[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/20 13:24 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1022
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

税理士試験 法人税法 Part.103



1 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/11/23(木) 00:12:50.39 ID:3c+oFZVK0.net]
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.102 [無断転載禁止]@2ch.net
medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1506266851/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i

2 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/11/23(木) 00:20:59.61 ID:3c+oFZVK0.net]
旧スレと横並びage

3 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/11/23(木) 13:39:38.15 ID:3c+oFZVK0.net]
旧スレと横並びage

4 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 13:48:41.26 ID:tf1WknEL0.net]
第67回 法人税法
[合否]

[自己採点]
点(理論 計算 )

[理論]
青色:
TH:
その他:

[計算]
総額純額:
その他:

[心の声]

5 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 13:49:02.79 ID:tf1WknEL0.net]
テンプレ

6 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/23(木) 17:50:51.01 ID:KBd22Zl50.net]
第67回 法人税法
[合否] 不合格
[自己採点] 58点(理論30点 計算28点 )
[理論] 青色:承認もれ、帳簿備付もれ
     T H:適用除外白紙
[計算] 総額純額:純額
[心の声] 不安的中でした。

7 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 20:13:24.68 ID:iHskkQA00.net]
>>6青色出来てなさすぎやろ。
そりゃ落ちるわ

8 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:14:00.52 ID:ozmurjuZ0.net]
>>6

総額だったら全く自分と同じ!
もう不合格確信してしまったじゃないかw

9 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 21:51:03.10 ID:KpAHOWNS0.net]
結果はよおおお
明日で3週間前か

10 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/23(木) 22:14:37.31 ID:ozmurjuZ0.net]
TACの優待券落札した。
これで不合格に備えができた。
さぁ来い!
どんな結果も受け止める。
事務所の親分に報告するのがいちばん気が重い。



11 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/23(木) 23:45:59.41 ID:92o1bZdz0.net]
>>10
分かるよ。
ガンガン残業してる先輩方に比べて、勉強するためにほとんど残業してないから。
合格しなかったら、ただ単に仕事サボってるだけにしかならない。

12 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 07:29:16.07 ID:SdYnCaek0.net]
>>10
親分は息子以外は落ちた方が良いと思っている

13 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 12:46:19.13 ID:d7wFu7/K0.net]
実際、頑張って勉強する職員より、勉強せずに頑張ってサービス残業する職員の方が好かれるよね。

14 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 18:51:13.19 ID:ucXfiizE0.net]
みんなは、受かってないつもりで書き込みしてるの?

15 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/24(金) 19:08:18.58 ID:shLNbWY20.net]
この時期に絶対受かってるってメンタルにはなれんわ

16 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 19:13:22.87 ID:XFu3pT8s0.net]
みんなの書き込み見てると57〜58点が
普通だからo t共に54〜55点の自分は
可能性としては低いんだけど
期待感だけは捨てきれず日々の学習にも
身が入らない。

17 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 20:20:23.19 ID:0bLUASve0.net]
>>16
ここがレベル高いだけだろ

18 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/24(金) 21:26:23.94 ID:SdYnCaek0.net]
>>17
あと3週間だわw
53点あれば大丈夫だよね?

19 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 00:39:21.02 ID:D9LBqJjC0.net]
>>18
内訳は?

20 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 03:05:43.17 ID:JSqQkvHW0.net]
>>19
理26計 27



21 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 09:09:42.58 ID:Xd4+kua20.net]
>>13
そりゃ親分からしたらそっちの方が都合がいいからな
でもいくら親分に好かれても親分は俺の将来を保証してくれるわけじゃないしな
嫌われるのは避けたいけど無理に好かれる必要もないよ

22 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 10:13:43.01 ID:rpPDT+YI0.net]
>>20
合格可能性50%だと思う。

23 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 10:20:29.67 ID:rpPDT+YI0.net]

53点 50% 54点 55% 55点 60%
56点 65% 57点 70% 58点 75%
59点以上 80%

勝手な予想でした。

24 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 13:14:37.05 ID:aOLmWNmZ0.net]
これより確率変動に突入!
53点以上90%!

25 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 13:56:09.19 ID:ZbCwVzWm0.net]
今年の計算問題は予備校的な出題やし実務家なら30超えてそう。
計算25あたりじゃ無理だろ

26 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 14:13:52.12 ID:JSqQkvHW0.net]
>>25
それがここでもそうなんだけど、30点以上はほとんどいないんだ。
意外と点数伸びないように作問されているようだ。25から 28点に集中してる感じ。

27 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 18:02:28.91 ID:KifXcGdD0.net]
問1から問3までは論点が絞られてるから、少しの知識不足や判断ミスで大量失点につながる。
唯一論点が散らばってる問4は難易度が高すぎて拾えるところがほとんど無い。
そんなわけで一見解きやすそうに見えて点数は伸びないのでは?

28 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 18:09:45.87 ID:rpPDT+YI0.net]
>>27
計算25から 28点に集中ということは
理論は最低27〜28点ないと厳しいね。

29 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 18:23:20.70 ID:JSqQkvHW0.net]
>>28
T H適用除外白紙で 28点前後は可能?
外国税の意義と減額は無理、青色とT H意義は作文による失点もある中でどうなんだろう?

30 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 18:24:11.96 ID:KifXcGdD0.net]
>>28
計算がよほど出来た人以外は、理論の出来がかなり影響しそう。



31 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/25(土) 18:34:21.18 ID:X2wOyTvm0.net]
なんだかんだで55点前後から受かっていく感じはする

32 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 18:52:51.96 ID:rpPDT+YI0.net]
>>29
tの配点で考えると
T H適用除外白紙の人がT Hで10点
取れるとは考えられないのでうまく作文して
8点くらいと考えられます。外税控除で4点取れたとして
外国子会社で完答7点青色で9点取らないと28点に
ならないからどうなんだろう。
理論で28点はハードル高いかな。

33 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 19:13:02.72 ID:rpPDT+YI0.net]
tのボーダーって試験直後に出たものだけど
理論26点計算27点合計53点って
リアリティーありすぎ。

34 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 20:25:43.66 ID:JSqQkvHW0.net]
>>33
Oボーダー51点も適正かも

35 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 20:48:49.46 ID:KifXcGdD0.net]
よーし、何だか受かってる気がしたきたぞ。

36 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 20:53:36.27 ID:PqICbIPm0.net]
合格発表の日は、試験委員が重視した論点の傾斜配点による運ゲーをお楽しみ下さい。
法人税は重たい科目だよねー、もうやりたくないよねー、もう1年は萎えるよねー。今年合格するかどうかで人生変わる人もいるよねー。
運でも何でも合格した奴が勝ちだ。
もう上位12%の封筒には合格29が印字されているでしょう。
さぁ祈り続けて合格29を引き寄せるんだー。

37 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 22:01:08.17 ID:JSqQkvHW0.net]
法人税の合格率は11%台で安定してるからおそらく官報調整もなさそうだよね?
53点ボーダーでお願いします。

38 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 23:02:08.91 ID:ImwIrAnA0.net]
>>37
承知しました。
by試験委員

39 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 23:22:08.89 ID:JSqQkvHW0.net]
>>38
1 2月に入ったらボーダーインフレが起きるはず笑

40 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/25(土) 23:59:21.48 ID:x6kt0Xhs0.net]
こんどーま「さて、傾斜はどうしようかな」



41 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 00:11:08.19 ID:9BnG03bm0.net]
55点前後から5点分の傾斜必要。
青色の特典
貸引の一括評価金銭債権の額のうち工事 2箇所または個別評価超過、認容
減価グルーピング
のいずれか

42 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 00:43:00.52 ID:aYLDLNDZ0.net]
こんどーむ

43 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 01:38:26.37 ID:XOAcV6PD0.net]
本試験で別表4以外の別表が出る確率ってどのくらいですか?

44 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 08:42:12.42 ID:9BnG03bm0.net]
>>43
来年、再来年は100%だな。近藤試験委員が計算において個別問題(上西先生方式)を採用したから、個別問題のうち最低一つは別表5が出題される。

45 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 09:00:06.94 ID:rZKd0GEU0.net]
>>41
傾斜前で55点以上が600人で合格率が12%だった場合
特定の問題を傾斜して点数を上げた場合
600人の一部は60点以上になるけど
傾斜対象問題が×だった人は以前の点数のまま
でまた再傾斜?
全員プラス5点だと何か問題があるのかな?

46 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 09:10:49.09 ID:oCQSqyNR0.net]
>>45
なるほど。そうなると55点未満の人を60点にするためには6点から10点の傾斜があるのでは。青色傾斜かな。

47 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 09:13:40.40 ID:kdMsd5lW0.net]
傾斜とか大してないよ
ボーダー38点とかなら大有りだけど

48 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 09:22:43.68 ID:rZKd0GEU0.net]
>>46
極端な話
A君 傾斜前59点 傾斜後59点 不合格
B君 傾斜前55点 傾斜後60点  合格

理不尽な気がする。

49 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 13:13:06.05 ID:oCQSqyNR0.net]
>>48
それが税理士試験の醍醐味です。

50 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 13:31:34.89 ID:4//nSPtW0.net]
傾斜するなら、工事だけにしてくれ!
それ以外はコワすぎる、ガクブル!



51 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 17:59:33.99 ID:ZIMPgLNf0.net]
>>48
それまじであり得る話!
学校の模試上位10パーで65点確実と言われた人
が落ちて、模試上位50パーで55点ボーダーの人
が受かるとかこの試験に限ってはまじである
から。実際に知識が申し分なくよく理解して
いる人が落ち、あやふやな人が受かったり
する。 

52 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 18:05:38.72 ID:NsByAseD0.net]
>>51
傾斜配点というより、試験委員の配点が予備校と違うだけ。
そもそも予備校が適当に配点しているだけだから、理不尽もくそもない。

53 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 18:42:51.48 ID:oCQSqyNR0.net]
>>51
永橋ファーストからサードの問題ならそれもあったが、こんどーま問題の場合、番狂わせは起きないと予想される。

54 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 18:45:50.88 ID:D28Hhe9c0.net]
ナガハシセカンドの時と問題似てるしその時そこまで番狂わせ起きなかったから大丈夫じゃないの?
むしろ専門学校のボーダー若干高めでボーダー-1くらいから受かってたし

55 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 19:05:27.59 ID:oCQSqyNR0.net]
そもそも専門ボーダーは高めに設定されていると聞いたことがある。受講者確保とボーダー落ちのクレーム対策のために。今も同じでは?

56 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 19:41:58.42 ID:+F0/nR9M0.net]
>>55
てことは、皆が高すぎるって言ってるOボーダー55は相当高いのかも知れないね。

57 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 19:53:22.29 ID:rZKd0GEU0.net]
>>56
解説会出席者の適用除外の出来が良かったから
ボーダーを上げたと講師の説明があった。

58 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 19:54:13.78 ID:5qF1KfXc0.net]
かといってボーダー越えでも落ちる人はいるしなあ
ボーダー付近なら点数勝負しても意味ないんやろなあ

59 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 20:16:45.27 ID:+F0/nR9M0.net]
>>57
やっぱりth書けんかった人は、撃沈やと思って解説会参加してないし、まともに採点してない人も多いんかも知れんな。

60 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 20:25:30.30 ID:+F0/nR9M0.net]
理論から始めて1問まるまる白紙だったら、精神を支えるもの何も無しで計算せないかんもんな。
それで動揺しすぎて計算までボロボロになった人もおるかも知れんな。
実は今回の試験、そういう狙いもあったんかも知れん。



61 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 20:36:05.55 ID:9BnG03bm0.net]
理論全部書けた人にとって計算問4が難問だったことはラッキーだったかも。問4は時間なくて考える時間なかったからね。結果的に皆んな出来悪い。

62 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 21:15:13.91 ID:kdMsd5lW0.net]
Oのボーダーと確実点、理論の出来が予想よりいいからボーダーは上げて計算の出来が思ったよりも悪かったから確実下げたんだっけか

63 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/26(日) 22:57:25.67 ID:9BnG03bm0.net]
これまでの話をまとめると合格者のイメージは、
理論
T H完答を前提とし、
他理論は満遍なく解答(外国税意義と減額は解答不可)
計算
問1工事完答(最低でも純額で完答)
問2貸引個別、一括評価金銭債権(工事部分は完答)、認容
問3減価償却グールプと特準を完答
問4は5点前後

64 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/26(日) 23:00:07.45 ID:kdMsd5lW0.net]
>>63
それ全部満たしたら合格確実は余裕で超えれると思う

65 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 00:55:55.51 ID:insRMvrP0.net]
>>63
上位合格者ですな。

66 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 00:57:03.00 ID:qjaLpTiF0.net]
>>63上位の中の上位だな

67 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 05:25:20.15 ID:i/84E/hx0.net]
>>63
これだとT H適用除外白紙でも400〜500番台で
合格しそう。

68 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 05:30:30.75 ID:i/84E/hx0.net]
i科目合格や官報合格者の選別って
もう終わってるなかな。

69 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 19:13:44.76 ID:ObgZrTJv0.net]
合格者イメージ。これならどうだ?
理論
T H適用除外は白紙前提とし、それ以外は満遍なく解答(青色更正と外国税意義と減額は解答不可、外子配当の実額法は部分点でOK)
計算
問1工事完答(最低でも純額)
問2貸引個別、認容は必須、一括評価金銭債権の額のうち工事のみ正解
問3減価償却グルーピングのみ正解、特準も8割正解
問4は4点前後

70 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 19:26:50.11 ID:c+6VXzJ60.net]
YouTubeで稼げるジャンルは〇〇動画です。YouTube講座
https://www.youtube.com/watch?v=_Nps8xb5czQ
最新トップYoutuberの年収は10億円、1億円の時代はもう古い
www.himatubushisp.com/entry/2017/05/10/224945
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
https://www.youtube.com/watch?v=RLZGrqQnnZc
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
https://www.youtube.com/watch?v=Y7DAQ0RKilM&t=326s
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
https://www.youtube.com/watch?v=E4q-vaQh2EQ&t=118s

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画か
街頭インタビューか過激系か金を湯水の



71 名前:謔、に使うって面白チャレンジするのがオススメ
しばたーやよりひとや禁断ボーイズやkunややラファエルやヒカルなどを真似すればいい
ゲーム実況はニッチだから実写のほうがいい。やるなら人気が高くなってからやったほうが効率↑
とにかく人気があるユーチューバーを分析して取り入れよう
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 19:30:36.38 ID:IIdbDAFL0.net]
>>69
適用除外が書けた人は、計算5点分まではミスしてもOKね。

73 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 19:50:51.60 ID:i/84E/hx0.net]
>>68
t基準だと
理論青色8点 外子6点 外税4点 TH8点くらい
計26点 計算27〜28点
合計53〜54点にならない?

74 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 19:54:04.17 ID:i/84E/hx0.net]
↑ 69へのレスです

75 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 20:10:24.79 ID:FRX8wLqg0.net]
>>73
計算の内訳は?

76 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 20:48:43.66 ID:i/84E/hx0.net]
>>74
工事10点 貸引6点 減価6〜7点 問四5点
合計27〜28点

77 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 20:55:37.61 ID:4siN/bGH0.net]
改正前にあえてだしたってことは、
タックスに傾斜するよ。
適用除外白紙はダメ。

78 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 21:25:02.57 ID:FRX8wLqg0.net]
>>76
適用除外についてはO以外の専門は壊滅状態だから、それはないはず!

79 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/27(月) 21:25:15.87 ID:H9o4I1RA0.net]
まあ近年出したのにまた出したってことはそういうことだろうな

80 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 21:37:09.59 ID:IIdbDAFL0.net]
言われてみれば、Oの理サブベースでいけば、理論問題の中で唯一何の捻りもなく理サブベタベタだったのがタックスだからね。
サービス問題のつもりで出している可能性もあるな。



81 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 21:40:39.69 ID:8J3DF1nc0.net]
>>76
以前に改正される論点が出題されたことはあるのですか?出題されたのであればその時は、どうだっただろう?
改正前の論点が出題されるのは、何か意味があるのでは!

82 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 21:50:37.92 ID:FRX8wLqg0.net]
ベテは過去にTHが出題されたことを知っている、そして税理士試験は過去と同じような問題が出題されないことも知ってる。だから、Cランク理論であるTHを暗記しなかったのだろう。

83 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 22:01:29.71 ID:i/84E/hx0.net]
>>77
tのweb解答解説では適用除外も何とか
部分点が取れればとか言ってなかった?

84 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 22:21:22.92 ID:IIdbDAFL0.net]
>>81
理論を絞らず全部持ってくるヤツの努力を評価するために、大多数が切ってしまうであろうthをあえて出題したのかも知れない。

85 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/27(月) 23:36:40.48 ID:jZqA8FzL0.net]
>>83
講師が、2年前の資産調整と新株予約権が出題された時と似ていると言っていた。
当時もCランク理論で出来た人から受かっていたらしい。逆に白紙や作文の人は不合格。理論白紙で足切りがあった可能性も高い。
Cランク理論でも1割は解答してくるから、TH白紙は厳しい、TH意義だけ完璧ならまだ可能性ありという見方だそうです。さすがにTH白紙は論外でしょうね。

86 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 00:10:23.13 ID:RBFoaNrk0.net]
>>83の読みで間違いない。論点が多い中でわざわざ近年の出題論点を出すとはそういう狙い。

法人税法は理論の出来で合否が分かれるよ。ベタしっかり出来てない人はバッサリやられてるで。

87 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 00:14:36.64 ID:fieDoYjq0.net]
タックスヘイブン理論問題がO模試で予告なく出題されたら、適用除外も含めて完答できるのは、おそらく100人程度だろうね。600人は有り得ないな。だから、適用除外白紙でも合格可能性は十分あるね。

88 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 00:59:48.81 ID:1FEMX7zf0.net]
>>86
確かに可能性はある。
ただ、これまでの分析からしてthが没問となる可能性は少ないから、thでつけられた5点以上の差を取り返そうと思うと、今回のように計算が団子状態では相当難しいことには変わりないな。

89 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 02:05:57.41 ID:L8rZRwBx0.net]
むしろtaxで差つけてくれないと困るわ

90 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 05:24:55.63 ID:mGErhPGr0.net]
thほほ完答でほかの部分もある程度できた人100人
位いたとすると合格枠あと500人くらいだよね。
今年の法人税は合格率10%弱の試験と思えば
適用除外白紙でも全然かまわないと思う。



91 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 07:58:04.37 ID:gRR+WPVF0.net]
O模試で予告なくTH出題されたら、意義だけでも完答できるのは250人程度だろうね。これだと他の専門と合わせて600人程度に達する。さすがにTH全部白紙は厳しいだろう。

92 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 09:11:24.36 ID:NMVamsoZ0.net]
th完答ではないがまあまあできて理論31ー32、計算はちょっと失敗して24ー25、合計で55ー57だが、期待はしても良さそうだな。

93 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 11:57:55.86 ID:pqqd3jeF0.net]
計算31点、理論27(thいちよ作文ですべて埋めたが厳しめに採点)
計算が以外とできているようなので、それが今の救い

94 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 12:06:27.11 ID:gRR+WPVF0.net]
>>92
計算30点超は凄いね。
理論、計算ともに30点超はいない。どちらかミスする感じだね。50点後半で十分かも。

95 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 13:04:40.23 ID:0a5Zq/J70.net]
>>90
TH全部白紙はないね。
合格基準は60点以上だから、あまりに出来が悪いと合格率9%〜10%前半になるかもしれない。
出来てない人を強引に合格させるような措置はないでしょう。たまに合格率が1桁の科目もあるわけだし。

96 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 14:40:27.31 ID:5qlqD8Az0.net]
不毛の会話

97 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 14:58:45.09 ID:ubsC8mdj0.net]
ここにのせる奴は地震がある奴。
きにしないきにしない

98 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 15:00:12.70 ID:saLNuXnJ0.net]
うける。
確かにそんなの聞いて分かることではない

99 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/28(火) 15:32:28.83 ID:VzIyJgOA0.net]
ナガハシサードワイ、今までずっとTHを税金天国と思っていた模様

100 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 16:18:33.30 ID:hZ+NNKST0.net]
>>98
サードで受かっておいてほんとに良かったね
いや、内容さえ押さえてれば大丈夫だったか



101 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/28(火) 16:30:08.88 ID:zfet20ro0.net]
>>98
同じくサード。
理論暗記しなくても合格できた。判例、22条はサービス問題や。今年の問題見たら本当に受かっててよかった。

102 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 01:16:15.01 ID:L/qkJeEF0.net]
ここにおる人らはみんなタックス書けてるんだろう。適用除外で議論しているが、そこが白紙でも他が書けてれば合格するよ。
みんなが思っている以上にタックス書けてない人は多い。自分はT生で上位5%以内にいたけどタックス覚えてなくて丸々白紙だし。クラストップ集団3人くらいタックス白紙だしな。
でもタックスに時間を掛けなかった分、計算に時間を掛けれた。そのおかげでタックス書けなかった人らは計算30点越えている。今回の試験分からないよ

103 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 01:43:01.62 ID:HMzRCaVN0.net]
>>101
自分はタックスも全部埋めて、理論にかかった時間は28分だった。
その分計算に90分近く使えたにもかかわらずミスをしすぎて30点には達してない。計算で30超えてる人が羨ましい。
ところでタックスまるまる白紙だと理論は何点くらい?
自分の場合タックスの点数削ったら20点くらいになってしまう。

104 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 02:13:00.47 ID:gYP4naaZ0.net]
>>101
法人は満遍なく理論が書けていないと落ちる。残念だけど、白紙は落ちてるパターンや。専門学校の採点基準以前に白紙は1番やってはいけない。即足切りだよ。T生なら計算でタックスやってるし、作文で書けただろ。それだけ上位にいたのに勿体ない。
専門学校の上位で落ちる人はみんな理論でやらかしているらしいよ。
まぁ来年頑張れ。

105 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 03:04:15.56 ID:6xNRwFgC0.net]
初学者です。
理論は理マスを一言一句覚えたとしても、本試験では合格ラインに到達しませんよね?本試験や模擬問題の問題見たら、そんな感じがしないのですが…

106 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 04:50:06.98 ID:eJDS4l+n0.net]
>>103
私は通信なので、周りがわかりません。
だから、私は多分みんなかけているのではないかと思って発表日を待っています。

107 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 05:45:44.41 ID:OI5orP210.net]
oの年内完結受講してるけど周りと話してて思った。
初学じゃなくて受験した人も専門のABランクだけ
必死に覚えて受けた人多数。適用除外も理サブに
載ってはいるけど覚える気がないから見てもいない。
意義に関しても微かな記憶をもとにした作文程度。
だから適用除外だけ書けなくて残り完答で10点とかは
なくて15点取れてるか部分点で5〜6点の2極化だと思う。

108 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 07:59:05.66 ID:FyRKj3pI0.net]
数年前にCランク理論である新株予約権と資産調整勘定が出題されたから、経験者はCランクは必須と思ってたが、なぜ覚えなかったの?

109 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 08:20:47.77 ID:OI5orP210.net]
>>107
最近出たしCランクだし
という思い込みだと思う。

110 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 08:29:01.67 ID:gC3zsCTr0.net]
>>108
このスレでもTH出る出る言ってたのにねー



111 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 08:49:49.89 ID:aruS38U90.net]
>>104
理マス覚えるだけじゃ本試験は受からないけど、理マスすら覚えてなけりゃなおさら受からんよ

112 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 12:26:03.13 ID:K1B8Z5BC0.net]
自分の周りでは、自分も含めた10人のうち3人がthほぼ完答している。

113 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 12:27:41.55 ID:xJSu6Fr80.net]
ABランクしか勉強しないやり方は馬鹿としか言いようがない。法人税は、ベタ書き速記の他科目と根本的に対策が違う。
全ての理論の内容(理マスで言えば各理論の1に書いていることが多い)+用語の意義を暗記。他の部分は理解しておく。例えば22条なら益金と損金の意義のみ暗記。受配なら1益金不算入5用語の意義のみ暗記。控除負債利子や短株まで暗記する必要なし。
あとは判例、質疑応答まで対策するのが合格への近道。
ABランクのみ隅々まで暗記するやり方はコスパが悪い。

114 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 13:26:28.45 ID:AtqM93hg0.net]
>>112
ほんとかよ?
今年の試験に限っては、
ベタ暗記したヤツの勝ちだよな。
判例やら通達で差がついたか?

115 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 14:40:59.97 ID:sk5bbiNz0.net]
さすが税金、通達が見やすいし探しやすい。国税庁いけばすぐ分かる。検索してすぐ出てくる。国民から徴収する税金は、通達があまりにも見やすいということが分かった

116 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 14:44:38.68 ID:sk5bbiNz0.net]
国税庁のホムペはかなり見やすいし通達も分かりやすいし検索すればすぐ見つかる。質疑応答もしっかりある。通達がすぐ見つかる、さすが税金。

117 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 15:25:21.28 ID:sk5bbiNz0.net]
厚労省なんて通達データベースで管理してるからGoogle検索してもまずトップに出てこないから 。コンメータール見るためにわざわざ
あの分厚い本買う気にならないしすぐ改正されるし、国税庁ホムペいけばすぐ通達見れるし質疑応答見れるしかなり見やすいし探しやすい

118 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 15:26:30.37 ID:sk5bbiNz0.net]
だからその国税庁通達でさえ見れない人は意味わかんない

119 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 15:48:50.23 ID:E2/BWg5o0.net]
今年通達出てないよw

120 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 17:55:00.18 ID:gC3zsCTr0.net]
>>117
理論ドクターとかあるの知ってる?



121 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 19:32:55.87 ID:FyRKj3pI0.net]
TH出来が悪いのは本当のようだね。TH出来た人から合格するような気がしてきた。昨年の商品券の理論は結果的に引渡基準だったし、何が起こるかわからないのが税理士試験。TH白紙で合格しましたた続出もあり得るからなぁ。

122 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 19:40:57.82 ID:sk5bbiNz0.net]
理論ドクターて本?知らない。改正されたら反映されるのいつ

123 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 19:42:48.72 ID:sk5bbiNz0.net]
別に国税庁ホムペで網羅できるから、その理論ドクターというのは必要ない

124 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 19:45:41.58 ID:sk5bbiNz0.net]
国税庁ホムペの通達質疑応答見たことないのとかいるんだね、すごいね

125 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/29(水) 21:13:15.63 ID:fRgZMGbG0.net]
>>123
テキストに主要なものは織り込まれてるし、ここの上位の人は大抵はその程度は読んでるよ
すごい人はさらに判例や不服審判所の裁決まで

126 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/29(水) 23:45:19.27 ID:L/qkJeEF0.net]
でも来年は理論ベタ出ねえだろ。
法22、通達、判例、タックスアンサーが出るから初学は全部の理論暗記しなくてもいいと思うよ。
それよりは計算しっかりやることだな。普段から通達を見るのも大事

127 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 01:03:38.71 ID:8OSqo1Ut0.net]
って言ってると小問で少しベタ出たり
64回の理論みたいな

128 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 12:19:10.62 ID:Lk8U445e0.net]
今回試験委員が採点していて、専門受験生の弱点を知ったとおもう。Cランク理論。また出題されると思う。

129 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 12:32:11.28 ID:0fsjlh4u0.net]
>>125
そう言いながら、自分は、必死こいて暗記してんだろ?

130 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 13:45:39.94 ID:w+/AaQVJ0.net]
最近まで自分に都合のいいように考えてたけど、いよいよ発表が近くなるとネガティブに心を支配されてしまっている。



131 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 16:16:22.82 ID:vj0y4Bqe0.net]
tで55点oで56点だけど500〜600番くらいで
合格していること祈るのみ。

132 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 16:21:52.42 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>130
同じく

133 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 19:36:02.07 ID:Lk8U445e0.net]
>>130
>>131
T H白紙?

134 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 19:55:02.68 ID:qveV/JZx0.net]
T H白紙だと55〜56はいかないんじゃない?

135 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 20:02:52.55 ID:6vzXTddy0.net]
>>133
よくわかりませんが、そんなにTHがポイント?

136 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 20:34:16.30 ID:i0DUNJel0.net]
合格レベルではTH以外は差がつかない。

137 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 20:48:13.71 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>132
thは全部埋めた

138 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 20:48:43.71 ID:6vzXTddy0.net]
>>135
ということは、初学でも、THができればアドバンテージあり?

139 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 20:55:24.30 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>132
th全部埋めたけどミスもあるのでthだけで12点から13点。55点ー56点のうち計算が25しかないから、どちらかというと理論頼み。

140 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 21:00:45.83 ID:i0DUNJel0.net]
T Hがある程度できても55前後なんだよね。適用除外白紙だと点数は伸びない感じだね。55点あったら大丈夫だと思うなぁ。



141 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 21:24:37.66 ID:i92bm4+S0.net]
知り合いが法人5年目だけど、1年目の時にthが出たと言っていた。まだ出ないと思ってやらなかったから白紙になったらしい。
まだ財表しか合格していなくて精神的にもおかしくなり始めている。かける言葉も見つからんよ。

142 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 21:24:43.82 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>139
ありがとう、少し気が楽になる。
どうにか受かっててほしい。

143 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 21:27:29.93 ID:qveV/JZx0.net]
T H適用除外以外の部分も作文レベルになると
5〜6点が限界だよね。
青色と外国子会社で頑張って15点 外税で4点
全部で25位。計算で28点とっても53点。
適用除外白紙で57〜58点はすごいと思う。

144 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 21:31:04.36 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>140
それだけ複数年やってても、理論は覚えてないと厳しいんだね。
でも、5年もしてたら、さすがに計算は点数とれてるんじゃないの?

145 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:09:11.35 ID:jlSWeI/e0.net]
ストーカーやってて受からないて普段何のためにストーカーしてんのかね

146 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:13:17.16 ID:jlSWeI/e0.net]
やっぱ普段ネットで検索する習慣あるから覚える気ないね〜
別に弁護士より自分の方が大切だから法人税消費税より労働法の方が役立つ
別にいつささようならだから法人税なんてのより自分のことの方が大切だわ

147 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:17:02.35 ID:bqUcTODo0.net]
>>144


148 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:17:38.56 ID:w+/AaQVJ0.net]
>>145
??

149 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:21:05.50 ID:jlSWeI/e0.net]
条文読めるようになってよかったー!税法ありがとうみたいな。スキル磨いておこ。

150 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/11/30(木) 23:40:13.09 ID:b9S34ZLj0.net]
結局法人受かるには、理サブ理マスの全暗記、重要な通達、判例を理解すること、質疑応答事例を全部読むこと。そして、計算は苦手項目を無くすこと。
こんなの初学じゃあ全部こなせないよね。ほんと運ゲーだよ。今回たまたまタックス覚えてた初学なんて万々歳だろうなぁ



151 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/11/30(木) 23:59:49.65 ID:UOMg667N0.net]
ある受験生の話
1年目左大臣。法人の勉強の多さに撃沈
2年目左大臣。22条とTHその他海外取引により撃沈
3年目◯橋。TAC判例大当たりの影響とクソ計算問題により撃沈
4年目◯橋。22条が続いたから暗記はABランクに絞る。Cランク資産調整と新株のベタ書きにより撃沈
5年目◯橋。やはり暗記は必要と考えCランクまで抑える。しかし、22条祭りと不備だらけの計算問題により撃沈。
6年目◯藤。気力がなくABランク暗記するもCランクのTHにより撃沈

俺は運良く◯橋サードになれたけど、この話聞いて自分も同じ道を辿る可能性があったと思うと恐ろしかった。

152 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 00:53:58.09 ID:CxR58rVI0.net]
初学でボーダー超えた人いる?周りにいる?少人数だろう

153 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 01:04:31.17 ID:f1vmpCKM0.net]
初学純額バツとしてO59、T60でした。

154 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 01:08:44.17 ID:CxR58rVI0.net]
>>152
それは凄いね。初学でもCランク理論まで覚える余裕あったね。専念だろうね。

155 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 06:25:52.15 ID:kuqDAnGA0.net]
あと2週間メンタルぼろぼろ。
ボーダーやボーダー1〜2点超えの人
どんな感じで過ごしてる?
自分は理論1時間くらいしかやってません。

156 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 07:39:18.88 ID:W8B4I4Ct0.net]
永橋試験委員時代を引きずっている。ボーダー超えても受かるか不安。

157 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 09:17:23.08 ID:Z2BRsnjA0.net]
永橋サードで良かった。
>>150 にある通り 法人は地獄

2年くらいかけて網羅的にやっといて、あとは5年以内にどこかの年で合格したら良いなくらいで頑張って!

158 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 09:58:05.34 ID:X5FTQi5v0.net]
言葉で言うのは簡単だけどそんなに

159 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 11:29:15.24 ID:B+ZCYcFR0.net]
>>156
そう考えるなら法人は最後の科目にするのがいいのかも
最後ならこれで終わりだと思えるから数年計画も折れず

160 名前:にいける []
[ここ壊れてます]



161 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 12:17:51.83 ID:pSRY93CO0.net]
俺なんて、青色、tax天国書けなかった段階で採点すらしてないし、不合格確定だから
来年に向けていいスタート切れてると思う。

162 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 16:38:44.08 ID:04b169pr0.net]
>>158
税理士試験5つのうち選択必須の負担が半分くらいあると思う
それを最後にすると今までの科目との認識の違いを修正できずにベテるような気がする

163 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 17:42:00.32 ID:elDw3dkc0.net]
ついにあと2週間。
長かった、こんなに長く感じられるのは初めてかも。

164 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/01(金) 18:05:51.91 ID:BMDCiEkx0.net]
>>160
他税法2科目取ってんならなんとなく想像付きそうなもんだと思うけどなぁ

165 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 18:10:12.42 ID:0+lrlpJY0.net]
>>161
同感。
タックスが出たおかげで回りの出来も
わからないからボーダーを信じていいのか
それより実際高いのか低いのかもわからない。

166 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 18:58:18.22 ID:i60P7J9T0.net]
>>163
私もです。

167 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 19:10:49.26 ID:kuqDAnGA0.net]
みんなの書き込み見てると計算は27〜28点
が目安っぽいけど理論はタックスの絡みで
全く読めない。

168 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 21:00:24.39 ID:CxR58rVI0.net]
意外とタックスの出来が良いとの情報が確かあったよね?クラスの大半が完答とか。

169 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 21:21:03.68 ID:kuqDAnGA0.net]
>>166
タックス完答はそんなにいないと思うけど
作文で書いた人で以上とか超とか微妙で
5〜6点しかない人も多いと思う。

170 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 21:33:12.04 ID:04w//oTX0.net]
>>167
タックス全部白紙でも大丈夫と言っている奴は頭お花畑。それ以外の部分で上手く拾えたとしても20ぐらいにしかならない。俺が試験委員なら大きな論点1つを全部白紙にする奴なんか即足切りにするね。
タックスの完答は少ないと思うが、5、6点を取ることが最低条件だと思う。それで理論26計算30近くあれば受かるやろ。



171 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 21:42:07.41 ID:i60P7J9T0.net]
>>168
理論で、改正される問題を出題するには何か意味があったのかなぁ?
専門学校泣かせ?

172 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 22:10:23.36 ID:elDw3dkc0.net]
>>168
バランスが逆で、理論30計算26とかでも、合計がそのくらいなら受かると思う?

173 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/01(金) 22:25:52.38 ID:CxR58rVI0.net]
理論26計算30
理論30計算26
共に大丈夫だろう

174 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 00:08:51.63 ID:ajXiYjXt0.net]
合格率予想しないのは何故?
法人税で最低合格率ってどんぐらい?
5%とかあった?
皆10%前提で考えてない?

175 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 00:27:35.47 ID:xWCuLKrP0.net]
普通に12%前後じゃないの?

176 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 05:21:00.80 ID:NSIRsyso0.net]
>>168
でもお前試験委員じゃないからなあ。
説得力がない。

177 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 07:35:22.81 ID:3VzTswIi0.net]
th白紙は論外として、適用除外と計算の出来が勝負を分けるんじゃない。

178 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 07:41:46.55 ID:WLzhmLl20.net]
最後はTHの話題はばかりだね。良問かつ難易度が高い問題だったが、TH以外の理論、計算は団子状態で差がつかないはず。TH暗記した人は改正前、話題性、専念組、Cランク狙いなどから勘が働いのかな?

179 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 10:02:20.28 ID:sf+e8YdL0.net]
>>175
計算は26から28点で団子状態は明らかだから、適用除外の勝負になるのか。

180 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 10:14:24.77 ID:iziZNG4Q0.net]
>>177
青色も外国関係もoとtの採点基準とか
配点とか異なってるけどどっちでやっても
2点くらいしか変わらないから団子状態だろうね。
タックスの適用除外だけでなく意義も理論テキスト
ベタでかけた人と作文の人で結構差が出るかも。



181 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 10:30:03.62 ID:xsFlaA2d0.net]
THの適用除外って作文だとしても基準名覚えてないと書きようがなくない?内容だけできても配点あるのかな。

182 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 10:40:14.65 ID:iziZNG4Q0.net]
>>179
専門の解説会とかでは意義は計算の知識で何とか
書けて適用除外は部分点狙いでとか言ってるけど
どの程度配点があるんだろうね。

183 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 11:31:38.14 ID:n0wejI2w0.net]
>>180
Oは計算でthをやってないから、暗記しなかった人は意義すら書けていない
Tは計算でthをやっているから、意義ぐらいは作文できた人多いと思う

184 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 12:24:31.01 ID:V3bnuUaX0.net]
溜まりに溜まった永チルになり損ねた上位者がどれくらいいるか未知数すぎて不安。

185 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 12:55:08.16 ID:WLzhmLl20.net]
Tの人、タックス意義の作文はどんな感じで書いたの?
適用除外は基準名とか作文不能だね。
タックス出来悪すぎて、それ以外の配点高くなるのでは。タックス白紙でも合格できたとなりそう。

186 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 14:13:17.14 ID:dMHrkfqA0.net]
ついにこの時期になりましたね。。
私見ですが、55点位がボーダーの予想。
理論はth完全解答がアドバンテージ。
計算はどこかで他より取って30点でアドバンテージ。

私は理論で33点以上はあるけど、計算撃沈でトータル59点前後とおもわれます。
受かっててほしいなぁ。今はラスト事業税の勉強中

187 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 14:28:40.31 ID:mJrCQ3B80.net]
>>183
TではTHは答練で出てたし講師が改正前で出る可能性高いって
言ってくれてたから同じクラスの奴は意義はだいたいみんな
きっちり書けてるよ。答練前にきっちり覚えたからね。
俺も意義は完璧に書いたわ。
適用除外はテキストやレジュメでもやってたけど、
基準名だけは書けない人多いと思う。
でも、基準名って、条文にある言葉じゃないらしいから
内容がそこそこ書けてたらある程度点もらえるかもね。
ま、部分点はないことにして自己採点してるけどな。

188 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/02(土) 14:34:56.55 ID:FdbpuNIQ0.net]
基準名って本とかでも色々表現違う。

189 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 14:39:02.25 ID:WLzhmLl20.net]
T生はTH意義のみ完答(作文も含む)。
O生はTH完答またはTH白紙。
O生はTH完答はひと握りだから、結果的にはT生有利に感じるが。どうなんだろうね?

190 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 14:56:35.86 ID:rojUemuS0.net]
>>187
T有利だと思うよ。このスレでもOはth白紙多いみたいだし。



191 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 15:01:40.87 ID:gxiPYNIY0.net]
雇用促進税制は、2018.3月で廃止みたいですね。切っていいですか?
あの算式複雑なので、後回しにしております。

192 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 15:02:13.05 ID:mJrCQ3B80.net]
Oのことは知らんがTのうちのクラスでは青色申告の取消事由も
やってたから、60点以上の人結構いるらしいわ。
70点台もいる。ちなみに初学者やで。

193 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 15:09:57.76 ID:f3fO8bIr0.net]
Oでも前回のTHの頃(上西時代後期)からのベテと永橋時代に開始では正答率に差がある気がする

194 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 15:36:37.99 ID:CBFDhz9k0.net]
O初学だけどTHは適用除外書いたぞ。
理サブにあるからな。

195 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 15:50:54.12 ID:WLzhmLl20.net]
100人中11人合格前提として、
TH完答は3人
TH意義のみ完答6人
残り2人はTH意義を作文レベル
こんな感じか

196 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 16:19:05.97 ID:QyZnpNxe0.net]
>>186
そうなんですか?
てことは、支配管理基準でも管理支配基準でも点数もらえるかも?

197 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 16:28:36.96 ID:WLzhmLl20.net]
>>194
大丈夫!

198 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 18:14:29.24 ID:iziZNG4Q0.net]
o生で上位20%以内にいた人でタックス白紙に近い人なんて
いるだろうか

199 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 19:55:34.02 ID:3x0qotYD0.net]
10%や5%でも書いてない人めっちゃいるよ

200 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 20:02:49.89 ID:WLzhmLl20.net]
>>197
O採点システムから100人程度はTH完答だから、O上位10%ということになるね。同システムから合計60点以上は70人程度



201 名前:オかいないんだよ。55点前後は大丈夫じゃないか。不安君1号と2号はどう思う? []
[ここ壊れてます]

202 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 20:12:32.55 ID:iziZNG4Q0.net]
>>197
oのボーダーが高いのはタックスの出来が
想定より良かったかららしいけど
解説会に出たある程度自信のある人たちの
聞き取りを参考にしたんだろうね。
それだと53点くらいからポツポツと合格者が
出そうな気もする。

203 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 20:59:35.66 ID:J1fRUXzq0.net]
思った以上にTHの正答率いいな
他で差が出ないからTHで決まるのかな

TH意義完答28、計算28合計56と予想
TH完答なら合計54前後も可能性大
TH白紙はまぁ来年頑張ってくれ

初学もベテも幅広く勉強した人が報われる良い試験やったな

204 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 21:27:55.62 ID:Ci01OnwT0.net]
TH完答でも計算が20点しかとれてなかったり、青色と外国税白紙ってのもいるよ。

205 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 21:40:30.03 ID:lXHcjuVu0.net]
計算も理論もそもそも自分が何書いたか覚えてないわ

206 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/02(土) 21:52:40.11 ID:iziZNG4Q0.net]
タックス白紙若しくは書いたけど的外れで0点の人って何人くらいだろう。
その人たち除くと実質合格率20%になる?

207 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 00:14:04.36 ID:ZIl30/MD0.net]
>>198
どうも、1号です。
tac基準で62あると思ってたけど、どうやら理論の自己採甘そうだなと思って(Oみたいに採点システム無いからね)勝手に部分点を加点したとこ全部0点にして採点しなおしたら理論31計算25の56点。結局Oの採点システムの点数と同じくらいになった。
予備校によって点数のズレが少ないというのは、予備校の配点やボーダーが的を得てるのかも知れないね。
計算の自己採が低めなのが不安で仕方ないけど、合計55前後で合格させてもらえたらありがたい。

208 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 07:00:29.31 ID:NAyRmrTU0.net]
>>204
理論31点はすごいね。
自分なんか理論はo基準だと29点
T基準だと26点です。
青色の配点なんだけど
要件は
いつまでに(新設も書いた)税務署長に提出
と書いたからoは3点だけどtは0点
取り消し理由は
帳簿書類の不備と書いて0点
期限後申告2年以上と書いて0点
特典は
青色欠損金の繰越控除及び繰り戻し還付と一行に
書いたからoは1点 tは2点
あとは措置法書いて0点

oは4点 tは2点しかない。

209 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 07:41:17.96 ID:sTFo/+dM0.net]
>>205
厳しく採点してるね。それが正解。意外と皆んなは甘い採点してるはず。
実際はプラス3点前後あるような気がするけど。

210 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 10:46:17.87 ID:NAyRmrTU0.net]
206です

上と同じ基準で他の専門で採点してみました。( )は青色の配点です。

cpa 30点(1点)
大栄 28点(1点)
クレアール29点(3点)
ネットスクール29点(1点)
lec34点(1点)


tとL8点も違う。タックスの配点で結構違います。
oとtの基準が絶対ではないから試験委員のさじかげんで
どう転ぶかわからない。



211 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 10:46:26.80 ID:Bf+XMA6a0.net]
私はTH上2つの意義ができなくて、それ以外はTH書けたのですが、これってあまりイメージ良くないですかね…。一応点数はoで61tで59でした

212 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 10:47:32.29 ID:NAyRmrTU0.net]
206じゃなくて205に間違いです

213 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 10:55:39.57 ID:5OHqXtMC0.net]
>>207
206→204です
青色は厳しく採点したら、1点から5点くらいになりそうだね。取消は不備と不実の記載でも点数有りと講師から聞いたけどね。
確かにTH意義を間違えると適用除外を採点してくれないかもね。

214 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 11:39:11.79 ID:5OHqXtMC0.net]
>>207
大丈夫と思う。
計算はどうですか?

215 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 12:09:00.72 ID:Wvccx3lT0.net]
仕事しながら初学で受かる人いる?

216 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 12:15:21.10 ID:gma04uvK0.net]
ほとんどいないと思います
仕事ありだと1年目はインプットで精一杯、変化球には対応できません
実質、2年目からが勝負で、多くは3年目に合格するパターン
それ以上かかる人間はシラネ

217 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 12:37:54.39 ID:h7Q5ILsO0.net]
初学だったけどTボーダーギリギリだった
1年目はボーダーに乗せてあとは神頼みって感じで上出来じゃないかな
悔やむとこもあるけど自分なりにがんばったと思う疲れた

218 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 14:58:05.77 ID:NAyRmrTU0.net]
>>211
計算はo tどっちでやっても27〜28点
です。加減記入なし調整名と金額のみです。

219 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 15:20:28.77 ID:5OHqXtMC0.net]
>>215
皆んな似たような感じだね。
合計60点以上は余裕で静観、55点未満は諦めモード。自己採点56から58点の人達が不安でここで議論してる。

220 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 15:36:46.14 ID:QhqDZmco0.net]
純額正解なら60越え。不安しかない。



221 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 16:13:20.26 ID:Pi8bvNJT0.net]
>>216
TH適用除外は内容のみ書いてるので0点。
工事は総額。調整名と加減算、留保社外流失記載あり。トータル56〜57点。ほぼ諦めてる。
現在は理論の復習のみ。理論マスターは参考も含めてすべての理論1字1句暗記済み。質疑応答もすべて対策済み。来年からは計算もやる。

222 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 16:15:05.44 ID:Pi8bvNJT0.net]
>>218
流失→流出。間違えた。

223 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 16:29:42.96 ID:5OHqXtMC0.net]
>>218
合格可能性高いと思うが。

224 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 16:35:47.40 ID:g2PrSMbz0.net]
理論はTHで、計算は工事がポイント?

225 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 17:40:42.51 ID:BoL1HTjs0.net]
配点次第では厳しいと思ってる人も可能性はあると思うけど、これ以下はさすがに厳しいっていう点数はどのくらいだと思う?
tacのボーダーに満たない52以下かな?

226 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 18:18:41.94 ID:5OHqXtMC0.net]
おそらくth意義を書けた人だけで600人程度になる思われる。th意義の配点を少し高くすれば60点基準の調整ができるのでは。青色の特典も気になるけど。
工事は完答が求められる(最低でも純額)。個人的にはthと工事がポイントと思う。

227 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 18:30:52.46 ID:PkG5zG3X0.net]
正直もう落ちた時はまたリベンジしてやるっていう覚悟が出来てるんだけど、周りに試験どうだった?って言われて返すのが苦痛
変に励まされるのかと思うと更に苦痛

228 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/03(日) 19:31:24.05 ID:oQ32Mz8Q0.net]
>>224
すごい分かる
自己採して結果良くて落ちた場合とか考えると、答えられんわな

229 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 21:21:58.83 ID:NAyRmrTU0.net]
>>223
th意義を書けないか部分点2〜3点しかない場合
理論を25点以上にもっていくのはかなり厳しくない?
23点くらいしか取れないと計算で30点取れて
oのボーダーに乗るけどほんの一部の人だと思う。

230 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 22:05:16.27 ID:sTFo/+dM0.net]
>>226
そう思うよ。
結果的にthは関係なくて青色勝負だったら笑うね。青色25点(10点6点9点)



231 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/03(日) 23:56:07.04 ID:ZIl30/MD0.net]
結局、60点以上を12%程度にするために手っ取り早い傾斜は、計算の問4に振られてるであろう15点のうち、皆が出来てない10点を、皆が出来てる問1に持ってくれば簡単に10点底上げできる。
そして、計算問1以外は予備校の配点っぽく採点すれば、試験委員としても仕事が早く片付くんじゃないかな?

232 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 00:17:49.00 ID:oI0YQ1mB0.net]
>>228
なるほど。税理士試験の採点はある地区のサンプリングをしてからだから、計算問4の出来の悪さに気がつくもんね。工事ミスしたら厳しいね。

233 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 00:58:53.82 ID:U4WjRthL0.net]
理論は、実はタックスヘイブンなんて関係なくて、一番に持ってきている青色申告が最も配点が高いような気がする。
実務では最も大切なところだからな。

234 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 01:53:54.06 ID:RjG8h7wm0.net]
いや、だから理論で差がつくとしたらTHという話。
THできて青色できなかった人はいないからね。逆は多いだろうけど。
TH白紙の人が現実逃避したい気持ちは分かるが、白紙で合格できるほど法人は甘くないと思う。財表なら受かるかもしれんけど。

235 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 01:55:56.74 ID:UaQBPxQh0.net]
>>230
ただ、理論に関してはthも一定数は適用除外まで書いてるだろうから、サンプリングによる運不運もあるけど、恐らく万遍なく配点される気がする。
そうすれば計算で傾斜かけて底上げした上で、理論の点数がバラつくことで上手いこと12%の合格者を拾い上げれるんじゃないかな?
勝手な予想だけど。
thの配点減らして青色を厚くしてしまうと、それこそ全てが団子状態になって試験委員としてはやりにくいんじゃないかな?

236 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 06:59:10.89 ID:oZc4IHrg0.net]
理論25点以上の人1000人?の中の600人合格。
例外
@計算で失敗して53点超えない。
A理論は25点行かないが計算ができて53点超える。

@はありそうだけどAは少ないと思う。

237 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 07:09:39.73 ID:oZc4IHrg0.net]

o t どっちの基準でもいいけど周りの話とか聞いて
理論25点以上って何人くらいいると思う?

238 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 07:35:33.41 ID:rdoFerlM0.net]
上級まで受講しないと受からないですか?

239 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 07:53:32.30 ID:jvVNAJQ30.net]
th完答組だからこのスレの流れは歓迎するが、よく考えたら、青色も差がつく。
青色適用要件
最大ポイントである承認もれ、帳簿書類備付等もれ。
取消事由
実務経験者有利、作文力必要
特典
法人税法と租税特別措置法の違いに気がつかない
今年の理論の目玉は問1の青色でないか?

240 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/04(月) 09:00:14.98 ID:AxSFqOcx0.net]
青色の特典、
繰越控除、還付はできたが、
どうしても更正が書けなかった。
思わず、審査請求の選択を書いてしまった。
通則法の規定だった。
解答用紙に措置法を除くと丁寧に指示してあったけど、
部分点くれないもんかな?
審査請求書いた人いる?
まあ×に決まってるけど。



241 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 09:05:42.86 ID:Pw/4VNI40.net]
>>233
初学含めて全受験生の5人に一人が
25点以上とれてるか微妙。
もっといるような気もするしそんなにいないような気もするし。

242 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 12:32:40.42 ID:YBCQWYhe0.net]
>>236
適用要件のうち帳簿の備え付けを書かず、マイナス1点。特典のうち更正の特例を書かず、マイナス1点。
てパターンの人が多いのかな?と思っている(自分がそうだから)けど、皆さん点数に差がでてるみたいですか?
自分は周りに直接聞ける受験生がいないので分かりません。

243 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 13:14:14.48 ID:jvVNAJQ30.net]
>>239
各マイナス1点から3点と思う。取消事由は各マイナス2点から3点の差がつく。
最大12点だね。t hよりも危険と思うが。

244 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 15:15:10.87 ID:YBCQWYhe0.net]
青色、O配点で10点中8点、Tで14点中10点だな。
適用要件の帳簿備付けと、特典の更正特例がバツ。
取消は作文だけど、別解も含めて概ね内容が合っていると判断して正解にしている。

245 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 15:30:49.09 ID:Pw/4VNI40.net]
>>241
タックスは何点くらい?

246 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 16:12:09.93 ID:YBCQWYhe0.net]
>>242
Oで、15点中12点。
50%超を50%以上と書いてマイナス2点。
所在地国基準の業種をその他の業種と書いてマイナス1点。

247 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 16:15:28.97 ID:YBCQWYhe0.net]
↑ごめん、その他の業種じゃなくて、上記以外の業種と書いた。

248 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 16:34:39.49 ID:Pw/4VNI40.net]
>>244
30点超えるね。
理論結構上位の方だと思う。

249 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 18:32:40.82 ID:nUxPdvyX0.net]
>>245
でも計算が出来てなくて、25点しかない。
合計で56ー57点くらい。
せっかく覚えてた理論が出て、まあまあ書けたのに計算が足りなくてダメだったら辛い。

250 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 20:17:19.46 ID:oI0YQ1mB0.net]
Tボーダー53点程度を信用してはダメなのか?



251 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 20:34:28.18 ID:9lntt/8j0.net]
このスレで議論になってるボーダーなんて参考にするやつおらんやろ

252 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 20:47:48.35 ID:alawkIbk0.net]
55点前後は団子状態だから誰が合格してもおかしくない。それが税理士試験の醍醐味よ。

253 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 20:54:37.26 ID:oI0YQ1mB0.net]
>>249
53点前後ね

254 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 21:01:18.17 ID:g/tETklu0.net]
>>250
確かにボーダーとかあると思いますが、本当に採点しているのだろうか?

255 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 21:36:18.40 ID:9lntt/8j0.net]
ザックリ&配点基準が予備校と全然違う

256 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 22:10:44.57 ID:oZc4IHrg0.net]
>>247
ボーダー55点とすると計算が27〜28点とれて
理論も28点取らないといけないけど600人
がこれをクリアーしてるか?一般的な受験生の理論の出来とか考えると
53点ボーダーもありそう。

257 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 22:20:58.73 ID:9eWsz09G0.net]
ここのボーダーが予備校のボーダーと同じなので、本当は予備校のボーダーよりもう少し低いとも考えられる。
それか、ここの精度があがったか笑

258 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/04(月) 22:36:03.21 ID:9lntt/8j0.net]
結局ボーダーってなんなんだ 笑

259 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 00:06:24.96 ID:x/SlQUYK0.net]
心の中の不安の壁です 笑

260 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 00:38:01.59 ID:7APoDh3D0.net]
このスレの流れからすると
理論で唯一皆が安定して得点できてるのって、外国子会社配当?
そこに傾斜がかかる可能性もあるか。



261 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 00:54:16.48 ID:ynt8ld+80.net]
>>257
おそらくどの予備校でもAランク理論だろうし皆できてると思う。

262 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 01:13:20.26 ID:7APoDh3D0.net]
>>258
つまり、理論の外国子会社配当で失点することは、計算でいうところの工事で失点するのと同じくらいリスキーだね。
逆に言うと、この2つをしっかり得点すれば基礎点は確保できてるのか。

263 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 01:18:38.16 ID:ynt8ld+80.net]
>>259
損金算入対応受取配当は大原が模範解答としては一番だけど、TACの模範解答レベルで書けてたらいいんじゃないかと思う。

264 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 03:59:11.20 ID:0LS/JFn60.net]
>>260
大原の外国子会社は長すぎて解答欄に書ききれなくて撃沈したやつ多いよ

265 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 06:24:35.58 ID:FlExvDoU0.net]
全予備校のボーダーの平均が53〜54点だから、どこの配点基準でやっても
これを超えてたら合格可能性はあると思う。
理論の出来からして受験者の12%弱が57〜58点とれてるとはとは思えない。
甘いかな?

266 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 07:22:48.08 ID:7APoDh3D0.net]
>>261
Oだけど、切って繋いで作文で対応した。
原則法と実額法に触れて、意味が通れば大丈夫と思う。

枠外にはみ出した人はアウトかな?

267 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 07:33:59.85 ID:mOW3Qprr0.net]
O生だけど、Oの外国子会社の回答あそこまで細かく書けなかったよ
Tの回答くらいになった

268 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 07:45:20.81 ID:3XR8Rj+e0.net]
外子は解答欄の狭さと法人有利から実額法だけ書けばいいの?

269 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 12:27:40.91 ID:5hX9O6c70.net]
>>265
問題に法人有利なんて指示あったっけ?
指示が無ければ原則も必要でしょ。

270 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 15:21:14.19 ID:3XR8Rj+e0.net]
外国子会社配当の一部の計算の場合、法人有利で実額法で計算することだったよね。



271 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 15:29:42.42 ID:IBZGIjac0.net]
Tの解答がベストだね。解答欄の狭さは試験委員からのメッセージ。
等で逃げれば問題ない。無くても大丈夫だと思うけど。

272 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 15:44:07.61 ID:QA/vEalR0.net]
>>268
模範解答が公表されないからわからないよ。
確かに解答欄が狭いのは試験員のメッセージかもしれないが、実額法は記載不要と指示がない限り知ってるアピールも必要かも!あくまでも私見です。

273 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:16:12.90 ID:z74Dd/yc0.net]
原則と実額の両方に触れつつ解答欄に納めるように書くとTの回答が現実的な気がする

274 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 16:40:04.51 ID:IBZGIjac0.net]
外税控除の対象とならない外国法人税の額とかってみんな出来ているものなのか?
Tは理マスに載ってるから出来ている人は多いと思う。Oはどうなんだろう。

275 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 16:45:00.83 ID:BWtWez2t0.net]
所得に対する負担が高率と外国子会社配当の適用を受けるやつは書てる。
3つ目のは、書けてないと思う。

276 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 17:14:59.27 ID:/ou7UolZ0.net]
>>272
同じく。
O生です。

277 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 17:20:17.49 ID:/ou7UolZ0.net]
外税控除といえば、外国法人税の意義と減額は、正答を書けた人は皆無に等しいんじゃないでしょうか?
Tの人は書けてるのかな?
一応作文はしたから、何か書いてるってことで1点くらいくれたら嬉しいけど。
もしかすると没門の可能性も?

278 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 17:32:50.63 ID:iV2VikrI0.net]
T生だけど、外国税の減額は直前期で計算でやったから書けたよ。
「外税控除の対象とならない外国法人税の額」は答練で出たから書けた。マスターにも出てたからね。

279 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 17:38:46.95 ID:IBZGIjac0.net]
>>275
俺の言いたいことを言ってくれた。その通りです。意義は書けない。
外税は少しTが有利なのかな。

280 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 18:04:01.75 ID:9rhxt7Pf0.net]
外税控除そんなに出来たら理論軽く30点は超えるんじゃない?



281 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 20:50:38.26 ID:Kq/telSk0.net]
教えて。外子の一部について下記のように書いた場合、
原則?実額法?どちらだと思う?
外国子会社から受ける剰余金の一部が外国子会社の本店の所在
する国又は地域において損金にされる場合、損金対応受取配当の
額は外国子会社配当の益金不算入の規定を適用されない。
よって、益金に算入される。

282 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:12:11.82 ID:Q5Jgo2bK0.net]
「税務上調整すべき金額」の解答欄は、結局のところ金額だけでも良いんですかね??
あの解答欄だと何を書くべきか迷っちゃいますよね…。講師に聞いたら金額だけの人も
少なからずいるみたいなので合否に影響がないといいのですが…。金額だけであっても
計算過程のところで考慮してほしいですね…。

283 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:15:28.39 ID:z74Dd/yc0.net]
>>279
調整名も書いてないってこと?

284 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:31:22.46 ID:eygbsiiS0.net]
官報待ち、リーチなので合否の報告を15日の8:30過ぎにします。
もしかしたら第一報になるかも。
これまで何度か書き込みしてるけど
参考になればと思い、もう1回さらします。

T58 32-26
056 30-26

青色
帳簿×
特典の更正×

TH
意義、適用対象法人
箇条書き
適用除外は事業基準以外×

計算
加減算記入

工事 総額○
貸引 一括超過額が×
減価償却 × ボロボロ
未払賞与、前払費用もれ、積立もれなど○
繰延×

合格してますように。
まあできているんだと思うけど、
やりきった感が足りないなあ。
もし不合格なら償却と繰延、帳簿備付が敗着と分析

285 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:37:12.53 ID:Kq/telSk0.net]
>>281
リーチの人でも、やはり56から58点なんだね。難問だったのか。 <

286 名前:br> ちなみに専門上位5%レベルですか? []
[ここ壊れてます]

287 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:38:57.88 ID:Q5Jgo2bK0.net]
はい…、やっぱりダメですかね?調整名は最初書いてたんですけど途中でここは金額欄
なんだから金額だけなのかという思考になってしまいむしろ消してしまいましたよ…。
でもそこはすごく迷ったところでしたね。区分欄とかは無いのかって試験中ずっと
思ってましたよ。

288 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:41:02.52 ID:z74Dd/yc0.net]
回収の時周りちらっと見えたけど、金額の人もいたと思うけどね

289 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:42:48.46 ID:Kq/telSk0.net]
自分も試験中に金額欄だから、その指示に従わなかったら減点されると思ったわw

290 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:45:23.88 ID:KGvdHXUL0.net]
問4だったら調整理由書いてあれば問題ないと思います



291 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/05(火) 22:50:22.52 ID:eygbsiiS0.net]
>>282
全国模試だけ5%くらい。
あとは20から30%をフラフラ。

直後は T63 O60
だったけど、ここの書き込みみて
自分にかなり忖度してたと思い、
修正事故採点でそうなった。
どの科目でもそうだけど、
Oの配点では点が伸びない。

理論見切りつけて、計算やってもなかなか点をとれない試験だった。
答練を10回転とかやりすぎると、
ミス連発の恐れあり。

292 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:52:04.61 ID:nKeQUvUg0.net]
>>283
不安1号さん?
関税、違約金間違えたって言ってた?

通ってるといいねぇ

293 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 22:55:46.00 ID:/ou7UolZ0.net]
>>281
うわあ、なんか自分の答案に近いなあ。
どうか合格しますように。

294 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 23:08:59.73 ID:Q5Jgo2bK0.net]
不安1号さんではないですよ。まあ不安ですけどね…。
関税等はだいじょぶだと思います。問3は別表が与えられていたから
良かったんですけど、他はどこまで書けば正解なのか、試験日から
ずっと悶々としております。

295 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/05(火) 23:22:25.04 ID:nKeQUvUg0.net]
>>290
別の方でしたか、失礼しました
官報1号さんになってほしいですね

296 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 00:06:25.45 ID:9FXdW79r0.net]
>>287
すごく分かる。
自分も最初Tで62あると思って少し喜んだけど、理論の採点甘すぎと思って下方修正。今は57あたりに落ち着いてる。
Oだと56

297 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 01:12:21.56 ID:ujINrxK70.net]
>>292
模試上位5%レベルですか?

298 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 01:34:49.09 ID:9FXdW79r0.net]
>>293
全然そんなレベルじゃないです。
常に30%あたりでした。
全統は計算だけは5%くらいだったかな?
本試験は理論が確実超え、計算はボーダー下です。

299 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 07:22:46.18 ID:7tfRCnGW0.net]
俺も似たような点数で上位20%レベルだった。10%以内レベルの人はこのスレにいないのが不安。

300 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 07:32:08.83 ID:4uXEMdbJ0.net]
o t の上位10%約250人の8割は合格してると思うと
残り400人枠はある。



301 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 08:35:29.28 ID:4uXEMdbJ0.net]

上位10%の8割合格200人
上位11〜20%の6割合格150人
上位21〜30%の5割合格125人

残り130人は他の予備校 独学 o tの下剋上組

302 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 09:15:32.17 ID:MQxgcG270.net]
予備校10%以内の人は、計算はボーダーを超えてる人が多いと思うけど、理論(特にTH)が書けなかった人もそれなりにいるんじゃないかな?

303 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 09:58:50.31 ID:7tfRCnGW0.net]
>>298
なぜ?優秀な人達の方が書けない?

304 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/06(水) 10:07:23.70 ID:y41XNyQ10.net]
>>298
上位2%にいた人青色とTH持っていってなくて撃沈してたわ。

305 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 10:09:46.91 ID:FJKDlZ5B0.net]
関税と違約金なんて、レギュラーのテキストやポイントチェックにも載ってるのに、Oではやってなかったのかな?

306 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 10:14:43.35 ID:ZStnvOP80.net]
自分専門の30〜40%で自己採点54〜55点の下克上組だけど
10%以内の人もタックスで失敗した人結構いそうだから
下剋上枠もう少し増えることを祈る。

307 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 10:41:42.85 ID:MQxgcG270.net]
>>301
そういうわけでは無いと思うよ。
結局、試験直前に模試の解き直しや応用論点ばかり必死でやってた人が、基本テキストに載ってるようなことが抜けてしまってたりするんだろうね。
理論に関しても試験直前に事例問題ばかり必死で見てた人は、今回のような出題で大ダメージを喰らってるんじゃないかな?
最後は基本が大事っていうけど、
法人税はボリュームが多くて基本だけじゃ戦えないから、焦ってアチコチ手を広げてるうちに基本を取りこぼしたりする。
なかなか難しいよね。

308 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 11:48:56.18 ID:7tfRCnGW0.net]
専門上位10%以内で失敗した人なんて少人数だって。上位から合格していく試験内容だったはず。夢見るのはやめて現実を。

309 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 12:47:32.92 ID:bha59Z3v0.net]
>>304
297みたいな感じ?

310 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 13:09:01.19 ID:1F0n21Av0.net]
実際に予備校30%で、計算で失敗した自分が56点だけど、そうすると予備校10%以内の人達は何点くらいとれてるんだろうか?



311 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 15:35:39.81 ID:kWLvnH/+0.net]
タックス失敗しなければ基本は60超じゃない?
なのでボーダではきついかも。

312 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 15:39:09.21 ID:7tfRCnGW0.net]
>>306
予備校10%以内の人はここに来ない。俺達30%レベルが不安でここで傷を舐めあっている。不安君3号と呼んでくれ。

313 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 16:24:33.12 ID:PKwOoRla0.net]
そういえば去年はレッドさんとか居たね
元気かな?

314 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 20:10:18.42 ID:G8GDj6Yj0.net]
ここにいる人達って、レベル高いわけじゃないの?
不安ゾーンにいる人達の中では比較的レベル高いってこと?
つまり「中の上」みたいな?

315 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 20:15:49.12 ID:ujINrxK70.net]
>>310
そうなんだよね。
専門上位10%の集まりだったら安心なんだけど、そうじゃないみたい。

316 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 20:31:47.26 ID:cLAidlWB0.net]
ということは10%の人達は殆ど60超ということ?なら今回はその人達で殆ど合格枠取っていくんだね。ここの書き込みは上位じゃないとなると50点台は危険てことでいいの?

317 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 20:35:11.37 ID:ujINrxK70.net]
>>312
そういうことになるね。上位者でタックス出来なかった人が数人いるのを沢山いるかのように思ってしまったということ。踊らされたかも。

318 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 20:59:30.13 ID:G8GDj6Yj0.net]
上位者っていうのは理論は全部暗記してて、計算も予備校で教わることは基礎から応用までミスしないで、ある程度の事例にも対応できる人のことをいうのかな。
次に受験するときは、そうなっていたい。

319 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:06:05.20 ID:cfEG8ui50.net]
自分は自己採点していないので、ボーダー、確実なのか、それ以下なのかわかりません。
配点基準もわからないから、自分にとって意味がないと思っているからです。
初学で法人税を受験しました。一応、上位8%位にいたかなぁ?
理論は、ABCランク全て覚えていきました。あと10日です。

320 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:24:10.28 ID:FLG5/cLM0.net]
俺も次からは解答速報見るのやめよ



321 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/06(水) 21:26:37.48 ID:DJ1W08K60.net]
ボーダーインフレ来たね。
法人税法は継続して10%以内にいるは人ごく僅かだと思うけどね。ちょっとやらかして5点くらいの失点ですぐ10%以内から転落するし。自分も6月以降は答練の半分以上は10%以内だったけど、通算すると10%の外だし。

322 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:29:03.29 ID:FLG5/cLM0.net]
科目関係なく発表直前はボーダー5点上がる

323 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:33:59.64 ID:4uXEMdbJ0.net]
>>312
今年の法人税法の合格率は5%程度と予想されてます。
5000人×5%で約250人です。
oのtそれぞれ上位10%の8割の人が合格でしょう。
ボーダーは理論30点 計算30点らしいです。

324 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:34:04.90 ID:ujINrxK70.net]
>>317
実力者ですね。317さんの自己採点が57点前後なら安心できるかもね

325 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/06(水) 21:43:22.45 ID:DJ1W08K60.net]
>>320
試験後のレンジャー白で登録されてます。
T60、O59です。
理論は外税の減額で還付が生じたら益金に算入しないと書いて間違ってはないと思うので1点だけつけてます。
計算は純額なのでバツとして、工事の強制適用なしは、計算過程に判定算式を書き右欄調整なしの記載なのでバツとしてます。

326 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/06(水) 21:44:40.81 ID:DJ1W08K60.net]
続き
一括評価金銭債権あってますが、厳しく採点したので工事は2点しかありません。

327 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:50:05.19 ID:ujINrxK70.net]
>>322
厳しく採点しても60点以上はすごいですね。これが上位10%レベルなんですね。

328 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 21:55:17.25 ID:kWLvnH/+0.net]
タックス以外とできていてOボーダーで55点なんだから、プラス5でも危険だよな

329 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 22:17:17.26 ID:G8GDj6Yj0.net]
>>322
工事を8点も減点して60点だなんて。
実際は70点近くあるんじゃないかな?
なんだか凄まじい点数。
あなたのような人がいったいどのくらいいるんだろう?

330 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/06(水) 22:20:53.22 ID:9Zkt9va70.net]
Oで10%以内

理論 32(th完答)
計算 33(工事 純額) (項目名と金額のみ回答)

こんな感じです



331 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 22:21:44.93 ID:G8GDj6Yj0.net]
>>318
皆の危機感が高まってボーダーがインフレするんですか?
インフレ中のボーダーの方が信憑性あるの?

332 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 22:41:55.40 ID:ujINrxK70.net]
発表近くなり上位者がこのスレに戻ってきた。上位30%前後の俺たちのこの2か月議論してきたことはなんだったのだろうかトホホ

333 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 22:43:50.86 ID:FLG5/cLM0.net]
>>327
試験直後はボーダー未満や確実超の人が入り混じってるから予備校のボーダーを基準にする
ボーダー未満や確実超はそのあとこのスレにはいなくなるから発表前の段階までボーダー超確実未満が討論する
その結果その人達で争って被害妄想して2点ほどあがり発表前に確実ラインの人が顔を覗かせてきて更にアップ
予備校で解答が割れてない限りボーダー付近から受かるよ

334 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 23:37:56.16 ID:G8GDj6Yj0.net]
面白いね。
今回ほどこのスレを熱心に見ていたこと無かったから、初めてそういう5chの構図や流れを知ることが出来た。

今回はotで解答は割れてないし、どっちで採点しても概ね同じような点数になる。
ボーダーはOの方が2点高いから、とりあえず最低ラインはTの53点てことで結果を待ってみようか。

今このスレに残ってる人達は全員、可能性がありそうだね。

335 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 23:39:20.51 ID:aTrS8KpB0.net]
3強が戦うクラウド会計ソフト市場(2) 「使いやすさ」が経営を変える
https://www.bcnretail.com/market/detail/20171206_44034.html

336 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/06(水) 23:52:29.69 ID:H7acizt60.net]
ボーダーと確実にあまり差がないこと
60点後半の人はほぼ報告ないこと
cランクが出題され上位者でもこけること
今までになく5ちゃんでもボーダープラス5点以内多いこと

みんな合格だ

337 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 00:35:22.54 ID:8ExmOPhC0.net]
>>315
専念ですか?勉強時間どのくらいやられましたか?

338 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 06:38:12.21 ID:v7CJjQ6W0.net]
>>326
傾斜がかからない限り間違いなく合格ですね。安心ですね。

339 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 07:14:42.11 ID:7Fwq29BO0.net]
>>326
傾斜以前の問題で上位合格だよ。
この時期みんな不安になってるだろうけど
受験者数からタックス白紙若しくはほぼ白紙の人を
マイナスして次に青色タックス若干書けたけど理論20点台前半の人を
マイナスすれば分母の人数って何人人ると思う?

340 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 07:29:39.00 ID:octvP97P0.net]
模試10から20%の成績。T64点でした。
試験後、このチャンネル見てたけど、模試30%成績の人達が50点後半だったから安心してたよ。



341 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 07:56:15.66 ID:Hx7d9Tci0.net]
>>328
ほんとそうですね。今回50点台が多いみたいだから合格率一桁で60台の人が合格する、とみましたがどうでしょう。

342 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 07:59:24.20 ID:octvP97P0.net]
>>337
おそらくそうだろうね。これからは上位者組で5ちゃんを盛り上げよう。

343 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 08:51:48.71 ID:YExKET5x0.net]
去年の不安5人衆も4人合格でおおむね合格してるし、
今年の不安衆もおおむね合格するだろうと思う。
去年の相続では、T確実超え、Oボーダー未満で不合格の波乱があった。
あんなことが起きませんように祈る。

344 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 09:08:49.61 ID:PerEzLJm0.net]
この時期このスレ見てると頭おかしくなりそう。あと9日間、まともでいられるか不安。

345 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 09:29:36.72 ID:Ip2MAtka0.net]
>>339
あれはTが理論外しまくったからそんな気はしてた
そういうのがなければ例年通りだよ

346 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 09:47:15.45 ID:TJcq7KK20.net]
最終予想

60点以上  150人 合格
58 59点  150人合格
56 57点  150人合格
54 55点  150人合格


51〜53点  400人 不合格
41〜50点  1500人 不合格
40点(平均点)以下 2500人 不合格

347 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 10:22:53.23 ID:0aohUeO+0.net]
法人3年目以降の人がどれだけいるか。

この人たちは65回でCランクが当たり前のように出ることを学び、
66回で通達も手を出さなきゃいけないことを知っている人たちだからね。

348 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/07(木) 10:25:49.99 ID:ljCno6D90.net]
>>343
ナガハシの悪夢3年経験者はかなりいるとおもうぞ

349 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 11:50:15.95 ID:PerEzLJm0.net]
>>342
すみません、よく知らないので質問です。
50点以下というと失礼ながら勉強不足のように思いますが、税法は皆本気で勉強しているイメージがありましたが、実際のところは勉強不足の人達が8割以上いたりもするのですか?

350 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 11:58:52.76 ID:ELELq+s/0.net]
あたりまえやん
真面目にしてるのは半分ぐらい



351 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 13:01:54.52 ID:octvP97P0.net]
>>342
不安君1号さん、字の大きさは同じにしてほしい。見やすくしてね!

352 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 13:53:08.14 ID:l1Cdw4j90.net]
>>346
てことは、本気で勉強してる人にとっては、それほど合格率の低い試験じゃないの?

353 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 14:28:32.13 ID:wqi0RUua0.net]
>>348
本気でやるのって結構大変よ
自由に使える時間の大半を勉強に充てるのはなかなかハードル高い

受ける人の半分がまともに勉強してきたとして2500人くらい、そこから600人受かるとして実質合格率1/4くらい

354 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 15:36:51.73 ID:l1Cdw4j90.net]
234の予測に基づくと、
本気でやってる2500人の最下層が41点から。
41点から53点までがA判定になる感じかな?

355 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 16:52:53.97 ID:7Fwq29BO0.net]
>>350
本気でやってる2500人じゃなくて
まじめにやった2500人かな。
まじめにやったというのは計算は専門の50%
以内は維持して理論はABランクは覚えてた人。

356 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 17:14:37.58 ID:Ip2MAtka0.net]
ABランクの理論全部覚えた人2500人もいないでしょ

357 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 17:49:47.38 ID:wqi0RUua0.net]
ABランク覚えてる人は結構頑張ってる方
そこからCランク・通達・判例押さえてる人は本気だね
1,000人は居ないかな?

358 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 18:02:01.38 ID:Y8YuHGYC0.net]
今回はCランクまでやってた人が合格する試験でよかったな
それでも落ちる人はいると思うけど、ABランクだけの人が合格することはない

359 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 18:17:19.12 ID:7Fwq29BO0.net]
>>353
342の予想とシンクロしない?

360 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 18:42:45.85 ID:RGYIWR6F0.net]
>>354
自分は、ほぼ講師を信じて授業を受講をしていますが、よくあるランク付だけは、信用していません。だから初学者なりにTHも覚えました。



361 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 18:58:56.01 ID:7Fwq29BO0.net]
>>356
初学者でTHまで覚えたってすごいね。
上で言ってる1000人のイメージは
初学の1割弱経験者の3割くらいかな。

362 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:21:56.74 ID:B1rd8WyZ0.net]
皆さん、本試験直前にはテキストをひと通り全部読むんですか?
マークしたところや板書だけ?
それとも全部?

363 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:31:54.35 ID:y0I0spKu0.net]
>>358
前日なら、計算テキストは最初の方の基本的な仕組み部分を除いて全部読んで、理論テキストは全部通してざっと読む 合計30分くらい?
当日朝は計算1題解いてから出発で、電車の中と教室で理論1周

364 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:36:51.79 ID:XQ6J+0YY0.net]
>>359
もはやアスリートやね
音楽聴いている人も多い

365 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:41:35.97 ID:B1rd8WyZ0.net]
>>359
そんなスピードで読めるものなんですね。
年末年始やGWにも読んで読み慣れてるから速いとかですか?
速読が必要?

366 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:46:30.91 ID:BHFHkALl0.net]
「不正の温床」だった飲食店が変わった クラウド会計ソフト導入が果たした業務改革
logmi.jp/246863

367 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 22:54:34.66 ID:y0I0spKu0.net]
>>361
素早く読める理由は理解してるからと、すでにかなり読み込んであるから
何十回も読んでればスピードは上がるよ

あのページの見開き左ページの中程やや下にはあの表、表の下に留意点のあれが書いてある、みたいな状態になってるから

368 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/07(木) 23:06:17.12 ID:B1rd8WyZ0.net]
>>363
何十回も読んでるんですね。
それだけ読めばテキストに載ってることや板書で書いたことを、本試験で忘れたりミスしたりしないですよね。
授業の後に1回読み直すくらいじゃ、そりゃミスもするわけだ。
反省します。
反省してるから大目に見て合格させてー!!

369 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 01:27:44.84 ID:6+BUuXTM0.net]
>>364
通ってるといいね
幸運を祈るよ

370 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 02:20:13.30 ID:CBwOcZWq0.net]
ありがとう



371 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 07:15:51.97 ID:mmMEdBva0.net]
60点超の書き込みが続くとボーダーは60点だとか
57〜58点の書き込みが続くとボーダーは57から58点だとか
53〜54点の申告が多いとやっぱり専門のボーダーは正しいとか
毎回盛り上がるけど上にもあるように今年の試験はとにかくCランクまで
覚えてた人が土俵に上がれてその中の二人に一人が合格するんだと思う。
Cランクやらなかったら特殊な例を除くと50点は無理だから342の予想
のようになる気がする。

372 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 07:22:31.51 ID:wHJzrMg00.net]
>>367
不安君1号さんの自分の予想ですね!

373 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 09:14:56.57 ID:1rFJOQw50.net]
ボーダーワイ諦める

374 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 10:47:24.45 ID:E6fE5mZp0.net]
>>369
何点なの?

375 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 11:30:15.45 ID:1rFJOQw50.net]
>>370
T55やぞ
まあダメなら来年ラストチャンスで頑張るわ

376 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 12:17:16.61 ID:1m4HNqdq0.net]
>>361
速読というより、
>>359の努力した証だと思いますよ。
法人税を合格する人は359に近いレベルの事ができる人が多い気がします。
『東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』という本にも似たような内容が書いてありました。

377 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 12:47:51.80 ID:E6fE5mZp0.net]
>>372
ありがとうございます。
7回読み勉強法、探して参考にします。

378 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 13:08:23.26 ID:rscGXy130.net]
アウトプットに読んでるから速い

379 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 16:27:18.36 ID:zVrHc22Q0.net]
初学で受かるには理論に関してはA,B,Cすべて暗記して通達もしっかり押さえるってこと?
だとしたら不可能な気がしてならん・・・

380 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 17:09:45.74 ID:+1LiiRgi0.net]
>>375
だから働きながらだと複数年かかるんだよ
1年で受かるやつは努力の塊みたいな人間なんだろうな。



381 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 17:53:10.92 ID:wHJzrMg00.net]
合格通知届いたところある?

382 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 18:20:54.35 ID:0sps8oKn0.net]
>>377
うん。月曜に届いたよ
金曜日からハラハラドキドキしてたけど、やっとホッとできる。


一昨年の話だけどねw

383 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 18:26:32.15 ID:wHJzrMg00.net]
>>378
誤配達とかないかな。あと一週間もあるなぁ。ボーダー議論を楽しむか。

384 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 18:38:31.99 ID:mmMEdBva0.net]
>>379
今年の理論が全問ABランクのベタに近い問題だったら
今頃異様に盛り上がってたんだろうね。

385 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 18:44:33.28 ID:wHJzrMg00.net]
>>380
盛り上がらないのは問題に不備がなかったからでは笑
出来が悪いからだったらボーダー合格可能性はあるね。

386 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 19:19:59.22 ID:6+BUuXTM0.net]
今年のは訂正の紙が配られたしね
前のが評判悪かったからチェックしたのかな?って思ったよ

387 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 20:13:20.08 ID:zVrHc22Q0.net]
>>376
むりげーやな
簿財の結果次第では撤退かな

388 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 20:27:04.97 ID:mmMEdBva0.net]
 外税の減額の問題で
減額された部分の金額はその事業年度の益金の額に算入しない。  
と一行だけ書いたけど1点もないと思う?

389 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/08(金) 20:56:28.25 ID:2eXCRmtV0.net]
満点答案ではないけど、間違ってはないから1点だけ加算しとこ。

390 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/08(金) 21:06:43.43 ID:Y80lmVKR0.net]
>>376
きっと仕事しながらの1年合格は睡眠時間2〜3時間で1年駆け抜けた人だろう



391 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 22:20:32.21 ID:E6fE5mZp0.net]
>>353
自分もその解答です。
O生はほぼ皆それしか書けないんじゃないかな?
ぜひ1点希望します。

392 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/08(金) 22:23:40.43 ID:E6fE5mZp0.net]
>>387
間違えた。
384のレスね。

393 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 00:01:38.63 ID:kS5XMowl0.net]
9.1%

394 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 00:09:33.32 ID:b5bex2u60.net]
>>389
合格率の予想?
低すぎるでしょ

395 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 00:15:40.64 ID:kS5XMowl0.net]
これ以上は言えない。ごめん

396 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 00:22:02.45 ID:zk7SpG920.net]
通報しますた

397 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 00:28:32.87 ID:pwv2KrTJ0.net]
99.999...%(ただし100%ではない)で30%以下

398 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 08:21:06.60 ID:KuExj/OW0.net]
理論の問題見て思ったんだけど予想配点って
青色 5 2 3
外子 3 3 4
外税 3 3 4
TH  2 2 4 12
が違和感がないな気がする。

自分は×だけど適用除外なんか基準名 意義 業種で1点だと部分点もない。

 

399 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 11:31:50.00 ID:b5bex2u60.net]
>>394
まあ、予備校の配点は「Cランクやっちまった」っていうのをごまかしたい感が多少反映されてる気はする。
なので、書く量のバランスでいくと、そういう配点もあるよね。

それでいくと自分の場合38点くらいになるな。
個人的にはその配点を希望。

400 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 11:51:50.94 ID:zk7SpG920.net]
THの意義と内容あって1点って少なすぎると個人的に思うけどね
業種まで答えさせてるのに



401 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 12:19:26.03 ID:AzTWvdJV0.net]
394の予想配点だと各校のボーダーとかひっくり返るね。
やっちまった感の責任がないOT以外専門の配点予想の方が中立的?

402 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 12:38:50.30 ID:2+qxqcBr0.net]
俺Oだったけど今回の試験のことでTの人と比較してみた結果

OがTに勝っているところ
 タックスヘイブンの適用除外の基準名(条文にはない)が理サブに載っていた

TがOに勝っているところ
 「タックスヘイブン(意義)」が答練で出た。適用除外は条文通りで理マスに掲載
 「外税控除の対象とならない外国法人税の額」が答練で出た
 「外国税の減額」が理マスに載っていた。計算は直前期に授業でやっていた。
 「青色申告」がBランク(OはCランク)
 工事進行基準が総額処理(Oは教え方自体が間違っていて純額処理)

403 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 12:52:35.72 ID:UFJFfQfO0.net]
>>397
実際、OT以外(クレ○ール、大○、レッ○)で採点すると、理論書けてる人は点数ハネ上がるよ。
今回のような分かりやすい問題の場合、プライドの高いOTより、OT以外の配点の方が偏りが無くて現実的かも知れない。

ちなみに計算はOTでもOT以外でも点数たいして変わらないからね。

404 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 12:56:53.01 ID:FCXhOar+0.net]
>>398
Tの圧勝やないか…

405 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 12:57:50.35 ID:zk7SpG920.net]
まーた露骨なTアゲやないか!


406 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 13:05:57.72 ID:UFJFfQfO0.net]
>>398
O生だって理サブにTH載ってても、大半は書けてない。T生も同じことが言える。戦いは五分だと思うよ。

407 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 13:39:30.08 ID:zu630ozc0.net]
タックス書けてない人どれくらいいるの?

408 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/09(土) 13:44:13.80 ID:H1SPvRLS0.net]
Oの理サブにも外国税の減額のってるんだけどな

409 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 13:53:44.96 ID:2+qxqcBr0.net]
>

410 名前:;>402
だったらいいんだけどね。
俺は53点で純額だからダメだと思う。
T生で60後半から70点台の人はOの採点
サービスが出た段階で合格を確信して次
の科目行ってるみたい。
[]
[ここ壊れてます]



411 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:05:40.71 ID:M+waPJ9G0.net]
初学だけど全然復習できてなくて
今回の確認テストの計算10点もいかないわ

412 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:06:31.00 ID:eevSNkxS0.net]
>>404
租税公課の還付のところ以外に?

413 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:11:11.06 ID:eevSNkxS0.net]
>>406
なんで復習しないの?
寝る時間減らせばいいじゃん。

414 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 14:15:15.49 ID:q7KqFHlz0.net]
THの適用除外完答は、分析サービスから100から120人くらいと推測。
T生は多くて50人くらいかな。
結果待ち直前の週末は、何しても落ち着かないな。
ゆっくり休みたい。

415 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:23:33.37 ID:AbxhG42a0.net]
>>405
T上位3割をウロウロしていたものです。
Oって50前半が多いの?
Tだけど周りの人で60前後が多いから50後半ないと勝負出来ないと思っていた。
自分は57だから不安過ぎる。工事は総額です。

416 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:33:45.82 ID:eevSNkxS0.net]
>>410
それってOの採点サービスを利用した点数?
Oの採点サービスはシビアだから点数伸びないよ。

自分はOで56だけど、Tで理論少し甘めに採点すると60超える。
人によって、どれだけシビアに採点してるか分からないから何とも

417 名前:言えないよね。 []
[ここ壊れてます]

418 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:44:19.68 ID:lUDDVMAz0.net]
>>411
Oの解答は、交際費間違ってるし、純額だし、あてにならないよ

419 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 14:48:46.46 ID:0tiQs8Hh0.net]
純額でも大丈夫&#128077;
53は厳しいけどね

420 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 14:55:59.92 ID:qCLF1Nz80.net]
採点サービスはシビアっていうけどそれも人によると思う



421 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:07:15.09 ID:Vm2rv3OF0.net]
自己採点より、Oの採点サービスの方が明らかに点数伸びると思うけど…

422 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:08:00.29 ID:Vm2rv3OF0.net]
ちなみに自分は自己採点56採点サービス60でした。

423 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:10:02.55 ID:RmwuPzug0.net]
今年のOの採点サービスは理論が異常に点数高くなる。普通から厳しめに採点すれば当然自己採の方が低くなるよ

424 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:33:41.32 ID:8hXpBhXc0.net]
そんなんですか???
厳しめ自己採とサービスが一致してしまう俺っていったい??
1番甘ちゃんなのは俺だったりして(恥)

425 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:37:12.71 ID:sUup1Eyl0.net]
T

426 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:38:07.07 ID:sUup1Eyl0.net]
T生の人って、O自動採点サービスをやるの?

427 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:45:50.42 ID:eevSNkxS0.net]
418だけど、皆、自己採点とサービスでどのくらい違うの?
ちなみに自分は両方32点だけど

428 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:49:37.84 ID:sUup1Eyl0.net]
>>421
サービスは合計点数だから分からない!

429 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:51:18.69 ID:qCLF1Nz80.net]
この時期は他科目関係なくボーダー以下で受かった話をしてください!

430 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 15:58:06.65 ID:Vm2rv3OF0.net]
大原生の何割が純額でやったか気になる。採点サービスで58点でも実質54点になるし。



431 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 16:00:50.88 ID:NpVLSO2H0.net]
>>424
大半が純額だよ。それでボーダー4点上げた。
それにともない、理論の採点サービス甘めにした。
ちなみに、大原講師陣は純額は点数こないものと思ってる。

432 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 16:01:52.47 ID:NpVLSO2H0.net]
まあ純額でやった人は悔しいだろうが、悔しさをバネに頑張って欲しい

433 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 16:10:31.02 ID:sUup1Eyl0.net]
O生は純額かつTH適用除外白紙だったら厳しい結果になるかも。
T生は総額だからTH適用除外白紙でも問題ない。

434 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 16:29:01.69 ID:zk7SpG920.net]
純額65点の僕は受かるっしょ

435 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 16:31:55.49 ID:zk7SpG920.net]
>>425
こないものと思ってるっていう根拠は???

436 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 18:03:25.72 ID:KuExj/OW0.net]
近年の合格率だと600人くらい合格だよね。
そもそも50点以上取れた人って1000人ちょっとだと思う。
その中の600人が60点以上のはずがないし。
合格層上位 中位 下位ってあるとしたら上位層は下位層を見て自分の優位を確信し
下位は上位を見て絶望感を持つ。中位層は上を見て不安下を見て少し安心。
上位層で受かろうが下位層で受かろうが同じ合格だから専門書各校のボーダーの
平均54点以上の人は期待していいと思う。

437 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 18:26:59.27 ID:sUup1Eyl0.net]
>>430
50点以上1000人の根拠がそもそもわからない?1500人かもしれない。

438 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 19:39:47.63 ID:KuExj/OW0.net]
>>431
そうだね。2000人くらいかな?

439 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 19:51:17.76 ID:8hXpBhXc0.net]
55点以上だと600人

440 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 20:15:06.21 ID:kS5XMowl0.net]
>>432
ごめん正直わからないよ。
58点前後で不合格の場合、何が考えられる?
純額説
T H適用除外白紙説
自己採点甘い説



441 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 20:41:45.14 ID:4G43mJ5L0.net]
>>434
純額説、白紙説、採点甘い説もどれもないと思います。
正答、配点、基準もわからないから!

442 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 20:47:07.91 ID:kS5XMowl0.net]
>>435
結局、ここで話してることはほとんどが妄想、想像の世界で、全てわからないことにならね(笑)。

443 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/09(土) 23:15:50.19 ID:q7KqFHlz0.net]
ボーダー50の男気合格希望

444 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/09(土) 23:26:13.70 ID:kS5XMowl0.net]
NSボーダー51点だから大丈夫じゃないの?NSボーダーは当たってる?

445 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 00:43:49.64 ID:uY5ilyge0.net]
昔あった財表の時の裁判で分かるけど理論は凄い独特な採点方法だと思うわ

446 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 05:49:32.16 ID:FNalf/FN0.net]
o生でタックスの意義のみ書けて適用除外書けなかった人っている?
理サブの同じページに★★で続けて載ってるから憶えるんだったら一緒に覚えない?
アンケート見ると意義のほうが出来がいいからT生も入ってるんだろうけど。
タックスに関してはo生は完答かほぼ白紙になるんじゃないかな。

447 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 07:04:05.56 ID:o9j6V+O40.net]
>>440
うちのクラスは10人中4人はTH完答、意義のみは3人程度だったと覚えている。他のクラスも似たような感じだったはず。TH完答が予想より多く、ボーダーが修正されたね。

448 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 07:05:47.04 ID:o9j6V+O40.net]

経験者クラスの話
初学はわからん

449 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 07:32:04.77 ID:FNalf/FN0.net]
>>441
oの生徒が1500人として半分が経験者だとすると
その中の4割300人くらいが完答、意義のみが
200人強か。
oの初学とTと他の専門合計するとタックスの意義
書けた人1000人ちょっと?

450 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 07:48:21.54 ID:o9j6V+O40.net]
>>443
そういうことになるね。OからはTH完答+純額300人が合格、残りはTだろうね。



451 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 08:03:50.86 ID:FNalf/FN0.net]
>>444
ごめん、TH完答+純額300人の意味が分からん

452 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 08:19:31.51 ID:FNalf/FN0.net]
>>444

TH完答+総額 合格
TH完答+純額 合格

TH意義のみ+総額 ?
TH意義のみ+純額 ?

ということ?  

453 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 08:27:09.02 ID:PE3Bxdnx0.net]
>>446
ごめん。そういうことです。

454 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 10:06:32.40 ID:KpBmEmnl0.net]
各配点

問1青色20点
問2@配当10点
A外税10点
Bth10点

青色を問1としている及び超基本なので配点高いよ。
よって青色落としたらやばい

問1工事10点
問2貸引10点
問3固定10点
問4その他20点

問4のみ根拠も回答しないといけないので配点高い。こことれてる人は専門の点数と逆転する


455 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 10:14:40.17 ID:pKdIDgbe0.net]
大原1,500人も受講者いないし、そもそも経験者は250ぐらいしかいない

456 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 10:17:17.93 ID:pKdIDgbe0.net]
>>448
解答欄のボリューム的にそれはないだろう
わざわざ直近で出したTH出したあたり試験委員はかなり外国税制を意識したはず
よって配点は青色10、他40ぐらいに考えるのが自然な気がする

457 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 10:43:22.91 ID:FNalf/FN0.net]
>>449
実判の前半の提出者でさえ1300人弱だから
未提出者まで入れると1500人くらいいると思うよ。

458 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 11:11:12.29 ID:ees2pxSK0.net]
>>450
確かに、改正される条文が改正直前に改正前について出題されるのは何か意味があるかもしれませんね。確か2問体制でしたが小問にすると外国税制の出題割合が高かったですね。

459 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 11:18:53.94 ID:N3GWN4260.net]
青色20点
タックス20点
その他10点ならどう?
その他は外子6点、外税4点

460 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 11:27:01.43 ID:pKdIDgbe0.net]
>>451
答練未提出なんて分母確定だし、出してる層だけでカウントでいいよ



461 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 11:43:57.79 ID:FNalf/FN0.net]
答練の成績の優劣にかかわらずとりあえず毎回提出するような人
だと1200人くらいと思うがその中の経験者の割合が分からない。
そもそも受験者500人の内訳って
o初学
o経験者
t初学
t経験者
過去oで資料
過去tで資料
他の専門
市販本等で独学

それぞれ何人くらいだろう。

462 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 12:10:12.42 ID:IOn7Fpw10.net]
>>446
君、頭悪いね。
タックスヘイブンがかけても青色や外国税額が書けないと落ちるよ

463 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 12:12:56.56 ID:N3GWN4260.net]
>>455

464 名前:
ごめん。それもわかんないよ。全範囲を学習して受験に望んだ人は1000人程度と勝手に思ってる。二人に一人が合格するのだと。合格率は実質50%だと。今回の試験内容だと下克上はないだろうから特にそう思う。
[]
[ここ壊れてます]

465 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 12:15:52.66 ID:N3GWN4260.net]
>>456
今までのスレの流れをみて。青色と外国税額は書けてることを前提としてるよ。

466 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 12:46:28.06 ID:pKdIDgbe0.net]
そもそもTHに以外に青色とか外子外税ある程度かけてないとボーダー27確実30ライン乗らないよ

467 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 15:03:07.01 ID:QahV6cjW0.net]
答練未提出、th完答38-24の私がとおりますよ。

468 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 15:16:28.59 ID:o9j6V+O40.net]
答練未提出の人って事故採点は大丈夫かな?事故採点に慣れてないとか。
理論高すぎて心配だわな

469 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 15:43:24.96 ID:gyYiRMZw0.net]
このスレ見てると合格率は9%、60以上の人のみ合格。もしくは14%、55以上の人が合格。今回は前者な気がする。60以上の合格の書き込みがたくさんありそう。どうかな。

470 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 16:49:26.94 ID:C0FXNmSV0.net]
妄想じゃん



471 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 16:54:06.54 ID:o9j6V+O40.net]
税理士試験の適正化運動が影響し、不自然だった法人税法の合格率の安定は崩れるかもね。9%または8%もあり得るのでは。

472 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:07:03.28 ID:FNalf/FN0.net]
試験内容もまっとうになったから合格率も所得税や相続税並みの
12%後半から13%半ばまでに上がることを願う。

473 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:21:04.33 ID:o9j6V+O40.net]
>>465
そう願う。昨年の法人申込者に対する受験率は76%だから、今年の実際の受験者5100人。合格率11%として合格560人となる。そう考えるとボーダーは58点前後だろうか?

474 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:24:54.54 ID:mrVEtNMb0.net]
本年度の傾斜配点は次の通りとし、60点以上の者を合格とする。

第一問

問一20
問二10
問三15
問四05

第二問

問一10
問二
(1)10
(2)10
(3)20

475 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:30:43.33 ID:Tm3D1d1y0.net]

第一問と第二問が逆

476 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:43:55.76 ID:FNalf/FN0.net]
>>466
12.5%で54点から640人合格。
こう思い込むことにした。
11%560人だと55〜56だと思う。

477 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 17:46:30.54 ID:o9j6V+O40.net]
>>469
そう願います。その独特の書き方は不安君1号さんですね!

478 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 18:07:50.28 ID:FNalf/FN0.net]
>>470
ばれちゃった。文才ないから。

479 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/10(日) 18:18:56.08 ID:7PiZJNlY0.net]
>>471
文章からじゃなくて、数字が半角と全角が混在してるからバレたんだと思うよ。

480 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 18:29:52.65 ID:o9j6V+O40.net]
>>472
そういうことです。税理士になって対外的に文書を提出するときには統一した方が良いですよ。ボスになったら誰も指摘してくれないから。
昨年は不安レンジャーの赤さん、今年は不安君1号さんがスレを盛り上げてくれているから貢献度は高いですよ!



481 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 18:33:12.63 ID:DUtdPtOx0.net]
半年ぶりに来たけど元レンジャーさんがた今年はどうなの?

482 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 18:37:09.48 ID:04lR7RXI0.net]
>>474
悪と戦ってるよ

483 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 19:40:38.95 ID:C0FXNmSV0.net]
58点が落ちて55点が受かるなんてザラにあると思うけど

484 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 19:42:27.32 ID:m7kCiLFv0.net]
>>476
それが税理士試験の醍醐味よ

485 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 19:57:22.29 ID:ees2pxSK0.net]
>>476
そもそも、専門学校の模範解答、配点基準でしょ!
実際の配点じゃないからね

486 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 19:58:19.20 ID:ees2pxSK0.net]
>>478
たから、私は、自己採点は、しない。

487 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 20:04:04.38 ID:o9j6V+O40.net]
>>479
優秀な人ほど自己採点しない。合格前提で次に進む。
でも、このスレが気になるくらいなら、自己採点すればよいのにと思うが。

488 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 20:28:33.78 ID:8hqve79T0.net]
>>474
自分も気になってる

489 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 20:41:12.85 ID:itsvduj70.net]
赤レンジャーと呼ばれた者です
本当にたまたまスマホの誤操作で開いたら自分の名前が出ていたので嬉しくてレスしました
今年はどうなのってどういう意味ですか?

490 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 20:59:41.01 ID:ees2pxSK0.net]
>>480
このスレを気にしているのではなく、いろいろな考えをもってたりやり取りが面白いから見ているだけ。



491 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 21:19:12.52 ID:o9j6V+O40.net]
>>482
赤さん久しぶり!
勉強してる科目は何?という意味じゃないですか。
ところで、今年の法人税試験の印象はどう?合格ポイントとか指導してほしいよ!

492 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 21:33:23.20 ID:BJ56LaK00.net]
>>482
お久しぶりです お元気でしたか?
去年のレンジャーさんたち全体の話は覚えてるんだけど一人一人は法人はどうだったか忘れてしまってます

493 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 21:46:30.63 ID:p+jKJoKp0.net]
>>485
こんにちわ
レンジャーは一名だけ残念で、他はみんな合格していましたよ

494 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 21:50:47.02 ID:p+jKJoKp0.net]
>>484
実は今年の問題はまだちゃんと見てないんだわ
タックスヘイブンが出たとかくらいしか知らない
ちょっと調べてみるから明日あたりに感想をいうよ
私は今年は消費税を受けて官報待ちです

495 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 21:54:05.13 ID:BJ56LaK00.net]
>>487
その一名の方がどなただったか失念して、赤さんだったら失礼になるかもって思ったりしました

消費も通ってるといいですね
自分も消費の結果待ち中

496 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 22:05:10.30 ID:p+jKJoKp0.net]
>>488
俺は何とか合格ですよw
皆さん、不安でしょうけど今を乗り切れば必ず光は見えますよ
法人税を合格してるかどうかは非常に大きな分岐点になるはずです

497 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/10(日) 22:09:56.87 ID:7PiZJNlY0.net]
初学受験だけど、法人の理サブ見ると蕁麻疹でそうになるくらい勉強した受からせてくれ。

498 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 22:36:27.23 ID:RDlSP7MF0.net]
>>489
赤レンジャーさんは、昨年、ボーダーに対してどのくらいの点数だったんですか?

499 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 22:54:07.42 ID:p+jKJoKp0.net]
>>491
記憶が曖昧ですが、たしか60点台前半あたりで確実圏前後にいた気がしたんですよね
でもなんと言うか去年の永橋問題は別解やら予備校で割れる回答が多かったので、そこが全部ズレると逆にボーダー下回る可能性もあったりで予備校の配点が全くあてにならなかったという状態で精神的に追い込まれてました
永橋の凄さここに極まりみたいな年でした

500 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 22:54:44.06 ID:MfYDPCdU0.net]
O初学だけど、年明けの授業ってどんな感じ?



501 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/10(日) 23:25:53.33 ID:7PiZJNlY0.net]
>>493
今年の講義受けてる人から聞いた話ではカリュキュラムだいぶと変わってるらしいけど、例年なら7月半ばまで新規項目を普通にやる。

502 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/10(日) 23:38:34.68 ID:lrKpN3uq0.net]
>>492久しぶりやなちょうこ先生。上澄みやぞ、覚えてるか。
消費受け終わった後何か自信無さげやったけど、今年は合格出来そうなんか?良かったら返事くれや

503 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/10(日) 23:51:40.10 ID:ZuUNXfj60.net]
>>495
いやぁわからないねー
自己採点とか回答システムでは確実圏付近だけど
君もすっかり関西弁がうまくなったね
ところで法人はいけそうか?

504 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 00:14:26.98 ID:V8g8qLQ70.net]
ここで知り合いがいるっていいなぁ
自分の周りは多分ここに書いてる人いないっぽい

上澄みさんも見覚えあります
懐かしい面々が集まってますね

505 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 01:29:18.27 ID:ncjXy5MA0.net]
ここには既に合格された方達も何かしら書き込んでくれてるようなので、合格された先輩方の意見も聞けてありがたいですね。
自分も合格できたら僅かでも皆さんに情報提供できればと思います。
まずは合格しなければ、ついに今週ですね

506 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 11:13:39.18 ID:jztPFcQV0.net]
私は左大臣先生の時に合格。
毎月の試験は提出ぜず、実判平均以下だったけど何故か合格。
実務でやってたとこがやたらと出た。
そんなこともあるからみんな頑張れ!

507 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 12:21:17.62 ID:buHTRFJC0.net]
>>499
こういう合格が一番うざい

508 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 12:35:39.56 ID:Fy+hrCnB0.net]
わかる

509 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 12:37:30.87 ID:OiaMsRIw0.net]
>>500
確かに。やはり専門上位、理論はCランクまで覚えての合格が税理士試験の王道ですな。

510 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 13:22:23.86 ID:xlfPDgrg0.net]
>>499
仕事しながら受験する人にとって希望です。
ありがとうございます。



511 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 13:30:46.48 ID:xlfPDgrg0.net]
>>502
専門上位っていうのは、10%以内ですか?

512 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 14:17:32.83 ID:FzpGLfuZ0.net]
>>496別に関西弁上手くなってないけど。
去年納税義務でやらかしてたもんなぁ。今年はちゃんと脳義務解けた?
去年も蝶子先生自己採点高めやったから油断出来んよな。

513 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 14:39:42.20 ID:8BD705F40.net]
左大臣2年目はTで常に上位10パーにいたけど落ちた
左大臣3年目は答練も提出せず明らかに勉強不足だったけど合格した
働きながらだと凡人は3年計画が現実的

514 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 14:54:05.62 ID:cNhtHeE60.net]
>>505
まぁよくわからん
去年は脳義務にやられたにつきる
実際に他の2つは受かってたから自己採点が甘いわけではないはずなんだがな
君は今年の法人はイケそうなの?

515 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 14:57:00.32 ID:cNhtHeE60.net]
>>505
脳義務は完全回答ではないにしても解けたはず

516 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 15:46:06.08 ID:FzpGLfuZ0.net]
>>508去年法人と固定が受かったんやったっけ?消費勿体なかったよなぁ。
今年は原則と簡易でしょ。脳義務間違ったらアウトな問題だったってことくらいしか知らんのよね。

俺は法人いけたかな。まあ法人一つしか受けてないしな。自己採は確実のマイナス二点くらい。まぁ受かってるといいな。

517 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 16:01:42.62 ID:Yz6HM3V+0.net]
>>509
法人イケるといいな
そして相続も受かってくれ
おれはそこまでは届かなかった
消費の脳義務は高額特定が絡むとみせかけて調整固定資産という殆ど誰も解けない問題があった
俺のミニ税法科目は内緒

518 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 16:47:47.79 ID:FzpGLfuZ0.net]
>>510今年の法人は理論がベタで計算も素直な問題だったし。ただ計算は時間足りなくてしんどかったな。
法人二年目やったし今年で何とか抜けたいな。

去年も消費は脳義務に高額特定資産絡めてくると予想してたが、今年それで引っ掻けたか。官報いってたら法人スレで報告頼む

519 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 16:56:43.41 ID:MsaLDc690.net]
>>511
わかった
俺は今、独立のために初学相続やってるが試験を受けれなくなるのかなぁと思うと凄くモチベーションに苦しむよ

520 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 17:54:18.13 ID:1B1hbg0o0.net]
受けれないwwwwww

こんなゆ



521 名前:とりが税理士wwwwwwwwwwww []
[ここ壊れてます]

522 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 18:14:58.99 ID:TAGvOfxH0.net]
ら抜き言葉 ニコニコ大百科でググると?

523 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 18:23:42.40 ID:TAGvOfxH0.net]
こっちも面白い
netgeek.biz/archives/105818
人様に先生などと呼ばれる職を目指す以上は
ステレオタイプな偏見や蒙昧なレッテル思考から脱せる柔軟性を常日頃から心掛けたいものですね

524 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 19:24:45.21 ID:72rezkG90.net]
Bye-Bye

525 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/11(月) 20:29:55.89 ID:P1qlOd1q0.net]
>>512独立するのか。それなら国税三法の勉強は欠かせないよね。相続の勉強ダルいのよ。結構相続面白いって言ってる人おるけど俺は嫌いだから多分相続試験受けないや。
俺もミニ受けることになるかな

526 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 20:44:09.05 ID:9TuIHo4h0.net]
いよいよ今週末ですね。THと純額がどうなるか。なんだかんだで Tボーダーは当たるよね。

527 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/11(月) 20:54:18.54 ID:Rc73lyCm0.net]
赤59点
青59点
黄57点
緑65点
桃58点
黒61点
白60点
茶57点 
紫56点
橙62点

528 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/11(月) 20:54:56.74 ID:Rc73lyCm0.net]
今年のレンジャーです。

529 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 21:00:03.33 ID:9TuIHo4h0.net]
>>519
確か、自己採点を下方修正した方が二人いたね。自己採点を保守的にすればTボーダー53点だろうね。

530 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/11(月) 21:35:30.25 ID:u5fzsy8H0.net]
>>518
そうなんですか?
Tボーダーが当たれば嬉しいなあ
ここにいる皆合格できるね



531 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 01:28:49.04 ID:dJEBj5rg0.net]
freee 認定アドバイザー数が5,000を突破。業務効率化から経営コンサルティング支援まで幅広いニーズの実現へ
2017.11.30 11:32

www.sankeibiz.jp/business/news/171130/prl1711301132071-n1.htm

532 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 04:51:12.87 ID:7qGw3o8Z0.net]
>>517
うん俺は家の事情もあってさっさと独立することにした
国税3法のうち残りの所得はいずれ予備校の初学にいくつもり
ミニ税は負担は楽だけど案外受かりづらかったりするから気をつけてて
トータルの所長はミニ税受かるのに7年かかったとかw

533 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 07:36:52.13 ID:o1Wqtuj80.net]
予想通り試験前にボーダーインフレが起きてる。これから専門上位5%以内の人達も合流するから、もっともっとボーダーは上がるはず。不安は最高潮!

534 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 08:33:00.63 ID:OMRo72Fi0.net]
不安最高潮↑yeah

535 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 13:09:43.86 ID:zNZ+ajQZ0.net]
>>524独立するなら今年で官報決めたいね。頑張ってくださいね。
実は今、所得勉強中なのよ。所得とミニ税両方受けてやろうかと思ってるわ。ミニに7年も掛けられる根性ないしな。なので、来年で官報決めるよ。

536 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 13:10:25.44 ID:vWlojacC0.net]
早く不安の渦から抜け出したい

537 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 13:18:21.89 ID:o1Wqtuj80.net]
通学の人は不安すぎても講師に相談に乗ってもらえるからいいね。
講師にはなんて言ってもらえる?ボーダー51点だから安心しろとか?

538 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 15:00:54.47 ID:dktX4qy+0.net]
ここにいる人達って、通信の人も結構いるんですか?

539 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 15:36:08.30 ID:iyqGbPEC0.net]
平成の世にわざわざ通学の香具師なんておるん?

540 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 16:05:35.25 ID:hIV7rnbq0.net]
>>530
通信の講師の方が良いし、倍速再生出来るから通信一択ですね。
ただ法人税だけは関西のカリスマに行きました。T65です。
ラスト所得税T通信でやってます。



541 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 16:07:00.77 ID:dktX4qy+0.net]
!?
通信の方が普通?

542 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 16:51:14.36 ID:iyqGbPEC0.net]
通学は時間の無駄かな。喋るの遅いし。

543 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 17:54:25.10 ID:yKmJYShD0.net]
自分は休憩時間の仲間内での話が役に立ったりモチベーション高まったりして通学で正解だった
答案比較もできたし
両方長所短所あるから色々いるんじゃない?

544 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/12(火) 19:02:50.80 ID:cLTHVYCh0.net]
地方都市のTだけど、生徒同士喋ってるの見たことないわ。Oや首都圏のTなら会話あるの?

545 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 19:15:29.40 ID:ICc+m4tR0.net]
>>522
実際のところはどうなんだろう。ここに書き込んだ人達が皆合格するとなればすごいと思うよ。なんかここ見てると書き込んでない人もこれくらい取れてそうな気がするよ。ボーダーホントにあてになるのかな。

546 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 19:15:32.80 ID:yKmJYShD0.net]
地方のOで少人数だけど仲良かった
今でも連絡取り合ってて、数ヶ月に一度は集まって話したりしてるよ

547 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 19:36:27.12 ID:kXUe5BRd0.net]
根拠は全く無いんだけど
50点以上取れた人が1000人と仮定する。
その中の200人が60点以上と仮定。残り800人
50点から59点の各枠に均等に80人いるとすると50点から54点
の枠で400人。よってボーダー55点。
50点から53点の枠がもう少し増えると54点がボーダー。
どうかな。

548 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 19:36:57.68 ID:3eEQoSWM0.net]
正直理論は厳しめには採点したら25点以上とれる気がしない。

549 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 19:56:20.31 ID:1C16BeDJ0.net]
>>538
だからOだと受からないんだよ

550 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 21:09:00.52 ID:5KAWSY/v0.net]
>>539
不安君1号さん、そうじゃなくて、ボーダーはO55点、T53点のボる



551 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 21:10:42.56 ID:5KAWSY/v0.net]
>>542

ボーダーはO55点、T53点ですよ!

552 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 21:23:27.04 ID:0HaTBAe80.net]
>>541
自分はもう受かってるよ
初学で受かった人もいるし、今回も突破しそうな人もいる

553 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/12(火) 21:34:00.52 ID:ayvMa1tU0.net]
初学突破なんて予備校問わずにごく僅かだよ

554 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 00:48:51.45 ID:E7xcOsz90.net]
マジ?

555 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 04:14:52.08 ID:CDJX5emw0.net]
>>545
初学で合格は皆無なの?
なんでかなぁ?

556 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 04:54:18.29 ID:tL/ENxlT0.net]
>>547
法人税は官報合格の選択必須のひとつでかつ、所得よりも圧倒的に受験者が多い
そして長期滞留者も異様に多いのがこの科目で、普通であれば理論暗記の量と理解度が合否を左右するんで経験者がどうしても有利になる
さらに初学クラスとか都心のクラスですら最後まで残ってるのは3から4人で経験者クラスは30人以上はかるくいた
つまり初学者は不利な上にそもそも数が少ない
皆無ではないがごく僅かだよ
たぶん東京名古屋大阪とかでそれぞれ2〜3人いるくらい、あるいはもっと少ないかもって俺は予想してる
初学合格はかなり優秀でなおかつ運要素もデカイ
前年までの永橋なら初学も充分戦えたが、今年の問題は・・・

557 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 07:14:42.01 ID:PzAUKsEW0.net]
働きながらの法人初学合格は少なくとも早慶現役合格できるレベルの頭がないと無理
みんな最初は俺は違うと思って始めるが直前期に現実を知ることになる
2年目からが勝負かな?

558 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 07:54:03.75 ID:i1UHgSal0.net]
初学の話題よりも結果発表が気になるわwごめんね。
あと3日!不安君達、全員集合です。

559 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 07:56:08.37 ID:cl1vZa4D0.net]
働きながら法人初学合格できるってことは早慶現役合格レベルってマジか
Fランクの俺でも初学合格できたからホントは早慶現役の頭があったってことか?もったいねえ

実務で客に話すように理論を考えたり、計算は点を取りに行くように解く順番を構築すれば最近の問題は行けるでしょ

560 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 08:01:41.16 ID:f0bWORfp0.net]
>>549
正直、働きながらなら早慶出身者ですらほぼ無理じゃないかな
実際、早慶出身で法人税受からないやつ山ほどいるし
専念ですらかなり無理ゲーになるし、まず会計士ですら無理だし
間違いなく2年目以降が勝負だね
だから何というか初学と2年目で受からなくても別に自分の能力が低いとか思う必要ない



561 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 08:34:44.33 ID:3wQXnV9H0.net]
あああああああとおおお3日!!!
郵送だからどうせ土曜着やろなぁ

562 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 08:34:57.06 ID:vOFYGLIE0.net]
初学だと合格者は別として何点くらいとれてたらいい方ですか?

563 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 08:43:08.61 ID:f0bWORfp0.net]
>>554
本試験はあてにならないから各予備校の直前期の模試でガチンコ勝負で平均上位40%以内、上なら上ほどよし
ベテと初学の対比見ればわかるよ
俺は初学は50%前後の無能だけどね
繰り返しだけど、とにかく初学合格は頑張れば可能みたいな予備校のブラフに傷つく必要ないからね

564 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 09:08:09.37 ID:Q5YG0Lvv0.net]
理論27計算31
不安

565 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 09:10:38.10 ID:KunjArab0.net]
理論31計算 27
不安

566 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 09:57:58.03 ID:+XRo7uL90.net]
>>556
>>557
結婚しろ

567 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 10:53:23.40 ID:i1UHgSal0.net]
トータル58点は余裕で合格だろう。いいな〜。TH完答かつ総額?

568 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 11:46:56.70 ID:Wvy2F1Jd0.net]
通知まだこないんだけど、国税庁に問い合わせしたほうがよいかな?

569 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 12:16:36.95 ID:mymDBF150.net]
うん、その方がいいよ

570 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 12:49:13.94 ID:8WP5xCec0.net]
俺は昨日、通知来たよ!
答案紛失されたかもしれないから問い合わせることを勧める



571 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 18:11:00.77 ID:i1UHgSal0.net]
15日金曜日
官報は8時30分?
国税庁ホームページは10時?
ボーダー超えても合格する気がしないわw

572 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 18:49:00.92 ID:w1LgXoj50.net]
ここみてると点数高い人ばかりだね。今回の真のボーダー58くらいじゃない?学校のボーダーは低すぎるわ。

573 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:32:56.92 ID:Ll+/yRtz0.net]
>>564
不安君1号です。ボーダー60点以上では?不安最高潮です。

574 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:34:58.97 ID:yCVVl1A60.net]
>>565
それはないって

575 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:43:10.69 ID:KunjArab0.net]
>>565
合格率は4%台

576 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:46:07.91 ID:Ll+/yRtz0.net]
>>567
合格率9%なら?

577 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:49:45.54 ID:CfZZrzXi0.net]
>>565
もう自虐的だね
気持ちは分かるよ
ああ、もう少しなのに1日1日が長い

578 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:50:35.69 ID:CfZZrzXi0.net]
>>567
12%だったら?

579 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 19:59:49.42 ID:Ll+/yRtz0.net]
そう言えば大阪会場の人はプラス5点だったわw
ボーダー上がるから。

580 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 20:25:57.42 ID:KunjArab0.net]
>>570
53点



581 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 20:27:49.07 ID:Ll+/yRtz0.net]
>>572
11.6パーセントだったら?

582 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 21:24:16.39 ID:KunjArab0.net]
ここに50点以下いる?

583 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 22:18:00.09 ID:CfZZrzXi0.net]
皆さんの周りににはいますか?
50点以下の人

584 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 23:25:16.63 ID:S69YYr5l0.net]
65点以上の人は余裕で次の科目に行ってるのでこんなところ見に来ない。
50点未満の人はすっかり諦めているので、来年に向けての勉強が必死でこんなところ見ない。

585 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 23:34:29.54 ID:Ll+/yRtz0.net]
>>575
何を確認したいの?
何が不安なの?

586 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 23:43:50.28 ID:CfZZrzXi0.net]
いや、574さんの質問をみて、どうなんだろな?なんて素朴に思ってみただけ

587 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/13(水) 23:45:34.02 ID:vH3VAztw0.net]
自己採65で書き込んだものだが不安なのでずっと見てるぞ

588 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/13(水) 23:46:46.90 ID:Ll+/yRtz0.net]
>>578
このスレに50点以下がいないから、皆んな51点以上かもしれないという不安かな。ということはボーダーが高いと。

589 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 00:02:30.69 ID:DgKSQCiu0.net]
金曜の午前、休みとった!
官報待ちなので、8時からネカフェのブースでスタンバイ。
自宅は禁煙なので緊急措置。
タバコは二箱備える。
落ちたら家にも職場にも戻れないよぉ

590 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:10:45.98 ID:UVae5v3c0.net]
>>581
官報開くのに相当時間かかるのでは?
官報買ったほうが早いのでは?
心の準備もあるから、ゆっくり待つのも良いね。



591 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:13:44.08 ID:gE6fas2+0.net]
>>580
そう思うよ。60近い人が多いけど皆受かるとは思えないし。やっぱり60ないと厳しいのかな、今回は。65も取れてりゃ何の心配もいらんよ。

592 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:16:58.83 ID:UVae5v3c0.net]
>>583
あと2日だね。最終ボーダーはやはり60点前後だろうね。

593 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:25:02.39 ID:Ojd+Gki70.net]
>>581
うけるw
受かったら、昼間っから酒流し込んで乾杯してね。
そのあとは、ソープで弾けてね!

594 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:30:01.89 ID:Ojd+Gki70.net]
>>581
なんだ、午前だけか。
受かったら午後も休んでソープ三昧酒三昧してね。これぞ酒池肉林の世界。

595 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 00:32:08.69 ID:DgKSQCiu0.net]
>>585
午後から仕事なのだ。
酒厳禁、午後仕事終えて発散したいのだけど、
年内に登録手続きするために印紙代11万円かかるから、それも厳禁
落ちても、年明け上級で15万円かかる。
だからどうしてもお金がかかるし、足りない。
落ちたら懲役9年目かぁ、仮釈放が終わる。

596 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:38:49.21 ID:6BvTzbiY0.net]
ついにボーダーが60に達してしまった
予備校ボーダーは超えたのにとても受かる気がしない

2年目じゃこの程度が限界か
やっぱり3年目が勝負なのかな

597 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 00:40:38.21 ID:DgKSQCiu0.net]
>>582
タバコすいながらじゃないと官報待てないw
最寄の官報販売店は9時からなので、
やはり官報HP一択になる。
8時25分くらいから何度かF5を押すしかないな。
去年サーバが落ちたんだっけ?
止めたほうがいいかな。

またボーダー再浮上したの?
寝れなくなったじゃないかw

598 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:48:14.36 ID:UVae5v3c0.net]
>>589
自己採点は何点ですか?

599 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 00:54:58.19 ID:DgKSQCiu0.net]
>>590

281です。
T59
O57
の事故採点。

誰かもう一度予備校のボーダーはあてになるといってくれw

600 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 00:58:39.53 ID:Ojd+Gki70.net]
>>587
受かった瞬間は一度だけ。
無理してでも発散しましょう!
酒、風俗その他、丁度連休なのでその間喜びを噛み締めて!



601 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 01:02:01.92 ID:Ojd+Gki70.net]
>>591
貴方は、受かってるよ。大丈夫。
官報に載ってるよ。
当てになるよ、50後半取れてるってことは、
理論それなりに書けてるよね?
だったら大丈夫。
税理士試験は、理論それなりに書けてれば受かるよ。

602 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 01:06:14.87 ID:UVae5v3c0.net]
>>591
帳簿バツ適用除

603 名前:外バツ
理論30点以上?
貸引一括バツ減価償却ボロボロ繰延バツ
計算26点?
自分は帳簿○適用除外○
減価償却概ね○繰延○
で自己採点厳しくして同じくらいだよ。
[]
[ここ壊れてます]

604 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 01:28:54.77 ID:6BvTzbiY0.net]
おおっ、281さん
僕の事故採点によく似てる人だ
あなたが受かってたら、僕もきっと受かってる!
僕は土曜日にならないと届かないけど
金曜日の報告を楽しみにしてるよ

605 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 02:05:01.63 ID:6BvTzbiY0.net]
>>593
同じ点数なら、どちらかといえば、計算の方がよく出来たひとより、理論がよく出来た人の方が合格しやすかったりするの?

606 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 02:15:08.67 ID:Ojd+Gki70.net]
>>596
そうだよ。
理論重視。
但し計算が壊滅的だと無理かな。

607 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 07:54:19.05 ID:jqKxzxFs0.net]
不安君1号です。不安マックスです。
合格発表前日、皆んな何するの?

608 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 08:02:02.83 ID:6/dNKfCP0.net]
年末調整に追われてる

609 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 08:11:57.74 ID:9bdGAyNr0.net]
仕事

610 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 08:27:11.75 ID:Jwp3N5WZ0.net]
64回事例2つ
65回資産調整勘定、ストックオプション
66回プリペイドカード
ここ数年TACが神憑り的に的中連発してたが、今年はどの予備校も的中はなかったようだし実力通りの結果になると信じてる。
それで落ちるなら実力が足りなかったと諦めもつくし、どんと構えていこーや!



611 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 08:31:03.36 ID:P7MqZAJH0.net]
>>597
ありがとう
例えば計算壊滅的っていうと、今回で言うと何点くらいだと思う?
20点以下とか?

612 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 08:34:26.44 ID:Ojd+Gki70.net]
>>602
平均値以下だから、まぁそんなもんかな。

613 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 09:10:14.86 ID:MIYdVCex0.net]
>>601
66のプリペはTもOも商品券として軽く触れたけど中身は国税の研究課題的なのにある通りまだ正解は無くて思考を見る問題なんだと思うよ。

614 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 09:26:03.61 ID:fNs3NrXr0.net]
>>601
勇気が出た。
ありがとう。

615 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 09:46:25.41 ID:jqKxzxFs0.net]
>>601
不安一掃

616 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 11:56:18.46 ID:SEPevfeK0.net]
成るように成るさ。
命までは取られないから。

617 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 13:30:06.87 ID:9GcGpGEE0.net]
タックスが書けなかった人が計算の問4のコメントでどれだけ書けているか。
はっきり言って問4のコメントは予備校の配点は当てにならない。なので、ここで計算の点数は大きく変動することになるだろうね。

618 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 13:55:19.01 ID:NlWobm7C0.net]
問4は、難しすぎて未払賞与のコメントくらいしか書けてないよ

619 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 14:46:41.06 ID:jqKxzxFs0.net]
>>609
同意

620 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 15:13:33.10 ID:3CJfX3w80.net]
この川嶋税理士
事務所のごみを不法投棄しています。
毎週のことです。

先生方で、情報を共有してほしいです。
税金泥棒と同じですからね。


登録番号 113069
事業所名 川嶋利洋税理士事務所
氏名 川嶋 利洋(カワシマ トシヒロ)
住所 〒102-0074
東京都千代田区九段南3−8−10いちご九段南ビル9階
電話 03-3556-1371



621 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 16:26:59.84 ID:NlWobm7C0.net]

不法投棄なら、ここじゃなくて警察に通報した方がいいよ

622 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 16:31:30.99 ID:SreqViJm0.net]
証拠の動画撮影しないと。

623 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 16:34:26.36 ID:mKcCrvyn0.net]
千代田区のあの辺って零細の会計事務所がアホみたいに沢山あるんだよね
同業の嫌がらせじゃねーのかな、これ

624 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 16:48:02.29 ID:V3QECKjl0.net]
事実じゃなかったらやばいよ

625 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 17:00:24.95 ID:jqKxzxFs0.net]
不安君1号です。
明日発表、皆んな何してる?

626 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 17:04:11.37 ID:/Xzq4kiY0.net]
>>616
年調と調査におわれとる

627 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 17:04:56.27 ID:XkjjeDgD0.net]
>>616
仕事終わったので好きなラーメン食いに行ってきます。

628 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 17:34:24.09 ID:NmitgvwR0.net]
>>615
もし事実でも書いた時点で不法行為や刑法のが成立しちゃうんです

629 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 18:26:24.70 ID:XkjjeDgD0.net]
いつもの味、いつもの旨さだった!
明日の結果がどっちでも、俺は俺でかわらん!

630 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 19:52:58.74 ID:9GcGpGEE0.net]
>>616自己採点何点だったか知らないが、自分が落ちてるかもと思った時は大概落ちている。今不安なんだろう?何で不安なんだろうね。不安ということは自分で落ちてるかもと思ってるからでしょう。合格する自信がある人はこんなところに書き込まない。



631 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 20:04:17.03 ID:poD1YsJW0.net]
発表前はみんな不安になるものさ。
不安で落ち着かなくて、同じ心境の人がいるここを覗いちゃうのさ。
みんな、どっちの結果でも、人生楽しくいこーぜ!

632 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 20:34:02.63 ID:p/JPk7AB0.net]
試験の日から毎日、自分の犯したミスを懺悔し続けてきたよ
もうすぐ罪から解放される

633 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 20:38:44.22 ID:x5LVD7440.net]
>>623
まあ判決が確定するからねえ
有罪だったら勉強8ヶ月だけど

634 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 20:41:07.54 ID:9GcGpGEE0.net]
あの真夏の暑い日に法人の問題解いたんだもんな。 
試験終わって街に出たらいつもと変わらない風景。もう明日で結果が分かるんだよ

635 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 21:18:50.27 ID:ck5zJXeB0.net]
セカンドチルドレンのワイ高みの見物

636 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 21:23:28.16 ID:IFQwHuQ40.net]
サードのわい今年D落ち確実なのでこっちに遊びきた

637 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 21:26:14.30 ID:mKcCrvyn0.net]
まぁここにいる奴らは大体は受かるさ

638 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 21:46:18.83 ID:LCgwAleK0.net]
>>621
ブーメランで草
俺もやけど

639 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 22:59:12.29 ID:rVn69C9i0.net]
>>609
時間なかったしそれぐらいしか書けないよね
あとは部分点ちょいちょい稼ぐしかない

640 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 22:59:12.92 ID:Ow4KNubd0.net]
O 35 25
理論 タックス完投 未学習以外はほぼ完投
計算 問1純額なら満点
問4コメント壊滅

俺が受かってたら純額okってことやね
落ちてたら、、、

落ちてる気しかしない発表前日



641 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 23:09:02.28 ID:rVn69C9i0.net]
>>631
計算が心配ですね...?失点の要因は?

642 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/14(木) 23:30:09.07 ID:Ow4KNubd0.net]
>>632

各所で凡ミス連発
試験中手が震えて電卓まともに叩けなかった
(理論解けすぎてこれはいける!って思ったら急に緊張してしまった)

普段なら確実に30以上とれてたろうに、、、
本試験には魔物がいる

643 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/14(木) 23:35:59.65 ID:rVn69C9i0.net]
>>633
あるあるですね
お互い受かってることを祈りましょう

644 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 00:21:24.83 ID:1PPHBsmk0.net]
官報買うために小川町前日入りしてます

645 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 00:29:43.76 ID:l4NPMvSF0.net]
発表日ですね!

646 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 00:40:18.42 ID:1PPHBsmk0.net]
風邪引くなよ!

647 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 00:49:32.21 ID:xl1ENJpG0.net]
純額合格者が出たら
あんだけ煽ってた人達はどんな顔すんだろうねぇ、見ものだわ
まあ普通に出ると思うけど

648 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 00:58:34.65 ID:IwDaxhny0.net]
>>633
分かります
理論は書くことが決まれば書き間違えることは少ないけど、計算は素早く判断しようとすれば、普段出来ることでも間違えに気づかず突っ走って、終わってから「ああああっ!!!」ってなってしまいます
今回もやっちゃってます
魔物がいたんです

649 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 07:17:45.38 ID:xl1ENJpG0.net]
638 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/12/15(金) 00:49:32.21 ID:xl1ENJpG0
純額合格者が出たら
あんだけ煽ってた人達はどんな顔すんだろうねぇ、見ものだわ
まあ普通に出ると思うけど

650 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 07:53:44.51 ID:FOf7oGf40.net]
THと純額、問4コメントがどうなるかな?



651 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:02:43.77 ID:Q6AN9Ehy0.net]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
T58
O55
合格29



予行練習なぅ

652 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:03:37.12 ID:y59qY8yg0.net]
281です。
今スタンバイしました!
サーバ落ちないといいけど。
もう純額、適用除外もどうでもいい。
結果あるのみ。

653 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:07:11.82 ID:r9j2rZys0.net]
O関係者が必死で純額で合格って書きそうな悪寒

654 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:12:28.78 ID:r9j2rZys0.net]
ドキドキするわ

655 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:33:06.57 ID:y59qY8yg0.net]
281です。
不合格でした

656 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:34:30.52 ID:s4NTfhWG0.net]
合格した
ちなみに工事純額

657 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:37:49.32 ID:y59qY8yg0.net]
不安的中、
敗着は償却と帳簿かな。
事務所にも家にも帰れないよ。

658 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:41:29.24 ID:H1qHHNoe0.net]
くそ!官報になかった…
O58

ちなみに純額

659 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:45:21.37 ID:WwBAn+te0.net]
>>648
貴方は、ねカフェでスタンバイしてたひと?

660 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:48:11.43 ID:UREg+SrV0.net]
>>649
いや、敗着は法人を最後にしたこと



661 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:48:52.51 ID:y59qY8yg0.net]
>>650
そうです。
今、方々に敗戦報告してるところ。
勉強もだけど気迫が足りなかった。

662 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 08:50:29.42 ID:s4NTfhWG0.net]
官報見ると知り合いの名前も1、2つある
あの人も受かったんだとなんか嬉しい

663 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 08:52:32.27 ID:C746DO4X0.net]
218です。
官報きました。

664 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:02:29.80 ID:FOf7oGf40.net]
>>653
純額で合格?

665 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:06:50.95 ID:kkmZkjI70.net]
別のものですが、官報頂きました。

純額です。
純額でも大丈夫ですよ!

皆さん安心して!

666 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:07:39.02 ID:/St96Ei90.net]
>>656
点数は?

667 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:11:38.06 ID:dElpO/0Y0.net]
合格したで!ちな総額。

正直ほぼ落ちてると思ってたからマジ嬉しい。

668 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:13:08.52 ID:/St96Ei90.net]
点数教えて下さい!

669 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:14:16.44 ID:HAS074gn0.net]
官報、のりました。
タックスヘイブンかけなかった方も希望すてなくていいと思いますよ。
大原生ですが、工事は総額で調整書いてます。

670 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:16:35.21 ID:Sn8uZoba0.net]
官報きました。
完全に落ちたと思って答え合わせすらしなかったけど、合格でした。
理論のタックスヘイブン?海外がらみのところ白紙です。
ほんとわけわからん試験ですね。
これから記憶を頼りに答え合わせしてみます。



671 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:17:01.00 ID:+a0KycOC0.net]
適用除外の出来た281さんが残念で、適用除外に自信が無かった218さんが合格
お二人とも事故採点の合計は同じくらい
純額の人も合格
つまり総額純額にかかわらず計算がしっかり出来ていれば適用除外がイマイチでも可能性があるのか?

672 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:19:25.05 ID:+XaQdjaO0.net]
盛り上がるのでざっくり点数の内訳も教えてください&#8252;&#65039;

673 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:22:19.20 ID:K3UXoZU00.net]
>>660>>661タックスヘイブン書けなかったってそれは丸々1ページ白紙ということ?
それは御二人方の計算の点数が良すぎなのかな??

674 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:22:50.13 ID:C746DO4X0.net]
>>662
218です。
適用除外は内容のみ書いてはいました。
あと、外国法人税の減額も適用事業年度開始日後7年以内事業年度に減額されて還付等された場合は益金不算入とかは書いたけど、自己採点はともに0点にしてました。

675 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:25:08.80 ID:O5tU/+A50.net]
50点後半から合格者がでる感じかな

676 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:25:35.54 ID:WwBAn+te0.net]
>>652
来年また、頑張りましょう。
私も来年官報チャレンジです。

677 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:31:28.36 ID:pePhpxD40.net]
O58で純額で不合格なんだから純額の減点は大きいぞ

678 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:32:28.55 ID:csxyoiMr0.net]
ブラックボックスすぎ

679 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:33:37.49 ID:7oMVR+Rw0.net]
純額wwwとか煽ってた上に落ちた人達
ndk?ndk?

680 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:34:39.69 ID:/St96Ei90.net]
ボーダー何点だ



681 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:36:36.69 ID:+XaQdjaO0.net]
理論27計算31
不安

682 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:37:53.42 ID:HAS074gn0.net]
>>664
丸々ではなかったですが、ほぼ白紙でしたね。
計算は合ってるかは別にして完答はしています。

683 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:41:25.51 ID:czr1eVB/0.net]
O58で純額で落ちた人計算25くらいしか取れてないし、純額が原因じゃないと思うけどね
純額で官報報告もあるし

684 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:43:30.75 ID:dElpO/0Y0.net]
自己採点は22-35やったかな!計算甘め採点で。

理論は青色の承認取り消しが多分全滅で制度3つ目が書けない感じかな。
適用除外基準は全滅。

計算は貸し倒れの最小値と美術品の難しいやつ間違ってたかな。、あとは減価償却で欄が足りない!ってなった記憶はある。
逆に最後のページは気づいたら時間なかったから、コメントは要点を軽く書いた感じかな!

これで合格出来たんやからホンマになぞ(笑)

685 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:44:56.36 ID:FOf7oGf40.net]
不合格でした。
適用除外できて浮かれてました。純額でした。
THは配点低い。純額も減点あり。問4のコメントもポイントだった。

686 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:46:08.12 ID:EcOsLHtC0.net]
>>675
最終値のみす

687 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:48:56.84 ID:K3UXoZU00.net]
>>675理論22ってことはタックス白紙ですか?

688 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:50:25.53 ID:K3UXoZU00.net]
>>673まじですか。
タックスはやはり配点低めなんだろうか。
それにしてもおめでとうございます

689 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:50:31.60 ID:v8gZWV7+0.net]
純額の人は計算がかなりできてないとだめだな。

690 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:54:13.37 ID:O5tU/+A50.net]
合格者は総額で計算30以上の人が多いね



691 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 09:54:17.63 ID:EcOsLHtC0.net]
>>678
一つも知らなかったから、一つ目にテキトーに書いてあとは白紙やったで。

692 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 09:59:55.29 ID:K3UXoZU00.net]
>>682マジ?
てことはやっぱ計算勝負てこと?

693 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:02:00.09 ID:fb++dTEw0.net]
しかし理論だって合計50点はあるわけだから、いったい理論の配点どうなってるんだろ?

694 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:05:07.96 ID:fOinPjtG0.net]
計算から採点して30以下は足切りとかある?

695 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:17:53.87 ID:qwUDvIsI0.net]
12.1

696 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:21:45.36 ID:g8nzEVYj0.net]
理論39計算25でダメでした

697 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 10:25:13.55 ID:K3UXoZU00.net]
やはり俺が予想した通り計算30超えじゃないと合格しないな。

698 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:27:16.06 ID:/St96Ei90.net]
>>687さすがにネタ

699 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 10:28:18.05 ID:TyRG/1Oy0.net]
計算29やったけどいけたで

700 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:28:57.50 ID:kkmZkjI70.net]
>>657
O初学です。
自己採
O69
Tはボーダーちょい上やった気が。
あんまり覚えてないです。
ただ工事は純額でやったのだけは覚えてます。
理論は外国税の意義と減額は一文くらいで逃げたと思う。



701 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 10:40:17.86 ID:O5tU/+A50.net]
>>691
69は、純額だから〜のレベルじゃない。

702 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 11:02:14.94 ID:fb++dTEw0.net]
今、報告が上がってきてる人達は官報調整の影

703 名前:響を受けている可能性がある人達だよね(官報調整というものが実際にあるのか分からないけど)
科目合格組は合否の感じが多少違うかも?
[]
[ここ壊れてます]

704 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 11:07:32.10 ID:ulYeDcxH0.net]
適用除外白紙、計算は加算減産なしの友人が合格したらしい。T56

705 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 11:14:25.66 ID:pxOzW2WQ0.net]
やっぱり総額なのか

706 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 11:51:49.51 ID:czr1eVB/0.net]
加減も関係なしか
わからなくなってきたな

707 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 11:55:31.40 ID:SqGeT8gk0.net]
純額で4点以上は減点されてるな

708 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 11:55:38.34 ID:Q6AN9Ehy0.net]
合格率12.1%

709 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:13:20.11 ID:+XaQdjaO0.net]
まあ619のうちつりもあわせて10名もいないから、今日の夕方以降残りの椅子を奪い合おうぜw

710 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 12:15:00.63 ID:DNSY4S/a0.net]
試験以来初めて来たけど総額純額てなにが?



711 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:19:05.22 ID:fOinPjtG0.net]
科目通知届いた!合格した
T62?
O64
計算30切ってたから震えてたけど良かった。
ちなみに総額、適用除外はほぼ作文

712 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:34:46.35 ID:KCeU7X0b0.net]
タックス適用除外白紙、青色完答。
理論32計算27で合格です。

713 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:37:07.30 ID:/St96Ei90.net]
>>702
純額ですか?

714 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:38:44.21 ID:KCeU7X0b0.net]
>>703
総額でした。ちなみにTです。

715 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:53:19.21 ID:dCOPOfo20.net]
>>700
工事の調整を収益と原価で分けてやってるか、利益でやってるか

716 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:54:46.69 ID:FOf7oGf40.net]
純額を適用除外でカバーできると信じていた。それは違った。どこかに傾斜があるのでは。

717 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 12:59:10.73 ID:+XaQdjaO0.net]
問4のコメントだろ?多分

718 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:01:43.63 ID:8RiI3VGX0.net]
やっぱり青色の配点がかなり高そうだな

719 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:02:25.82 ID:fb++dTEw0.net]
>>702
計算の各問ごとの出来具合って、どんな感じですか?

720 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:05:37.99 ID:+XaQdjaO0.net]
理論
問1青色20点
問2外国合計30点

計算
問1から3
各10点
問4
20点



721 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 13:21:37.00 ID:ZfpVQ61Z0.net]
会社から官報確認し、合格してました。
一応ご報告。自己採点はO59 T58

理論:タックスヘイブンは意義は完璧
    適用除外は基準名のみ、内容は作文

計算:工事は総額で記載も、20%未満や6か月未満は知らないで撃沈
    他、減価償却は違約金を取得価額に含める等
    大体25点くらい。

前スレにも書いたが、年明けから始めた初学なので
法人税自体は7か月で合格になりますw

722 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:27:03.98 ID:fb++dTEw0.net]
>>711
おめでとうございます!!
ということは、償却の取得価額ミスも助からないわけでは無いんですね。

723 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 13:31:48.19 ID:ZfpVQ61Z0.net]
>>712
僕の場合は大丈夫でした。
違約金を取得価額に含めてないため、特別償却準備金も
機械Hの分は間違ってる。
問4もボロボロで、繰延資産は正解したものの
保険積立金は2分の1にしてる。
傭船料の否認もしてない。

724 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:34:46.23 ID:vIQbM8NX0.net]
7か月でも受かるんかいな...

725 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:41:40.26 ID:5zu4ZIPh0.net]
官報合格でした

理論 Thほぼ完答 35〜40くらい
計算 工事純額 他ボロボロ 20前後

理論重視っぽいですね

726 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:50:25.66 ID:g8nzEVYj0.net]
そんな‥今回は計算で30前後は無いと厳しいはずでは‥

727 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:54:18.78 ID:VC/sL/s70.net]
合格しました。

理論はタックスヘイブンの意義以外は白紙で、その他は何とか埋めて解答

計算も全部埋めて、コメント書きまくりました。
(工事は総額で計算し、全部合わしました。)

大原とタックの採点で、59点台です。

落ちたと思って諦めてましたが、受かってよかったです。

728 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 13:55:50.62 ID:/St96Ei90.net]
>>717
計算と理論の内訳は?

729 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 14:08:42.93 ID:D/p0S6Vg0.net]
7か月で法人合格は凄いな

730 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 14:13:00.53 ID:fYPPHs9t0.net]
717です。

しっかり覚えてないけど、理30、計29ぐらいかな。



731 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 14:54:46.35 ID:+XaQdjaO0.net]
当たり前だけど、バランスよくとってる人は軒並み合格してるね。
バランスわるければ飛び抜けるしかないね。

732 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 15:14:41.78 ID:czr1eVB/0.net]
純額が原因じゃないのね
やっぱり理論と計算のバランスが合否分けてる感じか

733 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 15:42:04.84 ID:lgpC9HfV0.net]
毎年の事だけどどこか完璧に出来るより全体的にふんわり満遍なく取るのが正解なんだねー。細かいミスや割れる論点なんてどっちでも良いんだ。

734 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 15:52:04.59 ID:8RiI3VGX0.net]
純額でたくさん落ちとるやんけ!

735 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 16:25:13.15 ID:+XaQdjaO0.net]
純額20点前後が合格してるよ。。

736 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 16:32:03.25 ID:zRV0LdpV0.net]
>>711
年明けから合格の方!
7ヶ月でどのくらい勉強しました?
参考に教えてください

737 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 16:42:38.85 ID:GXPLavuc0.net]
>>725
それは理論の点数が異常な人だけ。

738 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 17:20:41.07 ID:CNbHLV0T0.net]
7ヶ月じゃなくて、実際の勉強時間が分からないとな。

739 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 17:30:07.23 ID:hHe7f4kf0.net]
>>726
711じゃないけど、法人税の速習一発合格の目安は多分1000時間だよ
永橋の前のまともな試験委員の時に合格確実ラインを超えて受かった
実務経験なしでもいける
22条を中心に出されたらもっと短くて済む

740 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 17:43:01.99 ID:+XaQdjaO0.net]
今日の配達は終わったか?
報告少ないな



741 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 17:44:05.64 ID:uqP5d7O30.net]
THと純額の議論の時間はなんだったのだろう。結局、皆んなが出来ているところの完成度で合否が決まる。
毎年のことだか理論問1は最重要問題のんだね。

742 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 18:11:01.98 ID:czr1eVB/0.net]
Twitter見てると問4コメントなし純額で受かってる人いるな
やっぱり満遍なくとれて合格か

743 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 18:11:29.84 ID:16UIS2wi0.net]
純額wwwとか煽ってた上に落ちた人達
ndk?ndk?

744 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 18:20:27.66 ID:DP6lCQkO0.net]
一月から働きながら勉強し始めてB
頑張ったよな

745 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 18:23:39.69 ID:+XaQdjaO0.net]
>>734
内訳お願いします&#8252;

746 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 18:25:42.70 ID:9GShW01O0.net]
>>726
今仕事終わりました。
僕の場合は、週35時間(平日3時間、土日各10時間)ですね。
確定申告期の2,3月は週20時間くらいしかできてなかったと思います。
Oの通信だと、1ヶ月に16コマくらい講義を進めなければいけないので
かなり序盤はキツイです。
ただ、スタートが遅い分8月に入っても実力が伸びてるのが実感できます。

747 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 18:42:53.29 ID:waRQ/mmW0.net]
横浜だけど通知来てない
確か去年は週明けに来たんだよなー

748 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 19:01:09.65 ID:P1M5awYg0.net]
こんな感じで合格
自己採点は厳しめでT57 O50
青色は作文だがほぼ完答
外国関係はタックスヘイブン白紙
理論がトータル20点くらい

工事は総額で完答
貸し引きは一括債権の額と繰り入れ超過以外は正解
減価償却は美術品以外の計算は合ってる
ただ別表5-1は枠が足りなかった以外は何書いたか記憶がない
最後の小問集は

749 名前:シ分少し正解
計算トータルで30ちょっと。
[]
[ここ壊れてます]

750 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/15(金) 19:03:17.47 ID:2U5CyK130.net]
青色と減価償却の配点が高いのかな?



751 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 19:03:47.75 ID:x8R9yPqt0.net]
合格してました
Oで61 Tで55でした

タックスヘイブンについては意義だけ書けなくてそれ以外は適用除外1つをミスしてた感じです

計算は関税をミスってましたが合計で31点ぐらいありました(O基準)

来年からは4科目の消費税を頑張ります

752 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 19:24:29.71 ID:OKTRh+eU0.net]
官報合格しました。

Tで、理論27.計算34でした。
青色はほぼ出来ました。
外国子会社は、一部〜 以外は出来ました。
外国税額控除は、意義は作文、問2は2つ正解、問3は計算の知識で作文しました。
タックスは意義関係は書けました。適用除外は1つだけ意義と内容は書けて、後は出来ませんでした。
計算は、工事は総額満点、貸引はワンミスツーミス位、減価償却は美術品以外出来て、最後の大問は半分超位の出来です。

勝因は、理論、計算共に大問ごとに満遍なくそこそこ出来てることが大事だったのかなと思います。

753 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 19:35:37.96 ID:ZWlLT0l10.net]
合格

T69

754 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 19:39:27.10 ID:WG0Y6txm0.net]
Yatta

755 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 19:42:15.25 ID:WG0Y6txm0.net]
T初学合格しました!
54点でした。
財表も合格!うれしい!

756 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 20:03:28.30 ID:naXk3vym0.net]
官報合格しました。
加減算記入なしで最後まで心配でしたが大丈夫でした。

757 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 20:26:29.54 ID:lRAmjLEe0.net]
おらが村にゃ郵便さ届いてねぇ

758 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 20:35:05.00 ID:bxaDu82C0.net]
合格
Oで62 理論34計算28
参考になれば

759 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 20:51:32.11 ID:iUnuUeRu0.net]
>>747
純額ですか?

760 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 21:02:04.81 ID:xl1ENJpG0.net]
733 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 2017/12/15(金) 18:11:29.84 ID:16UIS2wi0
純額wwwとか煽ってた上に落ちた人達
ndk?ndk?

誰も答えてくれんなw
的外れエアー試験員ご苦労様www



761 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 21:27:46.22 ID:8FaPls8O0.net]
Oの57や58でも落ちてるから純額は間違いなくバツだろ

762 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 21:29:05.38 ID:g8nzEVYj0.net]
純額で受かってる人、どれくらいいますか?

763 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 21:30:06.86 ID:bxaDu82C0.net]
747さん
純額です。ちなみにタックスは完答しました。

764 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 21:32:59.46 ID:bxaDu82C0.net]
748さんですね。すみません

765 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 21:37:08.51 ID:iUnuUeRu0.net]
>>752
点数が似ていたので聞いてしまいました。
返信ありがとうございます。

766 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:02:02.49 ID:czr1eVB/0.net]
純額でも受かってるじゃん

767 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:14:08.17 ID:8JvzWR0f0.net]
一応合格
計算は絵画白紙、工事純額、特別償却準備金はどっちも剰余金処理?、問4は時間なかったのでコメントかなり薄味、会員権とかの資産計上的なアレも全部ひっかかった
当時採点してなくて、解答をいまざっと見てみたけど30は確実にない

さ、就活だ

768 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:17:27.04 ID:K3UXoZU00.net]
>>756おめでとうございます。
理論はどんな感じだった?

769 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 22:23:22.94 ID:Zn+e4d1I0.net]
全部読んだ。純額で減点されても他の出来さえ良かったら合格は可能ということですね。
タックヘイブンは点数が低く適用除外は白紙でも合格できる。

770 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:26:23.05 ID:8JvzWR0f0.net]
>>757
ありがとうございます
理論はタックスヘイブン完答だけど卸売を御売と書いた
青色は取り消しを帳簿書類の不備と不実の記載ってだけ
外国税額控除は大原受講してたんで問2?くらいしかできてない
まああとはそれなりに書いてるから35点弱くらいだと思う



771 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 22:37:03.25 ID:K3UXoZU00.net]
>>759詳しくありがとうございます。
理論が良く出来てたんですね。
計算が30なかったとしてもボーダーは軽く越えてる感じですね。

理論が出来てない人は計算が良く出来てたら合格、計算が出来てなくても理論が良く出来てたら合格ってことかなあ

772 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 22:37:26.95 ID:rtKQt3Aq0.net]
会計ビッグデータとAI技術による事業者向けオンラインレンディングサービスを開始
フィンテックにより小規模事業者への短期・小口融資を実現
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000015865.html

773 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 22:39:27.84 ID:zRV0LdpV0.net]
>>729
7ヶ月換算だと、5〜6時間勉強を毎日欠かさずって感じですね!

>>736
お返事ありがとうございます!
お仕事されてての35時間!凄いです!
7ヶ月で法人税から解放されるのはうらやましいけど、それだけ努力されたんですよね。自分も後に続けるように頑張ります!

774 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 23:43:48.48 ID:oo61dbc20.net]
去年の雪辱をはらしたー!

合格
T 63点 O59点

ちなみに計算は、純額です。

775 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:44:23.44 ID:RXDna7Ix0.net]
>>763
おめでとう
理論と計算の出来の内訳お願いします

776 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 23:44:25.23 ID:iESWQKXe0.net]
こたえとるやんけ

777 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/15(金) 23:52:48.73 ID:JcRqr6Po0.net]
>>763
雪辱は果すもの

ちなみに俺は大原基準で28+28=56純額で官報でした

778 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 23:54:11.22 ID:oo61dbc20.net]
>>764
青色は、概ね回答できました。
外税控除は、益金不算入、控除対象外国法人税減額記載。
THは、意義完答し、適用除外は作文。

計算は、満遍なく30点ぐらい。
工事は、すみません総額の間違いでした!

779 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/15(金) 23:57:30.19 ID:+XaQdjaO0.net]
>>766
差し支えなければ各問の総評ください

780 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 00:14:51.09 ID:7u8ZkJKd0.net]
第67回 法人税法
[合否]

[自己採点]
点(理論 計算 )

[理論]
青色:
TH:
その他:

[計算]
総額純額:
その他:

[心の声]



781 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 00:15:51.14 ID:YIyODuD+0.net]
>>768
青色要件ほとんど書けず、取り消し要件書けず、
青色特典2つだけ、
タックスヘイブンは結構書けた
それ以外はあまり書けず

計算はよく覚えてないが特準とか美術品とか間違えたし、
最後の問題も時間切れであんまり解けなかったような

782 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 00:32:39.38 ID:GyUiD4QF0.net]
自分と同じ点数や、それ未満の点数でも、合格している人もいるし、そうでない人もいる
結局自分の通知を見るまで全く分からないね
ボーダーちょい上っていうのは諦めることも安心することもできず、どこまでも精神的に追い込まれてしまうね
それも、もうすぐ終わる

783 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 01:04:56.97 ID:FXeUoweT0.net]
理論27計算31
不安

合格しました。
純額です

784 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 01:13:23.96 ID:GyUiD4QF0.net]
今のところ、合格者のうち最も低い点数は54点だな
TACのボーダー53というのは的確なのかも知れない

785 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 01:29:01.96 ID:otnI5csn0.net]
官報合格してました。

ちょっと前に、税務上調整すべき金額欄に金額だけで大丈夫かと不安を吐露していたときに
不安君1号に間違えられた者です。な、なんと金額だけでOKみたいでしたね。ということはもちろん
加算減算・科目名もいらなかったという結果になっているようです。ここは試験委員の解答意図がよくわかりませんね。

各専門学校の自己採点で理論は大体35点前後(THほぼ完答)とれていて、
計算は25〜27点あたりです。ただし、工事は純額で、20%未満、6月未満はできていません。
また、貸引のところは時間がなくて計算過程のところは、ほぼ白紙状態だったと思います。

個人的な総評としては、計算で思うようにとれていなくても、理論である程度(わかんないけどTHなのかな?)カバーできていれば
合格しているのではないでしょうか。参考になって頂ければ幸いです。

786 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 01:32:54.59 ID:FXeUoweT0.net]
>>770
ありがとうございます&#8252;私も合格してました []
[ここ壊れてます]

788 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 06:22:55.46 ID:zIHfRftp0.net]
ええ?
金額だけで受かったの?
随分甘い採点やね

789 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 06:59:18.36 ID:pXQeJCuW0.net]
合ABCDの振り分けってどれくらいなんですか?
もう4年連続Aですが、もしかしてAって大量にいるのかな?
合12%A40%B16%C16%D16%くらいなのかな?

790 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 07:01:50.26 ID:RAyKxyaR0.net]
>>769
[合否]官報合格
[自己採点] T理論32位計算28位
[理論]青色:提出のみ、取消1つ、特典完答
   TH:適用除外ほぼ白紙
   その他:それなりに書けた
[計算]
工事:総額で完答
償却:取得価額とグルーピングはできたが答え何書いたか不明、当期の準備金積立、美術品は大体できた
貸引:一括の金額間違い、それ以外はできた、
問4:できたとこの方が少ない。

[心の声]
今回は満遍なく書いたのがよかったのかもしれないですね。自己採点は自信がないですが、参考なればと思います。
ようやく終わりました。ここの皆さんありがとう。



791 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/16(土) 07:07:30.66 ID:+3n4c1sZ0.net]
一睡もできなかった

792 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 07:40:22.70 ID:pVMjDyH80.net]
>>774
おめでとう
希望が持てたわ

793 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 07:42:39.00 ID:Ir0OwUb10.net]
O57点(採点システム)で官報合格ならず。敗因は今のところ見当たらず。悔しいです。

794 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 08:09:54.71 ID:HGY4oLh50.net]
官報合格してた。
今回の試験は手応えなかったし、試験後採点してなかった。もう試験内容自体忘れてるわ。
タックスヘイブン適用除外白紙でした。なんで受かったんだろう。
去年は手応えかなりあったが商品券発行時益金のみで落ちて、今年は手応えゼロで合格。
法人税5年目で普段成績上位の自分でもかなり難しかったし、出来なかった人が多かったんだろう。
まあ、相変わらず採点基準は訳分からんね。

795 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 09:11:10.04 ID:T5Oo3tpF0.net]
合格29
自己採TAC厳しめで53、甘めで61
ここの出来がよくて不安でしたがなんとか3年目で合格です。

796 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 09:52:55.84 ID:BsYcAIQ40.net]
>>781
純額だから

797 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 10:27:04.56 ID:MzPQtXZt0.net]
落ちた奴も書き込んでほしいな
ボーダー超えで落ちた人いるなら教えて下さい

798 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 10:46:23.92 ID:jC+7g7s20.net]
ボダー超えて落ちた人は自己採点が甘かったか
ボーダーの点数は取れていても偏りすぎた点数の取り方
だったと思う。
タックス白紙で理論18点計算35〜36点とか。
タックス完答で理論35点計算18〜20点とか。
傾斜とは官報調整はないと思う。
官報調整ってよく言われるけど本気でやるとすれば結構な労力と
時間がかかるはず。

799 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 10:50:02.93 ID:d/3TVoPx0.net]
落ちた
来年で法人4回目になる
もう嫌だ。。。

800 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 11:14:22.26 ID:t2zU35a90.net]
>>787
原因はなんですか?
TOどちらですか?



801 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 11:16:12.20 ID:GyUiD4QF0.net]
郵便屋さんまだかなあ?

802 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 11:19:27.60 ID:nY1r1Eqt0.net]
>>787
自分は去年4回目で合格したから諦めないで

803 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 11:25:38.88 ID:pVMjDyH80.net]
郵便遅すぎる
キレそう

804 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 11:29:20.21 ID:d/3TVoPx0.net]
>>788
T。ボーダーは乗ってたが、計算の点数の比重が多く理論の点数が低かった。具体的な点数は勘弁してくれ。

>>790
ありがとう。少し救われたよ。

805 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 11:59:44.67 ID:eclaqiJS0.net]
朝から何回もポスト覗きに行ってるがまだ来てない

806 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 12:16:19.87 ID:9ZeimxHO0.net]
>>783
ポストの横の部屋で見張ってるけど午前中は来なかった
うち

807 名前:ヘ午前中に配達される区域なので今日は諦めた

ちなみに、土曜日に通知が届いたときは×
月曜日に届いたときは○
うへへ
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/16(土) 12:34:58.18 ID:GCitGHLL0.net]
白です。

第67回 法人税法
[合否]
合格
[自己採点]
点(理論 34計算25〜33 )

[理論]
青色:取消1つ特典2つ正解
TH:業種1ミス他完答
その他:

[計算]
総額純額:純額
その他:

[心の声]
初学で合格できて良かったです。

809 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 12:41:23.27 ID:oDbAH8gY0.net]
>>787
Fayray baby if,

baby if 全て失って 明日が見えなくて
迷うばかりでも どうか胸を張って
その悲しみが その虚しさが
報われる時が必ず来るから

810 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 12:55:32.54 ID:otnI5csn0.net]
774の者ですが、まだ通知がきていなくて不安な人達へまた同じことを報告しますね。
工事の総額・純額はどちらでもOK!
加算減算は記載なしでOK!
この2点は確実なので本当に安心してください。



811 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:05:11.13 ID:2nqrzHQQ0.net]
合格29来ました!
Oで理33計算26 純額 調整名なしです。

めっちゃ不安だったけど、やっぱり外国税関係ータックスヘイブンへの一連が解けたのが大きかったと思います。

安堵感で泣いてしまった

812 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 13:11:25.08 ID:pVMjDyH80.net]
>>797
マジで心強い
多分配達月曜になるけど結果来たらここに書きこむよ


自己採点Oで理論33計算32〜33
理論はTh完答
青色は取消2つ(帳簿の不備、不実の記載)、特典2こ

計算は工事純額、項目名と金額のみ回答

頼む受かっててくれ

813 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:12:19.65 ID:bhkIlWxZ0.net]
なんだかボーダー低いな

814 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:15:23.60 ID:XdNkeyeF0.net]
Oの採点サービスで58点だったけど不合格でした。
ショックで死にそう。死にたい。

815 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:28:41.33 ID:otnI5csn0.net]
>>799
797の者です。その感じは自分とすごく似ていますね。計算は自分よりできています。(ただし金額のみ回答)
青色の取消事由も同じです。保証はできませんが大丈夫だと思いますよ。

816 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:30:06.63 ID:72g3LvJv0.net]
駄目そうだ
不安すぎる

817 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 13:34:34.97 ID:0Bh9HzLI0.net]
純額だと60前後ないとダメな印象…

818 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 14:17:52.05 ID:yKqOcoCt0.net]
O生です。初学通信合格できました。

819 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 14:39:13.04 ID:jLjYE+O20.net]
自己採点しなかったけど、Bで受かんなかった。
タックスヘイブンの適用除外と青色申告書けなかったのが原因かも。
計算も手応えなかったな。

820 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 14:50:00.93 ID:Ph93iWzw0.net]
大原で理論31計算23、純額だけど合格してた。
散々総額じゃないとダメだって言った奴ら残念だったなwww
ちなみにタックスヘイブン完投



821 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 14:50:06.82 ID:GyUiD4QF0.net]
合格29来ました!

O採点サービス56

理論32計算24

理論はTHほぼ完答

計算は問1完答
貸引は一括債権に工事足さず、実績率に個別足さず
償却は関税ミス、テンパって別表5の1白紙
問4は3点
でした

計算ボロボロで諦めかけてたけど、理論に救われました

今だから言うけど、何を隠そう僕が初代不安君1号です
そのうち他の人が不安君1号と呼ばれはじめたので、僕は潔く退任しましたけどね(^^)

822 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 15:15:47.70 ID:C5qlWAc00.net]
5年連続a判定だけど質問ある?

823 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 16:14:15.72 ID:heuEFD7+0.net]
O55
不合格
総額
th意義のみ

824 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 16:27:39.83 ID:e03Ulrt00.net]
上澄みはいるー?
結果はどうだった

825 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 16:32:32.45 ID:w2hjbHDu0.net]
>>811今開けたんだが、まさかのAやったわ笑。
はぁ〜計算しくじったかぁ

826 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 16:42:02.67 ID:e03Ulrt00.net]
>>8

827 名前:12
マジか
残念だったなぁ
まぁ法人税は仕方ない
俺みたいに消費税4年目よりはやりこむ要素あるから楽しいよw
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 16:46:19.08 ID:w2hjbHDu0.net]
>>813今年は法人一科目に絞って勉強してたから、悔しいわ。T全統でもS判定やったし。
これだけやってダメなら法人は向いてないのかもしれんわ。

829 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 16:52:41.62 ID:LDQjOFvb0.net]
合格
tで51〜53
適用除外以外は全部うめたが、ミスが
多かった
年内法人の上級と組織再編やりこんで
ました

830 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:01:00.90 ID:e03Ulrt00.net]
>>814
何とも言えないとこだね
俺なら継続だけど
法人は働きながらだと5年から7年はざらにいるし、それ以上も・・・
所得も譲渡所得とかやるし、悪くないとおもうよ
まぁでも君は実質的に初めて壁にぶつかったみたいなもんだから、ここを踏ん張る方がいいのかも
この試験大体はみんなそこを越えているから



831 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 17:26:37.32 ID:5xVVy8b50.net]
>>816法人はやること多いんだよな。理論全暗記に事例、通達、判例...一応働きながら可能なものを回してはいたが、結構キツイわ。
でもみんなこれを乗り越えてるんだもんな。所得の方が合格者少ないから厳しい戦いになりそうやし。

俺も簿財消までは調子良かったが、どうやら凡人だったようだ。

832 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:29:19.92 ID:cOH//fFp0.net]
計算良くなかったけど合格。
TH完答、工事総額。

THダメな人は計算でかせいでて、計算ダメな人はTHで稼いでる印象。

833 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:31:01.59 ID:WXfXgqaA0.net]
>>809
毎年上級講座などを申し込んでいますか?

834 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:31:26.92 ID:e03Ulrt00.net]
>>817
いや働きながらで7年くらいで取れても充分優秀だよ
25年くらいやって結局大学院とか1科目しか取れてない事務所の職員とかザラだからね
しかもマーチ卒とか
この試験甘くねーよ

835 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 17:45:04.84 ID:5xVVy8b50.net]
>>820そうだな。この試験はやっぱガチで臨まないと受からないな。
俺の場合は計算で失敗しちゃったかもだから納得出来るが、ちょうこ先生は自己採点も良かったのにな。何故落ちたか分からないと納得出来んよな。

836 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:45:33.40 ID:yKqOcoCt0.net]
Oの通信生の初学です。
青色申告は、出来は良くなかったですが、外国関係は、減額以外は満遍なく書いたかなぁ。特にTHは、完答。
計算は、話題の工事は総額で、調整名と金額のみ。留保社外の記載無し。
とにかく、法人税法を初学一発で合格できてよかったです。

837 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:50:06.65 ID:jC+7g7s20.net]
恥を忍んで
仕事しながら簿記論2年 財表2年 相続4年 消費3年
法人7年かかりました。
あきらめない気持ちだけでやってました。

838 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 17:53:49.37 ID:5xVVy8b50.net]
タックスヘイブン全部白紙にしてたからA判定だった・・・

839 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:54:29.64 ID:KW++Lj/r0.net]
平成23年から受験して今回やっと法人税法合格しました。タックスヘイブンの意義は書けず、適用除外
の名称書けず、内容一部書けた。TAC通信なので、工事は当然、総額です。諦めるのを辞めると必ず合格する時が来ます。
税理士は定年がないので死ぬまで出来る。あと、3科目残っています。ちなみに54歳ですが、官報に載るまであきらめるつもりはないです。

840 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 17:55:23.29 ID:5xVVy8b50.net]
改めて試験問題見直したら、原因は計算だけじゃなかったわ。タックスヘイブンも出来てなかったな



841 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 17:59:18.72 ID:cOH//fFp0.net]
THは理サブ様様だったな。

842 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:00:32.07 ID:e03Ulrt00.net]
>>8

843 名前:21
うん
しゃーない
俺は法人2年目の時も何故オチたのかわからんかったし、もはや慣れっこだわ
それにたぶんみんな似たような経験してる
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:01:20.39 ID:40xZRQfX0.net]
>>823
お疲れ様でした。
長い間やることは、恥ずかしいことではありません。自信を持ってください。おめでとうございます。

845 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:03:01.42 ID:e03Ulrt00.net]
>>823
働きながら大変でしたね
でも王道科目での合格素晴らしい
活躍して下さいね!

846 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:15:49.38 ID:jC+7g7s20.net]
>>830
ありがとうございます。
何とか土俵に上がれたという感じです。
最初の受験から願書用の写真の余りを
一枚残して裏に受験年月日をかいているので
最初の受験と今回のものはさすがに年月を
感じました。
官報までもう少しの方のあきらめなければ
何とかなります。
頑張ってください。

847 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:24:40.26 ID:+r3lCeht0.net]
>>825
私も50を超えてます。
H24法人合格。母材hH17
H28入院、今研究室で論文書いてます。
あきらめないでやりましょう!!

848 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:28:57.21 ID:4vzRrTcx0.net]
報告少ないね。
まだみんな届いてないのかな?

849 名前:799 mailto:sage [2017/12/16(土) 18:31:45.57 ID:Ex4yujuQ0.net]
今日届かなかった@神奈川

850 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:35:11.02 ID:iotUTUHv0.net]
>>832
なんか感動しました。頑張ってください



851 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:41:13.76 ID:e03Ulrt00.net]
みんな法人税にやられてんだなぁ
まぁ量がひどいし、量だけじゃなく深さもあるからな

852 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 18:44:23.03 ID:yKqOcoCt0.net]
>>833
岐阜ですが、今日届きました。
昨年は月曜日でした。
私は40過ぎてからの挑戦で一年一科目のペースで合格しています。

853 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 19:03:49.09 ID:jm5V0gXC0.net]
泣ける…
帰ったら通知来てた。大阪です。
T54で合格しました。
この板見てて、たタックヘイブン白紙だとヤバいって話だったけど大丈夫でした。

854 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 19:43:05.13 ID:yKqOcoCt0.net]
>>838
採点基準が予想できないですね。

855 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 21:12:00.35 ID:6idv0Hbj0.net]
不合格
t57
理論20計算37
やっぱりアンバランスすぎてダメだったか、、、

856 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 21:16:35.03 ID:adgEwWs10.net]
去年は理論の事業年度を間違えて悔しい思いをしたが合格した
O 理論25 計算36
結構厳しめに自己採点したから理論は後3点、計算は2点くらいはつけても良いかなとは思うけど
気になった点としては青色の承認が抜けていたこと、外語税額の意義とかを知らなくてデタラメで書いたこと、タックスの除外要件が要件名と意味がズレてたことかな

857 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 21:41:00.59 ID:F+Gc71iI0.net]
今年、相続で官報合格した者だけど法人税は4回目に合格したから一番思い入れが強い
結局、本番が全てなんだよね
全答練でS判定だった2〜3年目は不合格、仕事が忙し過ぎた4年目は全答練の受験さえしなかったが合格
諦めなければ叶うのが法人税だと思います

858 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 22:02:56.92 ID:Ochd+HdI0.net]
でも今年は良問だったね
去年と違って訂正もあり問題に特に不備なかった

859 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:11:33.42 ID:YIyODuD+0.net]
解答形式がよく分からなかった
金額だけ書けばいいのか、
加算減算や説明も書くのかとか

860 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:11:52.31 ID:5xVVy8b50.net]
来年も良問とは限らないよね。
今年理論ベタだからといって理論全暗記しても来年は法22だけかも分からんしな。めんどくせーなー法人



861 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 22:13:53.56 ID:pVMjDyH80.net]
>>844
報告見てるとやっぱり合否に影響なかったな

862 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 22:32:09.74 ID:adgEwWs10.net]
理論を満遍なく暗記する
主要な通達とQ&Aは網羅する
これくらいやらないと安定して受からない気がする

863 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 22:42:21.23 ID:ZIqZmMhM0.net]
6年ほどかかってようやく合格しました
諦めないで本当によかったと思う

864 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 23:06:13.59 ID:Ir0OwUb10.net]
適用除外に配点なかっただろうか?
白紙にして他の所で頑張った人は良かったのでは。試験中は辛かったと思うが。

865 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/16(土) 23:22:10.15 ID:YIyODuD+0.net]
適用除外書けて他あまり書けなかった俺が受かったから
満遍なく書けた人が少なかったのでは

866 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/16(土) 23:34:27.92 ID:Ir0OwUb10.net]
なるほど。敗因は作文能力だなぁ。単なるベタ書きではなくて、試験委員を納得させる表現力が必要なんだね。来年も頑張ります。

867 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 00:31:24.82 ID:bggPULnT0.net]
合格29頂けました。

868 名前:852 mailto:sage [2017/12/17(日) 00:55:21.18 ID:W31jB+NR0.net]
おっとミスった。

T通信生
今回で法人税法3回目。

T採点     理論34 計算29
O採点サービス 理論31 計算28

理論 青色申告は実務のおかげもありほぼ完答。
タックスヘイブンは意義完答。
適用除外は基準名は自作したけど内容は大体書けた。
業種は全バツ。

計算 問1の工事は総額で完答。問2の貸倒は金銭債権抜けあり、実績率ケアレスミス。
問3の特別償却はかなりやらかした。
問4は最終的な金額のケアレスミス多かったけど調整すべき項目は割と列挙できた。
傭船料と棚卸資産見逃してたけど。
ちなみにコメントは1文字も書いてない。
調整名と加減留流は全ての問で書いた。

解いた順番
理論→計算問4→問1→問2→問3

これでリーチ。
一緒に受けた皆さんお疲れ様でした。

869 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 01:48:36.51 ID:SkrCOMBM0.net]
>>631です
合格29

さっき仕事から帰ったら届いてました
もはやOの手先とか、純額だの総額だのどうでもいい。

本当に良かった。本当に苦しかった。

残り2科目頑張ります

870 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 02:28:21.29 ID:syc2vhZv0.net]
一年で一気に駆け抜け合格するには何時間が必要であるか、自身の経験を踏まえ論述せよ。



871 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 02:35:04.03 ID:5jbrO/1I0.net]
>>855
全くやらない日もあったけど、平均したら1日3時間くらい。ちな専念

872 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/17(日) 02:50:32.88 ID:iN9qq8GC0.net]
>>855
授業時間、理論の暗記時間も含めると2000時間は勉強したと思う。もちろん専念だが。

873 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/17(日) 02:55:34.49 ID:iN9qq8GC0.net]
>>855
続き。
俺はそんなに頭よくないからだけど、普通の人なら1年の時間の15%程度の約1300時間を捧げれば受かるんじゃないかな。

874 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 04:38:05.45 ID:W+IlOFup0.net]
>>854>>631さん
私はOの初学通信生です。
理論も計算も正答は別として私が解答した感じが似ています。
ただ計算は、工事は総額です。
問4のコメントは、私も書いていません。

解答したところが似ていて、お互い合格できてよかったし、びっくりしています。

875 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 04:51:09.47 ID:fFxmTphJ0.net]
合格した人おめでとう

876 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 06:44:23.16 ID:pTaSgCpN0.net]
主にO初学で合格されたん方にお聞きしたいんですが、授業で配布される教材以外に、自主的に通達やQ&Aを閲覧したりしましたか?スレッドを見ると閲覧しないと受からないような流れですが。。
よろしくおねがいします。

877 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 07:34:40.11 ID:Sz1cIzHW0.net]
>>861
O初学
ボーダー以下で合格29貰った

ほぼ授業配布の教材のみで行けた
ただし、疑問に感じた取扱い(交際費の範囲等)については通達や国税不服審判所の裁決事例まで確認した
理論はランク

878 名前:に関係無くテキストの解説ページまで読み込んだ
理サブはあくまでも携帯用で、勉強の中心は理テキだった
計算も個別・総合共に4回は回した(外販は個別を一通り解いたのみ)

専念だったから1日4時間平均位は勉強した
Oだと受からないとか、Tじゃないとダメとかは無いと思う
その人の勉強の仕方次第
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 07:46:12.58 ID:4kQhcczF0.net]
このスレ見てると発表前に皆が書き込んだ点数で大体合格してそうだから、この人達はレベルが高いことが改めて分かった。
今回は55から60ちょいに集中してたけど、このスレの結果をみて、学校のボーダーって当てになるんだなってよく分かったよ。
発表前のボーダーインフレも本当にあるんだね。
恐れ入りました。

880 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/17(日) 07:50:55.23 ID:DQDC1jMX0.net]
>>861
O初学合格です。
Oの問題だけではOの問題に慣れすぎてしまうので、Tの問題やNSの問題も問いてました。
通達やQ&Aについては、テキストにのってるやつしか対策してません。
去年が22条祭りの問題でしたが、2chで合格した者の傾向を見るに22条の基本的な考え方で論述してる方が合格してるので、通達等を見るよりは計算や理サブの精度を上げたほうが有意義だと思いました。



881 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 07:55:49.72 ID:ptfgTRaH0.net]
>>862
ありがとうございます。
専念ではありませんが、勉強方法参考にさせていただきます。

ほかの方も経験談を教えてもらえると助かります。

882 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 07:57:35.90 ID:GmWrfknk0.net]
合格レベルの知識身についたらあとは平常心
あとは心配性を減少させることと、早稲田だったら長袖の上着が必要だな

他スレで見かけたけどTはあまり傾向を追わない感じでOの答練は前年の本試験に引っ張られすぎて、永橋に振り回されてて滑稽だったわ

883 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 08:02:57.41 ID:ptfgTRaH0.net]
>>864
ありがとうございます。たしかに、Oの問題のみで臨むのは危険ですね。
今の時期はテキスト読み込みと演習問題をこなして、直前期は他校の問題解きもしようとおもいます。

884 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 08:33:36.16 ID:W+IlOFup0.net]
>>861
私は通達等は閲覧していません。外販問題集も理論だけ。
だからほぼOのみで合格しましたよ

885 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 08:35:14.61 ID:dLabl3Xz0.net]
↓これ読むとやっぱりTの方が圧倒的に優位だったみたいだもんね。
Tでは工事の20%と6か月もレギュラーの実力テストにでてたっていうし。
 
398一般に公正妥当と認められた名無しさん2017/12/09(土) 12:38:50.30ID:2+qxqcBr0
俺Oだったけど今回の試験のことでTの人と比較してみた結果

OがTに勝っているところ
 タックスヘイブンの適用除外の基準名(条文にはない)が理サブに載っていた

TがOに勝っているところ
 「タックスヘイブン(意義)」が答練で出た。適用除外は条文通りで理マスに掲載
 「外税控除の対象とならない外国法人税の額」が答練で出た
 「外国税の減額」が理マスに載っていた。計算は直前期に授業でやっていた。
 「青色申告」がBランク(OはCランク)
 工事進行基準が総額処理(Oは教え方自体が間違っていて純額処理)

886 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 10:27:58.53 ID:ptfgTRaH0.net]
>>868
ありがとうございます。
与えられたものを完璧にこなしていれば合格基準に達することができるんですね、安心します、自信になりました。

887 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 10:47:52.18 ID:uih+uYoh0.net]
合否通知まだ来てない人います?
奈良だけど来てない

888 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 11:12:53.20 ID:kJbdQshx0.net]
>>869
Tのステマでしょ、これ

皆騙されるなよ〜

889 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 11:35:42.23 ID:YdY ]
[ここ壊れてます]

890 名前:iC+Pl0.net mailto: ある女性のブログ見てたんだけど
相続 法人両方確実超えてA判定。
ちゃんと採点してるのか非常に不可解。
ちなみに官報ではないので官報調整ではない。
[]
[ここ壊れてます]



891 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 11:44:28.31 ID:NDcahF5Q0.net]
>>871
横浜だけど来てない

892 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 11:46:32.79 ID:NDcahF5Q0.net]
>>873
あの人男性だよ

893 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 12:10:42.55 ID:GVMBsxQK0.net]
>>873
そういう時人には言わないけど自分では分かってるんだよ。
自己採点テキトーに丸にしたって。

894 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 12:42:04.42 ID:tWyZ/34J0.net]
>>863
僕も今回ボーダー超えたから、合否が気になって毎日欠かさずこのスレ見てたし色々書き込んだけど、結果が分かって「ここで皆が議論してる内容は的を得てることが多い」って分かりました
ちなみにO56で合格でした
それにしてもボーダーインフレには泣かされました(最終的には60までインフレしてましたから)

895 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 12:45:52.10 ID:1/okiS1Z0.net]
ボーダー60なのに56で合格したんだったら的外れじゃねえか
あと総額純額でさんざんもめたのも結局無意味だったし

896 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 12:46:38.90 ID:9DBDB6XV0.net]
ゆっきさん、なんで落ちたんや。
仕事しながら法人、相続
成績上位で、確実越え。仕事もかなり
忙しいみたい。そんな優秀な人は会計
士試験受けたほうがいい

897 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 12:46:52.14 ID:NDcahF5Q0.net]
>>877
純額とか加減は当てにならなかったけどね

898 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 12:56:05.13 ID:nz2MS6B80.net]
https://www.vs-recruit.jp/vsmedia/2014/08/07/%e5%85%83%ef%bd%94%ef%bd%81%ef%bd%83%e8%ac%9b%e5%b8%ab%ef%bd%96%ef%bd%93%e5%85%83%e5%a4%a7%e5%8e%9f%e8%ac%9b%e5%b8%ab%ef%bc%81%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%97%e3%82%84%e3%81%99%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%af/

OとTの講師対決
予備校選びの参考に

899 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 12:57:06.61 ID:YVOFH+GE0.net]
学校の成績なんてあてにならんよ
答え写して郵送するのも入るし
先発クラスの知り合いから問題借りるのも居るし
受講前にwebのフォローに解説回が載ってるケースすらある
仕事が忙しいのも仕事が遅いせいかもよ 所詮外部公開された主観

900 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:06:31.12 ID:gK4KDJRW0.net]
学校の成績が当てにならないのは凄く良く分かるわ。
俺もTで常に10%以内維持して全国模試も1%でS判定やったけどA判定で落ちたし。本番で取れたか取れなかったかだけやと思う。学校の成績で一喜一憂してちゃあいつまでたっても受からんわ



901 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:11:33.96 ID:hCdypDIT0.net]
>>882
そうそう。
テスト中、教室に講師が不在だからってテキスト見ながら解答してるのが直前期にすらいるしね〜

902 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:14:35.14 ID:GmWrfknk0.net]
そんなゴミどもと仕事したくねーなー

903 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:19:53.00 ID:1/okiS1Z0.net]
そんなことしても意味ないし本人が最終的に損するだけだから放っておこう

904 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 13:29:31.17 ID:YVOFH+GE0.net]
といっても全体における自分の位置を確かめるのには使えるよ
安定して3割以上なら合格レース参加権はまず持ってると言えるし
自分はある程度定位置を確保した上で後は模試で完答するより
自分の大穴を減らして行く作業に移ったな
法人は理論も計算も魔球地味た変化球多いしボーダーもご覧の通りだからな

905 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 13:42:39.70 ID:MyO8L34p0.net]
>>875
あの人男性なの&#8264;書いて

906 名前:ったっけ?
ずっと、女の人なのに体力的にすごいなと思ってた。
[]
[ここ壊れてます]

907 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 13:51:09.96 ID:kuRB/gB90.net]
>>872
T生ですけどTの部分は全部本当ですよ

908 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 13:56:21.91 ID:NDcahF5Q0.net]
>>888
なんか本人のTwitter見たらよく女性に間違われるとか書いてあった

909 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 14:02:25.49 ID:Wm+lxJH90.net]
ラスト一科目ですが、TとO両方の模試を受けた方が良いのかな?

910 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 14:07:07.71 ID:YHV7AH3S0.net]
>>874
ありがとうございます少し安心した



911 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 14:20:01.75 ID:MyO8L34p0.net]
>>890
そうなんだw ありがとう。
女性にしては野心家というかガツガツしてると思ってた。

912 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 14:40:03.25 ID:64h/cxI00.net]
OだTだ言ってるけどOを信じてれば必ず合格できるとか周囲にほざいて本人はTの教材に手を出す人間をいるから信用しない方がいい。

時間と金次第で自分で決めろ。
理論は何が出るか分からないんだからやれることは全部やれ。

913 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 14:43:14.28 ID:Sz1cIzHW0.net]
>>865
補足
O初学通学生
基礎期(年内)の確認テストは上位1割〜2割
応用期は上位4割位
実判・全統は上位3%〜7割で成績安定せず

講師からは、初学生は直前期に急速に伸びるから諦めずに地道に勉強するように言われて、その言葉を信じて理テキ読み込みと大原の授業配布問題集の解答で乗り切った
消費税(相間セカンド)も初学で同じように合格したし、税理士試験は地道が一番だと思っている

働きながらの同クラスの人も官報合格した人は地道にやってたから、税理士試験は(正しい)努力が報われる試験だと思う

914 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 15:15:47.53 ID:D80M0NZb0.net]
>>895
3%〜7割はすごい振り幅ですね!!
今のところすべての確認テストで1割に入ってますが、確定申告時期になり成績落ちるとおもいますが、めげずに頑張ります。

915 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 15:21:01.21 ID:n2V2A/5V0.net]
>>891
ラスト一科目ならそんなこと訊かなくてもわかるだろ?
金と時間が有り余ってるのならやればいいし、ないのなら
やらなければいい。
と2科目しか受かってない俺に言われて納得するのか?

916 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 15:50:55.13 ID:BzIJxwX10.net]
>>897
法人税4連続不合格でどうして良いかわからなくなった。自分はTとかOとか関係ないと思ってるが、さすがに今回ら落ち込んで悩んでいる。

917 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 15:54:52.39 ID:GmWrfknk0.net]
>>898
まず敗因が分からんことにはな
今回の計算はきっちり実判レベルができてCランクまで暗記できていれば受かりやすかった試験だった
どこで失敗したのか

918 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 16:34:44.68 ID:dxckSZh/0.net]
>>899
満遍なく出来たので期待したが、理論表現能力の不足しか考えられない。

919 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 17:16:32.53 ID:n2V2A/5V0.net]
>>898
ちなみに今までどっちでやってたの?

920 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 17:51:01.64 ID:dxckSZh/0.net]
>>901
ゴメンよ。この流れは、またTとかOとかの議論になり、専門の回し者が出現するので。働きながら辛いけどラスト一科目、専門学校は自分で決断し気持ち切り替えて頑張るわ。ありがとう。



921 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 18:52:39.33 ID:nK5izVaK0.net]
T初学で合格した人はおらんのかな
どんな感じで勉強進めましたか?

922 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 18:58:57.99 ID:LIzN9/u60.net]
>>898
理論、計算ともテキストを隅々まで読んでる?
計算チェック問題集で、どんな簡単な問題でも
問題文に沿って会社上の仕訳と税務上の仕訳、
その差としての税務調整をちゃんと字で書くことを
お薦めする

923 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 19:22:17.08 ID:nH0K2scH0.net]
>>903
T初学で合格しました。
講師のレジュメとTの教材で勉強しました。
青色申告を当ててくれたのが大きかったと思います。

924 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 19:26:55.40 ID:FDuaUQOi0.net]
>>903
だいぶ前だけどTACで一発
初めての税法でレギュラーコースだったけどその分進み具合が緩かった
だから、講義で触れた部分の理マスはその日のうちに一通り暗唱できるように覚えた
もちろん次の日からは電車とかトイレとか歩行中とか常に持ち歩いて回してた

講義は通信の音声DLの1.5倍速
教室行く時間が無駄だしどこでも聞けるし3時間の講義が1.5時間で終わる
その分理論に費やしたよ
そんなこんなで年内には「とりあえす覚えた」と言える状態まで持っていけたから、直前期は計算に専念できた



基本的に税法は全部このパターン
学校の先生は「理論暗記はボチボチでいい」みたいなヌルいこと言うけど、
あれはワナだと疑った方がいい
どう考えたって直前期の怒涛の答練反復地獄の中で理論を詰め込む心の余裕なんて確保できるわけがない
スタートダッシュで理論詰め込むメリットは計り知れない


…と自分は思う
他の人はどうなんだろうね?

925 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 19:35:11.45 ID:H95S3Hja0.net]
宣伝乙

926 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 19:35:57.24 ID:FDuaUQOi0.net]
ひどい…

927 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 19:42:41.28 ID:NDcahF5Q0.net]
結果明日かぁ、本当受かってて欲しい

928 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 19:44:33.94 ID:gK4KDJRW0.net]
>>906俺もそう思うよ。
年内から理論暗記した方が良い。そうしたら直前期には少しでも通達や判例やタックスアンサーを勉強することが出来るし。
それに答練が始まったら精神的にも体力的にもきつくなるから。

929 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 19:52:13.88 ID:nK5izVaK0.net]
>>905
ありがとうございます
先生が大当たりだったんですね。うらやましい
でも、基本はまず教材を隅々までですね
>>906
具体的にありがとうございます
理論を残す恐ろしさが分かりました
ひたすらやらないとダメなんですね
既に計算に時間を取られて理論が遅れ気味なので、年明けまで必死にやります

930 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 20:04:49.90 ID:mGbp7HQz0.net]
答練でよく出る現物みなし欠損あの辺りは来年も出ないんだろうね



931 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:ge [2017/12/17(日) 20:49:10.82 ID:w1iLQSuv0.net]
合格29。

理論
特典1つ書けない。
ヘイブン白紙。

計算
コメント書かず。
総額。

確か自己採点22ー32で54点位だったはず。

932 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 21:04:18.86 ID:dLabl3Xz0.net]
>>872
Tのことちょっと褒めるとすぐにステマとかいうやつ何なの?
嘘だと思ったら照明しろよ!
お前こそOのステマだろ!

933 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 21:21:06.14 ID:uJIXNvRu0.net]
自分が通いやすいとこ行け

934 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 21:41:01.00 ID:Sz1cIzHW0.net]
正直、TでもOでもテキストの読み込みと問題集の反復で合格できるようにカリキュラム組んでると思うんだよな
だから、どちらかじゃないと受からないなんて考えられん

当たり外れが有るとしたら、講師との相性の方がデカいと思う
相性が合う講師がいる方を選べば良いんじゃね?

935 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 21:43:09.09 ID:Hbeswg2N0.net]
OとかTとかムキになる人が信用出来ない今日この頃です。専門学校愛は必要なの?よくわからん。自分に合った学校を自己責任に見つけて合格出来れば良いのでは。

936 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 23:09:07.95 ID:FDuaUQOi0.net]
専門学校に対する愛は必要だと思う
別にそれは他社に宣言する必要はないし勧誘する必要もないんだけど、
「信じて一途

937 名前:に勉強する」という姿勢を維持するにはどうしたって愛が必要

簿記二級から官報まで学校はTACオンリーだったけど、やはりそこには「愛」(というか絶対的な信頼)があった、と言える

そういや金がなくて財表は会計人コースだったから浮気したことになるのかもw
[]
[ここ壊れてます]

938 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/17(日) 23:31:48.47 ID:VkbP0AMn0.net]
テキスト&マスターだけとっておいて、答練・問題集などを町内会の廃品紙ごみ回収に出した

組織再編税制のスピンオフ(新設分割型分割、株式分配)や
ややこしいことになったっぽい試験研究費の特別控除とかを
もうやらずにすむのがありがたい。

あばよ申告要件

939 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 23:33:16.56 ID:v9W5Z2RM0.net]
787>私も法人4年目
タックスヘイブン結構自信あったんだけど、計算が自信なかったから、またまだだ。
直前期から久々に始めたのがいけなかったですね。
今は消費してるから、このまま消費を続けるか悩み中。

940 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 23:37:10.72 ID:v9W5Z2RM0.net]
787>私も法人4年目
タックスヘイブン結構自信あったんだけど、計算が自信なかったから、またまだだ。
直前期から久々に始めたのがいけなかったですね。
今は消費してるから、このまま消費を続けるか悩み中。



941 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/17(日) 23:47:11.12 ID:Hbeswg2N0.net]
>>918
だから、そこでTを出す必要はなく、某専門で良い。あなたのような人間は一番信用出来ない。この時期は宣伝したいんだろうよ。

942 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/18(月) 00:00:13.25 ID:a7ZLlV970.net]
悪かった。俺も同じ専門で今回不合格だったからイライラしてしまったわw
専門はカリキュラムをしっかりやればどこでも同じ自己責任!

943 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん [2017/12/18(月) 00:47:29.80 ID:1fiW8x3a0.net]
不合格を問題不備のせいにできないから今年はある意味不運だね(笑)

944 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/18(月) 00:52:50.08 ID:Su/ca7Pj0.net]
次スレ
税理士試験 法人税法 Part.104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513525910/

945 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 02:58:06.32 ID:qGpBDkKH0.net]
明日、一気にレス数が爆発するってときに、この残りのレス数はないだろ。
こんなスレ、今日の間に埋まってしまえ!!!

946 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 02:59:28.38 ID:JrC8haVy0.net]
このスレも埋めちゃうんだね♪

947 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:00:02.96 ID:qGpBDkKH0.net]
次は余興で、全角カウントダウンだ。できるな?

948 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:00:33.59 ID:JrC8haVy0.net]
じゃ、僕からいくよーー!

949 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:02:17.58 ID:JrC8haVy0.net]
70

950 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:02:26.27 ID:qGpBDkKH0.net]
69



951 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:03:13.86 ID:JrC8haVy0.net]
68

952 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:03:25.64 ID:qGpBDkKH0.net]
67

953 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:04:16.15 ID:JrC8haVy0.net]
66

954 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:04:24.49 ID:qGpBDkKH0.net]
65

955 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:05:10.87 ID:JrC8haVy0.net]
64

956 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:05:21.12 ID:qGpBDkKH0.net]
63

957 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:05:57.05 ID:JrC8haVy0.net]
62

958 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:06:04.72 ID:qGpBDkKH0.net]
61

959 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:06:44.90 ID:JrC8haVy0.net]
60

960 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:06:55.64 ID:qGpBDkKH0.net]
59



961 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:07:25.81 ID:JrC8haVy0.net]
58

962 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:07:32.86 ID:qGpBDkKH0.net]
57

963 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:08:05.94 ID:JrC8haVy0.net]
56

964 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:08:11.99 ID:qGpBDkKH0.net]
55

965 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:08:41.13 ID:JrC8haVy0.net]
54

966 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:08:48.51 ID:qGpBDkKH0.net]
53

967 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:09:20.49 ID:JrC8haVy0.net]
52

968 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:09:27.96 ID:qGpBDkKH0.net]
51

969 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:10:02.94 ID:JrC8haVy0.net]
50

970 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:10:10.13 ID:qGpBDkKH0.net]
49



971 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:10:36.58 ID:JrC8haVy0.net]
48

972 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:10:43.61 ID:qGpBDkKH0.net]
47

973 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:11:07.31 ID:JrC8haVy0.net]
46

974 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:11:13.08 ID:qGpBDkKH0.net]
45

975 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:11:36.69 ID:JrC8haVy0.net]
44

976 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:11:45.71 ID:qGpBDkKH0.net]
43

977 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:12:07.01 ID:JrC8haVy0.net]
42

978 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:12:16.14 ID:qGpBDkKH0.net]
41

979 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:12:43.31 ID:JrC8haVy0.net]
40

980 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:12:48.69 ID:qGpBDkKH0.net]
39



981 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:13:13.74 ID:JrC8haVy0.net]
38

982 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:13:19.69 ID:qGpBDkKH0.net]
37

983 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:13:46.61 ID:JrC8haVy0.net]
36

984 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:13:53.44 ID:qGpBDkKH0.net]
35

985 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:14:19.22 ID:JrC8haVy0.net]
34

986 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:14:25.01 ID:qGpBDkKH0.net]
33

987 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:14:52.37 ID:JrC8haVy0.net]
32

988 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:14:57.39 ID:qGpBDkKH0.net]
31

989 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:15:31.72 ID:JrC8haVy0.net]
30

990 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:15:38.97 ID:qGpBDkKH0.net]
29



991 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:16:01.16 ID:JrC8haVy0.net]
28

992 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:16:09.06 ID:qGpBDkKH0.net]
27

993 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:16:33.01 ID:JrC8haVy0.net]
26

994 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:16:39.80 ID:qGpBDkKH0.net]
25

995 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:17:04.95 ID:JrC8haVy0.net]
24

996 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:17:11.33 ID:qGpBDkKH0.net]
23

997 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:17:32.48 ID:JrC8haVy0.net]
22

998 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:17:41.76 ID:qGpBDkKH0.net]
21

999 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:18:04.45 ID:JrC8haVy0.net]
20

1000 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:18:10.82 ID:qGpBDkKH0.net]
19



1001 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:18:48.13 ID:JrC8haVy0.net]
18

1002 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:18:55.85 ID:qGpBDkKH0.net]
17

1003 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:19:26.15 ID:JrC8haVy0.net]
16

1004 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:19:32.11 ID:qGpBDkKH0.net]
15

1005 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:19:58.34 ID:JrC8haVy0.net]
14

1006 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:20:06.56 ID:qGpBDkKH0.net]
13

1007 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:20:35.74 ID:JrC8haVy0.net]
12

1008 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:21:08.54 ID:qGpBDkKH0.net]
11

1009 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:21:23.17 ID:JrC8haVy0.net]
10

1010 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:21:38.43 ID:qGpBDkKH0.net]




1011 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:22:07.34 ID:JrC8haVy0.net]


1012 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:22:13.07 ID:qGpBDkKH0.net]


1013 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:22:48.63 ID:JrC8haVy0.net]


1014 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:22:58.29 ID:qGpBDkKH0.net]


1015 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:23:26.83 ID:JrC8haVy0.net]


1016 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:23:33.80 ID:qGpBDkKH0.net]


1017 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:23:58.31 ID:qGpBDkKH0.net]


1018 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:sage [2017/12/18(月) 03:24:08.11 ID:JrC8haVy0.net]


1019 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん mailto:age [2017/12/18(月) 03:25:30.97 ID:qGpBDkKH0.net]
0(ゼロ)だ。

次スレ
税理士試験 法人税法 Part.104
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513525910/

1020 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 3時間 12分 41秒



1021 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef