてイベント成立にする気ですか。すばらしい安全意識です。
- 84 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 15:42:42 ID:8HnPT57UO]
- おっ、おしっこ~おしっこを無視しないで下さい!トイレに駆け込む姿は正にF1の予選とかわりまてん
- 85 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 16:14:57 ID:SSULpFTN0]
- これくらいの雨で道路が陥没してるくらいじゃ
本格的な雨が予想される明日が思いやられるね
- 86 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 18:00:23 ID:NPmjAlji0]
- 近所なので助けに行きたいけれど道路は封鎖されているし既に酒が入っているので無理だ
- 87 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 19:50:51 ID:vQ1YNjzyO]
- 負けんな!現地組!
- 88 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 22:42:58 ID:Gk+AMVv30]
- 悲惨な目に逢っている皆さんお疲れ様です。
今回のオーガナイズの拙さを理由に 集団で訴訟すればいいんじゃないの? 勝てるんじゃない?チケット代と慰謝料をヨタから勝ち取れ! バス輸送のシュミレーションをヨタサイドは十分やってなかった はずだし、裁判になったらそこをつけば良いんじゃない。
- 89 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 22:43:44 ID:7NSvNuSm0]
-
本田宗一郎さんのお墓 pavilla.com/fujireien.htm
- 90 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 22:48:25 ID:goR4lHU00]
- 毎日、産経が報道開始
特に系列の事業にもかかわらず報道した産経GJ
- 91 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 22:51:23 ID:7NSvNuSm0]
-
シビアなピンポイント天気予報→富士スピードウェイ(駿東郡小山町)の weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%c9%d9%bb%ce%a5%b9%a5%d4%a1%bc%a5%c9%a5%a6%a5%a7%a5%a4%28%bd%d9%c5%ec%b7%b4%be%ae%bb%b3%c4%ae%29&lat=35.221161&lon=138.555105&pref=50&num=22 甘めなピンポイント天気予報→FSWの所在地名(静岡県駿東郡小山町中日向) www.excite.co.jp/weather/spot/410/1307/ ↓富士をなめてる奴らはこれを見たほうがいい↓ www.gazoru.com/g-f7c618cb1bfbd6c58b60adebe7fd8ff3.jpg.html ちなみに↑はつい最近(9月12日)撮ったもの。 【アウトドアの基本】 ◎FSW付近の標高は約520m~590m◎ ・湿った空気の場合標高が100mにつき0.65度気温が低下する。 ・乾いた空気の場合は100mにつき1度気温が低下する。 ・風速が1m大きくなるごとに、体感気温は1度下がる。 ・体が濡れると余計に体感温度はかなり下がる。 【霧】きり・・・ウィキペディアより ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7 以上、天気予報の気温から該当分だけ下げて衣服の対応するように。 【明日も高見のライブカメラ】 www.shizukoku.go.jp/camera/index.html ↑ 4ヶ所あります
- 92 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 22:51:39 ID:SAO3kXY/0]
- バイク駐車場組は近いから、徒歩でOK出たよ
出るときバイクのチケット必要になりますからとか言ってたが 全く見られなかった ってことは 明日はみんなで徒歩帰宅だね!!!
- 93 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 22:51:53 ID:Gk+AMVv30]
- C仮設席で、昨日のフリー走行、本日の予選と観戦した者です。
正直、自席からはまったく車がみえないので、もっぱら立ち見を していました。 予選も終わり、このままでは気がおさまらず、北Infoに苦情を入 れると、本部側で緊急に対応を検討しているとの回答のみで、具 体的な答えは聞けませんでした。 北Infoでは、具体的な回答が得られなかったので、メイン側の総 合Infoに再び掛け合いにいったのですが、そこで、チケットの一 部払い戻しの措置がとられるという回答をいただきました。 <注意!以下の情報はオフィシャルの公開情報ではありません> 払い戻し対象は、C仮設席で、払い戻しは指定席料金の\50,000と いうないようの文章をいただきました。 払い戻し方法等は、後日、大会運営側から購入者へ連絡があると のことでした。 C仮設席購入の方、座席の振り替え等の措置は無理そうですが、 完全に「泣き寝入り」という自体にはならないかもしれません。 ただ、大会運営側からの購入者への連絡は、席購入ルートでない 場合のオークション購入者は、運営側からの連絡がつかないため、 払い戻しの手段が困難になる可能性が大です。 以上、あくまで、私が本日体験した情報で、正式な発表情報では ありませんが、一応お知らせいたします。
- 94 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 22:53:52 ID:6/7LpnRT0]
- つまりC席を転売した香具師が最大の勝ち組と言うことかw
- 95 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 22:54:42 ID:6sdzlGU30]
- >>90
待ち時間を短く書いてるって噂だけど
- 96 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:02:54 ID:5LH69+xG0]
- 金払った連中はきちんと苦情入れとけ。
いくらなんでもこれは酷すぎる。
- 97 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 23:33:32 ID:a3JizrKW0]
- あげ
- 98 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 23:34:15 ID:N/CZ1Lw/0]
- F1で、どんだけ空気汚しているのか?環境を悪化させるような事は、早く止めたほうがいい。
- 99 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:37:52 ID:Je+XaHxZ0]
- この霧を吹き飛ばす大型扇風機を設置してください。
ttp://blog53.fc2.com/m/minicarbank/file/f1kir101.jpg ttp://blog53.fc2.com/m/minicarbank/file/f1kiri02.jpg ttp://blog53.fc2.com/m/minicarbank/file/f1kiri04.jpg ttp://blog53.fc2.com/m/minicarbank/file/f1kiri05.jpg
- 100 名前:パンチラ女子アナ国会議員、規制中のしおり mailto:ageage [2007/09/29(土) 23:40:47 ID:awJlXY/Z0]
- 祝♪ パンチラ議員、ビリ当選&入閣無しおめでとう♪
丸川珠代(まるたま)さん(参院議員/元女子アナ)のパンチラ♪ ⇒ love6.2ch.net/test/read.cgi/furin/1148694809/174 四番目の写真。テレビ番組で。 不倫担当の小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ衆院議員)のパンチラが無ーーーーーーーい! L_ |\,_ .,ィ゙ l/j, .j:r' ノj ,'.ド! .j`゙゙'7'''''フ'ーr‐:ッ'/7::l゙ト-:<ノ.ノ /::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、 ,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、 ./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、 .,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l, /:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、 .,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l, /::::/:/::::/;r' \ / |〈! /l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |::: 政治家のパンチラ晒しが許せない方が規制するそうでーーーす⇒ qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1190079010/823
- 101 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 23:41:22 ID:LMQmE6O10]
- >>99
富士の霧を何度も体験してる国内レース組にしてみりゃ こんなの薄い方だよw
- 102 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/29(土) 23:44:10 ID:+HcrndAT0]
- ttp://img.wazamono.jp/car/src/1191073662572.jpg
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1191073680276.jpg
- 103 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 23:48:40 ID:Gdl065r50]
- >>7
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191061002/117
- 104 名前:音速の名無しさん [2007/09/29(土) 23:54:30 ID:UCokhfCY0]
- アメリカグランプリの集団ボイコットとどっちがつおい?
- 105 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 00:06:41 ID:jxyrW6PH0]
- 観客がボイコットするのが最強だと思うが
- 106 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 00:20:22 ID:dr3LUyYF0]
- ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↓おまいらサーキットに行く前に墓の方向に向かって黙礼くらいしておけよ 本田宗一郎さんのお墓 pavilla.com/fujireien.htm ↓シビアなピンポイント天気予報→富士スピードウェイ(駿東郡小山町)の weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=4&name=%c9%d9%bb%ce%a5%b9%a5%d4%a1%bc%a5%c9%a5%a6%a5%a7%a5%a4%28%bd%d9%c5%ec%b7%b4%be%ae%bb%b3%c4%ae%29&lat=35.221161&lon=138.555105&pref=50&num=22 ↓甘めなピンポイント天気予報→FSWの所在地名(静岡県駿東郡小山町中日向) www.excite.co.jp/weather/spot/410/1307/ ↓富士をなめてる奴らはこれを見たほうがいい↓ www.gazoru.com/g-f7c618cb1bfbd6c58b60adebe7fd8ff3.jpg.html ちなみに↑はつい最近(9月12日)撮ったもの。 【アウトドアの基本】 ◎FSW付近の標高は約520m~590m◎ ・湿った空気の場合標高が100mにつき0.65度気温が低下する。 ・乾いた空気の場合は100mにつき1度気温が低下する。 ・風速が1m大きくなるごとに、体感気温は1度下がる。 ・体が濡れると余計に体感温度はかなり下がる。 【霧】きり・・・ウィキペディアより ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%A7 以上、天気予報の気温から該当分だけ下げて衣服の対応するように。 【明日も高見のライブカメラ←4ヶ所あり】 www.shizukoku.go.jp/camera/index.html
- 107 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 04:32:24 ID:9x03ea2B0]
- うんちグランプリ
- 108 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 14:10:01 ID:lQhvHQDb0]
- ゲログランプリ
- 109 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 14:17:11 ID:1eBfANse0]
- 3億5千万円払い戻し「レースがよく見えない」…日本GP
www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20070930it04.htm?from=top
- 110 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 14:21:30 ID:hZm5d53i0]
- >>109
キターー!!
- 111 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 15:21:44 ID:NRzsKmCE0]
- FSW役員会は責任とるんだろうな!
関東在住だけど、FIAとF1-Officialに富士での開催は止めるようメールするわ 鈴鹿は遠いから もてぎのロードコース広げてオーバルと複合で見てみたい
- 112 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 15:43:45 ID:03E32SoQ0]
- もてぎで開催とかセンスねえだろw
まだ富士のほうがマシだ。
- 113 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 15:46:46 ID:q9I2kF4L0]
- もてぎはナシだろうw
あんな、ただストップ&ゴーだけの 単調なサーキットは見てても 走っても面白くないwww
- 114 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 15:47:03 ID:aWTzN9/S0]
- 富士F1観戦組集まれ 24
ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191130804/
- 115 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 15:55:36 ID:hN/UfO/Z0]
- >>112
富士の主催者はこんなセンス持ってるもんナw 初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制 www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg
- 116 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 16:00:48 ID:iQ8/wxSV0]
- 時期的に来年も雨だろ?
つまんねー
- 117 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/30(日) 19:22:43 ID:gpiTu4n90]
-
初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制 www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg 頼むからトヨタはモータースポーツに一切関わらないでくれ・・・ --*--*-- 846 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 17:39:28 ID:sWJDDXV20 そのコピペにここも追加してやれ www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php 盗用多のブログでフラッグ段取りを自画自賛! up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg これは炎上の悪寒?
- 118 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:24:03 ID:tynJ3pJq0]
-
初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制 www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg 頼むからトヨタはモータースポーツに一切関わらないでくれ・・・ --*--*-- 846 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 17:39:28 ID:sWJDDXV20 そのコピペにここも追加してやれ www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php 盗用多のブログでフラッグ段取りを自画自賛! up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg これは炎上の悪寒?
- 119 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:28:36 ID:hN/UfO/Z0]
- 初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制
up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg 自分達のサイトでは自画自賛 (他にも、トヨタ応援席で禁止のはずの旗振り回してる写真もあり) www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/ 琢磨応援席の横断幕は警備員に禁止の一点張りで阻止される。
- 120 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:29:55 ID:HipUBl2HO]
- 今回のチケット発売のシステムは、明らかに失敗だよ!昨日は、シャトルバスの道路が陥没するし、未だに、ゲートを出れないバスがいっぱいだよ!トヨタにF1などの、大きなイベントを開催するだけの能力は無いよ!
- 121 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:30:07 ID:yKezH+c40]
- 来年からは野糞可能マップを配ってください。
- 122 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:31:09 ID:iqjGbkFk0]
- >>29-31 なにこの自演
29 :音速の名無しさん:2007/09/30(日) 19:18:45 ID:06xLlQEV0 ホントにトヨタは素晴らしいね! 外国の友達も、全世界探してもここまでサービスの良いサーキットはない、 って大喜びしていたよ。毎年フジでやってくれってさ。 俺もトヨタを買うことにするよ。トヨタは世界一のメーカーだし 他のメーカーは結局裏で色々あるみたいだよ。日本人が信頼のトヨタを選ぶのは当然。 30 :亀:2007/09/30(日) 19:19:16 ID:06xLlQEV0 >>29 その通りだよ。前乗ってた某車の車はしょっちゅうあちこち壊れて とんでもないと思ってたけど、トヨタに乗り換えたらトラブルフリー! 最高だね!フジでのレースも成功したし、これからもトヨタには頑張って欲しい! 31 :善意の第三者:2007/09/30(日) 19:20:02 ID:06xLlQEV0 他社の工作員がトヨタを貶めようと必死だけど、止めておいた方がいいよ。 後で結構まずいことになったりするみたいだよ。特殊部門のエージェントの噂がある。 トヨタに嫉妬して根も葉もないウソを垂れ流すのは結構だけど、 ちゃんと自分の保身も考えておいたほうがいいって。 俺は第三者だけど、またネット関係で嫌な事が起こらないで欲しい。
- 123 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:34:41 ID:D8LQn7240]
- 初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制
up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg 自分達のサイトでは自画自賛 (他にも、トヨタ応援席で禁止のはずの旗振り回してる写真もあり) www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/ 琢磨応援席の横断幕は警備員に禁止の一点張りで阻止される。
- 124 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:38:04 ID:x0tMrzNo0]
- 来年のメインスポンサーは
便所メーカーの TOTOが名乗りをあげたって本当ですか?
- 125 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/30(日) 19:38:57 ID:gpiTu4n90]
- 初日、一般には旗、応援幕禁止の御達しの張り紙で決勝に持ってこないように牽制
up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg しかし決勝日、自分たちだけちゃっかり特大のマンセーフラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そしてその点を指摘されると張り紙は現場の勇み足だったと知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg 自分達のサイトでは自画自賛 (他にも、トヨタ応援席で禁止のはずの旗振り回してる写真もあり) www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/ 琢磨応援席の横断幕は警備員に禁止の一点張りで阻止される。 頼むからトヨタはモータースポーツに一切関わらないでくれ・・・ --*--*-- 846 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 17:39:28 ID:sWJDDXV20 そのコピペにここも追加してやれ www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php 盗用多のブログでフラッグ段取りを自画自賛! up.2chan.net/e/src/1191137212566.jpg up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg これは炎上の悪寒? 魚拓発見 ! s02.megalodon.jp/2007-0930-1752-23/http://www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php
- 126 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:40:12 ID:UvPgpRcMO]
- >>124
いますぐたのむ
- 127 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:56:24 ID:6x9c/Eeu0]
- ブログが閉鎖なら抗議はココからどぞ、
↓ toyota.jp/faq/cs.html
- 128 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 19:59:40 ID:hjL+DUqeO]
- 来年は鈴鹿で
- 129 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 19:59:51 ID:xQSTRv3v0]
- >>122
こんなことも書いている。 381 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/30(日) 19:56:27 ID:06xLlQEV0 我々は今、世界企業トヨタに深く感謝しなければならない時期へ来ている。 日本人が幸せになるためにトヨタによる支配は必然であり、 各界へ深い影響を及ぼしているトヨタはまさに日本におけるメシアであると言えよう。 トヨタに感謝し、その恩恵を受ける事が、今の日本が救われる唯一の方法である。 私も、トヨタ車に乗り、トヨタに感謝をささげて毎日平穏に生きている。 トヨタよ、ありがとう。
- 130 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:07:04 ID:8hbUAqAvO]
- >>120
チケットシステムが失敗したわけじゃないと思う 自家用車カモン!にしたら今回よりも酷いことになるのは明らかだからね 結局はスタンド、バス、パーキングを繋ぐ設定、いわばプログラムミスでしょう
- 131 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:08:39 ID:6RcAL6wh0]
- >>130
運営が失敗ってことには変わりないよね?
- 132 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:11:03 ID:Fy/ahNsD0]
- >>130
チケットじゃなく、インフラが整っていない段階で失敗だよな。
- 133 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:11:16 ID:5F/C9xUE0]
- 大失敗だよ
- 134 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:12:05 ID:v1bSzB1L0]
- 昔やったパシフィックGPはずいぶんマトモだったんだなあ
- 135 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:13:26 ID:0pdc0tzN0]
- >>130
大失敗だろ 突っ立って並ぶより車の中で渋滞のほうがまだマシ
- 136 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:14:07 ID:1eBz7FcQ0]
- >>130
>自家用車カモン!にしたら今回よりも酷いことになるのは明らかだからね 誰にとって酷いかの評価は別れるだろうがなw
- 137 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:14:18 ID:VZ/R0Ojn0]
- 自家用車おkだったらw陥没個所に落ちて死人が出てた可能性もあった?
- 138 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:14:50 ID:ovNDbsgsO]
- 22番でバス待ってたら
二時間もその場で待たされた挙げ句説明もなし 歩いて帰ったら1時間50分で駐車場に着きましたよ
- 139 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:14:53 ID:ZVtQyrOH0]
- 鈴鹿に一言、初心者なんで教えてくださいと頭さげて教えてもらえば、混乱しなかった
部分はたくさんあると思うよ。 ホンダの新しい車の技術を教えてくれなんていうのとは意味違うんだから 素直になればいいのに トヨタ!!
- 140 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:16:49 ID:JHGPR4AnO]
- 結論
テレビ観戦組の方が勝ち組なイベントを、世界屈指のF1現地観戦者数を誇る日本でやる意味はない。
- 141 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:19:10 ID:HipUBl2HO]
- この雨の中、シャトルバスを待ってる人達が長蛇の行列だよ!寒いだろうに、可哀想だよ!
- 142 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:19:12 ID:KMj19m6Y0]
- とにもかくにも、レースは無事に終了。トヨタは
よくやったじゃないか。 たまたま今回は雨のレースで混乱もあったけど、来年 の晴天での運営には期待!TOYOTAはモータースポーツの 旗手としての役割をこれからもがんばってほしい。 でも、なんでこんなにみんなTOYOTA批判するのかな? かなり俺は疑問だよ。 すごい会社だよ TOYOTAって ギザスゴす !
- 143 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:19:44 ID:mjYqMbJsO]
- 鈴鹿サーキットは、近場に駅があって徒歩観戦が可能なのがやっぱでかい。
こういうイベントはやっぱ鉄道だで。
- 144 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:20:04 ID:t6DphHVl0]
- mixiのF1コミュ荒らしで有名な キミ が、シャトルバス情報のところで大暴れ
行ってもないのに、俺ならサーキットで時間つぶすだとか そんな時間に行ったのが悪いだとが 調子ぶっこいでますよ!
- 145 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:20:04 ID:Md6u+xBH0]
- >>139
鈴鹿に教えを請うても インフラがアレではどうにもならないと思う。 結局、出口が限られてる以上、あれだけの観客を出すのにはとんでもない時間を要する。
- 146 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:20:13 ID:+Hea1XeD0]
- >>142
迷惑だよな
- 147 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:21:35 ID:Md6u+xBH0]
- >>142
禁止のはずなのにな。
- 148 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:24:15 ID:IGecqlDb0]
- 渋滞
脱糞 嘔吐 壱万弁当
- 149 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:26:07 ID:jAArUkok0]
- 101 :音速の名無しさん:2007/09/29(土) 23:41:22 ID:LMQmE6O1>>99
富士の霧を何度も体験してる国内レース組にしてみりゃ こんなの薄い方だよw
- 150 名前:149 [2007/09/30(日) 20:28:43 ID:jAArUkok0]
- そんなマイナーなフォーミュラーと
比べられてもw
- 151 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/09/30(日) 20:29:24 ID:gpiTu4n90]
- 来週がいよいよ売国トヨタの母国グランプリだな
富士は散々だったけど、次は母国だからきっとやってくれる事でしょう
- 152 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:38:46 ID:yzQbyU4AO]
- >>142
なんでお前らだけはいいの? と小一時間(ry
- 153 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:40:42 ID:AOCQFvkk0]
- >>152
ヒント:たてよ(ry
- 154 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:41:19 ID:AOCQFvkk0]
- 間違った(恥)
- 155 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:48:17 ID:yzQbyU4AO]
- >>154
イ㌔
- 156 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 20:51:48 ID:PYZdTXdR0]
- 来年のF1のために鈴鹿の行き着けの駐車場のオヤジに
予約の電話入れました。
- 157 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:52:13 ID:cTSrtPrF0]
- トヨタが本気でF1開催を常設でやりたいのであれば、
ガーラ湯沢見たく、足柄から御殿場線の支線を作るべきだな。
- 158 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:54:08 ID:E3rGqntY0]
- 入場者数を絞るわけにはいかんしなぁ。
- 159 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 20:57:47 ID:hZm5d53i0]
- 【F1】日本GP雨中の熱戦の裏でファン混乱 スタートに間に合わなかった客も
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191151837/l50
- 160 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:15:03 ID:pIg39BgZ0]
- 659 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/09/30(日) 16:51:35 ID:zXSGwkMoO
バス誘導スタッフでした 3日間長い時間お待たせしてしまいすみませんでした 今回のこの失敗はトヨタならびに共同開催のJTBのせいだと断言しても間違いないと思います お客様へのご迷惑以外にもスタッフの泊まる宿の予約が当日行ってみたら取れていなかったり ご飯も用意されていなかったり など並べればキリが無い状態です ちなみにサーキット以外に配置された末端スタッフ達は道路陥没や数時間待ちという現実を知らされないままに仕事をしております。
- 161 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:19:28 ID:1eBz7FcQ0]
- >>160
まあ実行犯は普通全貌なんか知らんわな。
- 162 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 22:20:23 ID:2c7AS1+J0]
- 歩いて駐車場に戻った方が早かった。
つーか、道路陥没より交通整理の仕切りが悪すぎなのが原因だろ。
- 163 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:21:17 ID:XH+k7RDo0]
- 一番許せないのは一般客を待たせてトヨタ社員団のバスを真っ先に帰したこと
- 164 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:21:22 ID:iuuu5kae0]
- 今日はスカトロPLAYは無かったの?
昨晩のうちに仮設トイレの増築したのかな?
- 165 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 22:22:45 ID:/R90mxT/0]
- チケットの値段を10倍にして座席数を10分の1にすれば
儲けそのままで渋滞も緩和されないか?
- 166 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:25:18 ID:oQwB8TzzO]
- エロい人達に質問何だが、富士での日本グランプリと鈴鹿での日本グランプリ、どちらがどの位高いの?
- 167 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 22:26:57 ID:2c7AS1+J0]
- 高いって何がよ?
時間待ち人の我慢強さのレベル?
- 168 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:34:17 ID:oQwB8TzzO]
- 金銭的な部分。入場料とその辺りです。
- 169 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:35:27 ID:tLtAy/1D0]
- 富士でやるなら晴天の多い11月、つまり最終戦にすべきだ。
9月、10月は台風・秋雨で富士五湖周辺は濃霧地帯と化すから そのような時期に天下のF1を開催するのはやめてもらいたい。
- 170 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 22:38:27 ID:joQrgCZP0]
- >>167
海抜でない?
- 171 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:47:47 ID:+cAbKhIL0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行きたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4661 絶対に行かない - 97% (794 投票) あまり行きたくない - 2% (15 投票) できれば行きたい - 1% (7 投票) ぜひ行きたい - 1% (5 投票)
- 172 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:53:38 ID:47tbihvj0]
- 御殿場駅行きバスの待ち時間、4時間(-_-;)。
ここまでヒドいことになるなら行くんじゃなかった。 バスの数が不足してるのか、乗せるの要領が悪いのか。 とにかく改善してもらわなければ来年私は絶対に行かない。
- 173 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 22:55:05 ID:1+1p9owv0]
- 変な書き込みするなよ、
絶対しちゃだめだぞ。 www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
- 174 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:00:18 ID:6edqkCH90]
- グランドスタンドは構造上の問題で、音が反響して酷かった。
あれで難聴になったらどうすんだろね。 耳栓売ってます、だけですませちゃいそうだが。
- 175 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:07:51 ID:Zi0NIfss0]
- 特大マンセーフラッグでトヨタは自社広告出来て満足なのかね?w
よっぽど鈴鹿のホンダのカンバンの横を走るのが屈辱的だったんだろうねw 来年も富士だったら 「Do you have HONDA?」 の横断幕を持っていこうか?w
- 176 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:08:14 ID:7FUANFbQO]
- >>172
4時間待ちなら駅まで歩いた方が早いだろ
- 177 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:11:28 ID:tY04EmYi0]
- そもそも横断幕や旗が禁止な理由って何?
まさか 「俺たちの買ったサーキットで他メーカーの旗振られてたまるか」 じゃないよな?
- 178 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:11:39 ID:vkX2se120]
- >>172
乙でした。 オレは昨日の混乱を知ってアロンソリタイア辺りで早めに撤退。 Mスタンド付近から遥々グランドスタンド裏までカンガルーTVを返しに行き、 御殿場行きシャトルバスへ(これが余分の時間だった。) 15:00頃乗り場に到着時には既に長蛇の列&バスが「11番」全然来ない。 1時間待たされ&ゲート渋滞で御殿場に辿り着いたのは17:00頃。 172よりはぬるい状況だけど、現場は皆かなり殺気立っていた。 172の様に4時間も待たされたらオレ暴れそう… オレも地元だけど富士のF1は二度と行きたくない…
- 179 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:15:24 ID:JfQbNrWi0]
- さんざん待たされたあげく
シャトルバスが駐車場に着くと 駐車場が泥沼になってた
- 180 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:16:41 ID:IIooUKQ10]
- >>177
禁止のソースなんてどこにも無いよ。指定席での取り付け禁止(固定)の張り紙があっただけ。 2ちゃんのレスをそのまま信じないように。 www.f1-live.com/f1/jp/photos/2007/gpfuji/diapo_336.shtml
- 181 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:17:20 ID:Wnn+VJVg0]
- しかしコースが糞でも運営が糞でも面白くするのは人間なんだね
ライコネン、マッサのイカレタ走りは面白かったよww
- 182 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:17:28 ID:eKK/W6bA0]
- バス待ちで4時間って普通では
おれは3時間30分ではやい方だと思ったよ けど、心はマジで誰かを刺したくなった
- 183 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:17:45 ID:Zi0NIfss0]
- >>177
上層部に他メーカーの旗を見せられない。 それが世界一の企業体質なんだよwww
- 184 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:22:51 ID:tSldHGkg0]
- 歩行者も駄目、バイクも駄目、バスしか入場できんって・・・。
しかも、横断幕とかもTOYOTA以外は禁止と受け取られても 仕方の無いような、規制に縛られたグランプリに誰が高い金払って 足を運ぼうと思うか。 しかも、前半はレースじゃねーし。挙句レースが見えない席とか・・・。 もうアホかと。 ま、一生トヨタの車に乗ることは無いでしょうけど。
- 185 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:25:14 ID:TfNVUN9g0]
- >>175
だがしかし、だれもがメルセデスが欲しくなった言う事実。
- 186 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:27:37 ID:Jq75+jrK0]
- F1日本GP、レースが見えない観客席(7000席)3億5千万円払い戻し
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51082710.html F1:指定席の一部観客から苦情…「コースよく見えない」 ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/car/news/20071001k0000m050081000c.html F1雨中の熱戦、ファン堪能 >「チケットを払い戻してほしい。鈴鹿サーキット(三重県)の方が運営は上」と怒り心頭。 >「この混雑が改善されない限り、もう来たくない」と吐き捨てるように言った。 ttp://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070930-263710.html 富士でF1が開催される事が決まったのは昨日、今日とかじゃないだろ? F1で使用するサーキットで席からコースが見えないなんて全世界の笑われものだぞ。 確認すらしない富士スピードウェイ関係者の怠慢だ。F1を行う資格は無いよ。
- 187 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:30:13 ID:tY04EmYi0]
- >>180
取り付けが禁止で、指定席でも応援幕自体はOKなんで掲揚 っていうのをトヨタ社員以外でだれかやったのか? それとも意味が通じない数千人の観客がアホなんだとでも言うのか?
- 188 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:32:46 ID:IIooUKQ10]
- >>187
その話と、禁止だって言うデマは別の話でしょ? ちゅうか、何が言いたいのか良くわからんな。現場でも、フラッグのチェックとかまったくされてなかったし。
- 189 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:33:11 ID:4ep8dZhj0]
- 雨天時の逃げ場を作ってくれ
- 190 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:34:55 ID:XCSDqmjx0]
- バーニーが賢明な人なら
再来年は富士でF1やらないだろw
- 191 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:35:00 ID:91+YMyRw0]
- >>188
警備員が回収したんだもの、どうやって掲げるのよ?
- 192 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:35:19 ID:IIooUKQ10]
- ま、とりあえず来年は鈴鹿でよろしく。
- 193 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:36:06 ID:ThxQKido0]
- またHONDAぱくったな。
オデッセイまで ぱくってよくF1でコマーシャル流せるな。 TOYOTA=ヒュンダイか。
- 194 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:38:27 ID:IIooUKQ10]
- >>191
www.f1-live.com/f1/jp/photos/2007/gpfuji/diapo_336.shtml
- 195 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:41:38 ID:tY04EmYi0]
- >>188
お前の言うことがワカラン www.kansenzyuku.or.tv/circuit_photo/data/1190869319.JPG これがデマなのか?
- 196 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:44:56 ID:IIooUKQ10]
- >>195
指定席で、旗や横断幕の”取り付け”は禁止ですよ。 持込や振るのが禁止されてました? 今回のグランプリの写真で、取り付けてあるのが見て取れるのは、唯一 www.f1-live.com/f1/jp/photos/2007/gpfuji/diapo_336.shtml これだけ ここが指定席かどうかわからないのでどうでもいいですけど、取り上げられてないところを見ると、 取り上げられたという話もデマでしょうね。
- 197 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:45:38 ID:I0yXgjWj0]
- バス待ちはひどかったらしいね。でも明日のスポーツ新聞には載らない。今夜中にマスコミに圧力かけて
絶対記事にはさせない。TOYOTAの力を見くびってはいけない。
- 198 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:46:44 ID:ydQu0s9B0]
- 鈴鹿にF1を返してください。
- 199 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:53:49 ID:tY04EmYi0]
- >>196
「取り付け」が禁止であって単に応援幕を持つのは禁止ではない ってことだろ。でも観客はそれさえもダメなんじゃないかと思っていた わけだ。 そこへトヨタが応援幕を指定席で「固定せず」に掲げてたので なぜトヨタだけが、ってことになったんだ。 で、画像のそこは「指定席」ではなく「フェンス」だろ?
- 200 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:54:33 ID:vkX2se120]
- ここは、苦情窓口でつか?
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php
- 201 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/09/30(日) 23:57:45 ID:IIooUKQ10]
- 一つの嘘があると、すべて嘘に見えてしまうということを利用した、アンチトヨタを装ったヨタファンかw
> 観客はそれさえもダメなんじゃないかと思っていた だれだよ、それw > で、画像のそこは「指定席」ではなく「フェンス」だろ? しらねぇって書いただろ?読めない? それに、指定席で取り付け禁止ってのは、指定席の席に取り付けることだと、お前は思うのかい?wwww
- 202 名前:音速の名無しさん [2007/09/30(日) 23:57:55 ID:aCU6c6NY0]
- もうね、本当に運営がグダグダ。
昨日は4時間も雨の中取り残されたしね。アクエリアス1本で納得いかねえ。 大体、今日はチケットに関係なくどのバスでも乗れますってアナウンスしていたが そんなの有りかよ。もう1時間も並んでいて乗り場なんか替えれるかよ。 来年は確実にTV観戦にします。
- 203 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:00:16 ID:NXBdSRvB0]
- 東富士B、乗り場92はさばきが良かった。待ち15分、但し、チェッカー時
に乗り場到着だったけど。で吉祥寺着が17時でした。フルで見た同じ境遇の 人、状況おせーて。
- 204 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:00:31 ID:2iqGOc1h0]
- 2007/09/30-22:54 富士SW、F1の5年契約を訂正=F1日本GP
www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2007093000265 トヨタに三行半突きつけられたw それを隠そうとうっかりカン違いにしてしまうトヨタってほんとひでぇな
- 205 名前:来年は鈴鹿にしろ mailto:sage [2007/10/01(月) 00:00:41 ID:Ao8mZ+ZlO]
- 観客が長蛇の列でバス待ちしてるのに
トヨタ関係者のバスは最優先で出発させてた
- 206 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:01:44 ID:TwydiHKO0]
-
愛知万博のノウハウ ☆チケットに関係なくどのバスでも乗れます ☆徒歩入場可能 ☆チケットチェック無し 只で観戦出来ます ☆トイレ(笑)
- 207 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:04:19 ID:lrtzx4ET0]
- >>201
お前バカだなぁ。おれはヨタファンじゃねーし、 >観客はそれさえもダメなんじゃないかと思っていた >だれだよ、それw 観客全部で、トヨタの応援幕に不満をもったヒト全部だよ > で、画像のそこは「指定席」ではなく「フェンス」だろ? >しらねぇって書いただろ?読めない? これは分からないお前に教えてやったんだよ > で、画像のそこは「指定席」ではなく「フェンス」だろ? >しらねぇって書いただろ?読めない? >それに、指定席で取り付け禁止ってのは、指定席の席に取り付 >ことだと、お前は思うのかい?wwww 指定席で旗をふることを含めて、だよ お前まじで頭大丈夫か?
- 208 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:05:56 ID:XV+o7/LT0]
- 3億5000万払い戻し・・・
億だの鼻くそほどにもならない金額だな
- 209 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:06:01 ID:PBfsJF0DO]
- 寄せ集められたバイトくんたちも、この3日間で
モータースポーツ大っ嫌いになっただろうな
- 210 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:06:34 ID:Euku7mQW0]
- なにはともあれ 張り紙はなんなのだ
いいわけするまえに 謝るべき どこかの力士と一緒のことだ。
- 211 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:07:07 ID:p5ZdFHYM0]
- だけど、今のまま富士がこれから続けていくには
入場者を7~8万人くらいにしないと今回みたいなことが続くよな。 俺は何があっても行かないけど
- 212 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:08:08 ID:vkX2se120]
- >>205
トヨタのトヨタによるトヨタのための日本GP 何様だ… トヨタレーシング様「その他遅い雑魚としてご活躍頂き有難うございました。」byハミ
- 213 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:12:43 ID:jOKU8rmH0]
- なるほど、日本語の読めないどこかの国のやつが、張り紙の意味がわからなくってファビョって居るわけか
日本人以外には、取り付けと持ち込みの違いが理解できないのもしょうがない 横断幕が取り上げられたとか禁止だから残念だとか、現場ではそんな混乱聞かなかったから、 2ちゃんねるで最初に貼ったやつが勘違いしたのをそのまま信じたんだろうなぁ かわいそうに
- 214 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:13:20 ID:M9Ul4fD60]
- >>200
いつのまに復活した?
- 215 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:13:55 ID:U3ZwNyGo0]
- 富士一部で払い戻しまでしてるんだろ。もう止めたら。だいたいこんな天候不順の可能性が
高いサーキットで年1回のF1開催するなよ。富士はもう中国GPとして上海と交互開催し て欲しい。
- 216 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:17:37 ID:jOKU8rmH0]
- サッカーか何かで無観客試合ってのが無かったっけ?
来年富士でやらざるを得ないのなら、ペナルティーで無観客でやってくれ どうせ来年は行かないから それと、やるなら最終戦だろ 早く2009年にならないかね
- 217 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:18:14 ID:p5ZdFHYM0]
- >>204
天下のwヨタが「勘違い」を1年間も間違えたってかwwww
- 218 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:21:07 ID:o8G771ia0]
- >>204
鈴鹿単独開催フラグktkr
- 219 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:30:50 ID:xqio82IgO]
- 決勝間に合わなかった人に返金決定 しかし金額未定 みんなで言ってみる?
- 220 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:34:37 ID:CzeoflqE0]
- 横断幕はどこ?
ttp://news1.as-web.jp/contents/photonews_page2.php?news_no=12951&cno=1 F1の観客席では名物ともいえるファンによる横断幕が、 今年の日本GPでは全く見られなかった。 これは、事前に富士スピードウェイが横断幕を掲げることを禁止していたたため。 スタンドを見上げれば多くのファンで埋まっているものの、 いつものF1に慣れ親しんだ人々にとっては少々物足りなさがあったかもしれない。
- 221 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:35:17 ID:ZBQj3lvm0]
- シルバーストーンは駐車場に問題があって雨が降るとグチャグチャ
それが原因で開催見送りって言われた年があったよね?
- 222 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:35:58 ID:kR2d1vHGO]
- 来年から朝鮮GPになりました
朝鮮GPに挑戦するトヨタ
- 223 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:36:40 ID:onDnicfw0]
- , , - 、-、
ノノ彡 _ )ノヽ (ノノ.ノノ_ ._しミ (^'ノノ.´・ .〈・ リ)) ノしi r、_) |ノ ちょ、まてよ! 彡| `ニニ' / ノ `ー―i
- 224 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:36:58 ID:BejIW4wQ0]
- >>213
だがガイドラインをはっきりさせないところが運営の無能さだよな。
- 225 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:40:12 ID:4XmkQYQB0]
- フジテレビ721でフリー走行から含め全て見た。延々水しぶき映像見せられてもな。
近年まれに見るつまらんレースだったが、あれで現地行ってたらと思うとぞっとする。
- 226 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:40:44 ID:jOKU8rmH0]
- >>224
本当に無能 今、CSの録画見ていたら、川井ちゃんもオフィシャルが遅いって文句言っているし やっぱり最初からやるべきじゃなかった 富士が決まった時点で、交通の混乱はわかりきっていたのにもかかわらず、何も対策されてないに等しいな 誰かが言っていた、トヨタのカイゼンは、失敗しないと改善されないって言うのは本当だったわけだ
- 227 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:41:05 ID:qFhc2fZd0]
- 富士はシャトルバスに問題があって人とバスでグチャグチャ
それが原因で開催見送りって言われる。
- 228 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 00:41:28 ID:M7uJ0Ktw0]
- 土曜のものだけど、惨状がレポートされたブログ発見。
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html これの動画全部見たがwリアル過ぎるww絶対富士は行きたくない
- 229 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:41:32 ID:lrtzx4ET0]
- 工作員て楽しいのかな?
- 230 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:42:22 ID:TKJUZ2yX0]
- 富士に来た外人さんは日本のイメージがものすごく悪くなっただろうね。
トヨタいい加減にしろよ
- 231 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:42:42 ID:lZ5p8H590]
- >>226
それじゃ、来年からは改善されることになるw
- 232 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:44:39 ID:jOKU8rmH0]
- >>231
あらw だとしても、もう行かないw
- 233 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:44:58 ID:qFhc2fZd0]
- 金の吸い上げ方:一流
マシン:三流
- 234 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:46:21 ID:cbN+am2h0]
- mainichi.jp/select/photo/news/20071001k0000m050081000c.html
観客85人がレースのスタートに間に合わなかった。 加藤社長は、この85人に対し「チケット代金、宿泊費などを全額負担したい」とした。 コレやるなら、全員分払いもどさないと
- 235 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:48:33 ID:Vhil98cX0]
- >>204
これって上手くいけば来年は鈴鹿で開催って事もあり?
- 236 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:49:49 ID:TKJUZ2yX0]
- 来年は間違いなく売れ残る!!もしくは開催断念!
バーニーもこんな状況なら開催したくないだろな。 違約金払ってでも中止しちゃえよ
- 237 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:49:56 ID:BejIW4wQ0]
- >>231
改善に着手するかも知れないが、改善されるとは限らない件について。
- 238 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:50:32 ID:PY9bUlciO]
- バスの最後尾プラカード持ちのバイトが途中逃亡したとか言う噂…看板が放り出され、91の列なのか92の列なのか分からず、間違って92に並び、搭乗時に違うと気付く↓
係員にキレる客(写真撮ればよかったな) 91に横入りする客 もうね、外国人は並ぶ事知らないからやりたい放題よ 中国韓国っぽい奴等が多かった。指摘されると逆ギレ!少し白人もいたかな 91東富士バスは乗ってしまえばスイスイ行った。駐車場から御殿場までも同様。東名も問題無し。
- 239 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:51:24 ID:zhuMXUOk0]
- blogs.yahoo.co.jp/taga_you
こういう楽な人もいたようです。いいな~
- 240 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:52:12 ID:TKJUZ2yX0]
- 俺がプラカードもちのバイトでも観客にまぎれて逃げ出すだろうな。
行ってないから詳しくしらないけど絶対的に人手不足だったみたいだし
- 241 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:52:27 ID:4y3YMSwv0]
- 来年はバスも、出店業者も、観客も集まらないだろうな。
- 242 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 00:54:25 ID:M7uJ0Ktw0]
- 土曜のものだけど、惨状がレポートされたブログ発見。
ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html これの動画全部見たがwリアル過ぎるww絶対富士は行きたくない
- 243 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:54:31 ID:qFhc2fZd0]
- 昼飯は雨のためコース下のトンネル内で路上生活者の様な有様でつた。
オイラ富士の地元だけど、高い金払ってこんなホームレスの様な扱いを受けるのなら 遠征費払ってでも鈴鹿が良い…
- 244 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 00:56:25 ID:sw/IMd2O0]
-
国歌斉唱の時にTOYOTAは2台ともエンジンを空吹かし・・・珍走団かよ www.kunisawa.net/ さて。今回のトヨタの姿勢を最も感じさせたのが、レース前の国歌斉唱でした。 事前アナウンスも聞こえないウチ、か細いスピーカーから何か聞こえ始めたと思ったら国歌斉唱。 普通、国歌斉唱の前にアナウンスあり、鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。 コース上では聞こえるらしく、レッドブルとかルノーとかのメカニックは作業を中断し直立してます。 なのになのに! 驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか! しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン掛けるなんてチーム、他にありません。 今回起きたどんなトラブルよりやっちゃアカンことだと考えます。 日本だからいいけど、海外でそんなことしたら国や国民に対する冒涜だもの。 トヨタを見ていると文化事業は徹底的にセンス無いと思う。
- 245 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 00:58:52 ID:TKJUZ2yX0]
- ttps://www.fsw.tv/inquiry/index
さぁ思う存分不満をぶちまけようじゃないか。 2chみてて来年こそ富士に行こう!!なんて考える人いなさそうだね
- 246 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:01:43 ID:qFhc2fZd0]
- ここ見れないんですが、隠蔽中でつか?
ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php
- 247 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:03:16 ID:ck56PhQC0]
- >>246
鋭意大炎上中
- 248 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:09:12 ID:l9roLBYr0]
- 苦情の電話をかけるより
精神的な苦痛を被ったんだから損害賠償を要求すれば? 小額訴訟なら自分で簡単にできるよ。 ↓参考までに ttp://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/shougaku.html
- 249 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:09:53 ID:qFhc2fZd0]
- 「来週はオレ様のワールドチャンピオンが決まるんだから、遅え~雑魚は絡むんじゃねえぞ。」byルイス
「おい!そこの赤白聞いているのか?」byルイス 「いいえ、聞いていませんでした…」byトヲタ
- 250 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:11:02 ID:wG3w1gNF0]
- >>228
ブログの当事者さんはともかく、 妊婦なのに雨天突撃するバカがいるとは信じがたい。
- 251 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:11:36 ID:QBtXicNc0]
- で、「全力で逝く」っていってた子はどうなったの?
- 252 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:12:30 ID:ck56PhQC0]
- >>251
あれが精一杯で・・・(以下略
- 253 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:16:08 ID:BejIW4wQ0]
- >>244
CSの録画を見てみた。 確かに「こーけーのーーー」くらいの所からエンジンかけた愚か者が居る。 あれがトヨタなのか。ちょwwまじでww
- 254 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 01:17:49 ID:M7uJ0Ktw0]
- トヨタ(笑)の国辱行為。
国歌斉唱の時に盗用多は2台ともエンジンをかけた トヨタ(笑)の応援席では、帽子を被ったまま。 www.kunisawa.net/ 鈴鹿サーキットでは、全くありえない光景。 何考えてんの?トヨタ(笑)?
- 255 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:18:49 ID:KCVYl6m90]
- 変な書き込みするなよ、
絶対しちゃだめだぞ。 www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
- 256 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:20:03 ID:BejIW4wQ0]
- >>254
日本に払う敬意はないって事なんだろうな。 やっぱり売国奴かよ。('A`)
- 257 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:21:29 ID:ck56PhQC0]
- 一応、2:00~CS再放送なわけで。
- 258 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:21:39 ID://LSqVT00]
- 俺、E席で観戦したんだけど、3列目だったこともあり、
席が低くて金網とかぶって見にくかった。 最悪。と思っていたらC席は苦情が通ったんだ。 ところで、1コーナーの内側に人がたくさんいたけれど、 あそこからコース見れるの? レース観戦中ずっと不思議だった。
- 259 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:21:51 ID:ExsCNrJ20]
- 今までF1は見に行ったことないのですが
チケットの値段って富士と鈴鹿で差があるのですか? あと一番高いチケットと安いチケットの値段差は大きいものなのですか?
- 260 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:23:08 ID:BejIW4wQ0]
- >>259
何度もそのコピペは見かけたが、コピペにマジレスで一言。 ググれ!
- 261 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:23:19 ID:ngStLu130]
- >>244
ごめん。ドイツから来たばっかりなので。
- 262 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:24:13 ID:X0CGfSJb0]
- 損害賠償ってのも集団でやれば注目されるかもね。
バスで長時間待ったくらいで「損害」と認められないかもしれないが、運営のまずさでゲロ吐いたり、ウンコやおしっこを漏らさざるをえなくなった人は精神的肉体的苦痛を受けたわけだから「損害」あるよな?
- 263 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:25:24 ID:ZCSH8plf0]
- ttp://f1.gpupdate.net/ja/
ページ右下のアンケートにご協力ください。 「富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?」 ・ぜひまた行きたい ・できれば行きたい ・気が進まない ・絶対に行かない ttp://www.f-nippon.co.jp/ こちらのアンケートにもご協力ください。こちらもページの右下です。 「好きなサーキットはどこ?」 ・富士スピードウェイ ・鈴鹿サーキット ・ツインリンクもてぎ ・岡山国際サーキット ・スポーツランドSUGO
- 264 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:27:01 ID:BejIW4wQ0]
- >>257
ほんとだ再放送だ。ちなみに26分杉あたりだた。
- 265 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:27:36 ID:XSmwT+gg0]
- www.kunisawa.net/
地デジは国家斉唱の後だったの? もうしんで頼むから与太
- 266 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:27:57 ID:5+Hrpsug0]
- とにかく人やバスのさばきが、スズカではあり得ないくらい
へたくそ。 ぶちぎれてる外人がそこかしこにいた。 俺は、ラスト3周で席たったがそれでも3時間半のバス待ち。 俺の後ろに俺が3時間半かかって移動したのと同じくらい並んでいた。 バスの最終は19:30。俺が乗ったのが19:00。 遠方から来た奴ら帰れたのか? もう来年からはスズカに大政奉還してくれ。とよた。
- 267 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:30:41 ID:x5jgEHaN0]
- 海外のF1系フォーラムをのぞいてみると、
今シーズンのベストレースだったと書いている人多いんだよねー あのレースの裏で客がどんな目にあっていたのかがほとんど知られてない。 「それでも日本人の多くは鈴鹿が好き」と書き残してきたけど。
- 268 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:31:15 ID:8jBOzNCD0]
- >>266
いやだからー鈴鹿はサーキット出るのに1時間もかかるし 駐車場までさらに1時間で駐車場ですまで1時間もかかるし 観客が車道歩いたり。交通事故あったりしていいことなんかないじゃん 富士の方がマシ
- 269 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:31:58 ID:ExsCNrJ20]
- >>260
なんども既出の質問してスマソ 鈴鹿ググってもでないくないか? と思ったらチケットぴあでた
- 270 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:32:14 ID:psJ8F+510]
- >>264
いいな再放送 ウチらんところは「チョーさんの釣り日記」だ 釣り番組な
- 271 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:32:56 ID:cIyZSs7A0]
- レースはね。レースは良かったよ
ただそのレースの余韻をも吹き飛ばしてしまうシャトルバス待ち。 地獄がレースの後に待ってたよ。 俺一応、レースは最後まで見たけど、ウイニングランも見ないで、表彰台も スルーで一目散にバスに向かったのに3時間半待ち。係員も少ないし、適当
- 272 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 01:32:59 ID:M7uJ0Ktw0]
- トヨタ(笑)の国辱行為。
国歌斉唱の時に盗用多は2台ともエンジンをかけた トヨタ(笑)の応援席では、帽子を被ったまま。 www.kunisawa.net/ 鈴鹿サーキットでは、全くありえない光景。 何考えてんの?トヨタ(笑)?
- 273 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:33:10 ID:qo84J8Se0]
- >>268
時給お幾らですか?
- 274 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:33:14 ID:xRam/srE0]
- >>268
はいはい富士の方がマシですね さぞ観客には好評なんでしょうね
- 275 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:33:28 ID:CvVvRRru0]
- >>268
自分の車で1時間と雨にうたれながら1時間 どっちにする?
- 276 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:33:30 ID:EOZImi6U0]
- バス4時間半待った・・・寒かった
- 277 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:33:43 ID:7N6vyOhY0]
- >>267
そりゃ海外の連中はほとんどTV観戦だからなw まあ日本国内もそうだが
- 278 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:36:29 ID:l0xg8sGWO]
- 須走Aバスはひどすぎる
- 279 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:40:17 ID:l0xg8sGWO]
- 4時間たっても来ず、徒歩敢行。真っ暗な坂道、危険。死ぬ思い。
- 280 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:42:01 ID:qFhc2fZd0]
- 5時間以上立ちつくした人がいるらしいよ。
www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1 最長記録は何時間なのだろう??
- 281 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:44:18 ID:F9aWm+mH0]
- 駿河小山マジでバス来なくてスタート間に合わなかったんだけど
どこで払い戻ししてくれるのかなぁ?
- 282 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:47:09 ID:ByZw6HWl0]
- >280
自分もちょうど5時間だった。 最初の1時間半~2時間までは一台も来なかった。 その後は一時間に一台か二台。 4時間過ぎた頃にもうすぐ来ますと始めて拡声器で案内があり 5時間目に大量のバスが一気に来た。
- 283 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:49:17 ID:msfWQmhl0]
- >>279
え?暗くなってから歩いたのかよ。 自殺行為だ。 でも、無事でなにより。
- 284 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:49:51 ID:qFhc2fZd0]
- >>282
みんなトイレとかどうしてたん? 雨降ってるし、気の毒なことに何だか地獄絵図を想像しちゃうんだけど…
- 285 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:50:17 ID:JHP384Ou0]
- こんな富士に誰が行く!!!!!
1 歩く、とにかく歩くすごく健康になった 2 食いもの屋がない、あってもとにかく高いラーメン1000円そば1000円 座るとこもない、屋根もない、みんな雨の中立ち食い 3 トイレが遠い、少ない 4 ツアーだったけどバスが駐車場から出るだけで1時間ゲート出るまで1時間半
- 286 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:51:43 ID:ZBQj3lvm0]
- >>280
そのサイト、トヨタ公式なのに批判しかないじゃんw
- 287 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:52:44 ID:gOhw9gAH0]
- もてぎでいいよ、もてぎ。
インディなき今、オーバル利用したコースを是非!
- 288 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:56:17 ID:ke43IcwL0]
- 次回の富士へは、キャンプ並の装備で行けと。
そういうことだよね。
- 289 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 01:57:09 ID:pDRWJ9cU0]
- フジスピードウェイに着かない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1173324 F1 2007 Fuji Japan ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1171349
- 290 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 01:57:53 ID:BejIW4wQ0]
- >>288
× キャンプ ○ 登山
- 291 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:01:39 ID:2o7aJxjZ0]
- キャンプでいいんじゃない?
テント負って、水筒と飯盒とナイフと非常食と懐中電灯と磁石と地図と…
- 292 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:01:41 ID:ByZw6HWl0]
- >284
列がぴくりとも動かないので安心wして仮設行った。 仮設はかなり遠いしあっちも長蛇の列だったけど 確実に進むから自分の周囲で悲劇はなかった。 ようやく乗れたバスの中では数分もすると誰一人として会話もせず皆死んだように眠ってた。
- 293 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:02:52 ID:HiitMo0j0]
- >>285
>4 ツアーだったけどバスが駐車場から出るだけで1時間ゲート出るまで1時間半 FISCOと呼ばれていた頃のGr-Aでも、駐車場出るまで2時間なんて普通にあった。 富士はそんなところ。トヨタがそれを知らない訳は無いんだが‥
- 294 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:03:53 ID:qFhc2fZd0]
- >>286
民意を反映しております。 トヲタレーシングは直ぐにも解散し、鈴鹿に開催権を返上汁
- 295 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:04:52 ID:djK+Ns4X0]
- 道も席も問題あったけど、もっと深刻なのはトヨタの企業体質。
大渋滞だった観衆用のバスやタクシーの入場を急に長時間止めて、渋滞で怒ったVIP達を通していたと、地元のタクシードライバーが言ってた。 F-1をスポーツではなくて、心から宣伝のためだと思っている。 評判上げようとして、かえって地に落ちたよ。もう情報操作してるけど、モータースポーツファンの口コミなめんなよ。
- 296 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:04:53 ID:QFd3V+eg0]
- 集団訴訟を起こすべき
- 297 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:05:35 ID:JHP384Ou0]
- ちょっとF1見に来た素人さんは大変だったよね
ミニスカハイヒールで来たおねーちゃんとか
- 298 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:08:40 ID:SeOCJRKg0]
- たぶんねFIA関係者とかトヨタの役員は何のストレスも感じることなく観戦できたんだと思うよ。
大企業病ってそんなもん。 お偉いさんの接待は抜かりないが、お客様の対応には不備があるという・・・、C席しかり、陥没後の対応しかり・・・
- 299 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:10:50 ID:SpZUc0Fp0]
- 国歌斉唱中にエンジンかけたという記事を読んでたら悲しくなってきた。
なんかもう全部が虚しい。
- 300 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:11:09 ID:qFhc2fZd0]
- >>292
雨と寒さの中長時間放置プレーして体力を奪い、 暴動すら起こす気力を奪おうとする「トヲタ・カイゼン」方式…恐るべし。
- 301 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:12:13 ID:BejIW4wQ0]
- >>297
何万も払って被災者になるとは思ってなかったろうしな。
- 302 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:12:43 ID:0n+ThJi60]
- >>293 その頃は、自家用車でサーキット内に入場出来てたから問題なし。
1コーナー横の芝生で、バーベキューしてから帰った頃は良かったなぁ。
- 303 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:13:47 ID:z2DFUS3t0]
- >>295
多分そのVIPの中の一人だと思うんだけど ポルシェでさっさと帰れた。よかったよかった。風な事書いてた奴のブログが晒されてた
- 304 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:15:35 ID:HiitMo0j0]
- >>302
そうそう、自家用車。舌足らずですまんかった。 そんなところでバス輸送なんて基地外沙汰だと言いたかったんだ。
- 305 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:16:48 ID:cf7bTo920]
- C席ペアをヤフオクで半値で売った者ですが、今回チケット代返金されるということは、C席落札した人は、レースも見れて、しかもヤフオクで落とした代金の2倍の金額が手に入ることですか?
ヤフオクで手に入れた人は、濡れ手に泡でないですか? 少なくとも、代金返還できる人は、抽選で当たった人の名義でお願いします
- 306 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:18:05 ID:6HMEHV8k0]
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 〈;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! | ( `ー─' |ー─'| ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ノ ヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ トェェェェイ / < 来年からは鈴鹿だな! /\ヽ / | ウン! / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ \______________
- 307 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:18:46 ID:pXxcR3YYO]
- 1 霧でフリー走行3が見れなかった→霧が出る場所でやらんでくれ
2 寒い、とにかく寒い→気温が一定じゃない→体調崩す(救急車来てたし) -そんな立地条件のサーキットでやらないで欲しい 3 ブースが少ない →そう感じるだけ? 4 簡易トイレに行かずに水洗使う人が多い→行列 -水洗の近くに簡易トイレなら、当然水洗に集中だよな 5 食べるスペースがない →トンネルやトイレ付近で食べるのは。。 ー天候の事もあるが(鈴鹿もスタンド裏で座って食ってたし) 6 一般人のアクセスがシャトルバスなのは渋滞確実。 →寒い、雨、長時間で待つのはキツいよ。鉄道がサーキット近くにあれば救われるが 7 アナウンサーが盛り上がりにかけた→ピェールに慣れてるから? 8 サーキットビジョンが小さい 9 河村隆一選ばれた理由が分からん。 F1好きな秋川雅史にすべきだった 10 マーシャルが、なんかやる気なかった →箒のはきかたが力入ってない、リタイアしたドライバーに必要ないのに触る 11横断幕禁止 良かったのは、無謀な運営計画に関わらず、スタッフは頑張ってた事(緑の帽子の人達)
- 308 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:18:52 ID:nwMP3Ge80]
- >>287
もてぎは大観衆を考慮された最新設計だし、トイレなど設備も全て含めて場内の移動は楽です。 又、周辺地区は四方八方に道が整備されてるし、水戸市と宇都宮の真ん中にあり客は分散傾向にある、周辺も田舎で大きな町が無い分、行き帰りの渋滞からほんの少しで分散されて開放される。 イベント時の飲食も安い、焼きそば一律450円、ペットボトル170円、カレー800円、弁当600~800円 しかし、F1の公式規格外ですが・・・ F1観戦になるとオシャレな格好や軽装なんて人もいますが、基本的にモータースポーツ観戦は、アウトドア感覚が正解、キャンプできるくらいの装備でも大げさではありませんし、そのほうが楽です。 人混みや足止めなど考慮して、アウトドア用品が長方します。 車なら折り畳み自転車は積んでおくこと、電車移動なら持ち込める小型折り畳み自転車も売ってるので絶対に必需品です。 もてぎもイベント時には自転車族が結構います。
- 309 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:18:56 ID:McIQs+jf0]
- シャトルバスの御殿場駅行きで4時間待った。
ゴール後すぐ並ぶと待つと思い18時から並んだが 16時半から並んだ連れは5時間待ったそうだ。 西ゲートの他のコースは人っこひとりいなくなり 御殿場コースだけが長蛇の列。 ほかからまわってきたバスで最後は怒涛のように乗ったようだが 御殿場駅では、あとから来たバスが、到着と同時に 上りが最終だと言われて走っていた。 鈴鹿には10年以上行っている。 来年の富士はやめた。再来年に備える。
- 310 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:20:30 ID:U3L9RnU90]
- >>305
アホか?氏ねよ銭ゲバ
- 311 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:20:45 ID:qFhc2fZd0]
- >>295
トヲタとしては、我々一般観客1人1人は虫けら以下なのです。 日本人は打たれ強い国民性のせいか暴動は起こりませんでしたが、 外国のGPだったら間違いなく客が暴れ出して大惨事だったでしょうね。
- 312 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:21:49 ID:QBtXicNc0]
- わ、自身だ
- 313 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:21:59 ID:7PnE1w9Y0]
-
フェラーリが勝っていれば 観客の心象もいくぶんかちがったろうにwwwwwwwww toyota氏ね うぁぁああああああああああ 関東で地震だあああああああああああああああああああああああ
- 314 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:22:19 ID:9K183+xP0]
- www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
観客の素直な声に藁たwww
- 315 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:23:38 ID:ByZw6HWl0]
- >300
>雨と寒さの中長時間放置プレーして体力を奪い >暴動すら起こす気力を奪おうとする まさにそんな感じだった。 スタッフは本当に少なかった。 ようやく見つけて情報が欲しいと言ってもなにもわかりませんすいませんすいません・・・ こいつらに言っても何もならないんだと思い知らされて言う気がなくなった。 1人だけ、怒って詰め寄るんじゃなく、静かに「上の人を連れてきて説明させて」って言ってる人がいて 若いスタッフが必死に無線?でお願いします来てくださいって何度も頼んでるのに 無視されてるみたいで一時間待っても誰も来なかった。バスも来なかった。
- 316 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:24:46 ID:BejIW4wQ0]
- >>312-313
生きてるかい? @西日本
- 317 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:25:51 ID:QBtXicNc0]
- >>316
心配THX まぁ、バス渋滞時に起こらなくてよかったよ。
- 318 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:26:22 ID:l0xg8sGWO]
- 歩いて須走に行った奴、いる?
- 319 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:26:29 ID:BejIW4wQ0]
- >>317
だな。 CS再放送の国家独唱はじまた。
- 320 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:27:28 ID:2iqGOc1h0]
- 富士の怒りが箱根地震キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 321 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:27:41 ID:7PnE1w9Y0]
- >>316
ノシ とりあえず フェラーリの邪魔だけはするな トヨタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 322 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:27:51 ID:ck56PhQC0]
- フォンフォンやってる!!!
- 323 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:28:52 ID:BejIW4wQ0]
- M4.9箱根か。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 324 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:29:34 ID:QFd3V+eg0]
- >>314
炎上中wwwwwww
- 325 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:31:00 ID:UedML/qk0]
- 721の再々放送 ただいま国歌独唱中(オワタ
今宮「国歌ですが続けます」<続けるなよ 黙っとけ いや氏ね。 バックに流れる映像は非常識にも赤い帽子をかぶりつづけるTOYOTA動員軍団 国歌に被せてエンジン始動する音(どこのアホチームだ!? www.kunisawa.net/ (トヨタだったらしい!
- 326 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:32:29 ID:l0xg8sGWO]
- 暗い、寒い山道でうづくまっている子連れの一家がいたが須走に着いたのだろうか、心配。
- 327 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:33:30 ID:Csgq2Laz0]
- ほら、地震がきた。
トヨタに怒ってるよ、大地が
- 328 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:34:49 ID:E5GC4RSG0]
- >>325
自衛隊の演奏も 思いっきりエンジン音でかき消されてた・・
- 329 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:39:06 ID:ZCSH8plf0]
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=GAeR67F7VZs&mode=related&search=
- 330 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:41:16 ID:g0qSyB/a0]
- これ、来年も富士でやるんだろ。
まあ、F1ファンの俺としては鈴鹿でやってほしいところだが TOYOTAの本質が一般に知れ渡るいい機会なので、その点は 好ましいことではある。
- 331 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:41:38 ID:UedML/qk0]
- >>308 茂木って 各施設にレンタサイクル置いてなかったっけ?
あれ電動?
- 332 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:41:41 ID:hGFHTgtV0]
- 山科忠:TMG会長 兼 チーム代表
「30年振りのF1レース開催を成し遂げた富士スピードウェイを祝福したい。 ここの施設は整っており、レース運営も良かった。 残念なのは、このホームGPで望んでいた結果を得られなかったことだ」 ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070930_08.htm
- 333 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:42:44 ID:Sx+6lsuD0]
- >>331
電動。でも最近はインディの時はなくなってたような。 漏れは折りたたみ持ち込んでる。
- 334 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:43:37 ID:ZCSH8plf0]
- ttp://jp.youtube.com/watch?v=eukWWQULDoU&mode=related&search=
- 335 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:43:55 ID:pYY4Fs0aO]
- 地震発生 これは鈴鹿にいけと言っているのでは
- 336 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:44:44 ID:cIyZSs7A0]
- >>330
本気で問題になると思うけどな。こんなにぐだぐだじゃ。 ってか普通の神経ならもう二度とF1なんて開催できません。すみませんでした って言うんじゃないの?
- 337 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:48:28 ID:qFhc2fZd0]
- 案外、自由席の方がマシンを間近で見られる。
一応指定席を持っていたがコースから離れすぎていて良く見えない。 高い金取っときながら全く価値の無い指定席。 結局殆ど自由席でカンガルーTVとマターリ過ごした。 特に金曜は人が少なかったのでお好みの写真取り放題。 もし来年行く気が出た場合には自由席で金曜のみサーキットへ行って、 土日はTVでのんびりだな。
- 338 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 02:48:55 ID:IFWcowKl0]
- >>239
バカだと思う
- 339 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:49:09 ID:msfWQmhl0]
- >>336
例のFSWの会見は、実は来年は白紙ですってことだろ? 当初の5年計画はありませんでしたっことだし。
- 340 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:50:57 ID:qFhc2fZd0]
- 何も分かってないな山科
市ね
- 341 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:51:00 ID:TD7kb3ni0]
- 初期ロット掴んでみたり、でたばっかのOSインストールしたりと
自らカネ払って人柱になるのが好きな人が色々な分野にいるから助かるw
- 342 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:56:47 ID:nwMP3Ge80]
- >>331
電動のラクーンです、しかし、イベント時には直ぐに無くなりあてにしないほうが いいです。台数も昔よりありません。
- 343 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 02:59:22 ID:UedML/qk0]
- そか
俺がいったのはレースもイベントも無い日に2回だけなんで 移動は全施設 自分の車だった。 イベントない日に バスツアー客も着てたけど そういう人には使えるアイテムなのかな。
- 344 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:00:19 ID:Tb7aSB180]
- ところで、スタンド裏のブースにHondaグッズの店ってあったっけ?
少なくとも専門店は無かった気がするが、おれの探し方が悪い?
- 345 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:06:28 ID:VSs4cwrZ0]
- 傾向というか慣例として、FIAのベストオーガナイザー賞は、
新しくGPを誘致したサーキットがもらうものだったわけですが・・・ (鈴鹿も87年にもらったし、セパンや上海ですらもらってる) 今回は間違いなくもらえないでしょう。 伝統も人気もある鈴鹿のグランプリを打ち切ってまで、 わざわざあんなグランプリをやらせてしまったのは、日本の恥です。
- 346 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:09:57 ID:M7IneOa60]
- 今、録画を見たら尻切れだった
どこかに動画UPされてないですか?
- 347 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:11:58 ID:NYXD9zTrO]
- トヨタの駄目ぶりが世界中に露呈
- 348 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:13:53 ID:gNHdvOCp0]
- 既出かもしれんが
↓こいつは池沼か? 山科忠 : TMG会長 兼 チーム代表 「30年振りのF1レース開催を成し遂げた富士スピードウェイを祝福したい。ここの施設は整っており、レース運営も良かった。残念なのは、このホームGPで望んでいた結果を得られなかったことだ」
- 349 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:14:01 ID:nwMP3Ge80]
- >>344
それもてぎ? Hondaグッズの店です。 もてぎも、去年あたりの花火大会のときに警備員の誘導の連携が取れなくて、 路上で全然車が帰省できずに、ハマーに乗ったドライバーに最後にプッツン切れて 警備員に罵声浴びせる光景があったな・・・
- 350 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:23:56 ID:hGFHTgtV0]
- > ここの施設は整っており、レース運営も良かった。
> ここの施設は整っており、レース運営も良かった。 > ここの施設は整っており、レース運営も良かった。
- 351 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:26:14 ID:vlcuP8++0]
- 放送自体が尻切れだから問題ない。競馬最優先
- 352 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:27:19 ID:M7IneOa60]
- >>351
そうでしたか、ありがとうございます
- 353 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:28:19 ID:yhppTBe30]
- >>348
別に擁護する気はないが「レース」の設備や運営なら良かったのかもしれんぞ。 関東から始めて観戦した人も多いだろうがトヨタや運営側は「初めてだから」なんて言い訳は出来ない大失態。 マジで集団訴訟したほうがいいんじゃねーか? それか個別に少額訴訟とか?
- 354 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:29:39 ID:VSs4cwrZ0]
- >>348
そういえば、カナダGP後の公式プレスリリースで、 富田が「クビサのせいでレースが台無しになった」とかほざいてたな。 そういう会社、そういうチームなんだよ。 トヨタは、モータースポーツの何たるか、根本的に分かってないんだから。
- 355 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:30:08 ID:guvMIobi0]
- >>308
セグウェイを持って行ったら便利ですか?
- 356 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:32:16 ID:7ppI5nMo0]
- >>355
坂上れるなら。
- 357 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:34:41 ID:gNHdvOCp0]
- >>353
>「レース」の設備や運営なら良かったのかもしれんぞ このコメントがそういう意味なのはわかってる。 問題はそこにしか眼中になくて、客がものすごい迷惑を被ったことに意識が向いてないこと。
- 358 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:35:41 ID:ZTT2Lif/0]
- ちなみに一番最後の観客は何時ごろFISCOを出られたの?
- 359 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 03:35:46 ID:DGT88OCQ0]
- 富士スピードウェイでうっていたうどん
1000円
- 360 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:36:10 ID:HGljyOqL0]
- 来年から鈴鹿にしてくれ
- 361 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 03:37:08 ID:DGT88OCQ0]
- 富士スピードウェイでうっていた、肉の串焼き
一本1000円
- 362 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:40:07 ID:PJDNUhV40]
- >>204
巨額の金で取得した開催権の期限を契約当事者が勘違いなど絶対にあり得ない やってみたら手に負えないことが分かったんで、ウソ八百並べて放り出そうってんだろ 来年鈴鹿になってももう驚かない
- 363 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:41:03 ID:kmYGSUwQ0]
- Q.F1各チームの応援席というのは出来ないのでしょうか?
予定しておりません。
- 364 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:41:52 ID:dtg/pyMq0]
- いまどき客に野グソたれさせるイベントってw
スカトロ系のAVかよ トヨタの壮大なるサドプレイだったわけね
- 365 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:42:09 ID:khbvLBfh0]
- ヨタスポンサーマネーで言えない奴ばかりのなか
公共の電波で堂々のFSW批判した今宮氏は神
- 366 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:42:29 ID:HCzN17DR0]
- バス地獄、トイレ地獄etc...そこに疲れた身体にムチ
打つような深夜の震度5の地震騒動。 あまり地震がない国から初来日したF1担当記者はバス、 トイレなどに続き恐怖の体験までして日本GPの印象は 最悪だったりして....(w 海外各紙の富士評価(レースではなく運営、環境など)を 見てみたいものだ。
- 367 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:42:29 ID:kmYGSUwQ0]
- Q.天候は大丈夫ですか?
例年9月下旬~10月上旬は比較的好天の日が多いです。2007年は晴天を期待しております。
- 368 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:42:35 ID:H6IfoSYwO]
- >>360
来年は嫌でも鈴鹿だよw C席指定買った奴は払い戻ししてくれるみたいだから 紙屑チケットとっておいた方がいいぞ 日曜だけなのか金曜土曜日曜 全部か知らないけど
- 369 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:45:22 ID:kmYGSUwQ0]
- Q.シャトルバスが各指定駅から富士スピードウェイに着くまでの所要時間はどのくらいですか?
最短で30分程度、最長で1時間強を想定していますが、道路状況によって変化する可能性があります。
- 370 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:45:45 ID:Hic/OAEh0]
- ・弁当高すぎ(買わなかったけど)
・土産はこれといったものがない 結局買ったのは2000円のパンフだけ フランスGPなんかもぼったくりだった ワンカップエビアン(200mlくらい)が2ユーロくらい。 連れいわくスキー場より高い。
- 371 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:48:31 ID:1yrCpAIh0]
- >>365
どんなコメントしたの? ごめん、見てない。 聞かせてくれ!
- 372 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:50:03 ID:cS3FnErUO]
- CSでは眉毛クラッシュのあと、車片付けるの遅い!って二人とも言ってたな。
- 373 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:50:11 ID:I6Srhg6c0]
- ttp://www.youtube.com/watch?v=1Yar_JEhBTw
F1 2007 Fuji Japan TOYOTA Money Grand Prix
- 374 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 03:52:07 ID:tZU96Zkq0]
- 食いもん高すぎ
- 375 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 03:59:21 ID:1yrCpAIh0]
- >>373
サンクス! あらためて見ると面白いな。 水しぶきでストレート疾走とか(笑 www.youtube.com/watch?v=Yk4rh-EdpDA&mode=related&search=
- 376 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 04:00:00 ID:w43+Y+oY0]
- 俺から言わせれば
愛知万博の時と変わらない あの時いくら騒いでもおまえらトヨタを擁護したし。 これがトヨタ。気づくの遅すぎ。 それでも、イベントとは別、とかいってトヨタ車乗るんだろうしな。 一番馬鹿なのは、トヨタをのさばらせ続けるおまいらだよ。
- 377 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 04:05:48 ID:1yrCpAIh0]
- キモイCMだなー(笑
www.youtube.com/watch?v=cgOIvmM1-U0
- 378 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 04:09:15 ID:FFSdmUNw0]
- キモイ
- 379 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:12:13 ID:ZTT2Lif/0]
- >>377
たぶんこのCMはセンスがいいとか上層部はいってるんだろう
- 380 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:13:53 ID:VSs4cwrZ0]
- >>372
しかも、車列が通過中も、アウト側のラインギリギリのところ、マーシャルが掃き掃除を続行。 さすがにこれはポストからハンドマイクで「やめろ、戻れ」って言われて引っ込められた。 ヘアピンのイン側には、7~8人のマーシャルが取り残されて、壁も何もないターマック上で、 丸腰状態で突っ立って車列の通過待ち。 ペースカーが出てるといっても、100Rのブラインド、しかもあの雨と霧の中、 タイヤもブレーキも冷えてるし、いつどこでハイドロプレーン起こすかも分からないというのにね。 同じ「勇敢な行動」でも、モナコやモントリオールやインディアナポリスのマーシャルの 緻密に秩序立てた行動とはえらい違い。あれで怪我人が出なかったのは奇跡。
- 381 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 04:14:40 ID:w43+Y+oY0]
- おまいら
愛知万博だって それなりに成功したと思っているだろ? セントレアだって便利になったと思っているだろ? 名古屋に行ったらミッドランドスクエアに行ってみたいな♪なんて思っているだろ? 富士に文句言っても、自家用車はトヨタだろ? 自家用車はトヨタじゃない!って言い張っても、親兄弟親戚はトヨタ車のりだろ? 携帯だってAUだろ? たまたま今回、自分が被害者になっただけ。 今までだってその裏に必ず被害者がいたんだよ。 そして、どうせそのうち今回の体験も忘れるのさ。 2ちゃんに文句書けば、おまえらはすっきりできるのさ。 一番トヨタにとって痛いのは車を買わないこと だけなのに。
- 382 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:23:46 ID:B/O1qvx3O]
- とりあえず、親に電話してプリウス買うのに待ったをかけた。もう単純に儲けさせたくない。
- 383 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:25:03 ID:/jD3BiIF0]
- バスについて
・東ゲート組の渋滞原因は2つに集約される。 1.東ゲートから東乗降場を結ぶ場内道路に、行き帰りとも1つずつボトルネックがあったこと。 (行き:予選日に陥没したところ、帰り:幅員4m程度の(バス1台ぎりぎり)下りヘアピン 2.R246から降りる地点に3方向からのバスが集中するルートの誤り (東名足柄SA臨時出口からの直進+246上り(御殿場等)+246下り(新松田等)) 及び誘導の偏り(上りだけがスムーズに入る)
- 384 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:53:56 ID:T1zks4VV0]
- トヨタ車を買う事がなくなったという事です。それだけです。
- 385 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 04:54:26 ID:ib8Zj8HY0]
- トヨタって国内の売上げが頭打ち状態なんだろ?
もうダメじゃんwww潰れろよwwww 姑息な手段を使って売上げは伸ばしても他の全てではホンダの足元にも及んでないんだよ売国奴
- 386 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:02:57 ID:BG/+y6Zl0]
- F1前に流してたトヨタの白々しいCM見てみたい
- 387 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:05:48 ID:Ed4wA+rc0]
- SEXシート
- 388 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:12:15 ID:/jD3BiIF0]
- (追加)カイゼン案
1.FSW周辺道路を車両通行止めにし、西ゲートから東ゲート方向への一歩通行とし 右側バス2台分が走れる分を車道とし、残りの車道部分及び歩道(FSW側)を 歩行者用としコーンで区切る。各一定の間隔で降車専用停留所を置く。 到着したバスは順次あいている停留所に停車し客を降ろす。 客は少々歩くものの東西ゲートより徒歩で入場する。 2.チェッカー前の早帰り客用の乗車場を現状の場所で行う。 3.レース、暫定表彰台までが終わったら、ファンサービスをかねて、 コースを開放しコース脇の広い富士のエスケープゾーンを利用し 一周にわたって乗車場を設置する。オフィシャルのコースチェックは翌日に回す。 外周道路との接続部分の舗装を広げておく。 ピット前は危険防止のため停留所を設置しない。 ヒマなドライバーがオフィシャルカーで一周し、あいさつでもして回ればなおよし。 ただし混乱を避ける為、客を列から離れられない規制工夫が必要。 3. 出て、
- 389 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:14:37 ID:oMULYTco0]
- >>388
続きが気になるじゃねーか
- 390 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:15:48 ID:yqgzostg0]
- 日本GPの開催に相応しいサーキットはどこですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollanswerID=4665&pollID=1149 富士スピードウェイ - 87% (782 投票) 鈴鹿サーキット - 7% (63 投票) 日本には無い - 6% (56 投票)
- 391 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 05:16:53 ID:pvvr9kts0]
-
www.sanspo.com/sports/top/sp200710/sp2007100107.html
- 392 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 05:26:16 ID:Bayq7T0J0]
- 52 名前:F速の名無しさん 2007/09/30 23:32 ID:GRD3B3Mo
富士のF1は修行だった。鈴鹿のF1は祭りだった。 楽しめるのはどっちか? ほとんどの人は祭りのはず。 今年の修行に行かれた方々ご苦労様でした。(俺も行きました) F速の掲示板にこんな名文があったw
- 393 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 05:29:11 ID:4IBTLbM40]
- 【また】中学教師と生徒のハメ撮り流出★63【nyか】
food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1163817505/
- 394 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 05:39:36 ID:pdx0GNnA0]
- 400 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2007/10/01(月) 04:36:24 ID:yqgzostg0
富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? ttp://f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollanswerID=4665&pollID=1149 407 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 04:41:03 ID:EH7ZdYDy0 >>400 このURL踏むと自動的に「ぜひまた行きたい」に一票入るので注意。
- 395 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 06:11:13 ID:ZEDzJrAj0]
- こんな紆余曲折あってもまだ来年やるってんだから
ホントお祭り好きね。
- 396 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 06:17:33 ID:w43+Y+oY0]
- >>395
そうか? 忘れちゃいけねえのは 開催経費は十分削減できた チケットは利益が出る分余裕で売れた ネガティブな現地組の体験談は余裕でもみ消せる 悲惨な体験した奴も見た奴も、聞いた奴も 自家用車はトヨタ そうじゃなくても親兄弟親戚がトヨタでもことなかれ放置。 トヨタは十分儲かった 来年もやる価値は十分ある 以上だ。
- 397 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 06:25:30 ID:hi400BjQO]
- 16:音速の名無しさん :2007/10/01(月) 01:06:01 ID:M7uJ0Ktw0 [age]
土曜のものだけど、惨状がレポートされたブログ発見。 ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html これの動画全部見たがwリアル過ぎるww絶対富士は行きたくない
- 398 名前:toyotaやめちまえ [2007/10/01(月) 06:35:34 ID:pI1EgxfL0]
- お粗末な運営。モータースポーツを愛している現地組をこけにした。
残念ながら、TOYOTA宣伝の為の富士開催は全く効果なし。 マイナスばかり。 早くHONDAと鈴鹿に全てを託してF1界から消えてくれ。 二度と富士には行かない。
- 399 名前:いってきたけど [2007/10/01(月) 06:56:58 ID:QCskjbeE0]
- 30年ぶりの開催だが、ほとんどの運営の人は、初開催の人ばかりなのでは。
駐車場の、待ち時間なんて、観客から見れば、想定の範囲だと思う。 「って、いうか覚悟しておけよ。そのくらい。」という感じ。 原因はかなりお粗末だけどね。 ボランティアの駐車場係りに「おなか減ってんだよ!」って文句言ってた、バカップルもいたけど、”子供かよッ!” って三村張りの突込みを入れたかった。 何箇所かで話した係りの人は、一生懸命対応してくれて気持ちよかったけどな。 来年に向けての改善を、希望して、 一番は、鈴鹿と交互開催がいいな。
- 400 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:09:37 ID:1q00d/Kx0]
- >>399
お前アホか? 初開催だから許されるのか?ならヨタの車は フルモデルチェンジされた初期型は少々不具 合があっても目をつぶるのか?
- 401 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:22:02 ID:odx++vqN0]
- >>399
つまり覚悟の無いやつは来るな!ってことねw
- 402 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:26:49 ID:/fxplV+p0]
- まあ何となくこうなる事は客も予想できたと思うが。
というわけで昨年までは金曜日に休みを取って3日間観戦、 今年は土日観戦、月曜日の今日は休みを取って体力回復。 さて、今日一日まったり過ごそう。
- 403 名前:五味 [2007/10/01(月) 07:31:31 ID:nkiOPTOb0]
- >>400
同意。 席にもよるけど、遠方含め高いお金払って 見に来てる客が多数なんだよ!だいたい、今回の 問題だって、開催決定から懸念されてたもんだろ? 想定以上だったにせよ、F1の世界的な認知度、規模 をそれこそ参戦して身にしみてしってるはずだろうに。。 むしろ初開催だからこそ、運営の成否が大事なんじゃないのか!
- 404 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:39:49 ID:5J8z4Nt60]
- 鈴鹿サーキット
maps.google.com/maps?client=opera&q=%E9%88%B4%E9%B9%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88&ie=UTF8&oe=UTF-8&om=1&ll=34.840859,136.536369&spn=0.067345,0.114498&z=13 富士スピードウェイ maps.google.com/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4&ie=UTF8&ll=35.365606,138.919029&spn=0.033457,0.057249&z=14&om=1 富士は立地条件が悪すぎる
- 405 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:44:09 ID:kyqEu1V7O]
- 今回はF1初のチケットアンドライドを導入したわけですがお客様にご不便をおかけしました
私共得意のカイゼン策として次回はF1はおろか世界初の試みとして イベント入退場にカンバン方式を導入します 観客の皆様は何時何分にバス停に着いて何時何分のバスに乗るか どこのルートを歩いて席に着くか決めさせていただきます 帰りも何時何分に席をたち、どこのルートを歩いて何時何分にバス停に着き 何時何分のバスでお帰りいただくか決めさせていただきます これを守れないお客様は観戦をお断りさせていただきます チケットをお持ちの場合でも観戦はできません 観戦者は下請けでも自動車部品でも期間工でもない? 知ったこっちゃねーよ カイゼンとカンバンが世界のトヨタを築いたんだよ
- 406 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:47:56 ID:ofwQzZmR0]
- >>399
日本でF1開催は何回目なんだ。 それも仮にもトヨタが関わってるのだから 最低鈴鹿と同レベルの運営が出来なきゃ話にならないよ。
- 407 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:50:06 ID:9iZKRTta0]
- つまり
鈴鹿よりも 遠かった富士ということで
- 408 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 07:55:21 ID:kyqEu1V7O]
- >>406
てゆーかさ 初めてだというなら経験者に助言聞くのが普通だよね ちょうど同じ日本国内にホンダin鈴鹿という経験者がいるんだし トヨタはホンダと鈴鹿に頭下げて話聞いたの? どーせ表じゃ「てめーらみたいな田舎者の力借りるか」みたいな態度とっておいて 裏でコソコソやって心証悪くして、結果として何の援助も得られなかったんじゃないの?
- 409 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 07:56:40 ID:UQivM4WEO]
- いま帰ってるところだけど、ひとことだけ。
F1を誘致する前にやるべきことがあるだろう。 200億も改修に使ったんだ。バス乗り場もケチらず舗装しておけ
- 410 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:00:06 ID:9iZKRTta0]
- >>408
逆に鈴鹿は開催に関してのアドハイスを申し出たけど トヨタはその好意を、無視して受け入れなかったんだよ!
- 411 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:04:25 ID:1298OZbsO]
- 中日新聞HPに「興業面で鈴鹿が富士を制す」と言う記事があり
- 412 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:07:36 ID:0PsbsASIO]
- 俺はC常設席だったがC仮設席の人は悲惨
やっとの思いで着いてC席のゲート通る時に紙キレ1枚渡されて 具体的な原因を書かずに「自由席へ行け、金は5万円返す」って… 客をバカにするにも程かある せめてバス乗る前に各バス乗り場で知らせろよ! しかも5万円って何だよ!! 定価61000円だろーが!
- 413 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 08:16:34 ID:ELduS0VJ0]
- トヨタもFSWも「自己責任」の意味を取り違えているよね。
自分たちが決めたルールをよく調べもせずに来た客が悪い、的な感覚なんだろう。 思うに今の企業社会つうか格差社会の縮図のような気がするな、今回のレースは …と言ったら言い過ぎか。
- 414 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 08:20:48 ID:odx++vqN0]
- C席払い戻しは全額富士(トヨタ)負担なのかなあ
仮設スタンド業者が虐められてなければいいが・・・
- 415 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:20:55 ID:iutk4ZkL0]
- たらいま~。
今帰ってきやした。 まだ放送を見てないんですけど、 空席とか目立ってましたか?? A1席だったのですが、空席がかなりありましたよ。 傘をさしての観戦もできるくらいでした。 今回の富士で特に気になったのは、観戦禁止場所の徹底が甘かったことですね。 通路や出入り口付近にもわんさか人がいてたし、 それを注意するのも高校生ガードマンなのでみんな言うこと聞かず。 他にも、B席付近の外周路で外から見えないようにするための覆いが完璧でないため そこで観戦、たむろするに人も多数。それが原因で移動する人間の流れがとまり・・・ この件でサーキット側に何度も電話をかけたけど、同じおばはんが出てきて 『すみません。わかりました。』というだけで3日間改善されず。 あれは通行の妨げににもなるし、 なによりB席の正規の料金を払って観戦して入る人に失礼だと思う。
- 416 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:20:56 ID:MY0WklSS0]
- 国歌斉唱時のエンジン音、あれはトヨタだったのか
さもありなん、という気がするのは何故だろうかね
- 417 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 08:23:15 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>412
えー、席に行くまで何も無しだったの? 場内移動って結構大変じゃん。後から移動してもいい場所取れないだろうし。 せめてバス乗り場に看板とか、バスの中でアナウンスとかあると良かったのにね まさか、他の席の客には知られたくなかったとか?? >>413 格差社会つか、「某将軍様の国」の社会に似てるって感じがした。
- 418 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 08:47:33 ID:FE6tUWUK0]
- トンネルにたむろする人や、バス停留所でタバコを吸うやつ
傘だって、みんなさしてるからいいやってか おばさんや高校生に言っても無駄だね、、、 安い自由席には満足してるよ
- 419 名前:めい [2007/10/01(月) 09:06:38 ID:dWb4/yNVO]
- 場外駐車場(オートキャンプ場)のチケット 5万は高すぎる シャワー等 施設料金別途だし
- 420 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:07:39 ID:N3A0GJBG0]
- >>392
>富士のF1は修行だった。鈴鹿のF1は祭りだった。 週末は神聖な富士の麓のトヲタ教総本山・FSWで修行してきまつた。
- 421 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:08:20 ID:8UWmjI9y0]
- 金曜の帰りのバスでうんこテロにあった。
赤ちゃん連れのお母さん、もうちょっと考えてくれ orz
- 422 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:10:36 ID:umKc0pmz0]
- 変な書き込みするなよ、
絶対しちゃだめだぞ。 www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
- 423 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:16:17 ID:N3A0GJBG0]
- >>422
しちゃった…
- 424 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:21:38 ID:yT3epA2P0]
- >>422
利用規約を見ただけで書き込む気力が無くなりマスタ TOYOTAってホントに○○ですね
- 425 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:24:01 ID:ZPPKd1RnO]
- トヨタやサーキット側に文句言ってもムダだよ
ヤツらは観客なんて道端のウンコぐらいしか思ってない やつらが怖いのはFIAとモズレー会長 英文で田代砲撃てば効果あるかもね
- 426 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:24:06 ID:TdFKDT5rO]
- FSWの社長が「副社長がさ、5年の開催権を得たとか言ってるけどウソウソ。あの人なんか勘違いしちゃったみたいなんだよね」と言っていたが、て事は来年の開催も未定って事?今年の出来を見て来年の開催地決めるというなら鈴鹿有利じゃない?
- 427 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:27:24 ID:ELduS0VJ0]
- >>426
他スレで上がっていたが、鈴鹿は来年9月から改修工事に着手するので微妙。
- 428 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:36:48 ID:j29SJiOX0]
- >>414
仮設スタンド業者は鈴鹿と同じと聞いてたんで「問題ないだろう」と思っていたのに。 責任は設計者にあるだろうけど、何で経験豊富な業者が気づかなかったんだろうね。 去年鈴鹿のV席ができた時、その先のS2YZブロックも傾斜を合わせてて 「さすが、ちゃんと考えてるじゃん」と感心してたのに。
- 429 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:38:58 ID:GpJ/Stou0]
- 傘さしてる人が多かったけど、初めて観戦する人が多かったって事?
鈴鹿では無かった光景。
- 430 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:41:19 ID:1uPFcvab0]
- f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668
富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? ぜひまた行きたい - 51%ハ(3211ハ投票) 絶対に行かない - 46%ハ(2940ハ投票) 気が進まない - 2%ハ(145ハ投票) できれば行きたい - 1%ハ(42ハ投票)
- 431 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:42:27 ID:BejIW4wQ0]
- >>428
>責任は設計者にあるだろうけど、何で経験豊富な業者が気づかなかったんだろうね。 下からの意見を吸い上げる土壌がなければ業者の経験は活かされないだろうな。
- 432 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:45:16 ID:Wypm97jY0]
- つまらんローリングスタートの上、20周もセーフティカーによる先導。来年も十分
こうなる可能性があるよね。もう富士は白旗揚げて開催権鈴鹿に譲渡しろよ。
- 433 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:46:35 ID:N3A0GJBG0]
- ここ消えちゃいました…証拠隠滅でつか?
www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php
- 434 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:50:44 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>429
雨がひどかったんじゃないの?
- 435 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:50:52 ID:46mC/mVk0]
- >>422
トヨタ、indexページ削除して逃走しやがった・・・(;`・ω・´) ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/
- 436 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 09:53:13 ID:5+Hrpsug0]
- サーキットへ行くのに 3時間
そこから帰るのに 6時間 雨に打たれた時間 ENDLESS お金で買えない価値がある 日本グランプリは鈴鹿サーキットで
- 437 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:54:24 ID:tqt9pSuJ0]
- >>435
ヒント:特技はリコール隠し
- 438 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:55:28 ID:XVyZEs900]
- 422
ページ オール削除されとるで・・・
- 439 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 09:58:36 ID:N3A0GJBG0]
- リコール隠し・クレーム隠し
- 440 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:00:06 ID:dPu/CfIP0]
- 黒歴史認定ハヤスギーー
- 441 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:01:08 ID:VnMv8xAn0]
- 来年も行かないほうがいいのかな?
- 442 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:01:08 ID:j29SJiOX0]
- >>433 >>435
俺も夜中に書いたけど、「みんなの本音の意見を放っとくなんて太っ腹じゃん」 って内心褒めてたのに、やっぱりトヨタはトヨタだね。 でもだったら、昨日の夕方すでに閉鎖してたのを夜遅く復活させたのは何故? 中日新聞ってトヨタ新聞って聞いてたけど、そうでもないんだね。 www.chunichi.co.jp/s/article/2007100190073522.html
- 443 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:02:09 ID:w+tge/f50]
- 往年の名ドライバーも苦言してますよ。
J.ラフィー氏も「富士スピードウェイでF1は……」 >現代サーキットとしてはこのストレートは長すぎると感じるけれどね。 >ただこの天候はあい変わらずで、これだけはやはりF1には向いていないと思ったよ」と、語っていた。 ttp://www.fmotor.net/f1/news/2007/070930_02.htm 確かに19000回転でリミッターがかかる今となっては長すぎるストレートは エンジン回転が頭打ちになるだけで何のメリットもない。 天候に関してはモータースポーツにちょっと詳しい人ならみんな知ってる当たり前の事。 富士は昔からこんなだ。それを無視して開催したからこういうドタバタが起こるんだよ。
- 444 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:03:19 ID:3cye4D3a0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/ ここの右下から投票しましょう!
- 445 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:03:53 ID:O7Qi0TfH0]
- あれだよな、DQNがブログで犯罪自慢して、炎上したら消すのといっしょ
- 446 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:04:20 ID:umKc0pmz0]
- 削除しやがった
www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
- 447 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:05:24 ID:nubpVVd4O]
- どんな工作しようとも、確実に分かることが一つある。
F1ファンは怒っている。 この意思だけはどんな工作をしたところで変わらない。
- 448 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:05:54 ID:hDs6KEwy0]
- 誰か証拠保全してる?あのまま逃走されたのならマジ糞。
- 449 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:06:35 ID:pf2RTUDT0]
- おまえら、トヨタ様が日本にどれだけの法人税を収めてるのか
知ってるのか?トヨタ様を批判するのは止めたまえ。
- 450 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:06:49 ID:iutk4ZkL0]
- >>429
傘観戦多かったよ。 A1で見てたんだけど、ざっくりみて1割くらいの人がそうだった。 ただ、空席が多くガラガラだったwので傘が邪魔な人は移動してみてた。 他にも観戦禁止場所(通路・階段)で見ている人とか、 指定席の外から見えないようにする『覆い』がいい加減だから外から見えるのね。 そこにシートや椅子で陣取って観戦する輩も多数。これが原因で通路は大渋滞! 金曜日からこの状態だったから富士に電話して改善要求してたんだけど、 とぼけたおばはんが『はぁ。わかりました。』というだけ。その電話もなかなかつながらないし つながれば毎回そのおばはん・・・。 鈴鹿ではそんなことなかったね。
- 451 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:07:22 ID:wj8ag5s00]
- お詫びにトヨタは富士を全天候型のサーキットにしろ。サーキット全体に屋根をつけろ。
- 452 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:07:42 ID:j29SJiOX0]
- >>444
昨夜は「絶対に行かない」が8割超えてたのに。今の結果ときたら・・・
- 453 名前:音速の名無しさん。 [2007/10/01(月) 10:10:31 ID:Smb2Wgfq0]
- >>449
だからって、犯罪者を許す理由にはならない!
- 454 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:10:46 ID:YrxmC3yk0]
- >>452
社員、関係会社社員総動員で工作
- 455 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:13:18 ID:0meQOdIt0]
- >>226
コストダウンへのカイゼン意欲は凄いけどね。 それが警備&誘導員の削減になっているかと。 トヨタ式を徹底するなら、観客の歩数はかって バスターミナルの最適化するぐらいしないとね。 足下に色つきラインひいたりするのはお手の物だし。 まぁ、長くやるつもりがないから未舗装状態なんでしょうが。
- 456 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:14:30 ID:BejIW4wQ0]
- >>449
トヨタ様が日本からどれだけの輸出戻し税を還付されてるのか 知ってるのか?トヨタ様を批判するのを止めるのは止めたまえ。
- 457 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:15:24 ID:kyqEu1V7O]
- >>449
パチンコ業界が多額の納税してるからって北朝鮮に送金して良いわけではない お前の隣の家がお前より多額の納税してるからって「引越し!引越し!」と早朝からわめいて良いわけではない
- 458 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:16:06 ID:1298OZbsO]
- トヨタがいくらもみ消そうとしても、現在のネット社会においては不可能
- 459 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:17:03 ID:umKc0pmz0]
- スペシャルコンテンツは9/30で終了しました
都合の悪いとこは削除かw
- 460 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:18:42 ID:YrxmC3yk0]
- 過酷労働による社員の自殺事案隠し・リコール隠し・クレーム隠し
こうなったらトヲタ本体をカイゼンしてください。
- 461 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:18:44 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>450
鈴鹿では、通路で立ち止まる人がいると係員がすっ飛んできてたな。
- 462 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:19:28 ID:iutk4ZkL0]
- >>449
税の本質は、国から『対価性なし』に強制徴収される金であることなんだよ。 法人税の納付額云々のこと語るのは失当。
- 463 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:19:31 ID:nKp+RvCL0]
- とにかく駐車場の舗装だけはして。
ほとんど沼地。バスは中も外も真っ黒け。 初日は土埃で煙幕張られてたし。
- 464 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:20:39 ID:tQOkc9U00]
- まあ鈴鹿のすばらしさが改めてわかったってことだけでもいいんじゃない。
- 465 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:20:31 ID:zFY3l4dr0]
- >>444
おいおい、どーなってるんだよ >89 名無しさん@恐縮です [] Date:2007/09/30(日) 22:11:58 ID:3c3qXI6M0 Be: > >f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4664 > > 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? > > 絶対に行かない - 97% (1006 投票) > あまり行きたくない - 2% (16 投票) > ぜひまた行きたい - 1% (8 投票) > できれば行きたい - 1% (8 投票) > 社員頑張らないとww んで、今 絶対に行かない - 83% (2495 投票) ぜひまた行きたい - 14% (427 投票) あまり行きたくない - 2% (49 投票) できれば行きたい - 1% (18 投票) 258 名前: デパガ(広島県)[sage] 投稿日:2007/10/01(月) 08:01:04 ID:hWucWNy30 >>209 今は・・・ 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? ぜひまた行きたい - 49% (1916 投票) 絶対に行かない - 47% (1836 投票) 気が進まない - 3% (103 投票) できれば行きたい - 1% (28 投票)
- 466 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:25:31 ID:iutk4ZkL0]
- >>461
そうなんだよな。 ガードマンが高校生だから・・・。 なかなか注意もしないし、客にもなめられてるし。
- 467 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:26:08 ID:YrxmC3yk0]
- >>463
オイラは西だったんで事情知らなかったんだが、 何故かスキー場行って来たみたいな泥で汚いバスが外を沢山走っていた… 「須走は雪が降ってるのか??」と誰かが言っていた。
- 468 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:28:05 ID:z4RwaNaB0]
- ティルケ呼んで適当な小手先だけの改修をして、金さえ出せばどうにでもなるって考えてるからこうなるんだよ、トヨタは。
- 469 名前:音速の名無しさん。 [2007/10/01(月) 10:32:51 ID:Smb2Wgfq0]
- まぁ、トヨタの悪行に対して天罰が与えられたのは確かだなw
- 470 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:33:46 ID:5iJy7PKU0]
- 昨夜二時過ぎでは
行かない派が九割超えてたんだよ 朝までの間に何が起こったのか 工作員てほんとにいるんだな 今まで本気にしてなかった
- 471 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:33:54 ID:fgf7NRSL0]
- 富士の場合明開催である限り今年のような天候がこれから先もものすごく高いってことは問題だよね。
山のふもとだからすぐに霧が出るし。もう鈴鹿とお台場の交互開催でいいよ。富士はどうしても開催し たいのなら、中国GPか韓国GPと交互開催してもらえ。
- 472 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:36:12 ID:aHNx3UXi0]
- C席は8月のFポン時開放してなかったのか?
開放してあれば見えないのわかったのにな
- 473 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:36:29 ID:wH+vBqGh0]
- www.toyota-f1.com/public/jp/livesquare/index.html
- 474 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:40:00 ID:wH+vBqGh0]
- >>470
2ちゃんに書いてあることを100%信じてるオマエって… ネカマに本気で恋するタイプだな まあ、気をつけれw
- 475 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:40:41 ID:wFAtci+M0]
- 部品の年に一度のささやかな楽しみすら奪うトヨタは死ね
- 476 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:41:42 ID:nKp+RvCL0]
- >>467
東は沼か田んぼです。 靴真っ黒け。皮のブーツで来た女の子ブチ切れ。 バスの運ちゃん無線相手にブチ切れ。
- 477 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:42:30 ID:mZVobDdb0]
- >>474
だが数字の推移は事実だけどなw 明け方からいっきに増えていきなり逆転www
- 478 名前:音速の名無しさん mailto:Key:kome [2007/10/01(月) 10:43:15 ID:tjbY0dxu0]
- うまく見れるかな
トヨタ密着!ライブレポートコメント集 ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1133724.rtf.shtml
- 479 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:46:38 ID:DYbZuNAF0]
- あれほど行くなって言ったのにあほポンだね~富士に行った人たち。
行ってから苦情だなんて馬鹿丸出し。 行くなっつーの。
- 480 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:48:06 ID:qo84J8Se0]
- >>477
アンケート結果だけならこのアドレス。 f1.gpupdate.net/ja/poll.php?pollID=1149 ぜひまた行きたいに投票しちゃうアドレス。 f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4664 まあ工作員が居るのは間違いないね。
- 481 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:50:02 ID:5iJy7PKU0]
- この五分間の経過
10:44 絶対に行かない - 49% (3836 投票) ぜひまた行きたい - 48% (3809 投票) 10:45 絶対に行かない - 49% (3849 投票) ぜひまた行きたい - 48% (3816 投票) 10:46 絶対に行かない - 49% (3864 投票) ぜひまた行きたい - 48% (3822 投票) 10:47 絶対に行かない - 49% (3874 投票) ぜひまた行きたい - 48% (3829 投票) 10:48 絶対に行かない - 49% (3891 投票) ぜひまた行きたい - 48% (3835 投票) がんばってるなあ。
- 482 名前:465 mailto:sage [2007/10/01(月) 10:51:50 ID:zFY3l4dr0]
- >>480
うわマジか、コピペもってきただけと思っていたら、すでにそこが工作されたものだったのか…orz
- 483 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:53:58 ID:Km9Nt52A0]
- 稚拙なパークアンドライド方式完全破綻。
指定駐車場の駐車券を持っている車のみある地点からの入場可にすればよかった。 歩行での入場規制が混乱に拍車をかけた。 バスだけでなく、徒歩1時間以内のところに大型タクシー乗り場を設けてそこに観客を分散させればよかったのではないか? バスだけと足を限定して客から選択権を奪ったことが失敗の大きな理由。 ここからこのような交通の手段があるというパンフを作り。 客に逃げ場を作らないから道路陥没なんていうイレギュラーが発生したときに簡単に破綻してしまった今回のGP。ほかの国のオーガナイザーは失笑しただろうな。 鈴鹿開催の時は白子行きのバスが混んでるな→徒歩で稲生まで歩くか→稲生もすごい混み方だな→平田までいってみるか、いや稲生も名古屋方面は混んでるが、津方面は少ないぞ津からフェリー使ってセントレア行くか?等選択肢があった。 富士は猛省して考えを変えないとマジで客消えるぞ。 開催初年度にしてもショボすぎ。パークアンドライドも環境に配慮したからとか自己満足的な物にしか見えない。
- 484 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 10:54:32 ID:5iJy7PKU0]
- 絶対に行かない - 49% (3957 投票)
ぜひまた行きたい - 48% (3857 投票) あっという間に100票差。 ありえないっしょ。
- 485 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 10:58:38 ID:3cye4D3a0]
- youtubeで「現場」のレポート
nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html トヨタにカタログ乱請求するなよ!
- 486 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:00:27 ID:WT2lUlVn0]
- みんな分かってないね。もう一年だけの我慢だよ。富士は鈴鹿を改修するための
ただのつなぎ。再来年以降はまた鈴鹿に戻ってくるんだから。日本GPは鈴鹿と お台場の2開催。
- 487 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:01:45 ID:5l7tzHeG0]
- トヨタの期間工体験ができる高額イベントだったな・・
文字通り「自動車絶望工場」
- 488 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:02:36 ID:qmVY9ReN0]
- トヨタはF1から出て行け!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 489 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:03:39 ID:nKp+RvCL0]
- VIPを乗せた車が西ゲートで渋滞にはまってる中、
ホンダのエリシオンプレステージに乗ってたおっちゃんが 降りて警備員に食ってかかってた。 トヨタVSホンダ おっちゃん、でもあんたはいいよ。 4時間待たなくてすんだんだから。
- 490 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:06:05 ID:8cMc6+sb0]
- 鎌田かよ
- 491 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:12:29 ID:9TeuqHL30]
- 鈴鹿は20年間皆勤だったけど、ヨタ仕切りには信用できずに
今年は見送ったよ。結果は予想どおり。 車売ってる会社がやってるのにマイカーで行けないって やっぱおかしくないか? ヨタに文句言うより、もし来年もやるのなら行かなきゃいいし ヨタの車を買わなきゃいいし、今ヨタ車乗っているならガリバーへ 行けばいい。 企業に対し一番の抵抗は、買わないこと!
- 492 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:15:16 ID:5gh4JoTX0]
- これ、なんとか来年(2008)から鈴鹿に戻すようにできないの?
トヨタにデモするとかバーニーに言えばいいの?
- 493 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:20:08 ID:Dr9F3f5B0]
- 今回のトヨタの姿勢を最も感じさせたのが、レース前の国歌斉唱でした。
事前アナウンスも聞こえないウチ、か細いスピーカーから何か聞こえ始めたと思ったら国歌斉唱。 普通、国歌斉唱の前にアナウンスあり、鈴鹿だったら半分以上の観客は立って聞く。 コース上では聞こえるらしく、レッドブルとかルノーとかのメカニックは作業を中断し直立してます。 なのになのに! 驚くべきことにトヨタがエンジン掛けたではないか! しかも2台共! 当然の如く国歌斉唱中にエンジン掛けるなんてチーム、他にありません。 www.kunisawa.net/
- 494 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:20:49 ID:Km9Nt52A0]
- >>492
一番いいのは富士に見に行かないこと これが一番の抗議行動。
- 495 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:24:48 ID:saXyJhUa0]
- >>車売ってる会社がやってるのにマイカーで行けないって
>>やっぱおかしくないか? 結局これが全てだと思う・・・ 車メーカーが車否定してるんだから。
- 496 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:25:31 ID:ELduS0VJ0]
- >>492
鈴鹿は来年改修工事に入るからねぇ…。 まぁどんなにトヨタが頑張っても来年以降のFSW開催は微妙だよ。 どうせ来年になったら答えは自ずと出るだろうし。
- 497 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:26:14 ID:EsmLrC73O]
- 近隣の渋滞は皆無だしシャトルバスは成功かな。10万人クラスのライブでも帰りは3 4時間バス待ちは当たり前だし。ただ入り口でバスがすれ違えないのは失敗だよなあ。
- 498 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:26:52 ID:ber/rMUj0]
- >>493
情けなくて涙出てくるな。 自国開催、しかもホストと言っても過言ではないチームがやった というのだからもう怒る気にもなれん。
- 499 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:26:54 ID:7aHG6p/4O]
- >>476
決勝日に剥がれた靴底だけが何故かコース内の歩道に落ちてた。 これも東の底無し沼に破壊された物だろうか…?(・ω・)
- 500 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:27:48 ID:ZBn12UGm0]
- 甲子園球場も改修工事しながらでも、
高校野球は開催してるのに。
- 501 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:32:25 ID:Ox5Wg9gG0]
- 201 石油王(樺太) New! 2007/10/01(月) 06:58:21 ID:X6q66n84O
271:名無しさん@恐縮です :2007/10/01(月) 00:47:39 ID:6RjcxI0F0 >89 名無しさん@恐縮です [] Date:2007/09/30(日) 22:11:58 ID:3c3qXI6M0 Be: > >f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4664 > > 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? > > 絶対に行かない - 97% (1006 投票) > あまり行きたくない - 2% (16 投票) > ぜひまた行きたい - 1% (8 投票) > できれば行きたい - 1% (8 投票) > 社員頑張らないとww んで、今 絶対に行かない - 83% (2495 投票) ぜひまた行きたい - 14% (427 投票) あまり行きたくない - 2% (49 投票) できれば行きたい - 1% (18 投票) さらに現在(10/1/11:30) 絶対に行かない - 50% (4340 投票) ぜひまた行きたい - 46% (3971 投票) 気が進まない - 3% (223 投票) できれば行きたい - 1% (63 投票) トヨタ社員すげえなw
- 502 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:34:16 ID:4iMCx1bz0]
- オープニングセレモニーとスタート前の盛り上げがあまりにもぐだぐだ過ぎた。
頼みの綱のブルーインパルスは来ず(まぁあの天候じゃ仕方なかったけど)、軍楽隊の 選曲もなんじゃこりゃといった感じで。なんかいきなり『富士は日本一の山』が流れて みんなドン引きしてた。もう少し高揚感のある曲にしてくれ・・・。 ドライバー紹介は巻き舌の英語担当アナウンサーだけが盛り上がり、楽しみにしてた ウェーブも何故か行われず(上海だってウェーブやってたのに・・・)、やたら目立つのは トヨタ応援席からの「ト~ヨ~タ!ト~ヨ~タ!」の調子外れなコールのみ。 高揚感の欠片も感じらず、なんだかグダグダなスタート前でした。 帰りのバスは結局レース終了30分前に席を立ったけど、それでも新松田行きは2時間待った。 しかも後から後から人が東1駐車場に押し寄せてくるし、待機場所は田んぼのような ぐちゃぐちゃな路面に。おまけに外国人が係員捕まえてなにやら英語で怒鳴りまくし立ててました。 ようやくバスに乗ったけど、新松田のバス降り場も東一駐車場に負けず劣らずの田んぼ状態。 そこから延々と駅まで痛む足引きずって歩きながら、心の中でFIAと富士とトヨタに対する 呪詛ともつかぬ恨み言をつぶやいてました。 来年はもう絶対に行かない。念願のヨーロッパ観戦かせめて上海orセパンにする。
- 503 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:39:12 ID:ZBn12UGm0]
- 一番の疑問はトヨタ応援席が存在してたこと。
チケット販売時は各応援席のチケットは販売してないって書いてあったのに。 なんでトヨタ席だけが存在したのか・・
- 504 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:45:03 ID:9BzGK8O80]
- 糞トヨタだからだよ。
マスコミには、金ばら撒いているから叩かれない
- 505 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:47:57 ID:znZLxmU60]
- 鈴鹿は初めてのF1開催前から、8耐で鍛えられたノウハウを有していたので、
大きなトラブルを回避できたのでしょう。 今回は代理店主導の上辺の華やさはあったようですが、 地に足着かないお粗末なものでしたね。高い買い物をされた方には同情します。 しかし・・・トヨタの顔色みないといけない、雑誌系を始めとする専門媒体が、 このことに触れないのは情けないですね。
- 506 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:49:05 ID:TdFKDT5rO]
- そもそもあそこにサーキットを作ったのが間違い。どうせ富士山は見えるんだから御殿場市内に作るとか…。
- 507 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 11:53:26 ID:ber/rMUj0]
- >>505
以下けんさわブログより引用 >朝8時にしてバスが大量に駐車しているヘアピン裏手パーキングの >撮影を敢行するF編集長。 >「今回の様々な問題は、しっかり今後に生かしてもらうためにもF速で分析しますね」 >とのこと。次号巻頭特集の予定です。 >編集長も編集局長も担当者への取材やチーム関係者からの意見聴取や、 >ネットでの情報収集に励んでました~。 特集組んでくれるみたいだよ。
- 508 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 11:58:27 ID:1uPFcvab0]
- >>501
501 名前:音速の名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/10/01(月) 11:32:25 ID:Ox5Wg9gG0 201 石油王(樺太) New! 2007/10/01(月) 06:58:21 ID:X6q66n84O 271:名無しさん@恐縮です :2007/10/01(月) 00:47:39 ID:6RjcxI0F0 >89 名無しさん@恐縮です [] Date:2007/09/30(日) 22:11:58 ID:3c3qXI6M0 Be: > >f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4664 > ↑ このアドレス踏むと自動的に『ぜひまた行きたい』に投票させられます
- 509 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:02:57 ID:2q1ovSiq0]
- >>503
「アンタたちには」売りません という意味でしょう
- 510 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:08:23 ID:hShLRFdV0]
- インディアナポリスでのミシュランボイコット6台のパレードレースと今回の富士20周
SC先導パレードレースとどっちが醜いですか?ちなみにインディアナポリスはチケット 代返還しています。
- 511 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:08:46 ID:W6+ZxipF0]
- >>507
広告主トヨタが本気で嫌がることをF速が書くわけないよ 国内レースの方でも都合の悪いことは臭いものに蓋な制作会社だし
- 512 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:09:46 ID:hlWtAXnF0]
- トヨタ純正トンカツ弁当が¥1,500円か。バスに並ぶのに疲れ果て、
さらに運営の不手際による渋滞を耐え、あの寒空の下で凍えそうになり ながら、せめて温かい食べ物をとささやかな望みをいだいた観客に対する 仕打ちがこれですか?いやー、さすがは世界のトヨタだ。
- 513 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:14:11 ID:vog0QrLu0]
- 来年か・・・。
「ぜひ」とは言わんが、そこにF1が来るなら行かざるをえない。 しかし今回のバス輸送方式が最悪だった。鈴鹿のときは少しは遊ぶ時間が あったが、昨日は即バスへ直行。なんとかならんのか。 トヨタは金があるんだろ、いっそサーキットの下に地下鉄でも作ってくれ。
- 514 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:15:12 ID:czNlFa4u0]
- >>511
トヨタ全体に不満を持たれないために、 オーガナイザーとかサーキット自体とか、 責任の所在を明確化して、人身御供とも言うな。 失敗の責任の部分化、矮小化を狙う方向ではないかと。 だから、けっこう失敗については厳しく指弾するかもね。 ただ、トヨタ自体は悪くないとなるはず。
- 515 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:15:13 ID:1uPFcvab0]
- >>511
あの会社、今年は本田親派だからやってくれるでしょ
- 516 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:21:18 ID:EbzPRYox0]
- ビールが一本500円で談合され価格が決まってるとか細かいのも
いくらでもあるが、根本的な問題は 街と地域に12万人のイベントを受け入れられるキャパシティー がないことだな。特に道。宿。 もっとも効果的なのは東西だけでなく南北に輸送路を確保し、 東名方面、中央道方面と分散させることなんだが 北側が国立公園内だからおいそれと道は作れない。 だから半永久的に冨士の受難はつづくだろう。
- 517 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:22:29 ID:Q63dNeb20]
- もうトヨタの車は買いません。十万キロ以上走ってるトヨタ車に乗ってるけど。
今度車検がきたら違う会社の車に買換えます。どこの車がいいかな?
- 518 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:22:56 ID:+e9xZTtq0]
- 初日、一般には旗&応援幕禁止の御達しの張り紙で
決勝に持ってこないように牽制。 しかし決勝当日、自分たちだけちゃっかり特大のTOYOTA フラッグを持ち込み掲げる底意地の悪さ。 そして、その点を指摘されると「張り紙は現場の勇み足 だった」と知らん顔。 up2.viploader.net/upphp/src/vlphp073644.jpg
- 519 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:24:15 ID:JTRX6KM+O]
- ある意味初開催だからね
今回の悪かった所をちゃんと直していけば 来年は素晴らしいグランプリになるんでないかな なにも変わらなかったらもう開催シナイダロウカラネ コースはやり甲斐がありそうだったね ドライであんなに滑るとは
- 520 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:24:18 ID:0LGkgj/v0]
- 富士はF1やめてIRL呼べよ。
何故って? 向こうはマーシャルからドクターまで全てパッケージで来るから。 富士の糞マーシャルは仕事しなくていいんだよ。 そいつらを場内案内係にすれば詳しい案内も出来て丁度いいだろ。
- 521 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:24:26 ID:g0qSyB/a0]
- 仮設スタンドの払い戻しの件だが、普通はスタンド設置工事が終わった時点で
席に座ってコースがどう見えるかを確認するだろ。おそらく、工事責任者も運営側 もあの席はロクにコースが見えないということがわかっていたはずだ。 まともな主催者ならその時点で工事をやり直すか、指定席のチケット購入者に 対して払い戻しをするもんだが、苦情がこなければいいだろうという考えで何の 対処もしなかった。 このことこそがTOYOTAという企業の本質を端的に現わしているといえる。
- 522 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:25:57 ID:10ctH9+b0]
- 海外メディアの反応はいかに
- 523 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:27:39 ID:hY6HYhnX0]
- だから来年はもうだれも行かなきゃいいんだよ
TOYOTA社員だけで勝手にやってろ
- 524 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:30:48 ID:ke43IcwL0]
- 「トヨタ社員は列の最後尾に回るように!」
トヨタトップがバス現場の惨状を知って、こういう号令でもかければ トヨタへの印象もまた違ったものになっただろう
- 525 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:31:19 ID:vSsYVHJW0]
- 予選終了時のバス待ち大混雑にハマった一人だが、
場内のアナウンスが何も無く、ただただ呆然と寒い雨の中に 3時間半待たされ続けた怒りは、当分おさまりそうも無い。 説明くらいしろっての!! それと、最後尾くらいプラカード 立てろ!! 苦情言われる前にちゃんとやれ!! で、決勝は、一位を快走するシルバーのベンツが、 何周も黄色のランプを点灯しつつ順調にラップ重ねている内に 帰りましたがな。 因みにC席41列だった俺。 富士で開催するF-1には今後2度と行かない。
- 526 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:31:25 ID:gYszqJUl0]
- 天気の悪さはWECの頃からわかってたこと。
- 527 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:32:30 ID:wMuKpWZa0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4665
- 528 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:33:30 ID:fiauCHs20]
- >>525
プラカードに最後尾ぐらい書いてほしいものだ
- 529 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:35:43 ID:gYszqJUl0]
- 外国から来た観客、関係者は、富士山がどっちの方角にあるかもわからなかったのでしょうね
- 530 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:35:48 ID:3W7L6D5HO]
- >>523松下やホンダ
なら 社員は場内整理と 陥没復旧に強制的に 動員だったろうな 観客が部品扱いじゃあな
- 531 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:36:31 ID:TdFKDT5rO]
- >>523
まさにトヨタグランプリ。でもバス混乱はサーキットがそこにある限りどうしようもないし、来年も悲劇は繰り返されると思う。
- 532 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:41:25 ID:YR9idGHVO]
- >>525
チンカスがwww二度と見に来るな 金さえよこせばそれで用済みなんだよwww
- 533 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:41:31 ID:3cye4D3a0]
-
youtubeで「現場」のレポート nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
- 534 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:44:44 ID:H+nSgnnL0]
- >>527 は騙し。
踏むと自動的に「また行きたい」に投票される。注意。 投票したい人は ttp://f1.gpupdate.net/ja/ の右下からどうぞ。
- 535 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:44:46 ID:05I7g3ZIO]
- 海外メディアの反応が一番怖い
ヨタさんのせいで日本だめじゃんとか思われたら悲しい
- 536 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:46:28 ID:BwasZCs3O]
- 富田も加藤もクビだ
株主総会たのしみにしとれよ。
- 537 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:47:07 ID:sDjoAsUZ0]
- トヨタは良くやったよ
天候不順だし、アクセス悪いし、判っていても断行。 準備いい加減だし、ても良くやったよ。 トヨタを応援しよう。きっと来年は抜群に良くなるよ。 トヨタの車を買おう。 まずはカタログを請求して検討だ。 太っ腹のトヨタ。 無料で送ってくれる。 さあ!カタログ請求して、購入検討だ。 ttp://toyota.jp/request/catalog-select.html
- 538 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:48:26 ID:4lSt9o7F0]
- チーズと小芋定食ウマカッタ
- 539 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:48:27 ID:CIBo77Zr0]
- CSで「ピットロードの進入レイアウトが危ない」ってしきりにやってたのよ
今まで、富士のどのレースでもそんなの聞いた事ないから「どんなレイアウトだ?」 ってピットインのタイミングでよく観察してたのよ そしたら、入り口付近に色違いのレクサスが3台展示してあってさ 結局これを見せたかったんだよね?
- 540 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:49:44 ID:aJj4lwIR0]
- >>535
むしろ海外メディアにぼろくそに言って欲しい
- 541 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 12:52:07 ID:OqHhCO2v0]
- 世界中に無能ぶりを宣伝した富士。
来年の開催は辞退してくれ。日本の恥。
- 542 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:53:25 ID:46DIEYZC0]
- 今日のトヨタ社内会議はこんな感じかな↓
社長っ!! F1トヨタGPは大成功でした!! ○○万人動員しチームも善戦しました。 それよりもスタンド一面がトヨタのフラッグですよ! hondaの旗は一つもありませんっ 日本でのトヨタの大人気ぶりがメディアで伝えられています。 宣伝効果は絶大です。
- 543 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:54:18 ID:1uPFcvab0]
- f1.gpupdate.net/ja/poll.php?pollID=1149
投票結果表示されなくなった・・・
- 544 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:54:41 ID:kvnCqQwW0]
- しかし、マスゴミはほとんど報道してないよな、今回の惨状。
さすが、大広告主のご機嫌を損ねることはできないんだね。
- 545 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:55:18 ID:TGT3OXZx0]
- おはよう。ただいま、体温38,2℃
マジ、やられた。
- 546 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:57:44 ID:rY0sIvFe0]
- 帰りはシャトルバスに乗り込むまで5時間。近所だから帰れたけど帰れない人いっぱいいたと思う
- 547 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 12:58:17 ID:rY0sIvFe0]
- 帰りはシャトルバスに乗り込むまで5時間。近所だから帰れたけど帰れない人いっぱいいたと思う
- 548 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:01:19 ID:zpx+9soSO]
- どっかのスポ新の一面が
払い戻しネタっぽい 実際に買ってみたわけではないので何書いてるかしらんが
- 549 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:01:23 ID:10ctH9+b0]
- >>545
富士の病だな
- 550 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:04:48 ID:wFWZaMz70]
- ヨタのちゃっかり横断幕はFIAに通報したらいいのかな
- 551 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:05:50 ID:J8ConbDk0]
- 今日、会社を休んでしまった。
俺は長野在住で毎年鈴鹿に行っていた。 さすがに長野からだと鈴鹿は遠くて疲れるけど、 また来年必ず行こうって思ってた。 俺にとっては大事な年に一度の祭りだった・・・。 でも今年は疲れたと言うよりも、なんか心が折れてしまった。 レース終了後、都内で一泊し、月曜の始発の新幹線で東京から長野に帰って、 そのまま出勤する予定だったけど、長野駅に着いたときに病欠の連絡をしてしまった。 来年も富士でやるのか・・・。来年は俺のF1観戦10回目だけど、今からどうしようか迷ってる。
- 552 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:06:12 ID:0LGkgj/v0]
- 地元の静岡新聞は結構書いているけどね。
まあちょっと砂糖が入って甘味だけど。
- 553 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:07:06 ID:vSsYVHJW0]
- >>548
俺C席(1コーナー突っ込み期待席)だったが、決勝当日の入場の際に 「B5紙渡されて、内容を読むと、設置まずったから見えない人多過ぎ、 金返してやる。詳しくはHPでと・・・」だってさ。 ガセじゃないと思うけど、 肝心のHPが混み捲り?!で、今のところ見れない。
- 554 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:07:27 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>552
KWSK
- 555 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:08:10 ID:nKTHtwf5O]
- 苦情なんて挙げたらキリがない
本当に観客無視の酷い運営だった
- 556 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:09:21 ID:lToJk3AL0]
- 動画で状況が見れる。YOU TUBEです
nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
- 557 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:15:46 ID:KCVYl6m90]
- >>548
スポニチみたいだな
- 558 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:16:14 ID:mfJtGPGi0]
- >>551
せっかくの記念の10回目を汚すことはない。 次の鈴鹿まで待たれい。
- 559 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:19:06 ID:IX7F3dXU0]
- 結局、主催側も商売だから、できるだけコストを
かけずに、ぎりぎりの計算で、黒字にしようとするから こうなるんだよ。きっと、薄々パニックになるのも、 わかっていたはず。でも、そのための準備に、莫大な コストがかかっちゃうのが嫌なんだろうなあ。 とにかく、観客集めて、安くさばくっていう姿勢。 好きで集まってくるんだから、さほど文句もない だろうと、甘く見てるんだろう。それに、満足派が 応援してくれれば、少々の不満足派は、切り捨てる っていう腹積もりもあるだろう。 自分が、けちょんけちょんに犠牲になって、一部の 人間を喜ばせるくらいばかばかしいことはない、 と気づけば、こんなイベントに、わざわざ大枚はたいて のこのこ行かないよ。
- 560 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:21:26 ID:VJGNjlNu0]
- トヨタサンドバッグブログの魚拓
ime.nu/megalodon.jp/?url=http%3A%2F%2Fwww.toyota-f1.com%2Fpublic%2Fjp%2Flivereport%2Findex.php%3Fblog_no%3D340%26comment_flg%3D1&simple=%E4%B8%B8%E3%81%94%E3%81%A8%E5%8F%96%E5%BE%97
- 561 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:21:30 ID:I69rSDdU0]
- 今日の読売新聞なんてスポーツ欄のF1コーナーと社会面の返金、バス騒動が
同じくらいの大きさだからな。 やっぱり新聞社から見ても失敗って評価だったんだなと感じた。
- 562 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:24:28 ID:OOcthn98O]
- >>542
そうだったらいいな 「社長、今回起きた様々な批判は…」 「握り潰せ」 って可能性もあるし
- 563 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:26:09 ID:BwasZCs3O]
- 発表では14万だけと
はんとだろか 鈴鹿2006より少ない感じがするのはおれだけ
- 564 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:28:23 ID:wFAtci+M0]
- >>540
国内じゃ黙殺だからな
- 565 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:28:56 ID:wFAtci+M0]
- >>549
だry
- 566 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:31:48 ID:IX7F3dXU0]
- 悔しい話、いくら騒いでも、文句いっても
巨大企業トヨタは痛くもかゆくもないと思うな。 文句あったら、二度と行かなければいいだけのこと。
- 567 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:31:58 ID:4iMCx1bz0]
- つくづく痛感、富士はFニッポンかスーパー耐久、我慢してスーパーGT位しか
行く価値がないと。Fニッポンなら早めに行けばグラスタ近くにクルマが止められるし スタンドも余裕あるから好きなドライバーのピットの前で応援できるし。 (とはいえ客が少ないのはカテゴリー的に死活問題だと思うが・・・) 来年はチケットを買うカネで折りたたみの自転車(A-BIKE辺りか)を購入して 再来年の復活鈴鹿の駅⇔サーキット間の足にしよう。
- 568 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:33:38 ID:GMQ/M4oK0]
- 誰がどんな工作しようと二度と富士には行かないしトヨタ車も買わない
毎年F1に行くような良質なモタスポファンの大多数が殺されそうな目にあったのは紛れもない事実 来年は空席祭りだろ
- 569 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:38:36 ID:4fhhpuA9O]
- 鈴鹿に10年通ったが、自分がうまく行動できなかったことを主催者のせいにするのはやめろよ。C席仮設の人たちには同情するけど。
富士なんてアクセス悪くて天気も悪いことくらいチケット買う前から分かってるんだから、少しは頭使えよ。それができなくて混雑するのも嫌っていうなら見に行くな。 今回だって少し考えてうまくやろうと思えばいくらでもできただろ。見に行った俺の兄貴は7時すぎには家に帰ってきてて、世の中の人ってみんなトロいな、と言い残して寝てたぞ。 場内放送が聞こえずレースの状況がわからないことまで富士のせいにしてる書き込みも見かけたが、今回は本当に客のレベルが低いように感じたよ。
- 570 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:42:18 ID:RlL26uY00]
- ふだん偉そうなこと言って自社の技術力を宣伝しているなら
新交通システムでも作って人はこべトヨタ。
- 571 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:42:51 ID:LnGHOxq80]
- >富士なんてアクセス悪くて天気も悪いことくらいチケット買う前から分かってるんだから、少しは頭使えよ。
トヨタがな。
- 572 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:43:28 ID:7aHG6p/4O]
- >>569
トヲタの方でつか?
- 573 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:43:59 ID:RlL26uY00]
- >>569
まさか小山町在住じゃないよねw
- 574 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:44:21 ID:46DIEYZC0]
- まぁトヨタは損しなわな。
スタンドから見えないから返金は、スタンド設計施工業者に払わせる バスが遅れたのは、バス会社に払わせる なんでも責任転嫁の請負契約。 それがトヨタのやり方
- 575 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 13:44:52 ID:FH5HXakP0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 キモタクも、絶対に行かない !!
- 576 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:45:51 ID:7t2C3z/B0]
- >>569
なあ、ヨタヲタよ 皆さんが要領良くやろうとすれば、限られたインフラの中、誰も要領良く出来ねえんだわ そんなオツムもねえのかよ さんざ苦労した人にぬけぬけと悪態吐くだけのお前って、最低だな
- 577 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:46:25 ID:5mde25Go0]
- >>569
縦読みかとおもたよw >場内放送が聞こえずレースの状況がわからないことまで富士のせいにしてる >書き込みも見かけたが、今回は本当に客のレベルが低いように感じたよ。 場内放送聞こえないって、明らかに富士の不手際じゃん。 客のレベルうんぬんじゃないぞ。
- 578 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:46:40 ID:3W7L6D5HO]
- >>570
できました! ってガイドウエーバス 場内じゃなくて 税金で市街地だけ公共工事 で整備
- 579 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:47:02 ID:7t2C3z/B0]
- >>228
悲惨だね・・・・・・
- 580 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:47:34 ID:jq1WVXuU0]
- 敷地内の道路がどの様な仕様で造られたかも調べず、
仮設スタンドの勾配・高さも検討されていない 市販車のリーコールの原因が分かった様な
- 581 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:47:47 ID:0meQOdIt0]
- 清水草一が書いてる
ttp://www.shimizusouichi.com/souichi.html トヨタは、イベントも工場のように管理しようという発想が間違っています。 人間は部品と違って自律移動できるので。
- 582 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:49:17 ID:qo84J8Se0]
- >>575はトヨタ工作員です。
アンケート結果だけならこのアドレス。 f1.gpupdate.net/ja/poll.php?pollID=1149 ぜひまた行きたいに投票しちゃうアドレス。 f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1148&pollanswerID=4664
- 583 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:49:42 ID:vSsYVHJW0]
- >>569
にいちゃんのちんちんは、黒くて大きくて・・・この前のように、ちょっとだけ、舐めてもいい? まで読んだ。アホクサ
- 584 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:49:48 ID:HPDRhQSk0]
- 大型スクリーンってA1席の前に設置されてましたっけ?
A2席の前にあったのは覚えてるんだが。
- 585 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:50:26 ID:jsG3pnhp0]
- >>577
いや、それはしょうがないと思う。 不手際なのは場内放送のアナウンサーが扇一平だったこと。 場内放送&FMをピエールにやらせればよかったのに。
- 586 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:50:26 ID:UzYYKNjp0]
- トヨタの運営は日本の恥
- 587 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:50:28 ID:4fhhpuA9O]
- 小金さえ出しとけば、日本中どこへ行ってもお客様待遇されると思ってる椰子が多いみたいだな。
自力で下調べできない、しかも混雑も嫌っていうなら、鈴鹿にも富士にも行かないほうがいいよ。
- 588 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:50:34 ID:dJp9Og1o0]
- >>576
気の毒だが君が苦労したのは>>569の責任ではないし、苦労するだろうことは 予想されていたのだから好きこのんで苦労背負い込んだ人に>>569が配慮する 理由もない。 どちらかといえばお前の方が最低に近い。
- 589 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:50:37 ID:Q8dmGOr5O]
- >>561
F-1どうでもいい立場だから、とはいえちゃんと報道した読売GJ! 産経はやっぱスルーしたんだろうか?
- 590 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:52:41 ID:Ewi+5Wkf0]
- 不謹慎だが、昨日のレースはテレビで見てる分には面白かったよ。
長い直線コースでスピードが上がるから路面の水をものすごく 吹き上げて、霧みたいになってたし、琢磨のマシンは火吹くし、 マリオカートみたいにマシン同士がぶつかってスピンしたり、 クラッシュしてリタイアしたり。 現地に行かずにテレビで見ればいいんだ。
- 591 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:52:57 ID:RtvnZjwM0]
- >>544
スポニチ一面!
- 592 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:53:05 ID:lbSIDcX30]
- 雨の中でもたくさん見に来てくれる観客、この天候でもプロ意識を捨てずに
パフォーマンスを見せてくれた一部のドライバー(マッサとクビサのバトル) に主催者は感謝すべき。モータースポーツを金儲けの手段と考えてるとそのうち トヨタは世界から見放されます。
- 593 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:53:05 ID:7t2C3z/B0]
- ttp://www42.atwiki.jp/kusotoyota/pages/27.html
能無しトヨタ工作員大活躍ww ジエンこそ最大の武器w
- 594 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:53:13 ID:zDpVZBT+0]
- >>569
祭りイベントで客が頭使って行動しなきゃいかん時点で 失敗してるんだよ。それを考慮しないのは頭悪い考え方だ。 破綻してるから楽しめる部分だけ楽しんで帰ってきた兄貴は 別に特別頭がよいわけじゃない。多少知ってるだけだろ。 そんな考えで他者を見下すならその兄貴も糞イベントに協力して なんで現地なんて行くんだテレビで十分だろというTV観戦組みに 馬鹿にされるだけ。
- 595 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:54:27 ID:3W7L6D5HO]
- ここでも自演中だしな
- 596 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:54:28 ID:5mde25Go0]
- >>585
ピエールwww
- 597 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 13:55:04 ID:FH5HXakP0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 キモタクも、絶対に行かない !! トヨタ(笑)クタバレ!!
- 598 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:55:49 ID:4fhhpuA9O]
- F1で場内放送がちゃんと聞こえると信じてる椰子がいるのか。
鈴鹿の場内放送の中の人など、放送中に「車が沢山走ったら僕らの声なんか聞こえませんからね。アハハw」と言っていた
- 599 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:55:51 ID:7t2C3z/B0]
- >>588
はぁ? きちんと仕切れない主催者側の問題だろ 何で俺が最低に近いんだ? 意味わかんねー
- 600 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 13:57:43 ID:Bf6Yzv/c0]
- ピエール人気あるみたいだけど
個人的には(゚⊿゚)イラネ
- 601 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:58:26 ID:7t2C3z/B0]
- >>587
策がお粗末だから混雑してる訳だがな 何をどう調べようが、運営がクソじゃあどうにもならん
- 602 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:58:58 ID:7aHG6p/4O]
- >>599
バスが来ない、動かないは主催者側の問題でつ。
- 603 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 13:59:42 ID:vog0QrLu0]
- >>591
76年のF1富士の契約をしたのがスポニチだったんだってね。 CSのF1GPニュースで森脇さんが言っていた。
- 604 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:00:35 ID:g0qSyB/a0]
- >>569
帰ってきたのは兄貴の亡霊じゃねーの
- 605 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:00:59 ID:XSspd7sXO]
- >>569
鈴鹿に10回も凄いでちゅねw
- 606 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:01:33 ID:5mde25Go0]
- >>587
鈴鹿の混雑と富士を一緒にするな。 はけ具合が全く違うだろ。ちゃんと混雑緩和を考えてイベント用意してんだお。
- 607 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:02:38 ID:P6JEBYBB0]
- まぁ今回の経験は
そのうち来るであろう震災の時に活かすよ
- 608 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:03:19 ID:dJp9Og1o0]
- >>599
>>569に「お前最低」って言い放ったからだろ。 誰彼かまわずあたってんじゃないよ。
- 609 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:04:22 ID:7aHG6p/4O]
- >>604
樹海をさまよっている兄貴の生き霊だったりしてww
- 610 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:05:36 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>569のお兄さんがどんな風に要領よく帰ってきたのか興味あるな。
優先権があった与太関連の人?それとも決勝途中で帰ってきたの?
- 611 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:06:30 ID:7t2C3z/B0]
- >>604
頭のおかしいヨタヲタの脳内に棲んでる兄貴
- 612 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:06:39 ID:4fhhpuA9O]
- ちょっと金さえだせば、あとはもう自分は何もしなくてもいいなんて考えが甘すぎるよ。
10倍高いVIP券持ってりゃ少し話がかわるのかもしれないけどね
- 613 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:07:30 ID:TdFKDT5rO]
- >>585
ピエールが実況すると鈴鹿のマネとか言われるのが気に入らなかったんだろ。運営のノウハウを鈴鹿サーキットが教えようとしても「ウチのやり方がありますから」って断ったし。ホンダや琢磨応援席作らなかったり。トヨタ様のくだらないプライドが引き起こした結果
- 614 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:07:41 ID:C8e9Z+RD0]
- 富士を知ってる奴は回避した
今回は関東に近いからというだけで行った一般人だらけだったからな 混乱するのも当たり前だ
- 615 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:08:36 ID:7t2C3z/B0]
- >>608
何それw まともな理屈も無しで、お前は俺に最低呼ばわりかw しっかし、ヨタヲタはお仲間想いだなww
- 616 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:08:54 ID:wFAtci+M0]
- >>587
鈴鹿は十分お客様対応してくれます。 台風の時につくづく思った。 富士にあの対応は120%無理だろう。 100年経っても。
- 617 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:10:27 ID:7aHG6p/4O]
- バスが来なくてサーキット内で缶詰め状態なのはまぎれもない事実
- 618 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:10:48 ID:7t2C3z/B0]
- >>612
はいはい、10倍高いVIP券を10万枚売ってくださいよ、ねえ関係者さんよw
- 619 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:10:56 ID:z9C+PzsF0]
- >>610
決勝途中じゃないのかな? 俺は決勝途中で帰ったけど、ホント良いタイミングかつギリギリだった。 14:45到着で15:00にバス乗車。そのとき後ろは相当長い列。 >>178で他の方の15時たぶんちょい過ぎくらいの状況が書いてあるけどね。 思いっきり早くに席立たないと昨日のシステムでは結局行列に ならばされていたと思われる。
- 620 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:10:59 ID:hpwKDfdr0]
- メインのメディアじゃ全然取り上げられていないな。
結局、2ch見ているやつは惨状知ったけど 大部分のファンは知らずに来年行くと思う
- 621 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:11:40 ID:7t2C3z/B0]
- >>614
何をどう回避したんだい? ん?w
- 622 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:12:45 ID:ytFNqy7R0]
- >>589
会社の新聞が産経だが、さっき見たら完全スルー。 土曜日は、だいぶ前のスレでも紹介された記事が載ってたけど。 さて、サボってないで仕事に戻るか。
- 623 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:13:30 ID:z9C+PzsF0]
- >>620
そんなことは無いと思うが。 今年だって結局チケット思いっきり余っていたし、しかもヤフオクでの ありえないレベルの大暴落。 F1どうしようかなって人は今年行ったと思う。 来年ホント何万人入るんだろうね・・・ 今年せっかく外国から見に来てくれた人は来年来てくれないだろうね・・・
- 624 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:13:31 ID:wFAtci+M0]
- >>620
今年行った人は、首都圏から近いを本気にした、 ライトファンが多かったんでねえの? 来年の観客は、トヨタ関係者と、 どんなに虐げられても通う真性ヲタだけかと。 ヲタではなく、 一般人のクチコミ力ってのは凄いもんだ。
- 625 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:13:59 ID:7t2C3z/B0]
- >>619
>14:45到着で15:00にバス乗車。そのとき後ろは相当長い列 これじゃあね まともに見られないんだから
- 626 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:14:39 ID:ytFNqy7R0]
- ああ、ごめん。土曜日のはだいぶ前の別スレ(観戦組集まれスレ)だった。
- 627 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:14:42 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>616
客の安全が最優先だったよな >>621 行くのをやめたって事だと思われ つか、常連か回避する時点でオ㍗ル
- 628 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:17:12 ID:z9C+PzsF0]
- >>625
A1のL46で観戦していたけど、結局見られたのは SC先導のスタートから10周ちょっと ↓ カンガルーテレビ返却、ホンダブースでモニター観戦 ↓ SCのランプ消えたとの実況 ↓ 急いでスタンド戻ってスタートから数周 これだけだよ。一番見たかった表彰式が見れず。 しかしだね・・・表彰式見たらバスで4時間待ち確実なわけだ。 土曜日2時間で済んだけど、日曜日は・・・という予想は実際当たっていた。 それ以上という意見も出ているくらいだから、結果一番観たいところが 見れずに残念だったがやむを得ずだと思ってる。 帰りは楽でしたよ。バスに座って、あさぎり6号で帰宅。
- 629 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:17:24 ID:7aHG6p/4O]
- >>619
カンガルーTV借りてなければもっと早くバス乗り場へ行けて 渋滞に巻き込まれなかった…(T_T)
- 630 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:17:26 ID:dvB15cb+0]
- 予想出来ただの、下調べしろだの、昨日の惨状をどうしても客の自己責任に
すり替えたい奴が何人かいるようだな。 今日も朝からトヨタ広報室は大忙し。いや事後処理は札束はたいて電通に やらせてるんだよね。 でも忘れないよ。 見えないシート。フラッグ。国家斉唱妨害。バス地獄。
- 631 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 14:18:03 ID:FH5HXakP0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!! キモタクも、絶対に2度と行かない !!
- 632 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:18:04 ID:4fhhpuA9O]
- >>610
感染スレ読んでればだいたい想像つくでしょ。 あとね、おまいら、チケット代ってバーニーが搾取するからトヨタに入る分はそれほどないらしいよ。 で、バーニーやその仲間のチームの方々はちゃんと頑張ってくれたじゃない。 負傷ドライバー搬送ヘリなんて明らかに飛べそうにない中、強行スタート(予選も)を許可してくれたし、ラルフは車壊れても修理してまた雨のなかなのに出てきてくれたし。 「○○が悪かった、●●がひどい」とかばかり言ってないで、よかったとこにも気付こうよ。
- 633 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:20:25 ID:7t2C3z/B0]
- >>627
行くこと自体回避させられるようじゃ、興行成り立たないなw まあ常連じゃなくても今年こりごりした人、それを見てた人の評価で、来年の動員数が見物だ せいぜい観戦の玄人さんだけでこじんまりやって世界に恥を晒すといいさw
- 634 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:20:44 ID:z9C+PzsF0]
- >>630
いや、責任は富士SWとトヨタにあるよ。間違いなく。 しかしもう実際に始まった後はどのように動くかは各人の自由なわけだ。 考えられる範囲内で観客は動くしかないんだから。 だから、早く動いて楽に帰るのも、最後まで見て並ぶのも選択肢は 自分で選ばないと・・・ あとはとにかく今年の運営に不満な人は来年行かないこと。 来年行くと、これでも客が入るのだからいいか、と思われてしまう。
- 635 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:21:22 ID:bogSd+kO0]
- >>631
愛知県民だが富士嫌いだ。 全部一緒にすんなw
- 636 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:21:28 ID:pXdXiBKI0]
- まさに人柱乙だな
- 637 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:21:38 ID:v7C6UeYH0]
- >>610
俺だけか? >>569見ると朝の7時に帰ってきて、眠いから寝たって書いてあるんじゃねぇの?
- 638 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:21:50 ID:7t2C3z/B0]
- >>632
ヨタヲタ丸出しだな、おいw
- 639 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:22:28 ID:7aHG6p/4O]
- 糞尿地獄騒動は本当に有ったんでつか?
- 640 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:22:45 ID:MJ1n2h9sO]
- ここは苦情スレです
- 641 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:23:42 ID:7t2C3z/B0]
- >>637
なるほど、朝の7時かw
- 642 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:23:42 ID:zDpVZBT+0]
- 危険なところを無理して走った行為は良かったところ
じゃなくて普通悪かったところだろw ありがたいと感謝しつつ駄目だしの対象だろw
- 643 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:24:30 ID:DYbZuNAF0]
- 脱糞する人やその臭いでゲロゲロ吐く人たちで
バスの中はすごいことになっていたらしい。 行かなくて良かったー。
- 644 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:24:49 ID:EYhxWTwj0]
- >>569
はいはいそうですね(^^)
- 645 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:25:08 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>637
ワロス >>640 苦情スレでなくても思いつかんのよ。 良かったのって、オグタンのおしゃべりが聞けたことぐらいかな。
- 646 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:25:36 ID:pa2j9NsZ0]
- 来年観客減る
→ 余計な設備投資を増やさずに、ゆったりとした環境でVIP相手に興行。 FSWウマー テレビ観戦増える → フジTVウマー
- 647 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:25:49 ID:7t2C3z/B0]
- >>632
トヨタ擁護したいだけのハッタリだもんな、ちゃんと答えられんわなw 今必死に都合のいいストーリーを捏造中か?w
- 648 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:26:01 ID:z9C+PzsF0]
- >>642
グランドスタンドで見てたけど水しぶきを見て、あれは最後まで SCもありえる、と思ったよ。 それで早めに席立ったというのもあるんだ。 早く帰るのは最初から計画通りだったけど、早く帰る時間まで ずっとSC先導だったらもうさっさと席たったほうがいいのかな、と。
- 649 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:27:52 ID:jsG3pnhp0]
- >>616
金曜の夕方に車で休んでたら民間駐車場まで土砂降りの中鈴鹿の係員が来て土曜の 中止を教えてくれた。
- 650 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:28:50 ID:4fhhpuA9O]
- 5万前後くらいの金を出しただけで王様気分になるやつばかり。
お金が日本中どこでも同じ価値で通用するわけじゃないんだよ。 山小屋とか行ってごらんよ。5000円払っても主人からはモノとして扱われ、男女かまわず畳一畳に三人寝かされる。しかも布団は重いし臭い。
- 651 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:29:44 ID:ysOMmkUg0]
- ここでもmixiF1コミュ荒らしで有名な香川大のキミとかいうアホが暴れてますな
- 652 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:29:57 ID:jsG3pnhp0]
- >>650
で?
- 653 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:30:12 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>649
某SWなら、当日ギリギリまで決断しなさそう。
- 654 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:33:08 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>650
確かに。 鈴鹿と富士ではお金の価値が違うってのが良く分かった。
- 655 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:34:09 ID:az3s4B960]
- 首都圏のお膝元って、色んな意味でオワッテルと常々思わされるよね。この件に限らず色んなモンが。
やっぱし口を開けたらメシが飛び込んで来る様な環境で競争原理もなければ、ホスピタリティって育た ないとつくづく思い知らされるよ。
- 656 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:35:40 ID:A2Xtv/Ae0]
- さすがに糞鈴鹿と比べたら失礼だろ
- 657 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:37:01 ID:7aHG6p/4O]
- 20数周のSCウィニングランには参った。
このまま67周走り続けて終わるのかと思った。 ハミ父がオーガナイザーに怒鳴りこんで レーススタートさせたんじゃね?
- 658 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:38:23 ID:4iMCx1bz0]
- ///////////////////////┌─┐//////////////////////////////////////////////
///////////////////////|も.|//////////////////////////////////////// ///////////////////////|う | /////////////////////////////////// ///////////////////////│来│////////////////////////////// ///////////////////////│ね│/////////////////////////// ///////////////////////│え .| //////////////////////// ///////////////////////│よ .| //////////////////// ////// バカ //// ゴルァ /│ !!.│/// パラリラ ////// ///////////////////////└─┤//// パラリラ /匚< /////ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) / / \ /////| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐// \ ~ ~  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎->┘◎ 昨日の生観戦組(自分含む)の心境
- 659 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:38:29 ID:S3Edv21W0]
- >>650
翻訳:とっとと山小屋レースはやめて鈴鹿に戻そう。
- 660 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:39:16 ID:3cye4D3a0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。
また来年も現地観戦をしたいですか? f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668
- 661 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:39:39 ID:z9C+PzsF0]
- >>657
あんな状況でレース始めたらダメだよ。 それくらい視界が無い危ない状況。 隣のライセンス持ち?の方もこれはレース最後まで出来ないかもって おっしゃってたからね。 しかし雨が降るとダメ、雨が止むと霧が出てダメ。 決勝どうしようもなかったねw
- 662 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:40:29 ID:nhTgx/bkO]
- >>517
そりゃもうホンダで決まりw
- 663 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:40:50 ID:GbSf4Buy0]
- もう田舎のF-1はやめて、東京でやればいいよ
アクセス最高だし、何の苦労もしなくていい
- 664 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:41:10 ID:KwUI0jYhO]
- 改めて感謝します。
鈴鹿サーキットF1運営スタッフと周辺の住民の方々に…
- 665 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 14:41:45 ID:FH5HXakP0]
- 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか?
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!! キモタクも、絶対に2度と行かない !!
- 666 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:42:31 ID:SOBC87CM0]
- ヨタはこれで成功とか言い出すんだろな
- 667 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:43:03 ID:Bf6Yzv/c0]
- こんなの見つけた
ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1188219110/872-87 >>517 昨日のSCと同じやつ
- 668 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:43:24 ID:4fhhpuA9O]
- 鈴鹿は少し美化されすぎてるね。
去年なんかレース中(前だっけ?)に施設側の電気系統にトラブルがでて、SAFのタイヤウォーマーの電源が落ちて、冷たいタイヤで走ったそうじゃないか。 鈴鹿を貶すつもりはないが、富士は最低、鈴鹿は最高みたいな雰囲気を捏造するのはやめてくれ。
- 669 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:44:21 ID:Z8EDYzscO]
- トヨタに苦情出すにはどうすればいい?
苦情出す場所のテンプレとかない?
- 670 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:45:04 ID:Bf6Yzv/c0]
- おっと失礼
訂正 ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1188219110/872-878
- 671 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:45:13 ID:7aHG6p/4O]
- >>661
つまり富士は晴れ以外はレース出来ない環境だと言う事が証明された。 鈴鹿に大政奉還に一票!
- 672 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:45:30 ID:46mC/mVk0]
- >>669
苦情は全てゴミ箱行きだよ
- 673 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:45:51 ID:pDNC8rbP0]
- 雨でカッパの中まで雨が入ってきた。
トイレはとんでもない渋滞で漏れそうだった。 寒かった。 レースが始まったと思ったら、SC入ってた。 それでもF1また観たいって思えたよ。 でも。。。
- 674 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:46:50 ID:4fhhpuA9O]
- 富士に来てた客って669みたいに、自分で何も調べようとしない人が多かったんだろうね。
- 675 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:49:06 ID:z9C+PzsF0]
- まあただ今回は買った金額にも寄るのかもなあ・・・
俺は半額で買った席だからまだ、まあ我慢できるか・・・ この天気ならもう少し足してでもSにしとけばって思ったけど。 (あと表彰式見たくて場所選んだのに見れなかったのは痛恨)
- 676 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 14:49:14 ID:FH5HXakP0]
- 【芸能/F1】アッ!キムタク F1日本GPのテレビゲストに
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191123932/l50 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。また来年も現地観戦をしたいですか? f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!! キモタクも、絶対に2度と行かない !!
- 677 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:50:00 ID:Ijsy80iO0]
- >>239
すごいギャップを感じるんですが… AM6:30 出発 AM8:40 駐車場 東富士Aに 覚えてい時間があって PM0:45 席に到着 だった様に思う
- 678 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:51:19 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>668
そりゃ富士と比べたら美化されたみたいになるわなw。 つか、鈴鹿を超えてたら立場は逆になれたのに。
- 679 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:51:35 ID:DpZ3bIAfO]
- トヨタよ悪いことは言わん
どうしても開催したいならフジを捨てお台場でしなさい 観客も視聴者もフジテレビもバーニーも都知事もみんなそれを願ってるぞ 来年はお台場だ
- 680 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:51:41 ID:wFAtci+M0]
- 富士スピードウェイは殺伐と開催しますので、
素人にはお勧めできないグランプリです。 女子供は09年まですっこんでろ。 くらいの事前周知をすべきだったな トヨタは。
- 681 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:53:09 ID:Z8EDYzscO]
- 他スレにあったけど
トヨタへの苦情はこちらへ! トヨタお客様相談室 0800-700-7700 www.toyota.co.jp/announcement/365.html
- 682 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:53:36 ID:XwYU9XA50]
- >>668
そりゃ余りに今回の富士が酷すぎたからな。
- 683 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:53:41 ID:7aHG6p/4O]
- >>674
今年の教訓 金曜に来て指定席よりもコースに近い自由席券で音とマシンを堪能して、 土日は家でフジ721でマターリがベスト
- 684 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:54:16 ID:GbSf4Buy0]
- >>679
お台場でやるならトヨタは関係ないだろ
- 685 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:55:10 ID:vUE0RI+n0]
- 雨と寒さは天気予報見てりゃ予測できたこと。
気温の寒暖の激しい秋で屋外観戦なんだから要チェックすべし。 寒い上にコーヒーやお茶を飲めば利尿作用でトイレ近くなるのも必須。 これだけでもずいぶん違うと思うけど。
- 686 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:56:12 ID:4fhhpuA9O]
- >>680
それって普通、富士でF1をやると聞いた瞬間に思いつくことだと思う。
- 687 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:56:29 ID:uanIrM3Z0]
- >>683
正解。 しかし、覚悟してたけどあんなに辛いとは思わなかった。 4時間半雨の中で立ってると最後は死にたくなった。 拷問されて自殺する人の気持ちがよくわかった。
- 688 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:56:55 ID:ke43IcwL0]
- 自動車世界のトップに君臨するトヨタのプライドって何だろう
- 689 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:57:59 ID:uanIrM3Z0]
- >>685
バイク用の合羽上下を着て、その下には防水トレッキングジャケットを着てたけど 耐えられなかったよ。
- 690 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 14:58:55 ID:7t2C3z/B0]
- ID:4fhhpuA9O
↑ ヨタ社畜は何が何でもマンセーしたがって、嘘を吐いたり、曲解・屁理屈ばかり まっ、いつものことだけど 山小屋云々って無理な例えに逃げるとは、苦しいにも程があるぞw
- 691 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 14:59:51 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>686
そう、トヨタが買収する前から分かってたことなんだよね。
- 692 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:00:17 ID:zDpVZBT+0]
- 富士が酷かったわけじゃないよ。
大方予想どうりなんだから。 何も手を打たずに堂々と開催したトヨタの神経が 酷いだけだよ。 もう巨木は腐り始めて自分を支えられないほど硬直化 していることを晒しちゃったことだよ。
- 693 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:00:45 ID:7aHG6p/4O]
- 683だが、そういう訳で1日券販売してくれないかなぁ~
- 694 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:01:04 ID:BejIW4wQ0]
- >>668
観客に苦痛を強いる富士と、施設の電気系統トラブルの鈴鹿を比較しろって?w
- 695 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:02:18 ID:Bf6Yzv/c0]
- >>693
来年は金曜日が濃霧かも試練よ
- 696 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:02:39 ID:wFAtci+M0]
- >>686
思いつく人は、万全の対策で行くか、 または様子見で今年だけ見送ったからね。 犠牲者は、すっこんでるべきだった素人さん。 初観戦で行くにはレベル高すぎ。
- 697 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:04:18 ID:4fhhpuA9O]
- あとね、本気で抗議するなら堂々と電話でしようね。
メールなんか5000通来ても1万通来ても、なんともないの。 でも電話だと100本でも対応が大変。内容関係なく電話がかかってくること自体が問題になって、上の人の耳にも入る。 このスレはメール派が多そうだけどw
- 698 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:05:17 ID:tqt9pSuJ0]
- バス4時間待ちでした。
あまりにも辛くてただただ耐えられなかった。 観客を殺す気かと。
- 699 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:06:37 ID:7aHG6p/4O]
- >>695
が、土日で帰宅難民・放置プレーされるよりはマシかと思われ。
- 700 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:07:23 ID:Sx+6lsuD0]
- >>697
電話? 内容証明郵便だろ。
- 701 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:07:58 ID:pDNC8rbP0]
- >>685
雨のレースだから行かなければよかったとか トイレが混んでるからつまらなかった って思ってるやつはいないと思うが。。。
- 702 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:08:10 ID:RtvnZjwM0]
- ↓FIAに出すメイルの文案
Dear Chairman FIA, I went to Jpapan GP on this September. But it was really the worst GP as far as I experienced. Worst transfer, worst operation to the audience, worst weather and worst TOYOTA indeed! Plese be sure to change to SUZUKA from FUJI! No FUJI on 2008! I don't want to see in FSW! So it must be the serious request from Japanese F1 fans. Best Regards,
- 703 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:09:04 ID:7aHG6p/4O]
- >>700
いいや、少額訴訟だ!
- 704 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:10:08 ID:4fhhpuA9O]
- 入場者が4分の1以下のGT開催するだけでも、混雑で大変なのに、F1開催にスムースな運営を期待してた人がわるい。
わかってくれた人が多いのか、人減ってきたから消えるよ。じゃあね。
- 705 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:11:59 ID:7t2C3z/B0]
- ID:4fhhpuA9O ←馬鹿なヨタヲタが悔し紛れの煽りに必死ww
お前が幾ら駄々コネても、トヨタ、富士がクソなことに変わりないぞw
- 706 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:12:51 ID:7aHG6p/4O]
- >>702
今晩、FIAに直訴メール出します。
- 707 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:14:12 ID:BwasZCs3O]
- べつにメールでいいんじゃね
もう済んでしまった事だし
- 708 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:14:57 ID:7t2C3z/B0]
- >>704
お前にいくら言ってやっても、お前は「まず擁護ありき」で屁理屈や嘘を並べるだけで、みんな呆れてるよw ようやくお前の無駄な努力が報われないことを察して、逃げたかよw それとも、いつものように別キャラのPCでまた光臨して自演するのかい?w
- 709 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:15:03 ID:6qkeIjsb0]
- 来年の富士には
テント、雨合羽、懐中電灯、暖かい飲み物(コーヒーお茶を除く) コンパス、サバイバルナイフ、携帯トイレ 以上が必要となります。
- 710 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:15:34 ID:AZIqZQtpO]
- >>700
>>697には難解すぎるだろ 少し考慮してやれよ
- 711 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:15:35 ID:RtvnZjwM0]
- >>706
バーニー宛にしたら? と言われた(´・ω・`)
- 712 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:15:59 ID:rue0cOuo0]
- カレーパン500円で売るイベントに堂々と横断幕を掲げたフジテレビアホス
- 713 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:16:31 ID:3cye4D3a0]
- youtubeで「Tヨタ絶望レース場」のレポート
nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
- 714 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:16:55 ID:6IBzG1Vo0]
- パークアンドライドで興行するんなら駐車場から駐車場までは興行主が責任持たなきゃならない
チケット代はその料金込みなんだろ?
- 715 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:17:27 ID:vJ+hYMfW0]
- オマイら、まさかバーニーに凸?w
VIPでやれ!
- 716 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:17:49 ID:LnGHOxq80]
- やはり開催決定権持ってる親玉に言わないとダメだろね。
- 717 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:18:05 ID:dWb4/yNVO]
- あまりの寒さに指がシビレちゃいました 4時間半ならんでやっとこさバスに乗って 50分かかって場外駐車場についた
- 718 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:20:05 ID:rue0cOuo0]
- サーキットでF1、サーキットの外で耐久レース
- 719 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:20:18 ID:g0qSyB/a0]
- 事故原因の真相
事故発生直後にトヨタ側がとった対応は、非常に不穏当なものであった。 企業秘密の保持という表向きの理由から、事故車両を早々と撤収し、 証拠隠蔽を図ったのである。 当時は、特にライバルの日産自動車との間でレーシングカーの開発競 争にしのぎを削っていた時期でもあり、警察の現場検証に対してさえも 「企業秘密保持」との名目で、証拠資料として事故車両とは全く違うタイ プのレーシングカーの写真を提供したり、また事故原因については、車 両側ではなく、ドライバー側に非があると主張するなど、一方的で、大変 杜撰な対応であった。この事は、当時のマスコミも事件扱いし、多くの新 聞や雑誌、果ては国会でも取り上げられ、社会問題にもなった。これが 「福沢裁判」と呼ばれる事件の引き金となる。 このようなトヨタの不誠実な対応に怒りを覚えた父進太郎は、その後息 子の幸雄の名誉回復のため、トヨタを相手取り訴訟を起こした(前述の 福沢裁判)。結果的には、昭和56年(1981年)にトヨタが遺族側に6,100 万円を支払う形で和解が成立したが、事故原因の真相については、未 だに謎に包まれたままである(詳しくは、『福澤幸雄事件』(青木慧著・汐 文社刊・絶版)および『レーサーの死』(黒井尚志著・双葉社刊・ISBN 45 75298913)を参照されたい)。 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E6%BE%A4%E5%B9%B8%E9%9B%84
- 720 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:20:30 ID:7aHG6p/4O]
- >>711
バーニーはFIAでいいの? FOCAだかFOM?じゃなかったっけ?
- 721 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:20:59 ID:RtvnZjwM0]
- >>720
FOM
- 722 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:22:02 ID:fcTQKqRL0]
- 全ての問題を解決する素晴らしいカイゼンがあります。
それは来年から鈴鹿に戻すことです。
- 723 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:22:04 ID:4fhhpuA9O]
- 705さん、そのとおりです。それなりのモタスポファンならみんな知ってるとおり、富士はそんな素晴らしいとこじゃないんです。(鈴鹿だって、あのイノウ駅を想像すると同じようなものだと思えますが。)
だから、十分な準備をできる人、F1見るためならたいていのことは我慢できる人以外はやめとくべきだったんです。日本グランプリには本物のモタスポヲタ以外は行くべきじゃないんです。
- 724 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:22:26 ID:O821kuBF0]
- >>709
カイロとかと乾パンとかカロリーメイト、ワンセグ携帯と充電道具、あと火も必要だな
- 725 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:26:53 ID:7P8T/5KN0]
- 何よりも、「忍耐」が必要だな。
- 726 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:26:56 ID:az3s4B960]
- 何だかんだ言っても、やはりモノには限界ってのがあって、今回は更に色んな不運が
重なって、その惨事にターボがかかっちゃった様なモンなんじゃないかな。 それにしても「知恵のなさ」「工夫の足りなさ」「マニュアル至上主義」「ロボット 対応」等の血の通わない運営に終始した様ですが。
- 727 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:29:01 ID:7aHG6p/4O]
- 誰かFOMのメアド教えて下さい。
苦情メール出したいもので…
- 728 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:29:20 ID:7t2C3z/B0]
- >>723
ずいぶん屁理屈がショボくなってきたなw じゃあトヨタのエゴで開催すんなってことだw
- 729 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:30:04 ID:VQQJjTC70]
- 富士で来年もやるって言うんなら
運営は全部HONDAに丸投げして、鈴鹿のスタッフに 来てもらえよ
- 730 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:30:45 ID:aHNx3UXi0]
- 11月のGT、5月よりお客さん減るかな?
- 731 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:31:54 ID:7t2C3z/B0]
- >>729
丸投げしといて自分らが手柄を立てたみたいに宣伝するのは、トヨタの得意とするところだしなw
- 732 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:33:05 ID:5+Hrpsug0]
- F1グランプリ弁当買ったやつ いる?
- 733 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:35:49 ID:7t2C3z/B0]
- >>732
誰が買うかって感じだが、他のメシも総じて高かったのは、 出店やマージンにかかる上納金が高かったからだってさ
- 734 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:37:32 ID:6qkeIjsb0]
- >>724
もうGP観戦じゃなく命がけのサバイバルだよなw
- 735 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:38:01 ID:BejIW4wQ0]
- >>709
レース観戦なのにテント泊縦走装備はいやよ。
- 736 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:38:16 ID:vAJyCpT20]
- 今GPになんでキムさんが関わってたんですか?
あくまでフジtvつながり?それともキムさんの靴にブリジストンのゴムが大量に使われてるから?
- 737 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:43:37 ID:dWb4/yNVO]
- 1万円の弁当かぁ 買ってる人いたよ 1000円の神業弁当だって高いと思ったのによ
- 738 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:44:47 ID:WCqIbNH20]
- 熱海グランプリが観たい
モナコも真っ青!
- 739 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:45:57 ID:7P8T/5KN0]
- F1モナカでも買って帰ろう。
- 740 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:46:27 ID:TrbIE45h0]
- >>727
webmaster@www.formula1.comで届く
- 741 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:47:26 ID:OOcthn98O]
- >>730
去年のFポン開幕から富士は行くのやめた 昨日は久しぶりの富士 次はいつかなあ
- 742 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:48:51 ID:7aHG6p/4O]
- >>740
サンクス
- 743 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:50:20 ID:RGcID0ed0]
- 昨日は自宅で50インチの大画面TVで缶ビール片手にマターリと観戦。
TVでさえ雨や水煙でろくすっぽ見れないのに現場で観戦した方はさぞかし大変だったでしょうね。 スタートからいきなり十数周はペースカーは入るし、晴れていればとつくづく思いつつ見ておりました。
- 744 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:52:11 ID:r3j1Zwjk0]
- >>733
出店料が頭金で70万 売上金の25%は富士SWが徴収 やくざのみかじめ料かよ。
- 745 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:53:02 ID:nKp+RvCL0]
- トヨタの人に耳より情報
東のバスを待つところにちょうど良い泥沼がありました。 おかげで足元泥だらけです。 来年からF1でなくWRCを開催してください。 F1から撤退してWRCに復帰してください。 なんでF1やってるの? WRCなら一位になれてたじゃん。
- 746 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 15:55:29 ID:BejIW4wQ0]
- >>739
F1モナカGP?
- 747 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 15:56:27 ID:jsG3pnhp0]
- >>743
確かに今時30万以下で50インチのプラズマ買えるもんな。 松下以外でプラズマ買って観ろってこった。
- 748 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:01:22 ID:sr+SlIN70]
- ガタガタ言うんじゃないよ!
富士山が噴火しなかっただけでいいと思え!!
- 749 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:02:01 ID:FcNsLNvA0]
- 精神的なダメージを受けたんだから、
慰謝料と損害賠償を要求すればいいんじゃない? ↓自分で手続きできるし、簡単だよ。 www.courts.go.jp/saiban/syurui/minzi/minzi_04_02_02.html
- 750 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:05:07 ID:F9rmt73Y0]
- >>744
やっと分かった? F1はかなりどす黒い世界だからねww 税関通過が簡易な特権を利用して違法な薬物を持ち込んでいるとかいう噂も あるくらいだし。
- 751 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:05:33 ID:LnGHOxq80]
- >>745
WRCからは追放されますた
- 752 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:05:37 ID:yjCVgi4SO]
- 電話で苦情言う奴は担当者の名前を聞いたりして牽制しないと
適当なマニュアル返事が返って来て余計イライラするお
- 753 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:06:00 ID:mEZnKaOr0]
- トヨタ車オーナーは車を売る。
以後、トヨタ車は買わない。 これでOK?
- 754 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:06:29 ID:nKp+RvCL0]
- >>748
確かに。富士山が噴火しないだけ良かった。 在日米軍の流れ弾にあたらなくってよかった。
- 755 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:08:30 ID:iutk4ZkL0]
- ドリンクが200円だったけど・・・
鈴鹿って150円だったよな??
- 756 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:09:26 ID:HttL733uO]
- >708
GJ!!
- 757 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:09:53 ID:7t2C3z/B0]
- >>745
WRCは、またトヨタのインチキの虫が疼きだすから・・・・w
- 758 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:12:25 ID:r3j1Zwjk0]
- 【HONDA 鈴鹿サーキット】
伊勢鶏チキンカツ弁当 800円 www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p02.jpg 国産うなぎ弁当 800円 www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p05.jpg 塩豚カルビ&唐揚げ弁当 800円 www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p04.jpg 8耐幕の内御膳 800円 www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/images/8taibox/menu-p01.jpg www.mobilityland.co.jp/foods_s/2007summer-ff/8tai-box.html 【世界のTOYOTA 富士スピードウェイ】 カレーパン 500円 フランクフルト 500円 image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/e/6/e6bb2bb2.jpg 天ぷらうどん 1,000円 カツサンド 1,000円 ホットドッグ 500円 image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/6/f/6fd2b322.jpg とんかつ弁当1,500円 F1弁当 10,000円 image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/c/2/c2d3edfe.jpg クッキー10枚入 1,000円(1枚100円) image.blog.livedoor.jp/f1_2007/imgs/4/b/4b8c5a7d.jpg
- 759 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:12:34 ID:Od3sgkKn0]
- >>521
工事が終わった時点でチケット払い戻しとかしたら格好つかないしGP始まる前から バッシングはじまるだろうし・・つーことでダンマリ作戦でいったんだろ 全額払い戻しより今回は11000円ずつは回収できたわけだし
- 760 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:13:32 ID:4iMCx1bz0]
- >>738
自分でコース走ったりして色々シミュレートしたけど、熱海は道幅が狭いから さすがにグランプリレースには適していないと思う。 可能だとすればマカオのようなF3/ツーリングカーレースや同じモナコでも WRCの市街地スペシャルステージ位かな? 個人的には、ホテル貫一前のヘアピンでドリフトかますソルベルグやローブを見たい。
- 761 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:14:16 ID:iutk4ZkL0]
- >>757
kwsk
- 762 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:15:12 ID:G3dYGnM50]
- FSWにはファイルセーフとかフールプルーフって言葉は無い様だな
海外の評判をと思ってplanet-f1を覗いてきたが、運営の事についての書込みは 見つけられなかった。 あんなヘビーレインでレースやっていいのか?とか、良いコースだとかはあったけど・・・ 日本現地観戦が少ないからかな? 海外メディアの評判が楽しみだけど、その辺の対策「だけ」はきっとしっかりして あるんだろうなw ttp://forum.planet-f1.com/
- 763 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:15:23 ID:BejIW4wQ0]
- >>708
>ようやくお前の無駄な努力が報われないことを察して、逃げたかよw 要員交代の時間が来たんじゃね?
- 764 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:15:44 ID:jox6lfAF0]
- TOYOTAのF1サイト閉鎖かよ
こんなメーカーねぇよ
- 765 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:16:20 ID:ZdUi6d5wO]
- 昔のグラチャンやってた頃のフジは良かったなぁ…駐車場は暴走族ばっかでレース中にオフィシャルなんか監視棟でエロ本読んでたくらいでwww
- 766 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:17:56 ID:nKp+RvCL0]
- >>757
でもバス乗り場は1000湖ラリー並みの泥池になってて、 富士スピードウエイは良いグラベルサーキットだと思います。
- 767 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:19:20 ID:BejIW4wQ0]
- >>764
もうシーズンが終わったかのようだな。
- 768 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:22:26 ID:OOcthn98O]
- >>762
誰か英語出来るヤツ書き込んできて オレじゃ無理 orz
- 769 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:30:14 ID:dWb4/yNVO]
- 決勝スタートしないでチケット払い戻しなんかって事態になったらマズイから無理矢理走らせたんだよ たぶん。
- 770 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:31:23 ID:AZCl+i5C0]
- やっぱりコースがつまらなすぎだな
ヘアピン以降はもっとテクニカルなほうが現代的だと思う
- 771 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:33:25 ID:7t2C3z/B0]
- >>761
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=119163366 レギュレーションによって取り付けが義務付けられている、 エンジンへの吸気を制限する「エア・リストリクター」の取り付けパーツを、 意図的に“マシン走行中はリストリクターとの間に隙間が生じるような”パーツと すり替えて使用していた、というものです。 隙間が生じることで、より多くの空気、つまり酸素を吸気出来るので、 リストリクターをまともに付けているときよりも多くのパワーを得られます。 これが一回だけのことだったなら、過失ではあるものの 「単なるミス」として処理も出来たんですが(←それだってペナルティは喰らいますけど)、 パーツに刻印されていた製造年月日から、 かなり以前からそのパーツが検査員の目を欺き使用され続けていたことが発覚。 そのため「極めて悪質な違反」という判断が下され、 ワークスチームの競技資格が1年半だか2年に亘り停止(剥奪?)されたんです。
- 772 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:34:16 ID:rue0cOuo0]
- これVIPは専用駐車場から入って帰りもすんなり出られたんでしょ
VIP様が渋滞に巻き込まれないように平民どはバス限定にしたんだよ。 不便な道行を強制されて高い入場料に取られて高い食い物売りつけられて まさに格差社会だね。 どうせバスに殺到する愚民どもを見てトヨタのお偉いは「人がゴミのようだ」と 笑ってたんじゃないの。 行った平民どもはとんだお人よしだ。
- 773 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:34:16 ID:7P8T/5KN0]
- SCがトップでゴールするかと思った。
- 774 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:35:47 ID:aHNx3UXi0]
- しかし、fswの公式サイトに詫びのひとこともねーな。
おまけに、公式プログラム販売してやがる https://www.fsw.tv/shop/index
- 775 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:37:09 ID:+e9xZTtq0]
-
また盗用多やらかしちゃった?
- 776 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:38:37 ID:G3dYGnM50]
- >>768
なんとなく意味が判る程度の読解力の俺にはそんなの無理w つか、雨で面白かったなって意見が多かったぞw >>769 先のplanet-f1ではTV放映権料の為だけに無理させたんだろってあった 俺もそう思う FSWとバーニーの思惑が重なっただけだな 分配金が入る可能性が上がる下位チームももしかしたら喜んだかも? 先生や妹はこんなん出来るか(゚Д゚)ゴルァ!!したって書込みをそこで読んだが・・。
- 777 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:40:49 ID:dWb4/yNVO]
- 歩行者用通路が狭すぎる 所々でつっかえて バスがぎりぎり間に合っても徒歩渋滞でスタートにまに合わないしよ あと、無意味に迂回させるなショートカットさせろと言いたい
- 778 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:41:50 ID:YoCJUzEg0]
- webmaster@www.formula1.com
苦情だした。
- 779 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:42:02 ID:iutk4ZkL0]
- >>771
トントン。 いろいろ陰でこそこそやってんだな。 >>773 A1から見てたけど、SC速かったなぁ。 AMGかっこよかった。
- 780 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:45:17 ID:YoCJUzEg0]
- 東富士Bの駐車場の車のスタックぶりはすごかったな。
俺はやばそうなところは降りて足場を見てから進んだから行けたが・・ 鈴鹿の民間駐車場の方がましだった。てか駐車場代、ただだと思ってたが請求見たら1万だったのね。
- 781 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:46:01 ID:M/gx8mvl0]
- 41 名前:音速の名無しさん 投稿日:2007/09/30(日) 20:55:23 ID:wz4I0Rh40
mixiより。そろそろこちらも落ち着いてまいりましたな。 2007年09月30日 20:47 429: シャトルバスの到着口の係員に、このチケット&ライドシステムのクレームをどこにあげるのがいいか聞きました。 これを企画したのはJTB、もちろんTOYOTAも。だそうです。 教えてくれた係員の方もシステムのいい加減さにクレームをあげるし、二度とこの仕事は引き受けない!と怒っていました。 2007年09月30日 20:48 430: 東富士B、92 やっとバス乗れた、4時間掛かりました。 91の方は流れが悪く、91と92が別れてからはスイスイ進みました。
- 782 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:46:35 ID:jox6lfAF0]
- >>767
心境としては シーズンが終わったというよりむしろ… 日本GPは無かったことに したいんだろうな…w
- 783 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:48:32 ID:xOxB0k480]
- 御殿場線のGジョブにもふれて下さい。
土日4往復しましたが全部座れました。 増結してありましたし、日曜の臨時は8両ありました。 すし詰めのバスの後で座れてほっとしました。 バスは11番から乗りましたが列に折り返しなんかがあっても みな整然と並び(多少の小競合いはありましたが) 日本人ってステキ! って思いました。 昨日は3:15並んで7時に乗れました。 もう富士SWには行きません。
- 784 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:49:25 ID:Sx+6lsuD0]
- >>782
ファンからしてみれば、F1参戦自体をなかったことにして欲しいよな。
- 785 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:50:17 ID:g0qSyB/a0]
- >>772
TOYOTAのおえら方が愛人と一緒にワインを飲みながらVIPルームで観戦。 レースが終わるとレクサスwのリムジンに乗って悠々と引き上げていったらしいよ。
- 786 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:50:54 ID:7aHG6p/4O]
- みんな778に続け。
オレも今晩苦情メール出すぞ。
- 787 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 16:52:47 ID:jox6lfAF0]
- >>786
英語できにゃい。 タイ語ならできるけど。。。 テンプレくれぃ
- 788 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:53:12 ID:g0qSyB/a0]
- >>784
俺としてはTOYOTA自体なかったことにしてほしいよ
- 789 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:54:06 ID:10ctH9+b0]
- フォーミュラカーにカウル被せただけのTS020をルマンに持ち込んで
「レギュレーションとかそういうこと以前にスポーツとしてのモラルが問題だ。」 とフランスメディアに酷評されていたのを思い出す。
- 790 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:55:44 ID:onDnicfw0]
- >789
まぁWRCでイカサマして逃げ出したような会社ですからw
- 791 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:55:47 ID:7aHG6p/4O]
- >>783
11番、3:00に並んで4:00過ぎに乗れたお。 たった15分でも大きな明暗を分けるんだな…
- 792 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 16:56:10 ID:FH5HXakP0]
- news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191217885/631-632
- 793 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 16:56:16 ID:2iqGOc1h0]
- 昔の鈴鹿GPのビデオを見てたんだが
マーシャルの応対も鈴鹿はすごいな。それに比べて富士は。。。 そこらへんからカイゼンしていこうか
- 794 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:56:22 ID:sID8sp1x0]
- __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ノ ヾ;〉 |;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( `ー─' |ー─'| < ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 勝利とは金で買うものですが何か? | ノ ヽ | | ∧ ー‐=‐- ./ \___________ /\ヽ / / \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ / ト /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ / ヨ / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /| / // タ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡
- 795 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:57:19 ID:iutk4ZkL0]
- >>787
Dear Chairman FIA, I went to Jpapan GP on this September. But it was really the worst GP as far as I experienced. Worst transfer, worst operation to the audience, worst weather and worst TOYOTA indeed! Plese be sure to change to SUZUKA from FUJI! No FUJI in 2008! I don't want to see in FSW! So this must be the serious request from Japanese F1 fans. Best Regards,
- 796 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:58:00 ID:KLm2ndKP0]
- あのSC速かったよな。あの雨の中で2分12秒って驚異的じゃん。
特別賞あげてよ。トヲタさん。 今年来た人の何割がまた来ようって思ったんだろう。 雨のせいばかりじゃないぞ、トヲタさん!
- 797 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:58:39 ID:RtvnZjwM0]
- >>787
Dear Chairman, I went to Jpapan GP on this September. But it was really the worst GP as far as I experienced. Worst transfer, worst operation to the audience, worst weather and worst TOYOTA indeed! Plese be sure to change to SUZUKA from FUJI! No FUJI on 2008! I don't want to see in FSW! So it must be the serious request from Japanese F1 fans. Best Regards,
- 798 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:59:07 ID:7aHG6p/4O]
- >>787
テンプレは>>702に有るぞ。 あと翻訳サイト使ってアレンジしてガンガレ
- 799 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 16:59:14 ID:jox6lfAF0]
- >>795
サンクス! なんとかやってみよう。
- 800 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:59:33 ID:gO3DN/gN0]
- まさか 現地から帰ってない奴いないよな? ホントいないよな?
- 801 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 16:59:34 ID:RtvnZjwM0]
- I went to Jpapan GP on this September.
↓ I went to Japan GP on this September.
- 802 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 17:03:10 ID:jox6lfAF0]
- ウィキペから抜粋。
トヨタのこの体質って常識だったのか? 顧客の利益よりも自社の利益を最優先とする企業姿勢に 疑問を持つアナリストは製造業出身者を中心に数多い。 この体質は奥田碩が社長を務めていた頃、 「例えばクラウンのオーナーなんて大概5年で買い替えるんですよ。 ならば5年持てば十分でしょう。 過剰品質については徹底的に見直し、コストの適正化に務めます」 と株主総会で発言したことからも見て取れる。 つまり「5年で壊れます」っていってるもんじゃないか…。 ありえねー。
- 803 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:03:20 ID:w9xbJ0QV0]
- >>793
クラッシュして腹立ってるところにマーシャルのあのウザさは堪らないだろうな
- 804 名前:音速の名無しさん mailto:saga [2007/10/01(月) 17:04:05 ID:jox6lfAF0]
- >>798
>>797 ありガッツ!
- 805 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 17:04:39 ID:FH5HXakP0]
- 構内のバス通路が、陥没・崩壊し、シャトルバスの立ち往生が4時間も続いていた。
あのバスガイドさんの野糞画像は衝撃的だった。 jp.youtube.com/watch?v=Q8HXWZSSwnM バス通路の土砂崩れで糞尿地獄となった富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。 また来年も現地観戦をしたいですか? f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668 トヨタ(笑)も、愛知県民も、三河人も名古屋人も、朝鮮人のマスゲームみたいで最低!! キモタクも、絶対に2度と行かない !! 「トヨタ(笑)る」 インチキ・イカサマで、羊頭狗肉販売をすること。 国歌斉唱のときに、応援団は帽子を取らず、チームはエンジンをかけ 騒音を垂れ流し、妨害工作をする事。
- 806 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:08:52 ID:HHfaZcpX0]
- www.nicovideo.jp/watch/sm1179704
国家斉唱映像(ニコ動)
- 807 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:08:57 ID:7aHG6p/4O]
- >>805
もしかして土砂崩れで、簡易トイレが横転したのか? 西にいたもんで、詳細求む。
- 808 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:10:04 ID:Sx+6lsuD0]
- 工作員は話題を逸らすのがうまいなぁw
- 809 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:11:11 ID:wFAtci+M0]
- >>769
やる前から、散々予想されていたよね。
- 810 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:12:16 ID:R/sgBrkv0]
- 来年は富士は富士でもFUJIテレビ界隈でやったがいいんじゃないの?
もしかしてそれをやるため今年はわざと悲惨な状況になる事解っていて バーニーToyotaにやらせたのかも…
- 811 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:13:46 ID:pQ37+k4T0]
- まぁお台場でやったほうが確実に成功するな
- 812 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:14:47 ID:0DEfKMhn0]
- >ドライバーの多くが今回のレースが定刻通りにスタートされるべきではなかったとレース後にコメントしている。
ルーベンス・バリチェロは次のようにコメントしている。 「僕の考えでは、早期にレースを止めるべきだったんだ。コンディションは非常に厳しく、レースを見ること自体も難しかった。」 バリ禿げ正論だな
- 813 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:18:43 ID:/wmFwPSt0]
- 【F1日本GP】山科忠TMG会長「富士SWを祝福したい。ここの施設は整っており、レース運営も良かった」
news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1191170447/
- 814 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:19:36 ID:bogSd+kO0]
- >>805
は強制的に「絶対行きたい」に投票される。 色んなスレに貼りまくるなヨタ社員
- 815 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:21:10 ID:w9xbJ0QV0]
- 国歌時は本当に悲惨だった。
エンジン音、進行を全く無視して喋り続けるPit-FM、 けっこう感度の良いラジオでもノイズ入りまくりの場内放送。 ヨタのグリッドより後ろ側の席の人はほとんど歌ってるのに気付かなかった。
- 816 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:23:33 ID:MCcu6K+eO]
- S席7列目で観戦してたんだが5列目と6列目の間にある手すりとレコードラインが重なってたせいでかなり見づらかった。
金返せトヨタ
- 817 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:24:33 ID:7aHG6p/4O]
- 山科こいつの目はふし穴か?
まぁ、パドックで酒喰らって女といちゃついてVIP車で移動してる奴には 何も現状が把握出来ないんだろうがな…
- 818 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:27:25 ID:zM/TWLdn0]
- >>812
定刻どおり始めたのは競馬中継の影響でチェッカーまで放送できないフジの都合
- 819 名前:kumach [2007/10/01(月) 17:27:35 ID:L05hxYa40]
- バスで4時間待ちとはすごい人もいますね。
私はツアーだったのですが一眠りしても数百メートルしか進んでないのには ビックリしました。 時計をみたら2時間! 駐車場は沢山あるのに何故、出口が少ない? それに指定席はチャチすぎる。 食べ物屋も弁当の値段はまだいいが、豚汁には驚いた。 具は3つぐらいで、量は缶コーヒーの150gぐらいで500円。 すきやの牛丼・豚汁セットの豚汁5杯分とイコールくらい! テナントも少ない パレード?鈴鹿と大違い!傘があるからほとんど見えない。 もう2度と富士には行きません。
- 820 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:28:12 ID:kBs4ocw70]
- 苦情だらけのトヨタF1ブログ消滅したな
- 821 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:28:21 ID:jox6lfAF0]
- >>811
そいやゲームでお台場走ったな…? Rレーシングレボリューションだったか? 結構難しかった気がする。 あのレイアウトなのかな?
- 822 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:28:44 ID:pxMrDWg50]
- >>813
ふざけんなってーの!!! これだからトヨタは嫌われんだよ トヨタの野郎は、頭のてっぺんからシッポの先まで社畜根性が染み付いたカスばっかりだな!
- 823 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:28:56 ID:jMtqXIxH0]
- ホンダ工作員の捏造は酷いな
- 824 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:28:57 ID:vqtJdsiR0]
- >>818
日本国内だけの都合ではない。
- 825 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:30:46 ID:HPDRhQSk0]
- FSWでのF1、1976年の1回目が豪雨で、チャンピオンシップが
掛かっているのにニキ・ラウダは走るの止めた。 1977年の2回目は立ち入り禁止区域にいた観客にクラッシュした マシンがぶつかり死亡事故。 で今年のが3回目~と。来年の4回目は何が起きるだろう?
- 826 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:31:19 ID:JYU7vM8i0]
- 日本一のおもてなし....orz
- 827 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:33:11 ID:jMtqXIxH0]
- ホンダ工作員必死だなw
- 828 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:34:42 ID:7aHG6p/4O]
- トヲタ工作員ハケーン!
- 829 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:34:50 ID:I7sYvhon0]
- ここで突如日産が登場する、とw
- 830 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:35:11 ID:pxMrDWg50]
- >>823
なあキチガイヨタヲタ いつものことだが、どこからホンダ工作員だの捏造だのと、突拍子も無いタワゴトが沸いて出るんだよ? そういう訳の解からない悔し紛れの電波書き込みは、ゴミ溜めみたいなトヨタスレだけにしとけ 勇気をもって現実に目を向けようや お前が無駄あがきしたって、富士もトヨタもクソだった現実は変わらないんだぜ?
- 831 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:36:43 ID:7aHG6p/4O]
- >>830
禿同!
- 832 名前:821 mailto:sage [2007/10/01(月) 17:43:06 ID:jox6lfAF0]
- しらべたら
横浜みなとみらいだった… 石原さんじゃないから こっちはダメか。
- 833 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:44:05 ID:ME5RN+Vk0]
- とりあえず二項対立に持ち込もうとする
(ウヨサヨ、ヲタアンチ、トヨタホンダ、うんこするしない、など)、 そんなアホはスルーしとけ。
- 834 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:45:51 ID:gHkFXUuaO]
- 秋の富士なんて雨が降ったら激寒だし、天候だって他の国内サーキットより格段に崩れやすい。
自分の車が乗り入れ出来ない以上寒さもしのげないし仮眠も取れない。 まぁ天候にしても車の乗り入れ制限にしても すべて懸念されてた事態が表面化しただけじゃん。 それでも生でF1が見たいから逝ったんだろ? たまたま運が悪かったってレベルじゃねーぞ、どれもこれも予測の範疇じゃんw
- 835 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:46:32 ID:KLm2ndKP0]
- 徒歩だけはOKとしておいて欲しかったぜ。
- 836 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:46:54 ID:6qkeIjsb0]
- [F1-2007年]日本GPは富士スピードウェイで開催決定
ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1143184770/129 >129 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 18:56:49 ID:C4zmw8Ok >富士の問題点。 >1.地形から発生しやすい霧。 >2.雨が降ったらハイドロを起こす水はけの悪い路面。 >3.新しいコースレイアウトはレースを面白くしてくれるのか。 >4.F1を迎えるにあたり、マーシャルの錬度は十分なのか。 >5.サーキット内の観戦ポイントやトイレ、出店などの充実度。 >6.駐車場のキャパシティや周辺道路の抜けやすさ。 >7.公共交通機関の乗り継ぎや選択肢の多様性があるか? >8.宿泊施設の絶対数が足りるのか。 >9.自治体の協力体制は万全か。 >富士にいちゃもんをつける気はないんだが、不安が尽きない。 素人でも気づいてたのに、どうしてカイゼンできなかったんでしょうかね?w 世界の盗用多さん(笑)
- 837 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:47:00 ID:BejIW4wQ0]
- >>834
観客に責任転嫁攻撃ですね。
- 838 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:47:39 ID:jMtqXIxH0]
- しかしホンダがいくら工作しようと
最高品質のトヨタ車は売れ続けるのだった
- 839 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:47:56 ID:ME5RN+Vk0]
- >>834
バスにすし詰めまで想定して来いなんて フジロックの時ですら出ない釣りだぞw
- 840 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:48:01 ID:3/fNF+7+0]
- >>806
まず今宮が酷い。 で、とどめにエンジン始動か・・・
- 841 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:48:31 ID:jox6lfAF0]
- >>834
そうだねぇ。 富士での開催はまずいってわかってたのに 強行するからこんな目に。 そりゃ苦情もくるって。
- 842 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:48:58 ID:u6SJBXIB0]
- ime.nu/yaplog.jp/erikotakada/
↑氏ね
- 843 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:50:02 ID:3HfelPPb0]
- やっぱり、浜田大明神は客にやさしいHONDAとSAF1にしか効果無いんだねぇ。
でも、TOYOTAの呪いには、浜田大明神は何も出来ず…。
- 844 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:51:02 ID:Tb7aSB180]
- >>834
それ、海外から来た人に言える?
- 845 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:51:12 ID:Sx+6lsuD0]
- いやー、
バス通路が舗装もされてないとか簡易舗装とか、 特設指定席からコース上のマシンが見えないとか、 待ち時間1時間程度と言われてたバス待ちが4時間超とか、 雨降って万単位で帰り客が残っているのに救護所閉めちゃうとか、 国歌斉唱中にホームチームのマシンがエンジン始動とか、 チーム応援席ないはずなのにそのチームだけなぜかチーム応援席があるとか、 旗・横断幕禁止といわれてた会場内でそのチームだけ堂々と横断幕掲示とか、 ちょっと予測できないと思うよw
- 846 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:54:56 ID:pxMrDWg50]
- >>834
言い訳も擁護できなくなって、客に責任転嫁かw まるで欠陥車にクレームする客に、使い方が悪いとかゴネてるトヨタディーラーのようじゃないかw
- 847 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:55:08 ID:j29SJiOX0]
- テレ朝で「C席見えません問題」くるぞ。
- 848 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:56:32 ID:pxMrDWg50]
- >>838
はいはい、そりゃあ良かったな >>830見てくれやw
- 849 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:56:57 ID:rKuJ/ekAO]
- エクレストン大激怒で来年の開催白紙って本当?
- 850 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:57:59 ID:ME5RN+Vk0]
- >>849
本当ならスレ立ってるよ
- 851 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:58:26 ID:qcYeEc2f0]
- 鈴鹿ができてすぐのころ、お客さまがサーキット内でしか食事できないのをいいことに、
食事関係はボッタクリ料金を設定しようとしていた。 それを知った宗一郎が、 「わざわざ高い金を払ってレースを見に来てくださったお客さまから、 さらにそんなアコギなやり方で金を取るとはどういうつもりだ」と激怒。 それ以来鈴鹿の飯は良心的な価格なのです。 サーキット内には「ごみを捨てないでください」という看板があったが、これにも激怒。 「最初からお客さまを信用していないようなことを書くな。そんなことよりお客さまがゴミを捨てる気を起こさないような場内にしろ(まめに掃除しろ)」と、
- 852 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 17:58:41 ID:7aHG6p/4O]
- 『このGPの不手際は、
来年の全ポイント剥奪と罰金100億ドルでかたを付けてもらおう』byバーニー
- 853 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:59:31 ID:vE0qoTTJ0]
- [灯台もと暗し]
バス3000台チャーターしてC&Rによる渋滞回避で万全の輸送体制のはずが、 自分達の敷地内の道路崩壊などのインフラ整備の悪さ・拙い誘導により結局大渋滞が発生すること。
- 854 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:59:41 ID:nubpVVd4O]
- >>834
つまり何も知らずに行った観客が阿呆だと?
- 855 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 17:59:45 ID:jox6lfAF0]
- 今回のことで
さらに評判落としたのはまちがいないし トヨタという会社の負の部分に目を向ける きっかけになったのは 良かったと思うよ。
- 856 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:03:44 ID:7aHG6p/4O]
- 宗一郎氏は観客思いの紙だ…
目頭が熱くなった(T_T)
- 857 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:05:48 ID:bSUg2Bp30]
- 特に不満はないよ
もの凄い迫力だったね 大食い番組のCM中5分ほどだけテレビで見てたけど
- 858 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:06:59 ID:jox6lfAF0]
- >>856
ホンダも行き過ぎるときがあって (ヨシムラの件とかね) そのあとちゃんと反省&修正してるのが伺えるけど… トヨタの場合は、 なんかもう札束で なぎ倒していく感じw
- 859 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:07:53 ID:TVNQkLWHO]
- おまいらテレ朝見ろ!
- 860 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:07:56 ID:OuMBX++P0]
- テレ朝キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 861 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:07:58 ID:qcYeEc2f0]
- 鈴鹿のサーキットで買う弁当はコンビニの価格と
ほとんどかわらんのよねー気にしてもなかったが 今回の富士で鈴鹿の良さがきわだったな
- 862 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:08:43 ID:cWjOEk130]
- テレ朝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
- 863 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:09:07 ID:j29SJiOX0]
- >>851
確かにペットボトルは自動販売機だろうが売店だろうが150円だもんな。 あれはスゴイと思う。
- 864 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:09:13 ID:T0yTEjih0]
- こねぇwwww
- 865 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:09:33 ID:TKJUZ2yX0]
- ホンダもトヨタも応援する気なかったけど、来期からはホンダも応援しよう
- 866 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:11:14 ID:2SFj/juH0]
- テレ朝来た
- 867 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:11:16 ID:Ed4wA+rc0]
- きたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 868 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:11:27 ID:0gpdsyX60]
- テレ朝に何が北?
- 869 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:12:11 ID:T0yTEjih0]
- キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
- 870 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:13:21 ID:35r2k//i0]
- ジャーナリストは、この地獄イベントをもっと大問題にしなきゃダメだろ。
- 871 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:13:24 ID:h1igI3PR0]
- テレ朝wwwwwwwwwwwwwww
- 872 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:13:51 ID:3cye4D3a0]
- 現地レポート !
nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html
- 873 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:13:57 ID:OuMBX++P0]
- 85人どころじゃねーよ!
- 874 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:14:23 ID:qDxMqX+T0]
- わらた!現地写真が読売とか他の新聞社提供w
産経グループ叩きかよwww
- 875 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:14:37 ID:Dy7+nWyV0]
- 来年も富士で開催と言い切ったが、テレ朝。
- 876 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:14:40 ID:3cye4D3a0]
- 全員払い戻しが当然
- 877 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:15:34 ID:T0yTEjih0]
- >>876
何が当然なの? アホなレスするからアンチは嫌われるんだよ?www
- 878 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:15:37 ID:Mue96xlDO]
- テレ朝偉いぞ!
圧力に負けずよく報道した。
- 879 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:15:41 ID:ME5RN+Vk0]
- 今のところ、来年も開催だからいいんじゃね?
今のままなら来年開催しちゃいけないと思うけどね。
- 880 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:16:41 ID:ytFNqy7R0]
- 一応番組スポンサーに配慮してトヨタの名前は出さなかったけどね。
- 881 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:16:46 ID:jox6lfAF0]
- >>873
間に合わない! 2007年10 月1 日 富士スピードウェイでの日本GPで採用されたチケット&ライド方式だったが、 日曜には渋滞によりスタートに間に合わないと判断した人が徒歩で ゲートをくぐる場面が見られた。昨日の会見ではスタートに 間に合わなかった人が85人と発表されたが、延々続いた車列を見る限り、 バスに乗り続けていたらそれ以上になったのではないだろうか? 10月4日発売の週刊オートスポーツ1129号、F1速報日本GP号で詳報予定。
- 882 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:18:10 ID:/FIE4GDgO]
- 俺85人のうちの一人なんだけどお金返してもらってないよ
- 883 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:18:29 ID:Od3sgkKn0]
- バスに乗り続けていれば全額返還、ペースカー解除くらいに到着で一応レース観戦成就、ウマーだったかもな
- 884 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:18:48 ID:7aHG6p/4O]
- 来年も富士は雨と霧で大混乱で富士は永久追放。
そんでもって再来年以降は再び鈴鹿で丸く収まる。
- 885 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:19:08 ID:qDxMqX+T0]
- >>872
これはすごい・・・
- 886 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:22:08 ID:dTbYVb3H0]
- 一般客待たせて社員応援団まっさきに帰ったって本当?
- 887 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:23:08 ID:MY0WklSS0]
- テレ朝、かなり批判的な報じ方だったのか?
- 888 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:23:12 ID:Mo4DAkQA0]
- おれスポンサー招待枠でいったからフリーパス首からさげてどこそこ勝手に歩き回れて
楽しかったよ、飯もモーターホームでゆったりだったしな。もちろん車で行けたし 都内在住のおれにとっては富士開催は最高! もうずーーーーっと富士でやってくれ!
- 889 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:24:34 ID:DG9PqLG90]
- ,-=;,
{__7! 〔_ラレ ,、_,-‐y; `y"l rヲレへシ'" iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ l 'ヽ ル || し ン′ ヽ ヽ レ' ||! 人_フ V ヽ, | |.|_/ ̄ ̄\_/| / / ヽ ヽ, ト = }{i__| ▼ ▼ |_/ / 一世一代お大仕事だったぜ!!! `i 、, ヽ, }- ルハ \皿 /-r' シ´ V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/ マ・モ・ノ!! V丶 | リ >, ( _/ ,_ ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y''J | \` ヽ rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ マ・モ・ノ!! . 〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f, |リ<レ7,,m〉 | | | { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリ ト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
- 890 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:24:40 ID:f1S3rSqP0]
- とにかく情報が少なすぎた。実際、土曜日も日曜日も徒歩での入退場は出来た。(警備の人が徒歩の入退場出来ますと言い切っていた。)
後、決勝後はどのチケットであってもどのバス乗り場から乗ってもよかった。 これはきちんとアナウンスするべきだった。俺は大雄山だったが新松田に乗った。(チケット確認していなかったでしょ。) 土曜日は4時間はまった中の一人。アクエリアスを配っていたが、トイレを我慢している人間にとっては 嫌がらせだった。来年はきちんと改善していただきたい。
- 891 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:25:02 ID:Sx+6lsuD0]
- >>887
ぜんぜん。軽く流しただけ。 偶然C席にいたテレ朝社員の姉ちゃんがかなり怒ってた。
- 892 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:25:14 ID:w9xbJ0QV0]
- >>888
勝ち組乙 来年も再来年も富士に行くといいよ
- 893 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:25:28 ID:OOcthn98O]
- 誰か山科の発言英訳してFIAと海外のジャーナリストに送ってやれよ
そうすりゃ来年鈴鹿だろ
- 894 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:25:58 ID:MY0WklSS0]
- >>891
ありがとう
- 895 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:27:09 ID:mTqqu1930]
- いま、静岡のSBSで昨日の問題をすこーしだけ流してた
・バスが渋滞した ・バス待ちに最長5時間かかった ・地元はむしろ閑散としていてお金はほとんど落ちなかった てのが主旨かな。 昨日の酷い状態は、まったく流れてない。 そもそも、あの悲惨な状況を録画できた放送局はあったんだろうか? フジテレビが抑えるはずないしね。
- 896 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:27:32 ID:F+Mg/Ddi0]
- 自宅組の俺が言えることでも無いのだけれど…
まず、山奥の富士まで観に行った人は、本当に御疲れ様 混雑は承知だったろうけれど、融通の効かない運営には悩まされたことかと それに、富士側は鈴鹿の協力を断ったそうで…どうしてだろう 今まで開催後にここまで大きな不満が噴出、なんてことは無かった気がするけど… あーあ、どうしてこう「F1開催」とかいう楽しい筈のイベントをぶち壊しちまうかなあ
- 897 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:27:37 ID:ftqvvWx50]
- 夕方のニュースで取り上げられてF1の宣伝になったな。フジテレビも喜んでるよ。
さすがトヨタだな
- 898 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:27:49 ID:Fkzj3Tqp0]
- まあF1は貴族が楽しむものだから、貧乏人が苦労していくとこではないな
金持ちは行きも帰りも楽々 食事も豪華 寒い思いなんてすることもない 貧乏人はバスに閉じ込められてゲロと糞尿まみれで、まさにスカトログランプリ 金がないってのは惨めだねえ 一番惨めなのは、金もないのにそういうとこに行きたがる性根ってやつか
- 899 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:28:04 ID:rue0cOuo0]
- >888みると
トヨタが悪いんじゃなくてコネもないのにノコノコ出かけた貧乏人が 悪い気がしてきた。 負け組視点で文句言ってもな・・
- 900 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:29:04 ID:Mo4DAkQA0]
- >>892
あ、ウソウソw なんかふざけたこと書きたくなっただけ 家でテレビ観戦だからある意味勝ち組かもしれんけどなw
- 901 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:29:05 ID:BejIW4wQ0]
- >>897
広告料が3.5億で済んだしなw
- 902 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:29:39 ID:F+Mg/Ddi0]
- >>900
何か嫌なことでもあったのか? 釣られそうになったぜ
- 903 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:30:00 ID:OOcthn98O]
- >>836
似たようなの書き込んだ気がするなw
- 904 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:30:08 ID:1ianzwg70]
- テレ静で今F1改善特集
行列映してる こりゃ確かにひどいわ
- 905 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:30:09 ID:NZqA91P20]
- トヨタF1のスペシャルコンテンツすでに削除してんだなw
巨大フラッグとか都合の悪いのは速攻無いことにしてるとは クソトヨタはやることが違うな
- 906 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:31:10 ID:rue0cOuo0]
- みんな糞尿地獄は折込み済みで行ったんじゃないの?
あんな田舎に20万人も集まったらトイレ困るのは予想できるけどな。
- 907 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:31:21 ID:BejIW4wQ0]
- >>903
犯人はおまいかw
- 908 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:32:24 ID:LpqTwDi0O]
- フジテレビ系列のTV静岡のアナウンサーの富士F1に対するコメント。
お粗末w
- 909 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:32:27 ID:F+Mg/Ddi0]
- と言うより本当に外でチョスを済ますなんてことがあったのか
未だに信じられない
- 910 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:32:35 ID:0DEfKMhn0]
- バーレーンやマレーシアは空いてるのだろ
金とヒマのある人はそっちで見た方がいいだろな
- 911 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:33:49 ID:/aqk09YT0]
- 山科忠 : TMG会長 兼 チーム代表
「30年振りのF1レース開催を成し遂げた富士スピードウェイを祝福したい。 ここの施設は整っており、レース運営も良かった。 残念なのは、このホームGPで望んでいた結果を得られなかったことだ。」 ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/gp2007/15_japan/race.html
- 912 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:33:49 ID:jox6lfAF0]
- >>905
魚拓あったよ ttp://s04.megalodon.jp/2007-1001-0911-06/www.toyota-f1.com/public/jp/livereport/index.php?blog_no=340&comment_flg=1
- 913 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:34:24 ID:9gJgBFSa0]
- >>904
うpお願い
- 914 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:35:11 ID:F+Mg/Ddi0]
- >>904
後ほど詳しく
- 915 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:35:18 ID:1ianzwg70]
- 分かった事
徒歩移動時のあぜ道(インタビューあり) 午後8時を回っても減らないバス待ち行列(いわずともがな) 各駐車場の一部の泥濘で観客乗用車がスタック(係員が押し出す絵) 明日は「どれだけ地元に利益貢献があったか?」だそうです
- 916 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:36:39 ID:OOcthn98O]
- >>907
エェェェ いやでも最初にアバウトに書き込んだのはたぶん改装プランが出た当時 改装オープンの日には細かい書き込み始めてるはずだなあ 箇条書きはいつだったか… 当時から2ちゃんで問題点は既に出尽くしてるのに 対策しないで工作員使って握り潰すだけなんだもんなあ
- 917 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:37:17 ID:qDxMqX+T0]
- 糞尿関係なら、ROCK IN JAPANの運営にアドバイスもらえばいいのに。
毎年行ってるけど、あそこの仮設トイレは凄いぜ。
- 918 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:40:09 ID:iutk4ZkL0]
- ツアー組みでもバスがつらかった人とかいる?
当方ツアー組み。何かとスムーズでバス絡みでつらかった経験ないんだけど。 日曜の帰りは駐車場から御殿場ICまで2時間かかったけど、 これくらいは車で鈴鹿から鈴鹿IC、亀山ICでもあることだから 許容レベルだし。
- 919 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:40:33 ID:Mo4DAkQA0]
- >>899 >>902
マジでスマン チケット取れなかった苛立ちと、みんなの書き込み読んでトヨタに対するムカツキと・・・ なんか自分でも訳のわからん屈折でついつい願望を書いてしまった orz
- 920 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:40:43 ID:rue0cOuo0]
- オシッコはともかく昼間にウンコ出る体調なら行かなきゃいいのに
おれは30だが外出先でウンコしたことないぞ
- 921 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:40:56 ID:ysmOQdPUO]
- オレもスポンサー枠で行きました。
ピット上の部屋から観戦したから快適に過ごせたよ。 メシやトイレの心配も無いしね…。 横浜在住のオレとしても富士開催は大歓迎さ。
- 922 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:41:48 ID:BejIW4wQ0]
- >>916
>対策しないで工作員使って握り潰すだけなんだもんなあ 工作したって所詮化粧に過ぎないのにな。 ほんの少し先送りしたって何ら解決にはならないのに不思議だ。
- 923 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:42:10 ID:nxSsO0ig0]
- 苦情は山ほどあるけど、レース終了後
観客がマーシャルに手を振ったりなど声援おくってたのに ほとんどの奴が何も反応しなかったのが一番ショックだよ 鈴鹿ではそれなりに反応が返ってきて和やかなムードだったのに 非常に残念だ
- 924 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:44:08 ID:Od3sgkKn0]
- フジTVはこのGP中、過去の死亡事故についてもなーーんにも触れなかったし、
今回の件も当然のごとくシカトだろ 格闘技という名のやくざ興行の手助けでもなんでも、金儲けのためなら何でもする企業だから
- 925 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:47:18 ID:qDxMqX+T0]
- 他チームの応援席無いってヒドクねーか?スポーツマンシップのかけらもねぇぜ!
あ、ヨタはF1をスポーツと見てないんだよな。 ちょっと前にもてぎでMotoGP見に行った時は、グランドスタンドのいい場所にドゥカティ応援席あったっけ・・・ しかもホンダのホームでドゥカテイがチャンピオン獲得なw 参戦メーカー系のサーキットならなおさらグランプリ自体を引き立ててやらなければならないのに トヨタときたら・・・
- 926 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:48:36 ID:bzjoE/ej0]
- >>923
富士のマーシャルに何を期待しても無駄、無駄www
- 927 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:50:02 ID:A1tCNXMXO]
- 訴訟マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 928 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:50:29 ID:jox6lfAF0]
- 来年も映像的には
今年と全く同じ 濃霧・雨・赤い帽子 かと思うと、鬱
- 929 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:51:43 ID:JCwnaqtM0]
- 何であんな霧だらけの所にサーキットつくったん?w
- 930 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:51:56 ID:wgb4/1c4P]
- コスト削減なんだからこんなもんでしょ?
なにガタガタ騒いでるの? これがヨタ方式なんだからさ。 トイレだって設置するのにカネがかかるんだから多少漏らすやつがいる程度が大成功
- 931 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:52:10 ID:XwaPlUK8O]
- >>778 それ単なるweb管理者だろ。鯖に繋がらないとか、SPAMが来るとか以外は多分無視される。
- 932 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:55:10 ID:RNj6YyXA0]
- >>931
ここはどう? ttp://www.toyota-f1.com/public/jp/voice/enquete.cgi
- 933 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:55:10 ID:4IBTLbM40]
- 【イジメ】全裸の女子高生が縛られ男子高の校庭に放置される・・・神奈川【緊縛】★2
society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1188899832/
- 934 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:56:22 ID:5WKH9W+e0]
- テロ朝報道
tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/98755.jpg
- 935 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:57:20 ID:F+Mg/Ddi0]
- マルチ&遅くて悪いがドライバーの米
R.バリチェロ「今日は僕たちの作戦がうまくいかなくて、 本当にがっかりしている。だが、率直に言えば、 レースはもっと早いうちに中止されるべきじゃなかったろうか。」 山本左近「こんなに寒くて雨の時に最後までずっと見てくれた 日本のファンのことも考えるべきだと思う!」 N.ハイドフェルド「僕の意見では、こんな天候のもとでレースは スタートされるべきじゃなかった。」 佐藤琢磨「今週末は誰にとってもタフなグランプリだったが、 こんなひどい天気の中、僕たちを応援してくれた ファンのみなさんに感謝したい」 N.ロズベルグ「何も見えなかったし、アクアプレーニング現象も起きて、 2、3回本当に危ない瞬間があった。」 A.ヴルツ「今日は本当にひどかった。誰も目の前にいなければ大丈夫 だけど、ほかのマシンの後ろについていくと、 何も見えないんだ。唯一、表現するなら 目を閉じて高速で家の中を走り抜けるようなもんだ。 そうすれば、どういう状態だったかある程度わかってもらえるだ ろうね。」
- 936 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:58:07 ID:ddk+nczU0]
- >>925
テレビでしか見なかったが、 周りに旗も横断幕も何もない観客席の中に、 忽然とトヨタのビッグフラッグだけが存在する光景は見ていて気味が悪かった。 テレビで見ている限り客席の盛り上がりが伝わってくる事は一切なかったことも付け加えておく。
- 937 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 18:58:13 ID:2q1ovSiq0]
- 来年はスタンド全部がTOYOTAの人文字で埋まります
- 938 名前:音速の名無しさん mailto:age [2007/10/01(月) 18:58:51 ID:OYCRboOK0]
- youtubeでトヨタJTB電通GPのレポート
nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html F1 2007 富士SWで河村隆の一国歌独唱中に2台のエンジンをかけるトヨタ jp.youtube.com/watch?v=eZzAMlTW48o 2度と行きたく無いと思ったら以下をクリック 富士スピードウェイに日本GPを見に行った方に質問です。 また来年も現地観戦をしたいですか? 絶対に行かない - 64% f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollID=1149&pollanswerID=4668
- 939 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:59:37 ID:e2jNcxJhO]
- 来年も富士?
- 940 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 18:59:52 ID:Tay8pT5jO]
- 一般入場=エキストラ
黙って座っててください_(_^_)_ 送迎の待遇も通行人Aレベルです_(._.)_
- 941 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:01:21 ID:ddk+nczU0]
- >>940
エキストラだと思うなら入場料金を値上げしたのは一体何故ですかね? バス代か?
- 942 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:03:44 ID:Tay8pT5jO]
- >>941
エキストラですが世界のトヨタがプロデュースするモータースポーツ最高峰のF1を観戦する料金は頂きまんもす_(_^_)_
- 943 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:04:26 ID:F+Mg/Ddi0]
- >>942
ちょww答えになってないw
- 944 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:04:46 ID:TrbIE45h0]
- >>941
バスも、ただ同然の値段で動員かけられたらしい。
- 945 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:05:43 ID:HoF/SpSt0]
- JTB取り分は30%
- 946 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:06:12 ID:Tay8pT5jO]
- エキストラとして参加出来るだけでも光栄だと思って下さい
- 947 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:07:44 ID:+wep3D1m0]
- 来年は観客減ってバスも渋滞せずウマーってならないかな?
- 948 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:08:28 ID:pJO/537AO]
- F1だけでなく、GTもFポンも富士は二度と行かない!
- 949 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:09:56 ID:8t3xUOdZ0]
- F1の各ドライバーから提供を受けた希少価値の高いサイン入りグッズ(約20アイテム)を決勝レース終了後に実施するチャリティオークションイベントにて紹介、その際発表するキーワードを使用し、翌日より楽天オークションにて入札を実施する。
だって、パスワード知ってる人教えて。てか発表されたの?
- 950 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:09:56 ID:3/fNF+7+0]
- >>947
減ると考えて・・・ 決勝の入場者数が今回の土曜の入場者数程度だとすると・・・ やっぱりマズーだろうw
- 951 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:10:26 ID:7aHG6p/4O]
- ヨタってF1参戦前の極秘テストでドライバーが何人か市んでるのに
お得意の隠蔽で闇に葬ったらしい。 これレース業界で有名な話。 みんな口つぐんじゃってるけど… 金の力は怖い(((゜д゜;)))
- 952 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:10:33 ID:j29SJiOX0]
- >>923
鈴鹿はマーシャルと観客のコミュニケーションがかなりあるよね。 あれなごむよねー。ああいうのも全部含めて”鈴鹿”なんだよね。
- 953 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:11:53 ID:UWThdgHP0]
- >>935
ラルフのラジオ「こんな状態で走るなんてどうかしてる! 信じられないよ」 も入れてくれww
- 954 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:11:55 ID:yqgzostg0]
- なめんな富士
f1.gpupdate.net/ja/poll.php?action=vote&pollanswerID=4665&pollID=1149
- 955 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:12:16 ID:hJM/87nYO]
- >>735
山やるあなたに質問 俺行かなかったけど 8Kぐらい離れてる御殿場線の駅まであるけそうでしたか?
- 956 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:12:26 ID:MY0WklSS0]
- >>952
マーシャルもF1の一部というか、なんというか、 とにかく「みんなのF1」という感じがするのな
- 957 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:13:13 ID:j29SJiOX0]
- >>937
座席をTOYOTAでカラーリングしとけば、お客が入んないから自然に浮き出るわな。
- 958 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:13:36 ID:q3tut3F60]
- 立地的に富士はF1開催に向いてなさすぎ
山奥、一本道、周りに何もない 鈴鹿の周りが勝手に駐車場を営業し始める土地もないから 収容台数も確実に交通規制しなければ足りないのとかわかるが ならば、そんな場所でF1をやるべきではないだろ
- 959 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:13:40 ID:hu8qOFoz0]
- 575 2007年10月01日 17:02
裾野Aのバスを利用してました。 土曜日はバス二時間で二本… バス待ちの際傷害事件があったらしく裾野についたらバスに警察が乗り込んで来ました。 決勝はレース後駐車場に向かいましたが一時間待ちで乗れました。一時間に四本か五本バスが来ました。(一気にf^_^;)
- 960 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:14:20 ID:wFAtci+M0]
- >>910
でもさ、母国で見るグランプリって、 全く別物だよ。
- 961 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:14:59 ID:OOcthn98O]
- >>922
全部握り潰せば済むと思ってるのがトヨタクヲリティ 確かにねらーなんて国民全体から見れば少数だし でもネットでの強い嫌悪と悪行はどっかでハネ返る可能性が高いよね 国内の悪評を握り潰すのに大金かけて 世界中での大宣伝プロジェクトで海外から嫌悪されたら 出資の意味はないよ
- 962 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:15:04 ID:jsG3pnhp0]
- >>955
246まで降りたらタクシーなり路線バスなりは拾えるんじゃない?
- 963 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:15:48 ID:jox6lfAF0]
- >>954
IP変えれば何度でも投票できるよ
- 964 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:17:15 ID:hi400BjQO]
- 16:音速の名無しさん :2007/10/01(月) 01:06:01 ID:M7uJ0Ktw0 [age]
土曜のものだけど、惨状がレポートされたブログ発見。 ttp://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/006212.html これの動画全部見たがwリアル過ぎるww絶対富士は行きたくない
- 965 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:19:45 ID:1uPFcvab0]
- >>954
『来年もまた行きたい!』に投票させれれます
- 966 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:23:05 ID:fiauCHs20]
- >>959
裾野Dは結構早かったような 来年くるなら裾野かな~と友人と話ししていた。 裾野Aも東2だよね・・ 確かにパトカーが入ってきて、その後結構周回していたな~ こちらは山中湖です 土曜日は予選終わった後、ダッシュで帰ったため 5時くらいにはPにつき、その後温泉へ。 9時までゆっくりしてました。 日曜日はみんなフライングして決勝中なのに帰りだす アロンソリタイヤ後はものすごい帰り組 決勝終わってダッシュで帰ったが、バス停にはものすごい数 3時間30分待ってバスに乗れたよ けどあと30分遅かったら5時間超だったろう 来年はレース後、バス停までが最高のバトルになるだろう
- 967 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:30:34 ID:/YPoyXBb0]
- >>944
バス会社も災難だよな。 昨日の夜中に近くを通ったら、帰投中のバスを沢山見掛けたんだが、 例外なく泥まみれになってた。
- 968 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:33:30 ID:ysmOQdPUO]
- 10月開催が元凶。
5~8月上旬開催が良い。 秋~冬のFSW近郊は天気が変わりやすいし、悪天候になったらなかなか回復しない。 あと、あの天候で乳幼児を連れて行く親が馬鹿。 大人が糞尿漏らすのに子供が我慢出来ないだろ? スポンサー招待のオレでさえ、3歳と1歳の息子は連れて行かなかったぞ。 大混乱が予想出来たからな。 良い教訓になったな…。
- 969 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:35:14 ID:jox6lfAF0]
- >>968
あとカップルとかな。 彼女が「F1カッコイイ」だけの つもりだったら最悪かと。
- 970 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:42:06 ID:wFAtci+M0]
- >>923
部品に手を振って答えるわけないだろw
- 971 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:46:21 ID:ESEgF0Fn0]
- 帰るだけで本気で生還と言えるGP
家でふらっとトイレに行けるだけで幸せを感じるGP 今回は命のありがたみ、トイレのありがたみ、普通の幸せを実感させる 平和社会への警鐘とマンネリへの刺激として 後世に伝わるサバイバルGPとして語り継がれることでしょう。 ~続く~
- 972 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:46:46 ID:hDqk9qT+0]
- 来年は、
プレハブでいいから敷地内に体育館規模の『仮設住宅』をいくつか建てておくといいんじゃない?
- 973 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:47:04 ID:wFAtci+M0]
- >>971
いや続かなくていいから ~完~
- 974 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:47:20 ID:JEPJq0Eo0]
- 俺、アロンソリタイアで速攻バス乗りに行ったど、19時頃やっとバスに乗れた。
でもそのとき、東1には、膨大な人がいて、半分あきらめて土手に座っている人もいた。 山中湖バス待ちは、俺が乗った19時時点で、3時間半待ち。その行列が倍以上あったということは、 その時点で並んだ人7時間以上まったってこと? 最後に乗れた人は、何時だったんだろう。
- 975 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:48:44 ID:FE6tUWUK0]
- 金曜はかなり暑く、日に焼けてしまいました
- 976 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 19:49:57 ID:HSaisLvh0]
- 誰か次スレ立てよろ
- 977 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:55:21 ID:fiauCHs20]
- >>974
山中湖のPで車泊したのだが 23時頃に子供連れで帰ってきた親子を見たときには(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル おれは18時には温泉に入って 飯食って、畳で21時まで横になっていた。 Pに帰ってきた車の中でビール飲んだりして 23時30分にねた
- 978 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:55:31 ID:ec7BsPXg0]
- 富士F1観戦組集まれ 34
ttp://ex21.2ch.net/test/read.cgi/f1/1191235327/ でよくね?
- 979 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 19:59:41 ID:hJM/87nYO]
- みんなどうして20分ぐらいのバス乗るのに
三時間も待ったんだ 一時間も歩けば駐車場着くんじゃないの?
- 980 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:02:44 ID:xrRJv8xH0]
- >>826
コノフジスピードウェイは伝統と格式に則ったおもてなしのこころで、 遠路はるばるやって来たお客様を迎えたのでございます。
- 981 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:02:57 ID:JEPJq0Eo0]
- >>977
情報ありがとう。 でも、なんで、そういう情報ニュースにしないんだ!!! ジェイコム(運営)ふざけるな!!。JTBの子会社で、JTBとツアー客ばかり優先しやがって。 C席の良い席(常設の見やすい席)全部ツアーじゃねえか!! 二度とどんなイベントがあってもFSWだけは行かない。 話によるとリニューアルオープンイベントでも駐車場から出るまで3時間かかったって。 そこから予測すれば、バス渋滞も予測できたじゃないか。 怒りが収まらない。(風邪気味で熱も出ています)
- 982 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:04:16 ID:fiauCHs20]
- >>979
ちなみに山中湖は無理だ バスがガンガン飛ばして40分かかる
- 983 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:04:43 ID:JEPJq0Eo0]
- >>979
富士スピードウエイから山中湖まで1時間で歩けるなら、歩いてみてください。
- 984 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:06:45 ID:2x+L0q7s0]
- 富士近辺を出ればスムーズなんでしょ。出るまでが大変であって。だから距離的には結構ある。
- 985 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:10:10 ID:BwasZCs3O]
- 歩くのは無理だか車で30分かな
- 986 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:10:44 ID:JEPJq0Eo0]
- >>984
駐車料金+バス代で1万とっているんです!! あんなタダみたいな駐車場で。 それでも、タクシーつかまえようとしたら、5時間待つし、西ゲート。 それに車が置いてあるから、そこまで電車タクシーとかなり金をつかう。 そんなリッチじゃありません。
- 987 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:10:46 ID:/YPoyXBb0]
- 山中湖なら246からでも20分くらいで着く。
歩きじゃ2時間あっても無理だろうな。
- 988 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:15:16 ID:Q7VfHt620]
- homepage2.nifty.com/hey-nissy/2007/0930-17.jpg
- 989 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:15:17 ID:BejIW4wQ0]
- >>955
漏れ今回行ってないけど、レース後の復路のみを明るいうちという条件なら 普通の香具師は大丈夫なんじゃね? 徒歩不可なんて何考えてんだかねぇw
- 990 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:17:14 ID:jox6lfAF0]
- >>988
必死だな。
- 991 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:17:23 ID:fiauCHs20]
- >>989
バスに轢かれて 路上に脳みそで汚すのだけは勘弁だからなw
- 992 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:17:25 ID:9rWazdwn0]
- トヨタも終わってんだけどね、これはJTBだね。諸悪の根源は。
あそこの最近の仕事はほんと終わってる。 大阪世界陸上も関係者のホテルとか全然取れてなくて大迷惑した。 現場は大混乱。 神戸で行われた華僑が集まる中華系の会議の時もひどかったらしい。 中国政府の要人がとまるホテルが取れてなくてお付の人はロビーで寝てたってよ。 まあ、やつらにはそれくらいがお似合いだが、マジもうでかい仕事は一切しないで欲しい。 てゆうか、まともに仕事してねえよ、JTBは。 ウチの会社も二度と使わないってさ。
- 993 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:18:05 ID:Sx+6lsuD0]
- >>989
近所に来るまとめて歩く奴が増えると、バス運行してるJTBへの実入りが少なくなるだろ。 全員にバスを使わせるためのチケット&ライド方式。それをえさにJTBを引っ張り込んだ。 万博の時の弁当持ち込み禁止と同じ。
- 994 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:19:13 ID:Fkzj3Tqp0]
- JTB神話も崩壊か
まあ、あそこは人使い荒すぎるからなあ そりゃ壊れるわな
- 995 名前:音速の名無しさん mailto:sage [2007/10/01(月) 20:20:27 ID:jox6lfAF0]
- >>992
その終わってるJTBとやらに に仕事回すことが間違ってないか? 世界のトヨタ様。 金とプライドかけてなに醜態さらしてんだか。
- 996 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:21:27 ID:B+QU51+Z0]
- 金とプライド以外は3流以下なんだよw
- 997 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:21:41 ID:3/29dHPPO]
- 馬鹿げてる。そもそも富士でF1ってのが間違いで、こんな雨中パレードに金使って来たお客さんが不憫でならない。
全チームがいったい幾ら金を使って日本に来たのか知らないが、正に金の無駄。 だいたい山本とかビリから数えた方が早い無意味なドライバーに使う金は、世界中の恵まれない子供達に寄付してあげるべきだろう。
- 998 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:22:17 ID:vODnyMOI0]
- 1000
- 999 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:22:50 ID:RbD4MmUJ0]
- 7時間待ちました。 とっても寒くて、座るところもまともに無い雨降ってる。
足元が雨でドロドロのバスの駐車場を何キロも何キロも歩いた。 暴動が起こってもおかしくない状況でキレて警備員あたる奴は居るし。 お金返してほしい。
- 1000 名前:音速の名無しさん [2007/10/01(月) 20:23:01 ID:ysOMmkUg0]
- 集団訴訟希望
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|