[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 23:25 / Filesize : 341 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

結婚したくて悩んでる人【26人目】



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 18:06:41.98 ID:VEejV/mG0.net BE:879843883-2BP(1000)]
sssp://img.2ch.sc/ico/imo.gif
なかなか話が進まない
交際期間が長引いて焦ってる
相手がその気でない
資金がない
自分又は相手に問題がある
○年後まで待てない

など、今の恋人と結婚したいのになかなか出来ない悩みをお持ちなら何でも。
次スレは>>950が立てること!
立てられない場合は、まずこのスレで立てられなかったことを報告

※ 煽りはスルー
※ sage推奨

前スレ
結婚したくて悩んでる人【25人目】
itest.2ch.net/test/read.cgi/ex/1416159121

2 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 18:26:51.78 ID:sD1PUrRH0.net]
>>1


3 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 19:03:29.24 ID:ab93c3We0.net]
>>1

4 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/10(火) 22:59:36.56 ID:KarMcZCa0.net]
>>1乙です。

5 名前:恋人は名無しさん [2015/03/11(水) 04:59:24.86 ID:4fE/yI1H0.net]
婚活パーティーで知り合って付き合いだして約半年。
結婚に関する話が全然でないのが悩みです。
すごく大切にしてくれているし、他に並行されてる感じもないです。

ぶっきらぼうで口下手なのは自他共に認めるけど、先がないならすっぱり諦めて
次にいかないといけないなぁ。。

同じ経験ある方いたらアドバイスください><

6 名前:恋人は名無しさん [2015/03/11(水) 06:27:38.62 ID:5BX1Q1Px0.net]
>>5

自他共に認めるってことは、自分でプロボーズしようとは思ってるんだよね。

出会いが結婚前提の場所だから良いと思う!
まずは結婚感とかいくつぐらいに結婚しようと考えてるか
話し合うところから誘導してみたら?

7 名前: mailto:sage [2015/03/11(水) 07:41:51.55 ID:4fE/yI1H0.net]
>>6
レスありがとう。
彼にプロポーズの意思があるのか分かりません。
ただ、口下手なのは本人含めて認めてるというだけで・・・

私の親に会うのもなんとなく避けている気がして
怖かったけど、やはりこちらから話を振るべきですかね。

8 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 08:03:45.81 ID:cOF/cVTJ0.net]
>>7
まだ半年でしょ?なら見定めの期間範囲内だよ
生涯の伴侶を出会ってたった半年でぽんぽん決められる訳ない
彼は、とりあえず一年くらいかけて相手を知っていこうっていう感じで、あなたは誰でもいいから結婚したいって感じなんだろうね
出会った場所が場所だから、「彼じゃなきゃだめ!」って程じゃないなら次探したらいいんじゃない?

9 名前: mailto:sage [2015/03/11(水) 08:08:46.65 ID:4fE/yI1H0.net]
>>8
やはり半年はまだ早いですかね。
私が彼に惚れ込みすぎていて彼じゃなきゃだめ!って思っています。

10 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 10:48:12.37 ID:mQCinU5+0.net]
結婚したいから婚活パーティに参加したのに、そこで知り合い順調に付き合ってる交際相手に、
1年は結婚はおくびにも出さずに見定めたい、とか思われてたら嫌だけどな。
交際始めた時点で、結婚前提のお付き合いで、結婚や将来設計について話し合って、
その内容如何で見定めるもんじゃないの?

見合いに準じるほど、この人と結婚する?しない?な婚活なのか、
合コンに毛が生えた程度の真剣度なパーティなのかにもよるだろうけど。



11 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 13:19:46.55 ID:1mqdfwFf0.net]
>>5
自分は婚活パーティーで知り合った彼に一年後には
両親に挨拶→婚約指輪もらう→顔合わせ→入籍

のはずだったけど、最後の砦の顔合わせをドタキャンしてしまって
現在、破局まっしぐらww
それまでトントン拍子だったのに
顔合わせキャンセルから3ヶ月後のつい先日ケンカし
ないて謝ってたのに「許せない。好きなんだけど、愛が無くなった」と言われ
崖っぷちな私からアドバイスすると…
焦らないでまだ若いなら彼をまってあげてください
焦らせると疲れてしまう男もいるみたいなので

12 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 16:37:28.86 ID:x1XFxzXc0.net]
>ないて謝ってたのに
ここが間違ってる。
女の子が泣いてるんだよ!可哀想でしょう!?ってのが大間違い。

泣けば許されるのは小学生までだよ。
泣いて謝る女は「あーこれだから女は・・・泣けば許されると思ってるんだろう」と余計に男をウンザリさせかねない。
だってさー女友達にすごく腹立つことされて、泣きながらチラッチラッされながら謝られたらウザーってなるだろう。
結婚考えてる相手ならなおさらだと思うよ。
だってこの先もなんかあったらこいつは泣けば済むと思うんだろうな・・・って考えちゃうじゃん。
泣くのをこらえて謝るべきだったね。
この経験を今後に生かせ。

13 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 18:20:47.26 ID:5VTgKLCC0.net]
いやー、泣こうが泣くまいが、両家顔合わせをドタキャンなんて許されないでしょ…。

14 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 21:31:48.58 ID:84oDSv/A0.net]
・Jメール
985.so/gThT
知名度が非常に高い。恋愛系以外の趣味、飲み友達、遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
985.so/gThW
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
985.so/gTja
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
985.so/gThZ
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
985.so/gTnr
知名度が抜群に高く広告宣伝もかなり力がはいってる。援助目的が多いがサクラとかは少ない。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

15 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 21:31:53.61 ID:fXfMD1g50.net]
-続き-
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなれば、その相手には執着しないようにしましょう。
できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

16 名前: mailto:sage [2015/03/11(水) 23:26:49.29 ID:4fE/yI1H0.net]
>>10

そうなんですよね。
私も少しは具体的な話がしたいです。結婚する気が全くなかったらどうしようって
不安になってます。

パーティーの真剣度はあまり本格的なものではないと思われます。。

17 名前: mailto:sage [2015/03/11(水) 23:31:37.10 ID:4fE/yI1H0.net]
>>11

アドバイスありがとう。すごく参考になりました。
やはりそうですよね。焦って彼を追い詰めるのも怖いなと思っています。
ただ若くないので、長くは待てないなと思っています。

18 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/11(水) 23:47:06.90 ID:NzK7xNyt0.net]
>>11みたいな自分が悪いのに相手のせいにしちゃうような屑と結婚しなくてよかったねって思っちゃう
なんで許してくれない相手が悪いって思うのか理解できないわ

19 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 00:41:21.01 ID:+emNGwLH0.net]
プロポーズするけど、その後のスケジュールが合わずじまい。
こりゃうまくいっても挨拶いけずにだらだら長引きそうだ

20 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 01:19:25.52 ID:lJfzDTmq0.net]
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

xn--z7q□w3pexl5□8s.a□sia/dy5fw
         ↑     ↑   ↑ 
          □ を外してね



21 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/12(木) 18:00:53.64 ID:mv9C3mo10.net]
めちゃくちゃ結婚したいけど相手が働いてないから無理なんだよな
すごく基本的な事でつまづいてるw

22 名前:恋人は名無しさん [2015/03/14(土) 15:41:26.96 ID:69omCq6e0.net]
うちも、同じー
彼氏無職で貯金とバイトで生活してるわ
さすがに親に無職とは言えないしねw

23 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/14(土) 22:42:35.89 ID:meBGHhNT0.net]
金が無いから結婚はどうなんだろうとごまかしてたら
シングルマザーでいいから精子だけくれと
言われたなんだそれ最高じゃんとおもって至福だった
もし本当にそれでいいなら楽勝だなとおもった俺は変態なのか

24 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 01:37:23.20 ID:fQyc2vPe0.net]
変態というか変

25 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 03:02:44.33 ID:kUg4OFHoO.net]
>>19
時間は自分で作るものだよ〜

26 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 11:32:26.79 ID:gCW8gBgw0.net]
無職の時点で結婚どころか付き合うのも無理って思う。

27 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 12:12:09.02 ID:Ma524S+g0.net]
確かにそうなんだけど
無職でも良い人だったんだよね話も合うし
それこそ結婚したいくらい

でも無職じゃホントに結婚できないし
私も若くないし悩むわ

28 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 17:43:56.66 ID:Dkj1PG8X0.net]
母の言葉
「優しくて真面目な男なら世の中にゴロゴロいる」

私もフリーターは嫌だな
なんでもいいから社員の責任を背負って働いてほしい

29 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 18:47:21.59 ID:t7fEYWE30.net]
>>27
仕事のストレスもなければ優しくもなれるだろww

30 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 19:18:21.15 ID:8KAJhOFe0.net]
本当に優しければあなたとの将来を考えて就職してくれる



31 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 20:52:39.42 ID:Ma524S+g0.net]
優しくて真面目な男なら世の中にゴロゴロいる…
その通りです…
仕事のストレスないから優しいのかなぁ
そりゃ私との将来を考えて就職してほしいけど
仕事するしないは彼が決める事だし私はただ様子見てるだけです
あー

32 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 21:26:23.32 ID:gCW8gBgw0.net]
仕事するしないは彼が決めることっていうか、しないという選択肢があるのはなぜ?
お金持ちの坊っちゃんだったりするのかな?

33 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/15(日) 21:48:16.38 ID:Ma524S+g0.net]
彼氏はお金持ちの坊ちゃんじゃないです…
今のところは貯金を切り崩して生きてて
焦って就職しなきゃって思ってるわけでもなさそうなんで
私も余計な事言ってません

34 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 16:15:38.47 ID:IVXfPxSX0.net]
優しくて真面目な男はゴロゴロいるけど
その上で自分を好きになってくれる男はそんなに多くない
自分も相手を好きになれるかは分からない
そしてそんな相手を探してたらあっという間に売れ残りになるかもしれない
だから多少条件が悪くても、今の彼と結婚したい

35 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 16:21:49.00 ID:zQiu/GzU0.net]
>>34は ID:Ma524S+g0?

36 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 17:36:55.92 ID:IVXfPxSX0.net]
>>33とは別人だよ

37 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 17:44:59.68 ID:ptHq0ufq0.net]
>>34
自分を低く見積もりすぎだよ
自信もって!
優しくて真面目な人と両思いになることだってこの先何度もあると思うよ

38 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 18:20:07.70 ID:48LidF+L0.net]
どんなに優しくて愛してくれるからって働かなくてもお金入ってくるとかよっぽどのりゆうがない限り無職って時点で結婚はないだろ。
友達にもなりたくない。

39 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 19:34:43.88 ID:yYfa0Fit0.net]
女は「私が養ってやる」ぐらいの気概はないのか
これが逆だと別に女は働かなくてもいいんだよな
むしろ専業主婦希望だったり

男女平等なんて絵に描いた餅なのはわかるるが
結婚したいならせめて男を養うぐらい言わないと今時結婚なんて無理だよ
女性の社会進出という名の下に男が働ける場所を追いやったのは女なんだし

40 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 19:49:40.19 ID:zQiu/GzU0.net]
>>39
極論
結婚したことない人が結婚の何たるかを語ったところでハイハイソウデスネーとしか思えない
いくら「私が養ってやる!!」と思った所で、どう足掻いても出産は女しか出来ない事
子供を望むとなったなら男が働かなければ家庭は維持出来ないでしょ

どちらかが養う ではなくどちらも働き二人で家庭を支える が正解では?



41 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 20:17:04.50 ID:0dcGQSDl0.net]
私が養ってやる!って気持ちはあるんですが
私の収入なんて雀の涙ほどですので養ってあげられない

42 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 20:43:56.05 ID:WJUVTTum0.net]
自分の奥さんや子供ぐらいは自分の稼ぎで養ってやりたいよ。
キャリア積みたいというならそれは自由だけど、個人的には奥さんはパートとかで十分だと思う。
養ってほしいなんて思わないな。

43 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 21:37:44.67 ID:6F3Cp9p50.net]
ここに男女10人ずつ20人の村があります
男が10人全員働いています
ある日「不平等だ!」との声があがり
女も男と同等に働くよう変えました
ところが村の仕事はせいぜい10種類です
男女で5つずつ分け合う事になりました
仕事を失った5人の男は結婚を諦めました
仕事を手に入れた5人の女がどうしたかといえば
自由に使えるお金を手に入れ独身を謳歌するようになりました
そして数十年後、
村は後継を失い滅びました

おわり

44 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 21:59:55.17 ID:UpH3/lzP0.net]
主婦をやれば寄生虫と叩かれ
働けば男の仕事を奪っていると叩かれるのである

45 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 23:06:26.22 ID:c50X6pl60.net]
>>43
女が働くことで生まれる経済活動もあるからな
冷凍食品、服飾、外食、福祉etc 自動車なんかも

定年まで病気も事故もリストラもなく働けると決まってるわけじゃないし
結婚したいなら男女とも可能な限り、いざとなったら稼ぐ意思は持っておいたほうがいいと思う
もちろん家事も。
近所の人なんだけど、旦那さんが腰を痛めて長期休職して、最終的に家庭崩壊っての見て辛かった。

46 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 23:12:18.80 ID:0dcGQSDl0.net]
彼氏が少しでも働いてくれて
私の少ない稼ぎと合わせて細々だけど一緒に生きていけたらな

47 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 23:33:15.40 ID:WJUVTTum0.net]
つうか、結婚してないのに働きたくないからって理由で無職はどうなのって話だろ。

48 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/16(月) 23:44:35.88 ID:BxznNS5o0.net]
結婚までの交際期間って1年以内が半分近くらしいけど、周り見てると2〜4年とかばっかりで信じられない
ほんとにそうなの?

49 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 00:27:41.74 ID:bjEBr76N0.net]
らしいけどってのが何を根拠に言ってるのかよくわからないな

50 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 09:00:29.84 ID:lmMZnTPO0.net]
ネットの調査かなんかだろ
ていうか男が「この女と結婚する」て思うのはもっとはやく1ヶ月や3ヶ月
8割が半年以内に決断してる
そして1年以内にプロポーズしてる

1年待ってプロポーズが無ければ女は考えた方がいい



51 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 09:32:25.87 ID:6dHWZ9A90.net]
>>50
えwwなんかウケるww
それこそ何統計?

52 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 11:36:22.03 ID:DS5Jee4h0.net]
つか今って初婚年齢30近いでしょ
つまり学生時代からの長い付き合いじゃなくて
社会人になって飲みとか知り合いの紹介とか婚活とかってことじゃん
だから1年以上も付き合って結婚ってならないと思うよ

53 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 12:05:08.11 ID:dK1XghWh0.net]
>つか今って初婚年齢30近いでしょ
つまり学生時代からの長い付き合いじゃなくて
社会人になって飲みとか知り合いの紹介とか婚活とかってことじゃん

え....何でかすごい決めつけだけどその根拠は?

54 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 12:48:22.12 ID:MSTX6Hjm0.net]
付き合って2年たつのに結婚考えてないって言われたから別れたほうがいいんだろう
頭ではわかってるんだけどな…

55 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/17(火) 15:56:43.91 ID:w6UAQd5g0.net]
今は結婚する気のない人が増えてるから
結婚したい人同士で付き合う事すら難しくなってるねw
ただでさえ出会いが無く異性と付き合うのが難しいのに、
お互い結婚する気がある二人が出会う確率、性格や価値観が近い確率、交際が順調に進む確率を考えると…
だからこそ「一人でいいや」って思う人が増えてるんだろうけどねw

56 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 00:56:12.07 ID:sFL3uZJg0.net]
自分(女)の転職やら引越しやらで、しばらくはバタバタしそう。そして遠距離になる。
落ち着いたら結婚したいって、今この不確かな状況で言ってもいいのか悩む。

57 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 02:08:50.21 ID:6Ei0dh6g0.net]
結婚したいしたくないが交互にやってくる
今年中には期間決めて同棲する予定だけど
中途半端な気持ちじゃ時間もお金も無駄になりそう
3年付き合ってきたけど、結婚して夫婦になるイメージが湧かない

58 名前:恋人は名無しさん mailto:age [2015/03/19(木) 15:13:20.23 ID:PKao7ihX0.net]
本当に結婚したいなら、
同棲はしないほうがいいらしいよ。
結婚するメリットを見失うから。

59 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 16:05:08.49 ID:kfinQ9oX0.net]
そろそろ結婚と言う固定概念を捨てた方がいいのかも
結婚しないで子供を二人で育てると言う選択肢も有り
結婚が愛の繋がりではなく、契約と言う時点で心が通ってない感じがする
結婚するとお互いに相手への気遣い、愛情が薄れる様な気がする
法的にもどんどん結婚するメリットが薄れて来ている
結婚式が地雷

60 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 17:08:11.50 ID:0kZ9zeYo0.net]
>>57
3年付き合ってそんな感じなら、この先変わる事も無いと思う



61 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 17:43:22.43 ID:gQds3eAs0.net]
>>59
子供いるのに結婚しないのは日本で生活するには厳しいし子供が可哀想

62 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/19(木) 23:25:04.28 ID:7gRGWIIwO.net]
>>61
いつもの人だから相手しちゃダメ

63 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/21(土) 18:16:18.18 ID:c33rXLRA0.net]
でき婚しろよ

64 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/23(月) 12:42:30.34 ID:AE7m2OTz0.net]
>>63
まともな人なら人一人の人生かかってる事を、自分たちの結婚のきっかけに利用しない

65 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 00:10:14.33 ID:xhI5deaa0.net]
逆プロポーズしたら、今すぐには出来ないけど前向きに考える。結婚前提で付き合っていこうと言われた
それでもいいと思ってた矢先、彼が鬱病に
プレッシャーがかかるような重大な話は出来ないので、当然いつ結婚しようなんてことはもう言えなくなってしまった
大見得きった以上別れるのはためらうけど、このまま先が見えない付き合いを続けていっていいのだろうか

66 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 01:36:24.39 ID:KqZF2TNy0.net]
彼が好きだからこそ、待つのみ

67 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 06:50:52.01 ID:H4Dbz6yq0.net]
鬱になった状態で、結婚しようって言われた恋人に別れを告げられるとか彼氏からしたら辛すぎないか
しんどい時に支えてくれたら、乗り越えたときに結婚すると思うけどな

68 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 07:32:05.96 ID:xhI5deaa0.net]
もちろん、そう思うから別れないよ
でも正直ちょっと焦ってたから逆プロポーズしたのも事実なんだ
彼には支えるよと伝えたけど、やっぱり全く不安じゃないと言ったら嘘になる
出口の見えないトンネルを手探りでずっと進んでる感じ

69 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 07:54:45.85 ID:YkVqQk+H0.net]
残酷なようだけど、別れるのもありだと思うけどね。
いつ治るかわからない病気だから、ずっと結婚出来なくてもいい、子供諦めなきゃいけないかもしれないという覚悟がないなら家族以外の人間が深入りすべきではないよ。

70 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 08:21:14.09 ID:xhI5deaa0.net]
>>69
そう言ってくれる人が一人でもいてくれて、ちょっと気が楽になったよ
ここに書いてみてわかったけど、これまで健康だった頃から散々待たされたからモヤモヤしてるんだと思う
それが嫌で逆プロポーズしたのに、また待つのか…という絶望感
でももう少しだけ頑張って待ってみる ありがとう



71 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 08:34:18.96 ID:vB9RLX2j0.net]
ちなみに何歳でどれくらい付き合ってるの?

72 名前:65 mailto:sage [2015/03/24(火) 10:41:29.78 ID:xhI5deaa0.net]
アラサーで3年とだけ
告白された時に、年も年だから結婚について前向きに話し合える人じゃないと付き合わないと断ったけど
そのつもりだと言ってくれたから付き合った
でも未だにここのスレ住人ということで結果はお察しの通り
もうひたすら待ち続けるか、周囲から鬼畜と罵られる覚悟で別れを告げるしか選択肢がない

73 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 10:58:25.62 ID:dlaCPkTD0.net]
>>70
仕事も休職出来るならして、自分が収入面でも家庭内でも支えるからもう結婚しようと言ってみては?
結婚してから発病したらどっちみち自分が支えなきゃいけないんだし

74 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 11:26:06.75 ID:xhI5deaa0.net]
>>73
それは嫌なんだってさ
本人は鬱ってこともあんまり認めてない(軽度の鬱の可能性ありと診断受けたけど無視してる)
今はちょっとスランプなだけ、回復したらちゃんとこっちからプロポーズするからと言って結局流されてる

75 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 16:32:50.08 ID:fXAsY3ys0.net]
>>65
重度鬱の実母を持ち、同棲してた元カレが急に精神病を発症した経験があります
正直な気持ちは早く別れた方がいいと思う…愛だの恋だので乗り越えられないものもあります
やれるだけ頑張ってもいいけど、別れてもあなたは悪くないよ

76 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 17:41:48.70 ID:GP5SmrvP0.net]
別に別れてもいいと思うけど、こんな言い方あれだけど次のあてはあるの?
二股って意味じゃなく、男友達というか、視野を広く持っておいた方がいいと思う

三年付き合っても、結婚が今じゃなくて、前向きに考えるだけなんだよ
そんなぐじぐじしてたら鬱にもなると思う
そういう性格なんだよ

77 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 18:01:43.43 ID:PtRz528b0.net]
ID変わってるかもだけど65です
正直これまでの経緯を考えると、鬱が回復しても結婚してくれる確証がないため余計モヤモヤするのでしょう
社内恋愛で彼氏がいると公言してなかったので、良くしてくれている男性は一応います
運命を感じる程フィーリングが合う人なのでこちらからプロポーズした訳ですが…最近自分の本心がわからなくなって来ました
スレ占拠してすみませんでした いい報告が出来るよう頑張ります

78 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 18:06:36.21 ID:bSPefIcn0.net]
社内恋愛の公言するしないは2人で話し合ったのかい?
いつまでもチヤホヤされてたいあなたにも問題あると思います。

79 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 18:11:37.30 ID:fXAsY3ys0.net]
>>76
次のアテって…

80 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 18:34:06.54 ID:Du8mVvo+0.net]
迷ってる時点で早く別れた方がいいよ。
いつ治るかわからない、いつ再発するかわからない病気と一生付き合っていく覚悟はないでしょ。
別に次の相手がどうとか関係なく、たとえご縁がなくてこの先結婚出来なくても、鬱病と生きてくより幸せだと思うけどね。



81 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 19:54:59.39 ID:rI/zz9S90.net]
以前このスレに迷い込んだ者だけど
紆余曲折あってあれから数年
結婚て「したいなあ」とか「出来たらいいなあ」って悩みながらするものじゃなく
気づいたら「いつの間にかしてた」ってものなんだよ
何を言ってるのかわからないが俺も何を言ってるのか…じゃなくてw
いずれ皆さんにもその意味がわかる時がくる

と、影ながら願っています

82 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 20:03:37.99 ID:wKDP0Gt10.net]
>>81
板チだし、お説法しにきたの?

83 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/24(火) 20:34:45.44 ID:rI/zz9S90.net]
過去の自分を思い出して、苦しんでる方の少しでも救いになればと

84 名前:65 mailto:sage [2015/03/24(火) 23:05:12.54 ID:kBYrD1pi0.net]
>>78
一旦締めたのにすみません、これだけ回答させて下さい
それは彼氏と合意の上ですし彼も表向きはフリーということになってます

85 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 01:11:42.80 ID:L+0pb/v/0.net]
うちも社内恋愛だけど彼氏はいるって言ってるよ。
もちろん相手の名前なんて言ってないし交際宣言なんてしてない。
会社によるだろうけど、まともな人なら婚約するまで言わない。周りもやりにくいだろうし。
フリーっていうと、「紹介するよー」とか面倒臭いおばちゃん達の「●●くんどう?」みたいなのがなくなるから楽。

86 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 01:12:39.14 ID:L+0pb/v/0.net]
日本語おかしかった。
フリーって言わなければ です

87 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 19:15:48.46 ID:eHO2Q4/n0.net]
>>61
日本で子供をもって結婚しないとどういってデメリットがあるの?
で、両親が結婚しないと子供がどうかわいそうなの?

単純に、頭が悪い人の偏見じゃない?

88 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 20:21:49.28 ID:GwwAa+5C0.net]
子供がいる状態で別れることになったらどうするんだろ
男女どちらも絶対に親権が欲しかったら、夫婦だって親権で揉めるうえほぼ女性に親権がいくのに、結婚してなかったら男の勝ち目なんて更になくなるんじゃないのかね

89 名前:恋人は名無しさん [2015/03/25(水) 20:34:33.06 ID:wUmM0N5Z0.net]
このスレに結婚願望が無いやつが居る事自体スレ違い
しなくても自由だけどそれを此処で主張する意味w

90 名前:恋人は名無しさん [2015/03/25(水) 20:44:29.80 ID:Vg+htZNq0.net]
image.hariko.com/model/?298387539843904



91 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 20:57:07.32 ID:cADQLG740.net]
>>87
どんなに優秀な子でも、未婚の母の子供というだけでお受験は絶望的
未婚の母というだけで幼稚園では周りがヒソヒソ
未婚の母の子供というだけで躾のなってない子扱いされてハブられる
もちろん、はっきりと私生児だからお付き合いは遠慮したいとは言われなくても、
何家族かでどこかに遊びに行く時なんかには絶対誘ってもらえない
酷いときは、お友達の家に何人かで遊びに行っても、未婚の母の子供だけ入れて貰えなかったりする

結局、自分たち親子と付き合ってくれるのはアレな性格のために浮いてるシンママやヤンママだけ
必然的に自分の子供も、そんなアレな人たちの教育を色濃く受けたDQNエリートに感化されていく

92 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/25(水) 21:19:53.44 ID:2AMmOsiiO.net]
相手するなよ

93 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 11:39:19.15 ID:X3NkULs/0.net]
>>87
片親?むきになりすぎ

94 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/26(木) 12:14:43.20 ID:eDM+xUgG0.net]
全身ムキムキ��

95 名前:恋人は名無しさん [2015/03/27(金) 02:48:06.78 ID:LNw1M7TD0.net]
だから固定概念に囚われすぎなんだよw
お受験が〜とか、ママ友が〜とか、結局自分の欲ばっかじゃないか
女性の社会進出とか、家事は分担とか、フェミ思想全開をマスコミに踊らされて
そういう固定概念は簡単に捨てるのに、結婚と言う固定概念は捨てない
男性に対して母性を発揮出来無いと男も首を縦にふらないと思うよ
簡単に離婚するし、離婚したら財産って騒ぐだけだしw

96 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 06:47:56.60 ID:I0t+s3DJ0.net]
みんなーいつもの人だぞ、スルーだぞ。

97 名前:恋人は名無しさん [2015/03/27(金) 18:20:14.83 ID:RPgtl+o80.net]
>>91
ようするにただ、狭い世界で頭が悪い人たちの偏見が強いってだけ?
合格基準に、結婚してるかどうかを判断する学校って例えばなんていう学校?

少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。
あと国家資格も一切考慮されないね。
そもそも履歴書にさえ書かされないし。
なんていう名前でどういったレベルの低い学校だと考慮されるようになってるの?

98 名前:恋人は名無しさん [2015/03/27(金) 18:29:13.17 ID:RPgtl+o80.net]
ただ偏見が強いってだけだったら、デメリットにならないよね。
無視しちゃえば終了だし。
日本だとどっちかっていうと、イジメの類は正当化されることはないんだけど。
法的にはセクハラ・モラハラ・パワハラになって民事的には圧倒的に不利になるからね。

しかもさ、デメリットとか問題は何?って聞いてるのに、
俺or私(>>91)にとってなんとなく偏見があるから。
ってまったく答えになってないよね。
この辺の受け答えが正式ができないって辺り、やっぱり>>91とその周辺はIQが低くて頭が悪い人が多いんだなぁって思った。
多分、この世界は俺or私にとっての箱庭で、私の価値観と思想に従わないものは許せない
っていう無力のゴミによる価値観の押しつけ的な考えなんだろうけど。

99 名前:恋人は名無しさん [2015/03/27(金) 18:39:00.61 ID:RPgtl+o80.net]
で大抵そういう価値観の押しつけとか、ある一定の思想や偏見に基づいて行動してる人や機関って、レベルが著しく低いんだよね。
なぜか?
なぜなら、100点の未婚の人より、0点の結婚してる人の方を取るから。
野球で例えると、
独身だけどホームラン打ちまくる有能な選手より
全く打てない無能だけど既婚の選手を登用するようなもの。
有能な人や結果を残した人を優先的に採用する機関や人よりも劣ってしまうんだよね。

野球選手に必要なのは野球の能力であって、その人の家庭環境や生い立ちや両親の身分は無関係
と、物事を成すための手段や根本が理解できない著しくバカな頭の人間ってことだからね。
偏見や先入観が強く、価値観の思い込みが強い人って、色々人生失敗だらけで不便だよなぁ。

100 名前:恋人は名無しさん [2015/03/27(金) 18:53:23.11 ID:RPgtl+o80.net]
あなたは体調が悪いです。これから医者に診てもらいます。どちらに診てもらいたいと思いますか?
@医学的知識と経験が豊富であり、試験では満点。独身
A医学的知識0。経験なし。医師免許なし。既婚。

@とA、どちらを選びますか?
個人的には@を選ぶかな。
>>91さんと>>91さんの周りの人の考えでは、Aを選ぶんだね?
もちろんそれでいいと思うよ。

ただ、@よりAの何がいいかはよくわからないけど。
どういった価値観を持って、どういった合理的な判断をすれば、
Aの方がよくなるのかはわからないけどさ。



101 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 18:54:41.28 ID:GYZJLOhe0.net]
うん、もういいわうざいから

102 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 19:49:17.74 ID:YrNkHFCi0.net]
>>97
>合格基準に、結婚してるかどうかを判断する学校って例えばなんていう学校?

慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合小辺りの難関小学校はみんなそうだよ
子供だけではなく親も見るのがお受験

>少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。

貧乏人はそこまで行き着くのが難しいんだよ
東大生の親の世帯年収は平均世帯年収の約二倍で、
高収入世帯なのに母親の専業主婦率が平均を大きく上回ってるし
逆に母子家庭率が極端に低いけど
それが現実だ
機会は均等で片親の子にもチャンスは与えられているけど
チャンスをモノに出来る確率は、
母親か働かなくても平均世帯年収の二倍稼げる人達の方が高くて
片親の子は圧倒的に低い

>ただ偏見が強いってだけだったら、デメリットにならないよね。

んなこたない。
イスラム教徒や韓国人というだけで警戒する人がいるように、中身なんか関係なく不利益を受けるよ

103 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 21:59:06.22 ID:R6AeszWj0.net]
どこか他所で殺ってくれ

104 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/27(金) 22:10:30.40 ID:I0t+s3DJ0.net]
>>97
結婚したがらない男性が増えている Part554 [転載禁止]©2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/gender/1427002643/

105 名前:恋人は名無しさん [2015/03/28(土) 00:00:15.83 ID:ZzHuIzAf0.net]
>>102
結婚しないと片親ってのが偏見、固定概念の塊
結婚しないで二人で子供を育てる選択肢もありじゃないのか?って事から脱線してる
結婚という形態を取らないだけで、二人で育てるんだから収入的には何も変わらない
むしろ増えるんじゃないのか?
日本の制度的にも結婚しない方がメリット多くなって来てる様な気もするけど
それと結婚式が無駄の最たる物の様な気がするな
何に憧れてそうなったんだろうか?

106 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 01:16:25.11 ID:qPQ2DrXl0.net]
あんたが結婚したくないならしなくていいじゃん。
ここにいる結婚したい人にそんな話しなくていいから。

107 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 02:18:15.41 ID:ChmoRXbB0.net]
>>106
同じような事>>89で書いたけど効果ないから

108 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 09:58:17.77 ID:b4rbleCH0.net]
>>105
そういう福島瑞穂みたいな気持ち悪い人も嫌われるから

109 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 10:30:31.99 ID:/DdVAFuh0.net]
そんな空気読めないキモイやつらだから結婚してもらえないんだよww

110 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 12:24:45.72 ID:AUYNcEEn0.net]
プロポーズするときに彼女の貯金てきにする?
いくらくらいは貯めててほしい?



111 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 13:26:52.78 ID:jnhjIYtV0.net]
>>110
てきにするってのは、的にする、つまりターゲットとして狙うかどうかってことか?
預金狙いで結婚とか考えたことないけど、まあ式費用の半分くらいは出してもらってもいいんじゃない?

112 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 15:05:08.48 ID:ChmoRXbB0.net]
あてにする なのか 気にする なのか

113 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 15:07:55.52 ID:4gdj+2He0.net]
貯金って気にする?じゃないか?

114 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/28(土) 15:40:38.21 ID:AUYNcEEn0.net]
漢字変換できてなかった。気にする、です。
あてにするというよりは、貯金がある程度ないとひいたりしますかね。

115 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 01:25:55.84 ID:kYS56kOY0.net]
私フリーターなんだけど彼氏にバイトじゃ恥ずかしくて親たちに紹介できない言われた。30代だけど今から正社員なれっていうの?なんかいろいろむり

116 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 02:35:36.54 ID:Enj6OEAw0.net]
彼は大企業の人なのか?

117 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 06:46:19.70 ID:wqm4xQUO0.net]
>>115
マルチおばさん

118 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 09:44:06.92 ID:yet8IHa/0.net]
バイトはなぁ。
せめて派遣の事務ならいいと思うけど。

119 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 11:27:24.86 ID:dTjOM27r0.net]
4年付き合って同棲してる彼から年明けに言われた入籍予定まであと2ヵ月。
きちんと話し合わないと!と彼の今の予定聞いたら何も考えてないどころか「親に賛成してもらえる確率が100%じゃないから」ともにょる。
仕舞いには「もうこの話やめていい?(会話のテーマとして)」

私や私の両親のことは軽視してるし、出来婚羨ましいとか。
親からの賛同を求める割には、逃げてるし、お互い不妊体質で数ヶ月に1回するかどうかのレスなのに何を寝言言ってんのかと。

言い訳の後に、謝罪もなくて、依存なのか?と自分の気持ちを疑ってきた。

不誠実な男なんか別れればいいのにって、人には言えるけど、当事者になると踏ん切りつかないわ。

120 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 11:39:00.29 ID:veBWtuVH0.net]
>>119
誠実さの欠片もない対応しても別れるつもりがないことを見透かされてるからこそ
そんなぞんざいな扱いされてるんだと思うよ
別れるまでは行かなくても、同棲を解消してみることを勧めるよ

同棲は、しちゃうと結婚遠退くよ
いつも家にあなたがいて寂しさなんて感じないから結婚しようと思うこともなくなるし
やることはやれるし、ずっと一緒であなたを監視できるんで他の誰かにあなたが取られる心配もあんまりない
だから、結婚しなくても不都合はない
むしろ結婚しても責任が増えるだけで面倒でしかない
もう同棲して結婚出来ないルートに入っちゃってるんだから
そこから修正するしかないと思う



121 名前:恋人は名無しさん [2015/03/29(日) 21:37:26.99 ID:NRAs2x5Y0.net]
最初から彼に結婚しようって言われて付き合い出した
年下の彼氏です
でも付き合ったらその気があるのかないのかわからなくなってしまった
まだ付き合って8ヶ月だけど私の年齢的に結婚は早めにしたいな
結婚できるか不安

122 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/29(日) 22:06:22.08 ID:FvIMigSJ0.net]
>>121
付き合う前に結婚を匂わせるのは、高齢女を食うときの基本な
そう言えば高確率で釣れるから結婚という言葉を使ってるだけ

少し考えてみれば分かると思うけど
まだ恋人としての顔を見てもいないうちから結婚を匂わせる男は、
ほぼ間違いなく結婚は真剣に考えてないよ
相手を深く知る前からもうプロポーズめいたことを言うなんて、言葉が軽すぎる
本気で結婚考え始めると、いろいろと考えることも多いから
逆に結婚という言葉を軽々しく口にできなくなるもんだよ
だから、本気で結婚考えてる男は、結婚を前提に交際をしてほしいとは言っても
付き合う段階で結婚しようなんてことは絶対に言えない

ためしに、親への挨拶だとか具体的に結婚のための手順を彼に踏ませようとしてみることを勧めるよ
きっと何だかんだと理由を付けて逃げ回るから
もし逃げ回るようなら、最初の結婚の申し出は口からでまかせだから真に受けちゃダメだ

123 名前:恋人は名無しさん [2015/03/29(日) 22:15:50.16 ID:NRAs2x5Y0.net]
>>122
やっぱりそうなんですかね〜・・・
だったら悲しい
1年くらいたったら親に合わせてみようかな
それで様子を探ろう
元々私はそんなに結婚願望はない方だったから付き合えてるだけでもいいかもとも思うww

124 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 12:45:22.54 ID:HVgQ700i0.net]
>>100
どうした。結婚に恨みでもあるの?

125 名前:恋人は名無しさん mailto:age [2015/03/30(月) 17:10:38.28 ID:iq53NkMV0.net]
男でモテ度を数値化=異性から口説かれたり告白された回数。
だけど、
女のモテ度を数値化=異性から口説かれたり告白された回数、じゃない。女の場合はプロポーズされた回数。

男はSEXしてみたいだけで相手を好きになれる。愛しているとも思えてしまう。
結婚前提にとか、結婚も考えてとかも言えてしまう。
ただしプロポーズぐらいはっきりいうと責任発生するので、
本当に数ある人の中からその人とだけ結婚してもいいと思っていないとプロポーズはできない。
女にとっての愛情の基準はそこなので、
プロポーズされて結婚まで思えてもらってようやく女の基準でモテているといっていい。

126 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 19:47:40.44 ID:tIwOJbGv0.net]
凄く大事に思ってくれているけれど、聞けば結婚願望はあまりないと言われてしまった。
付き合ってもうすぐ一年、どうしようかなぁ…

127 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 19:54:29.58 ID:np32O4jl0.net]
>>126
年齢は?
結婚願望ない人でも、30前後になって周りがみんな結婚しちゃって遊んでくれる人がいなくなると考え変わること多いよ
その後結婚願望が変わるのは40手前から45くらいまで
そのくらいの歳になると無性に子供が欲しくなるらしい
うちの上司から聞いた話ね

128 名前:126 mailto:sage [2015/03/30(月) 19:58:01.00 ID:tIwOJbGv0.net]
彼は今年34歳。私は三十路です。
絶望的ですよね…

129 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 20:21:38.54 ID:3RJVclXR0.net]
結婚したいというより一緒に暮らしたい
仕事から疲れて帰って彼と一緒にご飯食べてのんびりテレビ見てって生活をしてみたい
お互い実家暮らしだからそういう機会がほぼない

130 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 21:45:35.96 ID:v7mdd2Sq0.net]
昔元カノに暴力働いてたって話聞いてびくびくしてたんだけど
ついに叩かれた
頬に平手打ちぱーんだけだったけど、これからエスカレートしていくんじゃないかと思うと怖い
平手打ちで済んだ理由は「私が元カノより酷い人間じゃないから」じゃあ私が最低な人間だったらあざになるまで殴ったり蹴ったりするんか?と
俺が暴力働くような人間に見えるかって聞かれたけど正直見えます
電話してて私に手がとどかない時ストーブに八つ当たりしてたし

あなた昔からまったく変わってないじゃない
元カノのことも殴られて当然殴って当然だと思ってるんでしょ

スレタイ通り今すぐ別れようじゃないけど
かなり恐怖心が芽生えてきてるのでもう無理かもしれない



131 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 21:47:15.04 ID:v7mdd2Sq0.net]
ごめんスレ間違えた
感情に任せて専ブラもいれてないスマホで書き込むんじゃなかった
スルーしてください…ごめんなさい

132 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 21:49:17.49 ID:1hUTeI9u0.net]
>>131
ずっと一緒にいなよ

そんなアホ放出しないで、他の人に迷惑
あなたが我慢してればいいよ、お似合いだよ

133 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 22:05:58.03 ID:tkH3wteG0.net]
>>128
三十路は、正しい意味での三十路、つまり30ピッタリってこと?
だったら、まだギリギリ間に合うから今からでも新しい彼氏探した方がいいと思う

134 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/30(月) 22:09:21.12 ID:tkH3wteG0.net]
>>130
それで今別れようと思わない方が凄い
このスレは結婚したくて悩んでる人のスレだけど、
そんなのと結婚したら一生暴力に怯える生活が待ってるから
このスレ的の住人なら迷わず別れるよ

135 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 00:00:31.43 ID:Sz906qP+O.net]
>>130
診断書取って別れるレベルだろそれ

136 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 04:32:38.44 ID:FdnqcRh40.net]
>>102
>慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合小辺りの難関小学校はみんなそうだよ

まずは証拠を持ってきた方がいいと思う。
親が結婚していないと、これらの小学校には入学できないっていうね。
証拠を示してもらわないと、今のところ顔も名も知れない文字で吠えるだけの無能な人間の妄想ってことになっちゃうからね。
で、仮に入学できなかったどういった問題があるの?
少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。


>貧乏人はそこまで行き着くのが難しいんだよ
>東大生の親の世帯年収は平均世帯年収の約二倍で、
>高収入世帯なのに母親の専業主婦率が平均を大きく上回ってるし
>逆に母子家庭率が極端に低いけど
>それが現実だ


うん。でも論点がずれてるんだよね。
今母子家庭とか貧乏とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。

>イスラム教徒や韓国人というだけで警戒する人がいるように、中身なんか関係なく不利益を受けるよ

具体的にどういった不利益?

137 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 04:45:03.03 ID:FdnqcRh40.net]
>>102
とりあえず、悔しかったらさ
・未婚の人間またはその子供は、○○円以上得てはならない
・未婚の人間またはその子供は、進学の自由はない
・母親が無職じゃない場合も同様

っていう、ヒンドゥー教のカースト制度のような規則を作り上げたほうがいいね。
そうでもしないと、>>100でAを選ぶ制度っていうのはなかなかできないと思うよ。

仮に結婚しないと入れない学校や社会があったとしてさ
そこに入るメリット、入らないデメリットの説明も必要だしね。

例えば、山中伸弥さんなんかは枚岡東小学校っていう公立の小学校出てるけどね。
必死にお受験した子供たちは、彼を超えることができないの?
あなたとあなたの子供は超えているの?
この時点で君のすべては敗北してるよね。見下してるつもりがすべて完敗してるんだから。
いつかヒトラーのように、未婚の家族と、母親が無職じゃない家庭をガス室送りにできるといいね。

何を吠えても、君の妄想は君の脳内から出ることはないよ。狭い世界でくやしがってイライラできるのが精一杯さ。所詮無力なゴミだよ。

138 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 11:40:21.60 ID:mjwGCPjf0.net]
>>136
>少なくとも、東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学は、家庭環境関わらず完全に点数・結果主義みたいだけど。

まずは証拠を持ってきた方がいいと思う。
家庭環境関わらず完全に点数・結果主義っていうね。
証拠を示してもらわないと、今のところ顔も名も知れない文字で吠えるだけの無能な人間の妄想ってことになっちゃうからね。

>うん。でも論点がずれてるんだよね。
>今母子家庭とか貧乏とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
>この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。

うん。でもあなた現実が見えてないんだよね
結婚せずに子供産んで、どうやったら母子家庭にならずに済むの?
この点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。

>具体的にどういった不利益?

少しは外に出て人と接して、現実知ったほうがいいよ
そんなことも分からないネット弁慶じゃ相手にもされないよ

139 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 11:41:53.11 ID:mjwGCPjf0.net]
>>137
>例えば、山中伸弥さんなんかは枚岡東小学校っていう公立の小学校出てるけどね。

極小数の例外を持ってきて全体の傾向を否定するのは詭弁のガイドラインそのまんまだけど
これじゃ詭弁にさえなってないね
山中伸弥さんの両親はちゃんと結婚してるし、山中伸弥さんもちゃんと家庭を持ってるよ?
で、山中伸弥さんを持ちだして何がしたかったの?
両親揃ってないとノーベル賞取れないとでも言いたかったの?

まずは、親が結婚していないのにノーベル賞取った人の例を一つでも持ってきてくれないと
逆に、両親がしっかり結婚してる人でノーベル賞取った人はたくさんいるよ
山中さんもその一人だしね

この時点で君のすべては敗北してるよね。見下してるつもりがすべて完敗してるんだから。
いつかヒトラーのように、スレを荒らすカスとと、あなたみたいな引きこもりガス室送りにできるといいね。

何を吠えても、君の妄想は君の脳内から出ることはないよ。狭い世界でくやしがってイライラできるのが精一杯さ。所詮無力なゴミだよ。

140 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:18:52.81 ID:FdnqcRh40.net]
>>138
www.inter-edu.com/article/sodatsumade/sodatsumade_130919/

いたみたい。
あーあ、悔しいね。彼を殺しにいく?
君の負け。残念でした。

慶応幼稚舎、早実初等科、聖心初等科、雙葉小、白百合
東大、京大、早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
全部100%両親が既婚というデータを示さなきゃいけないね。
どんなに優秀な子でも、未婚の母の子供というだけでお受験は絶望的
って言ったんだから。
両親が既婚じゃないと、子供の出世や活躍は100%不可能なんでしょ?
その証明をしようよ。
バカにはできないと思うけどさ。自分で言ったことなのに。

センター試験も東大・京大・早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
の願書も、いずれも両親・家庭環境記述する欄ってどこにもないけど。
一人でもいたら殺しにいく?



141 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:31:03.82 ID:FdnqcRh40.net]
>>139
全体の傾向とかじゃなくて、君が言ったことを全否定して論破したんだよ。
メリットデメリットにお受験を挙げたみたいだけどさ
その肝心なメリットが、公立学校出身者に負けてますよって。

あと君は既婚じゃないと不可能だと思ってた、既婚じゃないと許せないと思ってたみたいだからね。
一人でもいることが悔しくてたまらないでしょ?
ノーベル賞の創始者のノーベルは独身だったよ?

日本のトップアイドルのSMAPなんか5人中4人未婚だね。

不思議だよね。おかしいよね。
結婚しない人にとっては不可能なはずなのに。両親または自身が未婚の人は、成功することはあり得ないのに。
そんなことが一人でもあってはならないのに。
結婚しないメリットとデメリットのはずなのに。

結婚すれば成功して
結婚しなければ成功するはずがないのに。

世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

142 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:38:03.97 ID:mjwGCPjf0.net]
>>140
>全部100%両親が既婚というデータを示さなきゃいけないね。
>どんなに優秀な子でも、未婚の母の子供というだけでお受験は絶望的
>って言ったんだから。

ああ、日本語読めないんだ
絶望的の意味も理解できないの?
0%という意味じゃありませんよ?

数少ない例外持ってきて全体の傾向否定するって
詭弁のガイドラインそのまんまだね。
まだ理解できないの?
それが詭弁というものだよ

>センター試験も東大・京大・早慶、開成、灘、ハーバード大学、ケンブリッジ大学、スタンフォード大学
>の願書も、いずれも両親・家庭環境記述する欄ってどこにもないけど。

そりゃ願書に合格基準なんて載せるわけないじゃない
願書がどんなものかも理解できてないんだね
引きこもってないで高校ぐらい卒業しようねw

143 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:38:59.68 ID:FdnqcRh40.net]
>>102は言ってたよ。
未婚のデメリットは、未婚というだけで受験は足切りされて絶望的だって。
点数や結果よりも、結婚してるか結婚してないかが重要なんだって。
自分は付き合う人も遊ぶ人も、関わる人全員既婚者で独身者とは一切関わらず、
>>100のような事例でもAを選ぶと。

なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。
受かるはずがないよね。なんで受かってるんだろう?

>>91>>102の頭がおかしくてバカだから
という結論にしか至らないよね。

144 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:41:05.35 ID:FdnqcRh40.net]
>>142
絶望=0%だ。
君はそういった。
君の負けだ。素直に認めよう。

 ど う や ら 未 婚 で も 合 格 で き る み た い で す よ ?

デメリットになりませんでしたね?

145 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:43:14.50 ID:mjwGCPjf0.net]
>>141
>メリットデメリットにお受験を挙げたみたいだけどさ
>その肝心なメリットが、公立学校出身者に負けてますよって。

うん。でも論点がずれてるんだよね。
今公立校とか私立とかお金もちとかの話はしてなくて、結婚してるかしてないかのメリットの話をしてるんだよね。
この話の論点を理解できない時点で、やっぱりあなたは頭が悪いよ。
早く未婚の母が産んだ子供なのにノーベル賞取った人をソース付きで持ってきてくれよ
それができないなら完璧に論破されてるよね

>不思議だよね。おかしいよね。
>結婚しない人にとっては不可能なはずなのに。両親または自身が未婚の人は、成功することはあり得ないのに。
>そんなことが一人でもあってはならないのに。

誰も100%なんて言ってないのに、なんで勝手に100%成功しないなんて事になってるの?
言ってもいないことを言ったことにして、それを論破!とかブザマな負け犬だよね

世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

146 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:46:16.89 ID:FdnqcRh40.net]
>>102にとっては
吉田 厚志さんは可哀想らしい。
吉田 厚志さんより価値のない頭も悪く何も勝てない、名も顔も明かせないすべてに敗北している死んだ方がましなゴミの分際で、よく言えるものだ。
君は名も顔も明かせないだろう?文字で吠えることしかできないすべてに負けた無力なゴミさん?
どうやら君が生きてきた環境、人生、親、教師、すべてが間違っていたみたいだね?
さあ、これからどうやって説得するの?
やられて負けるしか能のないゴミが、これからどうやって未婚者を排除していこうか?

147 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:47:21.37 ID:mjwGCPjf0.net]
>>144
>絶望=0%だ。

絶望の意味も理解できないんだ
バカだねえ
ほら、このニュースじゃ「絶望」という言葉を使ってるけど
実際、0%じゃなかったよ
絶望=0%じゃないんだよ
少しは新聞でも読んで日本語覚えましょうね

今季絶望の診断から一転…代表で負傷のマルキージオ、軽傷で早期復帰か

148 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:49:13.94 ID:mjwGCPjf0.net]
おっとごめん
ULR貼り忘れちゃったよ
君みたいに結婚も絶望的な可哀想な人は、結婚の意義を否定したがるのは分かるよ
自分が手に入れたくても手に入れられないものだもんね。
だからそこまで性格ねじ曲げちゃったんだよね


news.biglobe.ne.jp/sports/0328/sck_150328_0171803783.html

149 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:50:52.51 ID:FdnqcRh40.net]
なんか残念だよね。
東大の願書にも
ノーベル賞の採用基準も
両親が未婚か既婚かという絶対の採点基準があって、それをクリアしなければ除外っていう規則があればよかったのに。
なんで親が未婚なのに、受からせたのか。
ほんっとにむかつくよね。
何もできないのが悔しくてたまらないよな。
いつかそういう法律ができたらいいのにね。
・未婚の人間またはその子供は、○○円以上得てはならない
・未婚の人間またはその子供は、進学の自由はない
・母親が無職じゃない場合も同様
っていうね。
何もできないから、こんなところで吠えて呻いて、挙句に論破されちゃうんだろうね

150 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:51:16.84 ID:mjwGCPjf0.net]
>>143
>なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
>おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。

バカだからまた誤解しちゃったんだね
社会から弾かれるのは、未婚の人じゃなくて未婚の母の子だよ
興奮しすぎてそんなこともわからなくなっちゃったんだ?

世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。



151 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:51:53.51 ID:FdnqcRh40.net]
>>102は言ってたよ。
未婚のデメリットは、未婚というだけで受験は足切りされて絶望的だって。
点数や結果よりも、結婚してるか結婚してないかが重要なんだって。
自分は付き合う人も遊ぶ人も、関わる人全員既婚者で独身者とは一切関わらず、
>>100のような事例でもAを選ぶと。

なんで未婚で、灘中灘高出て東大いった人がいるんだろ?
おかしくない?未婚だったらそれだけでどんなに良くても除外されるはずなのに。
受かるはずがないよね。なんで受かってるんだろう?

>>91>>102の頭がおかしくてバカだから
という結論にしか至らないよね。

152 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:53:56.68 ID:BDyj9W2N0.net]
>>150
www.inter-edu.com/article/sodatsumade/sodatsumade_130919/
は未婚の母の子だけど、なんで除外されないの?
@>>102がバカだから
A>>102の妄想がおかしいから

どっち?

153 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:55:03.55 ID:UzpyCKbI0.net]
どうでもいいから他でやってくれない?

154 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:56:33.02 ID:rxiyzkhD0.net]
>>149
そういう妄想の垂れ流しはいいから早く持って来てくれよ
未婚の母でもノーベル賞は両親ちゃんとしてる人と同じくらい取れるんだろ?
早く未婚の母の子でノーベル賞受賞者のリスト持って来なよ

それができなきゃ、未婚の母でも両親ちゃんとした人も差は一切ないなんてのは
君の妄想でしかなかったことになるね

世界に必要ない、名も顔も知れない無能で無価値のゴミの勝手な思想と妄想を現実にしちゃいけないよ。
自分の思想の押しつけと妄想は、せいぜいオナニーの間にだけしておきなよ。

155 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 12:57:24.86 ID:BDyj9W2N0.net]
>>102さんは何歳かは存じ上げませんが
どうやら今まで約数十年、ずっと抱えて考えて生きてきた妄想・思想が
www.inter-edu.com/article/sodatsumade/sodatsumade_130919/

たったこの一つの記事によって完全に否定され論破されてしまったようです。
今までの人生、お疲れ様でした。
どうやらあなたの人生は間違っていたみたいです。
認めたくありませんか?
ならば、彼を殺すしかありませんね。
彼を殺さなければ、彼は生き続けますから。
応援してます。無力なゴミがどこまでできるのか。
たまには文字だけでなく、実際に行動して証明してみてくださいね。
負け犬さん笑

156 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 12:59:00.93 ID:rxiyzkhD0.net]
>>152
除外されるのが100%じゃないからでしょ
さっきから何が何でも100%ということにしたいみたいだけど
誰もそんなこと言ってないよ

正解は
Bおまえが日本語を理解できてない

157 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 13:05:22.33 ID:BDyj9W2N0.net]
www.inter-edu.com/article/sodatsumade/sodatsumade_130919/

皮肉なことに
彼は生きることで

>>102という名も顔も知れない、文字だけで吠えるしか能のないゴミの命を奪ってしまいました。
>>102さんの思想・妄想・環境・人生
すべてを彼は存在だけで完膚無きまでに論破・否定・除去してしまったようです。
ここまで見事なほど、ぐうの音も出ない完敗は見たことがありません。
生きるだけで、一つのゴミを死においやり、まさに文字通りゴミへと変えてしまった彼。
すさまじい影響力です。
死ぬ間際まで、>>102さんは負け惜しみを吠えていました。
どうすることもできない彼の存在に、ストレスと鬱憤だけがたまり自殺したようです。
どうかせいぜい、あの世から彼を呪い殺せる日がくるといいですね。

もっとも、ゴミにあの世があるかどうかは謎ですがww

158 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 14:52:37.43 ID:cbdwjM1M0.net]
結婚もせずに子供産むことを肯定する奴がキチガイだということはよく分かった
やっぱ片親育ちはダメだな

159 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 15:13:37.24 ID:9j+06jfs0.net]
必死過ぎて気持ち悪すぎる
自分もマジキチの一部と自覚してくれないか

160 名前:恋人は名無しさん [2015/03/31(火) 17:06:26.55 ID:oQowU0Yd0.net]
>やっぱ片親育ちはダメだな
こういうこと言える人と関わりたくない、一生



161 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 17:39:46.17 ID:ILrYAPPq0.net]
必死すぎて怖い。
まともに読んでる人いないだろw
こんなとこで顔も知らない他人にあーだこーだ言うより結婚に向けて恋人との時間大事にしろ。

162 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 18:17:46.32 ID:Koo89ck90.net]
この>>155の人、頭大丈夫かな。キチガイすぎ。

163 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 18:32:02.23 ID:qKwhjG6U0.net]
>>161
こんなのに恋人いるわけないだろ

164 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/03/31(火) 19:24:57.69 ID:K9NaW5450.net]
デート代スレの割り勘教祖だよ
相手すると居付いちゃうからスルーして

165 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 00:31:17.69 ID:j5oz4Syd0.net]
2年半付き合ってきて同棲、結婚の話が出始めた
お互いの両親に会って挨拶もしてる
嬉しいはずなのに気持ちが前に向かないのは何でだろうって考えたら、
私はそこまで彼を好きではないって気付いた
優しくて、優しいから流されて付き合って
一緒に居て楽だけど、この人のために何かしたいと思えない
この程度の気持ちで結婚なんてしていいのかな

166 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 00:50:13.51 ID:LrYnDv+90.net]
>>165
大して好きでもない流されてここまで来たのは、他に乗り換え先がなかったからでしょ
他に選択肢がないなら、その人でいいと思うよ
生涯お一人様の残酷人生よりはマシでしょ

167 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 00:53:05.71 ID:y0b6uCwa0.net]
>>165
 この先何十年も大して好きでもない人と一緒にいるのは苦痛じゃね?
 無理やり結婚しても結局は好きでないって気持ちが残ってて上手くいかないと思うぞ。
 そのうち態度や顔に出て相手に感づかれて気まずくなるな。

168 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 00:58:42.16 ID:AcAPV0620.net]
恋愛的に好きじゃなくても、家族的な情があって添い遂げられるならいいんだけど、
何かしたいと思えない、ってのが本当なら止めたほうがいいよ。
でもマリッジブルーの可能性もあるから、もう少しだけ頭冷やしてみたら?

169 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 01:12:45.58 ID:ekbdW/Ai0.net]
単なるマリッジブルーでしょ
本当に好きなのか自信がなくて悩むって
まさにマリッジブルーど真ん中の典型的マリッジブルーじゃない

170 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 01:15:21.10 ID:07sEoZcR0.net]
何回マリッジブルー言うねん!



171 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 06:46:17.85 ID:vmZ3KpfF0.net]
>>166
たいして好きじゃない人と我慢しながら暮らすより、生涯お一人様の方が幸せな場合もあるよ。
この先、新たに出会いがあるかもしれないし残酷人生と決めつけるのもどうかと思う。

172 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 08:46:18.21 ID:IcelaN9u0.net]
誰かに幸せにしてもらおうって思ってるから流されるんじゃないの。なーんにも考えてないんだよ。彼のために別れたら??

173 名前:恋人は名無しさん [2015/04/01(水) 15:55:42.86 ID:UjhtOKcj0.net]
>>171
ないよそんなのw
男も女も独身の高齢はキツイよ

174 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 16:18:02.28 ID:ajzGOcCb0.net]
>>173
だよな
40中頃までならまだいいけど、50、60になった頃でも「独り身しあわせー!!」って思えるかと言われたら微妙だ

175 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 16:46:22.36 ID:WZSsZcUc0.net]
>>174
本気でツラいのは65辺りからだろ
高齢になると体がいうこと聞かなくなるから
スポーツ系の趣味が出来ないどころか旅行さえキツくて行きたくなくなるし
プラモデルなんかの趣味だって、老眼で近くが見えなくなれば出来なくなる
老体だと、移動だけでもしんどくなるから、遠方の友達とも遊ぶのは大変になる
老化のためにそれまでの趣味はほぼ全滅
子供も配偶者もいないから、周りの同年代がお正月やお盆に孫や子供に囲まれて楽しそうなのを横目に
自分は一人自宅でお正月番組を見るだけ
誰とも話さない日が何日も続くのは当たり前
今の世代は年金もまともにもらえないから、金欠で趣味といえるのはテレビだけ
そんな生活が退職後20年位は続くけど、長すぎて絶望だと思うよ

仕事出来なくなって時間は沢山あるのに
高齢で働けなくなって体が動かないって状況になってからが
お一人様の本当の地獄の始まりだと思う

176 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 16:48:14.76 ID:ajzGOcCb0.net]
必死怖いwwww

177 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 21:06:20.65 ID:UqyXLeuQ0.net]
男の独身は早死にすることも多いと言うけどね
といっても自由に遊びまくって老後の苦労もなくポックリ死ぬわけではなく
孤立や虚無感のストレス、体調管理の甘さなどで
じわじわ弱って早死にするわけだからどのみち末路としては悲惨だけど

178 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/01(水) 23:59:48.96 ID:vmZ3KpfF0.net]
結婚しなくても若くて可愛い姉ちゃんなんて風俗や金あればいくらでも抱けるわけだし、
ババアと暮らすより幸せかもしれん。

179 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 07:41:20.61 ID:glgJOAbf0.net]
独身が早死にっていうのは平均寿命からだよね。
そりゃあそうだよ。人間最初は皆必ず独身で後から結婚するわけで。
病気や事故などで若いうちから死んだ人もその平均寿命に含まれるんだから。
結婚したら心臓が丈夫になるとか、脳が劣化しなくなるなんていう科学的根拠は今のところはないよ。

趣味は今はいろんな趣味があるからね。このパソコンだってそう。
しかも老眼に関しても老眼鏡もあるし。
スポーツが好きな人は歳をとってもスポーツをやるよ。スポーツが好きでスポーツやってる老人なんてたくさんいる。
スポーツがしんどくて大した好きじゃない人の価値観を好きな人にまであてはめちゃダメだよ。

180 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 07:56:49.58 ID:glgJOAbf0.net]
死ぬ間際は皆弱るよ。独身既婚関わらずこれはもう生き物である以上どうしようもない。
記憶も思考も朦朧として、認知症なんかになれば自分に家族がいることや家族の名前さえも分からなくなるレベル。
死ぬ時は100人中100人が惨めだからね。心地よくて満たされてる悲惨じゃない死ってどこにもないから。
家族がいる人なんかは、下手すりゃ早く死ねって感じで家族から厄介者扱いされるレベル。
葬儀なんかでもそうだけど、悲しむのは死後のほんの数日だけで大抵けろっとしてるらしいから。

そんな死ぬ間際の事を考えるより、生きてる間、特に若い間にどれだけ楽しむかってことを考えた方がいいと思うよ。
結婚がみんな幸せなら、わざわざ高い金払ったりしてまで離婚する人もいないわけだし。

何にせよ、楽しいことを自分で見つけていくような感じでなければ何をやっても幸せにはなれないと思うけどね。
これはこうに決まってるっていう、洗脳された融通が利かない頭の人は特にね。



181 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 08:37:30.07 ID:QtalZ5ni0.net]
結婚出来なくて悩みに悩んでイタイ人になっちゃったのかぁ
かわいそうに....

182 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 08:58:43.46 ID:/8qSCKGY0.net]
いや別に言ってること間違ってないと思うよ
ただここで言ってもねぇ、とは思うけど

183 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 09:21:29.03 ID:yKNsFxqmO.net]
えー、長文でまくし立ててるだけで
若死にした人がまだ独身だっただけだろとかはモロ屁理屈では…
それじゃ比較の意味自体ないし、夫婦の死別でも男性のほうだけ死期が早まるわけで

184 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 09:48:45.47 ID:NUlIhmTg0.net]
統計的にも、独身は死にやすいことは明らか
独身は心理的な圧力も大きいんだろうね

>日本の統計でも、未婚男性は既婚男性に比べて死亡率が、
>▼25〜44歳は1・51倍
>▼45〜64歳は1・87倍
>▼65〜79歳は1・86倍
>と明らかに高率になっている。
>女性も同様の傾向だ。

>長生きしたかったら伴侶を持った方がいいのかもしれない。

ai.2ch.エスシー/test/read.cgi/newsplus/1419686843/

185 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 12:04:25.08 ID:jhcICCEv0.net]
結婚とはなんぞやを語り合うスレではない

186 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 13:18:41.65 ID:gn/KDhuy0.net]
>>184
と言うよりは独身だと家で倒れた時に発見されないのがデカイのかもね
家族がいるなら家族が救急車呼んでくれるし

187 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 13:23:09.59 ID:gn/KDhuy0.net]
蛙の子は蛙って諺があってね
片親の子なんて殆ど訳ありなんだから普通の子から優先して選ぶのは当たり前の話なんだわ
ゴミ箱から0.01%くらいの確率で出る宝石探すより普通の宝石店から優秀な宝石探すのが当たり前でしょ?

188 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 13:32:54.12 ID:QtalZ5ni0.net]
なんでわざわざ2レスにわけんの?
まとめてから書き込めよ

189 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 21:16:47.71 ID:Z5FaYiXhO.net]
久々に来たらスレ間違えたかとおもたわ
結婚論を語りたいだけの奴が度々流れ込んでくるよなぁこのスレ…
板名が目に入らんのか

スレタイをもう少し具体化してはどうだろう
「彼氏・彼女と結婚したくて悩んでる人」とか。
多少はマシになるかも知れない

190 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/02(木) 22:12:10.97 ID:9LTL7+hh0.net]
消費税10%になる時期が確定したからその前までに式と旅行やっちゃいたい



191 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 08:16:07.42 ID:qifqs8f40.net]
>>189
中には現恋人とは結婚できない前提で将来を悩んでいるという人も居ると思うけど
デート代スレみたいに恋人いない奴の独身論とか女叩き等々にのっとられかねないから
はっきりそういうスレタイにした方がいいね

192 名前:恋人は名無しさん [2015/04/03(金) 11:01:30.23 ID:NG3DvBNg0.net]
>>187
そうなんだけど、選んだ子がたまたまそうだったなら別に気にしなくていんじゃないとおもう

193 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 11:49:48.34 ID:YXh3F3+V0.net]
>>192
それは、選んだ人がたまたま強姦の前科があるということなら気にしなくていいってのと同じだよ
本人は「過去のことだし。もうしないから」と思ってても、普通の人はそう考えない
離婚するような親の子も、強姦魔も同じ。
遺伝子レベルでどこかおかしいというのは、常に警戒が必要だということ

194 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 12:07:30.07 ID:uAwTDF8r0.net]
味噌も糞も一緒かい

195 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 12:43:15.84 ID:oWiRybQV0.net]
頭おかしいのがいるな

196 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/03(金) 12:54:30.27 ID:YXh3F3+V0.net]
>>194
強姦魔もDV男も不倫女も多重債務パチンカスも、片親の子がそういう困った性格を受け継いでいるってことは同じでしょ
気質は親に似るんだから

鬱病は遺伝性でも伝染性でもないのに、鬱病の親の子は鬱病になることが多いけど
あれは、鬱病になりやすい性格を子供も受け継いじゃってるからだよ
他の性格も同じ
たとえ親が犯罪者やその類似品じゃなくても、性格の不一致で離婚でも
話し合って解決することが出来ずに家庭を崩壊させちゃう性格は受け継いでる
強姦魔と違うのも程度の問題というだけのこと

197 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 00:27:30.57 ID:4gyVcHQW0.net]
落ち着けよwww
片親の女に彼氏でも奪われたか?

198 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 16:44:14.11 ID:+ayRRigv0.net]
結婚する前から離婚時の条件について話し合うってどう思います?

彼曰く「3分の1〜4分の1が離婚する。誰も離婚しようと思って結婚しないんだから、理由もなく自分達は大丈夫だなんて思うほうがどうかしてる。
 失敗する可能性がそんなにあるんだから、その時のことを考えておくのは当然。
 例えば仕事を辞める前に次の仕事先を決めておいたり、滑り止めの大学を受けたりするようなもの。」

と言われました。
理屈ではわかりますが、結婚ってそういうものじゃないように思います。

打算的すぎて嫌、というと。

「結婚は人生を大きく左右するもの。これくらいして然るべきだよ。」

と言われてしまいました。

199 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 16:50:45.12 ID:lK8ca+im0.net]
>>198
まあなかなか考えられないよね

同僚に毎年結婚生活を続けていくか更新制の夫婦がいるけど、上手くやってるよ
最初は嫁のほうが上位だったけど段々夫のほうが更新してあげる感じになってきたw
仲良いから問題ないけど、険悪になったらしゃれになんないかも…

200 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 17:28:27.38 ID:97Wyz7y00.net]
結婚したら全部俺がご飯作る側に回りそうで二の足踏んでる
せめて半々にしたい



201 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 18:14:16.86 ID:mhxCDs6i0.net]
>>198
話し合う必要ないよ
10年後に離婚するとしても10年後には状況変わってる
離婚時には母親が子供を引き取るということを取り決めても
肝心の子供が母親を拒否するなら、そんな取り決めが意味ない

財産分与の条件を結婚前に細かく決めても、子供に障害があったりしたら引き取った方の経済負担は相当だから
結婚前に決めた比率なんて意味を成さなくなる
たとえ子供を引き取らない側が結婚前の契約を盾に当初の取り決め通りの分与を主張しても、
家裁に持ち込まれたら「状況が変わった今となっては著しく不公平な財産分与」
ということで契約自体を法的に引っくり返せる

そう言えば、結婚時にたとえ何があっても親と同居はしないよう旦那に要求して旦那もそれを渋々了承して結婚したけど
震災で自分の実家が流されちゃって、
住むところがなくなった親との同居を旦那に申し出たら
旦那に激怒されて拒否された嫁の話があったけど
結婚前に色々と取り決めてもそうなるのがオチだ思う

202 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/04(土) 19:26:36.23 ID:WM1uTECp0.net]
>>200
あなたが無職やフリーターなら仕方ないと思う

203 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 11:32:37.30 ID:oPY24luV0.net]
結婚願望があまりないと言うのに私のことは凄く好きっぽく、大事にしてくれている。
仕事忙しいのだから無理して会わなくてもいいよと言っても大丈夫!って言うし、一緒にお花見したかったとか、一人暮らし始めたらいつでも来てもらえるとか…
荷物も置いてもらっても全然大丈夫!と言う。

もー何なんだ…

204 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 18:10:36.86 ID:8eW/QoKC0.net]
>>198
別に悪くないとは思う。ただ話をしただけじゃ有効ではないけどね。
国によっては婚前に契約書を作って慰謝料やら財産分与などの内容や条件を盛り込むことも
出来るし日本でも似たようなのがないわけではないみたいだけど作成する人はほとんどいないかな。
赤の他人が生計を共にし離婚となると金銭などで揉めることが多く数年がかりになったりすることを
考えるとそういうものじゃないとは思わない。ただ彼の言う条件の内容次第ではアホかと思うかもw
あなたの言う条件でいつでも離婚しますよとは絶対に言えないしなあ。

205 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 19:46:18.38 ID:vjOSJ+rS0.net]
>>204
外国は知らないけど、日本では事前に契約書作っても、
状況次第では家裁の審判でひっくり返せちゃうからあんまり意味ないよ
特に離婚条件は決めても意味ないことが多い
例えば、離婚時には母親が親権持つって決めても、肝心の子供が母親拒否してたら契約そのものをひっくり返せる
離婚は大人の都合によるもので、子供は大人の馬鹿な争いの純粋な被害者だから、
裁判所は大人の都合よりも子供の福祉を最優先に考える
それをしないと、子供がグレちゃったり虐待されちゃったりで大変だったなことになるからね

取り決めた養育費なんかも同じだよ
契約で養育費決めても、
その後養育費払う親が出世したりリストラされたりだとか、子供の障害が見つかったりだとかすれば
状況が変わったということで養育費の減免請求や増額請求を家裁に申し立てれば、契約そのものが破棄されて新たな養育費を裁判所に決められる
2〜3年で離婚しそうな関係なら契約もいいけど、
そうではないなら今からそれ以上先のこと考えても絵に描いた餅でしかないかと

206 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 20:26:24.82 ID:idftDqDN0.net]
>>198
夫婦財産制とか婚前契約書とかって奴かな?
有りだと思うよ
結婚は現実だし、何十年もやってくわけだから綺麗事じゃない。
上手くいかないことは当然ある。
離婚の面倒さがいくらか軽減されるわけだし条件次第では悪くないと思う。
ただ、離婚が簡単になってちょっとしたことで離婚しちゃう可能性もあるねw

>>205
何も問題が起きず書いたとおりになる可能性もあるんだし書くだけ書いといたらいいんじゃないかな
何かあったら全部書いたその通りにならなくても、考慮くらいはされるんじゃない?

一番いいのは離婚しないことだと思うけどねw

207 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 20:50:32.02 ID:idftDqDN0.net]
夫婦財産制じゃなくて夫婦財産契約か
気になって調べてたけど日本には根付かないだろうね、これ。

208 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 21:18:24.98 ID:liKhIZHd0.net]
いや、結婚時に離婚条件まで決めるのはナシでしょ
離婚視野に入れて結婚する女なんかと結婚したくないわ
マリブルで悩んでるときに離婚条件まで入ってる契約書見せられたら
一度婚約破棄してもう一度ゆっくり考えるわ

209 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 21:27:23.51 ID:liKhIZHd0.net]
とにかくあれだな
離婚条件入り契約書なんか見せたら、
「私は一生添い遂げる覚悟はなんか更々なくて、状況次第では離婚するつもりなの
やっぱり可愛いのは我が身だしね」
と自己紹介してるようなもんだと思うよ
将来俺がリストラされたら速攻で逃げそうな臭いプンプンじゃねえかよ
誰がそんなのと結婚するのかと
婚約破棄出来るならもちろん破棄、
恋人続けるにしても別の相手探しながらだな

210 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 23:10:14.97 ID:yxrWur0h0.net]
単純に疑問なんだけど、数十年前ならともかく、現代で添い遂げる覚悟って何なの?
ある程度覚悟しないと一緒にいられないような案件(転勤族、毒親、宗教、etc)もあるけど、そういうことじゃなさそう
状況次第で離婚するなんて当然だし、それが嫌ってことは伴侶じゃなくて奴隷ないしATMがご所望なんですね、と思うよ

まあ、持ってきた内容が圧倒的に相手有利なら確かに簡単に逃げそうな気はするけど、きちんと納得できる内容であれば逆に安心するかなー
契約として意味があるかは別として



211 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 23:19:33.34 ID:zExpXfdn0.net]
>>210
>単純に疑問なんだけど、数十年前ならともかく、現代で添い遂げる覚悟って何なの?

一生添い遂げるつもりもなくて状況次第では別れるような女なら、そもそも結婚する必要もないでしょ
ホイホイ気軽に離婚するようなのと子供作っちゃったら、振り回される子供が可哀想だから子供作れないしね
子供なし、場合によっては別れるってことなら恋人で十分

212 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/05(日) 23:33:05.99 ID:hVL61Vx/0.net]
結果はどうあれ、結婚するときには一生添い遂げる覚悟がないなら結婚なんてしなくていいよ

213 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 00:01:20.04 ID:Cp2dFosP0.net]
なにか勘違いされたようだけど、別に結婚も離婚もそんなにお手軽なものだとは思ってないよ
そもそも私も彼も多少は覚悟しないと結婚できない、ちょっと面倒な案件に該当するしねw
てかそんなにお手軽ならこんなとこにいないでもうしてるからw

子供作ればそれなりの義務と責任が伴うのものだし、それについては覚悟がいるかもね
でもそれって添い遂げる覚悟とはまた別ものだと思うんだけど、一般的には一緒なんだろうか

214 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 06:32:44.27 ID:Jn7utLri0.net]
うぜえ

215 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 09:45:47.77 ID:nzbOAAjm0.net]
付き合って7年、同棲4年になってそろそろ結婚て話になったんだけど彼氏が
別に結婚しなくてもいいんじゃないか?と言われてショック
なんでって聞いても中々言ってくれないけどなんとなく理由は分かる
彼氏が小さい時に母親が不倫で居なくなってからの女性不信
だから彼氏からたまにこいついずれ浮気するんだろうって雰囲気が感じられるから悲しい
だけど気が優しい人だから離れるつもりは全然無いんだけど信用されてないのかな…

216 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 10:04:39.07 ID:HhcaW3Uj0.net]
>>215
うん。信用されてないね

217 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 10:11:19.40 ID:HhcaW3Uj0.net]
>>213
一般的には、家庭作るために結婚するんじゃないか?
当然、子供だって産むこと考えてるだろうし、将来誰と子供作るかと言ったら結婚相手しかいないんだから
結婚の時点で添い遂げる覚悟はするでしょ普通

DQNは大抵親が離婚してるけど、離婚は子供を非行に走らせるほど子供にダメージ与えるもんだ
性格歪んじゃったら、子供の一生は大きく狂っちゃうぞ?
簡単に離婚するつもりでいながら、子育てには責任持つつもりとか、どの口が言うのかと思うぞ

218 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 13:44:28.36 ID:pGt1k9TI0.net]
子供できるかどうかわからないけど結婚して下さい。


これは一方的に要求つきつけすぎじゃないか?

219 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 15:19:49.06 ID:Cp2dFosP0.net]
>>217
だから簡単に離婚する気は(ry
なんでこの人たちずっと一緒にいるんだろう?と子供に結婚観家族観が狂うまで思わせ続けるのと、子供のために仮面夫婦続けるのはどっちが正解なんだろうね
そんなの人によるんだろうけど、私は前者だったから、子供が納得できる状況であれば別れた方がベターだと思うなあ
両親には親としての尊敬と感謝は持ってるけど、家族としてあまり見れなくなってしまった

そんなんだから、付き合った時点で覚悟とか済ませてしまってたのかもしれないね、ほぼ無意識に
勉強になったよありがとう

220 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 15:24:07.78 ID:qWGM8t4A0.net]
>>219
>なんでこの人たちずっと一緒にいるんだろう?と子供に結婚観家族観が狂うまで思わせ続けるのと、子供のために仮面夫婦続けるのはどっちが正解なんだろうね

普通の人は、最初からこんなことが頭を過ぎるような相手とは結婚しないんだよ
この人なら一生連れ添えると信じられるから結婚するんだよ
多分あなたは、その辺で大きくズレてるんだと思う



221 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 17:16:41.95 ID:Cp2dFosP0.net]
>>220
何も結婚当初からそうだったなんて一言も言ってないんだけど…
いやまだ生まれてなかったけど、昔のラブレターを発掘したことがあるw
というか本当にそれが普通なら、昨今の離婚率はなんなわけ?
覚悟なんかしたところでどうせ状況なんて変わるものだし、その時々で最善を考えたらいーんでないの、くらいに思ってるよ
じゃないと自縛自爆で本当に必要なときに見動きが取れなくなってしまう気がする
まあ多少は異端であることは認める

222 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 17:23:04.88 ID:rYeXTh6P0.net]
はいはいww異端異端wwww
もういいから引っ込んでてね

223 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 17:35:09.68 ID:vcEJYdpe0.net]
>>221
>というか本当にそれが普通なら、昨今の離婚率はなんなわけ?

一生連れ添う覚悟で結婚してもやっぱり離婚する人たちもいるってことでしょ


>覚悟なんかしたところでどうせ状況なんて変わるものだし、その時々で最善を考えたらいーんでないの、くらいに思ってるよ

じゃあ契約書なんて必要ないよね?
状況なんて変わるものなんだし

224 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 18:35:05.37 ID:MbefDunM0.net]
そもそも>>198の話題で実際に離婚時の契約を言い出したのは男側だし
想像上の話程度で議論しても埒が明かないし話題としてずれすぎ

225 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 19:55:53.82 ID:Cp2dFosP0.net]
>>223
むしろ覚悟して結婚に臨む人が減ったんだと思うよ
だから相手に覚悟を求めてどんな意味があるのか、ちょっと気になっただけ
契約自体は私はどうでもいい

226 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:25:00.85 ID:uKHA4TtU0.net]
日本の離婚率の高さは、デキ婚率の高さだと思うけどね
この政府発表の人口統計資料集見ると、
離婚時の年齢は19歳以下と20〜24歳に集中してるし
特に、19歳以下の女の離婚率は圧倒的に高い
それが25歳以降になると離婚率が急減するから
日本の離婚の大半はDQNのデキ婚だと思う
こいつら除けば、日本の離婚率は言うほど高くないかと

227 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:26:23.93 ID:uKHA4TtU0.net]
リンク貼り忘れ

www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/Popular2015.asp?chap=0

228 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:34:49.53 ID:rh63t3X20.net]
お互い結婚する気は満々だけど、私がまだ21歳で若過ぎるから結婚していないって状態
でも今の仕事嫌すぎて早く辞めてしまいたいからさっさと結婚したい
寄生したい訳ではなく、両親も会社の人も納得して辞めさせてくれる理由が欲しいだけなんだけど

229 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:50:22.75 ID:d5fnNFaQ0.net]
>>228
逃げ癖付きそうなタイプだね

230 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:51:30.92 ID:thiqgVe00.net]
>>228
寄生したい訳じゃないとか言っても結果的に寄生じゃん。
まだ若くて世間知らずなのに働きたくないから結婚したいなんて甘いと思うし、そんなの友達でも嫌だ。



231 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 20:53:10.55 ID:ohc8sVCh0.net]
>>228
仕事に限らずこういうタイプの人間的嫌なことがあったらすぐ逃げそう。
まさに少し上にあるようなすぐ離婚するタイプってこういう思考なんだろうな。

232 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 21:12:15.53 ID:QIbyS8JT0.net]
釣られますねぇ

でも実際そんな人多いと思うけどね
きっと228を叩く人は仕事充実してるひとなんだろう

233 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 22:01:46.45 ID:thiqgVe00.net]
>>232
仕事が嫌だから結婚ってことで辞めたい、なんて女性だから許されるわけで、男性が同じことしたらどうよ?
まだ若いんだから転職すればいいのに。

234 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 22:50:21.12 ID:Ka8/4CAF0.net]
>>228
上司や親に変な顔されたくないから結婚て…

235 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/06(月) 22:56:35.75 ID:pp1kItGb0.net]
普通に転職すればいいじゃん。
次を決めてから辞めるなら問題ない。

236 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/09(木) 21:19:31.76 ID:4HlwJ8PT0.net]
早く結婚したいけど会話に結婚の言葉出すのも怖くて躊躇ってる

自分はアラサーで相手はひとつ下。
出会って3ヶ月、付き合って2ヶ月です。

5年付き合った彼氏と別れた、婚活パーティー行ってもうまくいかない、と初対面のときから話に出してたため、結婚を意識してるのは、やんわり伝えてるつもりだが、結婚前提に付き合うという言葉は特になく

元彼との破局原因として、恋人としては見れるけど結婚相手としては見れない、と言われたのが気にかかり、
今回も私の一人相撲なのかなあ、と悩む。

いい人だから焦って空回りしたくない、でも気がない相手と付き合う余裕もない。アラサー男性は結婚、どれくらい意識して付き合うもんかね?

237 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/09(木) 22:00:35.23 ID:8SGpk+tR0.net]
>>236
あんまり結婚を迫るのが早いと、向こうも引いちゃうよね
相手が20代なら半年は待つ、30代ならそろそろ匂わせるって感じかな

238 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/09(木) 23:21:00.80 ID:LYbrI1SR0.net]
アラサーって言っても26と34ではエラい違いやで

239 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 06:40:59.31 ID:gWMz5KeX0.net]
>>236
気がない相手と付き合う余裕がないなら何故付き合う前にやんわりでなくしっかりきかなかったんだか

240 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 09:30:59.63 ID:LCcSQqew0.net]
相手に「結婚についてどう思ってる?」程度に聞く位なら問題ないんじゃない?



241 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 11:41:52.37 ID:BuOSjhHs0.net]
>>238
ほんとそれな

242 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 12:32:22.99 ID:PjjF8PiD0.net]
>>240
俺は、それを早い段階で聞かれたら醒める。

今までの人生の不始末を俺に求められても困るし、そんな人間性なのかよってね。
そんなに結婚したがる女なのに、前彼に結婚してもらえなかったって言う事実も見えてくるので、地雷臭が漂う。

ただ、恋愛経験が無い奴なら別だけどね、最初の恋人には夢中になってしまうだろうし。

243 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 12:34:00.00 ID:+y267mrp0.net]
いつからでも付き合うなら結婚意識するんじゃないの?結婚意識しないならただのセフレじゃん

244 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 12:40:50.65 ID:PjjF8PiD0.net]
>>243
その程度の程度の意識を聞いてないだろ、聞く女は。

245 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:05:04.20 ID:FdNOVkdd0.net]
>>236
周り見てると、最初に「年齢的に結婚も考える歳だけど、それでもいい?」という感じで
最初に確認してるパターンが多いね
時間的にゆとりないなら早めに確認して、ダメそうなら次行った方がいいよ

>>242みたいに適齢期の女と付き合っておきながら一切自分には責任感じない無責任男もいるし
そういうのをあぶり出すいいテストになると思う

246 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 13:09:42.85 ID:PjjF8PiD0.net]
>>245
何が無責任?

無責任の男と付き合っていた彼女の自身の責任を、自分に持ってくるな。
って言う至極当たり前の感情だよ。
俺の感情が無責任って言うなら、男は8割が無責任だと思うぞ。
って言うか、彼女自身が責任を追うべきだろうに、何被害者設定してるんだよ。

247 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:13:57.31 ID:i0yqpBSX0.net]
結婚考えてるけどそれでもいい?とか聞かれたら萎えるわ
「そこまで考えてない」っていったら鞍替えするんだろ?
自分という人間と付き合いたい・結婚したいんじゃなく、結婚できるなら誰でもいいんじゃねえ?って思うわ

248 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:29:48.38 ID:fEseUF8a0.net]
>>246
いや、俺は男だけど、妙齢の女と付き合うならある程度の覚悟はするもんだろ
その覚悟必要だからこそ、妙齢の女には男も手が出しにくくなって
まだ体的に全然行ける女でも年齢が理由でモテなくなるわけだし

そういう覚悟もなく崖っぷちの女と付き合うのは、
男から見たら後々の修羅場が想像できないバカ
女から見たら無責任男だろ

249 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:32:49.93 ID:gUBYs1xG0.net]
>>248
妙齢の意味わかってるのか?

250 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 13:37:03.22 ID:PjjF8PiD0.net]
>>248
>ある程度の覚悟はするもんだろ
そもそも付き合う段階で「ある程度の覚悟」は、存在してるだろ。
でも、これは「積極的に結婚を否定しない」程度のもの。
女側が聞いてくる場合、明確な意思を聞いてくるわけだろ、報告者のケースでもこの程度聞いてないだろ。
ならば、それ以上聞くのはやっぱり、責任転換になるわけだよ。

どっちにしろ、男の覚悟って言うのは善意の上になり立っており、
女の確認は責任転換の上に成り立ってる以上、醒める男は多い。
お前その程度の事も男なのに想像できないの?



251 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:39:54.95 ID:sZPX0DdY0.net]
結婚する気もないのにタダマンさせてくれなんて男願い下げだから結婚する気ある?って聞くんじゃん
そりゃ結婚の意思無かったら鞍替えするわな
チンコ脳に時間費やす暇なんて無いし

252 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:42:16.36 ID:i0yqpBSX0.net]
ばばぁはたいへんだなぁ

253 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:45:04.02 ID:sZPX0DdY0.net]
今すぐ結婚するかしないか決めろ!!!!
婚姻届書け!!!!
って訳じゃなくて、結婚願望があるかないか、自分はその対象になるのかだけなんだけどね聞きたいのは

結婚願望全く無い、俺は一生自由に生きる!!って人はさっさと離れるに限るし

254 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 13:59:49.26 ID:fEseUF8a0.net]
>>250
>でも、これは「積極的に結婚を否定しない」程度のもの。

積極的に結婚を否定しないって
中学生同士が付き合う時だってそうじゃねえかよ
学生同士が付き合うときだって積極的に結婚否定したりしねえよ
やはり崖っぷち女に手を出すには覚悟が軽すぎるな
その程度の覚悟で手を出すのはバカだと思う

それから、どうでもいいけど責任転換じゃなくて責任転嫁なw


>>249
もちろん知ってるよ
ただ、妙齢は主観で使える言葉だから結構意味が広いんだよ
プラスの意味だから、やばい年齢を指しても遠回しにプラスの意味で使える言葉な

255 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 14:06:44.30 ID:PjjF8PiD0.net]
>>254
>その程度の覚悟で手を出すのはバカだと思う
だったら、ほとんどの男が馬鹿って事だよ。
でも、多数派が馬鹿って言うより、お前が勝手にそのように考えてるだけで、
お前の認識が馬鹿って方が自然なんだよね。

そもそも女に結婚の意識がないときに、結婚を明確に意識しながら付き合って確認したら、女だって困るだろうに、
自分が結婚したくなったら男の覚悟が足りないと喚く。
通常の男なら「前の男の時に喚けよ、お前が年齢高齢になった理由は俺の性ではない」って思うのが当たり前だ。

256 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 14:08:42.91 ID:fEseUF8a0.net]
>>250
あ、いい忘れた
もう一つ

>どっちにしろ、男の覚悟って言うのは善意の上になり立っており、

これは違うな
男が崖っぷち女に手を出さないのは、地雷を避けるためだよ
知ってるか?
地雷てのは、踏み込んだときに爆発するもんじゃないんだよ
そういう女も同じだ
付き合ってるときはなんの問題もなくても、
別れようとした途端発狂して、男に多大なダメージを与えることになる

社会的にそれなりの立場もあって人望もそれなりにあるまっとうな社会人なら、
別れを切り出した女に粘着されたり、悪評撒き散らされたりするのはかなりのダメージなんだよ
女の体一つ味見できた程度で人望や評判落とすのは、割に合わないんだよ
つまり、男が覚悟もなくそういう女に手を出さないのは、善意からくるものじゃなくて主に保身のためな
つまり、自分自身のためだ

257 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 14:11:54.68 ID:fEseUF8a0.net]
>>255
>だったら、ほとんどの男が馬鹿って事だよ。

それはないな
ほとんどの男はやばい年齢の女には手を出さないよ
でないと、急に女がモテなくなる説明が付かない

>お前の認識が馬鹿って方が自然なんだよね。

上述の通り、おまえの説明では崖っぷち女がモテなくなる事実を何一つ証明出来ていない
お前がバカだと考える方がより自然だな

258 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 14:13:53.05 ID:imitscai0.net]
>>256
何一人で盛り上がってるのか存じませんが、ずーっと言い忘れたままで構いませんよ?
というか言い忘れてください

259 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 14:15:07.04 ID:PjjF8PiD0.net]
>>256
お前が言ってるの全然分からん。
そもそも結婚適齢期なんて、学歴や職歴によって変わるし。
地雷化する時期だって、変わるだろう。

そして、20後半の女に彼氏が少ないと思わないし、
そもそそも20代後半の女より、20代前半(これだって結婚適齢期って言ったらそう)の女が人気あるのは、
単純に年齢的な事だろうに。

あと、地雷化って何? 結婚適齢期になった女は別れると多くが地雷になってるソースは?
なんかお前色々やばいな。

260 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 14:16:39.29 ID:PjjF8PiD0.net]
>上述の通り、おまえの説明では崖っぷち女がモテなくなる事実を何一つ証明出来ていない

だから、年齢だろ?



261 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 14:18:56.31 ID:n7h947jv0.net]
>>259
あなたも同様にやばいからもう黙ってていいよ

262 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 14:24:06.45 ID:fEseUF8a0.net]
>>259
>そもそも結婚適齢期なんて、学歴や職歴によって変わるし。
>地雷化する時期だって、変わるだろう。

大して変わらんよ
学歴職歴関係なく、女が子供を産める年齢には限りがあるからな
逆算すると、30手前あたりが崖っぷちになる

>そもそそも20代後半の女より、20代前半(これだって結婚適齢期って言ったらそう)の女が人気あるのは、
>単純に年齢的な事だろうに。

んなわけねえだろ
おまえはジェネレーションギャップと言う言葉を知らんのか
年齢が離れると会話も結構きつかったりするよ


>あと、地雷化って何?結婚適齢期になった女は別れると多くが地雷になってるソースは?

分かんなきゃググれ
地雷化した話なんざ沢山あるから

263 名前:恋人は名無しさん [2015/04/10(金) 14:27:18.35 ID:PjjF8PiD0.net]
>>262
>んなわけねえだろ
あるに気まってんだろ、女にはわからんだろうが。

264 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 17:51:53.74 ID:Hzo1TMKG0.net]
20代前半がモテるのは相手も独身の大学生とか若い男が多いのもあるよ。
同世代婚が多いし。

265 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 20:10:01.36 ID:+y267mrp0.net]
結婚匂わせたらさめるってことは温度差あるってことじゃん
合わないんだし遅かれ早かれ別れるんでね?

266 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 20:35:03.31 ID:Ji0LtSv/0.net]


267 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 20:37:52.49 ID:Ji0LtSv/0.net]
私は女だけど男の立場になって考えると結婚はある種の高い買い物だし、付き合ってみないと人間性も見えないから簡単に結婚前提とか言えないと思うな

268 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/10(金) 22:14:00.01 ID:iZhXvqP20.net]
年齢的に焦るからって付き合って1年も経ってないのに結婚結婚言うのはどうかと思うけど、
何年も付き合ってるのに結婚の話題を避ける、結婚する気ないのにそれを伝えないのは愛情ないんじゃね?とは思うよ。、

269 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 00:03:55.80 ID:P9S3k6Ix0.net]
236です。様々なご意見、本当に有難いです。

私は20代、元彼は大学時代からの知り合い。
元彼と別れてから、婚活パーティーにいったものの、知り合った人とは長続きせず。
今の人とは偶然に出会い、自然に付き合いだしたことが、新鮮で嬉しい気持ちと、
趣味や考えが似ていて一緒にいて心地よい気持ちとが勝って、付き合うことにしたし、これからも一緒に居たいと思ってます。

田舎住みで周り結婚に焦る気持ちは勿論ですが、
結婚を考えてない≒元彼のようにいつかは私を振るのかなと思うと、結局片思いのようでやるせない、という気持ちもあります。

出会って日が浅いし、こっちから言って退かれたり、嫌われたりはされたくなかったので、相談してよかったです

余談かも、ですが私も彼も働いており、私は今後も続けたいです。

270 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 01:08:00.60 ID:Q5zIMFQw0.net]
あんまり元彼と比べてどうだこうだっていうのもかわいそうだよ



271 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 13:41:52.66 ID:PscbtGib0.net]
彼33歳、私29歳。来週で付き合って1年。
この前彼に結婚願望があるかと聞いたら、あまりないとの答え。
彼の同僚(男)が付き合って半年くらいで婚約した話をしていて、俺はそんなに早く決断できないと言ってた。

あと、付き合ってもうすぐ1年だけどお互い多忙で計算したら1.75回/月しか会えてない。

年齢的には焦るけど、会ってる回数や密度、期間を考えると見切りつけるには早いのかなぁと悩みます。

272 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 13:46:58.29 ID:7lPIr5qm0.net]
>>271
週一で会ってるカップルが一ヶ月ちょっとでクリアするデート数を1年でクリアか
そのペースじゃ結婚の結論出すまでに10年はかかりそうだな

273 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 15:21:33.10 ID:kz5lvxcW0.net]
うちは週一以上会ってるけど、休みが合わなくてデートの数はものすごく少ない

274 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 17:26:52.31 ID:dhCoBAPg0.net]
男の責任かぁ。
本当に妄信的な狂人の思考回路って面白いなぁ。

こんな狭いスレでうだうだと議論したって、結局法治国家のこの国の基準はすべて法律で決まってるからね。
男が女の面倒を見なきゃいけないなんて義務はどこにもないのに、
あの男はいい歳した私の面倒を見てくれない無責任な男よって、裁判所にもっていくつもりですか?
それが責任だと認めてくれるんでしょうかね?
自活のできないただの怠け者の女として見られて、棄却されるのがオチではないですか?

275 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 17:29:54.69 ID:KJ/j54ZU0.net]
ソーデスネ(o^−^o)(o^−^o)

276 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 20:28:36.92 ID:P9S3k6Ix0.net]
236です
会って日浅いからなんとも言えんが、半年はみるとして

女性からプロポーズするケースがあるのか知りたい、小説やドラマの世界の話で廻りにはいないから
男が決断する(女側が匂わせてそれに答える、も含むが、決定権は男)もので、男性側もそう望んでると思ってたよ

人それぞれでいいもんかな

277 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/11(土) 21:44:56.87 ID:tCeD8yJs0.net]
>>274
あんまり考えなくていいよ
彼女のいないお前には何の関係もない話だ

278 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 00:37:32.70 ID:yKh7pjt20.net]
>>271
月一か月二のペースで会って丸三年になるが…
遅々として結婚話が進まないわ…

279 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 00:44:53.07 ID:YjEizA5K0.net]
>>278
そりゃそのペースじゃ進まんわなw
いなくても全然生活回るし

280 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 06:23:03.82 ID:cdQmk1Pf0.net]
いないと生活回らなくなって結婚に移行するもんなの?



281 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 06:52:01.59 ID:SOk4nYUn0.net]
>>280
生きていく上でさして重要でもない人、
もっと言ってしまえば、いてもいなくても自分には大した影響のない人とは
積極的に結婚したいとは思わないだろ
希薄な関係なら別れても大してダメージもないわけだし、
そんな人間逃さないために結婚して無駄に責任負うなんて割に合わないよ

もちろん他に相手がいなくて親から結婚せっつかれてるなら、
消去法で考えればその人しか選択肢ないから、その人との結婚考えるけど
自分から積極的に逃がさないように動こうとは思わないね

282 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 10:55:54.45 ID:yKh7pjt20.net]
>>278
そうなんだよw居なくても生活に支障が無いし。
消去法で結婚するのも最終的にはありかもしれんが、別にその彼女じゃなくてもいいんだよなw

283 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 11:21:12.39 ID:mB1eKqpw0.net]
>>282
そう言って気付いたら40過ぎても独身のおっさんを何人も知ってる。

284 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 11:43:05.49 ID:xouSCbNq0.net]
>>283
福山雅治?

285 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 13:15:19.73 ID:mB1eKqpw0.net]
>>284
芸能人と一般人は違うだろ。

286 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 14:41:17.82 ID:xouSCbNq0.net]
>>285
自己紹介?

287 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/12(日) 23:55:57.23 ID:cdQmk1Pf0.net]
そりゃ結婚しない理由探しばかりしてたらいつまでたっても結婚はしないだろ

288 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 10:47:51.50 ID:amTgf9gW0.net]
もうすぐ一年
30後半のBBAだけど、彼(37歳)に結婚はまだまだと言われた
でも「ずっと一緒にいよう」「俺が守ってやる」とか言ってくる
私は結婚したいし、子供も欲しい
どうしたらいいんだろうか
よく分からなくなってきた

289 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 10:55:46.96 ID:UD33mWUH0.net]
>>288
物事には期限があることと、なんの保証もなしに甘い言葉で人を縛り付けることの愚かさを説くといいよ

290 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 11:39:18.43 ID:fnChkLYP0.net]
>>288
今すぐ子作り開始しても出来るか微妙な年齢なのに余裕だね



291 名前:288 mailto:sage [2015/04/13(月) 14:58:49.03 ID:amTgf9gW0.net]
>>289
甘い言葉攻めで結婚するなと勝手に思い込んでしまったんですね
なさけないです

>>290
そうですよね、自分でも焦っていますがどうしていいのか分からないんです。
別れて次の人を探すにもすぐ良い相手が現れるとも限らないですし・・・

292 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 20:10:19.77 ID:5W5psSVV0.net]
>>288
私と同じだ。。。
もうゼクシィテロを決行しようと考えてる
それで捨てられたら仕方がない

293 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/13(月) 23:15:00.11 ID:XPbscbRK0.net]
>>289
あぁ耳がいたい。
結婚するならこの人!と思えるぐらい大事にされてるのは伝わってくるけど、相手は45歳だし、
子供は無理だろうけど結婚はしたいよ。
結婚なんていつでもいいんだけど、じゃあいつするの?でダラダラつきあってるのは情けないカップルだと我ながら思う。

294 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 10:03:14.41 ID:j+Zm6Sqm0.net]
愚痴かもしれません、上手くまとまらず…

私30、彼34、付き合って3年、同じ会社で正社員
去年逆プロポーズをして失敗しました
私は10年働いていますが、最近上司が苦手になり
結婚=退職だと勝手に決めていたので、退職したいと思い切って彼に言いました
答えは「いいよ」の一言

…いや、扶養に入れて欲しいな〜と思って…→彼「別にいいよ」
え!??扶養だよ!?じゃあ結婚しよう!!→彼「いいよ」
(マジで!??)パート探して家事もやる!→彼「それが良いね」

しかし、じゃあ彼両親に挨拶行かないと!と言ったら
→「え、ちょっと待ってよ…話早すぎるよ………」と言われました

…私、また先走り過ぎたのでしょうか…?

仕事の区切りがつく6月に先輩に退職相談すのはOKとの事
(彼と結婚するという話はNGですが)

彼は両親に、彼女が居ると言ってないみたいで
聞かれたら言うけど聞かれてないから言ってないらしいです

知らせてないから、会うのはちょっと待ってという意味なのか
コイツ本気かよw全部冗談だってw待てよwという意味なのか

ちょっとびっくりしてしまって、そのまま何も言えなくなり
その後深追いするのも怖くて…結局一人モヤモヤ
プロポーズも勢いで言ってしまったしもうダメ過ぎる…

295 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 11:47:27.67 ID:7izlT/ur0.net]
付き合って2年半
私21歳(色々あって今年通信制高校卒) 彼氏25歳会社員
私が今年学校を卒業したら、当たり前だけど就職しなきゃならない。
丁度親が定年で、私の卒業と同時に関東に行く事に。
地元に残って一人暮らしするか、親と一緒に関東に行って就職するか凄く悩んでる。
関東の方が職に困らない事も、実家暮らし出来てお金に困る事はなくなる事も理解出来てる。
今の地元で就職するつもりだけど、地元にいる理由が彼氏と遠距離になりたくない、しかないから正直不安。
せめて婚約だけでもしてくれたら安心出来るのだけど、彼氏はまだ早いとしか言ってくれない…

296 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 12:54:55.43 ID:DFiDfYEy0.net]
>>294
自分の親への挨拶をさきにして娘さんをくださいって言えるか確かめてみれば?

297 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 12:56:58.46 ID:DFiDfYEy0.net]
>>295
両家了解のもと同棲してみては?

298 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 13:04:14.03 ID:j+Zm6Sqm0.net]
>>296
あ、確かに…。彼がその気があるのか分かりますね

しかし…ウチの両親紹介したいから挨拶来てくれないか?と言ったら、
また「待って早い」と言われそうです…
って事は結婚する気はないって事ですね…成る程分かりました!

299 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 13:25:13.58 ID:TXqT33jO0.net]
>>298
申し訳ないけど、彼は全く結婚する気はないね
彼女に愛を囁く延長でのプロポーズ承諾でしょ
だから、彼女一人騙す程度ならいいけど、関係者まで騙すとなると話が大きくなり過ぎて及び腰になる
そこまで誠意のない男なら、まだ「ごめん。まだ結婚は決断出来ない」
と正直に謝罪する男の方がいいと思う

ぶっちゃけ、別れることを進めるよ
おそらく彼との素敵な思い出も嘘で塗り固められた幻だし
そういう誠意のない男は、結婚しても平気で嘘並べるよ
待っているのは幸せな結婚ではないと思う

300 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 13:57:49.02 ID:j+Zm6Sqm0.net]
>>299
ですよね…分かります

去年逆プロポーズした時に「まだ結婚は考えられない」と言われてて
最近「結婚したら〜」と言う雑談を彼が言うようになった上での
OKだったので、ちょっと舞い上がってました…

結婚って男性の方が何かと負担多いですしね、
もう少し真剣に話してみようと思います、ありがとうございます!



301 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 15:14:52.96 ID:JqCyZgA50.net]
>>300
結婚の話を口に出すようになったのは、あなたの結婚願望感じ取ってご機嫌取るためでしょ
まあ、あなたの彼氏は口だけ男
どっちもどっちなお似合いのカップルだと思うよ
さすがに「仕事辞めたいから結婚して養って」なんてプロポーズはないわ
そんな要約すればATMになってくれなんてプロポーズなんて冗談じゃないわ
男女入れ替えれば「母さんが倒れたんで介護要員が必要なんだ!結婚しよう」と言われるようなものかと

302 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 15:19:16.56 ID:n39+lacH0.net]
>>294
1人あなたが騒いでるから聞き流してた→気づいたら結婚話になってて焦る!
みたいな図に見えますよ
そもそも付き合ってる段階で扶養云々言われたら引くわ

303 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 15:39:53.30 ID:j+Zm6Sqm0.net]
>>301-302
すみません、不快な思いをさせてしまって…
「話が早すぎる」と彼の言う通りでしたね
どっちもどっちと言うか、客観的になると私最低でしたね…恥かしいです

304 名前:恋人は名無しさん [2015/04/14(火) 18:45:29.58 ID:6A4YWD710.net]
>>303
私もあなたのところも年齢も一緒で親に今まで彼女合わせたことないし、付き合ってる
ことも伝えてないからちょっと待ってって言われてる。
だから先にうちの親に会わせるつもり、
ただ、結婚の挨拶じゃなくて付き合ってますって挨拶だけどね。

305 名前:恋人は名無しさん [2015/04/14(火) 19:49:03.95 ID:+SCRrlob0.net]
>>294

転職って方法はないの?

306 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 20:30:09.47 ID:snyVf3qqs]
遠距離で付き合って4年
お互い社会人で、私23、彼氏28
お互いの親には挨拶して、「将来的には結婚を考えている」と伝えたけど、
「まだ若すぎる」と言われて彼氏の親に反対されていて、中々話が進まない
終わりの見えない遠距離に疲れてきた…

307 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/14(火) 21:22:25.57 ID:7E3tBLnI0.net]
どーしてものときは扶養のことも考えてくれる彼氏がいるって気持ちで
転職がんばればいいと思う

308 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 03:28:58.20 ID:3i/qYuzQ0.net]
てかガツガツし過ぎで怖いわw
しかも彼氏の事が大好きだから結婚したい!が1番じゃないところがもうドン引きwww
そら男からしたら嫌だよそんな女

309 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 08:53:24.44 ID:y8jpNA8l0.net]
彼の事を親に言ったらすぐ結婚に持ってかれるのが辛い
3年過ぎてるし、もう結婚するのが当たり前みたいな感じで
相手の実家に押し掛けなさいとか、デキ婚でも良いとか

うちら二人の話だから待ってって言うんだけど
30過ぎてて子供を考えるともう早くしなさい!って感じ
そりゃしたいけども…そんな簡単な話じゃないよ…

310 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 09:03:30.16 ID:y8jpNA8l0.net]
連投になるけど
兄夫婦に子供が産まれるから、話題がそっちに行くだろうと思ってたら
「あんたも早く結婚出産云々」だった…正直しんどい



311 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 12:33:14.24 ID:8m1DLRc80.net]
めっちゃわかるわー
そこで「彼が悪い」ってなるか「親が干渉しすぎ」ってなるかって
大事なことだと思うわー

312 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 19:23:32.41 ID:ttm7JnN60.net]
>>309
子供産むって考えると急かしたくなるのは気持ちわかる

313 名前:恋人は名無しさん [2015/04/15(水) 19:55:59.86 ID:5fjYZNY10.net]
今が適齢期でその時期にたまたま俺と付き合ってるから俺を選ぶとかはやめてって言われた。

314 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 21:10:09.68 ID:2maOxKhK0.net]
>>313
でも結婚してるのはそういう人たちばかりだと思うけどな。
付き合ってるのが結婚適齢期だっただけじゃん。

315 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 21:18:56.24 ID:zRa/YfBF0.net]
社内恋愛で周りに付き合ってるのは隠してる状態
先週の歓迎会で部長が「お前の年齢のときにちょうど結婚したんだよ」と彼氏に話していたんだけど、
彼は「結婚したら一人で居たい時に一人になれないじゃないですか」と返してて結婚する気ないんだな…と悟った
半同棲で頻繁に会ってるんだけどやっぱり一人のほうがいいんだなーと思った

316 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 21:23:50.90 ID:hB9iTBOA0.net]
>>313
じゃあやめて次行ったほうがいいじゃん

317 名前:295 mailto:sage [2015/04/15(水) 21:27:52.31 ID:0AwnlIrP0.net]
>>297
こちらの親とは何度か顔を合わせているんですが、向こうの親とはまだ顔合わせしていないんですよね
同棲検討してみますが、彼氏がまだ実家暮らししたそうなので(今現在家に入れてるお金と同棲した時の家賃その他折半を考えると、実家暮らしの方が断然貯金ができる)、難しいかもです。
どちらにせよまだ早いのかもしれません…

318 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 23:00:52.81 ID:F2YkO1Ph0.net]
>>315
半同棲ならまさに彼にとって都合のいいペースできたってことだねw 
彼が来るのを断ってみたり外デートメインにしてみたらふて腐れたりしてね。

319 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 23:38:01.87 ID:2kqOU17n0.net]
>>309
そこまで強くは言わないけど同じような境遇…兄も弟2人も結婚して残ってるの自分だけだし
相手が居るって知らなかったらきっとあきらめて触れられもしなかっただろうになぁw
まだなの!向こうはどういうつもりなの!って彼の印象が悪くなってくようでつらい

320 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/15(水) 23:50:40.01 ID:zRa/YfBF0.net]
>>318
いや、私が彼氏の家に行ってるww



321 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 00:30:10.32 ID:clnj9PDI0.net]
女は身内に結婚を迫られ、男は彼女から結婚を迫られる
どちらもきっかけは「年齢」

そういう風潮から逃れたい、もしくは逃れた人間から毟り取りたい一部の人間が流行らせたのが「おひとりさま」

流行りに乗っかっても、流行りは廃れるもんだよ

322 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 00:46:43.00 ID:qjvYbutN0.net]
>>321
別に流行ってねーよ

323 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 00:53:21.98 ID:splWwsrI0.net]
>>321
単語にかぎかっこつけたがるやつは大概自分は頭いいと勘違いしてる馬鹿

324 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/16(木) 10:46:37.93 ID:2aWXJlst0.net]
>>321
お一人様は、どちらかというと一人者をバカにする言葉だと思う

325 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 08:40:40.13 ID:C9eHi8iu0.net]
>>324
え、卑屈すぎね?
そんな風に思ったこともなかった

326 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 08:59:24.22 ID:m8eCp61+0.net]
>>325
妊婦様、お一人様、不妊様
どれもバカにする表現だよ

327 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 11:08:04.22 ID:C9eHi8iu0.net]
>>326
不妊、妊婦と同列なんだww
ちなみにソースどこ?

328 名前:恋人は名無しさん [2015/04/17(金) 11:12:01.25 ID:tacvgrJx0.net]
付き合う女が、すぐに結婚したがる。
時期にして1〜2ヶ月ぐらいから、結婚したがってくる。
同棲とかしてるわけじゃなく、週1程度しか会えないのだいたい2ヶ月もしたら結婚したがる。

いつも思うのが、俺が変な男で、たとえば借金があったり暴力振るうタイプだったり、
したらどうするのだろうか?って人ごとながら気になる。

俺は結婚したらよほどのことがない限り、離婚したくないんだけど、
女は、「もし結婚して駄目だったらしかたない」みたいな感じで結婚を捉えてるの?
ここみても、すぐに「結婚したい」っていってる女性多いけど。

329 名前:恋人は名無しさん [2015/04/17(金) 11:13:10.08 ID:SY4SmvO80.net]
結婚式やりたくないなぁ

330 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 11:13:29.65 ID:C9eHi8iu0.net]
>>326
あ、わるい、なんか言い方煽ってるくさいな
お一人様とか雑誌とかでも良く見聞きするから、世間一般ではそんな悪い意味で使ってないんじゃないか〜と思って
純粋にどこ情報か知りたかっただけなんだ



331 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 12:03:14.05 ID:ugW9wzQi0.net]
>>330
いや、普通に女性誌なんかじゃこんな書き方だよ
お一人様=可哀想な人

そんな休日の過ごし方じゃ当然!「お一人様」から抜け出せない女!
slism.net/love/holidaymotenai-women.html

332 名前:恋人は名無しさん mailto:age [2015/04/17(金) 12:11:15.88 ID:Qm3GijFg0.net]
>>328

彼女の年齢にもよるんじゃないのかな。

あと、それほどあなたのこと好きってことじゃない?
今まで出会った男性の中で一番良かったとか。

333 名前:恋人は名無しさん [2015/04/17(金) 12:33:41.34 ID:tacvgrJx0.net]
>>332
確かに結婚適齢期かな。
(高校生の時に付き合ったときも言われたけど)

1番良いって付き合って1ヶ月じゃ分からないと思うんだけどなぁ。
お互い付き合い始めなんて良い部分しか見せたくないだろうし。
女の人は、結婚失敗だったら別れても良いって思ってるの?

334 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 13:30:15.40 ID:mpryvBY70.net]
>>333
出会って一ヶ月なら早すぎるけど、友達期間が長かったりするならそうでもないかなぁ
それか結婚する気があるかふるいにかけてるだけじゃない?
高校生時のはただの若さでしょw

335 名前:恋人は名無しさん [2015/04/17(金) 13:50:16.36 ID:tacvgrJx0.net]
>>334
友達期間長い短い関係無く、結婚したいって言われる。

あっ〜確かに、結婚する気の振るいにかけているって言われれば納得するな。

俺はいつも「この時俺が、じゃあ結婚しよう!」って言ったらどうするつもりだろうって思ってた。
振るいにかけられてるだけなら、気にする事無いんだな。。

336 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 14:06:03.59 ID:NydBHLXe0.net]
>>335
ここの住人に聴かずに彼女達に聞けよ
その場では彼女達になんて言ったんだよ

337 名前:恋人は名無しさん [2015/04/17(金) 14:23:43.48 ID:tacvgrJx0.net]
>>336
彼女にも聞いたよ。
俺の方から彼女には「彼氏と言えどもそんなに簡単に全て信用したらダメだよ、俺変態かもしれないよ?」
って言ってる。

彼女には「俺が変態でもいいの?」って聞いたら「それは困る」って言われる。
分からないのに、結婚したがるから、結婚失敗しても良いのかって思ってた。

338 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 18:32:15.67 ID:YEUTpJWu0.net]
具体的に変態の内容について話し合ったの?

339 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 18:50:07.71 ID:JgQ9LNnu0.net]
頭の悪いお花畑な彼女としか付き合ってないのでは?という印象。

340 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 22:30:20.28 ID:WkU37pkg0.net]
恋愛を盛り上げるためのお花畑トークを交際初期にしないでいつするんだろう?
俺はそう言うバカップルな感じ好きだけどなぁ



341 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/17(金) 22:55:14.70 ID:B6u3kJaX0.net]
付き合い当初あまりに頭悪いトークしてて相手は社会で生きていけるのかと心配になったことならある
仕事中は普通に話してて妙に安心したりな

342 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/18(土) 00:07:41.75 ID:BejZk5V70.net]
>>341
頭悪いトークとは?

343 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 08:31:57.05 ID:QbVZMFUK0.net]
今年で付き合って四年目、同棲し始めてから二年。
周りから結婚しないの?って言われるからさすがに聞いてみた。
今のところまだ考えてないってこれもうダメかな。
好きだけど、ハッキリここまで言われたら心折れる。

344 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 08:37:45.11 ID:GC3hkAkW0.net]
>>343
ちなみに何歳よ?

345 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 09:07:13.60 ID:BuWtFbcG0.net]
>>343
結婚するまでの期間決めないで同棲したのは何か理由あるの?

346 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 09:36:50.14 ID:O63Es8vU0.net]
>>343
今何歳かにもよるけど、同棲って結婚前提でするもんじゃないのか
いつかはしようと思ってる、じゃなくて考えてないってのはなぁ…
甘い汁だけすすってたい無責任男感がする

347 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 10:00:55.51 ID:kWVcRZ+k0.net]
>>343
よう無料家政婦さん

348 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 10:04:14.99 ID:20sJyuzb0.net]
>>343
期限なしの同棲はダメだよ。結婚したいなら尚更

349 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 14:34:03.24 ID:1AKIRaj80.net]
同棲って所詮は同棲だから別に結婚前提とか考える必要はないと思う。
親族づきあいだのわずらわしいこと抜きで二人で楽しく暮らせるんだから。
結婚したいならもっと早く言わなくちゃ。黙っていても相手にはわからないし
周囲に言われるから聞いてみるって何それ?考えてないって言われてじゃあ考えてって
ちゃんと言ったのかな?

350 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 14:36:41.23 ID:XZa8ONc10.net]
>>349
まあでも、同棲したら大抵は男の方が結婚したくなくなるよ
同棲状態からなら、結婚しても責任が増えるだけでメリットないからね



351 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:10:48.29 ID:uytvIdYK0.net]
同居のお兄さんがメンタル病んでフリーターってどうですか
両親が亡くなったら弟しか頼れないと思うんですが

352 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:17:41.24 ID:3UBFtMjk0.net]
付き合って9ヶ月。
私27。彼女29。
彼女は最近ずっと不機嫌です。原因は私がプロポーズしないからだと思う。
結婚の話も2人で話して、計画もたててまます。
なのでプロポーズしようと思ってますが、相手の休みが予定でいっぱいで、、、

私的には泊まりだったり、思い出の場所に遠出してしたいと考えていましたので
まだ予定が合うときでいいかな?と考えていたのですが、
彼女に口ばっかと言われて困っています!

プロポーズって近所とか、ドライブの途中とかでしても大丈夫ですか?
あまりに不機嫌でもう、たいした計画たてないで
近所で決行しようと思いますが大丈夫ですか?
どうしたらいいのがわかりません!

353 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:30:07.77 ID:YmLAt7K20.net]
>>352
電話でもいいと思うけど。
とはいえ、なんか相性悪そう。ごめんね。

354 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:36:44.81 ID:epnpFooa0.net]
腹括ったのならとっとと言えばいいのに。
でも違う所でイライラしてるかもしれないし。
一つをきっかけに全部崩れたりしないようにな。

355 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 21:51:00.81 ID:3UBFtMjk0.net]
アドバイスありがとうございます。

確かに違うところでイライラしてるのかもしれませんね。
態度ですぐ分かりますが、時間が経って「あの時のあれが嫌だった」と言うのが恒例なんで、、、
近所で決行したらあの時の、、、といつか言われたら凹みますし

なんか相性悪そうと言われても納得です。
プロポーズってイチャイチャラブラブの延長に決めるものだと思ってたから
どうしたらいいかわからず、ストレスが溜まる一方で
こんな状態でプロポーズしていいのでしょうか?
結婚しても上手く行くのかと辛いです。

356 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 22:38:42.21 ID:vSaerukb0.net]
近所でもその辺の公園でもロマンチックにはできるだろ
言い訳してるだけのように見えるの、わかるわ

357 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/19(日) 22:42:57.69 ID:Qt7PCbCK0.net]
>>355
もしかしたら彼女はもうあなたを見限ってるのかもしれないね
あなたとは結婚出来そうもないから乗り換えるために今絶賛乗り換え先探し中で
それで土日びっしり埋まってるのかも

358 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 00:15:58.69 ID:zGv+G7b40.net]
なんか頼りなさそうだね

359 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 00:27:17.22 ID:rQYZPVPj0.net]
>>355
悩んでるならやめたほうがいい気がするな
まだ1年経ってないのにプロポーズの事で怒るのは違うような気がする。
仮にプロポーズしなくて怒ってるならそれはそれで問題。
しっかりプロポーズしたいなら大事な話あるから時間作ってって言えば良いんじゃない?
文面的にあなたは結婚したいように見えないな

360 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 06:47:49.54 ID:IWOCbLth0.net]
>>355
彼女に口ばっかって言われてるってことは、
前々から結婚したいってほのめかしてるんだよね?
で、結婚したいとだけ言って、そのまま放置プレイじゃ彼女29歳だし怒るの分かるよ。
きっと彼女、30前で年齢的に焦ってる時期だから、本当に結婚する気があるなら、
無理矢理でもスケジュール組んで、ちゃんと安心させてあげなよ。



361 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 07:50:37.59 ID:12gUZo+o0.net]
意見ありがとうございます。
シチュエーションにこだわりすぎていたのは反省します。
結婚する気があるのは本当なんで
ロマンティックにはできないけど、真剣にプロポーズしてみます。
受けてもらえるかは正直わかりませんが、
今週、3時間だけ作ってもらえたのでしてきます。
予定していた宿泊は後日行けるか誘ってみます。
ありがとうございました。

362 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 08:01:06.07 ID:OCEmwB+D0.net]
>>352
あなたはどうしたいんですか?あなたは結婚がしたいんですか?
結婚って、彼女の機嫌次第でするものではないと思うんですが。
彼女の機嫌が悪いから結婚して、彼女の機嫌がよかったら結婚しないんですか?
彼女が結婚したかったら彼女からプロポーズするんじゃないんですかね?

あのなんでそんなに弱気なのかはわかりませんけど、あなたのやりたいことをやったらどうでしょうか?
結婚したいと思ってるのは自分なのに、相手が何もしてくれないって逆ギレしてる女はただのバカなのでほっといたらいいんじゃないかと。
なんであなたが一々折れる必要があるんですかね?
あなたの人生はあなたのものであって彼女のものではないんですから。
彼女が不機嫌だからって一々顔を気にして相手にする必要はありませんし、あなたがやりたいことをやったらどうでしょう?
あなたは彼女の欲求不満をすべて満たしてあげるだけの奴隷なんですかね?

363 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 08:08:17.99 ID:OCEmwB+D0.net]
>>355
>結婚しても上手く行くのかと辛いです。

あなたにとって上手くいってる結婚・人生ってどんなものですか?

おそらくあなたの今後の人生は、すべて彼女に翻弄される人生になるでしょう。
例えば彼女が不機嫌になる度に、あなたはなんで彼女が不機嫌なのかと一々考え悩みます。
その度にどうしたらいいかわからずストレスがたまる一方でしょう。
時間が経ち「あの時のあれが嫌だった」「口ばっか」と言われ続けるでしょう。
そしてその度にあなたは凹み続けるでしょう。
これが死ぬまで続きます。結婚生活が続く限りね。

この人生があなたにとって上手くいってると思うのであれば、プロポーズしたらよいのでは?

364 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 10:09:16.78 ID:pSeh4E2x0.net]
女性は楽でいいですね。
働きたかったら共働きをすればよくて、働きたくなかったら専業主婦を希望すればよい
どの道生活費は男に払わせて、楽して働かず生活するか趣味で仕事するか
好きな道を選べるんですから
であとは男がプロポーズしてくれるのを、ネットや友達と雑談しながらのんびりと待っていればいいんですから、
最低でも結婚して何も損がありませんもん
結婚しなかったらしなかったで、独身で好きにやれますしね

男の場合はやってられませんよ
結婚したら働かない・働いても生活費を払わない妻に財産を搾り取られ、責任ばかりが発生し、自由も財産も減るばかり。
かといって結婚しなければグダグダと文句や非難にあい
痛めつけられるのがマゾでもない限り全くいい事ありませんよ。
男の人生ってのは笑えるくらいにいいことがありませんよ。男にとっては不幸になるために結婚があるようなものですよ。

365 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 10:33:31.34 ID:Ri6NeYBK0.net]
>>364
てめーの母ちゃんにでも説教しとけよ

366 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 13:58:19.29 ID:vPzPi45A0.net]
>>364
んなこたない
俺の父さんと母さんの介護は嫁に任せるつもりだし、それなりに大変だと思うよ
俺は
そのための布石として仕事辞めて専業主婦になってもらう予定
一度辞めちゃえば好条件で正社員になるのは難しいから
離婚しようと思うならパート収入の十数万で子供抱えて暮らす貧困生活
子供手放せば一人ならなんとかやっていけるだろうけど
その選択をするのも女には辛いだろ
こうなれば、渋々でも俺の言うことを聞くしかなくなる

おまえ、思い違いしてるよ
女に専業主婦させるのは女に楽させるためじゃない
女から経済力奪って一人では生活出来なくするためだよ
従順な奴隷にするための一つの手段が専業主婦を認めることなんだよ
そういう先々のこと考えられずに、現時点で楽してる女を見て不満を溜めるなんて馬鹿だぞ?

367 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 14:08:33.03 ID:SbbQwfg10.net]
>>366
ひどすぎる
モラハラ男になるタイプ

368 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 14:16:32.35 ID:EdKO/ZQS0.net]
>>361
既男板のヒス嫁スレ読んでからプロポーズした方がいいぞ
恐らく間違いなく将来はあのスレの住人だ
結婚したら収まるなんて微塵も考えるなよ
むしろ酷くなる

369 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 15:16:11.54 ID:1fHFGxOI0.net]
>>366
自分の親の介護要員に逃げられないために専業主婦ってのも随分な話だなw

370 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 15:23:08.67 ID:spBTfw7Y0.net]
看護師とかの資格持ちは選んじゃダメだな。人手不足で余裕で復帰可能だから仕事辞めてても強気だし。
実家に余裕がある家の娘もダメだなw 
親の介護要員として確保したはずなのに肝心の親は心臓発作とかでサクっと亡くなったりして。



371 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 15:41:44.13 ID:9li+KuO20.net]
>>364>>366
どちらも問題ある。結婚するなお前らみたいな奴らは
特に>>364は何故このスレに来てるんだ。一生独身でいたらイイじゃん。誰も頼んでねーだろ

372 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 15:58:38.59 ID:r4Xjk0160.net]
>>366
女から経済力を奪ってるって言うけど、財産分与という制度がある時点で全く奪えてないんだよね。
下手したら夫の方が貧乏になるレベルだから。
それにそれはある意味、自分が一生お金を払い続けますっていう契約を結んでるようなものだよね。
女からすれば、黙ってても金を運んでくるんだから楽なことこの上ないよ。
しかもわざわざ自分で自分の首を絞めてね。
介護なんて介護職員に頼めばいいからね。それこそ夫の金で。
くれる金が少なかったら、裁判所にDV申請すればいいし。
司法によって守られてるからね。専業主婦は。弱い金運びの夫が吠えたところでどうしようもない。
間違いなく、奴隷は夫の方だと思う。死ぬまで働かされて金を貢がされるんだから。

373 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 16:02:21.83 ID:EPy+z4OK0.net]
実家金持ちじゃなくても実家が並レベルの家庭なら実家帰っちゃう女性はたくさんいると思う

374 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 16:07:41.60 ID:/d98qw6B0.net]
>>372
そう思うなら結婚なんてしなきゃいい。
わざわざこういうスレに来てそういう事をしつこく言わなきゃ気が済まないほど
何か不安を抱えてるようだが
誰もあなたのお仲間にはならない。独りで震えててください。

375 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 16:12:12.40 ID:r4Xjk0160.net]
あと扶養的財産分与っていうのがあるから気を付けた方がいいと思うよ。
頭の悪い男が「俺は妻を養ってやってるんだ!俺の方が上で、俺が支配してるんだ!」
って浅はかな考えをもって、朝から晩まで働いて財布のヒモを握られてるみたいだけど
実際はそんなことなくて、司法によってあとで痛い目にあってる哀れな男なんて腐るほどいるからね。
下手したらすべてを奪われるから。

妻を専業主婦にするってことは、自分が経済及び自由、すべてを妻と司法に支配されます
って首つりロープに首をくくり誓うってことだよ。
あ、妻が介護をしてくれないなら離婚する?
これも無理ね。なぜなら妻が専業主婦なら介護をしなきゃいけないなんて決まりはないから。
何しろ専業主婦なんていうのは法的に全く定義されていなくて、義務やしなきゃいけないことは何もなくて、ただ無職の女性を俗にそう呼んでるだけだから。
妻に強制するようであれば、下手したらモラハラやDVになって、夫が慰謝料払わなきゃいけなくなっちゃうからね。
夫が妻にお金を払わない?あこれはアウトね。扶養に入れば扶養者は養わなきゃいけない義務が発生しちゃうから。
どう見ても夫が奴隷だよ。
妻を無職にすれば、妻は夫の言うことをなんでも聞かなきゃいけないなんていう義務があればよかったのにねぇ。
バカな男達はそんなことも知らずに、足りない脳味噌の自分の独断と感性だけで妻を専業主婦にしちゃって
死ぬまで奴隷にされて骨の髄まで搾り取られるもんだから笑っちゃうよ。

376 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 16:17:15.43 ID:r4Xjk0160.net]
確かに結婚は男には損ばかりで女性にはお得ばかりかもね。
本当にそう思う。
でもそれを選択してるのって、男自身なのよ。
どういうわけか男って、女の子のために損をしたり奴隷になるのが大好きなんだって。
だからわざわざ頭を下げて俺の財布のヒモを握ってくれってお願いするし、
何の法的知識も身に着けずに自ら首を絞めるような事を好んでするんじゃない?
奴隷にされて喜んでるような生き物だからね。

377 名前:恋人は名無しさん [2015/04/20(月) 16:28:32.74 ID:r4Xjk0160.net]
男はこう思うのかな?
「俺が金払ってやってんのに、妻が言う事を聞かない!
 俺が金払ってやってんだから、妻は俺の言うことを聞くべきだ!俺の命令は何でも聞いて、お前は俺に逆らう権利はない!」

でもそうじゃないんだよね。結婚はビジネスじゃないから。
結婚関係で夫が妻に金を払う、これに発生する関係は
夫は扶養義務者、妻は披扶養者
夫は妻が夫の自分と同等以上の満足した生活を送れるように、かかる生活費をすべて払わなきゃいけない
ただこれだけの関係だよ。
平たく言えば、「夫は妻の財布」
ただこれだけね。
妻が面倒見てもらう代わりに、夫の言うことを何か聞かなきゃいけないなんていう規則は残念だけど一切ない。
何か言うことを聞いてほしければ、結婚よりもそういうサービスをしてる業者にお願いしたほうがいいと思うよ。
そっちの方が全然安く済むと思うし。

378 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 17:26:40.40 ID:9li+KuO20.net]
こういう奴って肝心なことを忘れてる。結婚って男が女を養う行為じゃねーぞ
「家族」を作る行為だ。子供は男女とも扶養する義務がある。
自分の子供を扶養するのが面倒だという男はそもそもSEXするな

逆にいえば、子供がいない、子供を作らない、なら結婚する意味はさほどないかもしれない
独りでは寂しいという人も中にはいるだろうし、それは個人の自由だ

379 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 17:35:33.63 ID:igPpMOBo0.net]
まとめてここへ移動しろ

hello.2ch.net/test/read.cgi/single/1220787176/

380 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 21:06:17.45 ID:Q6WF+hAf0.net]
何と戦ってんだよ



381 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 22:36:29.30 ID:rQYZPVPj0.net]
結婚は損得でするものじゃない。

382 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 22:48:13.08 ID:1bO+eTWT0.net]
>>372
何か勘違いしてないか?
財産分与てのは、結婚後に築いた財産をその寄与分に応じて分けることだぞ?
例えば結婚後に貯金が夫婦で合計20万増えたら、離婚時にはその200万を夫婦で分け合うんだよ
ちなみに専業主婦の寄与分なんで1割程度だから、200万なら大体20万が主婦の取り分な

んで、離婚したら旦那は嫁を扶養する義務なんてないから
離婚とは赤の他人に戻ること
赤の他人なんだから、嫁はもう旦那親の世話をしなくていいけど
旦那は赤の他人の世話をする義務なんてないからもう生活費を渡す必要なんてない
赤の他人をATMにしようなんて図々しいから!

383 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/20(月) 23:04:41.36 ID:Tkwf26f70.net]
結婚したくなくて悩んでる人はスレチです。

384 名前:恋人は名無しさん [2015/04/21(火) 06:39:45.09 ID:XzAYU+9c0.net]
>>382
残念だけど1割じゃなくて半分が相場だよ。
婚前契約で指定していない限りね。
best-legal.jp/distribution-of-property-883
それどころか、年金や退職金まで半分に分けられちゃうから。
ようするに、仮に20年働いて稼いだとしたら、最低でもそのうちの10年分の労働を働いてない妻に全部つぎ込まなきゃいけないってことね。
これはあくまで財産分与の話で、結婚生活考えたらほとんどは妻の物になると思うけど。


あと「扶養的財産分与」について調べた方がいいよ。
扶養的財産分与
www.adire-rikon.jp/money/zaisan.html
扶養的財産分与とは,離婚をした場合に夫婦の片方が生活に困窮してしまうという事情がある場合に,
その生計を補助するという扶養的な目的により財産が分与されることをいいます。
離婚時に夫婦の片方が病気であったり,経済力に乏しい専業主婦であったり,高齢・病気であったりする場合に認められることがあり,
経済的に強い立場の配偶者が他方の経済的弱い立場の配偶者に対して,離婚後もその者を扶養するため一定額を定期的に支払うという方法が一般的にとられています。

あなたがどんなに持論的な理屈をこねても、これがこの国の司法だからどうしようもない。
嫌だったら、専業主婦にしなければいいね。法律に合わせなきゃいけないのがこの国だから。

でも無理なんだよね。
男の脳みそには、女性には働かせるわけにはいかないっていう奴隷プログラムが組み込まれているから。

385 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 06:44:17.00 ID:t1w/ZXa70.net]
結婚したくないならしなきゃいいよ。
そんなに結婚にこだわるのは本当はしたくても出来ないんだろうけど、それも人生だ。

386 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 09:24:59.16 ID:gPZeZZD60.net]
>>384
全く分かってないな
判例では主婦の寄与度は20%前後な
半分で分けるのは、揉めずにさっくり別れたいケースがほとんど

扶養的財産分与は、しばらくは生活費出してやる代わりに家なんかの財産は全部貰うよ?というもの
家や不動産なんかの分けにくい財産の場合がある場合によく使われる方法だ
家なんかの主婦の取り分を扶養という形に変えて分与してるだけだから
当然寄与分相当額まで扶養したら後は打ち切ってOK

離婚して赤の他人になったのに、何でいつまでもタカれると思ってんだおまえは?
いい大人は自分で働いて自分で生活するもんですよ?
法律もそれが当然のものとして設計されてるよ

387 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 09:25:45.96 ID:gPZeZZD60.net]
>>384
あ、一応判例の寄与度のソースな
www.rikon-office.com/zaisanbunyo/sengyo.html

388 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 12:25:32.98 ID:Rgjz6s/j0.net]
離婚後の話とかどうでもいいれす

389 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 12:37:04.91 ID:Vl98LrqG0.net]
ねww結婚すら出来てないのに何言ってんだって感じだわ〜

390 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 15:05:53.66 ID:Qb8lFkeI0.net]
ドヤ感すごww
見てて恥ずかしいからやめて〜w



391 名前:恋人は名無しさん [2015/04/21(火) 16:14:00.20 ID:p3fg1ORrO.net]
ちょっ…w
笑ってしもたけど>>387が可哀想だからもうやめたげて〜!

392 名前:恋人は名無しさん [2015/04/21(火) 18:28:09.34 ID:XzAYU+9c0.net]
>>387
自分が出したページだよね。そこのページもよく読んだ方がいいよ。

>夫が医療法人の理事長として医療施設を経営し多額の資産を有する事例
>夫(内縁)の個人的技能と才覚によって学院の経営から喫茶店の経営に発展して財産が築かれたとして
>これらは夫の特別な能力、専門的知識、努力がある場合で、夫婦の寄与度に大きな格差を認めている判例

それは特殊な例だね。
それでも20%は保障されるんだよね。つまり夫が20年働いたとしたら4年分の労働は妻の物になるってことね。

>他方で、同居期間約27年で夫は会社役員、妻は専業主婦(子供二人)という事例では、寄与度を平等(50%)とした判例(東京高判平8・12・25)もあります。

と書いてある通り、基本は50%なんだよね。
だから経済的に困るなんてことは一切ないんだよね。
逆に夫を馬車馬のように働かせて、婚姻するだけで自動的に搾取できる制度って言えるよね。

>扶養的財産分与は、しばらくは生活費出してやる代わりに家なんかの財産は全部貰うよ?というもの
>家や不動産なんかの分けにくい財産の場合がある場合によく使われる方法だ

いやだから違うって。
asu1.net/4tsunozaisanbunyo.html
ここ読も。
>この扶養的財産分与には、清算的財産分与や慰謝料が少額で離婚後の生活を維持できない場合や、財産分与や慰謝料を請求できない場合も含まれます。

あなたが言ってるのは清算的財産分与。
扶養的財産分与はそれとは別。つまり半分にした上でさらに払わなきゃいけないものね。

確かにあなたにとっては気に食わないかもしれないよ。
自分が財布ATMになるなんて思いたくないよね。妻に経済力をつけさせずに支配したい。そう思っていたよね。
でも法律はそうはなってないのよ。あなたがどんなに吠えても、これがこの国の法律だから。
あなたの考えってのは浅はかなもので、法律では逆にかえって経済力をつけさせてるだけだよ。男を金づるの犠牲にすることでね。
自分が一番だと勘違いしやすい性格なのかもしれないけど、あなたが法律じゃないんだよね。ここは。

393 名前:恋人は名無しさん [2015/04/21(火) 18:42:03.60 ID:XzAYU+9c0.net]
男の人って色々人生面倒臭そうだね。
本能なのかは劣化した構造の脳なのか何なのかは知らないけど、何の価値もない小さくて安いプライドが働いて、どんなに狭い世界でも相手が一人でも俺が一番だと主張したい。
でも実際は司法という大きな力が働いて、ATMや奴隷にならないとその小さなプライドが満たされない。

面倒臭そう。そんな頭が悪いプライドさえなければ奴隷やATMになることもないのに。
俺が金を稼いでるんだぞ!偉いんだぞ!って空威張りしながら毎日働いて稼ぐも
実際のところは妻に財布の紐を握られ、自由に使うこともできず、離婚の際も慰謝料だとか財産分与だとかで搾取されるばかり。
まあ妻側としてはそんなバカ犬は黙ってても馬車馬のように働いて貢いでくれるから、働かなくても楽に搾取ができて便利でいいんだけどね。

394 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 20:22:48.47 ID:3kXUQ6X/0.net]
一番恵まれてる職業は専業主婦って記事が確かあったね。
今や専業主婦は女の子の憧れで一番人気の職業。現実的な女性ほど望む。
何しろこれほど楽で待遇がよくて、社会的に保障されてる職業って他にないもの。
三食家付きで職場は自分の家。おでかけも自由。ニートにただお金を運んできてくれる夫がついただけ。
それに何か金銭的な問題があっても訴える相手は夫一人。しかも費用も夫の稼ぎから出せる。
普通の会社員だったら会社という大きな組織を相手にしなくちゃいけなかったり、企業同士の面倒な争いになったりするけど。
これで夫の稼ぎを管理できたらもう最高ね。なんでも思い通りにできる。

問題はここまで待遇がいい一方、夫にはまるでいい事がないから人気がなくなってきてる事。逆に現実的な男は専業主婦を嫌う。
まあまだまだ本能的な男は多いから需要は全然あるけど。
逆に主夫なんて全然人気ないでしょ?それは女の子は現実的だから、何も得がない夫の立場にはなりたくないからなんだよね。

395 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 20:59:27.06 ID:t1w/ZXa70.net]
だんだん面白くなってきたw
読んでないけど

396 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 22:48:41.22 ID:Ud77SJEH0.net]
>>392
そんな確率の低い話してどうすんだよ

>離婚が成立すると妻に対する扶養義務は無くなりますので、
>基本的に子供の養育費しか請求できません。

>清算的財産分与や慰謝料があっても、
>なお生活に困るであろう場合に認められる補充的なものとして、
>扶養的財産分与があります。離婚後の扶養分として認められる財産分与です。
>但し、これは簡単に認められているものではありません。

とあるように、原則として扶養的財産分与は認められないんだよ

>自立しうる状態であれば、扶養性はありませんし、
>怠慢によって自立しない様な場合も扶養性は無いとされます。

>また、扶養性が認められても、夫の経済的能力も必要ですので、
>高額になるケースは殆どないと言えるでしょう。

裁判で高額になったケースもあるけど、
それはモラハラで精神疾患患って働けない場合だとか、特殊な場合だけな
怠 慢 で 働 か な い 場 合 は 認 め ら れ な い
から、大半の人には意味のない話

www.i-rikon.com/money/property/fuyou

まあ、離婚したら女には悲惨な生活が待っていることを認めたくない気持ちはよく分かるよ
だけど現実に待っているのは、貧困に生涯喘ぎ続ける残酷な人生だからね
女は男に捨てられたら終わりだから、男の機嫌を損ねないようにな

397 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/21(火) 23:47:31.69 ID:Qb8lFkeI0.net]
読んでないけど長文うざー
とりあえず一文字空けて強調するほど熱くなれる話題じゃないと思うんだけど

398 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 00:37:00.21 ID:/1TOmbcO0.net]
読んでないけど、こんなとこで必死すぎて笑える。

399 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 04:59:42.59 ID:9e61Tg9T0.net]
結婚したくて悩めばいいのになぁ

400 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 11:51:19.37 ID:QKb6k5rK0.net]
離婚した時のこと考えて付き合ってんの?大変だね



401 名前:恋人は名無しさん [2015/04/22(水) 14:51:06.00 ID:8FAKc9kg0.net]
転職して安定するまで結婚は待ってって言われたけど、転職活動してるそぶり無い。
転職について聞いてもモニョるし、あんまり結婚急かすのも気が引ける。
お互いもう30になるのに先伸ばしにされたら結婚いつになるの〜
同じ境遇の人いない?

402 名前:恋人は名無しさん [2015/04/22(水) 15:14:35.88 ID:kecao8or0.net]
結婚式やらなくていい
新居も私が探す
婚約指輪もいらない
結婚指輪も安いのでいい
束縛しない

こういう約束があるならするよ

403 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 20:51:17.18 ID:l0a35MUF0.net]
>>401
なんで転職が必要なのかね。
先延ばしの言い逃れにしか聞こえないんだが…

404 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 21:14:13.77 ID:/1TOmbcO0.net]
>>401
転職する理由は?

405 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/22(水) 21:23:22.75 ID:AbiRhzhI0.net]
プロポーズされてOKして半年、けど相手は結婚したくなくなったみたい。
プロポーズ前から独立開業するのは決まっていて、プロポーズ後に開業資金を借り入れたんだけど、その借金を理由に同居、入籍を渋られている。
私は仕事を辞めるつもりはないから、養って欲しい訳じゃなく一緒にいたいだけなんだけどなあ。
相手はやっぱり一人の気楽さを捨てられないみたい。
結婚する気がないなら別れたい。

406 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 02:32:05.97 ID:uzFOc8vL0.net]
>>402
私は結婚式はお披露目とけじめのためにやりたいけど、それ以外は無駄な金使わなくてもって思うからそれでいいや
相手に多く金使わせるつもりもないしね
一緒にいたいだけだ

407 名前:恋人は名無しさん [2015/04/23(木) 02:37:03.03 ID:IrT2Gf85O.net]
>>405
記憶違いなら申し訳ないけど、銀行や国金からの借り入れって配偶者にも万が一の時、連帯になるんじゃなかった?
でなくても、これから結婚する相手が開業するうえで、パートナーとして不安は多少なりともあると思うよ。

業種を知らないけど貴女の技量で開業が成功するのか、彼は彼で不安だろうし
貴女からしたら『いや、開業の話は前もって言うてましたやん!』ってなるだろうしなんだかなーって感じだよね。

408 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 08:11:45.07 ID:bu92fum70.net]
>>407
すでに借り入れてるなら関係ないでしょ
婚姻しただけで自動的に連帯保証人にされるとか、いくらなんでも怖すぎ

409 名前:404 mailto:sage [2015/04/23(木) 13:14:53.54 ID:14cp4h7O0.net]
大事なことを書き忘れてごめんなさい。
開業して借り入れしたのは彼氏です。

410 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 13:28:15.09 ID:uYSFE08+0.net]
大丈夫、読み取れたよ



411 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 14:11:43.62 ID:cZqr3QHG0.net]
>>402
結婚式やりたくない
新居は私が探したい
婚約指輪は着けなくなるから要らない
結婚指輪も給料一ヶ月分でいい
浮気しなければいい

412 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 16:30:49.92 ID:Sc+Iawqe0.net]
>>411
共働きでも?

413 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 17:39:36.07 ID:n34EVXcD0.net]
>>406
じゃあ結婚せずに一緒に居よう!(歓喜)

414 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 18:20:10.32 ID:8NXBmcWm0.net]
私19、相手26
邪で怠惰な考えと思われるかも知れないけど、卒業後はすぐ家庭に入りたい
相手は4年付き合ってる彼以外考えられないし、

415 名前:恋人は名無しさん [2015/04/23(木) 18:49:07.33 ID:IrT2Gf85O.net]
>>414結婚はいいと思うけど、卒業したら就職はした方がいいと思うなー
結婚=安泰でもないし。
学費もドブに捨てることになるし、子育て落ち着いてから働くにも学歴や資格はあるけど実務経験なしじゃ、使いもんにならないからね。

416 名前:413 mailto:sage [2015/04/23(木) 20:15:45.07 ID:0NyjbCIS0.net]
>>415
正直バイトですらクビになった経験すらある私には無理だと思う。それにどの道2年くらいで退職前提なら最初から就職しない方が会社に迷惑かからないだろうし・・

417 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 20:20:26.58 ID:KBNTBb1L0.net]
>>416
派遣でもいいから社会人経験はあった方がいいと思うけどね。

418 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 20:58:43.18 ID:zpSGthhv0.net]
別にいいじゃん。それで彼氏が一生面倒みてくれるのなら、その社会人経験もいらないんだし。
それにこういう考えで結婚したいっていう女性は珍しくないでしょう。
なんだかんだ法律を利用すれば、それでうまくいくのがこの国なんですから。

男性たちは可哀想に。
こんな疫病神のような女性のおもりをして一生面倒見ていかなきゃいけないんですねぇ。
あらゆることに対し「頑張ろう」という気にはならず、
「私には向いてないから」「私には無理だから」とすべて投げ出し、怠けることしか頭にない横着者と 協 力 していくんでしょう?

あ、でも男性たちはこのような女性がタイプなんでしたっけ?
このような女性が好きだから、長い歴史と年月をかけてこのような横着者を繁殖させ増やしてきたんでしたね。
ごめんなさい、勝手な判断で話してしまいました。

>>414
きっと彼氏は飛び上がって大喜びしますよ。是非その意志を伝えてあげてください。
そのような考えは男性にとって大変うれしいものなので。

419 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 21:33:16.58 ID:hCAMcgYA0.net]
結局なんやかんや理由をつけて働きたくないだけなんでしょ?
彼に言ってみたら?
賛成してくれたらお幸せに
反対してくれたら、いい彼氏だよ

420 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 21:38:58.31 ID:fafNchaR0.net]
バイトクビになったから向いてない就職したくないってすごいな
彼氏が結婚してくれて生涯養ってくれるといいね
私なら結婚するにしてもその歳ならしばらく共働きだわ



421 名前:恋人は名無しさん [2015/04/23(木) 21:40:57.97 ID:jfeUnWYm0.net]
例えば子どもが生まれたとして、社会経験のなく諦めて家庭に入ったような母親がまともな子育てをできるとは思わない

422 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 21:53:43.35 ID:0lf05mVq0.net]
2年くらいで退職っていうけど2年て結構でかいよ
2年でもきちんと働いたことあるのとないのじゃ大違いだと思う

423 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 22:13:51.76 ID:kWydBpcr0.net]
でもどの道やめるんでしょ?
じゃあいいじゃん別に。社会経験なくたって。男に一生働かせて稼がせて貢がせればいいんだから。

424 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 22:19:13.88 ID:cYkebxGt0.net]
彼氏と別れたらどうするんだ?

425 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 23:14:05.35 ID:tGy+Yz2W0.net]
バイトすらクビになるようなやつとは結婚したくない
もしかして釣り?

426 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 23:18:27.49 ID:pRta0uqe0.net]
社会人経験無いと、業種は違えど、彼が仕事から帰ってきてから仕事の話聞いて欲しくても、理解ぜんぜんできなくない?

427 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/23(木) 23:26:46.73 ID:KBNTBb1L0.net]
子供が簡単に出来るとも限らないし、就職ぐらいすればいいのに。もったいない。
たしかにバイトすらまともに出来ない人間って友達にもなりたくないね。

428 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 06:14:19.93 ID:pHSBX0yS0.net]
>>414
4年ってことは
15から交際してるんかいw
もう過去の話だから仕方ないが
付き合うならせめて結婚できる
16からだろ。卒業というが大学?
専門?

429 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 06:39:05.42 ID:JACzEwS10.net]
>>424
莠句ョ溷ゥ壻クサ蠑オ縺励※諷ー隰晄侭隲区アゅ☆繧九°譁ー縺励>逕キ隕九▽縺代l縺ーOK縲
螯サ縺ォ縺ッ蜒阪>縺ヲ縺サ縺励¥縺ェ縺縺ィ縺縺螟ォ縺ッ譏溘ョ謨ー縺サ縺ゥ縺繧九

>>426
逅隗」縺吶k蠢隕√ッ縺ェ縺縲ら塙縺ッ縺溘□諢夂龍縺」縺溘j譁蜿・險縺縺溘>縺縺代□縺九i縲
逶ク縺・縺。謇薙▲縺ヲ繧後ーOK縲
逕キ縺ッ蜊倡エ斐□縺九i縲√≧繧薙≧繧薙>縺」縺ヲ縺ゅ£繧後ー縺セ縺溽ソ梧律縺九i蠑オ繧雁縺」縺ヲ鬥ャ霆企ヲャ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ蜉エ蜒阪@縺ヲ縺上k繧医

430 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 06:47:40.69 ID:JACzEwS10.net]
>>424
事実婚主張して慰謝料請求するか新しい男見つければOK。
妻には働いてほしくないという夫は星の数ほどいる。

>>426
理解する必要はない。男はただ愚痴ったり文句言いたいだけだから。
相づち打ってればOK。
男は単純だから、うんうんいってあげればまた翌日から張り切って馬車馬になって労働してくるよ。



431 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 07:47:40.96 ID:8Nr3EupX0.net]
15歳と付き合う22ってのもキモいな

432 名前:413 mailto:sage [2015/04/24(金) 07:49:19.44 ID:+QiIDX3W0.net]
厳しい指摘も含めて多くのレスありがとうございます。
何分地味女で、正直この機会を逃したら一生結婚出来ない不安もあり、就職しながら結婚相手探し。なんて言う程甘くないと思うので今の考えに至っています

ネットの中を見ても学生時代に簡単に彼氏が出来たから就職してもそうなのだろうと思い、学生時代の彼氏と別れた結果、忙しさもあり全然上手くいかないという意見も多数見ました
モテる人でさえその状態なのに私にはとても自信がありません・・

433 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 07:59:43.00 ID:BxMU4Q0C0.net]
>>430
若いうちはそれでもいいかもしれんが、30過ぎて捨てられたりしたら人生詰むよ

あと逆に相手がDVだったりした場合、自力で生活できる地盤がないと逃げることすらできなくなるのでは

434 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 08:21:36.86 ID:4K0ITyfg0.net]
>>432
いや、結婚自体は個々の判断でいいんだろうけど
結婚するにしてもしないにしても就職はした方がいいんじゃない?ってこと
旦那が専業を希望してるなら仕方ないかもだけど
専業だから高圧的な態度取られても逆らえないとか
それこそネットにたくさん事例があると思うよ

しかしそこまで自信がないのに今の彼氏を一生繋ぎ止めておく自信があるのは不思議だ

435 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 08:21:41.99 ID:WnTLwvBM0.net]
>>432
すげえな、大した怠け者だわ。
じゃあ仕事しながら恋人いるやつはどうなってんの?って話だよなあ。
恋人いるやつは全員無職だと思ってんだろうか。

まあお前の人生なんだから勝手にしろよ。お前みたいな人間が出来上がるほどの甘やかす親と彼氏がいるんだから、なんだかんだうまく行くと思うよ。
なんでも助けてくれる親と彼氏がいるから、ここの人達の発言は気にしなくていい。
ただだからといって幸せになれるとは限らない。結婚したらしたで別の不満が発生して
あれは無理これも無理私にはできない私には自信がない
って言い訳ばかりを繰り返すだけの人生だろうから。

436 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 08:34:16.60 ID:FyjPu5RY0.net]
>>432
生産性がなくて根暗な考えだね
やることなすこと「どうせ…」って考えながら生きてそう
人の人に対する愛情に絶対なんてない事理解してるかい?
彼とあなたが結婚、あなたの望むまま家庭に入ったとしても、外に出て毎日色々なものを見る彼の気持ちを、地味でうちに引きこもって満足している自分に引きつけ続ける事が可能だと思ってる?

437 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 08:48:16.43 ID:k9wCdwz50.net]
結婚は勝手にすればいいけど、収入とか関係なく時間あるんだからずっと引きこもってるより働いた方がいいと思うけどなぁ。

438 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 10:28:03.16 ID:am3vQuj+0.net]
>>426
そういうのは外の女に求めるから問題ないよ

439 名前:恋人は名無しさん [2015/04/24(金) 10:48:19.43 ID:+rAN8GTZ0.net]
俺は413は有能だと思うんだけど。
自分の力を正確にわかってる19歳って意外といないだろ。

あと、会社に入って2年でやめられたら会社も迷惑。
新入社員が利益出すのは3年目って言われてるんだしさ。

440 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 10:50:54.99 ID:/j3FYluy0.net]
なんで大学入ったんだろうね
金の無駄すぎで親御さんが可哀想だわ



441 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 11:11:47.31 ID:poeHytQYO.net]
本人らがそれで良いなら別に良いんじゃねとしか

442 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 12:35:09.94 ID:9fbz+ZTA0.net]
え?有能?なんで?
仕事したくないんだったら、自分でお金貯めてその金で無職になればいいんじゃない?
別に彼女に限らないけど、なんで女性様は結婚して面倒見てもらうこと前提なの?
会社に迷惑だからっていうのなら、自分で起業したらいいんじゃない?
単なる寄生虫だよね。

443 名前:恋人は名無しさん [2015/04/24(金) 13:14:15.56 ID:+rAN8GTZ0.net]
>>443
>え?有能?なんで?

自分の能力の範囲で、自分の人生の利益を最大化できるからだよ。

444 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 13:20:28.39 ID:u9BuK6Dy0.net]
うん
自ら自分はペットの人生が合ってると中々割り切れない
無能な働き者より余程マシ

445 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 13:35:57.00 ID:JAGtSQei0.net]
人の稼いだ金で飯食ってだらだら生きることが有能なの?
そこまで役立たずだと自覚してるならタヒを選ぶのが有能だと思うけど

446 名前:恋人は名無しさん [2015/04/24(金) 13:41:09.08 ID:+rAN8GTZ0.net]
ダラダラ生きる事じゃなくて「利益を最大化出来てる」のが有能って言ってるだろ。
何度も間違えるな。

447 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 14:02:31.85 ID:W/JVoao+0.net]
クズとしては身の程弁えてて有能って事?ww
まあそもそも自分を過小評価→「そうだ!人に寄生しよう!」って考えが不気味

448 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 14:13:36.26 ID:Kkxryel/0.net]
>>432
仕事はじめて忙しくて彼とうまくいかなくなるようなら、結婚してもいずれだめになっちゃう気はする
別に働くことが偉いとは思わないけど、2.3年は働いてみたら?
きっといい経験になるよ

449 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 15:07:09.40 ID:+tIKXeGK0.net]
バイトクビになるような無能は社会に出てこなくてOK
ただ旦那の稼ぎをかっさらって小遣い3万のみとか訳分かんないことはやめてあげて

450 名前:恋人は名無しさん [2015/04/24(金) 15:16:46.86 ID:+rAN8GTZ0.net]
彼氏は若い22歳の嫁がもらえて、彼女は養ってもらえる。

彼氏は若い嫁が可愛くて、彼女は養ってくれる旦那が大好き。
会社は、無能が入ってこないで、大助かり。
彼女親は、若い時からの彼氏が旦那になってくれて、無能の嫁の行き場があって大助かり、
彼の親は、若くて子供を丈夫に生めそうな嫁で大喜び。

誰に傷つかない優しい世界だよ。



451 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 15:31:47.23 ID:/j3FYluy0.net]
バイトもクビになるような人って、旦那が体壊したり子供に障害があったりで働かざるを得ない状況になったら仕事出来るのかね

452 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 17:30:28.45 ID:VJbq20n80.net]
ここって女性が多いのかな?
男性は無能な女性が大好きだよ。
私も働く。何かあっても自立するようにする。
っていう女性より、
とっとと私のために稼いできて。私は何もできない。怠けたい何もしたくない、私の奴隷になってちょうだい
っていう女性の方が男性は大好きだから。
男性は本質的にマゾっていうことを忘れちゃいけないよ。
男性は昔からくたばる寸前まで、強制労働させられ女性に金を奪われて大喜びしてきた生き物だっていう事忘れてない?

453 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 17:38:48.62 ID:VJbq20n80.net]
例えばこのスレにもいたよね。>>366とか。
男っていう生き物は稼いだ金を女性にすべてつぎ込みたい生き物なのね。
そのために貴重な人生削って毎日奴隷のように働いてるし、自分の財産が女性名義に代わるのが唯一人生において快く感じるのよ。
すべて自分の財産を女性に還元するためなのね。所詮は女性の幸せのための動く全自動捨て駒だから。

キャバクラや風俗とかの常連客もそうでしょ?
お金もちの男性ほど、奥さんには自分の稼ぎ全部渡して奥さんが贅沢して旦那さんはひたすら働かされるよね。
常に女性に利用されたい、殺されたいと思っているのが男性だからね。
女性が思ってるより男性って結構無能だし、知的に欠陥があって、
自分の首をしめて自分のすべてを水の泡に変えるのが大好きな生き物だから。

454 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 18:07:56.27 ID:VSCniNpx0.net]
なんちゅーか考え方がすげー幼いなー
中学生が書いてるのかと思ったわ

455 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 18:28:33.19 ID:Q0vhb4QW0.net]
性別でものを話す人って大抵自分の周りの狭い範囲での男女もしくは「自分は〜」を「男(女)は〜」にしてしまうんだろうね
1を見て10を知った気になってるんだろうな
まさしく>>454の言う通りだわ

456 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 20:08:57.73 ID:8LOmdslB0.net]
彼女にプロポーズしたいんだけど、具体的な入籍時期が未定でも良いのだろうか
1年以内には入籍したいとは思っているんだけど

457 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 20:30:26.42 ID:2aQTSpbn0.net]
女叩きで結婚不要を主張しようとしても馬鹿にされるから
叩かれる女側として煽る方向に移行したのかとも思える

>>456
数年先でもプロポーズしたい(伝えてほしい)って人も世の中多いんだし
1年以内の入籍なら何も問題ないんじゃないの
むしろ具体的な入籍時期なんて二人で決めたほうがいいだろうし

458 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 21:13:12.01 ID:JD/8heqv0.net]
>>457
本人気付いてないだろうけど、文章に特徴あるから女側になってもバレバレだよねw

459 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/24(金) 21:34:26.56 ID:2Kgta1Za0.net]
>>432
家事が完璧にできるならいいけどね

460 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 10:09:09.95 ID:tx0FirtO0.net]
社会経験って言っても
たかだか新卒2、3年の勤続や派遣程度の経験をドヤ顏で語られてもな。一端気取りたいならせめて最低5年は働けよ



461 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 14:58:46.31 ID:dppI3sqo0.net]
転職前提なら3年って区切るのも悪くないんでないかい

462 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 15:09:45.73 ID:8zr3rWR00.net]
>>460
ドヤ顔で語ってる人なんていなくない?
結婚するのはいいけど、寄生するとかじゃなくて社会に出ることはたとえ2、3年の事務職でも無駄ではないと思うけどな。
子供育てようと思ってるなら尚更。

463 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 15:25:02.49 ID:2X289Zfz0.net]
>>462
思った
ドヤ顔?と思って遡って読み返したわ

464 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/25(土) 15:46:49.93 ID:fVzA73Fv0.net]
>>459
そこだね
怠け者に家事はできないよ

465 名前:恋人は名無しさん mailto:age [2015/04/25(土) 22:40:43.00 ID:lvQHQzJs0.net]
>>452>>453

でも、好きな女にはいくらでも金をつぎ込むって男は
いっぱいいるから、その通りだわwww

466 名前:恋人は名無しさん [2015/04/25(土) 23:26:40.41 ID:tNi3iCi10.net]
好きな女に金いくらでも注ぎ込むって男って、
オタクみたいに周りが見えなくなって、CDを100枚とか買うようなタイプだろ。
そう簡単にいないし、いてもそんな男と結婚したいのか?

カップル板で、そんな男の事を焦点にして語るのはいかがなものと思うぞ。

467 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/26(日) 10:13:39.13 ID:TG6oS1eL0.net]
>>412
専業暇すぎるし共働きしたいんだけど

468 名前:413 mailto:sage [2015/04/26(日) 23:49:00.23 ID:utRmw+p80.net]
>>452-453
そんなものなんですかね。
確かに彼はお願いもしていないのにこの4年間毎月20万円ずつ振り込んでくれています。
給与明細も見せてくれるのですが、手取り30万円ほどです。
彼はこう言ってました。
「なんでかって聞かれるとわからないけど、男としての本能かな?俺はお前が怠けてる姿が大好きだし、逆にお前が頑張ってると俺は嫌だ。
このために俺は毎日働いてるのさ。このために俺は生きてるんだよ。
男ってのはこんなもんだと思う。こういう風にできているのさ。お前にはもっとだらしなくなってほしいよ。もっと俺をイジメて搾り取ってくれ。」
って。
私も働きたくないし、甘えちゃっていいんですかね?
今度彼氏と話してみようと思います。

469 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 00:08:21.40 ID:7aDqFoLB0.net]
若いうちは怠けていても良いって思うが、年取ってくると
このトドが!って思うようになるなw
一生それが続くとは思わないで心に留めておけ。
そしてその男はマゾだなw

470 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 02:12:32.75 ID:laImVtHq0.net]
>>468
彼氏ください



471 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 08:19:57.08 ID:smVpBWZb0.net]
鬼女臭いレスが増えて来たな
結婚後の専業だ共働きだって話は荒らされるだけだからやめようや

472 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 09:41:43.19 ID:cg5AiJyj0.net]
その彼氏、地雷だろ……
まあ割れ鍋に綴じ蓋で、怠け者の413となんとか言って413をつなぎとめておきたい彼氏って感じだろうけど、
413が絶対将来的に困る(彼氏と結婚したとしても、彼が死んだり怪我したりしたら自分が生きるためのお金はどうするの?とか)ことを二人とも見ないように過ごしてるんだろうね
人をダメにする彼氏だから私は413彼氏にあんまり好印象を抱かないなー

473 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 10:46:11.11 ID:MowFw4o/0.net]
働きたくないとかはどうでもいいが、手取り30しかないのに彼女に20渡すって頭悪すぎだろ

474 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 10:54:26.25 ID:Di14nD3z0.net]
いい加減しつこい
いちいちここで「〇〇でいいですかね?」とか聞かなくて良いから好きにしてくれ

475 名前:恋人は名無しさん [2015/04/27(月) 11:34:58.61 ID:A3qUDNhD0.net]
>>468
>「なんでかって聞かれるとわからないけど、男としての本能かな?俺はお前が怠けてる姿が大好きだし、逆にお前が頑張ってると俺は嫌だ。
>このために俺は毎日働いてるのさ。このために俺は生きてるんだよ。
>男ってのはこんなもんだと思う。こういう風にできているのさ。お前にはもっとだらしなくなってほしいよ。もっと俺をイジメて搾り取ってくれ。」

これは完全に間違えた俺カッケートーク。
女が「私ちょっと古風だからorサバサバだから」と言うのと同じ。

476 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 12:23:23.92 ID:zbWFpKYE0.net]
本職以外に、パチとか馬とかのギャンブルで稼いでそうだなそれ

477 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/27(月) 13:08:00.95 ID:pPAoHT5A0.net]
>>414とかさすがに釣りだろ。相手にすんなよ

478 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 20:58:08.91 ID:VCdw4kw20.net]
自分24歳、彼氏30歳。付き合って2年になる。
前々から同棲結婚しようって話題が上っていて、年内には同棲出来るかなって話だったんだけど
彼が今の仕事が多忙で精神的に疲弊してる上に転職希望で転職先が決まるか不安で今は頭が回らない、色々と考えることから逃げてる、現状維持じゃだめ?って言われたよ…
男としての責任感もあって転職先が決まらないと同棲すら考えられない気持ちも分かるけどあまりに自分が惨めだった

479 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 22:27:41.74 ID:u9gMnT/g0.net]
>>478
彼がいま岐路に立たされてるなら黙って支えて応援すべき
二年ぐらいでガタガタぬかしてると捨てられるよ

480 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/29(水) 22:59:30.82 ID:VCdw4kw20.net]
>>479
それを理解して話し合いの結果、今は保留という形で付き合い続ける道を選んだのでこのスレに来ました
彼の前で言えない期待していた事がダメだったという悲しい感情をここで吐き出したかっただけです
彼の支えになれるように頑張っていきます!ありがとうございます



481 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 07:46:37.26 ID:3HTJwvg30.net]
あまりに自分が惨め
ってのに引っかかったんだろう

482 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/04/30(木) 23:56:56.50 ID:kkqV0Emp0.net]
転職をしようとしている彼氏を応援できず、自分が惨めと愚痴を言う。
…客観的に考えると無理物件だなw

483 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 07:52:27.23 ID:t/5YPgnH0.net]
>>478
どちらが悪いというわけではなく、
タイミングが悪い時期に出会ってしまっただけだと思う
こういう場合、どちらかが耐えて我慢するか、タイミングが悪くて別れるかのどちらかで
どちらにしろタイミングが悪い場合、スムーズには結婚までいかないと思う
4年付き合ったのに破局したあと、たった3ヶ月付き合っただけで籍入れちゃう人もいるしね

484 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 12:14:56.22 ID:E16ThIJ20.net]
彼女がいつ頃結婚したいか気になって
いつ頃結婚したいか聞くと2〜3年後でいいと言われた。
女性は聞かれてすぐしたくても2〜3年後っていうことありますか?

485 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 15:09:48.33 ID:ktEtYCFMO.net]
まだ遊びたいとか、仕事が落ち着いてからとか、積極的に先のばししたい理由があるなら
「2〜3年後でいい」じゃなく「2〜3年後がいい、そうしたい」って言う気がする

貴方への遠慮かもしれないし他の理由があるかもしれないけど、消極的な選択という印象だね

486 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 18:02:05.78 ID:253+tvUi0.net]
同棲してもうすぐ2年だけど彼は30↑
私はもうすぐ30
結婚したい、というか彼の子供が欲しいけど彼氏はもし出来てもバンドやってるし認知も出来ればしたくないと酔ってる時に言われた。
でも凄く愛されてるなぁとは思うしどうしたらいいのか…デモデモですみません
向こうではスレ分けてしまったけど普段は避妊、赤飯の日だけ避妊なしです。考えが甘いとは思っているのですが。

487 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 18:32:01.58 ID:z2Jpcyrf0.net]
>>486
子供ほしいなら彼とは別れた方がいい。
認知しないとか言ってる時点でクズ。

488 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 19:00:08.69 ID:0h9Wzzoe0.net]
生理中にヤるとか全然大切にされてないじゃんwww

489 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 19:16:41.44 ID:253+tvUi0.net]
>>487
ですよね…今荷物をまとめるか悩んでるので考えながら洗濯物だけでもと思いながら服を集めてます

>>488
生理中の避妊をしてない事に関しては、幸い自分も収入があるので一人で育てても…と思いながら子供欲しいししなくていいと言ってしまった自分が悪いです。
骨折してしまった時に実家に帰ると言った私を俺が面倒見る!と言われて愛されてると勘違いしてしまったのかも知れません…

490 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 19:33:46.30 ID:253+tvUi0.net]
>>486
です
後出しになってしまいますが投薬する程ではない軽度の発達障害、後は持病があるのですが一生懸命勉強してから支えるって言ったらおこがましいけど一緒に頑張ろうと言われて、家族以外にそんなに理解してくれる人が居なかったので錯覚してしまったのかも知れません。



491 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 20:23:56.35 ID:z2Jpcyrf0.net]
愛されてるなら子供を認知しないなんて言わないし、結婚適齢期の女性と婚約もしてないのに同棲なんてしない(親は何も言わなかったの?)。

492 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 20:47:13.50 ID:LHNv4mGI0.net]
生理中にエッチなんて体に悪いから避妊どうこうじゃないよ

493 名前:恋人は名無しさん mailto:sag [2015/05/01(金) 22:03:43.68 ID:t/5YPgnH0.net]
偏見かもしれないけど、バンドマンなんて、クズ中のクズか比較的マシなクズの2種類しかいないと思う
485みたいな男ばっか。多分偏見じゃないよね

494 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 22:37:57.28 ID:tw+URMHJ0.net]
30でバンドマンって趣味でやってるってことでしょ?

495 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 22:40:59.25 ID:53rol6p50.net]
生理中にやるとかすげえな
そのうちいつのまにか子供産めなくなってるんだろうな

496 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 22:41:13.81 ID:E16ThIJ20.net]
ダメンズに惚れる方にも問題がある。

497 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 22:42:07.63 ID:bCu2xLYp0.net]
私も彼も36歳
ようやく婚約できたんだけど、私の両親がものすごく環境の変化に弱い
兄が結婚するときも、具体的な不満はないのに両親揃ってヒステリーで大変だったし、
彼を紹介したときも3ヶ月ぐらいグダグダ電話かかってきて辛かった
どうせ職場も変わらないし、住む場所も実家と同じ市内になる
家を出る1ヶ月ぐらい前に両親に言おうと思ってるんだけど親不孝すぎる?
3ヶ月ならいいかな?
彼の両親は超ドライで、「いい年なんだから自分で決めればいい。ただし決まったら教えて」って感じ。
彼氏自体は両親に紹介してて、母とはたまに食事したり買い物手伝ってくれたり
してるからある程度予想は付いてると思うけど
あのヒステリーに半年とか耐えられる気がしない

498 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 23:31:47.51 ID:H+qcPAo70.net]
病んでる人かな

499 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/01(金) 23:55:20.42 ID:z2Jpcyrf0.net]
>>497
【結婚キマッタ】★婚約中スレッド★34【カプ板卒業】 [転載禁止]©2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1430316543/

500 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 00:54:49.69 ID:fBczWbYO0.net]
>>486
です。バンドマンに対しては自分は良く知らなかったと言うかバンドをやってる人と付き合うのが初めてだったので、無職でヒモなイメージがあったので違うんだなぁと思ってました。
レーベルにも所属していてググってみたら本当だったし趣味なのか本気なのかイマイチ良く分からないです。
生理中に対しては認識が甘かったですね、すみません。



501 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 00:55:27.98 ID:fBczWbYO0.net]
続きです
同棲する時は結婚を考えてるとは特に言われませんでした。お付き合い→同棲でお互いの両親も大人だし…と見守ってくれています。
とりあえず彼の家の私の荷物を全て纏めたので彼が帰り次第話してみます。
結婚について考えているのか、認知しないの発言についてどう言う心境だったのか
等。認知しないが冗談や本気じゃなかったとしても言葉にする事自体どうかと思うので距離は置きます。
カップル板卒業かも知れませんが皆様レスありがとうございました。

502 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 02:41:49.04 ID:lJ7lwuGP0.net]
レーベルに所属してても、現実的に相当メガヒットを飛ばさない限り家族を養うだけの収入は無いでしょ
むしろ、子供作ったり結婚したりしない方がいい相手じゃないの?

503 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 08:38:49.10 ID:kLUqzU4k0.net]
世間のバンドマンの嫁って、自分が養うつもりでいるんじゃないのかな
お金があるなら、押し切って入籍でも子作りでもすればいい


認知は子供のためにしろ
お前が彼がこう言ってる、とかいって弱気になるところではないし

ここはスレ違いだと思うよ

504 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/02(土) 13:37:32.56 ID:0a+Www+h0.net]
>>503
>世間のバンドマンの嫁って、自分が養うつもりでいるんじゃないのかな

ないない。
世間のほとんどのバンドマンは、自分が身を持ち崩さない範囲でやってるし
成人してるなら自分の食い扶持はもちろん自分で稼いでるよ


>お金があるなら、押し切って入籍でも子作りでもすればいい

子供の認知さえ消極的な男とどうやって結婚するのかと

父親に認知さえしてもらえないって、子供は本当に大変だよ
知人にも私生児がいるけど、小学校の頃は、私生児ってだけで色眼鏡で見られて
他の子はその知人とは遊ばないよう子供に親から教えてたよ
うちの親もその子とは遊ばないように言ってたけど、
うちに遊びに来たときはうちの親は、歓迎こそしなかったけど、その子も家に入れてくれた
でも、他の家に遊びに行くと、その子だけ入れてもらえないってことがよくあったよ

今は、その人は結婚という段階だけど、やっぱり私生児が大きな障害になってて
何人かと結婚寸前まで行っても毎回相手親は猛反対
今回も厳しそうだよ

子供にそういう苦労させても自分の好きに暮らしたいって男じゃ
はっきり言って止めた方がいいと思う
そんな自分だけが可愛いいい加減な男じゃ、幸せな未来なんてないだろうしね

505 名前:恋人は名無しさん [2015/05/02(土) 23:27:44.56 ID:7lU22dlh0.net]
早婚を望む彼は手取り16万のうち毎月6万円実家にいれている。
彼氏の貯金をあてにするつもりじゃないし、親への感謝の気持ちもすごく大切だと思うけれど、
1人で生活するのが精一杯の状態の今の彼を見ていると、正直まだ結婚できない。
2人で頑張りたいけれど、結婚してもご両親が毎月6万の仕送りを望むなら厳しい…。

506 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 00:36:42.28 ID:bXYrVwWs0.net]
>>505
彼は現在、家を出て一人暮らし?
その6万は親の生活費に消えているのは確実?
手を付けず彼氏名義で貯金されてる可能性は?
彼の今後の昇進昇給見通しは?

507 名前:恋人は名無しさん [2015/05/03(日) 00:56:37.47 ID:ZRZUD8UO0.net]
>>506
3ヶ月前から1人暮らししています。
(それまでは実家にいました。)
全てが両親の生活費にあたっているのかはわかりませんが、
その金額と仕送り自体は両親が決めたことだと聞いています。
おっしゃる通り、彼のために貯蓄しているのかもと私も考えましたが上の通りだと何とも言えない気もして…。
昇進昇級は僅かながら近々あると思います。

508 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 01:42:19.21 ID:bXYrVwWs0.net]
>>507
仕送りが本当に彼親の生活費に消えるようなら先々難しそうですよね。
逆に彼が取り上げないと貯金出来ない性格で、それを見越して仕送りの
形を取らせているなら、彼こそ問題アリなのかも?

509 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 13:00:00.06 ID:PwOPK+jj0.net]
>>505
もし本当に貯金してるにしても、いい歳して親に資金管理してもらうことがおかしいわ
本当に貯金してるにしてもかなりのマザコンだし
実は貯金ではなく親の生活費の仕送りなら凄い不良債権抱えてることになる

はっきり言うけど、その彼は止めた方がいいと思うよ
もし成人して社会人として勤めてる男の貯金を管理しようとする過干渉な親なら
結婚後も相当口挟んでくるだろうし、ヘタすれば結婚後のあなたの収入も管理しようとするだろうし
手取り16万しかない子供から搾取するような親なら、結婚後はあなたもその親を支えなきゃだから養育費なんて貯められない
子供は諦めなきゃならない

彼に言って、いい歳なんだから自分で資金管理するように言ってみて
それでダメなら諦めるというのも一つの方法だと思う

510 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 21:03:07.91 ID:3hfzqQbz0.net]
なんかしらんけど、すぐ別れさせようとする人多いな



511 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 21:16:32.90 ID:NNOeRMZp0.net]
他人の不幸は蜜の味

512 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 21:16:43.33 ID:fEapJAgM0.net]
結婚するんならとシビアになるんやろ

513 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/03(日) 23:32:33.14 ID:IJhYixb+0.net]
自分(女)20代、相手(男)30代。
お互い早いところ結婚したいと思っているけど家が離れてるので、結婚するなら自分は今の仕事をやめなくちゃならない。

でも今年社会人になったばかりの自分が結婚するからといって早々に辞めるのは世間的に、どうなのかと言うことになり、結局結婚は数年後だねって話なった。
世間一般の意見としてはきっとその判断が正しいというのは理解してる。

でも私は子供が欲しいので、早めに結婚したいと思っていて、この意見の食い違いに相当悩んでる。
自分自身、焦りすぎているとも思っているんだけど、元気で健康な赤ちゃんを産んで育てるには、やっぱり若いうちがいいと思うんだよな。
結婚の話はずっと曖昧なまま平行線で、辛い。

514 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 07:50:10.98 ID:peIEgKg80.net]
>>510
実際、結婚となると相手の家や家族って大きな問題になってくると思うし、結婚となれば慎重になるのは当たり前だよ
よく考えて、彼氏一家の問題を全て受け入れる決意して結婚するならいいけど
盲目状態で勢いだけで結婚するのはよくないかと

515 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 07:57:21.17 ID:peIEgKg80.net]
>>513
別に早々に辞めても問題ないと思う
中にはそういう人もいるしね
もう辞める会社の社内での評判気にするより、将来の自分の人生心配した方がいいよ
お母さんは若い方が絶対子供はいいよ
小さい子と全力で遊ぶには体力が必要それに、学生時代、高齢のお母さんの友達いたけど、
友達からお母さんをお祖母さんと間違われたりすると、かなり落ち込んでたし

自分の世間体よりも将来の子供のことの方が大事だと思う

516 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 10:12:17.95 ID:SagfVkM90.net]
>>513
金銭面で困らないなら結婚してもいいと思うけどな
子供産まれてから復職するなら尚の事早い方が就職先も見つけやすいだろうし

517 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 13:41:26.93 ID:S/kjc7tc0.net]
結婚を考えてるけど
昔の彼女に浮気されたからまた裏切られるのが怖くて進展させるのが怖い

518 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 15:37:32.24 ID:os3e0dzC0.net]
>>503
そういうつもりじゃなくても結局はそうなってる感じだね。

>>513
結婚するって決めてるならさっさと彼の地元で転職活動してそっちで勤務実績
作ったほうがいいと思うんだけど。寿退職して子育て中は専業主婦ならすぐ辞めてもいいよ。
勤め先に恩を返すなら最低5〜6年働かないと。会社も1〜2年で辞める気の社員を育ててもしょうがないし。

519 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/04(月) 17:40:04.30 ID:Wm5qs5wU0.net]
>>513
結婚したからってすぐ子供できるかもわからないんだし、産休ちゃんととれるところを探して転職をすぐした方が将来のためになるよ。

520 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 07:13:39.69 ID:u/nxElDm0.net]
>>513です

ここでは早々に辞めて、彼の所で仕事を探すなどの意見が多いようですね。
辞めたあとの職場の事を気にするよりも自分達、そして子供の人生を優先して早めに行動するべきではないかと、私もそう考えていましたがその気持ちが一層強くなりました。

皆さんの意見とても参考になりました。ここで出た話を踏まえて、今日彼と今後の事についてしっかり話し合いたいと思います。



521 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 10:12:03.03 ID:JeGjTNXp0.net]
>>520
ここの意見もそうだが一番大事なのはあなたがどうしたいかだ

522 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/05(火) 11:01:27.56 ID:i4RR2Xa00.net]
>>520
でもまぁ今1年目なら2年ぐらい遠距離でもいいんじゃない?とは思うけどね。

523 名前:恋人は名無しさん [2015/05/06(水) 06:58:43.30 ID:5JmePVPn0.net]
産休がしっかり取れるほどの良い会社が
1年も経たずに辞めた人を雇用してくれるか?

それに、ある程度働いてから出産さしたママは
経済的に余裕があることが多い。
経済的余裕が精神的余裕につながることが
メリットだと思う。

524 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 13:01:56.69 ID:/HsnTRLr0.net]
>>523
あるのは経済的余裕だけでしょ
肉体的な出産適齢期は、分娩日時点で18歳〜22歳だぞ?
それを過ぎれば妊娠率は下がる一方、流産率は上がる一方だよ
先進国でのみ出生率が低下してて、途上国では逆に人口が増えてるのは
先進国ではその一番いい時期に出産しにくい社会制度なのに対して
途上国ではこの肉体的な出産適齢期にしっかり子供産める社会制度だからな

10代後半なら妊娠率は40〜35%だけど、20代前半なら25%前後にまで下がって
20第後半になると15〜20%にまで下がる
金は後から稼いでもなんとかなるけど、子供は後からじゃどうにもならないことが多いから
多少余裕なくても産めるときに産んだ方がいいと思うよ

525 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/06(水) 13:16:18.02 ID:aFZXQ2JU0.net]
今さら言っても遅いけど、すぐ結婚する予定なら彼氏の近くに就職すればよかったのに、計画性がないね。

526 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 02:13:50.36 ID:DLTzxAgFO.net]
>>524
途上国の出産数が多い理由は貧困や避妊の知識がないから

現代日本で十代〜二十代前半で産み育てるのも低学歴、貧困世帯が多い
逆に、不妊リスクだけを極端に挙げる程まで二十代の数年で妊娠率は低下しない

527 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 04:53:08.63 ID:8454cac70.net]
>>526
貧困が多産の直接の理由になるわけないだろ
日本だって貧しい派遣社員が増えたから結婚出来ないのに、何を言ってるのかと

それから、日本の避妊率は59%で、ジンバブエ辺りの避妊率の高い途上国と避妊割合では大差がない
避妊しないから途上国では人口が増える、
というのは避妊薬や避妊具を売りたい製薬メーカーらが作り出した真っ赤な嘘な

ビル・ゲイツが途上国支援で避妊具が足りないと言われてる国に避妊具を贈ろうとしたところ
避妊具が足りないとか貧しくて避妊具が買えないと報道されている国でも、実際に問い合わせてみると
どこの途上国に聞いても在庫は有り余ってるし、
人口抑制対策で政府がただ同然で配ってるから貧しくて買えないという問題はない
との回答だったことは有名な話な

加齢による妊娠率の低下は、しっかり統計出てるからせめてそれぐらいググってから書けよ
ちなみに、10代の妊娠率は日本じゃほとんど統計取れないんで、日本語の資料はほとんどない
英語でググれ

528 名前:恋人は名無しさん [2015/05/07(木) 05:33:52.25 ID:yeM+9Rpm0.net]
>>527
そこまで言うなら、あなたこそソースを。

さあ。

529 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 07:22:54.45 ID:+kdGqUXU0.net]
>>528
BBA必死だなw

530 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 08:02:15.70 ID:Jcs11SZU0.net]
いちいち煽るなよ



531 名前:恋人は名無しさん [2015/05/07(木) 09:00:31.69 ID:LNdkalKl0.net]
社会制度がしっかりしてる途上国……

532 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 20:22:29.74 ID:E51jnwbK0.net]
もう友達の婚約報告聞くの嫌になってきた・・・

533 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 20:42:47.33 ID:+oXGa7Z+0.net]
朝出勤前に芸能人の結婚のニュース聞くのも辛かったりするよね・・・

534 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:21:28.81 ID:Ry0dK/oM0.net]
・Jメール
1url.kr/NfF
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手・結婚相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

・ワクワクメール
1url.kr/NfG
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

・メルパラ
1url.kr/NfJ
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

・PCMAX
1url.kr/NfK
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

・ハッピーメール
1url.kr/NfM
古参の老舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

-続く-

535 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:22:06.18 ID:Ry0dK/oM0.net]
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日10〜20人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

536 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:43:14.45 ID:HB3vZzKO0.net]
ゴールデンウィークは日替わり確保できるよ!!!

去年はまさに天国!!!

d◎eaifinalstage.xyz/gw.jpg
     ↑
     ◎ を消せばアクセスできるよ

537 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 22:47:48.52 ID:HdannC240.net]
>>533
菅野美穂ちゃんの妊娠ニュース、GWのドライブ中にずっと流れてて菅野ちゃんと同じ年の彼女だから気まずかった。

538 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/07(木) 23:00:00.60 ID:nDELv5lo0.net]
わたしは国仲ちゃんとタメ><

539 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 17:26:41.57 ID:ncQ7rU/XO.net]
付き合って約3年。私24、彼29。
お互い将来の話をするし、子供の話もする。が、彼氏が契約社員で転職活動中のために先に進まない。
しかも転職活動って言っても「転職したいな〜でもやりたい仕事ないしどうしよう〜」ってのが続いて早2年という状況。
周りが結婚ラッシュ&妊娠出産ラッシュで勝手ながら焦ってる自分がいる。
性格も、私への愛情も、私から彼への愛情も申し分ないくらいで結婚相手は彼氏かいない!と思う反面
ちゃんとした?仕事に就いている彼氏だったらもう結婚できてたのかなぁ…とかモヤモヤしてる

540 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/08(金) 17:50:17.88 ID:o4j2x8DN0.net]
>>539
いっそ、主夫になってもらってあなたの収入でやっていくことは無理?
でも、こういうタイプは家事もまともにやむてくれなそうだけど。



541 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 04:53:13.25 ID:Ezjx8p/p0.net]
>>539
たられば話じゃなく、これから彼とどうしていくか現実的な事を考えたらどうだろう
そろそろ彼は30歳でしょ。男性が「まともな仕事」に就けるリミットが迫ってると思うんだけど

542 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 09:37:49.77 ID:LJ6kL2Q20.net]
まともな仕事w

543 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 12:24:49.25 ID:2AuFeN+H0.net]
まともな仕事って新卒で入っとかないと無理とかそういうのばかりじゃない?

544 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 13:34:02.53 ID:rVuQFxsQ0.net]
>>539
それ、転職活動中とは言わないからw
どうしても今の彼と結婚したいというなら、あなたが彼を養う覚悟を決めるか子供は諦めるかしかないかも。

545 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 19:16:53.69 ID:5lh2yV+e0.net]
>>539
転職なんてその気になれば一ヶ月で次が見つかる
要は転職を理由にあれこれ先延ばしにしているだけ
結局のところ現状に焦るほどの不便を感じていないんだな

周りの影響で焦って結婚をせっつくのは宜しくないけれど
恐らく彼は尻を叩かれて叩かれて動くタイプだから、上手く導くことは必要かもね

546 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 22:29:19.30 ID:lALFh08E0.net]
彼氏と飛行機の距離で、まだ1年未満ですが遠距離恋愛しています。
彼氏から、来年こっちに来てほしいと言われていますが、親への挨拶について悩んでいます。
私の意見は、しっかり親に挨拶して、仕事を辞める都合で10月頃に親に話をしてOKをもらってほしい。
もし遅くなるなら、異動の都合で仕事を辞めることができないので来年にはそっちには行けない。
(公務員のため、急に退職の話をすると次の人が見つからないため)
と彼氏に伝えました。
彼氏の意見は、そんなに頻繁に私の家にいけないから挨拶には来れない。
夏に私の実家に泊まりに来て顔を見せるからそれでいい。
私仕事を辞めて引っ越すことは、私から親に話してくれればいい。
来年がダメなら待てないかもしれない。(別れると匂わせている)
という状態で、彼氏は、私が仕事を辞めて引っ越すに当たり、親に挨拶もしないで私のみで説得してほしいそうです。
何度も、私が何もかも放り出してそっちに行くのに、うちの親へお願いに来なければOKをもらえるはずがない。
と言っているのですが、彼氏は上記の理由で挨拶に来るのが嫌なようです。
何度言っても話が平行線で、何を伝えれば分かってもらえるのかが分かりません。
こんなことで別れたくないのに、話がまとまらずに別れると匂わされ悲しいです。

547 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 22:49:05.76 ID:EH1ZOwYc0.net]
>>546
夏に泊まりに来る時に挨拶兼ねてきちんと話してもらえないのかな?
こんなことで別れたくないって言うけど、結婚したい相手の親に挨拶も出来ないなんて
「こんなこと」ってレベルじゃないよ
挨拶はしないわ仕事も辞めさせるわなんて自分勝手すぎる

548 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/09(土) 23:42:25.65 ID:rVuQFxsQ0.net]
>>546
彼氏が来年まで待てないのはちゃんとした理由があるの?
例えば親や祖父母の病気とか。
相手親への挨拶や彼女側の事情を受け入れる気のない人とこの先続く結婚生活を送るのは危険だと思う。

549 名前:恋人は名無しさん [2015/05/10(日) 00:03:54.56 ID:rPLtOG3b0.net]
夏に話せれば10月より前でしょ?
時期的には問題ないのでは?

でも肝心なとこでケジメをつけられないのって
男としてって以前に、大人としてだらしない。
今後、結婚しても支えにならなそう。

550 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 00:27:40.47 ID:xAATE2je0.net]
公務員で仕事を辞めるってのは他の職よりも結構大きな勇気が必要なことだと思うけどな…
きっちりしたいよね
とはいえ引き継ぎまでの期間はながいかな
民間だけど3ヶ月もあればよい感じ
規則としては2週間とかなってる
何れにしても仕事辞めて彼のところ行くなら挨拶してもらわないと〜



551 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 00:37:20.01 ID:u4lxZtGH0.net]
>>546
婚約もしてないのに、公務員の仕事も捨てて彼のところに行くつもりなの?
自分なら例え彼が親に挨拶したとしても、結婚もしてない人のところに仕事捨ててまで行かない
今の時点で別れを匂わすということは、何か気に入らない事があったら別れを切り出す人って事でしょ?
しかも、同棲して都合のいい娼婦と家政婦が欲しいだけじゃ?と思ってしまう
無職のまま別れた時のリスク考えたら怖すぎる

552 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 01:00:11.87 ID:O6+N2Ypy0.net]
え?親への挨拶って婚約って意味の挨拶じゃないの?

553 名前:545 mailto:sage [2015/05/10(日) 07:49:35.93 ID:4vO4sD860.net]
彼氏は、この挨拶を婚約のあいさつとは思っていないようです。
私が彼氏の家に言って、1年同棲して結婚できるかを見極め、そこから婚約だそうです。
私が「私は仕事も辞める、地元も離れる、別れた後のことは婚約してないから知らない。
というのは酷い」と伝えたところ、
「同棲がうまくいかないと思っているの?うまくいかないと思う要素が私にあるんだ」
と言われました。(そういう問題じゃねーよ)
私が怒ったことで、「じゃあ12月に挨拶する」と約束まではこぎつけました。
彼氏の中では、「これはただの同棲で、婚約なんて重い」という意識なようです。
自分自身が、婚約してくれと思っているので、彼氏の意識が変わらなければ別れを切りだそうと思います。

554 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 08:23:25.71 ID:IE1OHqyr0.net]
>>553
ならお前がこっちに来いよと言いたくなるね
同棲してから婚約したい、とかしたいむしろ自分の方が552と上手くいかなくなるかもと保険かけてるじゃん

婚約を渋る奴にまともなやつはいないよ
親への挨拶も渋るような男は結婚しても苦労するのが目に見えてる

555 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 11:05:53.84 ID:1Cr3LYyu0.net]
絶対婚約せずズルズルするパターン。
545も地元離れて仕事辞めてきたってのがあるから、なかなか別れられず数年無駄にするところまで容易に想像がつくよ。

556 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 11:30:14.39 ID:X0nOjtFu0.net]
公務員の仕事好きならやめちゃだめだと思う。

557 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 13:07:40.19 ID:TveMpv480.net]
ひどい男だよ。
仕事を辞めてそっちに行くのに、結婚しないかもしれないとか信じられない。
結局大切にしてくれない人だと思う。

558 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 15:15:50.13 ID:idC/UuDm0.net]
自分勝手すぎるな。

559 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 17:11:19.31 ID:iG8c7zDR0.net]
もし同棲うまくいかないと職は失うわ彼は失うわ大変だな
その男も自分があなたの立場だったらどうか考えて行動してほしいな
結婚しないなら別れるでいいんじゃない?

560 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 19:00:37.58 ID:Z8aiSIQd0.net]
相手のことが好きで結婚もしたいけど、彼の兄がニート…。
彼のご両親に万一のことがあった場合、弟を頼ってくることになりそう。
これをうちの両親に話すと、
「あんたが苦しむことになるし、うちの家族や兄弟にも影響が及ぶ。
何が一番大事か、よく考えてくれる?」
と言われてしまい…。
はぁー…めんどくさい。わかるんだけども…。



561 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 19:13:51.95 ID:h0OkTYtR0.net]
>>560
何が一番大事か考えればいいだけでしょ

562 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:51:31.37 ID:l/uI0v710.net]
>>560
結婚って今でこそ両性の合意のみに基づくけど、結局はまだまだ家と家とが繋がることだよ

563 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:58:17.04 ID:IE1OHqyr0.net]
>>560
私は彼の兄が妻子持ちフリーターだ…
嫁もフリーター(現在二人目妊娠中の為実質ニート)
今も両親におんぶに抱っこだし、結婚したら何かと頼ってきそうで少し不安
流石に6つ下の弟に頼るような事はしないと思うけどさ

564 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 20:58:23.79 ID:Z8aiSIQd0.net]
>>561
何が一番大事か、ねぇ…
家族、と言いたいところだけど、じゃあ彼と私の気持ちってどうなるんだろう
と、考えてしまって答えがでない…

>>562
ですよね…
うーん、彼も私も30越えてるのでここで決められると一番いいんですけど…
難しいですね

自分の両親にも相手を悪く思って欲しくないしなぁ…
結婚てなんなんだろう…

565 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 21:59:07.95 ID:vVVgLmR/0.net]
>>564
彼本人が普通でも家庭環境なんかに問題があるとつらいね
彼がお兄さんと親の世話についてどう思ってるかも気になる。
いっそ金銭的な援助はするけど生活の面倒は兄が見るって条件出してみるとか
(実際そう上手くはいかないと思うけど・・・)

566 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/10(日) 23:25:26.91 ID:O6+N2Ypy0.net]
ニート兄を働かせばいいじゃん!と思ったけど、40前後の高齢ニートじゃ厳しいか。

567 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 00:10:31.42 ID:jOvzFrN00.net]
結婚というか、一緒に住みたい。
遠距離やめたいけど、それだけが理由で転職とかもやだ。
だから、結婚したい。
安直に言ってるように見えるかもだけど、将来のこと2人で話してて、どんどん離れてるのが辛くなってきた

568 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 00:46:05.94 ID:JetW5lDO0.net]
彼女と結婚考え始めてるけど、俺が実家の自営業やってるのが彼女両親はちょっと不安視してるみたい。
彼女母の姉夫婦がまったく同じ自営業で、そこは規模も大きくてウチはショボく感じられてるとか、
彼女兄が超絶ハイスペックでそれが標準な考え方だから見劣りするとか、何かと比較されてよく思われてないみたい。

結婚したいと思ってるけど、いざ婚約しても反対されるの分かってたら何か踏ん切りつかないな…
聞けば聞くほど彼女一家ちょっと変わってるんだもん。

569 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 06:39:07.38 ID:wEBGpfdqO.net]
基本、近所に住んでいない限り、兄弟や親戚の関係なんて身内の冠婚葬祭の時ぐらいしか縁がないもんだ。
自分んちは自分んち、兄弟んちは兄弟んちって割り切った上でのつきあいと思えば、なんとかなるもんだ。
ただ、借金や介護がらみになると途端に面倒になる…

570 名前:恋人は名無しさん [2015/05/11(月) 21:19:52.45 ID:IJMyVPBY0.net]
>>568

結婚は許しを得に行くけど、婚約は勝手にしちゃうの?



571 名前:yagi mailto:nobulibertystyle@yahoo.co.jp [2015/05/11(月) 21:22:04.83 ID:5roCQ3jL0.net]
さみしいな
猫かお
https://www.youtube.com/watch?v=ISG1HSlSZl8

572 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:25:47.65 ID:udAOLNCl0.net]
>>564
私もほぼ同じことで悩んでて苦しい…
彼と結婚したいけれど、やっぱり親の反対って堪えるね

573 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:31:44.07 ID:hRf7Njce0.net]
>>572
なんで反対されてるの?
ちなみに反対されてる住人は反対スレあるからそちらも覗いてみては?

574 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:35:10.11 ID:e40jBNLU0.net]
そんなに反対して私が行き遅れたら責任取れるんか?と言ってやれ

575 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 21:46:01.81 ID:Ndnv5G2w0.net]
反対されてても結婚したらいいじゃん。
喧嘩しないまでも親を頼ろうとしなければいい。
「結婚は両性の合意のみに基づいて」って憲法が言ってくれてるんだよ。

576 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/11(月) 23:35:17.95 ID:M5IUxGPo0.net]
>>575
そりゃ法律的には出来るだろうけどさ
そういうもんじゃないでしょ
丸くおさめる努力もせずにわがまま通しちゃうタイプ?

577 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 00:58:56.65 ID:pmxx1enI0.net]
まぁ反対理由にもよるんじゃない。
「なんとなく頼りなさそう」とか意味不明な理由なら親のマリッジブルーだから
押し切って結婚しちゃうのも手だと思う
毒親ならもちろん切り捨てたほうがいいし
家を出て相手と新しい家庭を作るんだから、進むのも止まるのも自分の責任で判断しないと
止めるにしても「親が反対するから」じゃなくて
「親の反対をきっかけにして冷静に自分で考えて止めた」じゃないとずっと後悔しちゃいそうだ

578 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 01:44:08.83 ID:7Q9APu7RO.net]
親が子離れできてない過干渉だと、どんな良縁でも「こんな相手との結婚は許さない」となるよ
子供は自分の所有物、自分から離れることは一切許さないという思考

その場合、第三者を介して説得することもひとつの手

579 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 07:02:36.62 ID:GjVmR+La0.net]
>>576
結婚するのは親じゃなくて当人同士だから関係ない
今は昔と違って親戚付き合いもなくなってるきてるしな
親が過干渉過ぎたからそうやって人の顔色ばかり伺うようになる

580 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 08:06:44.09 ID:nJobLQh70.net]
>>578
> 親が子離れできてない過干渉だと、どんな良縁でも「こんな相手との結婚は許さない」となるよ
> 子供は自分の所有物、自分から離れることは一切許さないという思考

彼の親がこの思考で結婚話が進まない。
小中学生の時から女友達と遊べば怒って不機嫌になって、恋人なんてもってのほかで親を捨てるのかって怒鳴られたそう。
出来ることなら親に祝福されて結婚したいって彼は親を説得しているけど、そのたびにひどい言葉を言われるらしく辛そうにしている彼を見るこちらも辛い。
彼はすごく大好きなのに、こんな人たちと親戚に、しかも義理の娘になるなんて本当に幸せになれるのかも悩んでいる。
彼を信じるしかないとはわかっているし、信じられる彼なのにあまりにも思考が狂気じみてて恐怖心が上回りそう。
こんなこと誰にも言えずにいたから吐き出したかった。



581 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 08:31:05.05 ID:x2BhTcIK0.net]
毒親といっても、娘、息子との関係はいたって良好だったら、それを壊してまで自分と結婚してほしいとは言えない。

582 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 10:52:08.29 ID:Cv/H7EYK0.net]
>>580
たぶん結婚するなら彼が覚醒して絶縁かそれに近くなる場合だろうから、付き合いは気にしなくて良いんじゃない?
というか、そうでないと一見許されたとしても嫁姑で揉めるのは目に見えているよ
問題はあなたがそれまで我慢できるか、付き合いきれなくなって別れるか、どっちが早いかだね

583 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 16:55:41.02 ID:hcHHumXy0.net]
友達の紹介で知り合って交際数ヶ月の歳上彼女25歳の結婚願望がとても強い事が最近わかって少し困っています
色っぽくて男好きのするタイプなんでじっくりと付き合えればいいなと考えてましたが俺はまだまだ仕事や収入も不安定だし彼女との交際期間も短いので今はまだ結婚の事は考えていませんが
この人とこれからもお付き合いして上手くいくのかな?と思えてきました
と、いうのは彼女は友達の披露宴に呼ばれる事が多いようで披露宴〜二次会に参加した時はお開き後にひどく酔っ払ってパーティドレスのまま俺に会いに夜遅くにタクシーでわざわざ来るんです
最初は披露宴カップルのお熱い話しなんかをするのですがいつの間にかチンチンを触ってきたりフェラしてきたりして結局公園とか小学校の中庭なんかで所構わずセックスをしたがります
どうやらお酒とかお熱いカップルのムードに酔うと寂しくなって自分を愛してほしくなってものすごくエッチになるみたいなんです
男の俺からみても少し引いてしまうくらいです
そういう彼女の気持ちや思いがストレートなんだか屈折してるのかよくわからなくて葛藤しています
結婚願望の強い女子様のご意見をお聞かせください

584 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 17:22:54.44 ID:XhaUX6Jy0.net]
>>583
結婚願望強いのとはまた別だな
例えばあなたと夜会えなかったとしたら浮気しそう。
それにそう言う願望があっても抑えきれないという事は理性が弱そう。
彼女とは結婚しないほうがよさそう

585 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 17:30:10.78 ID:cz6HQYsL0.net]
>>583
釣り?
気持ち悪い女という印象しかないんだが。
とりあえず公共の場でそういうのやめなよ。
流されてヤっちゃうあなたも同罪。
まぁ後半はともかく、前半はそのまま彼女に伝えればいいだけ。
話し合いで解決しないならさっさと別れるが吉。

586 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/12(火) 21:53:23.12 ID:ykvDkm1S0.net]
結婚したい、子供を産みたいって気持ちが最近とっても大きくなってきている…
ずっと仕事人間としてやってきてて、今三十路。
仕事はあとからできるかもしれないけど、子供を産むチャンスはどんどんなくなっていってる。
本当にこのままでいいのか悩む。
今付き合ってる相手とは遠距離。
異動をすれば相手の近くに行けて、転職もしないで済むけど、やりたい仕事ではない。
ただ、いずれにせよ子供が産まれたら産休に入るだろうし…うーん。
相手も、私が仕事大好き人間という認識なので、やってけないと思うとか言い始めてやばい…。

587 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 01:09:17.50 ID:rCXKX1J40.net]
三十路って30歳の事なんだけど、とりあえず30代として
子供が欲しいという気持ちがあるなら、産めるうちに産んだほうがいいと思うよ
仕事が全て、子供イラネって人ですら40前後で急に子供欲しくなったりするもんだし

読む限り一番の問題はその彼氏があなたと結婚する気があるかどうかだと思う
仮にあなたが仕事を諦める覚悟をみせても結婚に前向きになってくれないなら
別れて他の人を見つけないといけないかもしれない

588 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 07:26:24.40 ID:GMfcG0Z00.net]
>>587
そんなこと十分わかってると思う

589 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 08:33:34.77 ID:Jo+zuhrO0.net]
>>586
仕事が好きなのはわかるけど
実際稼げているの?一般的な男性リーマンくらいの給料じゃ婚期逃してまでやるにしては正直薄給の横好きだと思う。
専業とまでは言わないけどパートじゃダメなの?

590 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 08:38:21.74 ID:rDIJ4Vwi0.net]
若いからって必ず子供が出来るとは限らないしね



591 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 10:50:42.62 ID:RjT2Pt9u0.net]
結局不妊って、20歳の結婚だろうが子無し人生もあるし
逆に不妊体質じゃない人は40歳初婚でもすぐ妊娠出産したりするからね
もちろん治療の可能性も考えて若い方がいいわけだけど

逆に子供作るために仕事辞めて引っ越したのに、男性不妊だったら?ってこともあるよね

592 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 17:40:12.47 ID:SY5wDNKT0.net]
27歳同士で部署は違うが職場恋愛
定時帰宅も出来るけど、専門職なので時間外の勉強が必須になる
私も彼も結婚願望はあるし子供も欲しいけど、
その場合どちらかが将来仕事をセーブしなきゃ成り立たない
お互い仕事が好きだから、結婚に踏み切れないでいる

593 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 21:16:43.48 ID:5sRUS/Hr0.net]
585です。

>>587
今、彼自身が私への気持ちがわからなくなってる状態で…
一応伝えてはみましたが、お互い少し時間をおいて整理してみよ、ってなってしまいました…。

>>589
年収はそれなりですが残業がかなり多いです…
なんかもう、結婚できて子供産めればパートでもいいとは思い始めてます。

594 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/13(水) 21:51:21.28 ID:Jo+zuhrO0.net]
>>595
基本給でいくら稼げてるか?って事だよ
重残業前提の「それなりの稼ぎ」なんて高給とは言わない
大体子供は後で考えるとしても、そんな生活じゃ家事すらままならないでしょうに

大人しく退職を勧めます

595 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 08:52:23.98 ID:M0ctGODr0.net]
>>586
遠距離の男性と別れて近くの男性と付き合う

共働き了承、かつ家事も折半してくれる男性と結婚する

出産もするし仕事も辞めない

理想はこうだけど、本当に叶えたいなら決して無理な願望じゃないと思うけど
世の中こうやって仕事と家事育児全て両立してる夫婦なんて山ほどいる

596 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 16:44:48.79 ID:Lwi1vrnx0.net]
>>592
逆に今の歳がラストチャンスみたいなもんだぞ
30超えたらノーチャンス
いつまでも「今」が続くわけではない

597 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 18:24:57.80 ID:O9Mch9SQ0.net]
30代で出会って結婚しているカップルもいるからなぁ

598 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 18:33:55.39 ID:BAAJeqfS0.net]
27歳女。30歳までには結婚したいと思ってたけど無理そう…
彼氏は2つ下で付き合って2年。
つい最近お互いの両親にも紹介したけど、
彼氏の職業柄転勤必須、3年後転勤となってもついてきてとは言えないと言われた。
結婚するなら私としたいと言ってくれてるけどまだまだ現実的には考えてなさそうだ。
30歳までに結婚したい気持ちを伝えるべきかどうか迷ってる。

599 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/14(木) 19:07:46.69 ID:sOQ2pYrH0.net]
>>598
結婚して転勤についていきたいって言えば?
自分に引っ越せない理由があるなら話は難しいだろうけど

600 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 01:17:44.61 ID:TOCPg6oj0.net]
お互いの両親に紹介済みで、結婚相手になる可能性を語ってくれてるなら
そんなに高い壁があるようには感じないけどね

転勤云々についての発言は、女側の負担が大きいという彼の負い目からじゃないの
もし既に、私は気にしない、あなたについていきたいと言ってるのにそう言われたんなら
彼がまだ責任とる発言したくないからだろうけど



601 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/15(金) 18:44:02.64 ID:YqdMFjrt0.net]
>>599
>>600
転勤に着いていくとなると私は長年働いた会社をやめなければならない。
私は辞めてもかまわないと思っていますが、重荷になるのではという不安から着いていきたいとは言えずにいました。
お互い相手の都合を考えて遠慮してしまっているのかもしれませんね…

602 名前:恋人は名無しさん [2015/05/16(土) 11:51:47.32 ID:YuaGq9zs0.net]
彼女と付き合ってもうすぐ一年になり、プロポーズを考えているけど、出会う直前に車を買っていたこともあり貯金が30万くらいしかない状態。
結婚資金貯めてからプロポーズした方がいいのかなぁ。

603 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 12:11:27.61 ID:QkKfUOFr0.net]
>>602
当たり前

604 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 12:53:05.13 ID:sIjhEynL0.net]
>>602
私のところは、プロポーズがあってから、二人でお金の話して、結婚式や新婚旅行までの必要経費だして、目標決めて貯金してるよ。
一定周期ごとに二人で状況確認して、計画リバイスもする。
プロポーズ前までにそれぞれが貯めてた貯金は、それぞれのお金だから、お互い自分のために使うお金にしてる。

世の中的には、貯めてからプロポーズなのかもしれないけど、私的には結婚前からお金の話もしっかりできたから、これもありだったなとおもってる。

605 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 13:40:34.85 ID:xA2lXy5c0.net]
>>602
何歳でいくらの車買ったの?

606 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 20:02:20.74 ID:r1AyYg500.net]
説教が始まるぞーーーー

607 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 20:58:17.09 ID:G1w9Qw/j0.net]
年は30で、車の代金は180万くらいです。
ローンは嫌いだったので貯金から一括で買ってしまいました。
直後に知り合い再び貯金を始めましたが、転勤などの出費もあり30万ほどしかたまらず…
来年までには100位はいけそうなきがするのでそこまで待つべきか…
>>602
そういう方法もありですね!
検討してみます!

608 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/16(土) 21:00:15.75 ID:G1w9Qw/j0.net]
すみません。訂正、>>604でした。

609 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 00:25:51.78 ID:LsdkNjMZ0.net]
>>606
茶化すなクソ喪
スレ違いだから失せろ

610 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 00:43:03.01 ID:8/Mdjug40.net]
私33歳、彼氏40歳。付き合って2年。
先日「結婚についてどう考えてる?」と聞いたら「今はする気がない」と言われた。

半年前にも同じこと言われてるし、もう頑張れないと思った。
彼氏は私とは一生結婚する気ないんだろうな。

一緒に居るときにテレビで結婚の話題が出ると泣きそうになる。



611 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 00:45:32.90 ID:jxVTW8W40.net]
>>610
あなたと結婚する気がないのか、誰とも結婚する気がないのかどっちなんだろう?
あなたの意思は伝えてるの?

612 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 01:13:18.66 ID:8/Mdjug40.net]
>>611
「今は誰かと結婚するきはない」みたいです。
でも将来的にも「結婚する気になる可能性はある」という感じなんで、結婚自体する気がないように思います。

彼氏には、結婚したいし子供も欲しいと伝えてます。

613 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 01:38:51.35 ID:AoIup1BE0.net]
する気がない人に説得ってスゴいw

614 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 08:47:56.77 ID:gmjeuNTW0.net]
40に将来も何もないよ
35超えたらさすがにダウン症生む確率跳ね上がるぞ

615 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 08:52:25.17 ID:XMiZxWqj0.net]
>>614
男の方は大丈夫だよ

616 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 09:33:20.99 ID:A3+JMNF50.net]
ネットで見ると男性もそういうのあるみたいだね

617 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 09:44:46.32 ID:eitA8nXw0.net]
親が若くても池沼が産まれるケースも多いよ
ソースは俺

618 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/17(日) 10:43:13.09 ID:3rIecf470.net]
年齢に伴う精子の劣化(減少、奇形化)による不妊もあるし
介護等の問題が早く来るというのもあるからね
男は何歳でも大丈夫とか言っても実際は男も高齢になるほど結婚自体できなくなる

でもそういう問題以前にその彼氏自身が40になってもまだ遊んでて
30過ぎた彼女の結婚出産願望に対して何も気にしてなさそうだし
結婚相手どころか恋愛相手としても終わってる印象

619 名前:恋人は名無しさん [2015/05/18(月) 00:14:33.13 ID:hwkLxIc00.net]
一生一緒にって約束した彼に家族の話をしたら
「キモい」って言われた事があって、それ以来、キモいって思われてると思うと
悲しくなってしまい家族の話ができなくなった。

たまに彼から家族の事を聞かれても、最低限の返事をするだけ。

相談も雑談も出来ないなんて、身内にはなれないだろうな。

620 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 01:03:19.28 ID:As5EH3kC0.net]
二十歳まで一緒にお風呂入ってたとか?



621 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 07:18:57.67 ID:Rt4UHstD0.net]
彼は家族の話題振ってくれるのに自分がそっけなくしてる、って
雑談も出来ないというより自分が避けてるだけなんじゃ

622 名前:恋人は名無しさん [2015/05/18(月) 07:52:39.55 ID:wo+rsJXV0.net]
え?

623 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 08:29:16.54 ID:A8DnqtxW0.net]
キモイって具体的にどんなことなのか書いてないからわからないね。
一般的にキモイと思われてしょうがないことなのか彼氏が変わってるのか。

624 名前:609 mailto:sage [2015/05/18(月) 08:48:13.62 ID:MKqL4uIz0.net]
609です。
彼氏に「俺はまだ結婚したいのに、結婚したいって言うの我が儘じゃない?自分本意じゃない?」て言われちゃったよ。

相手がしたくないことを望むのは我が儘か…。

もう無理だと悟りました。

辛いけど、ここまで価値観が違うなら別れるしかないかな…

625 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 08:50:29.15 ID:MKqL4uIz0.net]
>>624

スイマセン。

俺はまだ結婚したいのに➡結婚したくないのに

失礼しました。

626 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 09:46:46.90 ID:lBKMos9F0.net]
結婚を渋る男にマシな奴はいないよ

627 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:00:28.75 ID:Q+NeDDoE0.net]
>>626
なんじゃそのトンデモ定義…

628 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:12:39.04 ID:N6n9vDzf0.net]
ちょっと長いです。年齢的にも申し訳ないのですが書かせてください。

私42子供5歳 彼43別居してる子供が二人(元妻養育)
昨年8月に婚活で知り合い付き合い始め結婚前提に直後から同棲しています。
それ以降プロポーズはなく日々過ごしています。時々喧嘩もしますが仲は悪くないと思います。
今日私の誕生日で2人でプレゼントを選びたいと言われお出かけしました。前から指輪がほしくて好きなモノを選んでいいと言ってくれて彼の一月の手取りほどの指輪を買ってくれました。

629 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:15:49.59 ID:N6n9vDzf0.net]
続きです


それでも結婚については分からないと濁すようなことを言います。
私の中では結婚前提として婚約指輪のつもりで高いモノを選択してしまったのですが彼に結婚の意志があるのかはっきりしません。

高額の指輪を選んでしまったこと、後悔しています。
彼は本当に結婚の意志がないのでしょうか。
私も働いており、死別なので経済的には困っていないのですが彼のことが好きでずっと一緒にいたい、彼に結婚したいと思ってもらえるくらい愛されたいと強く思います。

私の中では誕生日にプロポーズかなぁとぼんやり考えていたので今後どうしていいのか考えてしまいます。
死別してしまい、親族もなく心細い中、彼について行っていいのか悩みます。

彼のことは好きですが結婚したいくらい好きな気持ちになってくれないのならば別れなければ行けないのかなと考えています。
どうしたらいいでしょうか。

630 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:44:38.47 ID:Cf2cGYb/0.net]
彼に聞くしかないような



631 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 12:47:06.75 ID:9DFGl1210.net]
>>628
ここより×1板に行った方がいいんじゃないか

632 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:05:24.27 ID:vqpVe8rb0.net]
>>629
貴方の子供とは彼はどう接しているの?
相性の問題とかない?

633 名前:恋人は名無しさん [2015/05/18(月) 13:22:15.62 ID:8arLSBEL0.net]
彼女の親は、再婚していてその父親が変な男で、散々暴力を振るわれたらしい。
だから、対人恐怖症で人と上手くコミュニケーションが取れない上に、暴力に過剰に反応する。
彼女は在宅の仕事をしていて、俺は仕事絡みで彼女に出会って、色々あって付き合い始めた。

彼女とのデートは人があまりいないところとか、個室とか色々大変だったが好きだから全然苦じゃなかった。
2人の仲が深まったからこないだプロポーズしたが受けてくれない。
好きだけど、おそらく子供が作れない、子育ても対人恐怖症が原因になってまともに出来ない子供の可能性を潰してしまう、
きちんとした親戚関係が築けない、近所付き合いができない、
俺のお荷物にしかならない、俺が不幸になる。 好きだから絶対受けれない。
自分からふる勇気もないから、振って欲しいって言われた。

彼女と一緒に居られれば、子供もいらないし、東京なので親族の付き合いもほどんどないので気にしないでよいし、
近所付き合いなんてしなくていいし、彼女と結婚出来ない、別れる方が俺はよっぽど不幸になるって言っても聞いてくれない。

俺が結婚を迫ってる事で、彼女が不幸になってる気がする。
でも、彼女の言うとおり別れたら、彼女は数年後この世からいなくなってる気がする。
とりあえずは、保留になってる。

634 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:22:42.71 ID:N6n9vDzf0.net]
レス、ありがとうございます。
彼と子供の相性はあまり良くはないです。
子供は彼のことが大好きで憧れのお父さんだと嬉しそうです。彼は母子家庭で育った子供を甘いとよく言います。
子供のためにいろいろ企画して連れて行ってくれたりしますが実際遊びに行った先で子供の事で不機嫌になったりします。
嫌いではないけれども好きではない、そんな風に見えます。
彼は感情表現あまりしないので本当はどうなのかよく読めないところがあります。
なので、私の誕生日を覚えていたことや指輪を買ってくれたこともすごく驚いたくらいです。

板違いですかね。ごめんなさい。

635 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 13:43:32.45 ID:AfMlg2Fg0.net]
申し訳ないけど、よくない相手だという印象。
子供第一に考えるべき。

636 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 14:32:29.50 ID:N6n9vDzf0.net]
そうですかね。はぁ…。

指輪の件で機嫌悪いです。同棲やめて会社の寮に戻ると今、連絡ありました。
誕生日なのに悲しいですね。

指輪代金は帰そうと思います。
10ヶ月同棲したのはなんだったんだろう。

もう婚活する気力もないし、父親みたいなものを経験させてしまった子供に申し訳なくて涙出てきます。
軽率だったと猛省しないといけません。

637 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 14:35:04.57 ID:N6n9vDzf0.net]
もう生きていたくないなと思いますね。
でも子供もいるし生きていないと行けません。

選択肢もない人生棚と思います。

若いみなさんは悔いのない人生歩んでください。
板違いすみませんでした

638 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 15:04:10.50 ID:IMhoY4uK0.net]
>>633
つらいだろうけど、すこし待ってあげたら?
結婚の話はしばらく一切口にしないで、言葉でも態度でも一緒にいると幸せだって示す
もしかしたら彼女の心もほぐれるかもしれない
待てるならだけどね

639 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 16:48:24.17 ID:xlXodTYB0.net]
>>633
楽しくなさそうな関係だね
傍からみたら二人とも病気に見える
彼女が理由に挙げるどれもこれも、努力次第でどうにでも出来る事ばっかじゃない?
自分もどうにか頑張るからと言わず回復を人任せにしたり、自分は元々出来ないと言って初めから拒絶する人は結婚しても問題山積みだろうと思

不幸な自分に酔ってて尚且つ「それでもいい!幸せにする!」と現状打破して欲しいだけだろうから、甘い言葉を言い続けて、具体的に彼女の要望をどう処理するか伝え続ければ落ちると思うわ

640 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:20:22.75 ID:NVVQkrpp0.net]
>>637
もういないかもだけど、お誕生日おめでとう。
縁がなかったのかもしれない、と一度区切りをつけて一息入れるときなのかもよ。人間、ずーっと頑張り続けることはできないからさ。



641 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 17:23:45.39 ID:vPxPg/H20.net]
婚活で出会ってるのに、結婚を濁すって・・・。
やっぱりダメな相手なんだと思う。
しかも、相手に子供がいるとわかってて付き合ってるわけだし。

今は辛いだろうけど、
子供も含めて愛してくれる人を探した方がイイと思うよ。
今はその気になれなくても、
また婚活がんばってください。

642 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 18:58:48.86 ID:sru7NXio0.net]
>>640
>>641
ありがとう。泣けました。
昨日指輪プレゼントしてくれてお昼ご飯デートしたり幸せだった分突き落とされた気持ちです。

多分、昨日使ってしまったお金について冷静に考えて彼は
後悔したんだろうなと思います。
指輪、使い道ないしお金も帰すつもりなのでなんとも虚しい誕生日になりました。

今からキャンセルできるかなぁ。
少なくても刻印はキャンセルしたいですね。

すみません

この歳になると彼のことは好きでしたが執着みたいなものですがっている部分が強かったかなと思います。
純粋な好きという気持ち以外の気持ちが出てきてしまい私も純粋じゃなかったなと思います。

643 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 22:19:36.74 ID:enEYZDEG0.net]
>>642
それなりの年齢で婚活で出会って子も一緒に同棲してても結婚拒否とか怖いな
ちょっと彼の対応は理解できない
短い時間ではないけど…でも今のタイミングで気付けてよかったのかな…

644 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 22:32:25.62 ID:vPxPg/H20.net]
>>642

今後のためにもだけど、
結婚をしたいなら、今後は、安易な同棲はしないほうがいいと思う。

最終的に男が結婚したいと思わなくなるから。
だって結婚しなくても、家のことしてくれるし、
セックスも出来ちゃうわけでしょ。

あと、付き合うときに結婚前提でってちゃんと話すべき。
ただの恋人が欲しいだけなら言う必要ないし、同棲してもいいけどね・・。

645 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/18(月) 23:45:31.07 ID:ChS8aiXsO.net]
婚活といっても簡単に気を変えたり、最初からただの女漁りだってあるからね
しかも>>642は死別で独りになったらしいけど、相手は離婚ということだし
その離婚理由も色々あるし、結婚に対する考え方そのものの違いもありそうに思う

646 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 00:07:24.05 ID:IIYM8/1q0.net]
死別なら初婚の男性の方がいいのでは?

647 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 00:59:39.78 ID:I+cZAoHE0.net]
この人で大丈夫なのかなって思ってる時点で、その人とは縁ないのかな。
結婚が見えない恋愛する余裕はないって思ってしまって、つい純粋に恋愛を楽しんだりする余裕を持てずに居る。

数ヶ月で分かるわけないんだけど、ちょっとでも嫌なとことか、目につくところがあると、すごく相手に厳しくなってしまう、余裕がない自分に腹が立つ。

648 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 02:07:03.57 ID:BS7BdpNC0.net]
>>620>>623
規制で遅レスになってしまいました。
ごめんなさい。

うちはひとり親家庭で、母が一人で私と弟を育ててくれました。
つい先日、合宿免許から戻った弟から教習所の都合で高速教習ができなかった
と聞いた母が、自分と一緒に高速道路に行って教えると言い出したことについて
キモいと言われました。

普段から家族仲良しだけどマザコンではないと思いますし
母としてはいろいろな面でちゃんと教育してから世間に出さなければ
との思いからの行動なのですが、これってキモいのでしょうか?

649 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 06:47:40.70 ID:2VmvqVHm0.net]
>>648
読んだその通りのことなら全くキモくない
むしろその彼の方が、ご家族と何かしら問題や拘りがありそうだなあ

650 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 07:43:00.62 ID:YhglFAgB0.net]
>>648
普通



651 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:14:05.19 ID:oR+AMGuc0.net]
>>647
分かるよ〜
結婚が見えない恋愛はしたくないってのは年々感じる

結婚するためにお互い最低いくらいるのかな?
そこらへんをそろそろ真面目に具体的に話したいけど相手は結婚に対して焦りもないし中々難しい…

652 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 08:37:13.65 ID:h9UVluwj0.net]
>>648
キモイとは思わないけど彼が思うのはそういう価値観だから仕方ないなぁ。
でも、それを口に出すのはいい歳して幼すぎる。

653 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 09:55:14.83 ID:GocPExTb0.net]
>>648

彼の精神年齢が幼いんだと思う。
きもいなんて、言うべき言葉じゃない。

654 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 11:29:58.69 ID:H7FWQs8a0.net]
>>648
キモいとは全く思わない。むしろいいお母さんと思う
きっと思ったことは口にする彼だから、これからもいろいろあなたが傷つきそう
相手の価値観を否定するタイプは一緒に居ててしんどいよ

655 名前:641 mailto:sage [2015/05/19(火) 12:44:21.85 ID:X5UOf76B0.net]
>>642です。
レスありがとうございます。
彼、出て行くことになりました。理由は元妻養育の子供達のために貯金をするためだそうです。
私と同棲している間、月に定額を入れていてもらったんですが貯金できない状況になったようでイヤになったそうです。
私は実際そのお金をまるまる通帳に貯金していて手を付けていません。私にも収入があるので彼のお金は必要なかったのですが私が彼を養うのは違うので一定額を預かっていました。
そんな中で私が高額の指輪を選んでしまったので彼なりに結論付けしたのかと思います。
会社寮費用、子供達のための貯金、趣味の車、私との生活は彼の収入では無理だったようです。結婚意志がない間はこの生活しか選択肢ないですし。
結婚したら、会社寮費用がなくなり、会社から住宅手当、駐車場代がつくので子供達のために貯金もできると思うのですが、結婚意志がないみたいだからしかたないですよね。お金はかかってしまいます。

私自身はお金は必要なかったのですが彼がひもになるのがイヤで一定額を預かっていました。
何が正解だったのか。もう分からないですね。
今月は車税金、保険料色々かさんだ上に指輪代金、連休の旅行代金など発生したのでイヤになったんだと思います。
指輪代金は別れても返そうと思っています。私自身が落ち着いて元気になれたら付けようかなと思います。
今日から別々に暮らすことになり悲しくて虚しいですが元に戻れるよう頑張ってみようと思います。
亡くなった主人も見ていてくれると思います。

656 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 12:54:11.72 ID:4Klgpvpy0.net]
生活費はいくら必要で、彼の月収はいくらで、入れて貰っていた定額はいくらだったの?
それによって正解不正解が変るんじゃない?

657 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:23:24.18 ID:SgIWK28P0.net]
>>655
なんかきっかけは指輪でも、そもそもお金の問題もあるんですね
その彼は婚活すべきじゃなかったんじゃ…とも思うけど

658 名前:641 mailto:sage [2015/05/19(火) 13:29:40.97 ID:X5UOf76B0.net]
彼の手取り 28万
定額15万円もらってました。

うちは持ち家で家賃はかからず管理費が二万、駐車場代3万です。
それに光熱費、食費、外食代、遊び代、高速代です。
 

9月から同棲を始めて12月に別れる話がでたとき50万くれたので、3ヶ月で50万だから1ヶ月15万かなと思ってました。
今年から月に15万おろしていました。卸した後に報告していましたが直接は何かいわれたことはなかったです。

彼はその他、寮費用5万払っているので貯金はできてなかったです。

659 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:49:19.38 ID:YTVbNU+l0.net]
>>658
両者ともバツイチ子持ちか最低だな
自分の事より子供の事考えてやれよ

660 名前:641 mailto:sage [2015/05/19(火) 13:53:07.85 ID:X5UOf76B0.net]
彼と結婚考えて安易に同棲したこと、本当に軽率だったと思います。
もう少し見極めるべきでした。

主人が生きている間、すごく幸せだったのでまた幸せになりたいと思って婚活しました。
ダメですか。



661 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 13:55:32.53 ID:GocPExTb0.net]
今更言ってもしょうがないけど、
付き合い当初から結婚前提とも話してないし、
相手は結婚の意志も無かったんでしょ。
そんな中でいくら何を買ってもいいと言われたからといって
30万近い指輪を選んだのが「とどめ」だったんだろうね。
婚約指輪と勝手に思ってただけだし。
お互いに中途半端なことするから、
お金のことで悩んで同棲解消になるんですよ。

662 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 13:56:13.91 ID:4Klgpvpy0.net]
>>658
それは持って行きすぎだろうw
同棲生活の時からそこまで持って行かれた上に、
一ヶ月分の指輪を強請られたらそりゃあ破綻するよ。

そもそも28万が手取りの彼は、あなたの家の生活ができるレベルではないよ。
それは理解できなかったの?

663 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 14:02:46.47 ID:YTVbNU+l0.net]
>>660
子供の幸せを第一に考えるべきだろ
ましてや子供がいる男なら自分の子供の方が可愛いから愛情もお金も自分の子供に注ぎたいと思うのは当然

664 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 14:07:45.27 ID:4Klgpvpy0.net]
彼が寮の代金を5万払ってるって事は、結婚を確定する前の「同棲」だったのだろう。
だから、寮費を払い続けた。
家は、報告者の物だから家賃を支払う必要はある、だから生活費込みで15万支払った。

彼には報告者の家の所有権は全く移行されないので、
単純に今まで寮なら5万で済んだ物が4倍の20万になってる。
さらに28万しかもらってない。

この状況は恋人して「可哀想だな」とか「彼氏の生活破綻思想だな」とか一切思わなかったの?

665 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 14:23:36.01 ID:CjqHMjKk0.net]
>9月から同棲を始めて12月に別れる話がでたとき50万くれたので、3ヶ月で50万だから1ヶ月15万かなと思ってました。
すんごいどんぶり勘定でワロタ

666 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 14:28:50.70 ID:cE8z9eo+0.net]
別れる話したら50万円くれた

これおかしくね?

667 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 15:20:44.29 ID:pPHDHiJA0.net]
> ID:N6n9vDzf0
あなたと交際している男性が結婚するとすると、
あなたみたいな豆腐メンタルとその連れ子の扶養義務が生じることになるんだけど、
あなたが交際相手に提供できる結婚のメリットは?

668 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 16:00:10.50 ID:1SWt8vCd0.net]
手切れ金込みで50万だったのでは
元の妻子たちへの送金も必要ですし
手取りの半分以上も事後報告で勝手に毟り取られ
高額な誕生日プレゼントを要求されてやっていけないと思うのも無理ないです

669 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 16:01:35.60 ID:cE8z9eo+0.net]
金の掛かる女だと思われたんだろうね
そういうのは冷める

670 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 16:23:50.29 ID:pPHDHiJA0.net]
>今年から月に15万おろしていました
誰が誰の口座からおろしたの?

いや、文脈的には解るけど、結婚もしてないのに明細も決めずどんぶり勘定で下ろされる。
立場逆だったらあなたはどう感じるの?



671 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 16:29:28.31 ID:4Klgpvpy0.net]
しかし、女はすごいな。
こんだけ適当にやりたい放題やって被害者になれるって厚顔無恥すぎる。
この条件叩きつけられて結婚をする男の方が知能的にヤバイよ、そう言うレベル。

672 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:00:29.19 ID:EZlxUCc6O.net]
結婚前提で15万円はただ貯金してるだけ、指輪は婚約指輪だからと思ってる側と
結婚する気がないのに15万円を使われ、なんか高い指輪までねだられたと思ってる側で溝が大きすぎるわ

お互いその点の話し合いが根本的に出来てない気がする
死んだ元旦那と彼氏の経済状況が結構違って、そこも理解してないのでは

673 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:29:03.89 ID:h9UVluwj0.net]
というか、お金には困っていないっていうし、今は再婚のことより子供のことを考えなきゃいけない時期じゃないの?
私も父親死別の母子家庭で育ったけど(母親は再婚どころか恋人もいなかったと思う)、とにかく子供のことで精一杯で、
子供がいたから頑張れたと言ってる。
再婚がダメとは言わないけどね。
恋なんて子供が成人してからでもいいじゃん。

674 名前:641 mailto:sage [2015/05/19(火) 17:45:45.70 ID:X5UOf76B0.net]
641です。色々アドバイスありがたくおもいます。
昨年8月に同棲するにあたり彼の通帳を預けられていて必要な分おろして使ってと言われていたのですが必要性がなく全くおろさなく年末まで過ごしていました。
私のお金でまかなえていてマイナスになるとかは全くなかったのでおろさなかったのですが、同棲するにあたり彼を100%養っている状況になるのはすごく嫌で彼にいくらおろしていいのかといつも聞いていたのですが必要なだけと言われていました。
その件とは別の件で別れる別れないの話になり彼が今までの分(8/23〜12/10)と言って50万渡されたんです。なので3ヶ月で50万なら1ヶ月15万だなと勝手に解釈しました。私が悪かったと思います。

結婚前提でつき合ってほしいと交際は始まりました。お互い全く考えていなかった訳ではなかったです。

私は彼のお金がなくても大丈夫なんですがこういう場合、彼からいくらいただいておけば良かったんでしょうか。
朝ご飯、お昼お弁当、夜ご飯、洗濯、他、以前私が妻だった時と同じことはやっていました。

指輪は調子づいてしまったと反省しています。
今まで預かったお金の一部返金と指輪代金は返してからお別れしようと思います。

675 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 17:56:55.45 ID:7f6WfFUf0.net]
食費光熱費雑費を折半でいいんじゃないの?

676 名前:641 mailto:sage [2015/05/19(火) 18:02:00.64 ID:X5UOf76B0.net]
家賃は取るべきじゃなかったですかね。

彼がいてもいなくても発生していた管理費はどうするべきだったと思いますか?

私の周りの友人には15万は妥当だと言われましたが彼の収入状況を考えるべきだったと思います。

677 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 18:11:26.41 ID:GocPExTb0.net]
どちらにしろ、同棲はしないほうがいいと思うよ。
女性にメリット感じられないし。
同棲するくらいなら入籍すれば良かった。

婚約指輪は相手に言われたわけでもなく、
自分で解釈して勝手に高価な指輪を買ってしまったことが
一番大きいんだと思う。

678 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 18:19:16.51 ID:7f6WfFUf0.net]
>>676
全然妥当じゃないw
管理費ってマンションか?
管理費2万駐車場代3万食費3万光熱費3万雑費1万合計12万を折半して6万でいいわ

679 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 18:58:12.95 ID:oYQOVhAO0.net]
子供いるのに同棲するなんて軽率だよ。
しかも相手の彼は子供とあまり良好な関係を築けてないって分かってて、ズルズルしてるし。
あなたはあなたで依存心が強いし、ここは子供の為にも離れて正解だと思う。

680 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 19:48:35.78 ID:pPHDHiJA0.net]
アラフォーのおばさんへ。

あなたが所有する物件で発生する管理費、駐車場代を彼に要求する理由を論理的に延べなさい

まずはともあれ、
彼の意思で彼が支払った50万分を除いて、定額徴収した15万*5か月分を返金したい旨を打診して、
合意があったら直接手渡し、合意がなかったら口座送金して、
その上で、どういう費用負担計算だったか双方の意見をぶつけあって、
溝が生じてしまった事を謝罪して、

そこまで来てようやくヨリ戻す戻さないの環境整備が整った状態である事を認識しなさい



681 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 19:59:03.48 ID:LUVaSLN90.net]
同棲って結婚したらどうなるかのシミュレーションでしょ
お互い人生の伴侶として相応しいか見極める為の判断期間でしょ
安易に結婚して上手くいかなくって離婚というのを避けたいからね
そして同棲してみたらこの人とは結婚できないという結論に至った
なのにどうして被害者意識なんだろう?

682 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 20:00:14.95 ID:LUVaSLN90.net]
>>677みたいに素行の悪さを隠して同棲せずに結婚しちゃえというのも理解できない

683 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 20:22:41.13 ID:IplrKoGF0.net]
>>642 みんなに叩かれてるけどそんなに悪いとは思わないよ。
離婚と死別では、付き合う&結婚に対して全然違うというのが分かっていない。
離婚の場合は、自分でも離婚を納得して別れているけど死別は、自分の意志ではない。
死んだ人間には、どんなに頑張っても勝てない。
どんな悪人も死んだらいろんなことがあったな〜って良い事が思い浮かぶ。
だから、死別の人とは付き合っていく間に冷めていくことが多い。
遺族年金貰ってるはずなので、結婚して遺族年金無くなって即、離婚なんて目も当てられない。
子供の事考えるなら気長に付き合っていくのがいいと思うよ。
子供作る必要がないなら結婚を急ぐ必要が感じられないからね。

684 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 20:40:27.16 ID:pBoMKYfU0.net]
だからって相手のことを全く考えず、子どものことも全く考えず、ひたすら自分のことしか考えてないんだからどっちにしろこの人が悪いでしょ
いい年してよくそこまで自分勝手になれるなと感心する
子どもがいてここまで自分勝手に突っ走れるってある意味才能でしょ

685 名前:恋人は名無しさん [2015/05/19(火) 20:56:29.71 ID:IplrKoGF0.net]
死別の人ってこんな感じの人多いよ。
死別と2人付き合ったことがあるけど自己中&寂しがり屋
相手が死んで寂しい+子供の親も必要
でも、死別+遺族年金&保険金などお金があるから
本人は、普通だと思っても相手は、おかしいと感じる
そもそも、価値観の違いって事。
641は、給料+持ち家+保険金&遺族年金
相手は、28万で養育費+寮費5万

同棲して、40代同士で月に15万って多いか?
嫌なら話せばいいのに話さなかった相手も悪いし、641も思い込みで話してないのがお互いに悪いだけ
結婚しても、15万すら家に入れるのが無理ならすぐに破たんしてるよ。

686 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:03:33.17 ID:iMz2DWfeO.net]
お金の話以前に、同棲相手に他人以上友達未満の感情しか感じられないのが凄く気になる…
そこが最大の問題点な気がするんだけど

あと一緒に暮らしている子供に対する感情もあまり感じられない
それで、婚活や再婚わめいてもさ…
自己愛人間にしか見れないよ

687 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 21:35:49.10 ID:IIYM8/1q0.net]
そろそろこっちでやってください。
子供のことより自分の感情優先してるようにしか感じられません。
私も母が43歳の時に父を亡くしましたが、母が自分を犠牲にして(本人はそういう気持ちはなかったと言いますが)
父親の役割もして私たちを守ってくれたから今があります。


死別からの再出発 その2
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/x1/1408457706/

688 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:47:46.91 ID:WG6SzT9l0.net]
カプ板って年齢の高い人意外といるんだなと思った一件だった
641には悪いけど相手は甲斐性の無い男みたいだし別れられて良かったねと思う
金も返す必要ないよ

689 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 22:52:51.76 ID:2VmvqVHm0.net]
ねらーのコア層がアラフォーだからなー

690 名前:647 [2015/05/19(火) 23:04:57.66 ID:BS7BdpNC0.net]
>>649>>650>>652>>654
今度は残業してて遅レスです。ごめんなさい。
レス、嬉しかったです。
実は彼はバツイチなのですが、元奥様との披露宴のことや結婚式の事も
私に話します。聞きたくないし、悲しくなるのですが今までは
なんでも話してくれる、と無理やりポジティブに解釈しようとしていました。

来月40歳を迎えるのですが、すこし幼いのかな。
本当に将来一緒に過ごせる相手なのか、よく考えたいと思います。



691 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:09:43.38 ID:2VmvqVHm0.net]
>>690
幼いんじゃなくてただの無神経
お母さんを安心させられるような、もっといい人見つけな

692 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:21:57.37 ID:vTp8GxfP0.net]
最後まで自分のことしか頭になかったな。
子供がかわいそう。自分の家に知らんオッサンが住んでてまた出てって。

693 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/19(火) 23:26:21.26 ID:Aykw/XDO0.net]
帰ってきても子どもほったらかして2ちゃんで自分の結婚についてグダグダ書き込んでるし
ネグレクトじゃないの?子どもが一番可哀想

694 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 01:34:48.93 ID:Wc2qyWwh0.net]
なんか変な人だね
欲しいと言われるまま給料一ヶ月分の指輪を買い与えたと思ったら、そう日も空かぬうちに話し合いもせず貯金したいからと一方的な同棲解消宣告してその日から出ていく
なぜそんな高額なものねだられて不本意なまま断らないの?
なぜ最初に養育費やその貯蓄をしたい旨の話し合いもしないの?
そんなにコミュニケーション取れない人とどうやって生活してきたんだろう

695 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 01:59:40.25 ID:ljTJD0350.net]
男が相当変わってるよ
まあここでごちゃごちゃ言われても気にすんな
大半は自分が上手くいってないカスが憂さ晴らしに来てるだけだからw

696 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 04:10:36.21 ID:vuXMTCtX0.net]
Jメール
2url.kr/aBj9
知名度が非常に高い。本気の恋愛相手はもちろんそれ以外の趣味友、飲み友、 遊び友など幅広く全国的に友達探しに最も多く利用されている。

ワクワクメール
2url.kr/aBjA
日本最大級の出会いコミュニティーサイト+出会い系SNSの最大手。
登録会員数が日本一レベルで多い。SNSで絡んで相手を見つけるのが効果あり。

メルパラ
2url.kr/aBjB
写メや各種自己主張が非常に練られてるサイト。
若い男女が多く写メ必須な印象。奇跡の1枚でいいから用意すればなかなかいける。

PCMAX
2url.kr/aBjC
運営元が老舗最大手テレクラ母体。長年の広告や出会いを知り尽くした運営が魅力。若い男女が多い。地方宣伝が凄い。

ハッピーメール
2url.kr/aBjD
古参の老た舗で広告宣伝にかなり力がはいってる。サクラとかは少なく確実に出会える。幅広い女性層男性層が魅力。全国で宣伝に対する規模が大きい。

※女性は全て入会無料・利用料無料
-続く-
https://twitter.com/sahoobb/status/600247069752696832?s=09

697 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 04:11:14.24 ID:t48oPGK40.net]
■アプローチ方法
条件を書きこんだら、今度は相手に送るメールの内容を考えます。
毎日5〜10人に送ることを想定し、その大元の文章をつくっておきます。
ただし多くの異性は自分だけにメールが来ることを望んでいます。
従って一人ひとりに書く文章も必要です。たとえば、「最近はグリーンスムージー にはまっています。」
と書いてあれば定型文の最後に自然な形で「私も最近ジューサーを買いまして毎日飲んでます。
私のレシピかなり美味しいので教えましょうか?」というよう相手のメッセージに見せかけた文章を付け足します。
つまり定型文+オリジナルメッセージというようにします。
そのほうが返事が来やすいでしょう。
相手から連絡が来なくなればその相手には執着しないようにし、できるだけ機械的にふるいにかける作業をしていきます。
ネット系出会いが上手くいかない人は、このような段階で1人に執着して追いすぎる人です。
駄目と感じたら即次の異性を探しましょう。
ここですべきことは、相手が自分と趣味や考え方で共有できる部分が多いとみせることです。
簡単にいえば趣味があう、気が合うようにみせるわけです。
じっくりゆっくりでかまいません。ある程度話が進んでいけば、そのうち会えるような流れになります。

698 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 06:46:57.79 ID:N84MdzhP0.net]
>>695
おまえがそうだからって決めつけるなよ。

699 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 08:54:58.49 ID:hIx9pt1T0.net]
相談者は花畑過ぎるけど、貯金もしてて別れるなら指輪も不要なら金遣いは荒くないよね
むしろ男が別れを考えつつ50万や通帳出したり、指輪買ったりしたほうが謎とは自分も思った
経済格差があって黙って無理してたとか?

どちらにせよ、すれ違ってた二人のように思う

700 名前:恋人は名無しさん [2015/05/20(水) 12:24:48.57 ID:A27HhkOA0.net]
>>699
>むしろ男が別れを考えつつ50万や通帳出したり、
相談者が、信用して自宅に招いてくれた事に対して、それに答えたんだと思ってたよ。

>指輪買ったりしたほうが謎とは自分も思った
指輪を購入するまでは、結婚する可能性を考えていたのだろう。
で、指輪の値段で結婚する気が無くなった、でも約束したから指輪は購入した。
って感じじゃない?

至極当然の行動だと思っていたよ。



701 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 12:37:13.75 ID:NnO53uUN0.net]
>彼と子供の相性はあまり良くはないです。
>子供は彼のことが大好きで憧れのお父さんだと嬉しそうです。彼は母子家庭で育った子供を甘いとよく言います。

自分もバツイチで嫁に子供育ててもらってんのに母子家庭の子供はどうとか、なんだこのオッサン。
加えて、こんなことまで言われてるのに、付き合いの浅いオッサン家に引き入れてる相談者も最低。

702 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:39:37.08 ID:NxjM9ZWc0.net]
>その件とは別の件で別れる別れないの話になり
>彼が今までの分(8/23〜12/10)と言って50万渡されたんです。

よくわかんないけど、別れる別れないの話がそれまでにも出てたんなら、
つもりつもったものがあったんじゃないの。

703 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 13:53:22.56 ID:UhOK7L9DO.net]
>>700
信頼してるならそれこそ下ろしたお金をどうしてるのか聞けば済むし
(婚約)指輪を買ってから高いから別れる、結婚しないってんじゃ
結局キャンセル料か箪笥の肥やしの無駄金になりそうだし、とにかく買う前に話し合うべき。勿体ない

704 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/20(水) 14:13:23.58 ID:1EU2ai+J0.net]
>>701
同族嫌悪で同じような人を嫌う人って多いですよ
元ニートはニートが嫌いだし、禁煙者は喫煙者が嫌いだし

705 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 00:06:35.78 ID:ytADcT180.net]
まだ2ヶ月弱だけど結婚したい。
適齢期だし、相手は私より10以上年上だし...どうおもってるのかな。
私は特殊な仕事だし、相手は堅実な仕事だけど、収入は多くはなさそう。
私は過去に病気してて、貯金あまりなくて、それをカミングアウトできてないから、結婚したいなんておこがましくて言えない立場なんだけど...
相手はそれなりの年齢だし、ある程度ありそうだし、頼りっきりになっちゃいそうだしそれは嫌だ。
共働きはもちろん考えてるけど、そうなると今の仕事やめなきゃだけど、それは今の彼は望んでないと思う。
時間が必要なのかな...

706 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 02:10:04.49 ID:ba2ZjMV/0.net]
>>705
知人に似た人もいたのでレス。
彼が何歳でどういう人柄か分からないけど、まだ2ヶ月だけの交際。
まだ交際期間も浅いし、もう少し目を光らせて相手をよく見てみて。

結婚というのは憧れるし、余程彼を好きで愛しているという事だから凄くいい事だけど、
結婚というのは女性なら誰もが思う幸せなゴールだよね。
でも結婚ってゴールじゃないんだよ。そこからスタートなんだよ。
本当に彼がどんな人で結婚したらどんな風になるのか、もう少し見極める方がいいと思うよ。

付き合ってすぐに結婚した人がいるけど、優しい人だと思ったら毎晩飲み歩き、子供もできたのに、家庭にお金も入れない最低な奴だった。子供に可哀想な思いをさせたと泣きをみた知人もいるので。

707 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 04:20:59.17 ID:ZXZ8EbLg0.net BE:428021362-2BP(0)]
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
彼母に猛反対されてる
心が折れそう

708 名前:恋人は名無しさん [2015/05/21(木) 06:55:57.86 ID:2aVsH78D0.net]
彼は守ってくれる?

幸せになって欲しいな。

頑張って!

709 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 08:37:14.08 ID:Lo2qOayI0.net]
>>707
反対されてる理由は?

710 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 08:41:29.08 ID:M2FY5sI20.net]
>>705
〜そう、〜だと思うばかりだね
とりあえず一人予測の範囲で考えを巡らしてもどうにもならないから、聞くだけ聞いてみりゃいいじゃん



711 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 09:40:37.29 ID:U1Q8c3eS0.net]
と、言うより、要点としては「2ヶ月しか付き合ってないし貯金ないけど結婚したい」であって、他の情報は何か言い訳っていうか予防線だよね。

712 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 10:47:20.57 ID:dqy3/KcB0.net]
お互い25歳社会人同士。
知り合って8年、付き合って1年。
彼が結婚にはまだ早いと・・・

「お金が貯まったら」みたいな感じになってる
期限は3年以内と言ったけど早めに子供が欲しい私としては3年が長い・・・
でも夏から同棲の予定だし、結婚資金のことも考えたら3年は必要なのかなぁ

713 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 11:05:33.38 ID:Lo2qOayI0.net]
>>712
むしろ同棲するなら婚約しなよ

714 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 11:11:49.76 ID:80BOTP5H0.net]
>>712
同棲しだしたら、男性は余計に結婚する気持ちが薄れる場合があるよ。
結婚のメリットを感じないから。

715 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 12:27:39.24 ID:HSyVD4Yb0.net]
711と結婚したいとか子供が欲しいって願望が彼に無いなら同棲なんてしたら余計に結婚したくなくなるわな
結婚しなくても飯は炊いてあるし風呂の用意はできてるし安い賃貸でも文句言われないし自分のお金は自分のお金のまま
「結婚資金ね」と称して月々数万払っておけばタダマン家政婦まで付いてくる
別れたらお金は返ってくるし婚約はしてないから慰謝料も発生しない
男からしたらこんないい条件無いよ

716 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:29:54.96 ID:nIPOCnBsO.net]
>>712
結婚時期を今年7月と決めて昨年10月から同棲を始めたのに
「もう少しこのままでいいんじゃない?」と昨夜言われた私が通りますよ。
ホント通るだけだけど。

両親挨拶済み、7月入籍も説明済み、
私は退職して彼の仕事がある彼の地元に引っ越し済み、有期ながら新しい仕事開始済み。
つい先月までは、次の休みには指輪を見に行こうね、という話に彼も頷いていたのに。
腹の虫がおさまらないあいつどういうつもりなんだヒスりそう。
でもヒスっていいのか、というか感情をぶつけていいのかわからない。
ただあいつの背中を蹴り飛ばしたい。
なにこれ婚約破棄?

717 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:43:37.35 ID:Yx8O5zvo0.net]
>>716
男からしたら追い詰められた感覚なのかも、マリッジブルーみたいな
ヒステリー起こすと「やっぱりこの女とは…」って余計ネガに流れそうだから
聞かなかった振りして指輪を買ったり入籍に行く具体的な予定を進めちゃえばいい
つとめて明るくね!

それでもぐずぐず言うようだったら膝付き合わせて冷静に話し合い

718 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 13:53:18.19 ID:M2FY5sI20.net]
>>716
もういないかもしれないけどw
理由なくそうなるって事はないだろうから、彼なりに思う所があったんだと思うよ。
それは貴方自身に対してか環境の変化等に対してかはわからないけど…
個人的には何だか突っ走ってるなぁと感じた
両家挨拶までは折り目正しくで素敵だけど

>>717が言うように、ヒスりたいのは重々解るけど、ヒスっても悪い方にしか事は進まない気がするよ
腹は割るけど冷静に!を心がけて、一度彼に、約束の事とそれがなされない理由を聞くしかないんだろうね
まあ、理由によっちゃヒスって問題ないと思うから、臨機応変に頑張れ!

719 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 21:39:43.19 ID:EyJ+9TS+0.net]
>>707
私も……自分を全否定されてるようですごくショックだ。なにより彼が母親のいいなりなのがつらい

720 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/21(木) 23:43:04.23 ID:/SkXsBqn0.net]
26歳♂
25歳♀

付き合って5ヶ月
まだ早いよねー



721 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/22(金) 00:54:51.81 ID:XLC7aA200.net]
同棲時に婚約って自分も覚悟がいるからね。一緒に暮らし始めて
こんな人だと思わなかったって事態になっても別れたいなら慰謝料がいる。
借金酒乱暴力っていうわかりやすいことがあればいいけど。

722 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 04:39:50.07 ID:FYk9Txj50.net]
>>712 です

彼に結婚の意思があるとは聞いてる。
将来の話もよくする。
ただ、やっぱり、男性の結婚したい年齢と女性の結婚したい年齢とは違うんだなーと・・・

もう少しきちんと話し合ってみます。

723 名前:955 mailto:sage [2015/05/24(日) 08:17:34.54 ID:oe3pT2Yc0.net]
付き合って半年。お互いアラサー。
結婚の話は付き合う前から出ており、今年中にはしようという話はしている。
お互い式は挙げない派で籍をいれて旅行をするくらい。なのでお金が貯まったら結婚の予定。

ただ、彼の親が毒親でなにかと金の無心をしてくる。縁を切ろうかという話をしてるところで、彼名義の車の支払いを滞納して裁判沙汰に。
彼の車も返納してローン残りを支払うはめになった。

うちの親が厳しいので結婚の挨拶前の付き合ってる報告はしていないのだが、お金の件に合わせて彼のお兄さんもアル中、この状態で結婚の話をしても大反対されるのは目に見えているし、流石に将来が不安になってきた。

支えるべきだとは思うんだけどそれまでにも多少援助をしてきたので(彼から無心があったのではなく私が見かねてしてきたのだが)今回の件で正直疲れている。

彼の返済計画に口を出すか迷うところまできている。
そもそも結婚できるんだろうか…。

724 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 08:27:56.48 ID:uhQjoGjX0.net]
というか>>723は本当に大丈夫なの?
彼はなんだかんだ言って絶縁できなくてこれからもずっとお金のこととか引き受けてしまう可能性が高いよ
絶対苦労すると思うんだけど…
赤の他人の私でも思うんだから、親御さんならそりゃ反対するだろう

725 名前:955 mailto:sage [2015/05/24(日) 09:29:21.81 ID:oe3pT2Yc0.net]
>>724
問題は彼の家族だけと思ってたのですが、彼にもあるのかもしれませんね。。

726 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:31:08.66 ID:whvB+Wyp0.net]
長コメすいません。

お互い結婚する意志を持って付き合って丸4年経った。
同棲も4年近く。

不信感というか、不誠実というか。

既に彼両親とは近場に住んでるから懇意にしてるけど、なあなあのまま済ませてる彼氏。

義父、彼氏を見ていてよく似ているなと思った。
自分より家族は目下。
でも大事だとアピール。

二人でデートしたいと言っても、両親呼んで近場のフリマ行くとか、友達との趣味にワタシを連れてって、当たり前のようにやらせたり。
趣味を押しつけるなと以前注意したが、「一緒に楽しみたい」ときた。
お金ちまちまかかるし、女性でやる人はあまりいないホビー系の趣味。
もう先月から土日はずっと趣味か両親に会ってるし、GWもワタシ込みで実家行ってただろ。
(ここでも不愉快な思いをした)

会話の最近一方的にに聞かされるばかり、家事は当然ワタシがやるものだとおもってる。
恋人としてスキンシップや対等なやりとりなんかはない。
セックスなんて年1かもね。

結婚も6月の頭には籍入れるって年明けに言ってたくせに、なんもしてない。
この間、彼両親と普通に食事言ったときに唐突に「今年入籍するなからね」と投げるような言い方を彼氏がした。
このタイミングで言うなんてワタシも聞いていないし、こんなのは挨拶でも何でもない。
ご両親は怒らなかったけど、「きちんと挨拶して、筋は通して」とかブツブツ言われた。
でも当の彼氏は「言ってやった!!」顔。

うちの両親には挨拶すら行かないのにね。

無関心なわけでもないので、ワタシの体の心配してたりはするけど、なんかずれてる・・・

727 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 10:59:34.90 ID:jkRIc1ZO0.net]
>>726
そんなに嫌なら別れればいいのにとしか言えない。
あなたの両親に挨拶来ないのはなんで?

728 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 11:01:30.98 ID:qAP4NgVc0.net]
そんな男とまだ結婚したいと思ってるなら、あなたも同類

729 名前:恋人は名無しさん [2015/05/24(日) 11:44:23.88 ID:jrqnzsV40.net]
でも本当にわからないのは
こういう人に別れた方がいいってアドバイス言っても全然聞かないんだよね
ただ「それは彼氏が悪いよねー」ってことを延々言うしかない

730 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:29:27.15 ID:c81yL2qY0.net]
>>723
現時点で援助してる段階で722にも問題がある
縁を切る援助ならともかく、彼を金づるにする援助をするなんて最低
相手の親にとっては金ヅルが増えたんだから今後も大喜びで頼み込んでくると思うよ
で、援助してる実績があるんだからこれからも援助してあげればいいでしょ、って役所に言われて
親に生活保護受けさせるとかもできなくなる
今後二人で食い物人生がいいなら好きにしたらいい
ただし子供は作らないでね
俺の母親がパチンカス親持ちの父と結婚して大変だった
子供の俺に、父親方の祖父母から「親の財布から金持ってきて」って電話が来るんだよ
両親もどんどん険悪になって家の中の雰囲気も最悪



731 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 12:34:24.48 ID:fa/5W3q10.net]
別れたほうがいい、考えなおしたほうがいいってアドバイスしたところで、
結婚まで考えてる相手だから、
そう簡単に別れられないんだと思うよ。
ここには愚痴を書きこみにきてるだけ。
あと、共感して欲しいんじゃないの。

732 名前:955 mailto:sage [2015/05/24(日) 13:13:17.48 ID:f4F/JHA80.net]
>723 です。これから彼の家族とどう向き合ってくのか話し合いしてみて、現状変わらなそうだったら諦めようと思います。

彼の方は返す金額をきちんと把握して何時までに返す話を向こうからしてくれてるので金づるとは違うかなぁと。

ひとまずひきあげます。ありがとうございました。

733 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 15:31:20.81 ID:m3jq+VFi0.net]
>>731
意外と当事者はわかってない場合が多いから厳しい方がいいんじゃない?
リアルだと別れろなんて友達に簡単に言えないじゃん。

734 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 15:44:23.92 ID:VzaWPviO0.net]
ここじゃ本心が書けるからな

735 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 16:59:04.24 ID:whvB+Wyp0.net]
>>727
自分と同じ愚痴を友達なんかが言えば腹の中では「別れればいいのに」と思うし、自分でも別れれば済むことと頭に浮かぶことがあります。

私の両親には4年前、一緒に帰省したときに結婚前提で付き合ってる旨を話しました。
ただ、これも話を切り出さない彼を見かねて私が話をしてるし、なんだかなあと。

736 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 19:22:51.57 ID:8PNTMPQa0.net]
>>733
リアルじゃ言えないよな
自分の信用の方が大事だしな

737 名前:955 mailto:sage [2015/05/24(日) 22:00:09.81 ID:OGTnQHUP0.net]
言いたい事言うのは別にいいかもしれんが自分の事情と重ねて八つ当たりは糞だなと思う

738 名前:恋人は名無しさん [2015/05/24(日) 23:26:50.81 ID:bMCQ6jXl0.net]
スレチだったらごめんなさい。私は、去年の12月に6年付き合っていた彼と別れました。
何度も何度も結婚について話そうとしたのに、いつも軽くあしらわれて終わり。
周りは付き合って2年くらいでどんどん結婚していくのに、子どもが出来て結婚していくのに、なんで私はまだなんだろうってずっと悩んで鬱っぽくなってた。

そして別れを切り出したら、焦ったのか急なプロポーズ。もう本気でダメだと思いました。
別れてからは色々吹っ切れ、すぐに恋人もできて、来月に結婚する予定。

長年付き合ってるのに相手にその意思がなさそうな人は、見切りをつけるのも大事かと思います。
長文、失礼しました。

739 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/24(日) 23:38:30.09 ID:566oi1hc0.net]
>>732
立派な金づるだよ。金融機関から借りられなくても借りられる。
面倒な書類も利息もいらない、督促状や裁判におびえることもない。ごめんねって言って
返済の話をちょいとしとけばいいだけ。お気楽なもんだから。
彼自身にも問題はあるし、その家系の血を引いた人間なんだなあって思うよ。

740 名前:955 mailto:sage [2015/05/25(月) 00:45:36.35 ID:kppWPxES0.net]
急に話が妄想レベルになるから血とか持ち出してくるのやめね?



741 名前:955 mailto:sage [2015/05/25(月) 00:52:46.28 ID:kppWPxES0.net]
>>732
は解ってるだろうけどもう簡単にお金貸しちゃダメだよ。
彼には身辺整理してもらって家族とはきっちり縁を切って貰った方がいいね。ダメだったら次探そ。

742 名前:955 mailto:sage [2015/05/25(月) 00:53:10.09 ID:kppWPxES0.net]
>>738
おめでとう!幸せにな〜

743 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 00:56:48.80 ID:qB5ThL1r0.net]
>>732って>>741と名前同じなんだけど

744 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 11:09:04.77 ID:pb79xw780.net]
>>732>>741
これは恥ずかしいwww

745 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 14:58:52.92 ID:E6WPlO2l0.net]
>>737では?

746 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 16:20:31.11 ID:pb79xw780.net]
>>745
は?笑

747 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 17:04:20.65 ID:LrAceWLN0.net]
ほんとだ>>737も同じ人だね。恥ずかしい。

748 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/25(月) 17:48:55.80 ID:tZ/Chc8/0.net]
ID:pb79xw780はかなり痛そうだな

749 名前:恋人は名無しさん [2015/05/25(月) 21:18:31.28 ID:n8zGMYjv0.net]
>>748
お前よりかはマシじゃねえかな

750 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 00:32:01.44 ID:rHzY/iNt0.net]
>>748
955さん黙ってね(笑)



751 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 01:10:18.32 ID:tWA1zG1t0.net]
うわぁwwもう食いつき方がww

752 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 03:57:26.42 ID:5Ytpyq4i0.net]
>>740もかなり恥ずかしいな
自分宛のレスに他人のふりして答えてる

他のスレでも書き込んでた覚えがあるから、名前欄消すのをずーっと忘れてたんだろうね

753 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 09:43:29.15 ID:KOQfGXHi0.net]
>>738
正直6年引き延ばしの時点で無い
20超えた人同士が年単位で付き合ってるのに結婚の話が出ない時点で本気とは言えないよ

中には学生の内からプロポーズ、婚約まで取り付けるように努力してる男性だって居るのにちょっとそれはいい加減過ぎる
すぐ彼氏が出来て結婚できるみたいだし、女性としては魅力的なんだろうけど、それだけに勿体無いとかダメ男好きとか、貴女までダメ扱いされていたかもしれない

何にせよおめでとう

754 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 13:11:10.70 ID:JHpBgSMf0.net]
>>753
最後の一行だけで良かったところを、わざわざ過去をネチネチ駄目出しとはw

755 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 17:48:45.64 ID:NxoEZSvd0.net]
人には色々事情があるしなぁ。
話し合いができてない時点でどちらが悪いっていうのもないと思う。

756 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/26(火) 23:28:36.10 ID:+Fagg7IfO.net]
結婚の話になると、自分と結婚したら馬鹿な子供が産まれそうって笑いながら毎回言われる。言われた時は笑ってそうだねwって言ったけど結婚したくないって遠回しに言われてるのかな?

757 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 03:57:50.16 ID:mQUZ/HP00.net]
結婚考えてるからこそ想像してただの冗談で言うのかもしれないし
あまりに学歴格差とかがあるんだったら実際否定的な意識があるかもしれない
冗談のニュアンスによるね

758 名前:647 [2015/05/27(水) 10:27:18.07 ID:kBvRCvz50.net]
>>756
自分と結婚したら、って彼のこと?

彼が自虐で馬鹿な子が産まれそうって言ってるなら、否定したほうがいいし
あなたが馬鹿にされてるなら、怒る所じゃない?

759 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:33:42.27 ID:U3OZXLY20.net]
>>757
にしたって無神経だと思う
こういう人って万年笑えない冗談ばかり言って人を不快させてる事に気付かないばかりか、ユーモラスな人間だと思ってそう
恋愛、結婚とか子供って女にとっては男以上に死活問題だし
それについて女性目線でシリアスに考えられない人なら旦那に選ぶのはちょっと考えた方がいいよ

760 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 12:53:26.24 ID:bWqOMUka0.net]
そこまでは言い過ぎだヒスババア



761 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:08:43.60 ID:drTGIOfKO.net]
>>759は人を厳しく査定して、その結果結婚できないんだろうな

762 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 13:30:42.71 ID:tng50JcK0.net]
それについて男性目線でその場のおふざけと考えられない人なら妻に選ぶのはちょっと考えた方がいいよ

と、逆の立場からも言えちゃう訳だしね。
選ぶ側であり、選ばれる側でも有るわけで、物事の受け止めかたや感受性に
大きな差違が有るカップルは、結婚したら共有する時間の増加に比例して、
ストレスも増加しそうだ。

763 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 14:50:15.08 ID:U3OZXLY20.net]
>>762
そういうおふざけとか時と場合を選んでやろうよ
小学生じゃないんだし

764 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 14:58:01.51 ID:RvPwfPRz0.net]
自分も馬鹿でお前も馬鹿だから、子供は必然的に馬鹿な子になりそうだねwwってだけじゃないの?
馬鹿って言葉選びには問題があるかもだけど「だから結婚したいしたくない」という話ではないと思ったけど…

>>756はちょっとネガティブそう
もう少し軽く受け止めてみたら?

765 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 15:09:41.05 ID:bWqOMUka0.net]
>>764
俺の子だから絶対賢い子になるぞーとか言う奴よりマシだよな

766 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 16:45:00.57 ID:gMkk0b7a0.net]
ナルシスト調だろうとそっちの方がマシだと思う人は多いと思うよ

他者を悪く言ってないし、生む子供も頭のいい子になるんだから
同じ冗談でもポジティブで明るい

767 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 17:48:37.38 ID:bWqOMUka0.net]
いやキモいだろ
ナルシスト調なら無理案件だ

768 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 18:29:02.75 ID:63zRveND0.net]
冗談とはいえ誰かに向かってその人とその子供まで否定的に語ってるんだから
ナルシストの一人漫才のキモさより、人を傷つけかねない分不快に思う人もいるよ

もう元の話題と論点違うけど
自虐と謙虚さを履き違えて自分や自分の身内を悪く言う人を
どこまで許容できるかという問題に近いかもね

769 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 18:43:04.16 ID:uqc8BCWa0.net]
プロポーズ?キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも彼氏がアカデミックポストとはいえ任期付だから3年後の収入が確約出来ないからもう一度よく考えてくれって言われた

私→別に私は資格持ちだから悪くないパートも出来るし大丈夫じゃない?
彼→3年後収入が確約出来ないからよく考えてくれ
私親→別に彼氏くんならどうにかするだろうし、アンタも資格あるし大丈夫じゃない?
彼親→まさか結婚とか言い出すとは…蛙の子は蛙。 彼母曰く結婚したらこれから5年がきつい。

強行しても誰も反対しなさそうだけど彼が将来の心配ばかり。何か良い説き伏せ方無いかな?
自分と彼氏は付き合って6年。彼氏は多分馬鹿と天才は紙一重の典型例。

770 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 18:57:30.15 ID:wdA4mHS10.net]
子供作って規制事実作っちゃえ



771 名前:恋人は名無しさん [2015/05/27(水) 19:20:24.86 ID:5fTgaJsk0.net]
経験人数がひとりの女だったとしてもそのひとりが写真や動画を撮ってる可能性が今の時代非常に高い
複数人ならなおさら
汚い過去を知らずに結婚して嫁が他の男のチンポしゃぶってる動画を後からネットで見付けても時既に遅し
やがて産まれてくる子どもに辛い思いをさせたくないなら非処女との結婚だけは避けるべきだ

772 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:36:36.53 ID:Uz2DMaiw0.net]
付き合って2年半、お互い20代半ばで彼氏が1つ上
私は今年から新社会人、彼は2年目
結婚に関する話題は割と出る
一緒に住むとしたら職場の中間地点の〇〇駅かな、とか、共働き希望かなーとか
でも「一緒になるなら再来年以降かな。就職したばっかだし」と言われて少し焦ってる
今すぐ結婚したい訳じゃないけど、再来年まで待てばもう30間近になる
私の希望では30までには子供を産みたい
体質次第ではすぐできるわけじゃないから、ある程度余裕を見たい、そして2人きりの新婚生活も少し楽しみたい
もっと贅沢言うなら30過ぎまでに2人目欲しいし早く職場復帰もしたい
上の3行は言ってないけど、30近くになっちゃうよーと軽く言ったらやっぱそういうの気にするんだ?との答え
今年で3年だし、もし今年具体的な話ができなかったら色々考えたい

773 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 21:58:04.76 ID:fFgo8fmq0.net]
今すぐ別れて再来年までに新しい人と結婚する可能性は低いと思われ

774 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:11:46.81 ID:Uz2DMaiw0.net]
そうなんだよね…もちろん彼と来年くらいには結婚できるのが一番なんだけどね
でも結婚を迫られると男の人はプレッシャーに感じるらしいからあんまりガツガツ言えないしなあ
結婚しても仕事やめるつもりはないからそこまで気負わなくても…ってそんな問題じゃないか

775 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:14:50.95 ID:ekuo1ldq0.net]
別に31歳になったからっていきなりリスクあがるわけじゃないんだし、何がなんでも30!ってこだわらなくてもいいんじゃないの?

776 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:30:22.96 ID:Uz2DMaiw0.net]
うちの母が31で私を産んでその後弟も産んでるけど、それは田舎で母が専業主婦で実家が近かったからできたんじゃないかな、と思う
彼氏と私の稼ぎは年齢平均くらい(か少し上)で、お互い都内で家賃も物価も高いから結婚当初から専業…というのは正直厳しい
仕事しながら幼い子供の相手をするってすごく体力使うと思うし、それだったら若いうちに出産育児は済ませておきたいんだよね
職場復帰も、もし今の所に戻れなくてパートや派遣でも若くて体力ある方が選択肢は増えるんじゃないかな…って
まあ、彼氏の妹さんが20で結婚して子供産んで職場復帰してるのを聞いて余計に思っちゃう

777 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:35:11.52 ID:63zRveND0.net]
>>769
一瞬相手はうちの兄かと思ったw
うちも任期付きのアカポス独身だから768みたいな頼もしい彼女が現れてほしいよ
上手くいくといいね

778 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:48:45.98 ID:zNBZD7Ap0.net]
今年から新社会人なら再来年でちょうどいいと思うけどな。

779 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:55:01.13 ID:vXBhXsAj0.net]
>>772
出産は早い方がいいし、若いお母さんのほうがいいもんね。
早く子育て終わって若いうちに自由になるのもいいし。
早い方がいいと言っても16歳とかはどうかと思うけど。

780 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 22:56:02.39 ID:x4pu92EI0.net]
>>776
焦ってるんだろうけど、数年の差じゃ体力にそこまで違いはないと思うよ
それより都内じゃ保育園を探すのは年齢に関係なく大変なんだし
結婚出産までかかる今の時間をその時までの貯金の機会として頑張る方がいいんじゃない
彼氏の妹のことは比べて気にする必要全くないと思う



781 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:15:46.58 ID:tng50JcK0.net]
自分の人生設計の甘さのツケを払うのに彼氏を巻き込んでる感じで嫌悪感大。

782 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:26:05.81 ID:ekuo1ldq0.net]
>>781
同意。
30までに子供二人欲しいというのに院に行ってたのか知らないけど20代半ばで新卒。
目標持ってるのは悪いことじゃないけど、なんでもかんでも、欲しがってばかりではなく諦めや柔軟性も必要だよね。

783 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:38:37.44 ID:J3IsGcJZ0.net]
ホント勝手な言い分ばかりで呆れる。

784 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:43:23.39 ID:vksl5z8K0.net]
あくまで個人的に思う事だけど
高卒か専門卒の20歳の母親と聞くより、院卒30歳の母親の方が印象はいい
条件も違うのに何で比較して焦るんだろうと思う

785 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/27(水) 23:52:09.67 ID:Uz2DMaiw0.net]
年齢は私も彼氏も理系院に行ったのでこうなりました
職業もなりたかったものだし、職場もいい人ばかりで上手くいきすぎてあれもこれも…と望みすぎてるのはあると思う 柔軟性も必要だよね
彼氏とは将来のビジョンについて今度会うときにちゃんと話し合ってみようと思います

786 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 03:51:30.41 ID:a0nSc9U/0.net]
>>770
強攻策はNG。彼は既成事実はネタとして言う事以外許されないって昔言ってた(´・ω・`)
>>777
あなたが某有名大学の主席かそこに2浪して入ったのに編入した人ならその兄で間違いないよ!


>>785
女で理系の院卒は婚期に関しては諦めないとダメでしょ
それこそ結婚して辞めるつもりなら院卒である必要は全く無い訳だし、辞めない院卒なら相手の就職先や、結婚のタイミングも含めての人生設計が必要だったんじゃない?
彼との出会いの時期を考えれば進学決定後の付き合いみたいだけど、それなら尚更人の見定めを…

787 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 07:48:40.68 ID:8qTqa/dm0.net]
理系院卒の同年代カップルで都内で働き始めてて
数年後に結婚って、別に丁度いいし正直かなりいい人生を進んでると思うけどなw

将来のビジョンを固めるのはいい事だけど、これ以上の高望みはよしときなよ

788 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 08:28:49.28 ID:xepQqqvZ0.net]
彼氏の言うように再来年まで待てばいいだけ。

789 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 09:06:30.71 ID:ON7a23hs0.net]
これだけ読んでると自分の人生の設計図通りにしたいってだけにも聞こえるから、彼氏が好きだからこそ結婚したい!子供が欲しい!ってスタンスが大事だと思う
男性は仕事も安定してお金もあって、今から楽しくなってくるときだから責任感ばかり押し付けてると逃げちゃいそう

790 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 09:44:15.95 ID:Fs94BByt0.net]
>>787
でも30過ぎまでに2人目とか言ってるんだよ?
という事は実際問題すぐにでも結婚出産に入らないと苦しい訳で、じゃあわざわざ理系院に行った意味は何だったのか?って話



791 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 10:50:40.54 ID:dUsEcq4A0.net]
>2人きりの新婚生活も少し楽しみたい
同棲すれば解決

>30までには子供を産みたい
同棲して避妊しなければ多分解決

792 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 16:29:47.76 ID:sNxZCJIM0.net]
自分も20後半女で共感できる書き込み多いです。まあ思うけど結婚って勢い大事だよね。
男性側は恋人として順調に仲良く付き合ってれば余計、焦らなくてもいいじゃんって感じあるけど…
お互いよっぽど無職で学生〜とかじゃない限り無理なことはないんだから早く結婚したい。
年齢的にも適齢期だから、結婚しますーとか数年付き合ってて出来ちゃったから結婚しましたーって友達も男女問わず増えてきた…
20代後半にもなれば正直出来婚でも羨ましいと思っちゃう。
特に子供のこと考えたら焦るけど、自分の場合は転職して一年も経ってないから…あと2年は我慢しなきゃいけないかなぁorz
でも足場固める為にも一人暮らしはコスパ悪いしさっさと結婚して子供の為のお金貯めたい。

793 名前:恋人は名無しさん [2015/05/28(木) 21:37:51.19 ID:lrfU9kiB0.net]
まだ付き合って二ヶ月だけど、お互い歳も歳だし結婚を考えた付き合いにしたい。
でも相手は仕事で大きな局面に立たされてるようで、そんな話切り出せない...
子供も欲しいけど、収入面や時間のことも考えたり、とにかくお互いの年齢が厳しい。
いつになるかなぁ。今年中に話できればなんとかなりそうだけど...

794 名前:恋人は名無しさん [2015/05/28(木) 22:51:12.42 ID:tn9kyD8xO.net]
隔離拒否する病院なんて初めて聞いた

【韓国】MERS感染がさらに拡大か、発症患者2人増の可能性=韓国ネット「致死率40%だそうだ」「当局の発表と違う!どういうこと?」
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432702145/


日本人HIV感染者が大量にソウルに渡航。何人かがMERSに感染し帰国した模様【5/27】
hello.2ch.net/test/read.cgi/infection/1212488583/

795 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/28(木) 23:09:50.63 ID:A0nQy/Q7O.net]
彼氏の親族が女性ばっかりで怖い…。年も近いから卒アルとか見られたり同級生にDDさんってどんな人だった?と聞かれたりしたら嫌だ…。でも好きだから結婚したい

796 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 09:14:15.32 ID:pmniu+RJ0.net]
>>792
同じく20後半。結婚増えてきてるよね。
転職したばかりだから2年待たなきゃいけない理由は?
自分は結婚予定だけどその前に転職するつもりだから気になって…。あと二人で結婚資金貯めるために同棲もする。

797 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 10:45:36.73 ID:DOEMSP+P0.net]
>>796
2年我慢は子作りねwずっとやりたかった仕事だから産後復帰もできるように最低2年は打ち込みたい。
その前に結婚だけどねorz結婚は早くしたいなぁ
私の彼は結婚後の話をしたり絶対結婚すると言うけどまだ具体的な話がないよ…
お互いうまいこと行きますように…!

798 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 12:34:35.97 ID:w4qdhU6B0.net]
>>797
なるほどwよく読んでなくてごめん。
結婚したら挙式、妊娠とまで二年はあきそう!結婚までお互い頑張ろう!

799 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 22:46:22.07 ID:zVQtQkEZ0.net]
もうすぐ就職。
今の自分は仕事をしたいのか結婚したいのか何なのか分からなくなってきた。

もう8年も前から就きたい職があって、そのために浪人もさせてもらったし、大学も長々通って、もうすぐゴール、そしてスタートラインに立てる。
すごく嬉しいんだけど、激務だしそもそも女には厳しいって言われるし、結婚がどんどん遠ざかって行く気がする。

彼は、私がやりたいようにすればいいって言ってくれるけど、激務な同業だし、現実は厳しそう。会える時間だって激減する。
結婚って何かを犠牲にしないと出来ないのかな…幸せになるって難しい。

800 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/29(金) 23:09:46.72 ID:uykpAnaC0.net]
>>799
二兎追う力を付けりゃ良いだけ
2馬力なら週2で家政婦頼んでもやってけるでしょ?
無理なのは仕事もしながら専業並みに家事をやることだけ。



801 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 04:22:14.64 ID:Uwgyn1Xw0.net]
結婚はしたいけど、私も彼も薄給すぎる
元々同じ会社で働いてるから基本給も茄子もどれだけ低いかは知ってるし、このままだと結婚してやっていける気がしない
私も少しだけ給料高いところに転職はしたけどそれでもあんまり変わらない
彼も辞めたいらしく付き合った当初は絶対辞めると言っていたけど、最近は転職活動が面倒だからこのままでいいや〜とうだうだしてる
もう27だしうだうだしてられる歳でもないのに

802 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 05:30:36.99 ID:QXuhxfJN0.net]
>>801
2人働いてて足りなくなるなんてことはあり得ない
家計簿つけて支出減らしてみたら?

803 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:06:31.80 ID:MjZZZak70.net]
>>802
生きていけない事はないと思うけど、子供産まれても学校好きに選べないとかになったら悲しいなーと思って。
因みに今は二人合わせて30万いくかいかないかだと思う

804 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:36:58.44 ID:FLbG5frT0.net]
>>803
今その額じゃ転職しても多分そこから這い上がるのは無理なスペックだろ
二人とも

805 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:44:56.85 ID:k1+vSb2Q0.net]
地方ならなんとかなるかも知れんが…
転職して給料ドン!ってのは無理だな、現実的に。
ちなみに30万って手取りですよね…?

806 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 08:57:38.76 ID:DoJD9J5/0.net]
給料上がらなきゃ転職なんてしないだろ?

807 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 09:08:24.66 ID:MRBLx3Tl0.net]
>>804-805
能力はあるんだけど転職が面倒って理由だけで今の会社にいる感じ
地方だし、正社員の求人もあるし、経験不問の求人もあるのに
多分嫌な事から目をそらしたい逃げたいタイプなんだろうな
彼氏の親は自営業やってるし紹介でもなんとかなりそうな気もするけど

808 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 09:23:20.15 ID:sDhESXp90.net]
二人ともアラサーで付き合って一年経った。
結婚を私から彼氏にしたら、仕事に余裕がないからまだ考える余裕がないと言われた。
ただはぐらかしてるのか、本当にそうなのか、それ以上は聞けなかったからもやもやする。

809 名前:恋人は名無しさん [2015/05/30(土) 09:58:54.45 ID:Bw/DSu3a0.net]
アラサーって一括りに言っても25と34ではエラい違うぞ

810 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/30(土) 22:53:49.49 ID:p6uPH1la0.net]
相手がバツイチで養育費や何やらで結婚はまだまだ先になりそう
お互いもう若くないし、いつになるのかもわからず、先が見えない事に不安になる事がよくある

でも、今の人以外考えられないので、悩んで悩んで結局出る答えは、待つしかない、になる…正直、たまに疲れてしまう

でも来月、先に写真だけ撮れることになった!
ウェディングドレス夢だったのですごく嬉しい

その写真を抱いて、本当に一緒になれる日まで頑張ろうっと



811 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 03:52:58.03 ID:NLtdrY1a0.net]
>>785
亀レスだけど、私なら自分でコントロールできない事は流れに任せる。つまり優先順位を低くする。だから

まず第一に仕事。これはあなたが今までずっと頑張ってきた事だし、何かあった時に自分の糧になる
次に結婚。これは彼氏次第だけど、ダメならダメで他にも男性がいないって訳じゃないから
35歳くらいまでならなんとかなるでしょ、とコントロールしつつもある程度流れに任せる。
最後に子供。これは誰といつ出来るかは授かりものなのでわからないので
流れに任せるしかなく、出来たら出来たでおめでたい、なければ仕方ないと思うしかない
世の中望んでも授からないとか、高齢でようやく授かる夫婦もいると思うから

自分も普通のOLとは違う、世間では叶えるのに難しいといわれてる職業についていて
この優先順位でやるしかないと思ってきたよ。
でも苦労してようやく手に入れた夢を捨ててはダメだよ
離婚してシングルマザーになる可能性だってあるし、その時助けになるのは結局仕事でしょ?

812 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 09:47:31.66 ID:D/KtsiPJ0.net]
798だけど、昨日彼がいきなり、年末くらいに結婚しようかと言ってきた。
私はまだ学生でそんなの無理に決まってるし冗談なんだろうけど、ビックリした。
でもビックリしすぎてムリでしょって言ってしまって、結婚の話題に触れ辛くしてしまった。後悔してる。
結婚したいって思うの?って聞いたら、時期が来て良い人が居たら結婚したいって言われて、それ以上踏み込めなかった。

私との結婚を考えられるかを聞きたかったし、考えてるならどのタイミングでかを聞きたかったけど、自ら状況を悪くさせてしまった。
仕事柄、2年後を逃したらいつになるか分からないから、意思は聞いておきたいんだけど、どうやって聞けばよかったんだろ。

813 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 10:36:42.71 ID:U7jep7kU0.net]
>>812
何で話振ってもらう前提なのか知らないけど、自分から聞けばいいだけでしょ
この前はあんまりびっくりしておかしな返事してしまってごめんなさい、からはじめればいいだけ
それもせずにウダウダして機会を逃すなら、それもある種ご縁がなかったということだよ

814 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 13:14:40.01 ID:ywBi/erv0.net]
>>812
え?逆でじゃない?好都合じゃん。彼は就職していて生活力があるんでしょ?
だったら生活面で学業をサポートしてもらえるし、しばらくは大学に通う主婦をして
就職したら共働きしたらいいじゃん。夢を叶えるのにも時間がかかるんでしょ?
それもサポートして貰えるじゃない。あなた学生といっても、もう20代の半ば過ぎなんでしょ?

815 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 15:02:52.28 ID:CnvdmdAw0.net]
別に結婚したからって遠距離じゃない限り学校通えなくなるわけでも仕事場出来なくなるわけでもないしね。

816 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 17:02:20.14 ID:/559xynU0.net]
>>813
重いかなと思ったり、自分に自信がないのもあって、話振り辛いと思ってました。
以前長年付き合った人と将来の話ができず失敗した経緯があるので、
同じことを繰り返さぬよう頑張ります。

>>814
なるほど、有り得なくもない話なんですね。
まだ付き合って半年経ちませんし、周りにそのような人が居ないので何となく
そんな無茶なと思ってました。ノリで言っている感も否めないのですが、その気が
全くないならそんなこと言わないですよね。
私は25歳で一人前になるまでには10年弱かかります。彼とは同業で激務ですが、
経済力はあるので、学生結婚も可能だと思います。

817 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/05/31(日) 17:11:26.37 ID:ywBi/erv0.net]
>>816
あなたの場合学生結婚ではなく、大学に通う主婦、と考えたらいいんじゃない?
資格取りに専門学校や通信大学に通う主婦とか普通にいるよ。見識が狭過ぎる
むしろ結婚して旦那さんに生活を支えてくれる方が学業に専念できると思うけど

818 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/01(月) 08:37:15.01 ID:hB9uNaX2O.net]
彼から、誕生日にプロポーズする!って言われていた
わたしの誕生日の日ににこだわりたいという話も何度も聞いていた
共通の友人の前でも話していた

誕生日から半月が過ぎた
もうこれは別れ話してもいいのかな…
三十路なんですけど…

819 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/01(月) 11:51:20.65 ID:7uHEyuIe0.net]
>>816
今はどんな生活しているか知らないけどそんな激務な人といきなり
一緒になっても旦那さんが生活支えてくれて学業に専念できるなんて私はこれっぽっちも
思えないよ。だって旦那さんは家事も何も丸投げでしょ。一人で暮らすより時間取られるし
浪人させてもらって大学に通えてるってことは学費は親なんだよね。
交際半年も経ってないしまだまだ結婚結婚言わなくてもいいと思う。
あと学生から激務職の社会人になった後の生活のギャップに彼が耐えられない可能性もある。

820 名前:\(^o^)/ mailto:sage [2015/06/01(月) 12:55:23.41 ID:guYo39+H0.net]
転載禁止。
私27社会人、彼25大学院生。
つきあって3年経つけど真剣に結婚考えてくれるのか聞けない。
最近内定もらえたみたいだけど、その会社に就職するとなると遠距離になりそうだし…
まだ学生なのにそんな話嫌かなあ、せめていつまでに結婚する!って意思確認したいんだけどどう切り出すか悩む。
子供はどっちでもいいんだけど無駄にダラダラ付き合うのが嫌。それならセフレ宣言してくれた方が楽。



821 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/01(月) 13:09:51.09 ID:Z/vNt7fL0.net]
>>820
ちょwwそんな話嫌かなぁってww
「内定を機に将来の話をしましょう」で良いんじゃないかな?
何のきっかけもないより切り出しやすい状況だと思うよ〜

822 名前:819 mailto:sage [2015/06/01(月) 13:54:44.75 ID:guYo39+H0.net]
>>821
まだ学生だしアラサーに結婚してくれるの?って問い詰められたらプレッシャーやばいかなってw
ありがとう、少し落ち着いたら切りだしてみます。

823 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 01:11:09.36 ID:byxnouI30.net]
>>820
年下彼氏に対して弱腰過ぎる
>>821が正解だし、言い方も不安気にメソメソしながらとかセフレで良いとかじゃなく、きっぱり「そういう話が出来ない、見えないなら付き合い続ける気はない」って毅然とした態度で言うべき

実年齢が上なだけの実質年下彼女メンタルじゃこの先しんどくなる一方だと思う

824 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 14:07:06.85 ID:8F+0mDTU0.net]
適齢期に付き合ってるからって流れで結婚要求するのやめてくれよ
100歩譲って、「子供ができたからお腹の子供の為に一緒になろう」なら
まだ解らなくもないが。
今はまだ子供欲しくないけど婚姻届を出して配偶者を法的に養う義務を負えっての?

825 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 14:49:31.21 ID:5jy368TCO.net]
>>824
そのレベルの釣り針なら、みんな飽きてて釣られない。

826 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 17:22:47.71 ID:LYfKS9Wm0.net]
>>824
よお!久しぶり!(^-^)ノ

827 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 18:05:19.88 ID:rEJc6xra0.net]
年下彼氏にいつでも結婚したいけど経済力がないから今はできないと言われた
私が働かなくても大丈夫なくらい稼げるようになるまでは無理らしい
正直話を聞いてるぶんには同年代の平均以上はもらってるだろうに
専業主婦するつもりないって言ってるし体のいい断り文句だよなー

828 名前:恋人は名無しさん [2015/06/02(火) 20:35:27.90 ID:xQ/IxIZZ0.net]
付き合って5年になる彼は年収300万、職業的には安定してるけど今後昇給はほぼないらしい。
私は周りの希望が強くて毎年公務員試験受けてる…でも、正直今の私は公務員にこだわりがあるわけじゃない。
だから勉強にも身が入らなくて受からない…って悪循環。

私は今パートで働いてるけど、資格持ちだから時給は数千円ある。ずっと今の職場で働くことは可能。
ただ、月によって出勤数が違うから月5万〜12万って結構振れ幅が大きい。
そんな不安定な状況だから結婚は厳しいって言われた。
周りの子はみんな結婚したらパートだって聞いて羨んでしまう…フルタイムで働きたくないとかじゃなくて、選択の自由があることに。
やっぱり私のワガママなのかな・・・

829 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 21:31:08.59 ID:OD2kcUXl0.net]
ワガママでしょ。
時給数千円でも五万〜十二万の給料って、日頃何やってんの?勉強?

830 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 21:52:49.21 ID:xQ/IxIZZ0.net]
>>829
やっぱりワガママだよね。
春〜公務員試験までの期間中は勉強したり、実家が自営業だからその手伝いとか。
公務員試験後〜次の春までは他のアルバイトと掛け持ち・・・って感じかな。

もっと働きたいなって思ったから昨年度に「次の年度は出勤数増やしてください」って言ったんだ。
で、「わかった、検討するね」って言われたんだけど蓋を開けて見ればむしろ出勤数減ってる・・・でも年度途中で辞めるわけには・・・って感じ。
でも、やっぱりこの不安定さはダメだよね・・・「そのうち正社員にしてあげるよ」って言葉を信じてやってきたけど、転職するか試験に本腰入れるしかないんだよね、たぶん。



831 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 22:08:54.91 ID:kMqq3jiM0.net]
>>828
結婚したらパートでもいいじゃね?
月5万は少な過ぎるけど
男の方が情けねえな

832 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 22:32:44.54 ID:QdQfXSBB0.net]
>>828が公務員に採用された途端に仕事辞めそうな発言だね…

その前に年収300をなんとかしろって話だと思うが。

833 名前:827 mailto:sage [2015/06/02(火) 23:00:14.74 ID:fuKE4/jm0.net]
色々な意見ありがとう。
彼氏は専門卒の資格職なんだけど、同業種だとどこの会社に就職してもだいたい年収は変わらないみたい。
それに、今の仕事は向いてるみたいだから、辞めるってことはないと思う。
私に安定した職に就いてほしいっていうのは、将来子どもが欲しいなら教育費が…ってとこみたい。

でも、みんな結婚のためにそれぞれ頑張ってるんだよね…そのために頑張れない私は実はそんなに結婚したくないのか?と最近は頭の中ぐるぐるしてるよ…

834 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 23:43:30.71 ID:d2JclT370.net]
>>833
うん。まずは自分がどうするかを決めないと、他のことまで気が回らないと思うよ。
苦しいと思うけど、自分でこうする!って決めた方が先へ進む。
あなたはどう生きたいの?

835 名前:恋人は名無しさん [2015/06/02(火) 23:49:09.30 ID:fc33t21U0.net]
3年間付き合ってるけど、
彼氏がかっこよくない。
でも、経済的には安定してるし、優しいから好きだし付き合ってる。

でも、おしゃれなレストランとか、カフェとか、素敵な夜景の見える場所とか、「そこに居る人も景観の一部になるような場所」には
絶対行かないように断ってた。
もちろん、直接言うことはしなかったけど、提案される度にやんわりと難色を示すようにしていた。

最近になって、彼氏が、上のようなことを指摘してきた(「そこに居る人も景観の一部になるような場所」というのは彼の表現)。
「なんとなく察しはついてたし、確信してからはそんな場所に行こうとは提案しないようにしてたよ。」と。
私は慌てて謝ったんですが、「だから、『高価な指輪』とか、『素敵な披露宴』とか、そういうのをやりたくない。トラウマだ。」と言わ
れました。

私は、指輪はともかく、一生に一度の結婚式は盛大にやりたいし、やるべきだと思っています。
正直、コンプレックスとは言え、ちゃんと謝ったのにそんなことで、って思います。
「その条件じゃなきゃ、結婚は前向きに考えられない」と言われて泣きそうです。

どうにか彼を説得する方法はないでしょうか。

836 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/02(火) 23:56:26.80 ID:2dL8mkVE0.net]
次の方どうぞ

837 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:20:22.25 ID:5OOYokBL0.net]
ATMにされるの気付いたんだね

838 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:23:30.00 ID:DG7/iht0O.net]
>>835
誰か日本語で3行でお願い

839 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:48:28.62 ID:ra8UNXSL0.net]
>>835
そんなことでっていうけど、彼の不満が積み重なって、そういう決断したんでしょ。
1回謝ったくらいで許されるようなことにはみえないし、自業自得

840 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:54:59.27 ID:rRGjTKZo0.net]
ブスだから連れて歩きたくないとか思われてたら私なら死にたくなるレベル
別れたいスレに行くと思うので、彼氏さん懐でかいなーと思います



841 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 00:58:23.48 ID:nv7YHbvY0.net]
>>838
ATMをゲットしたけど
ブサイクだから連れて歩きたくなかったのが
バレてて結婚式拒否

842 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 01:06:42.98 ID:pvQxTgDP0.net]
思い切って別れて、その人を幸せにしてあげたらどうだい?
彼氏はあなたの自己中な気持ちをずっと察してくれてたような、出来た男だよ。
それが嫌なら、オサレな人を要求するような場所に一緒に連れて行くしかない。
人に植え付けたトラウマなんて、そうそうは拭えないよ。
結婚するかどうかより、相手の気持ちをもっと考えよう。

843 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 01:08:32.12 ID:24LAL7Fl0.net]
ソロウエディングでもやれば?
恥ずかしくて連れて歩きたくない彼氏なのに、結婚式は盛大にとか意味わからん。

844 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 03:55:30.26 ID:Vflj3r+U0.net]
釣りじゃないの?

845 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 06:53:22.70 ID:6SwzDmN50.net]
>>835
自分の意識を変えて彼自身を好きになって「彼といられれば見栄ははらない」と
思えるようになるか、今度はイケメンなハイスペックをつかまえるかの二択やん

彼の見た目を気にして「盛大な結婚式」にこだわるような人が、
結婚式の後は質素な生活もできるとは思えない。ハイスペックな彼ならそのくらいわかる

846 名前:恋人は名無しさん [2015/06/03(水) 08:42:23.39 ID:3gM/qzKb0.net]
>>835
貴女は根っからの我が儘なお姫様タイプだね。
逆に貴女が可愛くないからと同じ扱いされたらどう思う?って言っても、通じないだろうね。

貴女みたいな我が儘タイプのする事って必ず相手に気づかれるよ。

かっこよくないけど収入にすがってるなら、なかなか離れる決意はできないだろうね。

まずは人として、外見うんぬんだの結婚式は盛大にだの、貴女の身勝手な見栄よりも、何が大事かよく考えなさい。
そんなんで結婚しても上手く行くわけないでしょ。
貴女のようなタイプ沢山見てきたけど、相手に見限られ、捨てられるパターンが多いけどね。
結婚しても妻の薄い愛情より言い寄ってきた女にコロッといってしまったりとかもあったな。
批判ばかりで目をそらしてるだろうけど
人として何が大切か気づくには余程の馬鹿だと大きな対価を支払わないと、気づかないだろうね。

847 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 08:50:56.25 ID:BZC31py00.net]
>>835
醜いのは彼氏のほうじゃなく貴女のほうじゃない? 心根が。
別れたほうがもっと幸せになれると思う、彼氏のほうが。

848 名前:恋人は名無しさん [2015/06/03(水) 09:42:46.57 ID:hlSzOn+v0.net]
>>835
別れてやれよ
彼氏がかわいそうだ

849 名前:恋人は名無しさん [2015/06/03(水) 09:51:27.56 ID:Qing1aQx0.net]
でもさ、不細工でも美人つれていると「あの男相当できるんだな」って思うよね。

850 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 10:00:17.21 ID:4bXPGOHf0.net]
>>849
美人ならねw



851 名前:恋人は名無しさん [2015/06/03(水) 10:02:46.76 ID:Qing1aQx0.net]
>>850
その通り。
つまり834は所詮その程度だから、別に気にする必要無いのにって思ってね。

852 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 13:06:09.80 ID:bD9asN2g0.net]
釣られ過ぎ

853 名前:恋人は名無しさん [2015/06/03(水) 16:19:25.11 ID:3gM/qzKb0.net]
>>852釣りかもだけど、釣りじゃない場合を考えてマジレスしちゃったわw

854 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/03(水) 17:30:14.55 ID:Un/u//Rn0.net]
>>853
夜中にageて書き逃げの時点で99%ネタでしょうな
しれっと夕方以降に仕掛けを回収にきて、まだ引っ張るならなかなかのネタ職人w

855 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 08:34:42.90 ID:WnEISw9K0.net]
今の彼氏と結婚したい気持ちと30歳までに結婚したい気持ちとの葛藤でおかしくなりそう
今の彼氏と30歳までに結婚するのは無理そう
今年28歳だから別れるなら今なんだけど…

856 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 09:10:58.03 ID:hyVAo8Vm0.net]
なんで30までに結婚したいの?
30までに結婚してないと周りの人から可哀想に思われるから?

857 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 10:09:03.80 ID:J1XeMuHdO.net]
>>855
全く同じ状況にいる27歳です
自分が30までに結婚したいのはできれば20代の内に子供が欲しいから

858 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 11:24:43.26 ID:NJ8+15ZV0.net]
まぁ女にとって30って漠然とある種のボーダーラインだと思うよ
…私はもう超えたからどうでもいいけど

859 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 11:30:55.05 ID:XK65+TTk0.net]
私もだけど、その状況のまま29歳に至ったので30歳までの結婚は諦めたわ
当分結婚はしないと言われてしまったけど、結婚願望はあるみたいなので待ってみる

経済的には余裕があるから、子供3人育てることも一応可能なんだけど
その可能性を考えるとやっぱり30前後で一人目産んでおきたかったな

860 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 11:47:49.26 ID:J1XeMuHdO.net]
自分が若いうちに妊娠したいっていうのは健康な子が欲しいだけで。
だから例え30代初産で子供産んだとしても
健康児なら全く問題ないです
ただダウンや障害をもって生まれてしまうと自分が心底後悔しそうで、
もっと若いうちに結婚してくれていれば!なんて
彼に理不尽なヒスをぶつけそうでそれが今から怖い
勿論そんな人間にはなりたくないけど…



861 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 11:50:43.17 ID:n3LJVJBQ0.net]
30前にして今の彼氏と別れたからってすぐに結婚してもいいくらいに条件のいい男捕まえられるとは限らないだろうに

862 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 11:52:31.41 ID:RWCmK+je0.net]
そのまま別れて結婚相手見つからず30歳になったらどうするんやろとか思ってしまった。

結婚の気持ちがある彼なら良いと思うんだけどなぁ。
結婚したいほど好きな相手なのに、年齢でそんな別れ考えるほど心揺れるものなの?

まぁ、彼に結婚の気持ちがないとかなら別れるとかはわかるよ。

863 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 12:02:48.85 ID:J1XeMuHdO.net]
今の彼が好きでずっと一緒にいたいし
別れる気はお互い無し
いずれはするけど、今待つ間も結婚したい気持ちと焦りだけが前に前に出てしまう
誰か叱ってほしいです
どうしたら落ち着けますか

864 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:03:49.32 ID:8RwDt9J30.net]
無料でフランス料理食べれるんだって!って話でブライダルフェアに連れ出す

865 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:47:03.71 ID:dpcjnn1s0.net]
私も30までに子供がほしい26。相手は29。
付き合って一年だけどその事話したら、来年結婚する流れになったよ。
男の人って言わないとピンとは来ない人も多いみたいだから、反応恐かったけど話してよかったと思う。

866 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 12:55:15.35 ID:dWcbsIhQ0.net]
30歳までに結婚するために彼氏と別れても、結婚出来ない可能性の方が高いだろ。

女で30前で、結婚したがってる女と付き合いたい男なんていないだろ。
いたとしたらよくわからん女でも結婚したいって思う考えなしか、
相手の焦りを利用してとりあえずセックスしようって思うだけの地雷。

男がハゲかけて必死に結婚相手を探してる姿みて、結婚したいって思うの?

867 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 12:58:08.59 ID:NJ8+15ZV0.net]
>>863
30過ぎて独身の人がうようよいるスレとか見てたらどうでも良くなるよ

868 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:01:22.58 ID:OqFn8jDN0.net]
ほんとやー
こちとら40になってやっと同じような状態
子どもは望めんかもしれん、と思ってたら
同級生が初婚で孕んだ!
私も急げばなんとかなるのか?

869 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 13:03:18.24 ID:dWcbsIhQ0.net]
>>868
余裕。
最近知り合いが43で第一子生んだよ。
ありえないほど美形の子供だった。

870 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:14:47.70 ID:8RwDt9J30.net]
子供授かるのはまだあり得るだろ
ダウン症の可能性とか上がるんじゃない?



871 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 13:29:47.16 ID:J1XeMuHdO.net]
正直既に>>867の事したりして落ち着けたりしてます
お互い結婚する意志はあるしブライダル見学の話も彼からあって嬉しかった
ただ彼の仕事の関係で30くらいになるのは変わりない
だから待つしかないけど
その間どんどん結婚出産していく同年代に
嫉妬しないと言えば嘘になる
心からお祝いできない
自分勝手で嫌になります
本当に誰か叱ってほしいです…

872 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:51:05.43 ID:NJ8+15ZV0.net]
>>871
25だろうが30だろうがダウン症の割合はそんなに変わんないよ
あなたはダウン症云々言ってるけど、結局周囲の女性に負けたくないって変なプライドが一番大事なんでしょ
そんなんで結婚急かされる彼氏可哀想だわ
結婚する気ないって言われてるわけでもないのに
とっとと別れて結婚相談所登録してきたらいいよ

873 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 13:54:52.79 ID:2Fm+xz940.net]
>>871
確かに結婚は大事、子供も大事、あなたの結婚を焦る気持ちもすごく解る
けど子供を望んでいるなら、周りは周り自分は自分って思わないとダメだと思う
周りはああなのにうちは違う…みたいな思考の癖をつけてしまうのは、子育てするにあたってとても恐ろしい事だよ

高齢出産はいろいろリスクがあるのは分かるけど、自分の「20代で産みたい」って気持ちに縛られて、思考が悪いほうばかりに向かってる様に見えるよ
もう少し、現状をソフトに捉えないと

874 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 14:00:02.60 ID:NFyv6AtO0.net]
>>871
結婚や恋愛以外に楽しみ探してみたら?
彼とじゃなきゃ絶対結婚したくない!って気持ちがあるなら、もう現状は変えようがないんだし
同年代に嫉妬したり焦ってしまう自分を責めなくていいからさ、結婚にとらわれすぎてる心を他に向けたほうがいいと思うよ

875 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 14:13:18.18 ID:RWCmK+je0.net]
>>871
別に競争してるわけじゃないんだからさ……
そんな考えだと結婚してから、子供できてからも大変だし彼にもストレス与えかねないぜ?

逆に言えば30まではフリーなんだしやりたいことやっとくか!って、なんかやりたいこととかないのか?

876 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 14:33:56.45 ID:J1XeMuHdO.net]
870です
沢山レスありがたいです
携帯の電池がなくなるのでまた帰ってレスさせてください

877 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 15:35:40.29 ID:NJ8+15ZV0.net]
いや、もう来なくていいよ

878 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 16:58:23.08 ID:8NgSSLvh0.net]
30だろうが40だろうが障害児産まない人は産まないし、産まれてしまう人は産まれてしまうよ。
年齢関係なく20代でも不安だしね。

879 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 17:06:31.55 ID:lWz3XiN90.net]
ダウン症とか障害とか
お前自身がそのダウン症や障害かかえてるようなもんだろ
余計な心配だな
どんなにひどくても、お前よりひどくなることなんてないから安心しろよ
お前の両親も、お前みたいな失敗作を作って成長させたんだからさ

880 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 18:11:18.17 ID:YIt4tHg50.net]
30前の男は結婚について色々言われてもピンと来ないから
ぬかに釘みたいな反応だったらガツンとぶつからないと性根に入らんぞ
それで別れることになってと責任持たんがそれくらい結婚に対して現実的なイメージ持てない奴が多い



881 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 18:26:37.32 ID:8NgSSLvh0.net]
>>879え、何。ごめん何か言い方悪かった?
障害の話になってたから、産んでしまう人もいるし、産まない人もいるし、人それぞれだよなぁと言いたかったんだが。

882 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 18:33:17.84 ID:NFyv6AtO0.net]
>>881
何も間違ってないよ
この程度の煽りに反応スンナ

883 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 19:35:19.75 ID:C87ESwyh0.net]
ダウン症の子供を産みたくないのなら子供産まないのが一番確実だよ

884 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 20:02:55.24 ID:nkhgUNUD0.net]
はいはい。交通事故に遭いたくないなら、外を歩かない事

885 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 20:51:52.63 ID:kI5wE4oC0.net]
870です
たくさんお叱りありがとうございます。
言われてはっとすることも多く、自分が子供で情けないです。
気分を害してしまった方、本当に申し訳ありません。
30前に結婚したいのは自分の都合で希望なので、将来一緒になる為に頑張ってくれている彼に
それを押し付けてしまうのは本当にいけない事ですね。
子供の事だって絶対ではないし、重く考えすぎているみたいです
彼に直接こんな深い話や催促はしていないですが今後追い詰めてしまう事ないよう気を付けます
今は料理の練習中なんですがそう考えると結婚までのこの2、3年って必要に思えてきます
ただ受け身で待つだけじゃなくて、しなければならない事を考えて有効に使いたいです

ずっと一人もやもやしてたのでここで初めて吐き出せて色々気付かせてもらえて嬉しいです。
レスくださった方々、本当にありがとうございました。

886 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 20:58:35.26 ID:NFyv6AtO0.net]
>>885
あと2、3年てことは今27〜28歳かな
無期限で結婚先延ばしにされてるわけじゃないんだし、今を楽しんで、彼氏と仲良くね

887 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 22:51:18.82 ID:NFmrAx3R0.net]
同じような状況の人ってやっぱり多いんだな
私も30歳までに結婚したくて焦ってる27歳
結婚はしたい、あと2〜3年のうちに、って言われてるところも一緒

彼氏を信じて待てって意見が多いみたいだけど、彼氏がただ単に、責任負いたくない、まだ遊びたい、って理由で先延ばしにしてる場合もそうなのかな
女の都合を押し付けちゃいけないってのもごもっともだけど、男の都合を押し付けられて30歳になって、万が一放り出された場合のことを私は考えちゃうよ
27歳からの再スタートと30歳からの再スタートって、そんなに違わないのかな

888 名前:恋人は名無しさん [2015/06/04(木) 23:04:24.56 ID:zKE8muKb0.net]
違わないよ!
笑わせんな

889 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:07:02.06 ID:NP/UagUZ0.net]
40で産んで子供が成人したら60歳って迷惑極まりない

890 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:16:22.04 ID:+ewEt4zv0.net]
>>887
あせる気持ちはわかるが、
放り出されるなんて受け身の考え方じゃダメさ
自分を選ばなかったら捨てる、ぐらい考えておけ



891 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:18:03.98 ID:0Rivo5Kp0.net]
ずっと一緒にいるつもりだったけど、俺と結婚したいんじゃなくてだれでもいいから結婚したいんだなて思って別れたわ

892 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:22:04.00 ID:GvKAYvCKO.net]
世間体、同調圧力、見栄はブライダル業界の(ry

893 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:31:02.23 ID:NJ8+15ZV0.net]
>>887
ていうか、30過ぎの人もここにいるんだけど、失礼すぎる

894 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:45:13.86 ID:NFmrAx3R0.net]
>>888>>890
男前なレスありがとうございますw
7年も付き合ってきたせいで、考え方も受け身で弱気になってますかね

>>893
ご自身で、30歳は女にとって漠然としたボーダーラインと以前レスしてませんでしたか?
そういった話の流れもあったようなので、失礼を承知で本音を書きこんでしまいました

895 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:52:30.53 ID:/QsPtl9p0.net]
>>893
失礼も何もあんたが選んで歩んだ道だろww

896 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/04(木) 23:58:27.14 ID:v+Svn7nS0.net]
30の壁を越えたら恋愛に限らずいろいろ楽になるのは本当。まぁ諦めあるが。
27、28の頃が一番色々悩んでた。
30代、40代カップルだって世の中のはたくさんいるよ。

897 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 00:02:39.49 ID:l5OIR0cd0.net]
30の壁を越えると35の壁が待ってるよ
ソースは私
男性と違ってボーダーが見えやすい分マシかもしれないね

898 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 00:09:09.81 ID:M4XZGGwk0.net]
いくつまでに結婚したいっていう希望を伝えておくのは大事だと思う
あと、結婚式あげたいならそれも確認したほうがいい
結婚はいいけど披露宴で人に注目されるのが嫌って人、最近多い気がする

899 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 00:14:48.22 ID:D486yNbX0.net]
誰でもいいから結婚したいなんて女の人はほとんどいないよね、実際相性とかあるし
彼氏のことが好きでずっと一緒にいたいし、だからこそ子供やお金のことをベストな形で進めたくて結婚を焦るんだけど、うまくいかなくて不安になって話が拗れるだけで

そもそも結婚したいアピールってのは、あなたとずっと一緒にいたいです家庭をつくりたいです、っていう意思表示なのに、それをつれなくされたらこの人とはもうダメかも、ってなっちゃうよ

900 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 00:29:56.22 ID:1oyqADgE0.net]
自分も30歳までに結婚したいと思って20代は足掻いてたけど、諦めて楽しく過ごしてたら33であっさり結婚決まったよ
実際問題子育てとか考えると若いうちに結婚するに越したことはないんだけどね



901 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 00:31:05.69 ID:9DuydQ8w0.net]
>>899
うーん、でも実際には結婚できれば今の彼氏じゃなくてもいいと思ってる女性も多いと思う。
あと、つきあって1年も経ってないのに結婚!結婚!言われたら、どんなに相手のことが好きで言ってる発言でも、
焦ってるだけで誰でもいいんじゃね?と感じる男性がいるのもわかる。

902 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:01:48.10 ID:SQTlrUCb0.net]
>>894
私は漠然としたボーダーラインとは書いたけど、あなたのレスのような『三十路になったらもう終わりだ!!』みたいな切迫感迫るレスはしてない
あなたのレスからは30歳過ぎたらもう女として終わりみたいなのが滲み出てるから、ここにいる30過ぎの人に対してあんまりじゃないの?と思っただけだよ

903 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:10:35.70 ID:005cg3bO0.net]
というか25過ぎたらとっくにもう終わってるけどねw
独身BBAに甘い風潮が大嫌いだから年齢に拘りたかったけど、こどもはもう30過ぎでいいや

904 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:16:09.51 ID:V4urB5670.net]
>>902
上でもう諦めたみたいなこと書いてるけど今付き合ってる相手はいる?
>>900さんは諦めた後に出会った相手と結婚決まったのかそのままフランクに付き合った結果の結婚なのか気になる

905 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:18:14.36 ID:Lsr7udTa0.net]
大体早く結婚したいなんて25過ぎた女が言うには遅すぎるわ。
学生時代、引いては制服着てる時代に何考えて生きてたの?どうせ将来の事なんて微塵も考えず
「誰かが何とかしてくれる」とか思ってたんでしょ

夏休みの宿題が最終日間近まで残ってて、私悩んでます!なんてちゃんちゃらおかしい事と同レベルだって分かんないかな

906 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:21:12.89 ID:D486yNbX0.net]
>>902
三十路になったら終わり!といったことを書いたつもりはありませんでした
書き方が悪くて誤解させてしまったようで申し訳ないです

でも、男でも女でも歳とともに色々と選択肢が狭まっていくのは事実だと思っていて、
なかでも女の30歳前後というのはひとつの頑張り時というか決断のタイミングなのかな?と不安になり、あの内容になってしまいました
数年じゃさほど変わらないというレスもいただきましたし、幸せな結婚になるかは何歳だろうとその人(と相手)次第ですよね

907 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 01:27:27.35 ID:D486yNbX0.net]
>>905
煽りとかじゃなく純粋に興味あるんですが、本気で早く結婚したい女はどんな段取りで生きるんですかね?
早いだけなら出来婚でしょうけど、ここの人たちが望んでいるのはそういうのと違いそうだし

制服時代に何をすれば良かったんでしょう
有名大学の年上彼氏を捕まえておくとかそんな感じですか?

908 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 01:42:34.60 ID:1zLUogZy0.net]
30超えたらボーダーって話童貞みたいだね
結婚したいしたいと焦ったら結婚できないのは、童貞捨てたい捨てたいと思ってたら童貞なんて捨てれないみたいな

結局焦ってたらその人の魅力なんで見えないんだろうね

909 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 04:17:54.47 ID:mZtQ8NlU0.net]
>>901
逆に「結婚できれば誰でもいい」って理屈だけなら
世の中によくある、結婚するしないで別れ話になってから
慌てて男が結婚しようと言い出し、でも女にフラれるパターンは説明つかないよね

「結婚してもいいけど、いざとなったら捨てやすいよう曖昧にキープしとこう」
っていう男の意識に女が冷めるってのも大きいと思うよ

910 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 07:14:36.78 ID:SzDvs0Xi0.net]
好きな人と結婚したいのが大前提だけど、その好きな人が結婚しぶるなら別れて新しく好きな人作るしかない
誰でもいいわけじゃない



911 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 08:42:45.44 ID:o9L2oQxj0.net]
将来も一緒にいたいわけじゃない、いつか別れるなら気楽な関係がいい、面倒臭い
家族になりたくない、こいつとの子供欲しくない、未来を考えられない

いくらお互い好きだと言っても、片方の気持ちは結局こんなんなんだからね
終わるしかないよ

912 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 09:40:15.79 ID:7hQI6ptg0.net]
障害児問題だけじゃなくて、年齢上がれば不妊の可能性だって上がるし、産後や子育ての体力だって違うだろうし
なんのしがらみもなく産める年齢を決められるってなったら20代を選択する人が殆どだと思うけど。
平均初産30歳って、やっぱり生物としてはちょっと遅いよね。

913 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 11:30:48.65 ID:uFWxXljN0.net]
別に30過ぎようが無事に結婚なり出産なりに至った(至る)のなら
その到達時期の遅れなんてそう極端に気にしなくていいと思うけどな
怖いのは、宙ぶらりんのまま確約なく付き合ってて歳食ってから放り出される事だよ

914 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 11:51:00.57 ID:V4urB5670.net]
確約も具体的な婚約ならいいけど、する気あるよとかずっと一緒に居たいよ的な甘い言葉だけされてても若くないから苦しくて、一層の事パートナーが居なかったら希望を持たなくて済むのかなぁ

915 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 13:58:20.33 ID:FMxL5FHS0.net]
>あなたとずっと一緒にいたいです家庭をつくりたいです
子供がいないなら内縁関係でも問題なくない?

916 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 14:18:45.11 ID:4bJLpQZR0.net]
>怖いのは、宙ぶらりんのまま確約なく付き合ってて歳食ってから放り出される事だよ

煽りとじゃなくて、真面目な話、
別れたあとの彼女の今後の人生を、処女なら気にするけど、非処女なら気にしない。
彼女も元彼も「今が良ければ良い」って思って生きてきてる証拠があるので、俺もそれの考えを尊重する。
今後結婚したくなれば結婚するし、したくならないのなら別れる。

多分こんな感じに考えてる男多いと思う。

917 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 14:45:20.41 ID:V4urB5670.net]
>>916
ちなみ私は彼が初めての相手ですが、確かに男側からすると本気で好きじゃない相手の場合は適齢期だからって尻拭いさせるなよwって思う人いるかも知れませんね

918 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 14:59:08.75 ID:4bJLpQZR0.net]
>>917
ネットではよく見るけど、非処女を叩きまくる男は少ないと思うんだ。
色々な人生あるだろうし、彼女の人生を否定する気もないと思う。結構みんな理解ある。

だけど、その時の彼女の選択肢を否定しないかわりに、男自身も自分の今の考えを優先しようって思ってると思う。
そして、男もそれが許されるし当たり前の行為だと思ってると思う。
もし、男の今の考え方を否定するのならば、今までの自分の行動はどうだったの?って言う矛盾が生じるからね。

多くの男が「彼女の年齢に対する責任」なんて持ってないと思うよ。
口ではなんか言うかもしれないけど、彼女自身の真剣度とは段違いだと思う。
だからこそ、このスレがずっと続いているんだと思う。

>怖いのは、宙ぶらりんのまま確約なく付き合ってて歳食ってから放り出される事だよ
このレスを読んでよくわかってるスゴイネって思ったよ。

君の場合は、おそらく彼氏に対して良心の呵責を発生させて、結婚に持込むことは可能だと思われる。
結婚を考えない男も、考える男も別に酷い男じゃなくて、男にとって当たり前の行動をしていたらそうなっただけだからね。
君のケースも当然結婚がありえるってケースだから、攻めて良いと思う。

919 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 17:36:15.72 ID:Ev4wey1l0.net]
放り出されることを考えて付き合うのも悲しいね。

920 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 17:54:06.07 ID:VpQs/N+20.net]
>>918
全く共感できない



921 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 18:24:40.39 ID:QjaetmbC0.net]
今の時代だと三十路過ぎてからの結婚とかおかしくはないけどね。

付き合ってるパートナーにもよりけりだが。

私の友人Aは23歳で初めての彼氏ができて、しかも彼氏を選ぶのに慎重になってたみたい。
過去に父親が浮気したとかで、絶対に浮気しない男を探していたよ。
しかも凄い勘が鋭い子で、同級生の彼氏を見ては「女を殴りそう」とか「嘘つくタイプ」とか言い当てて凄かった。
遅い春だったけど彼氏から告白されて、お付き合いスタート。
付き合って2年後に結婚。1年後に出産。今2人目。結婚した彼とはラブラブ。
友人いわく「勘だけど、彼なら浮気せず大事にしてくれそうだった。」だとよ。
男見る目あるってすごいわ。

しっかりと付き合い始めに、そういう部分を見極めるのも大切なんじゃないかと思う。

922 名前:明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw mailto:tu_domo@yahoo.co.jp [2015/06/05(金) 19:34:37.67 ID:oCWriU9N0.net]
この女は俺宛の女だそうだ。男女は、偽カップルだそうだが。
この女が、本当に、俺・林田宛の女なら、俺としか子作り・セックス禁止であり、デート・結婚は俺の直接の許しが必要である。
pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432813877452.jpg
pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432554879696.jpg

923 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 19:37:38.21 ID:s9NeuEGY0.net]
>>921
すごい

924 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/05(金) 20:24:45.19 ID:Aw7zPYOx0.net]
>>921
うわー、そんな人とは結婚したくないwww

925 名前:恋人は名無しさん [2015/06/05(金) 20:31:18.20 ID:QjaetmbC0.net]
>>924えっ、なんで?

926 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/06(土) 00:03:37.07 ID:3tz1mKBw0.net]
勘の話とかどうでもいいし、結局付き合った男は一人?じゃん
浮気しない男なんて星の数ほどいるわww
友達の彼氏の粗探しばかりするような人私も嫌だなー

927 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/06(土) 00:08:49.41 ID:pK34GWWG0.net]
ついでに言うと、他人の話をこんなとこに詳しく書きすぎる人間もやだなー

928 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/06(土) 00:32:57.18 ID:tFF2o9B30.net]
>>904
899だけど、20代の時の彼氏とズルズル付き合い続けてたら親に外堀うめられて結婚することになったよ
でもこれは正直レアケースだと思うし、自分と同じ境遇だったら次の相手見つけることを勧めるけどな
相手に結婚を突き付けて、引かれたら相手が成熟してないと判断して速別れるくらいで良いと思う
そこまで割り切るのはキツイけど

929 名前:恋人は名無しさん [2015/06/06(土) 00:59:46.35 ID:Ha5fUnia0.net]
>>926
ああ、書き方悪かったわ。
友人の彼氏の粗探しをしたわけじゃなくて、友人Aは学生時代にその男に告白されていて、断っているんだよ。
「あまりこんな事言いたくないけど、何だか女とか殴りそうで」って理由。
その後に他友人がその男と付き合って、殴られた話しを聞いた。
で当たってるwすげぇと思ったわけ。
他も同様。人の彼氏粗探しするなら友達止めてるわ。
Aは付き合った男人生で1人なわけだけど、人数多けりゃいいんかw
逆に凄いと思うがな、経験1人だけで一途に結婚とかw
重要なのは人数じゃなくて、結婚焦るんであれば、付き合って将来を考えられる人かどうか?って、のも付き合う当初あたりから見極めることも必要では?と思っただけ。

930 名前:明治天皇の孫G林田V ◆WSZ7beIuXw mailto:tu_domo@yahoo.co.jp [2015/06/06(土) 01:59:36.44 ID:fTms0FQF0.net]
この女は俺宛の女だそうだ。男女は、偽カップルだそうだが。
この女が、本当に、俺・林田宛の女なら、俺としか子作り・セックス禁止であり、デート・結婚は俺の直の許しが必要である。
pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432813877452.jpg
pa4.dip.jp/jlab/i/s/pai1432554879696.jpg



931 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/06(土) 07:38:36.95 ID:EmcVh38q0.net]
>>929
何を元に見極めてるのかその人にご教示願いたい

932 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/06(土) 07:58:14.58 ID:/li6ccDd0.net]
最初だけいい格好する男なんて山のようにいるからなあ
難しいよね

933 名前:恋人は名無しさん [2015/06/06(土) 11:03:09.94 ID:DaZqY73L0.net]
四十のババアに適したスレはありますか

934 名前:恋人は名無しさん [2015/06/06(土) 13:37:04.30 ID:Ha5fUnia0.net]
40でもスレタイなら大歓迎ですよ

935 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/07(日) 14:11:51.52 ID:SCbXbbqc0.net]
恵子が旦那と別れたら
すぐに再婚するよ!
○8○48395132

936 名前:恋人は名無しさん [2015/06/07(日) 14:18:31.48 ID:t9W0l8G10.net]
相談したいのですが、
ここは男性も書き込み可ですか?

937 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/07(日) 15:18:12.05 ID:f/OUA6MD0.net]
>>936
どうぞ

938 名前:恋人は名無しさん [2015/06/07(日) 23:04:12.65 ID:AIVVMHwx0.net]
彼氏は好きとか結婚しようねとはよく言ってくれるけど、具体的なことはなにも言ってくれない。
お互いに実家暮らしだけど親ともめたときだけとかに、早く家でたいとか一緒にすみたいとか愚痴をに言われる。

いい年なのに中高生の口約束みたいで本当に嫌になる
自分から言えばいいんだろうけど泣いちゃいそうで言えない
周りから言われるのもつらい

939 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/07(日) 23:53:49.46 ID:lrRP8BHf0.net]
金曜に、年内には一緒に住みたいなってメールしてから返信なし。
元からあまり連絡のまめな人ではないけども…まだ考えられないなら、それはそれで何か言ってほしいなぁ。
やっぱりこういうのって男の人から切り出されるのを待つのが正しかったのかな〜

940 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 00:00:00.02 ID:S223DbGr0.net]
>>939
なんでメールなの?



941 名前:恋人は名無しさん [2015/06/08(月) 00:22:51.29 ID:/dgvOaGE0.net]
初めまして 相談に乗っていただきたいです
20代前半の女なのですがいいですか?

942 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 01:15:49.97 ID:IP52d2000.net]
口ばっかりで煮えきらない彼氏の態度に不信感を抱いてしまい、振られてもいい覚悟で思ってること全部ぶちまけた
好きだから結婚したいこと
可能性があるうちは子供を持ちたいこと
今が無理ならいつまで待てばいいのか具体的に時期を提示して欲しいこと

結果来年くらいに結婚しようということになった
だけど今更無理強いしてしまったのではという罪悪感に襲われてる

943 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 01:25:26.66 ID:Y65JIGfF0.net]
>>942
でも言わなかったらずっと煮えきらないままだったんじゃないの。
自分の気持ちに素直になれたんでしょ。
いいじゃん。
煮えきるためには火力が必要なんだよ。
よかったね。

944 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 02:32:29.10 ID:3wG889j+0.net]
まだ半年だけど結婚したい。結婚したいというか、今すぐどうこうじゃなくていいから確約が欲しい。
結婚の意思があるかだけでも確認したいんだけど、いつ切り出せばいいのかタイミングが掴めない。
会ってすぐに聞いたら返答によっては雰囲気重くなるでしょ、中盤は流れぶったぎるみたいで嫌だし、終盤は「疲れてるから…」ってげんなりしちゃわないかしら…

945 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 07:03:32.82 ID:87BtP4oL0.net]
>>943
そうだよね
本当に嫌なら断ると思うし
前向きになる!
ありがとう

946 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 08:40:56.49 ID:8IsrpN8b0.net]
>>944
確約したら次は「いつしてくれるのか」で悩むよ
デートの最中に急に持ちかけるのは、あいても覚悟が出来てないから本心が見えなくて宜しくないと思う
いっそ「真剣な話がある」と話し合いの時間を設けて、結婚について・するならいつとがっつり話し合えばいいんじゃない?

947 名前:恋人は名無しさん [2015/06/08(月) 13:51:23.47 ID:n0++fCEX0.net]
>>944
私も似た状況です
言い出すタイミングとかせめて彼が意識してくれるようになってほしいです
40手前の男性が結婚を決めるのに決して早くはないと思うんです
どなたか相談に乗ってください
>>941です

948 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 13:55:08.61 ID:HBL25Swf0.net]
25歳までに結婚して子供産むのがぼんやりした人生設計だったけど無理そうだなー

もう24だし彼氏は学生だし。
でも彼氏以外考えられないから気長に待ってよう

949 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 14:48:11.77 ID:3wG889j+0.net]
相談スレに行くなり勝手に語るなりしろ
チャットじゃねーんだよ

950 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 16:21:44.67 ID:Ze7uSCJV0.net]
>>945
嫌ならその時期が来たらうやむやに逃げてどんどん先延ばしにしていくから大丈夫w



951 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 16:28:00.22 ID:+mTdTgab0.net]
>>949
いやいやいやいやww

952 名前:恋人は名無しさん [2015/06/08(月) 18:23:34.31 ID:YTh+QKJs0.net]
>>951
次スレ

953 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 19:13:44.49 ID:+FjjT6to0.net]
>>950
それ辛いw

954 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 19:42:27.59 ID:NHQMqe/j0.net]
>>949
出汁にされたからってそうピリピリするのもよくないよ。
>>948
許可いらないし語っていいけど、返事がなくても受け入れてね?
ここはそういう場所だから、親身になって相談にのってほしいなら友だちなり親・親戚なりにあたるかしたほうがいいとは思うけど。

955 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 20:46:45.30 ID:+mTdTgab0.net]
>>952
いてくる

956 名前:恋人は名無しさん [2015/06/08(月) 20:54:02.60 ID:7C1khs1C0.net]
付き合い当初に見極める事もまた大事だよね

957 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 21:54:41.23 ID:f4oIjbrC0.net]
かなり前だけど、part20の>>398です。このたび結婚することになりました。
当時の人、まだいるかな?

958 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 22:03:55.71 ID:f4oIjbrC0.net]
貼らないとわかんないよね。この人です。

397 :恋人は名無しさん:2013/12/05(木) 00:51:12.66 ID:hr1WK2og0
なかなか結婚に踏み切れない・・・
彼と険悪な仲の人がいて、それが偶然にも私が学生の頃、
合コンで知り合って、その日のうちに関係を持ってしまった人。

959 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 22:06:14.94 ID:ZpO6YxBH0.net]
似たようなネタ書き込んでる釣りっぽい人ね。
いーんじゃね?ほんとならおめでとう。

960 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 22:44:31.97 ID:60IEKWn20.net]
だからどうした!、って話だよな。



961 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 23:47:22.51 ID:SipLyjjD0.net]
わざわざ6レス前の人の報告いりません

962 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/08(月) 23:47:55.01 ID:SipLyjjD0.net]
あ、6スレ前の間違いでした

963 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 00:05:45.78 ID:ygR/Q2mr0.net]
>>962
一年以上も前だしね
よく覚えてたな

964 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 00:11:23.00 ID:ciX7++4n0.net]
だから釣りだろ。
前も研修中に上司のおっさんに誘われて研修中にずっと関係を持っていたとか、
旅行にいったら男グループと、仲良くなり関係を持ったとか、それ系の書き込みしてくるやつがいたよ。

965 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 06:11:08.01 ID:EUet06sgO.net]
次スレは「恋人と結婚したくて悩んでる人」
みたいにスレタイ変えようかって話じゃなかったっけ
今のスレタイだと婚活や喪男の煽りみたいな無関係な話題を呼び込むから

966 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 07:07:55.37 ID:RLOkHn2U0.net]
恋人が結婚する気ゼロで見限ろうか悩んでる、みたいな人もいるからねぇ
【カップル限定】とかスレタイにつけとけば

967 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 13:32:59.02 ID:ZOlTJG1W0.net]
自分 26 ♂
相手 25 ♀

付き合って5ヶ月だけど、結婚するには1年くらい付き合わないと周りも納得しませんよね
相手の父親は良い人だけど硬いし
早くしないな!

968 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 20:41:43.49 ID:k++D4Ngx0.net]
私アラサー、相手アラフォーで交際5年
最近相手方の両親が倒れ、詳しく教えてはくれないが入院だ介護だと大変そうにしてる

以前結婚の意思はあると言われたけど、万一結婚の運びになったとして、即同居や介護生活になると思うと躊躇してる
力になりたいし手伝う意思はあるけど、対人が苦手な性分で正直自信がまったくない

世間では同じ事してる人って当たり前に存在するのに、考えが矮小すぎて誰にも相談できん

969 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 21:30:48.06 ID:HcJqVBXS0.net]
>>968
わかる
私も今年彼氏のお母様が入院したんだけど経過が良くなくて、ストレスでかなり攻撃的になってしまっているらしい
心配しているんだけど、心のどこかで去年挨拶に伺ってれば良かったと思う最低の自分がいる
こんなん誰にも言えないよ

970 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 21:54:23.18 ID:e4gqgElG0.net]
自分の両親も何かの形で支えて貰えるなら、私も彼の両親の支えになる用意がある
家族になるってそういうことなのどとしたら、妻だけ一方的に彼の両親の面倒みさせられるのは、不公平だと思う
いくら籍が彼の家に移ったとはいえ、自分にだって両親がいる



971 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 23:09:30.11 ID:j0jJGcT50.net]
そこらへんは話合えよ

972 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/09(火) 23:22:58.31 ID:ciX7++4n0.net]
まぁ今は田舎でもない限りそこらへん緩いんじゃないの?
息子の嫁に見てもらうの嫌がる人も多いよ。

973 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/10(水) 16:10:57.19 ID:ZdgRL72M0.net]
次男以下や実家と離れてると双方そういう意識あまりないだろうけど
歳の差や遅い結婚の男は、嫁がいれば実家や親の問題も解決と思って結婚願望湧いたのも多いからね
周囲の同世代夫婦が旅行なんかしてる時に介護生活はきつい

974 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/10(水) 23:53:48.11 ID:BIlvtUeb0.net]
私21大学生(1浪)
相手31社会人

出産とか考えると、とりあえず就職は後で考えるとして卒業と同時くらいには結婚したい
ただ付き合い始めが高3冬で年の差もあってか親に言い出せずここまで紹介もしないまま来てしまった・・相手の家には何回かお邪魔してるけど
今更どんな顔して親に紹介すればいいんだろうか

975 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 00:24:06.23 ID:T3hChPDF0.net]
別に他人の人生だから自由だけど、
普通に大学卒業後すぐ結婚って勿体無いね…
しかも就職は後回しって、結婚してモラトリアム延長しようとしてない?

976 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 00:33:56.00 ID:pd3G9k1z0.net]
21歳なら別に、とりあえず就職してから
結婚して出産しても全然大丈夫じゃない?
結婚したあとすぐに子供ができるとも限らないんだしさ

977 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 01:17:37.37 ID:n848QgHJ0.net]
社会人経験はあった方が良いと思う
まず卒業してすぐ結婚の時点で親も反対すると思うけどな
このスレの>>414からの流れとか読んでみたら?

978 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 01:26:34.85 ID:mz/DzmFU0.net]
>>974
そんな長く付き合ってて歳の差もあるのに、彼氏は親に挨拶に行きたいとは言わなかったのが不思議だしいい加減だと思ったわ。

979 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 01:42:43.01 ID:sR2Kh6Y30.net]
ようやく大学を卒業させられると思ったら速攻
10歳も上の三十路過ぎてるおっさんと結婚するとか
親はなんて思うだろうな

980 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 02:28:14.43 ID:jtBLv3zk0.net]
高い学費かけて大学行ったんだから、新卒という偉大な特典を活かして就職先見つけて数年間は働いた方がいいぞ
結婚後専業主婦になるだとか、パートやアルバイト程度しかしないつもりなのかもしらんけど
何かあったときに働いた経験ゼロはいろんな面で相当厳しいよ



981 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 02:30:15.02 ID:VuMGGFY80.net]
大金かけて卒業させてもらっといて即結婚とか親不孝だね
社会に出たらもっといい男いるかもよ

982 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 02:42:08.38 ID:4kzU5FVi0.net]
一浪したのはヤリまくってたせいですかw

983 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 03:27:45.35 ID:SnXmfEhf0.net]
>>974です
厳しいご意見ありがとうございました
ただモラトリアムを延長したいとかでは断じて無いです。
あまり私も美人だったりする方では無く1浪もあって卒業時には既に23歳、新入社員でドタバタやってる内に2年、3年経てばもう26歳・・
18の私に声を掛けて来たくらいだから、そんな年になって恋仲なら捨てられるのでは?という不安もあって焦ってしまってるのかも知れません

984 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 03:55:44.19 ID:xQ4r8zPJ0.net]
24、5になって若い同世代カップルが羨ましくなったり、ふと何かから目が覚めても
社会経験も無いまま子供産んだ主婦なんてもうどうにもならないからね
10歳下の高校生と交際で親への挨拶も無くって、ちょっと、早まらないほうがいい気がする

985 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 07:09:31.94 ID:b+JIt+h20.net]
>>983
挨拶もきちんとしない男が結婚に踏み切れると思うの?
ずるずるいくのがオチだよ
美人でもないとわかっているならなおさら自分の今後のために働くべきだし
結婚しなくても死なないけど、仕事がなかったら生きていけないよ

986 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 10:39:39.64 ID:LlaO9YeQ0.net]
就職するのと時期を大してあけずに結婚すればいいだけじゃないの?
就職すると結婚できないの?もしくは結婚すると就職できないの?

987 名前:\(^o^)/ [2015/06/11(木) 11:12:07.34 ID:ttl2TdnK0.net]
結婚考えてる人が動物アレルギーになってしまった。
色々理由があって子供は持てないかもしれないとお互い同意してたけど、ペットも飼えないのは正直寂しくなりそう。
「将来専業になって欲しい」と言われてるし、激務の旦那が家にいない間ずっと1人ぼっちってどうなのかな。
このご時世に贅沢なこと言ってるかもしれないけど悩んでる。

988 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 11:36:21.09 ID:LlaO9YeQ0.net]
ペットでも爬虫類とかならアレルギー出ない可能性高い

989 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/11(木) 12:09:56.68 ID:3t/N0zJ20.net]
>>983
短絡的な思考だなぁ
すぐに結婚しなきゃ将来捨てられるかも!!って不安持つような相手と結婚して本当に幸せになれるのかなと疑問に思うよ
他の人も言ってるけど子供が不安なら育休産休福利厚生きちんとした企業に就職すればいいじゃん
なんで就活か結婚かどちらか一方しか選ぶつもり無いの?
彼とはそのことについて話し合ってるの?

990 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/12(金) 05:48:40.06 ID:JVDOJ9sZ0.net]
>>987
アクアリウムだってあるし、単に他に趣味を作るっていう手もある
というか、専業=引きこもりではないよ
何か家を開けられない事情があるなら、私ならガーデニングなり手芸なり凝った料理なりするかなあ



991 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/12(金) 17:24:13.65 ID:8GO20PQm0.net]
次スレまだだよね?>>1にも今の恋人とあるんだから、
恋人と結婚したくて悩んでる人【27人目】でいいんじゃないの
結婚できない場合は次以降の恋人と結婚したい(婚活等も)ってアリで

>>989
同意。逆に彼側がそれを希望してるなら
世間知らずの年下彼女をこのまま囲ってしまえばいいって感じで、なんだかね

992 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/12(金) 19:23:40.06 ID:tRZXvyCT0.net]
カップル板なんだからわざわざ言わんでも、そもそも今付き合ってる恋人が言わずもがな前提なんでないの?

993 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/12(金) 19:32:53.83 ID:Zodsc5Yl0.net]
>>991
あと学生、20以下は禁止でも良いと思うけどね
釣りだか煽りだかマジなのかわからない書き込みが多すぎる

994 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/13(土) 00:49:43.59 ID:jQNae+Ht0.net]
立てられなかった

>>992
そうなんだけど、今まで定期的に煽りや結婚否定語り
(肉便器とかATMみたいな話とか)でスレが潰れるから
カップルと無関係な雑談避けって意味で話が出てた

995 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/13(土) 18:52:53.47 ID:bJeTft2r0.net]
行ってくる

996 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/13(土) 18:55:44.95 ID:bJeTft2r0.net]
無理だった
>>996の人頼んます

997 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/13(土) 19:52:31.01 ID:UhlLVj960.net]
わたすも無理だった
>>997の人頼んます

998 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/14(日) 12:46:46.71 ID:M605bLsJ0.net]
JDとかまだ結婚意識してなくて
結婚もしてない年齢の方が

結婚しちゃってるか結婚意識してる年齢の女より
簡単に付き合ってくれる子多そう

999 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/06/15(月) 02:39:58.96 ID:+RZw12EtW]
付き合って5か月。
飛行機に乗って会いに行くような遠距離で、たまにしか会えません。
付き合い始めから彼は結婚しようと言ってくれているのですが、二人揃って今年転職し、入社一年目。
残念なことに収入は私の方が多く、彼だけの収入(手取り15万)では、子供どころか私を養うこともできません。(結婚するなら私が仕事を辞めて、彼の住む土地(彼実家)に行かなくてはいけません)
問題は、私は生まれも育ちも都会ですが、電車は廃線、最寄りの大型スーパーまで100km超の地方に住めるかどうか?(本当になにもない土地)と、彼の中では共働きが前提らしいですが、私の仕事が見つかるか?です。
しかし30半ばなので、結婚→即妊活も期待されており、とても悩んでいます。

1000 名前:恋人は名無しさん [2016/03/10(木) 23:27:09.50 ID:SPm8ielnO]
信じる者は救われる!!!
マジ出会えちゃうよ!
party-rocking.com/lv4/b27y/htp6



1001 名前: [2016/03/18(金) 12:05:24.66 ID:SSFli2K4X]
いつも「tako video」を使っています。
普通のネット上の動画だけではなく、facebook twitter vineの動画もダウンロードできます。
よかったら、試してみてください。
リンク:https://goo.gl/2Z6p7O

1002 名前:麻原サリン千明(青戸6)の告発 [2016/09/30(金) 11:45:34.92 ID:DOaC0oh93]
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

1003 名前:麻原サリン千明(青戸6)の告発 [2016/09/30(金) 11:47:12.71 ID:DOaC0oh93]
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<341KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef