[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 23:34 / Filesize : 356 KB / Number-of Response : 985
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【テンプレ】男の人に質問 211問目【必読】



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 13:45:27.55 ID:8lVzeWZc0.net BE:879843883-2BP(1000)]
相談者は以下のテンプレートを使用して質問してください。
次スレは>>950が立てて下さい。できなければ代行スレへ依頼してください。
950を過ぎたら次スレ案内まで発言は控えましょう。

相談者用テンプレート
■情報の小出しはいけません■
------------------------------------------
【相談者の年齢・性別・職業】
【相手の年齢・性別・職業】
【2人の関係・交際期間】
【悩み(詳しく)】
【どのようにしたいのか】

※相談がくるまでは落ち着いて待機しましょう※
コピペ出来なければテンプレに沿っていればOKです。

[質問者ルール]
・初回質問レスは名前欄に【質問】(括弧は不要)と入れる。
・質問者は2回目以降は初回質問時(一番最初)の発言番号を名前欄に入れる。 トリップあればなお良し。
・単発の質問は恋愛サロン板のアンケートスレで。より多くの回答が得られます。

前スレ
【テンプレ】男の人に質問 210問目【必読】
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1410065976/

608 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/26(月) 21:46:49.46 ID:RD0uWW4r0.net]
アラサーの働いてる男性に質問です

SNSで彼女がデートの内容を投稿したら、タグ付けして欲しいですか?それともタグ付けされたら迷惑ですか?

私は恥ずかしいので彼を付けないのですが、彼には付けて欲しいと言われて困っています

609 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/26(月) 21:51:19.73 ID:ILz0hkxZ0.net]
>>607
添い遂げるつもりならグダグダ言わずにおけば?

610 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/26(月) 21:56:33.08 ID:kULc+NwY0.net]
>>607
>彼氏は自分がしたことは100%正しいと思ってる人です。
彼がこれだったらあんたが悪いとかもう関係なくね
歩み寄ってほしいってのは無理だろ

>>608
彼につけてほしいと言われてるのにそれ確認してどうすんの?
あとテンプレ埋めろカス

611 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/26(月) 21:59:36.54 ID:2n0Wd/+80.net]
>>607
知ってる
メンヘラは何度でも違う男にそれを言うんだよ
君が悪いんじゃなく病状がそうさせてるだけ
君が男性の取り巻き連中を作るのも病状・・・メンヘラに取りつかれた哀れな男共
彼氏に対する異常な要求も病状・・・同棲や結婚、私を理解して、私の全てを受け止めてなど

612 名前:585 mailto:sage [2015/01/26(月) 22:38:02.24 ID:xWtqjt430.net]
>>600
中年太りだね、なんて笑ってましたが深刻だったのですね。確かに太りだした頃からだんだん弱くなっている気がします。
本気で痩せるように私も協力して取り組んでもらうことにします。

613 名前:恋人は名無しさん [2015/01/26(月) 23:04:30.01 ID:zEeJqwOh0.net]
私 20代前半 女
彼20代後半 男

男性に質問です。
今年はじめてのバレンタインなんですけど、手作りと買うのと迷って決められなくて両方あげようと思うのですがどう思いますか?
それにコーヒー豆と安い小物を付けたいんですけどあげすぎですか?

お願いします。

614 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/26(月) 23:27:37.52 ID:ILz0hkxZ0.net]
>>613
どうでもいい

615 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 00:07:18.50 ID:LHTc2cKn0.net]
そもそもチョコ好きな男なのかどうかだよなw
俺はサロン・デュ・ショコラとか行っちゃう♂だが
カップル以外の男なんてほとんど見ないし。
俺はWで貰えればめっさ嬉しいが、少数派なのは自覚してる。
そうじゃないなら、甘くない手作りだけのが嬉しいくらいなんでは。

チョコ好きだったらイヴァン ヴァレンティンがオススメやで。

616 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 00:13:02.48 ID:eUiaNJY70.net]
>>613
もらうなら手作りだけのほうが良いです
あと小物とかは要りませんね



617 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 02:29:14.82 ID:9VmUMeNB0.net]
>>613
プロ並の腕があるなら手作りも可
あと相手の好みをちゃんと把握すること
手作り苦手だがゴディバは大嫌い
そんな男もいる

相手の好みをキチンとリサーチしてね
まずはチョコが好きか確認しよう

618 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 07:07:34.02 ID:5uH4LIT40.net]
>>565
男無職かよ

619 名前:恋人は名無しさん [2015/01/27(火) 08:19:57.21 ID:Kap95CXD0.net]
>>615 >>617 >>618
回答ありがとうございます。
チョコは大丈夫だと確認済みですが、手作りに自信はありません‥。
なので買いたいのですが、買うだけだと手抜き感があるかな?と‥。

620 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 10:20:50.31 ID:+fMYP95a0.net]
>>619
まだ日はあるんだから練習すればいいだろ
自分で美味しくできたと思えるようになったらあげればいい
でなければもらう方も迷惑だろ
気持ちの押し付けで不味いものあげてどうするんだ

621 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 10:23:32.42 ID:ykWOcuvr0.net]
>>619
俺は手作りの方がうれしいけどな
別に簡単なやつでもいいと思うよ

622 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 10:38:56.23 ID:XBmiaDLc0.net]
>>619

相手は20代後半の男だろ?
大して上手くない手作り貰っても困るだろうよ

素人丸出しの手作りが許されるのは高校生位までだろ
大負けに負けて大学生

美味い物を沢山知ってる20代後半の男に
リサーチもせずに手作りをぶつけるとか自殺行為
とりあえず今年は市販品で凌いで
あげたチョコの感想を聞いて来年は手作りでもいけそうか判断しろよ

大体、20代の女が不得手なのに手作りあげたいとかアホ丸出しだろ
食わされる方の身にもなってみろよ

男が「運転下手くそだけど、ドライブデートに誘いたい」って言ったらどう感じるよ?
お花畑もいいかげんにしろw

623 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 10:59:07.76 ID:ZrTFrZVV0.net]
何でも言える仲なら、事前にどうするか相談すればいいのに。

うちはチョコなんて世間の義理行事なだけでいいと思ってるからそう言ったけど
普通に用意したいみたいだからそれ以上は言わなかったよ。
ホワイトデーなんてのは嫌いだから、自分も2/14に彼女にプレゼント贈るつもり。
本来バレンタインって女からとか男からとか関係ない日でしょ。

624 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 11:18:35.26 ID:ykWOcuvr0.net]
チョコ溶かして型に入れるだけなのに
ドライブ持ち出してきてわらたw

625 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 11:22:50.43 ID:yGh3BEiq0.net]
クーベルチュールやらテンパリングやら、チョコは難しそうだ

626 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 11:37:12.39 ID:KUyXGJqX0.net]
うちのは聞いたら多分いらないって言うんだよな〜
チョコ大好きな筈なのに
困る あげるけど



627 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 12:51:21.53 ID:LHTc2cKn0.net]
>>619
大丈夫ってのは
食べられないことはない、って回答と思うべきじゃね?
好きなのか嫌いじゃないのかはだいぶ差があるし
正直バレンタインに向けての大丈夫は
甘いものはあんま好きじゃないけど、イベントはやりたいな
だとしか思えないんだが。。。。

628 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 13:31:16.16 ID:pj+VIaWi0.net]
既に付き合ってる相手へのバレンタインなんて軽く考えろよ
クリスマスや誕生日じゃあるまいし

629 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 13:45:30.02 ID:XBmiaDLc0.net]
>>624
>チョコ溶かして型に入れるだけなのに

そんな程度の事しか想定してないならダメすぎだろw
その程度で逡巡するなら市販品を渡せばいい

>>628
胃袋掴むつもりなら手作りには慎重になるべきだろ
大体こんなところで聞かなきゃならない程度の腕なんだから
段取り等含めてお察しだろうよ

630 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 15:27:12.64 ID:GqQk6kDn0.net]
>一緒に乗り越えてゆけない
乗り越えさせたのは彼。
逆に言うと、あなたは一人では乗り越えれられず彼に精神的に寄りかかるだけ。

>人間関係に悩んで
いい年して表面的な人間関係程度を構築するスキル身に着けてないの?
あなたは今まで何を学習してきたの?何が成長してきたの?

631 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/27(火) 16:35:09.52 ID:y1bZ/YlJ0.net]
>>630
女は帰れよ

632 名前:恋人は名無しさん [2015/01/28(水) 18:22:18.60 ID:gnFGXYlj0.net]
ところでみんなは近鉄はちかてつと呼ぶよな?
東海道山陽新幹線は古幹線と呼ぶよな?

633 名前:恋人は名無しさん [2015/01/28(水) 23:36:40.66 ID:6iY6tUrl0.net]
peace.2ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1379943807/165
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

634 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 09:20:41.74 ID:6ZMONVSo0.net]
お願いします
【相談者の年齢・性別・職業】23・女・会社員
【相手の年齢・性別・職業】22・男・会社員
【2人の関係・交際期間】交際1年
【悩み(詳しく)】
Hの時フェラと69はするのにクンニはほとんどしてくれません。
一方だけが感じるクンニとお互いが感じる69は別物だと思うので手抜きだと思うのはおかしいですか?
69があればクンニはいらないと思うものでしょうか?

635 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 09:34:56.56 ID:SIio5B7t0.net]
頼まれればするけど
正直、最中で一番萎えるというか素に戻る瞬間だからな……

636 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 09:54:13.19 ID:38CnINcT0.net]
頼まれればするけど、あくまで奉仕
喜んでもらえないなら、する価値なし



637 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 10:20:48.45 ID:2R2KSzzS0.net]
>>634
クンニしてくれないならフェラしないって言えばいいのに

638 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 10:34:04.66 ID:6ZMONVSo0.net]
>>635-636
ありがとうございます。彼もそうなんだと思います。
これまで付き合った人は普通にしてくれたので当たり前だと思っていました。

では追加質問になってしまい申し訳ないですが
>>637さんの仰るように、してくれないなら私もフェラしないと言われたらどう思いますか?

639 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 10:42:35.52 ID:SIio5B7t0.net]
いや、して欲しいならして欲しいって言いなよ
なんでそんな駆け引きめいたことすんのw

640 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 11:04:03.35 ID:6ZMONVSo0.net]
すいません。フェラの後に舐めてあげるといったと思ったら69の体勢にさせるので、それは違うんじゃないかと思い
69してるからってクンニを省くのはどうなのかを聞きたかったのでした。
お二方は頼まれたらするけど省いてもアリだということですね。

641 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 11:07:49.98 ID:XlBnoAul0.net]
>>640
その体勢から舐められるの苦手、って感じに言えば

642 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 11:09:11.50 ID:RdDNg8W90.net]
なんである前提なんだよ

643 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 11:20:01.36 ID:pwqTH5ly0.net]
俺の場合言われなくてもクンニするからその質問に答えられないな。
そのままお互い興奮して挿入しちゃう。
ときどき彼女から「フェラしたいのに・・・」と言われるけどね。

644 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 12:19:56.07 ID:jXk9jBJV0.net]
>>640
おかしいおかしくないとか良い悪いなんてない
相手と話し合えよ

645 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 17:35:33.30 ID:xnkBD25D0.net]
>>643
俺もクンニ大好きだが
彼女はずっと顔を近づけていたいのか
すぐに呼び戻される

646 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/30(金) 23:36:59.84 ID:NFAe19mJ0.net]
俺はクンニは好きじゃないなあ。
男はみんなクンニ好きだとかは思わないでほしい。



647 名前:恋人は名無しさん [2015/01/31(土) 08:46:17.94 ID:QMWRKxpg0.net]
【相談者の年齢・性別・職業】26女 実家暮らしの会社員
【相手の年齢・性別・職業】33男 実家暮らしの会社員
【2人の関係・交際期間】付き合って2か月
【悩み(詳しく)】
車で2時間の距離を週1〜2のペースで私が会いに行っています(私の仕事が不規則で彼は夜遅くまで仕事が忙しい為)
彼と出会う以前から決まっていた事なのですが6月末で退職します。
彼とは時々「結婚したい?」「子供ほしい?」等の話をする事があり、私としては将来を考えて付き合っているのですが彼の心の中は正直分かりません。
ただ、次もこちらも就職するとずっと2時間の距離で付き合っていく事となりますし、数年以内に退職…は出来ません。
お互い適齢期なので真剣に将来を考えると7月辺りに私が彼の元へ行き、同棲してあちらで就職する…のが一番良い気がします。
先日ある企業の知り合いから「うちで働かないか」とお誘いがありました。
答えをあまり先延ばしにするのは先方に失礼ですので、あちらへ行くかこちらに残るか決めたいのですが、実際付き合ってまだ二カ月です。
付き合いが浅い内からの「7月から一緒に住まない?」という誘いはどう思われるのでしょうか…。
私があちらで一人暮らし…というのも考えはしたのですが「彼と会う」以外のメリットが無い気がして候補から外しました。

【どのようにしたいのか】
将来を真剣に考えて同棲したいのですが、まだ交際歴が短く、誘うのを少し躊躇っています。
皆さんなら上記の話を聞いてどう思いましたか。

「どのようにしたいのか」というテンプレど外視の質問ですみません。

648 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 08:57:06.66 ID:JCcX1aSP0.net]
>>647
どちらも実家住まいのようだけど、お互いの家族には会ってる?

649 名前:恋人は名無しさん [2015/01/31(土) 09:13:12.11 ID:QMWRKxpg0.net]
>>648
会っていませんが、親には彼の話はしています。彼は分かりません。
同棲が決まれば、7月までまだ時間はありますのでそれまでにお互いに挨拶は必要だとは思っています。

650 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:19:12.94 ID:JCcX1aSP0.net]
>>649
同棲決める前に会っておいた方がいいんじゃないかな
まだどんな家に住んでいるかもわからないんでしょ

651 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:30:25.77 ID:sBFEG3qZ0.net]
>>647
まず、あなたが一方的に会いに行くというのをやめた方がいいよ
そんなのただの無料デリヘル嬢じゃないか

652 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:37:51.09 ID:jMf9dQuS0.net]
>>647
二兎を追う者は一兎をも得ず という諺が浮かんだ。
たった2ヶ月では結婚を決断するのはお互い無理なんじゃないかね。
同棲したらその就職はできないだろうし。
同棲の誘いは時期尚早と感じる
彼氏の方も実家出る予定なのかね。

旧家の長男とかじゃなくて次男坊なの?

653 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:42:08.20 ID:JCcX1aSP0.net]
そもそも、同棲なら良くて独り暮らしならダメ、というところが理解に苦しむ
経済的に依存しようというのが丸出しだと多くの男性はドン引きするよ

654 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 09:54:23.94 ID:ZrIjbnIi0.net]
いつから転職活動するかにもよるなあ
退職後なら、付き合い期間もそこそこ長くなってるし

655 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 10:02:29.60 ID:JCcX1aSP0.net]
>>654
647はもう転職活動始めてるんじゃないかな

6月末退職

7月から「うちで働かないか」と声がかかっている

同棲するなら決めたい
独り暮らしならメリット薄いからやめたい

こういうことだろうと思う

656 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 10:05:14.69 ID:8/CVzKIG0.net]
>>647
突っ走ってうまくいくのはレアケースだろうね
俺は2ヶ月で言われたらちょっと引くしかも同棲

まずは一人暮らしが普通
親密度によるけどいきなり近くに来て一人暮らしって言われてもびっくりするわ

>>651
腐れマンコは黙ろうね
あと647ちゃんと読もうね



657 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 12:24:51.29 ID:4XDnjnlT0.net]
>>647
2ヶ月でそれは早いかな
大人しく一人暮らしの方がいいと思うよ


>>651
巣に帰れゴミ

658 名前:>>647 [2015/01/31(土) 21:58:43.84 ID:QMWRKxpg0.net]
>>647です。沢山のレスありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。
分かってはいましたが、やはり同棲の誘いは早すぎるみたいですね…。
私も今日一日ずっと考えていたのですが、一人暮らしをしてみようかと思います。
交際期間が短い分、同棲の為の準備(お互いの生活観を知っていく期間)はむしろ必要かもしれませんね。
ありがとうございました。
付き合って6か月経った5月頃に話をしようかと考えています。
ただ、私の第一希望は同棲ですので、一人暮らしの話をした際に冗談めかして「同棲してみない?」と軽く聞いてみたい気持ちもあるのですが…
これもやめた方が良いのでしょうか…?半年でもまだ早いのでしょうか。

659 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 22:08:27.28 ID:0b0YlToW0.net]
>>658
何故、そこまで同棲に固執してるのかが分からん

転職と同時に1人暮らしを始めて、それで彼と会う頻度が上がったら
相手の価値観や性格を更に詳しく知っていく…という流れで何も問題ない気はするが

とにかく彼の結婚観とか生活様式とかを
これからのデートで地道に確実に知っていくことを薦める
同棲とかに突っ走るのはその先だろ

660 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/01/31(土) 23:52:25.30 ID:iUiimlu+0.net]
>>658
結婚したいなら同棲はしない方がいい

半年たったときに彼の結婚観や将来の希望を聞いて、結婚の意思がなければ諦めるしかないし、あるならお互いに歩み寄って、結婚に向けて話し合えばいいと思う

661 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:08:37.27 ID:szUSTfLr0.net]
【相談者の年齢・性別・職業】25女 事務
【相手の年齢・性別・職業】26男 会社員
【2人の関係・交際期間】一年半

昨年春に一度別れたのち、よりを戻しました。現在交際継続中です
別れの理由としては、彼が私との結婚が考えられないからとのことで振られましたが、
数ヶ月後彼から復縁の要請があり承諾した形です

復縁してからは基本的にうまくやっており、 破局以前と比べてむしろ大切にして貰っているなと実感することがとても増えました
ただ、私も今年で26歳になりますので、そろそろ結婚についてきちんと考えなければならないのですが、
一度結婚できないと振られた手前彼には結婚の意思がないような気がします
そうなると、私としては別れて婚活をする必要が出てくるのですが、好きなので別れたくありません

質問ですが、一度無理だと感じた相手との結婚を改めて考え直すことはありますか?
尚、私から結婚を催促するようなことはしたことがありません
どちらかといえば結婚願望が薄い方で、そのことは彼にも交際初期に伝えたことがあります

662 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:13:37.18 ID:n0J0GMk30.net]
>>661
復縁を迫られた時に結婚の意思を確認しなかった理由は?

結婚願望が薄いのに婚活の必要性を考えている理由も知りたい

663 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:27:50.35 ID:szUSTfLr0.net]
>>662
確認しなかったのは結婚願望が薄いせいで当時は気にしていませんでした
婚活に関しては、今後ずっと一人で生きていくことは現実的に難しく、年老いてから後悔したのでは遅いと思ったからです

664 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 00:51:23.31 ID:oWFSmPyj0.net]
【相談者の年齢・性別・職業】28女、会社員
【相手の年齢・性別・職業】33男、会社員
【2人の関係・交際期間】1年半
【悩み(詳しく)】
彼とは中距離の為私が彼の県に転職。転職前に相談した際、彼は将来的にもその方がいいと喜んでくれました。しかしお互いに具体的な将来の話はしていません。私は将来彼と結婚したいと思っていますが、こちらからどのように話題を出せば重たく感じずに話し合えるでしょうか。

665 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 01:21:43.55 ID:Cw2CjnC10.net]
>>664
マルチすんなよ

666 名前:相談 [2015/02/01(日) 02:28:02.55 ID:j4EYgXbH0.net]
者の年齢・性別・職業】

22歳 女 大学生
4月からサービス業に就職予定

【相手の年齢・性別・職業】

33歳 男 昨年10月から転職活動中

【2人の関係・交際期間】

恋人
昨年3月末に付き合い出しました

【悩み(詳しく)】

彼が長年勤めた大企業を昨年2月に自主退職し、7〜10月は転職先の中小企業に勤めていました。理由は詳しくは話してくれないのでおぼろげですが、理想と違っていたとしか聞いていません。
最後に会ったのは12月中旬で、それ以降は約束していた当日あるいは前日に体調不良を理由にキャンセルされています。退職前は暇さえあれば連絡をくれていましたが現在は数日空いて返信が来る程度。
現時点では21日に返信が来たきり音信不通です。こちらからは毎日「おはよう」「おやすみ」程度は送っています。
彼が転職活動へのプレッシャーや前職でのストレスなどで心身共に参っているため、そこまで責める気は起きませんが虚しくなります。

【どのようにしたいのか】

このまま付き合っていっていずれは結婚したい。(おおまかにですが計画も立てていました)
しかし、現時点で彼の負担となっているなら離れることを決断せざるを得ないのかなと悩んでいます。
身近に相談出来る人がいないため、御意見をくだされば有り難いです。



667 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 02:31:49.81 ID:BMBrZPnv0.net]
>>666
アドバイスではないけど、普通、次が決まってから転職活動するのになんですぐに辞めちゃうんだ?あなたも気をつけて

668 名前:恋人は名無しさん [2015/02/01(日) 02:37:24.49 ID:j4EYgXbH0.net]
>>667

1度目に大企業を自主退職した際は、貴方が仰る様に「普通なら見つけてから辞めるもんだけど、しばらくゆっくりしたい」と言っていました

今回は、予想でしかありませんが一刻も早く辞めたかったのだと思います

そういう考えに対して世間の目は厳しいと彼自身も分かってはいるのですが…

669 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 02:59:01.72 ID:2ry0QKZE0.net]
>>666
転職活動で心が折れてるんじゃないかな…
33でしかも3ヶ月で会社辞めてるとか企業からしたら普通に地雷案件でしかないだろうし

670 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 05:25:20.78 ID:dxLlaNPH0.net]
理想と違ったっていってもほとんどがそういうもんだと思うが。彼はまだ30代前半ではあるがそろそろ理想ばかりでは食べてはいけない事を理解しなきゃね。

671 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 05:26:34.14 ID:dxLlaNPH0.net]
大企業に勤めてた過去があるから自分を高く見てるんだろうよ。大企業に勤めてたくらいだから大学もそこそこのなんだろうね。

672 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 06:31:54.72 ID:oWFSmPyj0.net]
>>664ですがマルチじゃないですよ

673 名前:666 [2015/02/01(日) 10:31:13.94 ID:TySz2wEw0.net]
景気が良くなってきたとはいえ、経歴重視の転職活動においてはなかなか厳しい状況であると彼自身が一番痛感しているかと思います。

彼女としてはどう接するべきなのでしょうか?
年下ですし学生ですので、偉そうにアドバイスもできかねますし…

674 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 13:01:56.52 ID:2ry0QKZE0.net]
>>673
下手に触れると爆発しそうだしくるまでほっといていいんじゃないだろうか

675 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 16:42:30.92 ID:mmYPUMKJ0.net]
彼氏 33 私 29 付き合って9か月になります。
ですがお互い休日出勤が多く、また距離も少し離れているため会えるのは多くて月2でした。
毎日何らかの形で連絡をくれて、私のことを好きでいてくれる、大事にしてくれていると思える彼です。
喧嘩もなく仲良くやってこれてるんですか、やはり会う回数が少ないせいか、表面上の付き合いという感じがします。
年齢も年齢なので私は結婚とか考えてしまうのですが、まだ早いですか?

676 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 20:36:42.82 ID:pGNbMThe0.net]
何回目だよ



677 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 20:47:15.45 ID:XWxl9tC60.net]
>>675
月2回で18回しか会ってないならまだ早いでしょうね

678 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/01(日) 20:55:55.07 ID:n0J0GMk30.net]
>>675
とりあえず、直接会っている時にでも
相手の持つ結婚観や将来の展望なんかを落ち着いてしっかり聞き出してみなよ

679 名前:質問 [2015/02/04(水) 08:12:43.27 ID:/BfEZNE40.net]
【相談者の年齢・性別・職業】27歳 女 会社員
【相手の年齢・性別・職業】27歳 男 会社員
【2人の関係・交際期間】1年
【悩み(詳しく)】
誕生日のディナーについて質問です。
ワインをあまり飲まない(好き好んでは飲まない)彼氏の誕生日に、
イタリアンのディナーは微妙でしょうか。
予算は、飲み物含んで8000円前後になると思います。
和食系だと、予算内で彼氏の好きそうなお酒がある・雰囲気のいいお店が
見つかるんですが、
イタリアンやフレンチは、どうしてもワインありきのお店ばかりで…
和食系は、私の誕生日に彼氏にご馳走してもらったので、
内容的にもかぶってしまいます。

【どのようにしたいのか】
このままイタリアンのお店にするべきか、
それとも別のお店を探すべきか。
おすすめのジャンルがあれば、教えて欲しいです。
呑気な相談かもしれませんが、
悩みすぎて禿げそうです。
よろしくお願いします。

680 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 09:22:41.75 ID:UgeYDU/E0.net]
>>679
日本酒に合わせたイタリアンやフレンチを出してくれるともあるからそういうとこさがしてみるのはいかが?

681 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 09:34:35.10 ID:FpZBoTzR0.net]
>>679
普段から被り気にすんの?
和食系が好きならかぶり気にせず和食でもいいと思うけど
ハゲる前に彼氏に相談してもいいんでね?

682 名前:恋人は名無しさん [2015/02/04(水) 10:57:08.26 ID:7rq7iX6j0.net]
相談者:大学生B3、女
相手:大学生B3、男(趣味はアウトドア)
交際3年
誕生日プレゼントについて悩んでいます。
本人に欲しいものを聞いてみたところ、特にないと言われました。
趣味のものは彼の拘りがありますし、既に一式揃っているので渡せません。
就活で忙しくなり始める時期に誕生日があるので、またゆっくり休みたいと日頃から言うので外出は考えていません。
彼の家(実家住)は物が多いので、消耗品・食料品などの形の残らないものをプレゼントしたいと思います。
現在花束か日本酒を検討しています。日本酒は私が好きで、彼の好みそうな香り・甘さ・後味のものを最近見つけたためです。
質問1.人によることは重々承知していますが、花束をもらっても…と困ることはありますか?
質問2.お酒に強い興味がない人にお酒500mLを贈ることは的外れですか?
よろしくお願いします。

683 名前:666 [2015/02/04(水) 11:00:23.47 ID:nYmAbHOX0.net]
>>674

1日に返信が来ました!
辛い中でも返信をくれて嬉しかったのですが、まだ返信をくれるということは諦めなくてもいいのでしょうか?

684 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 11:48:18.60 ID:ICyw6Ty/0.net]
>>682
彼はお酒飲まない人?
あと、男性はあんまり花束喜ばないかも。
あなたの気持ちには嬉しく思ってくれるだろうけど
その後の花の扱いに困りそう。

685 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 12:15:05.13 ID:UgeYDU/E0.net]
花束よりはちょっとした観葉植物のほうがうれしい
あくまで比較すればだけど

686 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 12:17:08.06 ID:KtidKws/0.net]
花束ならゴミ箱直行
全く嬉しくないけど、迷惑ってほどでもない



687 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 14:06:26.68 ID:YV/zW/fL0.net]
>>682
花束はちょっと扱いに困る
酒は晩酌の習慣が無いと飲まないことが多いから微妙なとこかな…学生だとほとんど聞かないけど

688 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 15:40:48.46 ID:A0JoYKtb0.net]
>>684
アウトドア用品なんか使って壊れたら捨ててく消耗品だから、その中で何がいいか聞いて買ったほうがいいと思う
花束はもらってもどうしようもないな。すごく困る
下手に捨ててあとからそのこと言われてもイヤだし

689 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 16:06:35.42 ID:2mX4s/AP0.net]
>>682

花束は貰っても特になんとも思わない(嬉しくもない)

酒は日本酒なら500mlじゃ少ないと思う
一升瓶とは言わないがせめて4合瓶にしてやってくれ

690 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 16:18:11.25 ID:ssIE+/So0.net]
上げたい物を上げるのが誕生日では無いってのを先ず念頭に置かないといかんだろうな
日本酒洋酒は趣味が有るし、花なんか貰っても邪魔にしかならんわ
それなら花束買ったと思って現金くれた方がよっぽどいい
なんなら現金も要らんからゴミ買うのやめてほしい

691 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 16:24:20.97 ID:2K55pZKt0.net]
>>682
外出を最初から考えていないのなら
彼氏に何か手料理を振る舞うとかって選択肢はないのか?

692 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 16:54:59.97 ID:/o2JHWox0.net]
上質な下着とかは?何枚有っても困んないけどね

つか、興味ないの承知なくせに酒と花束ってチョイスがさっぱり理解出来ん

693 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 19:09:40.71 ID:ThI0QrG20.net]
月末の彼の誕生日に旅行に行く予定で、宿は健保の保養施設で2人で二万円程度です
元々旅行のお誘いをしたときに「おごってくれなくていいからね」と言われていたのですが、その時は自分が出すつもりでいました(たぶん彼にも、私が出すよ、と言ってます)
しかし、先月末に会社都合で私が急な退職&宿とは別のプレゼント(15,000程)を購入した直後に飼い猫の病気で3万ほどかかり、生活が一気に苦しくなってしまいました

前置きが長くなりましたが質問です
誕生日に宿代の半額負担をお願いしたらがっかりしますか?
お恥ずかしい話アラサーで貯金はほぼなく、そのことは彼も知っています

694 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 19:12:22.01 ID:ThI0QrG20.net]
>>693です テンプレ埋め忘れました

【相談者の年齢・性別・職業】29女、無職
【相手の年齢・性別・職業】29男、会社員
【2人の関係・交際期間】交際3ヶ月

お願いします

695 名前:679 mailto:sage [2015/02/04(水) 19:19:38.61 ID:ArJc7nbB0.net]
>>680
そんなお店もあるんですね。
ワインよりはいいかもしれません。
一度探してみます。

>>681
せっかくなので、雰囲気が違うところに
行ってみるのもいいかなぁと思っていたので…
でも、お店が違えば雰囲気もまた違いますよね。
禿げたら誕生日祝いどころではないので、
それとなく彼氏にリサーチしてみます。

みなさんありがとうございました!

696 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/04(水) 22:47:26.65 ID:6/WqYMNF0.net]
>>693
「人による」としか言えない
なので背伸びせず、身の丈に合った事をした方が良いと思う



697 名前:682 mailto:sage [2015/02/04(水) 23:02:44.06 ID:7rq7iX6j0.net]
多くの回答ありがとうございます。
思った以上に植物の世話は縁遠いものなんですね
手料理は日頃から所望されるのでいつも通り
アウトドア品はまとめ買いしたばかりで不要でした
お酒は彼が私の実家に来た際のお土産だったので、喜ばれるものかと思ってました。確かに晩酌の習慣ないと減りませんね
下着や防寒具はクリスマスに渡したので
食べ物にしておきます

698 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 05:47:46.02 ID:7AbvJWLi0.net]
>>693
俺なら出すけどね。

699 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 11:26:04.26 ID:9Rz6vUBB0.net]
>>693
金ないこと知ってるならがっかりはしない

ただ数万で生活が苦しくなるような金銭状況で旅行ってのがありえない
まぁ好きにしたら

700 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 12:57:28.00 ID:B8ovKL9Q0.net]
>>693
金のない恋人と知っているのなら特にガッカリはしないかもだが
まずは正直に金がなくなった経緯を早めに詳しく話しておくべき

というか、彼氏の誕生日なのに彼が多目に出すって言うのはどうかと思うし
そもそも貯金がないのに仕事を辞めるって、その状況が特殊すぎる

701 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 16:07:52.06 ID:qKsWwpiD0.net]
>>693
なるべく早めに言ってくれればがっかりしない。
払う時点でいきなり言われたら期待してなくてもがっかりするかも。

702 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 19:08:19.47 ID:gFMAnRzK0.net]
>>693です
レスくださった皆さんありがとうございます
退職は会社都合なので辞めたくて辞めたわけではないんですが、まさかこんなことになるとは思わず貯金してこなかった自分が恥ずかしいです
あと、彼には宿代の半額負担をお願いするのであって、彼に多めに出してもらおうとは思っていません 現地まで私の車&運転でガス代高速代は私が負担します
とは言え誕生日なのに負担をお願いする情けなさで、皆さんに相談した次第です
兎にも角にも、早めに彼に相談してみることにします 今ならキャンセルも可能なので
「人による」というご意見はごもっともで、ここの皆さんがガッカリしなくても彼はガッカリする可能性はあるわですが、それでも「ガッカリしないよ」という意見をもらえて、少し気が楽になりました
ありがとうございました

703 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 19:34:24.57 ID:iDE3gL5k0.net]
>>702
夜サービスしてやれ
それだけで結構バランスは取れるもんだ

704 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 20:41:27.49 ID:JOZxJVri0.net]
その経済状況で旅行に行くという神経が信じられない
事情を話した上で、予定全キャンセルして欲しい

705 名前:恋人は名無しさん [2015/02/05(木) 22:26:30.55 ID:s6K9e39g0.net]
旅館のランクを下げたりして少しでもお安い旅行にするという案はどうでしょう(´・ω・`)

706 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 22:30:34.32 ID:lSg9DldI0.net]
【相談者の年齢・性別・職業】20後半・女・福祉
【相手の年齢・性別・職業】 30・男・サービス業
【2人の関係・交際期間】 3ヶ月


遠距離恋愛中です
彼が私の地元に会いに来てくれた時に、出来る範囲内でご飯代や宿泊代・デート費用を出しました
この先もその方向で行こうと思っていますが
彼は私が財布を出すと思っていなく、支払いも全て自分持ちで考えていたようです
そのせいか「めっちゃ金持ちじゃん(笑)」と冗談ですが言われました


男性側からのご意見を聞きたいです
彼女がお金を払いすぎる?状況はあまり気持ちが良くないですか?
私が払うと言っても彼はいいからいいからと断ります
そこを私が強引に支払っていたので頑固だなと思われたかも…
元々全て自分持ちで考えていた彼から見ると私の支払いは過度だったと思います

女が嬉々としてデート費用や食事代などを支払うのは快くないですか?
少し控えるべきですか?

因みに彼の収入はおおよそ私の3倍です(なので金銭面で困ったり、頼られたりはしません)



707 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 23:03:15.92 ID:Xr3WhN+b0.net]
>>706
マイナスには絶対ならない
少なくとも与えて貰う事しか考えない卑しい人間ではないと思われる
ヤりたいだけならどうでもいいけど結婚するなら重要な事

今は若い層なら平均賃金は女の方が高い
未だに男の方が負担が多くなきゃ許せない女
男とか女とか関係なく相手を思いやってむしろ自分の方が負担しようとする女
経済力に関係なくどっちを幸福にしたいかは明白でしょ

708 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2015/02/05(木) 23:13:19.57 ID:lSg9DldI0.net]
>>707
レス有難うございます
安心しました…

男性のプライドを傷付ける対応だったかな、と不安になったので
そのお言葉を聞けてとても心のしこりが取れたように感じました
有難うございます

絶対にマイナスにはならないとのご意見でしたので
変に控えたり遠慮する必要はないと思えました

有難うございました!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<356KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef