[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/27 15:00 / Filesize : 239 KB / Number-of Response : 673
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

税理士試験 消費税法 Part.139



1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/01/15(金) 17:36:16.12 ID:Q/pNAC7E0.net]
前スレ
税理士試験 消費税法 P a r t . 137
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1598328532/
税理士試験 消費税法 Part.138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1608060388/

559 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/14(日) 18:57:09.90 ID:+KL64Q1a0.net]
>>557
不人気科目でスレが過疎っているので…

560 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/14(日) 19:41:55.49 ID:1SIo6ioS0.net]
証拠を提示しないと誰も信じないぞカス

561 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 20:06:18.93 ID:o/NIPwEg0.net]
>>560
おまえ、なに相手してんだよ!
みんな無視してスルーしてるのに、いちいち挑発してんじゃねえ!
貴様、いい加減にしろよ!
てめえみたいな奴が挑発するから、荒されてみんなが迷惑してることに気付けよ。

562 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/14(日) 21:23:08.89 ID:1SIo6ioS0.net]
>>561
お前3ヶ月で合格しましたとか、ホラふいてんじゃねーぞ
証拠あげてみろ

563 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/14(日) 22:56:51.13 ID:o/NIPwEg0.net]
>>561
ほら吹いてると思いたければ、それでもかまわない。
ご自由に!

しかし、その反応や口調からしておまえがこのスレを散々荒らしてきたんだろ?てめえ、いい加減にしろよ!
IDこそこそ変えたり、スマホとPCいくつも使い分けながらよ!
みんな、薄々おまえの仕業だって気づいてるんだよ。
おまえの日々の単純な書き込みから、おまえの荒らしはバレバレなんだよ。

二度とこのスレにあらわれるんじゃねえ!!

564 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/14(日) 22:58:05.80 ID:o/NIPwEg0.net]
>>562の間違えです。

565 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 00:36:39.96 ID:Y37nv7Bs0.net]
4600時間と3週間で夢の対決してくれや

566 名前:4600時間 [2021/02/15(月) 02:12:13.90 ID:394CRDFN0.net]
知人に税理士試験の勉強を20000時間くらいやったという話をしたら、そいつから、俺のウイニングイレブンの通算プレイ時間は33000時間だと言われ、税理士試験という割には大したことないと言われてしまいましたw
ゲームの事はよく分からないが、20年くらいかけて試合を140000試合くらいやっているらしいです。

567 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 02:21:46.82 ID:6i1DKaf90.net]
>>566
おまえさあ、なんで相続スレをあれほど荒らしてきたの?
あそこまで荒らし続けた時間を全て勉強に使えば、消費税かなり実力つけられるぞ。
おまえのアタマはそんな計算もできないほどなのか?



568 名前:4600時間 [2021/02/15(月) 03:46:39.60 ID:394CRDFN0.net]
>>567
自分は税理士試験全11科目のうち、簿財法所消固酒は講座を受講したことがあり、住国は初回無料体験に出席したことがあります。
相事には関わったことがありませんし、過去の書き込みで一度も相続税と事業税の話はした事がありません。

相続荒らしてませんw

569 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 08:36:54.34 ID:8U+Xj8jd0.net]
4600さん呼ばれたらすぐ出てくるやん笑

570 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 09:11:21.85 ID:aqnUfcfZ0.net]
>>569
いちおう毎日パトロールしてますw

571 名前:4600時間 [2021/02/15(月) 09:16:23.62 ID:W7n+gm8D0.net]
自分は無事にまた社畜生活に戻ったわけですが、専念で勉強だけしてた11ヶ月は楽しかった。。。
今は隙間時間で法人税と英語の勉強をしています。

572 名前:4600時間 [2021/02/15(月) 09:33:27.02 ID:aqnUfcfZ0.net]
YouTubeに、簿記2級後に簿財消を7ヶ月で同時合格したという人が出ていましたが、簿財と消で50対50くらいの時間配分で勉強していたと言っていました。
消費税1科目で3ヶ月は、可能な人には可能なんですねー。凄すぎる。

573 名前:4600時間 [2021/02/15(月) 09:37:08.09 ID:aqnUfcfZ0.net]
自分も勉強時間4600時間は多過ぎだと思うのですが、じゃあ何時間で安全圏かと問われれば、2300時間くらいで、ほぼほぼ安全に合格を争いに行けるんじゃないかなと思います。

574 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 10:08:55.61 ID:f6yFDQLk0.net]
更正の請求とか工事進行基準とか、
出る出る言われて全く出ないものを勉強しないだけでも、十分、削れる

575 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 11:08:23.03 ID:WT2Mz+7g0.net]
まあ更生の請求って税理士業務の根幹中の根幹だけどね。そこに書類添付するから金もらえるんだけど。税理士公認会計士弁護士がやらないとほぼ相手されないでしょ。試験に出るかどうかは関係なくやるけどね。

576 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 14:07:07.48 ID:6i1DKaf90.net]
>>568
相続スレの荒らしの文体や口調がおまえとそっくりなのは何でだ?
おまえの荒らしだってもうみんな分かってますよ。

577 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 17:02:09.36 ID:BJWj/41z0.net]
戦って負けるのならそれは結構
しかし逃げて負けたら明日はないからなぁ。
誰の言葉だっけ。割とマジで座右の銘



578 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 21:16:46.08 ID:6i1DKaf90.net]
>>577
だからって相続スレ荒らすことないだろ

579 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/15(月) 22:08:52.09 ID:R0vW/H0J0.net]
>>577
おまえ、相続スレにいた増産だろ?

580 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 22:49:34.80 ID:8U+Xj8jd0.net]
>>577
共感する。

581 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/15(月) 23:35:58.58 ID:6i1DKaf90.net]
増産のどこに共感するんだ?
図に乗るのもいい加減にしなさいよ。

582 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 09:50:49.96 ID:jlHeKnkg0.net]
試験結果発表されて何ヶ月経ったんだよ
二ヶ月間何してるの?
もういいでしょ。荒らし。いつまでやってるの

583 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 13:06:52.33 ID:3s4dkuLv0.net]
>>582
荒らしてるのはおまえだろ。
もうおまえの行動パターンや文章からバレバレなんだよ。
いい加減にしろよ!

584 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 16:42:45.74 ID:jlHeKnkg0.net]
俺はインターネットで荒らしてる奴やアンチを見たらいつもこの話するんだけど。
あなたが荒らしやアンチしてる間に俺は積み上げてるよってね。目に見えないからさ。今はバカにしてればいいけど、7ヶ月後ハッキリとした差になって現実に現れるよ。一年後は?3年後は?
俺も張り付いて連投するけど、やる事はやってるからね。荒らしてる人もやる事やってれば別にいいよ。やってないなら今すぐ荒らしやめてやった方がいいよ。もう年明け一ヶ月差かなり付いてるよ。目に見えないから、まだ基礎項目だから。
もう埋まらない差になってきてるよ。何より毎日の習慣づけの差は埋まらない。
今すぐ現実見直した方がいいよ。まあバカにしてるから聞かないだろうけど。

585 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 16:45:11.61 ID:jlHeKnkg0.net]
全てを馬鹿にしてるんだろうね。他人の忠言、予備校のカリキュラム。情報全てを馬鹿にして正対しないから荒らしになるんだけどね。
無職で余裕あるうちに情報や現実に正対する癖つけた方がいいよ。まあ聞かないだろうけど。

586 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 17:21:54.69 ID:jlHeKnkg0.net]
計算ちょっとやって出来なかったらすぐ投げて、
理論ちょっとやって暗記できなかったらすぐ投げて、一回不合格だったらすぐ荒らしになる。
きちんと目の前の課題に正対して積み上げる癖付けないと、何やっても上手くいかないよ。
そんなもん実務経験以前の話。論外じゃん

587 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 18:33:00.51 ID:d9G522sT0.net]
たぶんこの荒らしはそういう次元じゃないぞw
昔税理士目指してて結局ダメで撤退したおっさんだとおもうw



588 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/16(火) 19:26:52.37 ID:3s4dkuLv0.net]
>>587
もはやキミは幻覚症状ですね。
ご自身の荒らしの世界でそうやっていつまでも叫べばいいよ。
ただし、他人に迷惑かけないでね。

589 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 11:21:38.28 ID:wI3drXed0.net]
>>553
へぼ
俺は一ヶ月で受かったし

590 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 11:39:38.14 ID:2GUwqywC0.net]
俺は一夜漬け

591 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/17(水) 14:46:18.22 ID:IMudW4A40.net]
>>559
ギリ合格なら過去に学習経験が多少あればできるだろう。
消費の受験生層は正直なぜかバカばかりが多いのが特徴だから。

592 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 15:50:37.85 ID:fJorhVu80.net]
去年の簿財の合格者が多いから、今年の消費は来年より受験者増えるやろうね。
経験者はチャンス。

593 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 16:44:48.71 ID:pTEiF6io0.net]
課(原則)→免、免→課(原則)は棚卸資産の調整あるけど
課→簡は棚卸資産の調整てしなくていいよね?

594 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 18:46:39.34 ID:2UBrEAUV0.net]
課税事業者・原則→課税事業者・簡易
ならそうだけど

課税事業者・原則→免税事業者・簡易(届出を前課税期間に出してるが、当課税期間は免税)
は調整いるんじゃないかな

595 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 20:01:18.02 ID:vimifT7k0.net]
>>594
普通上の事を指すだろ

596 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 20:52:32.97 ID:l5vTM4k50.net]
タックと大原じゃ計算方法が違うから1.2円誤差がでるよね。どっちの解き方が正義なんだ?

597 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 20:54:25.49 ID:1uOmLsNZ0.net]
なんか順調にベテへの道を邁進してるやつばっかで草



598 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 21:07:19.17 ID:IMudW4A40.net]
>>597
それはおまえのことだろ。
ベテどころか、おまえには間違いなく一生ムリ。

599 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/17(水) 22:40:53.87 ID:3wsa2sep0.net]
>>596
どっちも正解

600 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/18(木) 18:03:17.62 ID:sCZ5d3IF0.net]
原則→簡易は調整いらないでいいんだね
なら原則の期間の期末に仕入増やして在庫増やしておけば
その分仕入税額控除多く使えるわけだね

601 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/18(木) 21:35:28.83 ID:/Z6CZLq00.net]
そんな情けない質問をここでするな!
だからおまえは永遠に受からないんだ!
直ちにやめておまえのようなバカを受け入れてくれる世界をさがせ!!

602 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/18(木) 22:32:32.30 ID:/xMuOHkk0.net]
国税7年勤務、簿財取得済み、あと3年勤務の税法科目免除待つだけ勢だけど質問ある?

603 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/18(木) 22:56:11.01 ID:wt/7hLPO0.net]
あと3年ファイトやで

604 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/18(木) 23:19:44.02 ID:L8dhbKbr0.net]
国税の職員ってみんな定年後は税理士やろうって思ってるものなの?

605 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 00:15:47.71 ID:POZQQSHM0.net]
>>604
老後の暇つぶしとして片手間でやりたいって思ってる人はちらほらいる感じだけど、単純作業業務はAIに代替されるの目に見えてるし、税理士で専門分野やってきた人間でないとそもそも仕事なさそうな気はする。

606 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:さげ [2021/02/19(金) 13:43:00.42 ID:pG6L9NiG0.net]
>>605
大丈夫!そんな心配しなくてもいいよ。

だって能力的におまえが税理士試験に合格することは絶対にないから。
おまえには無理!
断言する。

こういうのは合格する人だけが悩めるという幸せな特権でもあるんでね。

607 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 16:19:02.37 ID:3mhNrC2M0.net]
>>604
実際はそんなに多くない
定年してから開業しても新規でお客取れる人は稀
署長クラスや法人の統括レベルなら顔が効くから引く手はあるけど
再雇用で年金満額貰えるまで働く人が大半
なぜか財務省出身だけ在職者年金の上限が55万くらいまであるから



608 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 16:50:39.41 ID:X4Y6ntNz0.net]
>>575
更生の請求w
税務署に対し不良の更生を要求すると思うとジワジワくる

609 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/19(金) 20:11:51.56 ID:qkSWjTbh0.net]
ヤクザに面倒見てくれと頼みにいくみたいなの止めろ

610 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:26:35.07 ID:pG6L9NiG0.net]
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

611 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:26:35.22 ID:pG6L9NiG0.net]
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

612 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:26:35.36 ID:pG6L9NiG0.net]
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

613 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:42:19.19 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

614 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:42:41.68 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

615 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 21:42:41.98 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

616 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/19(金) 22:56:10.70 ID:y0sY7MvT0.net]
こわ

617 名前:いい加減に読めよ!! [2021/02/19(金) 23:09:32.11 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う



618 名前:いい加減に読めよ!! [2021/02/19(金) 23:09:32.11 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

619 名前:いい加減に読めよ!! [2021/02/19(金) 23:09:32.53 ID:pG6L9NiG0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

620 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/20(土) 00:26:19.14 ID:HEkrZexg0.net]
>>606
え?
簿財取得済みであと国税3年勤務で税法科目免除で税理士登録できるんですわ^^;
ちなみに税理士試験通ってスタート地点って至極当たり前の話だし、新卒でもなければ通った後のこと考えてないと話にならんよ、、

621 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 06:52:18.17 ID:IW8G1AFq0.net]
>>620
逆に国税obのおっさんに就職先なんてないぞ。
コネで入ったobの事務所で給与半分からスタートだ。
お前耐えられるの?悪いことは言わないから国税にいたほうがいいぞ。

622 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 14:19:40.39 ID:F9KQxtFN0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

623 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 14:19:40.53 ID:F9KQxtFN0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

624 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 14:19:40.79 ID:F9KQxtFN0.net]
この論点は俺は極めたから絶対に解ける!とか、問3でこの設問は解答要求も多いしいつもAランクだから絶対に解かなきゃいけない

なんて考えだけは絶対に持っちゃダメ。本試験ではそういうとこに誤植なんじゃないかってレベルの指示がでることがある(例:68回、つーかほぼ毎回)
合格レベルにまでいけたなら、自分が難しいと思った指示は全員にとってそうだから 2回読み直してイミフだったらさっさと別の解答要求埋めたほうがいい
悩みに悩んで時間使って誤答あるいは正答3か所(蓋開けるとBランクないしCランク)と、簡単なAランク3か所は等価ではなく、後者の方がはるかに価値が高い
出題傾向と地雷回避って意味だけでいうと、過去問の反復はあまり勉強法として意味ないんじゃないかなと個人的に思う
直前期まで来たら答練解きなおしの方が有意義だと思う TとかOは最新の傾向分析して網羅的に問題構成とか難易度ばらつかせてくれてるわけだし
過去問は、よくあるトラップとは別に、TとOで別解出すレベルの地雷としてこういうのが出たって体験するだけで十分だと思う
そんなレベルの同じ地雷がまた出ることは絶対にないから地雷回避の練習にはならない それよりなら個別問題集や直前期答練の方が地雷回避の練習になる
もちろん独学の人は過去問以外の教材は手に入れにくいし(答練の売主は規約違反で最悪訴訟だぞ)、この構成のときに合格ラインは何点だったとか、有益な部分はあるんだけど解き直しいる?って思う

625 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 17:07:06.69 ID:968MFhHv0.net]
ながいよ。

こんな読みづらい文章しか書けないやつでも受かる試験なんだから、安心しろってことかな。

626 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 19:45:48.41 ID:+UJMCveT0.net]
専門学校が作ったものを自分の製作物として出していなければ法には触れないでしょ?

ブックオフは違法に取得したものを売る業者だったんだなw
古物商はもはや違法業者だな。

どこが権利侵害になるのか教えて?

627 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/20(土) 20:26:12.79 ID:p9o31Atr0.net]
コピーじゃなく原本ならオッケー
俺もコピー自分で使って原本売りまくった

DVD売る奴もそうやろ



628 名前:文句言わずにちゃんと読みなさいよ。 mailto:sage [2021/02/20(土) 23:48:16.13 ID:Fw5YhyJw0.net]
荒らし君の>>627は犯罪行為まだやってのかw
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある。

629 名前:文句言わずにちゃんと読みなさいよ。 mailto:sage [2021/02/20(土) 23:48:16.54 ID:Fw5YhyJw0.net]
荒らし君の>>627は犯罪行為まだやってのかw
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある。

630 名前:文句言わずにちゃんと読みなさいよ。 mailto:sage [2021/02/20(土) 23:48:16.91 ID:Fw5YhyJw0.net]
荒らし君の>>627は犯罪行為まだやってのかw
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある。

631 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:48:56.14 ID:+d0nEGv10.net]
完全に終わったね このスレ
もうくるのやめようかな。

何を当たり前の事グダグダ書いてんだろこのアホ

しかも文章読み難いし。

税理士としてやっていける訳ないじゃんwそんな文章力 説明力で。

一番大事な事が分かって無いもん。この手のアホは。

632 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:53:16.46 ID:+d0nEGv10.net]
なんでこの手の人って文章下手なんだろ。

絶対無理よな 客にこんな文章読ますつもりなんだろうか。

633 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:54:09.54 ID:+d0nEGv10.net]
文章って書いてきた積み重ね センスだから
無理なら無理だよ。 真似できないし。
無理な奴いて草

634 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:56:13.58 ID:+d0nEGv10.net]
全て文章に出るよね
こいつみたいな文章書いてるって事は相手が見えてないんだよ。自分の押し付け。

自分の押し付けするから他人が自分を理解してくれない。

だからますます孤立。こういう文章になると。

丸見えで草

635 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:59:05.19 ID:+d0nEGv10.net]
マジで文章の練習した方がいいよ

その文章では誰も読まない。何も伝わらない

636 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 09:59:59.09 ID:+d0nEGv10.net]
4600時間さんは長いだけで文章自体は読めるし伝わるんだよな。

何が違うんだろうね。 考えてみましょう。

637 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 10:14:53.28 ID:+d0nEGv10.net]
文章は 頭の良さが 見えるから

アホには無理だよ 頑張りましょうww

ai時代の心の一句

自型もないくせに何を生意気に長文かいてんだよw

素振りしろ雑魚w



638 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 11:52:21.95 ID:jxVZapYX0.net]
ひ、ひとりで壁に向かって喋っている…

639 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 12:06:43.29 ID:oaf7K6x60.net]
残念www いつも賛同者いるんだよなぁw

640 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 12:08:51.31 ID:oaf7K6x60.net]
もうそろそろ気づけよw
才能の差にw
お前じゃ発信の起点になれないんだよw
真似しかできないんだからw
まw頑張ってねw

641 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 13:21:29.80 ID:8QxEdrkT0.net]
病院やん

642 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/21(日) 13:28:45.22 ID:4PHq3a4P0.net]
5chに常駐してベテると頭おかしくなるからこんなところ来ないで大人しく勉強してるのが合格の近道であり真っ当な人生を歩む王道だってスレへの関心を失わせる方法で伝えてくれてるんだよ多分

643 名前:読まないダメよ!ダメよ〜ダンメメ mailto:sage [2021/02/21(日) 14:00:14.26 ID:rvM0uXpk0.net]
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある

644 名前:読まないダメよ!ダメよ〜ダンメメ mailto:sage [2021/02/21(日) 14:00:14.26 ID:rvM0uXpk0.net]
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある

645 名前:読まないダメよ!ダメよ〜ダンメメ mailto:sage [2021/02/21(日) 14:00:14.46 ID:rvM0uXpk0.net]
3月消費税法論受験の方々はは荒らしを完全無視するか、
この板自体見ないことをお勧めする 現状では息抜きにも情報収集にもならん無益な時間になるよー
どうせこれも荒らしのコピペになるんだろうし相手する価値もないなから、最後に。「当分の間お断り」エラーで連投できなかったら需要ないかもだけど逐次投下するつもりです

・消費税法論は個別問題集(直前期の一冊でいいし間に合う、それまではその週受講した範囲を悩まず解けるようになれば十分。解けるなら反復不要。むしろ初期の答練反復に時間回していい。直前期までは)が基礎、応用が答練。
消費税法論は理論計算編が基礎というように、取捨選択とスピードと正確性の求められる消費税法論では個別論点が基礎。仕訳をいちいち書くのは限られている。私場合は固定資産下取りとかみたいに差額で損益出るときと資本取引は必ず書くようにしてたかな
個別論点スラスラとけるなら、応用問題ですらある程度は個別化できるようになる
直前期までやってはいけないというか、個人的にお勧めできない勉強法が初期の答練で100点近くとるまで反復すること。人によっては難易度上がってから取捨選択できなくなる恐れがある 。・次に必要になるのが、解答要求を満たすのにどこまで資料を見る必要があるのかとどれだけ計算ミスのリスクがあるのかってのと集計方法の確立
例えば電卓30回足し引きして出した解答要求があったとして 電卓叩きなおす必要ある?漏れなくかつ30か所もの足し引き全て正しくないと、いくら検算しても不正解
ここまでできるようになると正答率がかなり上がり、時間的効率も上がる
あとケアレスミスの大半はケアレスではなく問題のチェック不足や集計方法とかに問題があるからその辺も減る。でもケアレスを0にすることは困難。
ケアレスを減らそうと電卓上で検算するよりは、正答を一つでも増やした方が早いよ
むしろケアレスとかは転んで覚える部分が多いから、答練で大いに引っかかるべき

・消費税法論でその次に必要なのは、地雷察知。イレギュラーな問や解答要求に気づけるようになること。普段解けるからってのめりこまないこと。かといって全捨てしろって訳でもない。
イレギュラーでも難しくない時もある

646 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/21(日) 22:13:40.02 ID:mHQFonOP0.net]
サメの話しようぜ

647 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/21(日) 22:55:24.45 ID:mbM2mUkV0.net]
ジュゴンかカメでお願いします



648 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/21(日) 23:01:48.03 ID:JYFO61p50.net]
非居住者である外国法人に国内において行う広告の依頼をした場合は免税仕入れになりますか?

649 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/22(月) 00:57:56.58 ID:dJKkF26H0.net]
俺は0科目スタートから実家を離れて完全自由に仙台Oでただ教室通ってた程度で4年B〜Cランクだった
実家に戻って申告書作るようになってから、合間見てT通信で一年1科目受験やったら
最初は58点通知だったけど令和なってから簿記、財表と連続合格した
違いは「みんなと同じことやっているからそのうち受かるだろう」から「人の何倍やってでも今年でこの科目はとる」の意識の違いだったと思う
簿記についてはTのSKNは神だったという点はある、財表TのFGWもSKNほどではないが神に準ずるくらい凄い

時間的な余裕は減っても、本気出せば勉強の時間なんてひねり出せる
俺は法人税法論受かったときは第一子が生まれた2か月後に本試験
財表受かったときは身の丈を超える住宅ローン組んで注文住宅に引っ越しした2週間後だ
これらはどうでもいい内情だけど、「○○だから今年は無理だろう」じゃなく「○○だろうと今年でこの科目をとる」って意識が重要だと今は思う
消費税法論の場合は
資料見たら手が勝手に 問題文の余白か計算用紙に線表なりT勘書き始めるぐらい体で覚えるもの
それが速さと正確さになるんじゃないかなと思う

私は基本問題用紙の余白に、T勘で集計するのは問3だけだったな もちろん資料の文言は一言一句確認すること、簿記ではなく日本語の試験の時あるからね(本試験では超大事、だから普段からやるべき)
あとはとにかく問題やって(OかTなら教材の直前期問題集1冊で十分だと思う)、イレギュラーな問や解答要求を察知して、テキトーに出すか即捨てするかの判断が大事
法人税法論先にとってる人は多分この辺ができない

逆に私は法人税法論楽勝合格後にしたから問3で45点目指せとか理解できなかったw

650 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/22(月) 00:57:56.96 ID:dJKkF26H0.net]
俺は0科目スタートから実家を離れて完全自由に仙台Oでただ教室通ってた程度で4年B〜Cランクだった
実家に戻って申告書作るようになってから、合間見てT通信で一年1科目受験やったら
最初は58点通知だったけど令和なってから簿記、財表と連続合格した
違いは「みんなと同じことやっているからそのうち受かるだろう」から「人の何倍やってでも今年でこの科目はとる」の意識の違いだったと思う
簿記についてはTのSKNは神だったという点はある、財表TのFGWもSKNほどではないが神に準ずるくらい凄い

時間的な余裕は減っても、本気出せば勉強の時間なんてひねり出せる
俺は法人税法論受かったときは第一子が生まれた2か月後に本試験
財表受かったときは身の丈を超える住宅ローン組んで注文住宅に引っ越しした2週間後だ
これらはどうでもいい内情だけど、「○○だから今年は無理だろう」じゃなく「○○だろうと今年でこの科目をとる」って意識が重要だと今は思う
消費税法論の場合は
資料見たら手が勝手に 問題文の余白か計算用紙に線表なりT勘書き始めるぐらい体で覚えるもの
それが速さと正確さになるんじゃないかなと思う

私は基本問題用紙の余白に、T勘で集計するのは問3だけだったな もちろん資料の文言は一言一句確認すること、簿記ではなく日本語の試験の時あるからね(本試験では超大事、だから普段からやるべき)
あとはとにかく問題やって(OかTなら教材の直前期問題集1冊で十分だと思う)、イレギュラーな問や解答要求を察知して、テキトーに出すか即捨てするかの判断が大事
法人税法論先にとってる人は多分この辺ができない

逆に私は法人税法論楽勝合格後にしたから問3で45点目指せとか理解できなかったw

651 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2021/02/22(月) 00:57:57.35 ID:dJKkF26H0.net]
俺は0科目スタートから実家を離れて完全自由に仙台Oでただ教室通ってた程度で4年B〜Cランクだった
実家に戻って申告書作るようになってから、合間見てT通信で一年1科目受験やったら
最初は58点通知だったけど令和なってから簿記、財表と連続合格した
違いは「みんなと同じことやっているからそのうち受かるだろう」から「人の何倍やってでも今年でこの科目はとる」の意識の違いだったと思う
簿記についてはTのSKNは神だったという点はある、財表TのFGWもSKNほどではないが神に準ずるくらい凄い

時間的な余裕は減っても、本気出せば勉強の時間なんてひねり出せる
俺は法人税法論受かったときは第一子が生まれた2か月後に本試験
財表受かったときは身の丈を超える住宅ローン組んで注文住宅に引っ越しした2週間後だ
これらはどうでもいい内情だけど、「○○だから今年は無理だろう」じゃなく「○○だろうと今年でこの科目をとる」って意識が重要だと今は思う
消費税法論の場合は
資料見たら手が勝手に 問題文の余白か計算用紙に線表なりT勘書き始めるぐらい体で覚えるもの
それが速さと正確さになるんじゃないかなと思う

私は基本問題用紙の余白に、T勘で集計するのは問3だけだったな もちろん資料の文言は一言一句確認すること、簿記ではなく日本語の試験の時あるからね(本試験では超大事、だから普段からやるべき)
あとはとにかく問題やって(OかTなら教材の直前期問題集1冊で十分だと思う)、イレギュラーな問や解答要求を察知して、テキトーに出すか即捨てするかの判断が大事
法人税法論先にとってる人は多分この辺ができない

逆に私は法人税法論楽勝合格後にしたから問3で45点目指せとか理解できなかったw

652 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 08:29:35.74 ID:FlKajoMQ0.net]
>>648
役務提供地が国内で、非課税とされる役務の提供じゃないので、国内における課税仕入れに該当するで

653 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 09:56:11.14 ID:ZRw8eeaV0.net]
>>652
どうもです
外国法人において課税売上を認識しないのにこちらでは課税仕入れなんですね

654 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 10:21:50.78 ID:93HMauqs0.net]
>652 653
無職専念(学生含む)って1日何時間やってる?
働いてるとか嘘はいいからぶっちゃけようぜ
俺6時間 消費3時間 国徴3時間 今から行くんだけど?

655 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 10:23:27.84 ID:6Y6u8gbh0.net]
>>654
10時間

656 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 10:33:55.91 ID:93HMauqs0.net]
>>655
10時間ずっと消費税してるの?
マジで?

657 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 10:34:50.52 ID:93HMauqs0.net]
専念ならそのくらいして当たり前なのかなって思ってさ。
そろそろ舐めてちゃダメだからな。本当の意味で



658 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2021/02/22(月) 11:03:51.18 ID:FlKajoMQ0.net]
身内の会計事務所に働いてる20代
いまは日に2〜3時間程度勉強してる
簿財法相持ち
ちなみに消費は2年目

659 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:さげ [2021/02/22(月) 14:24:43.60 ID:dJKkF26H0.net]
風呂は基本的に入らないが、汚いと目立つので髪だけは3日に1回は洗う。
2日に1回ボディーペーパーで全身を拭き、下着も2日に1回変える。
服はジオラインを7日から10日着たら1回洗濯(それでも臭わない)
ジーパンは半年以上洗わない。
食事はほとんどCOMPのみ。
睡眠は布団で3時間、自習室で20分の昼寝を3回の計4時間。
24時間営業の有料自習室の指定席を契約。
下着以外は全てクリーニング屋に出す。

くらいですかね。。。 上位3割に入っていれば受かります、なんていう予備校の宣伝を鵜呑みにしていると、本当に合格の順番は回ってきませんよ。
3カ月も3年もかけた学習時間という意味ではトータル同じ。
どっちが優秀とかは一切関係ない。
ちなみに私の場合は当時は5月から休職して専念したため、毎日消費税だけでDVDで追いつきながら平均13〜15時間は学習してました。
ただ合格確実には2点届かなかったので、5月初学だと確実圏を超えるのは不可能かもしれません。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<239KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef