[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/25 10:47 / Filesize : 409 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 440



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 19:14:23.27 ID:HSjiSHC60.net BE:879843883-2BP(1000)]
sssp://img.2ch.sc/ico/imo.gif
カップル・彼氏彼女・妊娠避妊・メンタル部分の悩みを相談するスレ。

*混乱を避ける為に質問者は二回目以降の発言には最初の発言番号を名前欄に必ず入れて下さい。

相談系の各スレがアホみたいに自治にうるさいので此処ではある程度自由に。
但し粘着荒らし、コピペ厨はスルー汁。
雑談しながら質問や解答もおk。

一問一答のアンケートは専用スレで
アンケートスレ @カップル板 part4
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1400602616/

次スレないまま埋まった時などの避難所
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/5881/1304561539/

>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
>>950がスルーした場合は>>970にお願いします
*立てられなかった場合は代行スレに依頼してください。

前スレ
もの凄いスピードでカップルの質問・相談に答えるスレ 439 [転載禁止]©2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1429773516/

777 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:30:01.97 ID:2VmvqVHm0.net]
>>776
個人の性格やお互いの関係性によるもので性差ではない

778 名前:760 mailto:sage [2015/05/19(火) 22:37:06.37 ID:1mJcsV050.net]
>>777
すみません
こういう男性ではなくてこういう人は多いのかって聞くべきでした

779 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:43:08.40 ID:2VmvqVHm0.net]
>>778
これまでの人生で関わってきた人物にそういう人は多かった?少なかった?
それを踏まえて彼の言動に違和感を憶えたのならそれが答え

780 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:19:07.27 ID:luFtwad60.net]
>>778
多かったらなんなの?多いなら我慢しようとか?一般的にどうなのかよりも自分の考えや気持ちを大事にした方がいいよ。

781 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:23:53.39 ID:DxqK2KVH0.net]
>>764
普通にある流れだけど彼が怒る場面ではないような…?
文面だけ見ると彼が悪い。自分の失言で女の子が拗ねてるんだからご機嫌とればいいのに。
ただ、彼女側も可愛く言ったならいいけど、そうでないなら可愛く拗ねる努力がいるかも。

>>776
多いか少ないかはわからないけど、決してものすごく珍しいわけではないと思う。
幼い人なんだなぁと思う。

782 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:26:06.60 ID:DxqK2KVH0.net]
「そういう人は多いですか?」

「一般的にそういうもの?
私はひどいと思ったけど、他に好きなところもあるし、我慢して付き合った方がいいかな?
それとも、彼がひどいかな?」と解釈したよ

783 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:50:07.40 ID:DxYrC0Ba0.net]
>>767
器ちっさいなww
思わず笑ってしまった

784 名前:760 mailto:sage [2015/05/20(水) 00:11:03.29 ID:/Qpsr+i80.net]
>>779
お互い様かなと思えることも多いんですけど、そんなこと思い浮かぶのかってくらいギョッとするような冷たい答えのときがあるのでそれは違和感ありますね
>>780
彼みたいな人が一般的ならこの先の人生のためにも色々と努力しないといけないなと思いまして
彼は仕返しにしてもひどすぎる答えのときがあるので別れた方がいい人かもしれないです
>>781
実年齢だとアラフォーでかなり年上なんですけど中身は幼いのかもしれないですね

785 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 04:14:37.63 ID:mqIBGlj60.net]
>>784
例えば彼はどんな冷たい返しをするのか具体的に言ってくれないと「一般的か」わからない



786 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 07:10:56.21 ID:FMIBPkf80.net]
感謝されたがり、褒めて欲しがりな彼
「こんなにいっぱい遠出に連れてきてあげる俺っていい彼氏でしょ?」
「こんなにいい景色が見れるのは誰のおかげですか?」(どちらも原文ママ)
嫌味ではなくニコニコしながら、褒めて〜!って子供な感じで言ってるのがまだ救い…
「◯◯のおかげだよ♪いつも楽しいよありがとう☆」みたいに可愛い彼女風の返事して丸く収めてるけど、
最近すごくイラつく…恩着せがましいんだよって
子供なのではっきり指摘すると傷つき拗ねるタイプです
こういうタイプの人にうぜーって気づかせたいんだけど何かいい案はないでしょうか?
婚約してるので何とか矯正したいです…

787 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 07:19:38.59 ID:rZHvTWRK0.net]
>>786
結婚して子供生まれたらますます面倒臭いことになるのが容易に想像できるし
自分ならこの手のタイプのダメ男とは結婚しない

788 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 07:20:53.75 ID:kJ5uBLX00.net]
彼氏がやってることの貴方の正直な感想をいえばいいんじゃないかな。

「遠くにこれてリフレッシュできましたありがとう」
「まあ1度は見ておく価値のある風景かな」

本当にすごいときは感動してあげて、本当にたいしたことがない
ときは努力は認めるけどフツーだね。みたいな。

演技は相手を誤解させる危険があるね。

789 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 07:23:38.39 ID:Ml0EUVGa0.net]
>>786
ない
そういうものだと受け止めるしかないでしょ
自分がイラつくからって他人を変えようなんて凄い自分勝手だわ

790 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 07:23:47.82 ID:Hd1mGNti0.net]
>>786
褒めて褒めて〜みたいな感じで言ってくるんでしょ?
多分本気で感謝しろと言ってるわけではなくてあなたに甘えたいんだと思う
分かってて言ってるだろうからはっきり指摘してもそこまで傷つかないと思う

でも一番はそこあたりを理解して上手く甘えさせてあげることだよ
変に猫被った答えをするからイラついてきちゃうんじゃないかな?

791 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:29:23.60 ID:MogF4LmiO.net]
>>786
まあウザイ気持ちもわかるけど、そうでもしないとあなたがあんまり感謝や感動を言葉や態度にしない人なんじゃ?
そういう彼だってわかってるんだから、催促される前にあなたから言ってあげるとかしてみたら。
褒めたりおだててれば、気持ちよく色々やってくれそうだし、単純で扱いやすい彼ではあると思うけど。

792 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:55:29.13 ID:Mz1YUfvF0.net]
>>786
同じことをするしか…。「私ってほんとにいい彼女!あなたって幸せね!」を超しつこくやるとか、
もしくはきっちり「さすがに鬱陶しい」と言う。拗ねられたら「そうやって拗ねられるのも困る。子供じゃないんだよ、お互い」って真面目に伝える。
結婚するからこそ、そこらへんきっちりしとかないと子供が産まれて大変な時に「僕のことも褒めて〜!」ってされてイライラして離婚一直線だよ。
傷付けるのが可哀想とか思うならそのまま一生子育てするつもりでやってくしかないよ。

793 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:58:18.71 ID:1QNQej2Q0.net]
Wooooooooo…マンコ!!(o゚▽゚)o

794 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 10:35:51.76 ID:FMIBPkf80.net]
なるほどと思うことばかりです。彼は甘えん坊だし私はあまり感謝を言葉にしない性格だし
これまではこういった問答でカチンとくると私がだんまりして険悪な雰囲気にすることもあったんですが、
これを機に彼を操縦する方向で演技はせず感謝は伝え、上手く彼をその気にさせるように普段から褒めて伸ばしたいと思います
アドバイス励みになりました。ありがとうございました!

795 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 12:20:36.93 ID:mqIBGlj60.net]
褒めても捻くれていて素直に受け取らず斜に構えて操作しづらい人より
褒めればなんだかんだしてくれそうなので簡単じゃん



796 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 12:59:32.59 ID:qy8KRI2c0.net]
相談のってください
ネット恋愛中です。相手は大学生(男)で3個下、私は社会人です
とても遠い遠距離なので頻繁に会ったりはできません。
もうすぐ付き合って初めての彼の誕生日がきます。プレゼントはもう決まってるのですが、他にどんなことをしようか悩んでいます。
ネット恋愛なので共通の友達はいないし、会うのも誕生日ちょっと過ぎたぐらいに会います。
プレゼントは郵送するつもりですが、他のカップルはもっと素敵なサプライズとかしてて羨ましいなぁと思いました。(例えば彼の友達にメッセージを書いてもらったり、写真をアルバムにしたり…)
ネット恋愛なのでそういったことはできません(T ^ T)
ただ電話でおめでとう!だけだとさみしくないですか?
なにか知恵を貸していただけないでしょうか
今までこういったことをしようとしたことないので何も思いつきません(T ^ T)

797 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:06:12.28 ID:17ltDzqP0.net]
>>796
プレゼントを郵送するならカードとか入れて普通に送って、後日会うならそのときにレストランでも予約してバースデープレートでも出してもらえば?

798 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:08:22.14 ID:H0UF2GVT0.net]
裸にリボン
箱に入って
西濃に電話

あとは分かるな

799 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:55:55.05 ID:VnpwWTTI0.net]
おるかーーー!!!
なんやこれ!!めっちゃおもいな!!!
おいとくでーーーーー!!!
ほな!!!!!

800 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 14:30:54.11 ID:H0UF2GVT0.net]
持ってかねーのかよ!!www

801 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 15:53:53.88 ID:tlUH4v040.net]
相談に乗ってください。アメリカ在住の男です。

相手は部活の後輩で、よくからかって遊ぶ相手です。
彼女はどっちかというと男友達の方が多い方で、からかったときのリアクションが面白くて好きになりました。
向こうも私にベタベタしてくる上バレンタインチョコをくれたりコンサート鑑賞のときに肩に頭を乗せてくるので向こうも気があるんじゃないかと思いました。
そんなこんなで私は勇気を出して彼女をプロムに誘いました。返事は即答でOKでした。

それからも私たちは公園でデートみたいな事をしたり寒い時は抱き合ってお互い温もりをとったりとしてました。
私はもうこれは付き合ってるといっていい関係なんじゃないかと思い始めましたが、この前私がプロムチケットを買う際無断でおごったら”付き合ってないんだから奢らなくていいの”と怒られました。
(ちなみに、プロムチケットは付き合ってるカップルな場合男が奢る習わしです)。

この場合、相手の心理はどう解釈すればいいのでしょうか?相手の気持ちを問い詰めた方が、または自分の気持ちをキチンと告白した方がいいのでしょうか?

一つ彼女のことで気になる事があるとすれば、昔仲良くなる前に”恋愛を信じてない”と熱弁された事があった事でしょうか。

802 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:14:53.70 ID:kJ5uBLX00.net]
付き合ってるんだからチケット受け取れ、それが付き合ってる証だ
って言えばいいんじゃね

803 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:33:00.90 ID:/SOK6WWW0.net]
>>801
要は付き合ってないんでしょ?
板チだわ

804 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 16:47:13.72 ID:tlUH4v040.net]
>>802
チケット自体はもう渡しました。

>>803
正式には告白してないんですが、付き合ってない相手と抱き合ったりするもんなんですかね
この前デートに行ったときにキスでもしとけばよかったんじゃないかと今更後悔してます。
ちなみにどこの板に行くのをおすすめしますか?

805 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:48:41.51 ID:tokBYh1K0.net]
そしてアメリカでの話で
感覚をきかれてもなあ……
日本にプロムなんてないしw



806 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 16:51:32.31 ID:/SOK6WWW0.net]
>>804
いや知らん、そいつ次第だろ
つか「付き合ってないんだから」って言われてるんだから、相手は付き合ってない人とハグくらいする人間なんだって判断できそうなもんだけどな
淡い期待が楽しいもんじゃないならズバっと告白しろ

あとはこっちでやれ
必ず誰かが相談に乗ってくれる恋愛相談室Part575©2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1430834242/

807 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 16:54:36.69 ID:tlUH4v040.net]
>>805
実は彼女も日系人です。日本語は話せませんが。

>>806
やはりキチンと自分の気持ちを伝えたほうがいいんですね。
誘導ありがとうございます。

808 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:13:13.48 ID:bY9qiJLH0.net]
>>801
映画(500)日のサマーみたいな感じかな?
付き合ってと言ったら友達のままでいいじゃんって言われそう

809 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:33:19.04 ID:kOFEU9RL0.net]
彼氏が仕事、趣味、友達と遊ぶことに忙しい場合、彼女はどうしてるのがベストなのでしょうか?
同じように忙しい彼女の方が良いですか?

810 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:44:43.99 ID:l9DbS/Ha0.net]
>>809
何で彼氏主体で考えてるのか分からない
別に自分は自分なんだからどうしててもいいでしょ
そのままの状態がベスト
自分だけ暇なのが嫌なら何か趣味でも見つけるかすればいいと思う

811 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 18:51:49.19 ID:7WVPUO470.net]
>>809=>>710 ??

812 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 18:53:39.59 ID:pcmuhI3W0.net]
>>809
セックスしたくなったら行くから待機してて欲しい

813 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:07:16.08 ID:gqCH4hR50.net]
付き合って2ヶ月の彼女がツイッターで他の男と絡んだり二人で遊びに行く約束とかしてて
嫌だから止めてって話したらツイッターブロックされて見なければ済む、浮気とかじゃなくてただの友達だよと

…納得できないから食い下がったら喧嘩になり
一方的に次にツイッターの話したら別れると言われた
まだ好きだと思うけどやっぱり見えないところ
信じられなくなったから辛い
別れた方がいいのかな

814 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:09:02.02 ID:gqCH4hR50.net]
そういうのは普通で、あなたも女友達と二人で遊べばいい
付き合ってるのはお互い好きだからで
それで他に好きな人ができたら別れたらいい
そんなに自分に自信無いの?
とか言われたけどそういうもんですか?

815 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:13:27.78 ID:zzMRQez20.net]
価値観の問題だと思う
彼女にとってはそれが普通だろうから、諦めるか根気よく価値観の擦り合わせをしていくしかないかと



816 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 21:14:35.37 ID:7WVPUO470.net]
>>814
彼女はそういう考え方というだけのこと

あなたが、そういう彼女でも好きだから付き合っていきたいと思うなら
我慢するしかないし
そういう女性とは付き合っていけないなと思うなら別れたらいいよ

817 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:22:43.54 ID:/+T41qAt0.net]
長文失礼します。カップル板で良いのか迷う内容ですが、カップル間で起こったことなので、こちらでお願いします。


質問内容:彼氏の言い分と上司の言動(及び私の思考)。どちらが常識的か?

●前提
私:32歳。医療系技術職(男社会。社員8人中自分以外全員男性)。超ドライ
セクハラパワハラが日常的にある会社勤務(同業種他社でも昔気質で体育会系のところは似たようなもの。うちのセクハラは『女性だ?性の対象としてなんて見えないw』系)。
上司との関係は徒弟制度と考えて大体合ってる。先輩や同僚とは『目標を同じくする同志』で、男だの女だのは二の次。
体格等どうしようもない性差は仕方ないが、仕事城で性別で区別されるのを嫌う。
他労働基準法的に限りなくブラックな会社。 プライベートを犠牲にした強制飲み会や遠征等あり。
パワハラは育成面である種必要悪。セクハラは相手にすると長くなるからスルー。と考える。

彼氏:42歳。傷病があって現在フリーターだけど本質は真っ白経営者サイド。超ウェットでヤンデレ気味
過去に現在と同じような環境でNTRれたり、裏切られた経験から女性不信・人間不信の傾向あり。
本人曰く、すぐ自分の経験をもとに発言する。一応他人の意見は聞く。
バツ2。

付き合い始めたのは去年11月から。


去年2月に私が仕事の都合上、愛知から茨城まで車2台に分乗して社員(当時)7人で行った。
ETC割引を使うのと茨城での時間調整の為、夜中に高速を走り途中SAで車中泊。
この時は日曜日に東京で遊びたい先発組と出来るだけ遅く出発したい後発組の2台。(日〜月で行き翌火曜日は朝から愛知で仕事)
※私の行動は自費で新幹線で東京に行き友人と会う→スパ施設→上司母が住んでる新宿のマンションで深夜1:30まで仮眠(男×2は居間のコタツ、私は襖閉めて仏間)
 →出発、後発組と首都高上で合流→明け方最後のSAで仮眠
(仮眠中は運転席にバイト上がりの後輩、後部座席に上司、助手席に私)
※車一台プラス女性専用夜行バスor新幹線の選択は時間と経費の事情によりしなかった。
※車中泊になる事は最初から解っていた。

818 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:23:47.86 ID:/+T41qAt0.net]
(続き)
以前この話を彼氏にしたところ
『常識的におかしくないか?』と言われた。
(後で聞いたが、彼氏が私(のソックリさん)と社員の誰かがラブホテルに出入りしている写真を元患者さんに見せられた直後だったらしい。もちろんそんな事実は無い)

●本題
今回、また同じような計画が持ち上がったので、上司に『彼氏も嫌がるので自費でも良いから夜行バスで行かせてくれ』と頼んだところ、
『彼氏が何で? …あ、触られるとかってこと? 誰もお前なんか触りたくねーよwwwむしろ(誰が隣席になるか判らないバスより)車の方が安全だろうw 彼氏にも言っといてwww』と言われる。
※彼氏に言わせると『全員で彼氏を罵倒。私は同調』。この『罵倒』は辞書的な意味でなく『不当に評判を悪くする』の意で、否定する者がいない=全員共犯者。
(自分勝手だと言われたが単独行動は許可。職種柄(マッサージ系と考えてもらってOK)単純に体を触る触られるは慣れてる。社員同士では指導勉強等で半裸程度はよくある。)
これを彼氏に伝えたところ激しく立腹。
「パワハラセクハラするような人間に陰で馬鹿にされるのは腹が立つ。言いたいならパワハラセクハラも不正もなく健全な人間になってから言え!何よりも大切な彼女が馬鹿にされてるのだけは耐えられない」。
※彼氏曰く、「女性専用の公共交通機関よりセクハラ当たり前の異性だらけのいつ帰れるかも解らない乗用車の方が安全な意味が解らない。」


細かい質問
@仕事上での移動で男女混合で車中泊は有りか無しか?(大前提としてまっとうな交通費が出ない)
A彼氏曰く『「常識的におかしくないか」の問いに真っ先に「触りたい触りたくない」なんて発想が出てくるような奴らの人間性が気持ち悪い。』この意見は正常か?異常か?
B世間一般の企業では【パワハラモラハラセクハラ言動一切無し=常識】が当たり前?
(私は他の職種に就いたことが無いから解らない)

※そもそも車2台で行くのがおかしい、というツッコミは今回はナシでお願いします。経費の関係です…('A`)

以上、よろしくお願いします。広く色々な意見が聞きたいと思います。

819 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:26:53.04 ID:zzMRQez20.net]
長すぎて読む気が起きない

820 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:35:09.61 ID:pcmuhI3W0.net]
>>817
医療系なんて嘘付くなよ土方だろ
@なし
A正常
Bセクハラはないパワハラも殆どない
あっても社内ホットラインに通報すれば対処してくれる

821 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 21:44:47.92 ID:4sYU/NhS0.net]
一般的かどうかをなぜ知りたいんだろう。「やっぱり彼が間違ってるのね!」って優越感を得たいのかな。
彼が嫌がってるなら仕方ないじゃん。価値観が違うんだよ。どっちが正しいかを求めるのは違う気がしますよ。

822 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:05:09.05 ID:MsS+UVXt0.net]
社内泊じゃ疲れが取れないから一人でホテル泊まるわ

823 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:11:03.58 ID:9hCpZzVr0.net]
>>817
@仕事上での移動で男女混合で車中泊は有りか無しか?(大前提としてまっとうな交通費が出ない)
→車2台に突っ込むなとあなたは言うけど、それが一般の会社ではまずありえないので突っ込まざるを得ない
立場上第3者がいない車中泊なんてありえない

A彼氏曰く『「常識的におかしくないか」の問いに真っ先に「触りたい触りたくない」なんて発想が出てくるような奴らの人間性が気持ち悪い。』この意見は正常か?異常か?
→分からんでもないが思い込みすぎとも思う。異常ではないんじゃね

B世間一般の企業では【パワハラモラハラセクハラ言動一切無し=常識】が当たり前?
(私は他の職種に就いたことが無いから解らない)
→当たり前。パワハラモラハラセクハラは下手すると会社の地位を下げる。それぐらいググれ。あまりにも無知すぎる

あなた自分のことサバサバしてると思い込んでそうだけど、必要のない長文ダラダラ書くあたりかなり女っぽいからね
その辺を彼氏は危惧してるんでしょ

824 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:12:39.24 ID:b42gYqWh0.net]
>>817
他の人が言っているように常識(世間)がどうかはあまり関係ないかと

てか上司への申し出の内容自体あなたはどう思ってるの?
彼氏がうるさいから一応申し出てみたのか
彼が嫌がるなら自分も避けたいと思って申し出たのか

文面からしても彼に意見を曲げてもらう為の材料として「世間の意見」が欲しいだけで
彼と向かい合ってお互い納得する結果を出そうとしてないのが一番の問題

825 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:16:46.26 ID:pataKbcH0.net]
アラサーOLですが
@わけがわからない。自分がそんなこと強要されたら辞める
A彼氏に全面的に賛成。そもそもそんなこと言う上司気持ち悪い
B当たり前
自分はマスコミ系なので平均よりは緩い職場だと思うけど、それでも色々ありえない
あなたの職場環境を全く不快だと思わず受け入れる男性はそんなにいないと思う
転職も改善も難しいなら、彼氏にはもう職場の話しない方がいいよ



826 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:26:10.72 ID:lZGLXZIr0.net]
>>817-818
余計な文が多くて読みづらい。
>>825に大体同意見

普通に考えてそれはない。正直言ってすごく気持ち悪い。
彼女の方がだいぶ考えが偏ってて危険。
職場も男性との付き合い方も全面的に見直すいい機会だと思う。
偏った自分ルールや自分周辺のローカルなルールで判断するのはよくない。

827 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:26:49.92 ID:VMiDwSYm0.net]
>>817
@なし。最低限の礼儀はある
A正常かはわかんないが自分の彼女相手なら同じように思う。
Bうちが一般企業かはわからんが全くない。やってたら上司でもクビだから

ただし男も40超えててバツ2で大きく信頼性失ってるからどっちもどっち

828 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:32:45.30 ID:pqVTKmsH0.net]
自称サバサバ女はメンヘラだから地雷だわ

829 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 22:58:07.70 ID:mqIBGlj60.net]
>>817
文章の長さと粘着具合と自己主張の強さから、とてもサバサバ系とは思えない
そもそもなんで「彼氏の悪口を言ってた」なんてこと本人に報告する必要があるの
「あなたのが間違ってるんだよ」と認めさせたかったの?彼氏の紹介文からして何か馬鹿にしてるし

そんなに面倒臭いと思うなら別れたらいいじゃん。

830 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:38:58.03 ID:MogF4LmiO.net]
>>817
彼やここの人が何て言おうが、その職場を辞めるつもりも、そんな変な出張?を断るつもりもないわけでしょ。早く独立したらって思うけど。
その環境はきっと彼の理解は得られないと思う。でも、そこで働いてるあなたが不満に思わないのなら、所詮他人の彼が言うことは気にしなければいい。遊びじゃなく仕事なんでしょ。上でも言ってる人いるけど、彼に職場の話はしないことでは。

831 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 23:48:54.34 ID:Ro+7F4wl0.net]
>>818
なし
正常
当たり前

832 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:00:40.92 ID:0+9TamHN0.net]
>>817
バサバサ系乙
自称サバサバはほんとにサバサバとは程遠い性格してるな

833 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:08:10.53 ID:E7fE/5jO0.net]
>>814
俺の知り合いにも同じような人いる。
彼女は今、紛れもなくあなたが一番好きなんだと思う。
けど彼女により好きな人ができたらおしまい。または好きだという気持ちが萎えたらおしまい。
維持する努力は全くしない。
そういう人もいるんだよね。

ちなみに俺の知り合いの子は交際期間1日〜最長半年くらいだ。

頑張れ。

834 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:28:11.77 ID:We716PkT0.net]
>>817
登場人物全員おかしい

835 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:41:24.58 ID:SsfQUA530.net]
不満言うなら言い返される覚悟で言うものだって言われて、実際言い返されて凹んでしまった
普段の自分を棚に上げて指摘してしまったからなんだけど…
メンタル弱いならなにも言わないで我慢するしかないのかな?
彼氏は我慢するタイプで全然注意してこない、ただこっちから言ったら絶対負けないし謝らないで私が黙るか混乱して喧嘩できなくなるまで言い返す人



836 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 00:44:22.25 ID:bLN+4rzA0.net]
>>835
あなたのメンタル弱い弱くないの問題ではなく
あなたが相手に不満を指摘しても相手は変えるつもりは全くない、ということだから
いくら言ってもムダということ

837 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:47:29.62 ID:0+9TamHN0.net]
>>835
具体的に何言ったんだよ

838 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 00:59:21.27 ID:Chnbc0b+O.net]
>>835
言い負かせるくらいに、彼も不満ためこんでるってのが怖いな。
自分はいつも我慢してるんだからお前も我慢しろ、ってことでしょうね。
とりあえず不満言い合ったんなら、じゃあ私も直すからあなたも努力してね、でいいんじゃない。

839 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 01:33:43.93 ID:E7fE/5jO0.net]
>>838
俺もそう思う。
不満を我慢し合う仮面カップルより、とりあえず不満は出してから、解決しようってお互い努力するカップルの方が絶対素敵だわ。

840 名前:802 mailto:sage [2015/05/21(木) 01:42:41.26 ID:oo6IGU4d0.net]
レスありがとうございます、参考にします。

国家資格持ちだけど医療業界全体で見れば下の方。会社(というか治療院)もそんな大規模なものじゃない。
一般的かどうかを聞いたのは、『立腹内容を会社に伝えろ。言いにくいなら他の人多数にどちらが正しいか聞いてみて、どっちが常識的かその結果も突きつければいい』と言われたからです。
2chが一番忌憚ない意見が聞けると思って。

>>824
>彼が嫌がるなら自分も避けたいと思って申し出たのか
こっち。
前々から会社の考え・経営はおかしいと言われていたけどそれを言って変えられる立場でも無いし、じゃあ自分で出来ることは何かといったら『嫌がることはしない=自腹切ってでも別行動』くらいしか思いつかなかった。

>>829
>そもそもなんで「彼氏の悪口を言ってた」なんてこと本人に報告する必要があるの
「経営面会って話そうか?」と言う申し出に、交代交代で取るGWの休みを無理な日程で貰ったり、今回の別行動で今あんまり印象良くないからまだ…と言ったところから。悪口を言っているという認識は私には無かった。

841 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 01:44:36.20 ID:uMJBp5Rq0.net]
>>817
なげーよw

交通費もろくに出ない仕事がそもそも受ける価値ないっす…
仮にそんな仕事受けたとして彼氏が心配するのは当たり前
波風立てたくないならわざわざ言わない
あと×2ニート彼はそれはそれでそれだけで地雷物件

842 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 02:15:27.99 ID:PlmG68wW0.net]
彼氏が飲酒運転をしました。意見を下さい。

お互い20代後半、彼とは付き合って半年程経ちます。
数ヶ月前、飲酒運転で物損事故を起こしました。
彼が自分で通報し、飲酒を申告したそうです。

初犯ですが、飲酒運転は何度もしたことがあったようです。
執行猶予3年、免許取消3年、車は売却。
以来酒と煙草は辞めています。
転職活動に励み、最近正社員として再就職しました。

発覚当時は、絶対別れる!!無理!と思いましたが、怒ったり泣いたりして心配する彼の親や友人、やつれていく彼、その後転職が出来て喜ぶ彼の親を見て、情なのか何なのか、、別れず今まで来てしまっています。自分の親には話せていません。

反省しているように見える彼、私が別れず支えている(ように思えるらしい)と感謝している彼の親と友人。
うーん。。

私は彼がいくら反省しても、飲酒運転運転をしたという事実が許せないと思いながらも別れる踏ん切りがつかないのです。それまでは彼のことがとても好きでしたしね。
踏ん切りがつかないどころか、こんなに反省して前向きに居るのに許さない自分は心が狭いのか?とすら思ってしまう時もあります。

周りにほだされて頭が麻痺してきているのでしょうか。それでも自分の親にも話せない程のことで、また世間的にも最低なことだとは思っていますし、次はないと思っています。でもいまの時点で別れられないところが矛盾していますよね。だんだん分からなくなってきました。

長くなりましたがどなたかご意見お願いします。

843 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 02:18:18.85 ID:coWKZDoG0.net]
中距離のため、彼女はLINEのじゃれあいの中でもしょっちゅう
「もう浮気するー、他の男の子探す」
などを付き合ってから数え切れない程言ってくる。
実際、浮気してそうな気配もなく、最近までは全く気にならず「ごめんー」などで返してたけど、数週間前に喧嘩をして仲直りまではできたけど、彼女の他の男ネタはエスカレート。
自分は言われすぎて、本当に不安になってしまい最近メンヘラ気味になる始末。
そこで「最近めんどくさくてごめんね」と送ると、彼女は自身のせいで俺が嫌な気持ちになってると背負い始めて
「どうしていいか全てが分からなくなっちゃった。○○にこれ以上嫌な気持ちにさせたくないからLINEは控えるね」と...
そこまで俺は嫌な気分にはなってもいないし、彼女の思い込みの激しさで別れがチラついてきてます
ずっと仲良しで喧嘩も一度しかなかっただけに辛い...
明日電話はしてくれるみたいだけど、あまり仲直りできる雰囲気でもない....
どうすればいいでしょうか

844 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 03:41:07.60 ID:Chnbc0b+O.net]
>>843
ちゃんと話し合うしかないんじゃないの。
そこまで嫌な気分ではないと言うけど実際あなたは、彼女の浮気してやる的発言で不安になるわけだよね。彼女が、どうしたらいいかわからない、と言ってるのだから、そういうのを言わないでほしいってちゃんと伝えた?
伝えた上での、line控えるってことなら、lineしたら必ず言ってしまうからって事だろうね。
互いに、何が不満でどうしたいかを正直に話して、妥協案を探したた方がいいよ。今までそういったぶつかり合いがなかったのは、嫌な事に蓋をして仲良しなフリしてただけだと思う。

845 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 04:07:08.20 ID:usd9DlR10.net]
>>842
執行猶予ついたなら世間的には立派な前科一犯だよ
田舎だったらわからないけど、車なしで生活できるような土地なら、親もいい顔しないでしょ
ただ、痛い目見て反省して断酒もしてるし、もし結婚を急がないなら様子見でもいいんじゃないかな

>>843
不愉快なのはその手の発言だけだとちゃんと伝えてるの?
それでその反応なら話が通じてないから、改善は諦めた方がいいかもしれないね
だけど(そこまで嫌な気分ではないんだけど)なんて言わないとわかるわけない
不満や思うところがあってもきちんと伝えられないだけなのに、喧嘩しない仲良しカップルだとは幻想でしかないよ



846 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 04:57:42.98 ID:3IL0dYuT0.net]
>>842
幸い取り返しのつかないことになったわけではないし、本心から反省して二度と繰り返さないような態度に改まっているのであれば、許容するという道もあるとは思う
ただ付き合って半年の段階でそれ程の地雷をぶち抜いてくるような相手とは、自分だったら続けていこうとは思わない
長期間付き合ってる相手が偶々やらかしてしまったとかなら悩むかもしれないけどね

元々飲酒運転癖もあるようだし、今は反省しているように見えるとはいえ、まだ事故の衝撃から数ヵ月しか経過していないわけで、何年か経った後も同じように殊勝な態度であるかは分からないよ

親にも言えないことを抱えた相手と、果たして結婚を考えたお付き合いができるのかという点をよく考えて結論を出したらいかがでしょう

847 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 07:21:38.93 ID:Z+76JrkZ0.net]
>>843
メンヘラだから別れた方がいいよ
最悪人生が崩壊する

848 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 08:08:13.06 ID:+9g2gS+50.net]
>>842
一度冷めてしまったなら、今あるのは情と、反省している彼を見捨ててしまうことへの罪悪感だけ。
犯罪歴は後を引から効くから、別れた方が無難だとは思う。特に引っ越ししないなら、子供が生まれたあと「前科持ちの子供」と揶揄されることも考慮に入れて。

飲酒が自己申告だから、頭は良くないけど素直な人なんだと思う。三年酒もタバコもやってないとしたら、むしろすごい。
頑張ればうまくいくかも、だけど、頑張れるのか、頑張るほど気持ちが残っているのか、じっくり考えた方がいいと思うよ。

849 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:35:21.18 ID:0H4lyVUx0.net]
>>843
彼氏とケンカしてる数日間の間に他の男に股開いてたメンヘラがいたよ
彼女はそのメンヘラ女と同じ匂いがするから別れるのが最善策

850 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 12:01:32.26 ID:coWKZDoG0.net]
>>843です。
>>844
数日前に悲しくなるからやめてほしいと言ったばかりです...
彼女も悪気があって言ってるらしく、会えなくて寂しいのを誤魔化してると言ってたので、実際会った時にはいわないんですよね。
電話でもあまり解決しなそうですが、土曜日に合う約束をしてたのそこで話し合いたいと思います...

>>845
それだけだとはlineで言いました...
前回の時も、lineでは全く話を受け入れようとしなくなり、自分の思いを言わなくなるような子なので、会って話すしかないとは思ってます。

>>849
薄々、メンヘラっぽいなぁとは感じてただけに不安で仕方ないです...

みなさんレスありがとうございました。

851 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 12:41:53.89 ID:mIoqPsBs0.net]
>>842
>初犯ですが、飲酒運転は何度もしたことがあったようです。
自首したのだろうけど、これは見逃せない
要するに
事故を起こさなければ、今も飲酒運転を続けていたであろう事
今回は偶々物損事故で済んだけど、人身事故を起こしていてもおかしくなかった事

飲酒運転なんか、本人の自覚の問題では有るが、周りの人間にも問題があったりする
関係を継続するのなら、それなりの覚悟をしておいた方が良いと思う

852 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 16:16:02.00 ID:6cYioMAk0.net]
>>808
亀レスですが、まさにそんな感じですね

自分でトムのように空回りしてるんですかね、なんか落ち込んできました。
今度勉強のために映画を観てみます。

853 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 16:58:30.32 ID:VPNSUPFk0.net]
質問いいでしょうか?

彼氏の実家(?)に半分住んでしまっているような状態(お泊りが連日状態)
ってのは、彼の家側からすればどうなのでしょうか?

彼は寂しがりって言うか、しょっちゅう家に泊まらせたがるのですが、
私自身、あまり長いこと他人の家(彼といえど)に居座るのが良くないと考えているのですが
断っても、余程の理由がないと結局行く羽目になります。

私の言い方に問題があるのでしょうか?

854 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 17:02:48.12 ID:M2FY5sI20.net]
>>853
言い方っていうか、仕方なしでも「行く」と最終判断してしまう頭に問題があると思いまーす
彼のせいにしたいんだろうけど行って泊まる行為をしているのは他ならぬ自分なんだし、暇つぶしじゃなく結婚を意識している関係なら相手家族に嫌われない様行動した方が利口だと思うよ

855 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 17:11:25.54 ID:VPNSUPFk0.net]
>>854
返信感謝します

>仕方なしでも「行く」と最終判断してしまう頭に問題があると思いまーす

言い返す言葉も無いですね。はい。
確かに彼のせいにしたかったのかもしれませんね。すみません

スレ汚し失礼しました。
閲覧者に戻ります。



856 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 17:16:20.11 ID:8N0Qc1tj0.net]
>>853
彼の家側からすれば結婚もしてないのに他人が自分の家で半同棲っていうのはもっての他だと思う。
例え顔でにこにこしてても内心迷惑ぐらいには思っているかも。

だって例えば自分の実家に自分の兄弟なり姉妹なりの恋人が入り浸っていて、しかもそれが連日のお泊まりだったらって考えてみなよ。
家族への印象最悪だって思わない?

857 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 17:24:12.61 ID:VPNSUPFk0.net]
>>856
返信感謝です
カキコすみません。

もし自分がその親の立場だったら嫌ですよ。
私にも姉妹いますし他人が居座ってるのは居心地悪いですし。

迷惑だって思っているから何度も彼に言いましたよ。
「あなたの親に迷惑になるから行かない」って
「自分の家で寝たい時だってある」とも言いましたし。
そしたら「うちの親そんなの気にしないから大丈夫」とか言い出す始末ですよ。
結局折れて、行ってしまう私も馬鹿なんですけどね。はい。

858 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 17:46:46.23 ID:KNJ8eLNM0.net]
>>857
>あなたの親に迷惑になるから行かない
キツイ言い方させて貰うと、断って無いよね
相手がOKする事を期待した受け答えでしか無い
本当に断る気が有るのなら、「自分」が行きたくないのだと伝えないと

859 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 17:55:08.51 ID:6oxhA6FM0.net]
842です
>>858
返信感謝です。

前に彼に「うちの家にいるの嫌?」とか
「うちの親嫌?」などと聞かれたので行きたくないは若干禁句状態に思っていました。
彼は彼の親と仲が良いので結構話しているようです。
彼から聞く限りなので、分からないですが。

今度ハッキリと断ってみます。
ありがとうございました。

860 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 18:06:50.73 ID:LFTcnvNo0.net]
>>859
何回出てくんの?
有言実行したら?

861 名前:827 mailto:sage [2015/05/21(木) 18:46:57.53 ID:Pq9heg770.net]
>>845さん
立派な犯罪ですもんね。
車に関してはいまは私が出していますが、少なくとも彼が3年も運転できないというのは正直しんどいですし親に誤魔化し続けられる自信がありません。
親はいい顔をしないでしょうし、自分も親も結婚を意識し出す年齢になってきたので、よく考えます。
ありがとうございます。

>>846さん
いきなり爆弾ぶちかましすぎかよと私も思いました。
その時点で別れていればよかったかもしれません。付き合いたてだったので浮かれてたのかな、、今となってはタイミング逃した感があります。
確かに何年も経ったあと同じことをしないという保証もないし、信用できるかも分かりませんもんね。
ありがとうございます。

862 名前:827 mailto:sage [2015/05/21(木) 18:59:26.25 ID:Pq9heg770.net]
>>848さん
情と罪悪感、そうかもしれません。
禁酒禁煙は数ヶ月前に事故を起こしてからですからまだ数ヶ月ですね。いつまで続けるつもりなのか。。
私自身はこんな事忘れてしまいたい気持ちがあります。ですが彼の中でいつかほとぼりが冷めてしまったとしたらきっと腹が立ちます。
ずっと背負って頑張れる気持ち、無いかもしれません。
ありがとうございます。

>>851さん
はい、事故を起こさなければ飲酒運転を続けていたでしょうね。ゾッとします。
付き合い続けるということは、今まで一緒に飲酒運転してきた周りの人達に対しても心配が絶えないということですもんね。
危険因子がたくさん。。
覚悟、ということですがそんな彼らのために自分の家族、これから出来るかもしれない家族を巻き込む覚悟をする価値があるか、よく考えます。
ありがとうございます。

863 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 19:49:14.03 ID:UUg0ZuOq0.net]
私がLINEでちんこという単語を送るだけで彼氏の肉棒がフルボッキします。(見せてくる)
また、私の声を聞くだけでも勃つらしいです。(もちろん見せてくる)
でもAVや、他の人だと勃たないそうです。(信じられないというと落ち込みます)
これってめっちゃ好かれてますよね?(結婚します)

864 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 19:50:26.81 ID:BzymeBPr0.net]
>>853 妹がそれの逆でしょっちゅう彼氏泊まらせてたけど、私は死ぬほど嫌だった
他人が家の中に頻繁に居るって良い気分じゃないよ

865 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 19:59:55.30 ID:XreoIqy90.net]
>>863
チンネキみたいな変な女もいるからむやみに見せびらかさない方がいいぞ



866 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 20:06:23.09 ID:UUg0ZuOq0.net]
>>865
それは彼氏に対するアドヴァイスですか?

867 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 20:22:50.49 ID:kIYmzloz0.net]
付き合いたてなんだけど彼氏が毒舌言いまくってる
本性だろうからそのまま聞いといた方が見極めのためにはいいのかな?

868 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 21:04:10.87 ID:F7oq7nQZ0.net]
>>867
不愉快なら不愉快と言えばいいし、気にならないならそのままでいいんじゃない?
あとから「実はあなたの毒舌がずっと嫌だったけど見極めてた」なんてことになったら彼はブチ切れると思う。

869 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 22:31:03.19 ID:TOCciOs80.net]
>>833
なんか怖いですが、実感がありました
別れたいか悩んだら
まだ別れたくないと思ったので
無理になるまで彼女に合わせようと思います

870 名前:恋人は名無しさん [2015/05/22(金) 00:42:14.97 ID:UOpQRmgN0.net]
 
【調査】女性が彼に求める「当然の能力」…1位「車の運転」2位「地図が読める」3位「家電の修理」★4
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432217963/

女性が恋人にしたい男性に望む条件……顔や身長、年収など、さまざまあるかと思いますが、
必要な条件は、外見的な魅力だけではありませんよね。
彼に備わった知識や技術も評価の対象。そこで今回は、働く女性たちにこのような質問をしてみました。

Q.あなたが「彼氏としてできて当然」だと思うことを以下から選んでください(複数可)
1位「車の運転」……72.6%
2位「地図が読める」……34.4%
3位「家電の修理」……20.4%
4位「日曜大工」……14.0%
5位「アウトドアテクニック」……12.4%
6位「料理」……8.6%
7位「マッサージ」……3.8%
※その他を除く

871 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 01:05:56.25 ID:IIVHMSnk0.net]
年上彼女に対してです。
仕事とはいえ、取引先の男性と二人で飲みに行くのはちょっとだけ辛い。
私と飲みに行っても彼女は一滴も飲まないのに、仕事の商談?では結構飲んでいるらしく。

一度あまり自分的には居心地はよくないと言ってしまった事があったのですが、

仕事に嫉妬するな。
や、
私の仕事を否定してるという事は私を否定してる。
等と言われてしまいました。

なんとか、自分の気持ちを少しでも理解してもらえるようには出来ますか?
それとも男としてどっしりと構えて、我慢をすべきなのでしょうか。

872 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 01:12:37.89 ID:k5QLSNev0.net]
>>859
こういう風に反応があれば出てきてズルズル居座る自分に甘い性格だからダメなんでしょう

873 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 02:25:34.71 ID:CP4VPAMH0.net]
>>871
その仕事は飲みありきだと思ってるのを変えさせるのはまず無理
二人きりでさえなければ男性複数+彼女という形でも構わないなら 、どうにか第三者を交えてもらえないか聞いてみては?
あとは帰宅後に電話入れてもらうとか、どうにか妥協できるラインを決めてお願いするしかないね

なんで飲ませたいの?
自分の知らない彼女を他の男が知ってるのが嫌なのかな
彼女は仕事として飲めるけど、別に酒が好きなわけではないんじゃない?

874 名前:恋人は名無しさん [2015/05/22(金) 02:47:57.95 ID:0HlC2KaO0.net]
>>873
うーん。価値観を変えるのは大変だな。
だったら彼女の職場の女性で彼女と同じように取引先の男性と飲むのか聞いてみては?
「飲むよ」と言われればそれまでだけどね。
私の元彼がそれで伝えてもわかってくれなくて、本当に仕事だけでの飲み会なのか、元彼の職場の飲み会の時店の前で張ってたら、案の定仲良く手を繋いで出てきたよ。
現行逮捕して別れたよ。

875 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 04:00:23.80 ID:Rtwzpz2T0.net]
てか本当に取引先の異性と二人で酒入れながらの仕事なんて存在するのか?
正確にはあくまで円滑にするための仕事の延長って事だよね
となると悪い意味ではなく自主的ではあるわけだ

無理言い過ぎても仕方ないのはわかるが個人的には>>871の気持ちはわかるなぁ
>>871と二人きりの場合は飲まないという事は仕事として無理してるのだとしたら
それこそ接待色が強いという事だし
仮に本当に仕事を円滑にするコミュニケーションだとしても
親密になる行為ではあると思う

相手は何を心配されているか理解は出来ているが
それは仕事上切り離せない部分だから我慢をしろと言っているんだと思う
なので気持ちを理解してもらうのにあれこれ説明するとうるさがられると思う

どっしり構えても彼女が変わる訳ではないと思うので
自分も彼女のプライオリティさげて固執しない事でやきもきを減らすか
耐え続けるか他を探すしかないように思う



876 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 08:07:00.43 ID:IT5wpJ4T0.net]
>>871
元々飲むのは好きでないけど仕事のために頑張ってる彼女、という印象
正確には仕事ではないけど接待しておいた方が後々の業務が円滑になる状況はわかるし、
彼氏の心情だけのために控えるってことにはならないと思う
それを否定されたら、信じてもらえてない気分になるんじゃないかなぁ

>>871が心配してるのは浮気なの?彼女自身なの?
後者なら、普段呑まないし夜遅いのが心配だからと迎えに行ったりとか帰宅連絡もらったりとかしてみれば?
そういう言い方なら悪い気はしないと思うけど

877 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 08:34:23.78 ID:IFdQtNhv0.net]
>>871
自分は理解してほしいけど彼女のことは理解したくないってこと?
飲みたくないお酒を仕事のために飲んでるのにそれを「俺とは飲まないのに!やめてほしい」なんて言われたら私なら冷める。
毎回ベロベロになって路上で寝てるとか男性の家に泊まってるとかなら論外だけど、そうでないなら嫉妬で彼女をがんじがらめにするのは子供っぽいなと感じる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<409KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef