[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:31 / Filesize : 276 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆同棲統一スレッド★ part105



1 名前:恋人は名無しさん [2017/02/04(土) 18:51:32.40 ID:2VhfAoqF0.net BE:728152697-2BP(1000)]
sssp://img.2ch.sc/ico/u_01.gif
■相談者は適切な該当板&スレがあればそちらに相談しましょう。
■レオパ質問はレオパスレへ、メンヘル相談はメンヘル板が適切です。
■解答者も煽らず、他スレへの誘導を心がけましょう。
■賃貸時の初期費用は場所によりますので自分で調べましょう。
■学生の同棲は煽られるものと思ってください。それに耐えられる方は質問、相談ドゾー。
■総合スレですので質問&チラ裏OKですが、チラ裏の場合はチラ裏と明記しましょう。
■喪女荒らし、学歴荒らしはスルーで。マターリしましょう。(´∀`)つ旦~~

・次スレは>>950が立てる。無理なら踏まない。踏んだなら立てるor依頼する。
・次スレが立つまで書き込みを控えましょう

★同棲統一スレッド★ part103
echo.2ch.net/test/read.cgi/ex/1473287279/

■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

前スレ
★同棲統一スレッド★ part104
echo.2ch.net/test/read.cgi/ex/1479312284/

712 名前:697 mailto:sage [2017/04/09(日) 11:45:40.23 ID:kt3guS170.net]
家賃負担は全て彼だし、勤務時間の兼ね合いもあるから、別に私がやるぶんには全然構わない
きっかけは向こうから結婚前にお互いの生活スタイル知りたいから同棲しようって言われたからです
私がずぼらなのでテキトーになるのは彼も分かってます
文句は言わない人だけど、話し合わないでなんとかやってる人はいるかなと思ったんです

713 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 12:07:06.88 ID:YHgbrTAU0.net]
>>712
>私がずぼらなのでテキトーになるのは彼も分かってます
彼氏に甘えっぱなしなの改めて女として何か努力すれば?
みんなに何て言って欲しいのか知らんけど、しつこすぎてどうでもええわ

714 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 12:24:30.66 ID:0t7sRey/0.net]
>>709
結婚の話たまに出ます。私はこういうところが不安で、結婚の意味分かってる?ってはぐらかしちゃうのだけど

>>710
本当に言われ続けてて(しかも複数人に)その度に、でも優しいよとか否定してたんですけど
性欲はかなり強い。でも>>710さんのレスで明るくなれた、救われました。
そういえば結婚指輪ではないけどペアリングはしてます 話し合いはまだ怖いので先になりそうだけど、とりあえず彼氏をまだ信じていいかなという気になった。ありがとう!

715 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 13:54:02.83 ID:3Kt0Gmct0.net]
結婚の話が出てるうちに籍入れたほうがいいよ
若い子が好きなおじさんだと、アラサーになると捨てられる可能性ある

716 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 14:28:23.97 ID:nPjNL96W0.net]
>>712
全く話し合わないで同棲始めたけど料理は得意な彼、掃除洗濯は私で自然に分かれた
彼が仕事で遅い時や疲れた時はお弁当買うかもしくは軽く私が作る
ズボラな私だから掃除は結構適当だけどそれを許してくれる

上でも言ってるけど何を言って欲しいのか分からないけどやっていける人はやっていけるし、不満溜まって別れる人もいると思うからこれに関しては始めてみないと分からないよ

717 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 15:24:03.52 ID:N+aT5xGk0.net]
>>714
安心させ過ぎると本当に浮気しそうってあなたが言ってたから、
家庭を持つことを考慮に入れたら安心感は必要だと思ったんだけどね
あなたもはぐらかしているのなら相手もそこまで真剣には考えていないんじゃないのかな
お互いに将来的なところに向き合えていないっぽく感じるよ

友達がどうこう言ってるからではなく、あなたがどうしたい・どうされたいのか相手がどうしたい・どうされたいのか
そうしてお互いにどうしたら良いのかを模索したらどうだろう
それすら避けるようではだらっとこういう同棲が続くように思う
あなたが彼を・彼があなたを大事にしてるかどうかもわかるんじゃない?

718 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 19:16:30.92 ID:I1iGzXIO0.net]
今日から同棲だけど、うまくやれるか不安しかない
実家出るってこんな寂しいんだな

719 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 19:36:41.23 ID:uq+gwHc60.net]
40歳が学生と付き合ってるってことは
二足足歩行のペット飼ってるような気分だろうから
生活費の負担も毎日のご飯作りもなんの負担でもないんだと思う
学生でもちゃんとした子たちもいるけど、この子はレスを読むとまだまだ子供みたいだし
若いうちはたくさん失敗するべきだから、好きなようにやったら?と思うわ

720 名前:697 mailto:sage [2017/04/09(日) 19:55:04.27 ID:RD6/g0o30.net]
>>716
経験者の話を聞きたかったんです
確かにやってみて自然と役割分担するかもしれないし、やってみないと分からないですね
ありがとうございます



721 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 20:23:34.16 ID:0bbyLhoh0.net]
>>712 きっかけは向こうから結婚前にお互いの生活スタイル知りたいから同棲しようって言われたからです

前も誰かがレスしてたけど、同棲がうまくいったからといって、結婚生活がうまくいくとは限らないからなあ。
まして2人で育児をする訳でもないし。
子供が出来たら、環境って激変するからね。同棲では絶対経験できないし。
まあやってみないと分からないのは確かなんだが、じゃあ結婚生活が確証できる事もない。
まあお互いの価値観が分かればそれだけでも収穫なのかな、同棲って。

722 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 21:05:30.53 ID:a/2R4aFV0.net]
友達からしたら、40のオッサンと同棲してるって異様と思われても仕方ないだろうね

723 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/09(日) 21:15:36.78 ID:rmEZZrjs0.net]
お局がわらわら湧いてきて草w

724 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 01:12:52.91 ID:VCDXiLm+0.net]
>>712
自分達のことかと思ったわ
私はちょっと家賃だす予定だけど、彼との帰宅時間が違いすぎて、多分私が家事やるんだろうなと
といってもご飯は作らないし、洗濯くらいかなと思ってる
あとは休日に軽く掃除とか
彼とはまだ話し合ってないけど、同棲始めてからで別にいいかなと思ってる
ホントやってみないと分からないし

725 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 11:17:48.07 ID:Vin++DhK0.net]
両方働いてての同棲だったら、家事やらない分はお金出してもらうってやり方で問題ないと思ってる

726 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 21:18:38.07 ID:qve5k8p10.net]
同棲するんだけど初期費用って50万じゃ少ない?
都内

727 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 21:24:29.87 ID:Trx7CLh10.net]
>>726
家賃敷礼いくらで家具はあるのかないのか、どっからの引っ越しよw

728 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 22:38:40.71 ID:x9Ir4+cu0.net]
>>726
全くの一からのスタートなら足らない
家具家電を持ち寄る、あるいはどちらかが持ってるなら引っ越し費用や家賃、敷金礼金次第
でもこんな馬鹿な質問するんだから頭が足りないのは確か

729 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/10(月) 23:04:27.61 ID:9Ad5gkxl0.net]
>>728
馬鹿にマジレスする馬鹿乙

730 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 08:05:32.79 ID:jv1hO+1P0.net]
家具なし一からで最低60万は必要だったわ



731 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 11:50:35.25 ID:SNfPVxm20.net]
都内2LDKが10万でも、敷金、礼金、前家賃だけで50万行くよ
プラス引っ越し費用
家具家電一切買わず、引越しも業者使わなくても足りない
2人で50万じゃなくて1人50万って意味なら大丈夫

732 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 12:26:43.22 ID:6Uf8kyE80.net]
都内で2LDK10万てどこよ
足立区とか葛飾区?

733 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 14:19:30.77 ID:jDUwX2F/0.net]
こんな意味不明な短文で勝手に2LDKとか色々妄想して
勝手なレスしてて面白いよね。
初期費用自体どこまでを言ってるのかすらわからないし、今どこに住んでるかも
車持ってるとか家族が協力してくれるかもわからないのに。

734 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 14:29:38.00 ID:5AHnbqWm0.net]
礼金は知り合いの不動産屋がいれば取られないこと多いよ
家探しのコツはまずは不動産屋の知り合い探すことだと思う
待遇がちょっと違うよ

735 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 16:31:16.85 ID:sTK8e68p0.net]
>>732
新築にこだわらなければ港区、目黒区、千代田区以外ならそんなのざらにあるよ
世田谷なんか駅によってはド田舎だし
高級住宅街と言われる町でも、賃貸は駅から遠かったりバス利用必須だったり、スーパーがなかったりして意外とそんなもん

736 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 16:42:14.27 ID:dtj18vHJ0.net]
>>735
そうだね
去年世田谷区で1K55,000円のアパートに住んでたもん私

737 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 17:48:10.01 ID:RFRTrm+H0.net]
世田谷区が田舎なのは分かるけどさ、都心でその値段は少ないでしょ

738 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 18:11:57.70 ID:sTK8e68p0.net]
2LDK40平米8.5万です@大田区

739 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 18:37:59.22 ID:34fLxWXu0.net]
>>734
自分が不動産屋に就職、て手もあるな

740 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 20:02:39.37 ID:HbS2mj7a0.net]
都内家具ありで全部込みで50万くらいだった
敷金礼金なし、仲介手数料0.5ヶ月、格安引越し業者でも
保証料、鍵交換、火災保険やらで結局50万くらいいってしまったから
家具なしなら結構覚悟しないときついかもね
引越しってお金かかるよね

でも結婚までに貯めるお金は結婚式+旅行のお金でいいから少し気が楽
新生活の費用も一気に貯めようと思うとすごく遠く思えるしね



741 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 21:39:26.55 ID:ZtjAhclv0.net]
関西2LDK初期費用家具家電全部込みで100万超えそうだ…
駅徒歩2分で徒歩圏内にデカいモールが2つとその他何でも揃ってるから立地条件はいいんだけど

すでに申し込んだ後で今更だけどほんとに2LDKもいるのかなって思ってきた
それぞれの部屋は欲しいけどどっちかが寝室になるよね?
2LDKで同棲してる人って部屋の分け方どうしてますか?

742 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 22:10:23.20 ID:66wqsghF0.net]
>>741
最初は寝る部屋も分けてて、一緒に寝たい時は布団持って移動してた
けど結局いつも一緒に寝るようになって1部屋は物置部屋になってて、大抵リビングで過ごして寝る時は寝室移動
2LDKもいらなかったなーと今なら思うけど最初からずっと一緒だったらストレス凄かったかもとも思う

743 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 22:41:13.79 ID:cSBcTmmY0.net]
>>741
私は玄関入ったらすぐキッチンという物件がどうしてもダメで2LDKに決めた
一つは本棚、机、パソコン並べて、2人の共用の仕事や勉強部屋
一つはベッドとテレビだけのゴロゴロ部屋
個人の部屋はないけど、ゆくゆくは結婚してもしばらくここで住んで、一部屋開けて子供用にしようと話し合ってるよー

744 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/11(火) 22:46:50.34 ID:HJFMmBWF0.net]
大田区2DK50平米118,000円
ペット飼ってると狭いね

745 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 02:29:24.44 ID:69C9DinM0.net]
うちは地方都市だから2LDK駐車場2台込みで57000
家具もほぼ持ち込みでガス台とラグ買ったくらいで済んだから初期費用合わせて25万くらいかな
本当に地域によってピンキリだな
部屋は寝室と共用書斎みたいにして
何か作業したい時に書斎にこもる感じだけど
ほぼ物置になってる

746 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 10:21:58.67 ID:DDu0Z7so0.net]
>>663
婚約してて、同棲してます

遠方の土地でフルタイムの仕事と家事をやって
精神的に限界?で最近仕事を休みがちになっています…。
彼も、仕事が激務で手伝ってはくれるけどわたしの家事の負担も多いし。
今は自分の年金や健康保険の為に働いてるけど、仕方ないのでやめて
パートかバイトに切り替えようかなと考えています...。(ほぼ携帯代、年金、保険代で終了するとおもうけど)
甘いかな?

747 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 10:22:27.95 ID:DDu0Z7so0.net]


748 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 10:22:36.46 ID:DDu0Z7so0.net]
婚約してて、同棲してます

遠方の土地でフルタイムの仕事と家事をやって
精神的に限界?で最近仕事を休みがちになっています…。
彼も、仕事が激務で手伝ってはくれるけどわたしの家事の負担も多いし。
今は自分の年金や健康保険の為に働いてるけど、仕方ないのでやめて
パートかバイトに切り替えようかなと考えています...。(ほぼ携帯代、年金、保険代で終了するとおもうけど)
甘いかな?

749 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 12:31:08.83 ID:EMft3AVZ0.net]
>>748
年齢による
26歳ぐらいまでなら何とでもなる
それ以上だと、万が一別れた後の再就職が厳しくなる
彼と相談汁

750 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 12:44:35.93 ID:29CUfBbB0.net]
>>748
甘いっていうかだらしなくない?
同棲前一人暮らししてなかったの?
普通に働いてて一人暮らししてたら元々こなしてることだよ
彼が忙しいながらも家事手伝って暮れてるなら多かれ少なかれ逆に負担は減ってるはず
今までだらしない生活してたか親に甘えてきたツケだと思って頑張るしかないよ



751 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 13:05:46.99 ID:EwwCDwQq0.net]
甘いっちゃ甘いのかもしれないけど、遠方で新しい仕事だとそれなりにやっぱりつらいと思うよ
いくら好きな人とはいえ他人との共同生活は疲れるしさ

彼氏に相談してみたのかな?
慣れない土地、仕事でしんどいから、慣れるまでもうすこしゆるやかに仕事したいのか
それとも共同生活が疲れるから、一人の時間が欲しいのか、同棲自体をやめたいのか

彼氏も家事は手伝えなくても、一緒に考えることくらいはしてくれるんじゃないのかな

752 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 13:32:25.52 ID:DDu0Z7so0.net]
>>749
28歳ですね…別れて婚活就活もなかなか難しい歳なのかな

753 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 13:33:03.87 ID:DDu0Z7so0.net]
>>750
ずっと実家暮しでした。
引っ越してから気を張って頑張ってきましたが、だんだん限界がきてしまって。甘いですよね

754 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 13:34:01.34 ID:DDu0Z7so0.net]
>>751
色々あって同棲自体もどうかな...と思ってきています。
彼は疲れたなら帰ってもいいよとは言ってますが(多分相手も激務で余裕ないし)

755 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 13:45:24.24 ID:EMft3AVZ0.net]
上にもいたけどゆとりど真ん中って本当にヤバイんだな

756 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:13:13.44 ID:n9UGMN/r0.net]
甘いかどうかって言うより彼はどう思ってるかじゃないの?
パートやらに切り替えたら生活費は彼に全部払ってもらう、養って貰うって事だよね?
そうするならもう結婚したら?と思うし、地元に戻るって事なら別れた方が婚活とかも捗るんじゃないの?

757 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:18:59.42 ID:DDu0Z7so0.net]
>>756
彼は、辛いなら帰ってもいいよ、パートでもいいよと言っています…

というか彼の仕事の都合で
今引っ越してきた場所も
夏でまた引越ししなきゃいけなかったりでバタバタしてるのもストレスなのかもしれないです...

758 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:21:12.25 ID:MB6Bwi060.net]
そうそう、どうしても女が割りを食うのが同棲なんだから、不安なら結婚しなさいよ

759 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:30:44.95 ID:n9UGMN/r0.net]
>>757
じゃあ後はあなた次第だね
個人的には地元戻るのが良いんじゃないかな
遠距離してもいいと思うけど結局あなたが不満だらけになりそうだからこの機会に別れた方が都合良さそう
パートでも良いって言っても家事やるの大変、知らない土地で大変、彼も何だか気に入らないって不満ばかりみたいだし

760 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:33:10.03 ID:2vISle5l0.net]
病院いけ



761 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:33:55.60 ID:zmx7qVIb0.net]
28歳までずっと親に甘えてきたツケだね
新生活で慣れない仕事しながら家事をこなすとか多くの人が20代前半のうちに経験してることだよ
同棲解消して実家に帰ったらそのまま婚約も解消されそう
分担してても辛いとか言う人に子育てとか無理そうだもの

762 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:38:28.73 ID:DDu0Z7so0.net]
>>759
こっち来るまで遠距離してましたが、もう遠距離する気力は多分無いですね…
彼も私のこと嫌気をさしてると思いますが相手から、別れようと言わないのは揉めるのが怖いからなのかな…

763 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:39:00.49 ID:DDu0Z7so0.net]
>>761
多分彼の親も、なんなんだろう?ってなるから婚約破棄になると思います

764 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:44:09.88 ID:DDu0Z7so0.net]
28から、また新しく結婚相手探すのも無謀ですよね...

765 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:46:32.46 ID:uYJTl/0p0.net]
こりゃダメだわ
慰謝料払ってごめんなさいして婚約解消だな
そしてずっと実家で独身でいるんだろうね
でも親が面倒見てくれるのも時間の問題だよ
そのうちに自分が親の世話をしなきゃいけなくなる
もちろん仕事しながらね
若くて体力ある時に出来ないものを年老いてから出来るかねぇ

766 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 14:52:04.09 ID:reUMf47d0.net]
>>764
あのね、18歳だろうが48歳だろうが結婚はできるよ?
あなたより年上で結婚してる人たちをバカにしてるわけじゃないよね?

そもそも、今のあなたの状態では結婚難しいと思う
別れて実家帰って療養、それから一人暮らし目標にしてみたら

767 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 15:02:36.29 ID:jAO+A2bE0.net]
>>766
後半には同意だけど、女性が年取れば取るほど結婚難しくなるのは事実だよ
28だとギリギリ
婚活パーティーでも多少見た目良くても30過ぎてたらほぼ相手にされないってよ

768 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 15:05:24.60 ID:kcv65xu+0.net]
婚約してるんだったらさっさと入籍して扶養に入れば良くない?それで103万以内でパートでもしたら?
しんどさなんて他人にはわからないし、甘えだって言われたからってそれが楽になるもんでもないしさ

769 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 15:12:45.94 ID:DDu0Z7so0.net]
>>767
わたし見た目も年相応か老け顔?でたまに30代にも見られるので不利ですよね^^;

770 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 15:16:16.38 ID:reUMf47d0.net]
>>767
子どもを産むことを考えるのなら難しいとは思う、そうでなければ縁とかタイミングの話だと思うよ
婚活前提であれば年齢はわかりやすいフィルターになるから弾かれやすいけど
それ以外でも出会いはあるわけだし



771 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 16:02:09.97 ID:DDu0Z7so0.net]
>>768
扶養内勤務が一番いいとは思うけどね…

772 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 17:13:45.82 ID:+UWSbeNG0.net]
一年ぶりくらいに覗きにきたらマフラーガイジ健在で草

773 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 17:15:21.00 ID:reUMf47d0.net]
いまいち煮え切らないデモデモダッテだと思ったらそうだったのか
マジレスして損した

774 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 17:16:22.06 ID:Sa/jYUD30.net]
マフラーガイジインコおばさん
花火スレ203 [無断転載禁止]2ch.net
echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484963510/

775 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 18:20:03.94 ID:taG07VM30.net]
?

776 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 19:39:46.93 ID:r9dU70Md0.net]
2014年11月19日19:13
彼氏彼女とワンルームで同棲すると必ず別れる理由

カテゴリ
恋愛の悩み

ミッシェル Comment(2)

1: 774号室の住人さん 2013/01/18(金) 18:18:17.03 ID:WDk13iw1
現在、日本では低収入・貧困層の男性が経済力がないにも関わらず、単身向けワンルームで同棲する非常識なカップルが急増している。
本来、単身者が居住するワンルームで同棲をし、生活音や会話、喧嘩などの声がうるさい等
この度、不動産会社賃貸クレームNO.1となった。

貧困層でありながらも、自我の為にマナーや常識を考えない現代の貧困カップルの背景が伺える。

777 名前:恋人は名無しさん [2017/04/12(水) 19:40:25.78 ID:r9dU70Md0.net]
7: 774号室の住人さん 2013/01/23(水) 14:05:56.91 ID:i0UtaomQ
単身者向け1Kで同棲で無職で不細工でヒモ、女もブス、おまけに二人揃って騒音主
部屋に入るまではひっそり、足音もひっそりの小心者
部屋に入ったら安心して騒音出しまくり
すべてがダセー

狭小ワンルームや1Kで同棲するやつって貧乏臭さが滲み出た変なやつばっかりだよね。
実際貧乏だけど、お互いをのがすと次はないから、そういうとこに同棲するしかないワケだWWWWWWWW

778 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 20:37:11.37 ID:fChV6taO0.net]
私はマフラー女だけど、うちは3LDKだよー( ´∀`)v

779 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 20:40:15.43 ID:fChV6taO0.net]
一部屋使ってないけどねw
去年の夏頃に、今使ってない部屋を配信部屋にしてたけど、
今は別の部屋で配信してるー彼氏さんのそばに居たいから

780 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 20:42:49.71 ID:fChV6taO0.net]
あとキッチンも広いから4人座れるダイニングセット置いたんだけど
使ってないw
いつも居る部屋で食べてるー



781 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 21:52:01.50 ID:OtdCelv70.net]
うわぁ誰だよメンヘラおばはん呼び寄せたの

782 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:38:51.51 ID:Ryfj7fbs0.net]
リビングに彼氏のベッド置いて、もうひとつの部屋は私のベッドを置く予定だけど、
やっぱり彼氏の部屋をもうひとつ作った方がいいのかなと今さらだけど思ってる

783 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/12(水) 23:40:49.62 ID:P/l+Vtca0.net]
>>782
そうだね、オナニー部屋作ってあげてたくさん自分で抜いてもらうといいと思うよ。

784 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 03:31:25.72 ID:3NN3rXA30.net]
>>783
だよね
毎晩求められても毎回は答えられそうにないわ
申し訳ないけど幾らかは自己処理していただかないと

785 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 09:45:10.90 ID:BF7LibCR0.net]
30越えてくるとこれが逆転するから面白い

786 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 11:12:00.71 ID:/MCd8Vlz0.net]
>>782
リビングにベッド?
食事するところにベッドって違和感

787 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 11:49:04.27 ID:OCCK308P0.net]
1K同棲はやはり無理か

788 名前:恋人は名無しさん [2017/04/13(木) 12:09:59.61 ID:gBP9Rl5V0.net]
>>784
二回同棲したことあるけど1回目の人は最初の一週間は毎晩、そのあと土日だけが二、三ヶ月続いてそのあとは月一、同棲して一年くらいにはレスになった。
今の人は同棲して4ヶ月経つけど未だに毎晩、多いときは一日二、三回する。
人と相性で全然違うからそんな心配しなくていいかもー
と、個人的に思います!

789 名前:恋人は名無しさん [2017/04/13(木) 12:13:32.89 ID:gBP9Rl5V0.net]
>>787
お二人が個人のスペースを大切にする人なら無理
ほんとにずっとくっついてるなら平気
ただ1kだと2人以上の入居はダメって言われるかもなので一番狭くても1LDKが無難かな

790 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 12:52:18.68 ID:OCCK308P0.net]
>>789

はい賃貸ワンルーム同棲は契約違反になるケースが多いみたいです
今の安マンションに2人は無理ですな



791 名前:恋人は名無しさん [2017/04/13(木) 13:17:01.31 ID:gBP9Rl5V0.net]
>>790
新築とかにこだわらなければ2DKで込み込み5.5万とかあるから安いとこ探してみてください

792 名前:恋人は名無しさん [2017/04/13(木) 18:05:46.05 ID:Cy+p+qjI0.net]
1日から同棲を始めた。
楽しく過ごしていきたい。

みなさんの彼は結構食べますか?
量がいまいち分からなくて足りなかったり残っちゃったり。

793 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:28:18.78 ID:v4dNObLI0.net]
>>787
別に普通に出来るよ。
ちゃんと管理会社とか大家さんに申請して認められるかは別だけどね。
自分が大事な人には無理なだけ。

794 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 22:34:02.54 ID:QxpbrSn50.net]
>>792
めちゃくちゃ食べるよ
お米は毎日五合炊いてる
あと、飲む人なのでおつまみ代が地味にかかる

>>793
1Kは単身向けなんだから、自分が大事も何もそもそも非常識でしょうに
普通にできるっていうのは、周りや大家さんの理解あってのことなんだからまず感謝

795 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 23:22:30.61 ID:MqIoDo0R0.net]
単身向けだろうと申し込む時に同棲目的と申告すれば良い話でしょ
そこでOKが出れば普通に住めるだろうし、NGなら仕方ない
そこが単身専用と謳ってる所だったり内緒で住むってなら非常識だけどさ

796 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/13(木) 23:30:09.29 ID:/MCd8Vlz0.net]
>>795
同じ1Kでも、20平米から50平米以上もあるんだからそこは空気読むよね?
まぁ、六畳1Kで同棲って発想は普通はないと思うけどさ…

797 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 00:36:43.72 ID:YL5+LsKP0.net]
相手を大切に想うならいい大人が6畳や8畳の1kで同棲はしないでしょう
単身向けに隠れて同棲してバレたら退去勧告受けることもあるよ

798 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 01:38:13.99 ID:7YeYCPoi0.net]
>>791 家賃相場は場所によって違うよ

799 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 01:55:40.44 ID:7PJfJwXj0.net]
喧嘩した時嫌だな

800 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 12:51:18.29 ID:c9eYTW7R0.net]
予定してた同棲を延期にしたわ
何もかも準備や心構えが無さすぎた



801 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 16:24:36.82 ID:W18usx2x0.net]
ただの同棲だとさ、ちょっと嫌なとこ見えると別れたいって思わない?

802 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 19:54:12.50 ID:d1bHvqgL0.net]
>>801
むしろ嫌なところばっかりで別れたいよ今

803 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/14(金) 23:56:51.71 ID:M3JE+4zK0.net]
>>797
全くな
実家が単身者向け1kの物件持っているけど10年程前から居住は単身者限定って契約条項に入れるようになった

条項に入れておかないと同棲どころかデリとかの待機所に使われたりしてもなかなか追い出せないからだと

804 名前:恋人は名無しさん [2017/04/15(土) 01:26:22.20 ID:Wt7pKffv0.net]
ワンルームは壁薄いからねーw

805 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 01:28:50.93 ID:yywozGYN0.net]
>>787
2人入居可物件があれば普通にできるよ。
ロフト付き1Rで生活している新婚さんいたけど、すごく仲良しで楽しそうだった。
将来ご主人が起業するお金貯めるためって言ってたけど、持ち物も工夫して物を増やさず
楽しくやりくりしてた。

806 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 08:00:52.75 ID:tBkD3fn90.net]
既婚者と同棲カップルでは入居条件が全く違うんだけど…

807 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 20:08:25.65 ID:yywozGYN0.net]
え、どういう風に違った?
結婚していないと貸さない持ち主さんはいると思う。
ロフト付き1Rを2人入居で貸す場合どう違うのかね。
むしろ結婚してるのにそれ?って思われそう。
人気物件とかに興味ないせいかすんなり借りられてるけど、何をそんなに困ったの?

808 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 21:41:16.03 ID:9Dc2SqAD0.net]
同棲のスレで結婚してる人の話を持ち出されても

809 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/15(土) 22:06:28.36 ID:yypq9WZx0.net]
カップル板にいつまでも住み着いてるバカチュプだからスルーしよう
何で鬼女板から出てくるんだろう

810 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 00:30:51.59 ID:tbiWyDwE0.net]
>>807
不人気物件だから変なカップル?新婚?にしぶしぶ貸してるだけちゃう?
それを普通みたいに言われてもな
1Rでも広くてお洒落物件あるから何とも



811 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 01:53:14.56 ID:25teq3Xd0.net]
1Rで100平米とかもあるしねw

ただ、うちURだけど婚約してないと入居できないし
婚約もせずに同棲は一般的に「だらしない人」とみられてもしょうがないと思う。
貸し主の立場にたてば、ちゃんと法的に契約結ぶ人のほうが絶対安心で
契約を嫌がるわ金もない人=ルール守らない、いつ別れるかもわかったもんじゃない、家賃踏み倒されるかも、って
不安になるのは当然と思う

812 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2017/04/16(日) 09:31:47.11 ID:LrUwUsiN0.net]
安い賃貸1Kで同居不可なのは床壁薄いから足音声生活音の騒音問題はもちろんだけど
室内設備の劣化も1人と2人じゃ倍になるから家賃に見合わないからなんだよね

1人暮らししてる1Kに転がり込むのが一番問題になるパターン






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<276KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef