[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:29 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 626
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】



1 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/09/12(日) 06:53:35 ID:BjrBI9P20.net]
閉幕まであと1ヶ月半

ttp://jp.expo2010.cn

382 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 00:01:00 ID:wDH5m3G00.net]
入場者激減しました

大阪万博の開幕日からの入場者 61,683,000人         
上海世博の開幕日からの入場者 70,767,900人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    


383 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:18:40 ID:wSq7xAIj0.net]
「平日票最後の日」・24日にいました。
ドイツ館、7時に行ったらラインカット終了後・・・



384 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:29:56 ID:wSq7xAIj0.net]
上海万博の最終週について、少しだけ情報仕入れてきた。
みんな知ってる話も含め、ちょっと連投するけど見逃して・・・

(1)指定日に券なしで行っても、10/29まではなんとかなりそう。
  10/25は門の前にダフネが一杯だった。
  俺はホテルのコンシェルジェに頼んだ。
  (万博指定の4星、前日に頼めばなんとかなりそう)

385 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:38:35 ID:wSq7xAIj0.net]
(2)指定日でも、10/29までなら夜票(90元)は入れる。
   現地TVによると、枚数制限ありだが門前の発券口
  で夜票買えるし、普通票を夜票両票(2枚という意味?)
  と交換もしてくれるらしい。
   今日、10/25の夜に9万人近く増えたのも、そのせいかも。
   但し、今後、夜票を買うための「夜票列」ができそうなので
  要早め。(今日は夜票並んだのか…知らない、誰かレポ希望)

386 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:48:28 ID:wSq7xAIj0.net]
(3)中国館が12月より6ヶ月の単独開館を決めたためか
   相対的に台湾館の予約券がなんか競争激化。
   (オーバーブッキングで困ってた模様)
   15:30からの2回目配布がなくなり、9:00からの配布に一本化。
   配布場所も白径口(日本館に近い門)に変更。

   内容は、球状映像+愛知万博USA館的演出+プチお茶

387 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:55:27 ID:wSq7xAIj0.net]
(4)80万人弱でも、会場が巨大なためそれほど混雑を感じない。
   具体的には、Cブルックのドイツ−フランス−スイス間や
  Aブロックの日本館横を外せば、それほど困難なく歩けた。
   夏秋の大阪万博や、秋の愛知万博の混雑に比べれば
  人口密度的に空いてる。

388 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:56:32 ID:wSq7xAIj0.net]
(文句)スイス館のチェアリフト、いまだ故障多し。
    とうとう乗れなかったぞ;

389 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 01:29:48 ID:wSq7xAIj0.net]
(5)ゴメン、これで最後。
  以上より(?)、最後のピークは、きっと10/29の夕方以降。
  この日の夜票入場は、指定部入手に切り替えるか、うんと早めに
 入場門の券売場に並んでおいた方がいいかも。

  又、万博会場から会場外への無料地下鉄(13号線)の終電は0:00。
  もちろん接続はないと思うが、終着、馬当路から歩いて3分ほどで
 すぐタクシー乗り場がある。

  余談だけど、残り7日を切って、会場映像が終わった時とかに
 拍手がある場面に出会った。ちょっと感動。
  (今までにはあまりなかった気がするんです・・・)

390 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 07:16:25 ID:7KFunPfR0.net]
30日夕に上海入りするんだが、31日入場用の指定日券はダフ屋からしか無理かなあ…
相場とか分かる人いる?



391 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 08:00:10 ID:wSq7xAIj0.net]
>>390
ごめん、それ聞いてない。プラチナ券化してるだろうけど。
役に立つかどうか判らないけど、こういう作戦はどうだろうか?

1.有名どころの中国ホテルのコンシャルジェに電話してこう言う。

  「10/30 泊まりたいけど、入場券入手可能でしょうか?」
  あれば泊まる、なければ次のホテルに電話。

  万博のボランティアの人のデスクがある程度のホテルじゃ
 ないと無理かも、(そういうホテルは英語はなんとか通じる)
 
  という自分もこの板で、10/31の困難さを感じて1週間早くした・・・

392 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

393 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 19:26:05 ID:bJCJ4urpP.net]
相変わらずのシナ民の反日デモについて一言。

394 名前:EXPO'774 mailto:a [2010/10/26(火) 19:42:57 ID:7W/geUnV0.net]
反日デモって1000〜2000人規模でしょ?



中国人は13億人いますwww

395 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 20:24:58 ID:bJCJ4urpP.net]
すげぇ〜シナ人は1000〜2000人規模で反日デモをしてるんだ〜
さすがはシナwww

396 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

397 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 00:19:05 ID:YcOfG9EE0.net]
本日も低い数値です

大阪万博の開幕日からの入場者 62,281,004人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,076,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      


398 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 00:54:21 ID:E5mBCe2z0.net]
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、
北京オリンピックの2年後って、いつだっけ?


399 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 01:47:08 ID:CfAHhbn40.net]
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、

数字間違えてるぞw

400 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 12:26:51 ID:7RcPQYFI0.net]
1936 ベルリンオリンピック
1945 ヒトラーのドイツは崩壊

1980 モスクワオリンピック
1991 ソビエト崩壊

2008 北京オリンピック
2020 くらいまでは 中国安泰?

日本だって、大阪万博の頃は、過激なグループが
デモしたり 山荘に閉じこもったり 無差別爆破を繰り返したり 乱射したり
ハイジャックしたり してたわけで ある意味 今の中国より 凄かったかも。




401 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 15:28:12 ID:w1MndJQU0.net]
上海万博のアメリカ館の出し物は
アメリカ人が一生懸命中国語を話そうとしているがなかなか上手くいかなくて
ハニカミ笑ってるコメディタッチの映画だったぞ
仕舞いにはヒラリー夫人まで出てきて
「貴方達はアメリカにとって【一番重要なパートナー】です」だって
このスレにいるウヨが引きこもりで良かったよ

あんなもんみたらウヨが嫉妬で脱糞して死んじゃうよw



402 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 17:27:22 ID:SDKipyIgP.net]
ウンコ漏らしたまで読んだ。

403 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 19:01:33 ID:0LihdZqD0.net]
>>401
最終ステージの庭を作る少女で、脱糞かろうじて阻止されるよ

404 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:28:38 ID:O0kyT6R60.net]
>>403
ファーストステージで説明があったと思うが
アメリカ館は4つのステージで構成されている。
だから”庭を作る少女”は3ステージ目で
最終はCDのもらえる企業スペースです。

重箱の隅をつっつく超マニア向け揚げ足取り スマソ

405 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 00:05:34 ID:mrnQD46w0.net]
>184 :依頼 :10/10/25 07:04 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス:
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/375

>削除理由・詳細・その他:
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

>186 :即時"削除" :10/10/27 10:20 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス:
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/392
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/396

>削除理由・詳細・その他:
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>前回と同様

406 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 00:22:56 ID:uGlF8S0W0.net]
のこり4日です

大阪万博の開幕日からの入場者 62,842,199人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,441,000人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      
180 [水] 364,400  561,195 [木]   

407 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:27:00 ID:J0LXDEgt0.net]
>>406
毎日入場者数を書き込んでいる貴殿は
まさに 万博おばさん その人であった

というオチが真実だったりして

408 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 02:18:22 ID:yj9Oxgqe0.net]
万博おばさんは今回の政治に翻弄される万博をどう思ってるのかしら?

409 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

410 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 04:12:18 ID:S6hgWXL40.net]
>>404
ああっ、そうだったー、助言さんくす。
やっぱし、なんか記憶が抜け落ちてる・・・あのドル札透明文鎮でも買っとくべきだった。
もう、USA館も、ドイツ館もスイス館も、鉄球で破壊される日が近づいてるというのに・・・



411 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 04:19:33 ID:S6hgWXL40.net]
余談だけど・・・台湾館、たしかによかったけど
最後にお茶してくれる洞窟の、「丸太型着ぐるみ三国志コンビ」(か?)
の踊りだけ、なんか、わかんなかった。

現地の人にはそこそこ好評の着ぐるみらしく、ある子供は次の出番まで待って
2ショット写真お願いしてたけど・・・あれは、何だったんだろうw

412 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 11:40:17 ID:vQ7Av5Md0.net]
日本の学生が改めて招待されて、万博に行ったらしいが
今更行かなくてもいいのに。

413 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 12:03:33 ID:WAofRyDmP.net]
せやな


414 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 23:55:44 ID:jO6y7ZKoP.net]
>>412
お詫びに開場前の中国館に貸切入場させてくれたそうだ

415 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/29(金) 00:28:33 ID:LfQWtDL40.net]
>>412
交流事業そのものはいいと思うけど、本来は政治と切り離して粛々と行うべきものなのに
向こうが政治と絡めて一方的に断ってきたんだから日程が合わないとか理由付けて行かなければよかったのにね。

さらに万博会場でも取材拒否させたり、異様としかいいようがない。
感想求められた日本人学生がそこで政治的発言なんてするわけないのに。




416 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

417 名前:EXPO'774 [2010/10/29(金) 01:01:43 ID:fE8uYlGM0.net]
のこり3日です

大阪万博の開幕日からの入場者 63,417,437人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,837,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      
180 [水] 364,400  561,195 [木]   
181 [木] 396,600  575,238 [金]   


418 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/29(金) 07:24:57 ID:2F5rSfwq0.net]
>>414
どうせなら、サウジ館とドイツ館もつけてほしい・・・


419 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/29(金) 12:33:33 ID:OacOGiNHO.net]
テスト

420 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/29(金) 22:07:39 ID:BAoUfPTz0.net]
www.youtube.com/watch?v=DjPBiNqZqQU&feature=player_embedded



421 名前:EXPO'774 [2010/10/29(金) 23:09:05 ID:fE8uYlGM0.net]
あと2日です

大阪万博の開幕日からの入場者 63,884,331人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,837,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
第25週  5,280,900  3,792,221  [8/30-]    
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      
180 [水] 364,400  561,195 [木]   
181 [木] 396,600  575,238 [金]   
182 [金] 510,500  466,894 [土]  


422 名前:EXPO'774 [2010/10/29(金) 23:22:50 ID:mwg6Qqfo0.net]
test


423 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 00:16:47 ID:j1QeMfAp0.net]
万博が終わると、パクリの象徴である建設物のみが残るのですか?


424 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 06:01:58 ID:7ehWFOtQ0.net]
たしかに中国館は残るらしい、あと、文化センターも残ると思う。
あの巨大円盤はホント大きくて、映画ID4を連想させる。

ただ、個人的には、それよりスペイン館やドイツ館やデンマーク館や
ルーマニア館、オランダ館(公園として残せる)を残してほしい。

中国人は、日本人よりずっとドライだと聞いたけど
これらのパヴィリオンが、分解されて、破壊されて、カラフルな
建物にどす黒い大穴が空いてるの見ても平気かどうか・・・
これから見定めてゆきたいと思う。

www.expo70.jp/kaitai/index2.html

425 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:26:51 ID:OuEMSB8B0.net]
大阪万博では、いくつかのパビリオンが他の地方へ移転している。
今でもあるのは四日市市のオーストラリア館、信州のラオス館、神戸のラオス館などだな。
余談だが、スペインのセビリア博覧会のデンマーク館が、何故か京都府の丹波自然公園の近くにある。

上海万博のパビリオンで、そういう移転の話はないのかな?

426 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 07:28:20 ID:OuEMSB8B0.net]
×神戸のラオス館
○神戸のカンボジア館

間違えた・・・訂正します。

427 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 08:46:55 ID:HyZ1S1do0.net]
後二日ですか…
このスレは純粋に万博のレポートが描かれているので生き残っていますね。
開催初期の頃のアンチスレや、運営の無様さを批判したスレはすぐにサイバー攻撃をうけて潰されていきました。
上海人民は万博終了後は、反日デモと日系商店の略奪でまた盛り上げれますね…

428 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 09:10:10 ID:QoGP7o8VP.net]
シナ人なんざ勝手に踊らせときゃいいんじゃねーの?

429 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 09:50:07 ID:7ehWFOtQ0.net]
>>425
ども、俺の知ってるのでは、このスレにもあった台湾館が台湾の新竹
に移設される話だけだけど、なんか、意外にスペイン館が売れ残ってるとか
噂は聞いた・・・軽そうなのにw

430 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 09:55:25 ID:7ehWFOtQ0.net]
そういえば、さっきのTVのニュースで
「すごい人は朝4時から並んで(ry」とか言ってた。

さもしい根性かもしれないが、「勝ったな、愛知万博」なんて思ったw

あの1ヶ月は続いた、「閉場時から明日の開場に並ぶ人います状態」は
さすがに超えられなかった(超えたくなかった?)みたいだ。



431 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 10:18:43 ID:g5BWycBN0.net]
>>430
愛知は、地元の期間パスホルダーが お土産欲しさにならんでたんだろ。
ある意味 中国人よりもどん欲なのかも。


432 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 10:22:20 ID:dzBm1z1Ui.net]
>>430
5号門では、閉場直後に翌日入場の徹夜組を見かけたよ。

433 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/30(土) 10:26:36 ID:7ehWFOtQ0.net]
5号門・・・あんなとこで徹夜か。
いや、夜中に4個10元で某グッズ売りに来る人とか賑かかもしれないな。
台湾なら屋台も出そうだ。

434 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 18:22:52 ID:kD4vxDZnO.net]
 地球のガン細胞である支那蓄がらみのものは
 いかに些細で善良そうに見えても、すべて疑ってかかるべし。

 金言だな。

435 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

436 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

437 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 21:07:22 ID:hd4uFQOu0.net]
中国の糞万博に行かなくて本当に良かった。

438 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 21:45:21 ID:RttHviXu0.net]
堺屋太一の媚中ぶりは異常


439 名前:EXPO'774 [2010/10/30(土) 23:44:19 ID:BaZL056S0.net]
上海世博 明日閉幕日です

大阪万博の開幕日からの入場者 64,290,507人         
上海世博の開幕日からの入場者 72,776,700人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
第25週  5,280,900  3,792,221  [8/30-]    
第26週  3,480,900  4,190,727  [9/ 6-]    
183 [土] 428,600  406,176 [日]  閉幕日  

大阪万博の開幕日からの入場者累計は 64,290,507人ですが、
公式は 64,218,770人となっています。

440 名前:432 mailto:sage [2010/10/31(日) 01:51:18 ID:ybEdsBigi.net]
>>433
ごめん。記憶違いしてた。
5号門じゃなくて、4号門。??路の鉄作内に徹夜行列が出来てました。多分、朝一の台湾予約券が目当て。
中国のエキスポファンもすっかり行列慣れしたのか、レジャーシートを敷き、家族毎に楽しそうに並んでいました。



441 名前:440 mailto:sage [2010/10/31(日) 01:56:16 ID:ybEdsBigi.net]
文字が表示されなかった路の名は、bailianjing Roadです。

442 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/31(日) 07:58:23 ID:othkgJw60.net]
あ、あそこか・・・
スペースあるから、レジャーシートもひけるし、エキスポ椅子(@10元)
で車座に座って談笑も可だな。

443 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/31(日) 13:27:11 ID:UkrVhoe50.net]

アングロサクソンの権化であるイギリス人は、

女を他の人種の男に取られそうになると、女もろとも殺してしまおうという発想を持ち、

そして実行する、凶悪殺人鬼ファゴットだということが、

ドディ・アルファイド、ダイアナ・フランシス・スペンサー一家の殺害事件で明らかになりました。

テレビで報道されたダイアナの浮気相手は、イギリス人の護衛など白人だけでした。

しかし、それらは、最終的にアラブの男と結婚するための、踏み台に過ぎなかったのです。

アングロサクソンの権化であるイギリス王室のプリンセスであった彼女は、何かを世界に伝えたくて、最終的に歴史的因縁の深い

イスラム教徒の男と結婚しようと、はっきりとした意志を持って活動していたのです。

彼女自身、殺されるかもしれないという恐怖はあったでしょう。

身近な人に対し「夫に殺されるかもしれない」と何度も漏らしていました。

踏み台はそのために必要なものだったのです。少しずつ、少しずつ、踏み出していくための台でしかなかった。

その踏み台はイギリス王室の護衛であり、搾り取られたカスのように捨てられたカスがプリンス・オブ・ウェールズだったのです。

彼女は命を賭してまで、世界に何を訴えたかったのでしょうか?

444 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

445 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/31(日) 15:53:27 ID:J6QWnaP90.net]
13億の国で7000万人の入場者は少ないような気もするが
日本よりもはるかに国土が広いので、中国は万博を複数箇所で開いて
その合計を正式な数にするべき。


446 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/31(日) 17:35:46 ID:Fbvt0w2h0.net]
愛知万博の皆勤ばばあ、上海でもホントに皆勤達成して温家宝首相が発表してたw

447 名前:EXPO'774 [2010/10/31(日) 18:05:34 ID:0uQ53o9zP.net]
どうすんだよこの糞スレ。

448 名前:会社員 [2010/10/31(日) 22:32:19 ID:XPXEWUDy0.net]
>>439
最初のスレ主です。
半年間本当にありがとう。
あんたがいてこその、このスレだったと思う。

明日の書き込みが最後になってしまうのかな?
なんか寂しいな・・・・ ('A`)

449 名前:EXPO'774 [2010/10/31(日) 23:00:16 ID:E6eCbVvi0.net]
上海世博は閉幕しました         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,200  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,300  4,288,738  [8/23-]    
第25週  5,281,900  3,792,221  [8/30-]    
第26週  3,481,100  4,190,727  [9/ 6-]    
183 [土] 428,600  406,176 [日]  閉幕日  
184 [日] 304,200 

※上海世博の10月分の一部に遡及修正がかかっています。


上海世博の開幕日からの入場者累計は 73,082,400人ですが、
公式は 73,084,400人となっています。

大阪万博の開幕日からの入場者累計は 64,290,507人ですが、
公式は 64,218,770人となっています。

        

450 名前:EXPO'774 [2010/10/31(日) 23:16:34 ID:kOiGo/CC0.net]
>>446
温家宝も空気読んでくれよ・・・



451 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 00:51:24 ID:Z973MW4p0.net]
「有料入場者数」で比較したら大阪の方が多かったのではないでしょうか。


452 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 01:54:29 ID:ttSi9HaF0.net]
>>439
俺も感謝。
明日から、がらんどうの万博会場だけど・・・
ある意味、万博は壊されてからが本番かもしれない。

地下鉄も見た事がない田舎の子供が、万博を見て
その記憶が、20年後くらいに、すごい意味をもってきそうな気がする。
(とはいえ、今日のニュースの、観客のコメント「もう一度中国でやってほしい」
 は、のどかすぎて笑ってしまいました;)



453 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 02:45:24 ID:0EIQzgPS0.net]
>>450
あとで批判すんなよっていう、牽制だろw

454 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 04:31:30 ID:MW/3sg/20.net]
>>415
本当は日本人学生の安全のために断ったのに(万博期間中に上海で何かあったらマズイのが本音だろうけど)
変な方向に報道されて主催者側が困ってたらしいよ

>>449
今までありがとう、乙でした。万博から帰ってきてからこのスレ覗くの楽しみでした
つか、最後の最後に地味な水増しw

閉幕期間に行ったらダフ屋が指定日券100元で叩き売りしてた(原価は200元)
仕事終わりの上海人が入場するから、夜になっても人があまり減らなかった印象
ポルトガル館でファドのCDが半額セールだったから4枚も買っちゃったw
中国人はポルトガル館でエッグタルト(上海のメーカーのなのに)を並んで買ってた
愛知万博でもベルギー館でマネケンのワッフルになぜか行列できてたの思いだした

チリ館に脱出カプセル目当てで行ったら、出口から見える位置にちょこんと立ててあった。入る必要なかったorz
中国人はチリの救出劇をほとんど知らないみたいで写真撮ってる人ほとんどいなかった
カプセルは近くで見ると突貫工事で薄い鉄板加工しただけなのが良くわかった。小さいローラーが周囲についてるだけだし。よく無事だったよね

>>371
欧米パビリオンは外から見るのが一番楽しい。展示は不況の影響か、中国人が映像好きだから好みに合わせたのか?
アジア系は、文化の紹介に本物を持ってきてたインドネシア館の展示がよかった。でも売店はお菓子ばかり・・・どんだけ甘い物好きなんだ上海人
フランス館のレストランで食べたら、メインの魚の下に甘ーい飴色玉ねぎが・・・これさえなきゃおいしいのに
ヨーロッパ系は外にステージがあるのが多くて、その国の歌手が歌ってたのが楽しかった。閉幕期間で上海人が多いせいか9月よりCD買ってた人が多かった
フランス館のオルセーの絵はロダンの彫刻、ミレー・マネ・ゴッホ・ゴーギャン・セザンヌ・ボナールの絵
でも皆写真取るだけでスルー。プジョーの方が人気だった。ガラス越しでもフラッシュ撮影が野放しだったけど、絵に影響の出ない特殊ガラスなのかな?
「万博で中国人はマナーを覚えた」って閉幕式で首相?が言ったらしいけど、地下鉄の乗り方だけじゃなくて観劇マナーも教えろよ
クラシックのコンサートで指揮者が客席振り返って「静かに!」ってジェスチャーするなんてありえねーよ
→ちなみに携帯着メロが3分に1回は鳴る。その電話に出て話す。子供が騒いでも外に出ない。隣の連れと話す。立派なカメラでずーっとフラッシュ撮影しても拍手はしないでアクビ
愛知万博でも観劇マナー良いとは言えなくて「お金払って観るって大事」と思ったけど、ここまでひどくはなかったなあ

ガイドさんによると外国パビリオンは人気投票して閉幕後も上位4つくらい残すらしいよ
もともと残す予定だったのは、万博軸(世博軸)、中国館、万博演芸センター(世博演芸中心)、万博センター(世博中心)、テーマ館(主題館)の「一軸四館」
でも建物内のお店はどうなるか未定らしい

次はミラノ?愛知より土地なさそうだけど、どこでやるんだろ

455 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 07:42:38 ID:utwF0Ccm0.net]
俺は万博ファンだが
この半年で中国がますます嫌いになった。

456 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 08:05:23 ID:h/F1kyzX0.net]
皆勤婆の息子(37)、教職を辞めて婆に付き添ったらしい。
まったく変な一家だ。

457 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 08:28:21 ID:bw7RxBWS0.net]
↑皆勤婆
山田外美代
恥ずかしい

458 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 08:47:59 ID:5l76Uzl20.net]
終わったね・・・

459 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 10:22:12 ID:sxH9lkT10.net]
>>456
ワラタ。万博先生とか言われてテレビにも出てたがアフォだな。

460 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 10:46:19 ID:h/F1kyzX0.net]
親善大使気取りで、えらくいい事をしているつもりらしい。
シナチクの人間は素直で、日本人はクールだそうだ。
日本では暇人扱いされるから。



461 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 13:46:09 ID:UKG9O53t0.net]
次スレはこちらになりますので
よろしくお願いします。

kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1288586693/


462 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 14:17:18 ID:GkpQeRwZ0.net]
ほう

463 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 15:55:18 ID:4oKdapxoP.net]
へぇ

464 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 17:03:35 ID:0/2eQWy8P.net]
Te

465 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 17:13:32 ID:0/2eQWy8P.net]
Te

466 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 19:55:17 ID:RwLL0rS00.net]
祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝 

橋下大阪府知事上海万博閉幕スピーチで
『日本は昔から中国から多くのことを学んできました』

祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝☆☆☆☆祝

467 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 20:45:31 ID:+OQwLH3+0.net]
今回の上海万博の総括というと、

・PRソングのパクリ
・マスコットキャラのパクリ
・中国館の意匠のパクリ
・会場周辺での海賊版万博グッズ

正真正銘、世界最大の万国パクらん会であった、ということで。

468 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 21:10:48 ID:2YCMiXgs0.net]
万博に行って、中国人が本当に嫌いになりました

469 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 21:20:13 ID:OKHDHPbe0.net]
万博の会計監査で、問題は出ないのかな、どうで、どこかが
ピンはねしているのでは?

470 名前:EXPO'774 [2010/11/01(月) 22:26:36 ID:hwy/uT4E0.net]
>>467
入場者数水増し疑惑とかも出てきそうだな



471 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/01(月) 22:28:13 ID:glHzTF8DP.net]
欧州系パビリオンは夜の方が綺麗だな

472 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/02(火) 20:47:14 ID:y3r/aNYe0.net]
>>470
それはさすがに実数に近いのでは?
国営企業とかに動員していたんだし。

473 名前:EXPO'774 [2010/11/02(火) 21:29:09 ID:vUadvsl3P.net]
所詮はシナお得意の「捏造」ねw

474 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/02(火) 22:45:41 ID:6W5WS/FS0.net]
内陸部の貧農なんて、町の代表で何人か万博、なんだろうな。
チラッと、欧米の生活映像見て、帰ったら、いつもの地味な生活・・・
見てなければ、「こんなもんか」で済んだ一生かもしれないのに。
ある意味、罪な万博だった。

TVで中国の偉い人のインタビュー見たけど、この万博の成果の一つが
「人民が、お金を使うことを学んだ事」らしい。
万博前、どういう生活だったんだろう。
すごい落差というかショック療法。

475 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

476 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/03(水) 06:19:53 ID:EWQKxiQaO.net]
万博ばばぁはまだ生きていたんだなぁ。早くくたばってほしい。

477 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/03(水) 17:31:41 ID:2OpOy1OU0.net]
水増しってか、後半タダ券ばらまいてたんでしょ。そりゃ人入るよ。

478 名前:EXPO'774 [2010/11/03(水) 18:19:43 ID:/HQ7MTBG0.net]
中国人はバスなどに乗る時に列を守らず、乗車口に殺到して押し合いへし合いをします。中国事情を知る人にはわかりきったことですが、私の
周りの日本人たちに聞いてみたら、あの「バス乗り闘争」を知らない人が多くて、驚きました。要するに中国人はルールを守らないのです。
尖閣諸島の領海侵犯・主権争いは、中国人が国家レベルでもルールを守らない、と理解できると思います。

サーチナ報道によると、いま中国では国勢調査が行われていますが、国民の半数が調査に協力しないそうです。一人っ子政策に違反した子供を
隠していたり、農村戸籍を偽って都市に居住していたりなど、様々な事情があるようです。

諸外国国民に比べ、遵法意識が低い人たちなのです。今後そんな自分勝手な中国人が日本社会へ押し寄せるかと思うと、身の毛がよだちます。

一般の日本人はまだまだ中国を知らないようです。元NHKの池上彰さんの『そうだったのか中国』(集英社)は、わかりやすくてお勧めで
す。さすが「こどもニュース」を担当していた「おとうさん」。

中国は有人宇宙衛星・北京オリンピック・上海万博などを華々しく開催し、それを見て中国のイメージを描く日本人は少なくないのでしょ
う。これらはもちろん中国が自国のイメージを高めるためにやっていることで、表側の面です。陰の面を知る必要があると思います。

貧富の格差を表す「ジニ係数」という指標があります。数値が低いほど貧富の格差は少ない安定・平等社会です。この値が0.4を超える
と「いつ暴動が起きても不思議はない危険水準」と言われます。中国のジニ計数はアメリカを追い越して既に0.5です。中国では毎年
10万件近い「群体性事件」(騒動・暴動)が発生しています。国有財産を着服して欧米へ脱出した幹部も、以前には2千人、最近では1万
数千人という報道もありました。

GDP(国内総生産)総額は日本を追い越しましたが、国民1人当たりでは日本の10分の1です。わかりやすく言えば、中国人の平均
収入は日本人の10分の1。


479 名前:EXPO'774 [2010/11/03(水) 18:50:22 ID:PTOvFx5l0.net]
グリーのCMは4:3でうざい
やめてー

480 名前:EXPO'774 [2010/11/03(水) 21:28:33 ID:z3a0C4jK0.net]
<上海万博>宴はお開き 喜べない中国人 翻弄される日本人
www.epochtimes.jp/jp/2010/11/html/d44736.html



481 名前:EXPO'774 [2010/11/04(木) 19:00:25 ID:EjYcEhkMP.net]
ねえねえ、シナ万博のおみやげは?
温家宝バッジ?

482 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/11/04(木) 20:38:47 ID:aTes7i4p0.net]
北朝鮮バッジ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef