[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/08 14:29 / Filesize : 326 KB / Number-of Response : 626
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【2010】上海万博総合スレ2【5000万突破】



1 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/09/12(日) 06:53:35 ID:BjrBI9P20.net]
閉幕まであと1ヶ月半

ttp://jp.expo2010.cn

313 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/18(月) 00:00:19 ID:DKyjEgihO.net]
16日に行ってきました。大混雑。ガイドもこんなに混んだのは見たことないってさ。

314 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/18(月) 00:06:43 ID:kGXy593eO.net]
補足:会場周辺が混み混みで9時に入場予定が10時頃の入場になりました。ツアーだったので、強制的に中国館を見せられました。

315 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 13:27:43 ID:3sjpiybi0.net]
>>314
うらやましい。俺は中国館は入れるか不安だ。


316 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 14:15:05 ID:+pTe4CWF0.net]
>>315
大丈夫だよ 
君、拘束されて半年ほどかえれなくなるからさ
12月に再オープンしてからいけるよ
うらやましい。

317 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 18:32:05 ID:y+tVExikP.net]
今時期にシナに逝くとは裏山!
あまりキョロキョロして歩いてると「スパイ」行為で逮捕されるぜw

後はホモ助シナ人に掘られて共産主義に洗脳されるわけだw

318 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/18(月) 20:39:22 ID:kGXy593eO.net]
>>315
中国館は予約アリでもかなり並んだ。日本館は午前中で7時間待ちだった。

それにしても、最悪な日に行ってしまった。ある意味当たりかな。


319 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/18(月) 21:14:11 ID:QLhteQJHP.net]
100万人じゃ2館しか無理だな

320 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 21:15:05 ID:y+tVExikP.net]
この状況下に於いても、シナプロパガンダとも言える上海万博に群がるとは笑えるね。

シナ全土に巻き起こるシナ人に依る、日本人企業攻撃について、一言頂きたいねぇ。

321 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 21:22:20 ID:YRYWBLsg0.net]
売国奴はいつの世にもいるよね




322 名前:EXPO'774 [2010/10/18(月) 22:28:14 ID:y+tVExikP.net]
だね!
シナ暴動の垂れ幕には「日本は地球上より消えろ!」「日本製品をボイコットせよ」等、シナ人の本音が書かれてるのにも関わらず、更にシナに銭を落とそうとするとはね。
どんだけめでたいんだよ。
アホか!

323 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/18(月) 23:22:55 ID:kGXy593eO.net]
そう思うのはわかる。
私は中国って国は嫌い。でも色んな史跡とかは見に行きたい。

嫌いだけど興味はある、そんな複雑な気持ちです。

日本の企業は真面目に働かない中国人なんかクビにして、中国から撤退して、痛い目に遭わせてやればいいと思う。日本政府は強気に行動して、日本のありがたみ、日本の凄さを感じさせてやればいいと思う。

ちなみに「あのビルも道路も、あなたの国の発展は日本のODAのおかげですよ。感謝しな。」っておじさん集団が若い女の子のガイドに言ってた。ガイドは不機嫌になってたけど、何もしらない中国国民にああやって教えるのも大切なのでは。

324 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 01:36:03 ID:VK/o6ka70.net]
本日も大入りでした。

大阪万博の開幕日からの入場者 57,369,351人         
上海世博の開幕日からの入場者 65,986,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第22週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
162 [土] 447,100  657,340 [日]         
163 [日] 562,800  597,549 [月]  
164 [月] 403,600  560,002 [火]       
165 [火] 415,300  603,324 [水]      
166 [水] 437,100  614,735 [木]   
167 [木] 494,400  618,762 [金]   
168 [金] 627,800  637,026 [土]  
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       



325 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/19(火) 02:10:26 ID:DPehLP1t0.net]
確実に7000万超えるためため、水増し具合も多めになってきたな。。。。

100万超えりゃ、東京駅の1日の乗降客数とほぼ同じだから
そりゃとんでもないことになるはずなのに、、、


326 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 11:50:05 ID:dF97U6Qq0.net]
なに?

327 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 12:05:04 ID:knxd63B+0.net]
>>325
水増しをしてるわけではない。目標達成の具合がぎりぎりだったので、
タダ券をばらまいたり国営企業の従業員を招待して動員してるだけ。
券をばらまかれても来られるのが最後の指定日券がないと入れない
1週間を除く24日までだから、必然的に今が一番混雑する。
あと、入場ゲートの数が多く会場内の人が滞留できる面積が大阪の時の
倍はあるので、100万ぐらいは何とかなる。

328 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 17:55:03 ID:DSUTOidp0.net]
28日のチケットが無くて困ってるんだが
前日会場内で買えたりするか分かる人いる?

329 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 19:19:07 ID:knxd63B+0.net]
国慶節の時は、入場者が少なければ前の日の16時30分くらいから会場の券売所で
差額を払うと普通券と翌日の入場券と交換できた。当日も8時半からしばらくの間
交換してくれたはず。ただ、最終週にどういう扱いをするかは不明。

330 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 22:29:37 ID:SN1p3ruD0.net]
>328
ゴールデンウイークのとき入場門へいってみたがダフ屋がたくさんいた。
西蔵南路のところだった。そのときは定価で正規の指定日入場券を手に入れた。

331 名前:EXPO'774 [2010/10/19(火) 22:47:10 ID:Fdvc1oQR0.net]
【日中】橋下大阪知事の上海万博講演、中国側から中止連絡に激怒
「(中国に対する信頼は)ほぼゼロ。マイナス2万点だ」[10/19]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287492365/

大阪館なんて、もう閉じちゃえよw



332 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 00:04:13 ID:0iwUcFWE0.net]
◆ 真如苑「常楽我浄」
9月4日(土)9:00〜9:30 19:00〜19:30 14日(火)9:00〜9:30 19:30〜20:00
イキイキ地球人!信仰ひとすじ52年
昭和23年、剛情な自分の性格を直したいと、仏道に入った。
28年には師である教主の内弟子となり、現在も信心に生きる日々を送っています

333 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/20(水) 00:19:45 ID:QNEs3+Qj0.net]
オリンピックのときは、期間短かったから国際社会に対して上手く体裁を取り繕えたけど、
約半年間開催の万博だとボロがどんどんでてくるな

国際社会は変化を求めたけど、中国共産党は変わらない
というのが明らかになったという意味で、開催する意義はあったなw



334 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 02:00:48 ID:A1xW0HdG0.net]
あと残り12日 このままのペースなら、7,300万人くらいで閉幕しそうです。

大阪万博の開幕日からの入場者 57,799,967人         
上海世博の開幕日からの入場者 66,628,000人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第22週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
162 [土] 447,100  657,340 [日]         
163 [日] 562,800  597,549 [月]  
164 [月] 403,600  560,002 [火]       
165 [火] 415,300  603,324 [水]      
166 [水] 437,100  614,735 [木]   
167 [木] 494,400  618,762 [金]   
168 [金] 627,800  637,026 [土]  
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      



335 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 02:22:28 ID:nXmvUB/t0.net]
尖閣問題、海保側に死者出ていたって本当?

336 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/20(水) 09:35:20 ID:93IT2ZlE0.net]
>>330
おまへ ぐるきゅだろ

337 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/20(水) 18:20:59 ID:3u36SGbA0.net]
>>328
9月上旬に会場のチケットセンターで聞いたら、もう売り切れでどこにもないって言ってたよ
5日で3つくらいのゲートから入場したけどダフ屋の姿はなかった
中国のダフ屋なんて偽物の可能性大だから、いても買わない方がいいと思う
JTBはツアーとの抱き合わせでしか指定券売ってないって言ってた。フリープランでもダメだって
売れ残ったら紙クズなのに、馬鹿だよな

338 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 18:24:15 ID:3u36SGbA0.net]
それより台風が閉幕前にまた来るみたいだね
今度のはムチャクチャ巨大みたい

339 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 19:16:40 ID:eqiW7g3sP.net]
>>338
被害が心配…








してねーよwww


340 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 20:18:16 ID:3FHXzFha0.net]
>>338
黄浦江が氾濫してパビリオンみんな流れたらいいのに

341 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 20:25:27 ID:CzWWC9lS0.net]
上海万博の会場内の行列内で少女をレイプだとさ
やはり中国だな
ameblo.jp/outlawswatching/entry-10670367317.html



342 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 22:20:34 ID:GhxWv7400.net]
第二次文化大革命を起こし、民主主義の思想で選挙やってよ。

343 名前:EXPO'774 [2010/10/20(水) 23:10:18 ID:A1xW0HdG0.net]
昨日同様、本日も大入りでした。  会期残り11日

大阪万博の開幕日からの入場者 58,287,866人         
上海世博の開幕日からの入場者 67,274,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第22週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
162 [土] 447,100  657,340 [日]         
163 [日] 562,800  597,549 [月]  
164 [月] 403,600  560,002 [火]       
165 [火] 415,300  603,324 [水]      
166 [水] 437,100  614,735 [木]   
167 [木] 494,400  618,762 [金]   
168 [金] 627,800  637,026 [土]  
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   



344 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/21(木) 00:16:13 ID:lL5NpGvGP.net]
>>331
ノルウェー館は閉めてないから開館するよ

345 名前:EXPO'774 [2010/10/21(木) 19:20:59 ID:9jFNhoWO0.net]
行ってきた。人多すぎ。石油館で9時20分から並び始めて、14時30分まで並んで、そこから後2時間と分かって断念した。開始20分で、7時間以上待ちってあり得ないだろ。


346 名前:EXPO'774 [2010/10/21(木) 19:24:06 ID:OzxfSj5BO.net]
【日中】上海万博側が再要請で橋下知事「やっぱり出席」 中国側「万博事務局の手違い」「日中友好のためぜひお越しください」[10/21]
kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1287654334/

347 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/21(木) 19:27:40 ID:+UoW+AhX0.net]
>>345
うーん・・・
石油館でそれか、GEならまだしも。

348 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/21(木) 19:32:02 ID:+UoW+AhX0.net]
ドイツ館まだなんだけど、どうなんだろうか・・・
あの「横付け待ちスペース」が、@〜Hまで満タンになったとしても5、6時間。
いっそ並ぶならこちらか・・・

というか、並んでる間、洗脳された中国の人に「やーい、やーい、日本人」
とか石投げられないだろうな、なんか心配だ。
(それ以前に指定日券はどうするか、それが大問題)

349 名前:EXPO'774 [2010/10/21(木) 19:40:33 ID:9jFNhoWO0.net]
>>347 初めて行ったけど、中国人の割り込みすごいな。ちょっとでもすきまがあると、当たり前のように入ってくるし、順番を守るという考えは無いんだろうな。じいちゃんばあちゃんは
    普通にダッシュかけてるし。日本人では勝てねえって悟って帰ってきた。

350 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/21(木) 20:15:39 ID:gVzj1gDk0.net]
>>347
カス GMだろ
あと石油はGMよりおもしろいことを知らんのか!

351 名前:EXPO'774 [2010/10/21(木) 20:22:09 ID:9jFNhoWO0.net]
日本缶はつまらなかった。かなりがっかりした。



352 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/21(木) 23:56:22 ID:+UoW+AhX0.net]
>>350
本当か?
しまった、何も考えず通り過ぎてたよ

353 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/22(金) 00:21:08 ID:SS7tBQgBP.net]
>>351
日本産業館の方が夕方なら1時間並んで入れて満足だったのに

354 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/22(金) 00:31:58 ID:kqXGmExe0.net]
民企館も、ショボいなりによかったよ。
最後のコーナーなんて、撮影OKなもんだから、カメラ+ビデオの人が大勢

355 名前:EXPO'774 [2010/10/22(金) 00:47:34 ID:/z4tHjfk0.net]
70万人台の大入りでした。

大阪万博の開幕日からの入場者 58,857,772人         
上海世博の開幕日からの入場者 68,007,300人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第22週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
162 [土] 447,100  657,340 [日]         
163 [日] 562,800  597,549 [月]  
164 [月] 403,600  560,002 [火]       
165 [火] 415,300  603,324 [水]      
166 [水] 437,100  614,735 [木]   
167 [木] 494,400  618,762 [金]   
168 [金] 627,800  637,026 [土]  
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   



356 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/22(金) 19:23:28 ID:BlWgQPlC0.net]
きょうの上海万博に77万www
もしかすれば日曜日にも7000万人突破か

357 名前:EXPO'774 [2010/10/22(金) 19:29:17 ID:L8RlXhC6P.net]
シナに娯楽は皆無だから、シナ民は命がけで上海に殺到してるんだろ。

358 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/22(金) 22:20:12 ID:52eQTZ8E0.net]
>>357
なにを持って娯楽というかわからないけど、
著作権の概念のない国では、日本よりも安くて楽しめる娯楽が沢山あるよ


359 名前:EXPO'774 [2010/10/22(金) 22:23:53 ID:WeoqHGbB0.net]
>>50
13億分の5000万

360 名前:EXPO'774 [2010/10/22(金) 22:31:26 ID:L8RlXhC6P.net]
シナ民の娯楽=麻雀

361 名前:EXPO'774 [2010/10/22(金) 23:10:59 ID:IoA2vTxG0.net]
第2位の数値です。

大阪万博の開幕日からの入場者 59,693,604人         
上海世博の開幕日からの入場者 68,867,200人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  





362 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/23(土) 01:12:16 ID:NUObmIGc0.net]
これじゃ朝一が思いやられるな。
あの灼熱地獄の時に、意を決して朝駆けしてればよかった。
・・・わけでもないか。

363 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/23(土) 05:59:19 ID:m173xyub0.net]
木金に上海万博行ってきた
やっぱり人だかりが尋常じゃない
8月にも一回いっているが、その時の1,5〜2倍くらいの各パビリオンの待ち時間は増えていた
ただ、21時以降にもあいているパビリオンは増えていて、カナダ館、アイルランド館、トルコ館、スロヴァキア館などがそれで入れました。
以上
  

364 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/23(土) 09:48:25 ID:R5ULd4mIi.net]
>>353
私も木、金と世博会場にいました。
本当に凄い人出でしたが、逆に痛快でした(マゾ?笑)

365 名前:364 mailto:sage [2010/10/23(土) 09:50:05 ID:R5ULd4mIi.net]
364は、365宛でした。

366 名前:EXPO'774 [2010/10/23(土) 16:17:00 ID:eNYc6YG30.net]
外国人来場者はどれくらいなんだろ

367 名前:EXPO'774 [2010/10/23(土) 22:58:07 ID:v/Rp9LYf0.net]
昨日に続く第3位の数値です。 明日7000万人到達へ

大阪万博の開幕日からの入場者 60,477,286人         
上海世博の開幕日からの入場者 69,704,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]       

368 名前:EXPO'774 [2010/10/24(日) 13:49:15 ID:gA+MXWYV0.net]
【尖閣問題】 新型の攻撃型原子力潜水艦を配備・・・中国海軍

菅が「中国を刺激してはいけない」と言ってる間に、
中国は着々と軍事侵攻の準備。
どうすんのさ?民主党。

369 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/24(日) 20:36:26 ID:hpxkuM030.net]
上海万博:目標の7000万人突破
中国上海市で開催中の上海万博は24日午前、5月1日の開幕から177日目で累計入場者数が目標の7000万人を突破した。
入場者数「史上最多」を掲げた上海万博は、今月31日の閉幕まで7日残して早くも目標を達成し、中国当局のメンツを保った形だ。
5月の開幕直後は事前の予想とは裏腹に入場者数が伸び悩み、一時は開催期間184日間での7000万人達成は困難との見方も出ていた。
しかし、その後、地方の団体客や上海市内の学生らを大量動員して入場者増につなげた。10月16日には閉幕を前に駆け込み入場者が殺到し、1日の入場者数が初めて100万人を突破。
万博史上最多だった大阪万博(70年)の約6422万人の記録を抜いた。万博事務局は24日「出展者、来場者と共につくった新記録。来場者の熱意と参加に感謝し、出展者の理解と支持、協力に感謝する」とのコメントを出した。



370 名前:EXPO'774 mailto:a [2010/10/24(日) 21:42:38 ID:0Rh14XEg0.net]
夜に行けば結構入れたよ
日本館も入れる
中国と意外だけど韓国は凄い並びだね
他はそれなりだったりガラガラだったり


371 名前:EXPO'774 mailto:a [2010/10/24(日) 21:54:23 ID:0Rh14XEg0.net]
意外とガッカリするのがヨーロッパ、アメリカ諸国のパビリオン
パビリオンは趣向を凝らしてるけど中はガッカリwww
アジア系の方がましだった、おみやげも良いし
トイレと食い物に困らなかったから良かったよ
水だってタダで飲めるし水筒あれば入れて行ける



372 名前:EXPO'774 mailto:a [2010/10/24(日) 22:05:02 ID:0Rh14XEg0.net]
あと、デモはあまり気にしなくて良いよ

なぜなら「中国人は儲かると文句を言う」から

円高元安で中国はボロ儲けですwwwだから文句言ってるのよwww

373 名前:EXPO'774 [2010/10/24(日) 23:18:21 ID:oF3TRGJW0.net]
7000万人到達

大阪万博の開幕日からの入場者 61,085,911人         
上海世博の開幕日からの入場者 70,452,900人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  



374 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/25(月) 00:19:06 ID:RM74csc40.net]
UAE館の入場に5時間も待った
行列も多かったけど、それとは別に車イスやお年寄りなどの優先行列てのがあって
そっちの行列も長かった。んで、
その優先行列が本行列と合流するから、なかなか本行列が前に進まなかった・・・
まあ映像がなかなか良かったからいいけど

375 名前:EXPO'774 [2010/10/25(月) 07:18:43 ID:pqb1HfrrP.net]
てか、シナ人ってまだ反日デモやってんだなw
必死だねぇ〜

376 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/25(月) 18:01:48 ID:yEvTxJoG0.net]
午後4時現在で25万www









この勢いだったらきょうから指定日だからな。

377 名前:EXPO'774 [2010/10/25(月) 21:41:38 ID:JLhEBFxH0.net]
入場者増えても、大阪万博より、多くても
万博で働いている従業員がどれだけ、楽しかったかと思う。

これだけ、流通インターネットがはやっている時期で、
40年前の入場人員より増えたかといっても、笑っちゃう。
40年後では、3倍から4倍程度多くないと意味がないだろうが!

この万博も、パクリで伝記映画でもとったらいかがですか?
後世に残っていいじゃない。

378 名前:EXPO'774 [2010/10/25(月) 22:44:27 ID:5qYDUgi70.net]
しかし指定日入場券制度は失敗だったと言わざるを得ない。
発売枚数が少なすぎるのかダフ屋に回ったのか知らないが、結局は
他の日の入場者がとばっちりを受けてるだけ。


379 名前:EXPO'774 [2010/10/25(月) 22:56:43 ID:pqb1HfrrP.net]
シナ万博終了キボンヌ

380 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:21:26 ID:xmFZPE8zP.net]
>>379
来週の日曜に終るよ

381 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/25(月) 23:23:01 ID:B8uDSa+W0.net]
>>363
良いねぇ、漏れは6月に一回行っただけだよ



382 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 00:01:00 ID:wDH5m3G00.net]
入場者激減しました

大阪万博の開幕日からの入場者 61,683,000人         
上海世博の開幕日からの入場者 70,767,900人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    


383 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:18:40 ID:wSq7xAIj0.net]
「平日票最後の日」・24日にいました。
ドイツ館、7時に行ったらラインカット終了後・・・



384 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:29:56 ID:wSq7xAIj0.net]
上海万博の最終週について、少しだけ情報仕入れてきた。
みんな知ってる話も含め、ちょっと連投するけど見逃して・・・

(1)指定日に券なしで行っても、10/29まではなんとかなりそう。
  10/25は門の前にダフネが一杯だった。
  俺はホテルのコンシェルジェに頼んだ。
  (万博指定の4星、前日に頼めばなんとかなりそう)

385 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:38:35 ID:wSq7xAIj0.net]
(2)指定日でも、10/29までなら夜票(90元)は入れる。
   現地TVによると、枚数制限ありだが門前の発券口
  で夜票買えるし、普通票を夜票両票(2枚という意味?)
  と交換もしてくれるらしい。
   今日、10/25の夜に9万人近く増えたのも、そのせいかも。
   但し、今後、夜票を買うための「夜票列」ができそうなので
  要早め。(今日は夜票並んだのか…知らない、誰かレポ希望)

386 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:48:28 ID:wSq7xAIj0.net]
(3)中国館が12月より6ヶ月の単独開館を決めたためか
   相対的に台湾館の予約券がなんか競争激化。
   (オーバーブッキングで困ってた模様)
   15:30からの2回目配布がなくなり、9:00からの配布に一本化。
   配布場所も白径口(日本館に近い門)に変更。

   内容は、球状映像+愛知万博USA館的演出+プチお茶

387 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:55:27 ID:wSq7xAIj0.net]
(4)80万人弱でも、会場が巨大なためそれほど混雑を感じない。
   具体的には、Cブルックのドイツ−フランス−スイス間や
  Aブロックの日本館横を外せば、それほど困難なく歩けた。
   夏秋の大阪万博や、秋の愛知万博の混雑に比べれば
  人口密度的に空いてる。

388 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 00:56:32 ID:wSq7xAIj0.net]
(文句)スイス館のチェアリフト、いまだ故障多し。
    とうとう乗れなかったぞ;

389 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 01:29:48 ID:wSq7xAIj0.net]
(5)ゴメン、これで最後。
  以上より(?)、最後のピークは、きっと10/29の夕方以降。
  この日の夜票入場は、指定部入手に切り替えるか、うんと早めに
 入場門の券売場に並んでおいた方がいいかも。

  又、万博会場から会場外への無料地下鉄(13号線)の終電は0:00。
  もちろん接続はないと思うが、終着、馬当路から歩いて3分ほどで
 すぐタクシー乗り場がある。

  余談だけど、残り7日を切って、会場映像が終わった時とかに
 拍手がある場面に出会った。ちょっと感動。
  (今までにはあまりなかった気がするんです・・・)

390 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 07:16:25 ID:7KFunPfR0.net]
30日夕に上海入りするんだが、31日入場用の指定日券はダフ屋からしか無理かなあ…
相場とか分かる人いる?

391 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/26(火) 08:00:10 ID:wSq7xAIj0.net]
>>390
ごめん、それ聞いてない。プラチナ券化してるだろうけど。
役に立つかどうか判らないけど、こういう作戦はどうだろうか?

1.有名どころの中国ホテルのコンシャルジェに電話してこう言う。

  「10/30 泊まりたいけど、入場券入手可能でしょうか?」
  あれば泊まる、なければ次のホテルに電話。

  万博のボランティアの人のデスクがある程度のホテルじゃ
 ないと無理かも、(そういうホテルは英語はなんとか通じる)
 
  という自分もこの板で、10/31の困難さを感じて1週間早くした・・・



392 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

393 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 19:26:05 ID:bJCJ4urpP.net]
相変わらずのシナ民の反日デモについて一言。

394 名前:EXPO'774 mailto:a [2010/10/26(火) 19:42:57 ID:7W/geUnV0.net]
反日デモって1000〜2000人規模でしょ?



中国人は13億人いますwww

395 名前:EXPO'774 [2010/10/26(火) 20:24:58 ID:bJCJ4urpP.net]
すげぇ〜シナ人は1000〜2000人規模で反日デモをしてるんだ〜
さすがはシナwww

396 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

397 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 00:19:05 ID:YcOfG9EE0.net]
本日も低い数値です

大阪万博の開幕日からの入場者 62,281,004人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,076,600人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      


398 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 00:54:21 ID:E5mBCe2z0.net]
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、
北京オリンピックの2年後って、いつだっけ?


399 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 01:47:08 ID:CfAHhbn40.net]
ベルリンオリンピックの2年後にヒトラーのドイツは崩壊し、
モスクワオリンピックの2年後にソビエトは崩壊し、

数字間違えてるぞw

400 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 12:26:51 ID:7RcPQYFI0.net]
1936 ベルリンオリンピック
1945 ヒトラーのドイツは崩壊

1980 モスクワオリンピック
1991 ソビエト崩壊

2008 北京オリンピック
2020 くらいまでは 中国安泰?

日本だって、大阪万博の頃は、過激なグループが
デモしたり 山荘に閉じこもったり 無差別爆破を繰り返したり 乱射したり
ハイジャックしたり してたわけで ある意味 今の中国より 凄かったかも。


401 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 15:28:12 ID:w1MndJQU0.net]
上海万博のアメリカ館の出し物は
アメリカ人が一生懸命中国語を話そうとしているがなかなか上手くいかなくて
ハニカミ笑ってるコメディタッチの映画だったぞ
仕舞いにはヒラリー夫人まで出てきて
「貴方達はアメリカにとって【一番重要なパートナー】です」だって
このスレにいるウヨが引きこもりで良かったよ

あんなもんみたらウヨが嫉妬で脱糞して死んじゃうよw





402 名前:EXPO'774 [2010/10/27(水) 17:27:22 ID:SDKipyIgP.net]
ウンコ漏らしたまで読んだ。

403 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 19:01:33 ID:0LihdZqD0.net]
>>401
最終ステージの庭を作る少女で、脱糞かろうじて阻止されるよ

404 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/27(水) 23:28:38 ID:O0kyT6R60.net]
>>403
ファーストステージで説明があったと思うが
アメリカ館は4つのステージで構成されている。
だから”庭を作る少女”は3ステージ目で
最終はCDのもらえる企業スペースです。

重箱の隅をつっつく超マニア向け揚げ足取り スマソ

405 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 00:05:34 ID:mrnQD46w0.net]
>184 :依頼 :10/10/25 07:04 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス:
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/375

>削除理由・詳細・その他:
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

>186 :即時"削除" :10/10/27 10:20 HOST:119-171-132-79.rev.home.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
>削除対象アドレス:
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/392
kamome.2ch.net/test/read.cgi/expo/1284242015/396

>削除理由・詳細・その他:
>5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
>前回と同様

406 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 00:22:56 ID:uGlF8S0W0.net]
のこり4日です

大阪万博の開幕日からの入場者 62,842,199人         
上海世博の開幕日からの入場者 71,441,000人         

日目 上海世博   大阪万博         
第 1週  1,064,000  1,585,381  [3/15-]   
第 2週  1,333,200  2,201,596  [3/22-]       
第 3週  1,990,600  2,721,483  [3/29-]       
第 4週  2,445,900  1,723,373  [4/ 5-]       
第 5週  2,736,000  1,616,459  [4/12-]       
第 6週  3,148,800  1,757,945  [4/19-]       
第 7週  3,084,600  1,897,464  [4/26-]       
第 8週  2,948,000  2,211,322  [5/ 3-]       
第 9週  3,136,900  2,130,317  [5/10-]       
第10週  2,887,400  2,151,866  [5/17-]       
第11週  3,278,500  2,043,057  [5/24-]       
第12週  3,235,300  2,500,315  [5/31-]       
第13週  3,188,700  2,529,606  [6/ 6-]       
第14週  2,505,500  2,187,034  [6/13-]       
第15週  2,780,900  1,851,939  [6/20-]       
第16週  2,872,800  1,887,098  [6/27-]       
第17週  3,343,800  1,615,094  [7/ 4-]       
第18週  2,067,000  2,099,746  [7/11-]       
第19週  1,968,200  2,158,993  [7/18-]    
第20週  2,553,800  2,672,800  [7/25-]    
第21週  2,849,800  3,102,611  [8/ 2-]    
第22週  2,219,500  3,262,620  [8/ 9-]    
第23週  2,559,100  3,704,526  [8/16-]    
第24週  3,388,100  4,288,738  [8/23-]    
169 [土] 1,032,700  668,897 [日]         
170 [日] 744,900  378,891 [月]  
171 [月] 622,700  420,180 [火]       
172 [火] 641,400  430,616 [水]      
173 [水] 646,600  487,899 [木]   
174 [木] 732,700  569,906 [金]   
175 [金] 859,900  835,832 [土]  
176 [土] 837,400  783,682 [日]         
177 [日] 748,300  608,625 [月]  
178 [月] 315,000  597,089 [火]    
179 [火] 308,700  598,004 [水]      
180 [水] 364,400  561,195 [木]   

407 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 00:27:00 ID:J0LXDEgt0.net]
>>406
毎日入場者数を書き込んでいる貴殿は
まさに 万博おばさん その人であった

というオチが真実だったりして

408 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 02:18:22 ID:yj9Oxgqe0.net]
万博おばさんは今回の政治に翻弄される万博をどう思ってるのかしら?

409 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん.net]
あぼーん

410 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 04:12:18 ID:S6hgWXL40.net]
>>404
ああっ、そうだったー、助言さんくす。
やっぱし、なんか記憶が抜け落ちてる・・・あのドル札透明文鎮でも買っとくべきだった。
もう、USA館も、ドイツ館もスイス館も、鉄球で破壊される日が近づいてるというのに・・・

411 名前:EXPO'774 mailto:sage [2010/10/28(木) 04:19:33 ID:S6hgWXL40.net]
余談だけど・・・台湾館、たしかによかったけど
最後にお茶してくれる洞窟の、「丸太型着ぐるみ三国志コンビ」(か?)
の踊りだけ、なんか、わかんなかった。

現地の人にはそこそこ好評の着ぐるみらしく、ある子供は次の出番まで待って
2ショット写真お願いしてたけど・・・あれは、何だったんだろうw



412 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 11:40:17 ID:vQ7Av5Md0.net]
日本の学生が改めて招待されて、万博に行ったらしいが
今更行かなくてもいいのに。

413 名前:EXPO'774 [2010/10/28(木) 12:03:33 ID:WAofRyDmP.net]
せやな







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<326KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef