[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/11 02:02 / Filesize : 312 KB / Number-of Response : 996
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★35【カプ板卒業】



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/09/02(水) 13:40:32.11 ID:57BTa4950●.net BE:464467655-PLT(28916)]
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
婚約したって仲良い日もありゃ喧嘩もするさ
カップル板卒業までの最後の日々を語りましょう。
プロポーズした・された報告も大歓迎!

※『○○されました!言われました!これって婚約??』
プロポーズ・結納・指輪等ない人も多いので「婚約」の定義は敢えて決めません。
判らないなら相手に聞いてください。

※専門的な項目は冠婚葬祭板該当スレへ移動・誘導お願いします
☆★特に指輪スペックの話題は荒れるのでくれぐれもご遠慮願います★☆

※煽り荒らしはスルーで幸せ

※次スレは>>950が立ててください。
 立てられなかった場合は速やかに報告、スレ立て代行へ依頼してください。

※スレ立てや代行依頼をするまで>>950以降の書き込みは原則禁止です。
 落ちない程度にマッタリ進行でいきましょう。

前スレ
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】 [転載禁止]
peace.2ch.net...d.cgi/ex/1430316543

706 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 19:23:05.30 ID:1K0HaXZg0.net]
お互いの実家が遠方な上に、
彼の親が多忙とのことで 顔合わせの日程がなかなか決まらない。
年末年始・年度末で忙しいのはわかるけど、
結婚という一大事なのに少しくらい時間作れないのかなあ
イライラしてしまう。

707 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 19:39:40.74 ID:NSUvrTbN0.net]
>>706
まぁまぁ
この時期忙しいのは本当だから仕方ないよね
こちら側から候補日を出してみたらどうだろう?

708 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 20:51:26.00 ID:s+qH45g30.net]
もう結婚・同棲の話も出てて婚約状態だけど、プロポーズはしてない
彼女からプロポーズはしないの?と・・・それを言ったらこっちは余計しづらくなるってわからんのかね
同棲のタイミングでやろうと思ったけど、どういうやり方がいいだろう・・・
自宅がいいんだよなあ

709 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 21:04:42.19 ID:myn3pt5J0.net]
今の時期ならクリスマスイルミネーションを見ながらでいいだろ

710 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 21:41:40.47 ID:ID8AhU0O0.net]
>>708
はやくしろ
すぐしろ

711 名前:恋人は名無しさん [2015/11/17(火) 23:31:46.63 ID:ejQjd57o0.net]
プロポーズするタイミング早くない?
ホントにこの人って決めてるならいいけども

俺も来年から同棲始めるけど多分1、2年は同棲しても結婚は先だな
こういうのは女性からしたら嫌がられそうだけども

712 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 23:48:18.35 ID:I8j/KKv10.net]
>>711
この人って決めてない奴と婚約してたら頭おかしいやろ…

713 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/17(火) 23:56:49.46 ID:Cns3WyFi0.net]
>>708
彼女もプロポーズの言葉がなくて不安なんだろうな
なぜ催促される前にプロポーズしないのか不思議
余計しづらくなるとか言ってる場合か?

714 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 00:13:46.09 ID:hyb8xgOA0.net]
>>708
どういうつもりで同棲するのさ?



715 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 00:43:34.58 ID:k5n+ueII0.net]
親「はやく宿題やりなさい!」
子「今やろうと思ってたのに!そう言われるとやる気なくなる!」

子供か

716 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 01:19:05.85 ID:n0jreD0t0.net]
>>708
「自宅 プロポーズ」で検索だ
ちなみに花束に香りの強いものを選ぶと部屋中フローラルになるから注意な

717 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 03:22:55.45 ID:J88+n/XLO.net]
>>711
スレチはずかしいよ

718 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 04:13:33.64 ID:wr/c8ucP0.net]
>>708
クリスマスにバチッと決めろよ
節目のイベントはしっかりこなしておいたほうがいい

719 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 04:22:05.33 ID:paEB2dKS0.net]
クリスマスまで1ヵ月以上あるよ
すでに彼女に指摘されてるのにそんなに待たせて大丈夫?

720 名前:恋人は名無しさん [2015/11/18(水) 07:57:51.21 ID:qgGkQEh90.net]
逆に取り合えず彼女安心させる為にも「クリスマスに準備してるから」とでも言っておけばいいんじゃね?

721 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 10:51:42.22 ID:sz1TOdLD0.net]
ちんけなプライドにこだわって相手を不安にさせたままとかアホっぽい

722 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 15:37:23.93 ID:ZwWg+vunX]
私の所もお互い実家が遠方。
彼の転勤に伴いプロポーズを受け、同棲開始。
それから早一年間。
6月にお互いの家に挨拶に行ってから、
話が全く進んでいない。
やっぱり私から話を進めないといけないのかな。
こんな時位グイグイ引っ張って進めて欲しいのに。
友達や親と電話するたびに入籍いつ?と聞かれるのが
地味にキツイ。

723 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 15:07:52.63 ID:6eACGFOS0.net]
今月22日のいい夫婦の日とかは?
今からじゃちょっと無理かな

724 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 21:40:18.68 ID:pTLB74/h0.net]
>>709
周りに人いないほうがいいんだよなぁ
全くシチュエーション考えてないけど
>>713
まぁそうなんだけど、タイミングが無くてなあ
彼女が転勤になって同棲することはわかってたんだけど
同棲するタイミングでって思ってたらそう言われたわ
>>716
指輪は渡したくない(一緒に選びたい)から花束かなぁ
ネット見るといろいろ綺麗な花束はあるけど、
値段とかどんなのとか(バラ何十本とかバラ以外含めたミックスとか)
渡すシチュエーションとかどうすればいいか
>>718
それは考えてるけどシチュエーションまよう
クリスマスはまだ中距離で一緒に過ごさないからね



725 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 21:44:27.37 ID:pTLB74/h0.net]
>>719-723
クリスマスか(前後)、年明けの同棲始まるタイミングか・・・
なんかただ花束渡すだけじゃ味気ないし、わからんんん

726 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 22:02:18.06 ID:MhfaEglW0.net]
自分なりにこうプロポーズしたいとか、彼女ならこうしたら喜んでくれるだろう、とか考えたら
シチュエーションやどんな花束がいいかなんて自ずと分かりそうなものだけど……
催促されてるのにいつにしようとかケジメもつけられないなんて、何か、彼女可哀想

727 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/18(水) 22:08:09.98 ID:tgtIyqjk0.net]
どうすればいいかだの全く考えてないだのわからんだの自分で何にも決められないのか
そもそもプロポーズする気ないのかとすら思う
急かされたからしゃーなしで、みたいな

728 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 02:22:56.86 ID:hCYdQ7UF0.net]
>>724
プロポーズの仕方がわからないなら調べればいい。
ネットにいくらでも紹介されてるからそれをベースに彼女向けにアレンジしろ。
花束で迷う前に花屋に相談しに行け。
花には時期があるんだから素人が悩んでも仕方ないぞ。
わからないとか言ってないで行動するべき。

729 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 08:49:32.86 ID:QI5Y0WAA0.net]
そもそもその彼女ってのはロマンチックな景色やら花束が欲しいわけではなくて、
プロポーズされたという安心感が欲しいんでしょ
ただ率直に「ずっと一緒にいてほしい、結婚しよう」って一言言えばいいだけなのに
彼女のことを想ってプロポーズするっていうよりも単に自分の理想を貫きたくてウジウジ悩んでるだけに見える

730 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 08:55:17.41 ID:NS9LlNpM0.net]
プロポーズ無しで流れで結婚話を進めて、来月に挙式する者だけど、彼からのプロポーズはほしかったなと今だにちょっと思う
サプライズが苦手な彼だし、時期が時期だからもうほぼ諦めてるけど、花束を贈られながらのプロポーズは憧れるなあ
>>724にはぜひがんばってほしい

731 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 09:35:18.36 ID:QbS1VsW30.net]
>>730
憧れ、とか言うとよけい躊躇するんじゃ

732 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 11:13:25.79 ID:JKhcdpc00.net]
>>730
まだ来月まで時間あるだろ。入籍するまでに
「今日は帰らないから明日プロポーズの言葉を待ってます」
ってな感じで置手紙を置いときなよ
それを見た相手が次に会うまでに何を想像したかっていう話を聞くだけでご飯がうまい!
下手でも褒めてあげてねw

733 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 11:37:50.86 ID:8Aflce84O.net]
>>730
私も流れで挙式まで進みましたが、入籍までにプロポーズちょうだいね〜て言い続けて、言ってもらいましたよ。
まだまだ時間ありますし、頼んでみたらどうでしょう。
折角憧れているなら後悔しないように結婚しましょう。

734 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 11:45:55.13 ID:QbS1VsW30.net]
もったいぶればそれだけ期待値があがるのに
面倒だとかどうしていいかわからないならなおさら求められたときに応えとくのがいいんでない



735 名前:725 mailto:sage [2015/11/19(木) 14:53:06.41 ID:NS9LlNpM0.net]
ID変わってるけど725です

>> 726
憧れ、はちょっと重かったかな…
単純に、彼氏から花束渡されたら嬉しいな〜という気持ちで「憧れ」という言葉を使ったけど、単純に好きな彼からなら、どんなプロポーズでも嬉しいと思う

>> 727
>> 728
ありがとうございます
たしかにまだ間があるし、最近は諦めて何も言ってなかったので、言葉が欲しいと伝えてみます
手紙で伝えるのもいいですねw

736 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 20:23:02.86 ID:re2FrSQ40.net]
自分の母親の対応で困っています
彼女が私の実家を訪問した際(半年前も前の話を蒸し返して)目を見て挨拶してなかったと言って怒りの電話
彼女宛に返事をしなくて良いと言って送った手紙の返事が無いと怒りの電話
父の実家の写真をスマホで撮られた(私と父の了承済み)ことが気に入らないと怒りの電話
婚約者は家を守る覚悟があるのかと戦国時代のようなこと会うたびに説教
母親自信はは墓参りにも面倒だと言って行かなかったり、化粧してないからという理由で訪ねてきた従兄弟夫婦を追い返したりしてて何言うてんねんという感じです。
正直結婚式にも来て欲しくありませんがこれは私や婚約者の礼儀が足りていないのでしょうか?

737 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 21:04:48.50 ID:6RG1CsJL0.net]
遠距離

738 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 21:07:06.62 ID:N40BrNqs0.net]
>>736
彼女を守ってあげてください

739 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/19(木) 21:08:17.58 ID:6RG1CsJL0.net]
間違えた
遠距離とか中距離とかだと実際プロポーズのタイミングって難しいんだろうな
流れでプロポーズなくなるってのもわかる気がする
俺もそうなりかけてたからね
そして催促されてやりづらくなる気持ちも凄いわかるw

花束って買いに行くの難しい人もいるからネットでもいいと思うよね
日比谷花壇とか有名ドコロでも通販あるし
当日会わなくてもクリスマス近くで会うときに料理作ってプレゼントあげて花束もあげればいいと思うよ

740 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 00:42:21.65 ID:ytUtFqaO0.net]
>>736
なにそれ怖い。自分の婚約者の母親がそうだったら婚約者の対応次第で考え直すわ。母親は更年期障がい中とか?

741 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 07:22:02.35 ID:/fm+L8bo0.net]
>>739
花束買うの難しいってどんなヤツなんだよw

742 名前:恋人は名無しさん [2015/11/20(金) 12:30:02.84 ID:Z61I7ZBr0.net]
 
【話題】拍子抜け!妻選びの無用な条件1位
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1447971533/
■結婚後、気にならなくなった「妻選びの条件」TOP10

1位 収入(希望の収入レベルには達していない) 154pt
2位 趣味(一緒の趣味ではない) 128pt
3位 体型(好みの体型ではない) 112pt
4位 顔(好みの顔ではない) 104pt
5位 カラダの相性(相性が良いわけではない) 86pt
6位 金銭感覚(お金をかけたいところや金額感が違う) 85pt
7位 食べ物の好み(好き嫌いが違う) 83pt
8位 生活時間帯(家にいる時間帯が違う) 76pt
10位 料理の腕前(あまり料理が得意ではない) 75pt
10位 年齢(希望していた年齢と違う) 75pt

※番外
11位 服装(好みの服装ではない) 62pt
12位 家事のレベル(あまり家事をしない) 48pt

最下位 優しさ(思いやりがある) 18pt

R25 11月20日(金)7時15分配信
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151120-00000001-rnijugo-life

743 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 18:12:59.36 ID:LykEGucl0.net]
>>741
照れとかあるだろうし、花束持って街中歩くってのも抵抗ある人もいるでしょ

744 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 18:36:50.30 ID:21nScftY0.net]
>>743
それって自意識過剰では?

別に裸の花束もって歩くワケじゃないし
ある程度の大きさなら
手提げ袋に収まるよね?



745 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 18:43:02.60 ID:AcuJqXM90.net]
女性からしても小さくてセンスが良くて可愛いブーケみたいな花束が持ち帰りやすくて嬉しいかもしれない

746 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/20(金) 18:43:30.00 ID:X6JBdnCr0.net]
そんなつっかかるとこかね。
抵抗ある照れ屋がいたってええやん
そう言う奴は別にネットでもええやん

747 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 02:59:44.24 ID:bpWYpSf8O.net]
花束って微妙ではあるよね
相手にそれとなく確認したほうが無難

わたしは正直、花束はあまり嬉しくないw

748 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 08:43:47.27 ID:dsaIxQLo0.net]
花買うのに抵抗あるってキョロ充ぽいw

まぁ私も花はいらないけど
臭いし処分に困るよね

749 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 09:22:48.64 ID:5g1Q88c+0.net]
私はバラ1本or100本とかドラマみたいで嬉しいかも
古くさくてコッぱずかしいけど思い出になるかな

750 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 10:04:13.84 ID:tNke8ALi0.net]
私は生花うれしい
こんなに美しい命が私を喜ばせるためだけに存在しているということにゾクゾクする
捨てる時は邪魔だけどね

751 名前:689 mailto:sage [2015/11/21(土) 14:26:49.56 ID:ahrqgO6L0.net]
先日、彼のご両親に挨拶に行ってきました。私の名字を使わせてくれるお許しが出て良かった!来週両家顔合わせ!怒濤のような日々です。
入籍や同居開始の日取りは、みなさんどのように決められましたか?私個人の意見では、どちらも式の後が希望なのですが。式は4月で、新居へは彼が既に先に入居してます。

752 名前:746 mailto:sage [2015/11/21(土) 14:28:07.59 ID:ahrqgO6L0.net]
前レスの番号は以前のキャッシュです。すみません。

753 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 15:33:35.23 ID:VaAF6KFY0.net]
プロポーズに花束とかドラマだけの話だと思ってた
朝起きて、出勤する彼にパジャマ姿のままおはよーって言ったら急に「結婚しよう」て言われたわ
他の人も言ってるけど花束とかシチュエーションとか抜きにして、
プロポーズされたっていう事だけでも充分嬉しいと思う

754 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 17:00:29.75 ID:tNke8ALi0.net]
プロポーズ予告があって予約したレストランに連れてかれて花束と指輪じゃないアクセサリーをもらったよ
きちんとしてくれてすごく嬉しかったけど
>>753の彼みたいな思いがこみ上げてきて言っちゃった感じのも素敵!



755 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 17:43:30.95 ID:VaAF6KFY0.net]
>>754
きちんと準備してくれるなんて羨ましいです!
レストランでプロポーズなんて、本当にドラマみたい・・・

みんなのプロポーズのシチュエーションも気になる

756 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 18:59:48.24 ID:ZHDpcpnC0.net]
いいな
ウチはセックス終わってだらだらしてたときに
同棲一年経ってどうするの?と話をしてたときだったから、
自分が言わせたみたいで今でもあんまり思い出したくないな

でも指輪も両家顔合わせも結婚式もキチンと準備してくれて
大事にはしてもらってるんだよね
なんか複雑だ

757 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 19:01:03.78 ID:js3TWn6z0.net]
>>755
私の場合はなんとなくな流れで結婚決まって、彼が私の両親に挨拶に来た帰りの空港で正式に「結婚して下さい」って言ってくれたよ
ちゃんと言ってくれて嬉しかったな

758 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/21(土) 22:27:47.86 ID:lJhuqoSL0.net]
お買い物行くよーって連れ出されていつもは入らない百貨店的な所へ入って、一体何を買うんだろう…って思ってたら某高級ブランド店の指輪売り場で「これを買いに来ましたよ」ってプロポーズ?されたw
結局その日には決まらなくて買わなかったけど、後日色々見てデザインに惹かれてもう少しリーズナブルなブランドの結婚指輪を買ってもらった(婚約指輪はいらないかなと思って貰わなかった)
その後、家に帰ってからちゃんとプロポーズの書かれた手紙を貰ったなー

759 名前:127 mailto:sage [2015/11/22(日) 18:38:19.56 ID:QF9FkK7X0.net]
婚約を白紙にしたい…
婚約者の性格で悩んでしまう。
お店の従業員とか、駐車場の警備員にやたら暴言を吐く。。。怒りの沸点が低いんだよね
恥ずかしいし、隣で聞いてても怖いから辞めて、と伝えると、ごめんね、ついイライラしちゃって。直すようにする、と反省するけどまたやっちゃった。

もう駄目だ婚約破棄しようと思って今日話し合いしたけど、今までの幸せな思い出がフラッシュバックして辛くて話し合い中断に
こういう性格だとわかってて付き合ってた私も悪いよね
彼のご両親がどれだけ悲しむか…
彼のご家族に私と同じくらいの年齢の妹がいたけど若くして亡くなったらしい。そんな折から、実の娘みたいに可愛がってもらえたのに。
罪悪感で息詰まりそう

性格を直すという彼を信じようと思ったけどこういう性格治らないよね
はぁ…

760 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 18:51:19.36 ID:VXlsSE+/0.net]
店員への態度が悪い人は無理
DVの素質ありと私は判断する
人に順位付けて対応変えるのはやばいと思う

761 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 18:55:38.59 ID:bWtpg0zs0.net]
プロポーズ花束って否定的な人もいるのね・・・
もともと結婚記念日には花束欲しいとか相手が言ってたけど
生花だとかれるし手入れが大変だから・・・って言ってた
だけどプロポーズにブリザーブドってのはなぁ
手紙だけにしたがいいのかなぁ

762 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 19:22:16.68 ID:ALPxjSFG0.net]
プロポーズにプリザーブドフラワーってダメなの?
私はそっちのが嬉しいな

763 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 19:38:30.99 ID:zvpUqnzf0.net]
私はプリザーブドは嫌だな。これ人によって分かれるかもしれない。

764 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 20:09:52.18 ID:1RdvXtZY0.net]
>>759
悩むならひとまず結婚延期するとかは?
人に暴言吐くとか陰でならまだしも直接とか頭おかしいレベルだから
双方の両親に相談してこういう理由で延期したい、または破棄したいって話してみては
ところで>>128はキャッシュが残ってただけ?同じ人?
同じ人なら127のことも含めて言った方がいいよ
失礼ながら婚約破棄したくなって当然の相手だと思うし

>>761
彼女がプリザーブドフラワーの方がいいって言ってるならその方がいいと思うよ
私は花粉アレルギーで花自体無理なんだけど誕生日に造花もらったのは嬉しかった



765 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 20:44:32.76 ID:QF9FkK7X0.net]
>>759です。
>>760>>764さん、ありがとうございます
>>128の書き込みも私です。あのとき書き込みしたの忘れてました…

>>128で書いた、子育て非協力問題については、彼=稼ぐ、私=子育て、ほか家全般の管理、で役割分担することに決めたので解決してます

んーやっぱり頭おかしいですよね
本人も反省しており、回数は減りましたが、それでも性格は変わりませんよね…
厳しいご意見ありがとうございます

766 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 22:05:56.22 ID:GgTY4h3M0.net]
彼の発言に自己責任というものが感じられませんね。たぶんアダルトチルドレンでしょう。
彼は常に不安があり自信を持ちません。思考がイエスかノーになりがちで、極端な反応をします。
店員さんにキレるのもそれです。曖昧に受け流せないのです。
結婚するなら人並み以上の忍耐力が必要ですよ〜

767 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/22(日) 23:25:54.30 ID:hwiD61Dd0.net]
アダルトチルドレンって、ガキっぽくて大人になりきれてない人って意味じゃないよ?
アルコール依存症の話なんて出てないじゃない
なんでそう素人判断で得意げに

768 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 00:05:52.99 ID:p+iBtooV0.net]
>>765
育児非協力も稼ぎがよくてシッターやお手伝いガンガン使えるならそういうのも有りだと思う
けど育児はしないが教育に悪い態度は見せる父親とかは最悪だよなぁ…

それにしても自分で産めるわけでもないのに育児もしないならATMにしか見えないが
自らATMになりたがるなんて珍しい奴もいたもんだ

769 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 00:17:36.39 ID:pyOrDlRd0.net]
アルコール分依存症がなんだって?

770 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 01:18:41.18 ID:mOBQbS8V0.net]
>>767
なんでアルコール依存?
私の知る毒親と子供がよく店員に悪態をたれるので調べたらACかなって
>>759にACという存在を教えたかったのもある。あと境界例、機能不全家族、共依存も興味があったら調べて欲しい。
婚約してる訳だし、ここで進むも引くも人生がかかってるんだから

771 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 02:04:18.79 ID:Dggnhlc50.net]
>>765
自分も以前は店員や他人にイライラしたり、
接客悪い相手には直接ねちこくクレームをつけてたりしたけど
婚活やって彼女できて、そういう態度は大人として社会人として良くないよなー
とネットで見聞きしたり、自覚もしてたので意識的に心を落ち着けるようにして
イライラせず店員にもやんわり接するようになった

少なくとも付き合うようになって店員に露骨にそういう態度を示したりすることはない
今ではガマンしてるとか努力してるとかって感じではなく普通にできてると思ってる
彼女自体が温和で店員や赤の他人にも気配りできるような人なのでそれも見習ってたのもある
(例えば店員がテーブル上のグラスを倒してしまって水がダーッてこぼれて少し服にかかったりしても
少しも怒ることなく、あやまって拭いてる店員に「大丈夫ですよー、すみませんw」と笑って言うような彼女)

その彼もある程度、自覚はしてるみたいだし、直らなくもないかもしれないね

772 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 03:23:12.94 ID:4z3qf9T/0.net]
>>770
>>767じゃないけど、アダルトチルドレンって親がアルコール依存だったり虐待があったりして
大人になってもそうしたトラウマの影響がある人のことだから、
>>766の判断の仕方はおかしいってことでしょう
なんでアルコール依存?と聞くくらいの生半可な知識なら尚更やめた方がいい

773 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 03:53:31.36 ID:8o/yQ4CP0.net]
>>758
自分と恋人に置き換えて想像したら、感動して泣いてしまった!
そういう行動が伴ったプロポーズがいいな〜

いま結婚に向けて同棲してるけど、プロポーズがあるのか不安だ……
ロマンチストな人だから、あると信じているけど……どうなんだろう

774 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 08:06:51.95 ID:mOBQbS8V0.net]
>>772
なんでって聞いたのはアルコール依存は一つの要因でしかないからだよ。
親の過干渉や、躾の仕方、親自体がACという家族の問題全部に関係してるから
前に私の知る毒親と子供って書いたのは、義母と嫁のことだ

この話はこれでおしまい!



775 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 13:09:48.63 ID:XJMAof+K0.net]
後出しワロタ
それでもやっぱりACだと思った根拠が弱すぎるから素人判断は危ないと思う
大体そういう精神的なものはちょっと見ただけで分かるもんじゃない
ここにかかれてることだって一面なだけでその人の全てが書かれてるわけではないのにそれだけを切り取ってACとか精神疾患疑った方が良いよって言ってるほうが怖いよ

776 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/23(月) 14:39:13.33 ID:TEdofYrU0.net]
もういいよ
せっかく>>773が話題かえようとしてくれてるんだから、みんなのプロポーズの話しようぜ

777 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 01:02:50.11 ID:BJvveoBh0.net]
>>765
店員さんへの態度=結婚して愛情が家族愛に変わって以降の相手から自分への態度
だよ。心理学的に証明されてる。

778 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 03:28:33.70 ID:6paA/f2d0.net]
プロポーズを延ばし延ばしにされているんですが、彼は何を考えているんでしょうか…。

付き合ってちょうど一年経った頃、お互いいい年齢なので、結婚はどうなのかと聞いたところ、次の私の誕生日にプロポーズするよと言っていたのに、先週の私の誕生日には、そういった話は何もなく…

この連休に、また改めてどう思っているのか、もし考えられないようなら別れも視野に入れている旨を話したら、来年の4月まで待ってと…

また4月に延期となったら、私の待っている時間はどうなるのか、と聞いたら、4月にはするから、と言われます。

信用して待ってみてもいいでしょうか。
また誕生日の時の二の舞になりそうで…

結婚する気がないなら無いとはっきり言ってくれたら、諦めて他の人を探すのに。

779 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 04:47:53.19 ID:Wh7ILil/0.net]
>>778
ここ婚約中スレッドだよ

780 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 04:52:58.37 ID:jIcIPgGoO.net]
>>778
あなたは彼と結婚したいの?
別にプロポーズは男性からと決まっているわけではないよ
誕生日を指定されたにも関わらずスルーされて残念な気持ちはわかるけど
自分自身がどう思ってるかが大事だと思う
あと何で誕生日から4月になったかの理由は聞いたの?
年齢もあるんだろうしわたしなら自分の気持ち+それ次第で別れも考える

781 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 06:02:40.45 ID:6paA/f2d0.net]
>>780
もちろん彼が好きなので、彼とできたらいいなと思いますが、年齢が年齢なので、いつまでも待つわけにはいかず…

4月というのは、4月に転職する事が決まっているからだそうです。
今の激務な職場から解放されるからと言っていますが、その時になったらなったで、新しい職場に馴染むまで…とまた先延ばしにされそうです。

逆プロポーズも全然アリなんですが、彼がこんな心境で逆プロポーズを受けても、断られるか有耶無耶ちされるかだよなぁ、と思います

782 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 08:14:00.57 ID:Y4Y4oFEO0.net]
>>781
4月に転職するのに転職と同時にプロポーズなんかするとは思えないね
転職して忙しいからまた延期って予想は当たると思う
いちかばちか今プロポーズするのもアリだと思うけど、転職でうまくいかなかったときに
急かされて結婚なんかしたからだと責められることもあるかもしれないし難しいとこだ
私は何事も期日を守れない人はそれだけで無理だから別れるけど好きなら待つしかないかもね

783 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 08:23:34.60 ID:BP1dN/zI0.net]
来年10月上旬に挙式予定なんだけど、彼が6月〜8月後半まで仕事の資格取得の関係でほぼ時間が取れなくなる。
今のうちから少しずつ準備して、出来るだけその時期に彼に負担のかからないようにしておきたい。
でも、招待状を4月5月に送るのははやすぎますよね…?9月だと遅すぎだし。
引越しは式後にする予定なので、彼側の返信ハガキは彼の家宛にしないとおかしいですよね?

784 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 09:09:46.88 ID:sHBCgVPX0.net]
>>783
4、5月発送なんて早すぎてみんな予定も定まってないだろうしいい迷惑だよ
式の準備自体も普通は3ヶ月前くらいから打ち合わせが始まるし、前倒しで色々やるのは難しいだろうね
返信先は既に二人が籍入れたり同居してれば同じにできるだろうけど、
実家でもなくそこに住んでもいない住所を返信先にするのはおかしいんじゃないかな
そんな大切な資格取得なんて前々から決まってただろうし、日程送らせるとか考えなかったの?



785 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 09:45:30.54 ID:uXuOCk6Y0.net]
うちは来年9月末挙式予定だけど、もう準備進めてますよ。
お互い休み合わないので進められる分をやっていくつもり。
まだまだ始まったばかりなのでアドバイスも出来ませんが、進められる部分もあるのでは?

786 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 10:27:46.04 ID:gmvxqJp/0.net]
招待状発送とかゲストに絡むことは時期きっちりやったほうがいいよ。発送なんて大した手間じゃないし、
彼のとこに届いた返信ハガキかき集めてリスト化するのも対して時間かからなくない?
今からできることと言えば手作り系、ムービーとか、BGMのリストアップとかか。

787 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 10:41:14.24 ID:QkZE9pOi0.net]
この三連休で顔合わせしてきた!
お互いの両親が初めて会うのでどんな感じになるかドキドキだったけど、なごやかに進んで良かった!
時間が足りなくて写真を取れなかったことが本当に残念だ

788 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 11:42:53.72 ID:Y4Y4oFEO0.net]
>>783
>>786の言う通り、ハガキ出すくらいすぐできるよ
1000人とか呼ぶなら大仕事だけど
送った人をリストアップして来るか来ないかチェックしてアレルギーの有無書き込んだら終わりだしね
席は先にある程度割り振り考えておいて欠席の人を抜いて、適当に散らしたり埋めたりいくだけ

789 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 11:57:14.07 ID:CVgBWRRl0.net]
>>784-786>>788
そうですよね、ゲストに失礼のないようにすることが1番ですね。然るべき時期にきちんと発送したいと思います。
友人が出席者の調整が大変だったと言っていたので少し心配になっていたのですが、そういえば友人はかなり大規模な式でした。だからですかね。
日程をずらすのは諸事情で難しいので、プロフィールムービーやその他出来ることを今からはじめていきます!ありがとうございます。

790 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 18:31:40.88 ID:th09dSO/0.net]
3月挙式でようやく式場との本格的な打ち合わせが始まったところ。
意外とプランナーさんから指示が少なくて逆に焦り中。
費用の支出とか必要なものとか招待リストにGoogleのスプレッドシートフル活用。
一緒に住んでなくてなかなか一緒に準備できない人におすすめです。

791 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 18:44:21.12 ID:/NNbyqzU0.net]
>>783
同じく私も彼も6月から8月末まで資格試験で動けないけど
10月末に結婚式やったよー。
衣装とか半年前くらいに決めて
打ち合わせについても事情説明して5月にはやってた。
5月には招待客リストも提出して印刷かけてもらって
出せるような状態に全てセットしておいて
招待状は8月末資格試験終了してすぐ出したよ。
もうすぐ結果も発表だし
入籍日も記念日にしたからもうすぐ。
既に一緒に住んでるけど漸く夫婦になれるからドキドキだー!

792 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/24(火) 22:44:06.33 ID:4H8pV2JC0.net]
私28
彼31
来年9月に挙式予定で4月から入籍同棲なんですが
この時期になって旅行は?クリスマスプレゼントは?みたいな事をしきりに言ってきます
元々イベント好きなのですが、一応4月入籍で新居やら挙式の準備にお金が必要だと言うのに
正直自覚あるのかな?・・・と心配になってます(旅行費は5万円くらい掛かる)

旅行好きなのもあって貯金も多少くらいしか無い筈なのに・・

793 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 00:58:10.10 ID:XdpXZVQS0.net]
>>792
どれくらいかかりそうとか入籍までにいくら貯金しようとか話し合ってないの?

旅行好きの男は結婚しても旅行しまくってお金貯まらないから子供も作れないとか
子供できても妻子おいて自分だけ旅行に行ってしまうなんて話も聞くからお金の話はちゃんとした方がいいよ

794 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 02:27:14.81 ID:9zcyEXp20.net]
>>793
婿養子なのもあってか、お金の話をすると
基本的に「自分と自分の家のお金はアテにしないで欲しい」というスタンスでして
過度に浪費家・・・と信じたくは無いんですが。
四大卒業後2年もしないうちに辞めて専門学校。フリーターを経て今働いて3年目なんです
これだけ聞くとちょっとお金に対する考え方が違うのかな?・・とも思います



795 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 07:46:58.53 ID:XdpXZVQS0.net]
>>794
それ、「金は出す気無い」って言ってるわけだし貯金するつもりなんかないんじゃない?
全部あなたかあなたの家から出させるつもりみたいだし

結婚してから年にいくら貯めるつもりなのかは話し合った方がいいよ
貯金しても大した額じゃない上旅行だなんだですぐ使っちゃうタイプっぽい気がする…

796 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 12:24:43.88 ID:hIHk2XqS0.net]
>>795
とりあえず新生活は彼氏がお金の管理をして、お小遣い制で行こうと言ってるんです
こちらは現在実家暮らし、相手は独り暮らしなので金銭管理は上手くやれてる勝手なイメージもあるんですが、具体的な貯金額まで話し合えてないですね・・

797 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 12:48:18.74 ID:MvnFJv6r0.net]
>>796
実家暮らしとかそんなの関係なくない?
一人暮らしでもそうやって旅行やらで散財する人もいるわけだし
既に今の段階で現実的な考えができてなさそうだし、彼任せにするのは危険だと思うわ
20歳くらいの箱入り娘が嫁に行くわけじゃないんだから、金銭管理くらいてきるでしょうよ

798 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/25(水) 13:37:00.36 ID:JpBgF/fp0.net]
一人暮らしで正社員で働いてるなら、
よっぽどのことが無い限りお金の管理なんてしなくても生きていけるよ
そこから貯金とか節約とか考えるとしっかりしなきゃだけど
一人暮らしだからというだけで金銭管理がしっかりしてるわけではない

799 名前:恋人は名無しさん [2015/11/26(木) 01:32:59.14 ID:GelOFAbQ0.net]
愚痴?なうえに長くてごめん

婚約して同棲はじめたのに何も考えてない
結婚式も仕事も貯金も相談すると、あー考えないとねーで終わり
最初働くならパート!帰ってきたらご飯作ってまっててほしい!とか言ってたじゃん
雇用保険の受給がもう少しで終わるから本格的にハロワ通い始めて一応正社員とパートの求人一覧持って帰ってきたら
稼いでほしいから正社員の方向で!とかはじまった
正社員になるなら場合によっては派遣で経験積んで正社員に転職って可能性もあるから籍入れちゃうとマイナスだし、落ち着くまで待っててもらえる?っていうと
稼げるうちに稼いで欲しいし子供産んでも働いて欲しいから産休ある正社員について欲しい!けど籍もすぐ入れたい!大丈夫大丈夫頑張りなよ!

寄生するつもりないから働くのはいいけど来年籍入れて再来年には妊娠してて欲しいけど正社員になってね、とか頭おかしいよ
反論して問題点をあげていくとすぐ眠くなっちゃったよーぎゅーしてーとか言ってくる
先週までは可愛かったのにそれ今言うことかよ
気持ち悪いんだよ、お前30歳目前の癖に何してんだよ?と思ってしまった

婚約者から言わせると私はマリッジブルーで神経質になってるらしい
常識的なのかと思ったけど神経質なのかな
結婚不安しかないのは確かなんだけどね

800 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 01:50:38.53 ID:3ih3ihVw0.net]
>>799
ライフスタイルについては話し合って詰めていけば解決する可能性あるけど、話し合おうとするといつも眠くなっちゃったギューしてーって態度ばかりなら今後色々と大変なんじゃない?

自分だったらだけど、当初の話と違いすぎるし結婚は延期して将来設計熟考するかな
読んだ限りは神経質には思えないよ

まずはあったかくしてミルクティー飲んで落ち着いて、一人で冷静に考えてみてもいいんじゃない?

801 名前:恋人は名無しさん [2015/11/26(木) 02:04:26.00 ID:ElpEhEdf0.net]
>>799
今年結婚した大卒の友達も、転職中彼氏に「夢は何?なんの仕事するの?」って意識高い系な感じで言われてTOEICお互い受けたりしてたけど、
結局すぐプロポーズされて月数日のバイトしてほぼ専業主婦に収まってるよ。
結婚したら彼も現実見えるんじゃない?親からも色々言われるだろうし。
学生の頃の就活セミナーに洗脳されたままなんでしょ。女は大半が数年で仕事辞めちゃうのにさ。
ウチは、産休育休あって実際使えるけど、三割は辞めてるかな。
彼はさ、あなたと子供を養うプレッシャーから逃避したくて非現実的な要求してうだうだ言ってるんだろうね。

802 名前:恋人は名無しさん [2015/11/26(木) 02:17:44.87 ID:GelOFAbQ0.net]
>>800
レスありがとうございます
友達は就活中で忙しいから誰にも相談できなかったから嬉しい

今あったかいお茶飲んで色々考えてます
まだ親への挨拶と籍を入れる月を話し合ってるだけだったから一旦結婚の話はなかったことにしたいと思ってきました
今現状、私は無職求職者だけど生活費は折半
多分結婚してもこのまま生活したい、とのようなことを先ほど言われて呆然としてました

このまま破棄で板卒業になるかもしれないw

803 名前:恋人は名無しさん [2015/11/26(木) 02:26:36.07 ID:GelOFAbQ0.net]
>>801
現実逃避というか最近やっと現実が見えてきたみたいなんです
彼はお給料は全部使い切って貯金0の人間
私は逆に一人暮らしのバイトなのに貯金が100万程度あったのに驚いたようです
生活費の支出を書き出し将来的にはいくら貯金したい、と考えを話すと考えすぎ神経質と言われるようになりました

それで話し合いにもならないので先週から少しずつ話をして今に至ります
なんで6歳も年上の人間にここまで気を使わなきゃいけないんだろうと思うと悲しくなってきました

804 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 02:48:26.86 ID:3ih3ihVw0.net]
彼はあんまり深く考えずにその場その場で自分が楽できる選択肢を推してるだけに感じる
あなたの長期的な負担とか現実的な部分まで考えが及んでないんじゃないかな

話し合いをスルーされるのがそもそも問題だから、まず話し合う気があるのか確認して話し合う期日も近々できっちり決めてみたらどうかな?
期日を決めたらそれまでの数日はあなたもその話はせずに彼氏を待ってあげてさ

その提案や決めた期日からも逃げる感じなら、同棲解消なりは考えたほうがいいかもね



805 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 03:46:55.03 ID:wP3pRtoV0.net]
このスレ怖い

806 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 07:39:34.69 ID:0yHehpe40.net]
そっかー
じゃあ見なければいいよー

807 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 08:06:16.70 ID:2g5+EtH40.net]
貯金0でよくプロポーズしたな〜と驚き

808 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 08:52:40.63 ID:iiXDDgAx0.net]
私なら無理物件
まだ若いんだしそれなりにやる気もあるからダメ男と結婚するのは勿体無いよ
転職してもっと他に良い男を探す

809 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 08:53:58.43 ID:fVBt2Txs0.net]
>>802
生活レベルは落としたくないってのが透けて見える
今までが金あればあるだけ使ってたわけだからそれに比べるとどうしたって生活レベルは下がる
じゃあ嫁に稼がせて生活費折半にして家事もやらせればよくね?って考えたんだろうなぁ
パートで生活費折半で家事までやったら大損だよってか扶養内の稼ぎじゃ当然足りない
再来年には子供欲しいなら彼氏の給料ほとんど貯金に回さないと追い付かないレベルなんだよなぁ

810 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 11:54:07.45 ID:n8IgjX970.net]
>803 とりあえず、焦らず数年延期して考えれば?
貯金をしないと結婚も出来ないのなら、同棲は一度解消したほうが良い。

貴方は若いんだし、まず正社員になって働いて、自分の職歴を作りましょう
もし、結婚して辞めても、その経歴は決して邪魔にならないから
きちんと、社会での自分の生かし方を確かめてから結婚しても遅くないよ。
社会を見る目も、人間を見る目も出来ていない無い若いうちに、
急かされて結婚して、屑をつかみ、キャリアが無いまま駄目男のお守りで一生を終えるのが
一番最悪なパターンだよ。

目を養って、それでも自分の彼氏が人生を共に出来る人間だと思えば、
結婚へ進めば良い、その間貯金も出来るしね。

一般的に、年下の学生と付き合い、すぐ結婚をさせる社会人男は、
同年代に相手にされない、精神年齢が低い、威張りたがり、自分が全ての主導権を
握りたがる男が多い、のが定説。彼氏がそうでないといいね。

811 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 13:37:10.27 ID:TeEBef9J0.net]
しきたりについて
私の家族、親族周りはほとんどしきたりにうるさいことはなく、
全くと言っていいほど聞いたことがなかったので
この度結婚するにあたり、顔合わせが終わったらまもなく入籍して、
一年後までに式ができたらいいなー、くらいに考えてた、あくまで二人でそう盛り上がっていた
入籍しましたはがきでお知らせするにあたって
なんて書くべきなんだろう?と単純に思ってネットで調べていたら…
しきたりでは、そもそも式より先に入籍すること自体がなってない、
ということらしく、目からうろこでびっくり。
双方の両親にもモヤっとそんな流れで行くことに了解を得ていたし、
家族ベースでは全く問題ないと思うんだけど…
式にお招きする予定の親族たちの中には、当然しきたり第一のご高齢の方々もいらっしゃいます
悩んでも仕方ないのだけど、親に話は通しているし、今更どうしたら…ともやもやしてます
顔合わせも入籍日も、記念日に合わせて考えていたので全部めちゃくちゃになってしまうかもorz

812 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 13:57:28.27 ID:iiXDDgAx0.net]
>>811
今のご時世、式を後にする人達はいっぱいいると思うけどな
日程を決めてないっていうのは少し珍しいかもしれないけど
でき婚で急遽式を挙げてバタバタするより印象悪くはないと思う
うちも入籍から約半年後くらいに式だよ
ハッキリ式の日程とか決まってないなら式を挙げない体で入籍報告のみの内容にすれば?

813 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 14:13:10.22 ID:/Fe44mnV0.net]
入籍して結婚式が今のスタンダードじゃないの?いろいろ手続き面倒じゃん
パスポートだって発行して新婚旅行して帰ってパスポート変更したりするのか

814 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 14:32:28.60 ID:GY4KAOjG0.net]
せめて入籍報告時には式をするか、しないかはっきりさせて欲しい
しないかなって言ったから結婚祝い渡したのに、1年後に式挙げます!出席してね!とか迷惑でしかない

最近は入籍してから式が多いけど、本来は式を挙げてから入籍だよ



815 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 15:11:33.55 ID:uCvQEsgY0.net]
入籍報告時に式日程を同時にお知らせするのが今は多いんじゃないかな
うちも入籍から式まで3ヵ月くらいあるよ

816 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 15:35:28.50 ID:/Fe44mnV0.net]
結婚式自体が100年そこらの浅い文化なのにしきたりとか笑うわ老害じゃないか
見合いから恋愛結婚に変わり婚前交渉もぶっ壊れた現状で中途半端なルールなぞ必用ない
今結婚する人のやり方がスタンダード

やり方に拘ってたら式スタイルは今でも神前式主流でウェディングドレスなんて言い出したら発狂だわ
まあ最近は教会式のパイを奪って神前式が巻き返してきたがそれも時代の流れ

817 名前:806 mailto:sage [2015/11/26(木) 17:10:56.27 ID:TeEBef9J0.net]
皆さんにいろいろご意見頂けて参考になりました
日付とやるという意志がはっきりしていれば、さして問題がなさそう…という感じでしょうか
ひとまず親も快諾していることなので、そのまま思っていたとおり進めてみようと思います
本当にありがとうございました!

818 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 17:50:04.94 ID:d5flMlOQ0.net]
若干スレチだったらすみません
男性に質問
彼女側に働きたい?って聞く意図は何でしょうか
ずっと家にいて一人で過ごすの寂しくない?と聞かれたんですが
働きたい?って事は別に働かなくてもいいと取れてしまったんですが深読みしすぎですか?

819 名前:恋人は名無しさん [2015/11/26(木) 17:55:39.25 ID:NhrvsCTp0.net]
専業で家に篭って病むタイプの人もいるから、あなたの適性を聞いてる可能性もある。

820 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/26(木) 18:39:46.74 ID:d5flMlOQ0.net]
働け!働くな!じゃなく私の適性を聞いてくれてるのならとても有り難い
最近マリッジブルー?なのかよく解らなくて初めての事だらけで…

貯金もしなきゃいけない
彼の土地に越しても一人で(知り合いがいないので)やって行けるのかとか
妊娠出産も周りの手助けなしに一人で出来るかなとかグルグルしてしまって

はぁ…
現実が迫るとこうなるのか…

821 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 03:42:39.54 ID:lrEF3qjdO.net]
>>820
新しい土地なら、なおさら職に就いて知り合い増やしたほうがいいんじゃない?
知らない土地で家でひとりぼーっとするより確実に有意義だよ
彼氏に求人情報誌買ってきてもらって、結婚準備の合間に探してみたら?
結婚して3ヶ月後には働き始めるぐらいの目安で

あ、すぐに子供作りたいなら、バイトのほうがいいかもしれないけど

822 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 20:28:51.43 ID:jNT27z1O0.net]
初めて挨拶に行くときの服装なんですが、真冬ならタイツありだと思いますか?

年末に挨拶に行くのですが、ワンピースとパンプスはもう決めています
あとはストッキングにするかタイツにするかなんですが…
私がガリガリで寒いと関節が痛くなるのと、
見た目的に余りに寒々しい気がして肌色ストッキングにすべきか迷ってます

雪国ではありませんが、しばしば雪が降って結構冷え込むらしいです
彼のご両親とは挨拶が初対面。両家顔合わせなどは諸事情で行いません
遠方かつ彼は世間が休みの日に仕事、私はカレンダー通りに仕事のため、次にお会いするのは結婚式になりそうです
ちなみに関節が痛くなると言っても我慢できないほどではないです

友達は60デニールタイツ推し、彼は冷えないよう厚手のタイツ推しです
肌色ストッキングが無難な気もしますが、余りに寒々しすぎても印象よくないような気もして…
皆さんならどうしますか?

823 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 20:41:37.07 ID:CIIsujLl0.net]
>>822
本やネットの情報を鵜呑みにして現実離れした格好よりは普通に寒さ対策した方がいいと思う
足元がタイツだからって「この常識知らずが!」とはならないよ

824 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 21:19:22.68 ID:a64EkPD20.net]
初めての挨拶だからといってそんな寒いの我慢してまでするか?
特に最近だとそういうのは昔に比べて緩いだろうし
普通に防寒していこうよ



825 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 21:47:42.00 ID:gclxNINP0.net]
>>822
私なら150デニール内起毛で行く

826 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/27(金) 22:16:07.70 ID:XwyhbMlF0.net]
私、ど田舎にマニュアル通りの清楚な格好して行ったら浮いたよ。
彼にも、こんなところなのにキレイにしてこなくても…って言われた。
タイツでいいじゃん。

827 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 01:53:45.25 ID:dr9Y4zuq0.net]
>>822
タイツに腹巻きだな
冷えて体調を崩しでもしたらそれこそ評価だだ下がりじゃね?

828 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 07:43:45.57 ID:WbFCWRh/0.net]
>>822です
>本やネットの情報を鵜呑みにして現実離れした格好よりは普通に寒さ対策した方がいいと思う
これグサッときました

頭がかたくなりすぎていたようです
薄着で体調くずすほうが印象悪いというのも道理ですね
厚手の裏起毛タイツに腹巻きで行こうと思います
なだめていただいてありがとうございました!ちょっと冷静になれた気がします

829 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 09:40:33.44 ID:aDGLlvnk0.net]
一度避妊に失敗してから式が終わるまで行為をしないことになった。
式まで半年以上あるんだけど、欲求不満。

830 名前:恋人は名無しさん [2015/11/28(土) 15:20:33.33 ID:JrNdlGzu0.net]
>>829
それって、膨らんだお腹で式を挙げたくないってこと?

831 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 15:40:13.11 ID:+1ue95Ob0.net]
入籍から挙式&新婚旅行まで数ヶ月開く
入籍したら避妊しなくてもいいよね?と言ってきたけど
運良くできたら挙式時つわり中とか新婚旅行キャンセルとかの可能性があるのに
そこをあまり考えてくれてないのだなと悲しくなった

832 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 15:59:08.51 ID:kPr/lGTn0.net]
男の人はつわりがどのくらいキツイかとか、妊娠中の海外旅行の危険さとか知らないからなー。
ちゃんと伝えたら、もう少し我慢しようって思ってくれるんじゃないの?

833 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 17:02:10.23 ID:ubtnOe2d0.net]
微妙なので質問していいですか?
結婚前提で付き合ってて期間を決めた交際をしてて、その結婚の期日までにどう進めて行くか話し合いながら付き合っているんですが
こんな状況の私はこのスレだと場違いでしょうか…

834 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 17:16:40.75 ID:aDGLlvnk0.net]
もう式場は押さえてあって妊娠したら予定を組み直さなきゃいけないから、妊娠中の式は考えてないです。
彼側が出来婚タブーなので慎重になってるんだと思います。
入籍も式後じゃないといけないので期間が長いよ…。
生理周期を安定させるためと言ってピル飲めば、出来にくい時期だけ解禁出来るかな?



835 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 17:29:26.22 ID:9ULoZtwx0.net]
速く進めたいというくせに全然協力的ではない
というかブレーキがかかる
決めてはストップ、キャンセルの繰り返しで疲れたからもう準備はやめた
別に私は普通のペースでいいし
結婚自体もキャンセルになるのかな、なんて思っているのに相手は気づいてないんだろうな

836 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 19:04:41.62 ID:PbYE5JaG0.net]
>>835
むくれなさんなよ
彼からすれば現実的な話じゃなかったり、トンチンカンな提案ばかりしてそれに対してストップ掛けたら急に拗ねた。。って思われてるかも知れませんよ

837 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 21:12:02.43 ID:9ULoZtwx0.net]
>>836
とんちんかんじゃないよ
親への挨拶前に家を探そうとしてたから挨拶してからの方がいいと言ったけど、早い方がいいと
で、家探しするけど彼は今まで家探しをしたことがなく敷金と礼金の違いもわからない
不動産もはじめは彼とやりとりしてたけど動きが悪くて私に途中からやり取りがまわってきた
彼の希望を聞いて物件が決まり、有休取って契約手続きしようとしたら前日の夜に「親に挨拶してないけどいいのかな」と言い出してキャンセル

他にも色々ある
親への挨拶の日程調整もへたくそだった

何もできない人だとしか思えなくなってきた
一緒に暮らしても大丈夫なのかと不安になってる

838 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 21:24:13.74 ID:glkoIcnH0.net]
>>837
そりゃひどいね。家探しもした事がないって時点でちょっと引くし、こういうのは貴女が住居に対する希望を出してそれで手続きや細かい擦り合わせは彼がして
来るべき時が来たら後は住むだけって格好にしておくべきだろうし

顔合わせにしてもちゃんと最初に電話でのご挨拶から全員分の日程合わせをきっちりするのも彼の仕事

正直。別れた方が良いかと
自分で全てできず、こんな段階から彼女やそのお家に頼ったり迷惑掛けるような人って変わらないです

839 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 21:32:52.76 ID:G8ti6/be0.net]
別れた方がいいって、、ずいぶん極論だなあ

840 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 22:05:18.72 ID:F0Z1iupW0.net]
子供ができて親の顔見て怠惰するとか、親の資格ねえよ
親になる覚悟無いなら結婚やめとけ

841 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 23:07:45.14 ID:8y0Y0wQR0.net]
>>837
彼氏痴呆かなんかなんだろうか

842 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 23:12:40.63 ID:NYU1b3870.net]
>>837
経験ないことを初めから上手くこなすことなんて出来なくて当たり前なんだから、仕方ないんじゃないかと
さすがに契約直前キャンセルは酷いけど、日程調整が下手とかこのスレ見てるとよくあることっぽいし
こういう結婚の絡んだ一連の作業が苦手な男の人って多いし、全てがスムーズに上手く行く方が珍しいと思う
そこを上手く乗り越えてこそ、やっと結婚できると実感できるんじゃない?

843 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 23:24:02.52 ID:rtWp+Br80.net]
うまく出来ないのは仕方ないにしてもネットなり本なりで予習もしない
意見をコロコロ変えて人を振り回す
日程調整も満足に出来ない

これから保険やら家購入も考えないといけないのにいちいち教えるの考えると不安になるよね
子供作るなら育児の予習もしないだろうところが一番怖い

844 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/28(土) 23:49:03.12 ID:bvZv5EPO0.net]
>>838
俺も今回の家探し(同棲)がほぼ初めてだったよ
調べながらやっていったけどね
大学入学の時は後期試験で選択肢も少ない中で何もわからないまま親と決めた感じだったし
卒業後は会社の寮に入ってるからね

って833はちょっと極論言い過ぎだな



845 名前:830 mailto:sage [2015/11/29(日) 00:23:06.86 ID:1eF9sx130.net]
みなさんレスありがとう
私だって結婚は初めてだから調べながらやってるのにな

式を私はやりたくないけどしたいというから海外挙式の準備してるのに急に国内でしたいと言い出した
海外挙式じゃないなら新婚旅行の行き先や時期の自由度が違ったのに
やりたいなら自分でやればいいと思ってもう放置してる

収入も私の方が多いし彼は家事できないし、結婚で得られるものって何だろう
安らぎよりもリスクの方ばかり最近は想像できてしまいます

846 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 02:07:41.07 ID:BZbtQ9kY0.net]
>>845
聞けば聞くほどひどいな…
相手の意見がころころ変わる度にこっちが尻拭いさせられるってすごい疲れそう
結婚ってなると色々と決断すべき事が一気に出てくるからただでさえテンパりそうなのに
相手がそんなじゃやる気も削がれるよね
少しでもいい方向に話が進むよう祈っとく

847 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 02:17:00.05 ID:XpCAwSlh0.net]
>>845
振り回されるのすごく疲れるよね。
自分も婚約指輪渡して3月に籍をいれようと決めていたのに、9月に延ばしてほしい、やっぱり再来年にしてほしいと言われてしまった。
最近では1ヶ月に一回しか会わなくなってしまったし。

848 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 03:09:03.24 ID:F1vcqS/b0.net]
>>842
それでまかり通る程世の中甘くないと思うよ
誰だってそんなのは初めて、けどそんな中でも出来うる限り上手くやるなり格好を付けるのが大人の男性ってものでしょう

その上収入まで彼女が上とか、何処まで情けないんだか。何歳か知らないけど彼女が成熟出来ていても彼氏の方はまるで結婚するのに成熟度が足りてない

真面目な話別れてもっと頼り甲斐も甲斐性もある男性に乗り換えとかないと後で困るには目に見えてるでしょ

849 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 05:17:58.76 ID:v9IHmGHM0.net]
婚約相手が入院した。命に関わるわけじゃないけど、心配で辛い。
家族じゃないことを突きつけられるのも辛い。

850 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 09:04:47.81 ID:Jt3txB2X0.net]
>>837,840
こんなのでまともに仕事出来てんのかな…と思って読んでたけどやっぱり…収入に出るよね…
家事は結婚までに家で練習させるとかはどう?…無理か
親はなんでも自分でやるように、できないことは調べるように躾しとけよとしか言いようがない…

851 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 15:19:31.62 ID:hOoaHJpn0.net]
彼の仕事の都合上、結婚式は12月中旬以降になりそうなんですが、迷惑ですか?

852 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 16:11:58.28 ID:H+1bhkW/0.net]
誰に迷惑なの?
来月の話じゃないよね。
来年?12月中旬〜下旬限定なの?
招待客からしたら、年末は色々と忙しいだし、まぁ迷惑かもね。ちょっと非常識と思われてもしょうがないんじゃない。

853 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 19:20:56.30 ID:SIl9ArfS0.net]
>>851
12月は迷惑だなぁ
年末は用事も多いしそもそも年末進行で休みとれない人多いよ

移動は寒いし雪降るかもしれない
外でフラワーシャワーや写真撮影なんかやるなら女性はもう最悪…

854 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 19:33:55.99 ID:hOoaHJpn0.net]
彼の職場仲間を含み、彼の仕事は急に仕事が入ったら結婚式を理由に休めません。
年末以外で予定を組んでた日に急に仕事が入ったら仕事優先になり、会社自体の急な仕事が入りそうもない比較的安全な日が年末しかありません。
年末以外だと彼の職場仲間にも、突然仕事が入ったらドタキャンされる可能性が高くなります。



855 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 20:07:57.96 ID:ljNBvoV30.net]
>>854
もう答え出てるならこんなとこで聞く必要ないじゃん
ここの人間はあなた達の友人知人じゃないんだから

856 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 20:26:55.28 ID:FJiz287W0.net]
自分の結婚式でも休めないってどんなブラックだ
ドタキャンの可能性が高いなは親族のみでいいんじゃない?

857 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 20:29:33.06 ID:Qkdy+8bh0.net]
ドタキャン必須なら式挙げる意味がそもそもないだろうに
なんの為に結婚式するのか考えたら分かるもんじゃないのか?
それともなに?ただ華やかに騒いで綺麗なドレスきて自己満ひたりたいからやるの?だとしたらドタキャン困るよねぇwwww

858 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/29(日) 20:37:03.28 ID:X6WhCnJW0.net]
親戚だけでやるのはできないの?

859 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 00:03:40.24 ID:mIMn+1wE0.net]
まさか今年の12月!?今から招待状出す!?
二次会じゃなく結婚式で今から?披露宴もやるの?
今から招待とか年末だからとか関係なくあり得ないだろ…

860 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 00:06:07.43 ID:Cl/itXkh0.net]
さすがに来年でしょ

861 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 00:14:01.39 ID:qiqhK2+D0.net]
たとえ身内だけの式にしても身内だからこそその日程は迷惑だと言われるかもしれないし
事情話して理解してもらえても、なんでくそ忙しい年末に?って言わないだけで思われてるかもしれないし

「事情があるから仕方ない」が通用すると思わないほうがいいよね

862 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 04:22:17.50 ID:b/xK/76iO.net]
>>854
彼の仕事仲間のために結婚式するの?
その人たち以外の招待客はどうでもいいの?
そこまでして大々的に結婚式したいの?

863 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 15:57:11.86 ID:vFWX6op80.net]
まぁ披露宴なんか招待状出された招待客が行く行かないを決めるんだから、いいんじゃない。
本当に迷惑だとか忙しいなら言われなくても欠席するし。

864 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 18:56:04.02 ID:hcTRPGTU0.net]
大切にすべきはこれから一生付き合わなきゃならない親族なのに、結婚式ドタキャンするような同僚優先って時点で新郎新婦共に常識なさすぎ



865 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/11/30(月) 18:58:31.74 ID:mIMn+1wE0.net]
>>863
どんなに嫌でも少々都合が悪くても欠席できないのが親戚付き合いってやつよ
友達や同僚くらいなら欠席もできるけど

866 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/01(火) 00:40:18.29 ID:f0GU4P/y0.net]
親と一部親族だけで海外挙式でもやればいい

867 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 15:59:40.33 ID:jERicR6F0.net]
最近質問だけして逃げる?人多いね。
どうなったのか報告くらい欲しいな。
まぁ本当に婚約中で幸せなの?って疑問に思うくらい、
嫌味ったらしいレスも多いから仕方ないかw

婚約者のご両親とお食事会を済ませただけだから
まだまだこれからやる事いっぱいあるわ…
なんだか自分の家族と食事会のほうが気が重い。
母親が腰痛めてるから、来年にする予定。
婚約者のお兄さんも結婚予定で、私達はまだ先だから
時間は少しはあるな。

868 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 16:01:43.96 ID:jERicR6F0.net]
文章ちょっと消えてたすまんね。

869 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 17:05:09.39 ID:M9qVrUrD0.net]
婚約中で幸せ!って時期はここまで1週間もなかったなぁ
退職の挨拶と引き継ぎ、引っ越し準備、改姓の準備、その他手続き色々、転職活動…
転職にも部屋もまだきまってないしよその土地の地理や交通網がわからないのがストレス…
心休まる暇がない
マリッジブルーとあいまって、もう結婚しなくてもいいんじゃないかな…って気分になってくる

870 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 19:35:52.10 ID:O+DAssFE0.net]
>>869
そ、そうなの?
全部今からだから不安だなあ

871 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/03(木) 20:34:19.74 ID:u6NGy0KK0.net]
>>869
逆だ、職関係以外は私は全部幸せに感じてるよ
新居探し〜引越作業は幸せだったし
違う土地だからこそ新しいお店の発見もできるし
手続きも初体験ばかりのものでへぇ〜ってな感じで楽しめてる

要は考え方ひとつw

872 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 07:16:21.46 ID:JUQV3ay70.net]
なんか偉そうでワロタ

873 名前:恋人は名無しさん [2015/12/04(金) 12:00:55.62 ID:UcugzMOf0.net]
お互いの両親には挨拶済なんだけど、うちの父が同棲は許すけど結婚はまだ・・・って感じ
彼氏が外国人で、日本語不自由な割には頑張ってうちの実家に顔何回か出して仲良くなろうとしてる(父の趣味に連れて行ってもらったり
こういう親の説得ってどのくらい時間をかけるべきなのかなぁ

彼は、これからずっと一緒なのは変わらないからゆっくり待とうって嬉しいこと言ってくれるけど、ゴールが見えなくてつらいw
スレチだったらごめん

874 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 12:27:34.86 ID:bKdrHiyv0.net]
>>873
同棲許すなら子供を作って結婚の流れで押せば大丈夫でしょ
健常な男女が同棲すればする事なんてひとつだしねw



875 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 12:35:14.56 ID:5MWXTXvI0.net]
>>874
それはそうだけども努力してる外国人の彼氏さんの立場を悪くしかねないか

876 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 13:02:32.16 ID:3Tq5aGlK0.net]
お父さんの気持ちもわからなくはないから、慎重にいった方がいいよ
彼氏を信頼していないわけではなくて、ただ娘さんが心配なだけなんだよね
じゃないと普通は結婚せずに同棲なんて許してくれないよ
落ち着いて穏やかに二人仲良く暮らしてれば、了承してもらうのにそこまで時間はかからないと思う
妊娠なんてしちゃったらせっかく積み上げてきたものを一気に崩しそう

877 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 13:30:14.39 ID:jbUYZZ/J0.net]
いざ結婚に向けてとなると忙しいですよね。
どうしたって女のほうが結婚に向けて環境変えなきゃいけない事が多いから大変。
話し変わるけど、だから男に収入の高さ求めたっていいじゃんねwって思う。

同棲なんかしたら、妊娠しなくたってやることやるんだから、お父さん心配なんじゃない?
私が父親だったら、同棲して結局上手く行かなくなってあわよくば別れろって思うかも。
日本人同士ですらほとんど離婚するのに、さらに離婚率が高いのが国際結婚だからねぇ。

まぁ国際結婚するような人は、いつまでも結婚っていう価値観に捉われなさそうだけど。

878 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 13:39:12.39 ID:JUQV3ay70.net]
まともな育児環境を提供してくれるオスにひかれるのはメスとして正常だからね
よく稼ぐってことは能力も高いからいい遺伝子だろうし
どうにもならない顔で判断されるより努力次第でどうとでもなる金で判断される方がいいな
遺伝子的には能力だけじゃなく顔、スタイルも重視すべきだろうから面食いは
正しいんだろうけど顔はもう整形しか無いからなぁ…

879 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/04(金) 14:05:46.63 ID:O6RDAfy40.net]
今年の春から結婚前提に同棲を始めた。
私は今年自分の両親よりも彼の両親の方が多く会っているんだけど、実母と電話で話している時に「あんたは若くからそんな苦労して〜や〜人ごとだけどあー大変ね〜!」と。
確かにまだ結婚してるわけじゃないし距離の取り方が難しいなあとは思っていたけど、すごくよくしてくれるし今のところとてもいいお姑さん(仮)。
まあ実母の姑は姑根性丸出しのおせっかいババアだからそう言いたくもなるのかもしれないけど、ぶっちゃけその言い方だと私のこと心配してる感じじゃないでしょう?!
ほんと、あんたに息子がいなくてよかったわ〜と言ってやりたい。

880 名前:恋人は名無しさん [2015/12/04(金) 14:29:14.57 ID:UcugzMOf0.net]
>>873だけど、皆優しくて感動・・ありがとう
先に妊娠しちゃうのは、 >>875 >>876 が言ってくれてるように今まで築いた信頼が崩れるから避けたい

でも、彼氏が信用できないとかでなく、父がただ心配なだけって言われてはっとした
第一印象で母兄弟から誠実そうって言われた彼で実際真面目なので、
1,2年待てばこの後50年の気が楽って思えば待ってるのも悪く無いかな
ありがとうございます

881 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 00:46:26.48 ID:/fqkgS8v0.net]
もし結婚したらどこに移動したらいいんだろう
既婚女性板で新婚向けのスレ探してみたけど見つからない
ここなら付き合った年数でスレが分かれてて良かったのに
あまり友達いなくて長年2ちゃんと共に生きてきたから居場所がなくなるの辛い

882 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 01:09:25.03 ID:MqXyTCCk0.net]
>>881
生活板に新婚生活スレあるよ

883 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 05:02:21.85 ID:/fqkgS8v0.net]
生活板なんて見たことなかったし考えなかった・・・
そんなところにあったとは。ありがとう!

884 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 09:13:55.86 ID:LiaWFDM+0.net]
>>881
そういわれればそうだね
私もそんな感じ
カプ板、失恋板、純情恋愛板のループから脱するのか

自分が結婚というのが信じられない
いい年なんで周りの人みんな結婚してるんだけどさ



885 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 09:27:11.34 ID:mLKSikvQ0.net]
そんなに色々な板があったんだ、全然知らなかった。2ちゃんは奥深いな・・・
私は喪女からのカップル板でもうすぐ卒業だから、
もっと他の板にも居てみたかったなぁ

886 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 21:02:12.94 ID:r2dAkPc70.net]
お正月に彼の実家に行くことになった。
彼側の諸事情で行けなかったから初めて会うんだけど、今から緊張する…
エプロン持って行こうと思ってるんだけど、家で使ってるのは人前に出せないぐらいボロボロなんだよね
新しいの持って行ったら気合入れすぎor家事やってないって思われるかな?

887 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 21:20:02.58 ID://zO5NLC0.net]
さすがにそんなとこまで見ないよw

888 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/05(土) 23:43:57.97 ID:5XZVOB+j0.net]
>>886
新しいのでいいと思うよ

889 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 09:19:59.70 ID:NSuaGucO0.net]
>>886
お正月に新品を使い始めるのっていいよね
私も新しいのでいいと思う

890 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 15:47:35.44 ID:WPS5RcvO0.net]
あと2ヶ月で夫婦になれる
楽しみ

891 名前:恋人は名無しさん [2015/12/06(日) 16:35:08.50 ID:YWHMibC2F]
来年4月に入籍するんですが、年賀状で入籍予定だと
友人などに報告するのは変ですか??
式は親族のみで、招待はしません。
高校の同級生たちで卒業後会ったのは
10年で1回2回くらい。最後に会ったのは1年前。
年賀状のやり取りは毎年してる人もいれば
してない人もという感じ。
女子のノリで結婚が決まったら報告し合おうね!
事後報告とかナシね!と軽い口約束をしています。
年賀状で報告する場合は事後報告が普通なんでしょうか?

892 名前:恋人は名無しさん [2015/12/06(日) 17:54:16.06 ID:6Z2jbWJl0.net]
結婚直前になって彼の自己中さや想像力の欠如が見えてきてツライ
あまりに幼稚すぎる
いまさら結婚を止めるわけにも行かないし、かといってこのまま結婚してやっていける自信もない
嫌なことがあるとすぐ実家に帰るし
一生実家と仲良くして独身でいれば良いのにって思ってしまう

893 名前:恋人は名無しさん [2015/12/06(日) 17:54:51.69 ID:6Z2jbWJl0.net]
結婚直前になって彼の自己中さや想像力の欠如が見えてきてツライ
あまりに幼稚すぎる
いまさら結婚を止めるわけにも行かないし、かといってこのまま結婚してやっていける自信もない
嫌なことがあるとすぐ実家に帰るし
一生実家と仲良くして独身でいれば良いのにって思ってしまう

894 名前:恋人は名無しさん [2015/12/06(日) 19:16:44.40 ID:5QwVewa2O.net]
マリッジブルーってやつじゃないですかね?
気楽にいこ



895 名前:恋人は名無しさん [2015/12/06(日) 19:27:17.09 ID:6Z2jbWJl0.net]
これってマリッジブルーなんですかね…
結婚して状況が変わると良いけど
はぁ…
フリーのほうが毎日精神が安定していたので幸せだった気がします
結婚したら確実に寿命が縮まると思う
相手選びを失敗したような気がする

896 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 21:31:08.67 ID:zWNnHOQj0.net]
>>895
本当に真面目な意見なんだけど、まだ籍入れてないんだし考え直した方がいいと思うよ
結婚って周りを見ても流れや勢いでするものじゃないとほんと思う
結婚白紙にするのは周りに気が引けるし…とかは思っちゃダメだよ
モヤモヤしたまま結婚してやっぱりダメでしたの方がもっとダメ

897 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 21:33:47.30 ID:JKxLc0xE0.net]
婚約指輪を付けてもらった。
指輪で最近もめたばかりだから怖かったけど、付けてもらってすごく嬉しい。
凄く幸せだ。

898 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 23:13:02.84 ID:PSU7aH9v0.net]
結婚ってのは、お互いがお互いを尊敬しつつ、共に成長していく事だから、
自分も完璧じゃないだろうし、相手の至らない所があったら共に乗り越え成長してやろうとも
思えない相手と無理だし無駄だよね。
度が過ぎた馬鹿はさすがに無理だし程度によるけど。

相手の至らなさが自分を成長させてくれるかも知れないし、そうでないかもしれないし。
自分の度量すら試される事でもあるね。
一番近くで相手を感じてるのは自分・貴女だろうから、まずはじっくりとっくり話し合うことが
大切。
でも精神的に成長出来てない男は絶対無理。

899 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/06(日) 23:15:46.45 ID:PSU7aH9v0.net]
連レスすみません。
文字抜けてました、

成長させてやろうとも思えない相手と結婚しても無理だし無駄だよね。
です

900 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 00:21:13.97 ID:UkMmpmJ90.net]
精神的に成長出来てない男は絶対無理。
↑ほんとこれ

友達がいなかったり、異性と付き合った経験が殆どない人は要注意ですね。
それには必ず理由があるから。

せめて年相応には成長していて欲しかったな。
なんとか育てる感覚でやってみます。

901 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 00:29:32.52 ID:kbGsGD2h0.net]
ある程度は貴女の成長にもなるかもしれないので?頑張ってみて下さい!
本当は別れたほうが良いような気がして怖いんでが…

あと極端に年上や年下としか付き合わない、付き合えない人間も要注意ですよね!w
同年代の異性には相手にされてないって事もありますから。
もちろん全てではないですし、年の差恋愛が出来る人ではむしろめっちゃ人間が出来てる人もいますけど。
私は年下と付き合ってるダメ人間なので出過ぎたことを申しましたw

902 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 00:38:42.18 ID:UkMmpmJ90.net]
>>901
彼も5歳年下なんです
確かに同年代の友達はいないんですよね
仕事はできるのですが、軽いコミュ障みたいなところがあるようで人と深い付き合いをしたことがないんです
だから人の気持ちが良くわからなくて自己中な言動をしてしまうのだと思います
さっき本人と話して少し気持ちが落ち着いたので、なんとか頑張ってみます
ありがとうございました

903 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 03:39:17.77 ID:3vKzzx+j0.net]
おめでとう
jbbs.shitaraba.net/netgame/14889/

904 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 21:37:31.28 ID:KjGtOEc10.net]
プロポーズのシチュエーションはどんなでしたか?
1月にプロポーズしようと決めています。参考にささていただきたいので教えてください



905 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 23:04:00.67 ID:n8h5dsZk0.net]
「一生一緒に居てくれや」

906 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/07(月) 23:05:28.37 ID:BWSj2F400.net]
>>905
そのひと離婚したから演技悪くないか

907 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 00:05:01.12 ID:s5H5mqhK0.net]
>>904
私は行き先不明の旅行に連れてってもらって、旅行先の綺麗な海岸でプロポーズだった
旅行に連れてってくれるって聞いた時からプロポーズだとは思ってたんだけど、
どこいくのかな〜いつくるのかな〜ってずっとハラハラウキウキで最高の思い出になった!

908 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 01:46:28.71 ID:TDhfGLWG0.net]
>>904
家のお風呂でw

909 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 08:22:24.45 ID:ySieC/cl0.net]
長文すいません。週末にプロポーズされました。
私を選んでくれたことはすごく嬉しいしずっと一緒に仲良くやっていきたいなと思う
ただ県外への転居、今の仕事の退職、家柄の違いすぎる相手方へのご挨拶…と不安要素がありすぎる
プロポーズ後の流れを調べてると今が幸せの絶頂!みたく書いてあるのが多くて
こんなにどんよりしてる私は結婚に向いてないのだろうか…?と怖くなる
付き合ってるときから結婚したら県外ってわかってたのに

今は不安8、わくわく2って感じ
式やらないし、彼のご実家にそのまま住むことになりそうなので
準備の少ない彼は4月からでも住みたいって言ってくれてるけどそれも正直不安…
私は全部の環境が変わってしまうの気持ちの準備含めで少しずつ準備を進めたいのだけど。
ゆっくり進めようよっていうと結婚やなの?じゃあやめる?っていうし。そうじゃないんだよ…
情けないです
早すぎるマリッジブルーなのかな
もっと強くなりたいよ

910 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 08:37:55.46 ID:pQlaFUPSO.net]
>>909
申し訳ないが地雷物件に見える
仲いい友達なら止めるレベル

911 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 09:10:14.23 ID:OImZP2o70.net]
>>909
私もゆっくり進めていくべきだと思う
彼の発言に驚くわ
気持ちをわかってもらいたいね

912 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 09:13:15.36 ID:X29EYBzN0.net]
>>909
他はともかく彼の実家に住むのはそりゃわくわくするわけないわな…
セックスもろくにできないし親の手前彼との距離も気にしないといけないから利益ないのに
彼の親には気を遣わなきゃならない家事の手間は増える、とか考えただけで憂鬱だ…
そこにわざわざ仕事辞めて行くわけだから逃げ道なくなるしね…

913 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 09:44:56.00 ID:3dnotWbY0.net]
事情はあるのだろうけど
しばらくは近くに部屋借りて住むとかできないのかな
せめて新婚のうちだけでもって…

私も県外に仕事辞めていく予定なので
不安なきもちはわかるよ
でも一緒にいたいからなんとかなるかなと

914 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 10:23:09.53 ID:r80b4gNB0.net]
>>909
今時珍しいね・・
長男の嫁になっても住居は嫁の地元、次男以降なら婿っていうパターンがすごく多いのに



915 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 10:43:02.92 ID:olwJWAPD0.net]
>>909です
ご意見ありがとうございます
後出しですみませんが彼の実家に住むと言っても2世帯なので
いまひとりで住んでいる彼の居住エリアに私が入るだけなのです
ただ新婚気分もなさそうだし、食器好きなので食器を選ぶ楽しみもない、彼親の取り揃えた家具を勝手に模様替えするわけにもいかない…と
新居選びのわくわく感がないのは内心がっかりしています
短期でいいからアパート住まいも提案してみようか…住める場所があるのにお金の無駄だと言われそうだけど

>>910
不安がりすぎて地雷物件ということでしょうか…?
なるべく不安は軽く伝えてるのですが
溜め込みすぎて後で爆発してもいい迷惑だろうし

>>913さんのようにいっしょにいたいから!と前向きになりたい
その気持ちはあるんだけど今は不安が強い…

916 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 10:50:55.63 ID:7EWqQ6+10.net]
>>915
不安を理解しようと言う姿勢が見られないところに地雷を感じるよ
そんなに心配しなくても、というくらい心配してくれてちょうどいいくらいだと思う

917 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 11:02:27.25 ID:w+yDNd7M0.net]
>いまひとりで住んでいる彼の居住エリアに私が入るだけなのです
彼氏的には家族が一人増えるだけで、新しく家庭を作るって意識が芽生えない環境だね
真面目に話し合わないと不安を理解できないのはこれからもずっと変わらないと思うよ
家族の一員に加えてやるんだから嬉しいに決まってる、程度にしか考えてないだろうし

食器も選べないってことは二世帯って言ってもキッチンやお風呂なんかの水回りは共有?
新婚早々、よく知らない人と住んでお風呂入る順番やら使っていい時間気にしないといけないのはやだね…

918 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 13:21:11.50 ID:mD7mYQVq0.net]
親と自分を天秤にかけて、彼が自分の側についてくれるという自信か確約が無いならば考えた方がいい
自分の家族を守る覚悟がなければそれは結婚じゃなくてママゴト(お遊び)だ

919 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 13:47:47.18 ID:3dnotWbY0.net]
>>915
現実に問題が起こっているのか、ただの不安なのかの見極めは大事かもね
ただの不安だったらだけど、私は一緒にいて嫌か嫌じゃないかだったら嫌じゃないって程度でいいと親に言われたんだよね
環境変わるのは不安だよね
私は転職するときもすごくナーバスになった
けど実際してみたらなんてことなかった
だから案ずるより生むが易しってこともあるかな

あと、確かに食器や家具は好きなの選びたいよね
自分ので使いたいものもあるから
結婚前に好きなの買っといて持ってくとか…
私も欲しいものは今のうち買っておこうかと思ってる

920 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 14:08:25.17 ID:BKMu/IRj0.net]
>>909
結婚やめる?ってのが腹立たしいな
女をなんだと思ってるんだ

921 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 14:48:43.64 ID:bDD9CzMu0.net]
>>915
あなたが不安を伝えた時それを聞いた彼から「結婚やめる?」って言葉が出たことが地雷物件

922 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 16:28:18.95 ID:2zimudsB0.net]
相手の不安をスルーして結婚急がせようとする男は地雷の自覚があると思うな

923 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 18:25:51.13 ID:awkSw3rj0.net]
度々すみません>>909です

住まいが用意されてるというのも本当はありがたいことだとは思うんです
私の理想のかたちとは違うけど。
結局、彼が私の不安を理解してくれないのがいちばん不安なのかも

結婚やめる?は自信のなさのあらわれだそう。
付き合ってる時も改善してほしい点などをお願いするとじゃあ別れる?とよく言ってました…
本当に別れたいわけじゃないならそういう言い方はしないでほしい、
今後何かあるたびじゃあ離婚する?って言うの?と伝えたのですが…
わかってもらえず、プロポーズ後3日間で5回は言われてます

婚活での出会いなので早く結婚したいのはわかるのですが、交際半年ということもありそんな急がんでも…というのが本音です
まずは結婚はしたいのだけど不安がある、ということをしっかり伝えようと思います
伝わらなかったら少し考え直さなきゃなのかなあ…


>>919
鋭いお言葉にはっとしました
ひとりで勝手に不安になってるだけです。問題は起こってない…
親御さんのお言葉もためになります
一緒にいたい気持ちはあるんだ…!

好きな食器買ってもってくのいいですね!
そんなことにも気付かなかった…どうせ料理するの私なんだし好きなの持ってけばよかったんだ
気持ちが少し軽くなりました。ありがとう

924 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 18:38:11.41 ID:awkSw3rj0.net]
連投ごめんですがみなさんはプロポーズ後、

・自分の親への報告
・相手親、自分親へふたりで結婚のあいさつ

をどれくらいの期間でしましたか?
住む場所など結婚後の生活の計画をざっと立ててから親に話したほうがいいと思っていたのですが
彼は明日にでも話しといてね!という感じなので…そんなもんなのかな?と
今話してもすぐ年末だから相手親へのあいさつにも伺えないし…



925 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 19:23:57.79 ID:TFzI8PKD0.net]
そんなのケースバイケースだから聞いてもなんの意味もないと思うんだけど...
それぞれみんなお互いに話し合って決めてることだと思うよ

926 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 19:30:44.62 ID:TFzI8PKD0.net]
まぁ私も婚活で知り合ったから参考までに書くと、
2月に知り合って6月に相手親、7月に私親との食事程度の挨拶をして、
8月に相手実家へ行き、10月にプロポーズ→その日のうちに親に報告して、
2週間後に私実家に正式な挨拶をしてから指輪と式場を決めて、
さらにその3週間後に結納したよ。
ただ、私達は最初から結婚が念頭にあった分、結婚後の棲家や生活、式の希望とか諸々いつも気軽に話題に出してすり合わせをしてたからスムーズだったと思う。

927 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 19:41:07.98 ID:Fni37pfR0.net]
余計なお世話だろうけど、婚活で出会って交際半年の結婚なら尚更慎重になった方がいい気がする
初っぱなから意見の擦り合わせが上手くいってないようだし
しかも色んなものを捨てて義実家で暮らすなんて、囲い込まれて逃げられなくなりそう
悪い予感しかしない

928 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:26:09.59 ID:s5H5mqhK0.net]
>>923
余計なお世話だけど心配
義実家への同居、式なしで向こうは何も環境変わらず嫁だけもらえるんだからそりゃ早く結婚したいだろうけど
>>923にとってはすべての環境が変わる一大事なんて赤の他人でもわかる事なのに、一切気づかいしないで結婚やめる?とか、ちょっと怒りすら覚える
メリットデメリットの話は不毛だけど、私がこの状況なら自分のメリットは何だろうとさすがに考えてしまうよ

929 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:28:11.84 ID:2U899JxW0.net]
交際半年で式無し即同居、しかも県外
マリッジブルーを訴えると結婚やめる?って

やめるべきだわ
正直言って
どうしても好きなら、あとせめて半年は様子見た方がいい

むっちゃ胡散臭い

930 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:35:42.32 ID:2U899JxW0.net]
だいたい、何で既に二世帯建ててんだよ。
そこが意味不明だ。
ローンは大丈夫なのか?

ワケわからん
やっぱ絶対やめた方がいいわ

931 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:51:28.57 ID:QAHbTRhJ0.net]
>>930
私もそこは疑問に思った
親優先→二世帯住居構える→条件に相応しい嫁探し
って感じで本当に結婚することが目的みたいで、彼女の都合まるで無視だよね
少しでも不満を言ったならば「じゃあやめる?」っていうのも何だか…
自分は悪いところを直す気がなく、条件に合わないから他を探すぞと脅してるみたい

932 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 21:59:19.40 ID:DDtHL0qt0.net]
まだお互いの親が反対でないだけ、羨ましいと思ってしまう…

私の家族は反対ではないんだけど、地元が同じで実家が農家の
年下彼氏の、祖父祖母、叔父さんがめっちゃ反対してるらしい。
私の両親が離婚してて母子家庭なのと、家が借家の一軒家アパートで
持ち家じゃないかららしい。
母はもともと隣の県が実家で、母の妹二人など
叔母さんや親族はみんな隣の県なんだけどね。
叔母さんは持ち家だけど子供やほかに身寄りいないから、
亡くなったらわたしと兄に家や財産遺してくれるらしいんだけど。

農家を馬鹿にしてないけど、農家ってなかなか嫁の貰い手
ないだろうに、ここまで反対されるとは…
ご両親はまともで、敷地内に家建ててあげるから、
敷地内同居になるらしいし、女のほうが大変なのにな。
まだ地元同じだから、仕事は見つけやすいからいいけど。

933 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 22:04:18.25 ID:nfL0oN3Q0.net]
本能が察知して発信してる不安感や不信感に蓋をしてイイコチャンして、旦那に理解ある感じで結局甘やかしてダメンズ育成、同居の義理家には好きなようにされて余計な苦労背負い込んでも、それはもう女も自業自得だよなーと思う

自分のことだけどね(バツイチw)


そんな過去の失敗から、将来設計に関しては細かいこといちいち確認しちゃうけど、今の婚約者はわたしの不安にちゃんと向き合ってくれる。
彼自身はしっかりしてて不安はないけど、結婚自体に対する不安(トラウマ)を受け止めてくれてるのは本当にありがたいなーと思う

934 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 22:35:16.49 ID:oAFNMnV40.net]
トラウマってそんな軽いもんじゃないでしょう



935 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 22:47:21.01 ID:feRmOfwb0.net]
>>933
耳が痛い&羨ましい…

>>928
>>929
第三者に彼の言動をまとめてもらうとまるで人でなしのようですね…
少し客観的になれたや。ありがとう

本当は小規模でいいから式がしたい私の意向を汲んで、少人数の挙式プランを探してくれたりもしてるので
なにもかも私の話を無視というわけではないんだ(彼は式はやりたくない派)

慎重にやっていくことにします
次にじゃあ結婚やめる?と言われたらなんて返すか考えておこう…

936 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 22:56:43.02 ID:cMg8e65m0.net]
>>935
そうだね、もう少し時間がほしいかな。って感じで伝えて、相手の出方を見るのはどう?
結婚決めた相手のことだし、いい風に解釈したいのはわかるけど、将来の自分のためにもどうか慎重に。


>>934
軽くないよ
そりゃ色々あったよ

937 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/08(火) 23:06:44.19 ID:2V2GUjb70.net]
自分でトラウマとか書くとなんか胡散臭く感じる人も多いよ
あんまり人に言うことじゃないと思うよ

938 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 00:10:44.71 ID:YyRmsKpo0.net]
まぁ論点そこじゃないし、その話ししても無駄じゃない?
フラッシュバックして日常生活も送れないくらいがトラウマの定義だと
思うけど。

婚約者の祖父祖母、叔父に結婚を反対されてる女だか経緯書いとく

理由は両親が離婚してて母子家庭なのと家が借家だかららしい。
彼氏の家は代々続く農家でそこそこ財産があるらしいけど、叔父さんが
なぜかずっと同居してる。農業手伝ってるらしいけど、失礼だけど変わった
家だよね。いい年して結婚も出来てないらしいし。
祖父祖母さんも彼氏に継いで欲しいらしいけど、家や土地は
全て叔父に遺すことになったらしい。
本当は彼氏に遺したいけど、嫁が大卒で学歴あって
家も両親も揃ってる人じゃないから…彼氏には遺さないらしい。
彼氏がいうには、俺も内心信用されてないかららしいけど。
結婚したら敷地内に家建ててくれるらしいけど、敷地内同居しなきゃ
いけないのに、財産貰えないなんてメリット無いよね…
財産はそんな要らないから、敷地内同居しなくていいなら
むしろ嬉しいんだけど。

まだ結婚出来るかもわからないけど、こんなに自分を卑下されて
嫌な思いさせられるなんて屈辱だね…
彼氏はまぁ問題ないんだけど…

939 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 00:26:27.11 ID:Yo4hAEPK0.net]
>>938
財産の話と結婚反対の話は関連しないのでは?

940 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 00:34:17.55 ID:LEUj34Qj0.net]
>>933さんの意見がグサッと刺さった
自分も婚約に浮かれてて相手の嫌なところ目をつぶっていたけど、自分ばかり我慢する結婚なんてつづかないよね
本能なのか直感なのかわからないけど、不安が消えない限り結婚は延期にしなければ…
素敵な人と再婚おめでとうございます!

941 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/09(水) 07:53:34.62 ID:eR6WsTuI0.net]
>>935
小さくてもいいからアナタが式やりたい派ならやったほうがいいんでは?
親も自分の子供が立派に式をあげて結婚するのが心底嫌ってのは少ないんじゃないかね
かなり相手の言い分に従う感じだから式のように儀式めいたことしてきっちりケジメをつけないと
皆いってるように単に自分に都合のいい嫁がきてくれることになった、いやなら別れて別の条件あう嫁探せばいいって感じてしまうよね
きちんと儀式をやればその辺の考え方も少しは改善されるかもしれない
ちゃんと式、お披露目をやってウチにきてくれた大切な嫁なんだ、と

942 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 16:51:14.90 ID:loli5sif0.net]
結婚準備はどこの方も大変ですよね

自分は親族のみの神前式+ドレスで写真撮影だけなんで式準備は楽なんですが、彼が緊張するとお腹を下す体質なのが不安…彼の強い希望で神前式にしましたが、何で袴着る神前式にしたんだろう…

943 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/10(木) 23:43:43.77 ID:IZCoUzbN0.net]
おむつがめだたないからね

944 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 07:44:05.14 ID:bAGKr5i+0.net]
あそっか!



945 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 12:54:53.33 ID:YR3Bl/f70.net]
もうすぐ顔合わせでいよいよほんとに入籍することが現実味を帯びてきた
なのに、彼は転勤が決まりそう
新婚早々離れ離れ…将来を考えたら必要なんだけど、分かっててもつらい

946 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 13:23:57.04 ID:9r3JFlHv0.net]
えっなんで一緒に行かないの

947 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/11(金) 15:45:44.07 ID:YR3Bl/f70.net]
>>946
行きたいけど研修で一年限定?のようだし、
ついていくとせっかく私も正社員なのにまた転職しなおしになるので…
長い長い50年の中の一年なら頑張ろうかなっていう思いです

948 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 09:33:22.51 ID:mkEAVTCY0.net]
その一年で最悪浮気されたら最悪だよね…
独身最後で、婚約者から離れられる時期だし
距離が遠いんなら尚更危険は募るばかりw


私の婚約者はフランスに出張予定だから気が重い
外人に手出さないと思うけど… 悪い方向に考えちゃう…

949 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 11:44:30.73 ID:5wtS7BHD0.net]
フランスはホテルの有料チャンネルが無修正らしい
逆に気持ち悪くなったって知り合いが言ってたから性欲減退するかもよw

950 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 17:28:09.70 ID:viC7cV9K0.net]
フランスいくならテロを心配しろよ

951 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 18:03:08.63 ID:C9Qg1e+R0.net]
確かに、テロより浮気が心配ってトンデモ脳やな

952 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 22:30:57.31 ID:migaezYs0.net]
最初の1年だけでいいから2世帯同居でなく部屋を借りてふたりで住みたいって言ってみたけどだめだった
お金もったいないって
不安になるのは考えすぎだって
式やらなくていい、家具も敷金礼金も全部私が出す、と言ったら少し悩んでくれたけど
私の不安を解消するために年100万超費やすのは無駄金ってことみたい
金銭感覚しっかりしてるのに楽しく使うのも上手なとこ、彼の好きな部分のひとつだった
泣きそう

953 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 22:34:48.42 ID:o1i1cTan0.net]
いろいろ準備を始めたんだけど、彼との常識の差に戸惑ってきた
彼は高校生から一人暮らししてたんだけど、そのせいかマナーに疎すぎる
他人の家に行くときは手土産がいるとか、結婚式の祝儀袋は結び切りを使うとか全く知らない
祝儀袋は「かわいいから蝶結び使ってた」とか…
他の言動は常識人なんだけど、そこだけすっぽり抜けてる感じ
何で今まで気づかなかったんだろう

954 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/12(土) 23:59:33.69 ID:k8jLB+fN0.net]
手土産いるのは小学生でも知ってる気がするけど



955 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:17:48.62 ID:bdtmQqOp0.net]
>>952
こないだの人かな
軽々しく言いたくないけど、もう延期しなよ。

956 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:30:28.21 ID:f6iJ5cmt0.net]
可愛いから蝶結びとか逆に常識関係なく理解できないんだけど
今時ご祝儀渡すルールなんてパソコン一個で検索できるし、
祝儀袋も売ってるのそのまま使うことが多いし入れる金額ごとにタイプ分けておいてあるの選ぶだけだよね?
蝶結びなんて見たことないけどまさか水引自分で作ってんの???

957 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:41:33.26 ID:eSqpt6yi0.net]
>>956
マジレスすると何度あっても良いこと、例えば出産祝いとかには蝶結びの水引を使う
祝儀袋売り場には結び切りも蝶結びも両方置いてある

958 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 00:50:56.20 ID:f6iJ5cmt0.net]
マジレスも何も知ってるけど、出産祝い用と結婚祝儀用それぞれ分けて置いてあるじゃない
売り場でわざわざ用途の違うの選ぶって?

959 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 01:05:37.29 ID:Ela5K2O60.net]
そこまでキレる案件か?
理解できないなら理解できないで終わらせればいいじゃん

960 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 07:53:03.01 ID:IfKJNh7s0.net]
自分が知ってるマナーを相手が知らないからと相手をけなしてるけど
じゃあアナタはこの世のあらゆるマナーを知ってるのかね
結局はそういう嫌な所を見つけて別れる理由を探したいんじゃないの

961 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 08:56:34.11 ID:calvkuQY0.net]
>>958
コンビニも分けてあるんだふーん
ちなみに、文房具売り場でそうやって分けてあるとこでも、何にも書いてないやつもいっぱい置いてあるじゃん
蝶も結び切りも
お見舞いとかは特別書いてないから、そういうの選ぶでしょ?

962 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 09:53:33.42 ID:MCmzuorZ0.net]
俺のとこも相手がルールに厳しいから、「ゴメン知らんかった。じゃあ次は教えてね」って言うことにした
それでいて自分は大音量でテレビ見たりゴミの分別が出来ないでいるから呆れる

963 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 10:27:03.53 ID:fTwaHs5X0.net]
>>952
結婚するのやめなよ……
たぶん、一生尾を引くことになるよ

964 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 11:25:03.26 ID:PjVJD56G0.net]
>>960
綻びはそういう小さな所から始まるし、何より恥をかくのは>>953なんだからそりゃ気にもなるよ

一人暮らし暦が長いって事は、家事全般はそれなりに出来て結婚生活自体は楽できるかもだけど
自分の城ルールで世間知らずなら共同生活不安になるし外で何やらかすか分かったもんじゃない

今後夫婦になれば二人で人前に出る事も多くなるし
そこで嫁を立てるどころか恥をかかすような相手なら地雷物件としか言いようがない



965 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 11:37:32.59 ID:Yi0FMOqM0.net]
大人ならマナー本の一冊くらい読んでおいてほしいよね…
マナー本もピンキリだけど少なくともとんでもない赤っ恥かくことは無くなる

966 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 11:42:10.32 ID:fTwaHs5X0.net]
>>961
そういうときに、
「あれ、この形が違うってなんの違いだろう?」と疑問を持って
人に聞いたりググったりできない、
裏面の説明も読まないって、私は無理……
マナーをすべて知ってるかではなく、
注意力や相手への敬意がないところが、一緒にいて辛いなと思う
指摘された時に、知らなかったことを反省したり、
新しい知識への興味がなかったりしたら、やっていけないと思う

967 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 12:08:45.57 ID:krpTEcoX0.net]
>>966
無理かどうかとかの話じゃないよね
分けてあるのが当たり前、明記してない売り方なんて見たことないって書いてあるのに対してのレスだから

968 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 12:42:43.74 ID:Ela5K2O60.net]
どっちにしろ価値観が凝り固まってる人は無理だわ

969 名前:恋人は名無しさん [2015/12/13(日) 12:42:47.03 ID:ZzoO2FnW0.net]
結婚指輪って安めだとどの辺が良いかな?4℃ぐらいしか行った事ないんだけど。

970 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 13:16:17.16 ID:fTwaHs5X0.net]
>>968
その場その場のマナーに合わせる柔軟性のなさって無理だよね

971 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 13:23:54.20 ID:ibRQnSuS0.net]
>>969
私は4℃とスタージュエリーとミキモトで検討中だよ

972 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 13:28:48.06 ID:IfKJNh7s0.net]
>>965
そんな程度なんだよね所詮
何か重要なことをやるんなら事前に二人で話あってすりあわせればいいんだし
そうすれば相手がこうこう思ってた、いやそれはマナーじゃないからこうがいいって話し合えばいいだけ
そして指摘のとおりマナー本の1,2冊でも読ませればいいだけなんだよね

それを相手の致命的な欠陥かのごとく騒ぎて立てて結婚どうしよう。。。
って悩む程度じゃ先も知れてる
完璧超人な相手を求めてるのかね
じゃあ自分自信は完璧なのか?と

973 名前:恋人は名無しさん [2015/12/13(日) 13:42:06.79 ID:ZzoO2FnW0.net]
>>971
ありがとう、調べてみる!

974 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 13:45:40.92 ID:Yi0FMOqM0.net]
>>972
それで今後は個人の恥じゃなく夫婦で恥かかされる可能性あるから致命的な欠陥ではあるけどね
ミスしてマナー本自分で買ってきて読むくらいの人なら騒ぐ必要ないと思うけどヘラヘラしてる人はヤバい
いい大人の行動一から十まで監視してられないからね



975 名前:恋人は名無しさん [2015/12/13(日) 16:10:12.78 ID:IZhGs/XY0.net]
>>972
同意。
どのくらい常識のない相手か知らないけど、誰かを傷付けたわけでもないのに大袈裟すぎ。
書き込みした本人がモラハラ気質なんじゃないかと疑うわ。

976 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 16:56:14.61 ID:uqvqpFDJ0.net]
流れ豚ギルけど皆さん式は挙げられるのでしょうか
彼は見世物みたいでなあ…と言うけど私は儀式としてはしておきたい
お互いそう若くもないから派手に披露宴はしたくないけど、少人数の式とお食事ができたらなぁと
身内だけでもいいし
いろいろ考えると本当に大変なことみんなよくやってたんだね…

977 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 18:25:43.57 ID:ibRQnSuS0.net]
>>973
他にも俄とかカフェリングとかも色々あるね
自分が気に入ったものが1番だよ!
いいのに巡り会えるといいね

978 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 18:37:14.46 ID:ibRQnSuS0.net]
>>976
春に親族と親しい友人のみ、人数は35人くらいで式とささやかな披露宴をやるよ
今準備中だけど、こだわらなければプランナーさんが色々アイデアくれるし何も大変なことってないなって感じた
式場探しに色々と回ったけど、プランナーさんの感じを1番重視したかも
プランナーさんが本当に親身になってくれるから大変だと思ったことも楽しみに変わってる

まずは彼に自分の気持ちを伝えて、彼の希望も聞いて、ブライダルフェアとかに一度行ってみることをおすすめするよ!
今は少人数で式と食事会とかわりとあるから、きっと相談に乗ってもらえると思うよ
決断するのはそれからでも遅くないと思う

長文失礼しました

979 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 18:59:18.45 ID:uqvqpFDJ0.net]
>>978
ありがとう。なんか安心したよ
35人くらい、自分の理想と近いかも
大変!ストレス!みたいな話をよく聞くから不安になってたけど楽しみな声を聞くと嬉しい
春ってもうすぐだね〜

私は今でさえ遠距離、さらに彼が転勤になるかもしれなくて…いろんな意味で小さな式がいいな
相談に乗ってくれるプランナーを見つけないとね

980 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 21:29:04.85 ID:2/REOiXb0.net]
明日でこのスレ卒業だ
短い婚約期間だけど、親に挨拶して引越しして式の打ち合わせして更にあっという間だったな
今夜は実家でご飯作って両親と過ごすけど、明日から名字が変わるなんて不思議だ
なんかいきなり寂しくなってきたよ〜

皆さんも婚約期間を楽しく走り切れますように!

981 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 21:36:17.45 ID:ibRQnSuS0.net]
>>979
私も遠距離だったよ!仲間ww
1年間同棲してから結婚にむけて動き出した
そんなに気を張らなくて大丈夫だよ
プランナーさんが誘導してくれるから自分だちでやることって本当に少ない
少人数だとレストランも選択肢にあったり、色々と自分達に合う形が見つかると思うよ
私も動く前に色々考えすぎて勝手に不安になるタイプだった
まずは行動するのみ!

982 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 22:00:49.11 ID:VCx+L9VY0.net]
結婚式・披露宴は俺も大規模なのはやりたくないなぁ
男側は結構こういう意見が多いと思う
自分たちだけ、もしくは親だけ呼んで海外でひっそりとやりたいわ

983 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/13(日) 22:39:15.51 ID:uyDxLeLa0.net]
みんな討論にご熱心なのはいいんだけど
>>956スレ立て若しくは依頼よろしく
そしてスレ立つまでレスは控え目に

984 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 22:54:40.06 ID:gNosGS2e0.net]
まだプロポーズはできてなくて、花束わたそうか考えてるんだけど、
直径35cmって花束の大きさとしてどうなのかな?



985 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 22:57:16.92 ID:kPuCiUX50.net]
>>984
よいのでは?
大きければいいというものでもないし…

986 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 23:03:46.96 ID:qgWUqXOl0.net]
大きいと貰った後持ち歩くの大変だよ
お洒落な花屋のミニブーケみたいのがいいと思うよ

987 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 23:50:21.94 ID:lHSyX/i30.net]
婚約指輪、ティファニーとスタージュエリーならどっちがブランド的に上?

988 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/14(月) 23:59:44.58 ID:kPuCiUX50.net]
ティファニーじゃない?
ティファニーはシルバーじゃなければ結構高価じゃないの?
ようわからんけど

989 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 00:06:49.48 ID:byYkJopP0.net]
>>987
スタージュエリーと4℃は学生向けのイメージが強いかな

990 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 00:34:31.22 ID:6y6JHJIe0.net]
指輪のブランドの話題は荒れるからやめよう。

991 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 00:35:24.45 ID:0FjNUKBc0.net]
代行依頼してきた

980越えちゃったので、放っとくと落ちるから減速解除で大丈夫
けど、テンプレも読まず、直前に注意してくれてる>>983も読まない>>984-989
偉そうに書き込んでるくせに踏み逃げた>>956は二度と書き込まなくていいよ

992 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 01:20:39.48 ID:96yshEiu0.net]
婚約指輪・結婚指輪スレ その8 [転載禁止]©2ch.net
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1442404394/

993 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/15(火) 01:52:04.81 ID:DeVK/lgfO.net]
こんな簡単なルールも守れない人は結婚もうまくいかないだろうねー
他人のことは考えられない自己中な人なんだろうから

994 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/12/16(水) 01:41:50.65 ID:QUHf3kp2w]
他スレでも最近、こんな風に950過ぎても書き込みまくって
次スレ立つ前に埋まっちゃってたな
何度も減速するよう注意してくれてたのに無視だったし



995 名前:麻原サリン千明(青戸6)の告発 [2016/09/30(金) 11:55:49.76 ID:DOaC0oh93]
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<312KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef