[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/28 23:13 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

年上の彼氏・年下の彼女★26



1 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/09/14(日) 23:20:09.49 ID:zdveffpp0●.net BE:479814874-2BP(10000)]
引き続き語っていきましょう。
※注※荒し・あおりはスルーで。
>>970は次スレを建てるか、代行スレに依頼してください。
スレを建てる気がない、依頼する気のない人は>>970以降書き込まないで下さい。

前スレ
年上の彼氏・年下の彼女★25
peace.2ch.net/test/read.cgi/ex/1395284689

505 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 15:59:34.48 ID:8A3C5viF0.net]
でもおっさんだとするとくさいから密室はイヤだな

506 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 18:53:18.12 ID:8xaPkiH30.net]
>>498
こちらこそ。
今日デートして来ます(^^)

507 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:21:01.32 ID:XuGXxv5P0.net]
>>499
否めないな…
まぁこれで金まで出させたらやばいけど、何だかんだ毎回半分出すからねー

508 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:23:46.42 ID:XuGXxv5P0.net]
>>502
まぁ子供だよな
相手が前に付き合ってたのが大分前で、そのときのまんまの感じで来てるかもしれん

509 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:26:29.86 ID:XuGXxv5P0.net]
>>503
ストレスになってるのは向こうも認識していて、申し訳なく思ってるらしい
手を繋ぐのはとにかく慣れてなくて恥ずかしい、密室は一回行ったときにそういう雰囲気になってまだ早いなってびびっちゃったらしいよ
我慢しすぎなのかな、俺…
割りと普通だと思ってたんだが…

510 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:29:54.70 ID:XuGXxv5P0.net]
密室に二人きりってやっぱり気恥ずかしいじゃん
ホイホイホテルに着いてくる女の子のよりよっぽとましだと思うけど
まぁ確かに第三者から見たら恋人には見えないよな

ちなみにピチピチの20代だよ

511 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:38:59.25 ID:k4xpNT1D0.net]
男に免疫が無いのはまだしょうがないけど待ち合わせの時間やこれやりたい!って言うのは本当に申し訳なく思ってるの?
彼女子供すぎるよ。言ってみて治らないなら別れても良いと思う

512 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/29(水) 23:44:36.60 ID:XuGXxv5P0.net]
あーそこは思ってないだろうね
我は強いと思う
まぁ時間に関してはしょうがない面もあるからいいとして、これやりたい!ってのがコロコロ変わるのはちょっとね…
そこまで我慢するもんかね?と思って書き込んで聞いてみた次第です

513 名前:恋人は名無しさん [2014/10/29(水) 23:59:44.13 ID:FREdH18x0.net]
あと一年〜一年半ぐらいだけ待ってほしいでつ。大好きな先輩へ。
必ず連絡して会いに行きまつ。一緒になろうね。
信じ合っていようね。



514 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:07:35.78 ID:JO9j7xzv0.net]
>>509
>密室は一回行ったときにそういう雰囲気になってまだ早いなってびびっちゃったらしいよ

じゃあおまえの責任

515 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:10:22.13 ID:+V2cD2BU0.net]
>>514
手握っていい?って言っただけだけどな

516 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:10:58.33 ID:JO9j7xzv0.net]
>>515
空気読み損ねてたんだろ

517 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:14:26.11 ID:+V2cD2BU0.net]
>>516
否めないな…
手繋ぐくらいいいかなと思ってしまったのだよ

518 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:18:28.17 ID:JO9j7xzv0.net]
>>517
まあおまえらカップルの関係なんておまえらにしかわからんのだから
ここで普通だの異常だのは判別できんよ

>割りと普通だと思ってたんだが…

519 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:21:32.27 ID:+V2cD2BU0.net]
>>518
そうだよな
他がどうか気になったが、結局俺たちがどうするかだからな
ありがとう、頑張るよ

520 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:29:55.94 ID:UmgkKF/z0.net]
>>519
ちなみに何歳と何歳なの?

521 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:35:39.60 ID:O6r/gvNV0.net]
おっさんてなんであんなに臭いの
一緒にいるのがつらい

522 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:41:02.11 ID:Uy1x9cUf0.net]
彼氏の口が朝臭くてもたまに体臭匂う事があっても気にならないぐらい好きだ

523 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:46:25.95 ID:x8MFvUyo0.net]
一回りぐらい年の差があって、私にとって最高な彼タン。
この人以外考えられまへん。大切な貴方。



524 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 00:46:32.94 ID:djOZOGdU0.net]
>>519
もう締めたのかもしれませんが彼女我儘過ぎだと思いますよ。
というか年下なら我儘言っていいってものじゃないです。
二人で何かをしたり決めたりするのに片方が一方的に決定するのって違いませんか。
私の彼もすごく優しくしてくれるけど私も彼が我慢や不快な思いをしてないか気を遣います。
年齢関係無く人と人が付き合う上でそういうのは無くちゃいけないものでは。
何か堅苦しいレスになってしまいましたが…。

525 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 01:08:45.46 ID:UmgkKF/z0.net]
>>524
年下のわがままが楽しいっておっさんもいるのよ
おまえみたいな固い女よりね
たぶんモテちゃう

526 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 02:36:53.93 ID:4nUEAqEx0.net]
test

527 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 07:25:42.29 ID:5CRhu2m70.net]
みんな年上の彼氏へのプレゼントってどうしてるんですか?
彼に初めてプレゼントあげる機会がもうすぐあって何あげればいいのか悩んでる

528 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 07:36:18.51 ID:ToSLTvjv0.net]
>>520
24と22だよ

529 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 12:26:58.55 ID:YkPrT4IC0.net]
俺26歳、彼女19歳
彼女が甘えるんじゃなくて
俺がめっちゃ甘えてるんだけどいいのかな?

530 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 13:37:10.93 ID:C1XBcroB0.net]
プレゼント悩むなあ
年下が買えるくらいの欲しいものなら自分で買えるだろうし

531 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 14:15:15.15 ID:4nAFCcuU0.net]
とりあえず臭いがいやな人とはさっさと別れたほうが吉

女性は相手の匂いで本能的に相手との相性を判断できる生き物だから
男性がルックスが好みじゃなくて勃たないレベルの相手と付き合っているのと同じぐらい不毛。

532 名前:恋人は名無しさん [2014/10/30(木) 19:02:40.51 ID:5UVNgJlY0.net]
>>527男の意見です
高価なものじゃなければ
ハンカチ、靴下、マフラー、ネックウォーマーとか値段安くても良いものを買えるものは良いと思う
527さんが言ってるように
年上男性だと無難なほしいものは大抵自分で買ってるし
上に書いてるのは何個あっても困らない

もし高価なものだったら、聞くのが一番いい
「プレゼント何がほしい?」って聞かれて不快に思う人はいないと思うから、
聞いて解るのが一番!何でもいいよだったら何でもいいし
初年に聞けたら毎年聞きやすいし
でも聞いた場合、大概なものに対応できるマネーが必要になる場合もあるけど、そこは彼の良心が頼りだ

533 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 19:14:39.95 ID:4nAFCcuU0.net]
彼女側が10代だったりまだ学生なら手料理か手作りケーキと手紙でばっちりだと思う。
もしも社会人ならキーケースとかお財布、名刺入れの中で痛んでいるやつとかはどうかな。
革製品っていつまでも使えるけど、思ったよりも磨り減ったりして痛んでることがあるよ。



534 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/30(木) 23:26:38.02 ID:OP1oK/xt0.net]
>>524
なるほど…やっぱりわがまま過ぎるのですかね…
なんでも俺がいいよいいよって言っちゃうのもよくないのかもしれませんね…

535 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 00:27:21.46 ID:aVA0h9Mh0.net]
>>534
俺の彼女も似てるな
外で手は繋ぎたくない、くっついて歩きたくない、
○○行きたい、○○したいは言うけど俺が言うと「えー興味ないからヤダ」
時間は30分遅れはザラでどうせ遅れるからと思って合わせていくと文句垂れる。

まぁ俺も苦言を漏らしたこともあるが割と「いいよ、いいよ」で済ましてるからダメなんかな。

536 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 00:27:39.79 ID:n9LUajjx0.net]
男へのプレゼントでアクセと財布はやめとけ……
アクセは明確な好みが分かってればまあ被ってもいいっちゃーいいんだけど。
リーマンだと名刺入れや財布は拘りある可能性が非常に高い。

キーケースとパスケースは今使ってるのと同じようなライン、
で探せばまあアリかな。
相手の趣味のモノは絶対駄目だ。
>>532の言うように複数用意するもの、かつ消耗品がベストだね。
ハンカチあたりが一番無難だとは思う。
冷え性の真逆な俺だと、防寒具系ってほぼ必要ない。
ネックウォーマーなんて一回も使った事ない。男だと冷えないんだよな、女性ほどは。
手袋も雪降っても使わないかも、ってトコだし。寒がりだったら問題ないけどね。

537 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 02:01:18.06 ID:shFnDtdu0.net]
>>535
男なのに外で手をつなぎたいくっつきたいってちょっと気持ち悪いわ

538 名前:恋人は名無しさん [2014/10/31(金) 11:44:30.58 ID:PGajrRz/0.net]
大好きな彼氏なら外で手を繋いで歩きたいもの
手を繋いでラブラブアピールしたくない相手はただのATM彼氏だよww

539 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 12:45:44.71 ID:aVA0h9Mh0.net]
>>537
恋人同士で外を歩くのにわざわざ距離をあけて歩くのか?
普通に至近距離で歩かないか?

>>538
お互い割り勘で合意してるしむしろ彼女の方から出すって言ってる。

手を繋ごうとして振りほどかれた時はさすがにショック受けたが
まぁイチャイチャ嫌いなのか照れてんのか・・・。

540 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 13:01:50.26 ID:Sug/8qog0.net]
彼がお仕事柄タオルやら手ぬぐいやらを沢山持っていて、ハンカチ感覚で持ち歩いているのだけどそういうひとでもハンカチ無難ですかね?
今までのプレゼントあまり気に入ってくれてないみたいで今年のクリスマスは無難に嬉しいのにしたい

541 名前:恋人は名無しさん [2014/10/31(金) 13:06:30.26 ID:h9OEctfI0.net]
ATMにしちゃう様な水商売女みたいにはなりたくないなー
それを自慢する底辺の女ってキモ

542 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 15:30:01.42 ID:Fu/BOnid0.net]
>>536
男物の長財布なんかどれも黒くて形もほぼ同じだからポールスミスの遊び心がーとかブランドがどうのーとか
言ってるようなファオタじゃなければデパートで皮の品質がいいやつ選んどけば間違いないかと。
というか改めて見てみると財布傷んでいたから俺が彼女に贈って欲しいw

543 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 15:41:16.26 ID:n9LUajjx0.net]
>>542
違う、そうじゃない。使い勝手に拘る男が多いってことだよ。
ブランドとか見た目なんざ二の次で。
それは本人しか分からんし、拘りがあると日用品は自分で選びたい。
どれも同じって感覚の持ち主ならいいんだが、そうだと断定出来ない場合は
選ぶべきじゃないアイテムになっちまうんだよ。



544 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 15:44:19.04 ID:Fu/BOnid0.net]
>>540
仕事上こだわりがありそうなら辞めとけば
上にあったみたいに靴下のが無難かと。
リーマンならネクタイやタイピンもよさげ

545 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 15:49:35.05 ID:Fu/BOnid0.net]
>>543
財布の内部構造ってそんなに使いにくいのあるっけ?
まあそういうやつもいるなら何贈るにせよ彼氏にサーチしたほうがいいだろうな

546 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 18:58:44.18 ID:bEGg5oRi0.net]
ぶっちゃけ男はサプライズされるより、何が欲しいか事前に聞いてくれる方が喜ぶ奴多いと思う
根本的にいらんもんもらってもほんと嬉しくないしね

547 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 19:11:46.67 ID:9p9JPA4h0.net]
俺は彼女より年下に見られる
実際は5つも年上なのに

548 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 20:45:46.42 ID:Vn80+iuA0.net]
>>541
がATMにされてるおっさににしか見えないw

549 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 20:56:41.28 ID:s2JwkdwS0.net]
>>546
女もそうだよ
センスないアクセとかほんといらない

550 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/10/31(金) 21:04:09.84 ID:8B52a5Xc0.net]
アクセや服などの身につけるものは、彼女自身に選んでもらいますね
だから、クリスマスやバースデイプレゼントなどは、彼女と2人で買いに行きます

その人の好みは他人にはわかりませんからね

551 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/01(土) 01:53:41.12 ID:SbnZ+Qtc0.net]
>>544
靴下は前回プレゼントしたんです
サラリーマンじゃないのでネクタイも1度プレゼントしたけど使ってるの見たことないので・・・

今回は直接本人に聞いてみようと思います

552 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/01(土) 02:34:26.47 ID:s/FPHg2y0.net]
本当に結婚近くまで行った相手は、
完全に互いの好み把握しあった上で
サプライズ感もなくちゃ。。。て感じで
しまいにはプレゼント選びがめちゃくちゃストレスになった
もう別れちゃったけど、センスある子だったから
プレゼントもらうのは楽しみにしてたなー

今はもうめんどくさいから、
欲しがってるのあげるし欲しいものがあったら言う

553 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 04:30:51.37 ID:K3JzB5b70.net]
うちは10月半ばに彼氏さんの誕生日だったからネット限定の31cmのクロックスプレゼントしたよ
足が30cmと大きくて靴の専門店に行っても売ってないから喜んでくれた



554 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 16:19:30.68 ID:viKsOxcq0.net]
私 20歳学生
彼 28歳派遣社員

告白されてなんとなく付き合ったけどないわ…。すごいデブだし。

555 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 16:51:14.10 ID:1Q6E7ifW0.net]
何となくで付き合う頭の悪いビッチなんだから釣り合い取れてるじゃん

556 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 17:41:59.93 ID:KAUvaMew0.net]
このコピペが気になってしまい、彼氏との将来が考えられない。



健康な子どもを授かるという点に関して、男性にも女性と同じように適齢期があることが判明。
○40歳以上の男性は、30代以下の男性と比較して、自閉症の子が生まれる確率が6倍高いという報告。
○統合失調症の子が生まれる確率についても、男性の年齢が40歳に達すると倍になり、50歳以上では3倍になるとの研究結果も発表されている。
○また、そううつ病やてんかん、前立腺がん、乳がんを子どもが発生する確率も、男性が40歳に近くづくにつれ高くなるという。
○1996年に発表された論文によると、アペール症候群(頭や顔、手足の奇形を特徴とする先天性疾患)は、父親が高齢であることによって圧倒的に引き起こされる遺伝子の突然変異だ
 

  jp.wsj.com/Life-Style/node_254698

557 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 20:48:19.98 ID:i6GJ3ljPO.net]
>>556
すでに40超えてるの?

558 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/02(日) 22:21:40.90 ID:K9Tn+UCY0.net]
うわあこれは怖い
彼氏38自分24で来年結婚考えてるけど不安だ

559 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 00:48:09.40 ID:gUC2vQd90.net]
>>558
例え奇形じゃなくても子供の気持ち考えると結婚はないなぁって思う
その年齢だと、子供が小学生の時、周りのお父さんが30代の中、あなたの旦那は50超えだよ…

560 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 11:08:48.13 ID:pi4R1Ve40.net]
私も年齢差それくらいだけど結婚は断った
子供産むの怖いけど、私の母昔から孫を心待ちにしてるから結婚したら期待させちゃう
一応まだ付き合ってくれてる

561 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 13:02:05.29 ID:SPa10/Yi0.net]
>>559
今38で来年結婚ならそんなに目立たないと思う
私の彼は48だから子どもができたらそういう視線が気になるんだろうなぁ

562 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 13:31:54.75 ID:05ziVv/k0.net]
>>561
キモッ
下手したらよその子のおじいちゃんと同じ歳じゃん

563 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 14:03:52.04 ID:SAAC4LGz0.net]
男性よりも女性の高齢出産のほうが危ないらしい



564 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 15:37:33.08 ID:SkiFLWgJ0.net]
>>563
比べたところで高齢男性が安心ってことにはならないんだけどな。

565 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 16:14:04.33 ID:7zkl8qTi0.net]
>>563
いやそんなことは誰でもわかってると思うが…
逆もあるから考慮しなきゃってことでしょ
ここ男が年上のスレだし

566 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 17:29:34.04 ID:94XvfCERO.net]
女性は昔から言われてたけど、最近は男性も言われはじめた

567 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/03(月) 18:33:20.83 ID:8K6YGidL0.net]
確かに安心はできないけど男性はそんな心配しなくていい。
元々体が弱い高齢男性は注意が必要らしい。

568 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 02:22:45.89 ID:SUDNjBJ30.net]
>>567
なにを根拠に言ってるの?
男性はそんな心配しなくていい
女は心配しろ?
ふざけんな

569 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 04:08:58.07 ID:6VI5Em8G0.net]
まぁまぁ、落ち着いて…

570 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 12:51:59.35 ID:7bIaZK1D0.net]
>>521
私が付き合ってる40のオッサンは全然臭くない
口臭も大衆も全くない
特別何かしてるって訳でもないし、すごい羨ましい
たぶん私の方が臭いわw

571 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 13:37:35.30 ID:KskSeyyR0.net]
>>568
まず男と女は体の構造が違うから
仕方ない。

572 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 13:50:08.68 ID:KskSeyyR0.net]
臭いとかは人にもよるだろうね。40後半のちょっと太った温やかな男の先生がいたが、香水とは違い落ち着くような良い匂いしてたな。

573 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 18:50:13.33 ID:jQLC9Kx90.net]
>>558
結婚して即子供作っても、子供が20才で定年退職だよ?
彼氏がちゃんと貯金していて持ち家ありか資産家ならともかく、
普通に大学とか大学院とか行かせてあげたいなら不安。



574 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 18:55:24.10 ID:jQLC9Kx90.net]
>>567
いや心配でしょ・・・。
男性と女性が違うのは、女性が高齢だと妊娠自体しなくなるってことだけで
むしろ男性だけ高齢の方が障害児が生まれる確率が上がるよね。
女性が高齢だと妊娠自体しなくなるから必然的に。

575 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 21:08:25.36 ID:awC9lx6Z0.net]
17で41はさすがにダメだろ。
本人はラブラブなんて言ってるが。

576 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 22:45:54.43 ID:ak+V53FH0.net]
>>573
自分がそう思ってるならそうすればいいしその意見をすべて押し付けるのはどうなの?
当人同士の問題なんだから。そろそろウザい。

577 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 22:46:19.89 ID:bUvYCazO0.net]
>>573
普通の大人は普通に金持ってるからw
>>554が特殊なだけで。
>>558彼氏の精子の問題はどうしようもないが、アラフォー独身なら1000万や2000万は貯金あるよ。
まあ?アリで養育費とかあるとそうも言えないから
逆にいえば、その程度の金ない奴は駄目なんだけどな。
30代なら変わる可能性もあるが、40代で突然成功なんてまず無いからな。
普通に生きてりゃ金はそこまで心配いらんと思うぞ。

578 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 22:51:19.23 ID:sMcBQ0mD0.net]
自分21彼氏30、2年4ヶ月なんだけど将来について悩む。

彼氏さんは自分が卒業したら結婚して子どもも作ろうって言ってくれてる。嬉しいし結婚したいと思うけど自分は今勉強してる分野で就職したいとも思う。
彼氏さんにそう伝えたいんだけど中々言い出せないし何より親に彼氏を作ること自体反対されてて隠してるからもうどないすんねん状態

579 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/04(火) 23:10:32.46 ID:g625khER0.net]
頑張って打ち明けて話し合った方がいいと思うよ
自分で納得して決めないと後悔しやすいし「あの時彼が言ったから・・・」ってひとのせいにしちゃうかもしれない
結婚の件と親御さんへ打ち明ける件は分けて考えてひとつずつ解決すれば多分負担も軽くなるよ

580 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 00:32:30.59 ID:5l0fewk40.net]
>>578
私も大学行ったから就職したかったし、それが当たり前だと思ってた。
でも入社したら、卒業してすぐに結婚するのが正解だったかなって悩んでる。
1年目2年目の結婚は難しいし、育休も3年目以降が常識、3年目以内な妊娠は非常識って企業は多いよ。優良企業なら尚更。
子供は4.5年待ってもらう可能性がある以上、真剣に話し合うべきかもね。

581 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 10:30:12.41 ID:6xLq2eSE0.net]
そういえば30後半のリーマンなのにデートでのお金の使い方が派手で
高額なプレゼントをぽんぽんくれていた年上の元彼とは将来考えている途中にやっていけないと思って別れたことがある。
今までの彼女にもそうだったみたいで賃貸住みなのに貯金もあんまりなかったし、何より節約というものが嫌いだったから。

>>578
とりあえず就活頑張るのは絶対必要。
それからタイミング見て彼氏に打ち明けて話し合う。
そういう大事なことも中々言い出せないうちは結婚しても上手く行かないよ。
親に言うのは優先順位的に最後でいいかと。

582 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 10:34:57.09 ID:6xLq2eSE0.net]
語弊を恐れずに言えば結婚はいつでも出来るけど、
新卒で就職は今しか出来ないから悩むことすら不思議に思う。

結婚してから暫くは子供を作らずに働くっていう選択肢もあるわけだし。

それに親的に彼氏はダメでも、婚約者なら別かもよ。
彼氏にちゃんと挨拶に来てもらって結納等済ませて婚約状態にしたらいいのでは。

583 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 12:58:51.05 ID:/PRFarFN0.net]
>>574
いや妊娠しにくい上に、妊娠したら障害児率高いよ
女が高齢の方がダブルパンチなだけ



584 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 17:40:14.27 ID:6xLq2eSE0.net]
横だけど、だから男の人だけ高齢の方が障害児が生まれる確率上がるってことでしょ。
わかりやすくテキトーに数字入れると

男高齢*女若いカップル・・・(男性因子)障害児生まれる確率10%*(女性因子)子供が生まれる確率100%で障害児が10%の確率で生まれるとしたら
男若い*女高齢カップル・・・(女性因子)障害児生まれる確率10%*(女性因子)子供が生まれる確率10%で障害児が生まれる確率1%。

まあ実際は高齢で男性も不妊になるらしいし、ただの机上の空論だと思うけどね。
子供が欲しいなら男女共に35ぐらいまでに考えたほうが良いんじゃないかなーと思う。

585 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 19:04:07.35 ID:/ZniVMYN0.net]
40代でも健康な精子の人もいれば25なのにあまり健康じゃない精子とかもあるみたいだから年齢だけじゃわからんな。

586 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 19:22:19.66 ID:KPEmELEK0.net]
>>584
算数ちゃんと勉強した?そこらの小学生より頭悪いぞお前
なんで1回のセックスあたりの障害児発生率なんていう無意味な計算してんだよ

後者はセックスの回数が10倍になるだけで
「妊娠した時にその子が障害児である確率」は同じ

587 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/05(水) 20:26:09.24 ID:Ea9cmdCZ0.net]
>>583
男と比べて女が高齢の方が危険だろうが高齢男の安全になるわけじゃないからな。
しかもこのスレは年上彼氏スレだし。

588 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 00:17:03.78 ID:hDSrHHS00.net]
>>584の阿呆さに草不可避www

589 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 00:18:27.31 ID:V9p6HB/A0.net]
従妹の姉ちゃんが大学生で19歳の時に30歳のおじさん連れて来た時は伯父さん鬱で会社行けなくなっちゃって大変だったらしい。
姉ちゃん27歳の時に結婚したからいいけどさー。
一人っ子だから親の説得が何より心配。

590 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 00:19:27.90 ID:V9p6HB/A0.net]
途中で送信してしまった。

みなさんは親に何て言って許してもらいましたか?

591 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 00:26:23.73 ID:T0bO4IW1O.net]
30歳って鬱になるくらいおじさんなのか…

592 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 02:03:29.38 ID:dRDxf7RG0.net]
>>583
女性が高齢化してもダウン症の確率が上がるけど事前検査できる

高齢男性がつくる発達障害や精神疾患系は事前検査じゃわからない

怖いよね

593 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:03:14.61 ID:hDSrHHS00.net]
>>592
高齢女性はダウン症も発達障害も精神疾患も高確率で産むわけだが
BBAの必死の現実逃避か?



594 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:07:26.31 ID:zjwrqkkH0.net]
BBAとか書くような人種がいくつだろうと付き合いたくないな
高齢化で男もヤバいって今みんな知ってるのに女の方がヤバいってことにしたいのかな
必死だね

595 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:13:30.86 ID:hDSrHHS00.net]
残念ながら男で30からヤバいって報告はまだほとんどないんだよね
40超えるとヤバいというものはある

一方女性は25の時点で既に20よりリスクが上がっていて、30はもう危険

男も女も「高齢にはリスクがある」という言い方をすれば確かにその通りだが、女性の方がそのリスクの上昇が若いうちから始まり、影響度も大きいことは、専門家の出したデータとして明確なんだよね
残念ながら

596 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:21:21.10 ID:rvNBPHmV0.net]
2ちゃんでどんだけ騒ごうが
高齢女性には全く価値がなくて
高齢男性に価値を見いだす人がそれなりにいるってのは覆せない事実

597 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 03:30:46.30 ID:NLdECb/a0.net]
モテないおっさんが必死だなぁ

598 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 09:24:30.63 ID:OmnXARBJ0.net]
30は大丈夫だから安心して

599 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 10:06:13.97 ID:Bfx00joJ0.net]
>>590
許してもらうというか何というか
付き合うとなったその日に両親に報告→あら良かったねというリアクションだった
1週間後くらいに彼が家に挨拶にきて、その少し後に自分も彼のご実家へ挨拶しに行った
彼と両親が顔見知りだったからかすんなり公認となりました
ちなみに当時私22歳で、11歳差。娘が成人してるかどうかも大きいのかもね

600 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 10:39:46.08 ID:rdIL07yc0.net]
>>586
馬鹿すぎ。
そんじゃ高齢女性でも数さえこなせば確実に妊娠できるって話になるねw
不妊を根本的に理解してないでしょ・・・

アラサー男性っぽい癖に頭悪すぎる・・・・

601 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 10:46:02.65 ID:hDSrHHS00.net]
>>600
ちゃんと小学生卒業した?
確率って何か理解してる?

妊娠するか障害児が産まれるかは別個の話なのになーに言ってんだお馬鹿さん
1年に1回しか車に乗らない人は毎日運転する人よりも事故る確率が1/365しかない。365倍安全運転ができる優秀なドライバーだ!って言ってるのと同じな

602 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 10:48:30.34 ID:rdIL07yc0.net]
>>589
私も大学生だけど、社会人の彼氏は元同じ大学で3歳差だから特になにも・・・かな。
歳の差が大きいと反対されやすそうだけど、紹介は早めにしたほうがいいと思う。
うちの彼氏は「家に来るなんてしっかりした人だ」って信頼上がったよ。

何歳差かしらないけど、年齢差があればあるほど、
家族に挨拶せずにずるずる付き合うことで彼氏の印象が悪くなっていくと思う。

603 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 10:59:02.23 ID:rdIL07yc0.net]
>>601
ちょw即レス怖すぎw
落ち着きなくて現実を見れない高齢男性はモテナイよw

個々の確率からある条件の確率を求めたこともないの?
その例え、そのままだよ。

車に乗ったときに死亡する事故にあう確率が10%で年間20%の時間車に乗るドライバーと、
車に乗ったときに死亡する事故にあう確率が7%で年間70%の時間車に乗るドライバー、
年に1度も車に乗らない人がいるとして、
車での死亡事故を起こす確率が一番低いのは3番目の人だよね。
だって車に乗らないんだもん。

ここで問題。車で死亡事故にあう確率が2番目に低いのは?
これが上のレスの意味。


賢い高齢男性は高齢男性に障害児のリスクがあるのを認めた上でその他の魅力で勝負するのに。



604 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 11:10:06.26 ID:N/FLzK5u0.net]
>>603
横からで悪いけど落ち着きなよ

妊娠したら普通セックスやめるけど、妊娠しなきゃセックスし続けるから、一回のセックスで障害児が産まれる確率求めても意味ないよ
普通子供産むまでセックスなり不妊治療なり繰り返すし、確率が低い分は試行回数を増やすって形でカバーされるだけ

605 名前:恋人は名無しさん mailto:sage [2014/11/06(木) 11:17:52.37 ID:hDSrHHS00.net]
おばさん不妊治療のしすぎで知能が小学生まで退化しちゃったんだなぁ

>>603
俺が言っても煽りとしか取れないだろうから他の人の意見聞いてみるといいよ
小学生からやりなおさないと理解出来ないかもしれないけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef